◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
早稲田大学競走部 vol.391 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1546070393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■早稲田大学競走部HP
http://www.waseda-ac.org/ ■早稲田大学競走部公式アカウント(ツイッター)
https://twitter.com/Waseda_Kyoso/ ■早稲田スポーツ新聞会
http://wasedasports.com/ https://twitter.com/waseda_sports/ ■早稲田大学駅伝サポートクラブ
http://www.wesc.info 次スレを立てる際には
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目にコピペして二行並べてください
前スレ
http://2chb.net/r/sposaloon/1545454846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
うーんこれはあかんね
特に9区新迫は何を思ったのか
向かい風予報なら替えろよ
おつ
永山ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田兄ー新迫ー宍倉
と予想します
チーム状態良くないのは確実だから今年は気楽に見る
悪くないよ
往路に主力ぶち込みつつ復路も期待出来る
中谷ー永山ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田兄ー新迫ー宍倉
これかな
1区は今年はハイペースになりそう
>>3 智樹アンカーで直樹そのまま
直樹は練習では中谷に食ってかかってるらしいから
中谷ー永山ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田兄ー新迫(小澤)ー宍倉(小澤)
4枚替えるならこれかな
1区は速い選手が揃ってるだけじゃハイペースにならない。引っ張るタイプの人が来ないと
青学も森田故障説が出て一部が不安がってる 笑
面白おかしく書くのがいるからなあ。
まあ後は当日を待つわ。
ちなみに、他大スレをみてると「早稲田は中谷を1区に投入。留学生と共に大逃げ」が有力の模様。
今年のメンツは中谷でも簡単には振り切れないと思うが・・・
上尾で3分台とは言え20キロの練習ばかりしてきたB上がりと距離練習前に上尾走ったAメンとでは集中練習でスピードや走力の差で後者のが軍配上がるからな
真柄は故障明けで上尾走ってあのタイムだから
こいつは力ある
>>10 シードラインの大学から逃げるという目論見ならありかも
優勝狙いじゃないなら独走である必要はない
中谷1区でいい
ハイペースでおしてもらってシード争いの大学が何校か落ちてくれれば山でブレーキがなければシードがとれる
やはり8割くらい戻ってるなら2区は太田かな。
前回は塩尻と競って競り負けなかったし吉田が好調でも安定感だと太田かな。
1区の面子がやばいな
中谷か太田兄じゃないと出遅れる
1区は中谷でしょうね
復路は順位次第では
8区と9区を変えるのではないでしょうか
今年は2年がキーマンみたいですから、吉田も走るでしよう
中谷1区だろ。モグスに引っ張ってもらったら楽だぞ。
>>16 山はブレーキでなくても10位以降だろう
ブレーキしたらおしまいのレベル
>>6 アンカーくらいしか使えない現状ならそれこそ使うべきじゃない
復路交代なら7、8、上尾好走真柄交代は考えにくい、8に弟→兄が考えられるが
智哉間に合わずそのままってのも考えられる
>>9 森田は万全でしょう。3区に入るかと。
青:橋詰-梶谷-森田-岩見-竹石
洋:西山-相澤-吉川-山本-田中
海:鬼塚-湯澤-西川-關-西田
かなあ。東洋が吉川と山本の区間を去年から入れ替えそうな理由がわかりません。2人とも好走したのに。
区間エントリーみたけど、思わずコーヒー吹いたぞw
これ当日まで全然わからんな
往路3枚替えはないだろうから、1、2区の2枚替えかな
太田兄、永山の2区は練習不足でないだろうから、どちらかが1区で中谷は2区確定と見る
5区大木も確定だな
復路は渕田以外はみんなドングリの背比べだから当日最も調子のいいメンバーが走るんだろう
太田兄ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー永山ー新迫(小澤)ー宍倉
希望としてはこれ
当日まで気になって眠れんなこれはw
2、3区が1年生は考えずらいから中谷は1区かな
清水が4区ということは5区が不安なんかな
太田永山中谷がリザーブということは相手校の1区を見てどういう展開になるかを見極めてから1区2区を配置したいってことだろう。
1区が高速化しそうなら状態の良い方をって感じ。でも3区4区はもう確定っぽいから多分永山太田のどっちかは間に合わなかったんじゃないかと予想。
1区が永山太田の状態のいい方。2区が中谷で手を打とうか。
>>24 万全かはわからんが、走るだろうな。
ただ、青学も万事うまくはいかんな、早稲田には関係ないが、、
しかし、相楽さん今回は思い切ったな
いつもは往路は冒険しないのに
◎1区確定
西山(東洋)・鬼塚(東海)・赤崎(拓殖)・山籐(神大)・タイタス(東国)
〇投入の可能性アリ
中谷(早稲田)・永戸orニャイロ(山学)・中山(中央)・阿部(明治)・片西(駒澤)
どうみてもハイペースになるだろうなあ・・・
>>27 すごく自分の予想に近いです。でも多分、怪我明けに今回のハイペースはキツイので、中谷が1区いくと思います。
>>24 デイリーの記事上がってたから見たけど森田は万全でもないし、調整遅れてるよ
>>33 おお、失礼しました。東洋ももしかしたら吉川微妙かもしれませんね。
森田は原さん自ら故障との発言が
まあ早稲田にとっては青学は関係ない
シードを全力で取るのみ
ってか5区の大木が直前で怪我したら誰が走るんだろう。
オランダヒルズで好走してる太田しか考えられないんだが。。
4枚替え前提はないけど今回は最終的には4枚替えになりそうだな
(永山)ー(中谷)ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー(太田兄)ー新迫ー(小澤)
とにかく永山と太田兄次第だな
今回は常に胃が痛いレースになりそうだな
1区中谷なら
出遅れたら終わり
巻き返せるランナーがいなくなる
>>34 おまけに東海の關も不調で不出走濃厚(スポーツ紙のソース有り)。
どの大学もギリギリまで攻める調整をしてるんだなあと実感。
>>38 でも1区で相当遅れたら、中谷であっても巻き返せないですよ。
中谷で遅れたらアキラメロン
半澤で遅れたら諦めきれない
どこも怪我あるんだよ、早稲田だけじゃない。
ただ、2区は太田兄かな?永山は2区以外と言っていたが。相楽ミラクルかな。
小豆島期待の向井か!
でも向井って上りの適正あるのかな…
相楽も馬鹿じゃないから上り候補だった選手をわざわざ2区にエントリーしないので吉田は確実に走らない。だとすると2区は中谷か永山になる。
中谷にかかる負担がでかすぎるな
3区とかでもっと気楽に走らせたかったのに
向井が走ると小豆島出身者としては初めての箱根ランナーになるらしいけど、今年は無理かなー。
これ、何気に相楽さんの1,2区様子を見るエントリーは当たってたかもな
3区中谷君にしてたら1区が危うかったかも
森田は完全にアウトっぽいし、東海も万全ではない。2区は中谷でも十分やれるメンバーじゃないか。
(伊澤→中谷)ー吉田ー(千明→永山)ー清水ー大木
渕田ー真柄ー(太田直→太田智)ー新迫ー(宍倉→小澤)
永山2区は高田を見てる相楽はやらないと思うけどなあ
>>48 青学エースが走らないのは、少なくとも箱根を面白くしてくれる。
1区、3区、7区が変更。
永山ー吉田ー中谷ー清水ー大木
渕田ー太田智ー太田直ー新迫ー宍倉
宍倉が走るかどうか本当に微妙だなw
交代するとしたら小澤か永山だな
中谷‐智樹‐千明‐清水大木
渕田‐真柄‐直希‐新迫‐小澤
>>50 永山or太田兄1区も、前田を見ているとやらないと思うんですけど、チーム事情的にやらざるをえないか、もしくはどちらかによっぽど目処が立ってるのかと。
4区で区間新に迫るくらいの走りを清水には期待してる。
1区伊澤はないだろうから、太田兄か中谷か永山だな
大撃沈はなさそうだから、その点は安心感がある
5区大木は怖すぎてうんこ漏れそうw
1区中谷2区永山or太田としたら「2区はごまかしが効かない」という発言と食い違う。
1区は久々にハイペース必死だわ
東京国際が1区に外国人を持ってきたのはシードのライバルを少しでも叩き落として優位に進めるため
故障明けの太田や永山では不安
ここは中谷しかいない
そして吉田は故障ではなくガチで走るかもね
千明は攻めの3区と信じたいが、中谷か永山は間違いなく3区起用があり得たはず
それをしないということは千明故障の可能性は高い
1と3が当て馬で中谷と太田or永山のどちらかを入れるつもりだったのではないか
中谷ー吉田ー太田智ー清水ー大木
渕田ー永山ー太田直ー新迫ー小澤
こんなところでは
だからなんで1区伊澤を外すんだよw
好調の選手を外すなんて相楽馬鹿すぎるだろ。
>>47 順当だろ。中谷というジョーカーいるだけに。
無論、相楽はきっちりシミュレーションやってるとは思うわ。
山候補は大木吉田千明と明言してて3人とも往路にエントリーってことは、1人か最悪2人が直前に怪我したんだろう
残念ながら吉田がアウトだろうな
しかし中谷に何かアクシデントがあったら2区どうするつもりなんだろうなw
20キロ超えるレースだと中谷は本当に実力通りの力を出せるかは未知数だし
あまり過度の期待は禁物。それより全員が区間1桁で走るのが目標。
>>59 本当に好調かはわかりませんよ。過去に好調と伝えられて蓋を開けたら怪我していた選手が何人いたことか。
それに彼は三大駅伝未経験で且つ一般受験。好調でも他選手より序列が低くなってもおかしくないです。
いずれにせよ吉田か千明のどちらかはアウトの可能性が高いな
両方走れるなら1区のみ当て馬ということでしょ
当て馬ということは当然複数候補から悩んでるから当て馬
中谷と太田智と永山あたりだろうが仮に太田智にしたなら中谷は復路か?
そんなわけないだろ
残念だよ
吉田は5区準備してたし本人は走るなら5区と
はっきりと言ってる
つまり故障した だから当て馬
今度は伊澤マニアか
頑張ってみんなに相手にしてもらいなよ
千明清水をエントリーしているということは2区も68分台後半から69分半くらいで走れる目処が立ったということだろう
それが中谷なのか永山なのか太田なのかはたまた吉田なのかわからないけど
中谷吉田とか太田中谷とか組み合わせは色々考えられるけどこれはある意味安心
>>58 千明故障で当て馬なら、2区は吉田ではなく清水のはず。それに吉田が山と2区を同時準備していることはまずありえないかと。つまり吉田アウトで千明は走ります。
>>64 それは直前に怪我した三浦のこと?
あれは元旦に練習で足に違和感が出て回避したね。
>>70 そうなんです。悲観的な声が多いですが、自分は安心しています。勿論走ってみないとわかりませんが、少なくとも永山か智樹のどちらかに目処は立っているかと。
一番の心配は5区の大木だな
というのも全然レースに出ていないから
まぁ、渡辺前監督時代から5区は外していないからこちらもある程度走れる目処が立っているんだろうけど
区間二桁は橋だけか?あれは緊急自体だったし、長いからエース級集まってたから致し方ない
吉田そのまま厨もよく見たら連投同じやつがしてるだけやった ワイファイと4G切り替えて連投して今度は伊澤走る厨か
交代可能性
1区100%
2区50%
3区30%
4区0%
5区0%
6区0%
7区20%
8区40%
9区20%
10区30%
5区は相楽さんと駒野さんが指導し始めてから
外していないから信用するしかないね
山候補は誰が走っても同じくらいと言ってたからその言葉を信じよう。
山は距離短くなって完全に走力より適正になってるので
まあ信用しようや
堅実に上ってくれればよい
俺の感想
永山、智樹、中谷の3人がリザーブにいる事と
千明、清水の配置考えたら今回は期待出来る
永山、智樹は走る目処立っているのと永山はかなり走れてるんじゃないかな
1区2区配置で迷ってるが主力起用は間違いない
>>76 一応、山専門だからな。駒野は山区間賞、相楽は山は上りも下りもやってる。信頼しようや。
大木不安はあるけど
20年くらい前に登った酒井とか言う奴よりは早く走れるだろ?
酒井は75:43で1万は30分台だったはず
安井の記録を抜いて区間賞目指すと言っている大木を信じるしかない
アゴあげないでくれよ
1区中谷、2区永山と太田智の状態が良い方、5区の控えが向井
復路はエントリー通りに全員走ってもおかしくないが
6区を兼ねる小澤がいて、永山と太田智のうち状態悪い方が起用される余地がある
永山、太田智が間に合いそうになければ
実力的に妥当な1、2区の当て馬にすればいいだけなので
伊澤、吉田が故障か体調不良で走れないのだろう
また、三上(故障してたら外れて当然だが)を16人から外した時点で
山候補と思われる向井にも目処が立ってるのだろう
>>80 おそらく今回の最悪のケースは、永山と智樹の2区経験者が両方アウトで、清水が2区に回らざるをえないケースだったはずです。その清水が4区にエントリーされているということはどちらかに目処が立ち、最悪のケースは回避できたということでしょうね。
千明3区は攻めのオーダーだと思います。調子良いんでしょう。
>>83 大木は1万2939で3000SCでは実績残してる選手だしな 吉田故障が無ければどっちだったのかは分からんがな
>>74 山登り&下りはここのところ大外しはないし
「74分前後では走れる」というコメントも出てたし
去年の東洋・田中くらいには走ってくれるんじゃないか?
>>90 とゆう事
清水2区は永山も智樹も状態ダメだった時
1区2区で迷ってるのは少なくとも中谷以外に2区任せれる選手がいる証拠
伊澤→永山
吉田→中谷
真柄→大田兄 もしくは 大田兄Xで小澤が復路のどこか
じゃないかな?
真柄7区で永山や大田兄が8区はないと思う
早スポ読んだが、千明、全然大丈夫じゃないか。むしろ中谷並みならしいぞ。
>>96 千明ケガと言ってる方は、ちゃんと区間配置の戦略とか考えて駅伝見ていない方かと。。
吉田はどう見ても故障だろ
故障明けの永山や大田兄に2区を走らせるとは思えない
ということで2区は間違いなく中谷
中谷をリザに置いているのは当日までに大木に何かあったときに
5区にいけるようにするため
5区は安井君から1分程度ってことは73分が目標ってことか
それで走れれば文句はないな
>>93 同意
それが、太田or永山がある程度なのか
吉田絶好調なのか…前者だと思うけど、
中谷千明で2区を挟むと1-3をセットで考えるという発言にも合致するのか
>>99 2区と5区の同時準備はまずないかと。それなら千明をリザーブにする。
今回は往路で流れに乗れたら上位いける
下馬表を見返してやれ
早稲田は足並み揃った
まず伊澤は当て馬確定
早スポのインタビュー見たが、吉田は足の違和感で集中練習を途中回避してたらしい
その吉田に2区を走らせることはないから当て馬だな
中谷が2区だろう
今回の2区のメンツなら塩尻デレせと区間賞争いできるんじゃないかな
67:30位を期待したい
>>102 智樹も調整力高いから実績考慮しての起用も
無いわけじゃ無いが どうなんだろな
よくみたら新迫は吉田圭と同じ区間なのね。
向こうは青学の準エースになりつつあるぞ?悔しくないのか?
3年間の悔しさをぶつける走りをみせてくれ!
>>51 これで小野田も走らないぐらいで、ようやく東洋と東海に少し芽がでる程度
それぐらい強い
永山か走れてるなら1区スピード勝負もある程度対応出来るかもしれんな
>>104 永山、太田兄の復調如何だな。後は計算できる。かなり楽しみだ。
なんか勝手に期待値上がってるっぽいけど15位で当たり前のチーム力だからな?
シード落としても叩くなよ?
>>109 永山が2区はさすがにないな。太田兄か中谷。
(中谷)ー(太田智)ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー(永山)ー(小澤)
それなりにやれるかもしれん
>>103 2人準備させてて一方が故障したんだから誰も準備してないよ
ぶっつけで走らせるなら力的にもコンディション的にも中谷しかいない
足の不安で5区を断念した千明はない
>>114 だから誰も準備しておらず、ぶっつけにならないよう複数候補を準備するんですよ。
今回中谷がリザーブにいるのは1区か2区で迷ってるからです。5区は大木アウトの場合は向井でしょう。
>>105 9日のレポでも吉田別メニューって言ってたな
2区(太田or永山)と5区(大木)が怖いな…
ここを外すとマジでシードが危うくなる
1区に回さざるを得ない中谷と、3区千明〜4区清水がどれくらい前の位置で持ってこれるか?
欲を言えば、往路終了時点でシードラインから5分の貯金が欲しいところ
吉田か千明のどちらかはアウトなのは間違いない
千明がそんなにいいなら2区でいいのにな
中谷は区間に拘らない発言してくれてるね
これ安心して観れるのは4区の清水だけで、あとはタバコもウンコもする暇ないな
5区候補
大木、吉田、向井
6区候補
渕田、小澤、向井
俺も5区は控えがいない状態だと思うわ
大木に万が一があったら中谷に行かせるんじゃないかね
準備してる大木より速そうだし
残り今日入れて5日
強度なポイント練習はもうやらないはず
後は軽いジョグとペース走ぐらい
ここまで来て残りで故障無いとは思うが
三浦みたいな例や三田みたいな例もあるがな
>>123 三浦は残念すぎた
三田は監督が性格を考慮していれば防げたはず
三田は当日変更がベストな選手だった
>>124 1万2932でそこまで走れない選手ちゃうぞ
メンバー入りする理由はあるわけだが
1年に山準備させてる発言あったろ
千明アウト説も拭いきれんよね
アップダウンを得意としてる割には登りが殆どない3区にエントリーしてるし
しかし3区に当て馬持ってくる意味ないし、1、2区が変更濃厚だと考えるとそのまま走るとは思うが
他校の出方を見て
中谷ー永山or太田智
永山or太田智ー中谷
のどちらかにしようとしていたかもな
早稲田は山を準備してない選手をぶっつけ本番で走らせたりしません。過去のサプライズだと八木も猪俣ですが、2人とも準備はしてました。確か八木は最初から山走るつもりで、猪俣はちゃんと佐々木のリザーブだったはず。
勿論向井は力は落ちると思うので大木に何かあったら最悪ですが、中谷はまずない。そもそも監督が複数のインタビューで前半3区間に起用すると明言してます。
>>127 駒野が登りは2人と言ってるやん
大木と吉田だろ
>>130 高岡は準備してたっけ?駒野と藤森アウトでスライドしたんじゃなかったっけ?
