◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1649334610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん (ワッチョイ ab58-L8Wh)2022/04/07(木) 21:30:10.94ID:CW0l7ONx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします。

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★56
http://2chb.net/r/smartphone/1628921026/

※次スレは>>985が立ててください。スレ立て不可の場合は報告すること。
次スレを立てる時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2SIM無しさん (ワッチョイ 2373-oa0g)2022/04/07(木) 21:48:35.88ID:hII+2r9D0
いちょつ

3SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-cytP)2022/04/07(木) 22:43:26.57ID:DbuooDvoM

4SIM無しさん (ワッチョイ 0383-GZIZ)2022/04/08(金) 16:53:38.97ID:CPa1nWr30
おつ!

5SIM無しさん (ワッチョイ 23ff-up3X)2022/04/08(金) 19:09:59.24ID:gZolocbH0
トリプルスロットってモトローラG100とGalaxy M23以外にある?

6SIM無しさん (ワッチョイ 23ff-up3X)2022/04/08(金) 19:17:23.08ID:gZolocbH0
ああ調べたらG100ってトリプルスロットじゃなかったか
なんかトリプルスロットだと記憶してた
redmi note 10proがトリプルスロットか
やっぱりトリプルスロットいいよな
esimも楽だけど、気軽にSIMを替えられない

7SIM無しさん (オッペケ Sr01-Vv6n)2022/04/08(金) 19:21:01.89ID:HI3wSsWKr
>>5
厳密にはアレだがreno5aとかsense6とかは物理SIM+eSIM+microSDで同等にはなるな

8SIM無しさん (ワッチョイ 1558-L8Wh)2022/04/08(金) 19:41:53.73ID:wkuAPzrO0
>>5
Zenfone8 Flip

9SIM無しさん (ワッチョイ 06a2-EhK1)2022/04/09(土) 17:56:31.50ID:MgLIRdlo0
>>1
乙であります

10SIM無しさん (ワッチョイ 06f1-AYjJ)2022/04/09(土) 19:52:23.02ID:x15t3+ti0
moto g50 5Gって5Gの機種でもコンパス無いとかHDディスプレイとかやってるんだな
酷いな

11SIM無しさん (ワッチョイ 026e-dAd0)2022/04/09(土) 21:35:42.83ID:EzXzx2/t0
057 http://2chb.net/r/smartphone/1649334610
056 http://2chb.net/r/smartphone/1628921026
055 http://2chb.net/r/smartphone/1614764501
054 http://2chb.net/r/smartphone/1603783645
053 http://2chb.net/r/smartphone/1594523940
052 http://2chb.net/r/smartphone/1587144945
051 http://2chb.net/r/smartphone/1576238574
050 http://2chb.net/r/smartphone/1567783636
049 http://2chb.net/r/smartphone/1559380803
048 http://2chb.net/r/smartphone/1556111021
047 http://2chb.net/r/smartphone/1551586860
046 http://2chb.net/r/smartphone/1547942738
045 http://2chb.net/r/smartphone/1545542761
044 http://2chb.net/r/smartphone/1539515654
043 http://2chb.net/r/smartphone/1534252996
042 http://2chb.net/r/smartphone/1526934306
041 http://2chb.net/r/smartphone/1518433509
040 http://2chb.net/r/smartphone/1512147724
039 http://2chb.net/r/smartphone/1505312932
038 http://2chb.net/r/smartphone/1499081703
037 http://2chb.net/r/smartphone/1495529422
036 http://2chb.net/r/smartphone/1493334087
035 http://2chb.net/r/smartphone/1485591410
034 http://2chb.net/r/smartphone/1483007188
033 http://2chb.net/r/smartphone/1480064837
032 http://2chb.net/r/smartphone/1476274130
031 http://2chb.net/r/smartphone/1473334062
030 http://2chb.net/r/smartphone/1469795555
029 http://2chb.net/r/smartphone/1467263582
028 http://2chb.net/r/smartphone/1463187917
027 http://2chb.net/r/smartphone/1461162262
026 http://2chb.net/r/smartphone/1459500816
025 http://2chb.net/r/smartphone/1458496001
024 http://2chb.net/r/smartphone/1455532469
023 http://2chb.net/r/smartphone/1454147303
022 http://2chb.net/r/smartphone/1453103176
021 http://2chb.net/r/smartphone/1451893715
020 http://2chb.net/r/smartphone/1450609709
019 http://2chb.net/r/smartphone/1449356968
018 http://2chb.net/r/smartphone/1447697274
017 http://2chb.net/r/smartphone/1445788657
016 http://2chb.net/r/smartphone/1444126168
015 http://2chb.net/r/smartphone/1442643275
014 http://2chb.net/r/smartphone/1440168996
013 http://2chb.net/r/smartphone/1434953744
012 http://2chb.net/r/smartphone/1432353813
011 http://2chb.net/r/smartphone/1430060551
010 http://2chb.net/r/smartphone/1427608688
009 http://2chb.net/r/smartphone/1425643588
008 http://2chb.net/r/smartphone/1423201087
007 http://2chb.net/r/smartphone/1419664563
006 http://2chb.net/r/smartphone/1417081255
005 http://2chb.net/r/smartphone/1413555448
004 http://2chb.net/r/smartphone/1407543205
003 http://2chb.net/r/smartphone/1400372377
002 http://2chb.net/r/smartphone/1392563850
001 http://2chb.net/r/smartphone/1367676292

12SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/10(日) 12:06:22.22ID:U3JI4vg70
Pixel6aはイヤフォンジャックなし、SDなしがほぼ確定してるからあまり興味ないな
・防水防塵
・おサイフ
・イヤフォンジャック
・SD
・トリプルスロット
これ全部満たすミッドレンジってあるかな
イヤフォンジャックやSDなしでも使えばそれなりに慣れるのだろうか

13SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/10(日) 12:11:29.14ID:U3JI4vg70
あ、あとステレオスピーカーか
これもほしいな

14SIM無しさん (ブーイモ MM3e-uPy8)2022/04/10(日) 14:37:58.18ID:UP3oITAUM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

15SIM無しさん (アウアウウー Sabb-z9Ap)2022/04/10(日) 15:12:39.79ID:7HJN96lTa
>>12
eSIM含めてトリプルスロットでいいなら
AQUOS Sense6とwishとOPPO Reno5A

物理トリプルスロットでおサイフ付きは多分ないし
ハイエンドは殆どの項目においてこれらは外される

16SIM無しさん (アウアウウー Sabb-z9Ap)2022/04/10(日) 15:15:21.38ID:7HJN96lTa
>>15
ステレオスピーカーは上の3機種全部非対応

17SIM無しさん (ワッチョイ 6281-SZOA)2022/04/11(月) 21:46:36.24ID:hvjC760j0
つーかおサイフ対応で複数シム刺せる機種自体
数えられる程しかないのに
この質問意味ある?

18SIM無しさん (ロソーン FF93-m/qi)2022/04/12(火) 00:16:27.49ID:HpZT9carF
自分の知らないスマホには搭載されてるかも?って聞いてみる可能性はある

19SIM無しさん (ワッチョイ 6273-HzrE)2022/04/12(火) 17:08:54.07ID:sAVKL0NN0
mi11 lite 5Gみたいな最新鋭スマホありませんか?

軽い170g以下、そこそこ大画面6インチ以上、40万点以上、ステレオスピーカー、4万円以下、
SDカード、サイド指紋認証

20SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/12(火) 17:30:21.56ID:TLn0Ly6q0
シャオミはまだ信用あまりないな
その機種でもアチアチになったりしてたみたいだし
OPPOの方がまだ信用できるかな
AQUOS sense6
OPPO Reno 5a
Galaxy M23
この辺かなあ
モトローラも気になる

21SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-K3c/)2022/04/12(火) 19:01:31.96ID:FNE52AFD0
>>20
しっぽの方がイヤだわー
日本人ナメてるフシがあるから

22SIM無しさん (テテンテンテン MMa2-2hqo)2022/04/13(水) 00:02:21.56ID:ppGSRlccM
ほうほう、例えば?

23SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-z9Ap)2022/04/13(水) 01:32:23.66ID:WYc4OyY50
>>20
流石にXiaomiはAQUOSと品質比べるのも可哀想なくらいだろ
UIが慣れないと使いにくい人が居るだけで

24SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/13(水) 01:51:02.23ID:CswRKs0E0
>>23
でも不具合情報結構あるじゃん

25SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-K3c/)2022/04/13(水) 05:39:46.95ID:j2QXRrvo0
>>22
Renoが段々手抜きになってるじゃん
今時液晶とか、無理
あと、A55sもA54と比べると手抜きだからな

26SIM無しさん (ワッチョイ e2b1-1va5)2022/04/13(水) 09:01:06.24ID:BHR1Jdlk0
ここじゃRealmeは評価的にどうなん?
デザインまずまずだし、スペも割と悪くないけど。

27SIM無しさん (オッペケ Sr5f-i02E)2022/04/13(水) 12:10:00.75ID:OKL9x+BPr
技適を取得したモデルがあると良いかもね。
スレの趣旨的にも。

28SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/13(水) 16:15:49.18ID:CswRKs0E0
reno 7a情報まだかな
reno 7 lite 5Gって機種が日本では7aになりそうだな
snapdragon 695らしい
750とほぼ同等か

29SIM無しさん (ワッチョイ b27e-xb3m)2022/04/13(水) 16:18:12.68ID:1bImsRNE0
>>26
技適を通った機種限定

30SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/13(水) 16:20:37.26ID:CswRKs0E0
やっぱりハイエンドにはイヤホンジャック、SDなし
ミドル、ローエンドには両方ありって感じだな

31SIM無しさん (ワッチョイ 6281-SZOA)2022/04/13(水) 20:01:11.96ID:a5gZgFdI0
カメラがハイエンドと同じセンサー積むのならなら
スペックはミドルでもいいんだがなあ

32SIM無しさん (ワッチョイ cb58-49IU)2022/04/13(水) 22:24:49.47ID:fy14wYbC0
>>31
それなんだよ
それがなかなか無い

33SIM無しさん (オイコラミネオ MMe7-HzrE)2022/04/14(木) 01:33:12.18ID:Kfy53k7MM
それ言うと今度はCPUがなぁ〜ってなる
mi note10がその例
あれに855載せとけば良かったのに

34SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-K3c/)2022/04/14(木) 03:31:10.86ID:QPPE8UdT0
>>33
高価過ぎるだろ
7xx系で十分

35SIM無しさん (ワッチョイ b27e-xb3m)2022/04/14(木) 08:16:01.24ID:1Nju1yNu0

36SIM無しさん (スフッ Sd02-u4BC)2022/04/14(木) 08:41:12.00ID:QdciwVKNd
未だP30PROが手放せない

37SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/14(木) 15:38:13.69ID:hd3IDYA10
シャオミまた出すのか
前に発表したのと同じものだと勘違いしたわ
同じようなの出しすぎて訳わからんくなってるな

38SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-K3c/)2022/04/14(木) 18:33:53.43ID:QPPE8UdT0
>>37
10JEのSIMフリー版と禿版と思えば理解出来るやろ

39SIM無しさん (ワッチョイ e276-kWUj)2022/04/14(木) 20:33:11.62ID:8hpLKXp90
まだHUAWEI(Android)を越えるメーカーは現れてない程度の争い

40SIM無しさん (ワッチョイ b27e-xb3m)2022/04/14(木) 20:39:55.56ID:1Nju1yNu0
HUAWEI劣化アップルみたいなやり方してたからな

41SIM無しさん (ベーイモ MM9e-qtEm)2022/04/14(木) 20:52:44.60ID:5s3TWzcDM
Huaweiはバックドア疑惑と人民解放軍繋がりと米国からの制裁さえ無ければ最強

42SIM無しさん (ワンミングク MM92-4LAz)2022/04/14(木) 21:10:07.11ID:ZpMitjGTM
>>41
人類の敵、中国共産党と繋がってるのか?

43SIM無しさん (ワッチョイ 4e11-HzrE)2022/04/14(木) 21:15:28.68ID:AkolpLuQ0
あの国で業界トップクラスになるなら共産党と繋がりゼロってのは無理だよ
oppoもxiaomiも5G/6G利権に手を出したらすぐに潰される

44SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-EhK1)2022/04/15(金) 08:33:30.85ID:tJkHcTst0
>>41
スマホの謎部品は、結局誰も見つけられなかったけどな。

45SIM無しさん (ワッチョイ 06f1-AYjJ)2022/04/15(金) 09:03:18.86ID:MglXRg2E0
Redmi note 11とmoto G31だとどっちがおすすめ?

46SIM無しさん (ワッチョイ 62ff-dMxl)2022/04/15(金) 19:29:10.70ID:UJ/AwcVX0
スマホに有機EL搭載するのやめろ
焼き付きで買い替えさせるメーカー側の戦略だ
俺は騙されないぞ

47SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-K3c/)2022/04/15(金) 19:34:04.05ID:CAVnnxaa0
>>44
誣告ばっかりだもんねぇ、この手の話はw
つーか、少なくとも技適取ってる製品で問題起こしたのはないしなw
>>45
自分はG31は選ばないな

48SIM無しさん (ワッチョイ 7706-muAS)2022/04/16(土) 01:41:16.11ID:hynflFBl0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

49SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/16(土) 02:20:34.76ID:i8g+H7rE0
最近のハイエンドのAndroid円安の影響なのかめっちゃ高いな
キャリア価格だけど18万とかとんでもないわ
iPhoneだけは変わってないな

50SIM無しさん (ワッチョイ 97a4-CCRQ)2022/04/16(土) 04:58:15.21ID:Pv+UaCFx0
パソコン関係も値上げ
しばらくこの流れは変わらわなさそう

51SIM無しさん (ワッチョイ b7b0-OQXN)2022/04/16(土) 10:04:57.34ID:fGXDLjAu0
>>19
mi11llite でいいじゃん

52SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-fNw1)2022/04/18(月) 06:44:59.49ID:dbcAKR4q0

53SIM無しさん (ワントンキン MM7f-DZ1w)2022/04/18(月) 09:54:23.66ID:s4lu4B6eM
おサイフも防水も無しでストレージ64Gじゃなぁ

54SIM無しさん (ワッチョイ 9758-UOua)2022/04/18(月) 15:48:51.13ID:Pi5L5Rm+0
>>52
ここのRedmi Note11と2000円追加してXperia1とどっちがいいのかなー。

なお、入れるsimはAUなんだけどさ。

55SIM無しさん (ワッチョイ 5780-5cKr)2022/04/19(火) 03:03:20.11ID:+B7T6+0Q0
>>54
迷わずぺリア

5654 (ワッチョイ 9758-OKYR)2022/04/19(火) 19:16:53.76ID:ifGPZBTq0
>>55
回答ありがとうございます。
やはり型落ちのハイエンドが使い勝手が良いんですね。さっそくイオシスにでも買いに行きますかね。

57SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/20(水) 15:54:13.69ID:zPojGDwO0
auとUQ、「AQUOS sense6s」を28日に発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1404153.html

58SIM無しさん (ワッチョイ 5780-5cKr)2022/04/20(水) 16:56:18.27ID:1pl3C9K30
これどうなんだろ?

59SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/20(水) 17:42:33.65ID:zPojGDwO0
個人的には不具合多発した6の修整モデルだと思ってる

60SIM無しさん (ワッチョイ 97bc-K44e)2022/04/20(水) 18:47:45.90ID:8dlgLCfp0
>>59
さて、どうなるかw
死ャープの評価は今やズタボロだもんなぁw
不治痛や凶セラも大概やらかしてくれたけどw

61SIM無しさん (ワッチョイ 3758-Lqe+)2022/04/20(水) 19:30:03.79ID:LeF2Fo890
SoCのSD690をSD695に変更しただけのマイナーチェンジセカンドモデルか
ってかなぜこのスレ?

62SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/20(水) 20:08:46.50ID:zPojGDwO0
>>61
一応今の機種は全部SIMフリーなはず

こういう議論になるから次スレから「オープンマーケット」って入れた方がいいかも
最近こう言われ出してるし
「オープンマーケット版スマートフォン(SIMフリー)」か、「オープンマーケット向けスマートフォン(SIMフリー)」とか

63SIM無しさん (ワッチョイ 97bc-K44e)2022/04/20(水) 20:19:41.79ID:8dlgLCfp0
>>62
ダメでしょ
キャリア向けバンド削り端末は

64SIM無しさん (ワッチョイ fff1-RzJC)2022/04/20(水) 20:31:50.23ID:LPrR22we0
バンド削り問題は解決するの?
乗り換えを阻害するのに総務省は動かないの?

65SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-DKzI)2022/04/20(水) 20:57:42.06ID:O7jQOZpk0
>>31
XiaomiにMi Note 10という
ミドルSoC(スナドラ730)にハイエンドカメラ積んだ機種があったんだけど
SoCが動作的にも画像作成的にも追いつかなくてね
カメラセンサーの持ち腐れになっちゃった

66SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-GHRF)2022/04/20(水) 22:09:15.86ID:1ROPyGUL0
>>64
その(追加)費用を誰が負担するのか、という話だからなあ・・・

67SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-DKzI)2022/04/21(木) 07:36:43.93ID:79fb3QUTa
>>66
そのキャリアで利用される前提で
端末価格を安くしてる場合も多いしね

68SIM無しさん (ワッチョイ 9f34-l4Ir)2022/04/21(木) 07:54:22.43ID:FeSlDtjv0
カメラ殆ど使わないので、
カメラ機能以外に全振りしたハイスペック機種って何がありますか?

69SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-DKzI)2022/04/21(木) 08:17:48.49ID:79fb3QUTa
>>68
Xiaomi11TPROがそんな感じ
Moto edge30もそれに近い

70SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/21(木) 16:34:52.77ID:X9SjJij60
Galaxy M23はでかすぎるし、reno 5aはバッテリーが少ない
あと数ヶ月我慢すればOPPOやPixelとか新機種出そうだけど
買い替え考えてるうちに1年とか経っちゃってるな

71SIM無しさん (ワントンキン MM7f-RzJC)2022/04/21(木) 20:19:10.51ID:wQNVE5qAM
>>66
SIMフリーってどのキャリアでも使えるのに安いじゃん

72SIM無しさん (ワッチョイ d76e-DZ1w)2022/04/21(木) 22:32:30.58ID:14ITznLn0
この前出たGalaxyM23はおサイフケータイとか削られてたけどな

73SIM無しさん (ワッチョイ 9711-2gjI)2022/04/21(木) 22:41:02.88ID:VrUJMPhi0
輝度って意外と重要だな Xperiaの輝度足りない

74SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/22(金) 05:22:05.09ID:49VoxlYO0
Pixel5aが1万円安くなってるな

75SIM無しさん (ワッチョイ fff1-RzJC)2022/04/22(金) 06:45:14.63ID:L6bok91q0
>>72
キャリアで出てないのに削られてたというのはおかしいわ

76SIM無しさん (ワッチョイ fff1-RzJC)2022/04/22(金) 06:48:44.05ID:L6bok91q0
Windows 10 Mobileスマホの在庫どちらも残り1点
そのうち売れるのだろうか

MADOSMA Q601
14,080円
https://kakaku.com/item/K0000895450/

Elite x3
15,800円
https://kakaku.com/item/K0000959445/

77SIM無しさん (オッペケ Sr8b-7ZnJ)2022/04/22(金) 12:09:47.90ID:+te+lSFZr
>>73
どのモデル?

78SIM無しさん (ワッチョイ 5780-5cKr)2022/04/22(金) 14:10:15.07ID:iYKttmEl0
>>76
売れないよ。
Q601とはいえ今となっては高い。3000円なら買ってみようかなレベル。
俺も2019年まで10年間Windows Phone一筋だったけど。

79SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/22(金) 14:28:39.32ID:49VoxlYO0
Pixel6もセールか
61000円は結構安いよな
うーん、今が買い時か

80SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-BrA7)2022/04/22(金) 14:34:32.08ID:49VoxlYO0
Pixelって結構不具合報告多くてなかなか手が出ないんだよな
Xiaomi、OPPO、サムスンあたりはあまり不具合報告ないイメージ

81SIM無しさん (ブーイモ MM8f-hPL+)2022/04/22(金) 14:56:09.84ID:q2dGj6I1M
おサイフついて安いのありますか

82SIM無しさん (ワッチョイ 3758-5a7V)2022/04/22(金) 15:04:07.72ID:nFMnkN+40
>>80
無いけど
イメージと現実は違うよ
新OSが一番最初に導入するからバグはあるけど発売当初の数ヵ月だけ
全て修正されるから動作はかなり安定する
安定感ではピカイチだよ

83SIM無しさん (ワンミングク MM7f-DZ1w)2022/04/22(金) 15:45:00.64ID:bxkCL/5bM
>>81
Redmi Note 10T

84SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-/J2N)2022/04/22(金) 22:07:44.30ID:KTWVIV0ha
>>82
安定感言うならもっとテストしてからリリースしろと言いたい

85SIM無しさん (ワッチョイ b0bc-IHZD)2022/04/23(土) 06:26:42.56ID:LcgWaK0M0
>>84
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

86SIM無しさん (ベーイモ MMc2-ANk3)2022/04/23(土) 07:55:50.03ID:9E4EP0XSM
>>80
サムスンは発火事故多発による機内持ち込み禁止で有名過ぎるじゃんw

87SIM無しさん (アウアウアー Sac2-V8la)2022/04/23(土) 08:16:37.63ID:ggwZiz8da
サムスン倒産間近とかの噂よく聞くけど単なる噂だよな?

88SIM無しさん (ワッチョイ b274-wpfW)2022/04/23(土) 10:10:02.53ID:8xWZ2f8v0
>>80
イメージだらけで他も同じようなもんだよ。
iPhoneでさえおまかん連呼

89SIM無しさん (ワッチョイ 5683-6JeH)2022/04/23(土) 12:39:43.88ID:oKBfNPRK0
>>80
イメージ?
OPPO使ったことないのか

90SIM無しさん (ワッチョイ 32ff-57Fj)2022/04/23(土) 12:55:20.25ID:fXFlfKm50
>>89
ないよ
Pixel5a安くなってるけど、衝撃にめちゃくちゃ弱いってレビューがたくさんあるし
6は発熱酷くていろいろ不具合報告多いし
reno 5aはかなり良さそうだけど、バッテリーが若干弱いし、
もう少し待てば後継機出そうだし
Galaxy M23も気になる

91SIM無しさん (スップ Sdc4-4kNy)2022/04/23(土) 20:33:28.31ID:y17Uqdr4d
もうセコい買い方になっちゃって
2万ぐらいのスマホを買い替えるようになっちゃった
でもそろそろメモリ6GBにしないと駄目かなぁ

92SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-lGY4)2022/04/23(土) 22:03:58.36ID:0RkGnMRI0
5年ぶりに買い換えるんだがいまなにがいいのか全然わからんな

やすいミドルスペックのオススメおせーて

93SIM無しさん (ワッチョイ 32ff-57Fj)2022/04/23(土) 22:10:09.85ID:fXFlfKm50
>>92
redmi note11
AQUOS wish
moto g31

94SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-lGY4)2022/04/23(土) 22:26:37.81ID:0RkGnMRI0
>>93
ありがとう
しらべてみる

95SIM無しさん (ワッチョイ 32ff-57Fj)2022/04/23(土) 23:37:32.52ID:fXFlfKm50
>>94
ミドルというよりエントリーかも
予算が分からんから安いの書いといたけど
4万までとかならもっといろいろある

96SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-QXua)2022/04/24(日) 10:17:20.08ID:De3fXJ9d0
>>82
Pixel6の指紋認証アカンのは致命的だと思うが
顔認証も塞がれてる機種なのに

97SIM無しさん (アウアウウー Sab5-qK7M)2022/04/24(日) 13:17:57.28ID:xQNLPu8ga
>>96
いつのこと話してる?

98SIM無しさん (ワッチョイ 32ff-57Fj)2022/04/24(日) 14:32:06.57ID:fblVKEvU0
もうiijmioにMNPして1万でreno 5a買っちゃおうかな
もう多分こんなに安く買えるチャンス無いよね
y.u mobileで40GB貯まってるけどどうせ使わないし

99SIM無しさん (ワッチョイ ec11-Unwu)2022/04/24(日) 17:00:28.63ID:F7pnVgMT0
>>92
Reno5A
Pixel5a

100SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-lGY4)2022/04/24(日) 17:18:31.29ID:GUrk+1a20
>>99
Xiaomi11TProとzenfone8は?

101SIM無しさん (ワッチョイ a773-csU4)2022/04/24(日) 17:22:49.73ID:otn7PaGB0
>>100
それ2つともハイエンド
あとzenfone8はramdump(急な文鎮化)問題がハッキリするまで辞めとけ

102SIM無しさん (ワッチョイ d8f1-b5CC)2022/04/24(日) 17:35:54.63ID:OTBZPfwe0
スナドラ480の性能って少し前ならミドルレンジでしょ
十分高い性能なのにローエンド扱いされるのが納得できない

103SIM無しさん (ベーイモ MMc2-ANk3)2022/04/24(日) 18:24:14.10ID:vypKUIiCM
ベンチマークだと480は720Gより落ちるものの
680や710よりは上だな
でもミドル600番台の690が速過ぎる(765G同等)から
必然的に480の扱いはローエンドにされるわな
スナドラ縛りを外せば480はミドルでいいとは思うが

104SIM無しさん (ワッチョイ 32ff-57Fj)2022/04/24(日) 18:30:10.19ID:fblVKEvU0
今はちょっと前のミドルクラスの性能のあるチップがローエンドでも採用されている
だから2万円のスマホでも十分使える

105SIM無しさん (ワッチョイ b0bc-IHZD)2022/04/24(日) 19:01:28.54ID:z2Bt1shl0
>>102
692とリネームすればいいだけなんだけどな
4XXと名乗ってるせいで誤解されてる

106SIM無しさん (アウアウウー Sab5-pTWx)2022/04/24(日) 23:13:25.72ID:KtqMIGFua
当時、買ったばかりのRedmi Note 10 JEで400番台だからと期待せずにAntutuベンチ回したら30万点出て驚いたな。

107SIM無しさん (ワッチョイ ac06-QC4n)2022/04/24(日) 23:35:57.94ID:JnvyvkJV0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

108SIM無しさん (ワッチョイ 9502-o9rD)2022/04/25(月) 15:50:03.69ID:ShOLwwZJ0
中古屋行くとauとかdocomoとか書いてあるけどあれは元のキャリアだよね?
SIMロック解除してるのになんか意味あるの?
ワイモバでAndroidユーザーなんだけどSIMフリーのiphone買おうかどうか迷ってる
元のキャリアによって相性な良し悪しとかないよね?

109SIM無しさん (ワッチョイ 1658-fLUy)2022/04/25(月) 16:00:53.13ID:arx/OrF80
キャリアによって対応してるバンドが違うことがある

110SIM無しさん (オッペケ Src1-c6wy)2022/04/25(月) 16:01:35.33ID:qicmjseqr
キャリアの消せないアプリがあったりする。

111SIM無しさん (オッペケ Src1-c6wy)2022/04/25(月) 16:03:05.81ID:qicmjseqr
キャリアの消せないアプリがあったりする。

112SIM無しさん (ワッチョイ 9502-o9rD)2022/04/25(月) 17:08:48.27ID:ShOLwwZJ0
バンド違いって使っててそんなに違い感じる?

113SIM無しさん (オッペケ Src1-c6wy)2022/04/25(月) 17:17:52.54ID:qicmjseqr
>>108
iPhone なら大丈夫。

114SIM無しさん (ワッチョイ 1658-fLUy)2022/04/25(月) 17:35:09.99ID:arx/OrF80
そんなに違い感じない程度ならわざわざ書かんよ、詳しくは調べてくれ

115SIM無しさん (ワッチョイ 9502-o9rD)2022/04/25(月) 18:20:21.60ID:ShOLwwZJ0
>>113
ok
明日買ってくる

116SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-lGY4)2022/04/25(月) 20:46:15.05ID:UPXJYstQ0
UQSiMなら元auキャリアのヤツ買った方がいいってことか?

117SIM無しさん (テテンテンテン MM34-eXLc)2022/04/26(火) 05:35:20.60ID:i84CtKBqM
知り合いが携帯の調子悪いから買い替えたいと言ってたが
見せて貰ったらSIMロック解除した他キャリアのアンドロイド端末を値段だけで選んで
バンド1と3しか掴んでなかったことがあったな
流石にプラチナバンドないと都内でもキツイもんはきついよね…

118SIM無しさん (スップ Sdc4-4kNy)2022/04/26(火) 06:41:17.74ID:q5FFR7m9d
Blackviewどう?

