新3年生 14分34秒57 岡剛史 14分38秒77 下山田稜 14分42秒27 西槇駿祐 14分49秒80 渡部唯良 14分57秒30 佐藤翔太
新2年生 13分59秒55 山口智規(2区 08:15 8位) 14分36秒57 藤宮歩 (5区 08:41 6位) 14分49秒59 菅野裕二郎
岡くらいしかレギュラーになれなさそう… 1年が複数レギュラー入りもある
岡、下山田は上りで使える 藤宮は4区なら走れるはずだ
藤宮は長距離区間走れるようになってもらわないと困る 2区は1年の誰か
あと、新潟の子も 鬼塚、小田切は接地を直さないと怪我するな
>>31 全員学石から東洋行けば問題ない そしてそれこそ成功の道 駅伝なら山口彰太より薄根や山崎のほうが強そう 特に薄根はかなり強くなると思う
薄根大河くんはいい走りするなぁ アップダウンに強そうなので松山の後継者かな 少年B3000は小田切と彼で争うことになりそう
進路指導の先生を喜ばして欲しい まあ長く進学には無縁とは言わんがタンパクだったから学石本体が 難関私学とのパイプが無いのはしょうがないけど 無名私学の進学実績ばっかり増えてもな
有名な所も最近は増えてきた気がする 勉強嫌いな子はやっぱり多いけど
>>33 監督が今のままなら誰も行かない あの相澤が行った事を後悔しているぐらいだし 松山は逆に東洋で良かったと思う 層が薄くなってきたからこそ、エースとして故障しないように大事に扱ってもらえるかも…
>>40 逆に東洋でよかったって失礼すぎないか? まるで東洋以外にいい選択肢があったみたいな表現だ >>41 早稲田、明治、立教などいくらでもある 東洋を選択したのは大失敗 >>41 松山が声をかけられた青、海、國は層が厚い すなわち松山がいなくても活躍できる それとは逆に、、、別に侮辱してるつもりはない 東洋アンチここまで流れてきてるのか 怖いわガチで足が震えてきた
松山の学石時代の駅伝実績は歴代でも別格の強さ 1年 都大路5区 3位、伊那駅伝1区 5位(故障明け) 2年 都大路3区 4位(日本人1位 歴代5位)、都道府県5区 4位 3年 都大路1区 2位(歴代2位)、都道府県5区 1位(区間タイ) 東洋がどのように育成するかで後輩たちの進路に大きく影響する
>>42 早稲田、明治、立教ってw 東洋によっぽど行って欲しくなかったんだね 本人が行きたいところが一番いいに決まってんべや、藁
これからは本人が行きたいところなんか絶対行けないだろうな 入部した逸材が全員活躍するのは無理だろうから格差も生まれるだろうし
>>51 楽な方に流れてしまうのが人間 そこは道を誤らないように東洋を勧めるのが本人のためでもあると思ってる 松山君は宇佐美彰朗氏タイプで2時間6・7分台で走れる可能性がある 恐いのはオーバートレーニング症候群で三大駅伝を4年間走る必要はないように思う 4年をこなすため泳ぐような走り方が増えてその点残念に思う 2年にして住友電工等へ進んだ方が良いのではないか
No1を目指すのはその通りだけれど。。。 山間の小さな町からオンリーワンできればそれもありかな 桜の季節から楽しみだ
松山が国体予選、真夏に単独走で出した8'30 の大会新が今年破られるかも…
相澤が2区区間新出してゲスト中村のコメント改めて見たんだけど 中村「一緒に陸上盛り上げてゆきましょう!」 相澤「自分も中村さんの姿勢見て参考にして・・」 こういうランナーが増えて欲しい
>>54 禿同 大学4年間は長いと思う 駅伝で同じコース何回も走る必要あるんかと しがらみなければな 遠藤はアメリカでの生活が合ってないかも… なんだか日本にいた時より太っているような
だな ストレス太りか 米国へ行けば皆んな大迫になれるわけじゃないのに
まさかの長野から二人 一人は去年から来るのは知っていてこのスレでも書いたけど
吉岡がマジなら学石の補強歴代1位でしょw 既に鬼塚、小田切、薄根、早乙女とか有力な他県の中学生が加わるのに
松尾が来たらまじで嬉しいなー、伸び代めちゃくちゃありそう
長野の有力中学生獲得はいいな 佐久長聖の戦力も削げるから一石二鳥
山口-小田切-岡-藤宮-鬼塚-薄根-大湊 この勢いだと、来年は藤宮が外されてオール県外
いや、藤宮が外れる事は実力的にないか 4区で22分台出せる選手になってほしい
東洋というか相澤に憧れてる選手が全国の中学に250人くらいいる そして相澤を生み出したのが学石メソッド 教育重視だからないと思うが、原さんみたく著書出してほしい
素質だけ見ればそれ以上の黄金世代じゃない? でも相澤世代ほどの活躍はできないだろうけど
鬼塚の記録調べたら、中2の終わりから今までそんなに伸びてないな。 意外と苦しむんじゃないか? 高校で伸びてくる子は中3の中盤からどんどん伸びてきてる感じだけど。
>>79 だから余計このままじゃマズイと思ったんじゃね なんか、全中8位の松尾が学石っぽい 小田切と相当仲がいいらしい まじで、佐久レジェとかと比べてもとんでもない チームになりそう
松尾くん、松田監督が3年前にスカウト失敗した 国体2位の彼と走りがそっくり
松尾は才能は長野No.1と言われるけど実際どうなんだろ
>>79 鬼塚は都道府県選考会で勝って最終選考でも勝ってるから力はついてきてる 福岡クロカン走るようだから注目 >>79 夏場のトラックシーズンが不調な時があるな。 でも駅伝シーズンには調子が戻ってきてる 誰でも毎回毎回調子がいい時ばかりじゃないからな >>86 冬になって福岡のライバルたちに連勝してたから冬のほうが強いのかも 都道府県でよくなかったのは謎だが もらった位置が悪かったのと、なんか真っ白で体調悪そうだったなー
県外から来る新1年生は先ず石川町の環境に慣れてからだね1年もすれば慣れてくるでしょう。
それは同県の選手についても言えるのでは。 福島県は地域によってまるで違っていて、会津といわき、福島市と県南では全く違う。 今のところ雪国会津とその他で大雑把に分けてるみたいだけど。 まあ、出身様々だろうけどここがスタートラインだとすれば環境の違い乗り越えて行って欲しい。
鬼塚がダメでも小田切が1年目に13分台出してくれるかな
鬼塚、小田切、薄根が3本柱になってほしい それ以外の選手もエース級の素材 長野のもう1人というのが気になる 松尾だろうか
>>87 鬼塚は7月の県中学陸上で故障してる 全中は練習できずにはしった 都道府県駅伝は前年も同じような位置でスタートしたが、藤宮も抜きトップに追い付いてる。 >>93 昨年はもっと先頭に近かったと思う 今年は完全に気持ちが切れてた(山口風)ねぇ 他のスレでは松尾は学石確定みたいに書かれてるね 松尾は素材型だから上手に育てて欲しい
しかし、なんで学校石川、論外→超田舎、土壌? 偏差値低レベル、大事な青春時代を共有する教師、生徒?
>>99 佐久ヲタよほど悔しかったようだ 今どき坊主、携帯没収、軍隊じゃあるまいし 松尾はこういうアンチ佐久もいそうだから怪しいと思ってるけどな 噂から確定まで早すぎるし
12月の時点で進路が確定していなかった つまり元々公立志望だった者、松尾くんだ
一昨年かなぁ〜 京大医に進んだ子 昔は東大法もいたし、偏差値厠はいないけどOBは多士済々 創立120年伝統校だし、なんの不満もない まあ、OBではないけれど 昭和のポッと出がなにほざいてんだかorz
学法石川に優秀な中学生集まるか理解不能、親はアドバイスしてるのかな?わざわざ福岡、長野からなぜ行くのかな 偏差値低いし、田舎だし、生徒数減少気味 仙台育英、洛南、国学院久我山、桐蔭学園、東農大ニ、埼玉栄、鎌倉学園など、都会、生徒数多い学校、偏差値高い特進ある学校の方がいいよ。洛南の特進は入るのはとても無理だが、東大、京大進学の友達はできる。
わざわざここに来てそれを言う精神性(性格の悪さ?)はどうなんだろう ある意味かわいそう
てか学法石川という高校自体に憧れてるわけではないでしょ 皆、松田監督の指導を受けたいと思っているわけで監督が別の都道府県にいたらそちらにいくだろうし。
>>108 監督の指導方針と環境ですかね。 田舎ではあるが、クロカンもあるしまずは個人の育成という点でしょうか。 >>110 相澤と相澤含めたOB達を輩出する松田監督の指導と環境に憧れてる中学生が多いんだろうな 相澤の世代なんかが柏原や大迫に憧れたように今の中学生以下は特に相澤のような選手になるのが目標なんだろう >>111 東洋行けば相澤のようになれるからね 東洋行くという自分の夢を叶えるためにみんなで競争してほしい 106は佐久の人だね 匿名掲示板でも人格までは隠しようがない 異常人格者らしいからキリ番は付けないでおく 進学及び就活経験者なら解るが進路先や企業会社の選択は二つあって、現在及び将来性+経歴で判断される 採用する側も同様に能力+人物の二つで評価する 成績だけで判断する人はいないのだよ
例えば、私の従弟は東北大工に合格したが埼玉大理に進んだ 工学に限られた研究より、生化学の方が応用分野が広いと考えたから 学歴ロンダでなく、院は北大<論文博士だった 主体性のない人間とか受験予備校化した私立高ほど実績を強調するが、そういうのは一過性のものでしかない ただのリーマンで終わる ちなみに、従弟はパテント17くらい取得している
ホリエモンがかって時の人でプロ野球球団買収しようとしたときがそうだ ペーパーマネーみせつけても、資金調達するとき銀行は経営者の顔<姿勢を見るのだよ どういう理念、経営をしてきたか、一過性のマネーに踊らされる銀行はない
大学合格者が何人とかは、それはホリエモンのペーパーマネーと同じようなものでしかないし、 浮かれてそれだけで入学する生徒は卒業してから目的を失う 自分が将来どうなりたいのか、どうなれるのか、それを無視した進路選択はやがて必ず挫折する 人は点数で判断されるものでなく、長短織り交ぜた人間という存在をどうアレンジし、最大限どう活かしてくれるのか、 それが進路選択で最も重要
野球部に最近佐々木氏が赴任されたが彼は早稲田卒なのでこの辺の見方ができる人なのだと思う 大枚叩かれ生徒募集、地域起こしみたいな高校の誘いにはのらなかった 学校の顔=それまでの歴史、輩出した人物像 を銀行並みにちゃんと見てるのだよ
田舎でも今は通信制予備校等無数にある 超難関大でなければ、点数上げたいだけならそれで充分 なぜその高校を選ぶのか、凡人目線でいうなら校風、指導者に魅かれて、自分に合ったスタイル そういうものしかない >>洛南の特進は入るのはとても無理だが、東大、京大進学の友達はできる。 こういうの書く人は愚か者 自分の寝床でつぶやいてなさい
鬼塚は最初は育英と話し進めてたけど、色々あって育英側から断りが入ったらしい。
>>120 逆じゃないか。 育英が断られたらしいよ。 農二と育英 学石と迷ってたみたい。 谷間世代が何も変わらず3年になってしまうが大丈夫かな。 岡は2年の途中までスピードつけてるから長距離にシフトして伸びてくれるといいが
現3年世代も伸びたから大丈夫でしょう。 まずは伊那駅伝に期待。
岡は田村の選手に一度も負けないことを目標にやって欲しいな、そういう選手は県の代表としての自覚が出てくる。 ただ長距離区間となると14'10くらいは出さないと厳しいなぁ、新1年生は勢いでそれくらい出してきそうだけど…
閑話休題すみません 受験勉強はしてもいいけどし過ぎてはいけない 例えば開業医になるのに、東北大でなくとも県立医大で十分です 実際こういう人は少なからずいて、それぞれの下位層と上位層は被ります 何がいいたいのかと言えば、受験勉強で疲弊してしまうと燃え尽き症候群になったり、頭脳の硬直化を招く、何より時間がもったいない 空いた時間を趣味や読書、将来の事に使った方が有効です ノーベル賞も長崎医科大や徳島大、山梨大卒の方々が受賞されてます 古田の不等式を導いたのは磐高卒でなく平工卒です 学歴なぞただの飾り 真優秀な人間は見かけでなく時間を有効に使います ご健闘をお祈りいたします
クロカンとかエース以外を出して経験積ませて欲しい 金勿体ないか
千葉から来る子は 高尾 8'49もしくは、田中 8'55かな 両方かも 詳しい方いたらよろしくです。
県外は8人という情報があったけど実際はもっと多いのかも
車のエアコン二段目にする程今日は日差しが強く暖かかった
あとはスピード型の松尾が来れば完璧だ 仲の良い小田切が誘ってくれたはず
>>138 佐久スレですら来ないと言われてるのに? 総合スレで気持ち悪いほどの福島県推しやめてくださいね
福島最南端だし珍しくないな 福島県北とかより昔から関東と行きつ戻りつ
進路スレで義塾中学が英語科目偏差値70オーバー県トップと話題
特進は伸びてきてるみたいだね ・京都大学(薬学部) ・東北大学(医学部、法学部) ・北海道大学(理系) ・筑波大学(医学郡、人文・文化学群、理工学群、人間学群) ・福島県立医科大学(医学科) ・自治医科大学(医学科) ・慶応義塾大学(薬学部、看護医療学部) ・上智大学(総合人間学部、看護学部) ・東京理科大学(理工学部、薬学部 ・防衛大学校(人文専攻) オレ白高なんてやめときゃよかったw ・新潟大学(工学部) ・埼玉大学(理学部)
3000m日本歴代5傑 ※()内は5000、1万mのPB 1.大迫傑 7:40.09(13:08、27:38) 2.高岡寿成 7:41.87(13:13、27:35) 3.佐藤悠基 7:44.63(13:13、27:38) 4.遠藤日向 7:47:99(13:27、29:10) 5.竹澤健介 7:49.26(13:19、27:45) 非公認ではあるそうだが、13'20くらいは狙えそうかなぁ
県外から7人、県内から4人の計11人が8分台だろうか。ここに松尾 9'01 國分 9'03
福島県内の8分台中学生全員を集めても10人なんてまずいかないもんな。 兵庫とかよくあんなにたくさん出てくるよなぁ。すごいわ。
県外ばかり集めてやってたら地元から敬遠されて衰退するんだけどな 相澤阿部世代のオール福島人での再現は2度と不可能だろう 県外国人と駅伝に力を入れ始めた時点で学石は終わり
県外から来たいという選手が増えて断る訳にもいかないだろう
4年連続エース級送るとか付属みたいな事やらなきゃ大丈夫だろ だからあそこは県内の有力候補に逃げられた
何度もいうが、県内といっても北の方とほとんど繋がりないぞ 歴史、気候、文化、風習、地域交流すべてにおいてここいらは関東寄り 呼ばれなければ県庁なんて行きたがる人誰もいない 車検だっていわき陸運だし 悪口いいたいだけなんじゃね
歴史 ・先史 関東系浮島式、子母口式土器 ・古代 白河の関 ヤマト朝廷白河軍団2千人 ・中世 南朝二大エース茨城結城氏入封 ・近世 紀州吉宗の嫡男松平定信入封 ・明治 元山形米沢藩領信夫(福島市)県庁の福島県成立 これのどこが福島県なのか