>>128 千明は大丈夫ですよ。仰る通り彼を当て馬にする理由がない。相当調子いいはずです。
早スポの永山インタビュー見たら2区なんて絶対ないどころか、走るかどうかも微妙だぞ
太田智と中谷の1、2区で迷ってると見た
しかし1区ハイペース必至で困ったね
太田智が撃沈するかもしれないが、2区でも撃沈するかも
>>128 吉田絶好調なら千明当て馬はありえるよ
1と3のどっちに中谷を使うか迷ってるパターンな
太田兄の2区なんてのもまずないな
大木にアクシデントがあって中谷が5区にスライドした場合だけ
>>113 (中谷)ー(太田智)ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー(永山)ー(小澤)
予想は同じですね。ケガじゃなければ、
往路控兼ねて中谷、複数アクシデントある際、
コース適性考え耐える区間として伊澤吉田をエントリーしたのかな
渡辺が監督になってからは
ちゃんと上りは複数用意してるはず
山本ダメで高橋の時も11番目を上らせたから最低限できた
八木の時も猪俣の時も準備はしてたよ
下りも加藤不調でも走らせなきゃいけなくなった教訓から最低でも2枚は用意してた
まあ三浦の時は佐藤ぶっつけで走力でカバー出来たけどね
他校の出方を見てなんてのもないな
中谷2区は決まっていて1区は永山と太田兄の状態を直前まで見極めたいんだろ
>>138 高橋もありましたね。彼も確か準備はしてたはずです。2区をスライドでぶっつけ本番5区はまずありえません。
千明はケガとの付き合い方も上手いので、64分は切ってくるだろう。
1区は、橋詰、西山ともに本調子ではなさそうだし、中谷は六郷橋から抜け出せるかもしれないな。
区間賞で太田か永山に渡せれば、69分は切ってくれると思う。
この流れであればシードは問題ないだろうな。
>>140 決まってるなら中谷2区で登録するでしょw
千明は練習でもほぼトップだったんだな。それだと千明3区はうなずける。
3区4区5区は確定。渕田が三浦に近いくらい走ってくれたらばんばんざいだが。。
太田にしろ永山にしろ70分はかかることは覚悟しとけ
万全なら最初から2区に置かれてる
マジレスしていい?
5区6区の選手は基本的に別練習
ポイント練習もな
集中練習途中で回避した吉田はエントリー後
故障で5区候補からは外れていた可能性ある
向井は29分台で2回走ってるし相楽が1年で5区候補云々言ってたから準備はしてるだろ
>>140 ならなぜ2区中谷じゃないんでしょうね。。
>>138 だから2人用意してて1人が故障したんだろ
もう残りは大木1人だけ
>>143 大木にアクシデントがあったときのスペアだと言ってるだろマヌケ
最悪往路でシード圏外になったとしても、6、7区で挽回できそう
>>130 高岡だけじゃね?
駒野疲労骨折で16人アウトで藤森も故障
>>142 太田が無理のないペースで入って、後ろから追いついてきた他校のエースにコバンして好位置つけて、千明清水で勝負!となると期待高まるな
猪俣はエントリー2日前に5区を言い渡されてぶっつけで走ったはず
>>155 最初準備はしてたけど、大丈夫そうだし9区予定→佐々木坐骨神経痛悪化で5区決定だったはず
>>155 完全にぶっつけでは無く
山の練習もやってたとか言ってたような
1区2区で上位にいられればなんやかんやでキープしてくれそうだと思ってる
去年は2359が好走146710は壊さない程度の走りだったし
今回も似たような展開に持ち込んで欲しい
>>151 8、9、10そのままだったら怖いぞ
太田直→小澤
新迫→永山or太田智
宍倉そのまま
これでまあ何とかなるなだよ
近年のぶっつけは6区の佐藤ぐらいやな
あれは佐藤もびっくりしたと言ってたし笑
中谷は2区で最初から押していく走りができるかどうかだな
上手くハマれば村澤の再来もあり得る
>>159 直樹は中谷に食ってかかりポイント練習も
上級生に負けず先着したりしてるから
たぶん起用される
相楽のコメントはないのかね?
原は森田は故障って言ったらしいけど
>>162 ポエムといえば河村は今回実況しないんだよな
>>156 猪俣自身がナベに佐々木は大丈夫なんですか、自分が準備したほうがいいんじゃないですかと聞いたら
ナベに大丈夫だと言われて準備なしで走ったと箱根後のインタビューで答えていたと記憶してる
最悪は永山太田を2区に入れて盛大にずっこけるパターン
尾崎高田の失敗から何も学んでないことになる
目処が立ってて好走なら全く問題なし
目処が立ってなくて好走なら結果オーライ
目処が立ってると思い込んで撃沈なら相楽無能
目処が立ってなくて撃沈なら相楽辞任
>>167 直前の練習で9区用の下りのキレを出す練習に変えただけで
その前に山の準備していたと言っていたはず
早スポ読むと、1,2区は当て馬だろうけど、永山、太田兄、中谷のうち、誰を置くかは調子次第なのかなと。もっとも永山も太田兄も故障上がりだから、どの組み合わせでも不安はあるけど…
永山は区間候補4つくらいあるというから、何となく太田兄よりは復路を走る可能性は高いと思う。
往路2枚替えなら、復路は1枚替え。替えるとしたら、8区や10区だろうけど、そのままの可能性も結構あると思う、
8区というと、志方や柳が好走したけど、伝統的に早稲田が弱い区間だからなあ(´・ω・`)
太田兄-中谷-千明-清水-大木
渕田-真柄-永山-新迫-小澤
うーん、難しい…
>>160 あれは本当に驚いたし、何気に好走してくれて涙出たわ
1区、2区は永山太田兄中谷のうち2人
これはほぼ確定
怪我明けの不安はあるが安心感はあるな
復路も真柄が出走できそうだし、上々なエントリーじゃないかな
半澤ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー永山ー宍倉
佐藤6区はもう走力でカバーしてくれたね
あの時は井戸が走る予定なかったんだっけ?
中谷が2区か。個人的には走って欲しいけど多分1区だな。2区はやっぱりエースに期待して永山を見たい。
>>172 おまえは俺か。同じく1/3の朝泣いてたわ
>>172 日大にあっさり抜かれてダメか…と思ったら粘ってて…区間6位は涙出たな。あと、その年の柳の8区力走も。
井戸区間賞のあとの「先輩の瀬古です(キリッ)」には大爆笑だったが
宍倉がツイッターで区間エントリーリツイートしてるから走りそう
シード争いに巻き込まれるのを想定して永山、太田兄のどっちかが復路走るんだろ。
走れないなら当て馬にするだろうし、まあ二人とも走るだろう
(アップされたばかりの合宿所から、「ありがとうございます」。)
写真は左から長距離ブロック1年の半澤と3年の太田です。
この日のポイント練習には、OBの皆様や近隣の方々など、応援してくださる多くの方が
グラウンドまで駆けつけてくださりました。箱いっぱいのイチゴに、選手はみんな目を輝
かせていました。このイチゴで練習の疲労も吹き飛びます!
箱根駅伝にはそれぞれ補欠でエントリーされた2人。出雲全日本を経験した半澤と、怪
我に苦しめられた太田は、全く異なる駅伝シーズンを過ごしましたが、2人とも箱根に向
けて仕上がりは万全です!チームの勝利に、2人の力は欠かせません。どの区間を走
ることになっても、必ず早稲田に追い風を吹かせてくれるはずです。
あと数日、最後まで気を抜かず準備していきます!
1区のメンツみると怪我などの事情ありつつも.中谷太田永山控えにしたの正解だとつくづく思う
1.2区トータルでどの順位にいるか大事だな
小澤は下りの控えを兼ねてるから、特に何もなければ10区かねぇ
永山、太田兄の良いほうが1区
悪いほうが復路だろうな
おそらく8区だと思うが新迫と代わるような気も少ししてきた
昨日までは清水2区がこのスレの予想本線であった訳で、
つまりは我々も太田兄と永山はマイナー区間と覚悟してたが、
どちらかが1or2区を走れると相楽監督が決断する所までは
戻っていることは吉報。
5区は吉田であって欲しかったが、こうなったら大木に頑張ってもらおう!
昨日までは清水2区がこのスレの予想本線であった訳で、
つまりは我々も太田兄と永山はマイナー区間と覚悟してたが、
どちらかが1or2区を走れると相楽監督が決断する所までは
戻っていることは吉報。
5区は吉田であって欲しかったが、こうなったら大木に頑張ってもらおう!
昨日までは清水2区がこのスレの予想本線であった訳で、
つまりは我々も太田兄と永山はマイナー区間と覚悟してたが、
どちらかが1or2区を走れると相楽監督が決断する所までは
戻っていることは吉報。
5区は吉田であって欲しかったが、こうなったら大木に頑張ってもらおう!
昨日までは清水2区がこのスレの予想本線であった訳で、
つまりは我々も太田兄と永山はマイナー区間と覚悟してたが、
どちらかが1or2区を走れると相楽監督が決断する所までは
戻っていることは吉報。
5区は吉田であって欲しかったが、こうなったら大木に頑張ってもらおう!
昨日までは清水2区がこのスレの予想本線であった訳で、
つまりは我々も太田兄と永山はマイナー区間と覚悟してたが、
どちらかが1or2区を走れると相楽監督が決断する所までは
戻っていることは吉報。
5区は吉田であって欲しかったが、こうなったら大木に頑張ってもらおう!
昨日までは清水2区がこのスレの予想本線であった訳で、
つまりは我々も太田兄と永山はマイナー区間と覚悟してたが、
どちらかが1or2区を走れると相楽監督が決断する所までは
戻っていることは吉報。
5区は吉田であって欲しかったが、こうなったら大木に頑張ってもらおう!
昨日までは清水2区がこのスレの予想本線であった訳で、
つまりは我々も太田兄と永山はマイナー区間と覚悟してたが、
どちらかが1or2区を走れると相楽監督が決断する所までは
戻っていることは吉報。
5区は吉田であって欲しかったが、こうなったら大木に頑張ってもらおう!
コメント見る感じ、基本1区2区を変える予定だが、調子によっては2区そのままもありえるのかな
みんな故障なく消化出来たとは言ってるし、口だけじゃなくて結果でそれを示して欲しい!
5回も言っちゃったか
てか、最近この手の書き込みミスが目立つな
前スレ後半と違って、中谷2区推しが増えてきたなぁ〜
ハイペース必至だろうから、1区だと思うんだが…
(昨年の都大路1区の、速いペースで引っ張り→振るい落とし→ラストで突き放すって走りを見てるんで、なおさら)
1区の展開がわからんな
外国人選手に着いていくかどうか
モグスって強いのか?
箱根予選会はハーフ62分43秒とかだった
それが実力通りなら1区で抜け出すの無理だろ
好調ではなさそうなにゃ色もくると面白くなりそうなんだけど
これ、実は中谷が故障とかで使えないなんてことは・・・
だから4区の千明を3区で使うことになり、清水を4区で使うことになんてことは・・・
>>200 今日の他大のエントリーで、中谷は1区ですよ。おそらく都大路みたいに引っ張る展開にはならないと思うので、あれよりは走りやすいと思います。
適性でいえば太田は1区が、中谷は2区3区のような追う区間、永山は単独走のイメージだが。
G+72回大会やってるから見てた
渡辺二度目の66分台ってホントに凄いな
箱根以外も関カレ、全カレ、出雲、全日本そして世陸にユニバーと全部好走
レベルが高くなかったから調整するレースが少なくて今より楽なんて声もあるけど記録見れば全部レベルが高いのがわかる
>>207 それなら1区2区のどちらかは当て馬じゃないです。安心してください。
往路は、1区中谷の1枚替えじゃない?
2区〜5区にアクシデントのときは、中谷が控えで。
そのときは、太田を1区にするしかないんだけど、非常事態だね。
今年の2区は、世界で戦った吉田しかいなかったんでしょ。
最終的に復路は、小澤と、太田、永山の調子次第で、3枚替えまで。
真柄と宍倉は、どう見ても逆なんで、どっちかは走りそうだけど。
>>203 他大のメンツ見ると、鬼塚・西山・片西あたりは付いていく可能性が高いと思う
本気で打倒青学を狙ってるなら少しでも先に前へ出て、自分らのペースに持ち込みたいはず
その青学も森田が故障なんで、前目でレースを進めようとして橋詰が付いていくかも知れん
…という展開に対応できるのは、今回に限って言えば中谷しかいない
もし太田直や永山が100%の状態なら分からんが、今回はなんせ故障明け
どの区間で起用されようが、入りはどうしても慎重にいきたいはず…との見立て
足の不安があった吉田を2区に入れてるってことは当日変更しかない
中谷永山智樹のうち二人が1.2区だろうな
そこまで戻してきたのは朗報かな
>>214 問題は1区も2区も重要なんだよな。
2区中谷なら1区は多少遅れても確実につなぐだろう。2区中谷の方がいい気がしてきた。
吉田は走らんよ。
山候補の選手を2区に置く時点で吉田にアクシデントがあったと予想するのが普通。
>>214 そう思います。東洋、東海、駒澤は青学にアドバンテージが欲しいから突っ込むはず。東京国際の留学生も飛ばすでしょう。そうしたら中谷は引っ張らなくても集団について、ラスト勝負に持ち込みやすいでしょう。去年の高校駅伝よりマシですよ。
>>219 中谷くんが自分のペースで走る方がやりやすいって言ってるところが1区だと不安かな
ついていく展開でも能力を発揮できたら良いけど
1区でタイタスに付くというか、タイタスは片西や鬼塚より格下じゃね?
太田智ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー新迫ー永山
青学の方が意気消沈気味で早稲田のスレがやや元気。おもろいなあ。
時の運が早稲田にくればな。少なくとも出雲全日本よりは大きく好転。
無論青学には勝てんが。
青学スレの意気消沈は早稲田が三冠したときに似てる気がする
吉田が走るとか、中谷、千明が怪我してるとか…笑
普通に考えたら1,2区当て馬だろw
中谷、千明調子いいってコメント出てるんだから走るだろw
>>206 今回の2区は凌ぎの区間だと思ってる
いい位置でタスキもらって、多大エースにコバンするイメージ
そうすると適任は太田直・永山の調子が戻ってる方なんだよね
(前回箱根の太田直が塩尻を上手く利用したでしょ、あんな感じ)
>>210 本来中谷がバッチリ嵌まるのは、個人的には3区だと思う(現時点ではね)
ナベさんではなく、竹澤・大迫に近いタイプ
むしろ2区に向いてるのは千明だね、アップダウンに強いんで
今回は1年生なんで、スピードに乗って勢いが付けやすい3区に回ったものかと
>>208 三冠時の大迫みたいなパターンになれば、山までは楽しめそう!
>>222 ほぼ同意。ただし、永山は走らない気がしてきた。10区に小澤かな。
今回新迫は走るのですか?
八木さんや三輪さんような走りを希望。
その昔、ありえないくらい絶好調と言っていて走れなかったのもいたな
この時期は情報戦よ
1区:伊澤 (中谷)
2区:吉田 (太田or永山)
3区:千明
4区:清水
5区:大木
6区:渕田
7区:真柄
8区:太田直 (太田or永山)
9区:新迫
10区:宍倉(渕田にトラブル無ければ小澤)
普通に考えるとこうだわな。
>>223 スポナビの記事で、「森田が戻って8区に投入か」みたいな記事を見て、本当に万全なら6〜8区で何分差がつくのかとゾッとしました。
>>233 新迫はまず走るでしょうね。来年は3区で見たいです。
間違った。来年は3区中谷が見たいですね。1区は井川に任せて。
>>231 自分もこのオーダーが本命
太田直と永山、あと吉田が3人とも万全だったなら、もうちょい夢見れたかなぁ〜
…あ!太田直じゃなくて智…
ごめんよ、智樹orz orz orz
吉田だって、12/23の取材で、
>自信をもってスタートに立てる準備はできた
>準備は山だけでなくどの区間もいける準備をしたい
って言ってるんだよね。
太田、永山のコメントから、ぶっつけ1区、2区も相当厳しいよ。
往路2枚替え前提のエントリーは、各大学が大迫の使い方
をマークしてた時くらいじゃないの?
非常事態含めて、復路のメンバーが2枚替え以内確実で済むとは
思えないから、やっぱり往路は1枚替え濃厚だと思うけどね。
素人ですみませんが、新迫って長い距離走れますか?
3区か7区の方がいい気がする。
中谷よ、負担をかけてすまんが2区走ってくれ
デレセ塩尻相澤(or山本修)と区間賞争いしてくれ
宍倉は走ると思うけどなあ
復路に向いてるタイプではないけど
永山走らないんじゃないかな。10月から練習し始めて、しかも5分ジョグから始めたってかなり厳しい気がするけど。
2区はまず無理で、あるとしても復路じゃない?
太田智ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー永山or小澤ー新迫ー宍倉
不気味なのは山梨のニャイロだな
今は補欠だけど
ニャイロまで1区にきたらどうなるかますますわからんな
>>239 だから、山要員が2区要員なわけないんだってば。しつこいなぁw
>>242 1年で区間賞争いしたらまじヤバいよな、大迫2世の名に恥じんわ。
武田が一区走ったときも、他校も一区エースばかりで青学に先行しなきゃいけなかったのに結局牽制しあってスローペースじゃなかったっけ?
中谷一区はあのときの失敗がよぎるんだよなぁ...
中谷選手1区ならば
鬼塚、西山、橋詰選手ぶち倒して
1年歴代1位狙ってほしい
2区ならば、1年時の塩尻選手超えで
リザーブなんで置くか理解してない奴
何人かいるだろ
素直に手挙げてみ
陸板落ちたのになぜかスポサロ生き残ってるの謎だよな
リザーブなんで置くか理解してない奴
何人かいるだろ
素直に手挙げてみ
>>231 俺も同意。尚、2区太田、10区小澤と予想。どうやら(故障っぽい吉田を除き)皆好調みたいだから、わざわざ怪我明けで走れてない永山を使うことはしない、という判断かもね。
復路に永山を使うなら、去年走ってる7区に絶好調宣言してる真柄を入れることはないと思うので。
>>248 あの時は皆が弾馬をマークしていて、その弾馬が振るわなかったことが理由かと。今年は高いレベルの選手が複数いて誰かにマークが集中するということはなさそうなので、あの時よりは可能性低いと思いますよ。
まあスローでも、トップ付近で繋げれば万々歳かと。
1区2区は100%交代
伊澤、吉田なら2区時点で最下位になるぐらい相楽は理解してるだろ
永山と智樹の状態をギリギリまで見極めたいから状態次第で中谷の区間決まる
2区清水は区間15位くらいかなて感じだけど、4区なら上位が期待できる、なんとなくだけど
東京国際大はタイタンモグス折角1区に入れるなら、シードを争う他大をふるい落とす作戦だろうから、基本的にハイペース気味に引っ張るだろうね。
同じくシード復帰を狙う中央も中山1区に入れてハイペースに持ち込む動機が有るし、今年は牽制合戦にはならないと思う。そうすると中谷入れといた方が無難だろうね。
2区は太田に去年の経験を生かして彼の行けるペースなりに走って貰おう。
しかし、渕田がここまで信頼を置かれる選手になるとは思わなかったな。走りもダイナミックで綺麗だし、普通に平地でも戦える力持ってそう。
>>261 2区が永山or智樹である以上、怪我明けの負担減らすためにも先頭付近で気持ちよく走って欲しいはず。だからこそ1区中谷でしょう。2区は耐え、千明清水で勝負してほしい。
>>262 個人的には4年間山下りで計算できるランナーとしていて欲しい
無論そのために平地で走れるランナーが8人しっかり育っていれば何も心配いらないんだけど
永山は走らない気がするな。たしかに1区中谷、2区太田兄だろうな
みんな怪我なしだったらこんなオーダーだったのかね?
