◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

令和2年予備試験スレ15 YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1598264883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1氏名黙秘
2020/08/24(月) 19:28:03.16ID:0pbCHnN0
予備試験短答式試験合格発表は
9月8日(火)午後5時頃 法務省ホームページにて

論文専用スレは別に立ってます
こちらは発表までまたーり行きましょう

前スレ
令和2年予備試験スレ14
http://2chb.net/r/shihou/1597895698/
2氏名黙秘
2020/08/24(月) 19:31:55.48ID:syCswqdF
いちおつ
3氏名黙秘
2020/08/24(月) 19:43:50.66ID:yUJP6Shi
うんこ
4氏名黙秘
2020/08/24(月) 19:50:21.39ID:OylIwHnh
いちもつ
5氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:02:05.93ID:PcQJ6XYS
いちおついちもつ
6氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:03:46.21ID:PcQJ6XYS
今年の短答を分析するため、予備校の単年度版解説が欲しいが、いつ出るんだろうか?
7氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:07:58.52ID:lWJZBA0A
>>6
辰巳の速報pdf→LECか?
8氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:12:52.03ID:P44+TYrF
刑法問3の答え、2はともかく3は絶対無いと思うんだが
9氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:22:23.85ID:iEA/I34A
>>8
なぜ?
10氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:29:56.56ID:6s3AMHcx
刑法って思考力に見えて判例暗記問題だとおもうんだけど判例100選じゃ足りないよね
判例刑法総論と判例刑法各論をやるべきだったな
11氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:37:25.06ID:1IR07xYm
初学者です。憲法の答案の書き方は@伊藤塾のような書き方(判例べったりではない)がいいのか、それともAアガルートのように判例べったりで書くようにする(型が身につきづらいとの批判もある)のがいいのか、どちらがいいですか?
12氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:40:58.59ID:yUJP6Shi
うんこ
13氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:01:41.60ID:SSp5RW3r
>>10
法律の論理なんて、一部の好きもない緻密なものとかいうわけでもないからな。
論文なら思考力勝負もありうるが、短答の場合、そんな問題出せんし。
14氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:22:17.25ID:Bgr8AVbK
あの、トヨタですら、、コロナ期間は週4稼働だったらしい。
トヨタが休みだと、道がすくすく。
15氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:24:02.66ID:Bgr8AVbK
それでも、ちゃんと黒字なんだから、偉い。
他は全部赤字なのに。
16氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:28:27.71ID:Bgr8AVbK
トヨタが金曜休み?えっ?って感じでも、ちゃんと黒字。偉い。
実際は年中無休でもな。休みがなくて辞める子は多い。給料よくても。
17氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:32:25.49ID:y5K79JOU
辰巳
153.5点
18氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:34:44.99ID:Bgr8AVbK
トヨタの本社つうか、もともとの本社行ったけど、しょぼい。
今でこそだ。東京にも本社あるしな。何それ?
まあ、訴訟はそんな感じだ。
19氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:37:16.63ID:iEA/I34A
>>17
まだ1100人くらいでこれか
去年より結構低くなりそう
20氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:54:44.91ID:Bgr8AVbK
全部裁判は日本なら東京地裁だ。
名古屋なんておままごとにすぎん。
リニアモーターカーの早期実現を求む。
21氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:56:43.72ID:Bgr8AVbK
寝る。
22氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:57:19.60ID:Bgr8AVbK
寝る。
23氏名黙秘
2020/08/24(月) 21:59:04.47ID:Bgr8AVbK
ほう、おままごと弁護士か。
24氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:01:34.49ID:Bgr8AVbK
静岡の知事は処分しろ。
25氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:02:57.09ID:Bgr8AVbK
名駅工事していないんだけどね。
26氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:03:54.39ID:Bgr8AVbK
寝る。
27氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:10:12.99ID:Bgr8AVbK
東京地裁行くと、金属探知機で入門チェック。
地方は?フリーパス。誰も来ないからでしょ。
28氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:13:14.15ID:Bgr8AVbK
地方はあほな裁判やっているよ。
あんなもん、モチベーション上がらんでしょ。
何これ?って。
29氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:17:17.02ID:Bgr8AVbK
寝る。
30氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:17:49.62ID:Bgr8AVbK
寝る。
31氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:22:06.93ID:Bgr8AVbK
そんなあほ事務所、俺が天下統一してやる。
32氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:23:21.05ID:Bgr8AVbK
寝る。
33氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:25:38.18ID:Bgr8AVbK
地方の悩み。
34氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:28:29.74ID:Bgr8AVbK
寝る。
35氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:37:56.31ID:0M/nJtHG
>>10
個人的には判例を知ったないし暗記した上でさらに思考力あると良いと思うね。
去年、短答法律科目だけで170点近くで、
今年は短答法律科目だけで予備校解答速報
によると180点近くだけど、
少なくとも短答刑法に関しては判例百選
だけじゃ足りないと思う。
まあ、終わったこといつまでもくよくよせず、
反省、内省、考察したら立ち止まることなく、
再び来年の短答に向けて勉強か、
論文に向けて早速勉強した方が良いと思うぜ!
