◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Kindle&Kobo総合スレ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ebooks/1366346650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 13:44:10.12ID:8n6ahxMu
Kindle&Koboについて語るスレです

■Kindleまとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/

■Koboまとめwiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/

2名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 14:43:25.20ID:E8DgyjVy
うほw なにここ

3名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 14:48:31.11ID:ej3D6Psg
いらねえよw

削除依頼出しておけ

4名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 15:08:20.92ID:J/imJW1c
>>3
いやいや、総合でKindle&Koboスレ作れと暴れている人間がこっちに来ればいい
そうすれば総合スレも元どおり静かになる

また、このスレが伸びず消えるようであれば、Kindle&Koboスレは最初からいらなかった
という証明にもなるって寸法さ

5名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 23:57:11.47ID:2ldTZEwi
どうせ立てるなら変な限定せずに電子書籍情報総合で立てろよ。雑談スレは情報スレとちょっと違うし

6名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 04:21:56.22ID:uvmrlN/Z
kindleユーザは本好き、koboユーザはクーポン好きだろ…あわないと思うがなあ。

7名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 20:03:35.20ID:uK1jVURJ
誰もいなさそうなので、青空文庫形式の説明でも書いておこうかな。

8名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 08:02:34.73ID:+2rIHC4y
>>6
両方持っているんだがなw

9名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 09:18:50.01ID:RRsmpflk
まあ使い分けだよね。無駄に腹を立てなくていい分、心にゆとりが生まれる。
本スレの連中は、可哀想だな〜とちょくちょく思う。

10名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 20:59:51.59ID:ofTftVrG
年内でサービス終わるこぼのスレはこれが最後

11名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 23:11:55.93ID:kQdOMt/9
koboマヂでキモい
毎日kindle使いながら楽天社員全員事故死しねーかなー??と思ってるョ

12名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 23:13:38.22ID:XSUvGPmQ
>>11
どう見ても、お前が Amazon の社員じゃあねえかwww

13名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 23:37:31.47ID:MFi1PpRr
KindleをKoboと並べるなよ

14名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 06:15:07.72ID:hFtkzXPp
なんだこのスレw

15名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 06:46:32.14ID:Q7P9Yylh
kobo HD の国内発売まだ?

16名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 10:56:33.36ID:61gL8W5h
また Amazon の工作員が暴れているw
こいつら、SONY のスレで暴れまくって出入り禁止になったばかりだろw

17名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 17:23:14.66ID:qnaE01uD
>>16
え?逆だろ?
GKが暴れているんだろうが。

18名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 21:56:10.05ID:61gL8W5h
キメええぇぇぇ
マジで、Amazon の工作員ってキメえぇぇwwww

19名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 22:04:11.75ID:V0RJ15LZ
まぁええがな。
電子書籍が一般人に見向きもされない中、両者共に頑張っとる。
両方いい感じに伸びていって欲しいわ。

20名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 22:50:15.27ID:cJNiFqw5
もっと競争して、どんどん一般人を巻き込まないかなと思う。

21名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 23:12:01.14ID:VLhT9/tO
kindleスレの奴らの選民思想にたまについていけない
amazonと心中する気なのかな

22名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 10:21:43.79ID:DG2Mh++N
一般人を一気に巻き込める程の破壊は、電子書籍に無いってことやね。
電子言うても、たかが本だし。彼此二十年ぐらい昔からあるしね。

ビテオ(VHS vs ベータ)
ゲーム(プレステ vs サターン)

みたく革新的なワクワク感はないからな。

23名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 20:23:24.41ID:MCJgisAm
>>20
正直一昔前の音楽のDL販売やブルーレイレコーダーと少しにた空気を感じる。
お互いにプロテクトかけまくって他のリーダーでは読めませんサービス終わったら読めません的なことしてるから結局中古に売るのも自由な紙の本でよくね?
と思える部分がわりとあるんだよな…
音楽DL販売はプロテクトゆるゆる&CDには自由に焼いていいよ的なiTunes出てから大きく変わってきたし何処か大きな影響力持つところがこんな感じのブレイクスルー起こさないとあんまり流行らない気がする

24名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/25(木) 20:24:25.92ID:d7jtSidJ
>>22
64忘れんなや!