中谷、太田兄、永山、千明、吉田
渕田、真柄、太田弟、清水、新迫
早スポで永山は12/5に14kmを走った。インタビューではそれ以前の練習で3000+5000の後半の4000を2:55ペースで上がれた。と言っていた。
参考までに。
2区で太田や永山といった怪我明けの選手を推してる人がいるの理解できないんだけど。3年前の高田がどんだけ苦しんだか。その時の高田ですら、本番前に記録会で5000mを14分ジャストで走ってる。太田や永山は春先からぶっつけだぞ、正気か?
>>265 私は智樹がアウトなような気がするんですよね…
>>269 本当に2人に不安があったら清水が2区に入るんだったんじゃないかな。そうじゃないということは、2人のどちらは走れる見込みがあるのではないかと。勿論賭けに出た可能性もあるだろうが・・・
>>269 頭のおかしい人間は無視したほうがいいと思うよ
>>248 そもそも中谷って箱根の距離でそこまで強いの?
主要区間では3〜6位くらいの期待値だと思ってるんだけど
>>269 2区中谷も有りとは思うけど、そしたら初めから2区エントリーすると思うんだよね。
3区、4区の控えも太田か永山を回せるし。
そうしてない理由は他の誰かが2区に入れる可能性があるから。
永山はきついと思うけど、夏合宿も走ってた太田である程度は2年連続2区で行ける手応えを首脳陣が得つつあるんだと思う。
そうでないなら清水4区に入れず2区にも行けるようスタンバイしたと思うので。
希望
永山ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田兄ー新迫ー宍倉
最悪ケース
(永山、太田共にアウト)
中谷ー小澤ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田弟ー半澤ー宍倉
見立てはいろいろあって面白い
考え方は人それぞれだし
たぶん、他の陸上関係者もこのエントリーは混乱してそう
どうせ1区は牽制しあってスローペースあってもミドルくらいだろ。最初から飛び出せるレベルの奴なんて大迫、佐藤レベルじゃないと無理。
2年前の武田みたいになったら勿体なすぎるから、中谷1区は勿体ない
ちなみに高田は怪我明けで2区走って71分ね。その失敗を繰り返すようなリスク犯すかね?2区の1区間で3〜4分負ける可能性あるけどそれでも使う?
優勝狙いじゃないんだからケニアについつく必要ないだろ
1区は10番くらいで中谷様につなげりゃいいんだよ
山梨のニャイロが補欠だったのが誤算だな
1区か2区かわかれば良かったのに
>>279 10番で繋げるか?
相手は
橋詰、西山、鬼塚、片西、山藤、タイタス、川村、竹下
赤崎、佐藤、船津 だぞ
きつすぎるわ
怪我明けの1区は前田が撃沈
怪我明けの2区は高田が撃沈
のイメージが強く残る
なのに太田兄か永山のどちらかが1区か2区を走らなければならないというのは厳しよな
>>275 だからぁ、永山も太田もだめなら
当て馬に使うだろう。
リザーブに入ってるって事は走る可能性が
高いって事だろ。
ちょっとは考えてレスしろよ。
順大の1区と同じくらいが理想だな
中谷が塩尻と一緒に追い上げられる
順大の1区が誰か知らないけど
これで往路優勝やな(笑)
永山、太田智、千明、清水、中谷
>>289 意外と盲点な気がするな
ハーフ出てないし、練習も20までしか走らないと言ってる
1区スローはなくて確実に62分台ではくる
そうでないなら留学生を使うメリットがないから
1区中谷で撃沈したら巻き返すのは相当厳しいな
シード争いどころか繰り上げもあり得そう
この1区ならニャイロと来るだろう。絶対ハイペースになるから対抗できるのは中谷だけ。
ただ太田か永山が2区いけるとは思えんのだが・・・。
>>296 ニャイロ来たら、逆に誰もついて行かないと思うけど。
永山の日記見たけど、去年の同時期よりは遥かに前向きな文章だな
ラスト頑張ってくれ!
今回の2区のメンツなら清水2区でよかった気がするなぁ
1区中谷、太田兄か永山は比較的負担の少ない3区で
応援してる以上は優勝狙って欲しいし、時にはキツイ言葉で文句も言いたくなっちゃうんだけど、なんだかんだ昨年の谷口みたいな走りを4年が見せてくれて、最後に大手町で安井が流したような涙が見れると嬉しいな。
と、永山の日記を読んで思ったよ。頑張れ。
中谷 太田智 千明 清水 大木
渕田 真柄 太田直 新迫 永山
復路メンバーにトラブルあれば小澤が入る
まあ永山はでかいことを言うタイプとも思えんからこんなもんでしょ。
中谷-太田-千明-清水-大木
渕田-真柄-永山-新迫-小澤
新迫は権太坂の登りでバテないか心配だ
永山の日記を改めてみたけど、走らない可能性が高い気がしてきたなぁ
そうすると8区直希か
シード権確保の鍵は直希かもしれんな
エントリー見た。
1区中谷が濃厚やね。2区は永山か太田兄か。
中谷太田兄千明清水大木
渕田真柄太田弟小澤永山
太田弟新迫宍倉小澤永山(真柄〕あたりは往路含めた調子次第で誰が出るかを見極める感じか
太田兄大木の調子次第じゃ意外と戦える…と信じたい
往路は中谷-太田智or永山-千明-清水-大木
太田智or永山はどちらかが2区を耐えられるレベル(9分台、区間10位〜14位)、どちらかは出走ボーダーレベル。
復路は渕田と小澤の調子が普通以上なら、小澤がどこかに入る。
※復路平地メンバーで
小澤 出雲、全日本出走の4年生。63分台。
真柄 関カレハーフ入賞。63分台。
は序列上位。
残りは横並びで、3人の中では上りが一番いけそうな太田直が8区、上りもあるが、下りが多い9区が新迫、消去法で宍倉10区な気がする。
往路2枚替えなので、復路は小澤1枚替えが前提で、横並びチームの中では新迫が一番無理ありそうだから9区に入ると思う。
残りは往路でアクシデントが出なかった場合、太田直、宍倉と2区走れなかった方の3人の比較で決まるのではないか。
向井、半澤は怪我なく調子は良いのと、山も含めた区間の控えを兼ねている。逆に、吉田と伊澤は調子悪いか怪我なのだと思う。
願望は
中谷-永山-千明-清水-大木
渕田-真柄-太田智-小澤-宍倉
>>308 流石です。説得力あります。
小澤が8か10に入ると見ている以外は自分と同じ予想です。
>>296 1区で対抗する必要はない
集中練習こなせなかった永山太田に2区は無理
太田と永山のどちらかが1区か2区起用なのはわかるけど、どちらかは復路で起用するのかね
復路走る(往路走れるレベルではない)なら7区が良いと思うんだけど
真柄はしっかり練習できてるみたいだし関カレで暑さへの耐性も見せてるから負担の大きい8区の方が良いんじゃないの?
そう考えると太田か永山は片方往路、片方走らないとみる
>>309 俺も同じ考え。自ら2区宣言してた清水を4区に決めた時点で、太田か永山のどっちかが2区を最低限繋げる目処がたったということ。
多分、太田。逆に太田の出走断念時に
中谷を2区に回して1区を永山で何とか凌いでもらうとか、そんな感じかな。
新迫は強烈な向かい風でも吹かない限り使う前提じゃないかな、最後の10マイルも良かったと自分で言ってるし、太田直と宍倉に上尾で1分半以上先着してるのも事実だし。光延3年次くらいで走り抜いてもらえれば再来年の箱根がかなり楽しみになる。
>>313 ふと書いて思ったんですが、復路に永山or太田と小澤投入だと4枚替えになるので、現在の想定では小澤が8か10に入るだけかもしれません。
僕は太田がアウトなんじゃないかと思ってるんですよね・・・
9区10区、今の予報だと強烈な向かい風だな笑
新迫と宍倉では心許なさすぎる
>>314 自分も往路2枚変更で復路は1枚変更と思います。もし太田が断念なら1区永山で2区中谷、逆は流石にないかなと。
ただ、深読みかもですが永山は今日の日記で、試合でも練習でも皆に良いところを見せられなかった、と書いてるから、もし最後の10マイルも出てないか結果が芳しくなかったとすると、今回はあくまでバックアッパーとしての位置付けかもなと。
(中谷)ー(太田智)ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー(永山)ー(小澤)
おそらく永山は復路で新迫との争い
小澤は復路アクシデントなければそのまま10
伊澤→中谷ー吉田ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄→永山ー太田直ー新迫ー宍倉→小澤
>>316 確かに、なぜ7区新迫、9区真柄にしなかったのは今回の大きな謎。永山にしろ小澤にしろ7区のが走りやすそうだし。
そうしなかったのは、年間通して練習を積んで来た新迫への信頼と期待が大きいからのような気がするね。それにしても向かい風は心配だけどw
太田智、永山2人ともアウトってことはないよね・・・。
そうなると1区半澤、2区中谷とかになる?
>>313 1.2区については私もそう思います。
ただ1つ疑問は8区候補。吉田大木真柄伊澤等ことごとく他区間にエントリー済。
復路の今の期待値で言えば、
小澤真柄永山新迫太田宍倉 の順かなと。
なので、小澤永山が8.10に入るのがベスト
だが小澤も永山も下りのイメージが強い
太田弟の調子が良くて、新迫か永山が出ないか
小澤は登りもいけるから、8-10を小澤新迫永山でいくのか
永山智樹両方アウトは流石にないと思うが、もしそうなら伊澤か吉田のどちらかが出走という笑えない状況となるな
>>324 インタビュー等から、宍倉は調子良さそうなのかなと思っています。1500のスピードもあるから10区は納得がいきます。
となると、直希→小澤かなあ。直希は1〜2割消化できなかったみたいですし。
遅まきながら日記と早スポ読んできました
智樹が往路、永山は走っても復路だねおそらく
本番までに何とか状態を少しでも上げてほしいな
8区は鬼門だからな
一年生は安井以外失敗のイメージしかない
小澤か永山だと思う
清水を4区に回しているのは、
太田兄もしくは永山の往路の目処が
たっているからだと思う。
上にもあったが、そのうちどちらかは
ボーダーの可能性もある。
確かに9区新迫は謎だ。
下りが基調といえど距離は長い。
スタミナというよりスピード型の
新迫よりは真柄の方が適性あると思うが。
もしくは、小澤の調子が良くて
10区ではなく9区投入が前提なのか。
ただ、監督はなぜか新迫に信頼おいてるからね
走る気がしてならない。
あと、大木はなんとか区間13番目くらい
では耐えて欲しいね。
>>326 いずれにせよ真柄小澤までは確定
太田新迫宍倉永山 のうち2人が出走
・永山は1347910 の控え
・小澤は678910 の控え
・中谷は2区控えなんだろうね
俺も真柄は9区がいいと思ってたが、真柄の調子が良く期待してるから、6区渕田、7区真柄で波に乗りたいんだと思う。7区に井戸使ったのを思い出した。真柄9区じゃ時すでに遅しになるのか、いやなんだろう
>>329 相楽監督からすると新迫は前々回の光延と同じく、「走ってもらわないと困る選手」という位置付けなのかなと思います。来年のことも考え、期待を込めて送り出してるのでしょう。
シード獲得(83回)以降の出走数
9区 4年2人 3年10人 2年0人 1年0人
10区 4年6人 3年1人 2年5人 1年0人
データ上は9区新迫、10区永山・小澤・宍倉
>>326 俺も宍倉は変更なしだと思うな
10マイル走も上位で走れたようだし、怪我明けでも全日本2区起用は期待の現れかと。
6区が変更なければ、8区・9区を永山・小澤・直希・新迫の中から、その時点で純粋にベストな2人を選ぶんじゃないかね
駒野さんの言う通り5区を73分ぐらいで走れれば区間7位前後だね
調子が良ければもう少し良いタイムで行けるかな
真柄の爆走に期待。
石橋さんのタイムを超えて欲しい。
千秋は3区なんだね
3区で区間新を視野に入れるってことは相当調子いいんだろうな
>>336 空山さん小林正幹さん佐々木くらいのタイムで走ってほしいかな
風がなければだけど
中谷は1区決まってるけど、非常時の往路の控えとして補欠なのかな
もちろん2区or3区と悩んでる説も否定はしないけど
それだけ太田兄、永山が怪しくて復路しか使えないという判断なのでは
中谷ー吉田ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田智ー新迫ー小澤
最終的にはこの3枚替えかもよ
>>332 同感。実は新迫の復路出走に向けた競争相手だった伊澤を今回当て馬に回したことで、事実上確定ランプを灯った感じかも。
正直、去年も一昨年も新迫はボーダーで出走見送られてきた経緯があるし、且つあれだけ相楽さんも今年は「新迫を柱に」と言ってきた中、今回も土壇場で変えるのかというと流石に。。。という感じかなと。
大木は夏走り込めてないし不安ではあるが、一年次から登りの準備をしてたし、妙に自信のあるコメントしてるから期待したい
>>340 外野には本当に色々言われてますが、個人的には新迫には期待していますよ。
入学前、陸マガか何かの高校駅伝の記事で世羅の監督に「ポテンシャルはこんなもんじゃない」と言われていました。相楽監督も同じことを言っていますよね。指導者が期待をするポテンシャルを持った選手であることは間違いないんでしょうし、殻を破って欲しい。
吉田をどう見るかだな
絶好調すぎて2区の可能性もあるが、それなら大木が有事の際に備えて当日交替でも良かったはず
ということは吉田アウトで中谷と太田智を1区と2区どっちに入れるか悩んでたのでは
結果、1区がハイペース濃厚なので中谷を投入せざるを得なくなったかな
となると2区太田智は怖いね
中谷ー太田智ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー小澤ー新迫ー宍倉or永山
吉田の出走は99パーセント無いと思うぞ
本来なら5区と復路の控えとして補欠登録するはずだったがアクシデントで走れずに当て馬に使ったということ
>>344 これが基本線だろうね
個人的には中谷は単独走でみたかったが、1区のメンツからしたら先頭から秒差でつなげるのは中谷しかいない
1区、2区が太田智か中谷
真柄→永山か小澤
真柄が走れないから9区新迫
真柄君と小澤君、永山君を変えるなら、新迫君を7区、真柄君を9区で
良い気がする
小澤君は9区でも行けそうだし、それなら新迫君を7区で使えるし
永山は無理っぽいな
1区は太田だろう
今年の藤原くらいの位置で来てくれれば十分
永山ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー太田智ー太田直ー新迫ー宍倉
>>349 前に練習で大きいやつが1人遅れてたって書いてた人いたな
中谷1区大いにアリかな?
去年高校日本人に負けなしだった男が
今回ハイレベル必至な1区でどこまでやってくれるか
ここは一つお手並み拝見といきますかw
中谷―太田智ー千明ー清水ー大木
淵田ー永山ー太田直―新迫ー宍倉
この順番で5区で青山学院と10分以上離され往路は繰り上げで撃沈。
来年は予選会で頑張ってくれ。
青山学院は森田がいなくてもぶっちぎりで優勝間違いない。
>>313 >新迫は強烈な向かい風でも吹かない限り使う前提じゃないかな、最後の10マイルも良かったと自分で言ってるし、太田直と宍倉に上尾で1分半以上先着してるのも事実だし。
アホな事言うのやめてくれ
練習でいいのはいつもの事でそれで本番ブレーキしてる
上尾で悪かった選手と比較しても何の意味もなく良かった選手と比べないと…
伊澤が63分台のレースで新迫が64分台の時点で走らせない方が良い選手
>>316 >9区10区、今の予報だと強烈な向かい風だな笑
流石新迫
早稲田に入って走る駅伝全て向かい風
新迫9区は完全に止めたほうが良い
新迫は駅伝の前に1回でも記録会で好走してくれないと話にならない
1、2、9が変更予定だな
8区、10区は当日まで見極めて場合によっては変更
>>356 言うまでもないが、発表された区間エントリーを見て、相楽さんが結局誰をどこで出すのか予想してるだけで、俺自身が「新迫を9区で使うべき」と思ってるわけじゃないw
ただ、光延も3年次は東洋に抜かれたとはいえ9区で予想以上に走ったし、新迫もいきなり好走する可能性は十分あると思う。
>>359 光延は記録会やインカレで結果出してる選手であって新迫と比較されるレベルじゃないと思うぞ
光延が可哀想だわ
>>353 どうなんだろうね、同じく180センチ近い車田だったかも知れないし、良く分からないね。
そう言えば吉田が一人で黙々と外周を走ってた、って話が有ったから、やっぱ膝とかが良くなかったのかな?
>>360 まあ、新迫も実績だけで言えばご存知の通り、1年次は日本インカレ5000で平や青学/田村を抑えて4位、全日本駅伝でも区間賞の青学小野田に僅か5秒差の5区区間2位で走った実績はあるわけで、別に光延に引けを取ってるわけじゃないないと思うがね。
2区中谷はないよ
距離長いし、トラックに繋がるとの説明が難しい
太田か永山の目処が立っている
中谷→太田or永山で3位以内で千明に渡したい
9区小澤かなと思うも太田と永山どちらも目処が立っていてどちらか9区なのが1番良いのかな
ただ8区も変わりそうなんだよな
>>362 1年の日本インカレなんてもう時効でしょう
昔の結果でいいなら高2の新迫は世代トップですよw
せめて1年以内出してくれ
それに1年次の全日本は永山の流れを継いで青学を引き離しあきらめさせないといけない場面
小野田に詰められて「あ、これなら一色で逆転できるわ」と思わせた
新迫が走るとなんかチームの勢いがストップする現象が毎回起こる
>>365 繰り返すが俺が決めるわけじゃなく4日後に相楽さんが決める話で、俺も別に新迫選手の代弁者ではないので時効でも何でも結構だw
ちなみに光延の3年次の上尾ハーフは1時間3分53秒で、今回の新迫は1時間4分3秒。
首脳陣が同じような成果を期待してる可能性は高いのと、小澤か永山が8区から10区のどれかに入って来る可能性が高い中、結果的に出場を争う太田直と宍倉に上尾で1分以上先着してる事実は大きいと思う。
後は当日の風向きだけだなw
>>366 あなたが区間配置決めるなんて思ってないから安心しなさいな
新迫と光延は同じじゃない
光延はトラックでは結果を出し続けた選手だからな
永山と太田を比べた時に練習自体できてるのは太田の方なのかな
太田の方がケアが必要って言ってたけど問題ないということで往路と予想
永山は走ることはできるとみて復路に投入
天気予報
往路復路共通
午前中曇り、午後は晴れ
気温は3から9℃ぐらい
往路
風は3mぐらいの追い風が続く模様、ただし5区は風はほぼない
復路
6区は2mぐらいの向かい風、8区は3から4mの左からの横風、9区10区は5mほどの向かい風
太田中谷千明清水大木
渕田真柄永山新迫宍倉
復路はこのままなら太田と真柄が逆の方が良い気がする
真柄の方がスタミナ、暑さ耐性がありそうだし
そんなことから太田は11番手だと予想する
復路は変更なしもあり得るし、永山小沢もあり得るし良くわからん
新迫がどうとか、誰が9区とかどうでもいいよ
どうせ9区の頃には興味なくなっとるでしょ
1、2区に誰が入ってのが重要で3区まで楽しませてくれりゃそれでええ
吉田故障のソース教えてほしい。
本当に当て馬なのか?