>>159 まあ、県北の連中もこっちなんて見てないだろうし 日曜日は高速バスで仙台に買い物行く人が圧倒的という話も聞くw 比較的会津の人間はこっちに目が向いてるような いわきは常磐ルートで首都圏直視みたいだし これほど空中分解してる県はそうはないw 速くなりたくて学石を選んだ子供達を応援しようよ 出身県なんて関係無し 一生学法石川卒の肩書で生きて行ってくれるんだから
相澤、阿部世代の頃の地元のみの純福島県代表がやっぱ一番だよな 外国人ばかり集めたところでそれを福島県代表とか言われても地元民から鼻で笑われるだけ 駅伝とか下らねぇことやってないで地元福島の選手の個人のレベルを上げて大物選手を輩出してほしよ
↑どこの何県の何ヲタかわからない輩に指示される覚えはない 学石弱体化狙ってもお宅の高校が未来永劫栄えるわけではない 地元県南民としてこれからも学石を支持する
別に地元民をシャットアウトなんてしてないんだから、これからも第二の阿部、相澤は産まれるよ
豊川強いな 育英、世羅、西脇あたりがこれからライバルになりそう
>>163 いや、東洋大学目指して各地の有力選手が自分から来たいといってるモノを拒めないでしょ >>150 遠藤君は竹沢君を超えてきたか OP出場願ってます >>169 東洋は西山がいるからマジで無理。 あいつのせいでしるび庵さんという学石の専属カメラマン(仮)が活動を自粛してしまったんだよ。 出雲駅伝で相澤と西山のタスキ渡しの写真だけ無かった時は悲しかったわ >>177 まぁ、本人が決めたことだけど例の一件でSNSでの活動を自粛してしまった。 いいねは常に3桁いってたし学石ファンの中では有名な人だったから残念、Nさえいなければこんな大事にはならなかっただろうけど。 >>178 ありがとう、俺も学石好きだから彼女の投稿はいつも楽しみにしてたんだよ。 てっきり体調でも悪くなってやめたのかなと思ってたよ。 >>180 部員退部しちゃったってタイム 出雲駅伝の1区、大ブレーキしたHの写真ですらアップしてたのに例の大学の写真だけなかった時はゾッとしたね。 失った信用を取り戻す事は箱根で区間賞取ることよりも難しい。 >>181 うわ、やっぱり2年前のアレが原因か 専属カメラマンさんって学石ファン+東洋アンチか 松山や渡辺の写真はどうするんだろう? 四月から甥がお世話になります。 同じ日本人を外国人呼ばわりする卑怯者に屈しない姿勢を見て安心しました。 厳しい世界かもしれませんがきっと充実した学生生活を送れるのではないかと思います。
高校野球でも全県で応援できない 駅伝だって都大路だろうが都道府県だろうが同じ 結局無人の荒野を行く状態は良くない その上県外からのスポーツ留学 もっと県内選手を掘り起こそう
184こいつ佐久や長野スレ常駐の基地外 最後の一文間を入れるからすぐわかる
>>168 愛知、兵庫、福岡は地盤厚いから今後も戦績残すだろうな 育英、世羅は留学生もいるから強い >>183 どこ出身とか差別一切ないから安心してください 人間力がすべてです 福島県の指導者は個々の事情に左近宇弁されない、心の広い人が多い 相澤君や遠藤君もそうだが世界へ羽ばたいて欲しい 頼みますよ
>>186 育英に勝てれば世羅にも勝てる 今年は入賞狙いかもだが >>191 猪苗代は風次第 ただノンプレッシャーでの好記録はあまり当てにならない 都大路1区で松山並みの好走ができる選手が見当たらない 松山はヤバすぎるなまじで 山口が13'45くらい出せば28分台は出るかなぁ
全国各地で現1年が成長してるのを感じる 藤宮負けるな!
>>156 すでに敬遠されてないか? 薄々感じてる。 来た子を応援する それだけだ 早朝から工作してないでクズヲタスレに帰りなさい
一昨日の気温17度 春本番並みの暖かさ 北九州の一部に雪 鬼塚びっくりするかも
伊那駅伝 3月22日 1区 6.6km 2区 8.9km 3区 7.2km 4区 9.1km 5区 5.1km 6区 5.295km 3位に拘りたい大会、藤宮と山口が揃えば入賞はできそうか。
>>201 今の戦力で3位表彰台はかなり難しいだろう 昨年並みの急成長に期待するしかない >>204 昨年は松山抜きで3位に入れたから、ここへの ピーキングは松田監督すばらしい。 1区藤宮の区間賞が見たすぎる… 能ある鷹は爪を隠す 人には馬鹿にされていよ 真に偉大な事業を成す条件は無名であること 新入生の皆さんがんばってください
伊那駅伝は中止かなぁ 岡と下山田あたりがしっかり練習つめてるらしいから期待してたけど
ほぼオール県外のチームも、ロマンがあって悪くないっすね〜
阿部や相澤が居た頃の学石がいろんな意味で過去最高になりそうだな 県内の逸材が才能を伸ばす場所を失ってしまって悲しいよ そういう意味でも阿部や相澤は県外選手をかき集めてない時期でよかった
県外から来てもらえない私立高校って不人気高ってことでしょ
地元に明確な定義ないからな 同県でも通学圏外とか隣県が近いとか、産まれや先祖は別とか 江戸っ子の定義は三代だそうだが、熊本市なんて明治当初4万2千人が今73万人 純粋地元民なんて数える程しかいない
そもそもかき集めてるのかどうか スカウトが悪いとは思わないけど松田監督は積極的にスカウトしてないことは明言してるからね
まあ一時の出自に左右されることはない 出自がどこであろうと良いものは良い 悪いものは悪い 判断基準は出自でなくあくまで人間性
>>224 無理に引っ張ってくるなんてしてないよ あくまで生徒の自主性 遠藤や学生長距離界no1続出すれば当然に指導仰ぎたいという生徒がいて不自然じゃない 体調不良でクロカン欠場かー、残念 まぁコロナで大会が中止になってもおかしくないのに、出るのも危険か。
>>221 レベルが高い環境で練習した方が自分の力を伸ばせるだろ 入部する為のセレクションとか有るならともかく >>226 いや、そうとも限らんぞ?レギュラー取るためにチーム内で潰し合いが始まるからな で、故障や貧血で苦しめばあっという間に万年補欠で貴重な高校3年間が終わる 高校時点が終着点ではないし、そこに目標を置いた指導はしていない いつまで井戸端会議に乗り込んでこないで巣に帰れ 時間の無駄
>>230 東洋で活躍することが一番の目標である選手が大半だろうしそういう視点が大切ですね 毎年素質ある子が3人くらいずつ入ってくればいいが今年は集まりすぎかな
県内の競争より部内の競争に勝つ事が大変になるのか オーバーワークに注意だな
部内とか県内とか視野狭すぎと思う 公平に人口割りされてるならともかく、そもそもアンバランス=不公平なんだから
ここの情報通の人やはりすごいな、栃木の山崎が自分で学石と公表した かなり伸び代ありそうな走りと体格だから期待
>>236 小田切は確定なのであと1人 本当にいるのか いるとしたら誰なのか 松尾は佐久という情報もあるし、まさかの吉岡? クロカン日本選手権 1 浦野 29:18 2 田村和 29:24 3 田村友 29:34 5 梶谷 29:46 8 橋詰 29:50
>>240 佐久スレによく書き込んでる人だよね 残念だと思ってないのが見え見え OBには野球部からの転向組もいるからなあ 横一線からのスタート 皆がんばれ
>>241 まあ長野県は佐久=駅伝王国なんです。 学石オタには申し訳ないが残念ながら吉岡と松尾は佐久なんだわ。 >>241 まあ長野県は佐久=駅伝王国なんです。 学石オタには申し訳ないが残念ながら吉岡と松尾は佐久なんだわ。 吉岡と松尾が学石に来る計算は元々なかったし それが本当だとしても十分過ぎる新入生 逆に佐久が心配になる昨今
>>245 別に来たら嬉しいだけで来なくても残念ではない ただ、あなたのいう事に信憑性は感じられない >>247 過去に「残念ながら」という表現で同じような書き込みが数件あったので同一人物だと思う 普通の人は長野県は知ってるけど、佐久なんて誰も知らないし関心もないと思うよ? 個人的に農二の石田は見てみたいけど。
クロカン日本選手権 1位 浦野 雄平 國學院大 29分19秒 2位 田村 和希 住友電工 29分24秒 3位 田村 友祐 黒崎播磨 29分34秒 4位 池田 燿平 日本体育大学 29分44秒 5位 梶谷 瑠哉 SUBARU 29分46秒 6位 島貫 温太 帝京大学 29分48秒 7位 鈴木 祐希 カネボウ 29分50秒 8位 橋詰 大慧 SGホールディングスグループ 29分50秒
今年以降の学石の試合は見応えがありそうだ 県外のエリートたちがたくさん、特に小田切や 鬼塚あたりなんかはレアすぎる
早熟もいるからわからない 田母神達も入学時点ではそんなじゃなかったし どの時点で最高とかの議論は無意味かも
早熟だけじゃなく長距離適性皆無の中距離選手だっているからな 今年の新入生にも1人長距離敵の全くない純粋で生粋の中距離選手が居る そう言う選手をどう指導して行くのか松田監督の手腕が問われるところだろうな 駅伝のために長距離走らせて才能潰して選手として終わらせるのかあるいは個人の素質を重視して 駅伝を捨てて中距離のスペシャリストとして育成するのか 松田監督が指導者として人間としてどうなのかを判断する指標なるだろうからその結果を楽しみに見守りたいね
しかし阿部相澤田母神世代わ本当に凄いな 福島の陸上中長距離史上永遠に語り継がれる世代になるのは間違いないだろう 選手としての活躍もさることながらこの面子が指導者になってからも楽しみがあるだろうな その選手たちの高校時代を正しく育成して才能を見出した松田監督の偉大さを改めて思い知るよ その輝かしい指導者としての実績と誇りを今後も大切にしてほしいね
松田監督の凄いところはスピードランナーや中距離ランナーの育成だけじゃないところだよな 生粋の長距離ランナーの育成もできるところに松田監督の指導力の幅と言うか奥深さがあると思う 鈍足でトラックや駅伝では距離が短くともマラソンでならという鈍足の長距離選手の育成もできる 現状では日本で唯一の中長距離指導者としてオールラウンダーなんだろうな 阿部相澤田母神世代の今後の活躍が本当に楽しみだ マラソンを見越しての指導だったと納得できる日が本人にいずれ来るだろうからね 松田監督の駅伝を捨てた個人重視の指導を受けた彼が松田監督を見返してくれるだろう まあ松田監督は期待通りだろうがね
長野の小田切って中1の頃は100mやっていて、 そこから2年間で吉岡にロードで2連勝するくらいまで成長してるから素質が凄そう。 彼なら国体の2連覇も夢じゃないと思う。
国体B3000代表は鬼塚、小田切、薄根の争いだろうか 他にも強い選手はいるし熾烈だなぁ
>>255 ここにも中距離おっさんって言われている人が入り込んできたか… >>255 ここにも中距離おっさんって言われている人が入り込んできたか… 精神科医の兄によれば、アスペの人はノルアドレナリン異常により抑うつ状態が続きその発露が異様に映るそう 会話するでなく自分の感情に支配されている人ということか 必要なのはネットでなく病院なのだろう
なんだかコロナで色々と中止になってるっぽいな松山のデビュー戦って何だったのだろう
猪苗代毎年楽しみにしてます。 若者が走る姿はいいですね。
>>262 地元の方ですか!ありがとうございます コロナ騒ぎで大変ですが、きっと今年もご披露できると思います お体大切に!また応援にきてください >>253 学石に来るのは1'57を持ってる渡邉優典って子ですかね? 動きに興味を持っていたのだが 学石さんの指導方針ってどんな感じなんでしょうか 例えば佐久はある程度生徒に考えさせながら人間教育にも重きを置いて卒業後にも伸びしろを残す 九州学院は厳しい練習をしっかりやって伸ばす 西脇工業もかなりしっかり練習やって伸ばす 世羅もこのあたりに近いのかな 浜松日体はかなり自主性を重じて生徒に練習メニューもある程度考えさせる など。
山口は雰囲気にのまれていなかったのか… ヴェイパーフライはキロ2'50で走るのに適した靴だから、2'34で突っ込んだ結果足が全く動かなくなったのかなぁ
山口と藤宮で切磋琢磨して佐藤一世と石井みたいな関係になって欲しい
>>269 メダルとった年はメンバーみんなヴェイパー履く中、小指はアシックスの薄底で区間賞だったね。 2区のようなスピード区間だとまだ薄底がいいのかな。 有望な栃木の選手が3人入ったから優勝できるはず。福島県の選手がカスレベルじゃ無理だが、打倒は佐久長聖、仙台育英、倉敷、世羅辺りか
新入生のうち9人は7月に8分台を出しているので ヴェイパーではないね、秋以降に出した子は履いてたかも
打倒なんて言ってたら霧がない 農二、八千代松陰や豊川、西脇工、大牟田。。。 目標はあくまで優勝ーそれだけ
>>275 その辺りには前回勝ってるから挙げてないだけなんじゃないの。それに、優勝を目指す上で佐久だの育英だのに勝つ必要があるなって考察してるわけで。 VIDEO 苦しい1年になると思いきや史上最強のルーキーらが入って来る 山口と藤宮が引っ張って来年には日本一のチームにして欲しい。 トラックにヴエィパーは敢えて履かない人もいるしそこまで過信出来ない 藤宮あたりはトラックでは履かないほうが良さそう
1年では山口、藤宮以外にも宍戸、円谷、菅野など伸びそうな選手が多数いるので楽しみ
小田切は全中駅伝区間賞、薄根は優勝チームの エーだったのか…
今年の学石はちょっとやり過ぎ。 栃木の中学指導者の間で噂になってる。 有望な中学生育てても学石にスカウトで勧誘され地元に残らず持っていかれると。 本人が最初から自分の意思なら仕方ないが、勧誘されてるのを指導者も知ってるしね。 今の中学卒は栃木である国体で高校の主力に考えてたのに、 高校駅伝でもそんなに県外メンバー必要ないでしょ。 となりの群馬から小指も行ってたけど、最近の群馬は地元で農二が育成に成功してるから県外流出が無くなったと聞き、 栃木でも流出防止策を地元で考える必要ありと話してます。
スカウトしたってしてなくたって最後に決断するのは本人であってネチネチネチネチとアホか 栃木県内でもスカウトしたんでしょ? それで魅力が無いんでしょ? 負けたんでしょ? 若者の決断にケチつけるなよ ったくよ
お前さ、栩木まで出かけて自分で煽っといて何言ってんの 三歩下がってお前ら基地外ネラー誰も信じないわ 誰一人として基地外の言う事が民意じゃないと思ってるわ 毎日真夜中に現れてやってること異常だぞ 佐久にこんな頭のおかしい奴がと評判下げる一方だわ 警告しておくが二度と来るな 二度とだぞ
佐久ヲタ発狂間違い無しだな 育英と山梨学院にも取られてるみたいだわ
>>284 自分の地元でスカウトしても来てくれないのに学石にスカウトされたらそっち行かれちゃうってことを言いたいのか。 284は出禁 アンカーつける必要性零 学石生に人気の店2軒あげてから書き込んで遅くない