119SIM無しさん (スププ Sd70-MkSl)2022/04/26(火) 07:43:03.48ID:IiYWzjD1d
>>118
一応技適あるけど 対応バンドからしてドコモ向きじゃないの多いからなあ

120SIM無しさん (ワッチョイ 9502-VcgJ)2022/04/26(火) 15:11:18.19ID:s17gFz1o0
>>114
iphoneとAndroidの区別もつかないなら黙ってろよ

121SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-5frs)2022/04/26(火) 15:16:31.29ID:9bISsS9T0
>>116
Android買う場合は必須に近いね
SHARPや中華メーカーは他所のキャリア版でも使えるの多いし
Galaxyは後でBand開放出来るのが多いけど

122SIM無しさん (ワッチョイ 1658-fLUy)2022/04/26(火) 15:42:16.30ID:khcpraIV0
>>120
あぁ見落としてたわ、わりーな

123SIM無しさん (ワッチョイ d8f1-b5CC)2022/04/26(火) 20:03:42.65ID:U54byC4e0
モトローラのGシリーズ
G30以下とG proよりG31の方が良いんですよね
スナドラ662/665が沢山出てたけど、Helio G85のG31一つで駆逐される感じですね(フルHDもコンパスも揃ってますし)

124SIM無しさん (ワッチョイ d8f1-b5CC)2022/04/26(火) 20:16:24.35ID:U54byC4e0
Redmi Note 11はmoto G31より幾らか性能は上ですが、ストレージ容量が少ない点は劣ってますね
4Gの格安スマホは、OPPO、Xiaomi、モトローラのスナドラ662/665機から上記2機種に上がりましたね

125SIM無しさん (ワッチョイ b0bc-IHZD)2022/04/26(火) 20:49:55.76ID:MIc1Wcuy0
>>124
メモリカードが使えるなら割とどうでもいい
RAMの方が遥かに重要

126SIM無しさん (ワッチョイ 32ff-57Fj)2022/04/26(火) 20:52:07.55ID:SBosaS/q0
ROM64の機種ってメモリ4GBだし
64でメモリ6のやつってあるのかな

127SIM無しさん (オッペケ Sr5f-c6wy)2022/04/26(火) 21:24:43.79ID:+DuW8tv+r
oppo renoaとか?

128SIM無しさん (ワッチョイ 32ff-57Fj)2022/04/28(木) 08:27:04.27ID:vjDUSTVc0
iijmioのキャンペーン5月まで延長になったな

129SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-QXua)2022/04/29(金) 13:03:53.06ID:+f8xQHyj0
>>92
ストレージに余りがあれば
仮想メモリー増設機能がある機種増えてきてるし
実際効果あるかかなり怪しいけど

130SIM無しさん (アウアウウー Sab5-lGY4)2022/04/29(金) 14:54:27.78ID:paUC/vI2a
仮想メモリ機能よさそうだな
これから増えるといいけど

131SIM無しさん (スップ Sd00-f+sh)2022/04/29(金) 15:47:46.34ID:V197eOyod
android初期にもあって、ストレージ食いつぶしてぶっ壊れたりしてたな

132SIM無しさん (ワッチョイ d8f1-b5CC)2022/04/29(金) 17:09:15.38ID:lE8oNRvt0
メモリ不足でアプリが落ちるというのが本当の場合もあるんだろうけど
実はメモリ不足してなくて、メモリ不足のせいで落ちたと勘違いしてる場合もありそうじゃね?
アプリごとにバックグラウンドで動作する設定してないと落ちたりするじゃん

133SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-zEZ6)2022/04/29(金) 23:43:40.84ID:FUIl6QB00
近々新製品が出るウワサとか無いのかな

134SIM無しさん (スププ Sdff-LH9h)2022/04/30(土) 08:44:23.00ID:lIvR/F+id
>>133
XiaomiとOPPOは技適だか何か認証通過していたけど SIMフリーとは限らない

135SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-dSAj)2022/04/30(土) 09:00:13.30ID:TwZQdKIT0
>>124
moto G31はNFC対応、Redmi note 11は非対応という違いも有りますね

性能的にはRedmi note 11の方が良いですが

136SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-Vdv4)2022/04/30(土) 09:09:41.05ID:tCAHUwU10
>>134
しっぽはSIMフリーやろ
シャオミみたいにバンド削りのオーダーは受けてないし

137SIM無しさん (ワントンキン MMbf-ZA/A)2022/04/30(土) 09:09:51.46ID:vvi22yrtM
Redmi Note 11 Pro 5GかRedmi Note 11 Pro が出るのかなぁ??

138SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-Qpwh)2022/04/30(土) 09:14:22.76ID:ckCeaVGD0
シャオミのサブブランドPOCOが日本上陸!?POCO F4 GTに技適あり。Twitterアカウントも開設か
https://pragma-life.com/xiaomi-news-20220427/

139SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-Vdv4)2022/04/30(土) 09:17:05.32ID:tCAHUwU10
>>137
おそらく5Gでしょ、出すとしたら

140SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-dSAj)2022/04/30(土) 09:24:06.92ID:TwZQdKIT0
どうかな
SIMフリーなら4Gもまだ出てるし

141SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-Vdv4)2022/04/30(土) 11:12:34.76ID:tCAHUwU10
>>140
proは普通に5Gでしょ
note 11との整合性が(

142SIM無しさん (ワンミングク MM4f-ZA/A)2022/04/30(土) 11:34:42.70ID:OnfwezI5M
楽天モバイルから出るうわさが本当だったら購入したいな

143SIM無しさん (ワッチョイ dfff-U61l)2022/04/30(土) 12:04:11.04ID:es9emRQ40
Redmi note 10Tが全然売れてなくて笑う
直前に1万円安いredmi note 11出してるし
3万強出すならもっと上位機種買えるしな

144SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-akva)2022/04/30(土) 23:44:53.63ID:F7+EJbdK0
>>141
Xiaomiは無印とPROは何も共通点のない別物の場合が多い
中国とインドとグローバルで
同じ機種名で全然別機種なんて事も多いし

145SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-akva)2022/04/30(土) 23:46:04.24ID:F7+EJbdK0
>>143
円安と半導体値上げで
このレベルが当たり前になってくるのも近いぞ

146SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-hRkM)2022/05/01(日) 01:29:18.18ID:07EaT9/iM
>>144
同じ名前なのに使用違いとか多すぎてもはや面倒で調べるのも億劫になる…

147SIM無しさん (ワッチョイ dff4-R7XL)2022/05/01(日) 12:37:44.70ID:LSDbkw7/0
トリプルスロットのスマホって今後も出るのかなあ 11が安価で安く買えるけどできればミドルスペックのものが欲しいのよね とはいえ10proはもう10proは安く買える時期逃してしまってるから 新しいの出ると見越して待つべきか

148SIM無しさん (ワッチョイ dfff-U61l)2022/05/01(日) 12:48:18.51ID:Nc4/UU1Y0
スマホ選び迷うな
Xiaomi 11t proが安いけど、初シャオミで上手く使えるか不安だし
イヤホンジャックなし、SDなしでも慣れるか分からないし
自分がどれを必要なのかよく検討する必要があるな
今迷ってるのはreno 5a、M23、11t proあたりかな
Galaxyはめっちゃ使いやすそうだな

149SIM無しさん (アウアウウー Saab-7WK+)2022/05/03(火) 01:27:15.81ID:ENgIEuKea
自分の使い方を基に価格コムで調べてみたらReno5A、edge20が合いそうだけど、他に良いのがあれば教えて下さい
 メイン使い用のAndroid
 通話、LINE、ネット、radiko、YouTubeで動画視聴がメイン
 重いゲームはしない
 デジカメ代わりに写真を撮りたい
 microSD対応かROM 256GB以上
 お風呂で使えるレベルの防水
 予算は本体のみもしくは新規で~5万円

150SIM無しさん (ワッチョイ bf74-/JVz)2022/05/03(火) 01:53:34.75ID:gjfW5DRJ0
デジカメかわりがハードル高杉

151SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-Vdv4)2022/05/03(火) 02:05:07.57ID:CZ4GN+7M0
>>150
どのレベルを要求するのかによるかと
一眼並とか言った日には「破邪顕正!!」だがなw

152SIM無しさん (ドコグロ MM4f-5NJE)2022/05/03(火) 02:43:00.26ID:FHoRFk1NM
>>149
reno5aに関してだと防水は謳っているけどメーカーは風呂の使用はOKだとは言ってないよ
たぶん後者も
sense6は風呂OKだけど諸手を挙げて勧めるのは難しい

153SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-Vdv4)2022/05/03(火) 03:24:53.43ID:CZ4GN+7M0
>>152
その通り
譬えIP68であっても防水ケースは必須

154SIM無しさん (ワッチョイ 0758-/JVz)2022/05/03(火) 03:31:04.31ID:qxLjLGn40
>>149
SD諦めてpixel6買え

155SIM無しさん (ドナドナー MM8f-vSXc)2022/05/03(火) 07:01:18.39ID:SnPlgi//M
>>149
通話、LINE、ネット、radiko、YouTubeで動画視聴がメイン
重いゲームはしない
→ローエンド機で余裕

デジカメ代わりに写真を撮りたい
→今どき普通の写真が撮れない機種は無い
 5000万画素とか求めるならもうデジカメ買え

microSD対応かROM 256GB以上
お風呂で使えるレベルの防水
→余裕で風呂使用できるのは京セラのTORQUE系統のみ

結論 京セラDuraForce PRO 2

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/e6921/

156SIM無しさん (スププ Sdff-LH9h)2022/05/03(火) 07:27:30.31ID:H3ceTAcVd
>>149
Blackview BL5000 5Gなら風呂もいけるんじゃね ちゃんと技適も有るから

157SIM無しさん (アウアウウー Saab-7WK+)2022/05/03(火) 07:45:10.46ID:ENgIEuKea
色々アドバイスありがとうございます

>>150
>>151
ハイエンドコンデジ同等くらいが希望でしたが、この価格帯にそこまで求めるのは厳しいみたいですね

>>152
>>153
防水については重視せずに、アドバイスの通りケースを使うか自己責任と言うことにします
sense6は見てみましたが色々あるみたいですねw
そもそもSHARP系はカメラもっさりという評判が多いみたいなので、今回は候補外かもしれません

>>154
予算外なのとSD無しだから候補から外してたけど、カメラというか手軽に良い写真取りたければpixel6ですよねー

158SIM無しさん (ワッチョイ bf19-7WK+)2022/05/03(火) 07:50:52.87ID:5O4+WoQU0
>>155
>>156
これらの機種はノーチェックでした
Blackviewに至っては初めて聞くブランドですw

みんなにオススメしてもらった機種の仕様並べて、もうしばらく悩んでみます
ありがとう!

159SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-NrX8)2022/05/03(火) 11:43:40.62ID:wSUNjlob0
>>149
edge20はIP5/2だから
風呂なんか絶対無理だぞ

160SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-NrX8)2022/05/03(火) 11:48:12.40ID:wSUNjlob0
>>152
水蒸気は防水の規格には考慮ないからね
普通に内部が結露するよ
使用環境も35℃までと定められてるし

161SIM無しさん (ワッチョイ dfff-U61l)2022/05/03(火) 13:08:12.64ID:4Y5+RFJ/0
>>157
Pixel6もいろいろあるぞ
個人的にPixelは止めたほうがいいと思う
不具合報告が多すぎる

162SIM無しさん (ワッチョイ bf19-7WK+)2022/05/03(火) 13:23:22.28ID:5O4+WoQU0
>>159
>>160
某価格比較サイトで「防水」でフィルターかけただけで規格まではちゃんと見てなかったです…
ただ、水蒸気は考慮されてないならIPX8でも防水ケースか自己責任は変わらなそうですね

>>161
pixel6はソフト含めてカメラが良さそうだけど、脆いとか熱に弱いとか黒表示が微妙とか指紋認証が反応しないとか色々あるみたいですね
結構うっかり落とすので脆さで泣かされるかも…
候補には入れつつ6aのスペック発表を待とうかと思います

163SIM無しさん (ワッチョイ 8781-Gd4e)2022/05/03(火) 14:45:10.10ID:p30yIa8u0
俺のPixel6は全然調子いいけど、ネットの評価気になるなら止めといた方がいいかもね

164SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-Nh0L)2022/05/03(火) 14:51:32.51ID:y1sK1fr70
>>149
風呂で使えるレベルの防水なんて存在しない。
防水は湯気に対しては無効。ちゃんとジップロック使え。

165SIM無しさん (ササクッテロル Sp5b-9OIp)2022/05/03(火) 14:56:43.95ID:w47yJTC/p
内部結露が問題になるんであって
風呂に持ち込んとかナンセンス

166SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-ccDh)2022/05/03(火) 14:59:35.20ID:dcD622TLM
技適ありでカメラ重視ならPixel6proじゃないかな。自分は使っててカメラは気に入ってるが

167SIM無しさん (ワッチョイ bf74-qMla)2022/05/03(火) 21:14:40.61ID:gjfW5DRJ0
5万以下で誰でもどこでも買えるようなものじゃなきゃ

168SIM無しさん (ワッチョイ 67a3-fN0G)2022/05/03(火) 22:57:01.63ID:/Fam3N1V0
>>163
使ったことあるのか?
アンチの書き込みを信じてるのかな
目立つ不具合はほとんど無いよ
とても安定動作してるけど

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/12/DR

169SIM無しさん (ワッチョイ 67a3-fN0G)2022/05/03(火) 22:58:45.55ID:/Fam3N1V0
>>168

アンカミス
>>161

170SIM無しさん (ワッチョイ 67a3-fN0G)2022/05/03(火) 23:02:07.44ID:/Fam3N1V0
>>167
その予算だと無理
防水、カメラなど条件が揃っている最安値はpixel6じゃね?
sd無いのが残念だけど
防水、カメラ、sd付きならXperia1ll(ahamo)の約7万かな

171SIM無しさん (ブーイモ MM8f-lBVU)2022/05/04(水) 04:01:30.82ID:7XxvTVsJM
>>157
価格帯関係なくハイエンドコンデジ並に写るスマホなんて存在しない
センサー性能はともかくサイズの制限から来るレンズ性能の糞さ加減が絶望的

172SIM無しさん (ワッチョイ dfff-U61l)2022/05/04(水) 05:02:51.46ID:TEx9fobT0
興味深い記事

今、あえて「イヤフォンジャック」付きのスマホを選ぶべき理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c107cbaf51b644074c85533d383ac287dcc49953

173SIM無しさん (ワッチョイ bf74-1rlY)2022/05/04(水) 05:59:14.00ID:YZy8UkSF0
興味深いことなんて書かれてないじゃん
一般的に思われてることをまとめてるだけ

174SIM無しさん (ワッチョイ c702-FWlI)2022/05/04(水) 08:14:56.62ID:FAzbd9J00
アマゾンのレビューと同じで使ってもないのに悪口いう奴がいるんだよ
あとあらゆるものが自分が空想する最高の状態ではないと悪口いう奴

175SIM無しさん (エムゾネ FFff-p1ov)2022/05/04(水) 08:22:48.19ID:A2sX4fQlF
>>171
しかもガラスではないという

176SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-oyhu)2022/05/04(水) 10:10:16.08ID:L+nrpiP6M
iphone12が出たときにコンデジで撮った写真をiphone12で撮ったって嘘ついて貼ってたやつがいたなそういえば

177SIM無しさん (ワッチョイ e7cf-4RjT)2022/05/04(水) 10:13:18.31ID:o1lAQqKM0
まあそこは商品説明ページでデジカメ撮影の画像をしれっとスマホで撮った画像かの様に使用したメーカーすらあったしな

178SIM無しさん (ワッチョイ c702-FWlI)2022/05/04(水) 10:25:28.78ID:FAzbd9J00
>>173
ヤバい理由、驚愕の理由、興味深いとか煽って本当にヤバかったことはないな

179SIM無しさん (アウアウウー Saab-akva)2022/05/05(木) 13:23:31.41ID:hhib3Ydwa
>>174
価格でも安い機種は評価悪くなりがちだしね

180SIM無しさん (ブーイモ MM3f-Dep6)2022/05/07(土) 03:08:55.85ID:Q1gn3esPM
>>174
レビューなんて見なければ良いだけ

181SIM無しさん (ワントンキン MMda-zsTN)2022/05/07(土) 19:41:04.40ID:g0QBIzqXM
OPPO A73よりA54 5Gの方がカメラ画質良いですかね?

182SIM無しさん (ワッチョイ 73bc-0TcD)2022/05/08(日) 00:40:29.37ID:2BZGgDbS0
>>181
どう考えたってA54の方がいいんだが
ついでに、A55sはA73を5G化しただけ、∴カメラ性能も同じ

183SIM無しさん (テテンテンテン MMaa-ki2U)2022/05/08(日) 18:39:26.30ID:6fsSK4YyM
イヤホンジャック無視すればXiaomi 11Tか11T proかedge 20あたりだよな
今月までiijmioでセールしてるし
イヤホンジャックありに拘るとGalaxy M23かな
Pixel、AQUOSは安定感がない
reno 5aはちょっと古い
圧倒的なsocの11t買っとけばまあ後悔はしないだろうけど
XiaomiのUI使ったことないしサポートも不安ある
ほんと完璧な機種って無いな

184SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-Sq1+)2022/05/08(日) 20:10:50.93ID:UWOQp3P70
>>183
11tproはカメラが微妙だったのとosが窮屈な感じですぐに売ったわ 
余計なステータスバーアイコンとかをシステムuiチューナーで消そうとしたけど対応してなかったし

185SIM無しさん (ワッチョイ be5b-zDU0)2022/05/09(月) 06:14:03.84ID:TgkfUQ7S0
そうなんだよな11tproが純正Androidだったら涙流しながら買ってる
9T使ってたことあるけどmiOSキツいわ、カスタムROM入れようとしてもアンロックに168時間待たされたりとか性根が腐ってる

186SIM無しさん (ワッチョイ be5b-zDU0)2022/05/09(月) 06:15:25.97ID:TgkfUQ7S0
すまん言い過ぎたわ個人情報売ってる代わりに安いんだからそりゃOS入れ替えて欲しくないよな

187SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/09(月) 06:20:38.69ID:YLeVfA1P0
来週あたりOPPOの発表会の発表あるかな
去年は17日に25日の発表会を発表した

188SIM無しさん (ワントンキン MMda-MWlG)2022/05/09(月) 08:06:35.70ID:jXbYR3HqM
近日発表しそうな端末
Reno 7A
Redmi Note 11 Pro 5G
Xiaomi 12 Lite 5G
どれも気になるなー

189SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+EuX)2022/05/09(月) 13:34:17.96ID:rMrX+jU9a
11Tって純正𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙じゃないんか…いやすぎる

190SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-drnv)2022/05/09(月) 13:57:38.03ID:S27SonpS0
トーンモバイル、5G SA対応の「TONE e22」を6月1日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1407608.html
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚
ディスプレイは6.67インチ(FHD+、2430×1080)、チップセットは「MediaTek Dimensity 700」を備える。
アウトカメラは4800万画素のメインカメラと800万画素の広角カメラ、200万画素の深度カメラで構成されている。インカメラは1300万画素のカメラを搭載する。
バッテリー容量は4000mAh、5G通信はSub-6(n77/78/79)をサポートする

191SIM無しさん (エムゾネ FF8a-g86l)2022/05/09(月) 14:23:58.13ID:qZbVXS5tF
>>189
純正Androidとはなんぞやって話やな。各社大なり小なりカスタマイズはしてるでの

192SIM無しさん (ドナドナー MMe6-mLk+)2022/05/09(月) 15:23:12.55ID:Wbx/8UIoM
>>189
中華の大手はどこもカスタムOS
そうしないと個人情報…おっと

中華っぽくて完全中華でもないモトローラなら純正

193SIM無しさん (ワッチョイ be5b-zDU0)2022/05/09(月) 18:39:20.07ID:TgkfUQ7S0
純正が良かったらPixelだけどアレはアレで利点欠点あるんだよな
PixelはAndroid Studio(PCでアプリ開発に使うやつ)に入ってるのと同じOSそのまま入れてるはず

194SIM無しさん (ワッチョイ 73bc-0TcD)2022/05/09(月) 18:54:09.19ID:cRwbHoaE0
>>190
TONEは今やdocomo組だからn79に対応してるんだね
これ、Libero 5G IIのヘボカメラだけ直した物に見えるね

195SIM無しさん (ドナドナー MMe6-mLk+)2022/05/09(月) 19:44:04.48ID:C1QO7OwqM
Huawei ハーモニーOS
OPPO  カラーOS
小米   ミーユーアイ

ハーモニーOSはカスタム超えてもう別物

196SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/09(月) 19:54:21.61ID:YLeVfA1P0
シャープ、新型1インチセンサーカメラ搭載の「AQUOS R7」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1406626.html

197SIM無しさん (スププ Sd8a-+V7W)2022/05/10(火) 12:23:29.74ID:fWXmg5nUd
>>190
端末の企画とデザインはトーンモバイルが、製造と輸入はCP Speedという日本企業が担当している
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2205/09/news170.html

198SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-bbfM)2022/05/11(水) 09:00:47.41ID:1yW7dwRia
>>190
契約必須だけど新品で2万なら悪くないのかなぁと思ってみる

199SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-p265)2022/05/12(木) 02:29:03.11ID:hjF2FkUu0
>>191
純正Androidが使いやすいとか安定してるとか
ただの都市伝説だけどな
Galaxyが安定して世界シェア取れてるのはOneUIのおかげだし

200SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/12(木) 05:26:00.40ID:yLimI7Do0

201SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/12(木) 05:32:15.08ID:yLimI7Do0
Pixel7とPixel7 proもちょっと
https://store.google.com/magazine/google_pixel_7?hl=ja

202SIM無しさん (ワッチョイ 4e1c-0BEs)2022/05/12(木) 09:40:41.80ID:xBqkPpmh0
>>199
OneUIとかおかしなアプリで慣れてしまったら、
次の選択肢が狭まるし、あえて選ばない

203SIM無しさん (テテンテンテン MMaa-wAgi)2022/05/12(木) 09:44:26.25ID:3xciAuPlM
>>199
安さとスタートダッシュに成功したからでしょ。

とネタにマジレスする俺カコイイ!

204SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-p265)2022/05/12(木) 10:24:00.48ID:hjF2FkUu0
>>203
スタートダッシュに成功したHTCは今
Sumsungは今も昔もコスパで語られた事は少ない

205SIM無しさん (テテンテンテン MMaa-wAgi)2022/05/12(木) 10:38:46.96ID:3xciAuPlM
>>204
日本国内ではそうだけど、主に新興国ではエントリーモデルの高コスパ話題よ。売上の大半はミドル以下だし。
日本でももっと出して欲しいとは思う

206SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)2022/05/12(木) 12:12:49.43ID:I6LQR/lla
とりあえずgalaxy使ったことないやつがイメージだけで言ってるのは分かった

207SIM無しさん (ドコグロ MM36-ki2U)2022/05/12(木) 12:24:48.87ID:PJVXrNJ7M
しゃーない、日本ではGalaxyユーザーは少数派だもんよ

208SIM無しさん (ワッチョイ 6623-zDU0)2022/05/12(木) 12:55:18.82ID:VCvgR8bS0
日本はiPhoneとXperiaが人気だしな
iPhoneはまだしもXperiaとかコスパも性能も悪いしそこらの板にロゴ張り付けたら買いそうな信者専用機だと思ってる

209SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/12(木) 12:58:13.59ID:yLimI7Do0
Xperiaは超高級機になってしまった
ほとんどの人間は20万なんてする端末を求めてない
もっとミドルクラスの端末に力を入れるべき

210SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+EuX)2022/05/12(木) 13:13:25.34ID:4ajjyJEla
ペリアに20万出すならGALAXYの折りたたみがほしいわ

211SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-bbfM)2022/05/12(木) 13:46:14.39ID:zGtolQ3Ka
日本はキャリア通さないと端末売れなかったから自分たちの売りたい物を売れる状況ではなかったんじゃないの?

212SIM無しさん (ワッチョイ da83-ZVgs)2022/05/12(木) 15:44:23.28ID:vM2Vdjl+0
GalaxyはSIMフリー機にもFeliCaつけてほしかったよ
キャリアに忖度したのか売れない前提なのか知らんけど

213SIM無しさん (テテンテンテン MMaa-KEdX)2022/05/12(木) 16:26:49.74ID:gqAf1hHUM
ハイエンドかエントリーに二極化してミドル帯はほぼ海外製しか選択肢がないのどうにかならんかね

214SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-bbfM)2022/05/12(木) 18:32:24.10ID:+vTDi8nra
>>212
対応バンド増やしたしわ寄せかもしれないけど
M23が売れたら次モデルで対応してくれるかも?

215SIM無しさん (ドナドナー MMe6-mLk+)2022/05/12(木) 18:43:43.29ID:0Mfev1rSM
https://newswitch.jp/p/30831
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚

今やエクスペリアもギャラクシーもシェア変わらんけどな
エクスペリアは高過ぎてギャラクシーは朝鮮なのに安くなくて
みんなAQUOSに移っていったのだろう

216SIM無しさん (ワッチョイ 73bc-0TcD)2022/05/12(木) 18:53:34.57ID:coCoGQLa0
>>214
必要ないって判断したからだろ
周波数は関係ない

217SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-p265)2022/05/13(金) 02:00:29.27ID:rKN1ty8x0
>>205
コスパなら中華メーカーに敵う訳ないし

218SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-p265)2022/05/13(金) 02:02:44.85ID:rKN1ty8x0
>>215
シェアって林檎に席巻された後の
落ち穂拾い感しかない日本のシェア言ってる訳じゃないよ

219SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/13(金) 02:08:25.76ID:CuWn8KY40
ネットでは酷評されてるが、Pixel6aはかなりコスパいいな
antutu70万超えなのに54000円
たしかにカメラとか60Hzとかいろいろ削ってるんだろうけど
Xiaomi 11T proと同じくらいのコスパ

220SIM無しさん (ブーイモ MM97-wMtl)2022/05/13(金) 07:25:46.69ID:IoMx3Ug3M
でも画面オンにしてから指紋認証でしょ

221SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-p265)2022/05/13(金) 11:26:13.62ID:rKN1ty8x0
>>219
定価なら無印の方と同じだな
それなら流石に6aの方がいい面が多い

222SIM無しさん (オッペケ Sr33-gv0u)2022/05/13(金) 12:12:52.02ID:TIz3KmwSr
ゴミ指紋認証にかわってから
Pixelへの興味を完全に失った

223SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-G2oA)2022/05/13(金) 12:50:58.01ID:13m3+wU/0
Pixel6aなかなかいいじゃん

224SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+EuX)2022/05/13(金) 13:16:14.82ID:qXpTdg8va
>>219
11TproはRAM8ギガで120Hzで120w急速充電で5万だぞ
それにくらべるとだいぶ微妙
もちろんXiaomiとGoogleというブランドの差はあるが

225SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-bKCu)2022/05/13(金) 13:25:18.41ID:F8u+j+COM
>>224
おれにとってはカメラも重要なんよ

226SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+EuX)2022/05/13(金) 17:46:54.45ID:qXpTdg8va
まぁたしかにカメラは…

227SIM無しさん (ドナドナー MMe6-mLk+)2022/05/13(金) 18:13:11.82ID:A65oP5fIM
ヘタに超高画素数カメラ付いた端末買うと
次の乗り換えでスペック落とせなくて困ったりするだろうな

228SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-pEny)2022/05/13(金) 18:46:29.91ID:Xq5q9/So0
カメラなんて写ればいいんだよハゲ共

229SIM無しさん (ワッチョイ be5b-zDU0)2022/05/13(金) 18:54:55.80ID:9ey2zY4y0
Xiaomi12に自信マンおりませんか
11Tpro買うか12Tpro待つか迷ってるのだけど

230SIM無しさん (ワッチョイ be5b-zDU0)2022/05/13(金) 18:57:46.82ID:9ey2zY4y0
いまド田舎だからFeliCaなしのスマホ使ってるけど来年上京するからそれまでにFeliCa付きのスマホ欲しい

231SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/13(金) 20:02:35.14ID:CuWn8KY40
モバイルSuicaに憧れてたけど、朝の通勤時の改札ってかなり急いでるから
磁気カードのSuicaですら年に数回落としてしまう
それ考えてモバイルSuicaは無くてもいいやと思ってFeliCa付きのproではなくXiaomi 11Tを注文した

232SIM無しさん (ワッチョイ 73bc-0TcD)2022/05/13(金) 20:10:13.23ID:Z1uobRxU0
>>231
>磁気カードのSuica
>磁気カードのSuica
>磁気カードのSuica

233SIM無しさん (スップ Sd8a-vTO7)2022/05/13(金) 20:12:28.13ID:lQB9gNfSd
磁気カードのって何

234SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/13(金) 20:21:52.63ID:CuWn8KY40
ああSuicaって磁気カードでないのか
ICカードなのか

235SIM無しさん (ドナドナー MMe6-mLk+)2022/05/13(金) 20:22:06.93ID:SsdJ8qNdM
きっとイオカードのことだろ

236SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/13(金) 20:25:08.83ID:CuWn8KY40
とにかく磁気かICかはどうでもいい
カードタイプですら落としそうになるってこと
ツイッター検索すると改札でスマホ落とした人結構いるし
やっぱそうだよなと思った

237SIM無しさん (スップ Sd8a-vTO7)2022/05/13(金) 20:29:42.84ID:DDM59vpWd
かざして止めるだけのものさえ落としそうになるのを代わりにどうしてるのか謎過ぎる

238SIM無しさん (ワッチョイ eaff-ki2U)2022/05/13(金) 20:42:56.25ID:CuWn8KY40
俺はあそこにカードを接触させないで少し浮かせて通ってる
5センチくらい離れてても普通に通れる
だってあれ他人がガシガシカードとかカード入れくっ付けてて気持ち悪いじゃん
よくあんなにベターって付けられるなと思う

239SIM無しさん (ワッチョイ ea83-ZVgs)2022/05/13(金) 20:51:36.54ID:54xH0Iol0
接触させる必要はないけど読み取りに失敗して改札閉まったらハズいし超迷惑だからベタ付けしてんじゃね?

240SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-iRMP)2022/05/13(金) 21:10:10.80ID:uBCnwGpU0
>>220
アンビエント表示有効化で解決するような・・・

241SIM無しさん (スプッッ Sddb-6ayq)2022/05/14(土) 00:11:08.87ID:yd/s8Oyhd
>>238
あなたが歩いた跡も気持ち悪いし勝手に息吐かれるのも気持ち悪いし公共の場に出て来ない人生を送られたらいいんじゃないですかね。寿司食えないタイプですか?あなた自身がバイ菌まみれですよ。発言すら薄汚ねぇと思われないといいですね。

242SIM無しさん (ワッチョイ db83-r8mr)2022/05/14(土) 01:27:46.84ID:4rBO4ccM0
>>236
お前の感想が一番どうでもいい

243SIM無しさん (ワッチョイ 5fdb-1L0I)2022/05/16(月) 07:05:59.94ID:tgShGTM+0
カードや端末を手首に巻き付けておけば、取り落とさずに済むかもね?

244SIM無しさん (ワッチョイ c3ff-bhDC)2022/05/16(月) 15:10:05.98ID:8sO7S2Ac0
シャオミ、19日に「Redmi Note新機種」を発表――1億800万画素カメラや67W急速充電を搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409367.html

245SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-UTzo)2022/05/16(月) 23:53:46.32ID:vpNUo6pD0
MIUI OSじゃなくて素のAndroid OSで出してくれ(´・ω・`)

246SIM無しさん (ワッチョイ 8958-7YuF)2022/05/16(月) 23:57:46.12ID:EG0LaDju0
ほんそれ

247SIM無しさん (オッペケ Sr69-GO0t)2022/05/17(火) 14:42:34.36ID:0S7GGuxkr
焼きなさいな

248SIM無しさん (スププ Sd2f-hYzw)2022/05/18(水) 11:32:04.86ID:b/Ux7Xscd
モトローラから防水/FeliCa対応「moto g52j 5G」、初のおサイフケータイ対応モデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1410009.html

249SIM無しさん (スププ Sd2f-hYzw)2022/05/18(水) 11:34:32.81ID:b/Ux7Xscd
こっちもあった

モトローラの「motorola edge30 PRO」6月3日発売、8GB/128GBモデルも登場
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409853.html

250SIM無しさん (ワッチョイ e311-1QWI)2022/05/18(水) 11:51:28.55ID:aXe+7rGk0
moto gにFeliCaとうとう来たか

251SIM無しさん (ブーイモ MMb3-GCUU)2022/05/18(水) 12:06:56.98ID:FkTPhR6xM
motoからPixelに行ったが、また戻ってこようかな

252SIM無しさん (アウアウクー MM23-aHWG)2022/05/18(水) 12:26:33.51ID:FM2S9aEdM
>>249
価格次第だけど良さそうだね

253SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-nuYv)2022/05/18(水) 14:10:40.46ID:+nEPN82/0
>>252
90000円

254SIM無しさん (ワッチョイ c3ff-bhDC)2022/05/18(水) 14:45:44.58ID:8BSX71Nh0
>>248
イヤホンジャックありなら全部入りだな
695で4万はちょっとなあ

255SIM無しさん (スップ Sdb7-wKJF)2022/05/18(水) 14:49:14.24ID:0cDhc+MVd
>>248
FeliCa載せるまで長かったなぁ
まあでもマーケットを意識した値付けで悪くはなさげ

256SIM無しさん (スップ Sdb7-wKJF)2022/05/18(水) 14:53:59.48ID:0cDhc+MVd
>>255
と思ったけど重っ!
重さ:約206g

257SIM無しさん (ワッチョイ c3ff-bhDC)2022/05/18(水) 15:07:21.05ID:8BSX71Nh0
イヤホンジャックあるみたいだな
AQUOS並の全部入か
ただ縦に長すぎる
171ミリって

258SIM無しさん (ワッチョイ bf83-6ayq)2022/05/18(水) 15:26:31.87ID:26rI+VMV0
>>255
モトローラはFeliCa載せる気ないんかと思ってた
しかし相変わらずデカくて重いww

259SIM無しさん (ワッチョイ c3ff-bhDC)2022/05/18(水) 15:39:33.16ID:8BSX71Nh0
縦長のXperiaより長いな
スマホどこまででかくなるんだろ
横10センチ縦20センチまでいきそう

260SIM無しさん (ワッチョイ 17bc-xKAY)2022/05/18(水) 19:16:37.05ID:vrNIcAOm0
>>259
6.8型だから当然かと
無意味に細長いエクソペリアとは違うのだよ

261SIM無しさん (ワッチョイ 616e-q+4/)2022/05/18(水) 21:47:56.96ID:NUsaV+2i0
モトローラだしまたおサイフ無しだろとスルーしてたら付いてた
悪くないと思うけどOPPO、Xiaomiに対抗できるか…

262SIM無しさん (ワッチョイ c3ff-bhDC)2022/05/18(水) 22:11:14.16ID:8BSX71Nh0
OPPOの発表会が来週あるとみた

263SIM無しさん (ワッチョイ 616e-q+4/)2022/05/18(水) 22:58:38.36ID:NUsaV+2i0

264SIM無しさん (ワッチョイ 6df4-eDa0)2022/05/18(水) 23:00:49.47ID:720KEZmb0
これは2021年な。

265SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-sIWm)2022/05/18(水) 23:20:41.82ID:5LcPUiQG0
大きめで液晶がいい人にはmotoええやん

266SIM無しさん (ワッチョイ 616e-q+4/)2022/05/19(木) 01:59:19.82ID:naASNjdy0
>>264
すまんw

267SIM無しさん (ワッチョイ 43b5-IsGS)2022/05/19(木) 10:29:33.97ID:0B4DnDaP0
シャオミ、「Redmi Note 11 Pro 5G」を国内向けに発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409892.html

268SIM無しさん (アウアウウー Sa31-q+4/)2022/05/19(木) 11:04:03.72ID:PzB8GlQta
23日 Reno8シリーズ発表

https://yasu-suma.net/oppo-reno8-series-0517/

269SIM無しさん (ワッチョイ f5f3-Q28P)2022/05/19(木) 11:32:37.03ID:Ii62p3S+0
モトローラなかなか良さそうだけど通知LEDも欲しいなあ
個人的には顔認証対応、microSD対応、通知LED付きが欲しいけど、Zenfone7、8のFlipだと顔認証の度にカメラが動くのが気になる

270SIM無しさん (スップ Sdb7-wKJF)2022/05/19(木) 12:36:22.21ID:WB9WcpX6d
>>267
重いの含めてモトもアレと変わり映えしないな
この価格帯は益々激戦区やな

271SIM無しさん (スフッ Sdd7-pBTt)2022/05/19(木) 12:44:21.89ID:hisMpiFwd
モトローラ、15w充電がどうしても引っかかるなぁ
そこ以外は良さげだけど

272SIM無しさん (スフッ Sdd7-1Dcb)2022/05/19(木) 13:36:27.17ID:zgfbbZMUd
通知ランプなんかまだある機種あんの?

273SIM無しさん (ワッチョイ c3ff-bhDC)2022/05/19(木) 15:19:40.40ID:zdMcZZzx0
>>267
シャオミにしては高いな
プラス1万でほぼハイエンドの11T買える

274SIM無しさん (ワッチョイ 9783-6ayq)2022/05/19(木) 15:32:17.62ID:UoC7lwXc0
>>271
バッテリーが5000mAhもあるなら15Wじゃ物足りなく感じてしまう
かといってXiaomiの67Wってのもやや怖い

275SIM無しさん (ワッチョイ eb81-Ao3G)2022/05/19(木) 16:30:25.11ID:iCKX7jhc0
6.67インチディスプレイの機種がまた増えたか

276SIM無しさん (アウグロ MMeb-+O72)2022/05/19(木) 20:09:33.52ID:c3b1Hn6fM
4万円代のFeliCa付きミドルハイSIMフリーが益々盛り上がってきたけどn79対応したら頭ひとつ抜けると思う
え?sense6?

277SIM無しさん (ワッチョイ 17bc-xKAY)2022/05/19(木) 20:12:44.98ID:TYOmOyqT0
>>276
n79、当面日本メーカー以外はやらないだろうね
n79載せなきゃ技適通さないぞとでも言えればねぇ

278SIM無しさん (ワントンキン MM9f-VWoQ)2022/05/19(木) 20:57:51.41ID:ycUpZN6yM
>>277
ソニー全機種にn79対応して欲しい

279SIM無しさん (ワッチョイ 5fdb-GXMp)2022/05/19(木) 22:35:18.19ID:uqT6qJ6A0
n79対応の手軽な端末がiPhoneというのが何とも面白いところね。

280SIM無しさん (ワッチョイ 17bc-xKAY)2022/05/20(金) 03:02:55.31ID:agBr+Nu70
>>279
毒林檎は毒林檎で何故かミリ波外してるけどな(白目

281SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-HdLg)2022/05/23(月) 04:57:43.22ID:KRgbrWnd0
OPPOはreno 5aの後継機の調達遅れてるのかな
シャオミは日本市場にどんどん出してるのに

282SIM無しさん (ワンミングク MM8a-JuZ8)2022/05/23(月) 07:44:03.93ID:7CqZKP68M
>>280
安めのミリ波対応スマホが欲しいね

283SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-pLXe)2022/05/23(月) 08:05:37.01ID:psgzaKbh0
>>280
アメリカはミリ波ごり押しらしいけどね
まだミリ波が要るほど普及してないし

284SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-7m3U)2022/05/23(月) 10:13:40.30ID:9QIEKsN1M
充電80%くらいで止めてくれる機種ない?
サブ受け兼Wi-Fiルータにしたい

285SIM無しさん (ワッチョイ cec0-eugl)2022/05/23(月) 12:10:01.68ID:267aJHaK0
>>284
ここ数年の Xperia ならその機能があるよ。
https://xperia.sony.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function34.html

286SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-pmsZ)2022/05/23(月) 15:37:30.65ID:ZhD0NQo90
ゲームしなけりゃスナドラ835くらいでもほぼストレス無く使えね?

287SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-HdLg)2022/05/23(月) 15:53:48.91ID:KRgbrWnd0
グーグルマップが結構ガタつくんだよな

288SIM無しさん (ドナドナー MMb6-gXKv)2022/05/23(月) 16:59:19.71ID:JkilhMYyM
>>284
90%で良いならあるが

289SIM無しさん (スフッ Sdba-DWyZ)2022/05/23(月) 18:24:22.78ID:TOzqz7Mfd
Pixelは充電し続けてると80で止めてくれるね
シムフリーであるか知らんけど

290SIM無しさん (スップ Sd5a-PD7l)2022/05/23(月) 18:29:42.40ID:YVMptWlxd
自分の持ってる中では
GALAXY S20には85%
AQUOS sense6には90%の充電制限機能付いてるな
後者は90%なったら電池へ給電やめて直接本体に給電する機能があって売りにしてる

291SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-mAko)2022/05/23(月) 18:40:12.01ID:JfIopGQDM
>>284
root取れるスマホならBattery Charge Limitというアプリでできるよ

292SIM無しさん (ワッチョイ 5bbc-BcbS)2022/05/23(月) 18:49:06.30ID:Fd+lbC5k0
>>289
あるやろ
つーか何言ってんの

293SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-qneb)2022/05/24(火) 07:32:02.03ID:XHOovew80
また意味のない80%かよ
100%超えて充電し続けたって本体冷え冷えだろ
電池に負担かけたくないならなにより
充電しながら使わないことだよ
それには80%なんかで止めて残量不安になる方が罪だな

294SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-Ns2E)2022/05/24(火) 07:36:14.92ID:dNBKkiJQM
本人Wi-Fiルーターにしたい言ってるやんけ…
その運用方法が一般的かどうかはさておいて

295SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-A7oz)2022/05/25(水) 07:29:53.00ID:xsG1x/vc0
>>286
CPUが今となってはミドルにも負ける

296SIM無しさん (ワッチョイ 3616-1nLz)2022/05/26(木) 05:19:10.13ID:nx3jx2/10
Pixel4aから買い替えるにはどれもでかすぎるな…この位のサイズ感が丁度良いのに

297SIM無しさん (オッペケ Srbb-HFKm)2022/05/26(木) 14:04:08.83ID:pNID3vRxr
>>291
今ならaccの方がいいよ

298SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-A7oz)2022/05/27(金) 07:12:04.73ID:HOC2jcsi0
普段使いでもアンツツのCPUベンチで10万が最低限欲しい
明らかにカクツキ感が違う

299SIM無しさん (ワッチョイ 2758-8PZ3)2022/05/27(金) 09:37:20.29ID:owlcTFqy0
>>298
アンツツはVerが上がる度にスコアが高く出る様になってるから
10万じゃ日常的に使うにはストレスしかないよ
極最低でも15万、最低でも20万は必要だよ

300SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-1y1d)2022/05/27(金) 10:28:19.23ID:um/+GVcfM
cpuスコアで10万くらいならsd835とかあのへんじゃね?
ちょいもっさりだけど簡単なことしかしないなら普通に使える

301SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-pmsZ)2022/05/27(金) 13:04:15.12ID:8AukmGW20
Geekbenchで例えてくれ

302SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-tjXH)2022/05/27(金) 15:44:21.56ID:/CwKra5np
XiaomiのNote9TとNote11あるんだけどどっち残すかめっちゃ迷う

303SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-tjXH)2022/05/27(金) 16:19:09.90ID:/CwKra5np
ちょっとXiaomi総合に行ってくるわ

304SIM無しさん (ワッチョイ 2758-goY3)2022/05/27(金) 16:40:05.85ID:owlcTFqy0
>>300
sd835は、Ver.9でスコアは約30万だぞ

https://hello-mobile-world.com/review/snapdragon835/

305SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-1y1d)2022/05/27(金) 17:14:30.66ID:s08IqTsxM
>>304
82776や。よく見ろ。
おそらく298は総合じゃなくcpuのスコアを言ってる

306SIM無しさん (ドナドナー MMb6-gXKv)2022/05/27(金) 17:27:20.39ID:7tw8VsVkM
>>301

Snapdragon 8th Gen1 3775
Snapdragon 888 5G  3691
Snapdragon 865    3318
Snapdragon 865 plus  3250
Google Tensor     2828
Snapdragon 855    2694
Snapdragon 845    2264
Snapdragon 695 5G  1965
Snapdragon 690 5G  1873
Snapdragon 765G   1864
Dimensity 800U    1779
Snapdragon 720G   1765
Snapdragon 730G   1744
Dimensity 700     1712
Snapdragon 835    1669
Snapdragon 480 5G  1668
MT8183       1430

以下 現行ローエンドやAmazon Fireタブレットに劣るレベル

Snapdragon 670  1429
Snapdragon 660  1424
Snapdragon 636  1256
Snapdragon 632  1233
Snapdragon 460  1155

以下 型落ちローエンドにすら劣るレベル

Snapdragon 625  1036
Snapdragon 630   987
Snapdragon 652   972
Helio P35      967
Tegra X1      959

以下 化石SoCレベル

Snapdragon 450   893
Snapdragon 821   850
Helio P20      840
Snapdragon 820   822
Snapdragon 810   718
Helio G25      650
Snapdragon 430   623
Snapdragon 801   558
Snapdragon 800   522
Snapdragon 600   366
MT6737      338
Snapdragon 400   239

https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html

307SIM無しさん (トンモー MM17-goY3)2022/05/27(金) 17:54:25.87ID:sdZuhGOEM
>>306
もともとアンツツベンチで10万って書いてあるから総合だろ
GPUを外して動作を語るのは無意味では?

308SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-1y1d)2022/05/27(金) 18:00:35.56ID:s08IqTsxM
>>307
cpuベンチって書いてある

309SIM無しさん (ドナドナー MMb6-gXKv)2022/05/27(金) 18:09:15.77ID:ITNu7UIHM
>>307
>普段使いでもアンツツの「CPU」ベンチで10万が最低限欲しい
>明らかにカクツキ感が違う

なんでCPUの3文字を意図的に抜くの?

310SIM無しさん (トンモー MM17-goY3)2022/05/27(金) 18:32:45.86ID:9wnhFfLdM
>>298にはCPUとは一言も書いてない
あとアンツツを語るのにcpuだけを抜き出して比較はしない
総合のスコアで語るのが一般的
>>300で君がいきなりcpuで語ってる
自らの間違えを認めてほしいね

311SIM無しさん (ドナドナー MMb6-gXKv)2022/05/27(金) 18:55:37.11ID:ITNu7UIHM
文字が読めない奴だったようです…

312SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-pmsZ)2022/05/27(金) 19:50:11.84ID:8AukmGW20
>>306
シングルスコアは?

313SIM無しさん (ドナドナー MMb6-gXKv)2022/05/27(金) 20:23:18.31ID:ITNu7UIHM
>>312
めんどくさい奴だなお前はw
ほらよ

Snapdragon 8th Gen1 1240
Snapdragon 888 5G 1126
Google Tensor 1038
Snapdragon 865 plus 980
Snapdragon 865 910
Snapdragon 855 744
Snapdragon 695 5G 695
Snapdragon 690 5G 610
Snapdragon 765G 606
Dimensity 800U 599
Snapdragon 720G 568
Dimensity 700 564
Snapdragon 730G 547
Snapdragon 845 511
Snapdragon 480 5G 509

Snapdragon 835 386
Snapdragon 670 349
Snapdragon 660 329
Snapdragon 820 312
MT8183     300
Snapdragon 636 278
Snapdragon 632 271
Snapdragon 460 254
Snapdragon 810 254
Snapdragon 625 241
Snapdragon 630 174
Helio P35    168
Snapdragon 800 153
Snapdragon 450 148
Snapdragon 430 124
Snapdragon 600 114
Snapdragon 400 66

314SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-Ns2E)2022/05/27(金) 20:51:51.44ID:qV9bSdNMM
書いてあるのに書いてないは流石に笑うからやめてほしい

315SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-pmsZ)2022/05/27(金) 21:37:07.89ID:8AukmGW20
>>313
500あればほぼストレス無く使えて
400弱くらいでも大分良い感じじゃね?

316SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/28(土) 00:46:01.28ID:Ypyi3y/80
6月1日に何か発表するらしい
reno 7aくるかな

https://mobile.twitter.com/OPPOJapan/status/1530020969498021888?cxt=HHwWgMCgneT93LsqAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

317SIM無しさん (ワッチョイ c931-vAnM)2022/05/28(土) 08:28:08.61ID:xIqcoTiU0
まあCPUだけで比べてどうすんのって思う

318SIM無しさん (ワッチョイ 2bf1-wsd+)2022/05/28(土) 08:40:10.30ID:uxmVl+na0
CPU性能ならスナドラ835に匹敵するkirin960のHUAWEI P10使ってるけど
基本はサクサクなんだが、重めのWebサイト表示にはやや時間がかかる
スナドラ480に変えたら速くなるのかね?

319SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-4t/2)2022/05/28(土) 08:58:32.57ID:mhE70/2v0
>>318
ベンチマーク上はな
体感は…どうだろうね?
RAMの量も同じ4GBだしな

320SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-4t/2)2022/05/28(土) 08:59:30.44ID:mhE70/2v0
追記
OSの世代がかなり違うから、それがどう影響するかな?

321SIM無しさん (アウグロ MMa5-Z40p)2022/05/28(土) 12:44:29.24ID:LbGAGMREM
もともと286でゲームしなけりゃって話でスタートだからCPU性能の話題だわな
型落ちで3Dゲームは元から苦しい
書いてあるのに1言も書いてないと断言できる310はある意味凄いけれど

322SIM無しさん (ドナドナー MM4b-2jhb)2022/05/28(土) 16:03:06.58ID:kXbhHUP8M
>>315
オクタコア時代にシングルだけで比較しても仕方ない気もするが
ゲームしないならSD835や670で困らないだろうな
SD810あたりになるとキツい気がする

323SIM無しさん (ワンミングク MMd3-AQKM)2022/05/29(日) 10:41:34.59ID:B9xtc6gqM
>>322
枯れたパーツ構成で困らない程度で夏場にも絶対熱くならない、バッテリーが物凄く保つという方向も有っていいと思うんだよね
薄い設計に詰め込んだ極限性能が素晴らしい高価格機でアチアチになって性能を抑えた制御とかは何のことやら

324SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 18:06:20.83ID:I9vdz7TC0
Androidでコンパクトでハイエンドかハイエンドに近い性能で安いのって何でないんだろ

325SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-4t/2)2022/05/29(日) 18:40:23.32ID:7/x+4Asy0
>>324
だから、単純に小さい物は売れないの
シャープもソニーも自爆ばっかりだったし

326SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 18:48:47.09ID:I9vdz7TC0
>>325
小さいってiPhoneとかGalaxyのサイズくらいでいいんだよ
Androidには同じくらいのサイズだとクソ高いGalaxyかクソ不具合のAQUOS senseとかしかない
Galaxyのミドルクラスはでかいし、Pixelが何でどれもでかいのか理解できない

327SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 18:52:54.47ID:I9vdz7TC0
iPhone SEみたいなのがAndroidにもあればなあ

328SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-4t/2)2022/05/29(日) 18:54:52.61ID:7/x+4Asy0
>>326
もう一度言うけど、

売 れ な か っ た んだよ

>小さいってiPhoneとかGalaxyのサイズくらいでいいんだよ

具体的には?

329SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 19:07:49.80ID:I9vdz7TC0
>>328
普通のiPhone13とかGalaxy S22くらいのサイズでいい
このくらいのサイズでミドルクラスかそれ以上で安いのがほしい
AQUOS senseがもっと高性能のsocで安定感抜群でデザイン良ければほしい
もちろん値段は変わらず

330SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-fM+v)2022/05/29(日) 19:17:30.79ID:OQCqtcu6M
小さいのは売れないんだよ

331SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 19:43:35.67ID:I9vdz7TC0
iPhoneだってGalaxyだって無印のは結構売れてるじゃん
AQUOS senseシリーズなんて日本ではめちゃくちゃ売れてる
コンパクトで高性能で安いAndroidはなぜ存在しないのかって記事を誰かに書いてほしいくらい

332SIM無しさん (ワッチョイ 5b16-HSb5)2022/05/29(日) 20:32:29.91ID:sY/tnfC50
小さいサイズを求める人はゲームしないから、ハイスペックで高いのは買わないんだよ。
だからハイスペックは大画面でヘビーユーザー向けの物ばかりになってる。

333SIM無しさん (ブーイモ MM75-IGYV)2022/05/29(日) 20:33:11.11ID:/lBa0FhyM
SenseのSoCで足りないような奴の多くは大画面でゲームするから

>このくらいのサイズでミドルクラスか~
スナドラ690/695はミドルクラススペックです
Sense6買えよ

334SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 20:39:43.58ID:I9vdz7TC0
>>333
嫌だよ
不具合のオンパレードじゃん
あとノッチがダサい

335SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-fM+v)2022/05/29(日) 20:41:41.11ID:3hYrg5hqM
皆の憧れは大画面なんだよ
若者もProMaxほしいが高くて買えないんよ

336SIM無しさん (ドナドナー MM4b-2jhb)2022/05/29(日) 20:45:24.60ID:wgoagDkGM
こういう注文の多い人ってスペックの上がった
sense7が出ても買わないんだろうな…

337SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 20:53:06.22ID:I9vdz7TC0
買わないだろうね
antutu50万超えのSOC載せてて4万円以下なら考えるが

338SIM無しさん (ワッチョイ 2bc0-c4cq)2022/05/29(日) 21:32:58.52ID:yf6n8jPe0
>>331
割に合わないんでしょ。

「安い」と「高性能」「小型」は相反する要素だし。

339SIM無しさん (ワッチョイ b958-Pf2b)2022/05/29(日) 21:39:28.33ID:STyDpzMs0
てか結局安くしてほしいだけだろ
何でわざわざ貧乏人のために利益削らにゃならんのだよ
ソニーの糞エースでも買ってろ間抜け

340SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 21:45:13.01ID:I9vdz7TC0
>>339
間抜けは余計だ
俺はただiPhone SEのAndroid版みたいなのがあればと言ってるだけ

341SIM無しさん (ワントンキン MMd3-fM+v)2022/05/29(日) 21:50:56.99ID:+Cj5xhHBM
>>340
1円のiPhoneかって二度とくるな

342SIM無しさん (ワッチョイ b958-Pf2b)2022/05/29(日) 21:57:25.43ID:STyDpzMs0
>>340
ジェリーでも買っとけ奇形

343SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 22:04:43.33ID:I9vdz7TC0
>>341
Androidって言ってるだろ

>>342
あれ性能低いだろ
奇形とか訳わからん煽りしてくるやつの相手するだけ無駄だった

探したらPixel 6aが一番コンパクトで高性能で安い端末に近いな
まだ発売してないけど
Pixelは信用できないから発売後半年は経たないと判断できないな

344SIM無しさん (ワッチョイ b958-GXeq)2022/05/29(日) 22:09:53.12ID:/ZorW/DC0
画面小さい=文字が小さい
日本人=老眼 

∴小さいのは売れない

345SIM無しさん (ドナドナー MM4b-2jhb)2022/05/29(日) 22:18:31.91ID:rvVLqNDVM
なに出しても文句付けて買わないんだからメーカーも相手する訳がない
FR小型MT車を150万円で出せとか言ってる車ヲタと変わらん

346SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-fM+v)2022/05/29(日) 22:21:46.26ID:Xapc7yd7M
たまごっちでもイジってろよ

347SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/05/29(日) 22:24:29.80ID:I9vdz7TC0
iPhoneやGalaxyの無印が今だにあのサイズなのはやっぱりアジア人から欧米人まで対応したいからなんだろうか
だったらXiaomiやOPPOももうちょい小さいの出せばいいのにな
中国ではコンパクトなのは売れないのか

348SIM無しさん (ワッチョイ b383-LSYq)2022/05/29(日) 22:36:34.04ID:00UhXvmN0
ASUSのZenfone8でええやん5.8インチ
今はRamdamp問題でいつ死ぬか分からんのが怖いがSnapdragon888で性能は折り紙付きだぞ

349SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-fM+v)2022/05/29(日) 22:51:31.19ID:yGnIEATJM
SEみたいなAndroidって(笑)
画面何インチだよ!

350SIM無しさん (ドナドナー MM4b-2jhb)2022/05/29(日) 22:57:08.74ID:lVfY3m4XM
>>348
どうせそれにも文句付けて買わないよ

351SIM無しさん (ワッチョイ 9381-tMnP)2022/05/29(日) 23:09:29.92ID:jxpuAenh0
小型スレかと思ったらシムフリースレかよ

楽天handの上下ベゼル削った奴くれ

352SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-DOGY)2022/05/29(日) 23:49:12.88ID:Vu2HdeFXM
そもそもseってsoc特化で全体としては高性能じゃないだろ。
古い端末のsocだけ強化した端末絞ってるアップルだからこそのもんだろ

353SIM無しさん (ワントンキン MM2b-wsd+)2022/05/30(月) 07:34:32.37ID:VqyvlameM
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part6
http://2chb.net/r/smartphone/1636727959/

354SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-O3K+)2022/05/30(月) 14:46:21.16ID:pJESOT1w0
>>352
画面ちっちゃいと
ゲームには元々向かないしな
低画質で遊んでも解らんサイズでもあるし

355SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-O3K+)2022/05/30(月) 14:50:52.54ID:pJESOT1w0
>>331
iPhoneのminiは無印より安くても売れないし
AQUOSやXPERIAのコンパクトは無印より安くしても売れなくて
開発自体を止めてしまった

Xiaomi12無印は6.1インチだよ
日本じゃ売れないと日本発売されないが

356SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-fM+v)2022/05/30(月) 15:05:54.95ID:AAIYMA4cM
socをローコストに抑えて画面やカメラやらに少し拘ったものがAndroidでは売れてるよ

357SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-Jgns)2022/05/30(月) 17:54:43.94ID:pJESOT1w0
>>331
iPhoneやGalaxySの無印が売れてるのは
安くて妥協出来るサイズだからだよ

358SIM無しさん (ワッチョイ 737e-uCuR)2022/05/31(火) 06:56:50.33ID:2jkbY+D/0
>>344
海外でも大画面が売れてるのにアホだろ

359SIM無しさん (ワッチョイ 0903-zmGA)2022/05/31(火) 21:05:22.25ID:F1DSgEI40
もうSDカード対応の機種って無いの?
今使ってるスマホがすでに220GBぐらいだから新しいスマホ買い換えるのに256GBじゃ買った瞬間に容量いっぱいになっちゃう

360SIM無しさん (ドナドナー MM4b-2jhb)2022/05/31(火) 21:13:02.91ID:ViD/cGylM
SDじゃなくてマイクロSDならいくらでもあるだろ

361SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-4t/2)2022/06/01(水) 04:06:34.72ID:P7U1hpRJ0
>>359
(゚Д゚)ハァ?
自分の目の前にある物で調べろや

362SIM無しさん (スフッ Sdb3-Pf2b)2022/06/01(水) 08:31:13.62ID:tAFp6Fudd
こんなアホがくるようになるとは

363SIM無しさん (ワッチョイ 2bf1-wsd+)2022/06/01(水) 11:37:02.00ID:c5jXgB0n0
moto g31とRedmi note 11だとどっちがカメラ画質良いの?