走る可能性はないのか?
と思ったけど永山はアップダウンない方が良いって言ってたから走るなら9区10区か
練習では大差ないんよな
最後のポイント練習はタイム去年より良かったのに集団からの脱落者も少なかった
>>375 ない
走れば区間最下位
2区舐めんなボケ
>>375 前スレから何人か書いている通り、山と平地は同時準備しない。山候補が平地に入ったということは当て馬と考えるのが普通。
>>367 それなら安心したw
新迫は去年の八王子10000で29分ちょいで走って以来ずっと不調続きなのは周知の事実だからな。
但し出雲も区間順位二桁とはいえ区間賞吉田とは約30秒差、上尾をまとめたのに続き集中練習も良かったなら復調の兆しが見えてるのかも。
時効にされてしまった(笑)その一年次の秋の勢いが戻れば、本来太田智と現3年のダブルエースを張るべき選手だからな、期待しよう。
>>380 記録会でもなんでも1回結果出さないと期待できないな
おまけに現時点で9区向かい風予報
>>381 風が強いとなると、小澤のがデカくて馬力ありそうだから向かい風には強そうかな。後は宍倉も軽そうだからどっちがきついかだけどね。ビルの合間から突風が吹く10区のが強風時はキツい気もするから、小澤をどっちに回すかも焦点なのかもな。
>>383 小澤は6区含め復路全体のリザーブ。何もなければおそらく8区投入。
皆の話聞いてると1.2は交代確実のようだな。
清水が4区に回ったと言うことから永山か太田兄
のいずれかは普通に走れる状態になったと考えられるな。やはり中谷一区で永山か太田兄が二区なのか。この3人以上の選手は控えの中にいないもんな。復路は1枚替えだな。やはり8区か
>>384 同感
8-10、永山の調子の見極めもあるのかも
>>385 もしそうなら、太田永山吉田が出走×で、他の復路が半澤・向井よりは良いから使いたいので消去法で小澤…って感じか。かなり苦しいね
何はともあれ大迫の背中を追う中谷は1年で1区は既定路線
12キロ以上のレース経験もないし、15キロまでは集団に付いていくのが無難
走る可能性はゼロだが、2区で最初から突っ込むと最後の3キロはアヒルもあり得る
大迫も基本距離走はやらなかったので、2区を走らせることは出来なかった
>>385 小澤を一区に使ったら翌日渕田がハプニング
の時誰がカバーするんだ?
>>386 深読み過ぎかもだが、今回首脳陣が珍しく1区に当て馬(しかも伊澤)を置いてまで周りの動きを見たのは、シードラインで必死な中央や神奈川辺りの動きを見たかったのかもな。
案の定山藤や(恐らく)中山が登場見込み、東国・タイタンモグスまで出てきたことで彼らは1区のアドバンテージを作ること必須。
ハイペースでふるい落とす作戦に来るのが確認出来ただろうから、当日は満を持して中谷投入と。中谷本人も2区だと坂も相まって距離不安ある中、1区でしかもペースメーカー付きならモチベーション全開で快走期待だ、楽しみだ。
太田直希と新迫の内、小澤に替えられるのは直希ですか?
ところで三浦がハプニングで急遽走れなかった時って佐藤はぶっつけで走ったと思うが、6区のリザーブいなかったのか?
1区を当て馬にしたってことは誰に走らせるか他大のメンバーを見て判断したかってことだろう
今回の1区は下手すると前回以上にハイペースになる可能性あるから、先頭から秒差で渡せるのは中谷だけ
三浦の件があったし、下りの控えはきちんと準備するはずだから小澤は6区控えかつ復路のリザーブと考えるのが普通だな
>>394 石田がリザーブだったが年末に風邪ひいて8区の当て馬に使われた
相楽から「お前は走れずに終わるぞ」と怒られたって言ってたよね確か
石田が走れてれば佐藤が復路の平地を走り、光延か井戸のどちらかが出てなかったはず
相楽監督「ひとつ、突発性の大きなアクシデントがあった」
気になる…。まさか中谷か…?
どういうオーダーならシードありえる?
いまの感じだとマジで神奈川にさえ負けそうなんだが
>>398 それがまさかの中谷回避だとすると、1区伊澤は太田か永山に変えるとしても、実は2区吉田勝負とかだったりして。。。
足に不安で別メニューの吉田がそのまま2区はないでしょ。
アクシデントというのは吉田のことでは?
>>401 中谷回避なら、1区2区は永山と太田だと思う。どちらかが走れない状態なら半澤。
>>402 いつの情報かわかりませんが、僕もそう思います。
山の第1候補だった吉田がアクシデントで欠場となったことかと。
1区を当て馬にしてるのは中谷で行くかそれ以外で行くかを見極めるため
中谷アウトなら1区を当て馬にしないと思うな
吉田5区が当確だったがアクシデントで大木になったということでは
たぶん、吉田くんのことだろうけどソースないな
もしそうなら、吉田くんが走れない
5区のリザーブが向井くんだけだと不安
最悪のケースを考えて太田(兄)と中谷くんを補欠にして5区の緊急事態に備える
かもしれん
突発性のアクシデントか
どこの場で相楽が言ったのかわからんが気になるな
永山と太田はギリギリまで状態をみて決めるってコメントあるわ
1区も2区も無理じゃね?これ
仮に伊澤と吉田のどちらかが走るとなったら2区終了時点でよくて15位だな
もし永山と太田智樹が出られないなら、一気にシード落ちする可能性ありますね。
>>410 2人とも無理なら清水が2区にエントリーされてる。千明清水がエントリーされてる意味をよく考えてレスしてくれ。
伊澤か吉田が絶好調の可能性もある
何にしろどちらかは中谷と代わるが
大木が良すぎて、もっと絶好調の吉田を登り基調の2区に、、、、の可能性を考えたけど、
その時は、吉田は山のリザーブ兼ねて補欠だよね。
と考えると現状は、1区2区の配置を戦略的に行う意図だから、一人は中谷なんだけど、
もう一人は太田、永山、半澤の誰かだよね。でもこれだと、2区がいないんだよね。
永山の「心が綺麗な選手が本当に強い」は、とても2区を走る選手のコメントじゃないから、
半澤ー中谷、 太田ー中谷、 中谷ー太田 のどれかだけど、2区が不安だね。小鹿にならなきゃいいけど。
あと、大木アクシデントで5区が向井になったら、走る前から終戦記念日になっちゃうね。
中谷ー吉田ー千明ー清水ー小澤
渕田ー太田智ー太田直ー新迫ー永山
吉田は好調で大木にアクシデント?
渕田は小野田、青木に次ぐ6区区間3位くらいになれますか?
リザーブについての基本的な考え方ですが、
@エントリー発表から当日までのアクシデントに備え、4枚替え前提のエントリーは組まない
A復路までのアクシデントに備え、往路3枚替え前提のエントリーは組まない
の2つが常識としてある。そこからエントリーメンバーを見て考えてほしい。
>>417 じゃあどういうのが2区走る選手のコメントなんでしょうか?
>>421 となると小澤が走らんのか。なんか残念。
>>418 大木にアクシデントなら吉田は控えに回るはずだけど…
たぶん1、2が代わるんだろうね
アクシデントはもし本当なら吉田でしょうな
中谷ー太田智ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー新迫ー宍倉
展開次第だが太田直は今後のためにも走らせて欲しいけどな
あとは永山、小澤の調子がどんなものかわからんから復路の8、9、10の誰かと交代があるかどうかだね
太田智の経験に懸けるしかないな
ハイペース必至の1区に放り込むわけにもいかないし
ただ2区は東京国際の外国人いないし、森田もいないし神奈川鈴木とかもいないし前回程のレベルにはならないかもね
今更だが千明2区というわけにはいかなかったのかね
往路1.2のみ変更で復路そのままって可能性はないか?まぁ、1人は最低変わるわな
千明はどれくらいを想定しているのかな?
キロ2分55秒でいくと62分半だけどさすがにそれは厳しそう
63分半で走れば区間上位間違いないと思うけど
まあ、復路はそのままでも良いかなって布陣ではあるね
交代はするだろうけど
>>421 このコメントいいね。
考えてみれば至極当然だが、、となると中谷、永山、太田の配置に迷いがある、見極めたい、だろう。
永山と太田の違いがちょっとわからんな。永山まだまだだったら最初から復路だが。往路結果で位置を決めるのかな。
中谷ー吉田ー太田智ー清水ー大木
渕田ー永山ー太田直ー新迫ー宍倉
吉田は好調でアクシデントは千明?
1区、3区が当て馬?
>>429 だからそれは、千明より永山太田の2人、もしくはどちらか走れると判断しているということ。
>>434 なんでこんなバカがまだいるんだろう。。。
山梨の記事が出てたけどニャイロは不調なのか
ということは、1区、2区にニャイロがくることはないって感じかな
まあシード落としても、瀬古渡辺敦之竹澤大迫と箱根駅伝から世界へのソフトパワーが大きいからエースは来てくれるよ
>>433 ありがとう。違和感あるのは正解です。おそらく永山か智樹が既にアウトなんですよ。
>>438 では、吉田が2区と予想した根拠を説明して下さい。
>>410 今日の読売新聞に載っていた監督のコメントだな
2人が往路に起用される可能性は低そう
「チーム状態は前回よりいい」とも言っていたので一応信用して観る
>>442 この条件だけではその3枚替えと判断できませんよ?
>>443 いや〜相良は2017も復路に自信あるとかほざいて、ぼろ負けしたりしたし信用ならん
ナベさんはまだ信用できた
>>443 となるとエントリー提出時のことで、吉田のことですね。
往路を走るメンバーを
太田(兄)にするなら1区中谷くん、2区に太田(兄)
永山くんにするなら1区永山くん、2区に中谷くん
って感じかな
>>421 そのとおりだけど、例外としては、11 12番手あたりを復路の無難なコースに入れ、何か不測の事態はそのまま走るケース
今回なら、中谷太田小澤永山の4枚替え前提に見えるけど、実際は中谷太田小澤の3枚前提で、永山が直希新迫宍倉より良ければ走らせる感じかな
ここの書き込み見てると推理小説読んでる気分になるな
>>449 もしくはカイジ系のカードゲームやってる感じも
それだけ色んな事を想定したオーダーになってることだな
>>448 勿論そうです。前提はしていないけど、実際はアクシデントで往路4枚替えなんて最悪の事態も起こり得るので、復路はそのまま走れるメンバーにはしているはずです。
>>399 日刊スポーツ。今朝読んで固まっちゃったよ(;_;)
しっかり練習できててアップダウンに強く絶好調な千明とある程度計算できる清水を2区に起用してない時点で太田永山のどちらかはしっかり走れる状態になってるんじゃないか
まあ実は二人とも走れなくて伊澤で粘って中谷でごぼう抜きってのもあるかもしれないけど
>>454 そう期待したいよね。 中谷ー太田 か 太田ー中谷 を、相手関係を見た上で、太田の状態を
ギリギリまで見極めて決める、、、ってことなら、いいんだけど。
>>453 中谷が走れないなら、当て馬として1区が2区に入ってるはず。吉田のことです。
何日か前に吉田なら73分切り大木なら74分想定だけど吉田は脚に不安あるって誰か書いてたな
練習のレポでも吉田は別メニューってあったし、吉田は走らないだろう
一番大事な区間を欠くってかなりダメージ大きいと思うんだけどどうなんだろ?
駒野のコメントみると最初は74分では走れる→5区6区はトータルで昨年と同じ、渕田は1分早く走れるだと大木は73分になるけど
>>445 まあ、それは往路終了時点で僅差の2位だったから復路メンバーを奮い立たせるための発言で、復路の面子では青学に勝てないのは分かってたと思うけどなw責めるべき発言ではない。
>>460 おいおい、これ、大丈夫か?
ほんとに吉田のこと言ってるのか?
不安だな
うわほんとだ
吉田のことならまだ良いが中谷ならマジで吉田が走ることになるな
吉田くんのことだろうとは思うが
山準備で2区に配置されたこと事態が不自然だし
中谷がダメだったら、この3,4区はないでしょ?
やっぱり吉田で、山がギリギリになったことだと思う。
吉田もかわいそうだが、「突発性のアクシデント」が吉田だけのことならまだ何とかなるな。
これが他の主力、例えば中谷や千明のことではないことを祈ろう。
何度も出てるけど、中谷なら清水が2区でエントリーされてるでしょ。
吉田はちょっと前から微妙だったから突発系では無いのでは
ところで恒例の漢祭りはいつも通り31日かな?なんか今年は30日、という書き込みを見た気がするが。
突発性なんだから、元々ケガでギリギリまで見極めていた太田、永山でないことは確か。
吉田も不安ではあったしな‥
中谷、千明でないことを願う
確かに中谷なら清水2区に入ってそうだけど、千明の可能性はありそう。
「突発系」吉田は前から脚部不安だった。
「大きな」吉田5区メインだったとしても、駒野は誰が上っても同じくらいと言っていた。
よって吉田とは別なアクシデントな気がする。。
最悪なシナリオ
当初3区一択だった中谷がアウトになったことで玉突きで4区予定だった千明を3区に、空いた4区を清水か吉田か真柄あたりで迷った結果、3区と5区をカバーする意味で一番計算できる清水を4区に
山の準備をしてて登りに強い吉田を2区に
千明がアクシデントだったら中谷が入るだろうが1区と2区がわからん
それか中谷2区で太田永山3区?
中谷インフルとかかもな。
太田、永山で1、2区になるかもね
まあ、アクシデントが吉田の事でないのなら素直に今年は、シードは諦めよう。変に期待してダメでもストレス溜まるし。駒澤も去年シード落としたけどかなり強くなって戻ってきたし。これからに期待。
>>473 清水を差し置いて、吉田2区はないから、千明だと、往路3枚替えになっちゃうよ。
千明はないと思うんだよね。願望に過ぎないかも知れないけど。。。。
あまり考えたくないが、中谷アウトになった可能性が高い。
出雲、全日本を走ってない吉田が外れたくらいなら「大きなアクシデント」とは言わない。
5区には前々から準備してた大木もいるんだし。
まあどっちにしろベストメンバーが組めなくなったのは確かだから
今年はシードさえ死守してくれれば万々歳。
上級生が意地を見せられるかどうかだな。
そもそも1区の様子見たいなら1区と3区に当て馬置くのが普通だからな
永山智樹共にギリギリまで見極めて区間を決めたいってことは走る前提なのかな
なら今年は気楽に見るわ
逆にソワソワしなくてすみそう
しみかん主将が4区に既にエントリーされてるっていうのがかなり混乱させてるよね
マスコミの関心は中谷のみ
昨日の監督会議後の取材で中谷に関する質問が飛んでるはずで、走れるなら起用を明言するはず
アクシデントがあったと言っただけで口を閉ざしたってことは、中谷アウトの可能性高い気がしてきた
もうこうなったら総力戦だな
欲張らずに目指すはシード権のみ
中谷がoutか。。
絶好調という伊澤が当て馬ってのが気になってたんだよな。伊澤は1区のままだと思う。
おいおい、唯一のエースアウトとか勘弁してくれ。
体調管理どうなってるんだよ
中谷でないこと祈るわ
中谷アウトならば、4区清水のエントリーには違和感ある。
相楽は「永山智樹はギリギリまで見極める」って言ってるから2区微妙なんだろうし、その一方でこの1年安定して練習積んできて2区も行ける清水を4区固定はないはず。
中谷アウトならば2区清水で、吉田がリザーブでしょう。
中谷アウトだったら伊澤はそのままかな
シードとれるのかなあ
>>475 うーん、俺も中谷3区志望、千明4区志望って話が蓋開けたら3区に千明スライドしてるから、微妙に嫌な予感はしてるんだよね。。
1区及び2区の両区間が交代となると、太田君も永山君も十分に走れる状態にあるのかもしれないと希望的観測をもっています。
仮に太田君と永山君のどちらか1人しか走れないとすると、走れる1人に万一アクシデントがあった場合、1区小澤君・2区中谷君などとなって、下りのリザーブがいなくなるということになるかもしれないからです。
希望的観測ですが、チーム状態はいいのかもしれないとみて、芦ノ湖に行こうかと考えています(笑)。
確かに中谷アウトで清水、千明の区間配置は
違和感あるなぁ
中谷アウトと考えると色々と辻褄が会うんだよな
そもそもよく考えれば往路2枚替え前提なんてことはしないはずで、ましてや走れるかもわからない永山智樹を2区に置くなんてリスクはとらないはずで、2区に当て馬当てる意味がない
日刊スポーツの記事の相楽が笑顔で、毛が増えてるのが唯一の救い
だから2区当て馬は無いっての
当日はいどうぞで走れる区間じゃないんだから
中谷か千明に何かあったというのが一番現実的
もし中谷がアウトなら、今まで中谷頼みの駅伝と違う所を見せて欲しいけど、シードは厳しいかなぁ
>>492 俺もその論拠に期待する。。。相楽さんも中途半端にファンをやきもきさせる発言は慎んで欲しいなあ。
>>475のシナリオが可能性高いな。
昨日のエントリー見た時点で、吉田はそのまま2区走る可能性が高いと思った。
今日の「突発系のアクシデント」報道でほぼ確信に変わったわ。
怪我明けの永山と太田智の2区はハナから考えてなかっただろうし、
1年間通じて練習積めて、かつ5区も準備してた吉田が適任となったのだろう。
もし永山、太田智もダメなら今年は若手育成の年と割り切るしかない。
497を書きましたが、「突発系の大きなアクシデント」があったのですね。。
今日深夜の日テレで区間エントリー分析やるよね
瀬古が母校の早稲田についてコメント振られて何か喋らんかな
千明アウトの可能性ない?
そもそも3区は中谷本線だったはずで、
千明は1.4区希望。
有事とはいえこんなスクランブルな大役をギリギリになって新人2人に課すかな?
千明アウトは大いにある
1区3区当て馬の睨みはあるから
誰かがアクシデントあったとして、やっぱり清水くんの配置に違和感あるな
もしかしてアクシデントは清水くんか?
中谷が走れないことが分かってて、中谷リザーブで登録するかな?