>>291 まあ相当やばいやつなんだろうなってのは伝わってくる。こんなやつ栃木県民にとって恥だろ >学石生に人気の店2軒あげてから書き込んで遅くない
千葉から来る新入生がまだ情報確定してないね 長野からもう1人来る話もよく分からんけど
千葉からは尾 8'49で合っていると思うが 膝にサポーターをつけているので足が弱いかも 長野からは1人だろうね、県外8人という情報が 正しそうだ
県外:鬼塚、小田切、薄根、早乙女、山崎、大久保、大湊、高尾 県内:大橋、長尾、川田、国分 このあたりが主な新入生かな
今日前々監督のM先生と話しました。 気さくでとてもいい先生でした。 I君の事心配してくれました。 去年市長だったおじいちゃんお亡なりになられたので。
これで都大路優勝できなかったら腹抱えて笑ってやるから
栃木の山崎くんの走りが美しすぎる 栃木陸協さん、本当に不満を言っているのかは分かりませんがご馳走様です。
途中でかきこんでしまった… 今年は石田と鶴川と二強になるだろうけど山口はそこに挑戦して欲しい 藤宮は吉居に負けないこと 山口と藤宮が3年になった時が楽しみ
今年は石田とその他に別れるよ 石田は別格 山口は鶴川くらいなら国体で勝てるだろうね 藤宮はだんだん厳しくなるのかも
いい選手が集まっても逆噴射してしまう選手を使いつづけては何もなくなるからな
>>305 実績では格段に鶴川の方が上なのに見る目なさそうなご意見だな 全国大会で何回も優勝している藤宮でさえ来年国体出れるかどうか安泰じゃない辺りがすごいな。
松田監督は、中学時代に実績のある選手はある程度は伸ばしている 藤宮も全国で上位に入るくらいにはなると思う
>>307 そりゃあ山口は何の実績もないけど 鶴川くらいなら秋以降負けないのかな 石田にはさすがに勝てる気しないが 石田はマジで別格すぎるやろ笑 鶴川は井川二世だから、高2がピークかな コバンすれば一回くらいは勝てそう
中学時代に8分台出したり全中に出たりしてても 3年間補欠にすら入れない可能性があるチーム 都大路頼むてほんま。
>>284 私の住んでいるエリアでは もし行ったら、地元のトレーニング施設は使用不可と聞いたことがありますね。 地元からの流出は防いでいるらしい。 >>317 そのやり方は問題あると思うけどね 差別してるのと同じ >>311 九学って練習しすぎだな OB の伸び率は最低ランク >>318 それは意見が分かれるところだね 差別なのか区別なのか >>320 意見は分かれないだろ 施設を使う権利を持ってるなら使わせるのが当然 訴えられたら負けるレベル 差別と区別は難しい 恋愛だって容姿差別といえるかもしれない
>>321 管理所有者側の判断を無視して使う権利があるから使わせろとか訴えられたら負けるレベルとかそれこそもう立派な脅しですよね スポーツ施設って何か 陸上競技場とか? 公共の施設なら管理者が市町村や都道府県になる訳で、使う権利を主張するのは脅しでも何でもない 個人や法人所有の施設でも、不当な理由なら違法になる
県外の高校に行ったからなんて理由がまともに通じると思ってる人がいることが怖いわ
2020 BU Last Chance Invitational Men 3000 M Run Inv 2/27 遠藤日向 7:49.66で6位 5位が7'41だったから大分キツいレースになってしまったなぁ、45秒くらいの人がいたら面白かったか
去年松山抜きで3位に入ってるから山口と藤宮次第では3位以内も可能だったと思うけど中止なら仕方ない
>>328 現実はそんなに甘くないと思う 二人で1分半貯金しても、一人で使い切ってしてしまう可能性すらある 今はじっくり育成に専念すればよい 山口も藤宮も一年生だから安定感がないんよな 昨年は2年生中心だったからうまくハマって3位に入れた
小田切くん、全中も都道府県も2区でごぼう抜きしてるねぇ。秋には怪物吉岡に2連勝してるし、 国体で優勝して都大路も2区を走って欲しい。
小田切と吉岡は実力的に同等だと思う 小田切は駅伝に強いイメージあるけど 薄根もかなり強い 同じ栃木の山口(学石のじゃないよ)よりロードなら完全に上
春先の彼らの走りを見たかったけど、色々中止になってしまうのかなぁ
某MGCランナーがSNSで熱心に勧誘してた鬼塚にも期待、才能があるのだろう。
県外2人の昨年5位、3人の一昨年3位 今年トップクラス含む8分台7人が県外から来る。 やはり県外から来る子は意識が非常に高いようなので、失敗が少ないそうだ。
>>337 駅伝メンバーから外れてトラックに専念も悪くないな。 >>341 でもメンタルやられそうだな 駅伝メンバーは実力で勝ちとらないといけないから外れたり したらトラックにも影響でそう。 すまん途中で送信してしまった。
山形から来た荒木なんかもスピード区間は狙ってるだろうし、油断はできないな
新1年が3年になったらレギュラー全員県外なんてこともありえるかもね
5月までには収束してくれー、1年のデビュー戦は観に行きたいと思っていたのだが
ルーキーたちのデビュー戦はいつになってしまうのやら せめて、スタートリストだけでも…
阿部相澤田母神遠藤阿部この5人の今後が楽しみだな トラック中距離長距離中長距離マラソンそれぞれいろんな舞台で活躍してくれるだろう 全員地元福島の人間てのが最高にいいね 県外国人に頼るのではなく福島県代表の学石としては福島の人間を育てて輝かせてこそだよ それでこそ福島県代表だからね
千葉からはやはり尾だったかー、膝に付けてるサポーターは気になるけど普通に伸びそう 松尾がここに来て鬼塚とSNSで繋がったようだけどワンチャン来ないかなー。
千葉からはやはり尾だったかー、膝に付けてるサポーターは気になるけど普通に伸びそう 松尾がここに来て鬼塚とSNSで繋がったようだけどワンチャン来ないかなー。
松尾は佐久っぽいけどまだ確定まではいかない けど、松尾来なくても十分な戦力 松尾来てもレギュラーになれるか分からないくらい
松尾がウチに来たら1年でエース確定だけどな 山口よりも松尾の方が上
コロナウィルスの感染拡大防止の観点から 3月21日に開催予定のいわき陸協総会は【4月4日に延期】 3月28日に開催予定の跳躍・長距離競技会は【中止】とさせて頂きます.
五輪が延期になればOB達が出られる可能性 かなり上がるな、相澤遠藤アベベ
栃木の3人は生活を共にすることを非常に楽しみにしているようだ、みんな松山を超えて欲しい
「令和2年度第1回福島県中長距離記録会の中止について」 新型コロナウィルスの感染拡大を防止する政府からの基本方針を勘案し,選手やスタッフ,皆様の安全を守るために第1回記録会の中止を決定しました. とりあえず、初戦は消えてたか
洛南の新入生、今年もやばい… 学石としては今年乱獲出来ててよかった
姉ちゃんが相澤選手の大ファンです。 高校時代彼女いましたか?
>>371 やはり彼女いるんですね。 姉ちゃんショック受けるけどしかたないです。 >>372 今年は優勝パレードに参加出来るように頑張れ 今日の週刊いなという地元紙に、宮田中の小田切君が4月から県外の陸上強豪校に進学するという確定記事が出たよ。 エンゼルスの大谷翔平みたいなイケメン君だな。
小田切、鬼塚、薄根は高校トップを狙える素材だからね 順調に成長してほしい インハイで3人ともに入賞ってことも十分あり得る
徐々に入寮し始めてるっぽい 2年次の横田みたいにチーム内で負けて涙を流すこともたくさんあるかもしれないけど、県外の子たちは志高く切磋琢磨して都を制覇して欲しい。
学石で力をつけて都道府県で故郷の代表になる それが恩返しってもんや
大学へ行っても陸協地元はいくらでも有る ま、福島じゃノーチャンスだから分からんでもないし
酒井監督の力も借りて松山を強奪できたか 栃木陸協には申し訳ないが、松山はちょっと話が違うわな。
都道府県の一般が相澤と松山になるのも現実的になってきた
中大記録会にエントリーしててワロタ 故障人は外れてるから、ただエントリーしただけではなく伊那の代わりの一戦か? 岡、藤宮、山口が3本柱っぽい 山口は吉井にいけるところまでw
>>386 持ちタイムでは山口のほうが上だから吉居に負けたらディスられる 普通に勝って欲しい 吉居と競るのは藤宮が希望 兄の方が同じ組にいるっすね まぁ、出れば3人は14'30のペーランをヴェイパーでやりそうな予感
何気に中野もいる 高校トップクラスだった選手が2人 ガチで走るなら力関係が見れる
コロナちょっとやばいな、これは記録会DNSに なるだろう スタートリストから14分台持ってて故障してるのが菅野だけと分かった
長野の中距離おじさんが言ってた学石に入学する子って松尾では? 佐久に行くとしたら今インスタを始める意味が分からない(小田切、鬼塚をフォロー)、学石なら 見るだけのSNSは許されてるからね
埼玉栄の新入生の方が質がいいな ここはとりあえず量を集めたって感じ
>>395 埼玉栄はがっつりスカウトしてるからね 伸びてない子も多いけど、全国から集まってる 一方、学石の松田監督は声をかけてきた子しか スカウトしないから実績のない子が多い 埼玉栄は小山、久保田あたりかな 小田切、鬼塚、薄根は、その2人にはトラック実績では劣るけど、かなり力あるよ
埼玉栄には全中のワンツーコンビに北海道NO1とあと神奈川から8分台2人来るんやで はっきり言って勝てない
そうなんだ じゃあ駅伝全国制覇は無理っぽいな 育英倉敷世羅の外人学校もどこかは毎年強いし
何だ皆弱気だな 学石に入れば力を伸ばせると思って集まって来るんだから、入ってからが勝負だろ
1分台が当たり前になった今、外人学校に勝つには日向松山レベルを最低4人揃えないと勝てないぞ
>>402 学石に来る子はトラックでいいタイム出して推薦基準を満たしていい大学に行きたい子が多い印象。 駅伝はそこまで重視してない気がする。 >>404 方針としてそのやり方は有りちゃ有りやな >>403 遠藤・松山レベルを4人は無理 世代No.1が4人はあり得ない 鬼塚は伸び悩んでるが大丈夫だろうか 中2がピークとかないよな
そこを伸ばすのがウチのいいところなんじゃないの? それができなきゃ他とかわらんからね
>>411 先取りでリードするのは得意技だったよね 学石の選手たちは本当に28日の中央大学の記録会出るの? 今の東京には行かない方が良くない?
鬼塚はどこに行っても伸びるよ 今年の2区は鬼塚で決まり
>>412 長野の中距離おじさんが正しいのか 中学生に直接進路を聞いた変人おっさんが正しいのか 417 毎度この時間に現れる信州私立の偏執狂お呼びでないから
リスクを負ってまで記録会に行く必要ないもんな 東京は40人以上感染者でたから中央のは出ないんじゃないかな
>>421 今年度の福岡県は鬼塚、花本、青木と1500mのイメージが強い。 3人とも5km以上の区間となると?かな。 まだ中学卒業したばっかなんだから、5000?ってそんなの決まってんじゃん
鬼塚のあのケニア人ばりのストライドは明らかに ロング向き
鬼塚は確実に長距離向きだね。 5000よりも8000、10000でのほうが楽しみ。 花本と青木は短い距離のタイプだね。
>>423 鬼塚と花本は長距離 青木は親や兄弟が400H で一流だから中距離かな 小田切は中距離の専門家 それを見越して松田監督もとってるからな 駅伝では3`区間専門だろう
小田切は主要区間走るようになるよ 3年時は1区または3区 小田切2年時の都大路の区間配置は 1区山口 2区早乙女 3区藤宮(希望) 4区鬼塚 5区山崎 6区薄根 7区小田切 補欠 宍戸、円谷、菅野、大湊 あたりかな
>>431 新1年が3年のときは県内出身レギュラー0なんてこともありえそう 大丈夫 野球と違い誰も出身地なんか気にしない 学石から認知される駅伝留学
過去の学石を見てると県内出身の中学時代特別速くなかった選手が伸びてくることが多い 長尾、大橋、川田、国分etc…の誰かが急成長して県外から来た選手を追い抜くことも十分あり得る
なんだかんだ言って県内選手に伸びてほしけどなぁ まだ無名だけどフォームが綺麗な新1年いる
留学生に対してリスペクトを 学石ユニ着ている限り他県出身でも学石生
今も普通に練習できてるみたいね 恐らく、コロナのせいで集まれない所も有るだろうしここで差をつけておきたい
2019年に流行ったJPOPベスト10 おれが賞の選考委員なら 髭男爵と米津がCD大賞 菅田将暉が歌唱賞 あいみょんが新人賞 パプリカが楽曲賞 宿命が編曲賞 マリーゴールドが作詞賞 こんなところ
2015 最速世代 2018 最強世代 2021に黄金世代を築いて欲しい、昨年はただの松山世代だったなぁ
今年は中止でいい、来年は5人ほど13分台が揃いそうな非常に大事な年 再来年は異次元のチームになると思う。
県外から来る8人は仲良しみたい 山口は高校最強になると思うし来年は本当に強いチームになる
2017のジュニオリチャンプが2人揃ってるとか マジで恐ろしいわ、まさにエリートチーム
栃木の薄根は東洋しか考えてないみたいな事聞いたから、松山が4年時に入学する事になる うまくいけば全中、都大路、箱根すべての優勝経験が出来るかもしれないw
全国大会で27人抜き区間新の小田切くんにも期待しております
県内で藩校の流れを汲むのは会津高校と学石 会津藩には儒学者、横田俊益の開設した庶民のための稽古堂があり、会津高校の前身が日新館とされる 白河藩には寛政年間庶民のための敷教館が三か所、武士のための立教館があり早くから学門の道が拓かれていた 学石はその白河藩儒学者の子の森嘉種が県内初の私立高校として明治25年に創立 これは当時画期的で、その理念「行学一如」は藩伝来の朱子学から来ている この種の伝統のある高校は旧制ナンバー中学除けばあまりないよ
補足 設立当初は石川義塾と旧制中学に該当 学石は東京帝大卒の自然科学者が学問の必要性から開学したというのが、会津中学(高校)同様大きいと思う
これは会社でも同様だが、創立者の人となり、というのは重要な要素である いい加減な人が作った会社も学校もいい加減にしかならない 次に、江戸期に端を発しているか否かである 15世紀まで世界最先端の文明を擁した中国を手本としながら、コペルニクス的発想の転換が行われた、 その両輪を体験したか、ということである 大正時代も大切な要素 明治で身分制が解かれた、あるいは議会制が始まったから民主化が成されたわけではない 大正デモクラシーがあって初めて日本人は民主化を意識したのだ 昭和に始まった学校はどうしてもこれらの体験に欠ける 結果、戦前の行き詰まった経済と戦後のバブル復興、経済しか見れない 学石は経済以外の視点な時代を生きてきた貴重な存在と思います
あとうちの小学生の息子 1500m6分30秒くらいかかりますが、真冬甲子トンネル付近まで歩く脚力の持ち主 登り滅法強いので4年後よろしく!