364SIM無しさん (アウアウウー Sac5-215G)2022/06/01(水) 12:13:59.34ID:jbJgyp0pa
(*´Д`)ハァハァ

365SIM無しさん (ワッチョイ dbb5-VwMx)2022/06/01(水) 12:43:24.60ID:N6PHtkKU0
OPPO「Reno Aシリーズ」最新機種を16日発表へ、特設サイトも
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1413679.html

366SIM無しさん (ワッチョイ 93f3-E5ul)2022/06/01(水) 13:56:24.69ID:OTLqon7a0
OPPOってColorOSだけど評判悪いから手を出しにくい

367SIM無しさん (ワッチョイ 5bcf-yO3c)2022/06/01(水) 17:09:36.72ID:Bkpw/qVB0
そんなに評判悪いのか?

368SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-DmWt)2022/06/01(水) 17:35:10.66ID:UZ8d171BM
通知が遅れる問題があったけど、今は設定を変えれば使えるレベルになったよ

369SIM無しさん (アウアウアー Sa6b-x8Xh)2022/06/01(水) 17:48:34.98ID:Jw/dKzVba
どっちも通知こないとか色々聞くけど
OPPOとXiaomiどっちが難易度高いんだろ

370SIM無しさん (ワッチョイ 5bcf-yO3c)2022/06/01(水) 21:47:01.82ID:Bkpw/qVB0
>>367
reno3aは普通に通知来てるぞ?

371SIM無しさん (ワッチョイ 5bcf-yO3c)2022/06/01(水) 21:47:32.51ID:Bkpw/qVB0
間違えた >>369

自分に返してどうするw

372SIM無しさん (ワッチョイ 2bf1-wsd+)2022/06/01(水) 21:48:10.89ID:c5jXgB0n0
A55s 5G安いけど指紋認証無いのが致命的でな
A54 5Gがあればな
そもそもA55sなんて出す必要無かっただろ
A54はNFCまで付いてるし

373SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-4t/2)2022/06/01(水) 22:02:22.35ID:P7U1hpRJ0
>>372
A55sはA73を5Gにしただけのゴミだから

374SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-DOGY)2022/06/03(金) 12:35:05.42ID:4/ssiIGfM
モバイルルーター使ってる組としてはXiaomiとファーウェイは面倒くさかった気がする

375SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/06/03(金) 23:18:47.67ID:tN/fJzWn0
Redmi Note 10Tが全く売れてなくて笑う
発売したばかりなのに価格ドットコムで総合82位
レビューもクチコミもついてない
こんな機種最近では珍しい
防水おサイフ付いてるのに
この機種から見えてくるのはシャオミを買うような層は防水もおサイフも求めてないってことだな

376SIM無しさん (ワッチョイ 93ff-16bJ)2022/06/03(金) 23:24:05.36ID:tN/fJzWn0
この板にも専用スレなくてワロタ

377SIM無しさん (ドナドナー MMde-lRXR)2022/06/04(土) 00:33:59.06ID:H1T2Se//M
そういうのを求める層はあやしい中華メーカーを買わないだろ
世界シェアがどうのは関係ない

378SIM無しさん (JP 0H39-m5EP)2022/06/04(土) 01:59:58.37ID:aQZteTW8H
中華スマホで安く仕上げたい層と、
防水おサイフケータイがほしい層は被らんだろうなぁ。

Motorolaも同じように防水おサイフケータイ機種を6/3に発売らしいのだが、売れるのかな?

379SIM無しさん (ワントンキン MM01-bnUJ)2022/06/04(土) 06:35:54.33ID:7bHNYmGVM
>>375
3万円台半ばは高いんだよ
でも今価格.com見たら一店舗だが22,000円で売ってる
これなら売れるし、価格下がってくるんじゃね

380SIM無しさん (ワッチョイ fe83-cfiJ)2022/06/04(土) 07:38:51.72ID:2swSjRgv0
>>375
こういうのでいいんだよ的スペックなのに売れてないのは意外
すぐ11pro発表されたし薄まったのかな

381SIM無しさん (スップ Sdca-mdPC)2022/06/04(土) 07:59:24.13ID:Xgajh6Ivd
moto g52jこんくらいで買えちゃうぽい
1万円以上還元
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚

382SIM無しさん (ワッチョイ 1a56-MPYL)2022/06/04(土) 07:59:27.75ID:RdMuy8JC0
Redmi note10tってソフバン限定じゃないの?

383SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-8oUt)2022/06/04(土) 08:11:12.48ID:7fVqe7qQ0
>>382
ナイン!!ナイン!!
プレスリリース公式見て来い

384SIM無しさん (アウアウウー Sa11-EHuW)2022/06/04(土) 10:57:21.93ID:HeM7aAZya
>>378
防水おサイフで概ね5000円のコストをどう取るかだな
少なくとも安物スマホの防水に3000円(推定)のコストは見合わないと思ってるが

385SIM無しさん (アウアウアー Sace-cfiJ)2022/06/04(土) 16:21:57.10ID:NJfT4IFua
>>383
そういや公式で10TはA-GPSとみちびき対応が明記されてたのに
11Proは記載されてなかったな

386SIM無しさん (ワッチョイ 4df9-2xyn)2022/06/04(土) 17:42:42.64ID:zJKkpKox0
丁度いいんだが、そのスペックゆえにnote 10 T買うぐらいならSHシリーズ買うという人が多そう

387SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-8oUt)2022/06/04(土) 18:47:39.79ID:7fVqe7qQ0
>>386
で、ぶっ壊れてAYGO-!!ってなるんだよなw
S5よりはマシとは言え、S6もハズレ引いたら地獄みたいだしw

388SIM無しさん (ワントンキン MM5a-bnUJ)2022/06/04(土) 19:46:03.94ID:D8YtRKXYM
SHシリーズって何?

389SIM無しさん (ワッチョイ 86f1-bnUJ)2022/06/04(土) 19:48:39.04ID:EIxG5lvK0

390SIM無しさん (ワッチョイ 86f1-bnUJ)2022/06/04(土) 19:54:39.96ID:EIxG5lvK0
スペックに対して安いのはTCL 10 5Gだろうか
こちらも22,000円ほど

391SIM無しさん (ワッチョイ 865b-+66E)2022/06/04(土) 19:56:53.89ID:o9JsMBPM0
どんな値段だろうとらいぶshopとかいうゴミ店舗では買わない

392SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-8oUt)2022/06/04(土) 20:03:46.23ID:7fVqe7qQ0
>>388
シャープの事かと

393SIM無しさん (ブーイモ MM39-/iQy)2022/06/05(日) 02:36:23.16ID:yYHUe4bDM
SD480…ゴミ過ぎなのでは?

394SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-8oUt)2022/06/05(日) 03:04:09.08ID:WcsyKyhR0
>>393
それ、本当の名前は692だからなw
4xxと名乗るのはおかしい

395SIM無しさん (ワッチョイ 4aff-kcBZ)2022/06/05(日) 03:29:57.33ID:82y2mpQY0
OPPOの発表会は16日だっけ
まだまだだな
多分reno 7 lite 5Gがベースのreno 7aかな
でもこれスナドラ695だからこれ買うならシャオミの方がコスパいいってなりそうだな

396SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-8oUt)2022/06/05(日) 03:40:44.02ID:WcsyKyhR0
>>395
どっちも695だから?
Xiaomiは11 proの事だと思われるので
まぁ、今回はOPPOも有機ELに戻るみたいだし(画面指紋認証だから液晶はまずない)、
スペック次第かね

397SIM無しさん (ワッチョイ 4aff-kcBZ)2022/06/05(日) 03:54:13.98ID:82y2mpQY0
>>396
どっちもってどういう意味かな
ちょっと説明が足りなかったかな
海外ではreno 7 lite 5Gとして発売されてるのを日本ではreno 7aとして売るのかなって意味で書いた

シャオミのは695の機種もあるけど、mi 11 lite 5gやXiaomi 11tがコスパいい
redmi Note 11T proが日本には来ればコスパ最強になるけど
円安の影響もあるからreno 7aは4万円は超えるかな

398SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-8oUt)2022/06/05(日) 04:10:49.19ID:WcsyKyhR0
>>397
OPPOが7 lite 5Gだと仮定しての話

399SIM無しさん (ワッチョイ c16e-RUDf)2022/06/05(日) 04:40:49.39ID:/D1orwAw0
g52j買うかな
なんか待ったほうがいいかな

400SIM無しさん (ワッチョイ 86f1-bnUJ)2022/06/05(日) 22:43:04.10ID:N4sdXpJz0
>>389
売り切れてる
そりゃそうだよな

401SIM無しさん (スププ Sdea-j8EH)2022/06/09(木) 14:14:29.03ID:XKK9hP4Td
日本でも出るっぽい

英Nothing、7月13日0時に初のスマートフォン発表へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1415779.html

402SIM無しさん (ワッチョイ 361c-9K5d)2022/06/09(木) 23:16:29.58ID:jrsuzZV60
>>401
ノッチングか、安かったらいいな

403SIM無しさん (ワッチョイ ffff-dh9H)2022/06/13(月) 05:23:18.87ID:PdoubQw90
そろそろ画面埋め込み型のインカメラが主流になってもいい頃だと思うんだが全然機種増えないな

404SIM無しさん (ワッチョイ 6fb5-DKQR)2022/06/13(月) 12:07:44.86ID:+xrG6zfC0
HTC、6月28日に新スマホ発表か
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1416556.html

405SIM無しさん (ワッチョイ 0f1c-mj5e)2022/06/13(月) 17:05:49.52ID:iarxb5v80
>>403
盗撮くさくなる

406SIM無しさん (スップ Sd1f-CjGM)2022/06/13(月) 17:11:27.77ID:eanyozG9d
まだスマホ作ってたのか

407SIM無しさん (ワッチョイ 03dc-6Upt)2022/06/13(月) 17:15:18.14ID:UzoYMo/u0
さまざまな機種にお詳しい皆様に相談です
いまOCNモバイルONEの通話&データSIMをドコモらくらくスマホ4(F-04J)で使っております
コンパクトで手の収まりがよく超絶にダサくて皆の笑いが取れる上にワンセグも見れる便利機能も備えており自意識過剰なヒネクレ者の自分にぴったりです
できることならさらにブッとんで変態的な個性派端末に乗り換えたいのですが、オヌヌヌな機種はありませんでしょうか?
可能であれば他人様から指を指して笑われたいです

408SIM無しさん (エムゾネ FF1f-TRkX)2022/06/13(月) 17:30:32.57ID:Dpd1YlAyF
>>403
画質がウンコ、ポップアップ同様主流にはならんと思われ

409SIM無しさん (エムゾネ FF1f-TRkX)2022/06/13(月) 17:32:15.37ID:Dpd1YlAyF
BALMUDAなど如何?

410SIM無しさん (ワッチョイ 03dc-6Upt)2022/06/13(月) 18:00:18.02ID:UzoYMo/u0
>>410
やっぱりバルミューダは気になりますね!
ドヤ顔で痛い姿を晒せそうです

411SIM無しさん (ワッチョイ 03bc-Gp1N)2022/06/13(月) 18:41:12.02ID:9w0eZEUz0
>>407
その前に
つ 精神科

412SIM無しさん (ワッチョイ 03dc-6Upt)2022/06/13(月) 19:09:51.32ID:UzoYMo/u0
>>411
ちょ 待ってくださいよ
精神的にはいたって健康ですよ
若干ナルシストなのと目立とう精神が人一倍強いのは認めますが、断じて病気じゃないですよ!!

413SIM無しさん (ワッチョイ 6f2a-Vvh6)2022/06/13(月) 19:38:14.32ID:LId/sKdn0
BlackBerry Keyは?そろそろ3が出るんじゃない?

414SIM無しさん (ワッチョイ ffff-dh9H)2022/06/13(月) 20:02:36.53ID:PdoubQw90
>>407
バルミューダフォンか京セラのトルクとかかな

415SIM無しさん (ワッチョイ 03dc-6Upt)2022/06/13(月) 20:16:43.94ID:UzoYMo/u0
さすが皆様スマホソムリエ!参考になりました
まずは
BALMUDA Phone
TORQUE 5G KYG01
の2台を入手したのち、BlackBerry Key3の登場をノンビリ待とうと思います
質問に答えて下さった皆様ありがとうございました
スレ汚し失礼しました。消えます!

416SIM無しさん (ブーイモ MM27-0OFY)2022/06/13(月) 22:38:03.73ID:2P4nfsKdM
>>407
Zenfone8 Flip

417SIM無しさん (スププ Sd1f-axiP)2022/06/14(火) 04:34:38.52ID:heJtYWLMd
POCO来るのか

418SIM無しさん (ワッチョイ a3f6-xUSR)2022/06/14(火) 11:45:26.23ID:8rrY9j0a0
F4 GT

419SIM無しさん (アウアウウー Sa67-/mz/)2022/06/14(火) 12:17:34.71ID:CTPW9iNna
>>407
Unihertz Titan PocketとかTickTockなんてどうですか
前者はキーボードつき、後者は背面にもディスプレイ

420SIM無しさん (スップ Sd1f-o5al)2022/06/15(水) 00:54:22.99ID:3hQyqT6Zd
色々検証したけど結局A5しか無いのかよ
安くはない買い物なのに高いのに限ってデメリット多すぎ機種しか無いじゃん

なんか無駄な部分に労力使いすぎなんだよなあ

421SIM無しさん (ワントンキン MM9f-8Kdv)2022/06/15(水) 01:38:27.61ID:I58sS2UCM
>>420
A5?
umidigiだっけ?

422SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dexN)2022/06/15(水) 12:57:41.06ID:aKokNUQ6M
さすがにumiのa5ってことはないだろうしOPPO a5も今更だし5aの間違いじゃなかろうか

423SIM無しさん (ワッチョイ b315-4iVj)2022/06/15(水) 22:32:53.31ID:H4ZSZUtW0
POCOってどういう意味なんだろうね。

424SIM無しさん (ワッチョイ a3f3-Ddyq)2022/06/15(水) 22:35:22.43ID:IMFKUagL0
ポコチン以外ないでしょ

425SIM無しさん (ワッチョイ cfcd-wzM0)2022/06/16(木) 01:08:29.99ID:PFq9RNOd0
OPPOよりはすき

426SIM無しさん (ワッチョイ ffff-dh9H)2022/06/16(木) 01:10:42.39ID:bBkKM1/+0
今日の12時に発表会だね

427SIM無しさん (スフッ Sd1f-5f5v)2022/06/16(木) 12:29:27.41ID:/p9hLvScd
>>426
可もなく不可もなし、だね
自分はXiaomiから選ぶわ

428SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-zkCy)2022/06/16(木) 12:40:33.95ID:JFenQuUW0
Reno7 A

Snapdragon 695 5G
RAM 6GB/ROM 128GB(microSD対応)
有機EL/おサイフ/イヤホンジャック
モノラルスピーカー
18w充電
ビデオ撮影1080p30fps

6/23(木)発売
SIMフリー 44,800円 (税込)

429SIM無しさん (ワッチョイ f36e-Lt0v)2022/06/16(木) 12:41:51.04ID:GfLATimd0
良くも悪くもないな

430SIM無しさん (ワッチョイ ffff-dh9H)2022/06/16(木) 13:24:28.09ID:bBkKM1/+0
>>428
価格も機種も何もかも予想通りだった
まあ最初は高くてあまり売れないかもね
これ買うなら5Aでいいやってなりそうだし
3万円台にならないとなかなかね

431SIM無しさん (ワッチョイ ffff-dh9H)2022/06/16(木) 13:36:11.38ID:bBkKM1/+0
これreno7 lite 5Gをベースに日本向けにデザインから作ったのかな
日本オリジナルならOPPOはかなり力入れてるな

432SIM無しさん (ワッチョイ 7f75-3J/T)2022/06/16(木) 16:36:41.44ID:/v2hlCeQ0
うちのXiaomiよりバッテリーないのか…

433SIM無しさん (ワントンキン MM9f-VzsG)2022/06/16(木) 18:20:54.65ID:REDtmG2WM
TCL 10 5Gはなんで売れないんだ
スナドラ765なら480や690/695なんかより良いのでは?

434SIM無しさん (ワッチョイ 03bc-Gp1N)2022/06/16(木) 19:14:27.02ID:SFZFif6T0
>>433
色々問題があるんだけど(棒読み

435SIM無しさん (スフッ Sd1f-o5al)2022/06/16(木) 22:01:23.34ID:q37aoqtkd
A7いいじゃん
あと1週間早く出てくれればなあ…

436SIM無しさん (ワッチョイ ffff-dh9H)2022/06/17(金) 03:09:48.33ID:kREUOFTQ0
reno 5Aも発表当時は43800円だったんだな
1000円高くなっただけだけど、socがほとんど変わらない695というのはちょっとがっかり
778とか780載せてくれたらPixel待たずに買うって人も結構いたと思うが、
これならPixel6aでいいじゃんってなりそう

437SIM無しさん (スフッ Sd1f-5f5v)2022/06/17(金) 15:21:13.71ID:PNCx6bMVd
7 A、キャリア版だとシングルSIM強要じゃねーかボゲェ
ホント要らん事しかせんな

438SIM無しさん (ワッチョイ 4b9b-29Ss)2022/06/18(土) 04:16:27.27ID:IuTprvg10
4K動画撮れないのかよ。機種変更また見送りだわ…

439SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/18(土) 06:52:44.12ID:uQcuuZXJ0
>>438
撮るのはいいけど、編集出来る環境はあるの?(黒微笑

440SIM無しさん (ワッチョイ a758-KSqH)2022/06/19(日) 05:24:06.10ID:pny/SBij0
HUAWEIからの乗り換えマンは代わりがなかなか見つからない
カメラ全振りミドルハイって何がある?

441SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-fIZV)2022/06/19(日) 05:55:08.35ID:o9XXHstpM
>>440
pixel6 , pixel6a

442SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 06:49:34.33ID:hAvUqvrW0
>>441
6aはヘボカメラやろ
何言ってるのやら

443SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-D1IC)2022/06/19(日) 07:59:16.75ID:Wx/w5HII0
>>442
それを言い切るなら
それより優れたミドルハイの具体的な機種名を教えて

444SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-D1IC)2022/06/19(日) 08:00:15.33ID:Wx/w5HII0
ちなみにpixel6aはpixel5無印の進化系だよ

445SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 08:11:13.24ID:hAvUqvrW0
>>444
6aのカメラは12Mだからヘボだろ

446SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-D1IC)2022/06/19(日) 08:16:06.93ID:Wx/w5HII0
>>445
その程度の知識なのか
質問した俺がバカだった

447SIM無しさん (ワッチョイ a758-KSqH)2022/06/19(日) 08:17:08.32ID:pny/SBij0
pixelは画面小さいよね

448SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-D1IC)2022/06/19(日) 08:17:30.05ID:Wx/w5HII0
ちなみにpixel6無印もクアッドベイヤーで1200万画素だよ

449SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 09:03:05.20ID:hAvUqvrW0
>>440
ちなみに、気になっている機種は?

450SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/19(日) 09:16:33.14ID:2GMF5RSi0
>>443
Xiaomi 11Tか11T pro安いぞ

451SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-D1IC)2022/06/19(日) 09:25:00.92ID:Wx/w5HII0
カメラ全振りの端末が欲しいんでしょ
pixel6,6a以外に選択肢はないよ
6.1インチで画面が小さいとは思わないし
カメラ全振りでしょ

452SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/19(日) 09:31:07.82ID:2GMF5RSi0
そもそも全振りって何だ

453SIM無しさん (ワンミングク MM8a-qnIE)2022/06/19(日) 09:32:02.99ID:aVyp/jcUM
6.1インチに画面が小型化したのが残念…

454SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/19(日) 09:44:54.86ID:2GMF5RSi0
全振りの意味調べた
つまりカメラに特化した端末ってことか
ならそう書けばいいのに

455SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 09:47:18.34ID:hAvUqvrW0
>>454
アスペ?

456SIM無しさん (ワッチョイ 9a8d-X2uq)2022/06/19(日) 09:52:36.95ID:lCN29qwk0
>>454
たまには勉強しろよバカになるぞ

457SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/19(日) 10:06:39.12ID:2GMF5RSi0
ゲームなんかやらないからそんな特殊な言葉知らないよ
周りの大人に聞いてみなよ

458SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/19(日) 10:08:05.45ID:2GMF5RSi0
ミドルだとPixel5aが割と優秀って聞くけどな

459SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-D1IC)2022/06/19(日) 10:13:46.47ID:Wx/w5HII0
ハイエンド端末なら趣向にあったカメラの端末を買えばいいけど
ミドルとかミドルハイはカメラは残念仕様でガッカリするだけだから
結局は野良のgcam modを使うことになる
そしてgcamスゲーと言うことになり
pixelに行き着く
このパターンだから最初からpixel買っとけ

460SIM無しさん (ワッチョイ a758-KSqH)2022/06/19(日) 10:16:17.98ID:pny/SBij0
>>449
11T pro辺りだろうけどカメラが低評価
カメラのみを削ったのが11T proっぽくてその逆が無い

461SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 10:21:12.52ID:hAvUqvrW0
>>460
それでダメだと言うなら、レビューやら実機やらを確認して自分で判断するしかないね

462SIM無しさん (ワッチョイ a758-KSqH)2022/06/19(日) 10:25:06.15ID:pny/SBij0
新製品情報は無い?
OPPOとか結局残念だった
12 lite 5Gの日本発売とか

463SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 10:29:54.07ID:hAvUqvrW0
>>462
POCOは…もう知ってるよな

464SIM無しさん (ワントンキン MM8a-wCgK)2022/06/19(日) 11:19:06.17ID:+iWCt1nzM
Reno7Aより5Aの方が性能上?

465SIM無しさん (アウアウエー Sa52-I+Ib)2022/06/19(日) 11:22:53.03ID:1BQeMmuGa
つ、釣られないぞ

466SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 11:24:10.03ID:hAvUqvrW0
>>464
太さ1cmの釣り針とかウケルwww

467SIM無しさん (ワッチョイ a758-KSqH)2022/06/19(日) 11:30:36.26ID:pny/SBij0
>>463
POCO F4 GTのカメラセンサーはSony IMX686 でしょう?
F2 proやXiaomi Mi Note 10 Liteと同じ
あまり期待していない
ゲームやらない勢はむしろSoc下げて貰った方がいい

468SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-/cZ4)2022/06/19(日) 11:33:50.56ID:QzodloNJ0
ポコはsoc番長

469SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-wCgK)2022/06/19(日) 18:19:52.26ID:oe7DUz3o0
スナドラ480/690/695/750/765を性能順に並べるとどんな感じ?

470SIM無しさん (ワッチョイ 03f6-JlhD)2022/06/19(日) 18:41:19.43ID:F7iKxXkB0
>>433
いや、695 5Gの方が少し勝る。

471SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/19(日) 19:18:39.55ID:hAvUqvrW0
>>470
Cortex-A78の性能による所が多いよね
物を知らないなら765Gの方が上に見えるんだけどw

472SIM無しさん (アウアウエー Sa52-I+Ib)2022/06/19(日) 19:22:50.02ID:1BQeMmuGa
とりあえずワッパ順に並べてくれ

473SIM無しさん (ワッチョイ ca0c-sER5)2022/06/19(日) 20:44:10.64ID:mLVlB+Xy0
>>469
Antutuの値で比べてみた
765G 390260
695 386723
750G 328299
480 300807
690 285373

https://garumax.com/antutu-benchmark-score

474SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/19(日) 21:43:16.65ID:2GMF5RSi0
>>473
750は39万くらいあるぞ
それバージョン8のスコアじゃねえの

475SIM無しさん (ワッチョイ b6cf-sER5)2022/06/19(日) 21:54:06.21ID:XnN8P+rs0
kirin810が37万近くあるわ。これ2年前に3万円で買った端末なのに。海外のだから技適はないけど

476SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-wCgK)2022/06/19(日) 23:01:12.51ID:oe7DUz3o0
なるほど
690/750/765が互角で
480/690がほぼ互角か

477SIM無しさん (ドナドナー MMb6-CRoF)2022/06/19(日) 23:04:56.58ID:WpbaV6ytM
同時期のローエンドとミドルなのに480と690が互角な訳ないだろw

478SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-wCgK)2022/06/19(日) 23:08:35.32ID:oe7DUz3o0
自分のHUAWEI P10(kirin960、antutu.ver9)
今では低いんだろうけどそんなに不満ないのよね
ここからスナドラ480のOPPO A54やAQUOS wishに変えたらもっとサクサクになるのだろうか
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚

479SIM無しさん (ドナドナー MMb6-CRoF)2022/06/19(日) 23:15:22.66ID:WpbaV6ytM

480SIM無しさん (ドナドナー MMb6-CRoF)2022/06/19(日) 23:20:18.97ID:WpbaV6ytM

481SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-/cZ4)2022/06/20(月) 05:21:00.47ID:DsZpF2TF0
ベンチの数値は端末でかなり変わるからな

482SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-/cZ4)2022/06/20(月) 05:22:03.08ID:DsZpF2TF0
>>478
最適化のカスタマイズされてるからな

483SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-/cZ4)2022/06/20(月) 05:24:40.40ID:DsZpF2TF0
XiaomiやOPPOみたいに中途半端にOSだけ弄くり倒してるのとはレベルが違うから自滅したのは本当に残念

484SIM無しさん (ワッチョイ b658-sER5)2022/06/20(月) 08:56:12.89ID:8V8ZudhK0
antutuもバージョンを機種による差があるから目安程度
スマホ情報サイトを運営しているおれの意見としては
695>765>750>690>480
ただ、上3つと下2つにはそれほど違いはない

485SIM無しさん (スププ Sdba-XtcD)2022/06/20(月) 10:29:08.44ID:35BEHTEPd
>>484
まぁそんなモンだよね
改めて、480は今からでも692にリネームすべきとは思う

486SIM無しさん (エムゾネ FFba-da+w)2022/06/20(月) 16:23:36.77ID:fsoIWLt3F
㍉波対応なsd480と非対応なsd690は想定してるマーケット自体違う

487SIM無しさん (スフッ Sdba-Valp)2022/06/20(月) 16:31:31.26ID:pUvOoWmud
もっと分かりやすくお願い

488SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/20(月) 18:02:34.32ID:2Dai9p8t0
23日の発表会はPOCO F4 GT以外ありそう?

489SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/20(月) 19:38:22.77ID:5IzQz+hy0
>>486
とか言ってるけど、ミリ波使える端末はないやろ
n79と同じく使ってない

490SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-GvQ2)2022/06/21(火) 08:12:18.40ID:TQ9qleHy0
5Gまだ意識しなくてもいいかな

491SIM無しさん (ワッチョイ 9b5b-KtZt)2022/06/22(水) 18:26:25.88ID:jxnqXUEW0
Redmi Note 9s 2年も経たんうちに壊れたみたい。
アンテナ建ってるのに通信できんとか・・。
去年から時々そういう事があって、Wi-Fi以外は全く通信できなくなってしまった・・。

それで、次何買えばいいですか? 
アマゾンみたら、Redmi Note 9s の白の128GBが安いんですけど・・。
予算は3万程度でRedmi Note 9sに匹敵する性能希望。

492SIM無しさん (ワッチョイ 9b5b-KtZt)2022/06/22(水) 19:19:55.68ID:jxnqXUEW0
あれ、直っちゃった。

モバイルデータ 
このデバイスにモバイルデータの証を許可するをONにしたら直った。
ここの設定いじってない筈なのになぜだろう??

493SIM無しさん (ワッチョイ 9a8d-iACq)2022/06/22(水) 19:31:01.15ID:NNKXdQPs0
いつも見てるよ

494SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-J8nx)2022/06/22(水) 20:43:27.57ID:t44gQckP0
>>492
気付かない内に触ったんでしょ(白目

495SIM無しさん (ワッチョイ 9b5b-KtZt)2022/06/22(水) 21:34:14.42ID:jxnqXUEW0
>>494
電話番号確認した時に、、戻るを選択するつもりがモバイルデータのスイッチ切り替えていたかも疑惑

496SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/23(木) 08:55:18.12ID:IcOmbj/P0
今日の19時にPOCOが発表するね
POCO F4 GTらしいけど、いくらで売るのか

497SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-wCgK)2022/06/23(木) 14:40:20.07ID:UPGPPeCw0
Redmi 9T、OPPO A73、OPPO Reno3 AよりOPPO Reno Aの方が性能良いのかね?

498SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/23(木) 22:38:44.18ID:IcOmbj/P0
シャオミのブランドPOCOから「POCO F4 GT」が発売――7万円で買えるハイエンドスマホ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1418673.html


誰も高くて興味ないみたいだな
これ持ってくるならX4の方にすればいいのに

499SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-sgjE)2022/06/23(木) 22:41:16.08ID:SGedNV6x0
ゲーマー向けっぽいな

500SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-21jr)2022/06/23(木) 22:44:49.62ID:ThuLDVqj0
>>498
これもmiuiなの?

501SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/23(木) 23:00:29.15ID:IcOmbj/P0
>>500
そりゃそうだよ
発表と同時にS-MAXが開封動画上げてたよ
8 Gen 1で75000円なのは今だと格安といえる
でもそこまでのスペック求めるのってゲームくらいだし
ゲーマー以外には無駄スペックだよ

502SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/23(木) 23:06:36.16ID:IcOmbj/P0
あと多分これが日本市場初のクアッドスピーカー
スマホのサイズでクアッドスピーカーがどうなるのかちょっと気になるけど
必要ないって言われたら必要ないかもな

503SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-GvQ2)2022/06/24(金) 06:49:32.58ID:g5kZwjPZ0
8Gen1ゲームならファン付きじゃないと熱でダレるよ

504SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-I+Ib)2022/06/24(金) 08:36:34.38ID:wgt2N1B/0
1万以下でおすすめの機種あったら教えて下さい
ゲームはやらず
音楽か、youtubeを垂れ流して音声だけ作業中に聞く感じです
なので音声トラブルがなくて、出来れば音質がいい機種が良いです
電池持ちは半日くらい持てば大丈夫
電波のつかみが良くて、最低限さくさくしてるような・・・

505SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-MqUa)2022/06/24(金) 08:56:37.75ID:Joss57xf0
>>504
新品で1万円以下はない
中古で探せば

506SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-I+Ib)2022/06/24(金) 08:57:44.62ID:wgt2N1B/0
中古でもいいです!OSの問題もあるから
出来れば新しいのがいいけど・・・
なんかありますか?P30liteとか?

507SIM無しさん (ワッチョイ 4ef1-wCgK)2022/06/24(金) 09:07:30.35ID:GW806Rk10
>>78
売り切れてるよ

508SIM無しさん (ワッチョイ 1781-pc3Z)2022/06/24(金) 09:56:26.01ID:suf0a4fJ0
>>504
メルカリでlibero 5gっていうのが新品一万以下でゴロゴロ出てる。新しいモデルでスペックも悪くない。

509SIM無しさん (スププ Sdba-XtcD)2022/06/24(金) 12:15:04.67ID:ZtjFHcZEd
>>508
禿・和芋回線しかマトモに使えんやろ
この人、多分バンドは知らんやろ

510SIM無しさん (スププ Sdba-XtcD)2022/06/24(金) 12:41:26.92ID:ZtjFHcZEd
>>497
はい
ついでに、7Aの695もかなりの性能

511SIM無しさん (ワッチョイ b6cf-sER5)2022/06/24(金) 13:26:16.02ID:wz5VdgKX0
>>509
自宅内でWiFiでしか使わんのならバンド関係無いから問題ないだろ。

512SIM無しさん (スププ Sdba-XtcD)2022/06/24(金) 15:12:39.48ID:ZtjFHcZEd
>>511
電波の掴みが( って言ってるお
質問者が禿回線以外なら問題だべ

513SIM無しさん (ワッチョイ b658-sER5)2022/06/24(金) 17:02:00.84ID:mVfGTHwT0
電波の掴み、だけだとwifiともとれる(一応フォロー)

514SIM無しさん (スププ Sdba-XtcD)2022/06/24(金) 17:14:13.76ID:ZtjFHcZEd
>>513
無いから(棒読み

515SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-zpsg)2022/06/24(金) 18:46:56.69ID:B51jB109M
wifiだと取れなくはないにしろ対応バンドの注意喚起はしたほうが良いわな

516SIM無しさん (アウアウウー Sa47-6tku)2022/06/24(金) 19:34:00.54ID:KJy5rCK8a
>>467
元機種からしたらIMX582だよ

517SIM無しさん (ワントンキン MM9f-8HYX)2022/06/25(土) 07:54:29.15ID:dBT8uNcLM
価格.comのレビュー数が販売台数と比例する感じなのかな?

518SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-9zZF)2022/06/26(日) 11:41:26.48ID:aQ0PLHN80
>>503
その意味でもRedmagicの人気がイマイチなのがね
普通にコスパいいし

519SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-9zZF)2022/06/26(日) 11:45:15.46ID:aQ0PLHN80
>>512
au、楽天ならRedmiNote10jpかな
オクで万以下でソコソコ性能なのはな
今は違約金とかないから
機種に契約キャリア合わせてもいいんだけどね

520SIM無しさん (ワッチョイ 8fbc-FqOT)2022/06/26(日) 12:36:50.83ID:vBupG+La0
>>519
機種名間違えてるよ
つ 10J「E」

521SIM無しさん (ワッチョイ 0ff3-Bxsp)2022/06/27(月) 11:53:29.64ID:aCMSsrRO0
Nokiaほしい

522SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-yDS5)2022/06/29(水) 17:47:54.44ID:1t1Jui2b0
HTCは話題にもならんのか…

523SIM無しさん (スーップ Sd5f-PdDt)2022/06/29(水) 18:15:07.29ID:ZVJICrjed
>>522
国内でいくらになるのか知らないけどメタバースを売りにした端末なんか欲しいか?

HTCが「Desire 22 pro」を台湾で発表 Snapdragon 695 5G搭載で約5万5000円
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2206/29/news098.html

524SIM無しさん (ワッチョイ 8fbc-FqOT)2022/06/29(水) 18:50:43.51ID:hPa81doa0
>>522
割高だし、正直魅力が・・・

525SIM無しさん (ブーイモ MM0f-xsS8)2022/06/29(水) 18:53:30.83ID:IntMSWs/M
いまどき695の性能でやっていけるのか?

526SIM無しさん (ワッチョイ 8fbc-FqOT)2022/06/29(水) 19:36:06.63ID:hPa81doa0
>>525
何か問題でも?

527SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-GKPB)2022/06/29(水) 21:17:55.66ID:MSGXNiwk0
このスペで5万5000円か
要らん

528SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-qayZ)2022/06/29(水) 21:21:50.45ID:kEzftdht0
スナドラ695で6万オーバーの端末を出すようなボッタクリメーカーもあるしまあ多少はね

529SIM無しさん (ワッチョイ 8fbc-FqOT)2022/06/29(水) 21:29:25.80ID:hPa81doa0
>>528
チョニーの事かw
10 Ⅳの価格見て唖然としたよw

530SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-+kyy)2022/06/29(水) 21:50:15.04ID:z2yx62/N0
海外端末よく知らないからDesireシリーズ続いてた事にビックリしたわ

531SIM無しさん (スーップ Sd5f-PdDt)2022/06/29(水) 23:00:00.72ID:eXLusqbmd
新生「aiwaデジタル」誕生 8月にAndroidスマホ/タブレット、スマートウォッチを投入
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2206/29/news125.html

532SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-TsA2)2022/06/30(木) 05:34:41.16ID:IR95ldDV0
ゲーム用ならこれでいいだろう888で問題ない
https://www.e-trend.co.jp/items/1227917?sale=mmsale20220629

533SIM無しさん (ワッチョイ 0f79-GKPB)2022/06/30(木) 06:49:23.82ID:CvSB8UJh0
>>527
円安だからじゃね?

534SIM無しさん (ワンミングク MM9f-v+/L)2022/06/30(木) 08:53:08.14ID:tDBk9LyCM
Snapdragon 778G Plus搭載のNothing phone (1)発売へ!

535SIM無しさん (ワッチョイ 0f2b-GKPB)2022/06/30(木) 09:20:37.31ID:LTeVupla0
ローエンドやミドルレンジも円安で価格は上がってくる
ハイエンドと比べて上昇率は低いけど高くなる

536SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-xTMs)2022/06/30(木) 15:37:25.34ID:8JEMYmIfM
興味深い記事

今、ハイエンドスマホの価格が高騰している理由 約20万円は許容できる?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2206/29/news090.html

537SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oDNS)2022/06/30(木) 17:57:49.54ID:gKcDjB5LM
さすが広告屋、20万出しても4年使い続ければ元が取れるとかアホみたいな事を言ってるな

538SIM無しさん (オッペケ Sra3-gtDu)2022/06/30(木) 18:13:12.71ID:EtC0e9tAr
性能の陳腐化が早いデバイスだし20万の端末を4年使うより5万の端末を毎年買い替える方が良いと思うわ

539SIM無しさん (ブーイモ MM53-xsS8)2022/06/30(木) 19:25:31.38ID:Hq2JK4q8M
4年後に5万で買える端末より性能が高ければまあ良いんじゃない?

540SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-qwBH)2022/07/01(金) 01:40:09.16ID:sLjRQe4PM
iPhoneサイレント値上げ
Androidスマホでも時間の問題だな

541SIM無しさん (スププ Sd5f-PdDt)2022/07/01(金) 05:47:33.32ID:sWFLAZxWd
もう上がっているよ

ヌビアの「REDMAGIC 7」シリーズが値上げ、7月1日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1419574.html

542SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-Zod6)2022/07/01(金) 14:33:00.19ID:PH229khF0
>>538
4年前のハイエンドがエントリーモデルの性能になってるもんな
ミドルレンジを2年で買い替えたほうがいいわ

543SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-slkw)2022/07/01(金) 18:31:15.50ID:gu6Mx8SK0
ずっと変え時探ってたけど、なんかもうOSサポート切れるまで変える必要無い気がしてきた

544SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-OT/I)2022/07/01(金) 18:58:59.34ID:N7sqKJzK0
自分もそう思ってたけどLINEとか普段使うアプリが更新されるとどんどん重くなって
結局ミドルレンジ以上の端末に乗り換えてる

545SIM無しさん (ワンミングク MM9f-8HYX)2022/07/01(金) 19:29:07.35ID:2oBjtyYCM
HUAWEI P10だけど動作的には殆ど不満ないレベルだよ
スナドラ835クラスで十分なのでは?

546SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc)2022/07/01(金) 21:36:37.07ID:m7Uq+9yS0
次期モデル軒並み高そうだし、今のうちに安い端末確保しとこうか迷うわ

547SIM無しさん (ワントンキン MM9f-5jmv)2022/07/01(金) 22:28:28.40ID:EoGUCpPKM
現行ミドル未満だとただ地図を見る程度でも気になるレベルでカクつくんだよな

548SIM無しさん (ワッチョイ 0f78-5UNW)2022/07/01(金) 22:35:33.21ID:E+qTK5pe0
上を知らないとミドルで十分となる
上を知っちゃうとミドルはダメかなと思う

549SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-xTMs)2022/07/01(金) 22:36:35.75ID:PytStZ3NM
地図アプリが重すぎるんだよ
antutu40万くらいあってもカクつくときあるし

550SIM無しさん (スププ Sdaa-qFAv)2022/07/04(月) 16:25:37.76ID:zQMPwRNYd
色々面白そう

“裏方”のJENESISがなぜ「aiwa」ブランドのスマホを出すのか 日本市場での勝算は?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2207/02/news053.html

第1弾スマートフォンは2万円前後。まずは手に取りやすい価格の端末を投入し、足場を固める方針 おサイフや防水防塵端末の開発も着手しているって

551SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-xf+V)2022/07/04(月) 18:21:02.94ID:GZLt0LzP0
>>550
スナドラ480でメモリ4G容量64G程度だろうな。。

552SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-E42W)2022/07/04(月) 19:41:52.63ID:LO6WFBv+M
>>551
スナドラのしかも480とか夢見過ぎ
傾向からしてMTかHelioの3年型落ちってとこだろう

553SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-xf+V)2022/07/04(月) 21:10:26.40ID:GZLt0LzP0
>>552
それ産廃やん。。

554SIM無しさん (ワッチョイ 6f15-G9so)2022/07/04(月) 21:15:39.38ID:H0XkD2m40
HTCの新しいやつ早く日本で売らないかね。

555SIM無しさん (ワッチョイ 6f15-G9so)2022/07/04(月) 21:17:52.88ID:H0XkD2m40
>>522
多分電測用とかの用途じゃないと需要無さそう。
というか国内バンドとしてはn257のミリ波以外はほぼすべてカバーしているんじゃないか?という感じ。

556SIM無しさん (スププ Sdaa-qFAv)2022/07/05(火) 12:26:48.47ID:C62DQ/N/d
aiwaはこの辺と競合かね

モトローラが「moto e32s」を発表、2万1800円で15日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1422440.html

557SIM無しさん (ワッチョイ a3a2-vckZ)2022/07/05(火) 15:47:46.38ID:CW1X+Dcp0
>>550
aiwaってソニーの下請けしてたろ

558SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-TWc1)2022/07/05(火) 17:32:22.94ID:IptS/f19M
>>556
これauで使えるかな?

559SIM無しさん (スププ Sdaa-qFAv)2022/07/05(火) 17:42:54.92ID:DQOiFv+hd
対応バンド見る限り使えるね

モトローラ、2万1,800円で90Hzディスプレイ搭載6.5型スマホ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1422510.html

対応バンドは2Gが850/900/1,800/1,900MHz、3GがB1/2/5/8、4GがB1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41

560SIM無しさん (スプッッ Sd4a-7n7K)2022/07/05(火) 17:54:53.73ID:DktJatyYd
めちゃくちゃ激戦地のスマホ市場への進出というのは裏方役の会社にはなかなか厳しいと思う。
それに増田社長というかつての敗軍の将の名前が出てきているのも少し気になった。

ファーウェイはもとより、OPPOやXiaomiのようなところだってローマは1日にして成らずです。

561SIM無しさん (ワンミングク MMfa-xnLa)2022/07/05(火) 18:13:06.03ID:ISC5tAsSM
>>556
スナドラで言うと625/630レベルかね
今時こんな低スペ出すんだな

562SIM無しさん (ワッチョイ a3bc-uw6p)2022/07/05(火) 19:17:19.79ID:X6muBNU90
>>561
ぶっちゃけ、電力消費以外はG35と全く同じなんだよね
つまり、塵

563SIM無しさん (ドナドナー MMc6-aUC5)2022/07/05(火) 19:37:15.85ID:7lbh4tt8M
2万だとガラホ代わりに電話SMS専用機として使う需要があるが
そうなると問題は電池の持ちだ

564SIM無しさん (ワンミングク MMfa-iis7)2022/07/05(火) 19:43:55.81ID:bZOIbaxqM
>>559
モトローラだけアホみたいに安いのはどうなってるんだ??
でもモトローラはキャリアに近いところでの扱いは(何でも売ってる)Yモバイルくらい?

565SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-xf+V)2022/07/05(火) 20:03:29.08ID:I8t6T2c+0
>>563
この低スペでバッテリー5,000mAhだから、かなり持つでしょ。

566SIM無しさん (ワントンキン MMfa-wp1e)2022/07/05(火) 20:11:37.65ID:i1CHjNYFM
>>565
電池がかなり保つっていうのも1つの在り方だよね
結構需要有りそう

567SIM無しさん (ワッチョイ a3bc-uw6p)2022/07/05(火) 20:15:06.39ID:X6muBNU90
でもさぁ、ハイゼットのエンジンでクラウンを走らせるのと同じなんだが
つ 牛車レベルの動作

568SIM無しさん (ワンミングク MMfa-iis7)2022/07/05(火) 20:23:09.86ID:J4emzpxKM
>>564だけどUQもモトローラ売ってるのか
UQは端末のラインナップ、定価が分かりにくくてスルーしてた
未だにsense3 basic売ってるし

569SIM無しさん (スッップ Sdaa-6ROr)2022/07/05(火) 20:43:32.13ID:1+VhhvNVd
せやかて牛って案外足速いで

570SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-xf+V)2022/07/05(火) 20:54:12.27ID:I8t6T2c+0
まぁこれだけの通信障害あったばかりだし、これにocnの最安simでも刺してお守り代わりにしとくのはありかもしれん。

571SIM無しさん (ワントンキン MMfa-wp1e)2022/07/05(火) 21:03:09.55ID:i1CHjNYFM
>>570
志村の新規安売りが無くなったから厳しいよね

572SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-xf+V)2022/07/05(火) 21:12:25.14ID:I8t6T2c+0
>>571
端末は安くなくなったよね。でもドコモの回線が月550円で持てるのは評価してよいかと

573SIM無しさん (ワントンキン MMfa-iis7)2022/07/05(火) 21:40:18.40ID:uRAiwbAqM
>>572
今のOCNは低速規制が厳しくて、550円だと高速500MBの半分の250MBで二段階規制だから普通には使えない気がする
安いガラケー型端末でもあれば待ち受け専用にするけど
3G終了までに考えて欲しいな

574SIM無しさん (ワッチョイ a3bc-uw6p)2022/07/06(水) 07:13:05.12ID:fRot1qX60
>>573
もう折りたたみ端末は作らないでしょ
ぶっちゃけ製造コストが高いのでね

575SIM無しさん (ワンミングク MMfa-iis7)2022/07/06(水) 10:06:40.47ID:txnyRT1DM
>>574
ガラケーの回線は折りたたみ端末の新製品が出てるAUに変えるしかないかな
ソフトバンク3G終了まで後1年半あるからもう少し考えよう

576SIM無しさん (アウアウウー Sacf-E42W)2022/07/06(水) 11:25:53.03ID:YA59EW6Ta
アイワのは企業の内線端末需要を狙ってたりするのかな

577SIM無しさん (ワッチョイ ca1c-uw6p)2022/07/07(木) 16:56:43.91ID:XtZ3ANsf0
いまIphoneSE2使ってるけど、折り畳み式のガラケーが小さくてタプで電池持ちするから
普段使いにガラケーに戻りたい

578SIM無しさん (ワッチョイ 73c7-h/XP)2022/07/07(木) 23:48:47.38ID:hukt1dPv0
電話専用で使っているRakuten miniがだめになったらガラホに戻るか考え中

579SIM無しさん (ブーイモ MMef-ZXR6)2022/07/08(金) 12:28:17.58ID:l2vzurhXM
esimアダプター使ってる人いる?

580SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-Abzc)2022/07/10(日) 16:24:23.34ID:K9e+9Rzh0
アマゾンプライムで安くなったら買う!

581SIM無しさん (ワッチョイ 45f3-1ees)2022/07/10(日) 17:19:28.67ID:OW8Uf3Oa0
久しぶりにNokia買った

582SIM無しさん (ワッチョイ cbf1-5jAL)2022/07/11(月) 13:14:57.30ID:vCrv3C650
今時コスパ良いのはこの辺じゃね?
OPPO Reno A
Redmi Note 11
TCL 10 5G

583SIM無しさん (ワッチョイ 437e-/dRU)2022/07/11(月) 16:32:37.77ID:1Nkr4d700
TCL10 5Gはやめとけ

584SIM無しさん (スッップ Sd43-F11u)2022/07/11(月) 16:46:48.94ID:gN1hX8tAd
難しい季節だな

585SIM無しさん (ワッチョイ ad81-V82X)2022/07/11(月) 17:34:19.56ID:swR7itxD0
motog52jでしょ。新しい割に安くて、性能もまぁまぁ

586SIM無しさん (ワッチョイ 23ff-ptwT)2022/07/11(月) 17:36:29.25ID:iKYlB/yF0
あと17日でPixel 6a発売だし
定価の価格とantutuの関係ならこれが断トツにコスパいい

587SIM無しさん (ワッチョイ cbf1-5jAL)2022/07/11(月) 18:20:17.76ID:vCrv3C650
>>583
そんなにダメ?

588SIM無しさん (ワッチョイ 75bc-xXOg)2022/07/11(月) 19:38:57.85ID:fshkPli50
>>587
壊れたら全力で叩き付けて破壊する覚悟があれば
まぁ、有償ならどこでもさっさと修理くらい出来るでしょ

589SIM無しさん (ワントンキン MMa3-5jAL)2022/07/11(月) 21:19:56.52ID:rLevIa4RM
俺が使ってるHUAWEI P10はOS9だけど快適だ
スナドラ835くらいのCPU性能がある

機種の新しい古いは発売日で語られがちだが、俺はアプリ対応寿命に直結するOSバージョンで語るべきだと思っている

590SIM無しさん (ワッチョイ 23ff-ptwT)2022/07/13(水) 09:57:00.90ID:FlM6g4IL0
独創的な光るバックパネル「Nothing Phone (1)」ついに発表、日本では6万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1424067.html

591SIM無しさん (ワンミングク MMa3-MPsp)2022/07/13(水) 10:03:10.88ID:NKMBpN/3M
スナドラ 778G+か

592SIM無しさん (ワッチョイ 8573-5jMX)2022/07/13(水) 10:15:21.52ID:8saJaggb0
今まで新規参入端末で何度もひどい目にあってるけど、FeliCaあったら買ってたかも

593SIM無しさん (ワッチョイ 759f-uScL)2022/07/13(水) 11:11:08.71ID:4Fehi5hj0
防水もおサイフもないミドルスペックの778G+で6万9800円か
重さもバッテリー持ちもカメラ性能も普通っぽいしバルミューダフォンほどじゃないけど高いな

594SIM無しさん (アウアウウー Sa09-9hfK)2022/07/13(水) 12:26:17.26ID:/pNd5tQDa
立ち位置的になんかAndroidの父のアレみたいな雰囲気あるな

595SIM無しさん (ワッチョイ a5ed-V82X)2022/07/13(水) 12:46:32.21ID:I5m0VPe/0
>>590
電車の中で背面光ったら逮捕されそう

596SIM無しさん (ワッチョイ 437e-Hwq9)2022/07/13(水) 13:42:56.51ID:4xtFwkRz0
>>590
ロンドン発劣化バリュミューダフォンだな

597SIM無しさん (スププ Sd43-LzW+)2022/07/13(水) 15:45:22.63ID:8TJXC9Dod
>>594
これOnePlusの共同創業者がイギリスで立ち上げたブランドなんだよな

598SIM無しさん (ワンミングク MMa3-MPsp)2022/07/14(木) 13:08:04.70ID:EquL/UF4M
「Zenfone 9 」 7月28日に発表へ!

599SIM無しさん (ワッチョイ 23ff-ptwT)2022/07/14(木) 14:03:23.31ID:VJf/RKxN0
昔ZenFone5欲しかったな
サイズ感が良かった
ZenFoneは不具合報告多すぎて手が出ない

600SIM無しさん (ワッチョイ cbca-GdaO)2022/07/14(木) 21:11:25.50ID:z6tyjJ5D0
アマゾンプライムデーで買えば良かったかな。
セール終わったら急にSIMフリーのGalaxyM23がすげー気になり出した。
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-simfree/

601SIM無しさん (ワッチョイ cbf1-5jAL)2022/07/15(金) 16:20:22.49ID:9lxF6TZA0
>>582
TCLとかOPPO Reno AなんかはOSアップデート無いから安いという事かもしれんね

602SIM無しさん (ワッチョイ 23ff-ptwT)2022/07/15(金) 20:29:13.15ID:r9iek+cj0
スマホって欠陥品だと思う
1日に必ず数回誤タップしてしまう
必ず意図しないタップをしてしまう
どんなに気をつけても必ず誤タップしてしまう
これでは重要な決定をする場合など大変な間違いを犯してしまうかもしれない
高齢者がスマホを嫌う原因もこの誤タップ問題だと思う
誤タップしにくいスマホの開発を切に願う

603SIM無しさん (ワッチョイ 75bc-xXOg)2022/07/15(金) 20:35:32.02ID:DaKQTA1t0
>>602
物理キーだって同じ事だけどな(白目

604SIM無しさん (ワッチョイ 3558-Wyw7)2022/07/15(金) 21:35:22.58ID:ZyZnXsVj0
ガラケーから代えたのかね

605SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-EFl+)2022/07/15(金) 23:22:51.57ID:pt/qM/YNM
あうでガラケーうってるよ

606SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-GsVe)2022/07/16(土) 00:40:03.90ID:6kbwLZrA0
ドコモもつい最近新しいのが出たんだな。
https://www.docomo.ne.jp/product/f41c/
以前こういうので画面タッチにも対応してたのがあったような。

607SIM無しさん (アウアウアー Sa7e-DTMB)2022/07/16(土) 12:23:21.17ID:nE+xjtXla
>>602
欠陥品なのは貴方の脳若しくは筋肉です
ご愁傷様です

608SIM無しさん (ワッチョイ 76f1-ptua)2022/07/16(土) 14:16:48.02ID:NQxgz5FA0
日本のOPPO初機種だったR11sがOS7止まりなのは残念だな

609SIM無しさん (ワントンキン MMea-ptua)2022/07/17(日) 20:47:25.92ID:qxcgbf3KM
ちょっと気になったんだけど
今ってAndroid8非対応(9以上対応)のアプリってあるんですか?
例えば何がありますか?

610SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-Sztm)2022/07/17(日) 21:38:12.58ID:Z8STJa260
誤爆?

611SIM無しさん (ブーイモ MMfa-z4Yd)2022/07/18(月) 07:45:15.87ID:GsPqaoIGM
>>609
ジャニーズ公式のチケットアプリがAndroid 10以上対応(Android 9切り捨て)で
先月話題になってたな

612SIM無しさん (ワッチョイ 7dbc-WtQG)2022/07/18(月) 08:07:26.93ID:2I0AikuU0
>>611
それって、開発力がない会社に依頼したって事でもあるよなw
普通ならせいぜい8以上だろw
ジュリー婆のせいかw

613SIM無しさん (ワントンキン MMea-ptua)2022/07/18(月) 10:06:27.52ID:UBZEQI0bM
>>611
なるほど
それって推奨が10以上であってインストールするなら4.4以上で出来るんじゃね?
実際使えるのはどこからなんだろう
https://www.fc-member.johnnys-net.jp/page/ticketappli
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.johnnys_net.fc_member.ticket

614SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-A5HH)2022/07/18(月) 21:59:10.74ID:4wLnf9Fm0
>>593
デザインに振り切って作ったんじゃなかったっけ?
バルフォンより響く人はいるかも

修理とかのサポート窓口がないとかどこかで見た気がするからそこが一番ダメかもしれない

615SIM無しさん (ワッチョイ ae23-Vb2/)2022/07/19(火) 00:09:40.20ID:EhaC9Mtb0
>>611
何も知らんけど転売屋対策でもあるんじゃないの?
1端末1応募みたいなシステムならゴミみたいな中古端末使って複数応募すりゃいいだけだし
もしそうなら文句言うの端末も買えない貧乏人と転売屋ぐらいでしょ

616SIM無しさん (ワッチョイ 75f3-TljZ)2022/07/19(火) 13:47:37.88ID:0uLbQxK70
背面の右上にカメラある機種ってない?

617SIM無しさん (ワッチョイ ae58-GsVe)2022/07/19(火) 14:03:28.27ID:9K25w/pl0
>>616
気になって結構調べてみたけど確かにないな

618SIM無しさん (ワッチョイ aa83-vK5r)2022/07/19(火) 18:23:58.70ID:LXlDOC860
左手でスマホ持つとレンズに指が干渉するとか?

619SIM無しさん (エムゾネ FFfa-MWtn)2022/07/20(水) 23:00:15.33ID:xc2cpHjvF
>>616
Pixel6みたいに横に並んでるのしか無いと思われる

620SIM無しさん (ワッチョイ 76bc-iZPZ)2022/07/21(木) 13:25:10.12ID:072libRJ0
世の中中華スマホばかりになって、欧米人は一体どこのスマホを使っているんだろうか?
日本のようにアップル信者は多くないだろうし

621SIM無しさん (ワッチョイ 756e-IiYN)2022/07/21(木) 13:58:37.17ID:SW1F9pXR0
>>620
https://www.counterpointresearch.com/europe-smartphone-market-q1-2022/

・日本よりはSamsungのシェア高め
・中華スマホのシェア拡大はEU圏でも

・・・というところかと。
HMD(NOKIA)とかWikoとかの現地ブランドもあったような気がするけど。

622SIM無しさん (ドナドナー MM0e-HxEo)2022/07/21(木) 14:25:33.99ID:1FT2EoZKM
アメリカ人は気にせずモトローラ使ってそうだけどな
純中華ではないし

623SIM無しさん (ワッチョイ 5573-iiGD)2022/07/21(木) 14:31:29.25ID:iXERsnMj0
べつに中韓製品使うのに抵抗ないんじゃない?
日本人より気にしてなさそう

624SIM無しさん (テテンテンテン MM5a-/kE5)2022/07/21(木) 15:44:12.27ID:2/uR/izfM
アメリカはモトローラのシェアが高いんだよな
レノボ傘下になってもやっぱりブランド力がある
日本は特殊で、自国のメーカー製品をなぜかあまり買わない
唯一世界市場で一定程度流通してるソニーだって
日本国内では去年のデータではAndroid1位とはいえ10%程度しかない

625SIM無しさん (ワッチョイ fa75-QYem)2022/07/21(木) 15:59:27.46ID:eXSSAE/H0
>>623
日本人は気にしすぎてhtcかasusかモトローラかノキアくらいしか使えないんじゃない?w

626SIM無しさん (ワッチョイ 258f-Vb2/)2022/07/21(木) 17:23:56.74ID:7TioHCij0
質問なんですが、スマホの場合はメモリ量で性能が判断出来るんですか?
socというcpuとメモリが統合された回路のようなので、メモリ量でcpu性能も大腿分かると、、、

3gbが安いんですが、4gbと大違いと言えるほどの性能差はあるんでしょうか?

627SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-QYem)2022/07/21(木) 18:47:10.98ID:EwGYqr7QM
それなりの相関はあると思うが、同じsocでメモリ容量違うモデルとか普通にあるぞ。

628SIM無しさん (ワッチョイ 76bf-eHP4)2022/07/21(木) 18:54:35.89ID:PCNx7AVN0
>>626
1つの部分だけ見て性能を知ることはできないので
3GB/4GBで悩んでるなら製品名を書いた方が早いよ

629SIM無しさん (ワッチョイ 258f-Vb2/)2022/07/21(木) 19:24:03.33ID:7TioHCij0
>>628
>>627
具体的なモデルは決めてないんですけど、5,6年前の3gbを、家でwifiにつないで使おうかなと
メルカリアプリ程度なら問題無い感じでしょうか

630SIM無しさん (オッペケ Sr75-+NDL)2022/07/21(木) 19:58:28.20ID:GQS6vfXLr
>>624
何故かって初期の国産泥機がクソだったからそのイメージに引っ張られてんじゃねーの
初期のペリアも酷かったろ

631SIM無しさん (ワッチョイ 2eae-J6ee)2022/07/21(木) 22:37:25.79ID:dyfI11AN0
>>624
なんでモトローラ捨てたんだろなアメリカは…
結局モト本社はアメリカ本土に残り続けてるから今になってわりと信頼できる方なのは皮肉

632SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-bxLf)2022/07/22(金) 08:45:06.85ID:F6eeSgT9M
>>630
arcは神機!

633SIM無しさん (ワントンキン MMea-ptua)2022/07/22(金) 18:09:19.97ID:sZWBmuQ6M
日本でのモトローラって最近躍進してる?

634SIM無しさん (ワッチョイ c683-vK5r)2022/07/22(金) 20:02:08.22ID:FQDaEMsR0
g52jは大躍進なのでは?
まさかFeliCa載せるとは思わなかった

635SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-saVf)2022/07/23(土) 15:44:56.08ID:FwvomnAda
>>634
モトローラ初FeliCaゆえマイナーバグ多いよ

636SIM無しさん (ワッチョイ 13ff-T/jI)2022/07/23(土) 16:00:29.05ID:3entmp+m0
g52jはさすがにでかすぎ
横幅は許容できても縦が長すぎる
手がでかい人用の端末

637SIM無しさん (ワッチョイ 1383-JoSX)2022/07/23(土) 19:52:29.55ID:5coM/z9w0
デカくて重くなきゃモトローラじゃない
ような気がする

638SIM無しさん (ワッチョイ 8bbc-D9bq)2022/07/23(土) 21:10:46.54ID:G4VNMWOq0
SIMフリーで、snapdragonでOSがAndroid(colourOS MIUIOS等ではない)の端末で3万以下のものはありますか?
中華製端末ばかりになってしまった今、上記の条件でないものは中国共産党への通報の危険性がかなり高いと思うので避けなければならないんで

639SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-VsAj)2022/07/23(土) 21:24:38.70ID:iWH/1nFK0
AQUOS wish2

640SIM無しさん (ワッチョイ 13ff-T/jI)2022/07/23(土) 21:40:08.28ID:3entmp+m0
ドコモとワイモバイルから出てるけどSIMフリーだしな
バンドがどうなってるか知らんけど

641SIM無しさん (スププ Sd33-1QKt)2022/07/23(土) 21:40:53.06ID:jjZ7drdPd
>>638
深圳に自社工場を持つ日本のOEMメーカーがaiwaブランドのandroid端末の第1弾を8月に出す予定
2万円くらいって言われているけど おそらくFeliCaも防水もない

642SIM無しさん (ワッチョイ 8bbc-D9bq)2022/07/23(土) 21:57:37.56ID:G4VNMWOq0
>>641
Felicaも防水もいりません
>>639
もう売ってるんですか?

Galaxyは安心出来るんですが、今4万以上だし、でかくて重い

643SIM無しさん (ワッチョイ 8bbc-D9bq)2022/07/23(土) 22:03:41.00ID:G4VNMWOq0
XaomiやOppo、Huaway、TCL、Wikoなんか怪しさプンプン

644SIM無しさん (スププ Sd33-1QKt)2022/07/23(土) 22:25:54.21ID:jjZ7drdPd
>>643
wikoは日本から撤退したな あそこは中華資本ってだけ 一応親会社は香港でsugarブランドを展開しているけど中国本土では展開していない

645SIM無しさん (ワッチョイ 5156-KplP)2022/07/24(日) 03:15:10.19ID:h5kICWpj0
中華製はキケン!でもGalaxyは安心!って、壺とか印鑑とか売りつけられてそうだな

646SIM無しさん (ワッチョイ 8bbc-VsTH)2022/07/24(日) 04:27:35.44ID:qrP1c+I10
嫌韓右翼の気持ちはわかる

647SIM無しさん (ワッチョイ 737e-WFlA)2022/07/24(日) 05:56:48.19ID:pNHp4qJw0
Galaxyは安心・・・・

648SIM無しさん (ワッチョイ 414f-NX5P)2022/07/24(日) 06:55:42.77ID:e9Pcux5D0
>>638
割と真面目に「予算不足」だよ
情報を守りたいのなら金を惜しむな。

649SIM無しさん (ワッチョイ b9a3-q5L0)2022/07/24(日) 06:58:32.50ID:jv03TEDP0
>>638
完全に中華を排除するのは不可能
製造は中華が9割ぐらい占めてるだろう
中華だけどアメリカ拠点のMOTOROLAとかなら良いんじゃね

650SIM無しさん (ワッチョイ 29bc-CZto)2022/07/24(日) 07:36:07.99ID:dlVkcUM10
>>649
毒林檎だって、製造元は大陸寄りの会社だしな
あと、日本メーカーのPCも大半がLenovo絡みだし

651SIM無しさん (ドナドナー MMeb-kbho)2022/07/25(月) 04:14:40.47ID:G0UYUEcUM
まあLenovoは中華でも本社香港だしある意味正直だし…
https://gigazine.net/news/20180920-lenovo-backdoor-in-china/

652SIM無しさん (ワッチョイ 6958-SoM9)2022/07/25(月) 15:17:29.75ID:sYWDyCfD0
正体不明ではないな

653SIM無しさん (ワッチョイ 5181-U4pj)2022/07/25(月) 21:27:03.73ID:HF9++2Mc0
ドコモが採用してるメーカーは割と信用できると思う。HUAWEI締め出してから、採用が慎重になってる

654SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-w2oo)2022/07/25(月) 22:02:35.58ID:JxR4ZZ8g0
世界的には知らんけど、少なくとも日本正規品では昔よりスマホメーカー減ってない?

655SIM無しさん (ワッチョイ f115-Bdyo)2022/07/25(月) 22:11:44.22ID:avQypj+30
そりゃねえ

656SIM無しさん (ワッチョイ 1376-nAE4)2022/07/25(月) 22:48:35.92ID:495q2JnM0
信用できたから安倍政権下の総務省が技適を与えてドコモが採用して目玉扱いまでされたHUAWEI(当時P20Pro)
まさか産廃新聞の捏造記事を信じて本気でHUAWEIが危ないとか思ってんのか?

657SIM無しさん (ワッチョイ 13ff-eaAh)2022/07/25(月) 23:13:54.56ID:avSwlQwC0
Pixel 6a見てきた
コンパクトでいい感じ
Pixel 6、6 pro、6aとデザインが同じで混乱する

658SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-VsAj)2022/07/26(火) 00:16:30.86ID:GH6gx+b80
Pixel 6 シリーズは大きさを比べないと分からんな。

さっき AQUOS R7 の CM 見たんだけど、一見して機種を言い当てる志尊くん
スマホオタクなのか、と思ってしまったw

659SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-hxPu)2022/07/26(火) 13:12:46.91ID:/c/QZ5uR0
>>653
SHARP採用してる時点で
品質の信用なんかないだろ
富士通だって設計まで中華だし

660SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-hxPu)2022/07/26(火) 13:14:27.34ID:/c/QZ5uR0
>>656
当時の品質やサポートはHUAWEIが何歩も抜けてたよな

661SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-w2oo)2022/07/26(火) 19:55:46.79ID:27t4//7+0
Redmi Note 10Tって人気無いんだな
日本のXiaomiスマホでここまで人気無いとかあるんだな

662SIM無しさん (スププ Sd33-I0Xs)2022/07/28(木) 12:11:47.60ID:NhE6qwkVd
Xiaomiがボッタクリモードに入った模様
今の所スマートフォンの価格は変更されてないけど、タブレットの価格を爆上げしているので要注意

663SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-hxPu)2022/07/28(木) 12:14:30.78ID:JgG8hVWC0
>>662
在庫切れたら値上げせざるを得んだろ
慈善事業じゃないんだから

664SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-hxPu)2022/07/28(木) 12:18:04.78ID:JgG8hVWC0
>>661
これ買うならキャリア版のRedmi Note9TかRedmi Note10je買うわな普通
普通にオク等で新品買えば2万以上安いんだから

665SIM無しさん (スフッ Sd33-I0Xs)2022/07/28(木) 12:25:20.18ID:QaH7h4FCd
>>663
そりゃそうだけど、あのタブレットの値上げは酷いわ

666SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-hxPu)2022/07/28(木) 12:43:17.00ID:JgG8hVWC0
>>665
7月中に買えばいいじゃん
PayPayモールの日曜日のチャンスはまだあるで

667SIM無しさん (ワッチョイ 138d-PsUu)2022/07/28(木) 15:15:28.81ID:Hq9lCYmm0
zenfoneは最近ハイエンドしか出してないのか

668SIM無しさん (ワッチョイ 29bc-I0Xs)2022/07/28(木) 18:54:36.66ID:FOKSxOFJ0
>>666
あー、別に買いたい訳じゃない
タブレットは毒林檎石板か禁$がいい

669SIM無しさん (ワッチョイ d1cf-aedf)2022/07/28(木) 19:15:04.77ID:n5sz5DAn0
>>667
クソニーみたいに変にローエンドを出して悪印象を抱かれるよりは余程マシだと思う
収益性も向上出来るしハイエンドモデルに特化するのは賢い

670SIM無しさん (スッップ Sd33-vZl0)2022/07/28(木) 19:45:29.53ID:0HKTBTPdd
買う気がないのに文句だけつけに来る奴w

671SIM無しさん (ワッチョイ 737e-ZLAs)2022/07/29(金) 06:28:17.29ID:DYBVfDZg0
>>668
買えないのね

672SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-G1eK)2022/07/30(土) 08:04:48.00ID:J/cFHRiT0
主な利用目的は移動中のkindlebook,音楽,youtube,ゲーム(原神)、あとは連絡や仕事用アプリくらいです。
以上の内容でコスパ良い中華以外のsimフリースマホありませんか?金額は4〜7万位で考えてます。

pixel6aはコスパとても良く買うか凄い悩んだのですが、SD無しだけがネックで致命的(原神が重すぎて容量全く容量足らない)なので他検討してます。

673SIM無しさん (ワッチョイ cdbc-T0z3)2022/07/30(土) 09:01:15.54ID:0rBxjS+B0
>>672
無理
その様子ならシャープやモトローラに該当機種があったって嫌がるだろw
つ どっちも大陸絡み(シャープの親会社も大陸寄りなのでな)

674SIM無しさん (ワントンキン MM8a-zcMS)2022/07/30(土) 09:26:40.53ID:9e5FbV2HM
>>673
microSD&イヤホンジャック派のベストな選択はソニー?

675SIM無しさん (ワッチョイ 01cf-bwtu)2022/07/30(土) 09:29:27.45ID:MXFpuyMu0
SD必須ならXperiaの5Ⅱとかになるやろ
ギリギリ7万円台だしメインカメラは19万の最新機種と同じだぞ

676SIM無しさん (ワントンキン MM8a-zcMS)2022/07/30(土) 10:25:15.41ID:JyS8nWdVM
>>675
ありがとう
MNPだからそれ行ってみる

677SIM無しさん (ドナドナー MMee-IaIa)2022/07/30(土) 17:49:43.57ID:2Yor3P5fM
中華避けるのは理解できるが原神やるのは平気なんだw

678SIM無しさん (ワッチョイ 8e23-1wwR)2022/07/31(日) 00:53:03.49ID:NzScDP9I0
原神って情報の取り扱いで炎上してたよなw

679SIM無しさん (ワッチョイ ceb5-0eUa)2022/08/01(月) 11:12:35.41ID:YLEt8eop0
画面下カメラ搭載のZTE Axon 40 Ultra、国内リリースが確実に
https://sumahodigest.com/?p=11861

680SIM無しさん (ワッチョイ 1676-1wwR)2022/08/02(火) 01:24:27.43ID:ozsWO9j70
画面下カメラか
Rakuten BIGのインカメラはyoutubeのレビュー見ると画質悪いみたいだが
改善されているのだろうか?

681SIM無しさん (ワッチョイ f158-fT9o)2022/08/02(火) 10:06:43.41ID:C+rfXDHX0
>>679
Rakuten BIGというインカメがゴミの端末があってな、、、と書こうと思ったら>>680で書かれてる
透明度が遥かに劣るものをカメラの前に被ったらどうなるか予想がつくよね

682SIM無しさん (ワッチョイ 3a1c-dSCr)2022/08/02(火) 19:18:47.30ID:DzTM9E970
そんなんはがせばいい

683SIM無しさん (ワッチョイ f158-fT9o)2022/08/02(火) 19:25:53.09ID:C+rfXDHX0
>>682
ディスプレイを剥がせってことか?

684SIM無しさん (ワッチョイ faff-a4FU)2022/08/02(火) 21:36:17.98ID:DO2nbjDW0
インカメラなんか一度も使ったことがないから画質なんかどうでもいい

685SIM無しさん (ワッチョイ 2573-pR1h)2022/08/02(火) 21:47:25.59ID:W1x6HK190
俺もほぼ使ってないと思ってたけど顔認証で使ってるか

686SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-SBWv)2022/08/08(月) 03:33:29.71ID:fbk+Megz0
インカメなんかにこだわるほど使ってないだろ
せいぜいビデオ通話とか映れば問題ナシ程度だろ

687SIM無しさん (ワッチョイ 1bb5-rkQs)2022/08/08(月) 12:47:55.95ID:9N4/hZTP0
「Nothing Phone (1)」8月19日に発売、6万3800円~
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1430831.html

688SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)2022/08/08(月) 18:36:32.83ID:cWLwLHYMa
HTC Desire 22 proの情報きたけど
これまた695の横並びなのね
なんかもうQualcommの都合っぽいね
7gen1とかどうなってんだ?

689SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Q2FC)2022/08/10(水) 15:17:41.49ID:ap/9bOlb0
>>688
Demensity8100搭載機も来ないし
スナドラ870搭載機もMotoG100しか来てない
こういうの買う中間層がなくなってるって判断じゃないの?
これらまとめ買いしてくれる中華大手優先なんだろうけど

690SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Q2FC)2022/08/10(水) 15:22:24.21ID:ap/9bOlb0
認証とかでインカメ使う時は他の機種使えばいいし
もし彼女出来ても彼女のカメラ使えばいいだけだからな

691SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Q2FC)2022/08/10(水) 15:25:09.45ID:ap/9bOlb0
>>690
正直ノッチはともかく
小さなパンチホールの有無はどうでもいいな
最近の縦長はそこまで動画とか被らないし

692SIM無しさん (ワッチョイ 612f-RXyn)2022/08/10(水) 17:22:57.65ID:7qaYwfRj0
何言ってんだこいつ(´・ω・`)

693SIM無しさん (エムゾネ FF33-8cbu)2022/08/10(水) 23:10:50.09ID:3sgTLBZGF
>>688
7gen1は780の二の舞。7+gen1を待つべし

694SIM無しさん (ワンミングク MM53-5G7H)2022/08/11(木) 01:35:22.25ID:elnxUSZOM
>>689
Black Shark 5も870ですね

695SIM無しさん (ワッチョイ 1374-x55G)2022/08/11(木) 02:18:42.89ID:yaGPU7iD0
スマホの初期化って
画像とか動画、テキストなんかも全てきえるんですよね?

696SIM無しさん (ワッチョイ f37e-LUiO)2022/08/11(木) 06:35:37.65ID:wKFf8/Ia0
>>693
サムスン製造なんだよな
見える地雷

697SIM無しさん (ワッチョイ ebf1-5G7H)2022/08/11(木) 09:15:18.92ID:C42XIs7z0
Redmi Note 10Tが値下がりしてきたし良いんじゃね?
22,198円
https://kakaku.com/item/J0000038512/

698SIM無しさん (ワッチョイ 496c-rUj5)2022/08/11(木) 09:58:25.19ID:M+1iTZn40
>>697
今どき4g64gは少しキツくない?
値段的には、一年後に買い替え出来るけど

699SIM無しさん (ワッチョイ 6b62-DdbO)2022/08/11(木) 10:02:51.67ID:f9xEQdZ+0
>>697
xiomiはヨドバシやビックカメラでポイントが付かないので冷静に考えると高い
2万切ってくれたらポイント消費に買ってもいいけど

700SIM無しさん (ワッチョイ f37e-yHwn)2022/08/11(木) 11:30:02.11ID:wKFf8/Ia0
>>697
これから買うなら6G128Gが最低ライン

701SIM無しさん (ワッチョイ 8958-2Z8x)2022/08/12(金) 07:22:29.13ID:CRPRCwlE0
「MIUI OS」ってのが1番のハードルだな・・・

702SIM無しさん (ワッチョイ 0b83-yPpi)2022/08/12(金) 16:51:12.96ID:6ErNuoQt0
MIUIってそんなにダメなん?使ってるうちに慣れるとか許容できたりしないもんなのか

703SIM無しさん (ワッチョイ 61bc-XnII)2022/08/12(金) 20:26:21.38ID:ED8mleSs0
>>702
んな事ない
しっぽだって無問題じゃないしな

704SIM無しさん (ワッチョイ c281-0d5b)2022/08/13(土) 11:24:39.78ID:iLq5efom0
miuiいいじゃん
むしろピュアAndroidこそ下のバー邪魔すぎ
アプリによって消えたり出てきたり挙動変わるし

miuiはバー消せるから好き

705SIM無しさん (ワッチョイ 0674-ceS7)2022/08/13(土) 17:35:37.95ID:/Q/spZQ90
miuiってそういうことじゃないから

706SIM無しさん (ワッチョイ c281-0d5b)2022/08/13(土) 19:18:38.91ID:iLq5efom0
んならいわゆるmiuiデメリットってなんだっけ?
root取って気に入らんところは変えながら使ってたからかもしれんが、
使ってた間は何一つ不満無かったぞ

707SIM無しさん (ワッチョイ 021c-5Ix7)2022/08/14(日) 08:14:32.27ID:wR7uaI7R0
MIUIのデメリットは中で小さなクマのプーさんが動かしてるトコかな

708SIM無しさん (ワッチョイ c911-1rNW)2022/08/14(日) 10:38:05.34ID:huRXYkq70
台湾有事で使えなくなるとか

709SIM無しさん (アウアウウー Saa5-cX0Y)2022/08/14(日) 18:29:57.29ID:Q4LqdfKsa
名前の付いてるカスタムOSがなんとなく気に入らないだけだろ
特に名称の付いてないSONYやASUSのハイエンド系を無加工Androidだと信じ込んでる奴ら

710SIM無しさん (JP 0Hc2-ZfRL)2022/08/14(日) 22:35:25.20ID:D3VTZemFH
ROGのことか?

711SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-nWxW)2022/08/16(火) 14:21:12.75ID:aU6EzCwc0
Sumsungが世界シェアがずっと一位なのも
ONE UIの使いやすさとやれる事の多さが一番だろうしね
決してハードの質が同価格帯の他メーカーより良いわけじゃないからな

712SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-nWxW)2022/08/16(火) 14:23:49.50ID:aU6EzCwc0
>>702
慣れるし慣れたら都だよ
嫌ならカスロム豊富だし

713SIM無しさん (オイコラミネオ MM8a-bFUO)2022/08/17(水) 11:14:46.29ID:icARzBjIM
日本版の発売不明だけどお財布いらないからコンパクトにしての人によくない?
moto s30 pro
https://garumax.com/moto-s30-pro-spec-band

714SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-nWxW)2022/08/17(水) 11:50:13.94ID:oNA6cZW50
>>713
スレチだが
Motoloraは中国から外に出ると少なくとも5割は高くなる
グロロム入れるの簡単なメーカーだから中華版買うのが賢い

715SIM無しさん (ワントンキン MM29-imKY)2022/08/17(水) 12:00:31.33ID:l9ibb8+eM
>>714
どのレベルで共産党諜報機能が入ってるか分からんので嫌です

716SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-nWxW)2022/08/17(水) 12:10:05.96ID:oNA6cZW50
>>715
ROM書き換え前提だし
共産党転覆活動してるなら推奨しないがな
普通の日本人に関係するわけないじゃん
向こうもそんな暇じゃねー

717SIM無しさん (ワッチョイ c2bc-yxgA)2022/08/19(金) 12:54:25.96ID:aDpJJvmN0
Huawayは?

718SIM無しさん (ワッチョイ c274-2Ea7)2022/08/19(金) 13:35:11.12ID:ZuPnCR1H0
hu-away

719SIM無しさん (スフッ Sd9f-v6+H)2022/08/20(土) 08:42:53.98ID:aHRnj2Ecd
モトローラの設計思想は嫌いじゃない
ファーウェイp30pro使いとしては期待したい
一番はファーウェイの復権だがな

720SIM無しさん (ワッチョイ 7f74-jbmK)2022/08/20(土) 11:12:22.61ID:TL93Ckyk0
ノバ三からエッヂ20に変えたけど
いまいち使いづらくて売っぱらってNOVA3に戻ったわ
まだゲーム以外はキビキビ動く品

名機だわこれ

721SIM無しさん (ワッチョイ 9fae-CyFy)2022/08/21(日) 14:42:43.51ID:3j6pOn1x0
HTCの久しぶりのスマホが出るけどこれ微妙じゃね...?
他のSD695機と差別化できるのか

722SIM無しさん (ワッチョイ 9fbc-i8cs)2022/08/21(日) 15:33:49.06ID:gpS1S9Uf0
>>721
台湾で5.5万円だからねぇ
無理だろ、これ
ちなみにHTCのVRグラスとほぼ同じ価格

723SIM無しさん (ワンミングク MMd3-6X0t)2022/08/21(日) 16:12:44.65ID:jEVf8zrMM
>>721
5.5万円ならPixel 6a買うかな
日本だと4.5万円以内でないと

724SIM無しさん (ワンミングク MMdf-+skj)2022/08/21(日) 18:05:23.40ID:Tf5ll2Q4M
未だにストレージ32GB/メモリ3GBの機種出すワイモバイルって何なの
かんたんスマホ2+ A201KC

725SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-tEjH)2022/08/22(月) 06:30:38.25ID:aX1EqO7i0
かんたんスマホのスペックに文句つけるやつとか(ry

726SIM無しさん (ワンミングク MMdf-+skj)2022/08/22(月) 09:08:26.01ID:mnRLpgi9M
2年前のモデルのマイナーチェンジらしいけどな
高齢者は低スペで良いのかもしれんが最低限は守れよ
SoCも酷すぎてもっさりだろう

727SIM無しさん (スフッ Sd9f-v6+H)2022/08/22(月) 09:17:00.77ID:WDR2YJ7cd
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

728SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/22(月) 09:42:00.53ID:p5SQKewz0
>>697
今は20,498円だね
5Gエントリー機でおサイフ防水までついてこの値段は安いだろ

729SIM無しさん (エムゾネ FF9f-wBJA)2022/08/22(月) 22:27:15.15ID:kWdox5yYF
>>726
必要な性能のスマホ買えよとしか言えん、その機種にこだわる理由がわからん

730SIM無しさん (ワッチョイ 1f56-UQBA)2022/08/23(火) 07:04:29.09ID:EFyVeoDI0
かんたんスマホみたいなもんに難癖つける気グル、初めて見たわ

731SIM無しさん (ササクッテロリ Sp73-nLqF)2022/08/23(火) 07:15:38.13ID:yVx4BfOKp
2万程度のスマホに何を期待してるのか、バカ?

732SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-wGxJ)2022/08/23(火) 14:25:56.81ID:aIIYkh1d0
iPhoneSE3 256GBとGalaxyS22 256GBのどちらかにしようと思ってるのですが、皆さんならどちらを選ばれますか?

733SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-nhei)2022/08/23(火) 14:43:14.82ID:+q7uHRHI0
通話録音できるのはギャラクシー
二年ぐらいで売るならiPhone

734SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-wGxJ)2022/08/23(火) 14:46:10.63ID:aIIYkh1d0
ありがとうございます
原神というゲームをしてみようと思ってます
因みにGalaxyって今でも爆発したり燃えたりするんですか?

735SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-nLqF)2022/08/23(火) 14:49:35.05ID:pSvRlI6g0
どこのメーカーだろうと
ハズレ引くと電池膨らむしこともある

736SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-wGxJ)2022/08/23(火) 14:58:53.78ID:aIIYkh1d0
iPhone6sPlusなのでそろそろ変えなきゃかなと思っていたのですが、機種変はもう少しよく考えてみようと思います
ありがとうございました

737SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-i4Ym)2022/08/23(火) 15:45:18.01ID:qaL0RN+J0
>>732
やりたい事が多いならGalaxy
他にない独自機能が沢山ある

みんなと同じがいいならiPhone
解らなくても周りに聞けば誰か解る

738SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-i4Ym)2022/08/23(火) 15:49:21.47ID:qaL0RN+J0
>>728
オークションで良ければ
同じようなRedmi Note10jeやRedmi Note9Tが
新品未使用が一万以下で出てるからね

739SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-i4Ym)2022/08/23(火) 15:51:34.97ID:qaL0RN+J0
>>738
あそこまでドマイナー機だとカバーもない
日本独自機種だからAliexpressにも売ってない

740SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-nlfO)2022/08/24(水) 13:42:17.77ID:K9ohEXIi0
aiwaスマホ
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚

741SIM無しさん (ワッチョイ 1fcf-xVSi)2022/08/24(水) 13:58:58.98ID:eJOVmEr+0
今時RAM2GBでROM32GBのスマホを使わせるとか虐待だろ

742SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-49kF)2022/08/24(水) 14:00:02.67ID:fal6vRSE0
メモリー2GB…

743SIM無しさん (ワッチョイ ff58-tEjH)2022/08/24(水) 14:07:38.32ID:1iIDW8J90
GoEdition搭載とかレアすぎる

744SIM無しさん (ワッチョイ 7f75-eSpn)2022/08/24(水) 14:18:45.97ID:z0Ftyxd+0
10年前はAIWAもスマホ出してたっけ…

ってそういう画像じゃない!?

745SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-zmlN)2022/08/24(水) 14:38:45.17ID:kSNZ3vlM0
えっこれ最新画像じゃないよね?

746SIM無しさん (スププ Sd9f-R0+m)2022/08/24(水) 14:41:55.44ID:9bno2RH8d
最初から第1弾は1万円から2万円くらいって話だったし
それよりもこの後の展開だわ FeliCa対応機も開発中とか話あったから

747SIM無しさん (スププ Sd9f-R0+m)2022/08/24(水) 15:22:09.66ID:9u51FC+Fd
新生aiwa、特価16,800円のスマホや、タブレットなどを9月発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1434373.html

748SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-vcLR)2022/08/24(水) 16:39:34.91ID:Y/a4oOKb0
>>747
メモリ2Gとかバルミューダ以下だな

749SIM無しさん (スププ Sd9f-R0+m)2022/08/24(水) 16:47:46.48ID:l1Bh1DOgd
Go editionだからまあ2GBでも何とかなりそう IP52だから最低限の防滴は備えているけど 中途半端なスペック感は否めない

https://aiwa-digital.com/products/ja2-smp0601/

750SIM無しさん (スププ Sd9f-wT4W)2022/08/24(水) 18:10:02.56ID:DU9QMyGdd
子供に渡したいけど余計なことさせたくない層向け

751SIM無しさん (ワンミングク MMdf-+skj)2022/08/24(水) 19:26:46.33ID:dkjW34WWM
これ>>724以下なのが出るとはな
今年ワースト更新か
でもSoCは何だろう

752SIM無しさん (ワンミングク MMdf-+skj)2022/08/24(水) 19:53:01.87ID:dkjW34WWM
UNISOC T310か
そこまで悪くないんじゃね
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚

かんたんスマホ2+のHelio A22よりずっとマシ

753SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-tEjH)2022/08/24(水) 21:10:08.33ID:6Fm1Mc840
>>750
その辺りの年齢の子供に渡すんなら、買い替えて余ったお古の端末で良いだろ。

754SIM無しさん (ワッチョイ 9fbc-i8cs)2022/08/24(水) 21:43:09.98ID:Lm28Xm4N0
>>753
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
こんな中古になった瞬間残価1%になるゴミを買う必要なし

755SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/24(水) 21:50:09.34ID:ubPB/ZWK0
子供や年寄りは低スペで良いというのは本当なの?
そういう層にも快適に使わせたいものじゃないの?