監督コメント読む限り、太田兄、永山の2区起用はなさそう。
もしかしたら、往路変更なしで、復路は太田兄、永山を状況次第で起用になるのかな…清水4区は謎だけど、監督自ら「大きな」というぐらいだから、中谷アウトの可能性は高そう。
>>510 変更は最大4人まで
だから走れない状態の選手が1人2人いたら、その選手を使わない事を前提の上で
補欠登録する(補欠6人の中で5〜6番手という位置づけ)事はよくある
俺も千明がアウトの様な気がする
中谷は3区で永山か太田兄に目処がたったら1区にするつもりじゃないかな
2区はそのままだと思う
清水にアクシンデントあったら、4区ではなく2区あるいは1区で当て馬エントリーでしょう。
>>510 そこはたしかに引っかかるんだよね
永山と智樹が走れない可能性がある中で、上尾で使える目処がたった伊澤あたりを当て馬に使うのは勿体ないかと
それなら完全アウトな中谷を当て馬に使ってるはず
てかこんなに謎な区間エントリーは近年なかったよねw
永山ー吉田ー中谷ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田ー小澤ー宍倉
吉田君が走れるなら、有力な登りの候補なのですからリザーブじゃないですか?
2区は交代だと思います。ただ、「突発系の大きなアクシデント」は・・・。
清水は戦力的に往路投入だけど競り合いよりは単独走ってことで4区か?
2区がそのままだとすると、
清水くんより吉田くんが2区に選ばれたってことは、それだけ調子が良いってことなのかな
アクシデントは誰でしょう?
1中谷
2千明
3清水
4吉田
5その他
突発性アクシデントは永山な
永山は3区4区予定だったが再び故障で×
それによって中谷3区→1,2区になり、太田智→復路予定が1,2区変更
相手の出方を見て中谷ー太田智になる
さらに復路の変更は1枚
小澤は9,10のどちらか
渕田にアクシデントあれば渕田だけ交代し7〜10は全員走ります
怪我もしにくい体質だし、この時期の体調管理と感染症予防は徹底的に長聖で叩き込まれてる。
何より本人の意識も高いし、下手に出歩くとか絶対にしないだろう。
そんな中谷さんがアウトなら結構落ち込むわ。他の誰でも嫌だけど
>>518 いや、そうとも限らない。普通なら吉田はリザーブだが中谷とか清水とか千明とかの二区も走れる有力メンバーがアクシデントの場合、吉田を二区に使わざるを得ない場合、こういうことが起こる
永山、太田、中谷、千明の揃って出場はまず無さそう
何だかなあ
仮に往路変更なしなら
伊澤64分、吉田71分かかるな。。
渕田か、真柄の可能性もあるかな?復路で稼ぐのはこの2人だろうし。大きなと言うのかは微妙だけども?
しかし罪作りな区間エントリーと相楽さん発言だなw当日まで不安とドキドキで一杯という近年稀に見る演出だw
絶対走れない選手は当て馬にはしないんじゃないの?
走れないことはないけど実力が劣る選手を当て馬にする気がするんだよな
>>523 となると予定では
千明−清水−中谷−永山だったのか?
それなら清水2区のままで4区太田の方が無難では?
去年は去年で往路変更なしで7区永山!?って感じでお通夜気味だったが今年はそれを通り越して困惑だな
そもそも主力が4人補欠の時点でおかしい
永山と太田は元々不安があること、小澤は仮に出なくても大きなアクシデントとは呼べないことを踏まえると、中谷しか該当しない
誰かの故障とかではなく、突発性ということはインフルか風邪だな
>>536 万が一にも復路2人アクシデントがあったら終わりだから
永山と智樹のアクシデントはない
同じインタビューで2人はギリギリまで状況を見極めると言ってるし
大きなアクシデント=
1人とは限らず、複数人もありえるかも
インフルだとしたら、文脈にも当てはまる
相楽発言本当なら、往路は変更なしか1枚替えだな。シードやばくなってきたな
競走部相楽<<<<<<<<<<<ラグビー部相良さん
千明アウトで太田1、中谷3で吉田そのままか、もしくは清水がアウト
シード落ちは覚悟だな。気楽に見ようよ
仮にシード落としても
智樹新迫真柄吉田宍倉中谷千明井川がいるんだし、予選会は楽勝だろ
アクシデントは誰でしょう?
1中谷
2千明
3清水
4渕田
5その他
>>546 そして予選会前にまた怪我人続出するとこまで読めちゃうからアレなんだよな
中谷アウトで半澤1区までありえるな。2区はエースのどちらか。そうすれば3、4区と整合性が取れるし1区初駅伝スタミナタイプの伊澤は謎い
渕田アウトはないと思う
6区に当て馬置く意味がない
清水じゃないの。4区っておかしい。
清水が2区、千明が4区走るはずが、2区走れなくなったとか。玉突きで千明が中谷の3区に回り、中谷は2区。
こうなるとアクシデントが中谷でなく千明であって欲しいと祈るしかないな
太田永山と中谷を1区と3区で迷っているということはありえる
1区2区当て馬はないわ
それを両睨みできるのはもはや中谷しかいないもの
◎1区確定
西山(東洋)・鬼塚(東海)・赤崎(拓殖)・山籐(神大)・タイタス(東国)
〇投入の可能性アリ
中谷(早稲田)・永戸orニャイロ(山学)・中山(中央)・阿部(明治)・片西(駒澤)
これは中谷を投入しないと危険じゃないか?
故障明けの選手だと怖すぎる。
渕田永山大木がぶっつけで小沢宍倉が走れなかった前回よりはチームの状況はマシっぽいけどね
ただ前回は2区5区がしっかりしてたから安心だったけど
今回は走れる人数こそいても決め手がなく混戦って感じか
とあるニュース記事らしい
要約すると
1人出走予定のメンバーがケガで出れなくなってしまった。そのため往路メンバーに狂いが、生じてしまった。ただ集中練習では大差なかったので、なんとかなるとの予想らしい
アクシデントって、清水のことじゃないの?
もし中谷なら千明や清水とかを控えにして当日変えれば良い話で、去年とかも控えにしてどこでも走ると意気込んでいた主将がダメになったと見るのが、大きなアクシデントの意味とも繋がるけど。
議論が回り始めたからシンプルに。
今回のエントリーで1番の違和感は、本人には申し訳ないが2区吉田。持ちタイムはチーム内でも上位ではなく、出雲全日本にも出ていない。「誤魔化しの効かない区間」に登りが強い理由だけでエントリーされるのか。
一方で、5区の第一候補であったことも事実。山出身の相楽が吉田のアウトを「突発系の大きなアクシンデント」と表現してもおかしくはない。
2区当て馬は過去なかったが、今回は戦前予想から1区高速化(その反動での2区メンバーの相対的低下)というものがあった。1区2区の他校動静を見極めたかったのではないか。
4枚替え前提のオーダーは無い。
あるとすれば、29日以降にアクシデントがあった時。
最近だと2006年、2016年かな。
2006年は藤森アウト、2016年は三浦アウトだったな。
なので、少なくとも小澤、永山、太田智、中谷のうち1人はアウトとなる。
「突発系のアクシデント」発言からすれば、中谷が該当と見るのが自然。
まあ当日になって「あれ?中谷は?」となるくらいなら、多少心の準備が出来るのでまだ良いわw
>>557 やっぱ山を予定してた吉田のことかな。ケガなら少なくとも中谷や千明では無さそうだな、それならひと安心かな。
まあ確かに山候補の一番手が使えないのはデカイかもな
なんだか清水くんっぽいな
他の能力がかわないってなると
だめだ、いろんな憶測があってまとまらん!!
これは、本番まで2スレは消費しそう
でも山は2パターンある感じだったからそこまでダメージはないでしょ。往路で玉突きが起きるなら中谷か希望区間と食い違いがある千明か。
清水もなくはないと思うけどコースの難易度を考えるとやはり太田永山が走れそうなのは1区3区なんだよな
>>559 あなたの読みがあってることを心から願うわ〜。出ないの吉田だけで済むなら今回は結構戦えそうな予感がしている。
しかし、1区2区に当て馬使うかな?
なんか吉田は箱根に縁がないような気がするね。
やっぱり吉田くんかな
吉田くんなら今の配置もちょっと納得できる
山の緊急時のために中谷くんか太田(兄)をリザーブに残したって感じで
清水のアクシデントはない
4区に当て馬使う意味がない
千明はオーダー表リツイートしてるぐらいだからやる気満々では?
大きなアクシデントの大きなっていうのはアクシデントの具合がって事じゃない?
例えばちょっと捻ったとかじゃなくて骨折とか
エントリーの時点で、アクシデントは分かってた訳だから、アクシデントはエントリーから読み取れるはずだよ。
この3、4区で、中谷アウトはない。
清水アクシデントなら、千明が4区のはず。
吉田が山のリザーブでないのは、走れないってことでしょ。
大木アクシデントで向井が登るっていったら、これは大アクシデントだよ。
>>557が正しいとすると吉田はない
なぜなら大木になるだけで往路メンバーに狂いが生じてしまうことはない
そうだな
それに、中谷くんや千明くんとかに何かあったら他にカバーできる選手がいて影響はないっとは言わないよな
これ、誰がアクシデントなんかサッパリ読めんわw
当日の朝までドキドキもんだな
もしかして、アクシデントは小澤くんって可能性も
日記も永山くんのあと清水くんになって、あれ?小澤くんは?ってなったし
10区走る予定だった小澤くんが走れなくなり、4区予定だった宍倉くんが復路へ
その煽りをうけて往路を組み直しとか
>>580 吉田はチームエントリー時点ではリツイートしてるけど、
区間エントリーはしていない。
>>572 確か千明は1区か4区と言われていた。清水は2区だったが、あきらめて走るとしたら4区だが無理なら永山か太田なんじゃないの。そして復路は変更なし。ぎりぎりまで見極めるのでは。
1時間前のツイートもファボしてるしこれまたインフルではないな
なんかみんなアウトに見えてしまう
>>581 今日の清水の日記で少なくとも清水の状態は分かるな。から元気みせるかもしれんが。
録画しておいた69回70回72回大会をサラッと観たけど
当時の監督は山を軽視しすぎだろ
優勝目指してるチームのそれじゃないわ
もう少しまともな戦略うってればあと1回は優勝できてたはず
>>441 バカ扱いするのに答えないだろ。
他の皆様に聞けば?
>>582 リツイートではなく、いいねだった、すまない
吉田は区間エントリーのツイをいいねしてる
>>587 おいおい
それ、かなりやばいと思うよ。
うまくいけば良いが逆になるリスク高いぞ
>>590 70回は瀬古が層が厚いのに渡辺1区とかいうアホなことしたせいで負けたね
一つずつ考えていくと
太田永山がアウト→ギリギリまで見極めるより違う
清水がアウト→それなら千明4区で走りやすい3区は新迫や宍倉では?
千明がアウト→伊澤や吉田がそのままは考えにくい(1〜3全部交代はリスキー)
中谷がアウト→1区2区に千明か清水を入れるはず
吉田がアウト→大木が5区で2区吉田は合点がいく
ただ脚の不安を抱えていた吉田がダメになって突発性のアクシデントっていうのか、往路に狂いが出たって表現と多少の食い違いがある気がする
リツイートしてるとかファボしてるとかは全く関係ないと思うんだけど
当時の早稲田は山登りはともかく、山下りが酷すぎ
小野田みたいなスペシャリストがいたら69〜72まで4連覇してたと思う
>>594 それをリプレイした88回
大迫1区で離せず、平賀腹痛
>>590 当時のコーチ
Seko Toshihiko
>>586 インフルだとそれらしき情報は日記からも記事からも漏れてこないからな。誰か一人の怪我なのでは。
後、確かに日記の順番おかしい。3年は次期キャプテンの太田で締めたから、4年もキャプテンで締めるはずだが。今日の日記は注目。
小林修なんてむしろ山でこその選手だろ
今で言うと順天堂の山田攻みたいな存在
平地だとレギュラーは厳しい
>>598 いやあナベの大迫1区は全部正解だと思うよ
1、2年のときは柏原いたからなにがなんでも1区で1〜3分の差が必要だった
瀬古の1区渡辺は山梨がとくに山のスペシャリストもいないのになぜか2〜4に起用すれば相手にとってすごい脅威の康幸を1区に入れて井幡にわざわざ小判させてあげるっていう土下座戦法
まぁ当時は山の神とかいう言葉もなくて5区6区は専門の選手が走る区間だったからね
小林雅幸も渡辺が卒業してやっと2区走れると思ったら5区起用を告げられ、落胆したみたいだし
おまけに肺気腫かなんかにかかってろくに練習出来なくなった
日記は永山がすっとぼけて小澤を抜かしただけじゃない?w
>>557 大差ないってことはやはり吉田のことだろうな
大木とは大差ないだろうし
年末年始、相楽おっさんの言葉に惑わされる俺たち(俺たちもおっさん)
突発系ってなんだろ
刺身食って当たるとか、自転車でおばあちゃんとぶつかるとかそういうのじゃないのか
まあ俺は中谷アウトだと思って心の準備をしておく。
いつも強気なコメントが多い相楽が「突発系の大きなアクシデント」なんて言うくらいだから
ショックが大きいんだろ。
23日の公開練習以降に何か起きたんだろうな。
1区を永山か太田智で決めかねていて、あとはそのままだと思う。
「ギリギリまで見極める」のは、半澤が前日ちゃんと眠れたかどうかだったりして
清水2区はハナから考えてなくて中谷が2区にいく前提だった場合、中谷がアクシデントでアウトになって5区か復路の補欠予定だった吉田を2区に回さざるを得なくなったのかな
>>611 中谷と吉田が「大差ない」とでも思ってるのかマヌケ
>>603 肺気腫だっけ?
オーバーワークで夏に走れなかったのにインカレ、出雲、全日本とMAXで走って、11月中旬から12月下旬までプールトレーニングのみ
しかも肝機能障害と足底筋膜炎を抱えたまま7区で区間賞だな
集中練習を一部スキップした吉田が2区を走るのはちょっと考えにくいけど…逆にそのまま走るようなら、シード権はかなり厳しいと言わざるを得ないかも(´・ω・`)
昔は選手層が薄過ぎて1500mの選手が6区走ってたよな
古くは木村神能近藤と3年連続区間最下位があったし下りは鬼門なんだよな
お前らうちの森田に比べたら雑魚しかいないんだから
アクシデントがあって選手が出れなくても控えの選手と
大差ないだろw
何騒いでいるんだ?w
中谷は都道府県にはメンバー入りしてるよね
都道府県のメンバー締め切りがいつなのかわからんが
>>450 相楽「示すっ......!
オレが...勝ちへの道を示すっ......!
倒すんだっ...! 青学を...!
そして...... 得るっ......! 名誉をっ......!
勝つんだ...... オレたちがっ.........!」
>>602 あのときはナベに限らず、櫛部武井花田誰が一区に来ても井幡は小判したんじゃないかね
だったら小林雅か、調子が悪い武井を一区にしてたほうが良かったかもしれない
でも早稲田三冠した時 佐々木 志方使えないアクシデントあっても優勝だもんな
誰か所沢行って、中谷がいるか確認出来ると良いんだけどなぁ。
中谷がだめなら
最初から千明-中谷-??みたいに出したと思うがね
永山や太田智も昨日の段階でまだ判断がつかない状況なら、大した走りは期待出来ないな。
そこに追い打ちをかけるように、中谷の「大きなアクシデント」。
久々に往路から終戦を覚悟だな。
吉田が5区で安井以上の走りが出来る目途が立ってたなら「大きなアクシデント」かもしれんが
そんな話は聞いたことが無い。むしろ、吉田は最初から2区候補の1人だったんだろう。
やはり中谷がアウトになったと見るのが妥当。
>>618 君面白いね 笑
他校のスレでエール一つ送れない辺りが人として気の毒。
595の通りです。区間エントリーの意図がわかるくらい駅伝見ている方なら焦らない。
>>626 千明選手でも十分大きいと思いますが?
ちなみに大1時の大迫選手は補欠>1区でしたか?
とにかく中谷選手でないことを願ってます
とりあえず「他にカバーできる選手がいる」ってことは少なくとも中谷ではないな
>>626 何回も出ているのでもう書きたくないが、早稲田は2区と5区の選手は調整メニューが異なる。つまり5区候補が2区候補である可能性はほぼない。
どこでも走れる走力のある大エースならわからんが。
中谷アウトとか言ってるやつはアホかいなwww
吉田だろ。大木より期待できたんだろうね。
>>626 吉田はこう言ってる
〉区間希望としては山が念頭にある。タイムは身近な人で言ったら安井さんの72分8秒が目安。それぐらいで走れたら速いし、通用できると思う。
5区が変わってワセダがだめになったなんで思われないように、先のことでわからない部分はあるが、ワセダはあと2年山は安泰だなと思わせるような走りをしたい。
中谷と他の選手の能力に大差ないなんて言えるんだろうか?
今回の箱根の唯一の楽しみの中谷が走れそうで良かった
>>628 70分切れれば万々歳では?それとて簡単なレベルでは無いが。
去年69:30〜70:00で走ってるメンバーの顔触れ見ると
城西管、帝京畔上、駒澤山下など。
相楽の言う、集中練習で大きくレベルアップしたメンバーってのが吉田かもしれんし。
>>627 なんかすまんな
青学スレでも梶谷は70分台とかバンビとか言ってるようなお察しなやつだから寛大に見てくれ
状況証拠から吉田であることは明らかだと思うんだけどねえ
早稲田って二区と五区両方走ったランナーっていたっけ
たぶんいないよな
皆さん、コメントの印象などから想像するのは結構だが、なぜこういうエントリーになっているか意図をふまえて予想しましょう。
>>632 吉田は上尾走ってる時点で、今回は平地で考えられてたはず。
5区は最初から大木が本命でしょ。
集中練習で成長見せたのが吉田で、今回は2区として白羽の矢が立ったんじゃないの。
中谷アウトとなると
1区2区を永山ー太田智か太田智ー永山で考えるってことになる
(2区吉田もまずありえないので)
そんな大差ないことをエントリー時点でするのは意味がない
今回は留学生が多いし1区起用もあるから当て馬は他大学もしている
中谷ー永山(太田智)か
永山(太田智)−中谷 と見るのが自然だと思うがね
エントリー時点で往路3枚替前提もリスキーなので
千明、清水、大木も変更なし
アクシデントは吉田、永山、太田智の3人の中にいると思うよ
相楽「ひとつ、突発系の大きなアクシデントがあり、チームの中心選手である新迫が走れなくなりました」
うん、永山がやはりここに来て故障再発とかもあり得る気がしてる
やっぱり吉田くんかな
大穴でなぜか日記を飛ばされてる小澤くん
ごめんなさい、大きなアクシデントが、吉田→大木のことだと納得できない方は何故なの?
>>647 相楽がコーチに就任以降、上尾出場組で5区走ったのって高岡、猪俣、高橋くらい。
いずれも5区予定の選手にアクシデントがあったパターン。
上尾に出てる時点で平地メイン、山はサブで準備の位置づけだったはず。
アクシデントが吉田だとすると太田か永山が走れるかどうかじゃなく、2区を走れるかどうか迷っていることになる
そうじゃなきゃ消去法で中谷2区なんだから当て馬にする必要はない
それにしては歯切れが悪いんだけどね
>>647 この時期の区間推理で200%楽しんでおかないと、という気持ちが、皆さん例年以上に強いからだと思われます。
個人的には
ケガは本命吉田
対抗千明だと思う
ただ千明だったら往路3人交代の可能性が高くなるし尚更分からん
吉田は練習を外すことがあったのに2区にエントリーされてるから走らないはずだと思う
>>648 あんだけ色んなインタビューで、5区は吉田と大木競わせてるって監督もコーチも言ってましたがな。
仮に吉田が集中練習絶好調で大成長見せたとして、いきなり2区はない。箱根見たことあるのか?2区の重要性わかってるのか?