夢に向かって一生懸命走り続けてください。
くよくよする時間はもったいないぜ。
頑張れ!

36氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:40:55.01ID:Bgr8AVbK
こんなおままごと、やってられるかって、ならないか。
37氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:44:25.51ID:Bgr8AVbK
それだけ。心配なのわ。
たぶん無理でしょう。
地方はそんなもの。
38氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:46:34.18ID:E94bVm8D
>>9
イは判例でも評価がよくわからないみたいだからあり得るけど、他は迷うことなくバツだと思った
39氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:47:55.04ID:sNzdcfbN
去年再現ここに投稿してた1.3やばいやつだった
官僚のくせにコロナで高齢者別に死んでもよくね?とか大丈夫かよ
https://twitter.com/MCjariSXAEMSCHi/status/1281887540631371776?s=20
https://twitter.com/MCjariSXAEMSCHi/status/1282308790214201344?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
40氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:48:31.64ID:B7IpTPr7
刑法といえば去年の論文メインテーマである横領に続けて今年の短答も出してきたよな
去年の短答も偽造2.3問出たのに論文でも出してきたし偏りが激しい
41氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:52:20.37ID:5rrZrThY
>>38
なんで根拠があなたの主観なの…
42氏名黙秘
2020/08/24(月) 22:57:23.23ID:0M/nJtHG
CDでイヤホン付けて聴くと圧巻だね。
ボーカルだけでなく、ギター、ドラム、ベース、ストリングスその他あらゆる楽器や音が
疾走感をもってドライブしている。
この曲は決して上品な音のまとまりではない。
まるで葛藤や痛みや悩みを抱えながらも赤裸々に叫びながらも、懸命にひたすらがむしゃらに走り続ける人間の生きざまを眼前に彷彿させるように、
あらゆる楽器や音がまるで嵐の中、生命をもって勇ましく果敢にクライマックスに向けて「RUN」しているかのようだ。
この曲全体が生み出す疾走感のグルーヴはまさしく「RUN」だな。
43氏名黙秘
2020/08/24(月) 23:10:28.05ID:FWnTVGhI
論文のやる気出ないわ笑笑
44氏名黙秘
2020/08/24(月) 23:19:45.78ID:QBFQOAtQ
キチの書き込みと、まともな書き込みが交差してカオス。
45氏名黙秘
2020/08/24(月) 23:26:39.93ID:E94bVm8D
>>41
いや主観じゃない ただそれでも見落としがあるかもしれないと思って「思った」て言った。逆にもし答えが3である根拠があるなら、他のどの選択肢がマルなのか教えてほしい。

ア→乙は傷害致死罪の限度でしか共同正犯とならないからバツ
イ→強盗の機会であればマル(多分)
ウ→公文書偽造の教唆になるのでバツ(判例)
エ→具体的事実の錯誤 A方に対する住居侵入窃盗の教唆とB方に対する住居侵入窃盗の教唆は構成要件の範囲内で符合してるため、教唆犯成立するよってバツ
オ→軽い故意で重い客観 その重なり合いの範囲で客観的構成要件該当性が認められる 殺人の幇助の意思はないためバツ
46氏名黙秘
2020/08/25(火) 00:04:57.28ID:rTb74ssF
>>8
刑法問3は2が正解だよ
47氏名黙秘
2020/08/25(火) 00:07:20.27ID:rTb74ssF
>>45
それで合ってる
ウが迷うところ
自分は間違えた
48氏名黙秘
2020/08/25(火) 00:26:39.84ID:pdLuMhfy
刑法第3問、少数派の予備校は何故、解答を修正しないのだろうか?