756SIM無しさん (ワッチョイ 7f1c-tEjH)2022/08/24(水) 22:25:57.95ID:c5wQvLCM0
>>747
AIWAか、応援したいけど
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/02/news053.html

JENESISがAIWAのシール張り替えただけっぽい

757SIM無しさん (スププ Sd9f-R0+m)2022/08/24(水) 22:36:33.39ID:BN2OthRld
>>756
そうだよ
ただ深圳に自社工場持ちの日本企業だからな

758SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-i4Ym)2022/08/24(水) 23:51:15.88ID:XZEPMC2s0
>>753
あんまり中毒にならんだろうから
いいんじゃねーか?

759SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-i4Ym)2022/08/24(水) 23:53:02.10ID:XZEPMC2s0
>>755
子供に気持ちよくスマホ使わせていいことないだろ

760SIM無しさん (ワッチョイ 1f81-rs9D)2022/08/26(金) 07:01:43.63ID:besXoye00
>>756
スペック低すぎ。メモリ2Gって。。

761SIM無しさん (スーップ Sd9f-R0+m)2022/08/26(金) 07:17:14.45ID:EvM0Lowdd
>>760
低スペック向けの軽量GO edition搭載だから 極端にもっさりってとこはないんじゃね

762SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/26(金) 07:19:51.75ID:eVyRn3Y+0
ストレージ32GBってアプリ入らなくてカツカツになるだろ
俺はゲームしないけどそうなって64GBの機種に変えた

763SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-zmlN)2022/08/26(金) 07:58:09.56ID:NmRIozQK0
LINE入れたらえらいことになりそう

764SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/26(金) 08:36:23.64ID:eVyRn3Y+0
>>698
使い方次第というか
4G64GBで十分な人は多いだろう
AQUOSなんかもそうだし
むしろ6GBや128GBが最低限という所まではなかなか行かないんじゃね

765SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/26(金) 08:46:55.83ID:eVyRn3Y+0
今年の特に低スペ機
こういうのはもう出すなよ
誰が欲しがるんだよ

●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/メモリ3GB/ストレージ32GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/メモリ2GB/ストレージ32GB
●moto e32s
Helio G37/メモリ64GB/ストレージ4GB

766SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/26(金) 08:47:42.98ID:eVyRn3Y+0
>>765
moto e32sのメモリとストレージのGBが逆でした

767SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/26(金) 10:46:28.69ID:eVyRn3Y+0
あんしんスマホ(ドコモ)
らくらくスマホ(ドコモ)
シンプルスマホ(ソフトバンク)
かんたんスマホ(ワイモバイル)

768SIM無しさん (ワッチョイ fff1-+skj)2022/08/26(金) 12:09:55.92ID:eVyRn3Y+0
>>738
Libero 5GとLibero 5G Ⅱも安いですね

769SIM無しさん (スフッ Sd9f-i8cs)2022/08/26(金) 12:10:49.08ID:YB6rrAOLd
>>765
塵しかないな

770SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-jIlA)2022/08/27(土) 08:01:52.00ID:ngKOIBYj0
自分はメモリ4GBストレージ64GBで十分だわ
4GBメモリの機種で、いつも1.3GB空いてる
各種ショッピングアプリ、SNS、YouTube Vanced、コード決済、音楽プレーヤー、nova Launcher、各種ツール等、100個くらいは入ってるがメモリに十分余裕あるよ
ゲームはしない

771SIM無しさん (ワントンキン MM52-jIlA)2022/08/27(土) 08:17:51.07ID:KY4gpatPM
>>738
オークションとかフリマで買った新品未使用品ってメーカー保証受けれるの?

772SIM無しさん (ワッチョイ 216e-4eQQ)2022/08/27(土) 08:35:41.43ID:eHaakZ0h0
そんなのが通るなら何でもありだな

773SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-jIlA)2022/08/27(土) 09:16:01.44ID:ngKOIBYj0
>>767
かんたんスマホだけガチの低スペだから
さすがワイモバイル

ワイモバイルといえばジャパネットたかたのイメージで、高齢者にかんたんスマホ売りつけてるのかと思ったら違うんだな

774SIM無しさん (ワッチョイ 46cf-CxGM)2022/08/27(土) 09:19:13.46ID:kbbgxxT40
さすがにストレージ32GBはアカン

775SIM無しさん (スッップ Sd22-/y7l)2022/08/27(土) 09:42:05.74ID:9xdDiUa5d
来月はHTCとモトローラの発表あるくらい?
あと一応iPhone

776SIM無しさん (ワッチョイ 727e-5Zik)2022/08/27(土) 10:03:49.34ID:mzjr0znL0
コンパクト用にS870あたりをSnapdragon 8 Gen Lあたりにリネームして搭載しても問題ないと思うどうせ最新ハイエンド乗せても発熱で性能制限されて100パー性能出せないから

777SIM無しさん (スププ Sd22-sksf)2022/08/27(土) 10:27:39.08ID:ZG80nWeDd
>>775
9月発表かは分からないけどOPPOも認証通過した端末あるね
zenfone9も通過しているからそろそろ国内でも発表かね

778SIM無しさん (ワッチョイ 29bc-t6rR)2022/08/27(土) 12:19:08.95ID:KbeoKUrF0
>>777
しっぽのはa54の正当な後継みたいだね
55Sは73の5G版だからゴミカメラだし

779SIM無しさん (ワッチョイ 0203-Wdv+)2022/08/29(月) 09:01:09.00ID:Xs93yitI0
>>755
うそ。タップが遅れて反応したりするんで誤作動の元

780SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-jIlA)2022/08/30(火) 00:59:39.30ID:T/N0X8oo0
moto G32は日本で出るんですか?

781SIM無しさん (スププ Sd22-sksf)2022/08/30(火) 05:50:01.69ID:ODql49WCd
技適通過しているから余程のことが無い限り出る

782SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-jIlA)2022/08/30(火) 10:06:02.45ID:T/N0X8oo0
デュアルスピーカーとステレオスピーカーは同じと見て良いの?

783SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-pHmF)2022/08/30(火) 11:31:24.93ID:feO629jk0
>>771
自動付帯の自然故障1年(最初買ったもんの購入日から)なら
有料保証は受けられないが
こんな安い機種に有料保証付けるだけ大損だし

784SIM無しさん (スププ Sd22-t6rR)2022/08/30(火) 12:33:20.77ID:YjZIBln3d
>>782
普通ステレオやろ
アホなの?

785SIM無しさん (ワッチョイ eecd-sjiY)2022/08/30(火) 13:42:32.56ID:tqxLV1/y0
デュアルスピーカーって表記されてる場合もあるよ
なお違いは分からない

786SIM無しさん (スププ Sd22-7T+o)2022/08/30(火) 18:13:51.29ID:D38y2pIId
スピーカーがデュアルなだけで
それは出力がステレオかモノラルかは関係ない

787SIM無しさん (ワントンキン MM52-jIlA)2022/08/30(火) 23:11:44.76ID:NQkf28DdM
昔の16:9画面のスマホと違って、今は縦長ですよね
縦長スマホで横画面で16:9のYouTube動画を見ると、左右に黒帯が出来ますよね
動画を横に広げる事で画面一杯に表示すること(見切れる部分も無く)って出来るんですか?

788SIM無しさん (ワッチョイ 2173-Wacy)2022/08/30(火) 23:24:40.63ID:wThF6Sif0
縦横比無視して縦に潰して見たいってことがな

789SIM無しさん (テテンテンテン MM66-9c7M)2022/08/31(水) 00:11:45.58ID:Ap11WcOQM
newpipeはできるな。
いざとなったら外部プレイヤーに渡しちゃえば良いし

790SIM無しさん (ワントンキン MM52-jIlA)2022/08/31(水) 18:19:14.10ID:BleLS51CM
そもそも地上波デジタル放送もテレビに映す際は横に引き伸ばしてるんですよね

791SIM無しさん (アウアウウー Sa85-uT5p)2022/08/31(水) 19:15:48.22ID:fq1pG1ULa
スレチ。そもそもイタチ

792SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-jIlA)2022/08/31(水) 20:00:19.56ID:FG1taf/a0
moto G31のCPU性能はRedmi note 11(スナドラ680)より劣るからやはりG32が望まれるな
CPU性能としてはスナドラ680/710/835が近い感じかな
この辺が最低限だと思うわ
kirinなら960/970が近いか

793SIM無しさん (ワンミングク MM52-j2BE)2022/08/31(水) 22:40:40.96ID:yrbnb5vTM
>>792
g32は680にするより電池持ちを追求して欲しかったなあ

794SIM無しさん (ワントンキン MM52-X0Qh)2022/09/01(木) 11:52:04.79ID:VdmXyMwSM
今日は、HTCの新スマホ発表会かな

795SIM無しさん (ワントンキン MM52-X0Qh)2022/09/01(木) 12:59:40.30ID:XlMm9oREM
HTC Desire 22 pro、価格は64900円で10月発売

796SIM無しさん (ワッチョイ 727e-5Zik)2022/09/01(木) 13:32:36.37ID:WpKwKRb80
Snapdragon 695で6万とか

797SIM無しさん (ワッチョイ c973-MdWe)2022/09/01(木) 15:36:23.32ID:Xg2xoyYw0
8 gen 1の方が上?
スナドラってみんな爆熱なイメージしかない

798SIM無しさん (ワントンキン MM52-jIlA)2022/09/01(木) 18:21:15.36ID:Y4w9HWGLM
お値段高いと思うかもしれんが売りはこれなんでしょ

最大の特徴はメタバースプラットフォーム「VIVERSE」に対応すること。VRグラス「VIVE Flow」と組み合わせて、VRコンテンツを楽しめるという。

799SIM無しさん (ワッチョイ 29bc-t6rR)2022/09/01(木) 20:54:45.14ID:m2jxrSU90
>>798
いやいや、VRがあろうが無かろうかヘボスペックなのは変わらないから(白目
喩えVRセットで10万円ジャストだとしても高過ぎる

800SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-jIlA)2022/09/01(木) 21:26:17.86ID:zLT4yQ9r0
適正価格より高けりゃ売れないので
適正価格まで値下がりしていくものじゃね

801SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-jIlA)2022/09/01(木) 21:32:08.75ID:zLT4yQ9r0
定価がその値段というだけ
その値段で常に売るわけじゃない

Redmi note 10Tも定価は3万4800円だが、発売から4ヶ月が経った今は2万切ってる

802SIM無しさん (ワントンキン MM3f-+Z0H)2022/09/03(土) 10:05:51.28ID:97IDzy0lM
CPU性能で言えばスナドラ660>820
となると国内正規販売品のAndroid7止まり、ストレージ64GB、メモリ4GBの機種で最もCPU性能高いのはOPPO R11s(660)かね

803SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-FuS/)2022/09/04(日) 10:15:42.20ID:dUQCBQvL0
>>798
VRをストレスなく見るには
スナドラ690&FHD+じゃ足らないでしょ
スマホでFHDで役不足になるのはVR関係だけだと思ってるが

804SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-+Z0H)2022/09/04(日) 12:01:23.93ID:T38gAi/s0
日本未発売のXperia10(無印)が日本でのXperia8という位置付けで合ってる?

805SIM無しさん (テテンテンテン MMff-qz9Z)2022/09/04(日) 20:11:25.41ID:WGoMSnobM
合ってんじゃない?
今の10シリーズはミドルレンジだけど、10無印は350ドルで売ってたらしい、つまり8やAceと同じく(ペリアにしては)ロークラスって位置付け

806SIM無しさん (ワッチョイ 2785-l+rN)2022/09/04(日) 20:19:50.41ID:X01kyXpx0
aquos4plus使いだけど、g52jとoppoの7a迷ってる
どっちも知らなかったけど人気あるんだね

807SIM無しさん (ワッチョイ 67db-9TNW)2022/09/05(月) 21:03:10.38ID:2q1RIiMZ0
重量に差があるからそういう点で選ぶと良いかもね。

808SIM無しさん (ワッチョイ df7e-rTOP)2022/09/07(水) 10:32:16.87ID:wCCXL89g0
Snapdragon 6 Gen 1と4 Gen 1、同時に正式発表

6 Gen 1
・695比でGPU性能が35%、CPU性能は40%改善
・5GモデムがX51からX62に強化
・6シリーズでようやくWi-Fi 6解禁(6Eも)
・メモリがLPDDR4xからLPDDR5に変更
・2023年第1四半期から出荷
スペックは既報通り

4 Gen 1
・480+比でGPU性能が10%、CPU性能は15%改善(それ以外は変化なし)
・2022年第3四半期から出荷

809SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-m+XC)2022/09/07(水) 12:26:41.20ID:IKJ7TWuxa
>>808
6と7の住み分けが微妙やね

810SIM無しさん (ワッチョイ e7cf-MDrO)2022/09/07(水) 12:41:00.42ID:3/nDN9et0
695がかなり微妙だったからローエンド帯のスマートフォンは6Gen1で一気に向上しそう

811SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-Y7BF)2022/09/07(水) 12:57:27.07ID:ORuH9hiIa
ローエンドは4でしょ

812SIM無しさん (ワッチョイ e7cf-MDrO)2022/09/07(水) 13:19:01.88ID:3/nDN9et0
6Gen1のリリースが23Q1らしいから低価格帯のスマホに関しては今年は時期が悪いな

813SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-+Z0H)2022/09/07(水) 17:57:14.89ID:cswZyqU10
2シリーズは終わったの?

814SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-+Z0H)2022/09/07(水) 18:00:27.71ID:cswZyqU10
最低限のCPU性能は
Snapdragon 680/710/835、Helio P90、kirin960レベル
これらはGeekbenchのシングルスコア400点弱程度(Snapdragon 675/678は680より型番低いが500点程になる)
antutu(ver.9)だと25万点前後だね
snapdragon 835はGPU高いから30万点超えるけど
ストレージは64GB、メモリは4GBかな

815SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-Iguz)2022/09/08(木) 06:05:04.35ID:VYsxppoo0
5Gの高速通信を処理するのにある程度のCPUが必要なんだろうか?

スナドラ480がそれまでの400シリーズより性能が格段に上がったことや、
(Dimensity700もそうだが)
200シリーズの5G版が出ないのもそれなら説明がつく

816SIM無しさん (エムゾネ FF7f-GGUN)2022/09/08(木) 15:25:53.31ID:oxNS9d+gF
>>815
モデムからアンテナまでの回路コストと特許料で性能削ってもたいして安くできないと思われてたから

817SIM無しさん (エムゾネ FF7f-GGUN)2022/09/08(木) 16:00:13.72ID:D/KwSU1pF
>>815
あとそれなりに進んだプロセスでないとモデムの発熱に耐えられない

818SIM無しさん (オッペケ Srbb-VF2k)2022/09/09(金) 13:15:56.44ID:6Yu1x+q8r
「ymobile契約なのでSIMフリー対応」
「画面サイズ6.2インチ以上」
「イヤホンジャック装備」
「マイクロSDカード装着可」
「ミドル〜ハイミドルクラスの価格帯」
「3Dアクションゲーム使用にも必要十分」
「できれば液晶画面(焼き付きがこわいので)」

上記の条件でreno5a以外に良いスマホってある?
もし無かったらreno5aを買っちゃうわ……
どうかアドバイスおねがいしやす!

819SIM無しさん (ワッチョイ 8758-NqkC)2022/09/09(金) 13:44:24.22ID:J7riPgKc0
>>818
その条件ならmoto g100かなと思います

820SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Iguz)2022/09/09(金) 13:46:50.39ID:Q+bkN8WU0
>>818
ここで条件検索できるよ。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
当てはまりそうなのは
moto g52j
Galaxy M23

821SIM無しさん (スフッ Sd0a-FfIc)2022/09/15(木) 12:33:06.68ID:GOxQTbPtd
g32、5Gが要らないならアリかな

822SIM無しさん (スププ Sd0a-3KnC)2022/09/15(木) 13:17:11.51ID:ESGZByYId
どこかの限定カラーっぽいけど赤系があったんだよな それ欲しかったなあ

モトローラから「moto g32」、90Hzリフレッシュレート対応で5000mAhバッテリー搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1440172.html

823SIM無しさん (ワッチョイ 9a7e-jr+Q)2022/09/15(木) 13:50:32.86ID:jj356tUu0
中途半端だな

824SIM無しさん (ワッチョイ 6d6e-uZ8k)2022/09/15(木) 22:39:18.75ID:Og65LArg0
NFCついてておサイフは無しか

825SIM無しさん (ワッチョイ b59e-LUFX)2022/09/15(木) 22:55:07.50ID:tiRtE14g0
>>822
4000円高いけどRedmi Note 11を意識してるな。

826SIM無しさん (ワッチョイ fff1-zht9)2022/09/17(土) 19:17:12.49ID:TwsZiAWx0
BluetoothのSBCコーデックの最高ビットレート(BitPool 53)に対応してるのはAndroid8からなの?
Android7のHUAWEI P9やhonor8は対応してないんだけど

827SIM無しさん (エムゾネ FFbf-p5P8)2022/09/18(日) 11:17:54.50ID:BtI2aNl/F
>>826
OreoでLDACやapt-x HD対応などBT周りのコードが大幅に書き換えられてるからその可能性は大きいかな、ハードウェア依存の可能性も0ではないけど。

828SIM無しさん (ワントンキン MM7f-zht9)2022/09/19(月) 19:29:42.28ID:0s6CDVZJM
日本正規販売品かつAndroid8止まりで、最もスペック高いのってZenFone4 Proですかね?

829SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-XtmY)2022/09/20(火) 07:06:30.39ID:RrGta5GJ0
>>825
液晶の時点でそれ以下

830SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-AemN)2022/09/20(火) 20:53:03.48ID:ZaNJ13Al0
クレカ持てない楽天モバイルしか契約出来ないブラックおじさんがoppoA73から5G機種に買い替えたがってるんだけど、どこで買えば良いの?
PayPayかAmazonに入金してネットで買えって言ってるけど、現金で買うから店に連れて行ってくれと
キャリアの端末のみ購入って割引あるやつは本人確認のためなのかクレカ要るだろ?

831SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-Kr5C)2022/09/20(火) 21:00:27.97ID:5X1yEqZl0
>>830
大型量販店で買えば?

832SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-AemN)2022/09/20(火) 21:14:43.59ID:ZaNJ13Al0
>>831
ありがとう!ヤマダ電機とかの一括〇万円引きで現金だけで買えるってことか
店頭で「クレジットカードお持ちじゃないんですか?」って恥をかくことを極度に恐れてるんだよね
まあ電話で聞けば分かるか

833SIM無しさん (ワンミングク MM7f-t/yy)2022/09/20(火) 21:16:14.60ID:lc8eugzAM
>>832
えっ!?どう見ても自分の話にしか見えないんだけど?

834SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-XtmY)2022/09/20(火) 21:18:22.42ID:RrGta5GJ0
本人なんだろうなw

835SIM無しさん (ワッチョイ 975e-VeDz)2022/09/20(火) 21:36:12.04ID:qlCpOSkT0
クレカ持てないのに人の目気にするんだ

836SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-2U9H)2022/09/20(火) 21:38:45.26ID:tq+hppII0
ネットで買うのに抵抗ある人がここで聞くかな?

837SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-AemN)2022/09/20(火) 21:44:47.60ID:ZaNJ13Al0
いやマジでクレカブラックおじさんなんだよ、失業して養育費でパンクして5年間スマホもネットも無い当然貯金も無い生活してた
スマホとかもう一生持てないってやさぐれてたから見かねて楽天モバイル契約手取り足取りしてあげたんだ

もうスマホで自分で調べて動けよって思うけど、特上焼肉おごるって言うからこれで最後

838SIM無しさん (ワッチョイ 77db-ldZd)2022/09/20(火) 22:04:04.71ID:qPI+nmYK0
ブラックカード持ちとコンシェルジェか

839SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-Kr5C)2022/09/20(火) 23:24:45.10ID:5X1yEqZl0
>>832
いやそもそも何故キャリア端末に拘ってんの?シムフリー端末なら家電買うのと一緒じゃん「これ下さい」の世界じゃん クレカとか関係ないぞ

840SIM無しさん (ワッチョイ bf74-kvAf)2022/09/21(水) 06:18:17.03ID:xnTU3AGs0
5年スマホ持ってなくてa73から買い替え?
なんか楽しそうだな。

841SIM無しさん (ワッチョイ bf69-PfD3)2022/09/21(水) 08:20:10.99ID:gxXNzBnI0
フィクションを混ぜるから矛盾が生じる

842SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-TDCf)2022/09/21(水) 11:16:12.64ID:Z1ILqpjza
楽天モバイルと同じ支払い方法で申込みと同時に端末購入できんか?

843SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-AemN)2022/09/21(水) 11:26:10.13ID:a7AR/wlm0
ドコモで端末のみ購入しようとしたら一括でもクレカで一旦契約の形を取るとかTwitterで見たから
定価で買うならどこでも現金で買えるってことだよね?!

844SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-Kr5C)2022/09/21(水) 11:28:14.38ID:QZ5ZvwC10
だから何でキャリア端末に拘ってんの?
まあ別にキャリア端末でもいいけどここでする質問じゃないだろ?

845SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-AemN)2022/09/21(水) 11:41:35.76ID:a7AR/wlm0
キャリアだとキャンペーンの1円スマホとかあって、それを端末のみで20001円とかでホントに買えるのかな?って
だって即転売したら3万円4万円で売れるような機種だったりするじゃない?

で、今さっき電話でヤマダ電機のソフトバンクに聞いてみた
契約なしクレカなし現金一括で買えるって
キャンペーンなどに関しては電話ではお伝えしないようになってるので店頭に来てくださいって

これはびっくり、みんなこれで転売してるのかな?

846SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-TDCf)2022/09/21(水) 11:46:26.07ID:Z1ILqpjza
話がきな臭くなってきたな。
ここはシムフリースレなんでキャリア端末はスレ違い。

847SIM無しさん (ワッチョイ 9773-bcYI)2022/09/21(水) 11:59:00.16ID:xTQyBq4z0
中古で買えば良いじゃんと思って見てたけど、キャンペーンの転売目的か…

848SIM無しさん (ワッチョイ f781-H7DJ)2022/09/21(水) 22:22:12.16ID:cs4HnLam0
頭弱そう
今までも手痛い思いしてるだろうに学習できないタイプだねきっと
携帯PHS板に行けば?
自分が考えるようなことは他の奴も考えてて激しい競争になってることぐらい知っといた方がいいよ

849SIM無しさん (ワントンキン MM7f-zht9)2022/09/21(水) 22:24:09.43ID:Ks+fJRbnM
>>828ってどうなんだろう?

850SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-ldZd)2022/09/22(木) 00:09:50.74ID:aI3V1Nf3M
ところでスマホのテザリングで5GHz使える機種ってある?

851SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-/Z2S)2022/09/22(木) 00:18:00.50ID:WlkDGkYO0
最近出た奴ならほとんどそうじゃね?

852SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-CH+l)2022/09/22(木) 00:37:52.45ID:SBmmCNRBa
umidigiは5GHz潰してなかったな

853SIM無しさん (ワイーワ2 FFdf-GLPC)2022/09/22(木) 14:48:01.86ID:anj12VY0F
>>830
Revolutでも作れば(ブラックOK)
大抵の通信会社はいけるだろ

854SIM無しさん (ワイーワ2 FFdf-GLPC)2022/09/22(木) 14:54:18.92ID:anj12VY0F
>>848
MNP乞食行為って乞食本人、店、通信会社でwin-winの関係だったんだが
移動機転売は店もキャリア側も最悪に嫌われてるからな

855SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-4jCs)2022/09/22(木) 20:23:07.32ID:JRj5YZY+M
aiwaのスマホ爆誕

856SIM無しさん (スーップ Sdbf-MmT+)2022/09/22(木) 20:33:35.50ID:rynOeGxTd
aiwaは開発中のFeliCa対応機と今後投入予定の音響に拘った端末が気になる

857SIM無しさん (スププ Sd32-2phM)2022/09/26(月) 12:26:59.98ID:ELTELlf1d
OPPO、とんでもないゴミ端末出して来たよorz

858SIM無しさん (JP 0H52-jrZA)2022/09/26(月) 12:33:42.36ID:KTkkYNYFH
>>857
技適通過の時点で分かっていたから問題ない

859SIM無しさん (ワッチョイ 23cf-yvzI)2022/09/26(月) 13:24:00.59ID:Bb90Xg1L0
今時ストレージがemmcの端末なんて論外だな

860SIM無しさん (スププ Sd32-jrZA)2022/09/26(月) 19:57:18.50ID:4zRd+OBud
plusはソフトバンク独占 SIMフリーでのは販売予定なしか 無印もニーズ次第とは言っているけど

写真で見る「AQUOS sense7/sense7 plus」、拡大されたセンサーや省エネのこだわりを実物で体験
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1442623.html

861SIM無しさん (ワッチョイ 16f1-cTu/)2022/09/27(火) 00:07:03.69ID:5q5ZNBeC0
>>765に加えてくれ
●OPPO A77
Helio G35/メモリ4GB/ストレージ128GB

862SIM無しさん (ワントンキン MM42-cTu/)2022/09/27(火) 06:12:59.39ID:zPNGnUyaM
Helio G35やG37はスナドラ630レベルか

863SIM無しさん (ワッチョイ 1758-Gn/S)2022/09/27(火) 08:40:03.42ID:SQtPkdQC0
そんな低スペじゃないと
2万くらいの機種は持ってこれなくなってるんだろうな

864SIM無しさん (ワッチョイ 2fcf-49fc)2022/09/27(火) 08:49:26.82ID:rldU5twJ0
半導体不足過ぎて低価格帯用には入手し易いsocしか用意出来んらしい

865SIM無しさん (ワントンキン MM42-z9nx)2022/09/27(火) 09:22:19.85ID:7Za5vBcRM
ライト層には、30日発売のmoto G32が良さそう

866SIM無しさん (ワントンキン MM42-cTu/)2022/09/27(火) 10:49:47.57ID:+gzvZgndM
Redmi note 11とかRedmi note 10Tとか安いからよほど値下げしないと勝てないだろ

867SIM無しさん (ワントンキン MM42-1uFv)2022/09/27(火) 19:55:37.90ID:7vbjONHAM
>>864
当初ならともかくいつまでも判で押したように半導体不足ガーと言っているとそろそろ嘘臭い気がしてくる

868SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-D0tI)2022/09/28(水) 09:11:10.06ID:OcIfT4fB0
半導体は順列があって自動車メーカー最優先って言ってたな、その自動車もどうってことない車種で半年待ちとか普通にあるからなあ

869SIM無しさん (ワッチョイ c283-nICh)2022/09/28(水) 12:11:56.59ID:gprF4+y00
自動車向けを主力としてる半導体メーカーでもない限り、
車向けなんて枯れた古いプロセス残さないといけないし、
長期サポート・供給、24時間以内の不具合対応、ネチネチと報告求められたりと、そんなに美味しい客じゃない
車載基準の対応能力あります、という宣伝に使える位だよ

870SIM無しさん (ワッチョイ 1758-HIc1)2022/09/28(水) 17:17:24.19ID:1k0/WT+00
半導体て言ってもサイズに寄って違うとかないの?

871SIM無しさん (ワッチョイ c283-4kp3)2022/09/29(木) 00:24:22.32ID:HDnnPezf0
自動車の場合は部品不足が半導体だけじゃなくなってるからね
トヨタが特に酷い

872SIM無しさん (エムゾネ FF32-drvM)2022/09/29(木) 00:33:16.95ID:iCfOTaGcF
>>867
おそらくGoogleから長期サポートを要求されて少量しか売れないモデルはハードウェアが劣化してんだろ

873SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-FEVm)2022/09/29(木) 13:01:18.53ID:aOfhlNff0
それ以前に円安で
今年初めに3万で買えたものが
4万くらいになってるんだから
3万切る値段で売ろうと思うと
滅茶苦茶厳しいことになるだろ

874SIM無しさん (ワンミングク MM42-cTu/)2022/09/30(金) 14:09:59.37ID:cwvCRYCGM
HUAWEI P10使ってて回線はOCNモバイルなんだけど
いつも午前10時頃とかその辺の時間帯でデータ通信が出来なくなって、端末再起動で復旧するんだけど(二回再起動する時もある)
時間帯限定で起こるってどんな不具合なんだろ?

875SIM無しさん (ワッチョイ 33b0-pIDl)2022/10/02(日) 00:26:06.28ID:+VETQkMD0
>>859
eMMCはなぁ

eMMCとUFSだと体感変わることもあるだろうから
メーカーには明記してほしいんだけどな
軽く見た感じXiaomiやOPPOは記載されてることが多いね
逆にMotorolaはあまり載ってないな

876SIM無しさん (ワッチョイ cff1-y3El)2022/10/02(日) 09:45:29.74ID:G6KfgDes0
https://www.am○zon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3355929051&ref=d6k_applink_bb_dls&dplnkId=70ffdf3e-e104-4ac6-a186-f2f3648821b4
現時点では、Androidでは外付けDACはサポートされていません。


これって本当なの?
検索すると普通に出てこない?