>>647 吉田が元々膝に不安が有ったから回避が「突発」じゃない、というのが皆さんの不安だろうけど、吉田自身の回避理由が突発的なものであれば全て解決する。区間配置や相楽さん説明もそれを示唆してる。
まあ、そのうち何かチームから説明が有るだろう。
吉田は5区の準備で別調整かと思ってたけどアクシデントで厳しいとなったのなら集中練習外したのも納得はいく
出雲と全日本の結果を冷静に見ると、今年はほぼシード落ち確定で
アクシデントが中谷だろうが別の誰かだろうが、例えば総合15位が
総合13位に変わるくらいで大勢に影響なし、というのが、早稲田ファン
以外の見方だとは正直、思う
あと、基本的には怪我とかで怪しい選手を当て馬に使うのが定石ではあるね
走れない選手をサブに置いてても意味ないし
吉田の怪我で「大きなアクシデント」と表現するかなという点と、吉田の脚の違和感は集中練習の序盤からあったはずで、突発性とは言わないんじゃないかってとこかな
俺ももちろん中谷アウトは信じたくないけど
このエントリー見て伊澤と吉田が走ると思うやつ、ほんとに早稲田ファンなのかよ。これまで駅伝ちゃんと見ててチームのことわかってるならそんな予想しねーだろ。
誰かどこでもドアで見てきてくれ
無限ループ終わらないから
吉田の怪我で「大きなアクシデント」と表現するかなという点と、吉田の脚の違和感は集中練習の序盤からあったはずで、突発性とは言わないんじゃないかってとこかな
俺ももちろん中谷アウトは信じたくないけど
>>660 だから、恐らく吉田の回避理由が膝の不安以外の突発性のものなんだと思うよ。昔サッカーのフランス代表のピレスが風呂場でこけて足の小指骨折してワールドカップ断念したが、得てして何らかアクシデントは有り得る。
ケガをしたこと自体が突発的なのではなく
ケガ(インフル等の病気)が起こったことが突発的なのでは?
>>661 仰せの通り、常識的に見て伊澤吉田はアウトだよね
ただ相楽の「突発性アクシデント」という言葉に朝から翻弄されてる俺w
元から大木と吉田は同じくらいと公表されている
それが使えなくなったからといってわざわざ大きなアクシデントとは言わないわな
まぁ大木を8区に使うつもりで太田直を使わざるをえなくなったが大木と同じくらいということなら合点がいく
>>557 これはどこの記事なんだろ
後段のコメントは見当たらないが
吉田は12/23の時点ではジャガバタのツイに元気なアクションみせて登場してるなw
千明が3区にエントリーされた時点でま中谷に何かあったかと思ったが相楽監督のコメントで残念ながら悲しい確信に…
けど、やっぱ相楽の中で山は吉田が登る予定だったが、アクシデントで大木になったと考える。
中谷はプロ意識高いし、こういうのには慎重になりそうだし、あと一つあるとしたら四区希望だった千明が三区に来てるのが怪しいとは少し思う
>>672 永山、智樹が2人ともアウトで清水が2区、もしくは2人とも回復して1、2区となり、中谷が3区にはいれば4区だったので、本人的にも4区は意識していたのは間違いないと思う。
でも中谷が1〜3のどこかに入ると監督が明言していた以上、千明は4区以外にも往路の平地区間に行くと言われていたので、準備はしていたと思う。
アクシデントは吉田か
あるいは吉田を前提としてもう1人いるのどちらかでしょ
で後者なら永山、太田智、小澤あたり
中谷、千明、清水は区間エントリーからは考えるとまずない
あと上尾で3分台で、集中練習もこなせている伊澤が当て馬っぽいので
他の選手は比較的順調かとは思うけどね
5区候補本命がコケた時点で大きなアクシデントだろ
大木がある程度走れるとしても控えが向井なんだからリスクはグンと高まった
吉田が2区走るなら1区に当て馬使う意味はない
>>675 そう、エントリーから清水2区というワーストケースが回避されたのは明らか。悲観しすぎることはないオーダーだと思う。
千明は平賀1年時くらい走ってくれると嬉しいけど、武田1年時くらいなら厳しいかなあ。
伊澤くんは直前のインタビューで疲れが出てついていけない時があったって言ってるから、今回は厳しいんじゃないかな
もちろん千明も3区等の準備はしていたと思うが、四区で区間新目指すって言ってたのを見ると何となく違和感感じました。
太田、永山らがアウトで3区にスライドもあるのかなって感じはしてます。
マジレスする
吉田が5区本命だった
大木だと恐らく14分台〜15分台
吉田は12分台は確実視されていた 箱根に置いては5区山登りの重要性は知っての通り
急遽5区が2番手の大木になる不安
>>677 武田1年次って区間5、6位じゃなかったっけ?
タイムが平凡だったのか?
千明は去年の光延並みに走ったら万々歳だと思う
どうしても解せないことがある。
吉田故障だとしても元気な清水がなぜ二区でなく四区なのか?吉田を当て馬などしなくても二区清水でよいではないか?誰が反論してくれ
>>680 吉田と大木では走力も全然違うしね。
残念だが大木に粘ってもらうしかない
千明は希望区間は1、3、4と言ってるよ
だから3区はおかしくない
清水3区はないから4区しかない
2区走れる程の状態ではないのでしょう
ということで千明が3区になった
1、2は中谷と太田智で迷ってるのかと
太田智は1年近く走れてなかった永山と違って春は好調で夏も途中まで練習できてて全日本以降も練習再開できてる
永山より箱根実績もある
1区が中谷が引っ張らなきゃいけない展開なら1区太田智だったが、これでは中谷1区で2区は太田智の地力とまとめる力と経験に託すしかなくなった
ここからは推測だが、仕上げの10マイルでも中谷は圧倒的で太田智も清水よりは良かったんではないかな
>>669 多分、この一週間で何かが起きたんだろう。だからこその突発。そうじゃないと仮にも自他共に認める5区候補が当て馬で2区に入るなんて有り得ないし、本気で2区で走るとしても大木のアクシデントに備えてリザーブから入る筈。
吉田に何かが起きたとしか考えられない。
>>682 大木5区は未知数だから清水を4区において少しでもカバーする目論見かも
千明も好調らしいが1年生だし失敗もあり得るだろうし
去年の全日本は、一年生の5区宍倉と7区吉田の間に永山を置いた理由として、相楽が前後の2人をカバーする走りをしろって言ってたよね
智樹か永山に2区出走の目処が立ったのかもしれない。
>>685 仕上げのポイント練習は中谷と千明が差なくゴールしてるはず
中谷は余力があると思うが
突発的アクシデントって全員可能性
あり得るから、もう当日エントリー
みて一喜一憂しよう。
自分の整理も含めて再度書きます。
【本番エントリー】
中谷-永山or智樹-千明-清水-大木
渕田-真柄-小澤-新迫-宍倉
【他メンバーの位置付け】
直希:11番手で小澤と交代だがそのまま走る可能性有
半澤:アクシデント発生時の平地全体の控え
向井:山の控え
永山or太田の走らない方:出走なし
伊澤:出走なし
吉田:出走なし
>>680 吉田が5区一番手なら何で上尾に出たの?
今年から調整変わったの?
5区のリザーブが向井くんだけになるのを嫌ったんじゃない?
何があっても対応できるように中谷くんや太田くんをサブにまわしたんだと
だから永山太田が2区走れるなら最初から入ってるっちゅうの
吉田のままか中谷に変わるかどっちかだ
>>692 吉田は故障明けで1発レースするのに上尾に一度合わせてから特殊区間入り
>>692 盲点だったな
確かにセオリーでは吉田が山登りの一番手ではないね
でも今季はスクランブル状態だから、吉田を山登りに特化して調整させる余裕がなかったんじゃないかな
山登りも復路の平地もいけるように上尾に出たんじゃないか
>>682 沢山の人が前スレから既に書き込んでいるが、永山or智樹のどちらかに2区走れる目処が立っていると考えるのが自然。
>>682 だから話が戻って来て、恐らく太田に2区で行ける目処が立ったのと、1区と2区を見極めたいからその2つの区間は最初から本命を入れる必要が出たからだろう。
>>697 それなら二区は永山か太田兄にして清水を
ジョーカーにした方が良くないか?
>>694 普通はそうだね
だから吉田が走るのかもって思うのは当然なんだけど
その相楽のギリギリまで見て区間を決めたいっていうのが二区いけるかってことかもしれない
つまり他の区間なら大丈夫なくらい仕上がっているってことになるんだけど
>>694 だから、永山or智樹を1区にするか2区にするか他校の出方を伺ってるんだってば。1区に主力が集まりハイペースになるなら中谷、スローで凌げそうなら永山or太田と見ているんでしょう。
2区に目処立ってるなら尚更控えに回す必要が無いと思うが
清水2区じゃないのはおかしいって言っても4区も大事でしょ
1区2区のエントリーはみなさん言う通り。
4区清水は攻めのオーダーが出来る状態になった(智樹or永山に2区出走の目処が立った)ということでは。
>>702 普通に考えればこれだよね
これであってほしいが、「突発性な大きいアクシデント」発言が不安を煽ってる
ニューイヤー駅伝3区に
洋平、平、武田がエントリーされてるね
あーでも2区4区当て馬でも良いのか
てか東洋がそうだしその方が自然
なんで1区2区にする必要があったのか
おそらく今回、青山(森田)、東洋(西山、吉川)、東海(關)と他校の不安要素はメディアを通して伝えられており、1区がスローになる可能性もあると踏んで様子を見たかったのかと。
>>702 その通り。そして案の定1区に主力が集まりそうだから、1区は中谷で勝負だ。多分競争の結果、5区は吉田で8区は大木で行く予定が吉田の想定外のアクシデントで全面回避が決まり、5区大木で8区は小澤か太田直。これなら相楽発言との辻褄も合うな。
1区 阿久津中村
3区 平武田鈴木
4区 高田
6区 藤原
7区 佐々木
抜けがあったら申し訳ない
>>710 まさに。何故これで納得できない人がいるのかわからない?
第6回早稲田大学長距離競技会(2018漢祭り)
期日:2018年12月31日(月)
5000m
車田 颯、久保広季、二井 輝、的場寛人
10000m
岡田 望、西田 稜、尼子風斗、遠藤宏夢、三上多聞、
黒田 賢、住吉宙樹、森田将平、河合陽平、佐藤皓星、
室伏祐吾、茂木凜平、茂原將悟
今年の漢祭りは良いメンバーだ
遠藤君は負けとれんだろ
中谷の無事を信じたい。相楽のやつ、はっきり言わんかい!
ニューイヤー、3区が楽しみ
気分的には洋平さん期待しますよ
「前回吉田は最後決め手に欠くということで8区を取られてしまいましたけれど、決め手を欠くことは今年はないですし、勝負強さに関してはビックレースでも結果を残していますから、世界を経験している点が箱根にもいきてくると思います。」
早スポインタビューで相楽がこう話してた吉田がアウトなのはそりゃイタイわなあ。
中谷の無事を信じたい。相楽のやつ、はっきり言わんかい!
23日時点で駒野さんの5区は絞り込めていないって発言から
大木も吉田も練習段階ではそんな差ないかなと
ただ吉田は上りも下りも問題ない発言から安心感はある
結構芦之湯からの下りで差がでるし
安井も下り適正あったから後半伸びるんだよな
大木は下りがどうなんかな
1区の先頭は鬼塚、橋詰あたりかな
中谷なら先頭付近で来れそうだから、智樹は湯澤梶谷あたりの力借りてくっついてってほしい
>>721 マークすべきは橋詰、西山、鬼塚、モグスあたりでしょうかね。山藤や中央(おそらく舟津)には勝てると思います。橋詰はおそらくラスト勝負、西山も昨年同様六郷橋あたりまでは大人しくしてるかと。鬼塚、モグスが引っ張ってくれると中谷的には嬉しいですけどね。
中谷が、急に熱出したんじゃないの?
熱が下がれば当日変更で1区。イマイチなら1日稼いで、シードの可能性あれば復路に起用。
昔、八木なんかも、熱発して復路走ったりしたでしょ?
中谷は序盤から突っ込んで押していくレースしか見てないから、集団の中でひっそり走ってる姿が想像できんなw
中谷はフロントで走るイメージだね
まあ戦略上東京国際のモグスが引っ張ってくれると思うけど
そうだね
中谷君の走り的には1区よりは2区があってる気がする
3区が一番合ってる気がするけど
>>728 一色の1年最高記録は超えてほしいですよね。
>>720 うん、走力からしても吉田のが安定感は有ったかな。ただ大木に決まったからには3年生の意地を見せてもらうしかないね。
1区中谷なら相楽はどういう指示を出すんだろう?
シード権ライバルを振り落とすためにモグスと共にハイペースに持ち込めと指示する可能性もあるよね?
都大路みたいにスタート直後から飛び出す可能性もあるかな?
>>721 確かに万全なら相澤にチャレンジして欲しいところだが、今回は湯澤か梶谷で丁度良いかもな。
3千明ー4清水ー5大木ー6渕田ー7真柄、は確定
1、2、8、9.10の区間を永山、小澤、智樹、新迫、宍倉、中谷、直希の状態を見て当日変更
特に1、2は中谷ー智樹
このスレ的に一番多い意見はこんな感じですかね。
>>732 とりあえずトップ集団に付け、行けそうなら六郷橋からチャレンジして区間賞取れ、とシンプルな感じじゃ無いかな?
今回はモグスが勝手に引っ張るから中谷はついていけばいい
優勝争いに関係ない東京国際と早稲田がハイペースで抜け出しても誰も相手にしないよ
逆に先制パンチのチャンスだけどね
後続に1分以上差をつけてシードを安泰にして欲しい
まあモグスがハイペースで引っ張っても10人は付いてきそうだな
ラストは一番お前が強いからと送り出して
最後は大迫の1年時のタイムを意識付けさせるかな
やっぱ、基本的にアクシデントは吉田って言う感じですか?
アクシデントが中谷だったら今年は終了 その場合1区半澤?
半澤君は今年はないね
6区のサブか7区ぐらいしか使い道はない
6区のサブも小澤君がいるしサブサブだね
>>737 東京国際のモグスってそんなに強かったっけ?
箱根予選会で駒澤の選手たちよりも前にいたかな?
仮にモグスが全然ペース上げなかった場合、中谷はどうするのか
武田1区の時は弾馬がペース上げなかった場合の指示を出さなくて失敗したからな
>>737 同感。そしたら2区の出来次第だがかなり面白い展開になるな、楽しみだ。
>>741 中谷がだめでも2分悪くなるくらいでしょ?
山がアクシデントの方がまずくない?
まず中谷が使えないなら1区2区を当て馬にする意味がない
区間エントリー以降になんかあったなら別だけど
>>737
1レダマ・キサイサ (3) 桜美林大学 1時間00分44秒
2塩尻 和也 (4) 順天堂大学 1時間01分22秒
3ライモイ・ヴィンセント (1) 国士舘大学 1時間01分49秒
4ドミニク・ニャイロ (4) 山梨学院大学 1時間01分50秒
5片西 景 (4) 駒沢大学 1時間01分50秒
6堀尾 謙介 (4) 中央大学 1時間01分57秒
7浦野 雄平 (3) 国学院大学 1時間02分02秒
8阿部 弘輝 (3) 明治大学 1時間02分16秒
9ジェームズ・ブヌカ (1) 駿河台大学 1時間02分22秒
10サイモン・カリウキ (4) 日本薬科大学 1時間02分23秒
11伊勢 翔吾 (4) 駒沢大学 1時間02分38秒
12モグス・タイタス (3) 東京国際大学 1時間02分42秒 ←この走力で1区独走になるかな?調子悪かった?
13山下 一貴 (3) 駒沢大学 1時間02分46秒
14長谷川 柊 (3) 専修大学 1時間02分49秒 >>744 モグスは日本人選手は勝てると思えるレベルの選手
ハイペースでも10k通過が28分40〜29分ぐらいかと思う
あと後ろ付くの嫌がって蛇行しそうな気がする
変につくよりは集団でじっとしておくのが良さそう
スローならスローで中谷で構わない
優勝候補でもないから序盤の流れにのるのが重要だと思うが
>>749 スローなら中谷にどうすべきか具体的に指示を出すべき
最悪なのが中谷が引っ張ることになって後半西山たちがスパートする時に苦しくなって遅れる事
本人には申し訳ないけど、絶好調で1区予定だった新迫あるいは半澤が走れなくなった、とかいうシナリオだとありがたい。
おそらく今回、怪我明けの永山、智樹であれ、スピード練習メインの中谷であれ、2区で追い上げる走りができないと監督コーチは判断してると思う。
そうなった場合に1区は遅れず先頭付近で持っていくのが最優先事項で、スローなら永山、智樹で凌ぐ、ハイペースなら中谷投入と考えており、結果的に後者。よって今回中谷は勿論区間賞狙ってほしいけど、先頭付近で2区に渡せられればOKかと。
中谷1区でうまいこと先頭付近で来たとしても太田ないし永山が5キロ14分20分くらいのペースで入って最後まで持つとは思えない。だったら1区は63分ジャストくらいを目標にして2区中谷で68分台を追い上げる展開の方がトータルで良い結果になると思う。
まじで相楽の言う突発的ってやつが気になりすぎる
本人には申し訳ないけど吉田ならまだなんとかなる
仮に大木選手がアクシデントだった時は誰が登ると思いますか?皆さんの予想を聞かせて下さい
>>753 早稲田の現時点最強カードである中谷をスローもしくは差が付かない展開だった場合の1区に起用して無駄遣いするのは悪手ではあるよな
武田1区の時のように
で中谷1区なら2区は誰なんだ?って話
武田1区の時も2区は脚に不安のある永山だったな
で結果はみんなも知ってる通り今日まで永山が故障しているように大失敗だった
今回もまた同じ結果になったりして
相楽監督同じ事を繰り返すのはやめてくれよ
1、2区は目処が立っている。なので千明、清水を補欠とせずメンバーに入れることができた。1区は中谷。2区は太田、永山共に走ることができるまでに復調。但し、三強の出方を見るために、三人を念のため補欠とした。
おまいら、箱根の距離で中谷を過大評価しすぎ
2区走るなら、68分プラスマイナス10秒
ここらあたりが、現状の実力だ
本来なら往路で使いたいはずの
永山、太田智、中谷が3人ともリザーブなのは不自然。
往路の3枚替えは過去に記憶が無い。
よって、この3人のうち誰か使えなくなったと考えざるを得ない。
「突発的な」って言葉からすると、どうしても中谷だと勘ぐってしまう。
勿論中谷であってほしくないのが願望だが、「大きなアクシデント」って言葉が重すぎる。
1、2区の登録はとりあえず他大の様子を見てからにするというのは超普通なことなんで中谷を心配する必要はない
>>758 その通り
13分22秒の竹澤が67分後半だからな
中谷は本来なら3区向き
大木が心配
今年8区の遊行寺でも登りに強そうには特段見えなかったし
そんな登りがずっと続くわけだし
今年の神大みたいにならなければいいが…
心配を裏切ってくれ!