ひょっとして判例の事案とは異なると考えているとか?
解答作成者に忖度しているとか、一度出した解答を変更するのはみっともないと考えているとか?
49氏名黙秘
2020/08/25(火) 00:28:41.00ID:QEH9uugy
知るかカス予備校に聞いてこい
50氏名黙秘
2020/08/25(火) 07:11:37.37ID:iZKwx5ze
2021年(令和3年)予備試験スレ1
http://2chb.net/r/shihou/1598306838/
51氏名黙秘
2020/08/25(火) 07:19:59.70ID:+pilODUM
うんこ
52氏名黙秘
2020/08/25(火) 07:39:35.24ID:kEZ/TG19
ボーダーは156みたいよ
53氏名黙秘
2020/08/25(火) 07:43:03.96ID:kEZ/TG19
後は委員会で承認手続きを踏むだけな
54氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:00:28.06ID:47C38DP8
ボーダーガイジの妄想やべー
55氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:05:10.32ID:GWbR95Q2
去年の5点刻み放棄で160では安心できなくなった。
56氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:11:07.52ID:iZKwx5ze
10年勉強してきましたが、行政法8点でした。
57氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:11:23.02ID:Me0KSir7
例年5時ぴったしに結果出て混雑もなくアクセスできるの?
58氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:12:24.15ID:kKAPeKer
>>52
妥当なラインでしょ。
例年の欠席率2割弱のところ、今回は3割近辺(予想)。

出口平均点は低下(伊藤塾で前年比5点マイナス)。
短答合格者数を昨年並みにするには155くらいまで下げなければならない。
59氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:19:46.07ID:kKAPeKer
160切ったボーダー連中は、コロナ禍に救われたと言えるね。
当日の欠席の多さを目にして、感染を恐れる受験者がこんなにいるのかと思った。
特に高齢層が激減してたね。
60氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:26:30.93ID:8nMgotQF
寄り集まって安心しようとしてるの最高に滑稽や
61氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:29:12.54ID:Me0KSir7
シコシコ論文やらないでここでマウントとるのも滑稽だろ
62氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:36:40.78ID:twFUCtyF
つーか、ここで短答の合格点の話しないで他に何話すんだ?
63氏名黙秘
2020/08/25(火) 08:51:17.88ID:iHarjz2u
>>62
論文
64氏名黙秘
2020/08/25(火) 09:05:52.29ID:1E+9hsam
論文スレでやれ
65氏名黙秘
2020/08/25(火) 09:46:36.47ID:H2Dxq3MB
結局ボーダー何点ですか?
塾長は155点と言ってます。
66氏名黙秘
2020/08/25(火) 09:52:24.91ID:woaHiEcb
司法試験の初日からそろそろ2週間たつから、クラスターは発生しなかったってことでいいのかな
67氏名黙秘
2020/08/25(火) 09:54:13.66ID:WCI65Sf7
>>57
以前は4時だったらしいが、去年は司法の短答と重なって向こうが4時、予備が5時だったと思う
発表そのものは時報と同時なんだろうけど、このスレにはまっさきに「ゲゲッ170かよ」という
ネタ書き込みがあって、そのあと「〇〇点でした!」というほんとの点数報告が増えていくパターン。
法務省ページの>予備試験の結果>短答式試験だとだいぶ後まで出てこなくて、トップページの
試験ニュースから入れるようだが、なかなかつながらない人も多い。
入れば
68氏名黙秘
2020/08/25(火) 10:00:16.60ID:Me0KSir7
>>67
なるほど 下手に煩わされるのは嫌だからね
去年の短答式の結果を法務省HPから見てイメトレした
69氏名黙秘
2020/08/25(火) 10:00:42.65ID:gbf9uWzb
辰巳の採点サービス、適当に入力しても特典もらえるのかな?
70氏名黙秘
2020/08/25(火) 10:01:07.08ID:PpOnZpCp
>>59
高齢層は、感染を恐れてというより、
盆行事に参加したとかじゃないか?