とりあえず学校が休みにならないと、本当にしょうもない事になりそうだ 帰省してしまった愚か者達がウイルスをばら撒き始めている
学石の卒業生ではないけど、佐藤敦之と小川博行は中学・高校時代どっちが強かったのだろう
やはり藩校の流れをくむものは開学の地にあり 地の俊英が集まる会津日新館こそ相応しい 一私塾の学石がその名に恋々とする事自体笑止 広く才能を集め育み開花させる花神の如き学び舎学校法人石川高校
いやオレは学石OBじゃないんだよw それと会高と同列視してるつもりはなく、それは創始者が同じ藩校出身であっても、学校の性格=理念と目的がそもそも違うので比較に意味はない つまりスタート地点は同じでも、作ろうとしたもの=学校の性格、目的が違う 会高は官製化して学石は官製化しなかった その違いはどこからといえば、目指した学校像が武士の日新館と庶民のための敷教館という違いかと思う 学石創始者の森氏の場合、根に白河藩伝来の松平定信公の庶民活用の文化施政というのがあって、例えば集古十種の編纂にあたり、武士階級でだけ でなく僧侶や亜欧堂田善のような町人、庶民が文化事業に抜擢され携わっている 花鳥画をよくし、画賛を添えるのは武士の時代にあってこの人材活用は画期的 これ戊申の時の戦い方にも顕れていて、白河藩兵は当時棚倉にあったわけだが、十七ささげ隊としてゲリラ戦を展開、西軍を苦しめた 定信の造営した南湖公園の理念も武士のため、でなく市民享楽 学校の性格が違うものを比較してどちらが、とかやるのでなく、藩の歴史や藩主の姿勢で違いもあるのだということ
石川町が東の自由民権運動発祥の地であったり、矢祭町町長がここ出身であったり こうした庶民教育の歴史が根にあるからかもしれない
だから進路話は止めろと 他県の至宝を拐って悦に浸るな ジュニアクラスの育成ができない福島の現状を嘆け
上から目線でどうして長野人の価値観を押し付ける? 狭い了見でずーずーしいにも程がある おまえ出入り禁止だろ 荒らすのやめろ 病気なら医者に行け
進路話していいなら 遠慮なく 来年度青学に行くのは誰 東洋と東国にはエース級は行くの
小田切が学石を選んだことが余程悔しいんだろうな 昨年藤宮が佐久に行っていたとしても寂しいとは思うけど批判しようとは思わない 今年県ナンバー1の白井が千葉に行ったけど、それも普通に受け入れる
藤宮は育英と佐久から声をかけられて、普通に悩んでたらしいからな 危ないところだったよ
病院関係のご紹介 外科ならJA白河厚生院の鈴木部長尋ねてくれ 消化器系内科なら県立医大附属病院の斎藤准教授 感染症なら別途教える
言うまでもないが、救急車だとたらい回しにされるので急患扱いで 鈴木部長は白河二中生徒会長で外科の名医と聞いた、で 斎藤准教授は同様に白河二中で学石野球部主将太田の先輩ということで 足りなかったらどちらも兄と俺の友人だから手を回す 怪我ないにこしたことないけど、あったらさらに詳しい情報教える 仮に感染症の場合、メール教えるからとっておき教えるよ
すまん こんなとこでやりとりは無理があるからM部長に後で情報提供するわ
>>461 長野人ってなんか気質が高いというが勘違いがおおいよな 去年、高校野球で育英と対戦が決まった時も仙台は田舎だの 育英はたいしたことないとか散々いってたのに試合は大敗で 息消沈だったからな。長野なんて全国でも底辺の田舎じゃないかよ 長野人そのものは地道な人も多い ただ、あまり大物クラスは輩出してないような??・・・野口英世や伊藤正義、西田敏行みたいな・・・思いだせる人がいない?? 最近は池上彰なんていう人もいるけど星浩クラス ご指摘のとおりやや視野が狭い,小山の大将なのが欠点といえば欠点 まああの学校は特にそうなんだろうw
野口英世は良いのか ほじくられると不味いことにならないか 伊東正義は会津人じゃ 円谷だけにしとけよ
安上がりでもなくなってきたぞ 薄根なんかはヴェイパー3足も持ってて、スパイクも足して半年で靴に10万以上かけてる ていうか彼は完全に松山二世だな、腕振りが天才のそれ
県、関東の1区で後ろをぶち離しての区間賞 全国でも2900mまで先頭引っ張ってる
>>466 >466関連です この医師両名は学石野球部OBで教育委員長を務められたD先生の教え子です D先生は伝説の数学教師にして異色の存在でした 数学の教え方が秀逸で、家出した子を悪い仲間から東京から自費で連れ戻したり、貧しい子に学用品を与えたり人間性が素晴らしかった プロ野球入りした松井君等も愛弟子でした ご退職後も昔貧しくて進学できなかった人達の夜間授業をボランティアでされてます 義理のお兄さんも市内で開業医をされておりご長男も同様に市内で開業医をされてます 街で会うと今でも「おー、○○!」とでっかい声をかけてくれます つまり医師二人は学石OBでは無い無関係 ココが一番大事 煙幕張って学石OBの医師であるかの論法は辞めて欲しい 医師二人は学石とは何ら関係ないことを明記すべき 簡潔に一行で 消防署の方から来た消化器販売員論法は辞めてくれ
>472 Dr野口は海外で評価が高い 日本人としての銅像数は日本一 ロックフェラー研究所には「博士は人類のために生き人類のために死んだ」とある それで充分おつりが来る 白河藩は一時会津藩領で白河街道を通じて交流があった 今でも会津町というのが市内に残っている 本郷焼の祖は白河藩領地から会津に渡ったりもしていた 同じ佐幕、親藩譜代の関係 誰も長野人にレスしてないので大人しく巣に帰りなさい
>478 誰も学石OBなんて言ってないよ ご病気になられたらこういう方もおりますからご紹介します、としか言ってない あなた病気だからここ来ないで病院行きなさい
佐久だか長野人だかわからないが、誰もあなたに言ってないんだよ ここは学石スレ 勝手に他人の家に入ってきて失礼だし、警察呼ばれておかしくない
学石さんへ 京大に進んだ兄や同級生でサンの技術部長やってる友人等と話しすると今でもD先生話題に上ります 彼らが理数系に進んだのも先生の影響が大きかった これは本人達口にしてます 私は肩を壊して野球を中学で諦めました 昔の自分に重ねて見てます 母方の親戚が13分出した時は嬉しかった 影ながら応援しております
>>480 確かに、学石卒の恩師にお世話になった医者がいるから紹介としか言ってないよな 偽装なんてしてないよ ありがとう こりゃま人だが日常的に大体東京までかな、西を意識するのは 東京より先、観光とかなら岐阜とか関西、九州とかに目がゆく 佐久長聖(笑)普段意識することないし、そんな興味もない なので来る必要なし
↑ そういうの偉人スレかなんかでやれよ(笑) みんなアホの相手したくないって(笑)
意識することはないといいながら、佐いつも佐久の悪口ばかりだな
そりゃ学石が佐久に勝ったことなんて数回しかないし、あちらは高校駅伝優勝2回、トラック、マラソンの日本記録保持者を輩出。一部の学石ヲタがコンプレックスから八つ当たりをするのは仕方ない。
そうだったんですね! スレだけ見てると、なんか名門佐久長聖に随分上から目線なんで、何回も優勝してる凄い高校なのかと思ってしまいました^_^
佐久長生って今年東大4人も合格してるんだ。 駅伝も強いし偏差値も高いんやな
683 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/02(木) 07:14:55.36 ID:foEPkNt9 学石スレ出勤になった粘着野郎なんとかしろ ヘビのように陰湿でしつこすぎる 基地外 >>だから進路話は止めろと なんで自スレでしてダメなんだ お前ら一年中してるだろ それも本人の選択にまで口出しの人権侵害もどき >>他県の至宝を拐って悦に浸るな どうして命令調? 完全にブーメラン >>ジュニアクラスの育成ができない福島の現状を嘆け 県教委のやっていることを嘆くも嘆かないもない 自分達だけで勝手にやっとけ 深夜、日中、早朝と暇人なんだろうけどこちらは佐久なんてなんの参考にもしてない 荒らしが続くようならこちらも荒らす >>県の至宝を拐って悦に浸るな ジュニアクラスの育成ができない福島の現状を嘆け
470だけど野口が凄いとか一言も言ってないよw 善人悪人問わず、長野で思いだせる人がいない、って言ってるだけ これどういうことかというと、野口や伊東、西田とかそれなりに県民性みたいなものが現れてると思う訳 表情が顔に出やすいというか、嘘がつけないというか 池上さんだけだとよく解らないから誰かいないのか??、と思った次第 お国自慢するつもりじゃなく勘違いされてるw
>>494 佐久スレ荒らしてる学石ヲタ みっともない 文面みれば荒らしてるのはそっちだろ というか、ここで佐久の宣伝してもなんもならんぞ 東大合格出してる高校なんてたくさんあるし、わざわざ長野までいくの福島にはいないようだ 同様に高校駅伝優勝報告福島スレでしてもしょうがない 誰も関係ないし興味もない つまり福島県スレでやることじゃない 大人なら分別つけろ
>>495 どうでもいい話題で他県の人を煽るのはやめて下さい。 ここは駅伝応援スレなので。 東大合格したって浦和高校スレででもやってくればいいのにアホかw 高校駅伝優勝したって西脇工スレででもやってくればいいのにw なんでここでやってんだか 頭いかれてるわw
興味がないならスルーすればいいだけじゃね。 佐久が2回優勝したのは事実だし、こんな数人しか見てないところで宣伝(笑)とか頭が悪すぎる発想。
じゃあ野口英世の話題は偉人スレでやればいい話題では? 自分に甘く、他人には厳しいのな
ここのところ県内の中学生がのびなかったのは事実なのに、ネガティブな話題になると、荒らしと決めつけて攻撃するのは頭が悪すぎる。
>>503 佐久佐久言ってる基地外は1人でしょ。 スレ見てもID変えて書き込んでるのがわかる。 よほどの佐久コンプレックスなんだろうね。 佐久スレなんか学石の話題なんか皆無だからな。 あちらは学石なんか全く興味ないんだろう。 佐久スレでも疎まれてる一部の偏執狂を相手にしなくていいよ
>>477 その先生の噂なら知っています 石川町の産まれですよね 親父の実家が近所です >>479 野口英世は大ウソつきの詐欺師ですよ 大の女好きで銭ゲバのクズ野郎が紙幣の肖像画になるなんて財務省はまじイカれてる ググればわかる 業績以上に評価されているんだから人柄はいいんだろ 少なくとも梅毒の権威には違いない 婚約を反故にされた女性が気の毒です
野口英世の本性 ○借金まみれ ○アルコール中毒 ○女へのストーカー
東大は万人の価値観足りえるのか 学石 様 仕事柄多くの東大卒と関わってきました 実際その現場では東大とかの学歴はほとんど意味を成しませんでした 研究所ですので意味がないのです 地方において仮に土木会社が一級建築士ばかりで果たして機能性があるでしょうか 全員が設計、指揮に回って実務は進行しないでしょう 適材適所とは能力差を活かすに他なりません 組織形成上の効率化が第一点
東大生で真有為な人材は半分程 これ私のいた研究所の学士院会員&その分野の世界的研究者所長の言葉です 早期教育で勉強させれば合格するのもいます 応用能力、自分の頭で考える力がない者はボロが出ます 例えば金属材料で山口大、生化学で埼玉大あたりの学生により優秀なのがいます ノーベル賞で山梨大や徳島大卒がいるのが好例です
触れたくないですが、従弟が東大生でした 彼は七年かけて卒業できず精神を病みました 合格して入ったことに意味はありません その後何ができる、したいかです 残念ですが、受験予備校化した現代では先のことはわからない
現代人は科学の精度を過剰評価しすぎ 精密機械の精度はせいぜい70%くらいなのに 過去を克服したと得意になるのは、自分達も未来からミイラ化されたと認定されるも同然 過去も未来も見えてないのです、彼らは
先般、野崎さんの公演をお聞きしました 医学の分子整合性とかナノとかそういうものが経験と腕という直感により証明されているのに驚きました おいしいだけでこの人がOPナショナルチームの食を預かったのでないのを実感いたしました 衣食住すべて人類の歴史はペーパーテストで解決がつかないのです
地方とか人間とは何か それはパーソナリティとしか言い表しようがございません 筑波で運動力学をかじっていたころ、石川町に不思議な整体師がおられると聞き出向きました 人間の脳は聴覚がだめなら視力が、視力がだめなら嗅覚が、と補完発展性があると確信しました 多大なる啓示を与えてくださいましたことに感謝申し上げます
福島のといえば学石 東北総体で会おう by育英ヲタ
>>519 あ、育英さんどうも 育英、豊川、九州勢 このあたりに注目してゆきたいと思います 九州勢はあまり興味ないかな 洛南、豊川あたりは今後のトレンドになりそう
今度は東大ですか 権威の威を借る貴方は 消化器販売員または新聞拡張員 宗教勧誘員かな
煽るというのは、相手方のスレもしくは全国スレで相手をディスることだろ?? (それどっちがやってるのか??) 自校スレは自校内の自校の人間対象に言ってる そこにずけずけと乗り込んで来るからどんな奴らなんだと、長野人で思い浮かぶ人いる?? とやるのがなんで煽ったことになるんだ?? ちなみにこれも自校の人間に言ってるわけだが ここ学石スレで間違いないよな??