877SIM無しさん (ワッチョイ d3bf-pIDl)2022/10/02(日) 19:19:39.71ID:s2yll/eF0
>>876
公式がサポートしてると謳ってるかどうかの意味で
使えるかどうかとは別の話では

878SIM無しさん (ワッチョイ c3bc-15Jy)2022/10/03(月) 19:33:23.88ID:wcjqXF3V0
OPPO、撤退の悪寒?
Reno 7のメジャーアップデート取り消し

879SIM無しさん (ワッチョイ 5385-yH6W)2022/10/03(月) 19:37:58.22ID:Y4v0l0rX0
oops

880SIM無しさん (ワッチョイ ffff-/Zv6)2022/10/04(火) 14:54:52.36ID:1ASv+LNE0
シャオミが最近出さないな
12T proはどうなんだろ

881SIM無しさん (ワンミングク MM9f-y3El)2022/10/04(火) 19:49:43.55ID:+tTfsvJwM
OPPO A73からA77でスペックダウンしてるとかひでーな

882SIM無しさん (ワンミングク MM9f-y3El)2022/10/04(火) 19:50:24.76ID:+tTfsvJwM
ところでスマホの位置情報を常時オンにしてるとバッテリー消費大分増しますか?

883SIM無しさん (ワッチョイ ffff-/Zv6)2022/10/04(火) 20:02:47.18ID:1ASv+LNE0
>>882
結構減る
もちろん機種によるが

884SIM無しさん (ワッチョイ cff1-y3El)2022/10/05(水) 00:53:48.51ID:PjhsUHUQ0
OPPO A55s 5Gとmoto g50 5Gってどっちが5G機の最低辺?

885SIM無しさん (アウアウウー Sa27-J9Kr)2022/10/05(水) 01:16:01.64ID:nwLUTE3Ra
その比較ならredmi note 10tも入るんじゃね?

886SIM無しさん (ワッチョイ c3bc-poG4)2022/10/05(水) 07:13:06.40ID:cpJ07nIu0
>>884
g50一度だな、HDのゴミ解像度だからw

887SIM無しさん (ワッチョイ cff1-y3El)2022/10/05(水) 10:16:54.81ID:PjhsUHUQ0
>>885
こういう糞要素がある
OPPO A55s 5G→指紋認証無し
moto g50 5G→HD解像度、コンパス無し

888SIM無しさん (ワンミングク MM9f-y3El)2022/10/05(水) 21:54:20.47ID:xje7rcSGM
>>887
どちらも致命的な要素ではないだろう
問題ない

889SIM無しさん (ワッチョイ 0f01-oOY8)2022/10/05(水) 22:28:00.76ID:2aHS/HM+0
解像度低いのは致命的だろ

890SIM無しさん (ワンミングク MM9f-y3El)2022/10/05(水) 23:40:09.07ID:xje7rcSGM
A22は5Gなのに指紋認証無し、コンパスやジャイロ無し、HD
A23は指紋は付いてるがHDだし、コンパスやジャイロは分からん

891SIM無しさん (ワンミングク MM9f-y3El)2022/10/05(水) 23:40:21.50ID:xje7rcSGM
>>890はGalaxy

892SIM無しさん (ワッチョイ b302-WYt9)2022/10/06(木) 00:00:23.43ID:bvfJnwNr0
Galaxy A22とかスレ違いじゃね?

893SIM無しさん (ワッチョイ c3bc-poG4)2022/10/06(木) 02:46:07.18ID:I9Yx4HE90
>>888
全部アウトだろハゲ

そして、OPPO A77はもはや万死に値するレベル
OPPOの日本人をナメている体質が露骨に現れた
つーか、ホントに日本撤退かもなw

894SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-yeil)2022/10/06(木) 10:50:40.01ID:VrJvFJrdM
A77はデュアルスピーカー以外はクソ

でも所詮は廉価機なのでスピーカー品質も期待できないw

895SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Sy8c)2022/10/06(木) 15:22:06.06ID:jFbUvmPyM
A77ベンチマーク約10万ワロタwwww
A52020スコア約18万すら負ける

896SIM無しさん (ワッチョイ ffc9-VVAF)2022/10/06(木) 17:31:54.63ID:MEp3QJvo0
産廃過ぎるな

897SIM無しさん (ワッチョイ ffff-/Zv6)2022/10/06(木) 19:18:15.57ID:/i+Mhh050
antutu10万ってP20 liteとかと同じレベルだろ
さすがに今の時代に発売する端末じゃないわ

898SIM無しさん (ワッチョイ cff1-y3El)2022/10/06(木) 19:46:38.04ID:xdI3iLEp0
今年の特に低スペ機

●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/メモリ3GB/ストレージ32GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/メモリ2GB/ストレージ32GB
●moto e32s
Helio G37/メモリ4GB/ストレージ64GB
●OPPO A77
Helio G35/メモリ4GB/ストレージ128GB

899SIM無しさん (ワッチョイ 0f01-oOY8)2022/10/06(木) 22:02:50.43ID:o3w7ACod0
ここって安物ばっかで貧民スレか

900SIM無しさん (エムゾネ FF1f-i4nR)2022/10/06(木) 22:39:58.67ID:jHYJMLjPF
高級機のスレでも建てればエエやん

901SIM無しさん (ワッチョイ ffff-/Zv6)2022/10/06(木) 23:02:39.37ID:/i+Mhh050
SIMフリーで端末だけで売ってるのはミドルレンジのが多いからね
ハイエンドのSIMフリーはiPhone以外は売れないし

902SIM無しさん (ワッチョイ b302-WYt9)2022/10/06(木) 23:12:19.94ID:bvfJnwNr0
それなりのスペックの端末買わないとそもそも遅いし、スクロールや文字入力もイライラするし、そうこうしているうちに電池減るし、時間の浪費でしかないからね

903SIM無しさん (ワッチョイ b356-NrMH)2022/10/06(木) 23:19:25.89ID:KNKL5tRX0
そら高い金出してハイエンドモデル買うぐらいなら最初からアホン買うわな

904SIM無しさん (ワンミングク MM9f-y3El)2022/10/06(木) 23:31:14.54ID:ckbS5FZtM
今時ハイエンド欲しがるのはゲーマーくらいじゃね

905SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-J9Kr)2022/10/06(木) 23:34:13.69ID:XRNyv8v60
陳腐化早いし2年も保てば良い方なデバイスに高い金出す気にならんな

906SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-bxUv)2022/10/08(土) 08:21:58.40ID:1B9pyooZ0
>>893
日本の貧乏人向けだと
こんなのじゃないと仕方がない時代

907SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-bxUv)2022/10/08(土) 08:25:09.70ID:1B9pyooZ0
>>905
スマホは生活への密接度が他の電化デバイスとは何十倍か解らんくらいあるだろ
単純に使用年数だけ比べてもね

908SIM無しさん (ワッチョイ ebf6-jN8A)2022/10/08(土) 10:14:27.47ID:n0AbNuDy0
>>890
スレチだがA23コンパスないよ。

909SIM無しさん (ワッチョイ 5e5e-WiYc)2022/10/09(日) 16:19:06.32ID:ZPRb1vC20
物理SIM×2のおサイフケータイって無いの?もしかして
Pixelと言いesim&物理SIMのなんちゃってDSDV増えたよな

910SIM無しさん (テテンテンテン MM86-cHSe)2022/10/09(日) 16:25:56.78ID:sLTVZAgoM
もってないけどReno7Aとか物理シム2つ入るんじゃね?

911SIM無しさん (アウアウアー Sa56-aJCD)2022/10/09(日) 16:39:55.08ID:0Xv4yKSRa
>>909
microSD使わないならRenoシリーズとか有るでしょ

912SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-Bmsq)2022/10/09(日) 17:19:22.30ID:fgj12TBu0
>>909
Xperiaはスナドラ888を採用した前世代なら物理SIM×2でDSDV対応

913SIM無しさん (ワッチョイ 4f15-kEV8)2022/10/09(日) 18:22:08.35ID:8vnsrW3O0
>>909
XaiomiのFelica搭載機種とかね。
11T Lite 5Gとか 11T Proとか。

914SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-6N5M)2022/10/09(日) 18:56:57.71ID:DywZ1drEa
Zenfone9も日本版でおサイフ対応するなら物理2枚かな?
8も物理2枚だっけ?

915SIM無しさん (テテンテンテン MM86-cHSe)2022/10/09(日) 19:06:52.91ID:sLTVZAgoM
>>913
RN11tproのことなら無理だと思ったけど他にお財布付きで11tproってあるの?

916SIM無しさん (ワッチョイ 4f15-kEV8)2022/10/09(日) 19:13:54.09ID:8vnsrW3O0
Zen8も物理SIM2枚だね。

917SIM無しさん (ワッチョイ 4f15-kEV8)2022/10/09(日) 19:24:51.89ID:8vnsrW3O0
>>915
上で出したのは、Xiaomi 11T Proだね。 Snapdragon 888のでFelica搭載。Dual物理SIMだね。

Redmi Note 11T Pro は Dimensity 8100だね。国内展開してるのかな?Felica搭載版ってあるのかしら。

Redmi Note 11 Pro 5Gは Snapdragon 695でeSIM/物理SIMだね。Felica搭載

Xiaomiの機種名は複雑だね。

918SIM無しさん (テテンテンテン MM86-cHSe)2022/10/09(日) 19:25:25.90ID:sLTVZAgoM
あ、mi11tpro デュアルシムか。

919SIM無しさん (テテンテンテン MM86-cHSe)2022/10/09(日) 19:26:21.30ID:sLTVZAgoM
テレンコになっちゃった。
失礼。

920SIM無しさん (ワンミングク MM3a-AJvF)2022/10/09(日) 21:32:35.51ID:NmSepmFmM
>>908
ジャイロは?

921SIM無しさん (ワッチョイ 4aff-Zscr)2022/10/10(月) 02:00:17.36ID:6ptf9sXY0
シャオミ最近日本で出さないな
思ってたより業績悪そう
早くも撤退か

922SIM無しさん (US 0H1b-UQBr)2022/10/10(月) 09:24:01.20ID:Fv+/p9BXH
シャオミ機は大きくて重いから売れないんだろ
6.1インチで200g超えってマッチョかよ

923SIM無しさん (ワッチョイ c669-IBqP)2022/10/10(月) 09:29:27.69ID:3c+jnk/g0
mi11lite5gが出た頃がピークだったな

924SIM無しさん (US 0H1b-UQBr)2022/10/10(月) 10:24:57.04ID:Fv+/p9BXH
単なるピュアAndroidで出せば良いだけなのにMIUIとか言うゴミも足枷になってる

925SIM無しさん (ワッチョイ 5e5e-WiYc)2022/10/10(月) 10:38:54.21ID:rkhywnEH0
むしろPixelってなんで売れてるんだ?値段も結構高いし
お世辞にも安いとは言えないでしょう

926SIM無しさん (テテンテンテン MM0a-8aqD)2022/10/10(月) 10:44:07.28ID:EHAQMFjEM
OSアプデもセキュリティパッチも万全だからかな

927SIM無しさん (ワッチョイ 5a98-WiYc)2022/10/10(月) 10:52:58.19ID:7DRzKpUI0
>>926
最近のスマホは0Sアプデ2回ぐらいしてくれるしそんなにそこ重要?

928SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-BUzM)2022/10/10(月) 11:33:09.56ID:IUBzshfV0
pixelは6から使い勝手クソになった

929SIM無しさん (ワッチョイ def1-AJvF)2022/10/10(月) 12:17:39.53ID:yw8m6gci0
コスパ良い機種が売れる
最近のXiaomiは弱い

930SIM無しさん (ワッチョイ 03bc-M13Z)2022/10/10(月) 12:20:00.95ID:t4LN/eF20
>>929
A77なんて産業廃棄物出したOPPOよりマシやろ

931SIM無しさん (オッペケ Sr03-xeqJ)2022/10/10(月) 13:20:42.05ID:+FcDV/Mor
>>921
円安だから儲からないからな
Appleが世界一安い値段で売ってる国だし
Xiaomi12T PROも出るかどうか

932SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-BUzM)2022/10/10(月) 13:21:42.37ID:IUBzshfV0
12TPROはゴミだから出さなくていいや
なぜ11Tと同じで作らなかったんや

933SIM無しさん (オッペケ Sr03-xeqJ)2022/10/10(月) 13:23:44.30ID:+FcDV/Mor
>>926
PixelはOSアップデート早すぎて
そのバージョンの試験機みたいなところがあるからな
初期Android12は辟易したし
Android13は何が変わったのかサッパリ判らん

934SIM無しさん (スップ Sdea-2xQC)2022/10/10(月) 13:32:14.50ID:o7fWA+AJd
>>909
ちょっと探せばあるやろ
目の前の端末有効に使えや

935SIM無しさん (ワッチョイ 4aff-Zscr)2022/10/10(月) 13:34:09.77ID:6ptf9sXY0
シャオミでさえ円安の影響には勝てないってことかな
695で4,5万の端末あったよな
今度出る12Tと12T proも去年の11Tよりかなり高くなりそうだし

936SIM無しさん (オッペケ Sr03-xeqJ)2022/10/10(月) 13:54:36.34ID:+FcDV/Mor
>>935
Redmi 11T PROも去年同時期の為替だと
3万ちょっとの値段で出せたはずだしね

937SIM無しさん (ワッチョイ 5e5e-WiYc)2022/10/10(月) 15:55:24.57ID:rkhywnEH0
これからの時代は高くても4万円までしか日本では売れないぞ
5万以上で売ろうとしてるボッタクリスマホは日本にはいらない
その証拠にAQUOS WishとかARROWS WeとかReno5AとかxperiaAceとか安い端末ばっかり売れてるし

938SIM無しさん (ワッチョイ 3a83-Vu0s)2022/10/10(月) 19:18:36.28ID:+9g5NE2o0
AQUOSとかarrowsは法人用で一定数出るんだろな

939SIM無しさん (ワッチョイ 5fcf-wObS)2022/10/10(月) 21:35:04.57ID:nFdYXNrF0
円安の影響に勝つってなんだw

940SIM無しさん (ワッチョイ 4aff-Zscr)2022/10/10(月) 23:41:16.08ID:6ptf9sXY0
>>939
今まで通りの価格で売るって意味だよ
シャオミでさえそれができなかったってこと

941SIM無しさん (ブーイモ MMea-6SQA)2022/10/11(火) 18:39:01.48ID:WQgFe/qCM
>>925
スペックの割には安いからね

942SIM無しさん (ワッチョイ def1-AJvF)2022/10/11(火) 21:50:48.57ID:JvZu6hSS0
>>937
今は安くてもかなり使えるからな
10万とかゲーマー向けだろ
5万だってそうだろう

943SIM無しさん (ワッチョイ def1-AJvF)2022/10/11(火) 21:56:57.44ID:JvZu6hSS0
Redmi note 10Tは価格.comだと最安クラスなんだが
格安SIMの端末セットだと最安クラスにならず少し高いからあまり売れないのだろう

944SIM無しさん (ワンミングク MM3a-jN8A)2022/10/12(水) 23:18:12.10ID:hz3uNaPPM
>>920
もう手元にはないからわからん。
コンパスないので手放した。
すまないね。

945SIM無しさん (ワッチョイ 5a7e-kHT+)2022/10/13(木) 17:29:44.92ID:wW3LI4QQ0
480に690と5G対応は性能底上げされたからね

946SIM無しさん (ワンミングク MM3a-AJvF)2022/10/14(金) 10:03:38.60ID:Ystwd7F3M
コンパス無くてもナビは使えると聞くけど
ジャイロ無いとかなり使いづらくなる?

947SIM無しさん (ワッチョイ 4f15-kEV8)2022/10/14(金) 22:46:32.31ID:nEcnPrK+0
zen8はちょっと丸っこいから板っぽいZen3とはちょっと違う系統かな。
Zen9はまだ持ってないけど写真的には板っぽいからこっちの方がね。

948SIM無しさん (ワッチョイ 0f5e-FZ/S)2022/10/15(土) 17:51:51.89ID:RM8bfS9U0
中古で5000円ぐらいのジャンクAndroidを取っ替え引っ替えで買うのと3万ぐらいのミドルスペックの未使用品買うのどっちがコスパいい?

949SIM無しさん (ワッチョイ 2bbc-WdpF)2022/10/15(土) 18:12:34.43ID:VePOJSin0
>>948
新品を買って2年で破棄もしくは売却する方がマシ

950SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-75Q4)2022/10/15(土) 19:17:08.29ID:qZv7CXR30
とにかく金かけたくければ未だに中古iphone7辺りがコスパいいんじゃない?
年2000円くらいしか価値落ちないだろ

951SIM無しさん (ワッチョイ ef74-Jj92)2022/10/15(土) 21:04:24.93ID:vtD5SvUX0
MNP1円iPhoneを買ってpovoにMNP

952SIM無しさん (ワッチョイ ef23-w9bA)2022/10/16(日) 00:07:06.70ID:CkgTMqlV0
今更7はさすがに無いわ
2000円が何を指すのかわからんが買取価格もゴミ同然だろ

953SIM無しさん (スップ Sdbf-RF1a)2022/10/16(日) 00:37:42.18ID:ayL1Ng9Hd
>>874
支那へ通信してんだよ

954SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-75Q4)2022/10/16(日) 00:57:19.00ID:VGEw4VrV0
スペック的には今の格安スマホと同等やん
もう1~2年はいけるよ

955SIM無しさん (スッププ Sdbf-QYAa)2022/10/16(日) 01:31:13.33ID:WLM6p2p8d
>>950
ios更新ないやん

956SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-sZ/F)2022/10/16(日) 03:10:30.05ID:0pjQXYgs0
更新しなくなったiOSとAndroidってどっちが安全なんだろ

957SIM無しさん (ワッチョイ df83-mRn5)2022/10/16(日) 10:45:05.42ID:8vItQUa20
流石に7は型落ち感が半端ねえ

958SIM無しさん (ワッチョイ efcf-7iBv)2022/10/16(日) 12:13:28.75ID:9AH8YVGA0
>>956
どっちもセキュリティパッチ来なくなったら終わり。

でも同じ条件ならiOSの方が安全だろ。
セキュリティがしっかりしてるから、ではなく、そもそも相手にされてないから。

959SIM無しさん (オッペケ Sr0f-vxdK)2022/10/16(日) 14:57:23.97ID:i28Yq/1Or
中古iPhoneなんて電池がヤバいだろ

960SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-sZ/F)2022/10/16(日) 15:10:24.79ID:0pjQXYgs0
Androidなんて最初からほとんどアップデートしてくれなかったから
アップデート切れても使うのに全く抵抗ないけどな
未だにAndroid5とかも使うときあるし、このスマホもAndroid9だし
ウインドウズと違ってウイルスとかにはまず感染しないだろ

961SIM無しさん (ワッチョイ 0f5e-FZ/S)2022/10/16(日) 15:34:02.69ID:CqDrakDn0
セキュリティパッチが来ないと終わりって言うけどメジャーなアプリとか危ないサイト行かない限り問題ないだろ?
ギリギリ対応してるAndroid6.0でLINEやYouTubeとかchmate見てもなにか問題あるか?
Androidはサンドボックス許可しない限りウイルスなんて感染しないだろ

962SIM無しさん (ワッチョイ 2bbc-WdpF)2022/10/16(日) 16:58:26.80ID://D3HRDJ0
>>961
その通り
野良apk触らなきゃどうと言う事も無い
ついでに、毒林檎だって悪意のあるアプリを完全に防げる訳でもないし

963SIM無しさん (ワッチョイ 2b11-w9bA)2022/10/16(日) 17:26:12.40ID:bUUvbuba0
むしろ、その野良apkとやらがどんだけ危険か知りたい
っていうか何が危険なんだ
さすがに銀行とかアクセスできないだろ

964SIM無しさん (ワンミングク MMbf-UXJD)2022/10/16(日) 17:46:49.79ID:PoDD4h0pM
実際被害を受けてる人ってどんだけいるの?

965SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-whk6)2022/10/16(日) 20:43:55.79ID:uK4efldz0
フィッシングサイト系なら被害者結構いるだろうが、
そもそも最新osでも引っかかるバカは簡単に情報渡すし

966SIM無しさん (ワッチョイ df83-mRn5)2022/10/17(月) 01:41:54.23ID:4nhFcgSO0
>>963
スマホ乗っ取られたら危険だろ?

967SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-yOfE)2022/10/24(月) 21:37:07.04ID:cwiMbKi50
初歩的な質問ですまん
simロック解除とか赤ロムとかは分かったんだけどキャリアで買ったsimフリーのスマホって他社のsim挿しても平気なん?
ただキャリアの名前が刻印されてるだけ?

968SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-nbq0)2022/10/24(月) 21:44:13.96ID:3vbfB8yX0
SIMロック解除してバンドが対応してればどこのキャリアのSIM刺しても使えるだろ

969SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-yOfE)2022/10/24(月) 21:53:02.17ID:cwiMbKi50
>>968
キャリアのsimロック解除されてるスマホとそこのキャリアのsimフリースマホは特に変わらないってことか?

あともう一つ気になるんだが調べてると他社のsim使ってるとその場所によっては回線が云々ってのがあってさ今auなんだけどsbとdocomoでどっちが相性良いとかある?

970SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-nbq0)2022/10/24(月) 22:25:55.67ID:3vbfB8yX0
スマホの仕様は自分で調べりゃ分かるだろ
キャリア販売のスマホは他社バンドの対応が弱いのがあるからその辺りのの関係で電波の掴みが悪いんじゃねーの

971SIM無しさん (ワッチョイ 6568-4eVf)2022/10/25(火) 08:20:11.53ID:w6O3EPK10
>>967
大概の機種は他キャリアのSIMを挿しても一応「使える」
ただ、そんなに単純な話ではない

auが販売する機種にauのSIMを挿して使う場合の「使える度」を100として
docomoが販売する機種にauのSIMを挿す場合を例にすると
「使える度」が90の機種も40の機種もある
昨今は0という機種はないと思う
この数字は適当なものだが大雑把な感覚は分かるだろう

結局、機種毎に対応バンドを調べる必要がある

972SIM無しさん (ワッチョイ 6568-4eVf)2022/10/25(火) 08:27:14.93ID:w6O3EPK10
>>969
sbとdocomoのどっちが相性がいいかに答えるには
「今auなんだけど」という情報は無意味で
今使っている機種名が必要

機種名を書けば親切な誰かが教えてくれるだろう

973SIM無しさん (ワッチョイ 5df4-cht/)2022/10/25(火) 09:08:01.05ID:nLY0uLh70
>>969
ドコモは最近Band26を19に読み替えてるから
ドコモ系はau機と相性悪くない
たまにau機でもBand26対応無いのあるけどね

974SIM無しさん (アウアウウー Sa45-yOfE)2022/10/25(火) 10:53:20.62ID:XZZhXBSoa
>>971
>>973
二人ともマジで細かくありがとうこういう感じの事結構聞きたかったから助かる

使ってる機種はXperiaXZで一応auだからSOV34になってる

975SIM無しさん (ワッチョイ 6568-4eVf)2022/10/25(火) 18:28:29.80ID:w6O3EPK10
>>974
SOV34はdocomo・sb回線で使おうと思わないほうがいい
LTEのバンド19・8に対応していなくて、完全にau向けの構成になっているから

auのXperiaでも最近のXperia 1 IV・5 IV・10 IVならLTEバンド19やバンド8に対応している

それにしても2016年発売のスマホが現役なのか

976SIM無しさん (アウアウクー MMd1-Q4Rq)2022/10/26(水) 12:16:42.05ID:IfsSy2bSM
>>974
捨てれ
そんなゴミ捨てちまえ

977SIM無しさん (ワッチョイ c623-zh4g)2022/10/26(水) 13:08:26.85ID:EDagTGfB0
俺が去年ゲーム用に8000円で買ったのがSOV36なんだが…

978SIM無しさん (ワッチョイ 02ff-M/fV)2022/10/27(木) 05:38:18.82ID:2OjXfvTl0
古いスマホは対応アプリ少なくなるからなあ
ケンタッキーのアプリなんてAndroid9以降じゃないと使えなくなったらしい

979SIM無しさん (スフッ Sda2-D0F0)2022/10/27(木) 12:27:44.60ID:IBoB/KTSd
zenfone9、出るのは結構だけど、また突然死やらかしたら今度こそ日本撤退かもね

980SIM無しさん (ワッチョイ eef1-nrCY)2022/10/27(木) 14:19:06.38ID:JhH+VM0O0
スマホの新しい古いって発売日ではなく、OSバージョンで決まると思うんだよね

981SIM無しさん (スフッ Sda2-WEFh)2022/10/28(金) 08:57:14.33ID:lNQ0kn2wd
そのバージョンアップサポートは発売日で決まる部分が多いのでは

982SIM無しさん (アウアウアー Sa96-Q4Rq)2022/10/28(金) 12:17:31.78ID:9c17HYoLa
>>980
socは無視ですか

983SIM無しさん (ワッチョイ 6e5e-lQjU)2022/10/28(金) 12:24:40.10ID:8dF3yetS0
Pixel7は5年サポートします!
↑これを他のメーカーもやれ

984SIM無しさん (ワッチョイ 02ff-M/fV)2022/10/28(金) 13:15:11.09ID:GIu3sHB50
Pixel7売れてるな
6より高評価だし、このままiPhone駆逐するくらい売れてほしい

985SIM無しさん (ワッチョイ 0281-tEI6)2022/10/28(金) 20:14:36.96ID:MTi/S6sh0
駆逐されるのは他のAndroidな気もするがな。
良くも悪くもiPhoneとは全くの別物な気がするぜ

986SIM無しさん (ワッチョイ 0281-tEI6)2022/10/28(金) 20:17:04.60ID:MTi/S6sh0
次スレ立てられなかったんで>>990の人おなしゃす

987SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-hiUg)2022/10/29(土) 15:38:40.52ID:wUF72Ffia
>>978
ケンタッキーが変態なだけで
主だったスマホ決済、銀行アプリ、ゲームなどは
Android5か6から使えるよ
現状9なら3年は使えるだろ

988SIM無しさん (ワッチョイ 69bc-NpS5)2022/10/29(土) 15:55:25.24ID:iNh4wheL0
>>987
某芸能事務所は10を要求してなかったっけ
アレも最悪だけど

989SIM無しさん (ワッチョイ 737e-Tk+f)2022/10/30(日) 11:05:56.88ID:dDCadctw0
>>987
アプリ次第だから

990SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-hiUg)2022/10/30(日) 16:15:40.35ID:PpwNP6LIa
>>989
殆どのアプリが5か6からってのが実情だぜ
万一使えなくてもブラウザで使えるのも多いだろうし

991SIM無しさん (ワッチョイ 136e-ee5o)2022/10/30(日) 20:57:05.28ID:BG/O9Hha0
次スレ

【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★58
http://2chb.net/r/smartphone/1667130953/

992SIM無しさん (オッペケ Src5-TmMB)2022/10/31(月) 12:46:07.63ID:jtkXf1gEr

993SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:28:38.93ID:kcYOk52S0
うめ

994SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:28:57.06ID:kcYOk52S0
埋め

995SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:29:11.66ID:kcYOk52S0
ウメ

996SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:29:19.01ID:kcYOk52S0

997SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:29:40.27ID:kcYOk52S0
ウメ

998SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:30:17.85ID:kcYOk52S0
埋める

999SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:30:29.65ID:kcYOk52S0
うめ

1000SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-Lwu9)2022/11/02(水) 10:30:38.24ID:kcYOk52S0
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★58
http://2chb.net/r/smartphone/1667130953/


lud20230202180803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1649334610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★54
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★58
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★52
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★47  
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★46  
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★47  
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★50
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★53
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★55
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★51
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★48
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★56
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part10
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part6
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part4
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part11
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part14
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part13
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
【米国製部品使用禁止】ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part12
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part5
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part8
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part7
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
5Gスマートフォン総合スレ
スマートフォンのデザイン総合スレ Part1
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★39
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★40
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★41
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★44
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★45  
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★42
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37 ©2ch.net
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★42
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★34
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★43
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★36
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★29
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★24
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★28
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★35
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★33
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37
【技適】SIMフリー フィーチャーフォン等総合スレ
【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-2L】
【F-52B】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part4【F-42A】
【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-01L】
【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】
【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ【F-01L】
【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part4
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part3
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part2
【総合】MVNOとSIMフリースマホ 動作検証スレ
モトローラ、5月30日発表のSIMフリースマートフォン「moto g7power」のWi-Fi/5GHzを非対応に変更
旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.12
旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.14
旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.13
Y!mobileのスマートフォン総合 Part1

人気検索: secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ
08:22:10 up 42 days, 4:22, 0 users, load average: 5.98, 5.67, 4.68

in 0.080509901046753 sec @0.080509901046753@1c3 on 060621