25名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 20:39:27.31ID:FcwLzvrC
ここはアンチが立てたスレです。本スレに移動するなら今でしょ!

Amazon Kindle 総合スレ 69
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1367050338

26名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/28(日) 13:29:23.97ID:IWLWRXGX
コボで本買うとスパムメール来るって本当?

27名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 22:32:48.46ID:Ql+TLsYQ
koboというより楽天だと思う。

28名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 20:38:44.61ID:qVOu9WJz
楽天乞食なんかと&で括られたくないです><

29名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:05:36.18ID:pwKzu3nD
kobogloの不良品を掴まされた。
返品対応してほしいと言うと、返品そのものをさせてくれない。
交換しかしません、の一点張り。
その交換にも一週間かかると言われた。
楽天24で不良品を送りつけるときは即日発送なのに、なんで交換で一週間もかかるの?
約束の時間にさえ連絡が来ない。
向こうはなんのペナルティも負わず、こちらに手間ばかりかけさせる。
おかげで休日が丸一日潰れた。

30名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:19:58.27ID:LQ3Y1rKX
>>28
うるせーーーーーーボケ!おう、コラ!

31名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 19:17:46.17ID:AXHWoH8F
タブレットPCでGWセールで買いまくってたんだが
kobo→容量が足りないから減らして下さいと表示されつつ起動すらできないwどうやって減らすんだよw
kindle→問答無用で強制終了wどうすんだよw

32名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/08(水) 00:26:35.70ID:O5fjGup4
お前に原因があるとしか思えない

33名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/08(水) 02:16:17.47ID:uQEzWrxQ
http://blog.osakana.net/archives/2817

このデスクトップアプリで読めるようにするやつ
今のバージョンでもできる?

34名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/09(木) 07:15:34.10ID:6BYELhr7
>>31
koboの方だけど、電源OFFの状態からPCを繋げてみたら?
接続出来たら、デスクトップアプリで端末に入れる本の量を減らせるはず。

35名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/23(木) 13:52:42.72ID:3Lr/ahtk
koboはandroidアプリの辞書がkindleレベルだったらもっと本買うのにな

36名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/28(火) 07:40:38.99ID:hoK3/I8y
え?在日か何かですか

37名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/29(水) 06:43:14.43ID:JP6kQkrH
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。

38名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/29(水) 06:43:56.72ID:JP6kQkrH
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

39 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) 2013/06/02(日) 00:54:19.49ID:KZG4aWZE
神スレ

40あぼーんNGNG
あぼーん

41名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:zpDFXWkL
電子書籍ストア セール情報総合 part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1372913199/

42名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 04:10:40.97ID:fny5jSf1
楽天Koboの撤退に備え1ページ読む毎に

43名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 04:17:13.10ID:fny5jSf1
続き
Ipadのスクリーンショットボタンを押す習慣が付いてしまったが
うっかりボリュウムを下げ忘れ
シャター音を聞いたjkに睨まれた
悲しい50代

44名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 04:23:44.96ID:fny5jSf1
続き
でも、よく確認したらボリュウム下げてても
シャター音は出る
シャター音を消す方法教えて

45名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 04:43:24.95ID:8K9Y/0B3
>>44
ないんちゃう?

46名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 11:41:29.00ID:QlLTxOmV
>>44
自分の割り箸を耳に突っ込んだらいいと思うよ

47名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 11:47:24.02ID:45CFmFz4
>>44
シャッター音は消せないですね。
それと変に盗撮容疑をかけられると面倒になるから電車内でスクリーンショットは撮らない方がいいですよ。

48名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 07:13:30.82ID:PUUFY54c
■楽天Rabooの悲劇■
Kobo以前に楽天が行っていた電子書籍サービス
普及しなかったため、なかったことにされ、2013/3/31 を持ってサービス終了となった
購入していたコンテンツがKoboに引き継げるということもなく、ユーザーに深い傷跡を残した
Koboの購入を考えている人は、楽天の不誠実さとこのようなリスクを忘れてはならない

http://allabout.co.jp/gm/gc/409493/
※本書き込みはレス非推奨です。これにより発生した不自然なkobo擁護等含めスルーお願いします。

49名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 12:58:35.31ID:DDrUuO6t
そんなことないよー。
楽天はいい会社だよー。
俺、野球も楽天のファンだしさ!
どんどんKobo使ってあげてよね。
その方が社長も喜ぶしさ!