>>524 荒らしは長野人からも疎まれてるやつや 誰も相手してくれないから相手して欲しくて仕方ないんやろ 精神科医の兄によれば、激情しやすく深夜早朝に及ぶ人は精神疾患の疑いがあるそう 副交感神経が働くべき深夜早朝に交感神経が活発になっており昼夜逆転、睡眠障害、ドーパミン過剰、神経伝達物質の異常が認められる 本人が気づかない事が多く、家族が気づいてあげるしかないそうです こうならないよう皆様も気をつけましょう
石川町行ったらもう桜散ってたんですね 栃木はまだ満開なところありますよ 新入生がんばれ!
全国からかき集めて 優勝なし 準優勝なし 3位 たった1回(笑)
ショボい成績だな 全国から集めて、しっかり成績残してる隣の仙台育英さんとは大違いだな
まだポッと出の学校なんだしケニア使いの発祥校と比べるの良くないと思うぞ
>>529 環境、指導力の差だろうな 中学ランク20位くらいの吉井→全国トップ選手 中学無名の喜早→高校28分台 松田ではこのように驚異的に伸ばすのは無理だろう 松田はピークに合わせるの下手くそだからなw あちこちからかき集めて、もう10年以上もやってるのに3位1回とか恥ずかしいレベルだよ どうせ勝てないんだから田村にでて欲しいわ
全国から集めてるイメージは育英のほうがあるだろ それより留学生がいるかいないかのほうが大きい 卒業後の相澤や阿部の成長を見ると育成力は学石のほうが上
>>534 松田の元を離れて大学の指導者が良かったんだろうな 仙台育英の真名子監督の采配は流石としか言いようがない。 6区に外人7区にスピードランナーの吉井弟という采配がどんぴしゃだった。 松田は今年もピークを合わせられず、タイム番長渡辺を3区に使って終戦。馬鹿にしていた地区代表の休学にも負けて切腹レベルの糞采配。
仙台育英は他の部活も全国トップクラスで日本一しか頭にないから選手の意識も高い。 学石みたいに中途半端でそこそこ勝てれば満足しているレベルではない。
あと2,3年やって全国優勝できないなら監督変えて欲しい
>>532 育英の吉井君喜早君はイケメンだったな 松山と渡辺は、顔でも負けていたな。。。 毒吐きスレになったな あれほど進路の話するなって言ったのに まあ上に行っても伸び代があるのはいい事なのか 指導者無能故かは置いといて 大学側としては願ったり叶ったり ま、県外留学生入れているんだから伸ばすだけ伸ばして 勝たなくてもいいからトラックまで優勝争いして欲しいものだ
いや、松山は顔で負けても走りでは負けていなかっただろう
539 高校スポーツだぞ。プロじゃないんだから。変えろって何を言ってるの(笑)
仙台育英の連覇が濃厚だから今年の高校駅伝中止にならんかな
>>548 学石の新3年が可哀想じゃん 都大路誰一人として走れないなんてよ >>547 高校スポーツと言っても私学だからな。 テレビで全国放送される大会で毎年イマイチな成績では、経営者としては困る。 松田もこのままだとあと数年ってところだろう。 全国から集まったのは今年が初めてだから、これからが本番
>>551 関西の方ですか 大阪城公園にもありますからお時間あったらご覧ください 地域伝統校だし、とっかえひっかえ目先の成果主義とは違うよ 校長も都立高校教員上がりでどちらか学者畑の人 ポットでどうのは歴史のない、学校のことだろうから関係ない
育英成りすましいるみたいだな 創立者は福島県の人だから急に煽ることはない
>>556 かって橋本や兼子らがいってましたね 育英さんじゃないのは文体からわかります >>555 多分なんだけどここでの話しだから学校の歴史とかじゃなくて都大路出場の歴史を指してるんだと思いますよ ガクセキはそもそもトラック重視で駅伝ちゃうかったんやない 型にはめないよって相澤と阿部がいっぺんに産まれたと思うし
いろいろ事実と違うことをもとに批判されたりしてるけど面倒だからいい 松田監督は入ってきた選手の力は引き出してると思うよ
>>559 都大路が全てだと思ってる学校はそれでいいんじゃない うちらは全てとまでは思ってないから こういうとインターハイどうの成るかもだけど、じっくり育成は他所から批判される筋合じゃない 様々な価値観、取り組みがあっていい
>>562 駅伝は日本だけだし ましてや高校生の大会 同感 学石ヲタじゃないけど、優勝して「どうだあ〜」みたいな事やってるのは人間終わってると思うわ 優勝の価値下げてどうするの がんばった選手が泣いてるぞと思う くだらん事やってないではよ墓場に入ったほうが世の為人の為 ええこと言うわ
13分台3人+インハイ1500チャンプで駅伝は入賞そこそこ こういうチームカラーがむしろ魅力だったと思うのだがなぁ これで駅伝バリバリに強かったら逆に興醒めだわ
>>567 そんなメンバー揃う訳ないやろ! って思ったら2015やばすぎて草 今年は無理だろ すべてのスポーツイベントは まあ五年後日本があったらどうかというところ その前に自分の命の心配だ さあ欧州のペスト黒死病コレラ等伝染病の死者数とどうやって終息したか勉強しよ 五年後お互い命があったらまた会おう
>>567 桜も咲いて新年度 相澤は旭化成で 阿部は住電へ 学石志望してくれた新入生達も入り新たなスタート 一緒に応援してゆきましょう 郡山住みだけど、学石の魅力は大臣から料理人、歌手まで各界への幅広い人材じゃないかと思ってる 根本町長のように自分の意見がしっかりしているのも特徴 個々の活かし方がうまい、地方の歴史ある学校という印象 同じような目標掲げて生徒集めするような没個性な私学が多くて興ざめしている中、好きな学校の一つではある
>>568 漏れはそのとき優勝期待してたっすなあ〜w 逆に去年の2分台は驚いたっすww 秋工もタイムは良かったっすがwww 全中がなくなればスカウト出来なくなる所が出てくるから、育成の学石有利になってくる
再来年まで心配しなくて良いぞ 世の中はそれどころじゃない 関東の大学の中には駅伝部自主解散してる所がある 学石さんノー天気で良いな
ほぼ確実に1年かければ収束する と思っていたが、全国一斉休校措置をとっていないようなのでちょっと頭悪すぎるな
>>527 まだ満開になってませんよ。いしかわ桜めぐり でググって 全中がらなければスカウトできない意味がわからない。普通に中学校に連絡くるでしょ。
山口って実際強いの?タイム番長なの? 番長って言う人が多いような気がするけど やっぱ高1で13分台出すくらいだし強いと思いたい
>>579 大会が行われないと県外だと誰に声をかけたらいいか分からないって話、実績ある子に声をかけている所がほとんどだから 番長だと思う 好条件のトラックタイムに一喜一憂せず 公認競技会で出したタイムが本物
>>576 >>582 オマエ何時までやってんだ くだらねえレスばっかしやがって オマエが死ねば争い起きねえんだよ 5年後どうのって自分で言ってたじゃねーか 警告する 二度と来るな ただ学石をディスりたいだけの奴が紛れ込むようになってきたな
?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@_?^- ?C?_ ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@ ?m:: :::;:;: ;: ;::..( ?@?@?Z?Q?Z o???a?D{::::/,:;E ?F|::E ?¨‘O?c?A ?@ ?i?@?E(a)?E?j?f?m?@?f?@?@?R?@‰n?m ?@/J?@??/?P?@?@?@?@?U/ ?@?@?m?_o ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@_?^- ?C?_ ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@2;:;: ;: ;:;: ;: ?R ?@ ?Z?Q??n???a?D a !::;:;: ;: ;:::} ?@?\?O?A ?@ ?i?@?@ :.:.:?j E! ,s?@ ?t(:;:?j?R:.:?m ?@ /?@?@.:.:.?m!!?@?@?`/?@?@ ?^?? ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@_?^- ?C?_ ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@ ?m:: :::;:;: ;: ;::..( ?@?@?Z?Q?Z o???a?D{::::/,:;E ?F|::E?@?o?e?B?A?A ?@ ?i?@?E(a)?E?j?f?m?@?f?@?@?R?@‰n?m ?@/J?@??/?P?@?@?@?@?U/ ?@?@?m?_o ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@_?^- ?C?_ ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@2;:;: ;: ;:;: ;: ?R ?@ ?Z?Q??n???a?D a !::;:;: ;: ;:::} ?@???A?A?¢?e?A ?@ ?i?@?@ :.:.:?j E! ,s?@ ?t(:;:?j?R:.:?m ?@ /?@?@.:.:.?m!!?@?@?`/?@?@ ?^?? ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@_?^- ?C?_ ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@ ?m:: :::;:;: ;: ;::..( ?@?@?Z?Q?Z o???a?D{::::/,:;E ?F|::E?@?e?‡?A?I?A ?@ ?i?@?E(a)?E?j?f?m?@?f?@?@?R?@‰n?m ?@/J?@??/?P?@?@?@?@?U/ ?@?@?m?_o ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@_?^- ?C?_ ?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@2;:;: ;: ;:;: ;: ?R ?@ ?Z?Q??n???a?D a !::;:;: ;: ;:::}?@?@?E?¢?±?A?d?A ?@ ?i?@?@ :.:.:?j E! ,s?@ ?t(:;:?j?R:.:?m ?@ /?@?@.:.:.?m!!?@?@?`/?@?@ ?^?? ?@?@?@?@?@?@?@?@?@ ?R | /?^ ?@?@?@?@?@ o???@?\?@?E?@° ?@?@?Z?Q?Z. !| .?^/ | ?R ?@?@?@?v?¢’m?e?N?}?[?I?I ?@ ?i?@?E(a)?E?jE ?@ /.?A ??/
┌─┐ |. ● l ├─┘ __\レ'___ / `´___\ l l´`´ -==-ヽl │丿 /"\ l |ミl -=¬ ¬-l (6 (、_) ヽ | ノ 3 ノ 田母神のカネ 人 _ _ ハ ふんだくりました / | | | | | 愛 | | .|⌒\| |/⌒ヽ .| | 銭 | | | \ ( ) / | | |\___人___/| .| | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i;; ブバッ! チャンネル安倍 水豚総
シンガーソングライターのピコ太郎が4月4日、世界的に大ヒットした「PPAP(Pen Pineapple Apple Pen)ペンパイナッポーアッポーペン」の 新バージョン「PPAP-2020-」を発表した。 「PPAP-2020-」は、おなじみの「PPAP」のリズムに乗せて、丁寧な手の洗い方を伝える、いわゆる“手洗いソング”。 歌詞が「ペン」や「アッポー」から、「ハンド」「ソープ」などに変わり、「ウォッシュ!ウォッシュ!」と連呼する。 公開された動画は、この歌に合わせて、ピコ太郎が手洗いの仕方を教えてくれる、という内容だ。 ちなみに、「ハンド」「ソープ」「ウォッシュ」の3つのワードでなぜ「PPAP」なのかについては、動画の最後で、キレイになった手と手を合わせて 「Pray for People And Peace(人々と平和のために祈る/PPAP)」と伝えている。 ピコ太郎はInstagramを更新し、「ピコ太郎から全世界に向けて…スマイルとSafe handsを求めて急遽作りました!洗え!笑え!守れ!さあ、 みんなでWash!Wash!Wash!」とメッセージを投稿。 「家で一緒にやってみよう」と呼びかけている。 画像 >>595 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶 いやピコ太郎は立派だろ 世界で一番有名な日本人じゃないか
>>598 はあ?意味わからん 死ねやピコ太郎アンチ 韓国のPSYのカンナムスタイルは世界中のヒットチャートで1位(全米は何故か2位止まり)なのに 日本が対抗馬として国策で送り出したPPAPは全米77位、ベルギーチャート5位とかかなり微妙な感じだね
デーハンミングク! チョチョンガ ホルホル ホルホル П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン! ∧阪∧ ∧阪∧ ∩< `∀´> // i::::::: |Σ ∩ `∀´> ∩ `∀´> ヒャーハーッ! チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿 チョン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ )) )_)_) 凵凵 凵 ヒャーハーッ! し'し' し'し' デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ∧阪∧ ∩,阪∧ ∧阪∧゙ ∧阪∧ ∧阪∧ ヒャーハーッ!<丶`∀´> .| |`∀´ > <`∀´-> < 丶`∀´> <`∀´-> ヒャーハーッ! (( ⊂ ⊃ / ,⊃ (⊂、 ⊃゙ ((⊂ ,⊃)) ((⊂ ⊂ヽ (( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,⊃゙ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,⊃)) ((⊂,,__,, ))) (__/,, ヽ_),, (_/, ヽ_),, ,,(_/
やっぱりなにやっても日本は韓国には勝てないのか。。。。
福島県教育委員会は何してるんですか?時間差通学を、コロナの感染者が出たところしかやらず、まだ1人もでて居ない会津はどうでもいいんですか? このまま0人を維持するため、そして大切な人を苦しい思いにさせたくないんです!お願いします!