中谷は1区なら区間賞争いしてほしいが、2区なら69分切ってくれればいい
1区
仮に2:50/kmペースでレースが進むなら
中谷以外に対応できる選手いない
2:55/kmでも千明くらいしか対応出来そうだが、
3区にエントリー
2区
今回の他校メンバーだと68分台で走れば
区間上位に入れそう
夏まで練習出来てて、2ヶ月箱根に照準をあててきた
太田兄が入る流れか
吉田の走力と状態からは2区そのまま出走は
少し考えにくい
3区
気になるのは千明エントリー
10マイル走結果と足への負担踏まえての配置か
本来中谷or永山を配置想定も、
永山の状態を考慮した結果とも捉えられる
4区
千明3区に伴う清水配置
距離短縮前のかつては準エース区間で
早稲田としてはここ2年鈴木、石田と4年生を配置
山上りに確実に流れを繋げることを意識している為、
そのまま清水出走の流れになるだろう
5区
吉田が2区エントリーの為、大木以外考えられない
青梅で距離走れることを証明
10月、11月の記録会で組1位で5000m走れており、
集中練習もこなせているので、大失速はないだろう
6区
問題なければ渕田
夏走れてないが、走力は去年より向上
集中練習もこなせてるので、加藤2年時くらいを
目標に駆け抜けてくれれば
7区
真柄が順調に集中練習こなせてるので
そのまま出走の流れとなるだろう
本番に強い選手なので、63分半くらいで走れれば
8、9、10区
セットで配置を考えてるエントリー
往路が1、2区配置替えで、
小澤、永山出走の場合はこの3区間のどこかだと思う
小澤があまり最近の状態を示唆していないので、
永山次第ではエントリーそのままかもしれない
確かに小澤は
日記回っていない
上尾で足の皮がめくれて調整遅れた
集中練習で高身長選手がたれてる目撃談
と不安要素あるんだよな。
ただ、小澤は復路要員で今回のメンバーでは
出走しなきゃいけない主力ではあるが、
大きなアクシンデントと表現されるかと
言われると微妙。
普通に考えると、5区は吉田で決定していたが、
突発性のアクシンデントで大木になってしまったと考えるのが自然。
大木と吉田の力の差が思ったよりも
大きかったから、よりダメージが大きい
心象のコメントになってるのでは。
まぁ、普通に考えて吉田2区はあり得ないよ。
永山、太田共に2区に行けるまでに復調。永山が2区にこだわっているので、ぎりぎりまで調子をみてどちらを2区に起用するか考える。
中谷の代わりに出るのが弱いのと走る位置が悪くなるから5分は変わるな
中谷×なら
千明補欠で中谷を1or3に当て馬で置くよ
宍倉も全日本2区だったのに箱根10区ってのもな
シード争いになったときの為なのか?
1区が速くなりそうだから中谷はわかるけど、その1区を任せられない太田兄若しくは永山2区は考えられない
>>770 は?
中谷であってほしくないって書いただろうが。文字が読めないのかw
じゃあ往路でリザーブから主力3枚投入した前例があるなら教えてくれるか?
そして5区本命候補が上尾を走った前例があるなら教えてくれるか?
俺は過去の前例に照らして予想してるだけ。
3枚替え前提なのがおかしい
普通に太田兄永山は最後まで見極めてからと言ってるのに
ちなみに5区で悲観情報でてるのはうちと中央か?
中央もなんだかんだやばそう。
山梨もやばそう。
>>767 ・太田は昨年ほどではないが力戻ってきている
・永山は平坦区間希望
から太田が2区入る流れかと
中谷に負担かかるが、中谷を1or2区で悩んでるかと
アクシデントは吉田か、もしくは渕田の可能性も
三冠時、山本不出走時、三浦不出走時に少し似てる
平地区間の場合は臨機応変に対応するはずなので、
5or6区に想定外のことが起きているかと
>>759 その3人が3人とも往路に来ると思い込んでんのはあなただけでしょ笑
>>776 大木と吉田の力の差はそんなないって言ってるんだから別に悲観することじゃない
吉田を2区に配置した時点で吉田がケガ以外ありえんし中谷がケガなら当て馬になってるから心配ない
ぼちぼちやってくれるでしょう
>>780 嘘はよくないよ。
その手の発言はファンを陥れるだけだよ
5区悲観とかないかな
駒野さんがちゃんと準備しているし
吉田くんと大木くんは山は力変わらないって言ってたしね
>>774 どう見ても一人で騒いで中谷であって欲しいと思ってるようにしか見えなかったんでね。
なんで3人とも往路にしか使われないと思い込んでるの?
>>751 とりあえず新迫選手はさっき、じゃがばたのツイで元気に踊ってたから万全だw
1、2区は目処が立っている。なので千明、清水を補欠とせずメンバーに入れることができた。1区は中谷。2区は太田、永山共に走ることができるまでに復調。但し、三強の出方を見るために、三人を念のため補欠とした。
永山、太田共に2区に行けるまでに復調。永山が2区にこだわっているので、ぎりぎりまで調子をみてどちらを2区に起用するか考える。
いずれにせよ、4区までは先頭を狙えるまでの状態。山を何とか乗り切れれば、永山、太田智のどちらかが9区で青学、東洋に挑む。
780が本当であれば(大きなアクシデント)という発言からして大木選手が急遽故障か体調不良なのでは?
永山太田が2区とか2区をなめすぎ
昨日から荒し目的でやってるのか
早稲田大学長距離競技会 漢祭り今年の参加大学で今わかってるのは
中央大学、城西大学、麗澤大学、早稲田大学
開始時間は
5000m11時〜
10000m12時〜
らしい
毎年参加校が増えてうれしいけど、見に行けない
>>789 わかるよ、俺も同じ感想だ
だけど、だとしたら最初から中谷を2区にすればいいわけだよな
>>791 そうなると吉田が走ることになってしまう
モグスぐらいがちょうどいい。調子の良いニャイロだと速すぎだし、モグスはタイム差をつけるべく飛び出すだろうし。
相楽、してやったりと思ってるのでは。
>>790 情報ありがとう。3校も来てくれるんだ。
寒いけど身に行こうかな?
大きなという部分が気になる。みんな選手の重要性と判断してるけど、部内でインフル感染があったら、誰であろうと『大きな』アクシデントじゃないかな?
大事な時期にインフルの選手がいたとなれば、他の選手もかなりストレスだと思うし。
2区がキツいコースだと畏怖しているから永山、太田智って言ってるんだよ。
吉田とか清水って言ってるやつが2区をなめてんだろ。
箱根を知らないニワカが馬脚を現した態だな。
永山、太田智が行けないなら中谷しかいない。
昨日からそのループ何回やってんだよ。もう1区、2区の話はお腹いっぱい。
先日、このスレで色々ご教示いただき所沢に行ってきた者です。
明日行くことにしましたが、何か確認しておくべきことあります?
もう本番のメンバーはいないのですかね。
素人ですみません。
アクシデントって吉田だよ。22日の部員日記で吉田が5区で走る気満々っていうか、5区以外考えられないような長文コメント書いてるんだから、それ以降にアクシデントがあったと考えるのが自然じゃないか。
>>791 万が一のときには5区に行くから補欠になってると昨日から言われてるだろ
普通は前日に現地入りするね。
吉田は次回の箱根で躍動してもらおう。
ってか山候補は1番手に吉田2番手大木だよ?
吉田がアクシデントがなかったら設定タイムは安井より少し遅い設定タイム。
大木だったらそれから1分近い遅いタイムだね。
これ大木に火がついて爆走したら面白いけどw
>>803 往路メンバーが元気かどうか。
ただいるかわからないのにお疲れ様。風邪引いてテレビ観戦できないことないよう。笑
無論、選手に近づかないだろうが、くれぐれも風邪移さないよう、、
突発的大きなアクシデント
突発的という時点で永山、太田は100%ない
大きなという意味では対象になり得る選手は永山、太田、中谷
よってアウトは中谷の可能性が非常に高い。
なぜか中谷をインフルにしたいんだなw
怪我だったらジョグもしないだろうよw
>>808 ありがとうございます。
勿論近づきません。マスクもします。
漢祭り見てみたいので、行ってきます。
>>805 昨日から言われてるって笑?だれが?
ここの住人が言ってるだけでしょ?
中谷5区は万が一でもないから
だいたいなんであんた攻撃的なの笑
>>803 漢祭り前後にエントリーメンバーが
ジョグなり練習なりしてたら様子の確認お願いします
冷え込みも厳しいので、
風邪引かないように気をつけて下さいね
>>816 了解しました。
一応自分も卒業生かつファンですので、発言と行動には気をつけますのでご安心を。
中谷は2区の可能性も十分あると思う
竹澤以来13年ぶりの1年生での2区を見たい
モグスって予選会の2位集団でも全然引っ張ってないから、
序盤から引っ張って、そのまま片西あたりを千切れるイメージはわかない。
だから10qぐらいまで様子見で、どこからか急激に上がるような展開に
なる可能性などいろいろなケースを想定していたほうがいい気がする。
1区はモグス以外のメンバーもなかなか揃ってるからねー
>>758 相楽や駒野がそのタイムで走れると思ってたら最初から2区登録されるだろ
>>822 最初から2区に登録したら大木にアクシデントがあったときに5区を走る人間がいなくなる
相楽ってまだ若いから頭が足りないよね
故障してようが万全だろうが選手のことを本線前に話す必要ないだろ
ホントこういうところだよな、頭足りないの
バカじゃないの
1区は太田だろうけどマイペースで走ればいい
ハイペースに付き合う必要はない
>>824 どこも言っとる。原も山梨学院の上田も。1対1ならともかく気にしてたらまともに区間配置できんぞ。まして早稲田まで気にしてたらな。今のエントリー情報しか信じんだろ。
>>820 中央中山、明治安部来たら、しびれるわ。ほぼ役者揃った感ある。
1区はタイタンモグスだけでなく西山鬼塚橋詰方西いるからスローにはならないと思う
ただ勝負は17、18キロから
10キロ29分切るくらいでイーブンでいって徐々に篩にかけるレースじゃないかな
明治の鈴木は期待されてる選手だから、阿部の1区はまずないと思う。
中央は様子見してる感じだから、中山が来るかどうかは何とも言えない気がする。
鬼塚、橋詰、片西はガンガン引っ張るタイプではないし、西山は絶好調なら
ともかく、現状だと最初から行きそうな感じはしない。
モグスが去年の栃木状態で終わったら、東国としては話にならないから、
変化を付けたレースにしてくる可能性もあるので、現状だと不確定要素が
結構多い気がする。
>>828 都大路思い出すな。中谷集団の先頭走るだろうが、あのメンバーとはレベル違うからな、、どうなるかな。
>>830 明治安部は確かに3区に来た方が効果的かもな。1区難しいな。相楽もまだ迷うだろう。
>>828 スローになるならないは役者の数じゃなく思惑だよ
今回は青学がスキを見せたから、他校は倒しにかかるよ
寄ってたかって橋詰のペースをかき乱しに来るでしょう
ペースは乱高下必至だよ
>>824 残念ながら相楽監督は福島県内有数の進学校の安積高校の出身です
当初の構想は
永山or太田-清水-中谷-千明-吉田or大木
こんな感じ?
>>833 今年の1区藤原配置は見事だったな。今回もお願いしたい。
中谷 太田 千明で上手くすると3位以内で4区に渡す可能性があるが、上位だと清水のスピードでは荷が重いな
石田の二の舞いが考えられる
再来年の往路は全員28分台に底上げしたいところだ
>>833
そういうレースを片西、鬼塚あたりがしてるのをあまり見たことがないので、
どうなるのかなと。西山は好調なら主導権握りに来そうだけど、
それ以外の大学は、正直青学はそこまで視野に入ってない気がする。
大木の過剰とも思える自信はなんだろうw
城西の服部並みに登ってくれれば万々歳なのだが
太田智ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー新迫ー永山
1区太田智で相手を利用しながら無難に繋いで欲しい
中谷は区間に拘らないと言ってくれたので2区
元々アップダウンは得意と本人も言ってるから2区はこなせるはず
メンバーもそんな強くなさそうだし区間賞ぐらい期待したい
明日の漢はだれだと思う?
個人的には室伏に期待したい
持ちタイムも29分台目前だしな
1区の展開がどうなるかだね
超ハイペースで中谷しかないと思ったけど、モグスも超強いわけじゃないからそこまでハイペースで引っ張りはしないかも
ただ実力者が多いから自ずとそれなりに速いペースにはなりそう
中谷投入しかないかな
タフさが求められる2区でスピード型の中谷が好走するとも限らないし、2区は森田もモグスもニャイロも前回の上位の選手も卒業していないから、太田の経験と纏める力を武器に何とか凌いでくれれば行けそうな気がする
目標はあくまでもシードだから、太田には無理せず区間一桁狙いで頑張って欲しい
そうすると尚更1区である程度の位置につけて無理しなくていい展開で進めることが重要だと思うので中谷1区かな
中谷が引っ張らなくていい展開を期待したいな
>>844 遠藤も全日本と上尾は失敗したけど本来エントリーには入って然るべき選手、明日は力を見せて欲しいね。
1区は遅れても差がつかないんだから
中谷使う必要ないだろ
今年はシード狙いだからあまり期待するなよ。
中谷が好走しようがシード確保が目標。
この際ここで惨敗して相楽交代・・ってのも早稲田のためいいのかもな。
東国モグスは訳のわからん動きするかもな
飛び出したり吸収されたり
>>848 一回の失敗で代えるのもな。
箱根は今のところ結果は出してるしな。
信じるしかない
>>851 相楽交代なんて考えられん。
スカウトが良くなったのは高校監督との信頼関係が出来上がったことによる。九州学院の井川なんてこれまでなら青学で決まり。
また一からなんて、、、今の3年、2年のようなスカウトは見たくないな。
相楽は八木曰く、頭脳明晰ならしいから、若いしこれからだ。
「大きなアクシデント」発言が他校を油断させるためのフェイクで
本当に3位以内に食い込んだら、相楽は早稲田史上最高の名将認定だなw
いかにも実直そうな相楽だから、そんな老獪な真似は出来ないだろうがw
ニャイロは2区厳しく、永戸2区でニャイロは使えても3区の可能性が高いという報道
が出ている模様。
清水の部員日記出たぞ。
清水は自ら初の往路と言っとる。
目標はあくまでも3位。
明日は小澤。
アクシデントなんて感じさせないし、インフルでも中谷千明うんねんでもないだろ。
やはり吉田とみた。
>>853 無くはないが、なにをもって油断させるか。
中谷の位置は他校も気になるのは間違いない。あるとしたら、中谷1区走らないかも、だが、あんまり効果薄いな。
>>857 その可能性もあるけど、吉田か中谷なのかな
突発的なアクシデントって普通に主力だろ=中谷の可能性が高い。
>>337 多分区間新発言は4区
3区の記録は流石に無理
大前提として足に不安のあり別メニュー調整だった吉田が2区はありえない。
加えて中谷アウトなら千明3区、清水4区はありえない。
所沢、明日行ってもいいけど、練習見れるの?
情報仕入れても、結局デマと判別つかないから意味ない気もする。
井川ー千明ー中谷ー太田智ー吉田
渕田ー半澤ー太田直ー新迫ー真柄
来季は面白い
だからこそ吉田には今回5区経験させたかったけどね
>>824 渡辺監督も言ったけどな
志方故障、佐々木座骨神経痛
これもダメだと言うんだね
往路に影響でたって言ってるのに
渕田くんは無いだろ
日本語読めんのか?
明日の漢祭り
中央大学、城西大学、麗澤大学、早稲田大学、東京国際大学、平成国際大学、駿河台大学
と
高校生の参加もあるっぽい
ほんと増えたな
中谷がアウトな場合エントリー発表後のアクシデント
はありえるかも 考えたくはないですが…
となると、部員日記を書かなかった小澤くんに何かあったらってのが濃厚になってきそう
明日は漢祭りで漢になった人ですよ
なので漢祭りに出るメンバーが書きます
清水君の日記でも明日は漢になった人が日記書くって
書いてるんだけどね
太田兄も永山も現状だと2区で良くて69分後半、最悪の場合71分台も考えられる
やはり消去法で中谷に2区を走って貰うしかないんじゃない?
中谷なら68分台は確実
ホントだな。これ、さっき修正してるぞ。間違いなく最初は小澤って書いてた。
>>828 鬼塚橋詰片西が集団引っ張ってハイペースにするイメージがわかないし
モグスは予選会で片西伊勢あたりに負けてるし
この1区に起用したら最悪中谷が引っ張る展開になりそうな悪寒
調子が良いなら太田がベストな感じ
ということは、元旦が小澤くんってことかな
元旦に主将以外が書くのは珍しいな
しみかんの部員日記の最後の部分が変更になったね。
最初は小澤に引き継ぎ「4年の力で勝つぞ」って熱い文章だった。
今、見たら、漢に引き継ぎになってた。
例年、マネージャーも日記書いてるよね。
1区がハイレベルすぎる
10キロ28分台は確実だろこれ
本来なら太田もここで十分通用するが今は無理だ
2区で経験生かして無難にまとめてもらおう
1区は中谷だわ
モグスか片西か中山あたりに引っ張ってもらって丁度いいペースで走ろう
中谷ー太田智ー千明ー清水ー吉田
渕田ー真柄ー太田直ー新迫ー宍倉or永山
永山8区もなさそうだし太田直はこのまま走るなこれは
>>868 よーくスレ見ると記事が出た後に渕田がアウトって書き込みあるね
>>883 逆にスローになる可能性が無きにしも非ず
見た感じ引っ張る選手不在な印象だ
モグスも留学生としては微妙で飛び出した挙句吸収されそうな気がする
下手に中谷を1区にしてモグスの飛び出しに付いて行って結局後ろの集団に吸収される展開は嫌だな
>>882 恒例の漢祭り優勝者だな。しかし例年元旦は競争部新主将が書く気もしたけど小澤にするのかな。
とにかく現状で一番いいやつと二番目にいいやつを1区2区にしないとどうにもならんと思うよ。
>>857 ということは、
1区、2区、6区変更?
中大監督の藤原は中山の使いどころをまだ迷ってる印象。
>>888 鬼塚と橋詰ならラスト1k、
西山や片西ならラスト5k
過ぎるまで自分からは行かない
最初からハイでいくなら中山と荻久保かな
当日まではやっぱりどれもわからんね
本番までモヤモヤが続きそう
ならなんで2区に山のリザーブのはずの吉田がおるんやろ?