50名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/09(土) 20:08:25.33ID:IkkCAiya
オレもコボ買ったから使い倒すよ。
有料書籍は買わないけど。

51名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/22(金) 08:38:29.09ID:/2m3imEI
電子書籍はPCで読むことが多いから
koboの方を選んだ。
KindleはPCで読めない仕様だからなぁ。

52名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/01(日) 21:59:34.37ID:TifJZM5g
ちなみに岩手では写真確認できなくても逮捕されるよ。スカートの下とかスカートの中映る位置なら

53名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/02(月) 00:17:42.46ID:QA3fnMox
なんのこっちゃ

54名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/02(月) 22:27:02.37ID:WAvgDsa3
岩手パネェ

55名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/02(月) 23:35:14.15ID:mfzfPCz8
なんかもう飽きちゃった

56名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 10:35:05.88ID:5Fikv7oL
koboが素晴らしいのは楽天が優勝したら
大幅値引きセールをすること
kindlePWの比じゃないぜ!

57名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/23(金) 23:12:47.20ID:3zpm70gj
こちらが本家スレです
雰囲気の良いスレなのでぜひ遊びに来てくださいネw

【艦これ】艦隊これくしょんでエロパロ10
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1400427549/

58名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/03(金) 23:28:59.29ID:VaiYOs/G
専用スレがあるので移動してくれませんか?
Kindle&Kobo総合スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1366346650/

59名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/04(土) 22:17:46.20ID:fjPp7h02
楽天工作員が多いからこれ貼っとくわ

■楽天Rabooの悲劇■
Kobo以前に楽天が行っていた電子書籍サービス
普及しなかったため、なかったことにされ、2013/3/31 を持ってサービス終了となった
購入していたコンテンツがKoboに引き継げるということもなく、ユーザーに深い傷跡を残した
Koboの購入を考えている人は、楽天の不誠実さとこのようなリスクを忘れてはならない

http://allabout.co.jp/gm/gc/409493/

※さらに現時点でkoboは赤字状態であり、楽天の匙加減ひとつで撤退となる可能性も
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5815405005082013DT1000
※本書き込みはレス非推奨です。これにより発生した不自然なkobo擁護等含めスルーお願いします。

60名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 20:23:42.06ID:D1s2Ydax

61名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/05(木) 21:45:57.39ID:iqwfHlNP
結局kindleとkoboどちらがいいの?

62名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/05(木) 22:02:19.99ID:VglUpzek
kindle

63名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/06(金) 01:01:29.51ID:KDyFPFFf
kobo

64名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/06(金) 02:00:19.93ID:jlrU9y7U
konble

65名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/06(金) 07:00:06.49ID:hlv6klEu
キンドルでコボちゃん読むスレ?

66名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/06(金) 22:14:29.94ID:qOhwTIVj
kindle for pcダウンロードしたんだけど
拡大のショートカットキーみたいなものってあらず?

67名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 15:42:56.94ID:6oCqpEjs
>>59
今時の電子書籍はデータのDLが可能なのにサービス終了の何が怖い?
各出版社のセールに上乗せして常時クーポンをバラまいてるkoboやSONYで
買ったほうが賢い。

68名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 17:07:49.44ID:2eorHPTH
>>67
サービス終了しても読めるの?