箱根駅伝個人区間賞回数 5回 田辺定明(中央大学) 5回 八島健三(明治大学) 4回 榎木、南木、黒木(中央大学) 4回 土屋、鈴木勇(日本大学) 4回 柏原(東洋大学) 4回 武井(早稲田大) 4回 中島修(順天堂大) 4回 大塚(日本体育) 4回 山本吉(東京農大) 4回 大久保(大東文化) 4回 難波(法政大学) 4回 北本(慶應大学)
禿タワー 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 彡 ⌒ ミ (´・ω・`)
自己主張の強いやつは無駄にエンターキー連打するよね しかも改行した後に書かれることが大して印象に残らないと言うね アホかと
日経先物爆上げしてるじゃん あー勝っときゃよかった。。
>>615 だから悪材料出尽くしで上がるって言ってたやん >>611 柏原は結婚式延期したらしいよ 可愛そうだよな >>615 俺は3月だけで先物売って2,000万利益出たぞ 福島市1人は郵便局勤務男の奥さん 郡山市男は千葉、横浜訪問 須賀川は不明
/ \  ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ | ┌―――┬―――┐ | | | .| | | | |(((;゚д゚))| | | | └―――┴―――┘ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ \ . / \  ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ | l ̄ ̄ ̄l | | | .| | ┬┬┬┐ | .| ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬ ┼┼┼┤ | .O| ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┤ | .| ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ) ,,) ,,,) ,,)マスク返却に来ました / .革 ヽ コ ヽ コ ヽ コ ヽ | l 命 l | ロ l | .ロ l | .ロ l | | l 家 l |.ナ l | .ナ l | .ナ |_)
二本松\(^o^)/オワタ ラーメン若武者/(^o^)\オタワ
>>630 まあでも去年の県新人であの小川さんの大会記録を破ったのは相当な実力がないと無理。 田村高校の小川さんと言えば、3年連続都大路1区を走り個人は、7位、4位、6位と安定。 チームの準優勝にも貢献。長い距離も強いが、1500mを得意とするスピードランナーだった。
田村の準優勝は感動したな。 それに比べて学石はタイム番長ばかりでピーク合わせが下手くそ
小川さんは今年から国士舘の助監督に就任したな。良い指導するだろう。
遠藤も1年の都大路は悪かったね 松田監督が山口は遠藤クラスの逸材と言ってるみたいなのでそれを信じる タイム番長とか言ってる素人よりは
学石=タイム番長 ってSNSでみんな言ってたからな。 田母神もTwitterで言われて悔しいって言ってよね。
確かに学法石川はタイム番長が多いと思う。条件のいい日体大でこぞってタイム出してるけど、駅伝でそれに見合う活躍ができていない。 タイム番長、それでもいいじゃないか。 それで彼らが大学の推薦で入れるのなら。
今年はタイム番長の実力を出せるインターハイが中止になりそうで残念。 苦手な駅伝は山口以外は計算できないから惨敗になりそう。
高校駅伝も中止だよ。 あれだけの人数が京都に集まるのは危険。 今年は仙台育英、洛南、豊川あたりの優勝争いで、学石は入賞圏外だから中止になっても問題ない。
>>641 やはり真名子監督の指導力は凄いし、選手の意識も高いな。 松田は土下座して真名子監督に弟子入りすればいいのに。 ピークの合わせ方教えてもらえよ。
駅伝で結果が出ないとタイム番長? インハイで結果出るならいいと思うよ ある意味駅伝より評価出来る
今日のスポニチに写真が載ってたけど、小田切は爽やかイケメンだなw
コロナ帰省が増える今、一番怖いのは駅と駅ビル。 エスパル・ピボットでは、スーツケース持った人や 新幹線乗務員がよく弁当を買う姿を見かける。
>>647 コロナ帰省はやめた方がいいよな。 俺は福島から上京したが、今年は帰省しないつもり。もしかしたら自分がコロナ持っててばらまくかも知れないし。正直、都内にいたらいつ感染してもおかしくないわ。 こんな状況で選手たちは、まともに練習できるのかな?心配です。
インターハイは無理でも国体はなんとか開催出来るようになって欲しい 小田切は国体優勝したいって言ってたけど学石内の争いが熾烈
福島の至宝、たんぽぽ白鳥久美子さんが、コロナに感染!!
>>656 お前あんなブス好きなの? たいした芸もないし >>660 今佐久スレをみてきたが、基地外だな 学石ヲタにあんな精神異常者がいるとは。。。 多分657の仕業だろう。 アク禁になるのは時間の問題だな 結局長野から松尾とかいう選手が来る来る騒いでたけど、どうなったんだ?
別段東北6県切ってのブスの産地だからって言うわけじゃないが 国体インハイはおろか年内公式戦は無いだろ 日本全国に影響が及んでいる現在無理だろうかな 記録の無い3年生は早々に就職に方向転換しないと
学法石川とも佐久長聖とも関係のない対立煽りが両スレで暴れてるなあ ここ最近露骨 自作自演で両方のスレッド荒らしてそう
>>666 そういうパターンもあるな、流石にあちらのスレでの荒らしは悪質すぎる。 こっちはそこまで荒らされてないんだから、書き込みを消すこともできないし早く謝罪してやめて欲しい。 長聖さんにライバル視されるとは 学石も頑張って来てよかった
>>669 お前さ、やるならこっちにも同じくらいやれよ まじで申し訳ない気持ちになるんだけど 佐久スレ荒らしてる基地外全く相手になれてなくてワロタ
コロナの自粛でストレス溜まってる奴が多いのかな くだらない書き込み多い
長野からくる選手は佐久に行って強制的に東海に行かされるのが嫌だったんだろうな
荒らしてるの東海アンチかw わかりやすい馬鹿たな(笑)
早速ID変えて基地外学石登場w 毎日長野スレ監視お疲れ様ですwwww
>>679 おい、偏差値30のアホ もっと佐久スレ荒らせよw まさかあれで終わりか? 頭悪い上に根性もないんだなwww 佐久長聖スレで全く相手にされないからここで暴れてるのか。。 困った幼稚園児だな。。
>>676 佐久の選手が自分の応援している大学に来てくれないから悔しいんですね。 わかりますよ。 佐久スレは荒されても微動だにしない 優勝2回からの余裕か。。
>>685 間違いないよ、あそこはOBも含めて格が違う いつかは追いつきたい >>685 大迫みたいなカリスマ選手もだしてるからあんなレベルの低い荒らしは相手にしないだろうね。 >>677 東海アンチで有名なニート広島じゃね あいつ何年も佐久スレ荒らしてたからな ニート広島まだ生きてたんだ(笑) 学石スレも荒らしはじめたかw
全中1500b7位の白井君は流経大柏なんですね。学石に来ると強制的に東洋か東国に行かされるのが嫌だったのかな
なんだ、県外から取って地元のトップ選手には逃げられたんかいw 長野のこと言えないじゃんw
白井はしかも中学野球部で伸びしろたっぷりだからなあ。都道府県で鬼塚にも圧勝してる。 逃した魚は大きい
小田切は長野で他の選手と同じ練習をしていても差はつかないから学石に来たと言っていたね
名門・佐久長聖 高校駅伝 優勝2回 準優勝4回 OB 5000m日本記録保持者 日本歴代10位までに3名 マラソン日本記録保持者 東京五輪代表 学法石川 高校駅伝 優勝0回 準優勝0回 OB 特になし
笹川全中3000m決勝に残ってるし本来は新潟ナンバー1ランナー 大湊もサッカー部
小学生並の対立煽りに騙されるなよ 学法石川と佐久長聖を煽ってお互いのスレを荒らさせようとしてるから
白井君は家庭の事情でお母さんの地元に帰ったんだよ もう福島には帰って来ないという事です 察して応援してください
>>689 ニート九学もあちこちのスレで暴れてるやろ おれはこいつが怪しいと思ってる >>695 格が違いすぎるな。。 例えれば大人と子供。。。 怒り狂った単細胞の弱小学糞ヲタが顔を真っ赤にしながら、佐久スレで発狂するんだろうな(笑) はやく荒らさないかな(笑)
>>698 学石に魅力があれば寮生活で福島に残るはず。 県外選手を集めることばかりに必死になって地元選手をないがしろにしたツケが回ってきたのだろう。 5000m高校歴代10傑 1 13分39秒87 佐藤秀和 仙台育英高等学校 2004年10月27日 2 13分44秒91 土橋啓太 大牟田高等学校 2002年10月23日 3 13分45秒23 佐藤悠基 佐久長聖高等学校 2004年8月5日 4 13分45秒86 北村聡 兵庫県立西脇工業高等学校 2002年10月23日 5 13分47秒22 中谷雄飛 佐久長聖高等学校 2017年10月21日 6 13分47秒8 佐藤清治 佐久長聖高等学校 1999年11月6日 7 13分48秒06 上野裕一郎 佐久長聖高等学校 2003年5月24日 8 13分48秒13 遠藤日向 学校法人石川高等学校 2016年4月2日 9 13分49秒45 村山謙太 明成高等学校 2010年11月21日 10 13分50秒38 中村匠吾 三重県立上野工業高等学校
都道府県対抗男子駅伝 優勝回数 長野 8回 3連覇1回 連覇1回 3大会に1回は優勝という驚異的な優勝回数 ---------越えられない大きな壁----------- 福島 1回
10000m高校歴代10傑 1 28分07秒39 佐藤悠基 佐久長聖高等学校 2004年11月27日 2 28分10秒32 佐藤秀和 仙台育英高等学校 2004年11月27日 3 28分23秒18 村山謙太 明成高等学校 2010年12月4日 4 28分27秒39 上野裕一郎 佐久長聖高等学校 2003年11月29日 5 28分35秒8 渡辺康幸 船橋市立船橋高等学校 1991年11月21日 6 28分39秒04 西池和人 須磨学園高等学校 2009年10月2日 7 28分43秒9 古田哲弘 静岡県立浜松商業高等学校 1995年11月26日 8 28分45秒75 林田洋翔 瓊浦高等学校 2018年10月12日 9 28分48秒08 中山卓也 須磨学園高等学校 2007年10月20日 10 28分49秒06 土橋啓太 大牟田高等学校 2002年10月5日
高校駅伝 日本最高記録 佐久長聖 2時間02分18秒 第59回大会 区間賞獲得回数 1 世羅 45回 2 西脇工 37回 3 仙台育英 35回 4 小林 29回 5 中京大中京 25回 5 大牟田 25回 7 佐久長聖 21回 8 報徳学園 15回 8 九州学院 15回 10 福岡大大濠 14回 学法石川 2回
気持ち悪い奴らのストレスの吐け口になってしまった 人のひがみがこれほど醜いとは
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒) 学石ってまだ優勝してないんやwww ,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、 イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | | ::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´ ↑ 佐久ヲタ(笑
荒らしてたのプロ学オタかよ それに騙され、キレて佐久スレを荒らしてしまった奴がいる なんてこったい
>>711 適当な推理であちこち敵を増やす狙いだろ? この学石オタモドキがっ まだ何も成し遂げてないのに強豪面してる学校はこちらですか?
>>713 おぉプロ学オタ、それはお前らも一緒だろう 大久保と高尾も入学してるはずなんだけど写真にはいなかったね 高尾は千葉だからまだ来れないのかな 県内の選手含め新入生人数かなり多い
プロト学院 ニートモード また全国スレでボコボコにされればいいのに。
佐久の次は九州学院か? ここは元気な基地外が多いなw
佐久スレと学石スレが見計らったかのように同じタイミングで荒れだした 誰が見てもお互いを険悪にさせたい対立煽りだが、九学ならまああり得るよな 両スレをそれぞれのヲタの振りをして荒らして、両方の一部のファンはそれに釣られてしまったと これを機に釣られないようにしような
佐久長聖、学法石川は13分台選手製造工場だからトラックタイムを出せない高校のファンからターゲットにされやすい。 常識的に考えて>>704-707 みたいに佐久長聖応援犯なんていう蔑称を自ら名乗らんでしょ。 色々手口を変えてやってくるかもしれないから、そのたびに佐久スレにも対立煽りがいると教えたほうが良い。 そして荒らしは相手にするな。 やはりプロ学オタやろ、全国スレでボコボコにされたからってわざわざ学石スレに来てさ 中には佐久オタを装ってる奴がいるからマジでキモい
うちや佐久だけでなく、 ヴェイパー批判も 石田を早熟と批判してたのも 洛南の三浦への誹謗中傷も 大牟田や小林を貶めてるのも みんなプロ学オタの仕業やろ? 早く消えてほしい 鶴川がいる今年が最後やろけど
すぐid変えて色んなスレに書き込むけどプロ学の仕業だともうバレてるから
県出身は居るか 東北は野球も駅伝も留学生頼みか 国内外を問わず
全国スレでフルボッコ中みたいだけど福島に人材は居ないのけ?
自分から来たいという選手を受け入れることを批判されても… あなたは県外だから入学出来ませんと断るのが正しいとは思わない
>>727 プロ学オタどうした、別にフルボッコされてないけど 県外でも来たい選手はどんどん受け入れたら良いじゃん そんなの学生の自由だろ
ここバカしか居ねーのか? 去年の藤宮みたいに福島出身の今年の新入生で推せるような選手居ないのか?って話しなのに
>>732 お前は何様だ? 大橋と川田は3000mなら白井に勝ったことあるけど、文句あんのかよ 國分弟は兄より素質あるし3年目に13分台狙えると思うけど >>728 そこはこれまでの聖光と同じだから聖光ファンのおれは歓迎する スカウトよりあくまで選手の希望を尊重するのは大事 ただし勝てる時に勝っておかないと永遠に県内1強のままでマジで聖光化するからな 見切りつけられたら今度は県内の中堅ばかり集まるようになる >>733 それなりにはおるやん 県外集めてもいいけど県内の選手も出てこないと面白くないからね あと兵庫の西脇の新入生やべぇよ 白井が県内ナンバー1と言われていたけど5.8キロで大橋にぶち離されてるし、距離が伸びるとそうでもないイメージがある
>>734 半分でいいよな。 数打ちゃ当たる的な部分が見えかくれする。 学石を選ぶ中学生が増えたのも事実だろうし、 他県からも歓迎ではあるが、15人くらいで しぼったがいいのでは?県内他校にライバル も必要だと思う。 >>738 どーやって絞るんだよ 来るなって言うのかよ ったくよ 一応、2日連続感染者0人という事でまだ油断は出来ないが最悪な事態は免れたようだ 都大路は無理でも、地元の駅伝大会は開催できるといいな
それにしても最後に黄金世代の活躍が見られて良かったよ 実は今年は新高3もそうだけど新大4世代も遠藤が実業団に行ったから最弱なんだよな
めちゃくちゃ色白のイケメンな子、全中出てるらしいけど誰だろう…紹介はされなかったけどもう1人才能ある子がいるっぽい 確認したいから国体予選やって欲しいなぁ
瀧川選手を含め進路情報に載ってこないOBの進路が知りたい。誰かお願いします。
>>747 競技引退で進学と就職、個人情報だから無理 冷え切っているので話題づくり 鬼塚 大翔 8.37.59 薄根 大河 8.42.31 早乙女良真 8.50.87 大湊 柊翔 8.50.95 山崎 一吹 8.51.80 笹川 洸成 8.51.98 小田切幹太 8.57.23 これで合ってる? 県内は誰がいるの? 大橋 清陽 8.51.07 川田 聖真 8.55.64 斎藤真那斗 8.58.60 長尾 修弥 8.59.63 国分 健太 9.03.08 この辺の人は入ったの?