謎は深まるばかりだな
上尾走っていない人が山走っているから大木が1番手なのかな
吉田が山の控えで何もなければ8区出走予定とかね
アクシデントは吉田かな
>>894 だから突発アクシデントは吉田。絶対走れない事態が起きたから2区の当て馬にするしかなかったということ。
やっぱり配置から考えると吉田君が濃厚かな
復路の枚数が減ったと考えると痛い
>>895 吉田にアクシデントがあったかどうかは別として、山区間の選手は上尾を走らないというここ数年のセオリーから考えると普通に大木と渕田でおかしくはないんだよね。何で吉田は上尾走ったんかな?単に距離に不安があったからかな。
>>878 今日の読売新聞の中谷の囲み記事でも「距離走は20キロまでと決めている」って書いてるぞ。それで2区に臨むべきとは思えん。
尚、「12月上旬に大学で開かれた5000メートル走で15秒遅れでスタートしてぐんぐん加速し2000メートルでトップに立ちそのままゴール」と書いてあり、1区までの距離で抜群のスピードを活かして貰った方が良いだろう。1区中谷でもう間違いないと思うね。
>>899 15秒遅れスタートって駅伝で襷受けた想定の練習じゃないのか
来季は千明2区でお願いしたいな
井川ー千明ー中谷ー太田智ー吉田
渕田ー鈴木ー太田直ー真柄ー半澤
1区智樹永山で遅れても中谷千明清水で追い上げるんじゃないの?
そうなれば中谷が再三再四言ってるゲームチェンジャーっていう言葉にも当てはまるし
>>906 中谷が五区って意味かな?
俺ももしかしてそうじゃないかと。
永山→太田→千明→清水→中谷
んで中谷が一、二区の控えで、大木が五区の控え。
これだったら期待出来るんだけど、明日天気良ければ所沢行ってみるよ。
突発性アクシデントは渕田ではないことは確実
6区に当て馬として渕田をエントリーする意味が全くないから
往路で3枚替え、あるわけないだろ。
復路で複数のアクシデントあったら、どうすんだよ。
>>907 往路3枚替えのエントリーはしないでしょ。
中谷1区だと大迫みたいに1分以上の貯金を作れないと後が苦しい
2区に置く方が全体のバランスが良くなる
当初の予定
智樹(永山)or中谷ー清水ー智樹(永山)or中谷ー千明ー吉田
アクシデント後の本番
智樹(永山)or中谷ー智樹(永山)or中谷ー千明ー清水ー大木
こんな感じかな
漢祭り行ける人は良いな
車田くんとか四年生の最後の走りを見たかった
>>907 どういうこと?書いてる意味がわからない。
>>909 907みたいなアホはいつになったら消えてくれるんだろう。レベルの低い予想のループはしたくない。
>>907 君、所沢行かなくていいよ
行ったとしても情報載せなくていいわ
昨日今日興味持ち始めたばっかりなんだろうが、あまりにもアホ過ぎる
吉田君は山のサブで復路予定(たぶん8区)だったってのが濃厚かな
なんで上尾も走ってないし元から山は大木君だったと思うね
瀬古
中谷君は1区か2区を走ると思う
自分としては2区を走ってほしい。将来日本を背負って立つランナーは2区を走らないといけない
>>921 まあ君のいうことが変なことばっか言ってるからこーなる。
>>907 永山ー太田ー千明ー清水ー中谷
仮に全員絶好調でこの布陣だったら確かにワンチャンあるかもねw
瀬古が今日中谷の走るところ観に行ったって言ってたな。
フォームが期待出来るって。
>>923 俺じゃねーよ
俺は所沢に見には行かない
瀬古は中谷をグイグイ推してるなw
瀬古が期待すると結果が悪いことが多いから不吉だわw
>>924 今の日本記録保持者は1区と3区しか走らなかったのにな
3人の交代はリスク的にもあり得ないね
やっぱり
それに中谷君が5区ならサブには入れないかな
怪我あけの太田に2区を走らせるのはこわいがスピードタイプで特別長い距離を走っていたわけではない中谷が2区を走ったら撃沈するような気もする
相楽を信じるしかないな
ついでにだけど
箱根後、清水君は愛媛マラソンを走る予定だそうです
これが早稲田での最後のレースになる予定
>>926 瀬古が中谷見に行ったのか。
これでやっと中谷インフル説を言う奴はいなくなるかな
>>917 観戦歴2年の未成年なもんでレベルの低い予想で気を悪くしたのなら申し訳ない。
所沢には行ってみるが情報の書き込みは控える。
>>927 フォローしてくれてありがとう。優しいね。
>>927 フォローしてくれてありがとう。優しいね。
予想するのは自由だしそこまで気にしなくても
おかしいなって思ったら指摘が入るだけだよ
愛媛マラソン出場者の洋平→石田→清水と、みんな同部屋だよな
石田に続き2年連続で早稲田が優勝して欲しいな
>>934 気にしなさんな。
元々ここの多くは便所の落書きみたいなものなんだからよwwwwwwwwww
本来、もし中谷自身が望めば中谷は5区でもとんでもない記録を出すポテンシャルはあると思う、クロカンレースもあれだけ強いし。
ただ、本人が学生時代の大迫同様トラック志向&スピード志向が強く、そこに特化した練習に集中させてくれる約束を相楽さん達とした上で早稲田を選んでくれてるわけで、基本的に中谷は5区は勿論2区すら走るつもりはないと思う。
>>943 あと早稲田は箱根攻略のノウハウに絶対的に自信がある。それに基づいて山登りも複数人練習するが、そこに中谷は入っていない。
中谷はトラックをベースにした練習を行ってきた。さらに前半3区間で走らせるとまで相楽が言ってるんだから、、山とか言い出す人がこのスレでいたらおいおいと一言言いたくもなるわな。
一方で千明みたいに5区チャレンジしたいという人も居るし、半澤は早稲田で箱根駅伝走るのが夢でしたと公言して入って来てる。
また、一般上がりで箱根専用機、と言いながら復路狙いで4年間長距離に特化する選手も居る。この辺の多様性が早稲田の強み。
且つトップアスリート入試の枠が競走部に割り当てられて以降、中谷、千明、井川が入り今後は白鳥や菖蒲とかが来てくれる可能性高い中、今後は箱根で早稲田の黄金時代が再び来ると思ってる。
ここには箱根の時だけ来る人もいれば、トラックシーズンから駅伝まで年中、何年も競走部を追いかけているファンもいる。後者は早稲田の区間配置の考え方や傾向、選手の特徴なども理解しつつ監督コーチの意図を読み解こうとしていたりする。
そういう人たちに対して、真っ向から否定するような素人予想を何回も書き込まれたら、バカにしたり文句言ったりしたくなる気持ちになるのも察して欲しいかな。
>>943 その通り。「2区や5区を走れ」と何も考えずにいうひたちは、なぜ中谷のような逸材が今の早稲田を選んだか考えて欲しい。おそらく確固たる自分の考えがあり、それを一番尊重してくれる自由度の高い環境が早稲田だったからで、箱根で優勝したいわけではない。
箱根で勝つことが目標じゃない選手がいてもいいと思う。箱根負けても大迫みたいな結果を残せたら大学にも大きな貢献だろう。
中谷は、卒業まで1区と3区しか走らないよ
直前で怪我をして復路にまわるようなことが無ければ。
特に2区、5区はトラックレースとはかけ離れたスキルが必要なので、中谷には全く興味がないし、相楽さんも理解していると思うよ。
再来年は、1区井川、2区千明、3区中谷でトップを独走する展開に期待したい。
>>946 まあ、所詮はファンサイトだからなあ。俺も八木、三田、中山が新人で入りますくらいの 頃から書き込みしてるからもう10年になるし、それ以上に長い人も居るだろう。
ただ、新しく興味を持ってサイトを見出して早大競走部を応援してくれる人が増えればそれは選手の励みになるわけで、色々な書き込みが有っていいんじゃん、皆で盛り上げて行ければと。
>>947 その通り。一方で中谷は遠藤日向みたいにいきなり実業団に行く道は選ばず、彼なりのやり方で三大駅伝とトラックを両立しようとしてるわけで、それは竹澤も大迫も通った道。
ただ全員が中谷志向では箱根では勝てないので、その辺の適材適所を如何に実現するかが相楽さんや駒野コーチの腕の見せ所で、我々外野としては現場の決定を温かく見守ることかなと。論評は好きにしたら良いわけだがw
中谷みたいなスーパー陸上エリートもくれば山口みたいな文武両道アスリートも来る、武田や宍倉みたいな内部進学の叩き上げもいる。本当に面白いチームだよね。
まあ「大きなアクシデント」が区間エントリー提出前だったのが、不幸中の幸いだね。
玉突きっぽい配置換えで、ダメージを最小限に出来たらしいし。
とにかくシードが欲しい。「大きなアクシデント」のせいで、体調が万全でない選手を
えいやで投入とか止めてね。
中谷ー太田智ー千明ー清水ー大木
渕田ー真柄ー太田直ー新迫ー宍倉
復路は交代一人?
シードをあきらめる展開だったらそのままか、どこかに半澤。
シードの可能性あったら、太田直→小澤、新迫→永山 って感じかな?
今日部員日記は小澤。結構注目だな。相楽から走るぞと言われてるのと、何も言われてないのでは、ニュアンス変わるだろうな。
中谷は2区走ったら沈むとか言うけど、そんなヤワなランナーじゃないと思うよ
天才肌の選手はどんな事にも対応出来るし瀬古の2区を走って欲しいという意見も理解出来る
小澤くんは6区じゃなくても復路ならどこでも行けるようにしてるかな
たぶん
それより、8区だったであろう吉田くんの変わりをどうするの?ってのが気になるかな
箱根に憧れ、箱根でヒーローになりたいのなら、青学に行けばいいだけ。
来年のユニバ、日本選手権の標準記録を突破する過程でケガのリスクの低い区間で距離を踏むことが、今の中谷にとって重要なんだよ。
TA枠は競走部側に合否裁量はないよ。裁量はスポーツ科学部側にある。「毎年TAで選手がくるわけではない」競走部に裁量があるのは、スポーツ推薦の7.8枠(短距離なども含めて)だけ。年によって、他の部との兼ね合いもあるけど。
>>960 分かりづらいが、要はトップアスリートじゃなきゃスポーツ科学部はTA 合格認めんということだろ。心配入らん。トップレベルは早稲田に来たがるから、毎年取れる。
なるほど。一本釣りにぴったりね。中谷千明で複数に使えることもわかったし武器になるね。
>>961 早稲田の競走部は推薦者にも基本的に奨学金が出ず、ここが他校と比べ有力選手確保のネックときいていたが、TA入学者には校友会トップアスリート奨学金が支給される模様。
>>959 順当にいけば永山くんか太田(兄)だろうね
往路終了後にシードからほど遠いなら、太田か永山は、今後のこと見越して、走らせない方がいいかな?
逆にシードとれそうって感じの時に無理矢理走らせるのも酷だが
清水に大手町で嬉し泣きをさせてあげたいな。
新迫、男だろ!
頼むぞ‼
ファン歴が長いからといって詳しくなるとも限らんけどな
迫信とかリストラなんか何年もしかも毎日いるから相当なレベルでないといけなくなるw
>>946 結局素人予想なんだし、ドングリの背比べだよ。専門家にでもなったつもりか知らないけど。
誰がどんな予想をしようと自由だし、それに対して反論も自由だけど、それに対してバカだのアホだの言うのは人として間違ってるでしょ?いくら掲示板でも。
>>966 奨学金はTA 合格者の一部だよ。5人だったかな。厳しいわ。
新迫の初ハーフで64分は悪くない。
長距離特性は意外に高い(1万はダメだがハーフに強い高田タイプ?)
気温低いし、風さえなければ70分前半は期待できる。
>>978 新迫って風向きばかり気にされるよな。そういう走り方なのかな?あるいは自分で言ってんのかな。小さい選手は駅伝は多いのにな。
>>934 そんなこと言わずに所沢の様子お願いします。
大阪から応援してる者としてはそういう情報がすごくうれしい。
ちなみに、ここは5ちゃんであって専門家サイトでも何でもないから
書いたこと間違ってても全然気にする必要もないと思うが。
早稲田はエースに山を走らせることはしない
絶対にだ!
初心者はこれを頭に叩き込もう
>>978 別に新迫も高田も1万遅くないけど。新迫は5000も1万もロードも以前より走れなくなってたから問題なだけ。
>>982 高田wwは遅いだろう
明日は撃沈するから見とけ
条件の良い記録会ではなく、関カレや全カレで1万を快走する新迫を来年は是非見てみたい。
高田は一度も期待に応えてくれなかったからな。
和製オレゴンの練習で進化した田村と遠藤に中村の走りに注目だな
>>984 ナベが4区に配置したのは、箱根の2区快走時の状態だからではないのか?
あしたは、悠太が欠場、勇馬も3区だし、意外に区間上位に来るのでは?
1区は3、40秒程度の遅れなら合格
いきなりジョーカー中谷をきるのは得策じゃない
突っ込めてまえを追いかけられる中谷を効果的に使うなら今回なら2区
>>980 そうなの?まあいろんな人がいるな
エントリーから推理して読み解くのは好きだが、本番2日前のデリケートな時期に練習レポートしてもらうのは俺はあまり好まないな
漢祭りの観戦ならもちろん全然いいけど
とにかく高田は、良い悪いがはっきりしている。悪い時は粘れないのは確か。
遠藤、田村が上位で繋ぐ可能性が高いので、頑張るとは思う。
>>975 俺もここ2年不振に苦しんだ新迫の箱根デビューが一番楽しみだ。結果はどうあれ思い切って走り抜いて欲しい。
漢祭りは基本的にはメンバーはいないんじゃないかな
風邪も心配だし
>>980 書きたいことを書いてほしいね。他校監督が5ちゃんねる見て配置を決めるなんていう名誉なことは無いから 笑
駅伝監督にもはや失礼のレベル
井川、太田兄、中谷、千明、吉田の再来年の箱根往路が楽しみ。
>>996 さらに翌年は10年に1人の逸材
石田が来る
この子は遠藤日向を超えるぞ
太田智ー中谷ー千明ー清水ー大木
渕田ー
太田のまとめる力で1区を無難にまとめてくれないかな
それで中谷で区間から争い
今回のポイントは1、2区終わってどの位置にいるかと大木の山登り
そういう意味で1、2区を決めつけなかったのは正解
これでスロー確実なメンバーだったら太田1区で何も問題なかったが、悩ましいメンバーになった
それなりのハイペースが予想されるから太田智で凌げると判断するか中谷でないと難しいと判断するか
中谷1区の場合は中谷がペースメーカー状態になることだけは避けたい
復路は良くも悪くもそれなりにしかならん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 57分 21秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250305125317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1546070393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「早稲田大学競走部 vol.391 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・早稲田大学競走部 vol.373
・早稲田大学競走部 vol.386
・早稲田大学競走部 vol.410
・早稲田大学競走部 vol.438
・早稲田大学競走部 vol.442
・早稲田大学競走部 vol.468
・早稲田大学競走部 vol.427
・早稲田大学競走部 vol.456
・早稲田大学競走部 vol.524
・【代行NG】早稲田大学競走部vol.240
・北海道大 vs 早稲田大
・中央大学法学部 vs 早稲田大学法学部
・慶應義塾大学←かっこいい 早稲田大学←うーん…w
・【春シーズン】早稲田大学ラグビー蹴球部【】
・【技術】口にくわえるだけで磨けるマウスピース型「全自動歯ブラシ」、早稲田大など開発[01/10]
・【速報】ジャーナリスト安田浩一氏が早稲田大学で講演 テーマは「移民と差別 」安田だけどウマルじゃないよ! 5月10日
・【韓国】 「BTSのTシャツだけ見て非難ばかり、深い絶望感を感じた」〜朴相俊(パク・サンジュン)早稲田大学教授[12/08]
・早稲田大学野球部
・【予選会】明治大学競走部スレPart102【大惨敗】
・【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart101【優勝7回】
・高校2年から早稲田大学
・早稲田大学津軽三味線部
・早稲田大学ラグビー蹴球部64
・早稲田大学って健康診断ある?
・早稲田大学ラグビー蹴球部56
・2/22 早稲田大学社会科学部入試
・[朗報] 早稲田大学の志願者数、昨年並み
・早稲田大学と長野県ってどっちが上?
・早稲田大学って素晴らしい大学だよな
・早稲田大学医学部合格した人語ろう
・早稲田大学法学部卒の岡尚大ですが
・早稲田大学 学部カースト Part19
・早稲田大学生でそれは嘘だけど質問ある?
・正直、小6でも1年あれば早稲田大学入れるよね
・【早稲田大学】渡部直己7【俺の女になれ】
・早稲田大学社会科学部の日本史の問題wwwww
・奈良女子大と福岡女子大と早稲田大と慶応大
・早稲田大学人間科学部eスクールPart6
・早稲田大学人間科学部eスクールPart5
・早稲田大学文学学術院教授津田大介さん関連
・早稲田大が帝京大に「5流大学」「クロンボ」
・早稲田大学法学部とかいう私立のシルバー
・【アカハラ助教】棚瀬潤一【早稲田大学】
・早稲田大学と東洋学園大学ってどっちを選ぶべき?
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・【悲報】早稲田大学、パリピと陽キャさんの集まりだった
・【悲報】早稲田大学文化構想学部一般入試、2年で合格者が半分になる
・早稲田大学田中愛治総長は、東洋英和女学院の教授だった。
・早稲田大学に行きたい偏差値35の浪人生だけどアドバイスください
・【大学入試】早稲田大学商学部入試問題漏洩事件という闇【最大の不祥事】
・【このスレ見ないヤツは】早稲田大学校歌は大英帝国軍歌が原曲だった【死刑なのだ】
・【大学政治偏向ランキング】1位 東大、2位 立命館大、3位 京大、4位 早稲田大、5位 明治大
・【研究】腸内細菌 日本人長寿の鍵? 効率よく栄養素作成 早稲田大ら研究チーム
・高認→早稲田大学人間科学部eスクール→通学課程転部→大企業という最強勝ち組ルートwww
・「卒業したら女として扱ってやる」早稲田大文学学術院の渡部直己教授(66)セクハラで解任 退職金は支給
・【北京冬季】北京五輪日本代表の出身大学ランキング 2位日大を圧倒する冬の五輪に強い1位は早稲田大 [征夷大将軍★]
・【早稲田大学】<助教>教え子の女子大学生の頬をなめたり、胸を触ったりした疑いで逮捕!女性は1つ1つの行為を拒んでいたという... [Egg★]
・【コロナ禍】早稲田大学サークルメンバー38人、三宅島で乱痴気騒ぎ 朝から晩まで酒飲み 女子大生1人が危険運転死傷 [和三盆★]
・【単位認定問題】早稲田大学、ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋 商学部「不正受講は事実と認識」 [トモハアリ★]
・【早稲田大学】コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明★2 [ガーディス★]
・【新型コロナ】 岩村・早稲田大教授 「コロナ政策の再検討を。 日本の単位人口当たり死亡者は欧米の数十分の一以下だ」 [影のたけし軍団★]
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学教育学部
・早稲田大学の学部序列