69名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 20:40:29.75ID:0vG9P8H4
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

70名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/24(日) 04:17:33.44ID:YoIpfWYS
>>68
オンラインでないと読めない仕様のは別だけどDLした分は普通に読めるだろ。
DL、再DLができなくなるだけ、即時か期間置くかどうかはストア次第。

71名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/04(火) 01:12:51.40ID:55lwEXda
koboは端末がいいから生き残れるような気もするがな
マンガ読む場合は画面がでかくないと読みづらいから7インチ8インチが欲しくなる
当然SDカードも使えたほうがいいわけで
これら日本の消費者向けに対応できてるkoboのほうが
大型のe-inkが使えないSDカードもだめ
内蔵メモリもマンガモデルだけしか容量増やさないアマゾンキンドルよりも勝ってる
まあ、キンドルでマンガ読むやつはe-inkはあきらめて8インチの液晶タブレット買うだろうが

72名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 01:00:17.19ID:vWdc5/Pn
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

73名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 08:59:07.69ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

ZGI9N

74名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 15:44:36.04ID:20k4ukZr
LPMWF

75名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)2018/06/19(火) 16:04:29.68ID:qMqgK8sg
Koboは端末が良いってマジで言ってんのか、コピペ?
Sofmap買い取り拒絶、KindleはOK、AuraHD買ったが動作やばい挙げ句にE-Inkがヘタってきてムラが…
これで良いってマジで言ってんのか?

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 08:36:02.54ID:4JlZ1wOp
forma買ってから文句言いなさい

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 22:19:12.38ID:D3GlWVy1
干す

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/04(土) 16:09:51.14ID:vvwg5wtD
https://chierou.com/manga/
このサイトで紹介されているKindle&Kobo漫画が最高に面白い。


lud20200515133404
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ebooks/1366346650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Kindle&Kobo総合スレ」を見た人も見ています:
Amazon Kindle 総合スレ 97
Amazon Kindle 総合スレ 106
Amazon Kindle 総合スレ 109
Amazon Kindle 総合スレ 117
Amazon Kindle 総合スレ 120
Kindle Unlimited 総合スレ 7
Amazon Kindle 総合スレ 115
Amazon Kindle 総合スレ 116
Amazon Kindle 総合スレ 111
Amazon Kindle 総合スレ 114
Kindle Unlimited 総合スレ 15
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
Amazon Kindle 総合スレ 104
Amazon Kindle 総合スレ 119
Amazon Kindle 総合スレ 105
Amazon Kindle 総合スレ 118
Kindle Unlimited 総合スレ 9
Kindle Unlimited 総合スレ 16
Kindle Unlimited 総合スレ 12
Kindle Unlimited 総合スレ 14
Kindle Unlimited 総合スレ 8
Kindle Unlimited 総合スレ 13
Kindle Unlimited 総合スレ 16
Kindle Unlimited 総合スレ 11
Kindle Unlimited 総合スレ 10
Amazo​n Kindle 総合スレ 122
Amazo​n Kindle 総合スレ 121
Kindle Unlimited 総合スレ 3 ワッチョイなし
Amazon Kindle 総合スレ 113 [無断転載禁止]
Amazon Kindle 総合スレ 112 [無断転載禁止]
Amazon Kindle 総合スレ 110 [無断転載禁止]
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 3ーーー
ーーーーKindle Unlimited 総合スレーーーー
Amazon Kindle 総合スレ 107 [無断転載禁止]©2ch.net
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 4ーーー [無断転載禁止]
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 2ーーー [無断転載禁止]©2ch.net
レンタル本屋ーーーKindle Unlimited 総合スレ2ーーーネット図書館 [無断転載禁止]
★ LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド47
【Boeing】ボーイング総合スレ1【since1916】
★ 新LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド4 ★
★ 新LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド2 ★
【Wiko TOMMY】Tinno Mobile 総合スレ Part4【Wiko VIEW】
【MinstreliX】Leo Figaro総合スレ2【DREAMSTORIA】
【Airbus】エアバス・ボーイング総合スレ【Boeing】
★ LED ZEPPELINブートレグ総合スレッド46(本家) ★3 [無断転載禁止]
【Switch/3DS】閃乱カグラ Nintendo総合スレ 176っぱい [無断転載禁止] [無断転載禁止]
【BOINC】分散コンピューティング総合スレ Part 59.8 14/01/25 21:48【@poverty】
【BOINC】分散コンピューティング総合スレ Part 77.5 14/03/06 20:24【@poverty】
【BOINC】分散コンピューティング総合スレ Part 75.7 14/01/06 20:14【@poverty】

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
11:38:36 up 42 days, 7:38, 0 users, load average: 4.06, 3.84, 3.98

in 0.066653966903687 sec @0.066653966903687@1c3 on 060700