齋藤と長尾は進学校 もう1人全中出てる子がいるんだけど名前が分からん、デカいからかなり伸びしろありそうだが
価値観は人それぞれ 押し付けるのは我欲 見苦しいな
>>446 箱根10位でついに大学駅伝号からbanされた いくら大学に残ってる監督インタビューさえ載ってない 時流から見放された大学に魅力はなさそうだけど? 遠藤日向がupしてた写真に小田切と鬼塚がうつっていたが、この2人は異色なオーラを放っていた
新聞には載らなかったもう1人のエリートが判明した。 千葉県東圧中出身の野口、2種目で全中出てる 手脚がとても長くて新入生の中で最も素質がありそう!
4'06 8'54 新入生の8分台は全部でちょうど10人、2年後は絶対に都大路を制覇したい…
>>758 自粛解除と同時にルーキー2人にも見放されるでしょ 本当は強い他大学に行きたかったって後悔しているよ もしかして東洋しか声がかからなかったのかな? 県内出身の新入生だと國分と沖野が8'45か 楽しみになってきたな
>>749 凄いね。 佐久長聖(土曜日のOB含めたトライアル) 田所 8'34 吉岡 8'30 松尾 9'01 8分台は2人だけ。 OB参加の中谷雄飛 8'05 >>763 國分弟はやっぱり素質あるよね、来年には13分台出してほしい。 >>764 これエントリーリストでベストタイムみたいだよ 応援班さんのツイッターに書かれてるね。解決しました。
実績のあるOBが集まった写真、素晴らしすぎる あんなに集まれるなんてコロナも悪い事ばかりでは無かったかなぁ 自己ベスト出した子も多いようなので、7月上旬の代替試合に向けて頑張ってほしいです。
8月に国体出場権が取れる大会があるからみんなそこに向けて仕上げてきそう 少年男子B3000が楽しみ
45人中38人が自己ベスト…素晴らしい エースと期待のルーキー達がテレビに映っていなかったが
いや小田切が映ってた。 8'30は切ってるかな、ルーキーの中でトップ
すげーバチバチにやりあってそうでいいね。怪我なく伸びてって欲しい
小田切幹太 8'24 大湊 柊翔 8'29
 薄根 大河 8'31 
 山崎 一吹 8'35 
 早乙女良真 8'38 鬼塚 大翔 8'44
 国分 健太 8'44 
 沖野 凌我 8'45
 大橋 清陽 8'48 
 野口 颯汰 8'59
 ルーキー24人中、上位10人
小田切幹太 8'24 大湊 柊翔 8'29
 薄根 大河 8'31 山崎 一吹 8'35 早乙女良真 8'38 鬼塚 大翔 8'44 
国分 健太 8'44 沖野 凌我 8'45
 大橋 清陽 8'48 野口 颯太 8'59
 ルーキー24人中、上位10人が8分台
小田切いいね! なんか佐久からは裏切り者とか言われているみたいだね。 自分達も県外から取っているのに… 器小さいというか自分達の都合次第なんだな
小田切いいね! なんか佐久からは裏切り者とか言われているみたいだね。 自分達も県外から取っているのに… 器小さいというか自分達の都合次第なんだな
國分弟はヴェイパー履かずにこのタイムは素晴らしい、来月の公式戦で8'30切りをして欲しい。
>>783 裏切り者とか言ってるのは佐久ヲタからも嫌われてる鼻つまみ者だよ >>786 この勢いだと小田切をいつ負かしてもおかしくないな。 ついこの間まで8分57秒の持ちタイムだった小田切の伸びも凄いけどな
まあ調子もあるが、このメンツで走って鬼塚のタイムは物足りないな。 まだまだこれからだが、中3の始まりぐらいから殆ど伸びてないんだよね。
>>789 彼は距離が伸びた時に真価を発揮すると信じている 第2区 3.0km 小田切 幹太 長 野 宮田中 ( 3) 8:31
小田切はトラックタイムなかっただけで8分30秒くらいの力は中学時代からあったよ
今年はともかく来年と再来年は都大路優勝はきまりだな
今年はダメ、3年生が後輩に負けてる そういうチームはどこかで足元すくわれる
むしろ2年に全中チャンプと13分台 1年にこれだけ全国から集めてるからな できないとおかしい
チームのトップ3が2年生なんて事は過去に一度も無かったのでは?これから3年を超えるルーキーも出るだろうし、今年は都大路中止になっても文句言いませんわ。
>>799 岡が14'20くらいで走れるだろうね 数ヶ月後にはルーキーの小田切、大湊あたりが 13分台クラスになって超えてそうだけど 一年の伸び凄いな。大牟田も同等の伸びだな。鬼塚場確かにロード向きだろうが、不安定。
ー大牟田スレで宣戦布告がー 二年後の都大路、 学石7区 鬼塚と大牟田7区 青木による、 2時間1分台のトラック勝負が見たい!!
全中1500m予選最終組で鬼塚と青木が走ってます。共に3000mは予選落ち。1500予選はワンツーフィニッシュで歓喜。 まあ、動画を見て下さい。
君こそアスリートで3年がクローズアップされてた 3年のエースは岡かな 山口と藤宮の現状が気になる
小田切幹太 8'24 長野 大湊 柊翔 8'29 新潟 薄根 大河 8'31 栃木 山崎 一吹 8'35 栃木 早乙女良真 8'38 栃木 鬼塚 大翔 8'44 福岡 国分 健太 8'44 福島 沖野 凌我 8'45 福島 大橋 清陽 8'48 福島 野口 颯汰 8'59 千葉 これが本当だった事が証明されたが、小田切がバケモンすぎる。入学して2ヶ月で昨年の国体でも入賞できるようなタイムだぞ…
素材はほんとに良いから故障無くみんな伸びてほしい。 福島トリオもお互い良い感じにライバルっぽくてまだ伸びそうな雰囲気。
>>805 栃木と茨城と福島の堺にあるいわきナンバー ポテンシャルNo.1は伸び率が異常な大湊だろうか、フォームもかなり綺麗
1500で3'54を来月にでも切れば、遠藤日向クラスになれる
遠藤日向、7'45切りはあっさりできそう 日本記録は際どい
山口や藤宮くらいになると自己ベストを維持するだけでも大変だろうなぁ
その2人には、まずは3'50を切ってインパクトを残して欲しい!
福島県選手権県南予選 7/11 男子5000m 🥇西槇(学法石川3)14:35.04 🥈吉田(学法石川3)14:39 🥉下山田(学法石川3)14:40 小池(学法石川3)14:41 佐藤(学法石川3)14:42 渡部(学法石川3)14:42 菅野(学法石川2)14:42 宍戸(学法石川2)14:42 小田切(学法石川1)14:56 生田目(田村3)14:57 大湊(学法石川1)14:58
小田切幹太(学法石川1)14:56.20 大湊柊翔(学法石川1)14:58.50 早乙女良真(学法石川1)15:05.07 鬼塚大翔(学法石川1)15:29.77
13分台エース抜きでこれならいい感じだが、岡と藤宮は何してんねんw
藤宮15:02 岡15:25 山口は3000のトライアルも2組目だったから
実は最悪なチーム状況なのに層が厚すぎて全くそうは見えないというw
ルーキーTOP10 小田切幹太 14:56.20 大湊柊翔 14:58.50 早乙女良真 15:05.07 鬼塚大翔 15:29.77 沖野凌我 15:34.89 山崎一吹 15:35.08 國分健太 15:38.87 大橋清陽 15:39.31 笹川洸成 15:43.46 野口颯汰 15:47.16
鬼塚ってなんか中3の後半から微妙だね 逆にサッカー部だった大湊は伸びそう
なぜ今の時期 1年生に5000mを走らせるのか 学法石川のファンだけど 正直、今回の松田監督の判断には 賛同できない
3000mの種目が直前になくなってしまったから仕方ない、今は厚底もあるしまぁ大丈夫でしょう。 やはり準備が足りてなかったのか、小田切が少し物足りない気がする。
賛同できないって随分と偉そうだな それで君はどこの誰?
5000からは長距離適性と慣れも大事だから1年も頑張ってるタイムだね。 ただ確かに、小田切は少し物足りないし鬼塚は更に足りないね。 鬼塚の中学時代のレースをYouTubeで見たが体が一人だけ出来上がってるんだよね。 早熟感が否めない。 多分800と1500向きだと思われる。
全国からかき集めたわりにゴミみたいなタイムだな(笑)
ディスタンス記録会@新青森 7/4 男子3000m ムテチ(仙台育英1)8:23.12 森(仙台育英1)8:29.11 二村(仙台育英2)8:29.15 眞田(中大4)8:39.45 馬場(仙台育英1)8:43.50 庄司(仙台育英1)8:47.47 後村(仙台育英1)8:48.57 熊谷(青森山田1)8:51.17 加世堂(仙台育英1)8:51.91 小松(秋田工3)8:53.17
育英の1年強すぎだろ 外人もまた取ったのか 4連覇いくんじゃないか、これ
倉敷新一年生 イマヌエルキプチルチル 南坂柚汰(安室/兵庫)8.38 菱田紘翔(有野北/兵庫)8.48 正畑圭悟(三原五/広島)8.55 凪恒之介(平野/兵庫)8.56 田坂愛翔(泉川/愛媛)9.03 田坂蒼生(三原五/広島)9.23 植月俊太(龍野東/兵庫)9.29 安藤槙哉(奈義)9.33 森本健斗(小野/兵庫)9.21
大牟田スレより 937 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/06/26(金) 08:03:32.88 ID:OBKrwW+y 1年は鬼塚翔太が四人いるレベルやな 花本史龍 (福岡 姪浜) 8:38 8:27 青木龍翔 (福岡 那珂) 8:51 8:32 久保遼人 (福岡 曽根) 8:53 8:36 吉村淑秀 (鹿児島 国分) 9:04 加藤元晴 (熊本 鹿本) 9:08 8:34 942 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/06/26(金) 16:37:22.50 ID:ktE76ZvH 大牟田は県内だけでそれは凄いな 学石は8’40切ってる6人全員県外だ
佐久の吉岡が8:19出したね 小田切より条件よかったのもある 現在の実力は互角と見る
昨日の東海大記録は風が強くて条件悪かったよ。青学は誰も13分台出なかったし。この時期に高校1年歴代8位のタイム出した吉岡は1年でも別格。
>>841 大牟田は2年の荒巻も強いし、日本人1、2年だけなら学石が一番かと思ったがそうでもなくなったな。 来年以降祈願の都大路優勝できるかと思ったが。。 仙台育英、倉敷は外人+日本人も強そうだし、大牟田の1、2年は学石より質が上か。 なかなか厳しいな。。
大牟田は結果的に中2がピークの鬼塚取らなくて笑いが止まらんたろうな
最後になって爆上げしてくる子たちもいるからまだまだ分からんよ、ただ大牟田はやべぇな
最新レース 1着 14:07.74 [D376] 山本 歩夢 (3) 自由ケ丘高 / 福 岡 2着 14:08.18 [C990] CHEBOTIBIN SILASKIPLAGAT (2) 福岡第一高 / 福 岡 3着 14:08.98 [A363] 荒巻 朋煕 (2) 大牟田高 / 福 岡 4着 14:09.71 [47] 山瀬 大成 安川電機 / 福 岡 5着 14:11.57 [C984] KIMOSOP VICTOR (3) 福岡第一高 / 福 岡 6着 14:12.44 [935] 中村 優吾 黒崎播磨 / 福 岡 7着 14:14.10 [31] 加藤 風磨 安川電機 / 福 岡 8着 14:15.33 [A352] 神谷 青輝 (3) 大牟田高 / 福 岡 9着 14:16.36 [A350] 川ア 颯大 (3) 大牟田高 / 福 岡 10着 14:16.58 [A354] 田中 廉 (3) 大牟田高 / 福 岡 11着 14:17.40 [922] 河田 健太郎 黒崎播磨 / 福 岡 12着 14:28.18 [D383] 西村 真周 (2) 自由ケ丘高 / 福 岡 13着 14:30.65 [A366] 馬場 賢人 (2) 大牟田高 / 福 岡
藤宮は荒巻に差をつけられすぎだ、せめて1500では勝って欲しい 小田切は顔なら文句無しの世代トップだろう
上位7選手平均タイム ランキング 14分21秒 大牟田 (福岡県) 14分22秒 仙台育英(宮城県) 14分23秒 洛南 (京都府) 14分24秒 世羅 (広島県) 14分25秒 東農大二(群馬県) 14分29秒 國學院久我山(東京都)
>>838 吉居の弟もまだ2年だよな 仙台育英えげつないな 倉敷にも怪物1年生が!! 岡山県選手権 7/12 男子5000m 🥇キプチルチル(倉敷高1)13:58.51 🥈長塩(倉敷高3)14:15.87 🥉豊田(岡山商大AC)14:16.20 矢萩(倉敷高3)14:21.84 太田(倉敷高3)14:26.29 南坂(倉敷高1)14:38.41 藤原(倉敷高3)14:41.02 山田(倉敷高2)14:43.07 倉敷も3位以内はあるな 育英、世羅、倉敷、東明までは確定。 農二、小林、須磨、学石やろな
長嶋や小山あたりも不調なようなので鬼塚も焦らずやって欲しい
別にたまになら荒らしてもらっても構わないんだけど、やり方がガキすぎ 次荒らしてきたら休学スレで本当の荒らしってのをやろうかな
荒らしに荒らしで返しても同類に思われるだけだからそこはスルーしておきなさい。
遠藤日向 ホクレン5000m131899 日本歴代7位 つえー
小田切一年生で県南V、連走で1358藤宮より 速いとは山口以上の怪物だな
入学後初の1500m 小田切幹太 3:58.48 沖野凌我 4:02.50 大湊柊翔 4:03.35 早乙女良真 4:03.77 山崎一吹 4:04.61 平賀大樹 4:06.02 高橋康之介 4:06.47 大橋清陽 4:06.63 國分健太 4:07.95 笹川洸成 4:08.06
>>865 この人が学石オタでも大牟田オタでもないのは言うまでもない。 >>865 十中八九で休学オタだな 学石、大牟田に対する劣等感のあらわれでしょう いや普通に学石ヲタでしょ 小田切が凄いってより2.3年がだらしないよ 他県じゃ普通に3分50前半出してるからね
1500m 高1 3.49.98 笠原大輔 鳥栖工 3.51.78 花本史龍 大牟田 3.51.84 植阪嶺児 智弁奈良カレ 3:56.37 田中純 城西 3:57.73 松尾悠登 佐久長聖 3:58.58 大室杏夢 城西
小田切が3分51出せるわけないから普通に花本の方が上。 以上。
返す返すも笠原ヤバいな しかもこの記録出した翌日も普通に3000m走って勝ってるし
藤宮劣化 山口故障 で学石は終わりました。 ありがとうございました。
諦め早っ まだまともに全国大会開けてないしこの時期調子が上がらなくても大丈夫だよ 周り気にしすぎじゃね
藤宮は小学生の頃から無理させ過ぎだし、ロードも長い距離も全く走れないんで、察してやれよ。 中学までの選手だよ。
>>864 無名だった沖野が大湊を超えつつあるのか 400で51秒持ってる怪物も徐々に対応し始めてるな… 選手の可能性を早々と見限るような大人にはなりたくないな
>>875 国体制したんだからまずそれはないだろうw >>871 おいおい、小田切の才能からすれば3分50切りは当然だろ コロナの影響で自粛してたから仕方ない。いずれは3分40切る超逸材 またもや小田切が勝ち切った 山崎もいい動きしてた〜
勝って当然の逸材だろw むしろスタートから独走してないことのほうが不思議 まあまだコロナの影響で色々遅れてるだろうからな
藤宮とか鬼塚は3障が1番適性ある説、2人ともバネで走ってる
吉田って子、相当頑張ったんだな 努力で花を咲かせる姿はカッコいいし美しい。
レースを見る限り設定タイムが決まっていた様子。吉田はラスト59秒でかえってきてるからかなり実力の持ち主
>>891 本人の目標が13分台、今年出せるかは分からないけど松山に似た天才的なフォームだから今後も伸びそう。 2年、3年を上手く伸ばせてないとも言えるから一概に喜べない
藤宮はドラゴンフライ履いてないのに引っ張ろうとしたのが無謀だったなぁ
あおもり秋季ディスタンス 1年が暑さの中14分30秒とか連発 凄いな
新人に出てる組はもっとタイム出せるって考えると、信じられないくらい層が厚い
そりゃ全国からこれだけ乱獲すりゃ逆に全然物足りないレベルだろ 正直コロナが無けりゃもっと活躍させて無きゃ指導力疑うぐらいの逸材揃いだからな バンバン14分切りを出して駅伝では補欠含めて全員13分台が目標
煽りレスあるようですが 強迫観念に駆られたように高校時点での完成形作るのが全てではないと思いますね 事実高校時点No1で上で潰れた選手もいるわけですから 阿部君も相澤君も上で伸びた 過度期があっていいし選手に応じた個性も尊重してあげてください by 陸上関係者
都道府県対抗が中止になったけど、全国高校駅伝はやれるのか
金で全国からかき集めてる所より、地元の田村に頑張ってほしい
>>911 学石は勝手に全国から集まってるだけだよ、その証拠に全くの無名な子も2人県外から来た。 >>912 勝手に集まってるだけとか 選手たちに失礼だろ 何様? >>913 お前が何様だよ。スカウトしてるにも関わらず、勝手に来たと言っているなら確かに失礼かもしれないが、スカウトしてなくて自ら志願して入学することを勝手と言わずになんて言うんだよ。 俺だって地元の強豪に入った人間だが、別にスカウトされたわけでもなかったから、勝手に入ってきたと言われても失礼とも何とも思わんぞ。 吉田-小田切-菅野-山口-大湊-下山田-藤宮 これが組めれば完璧
>>915 君たちは呼んでないのに勝手にきた選手 と本人たちにいえますか? >>916 西槇、岡も居るから、メンツは揃ってきたね。 レスいらないからキリ番つけない 日本語は身内を紹介するときは尊称をつけない ○○さん来てくれましたよ、じゃなく○○が来た、でいい 勝手に来たというのは本人が志願してきたと同義で、で第三者に向かって自チームの選手を紹介するのに全く不適切な表現ではない 915氏が正しい
補足 身内同士の関係では尊称をつける、つけないは自由 社長を社長さん、と呼んでもいいし、(許される関係なら)呼び捨てでも構わない 第三者に紹介するときは尊称を省くのが常識
山口_小田切_吉田_菅野_藤宮_最後二つは団子で調子のいい選手ってとこか うっかりしたら1年生に両方持って行かれるから2.3年生は踏ん張らなきゃね
金で全国からかき集めた割にはタイム伸びないなあ。。。
佐久長聖は全国制覇2回 準優勝4回だから格が違うよ うちは全国からかき集めて3位がたった1回だから
金で集めた県外選手は遥かに佐久や九州学院より多いのに、去年も負けた。。。
金で全国からかき集めてる所より、地元の田村に頑張ってほしい 生田目がんばれ!!
さすがに今の1年生がいる間に優勝できなかったら全国の笑いものになるだろうね
どうだろうね。 今の1年はどこも強いし、倉敷の留学生はワールドクラスだから簡単には勝てないんじゃないかな。
あれだけ集めてあと3年で優勝できなかったら、監督はやめてほしいね。 素人が監督やっても優勝できる選手層だからね。
柏原さんとか監督やってくれないかな。松田はもういいよ。ピーキングが下手くそすぎる。
大牟田の1年の方がここのかき集め1年より強いですよ!!
また休学オタがID変えて暴れてるのか ピーキング 笑
金でかき集めてはいない。 選手が集まってくる。 これは本当です。 しかし集まってくる理由は免除制度が上位クラスはかなり良いから
2年に全中チャンプと13分台だろ1年はあれだけ有望株いるから来年から2連覇は確実だろ
山口ってレース出てんの? 1年の時の勢いまだあんのかな
>>938 来年は世羅が強すぎるから無理 外人もいるし >>935 こいつは佐久オタ いつも関係のない九学になすりつけるw 学生スポーツは一位になることだけが目標とは思えない。 うちの子も遠藤選手が目標で、その遠藤選手が松田監督を尊敬しているのでなんの不安もなく進学させました。 陸上に限らず高校で優勝しても消えていった選手や犯罪に手を染めるような選手もいる中で信頼関係があるのは素晴らしいことです。 親子共々学法石川高校を信頼しております。
佐久スレで基地外連呼してる荒らしはここのヲタ確定www
九学はOBが雑魚すぎて話にならん、出ていけ 佐久ならいつでも歓迎する
早速登場しててワロタ 271 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/09/22(火) 18:44:23.25 ID:sRKFoH1u 君原さんの福岡、谷口さんの宮崎、高橋女子の愛知とか 長野ってぜんぜん興味ないんだわ 福島スレに来ないでくれるかな
あんまOBの話題しない方がいいよ 近年パッとしない九州学院ですら浦田で世陸出てたり短距離は末續がオリンピックメダリストなんだから
県外から誰も来てくれない九学って可哀想…それだけ魅力がないんだろうけど。笑笑
単細胞餓苦石ヲタわかりやすいな(笑) ほらいつもみたいに、もっと佐久スレ荒らして来いよ(笑)
>>951 分かりやすいのは君だよ。今日から暇な時はずっと荒らしてやるから、安心しろ。 学石で高校時代に本当に強かったのって遠藤と松山くらいじゃない? どっちも中学時代からトップレベルで学石が育てたわけじゃないと思うけど
>>金でかき集める ということは、金で釣られて生徒がやってきた ということになるんだが? これ生徒に対する人権侵害発言 国語力ないスレ荒らしにしてもひどい発言 学石さん頑張ってね
>>954 高田中?出身のクソガキがネットのあらゆる所で暴れてるっぽい。大体特定出来てるから、そのうち何かしら対応しようと思う。 留学生がいる学校なんかそれ以上にひどい差別用語や人身売買とかもう何年も言われ続けて事に比べればまだ良心的じゃないですか?
OBに犯罪者がいる九州学院w 誰も県外から来てくれなくて可哀想だなぁ
フクシマ人って方言がキツくて何言ってるのか、わからん
>>963 それは間違いない、俺も住んでた頃ジジババがなに言ってるか分からなかった >>964 ジジババが何言ってるか分からんのは全国共通w 入湊君14:10.72 小田切幹太君14:13.23
トラックの好記録連発 昔の学石に戻った感じだな、という事は駅伝は?
>>967 一年で1410台連発凄いな 間違いなく3年時には13分台になるな 素晴らしい記録だと思う、今後彼らに求めたいのはノンプレッシャーの記録会で発揮した力を超高度なプレッシャーがかかる大舞台で発揮できるかどうか。この辺が高校時代の遠藤、松山は出来た。
1年15分切り 大湊 14:10.72 小田切 14:13.23 山崎 14:28.17 鬼塚 14:43.30 沖野 14:46.06 川田 14:53.40 平賀 14:57.05
藤宮は厚底履かずに垂れて14'35なら悪くないね 大湊はPMしてくれた人に容赦なくて笑った
少し前のコメ 鬼塚 大翔 8.37.59 薄根 大河 8.42.31 早乙女良真 8.50.87 大湊 柊翔 8.50.95 山崎 一吹 8.51.80 笹川 洸成 8.51.98 小田切幹太 8.57.23
一関記録会5000m 学法石川 大湊柊翔(1)14,10.72 西槇駿佑(3)14.13.03 小田切幹太(1)14.13.23 岡剛史(3)14.20.96 山崎一吹(1)14,28.17 藤宮歩(2)14.35.92 宍戸結紀(2)14,38.28 鬼塚大翔(1)14.43.30 山田康生(2)14.44.30 沖野凌我(1)14,46.06 圓谷吏生(2)14,46.31 河原田理人(3)14.51 川田聖真(1)14,53
10000m走った4人は長距離区間候補と考えると、強いね。
吉田凌(学法石川高3)29:52.13 菅野裕二郎(学法石川高2)29:52.19 下山田稜(学法石川高3)29:52.22 山口智規(学法石川高2)29:52.25
たしか白石は29分台5人、 大牟田が29分前半4人だったような
大湊と小田切は高校トップクラスになるだろう 薄根にも期待してる
中央台南の植村が決勝進出! 表彰台目指してがんばれ
【駅伝】箱根駅伝予選会 専修大学が創部140年の節目に7年ぶり復活!! 7年ぶりの箱根路復活を果たし、歓喜に沸く専修大学の選手たち 大学創立140周年の節目に、古豪が7年ぶりに箱根路に復活。 専修大学が、最後に残った「10位」のイスをつかみ取り、69回目の出場を決めた。 序盤から積極的なレース運びが目立ち、10km通過時点の10人通過は6番目。総合順位も7位につけていた。 そこからは粘りに粘った。奮闘が光ったのが、キャプテンと期待のルーキー。1時間2分44秒で木村暁仁(1年)が44位でフィニッシュすると、10秒差の56位に茅野雅博(4年)が続き、チームを鼓舞した。 それに応えるように、5人がふたケタ順位で続き、1年生の水谷勇登が217位ながら1時間4分30秒でたどり着いた。総合タイムは10時間33分59秒。11位の筑波大との差はわずか「18秒」という大接戦をものにした。
高槻は外国人を除くと8位かな? 中央学院の栗原は箱根駅伝2回走ってるので除外され高槻7位 高槻より上に筑波麗澤上武が2人ずついるので3人は除外されて繰上げ4位 アクシデントなければ箱根駅伝は確実に出れるでしょう
高槻選手、故障さえなければメンバー入りでしょうね。例年であれば監督は時点の筑波大、弘山監督。監督采配で走れるかは変わってくるでしょう。昨年みたいに一発記録とかでなければ故障ないかぎり確実でしょう。頑張ってください。
学石オーダー発表 山口-大湊-吉田-下山田-山崎-西槇-小田切 補欠に佐藤、岡、菅野でした。
明日、YouTubeライブ配信又はTwitterライブ配信とかあるはずないですよね
lud20210209193512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1580742214/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「学法石川高校陸上部 part.5 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・学法石川高校陸上部 vol.8 ・学法石川高校陸上部 part.6 ・学法石川高校陸上部 part.4 ・学法石川高校陸上部スレpart.1 ・福岡 北九州市立高校陸上部 ・【 福岡 北九州市立高校陸上部[ 】 ・【 福岡 北九州市立高校陸上部 X 】 ・準優勝 倉敷高校陸上部応援スレッド パート5 ・水橋高校陸上部 ・洛南高校陸上部スレ ・洛南高校陸上部 Part1 ・福岡県 春日高校陸上部 ・【目指せてっぺん】大阪桐蔭高校陸上部 ・☆☆立命館宇治高校陸上部☆☆ ・【埼玉】昌平高校陸上部応援PART1【打倒常磐】 ・【今こそ】群馬/常磐高校陸上部★09【出発点】 ・【 福岡 北九州市立高校陸上部 11 】 (199) ・【高校野球】聖光学院センバツ絶望的 初戦で学法石川に7回コールド負け ・智辯カレッジ高校 陸上部 ・陸上部 中学生だけど質問ある? ・専修大学陸上部応援スレ Part.17 ・専修大学陸上部応援スレ Part.16 ・専修大学陸上部応援スレ part.12 ・☆☆復活 須磨学園女子陸上部☆☆☆ ・◎◎◎立教大学 陸上部 おーーえーーーん ・【日テレ】『24時間テレビ』マラソンランナーはブルゾンちえみ 走る理由は「高校時代に陸上部」★2 ・陸上部 ・豊川高校駅伝部応援スレ12 ・【高校野球】学法石川 01 ・九電工陸上部 ・第一生命陸上部9 ・第一生命陸上部8 ・カネボウ陸上部 ・八千代松陰高校陸上競技部 part1 ・エディオン陸上部 ・カモリ自動車陸上部 ・専修大学陸上部応援スレ ・毎日100km以上走る陸上部 ・デンソー女子陸上部 ・☆☆専修大学松戸高校陸上競技部part1☆☆ ・須磨学園女子陸上部28 ・須磨学園女子陸上部27 ・★★闘魂 伊賀白鳳高校陸上競技部 Part14★★ ・★★闘魂 伊賀白鳳高校陸上競技部 Part15★★ ・ダイハツ陸上部 Part.4 ・旭化成陸上部スレッド18 ・ダイハツ陸上部 Part.2 ・旭化成陸上部スレッド16 ・ダイハツ陸上部 Part.3 ・ダイソーの陸上部について ・陸上部を作ってもらいたい企業 ・旭化成陸上部スレッド12 ・頑張れ!ルーテル学院陸上部 ・専修大学陸上部応援スレ Part.7 ・専修大学陸上部応援スレ Part.5 ・陸上部で靴のかかと踏むやつwww ・専修大学陸上部応援スレ Part.3 ・ホクレン女子陸上部 PartV ・★★青山学院大学女子陸上部★★ ・日本郵政グルーブ女子陸上部 ・元陸上部のおまえらが雑談するスレ ・専修大学陸上部応援スレ Part.2 ・【女子駅伝】白鴎大学陸上部スレ