71氏名黙秘
2020/08/25(火) 10:23:44.56ID:kKAPeKer
>>70
いや、高齢者はかなりコロナを恐れている。
平気で昼カラ通う年寄りもいるが、一般的高齢層はかなりの恐怖心を抱いている。
元々受験に不安を抱いていたところ、7月に入って感染が拡大したことで踏ん切りがついて受験を諦めたのだろう。
だから今年は本当、高齢受験者が少なかった。
この層は旧試残党が少なくないので、短答では割と点をとる。それが抜けた今年の短答はボーナス。合格ラインは155。
72氏名黙秘
2020/08/25(火) 10:49:31.34ID:W7OjMi0R
中年ならまだしも心配するほどの
高齢層はむしろ記念受験レベルだろ
73氏名黙秘
2020/08/25(火) 11:13:50.15ID:0quylc7w
>>65
明言してんの?
抽象的な表現じゃなくて?
74氏名黙秘
2020/08/25(火) 11:21:07.71ID:xhtVUnjJ
おっさんやおばさん多かったぞ
ハゲも多かったw
75氏名黙秘
2020/08/25(火) 11:22:37.71ID:qsx76Ch5
>>73
155あれば論文の勉強しましょう的な発言は聞いた
76氏名黙秘
2020/08/25(火) 11:23:01.36ID:qW8S/iH7
年齢関係なくハゲはマジで笑ってしまう。スマソ。
77氏名黙秘
2020/08/25(火) 12:26:03.63ID:ZTeEqO0e
塾はボーダー予想はしないって言ってるよ
確かに155くらいあれば論文の勉強はした方がいいとは言っていたが
78氏名黙秘
2020/08/25(火) 12:34:32.55ID:zTHDL9Tp
受験人数減っても倍率変わらないよね?
2000人強を毎年コンスタントに受からせるための試験じゃないし
160ボーダーであってほしいとは思ってるけど
79氏名黙秘
2020/08/25(火) 12:42:44.00ID:5G1TA3Y9
率直な意見請う
130点あたりの俺はコロナの影響に万が一をかけて論文を勉強するべきか?
来年度の短答試験に向けて勉強するべきか?
80氏名黙秘
2020/08/25(火) 12:45:05.79ID:Me0KSir7
あと2週間なんだから一応論文やっとけば?最終合格目指すなら無駄にはならない
81氏名黙秘
2020/08/25(火) 13:01:52.87ID:bUVphPRK
>>79
法律で何点?それによると思う。
82氏名黙秘
2020/08/25(火) 13:26:01.49ID:nDLkaEED
足切り156が試験委員会で了承された模様
83氏名黙秘
2020/08/25(火) 13:26:15.80ID:1E+9hsam
>>79
短期バイトでもしたら?
84氏名黙秘
2020/08/25(火) 13:29:08.07ID:Me0KSir7
>>82
ソースは?
85氏名黙秘
2020/08/25(火) 13:57:57.29ID:lAzEcfNH
>>79
やりたくないだろうが今年の短答の問題を分析しろ。自分の現場での思考過程を形に残せ。
それはまだ記憶が残ってる今しかできない。来年の短答対策で無駄なこと繰り返さないために。
86氏名黙秘
2020/08/25(火) 14:27:45.80ID:rMOCxNYY
170で発表してくれないかな
短答で燻ってるやつらが邪魔
87氏名黙秘
2020/08/25(火) 14:28:56.14ID:Me0KSir7
最良なのは俺の点で切ってくれることだな
88氏名黙秘
2020/08/25(火) 14:43:37.26ID:PpOnZpCp
>>87
カンダタかよ。
89氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:00:19.14ID:tLWf5Uw3
合格者数を例年通りにする必要あんのかな
90氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:28:35.14ID:twFUCtyF
辰巳 1100人
153.4
91氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:44:19.58ID:7r8w2Ac/
>>89
ない、今までの目安も合格率
受験者数減ったから平均点下がるってのはボーダー付近の人の願望でしかない
92氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:44:48.82ID:H2Dxq3MB
西口も今年は難化とコメント。
93氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:46:14.46ID:tLWf5Uw3
>>91
ないよな
合格者キープ前提で話す人があまりにも多いがどこにその根拠があるんだろう
94氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:49:54.73ID:v892Sqbq
辰巳の平均今年は低く出ると思うよ
周りの180.190とって余裕で合格の人は先に点数出した伊藤塾の解答速報にしか入力してないし
ボーダーらへんの人達はどっちにも入力してると思うけど
95氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:51:42.17ID:Me0KSir7
採点のキャパあるならわざわざ減らす理由もないと思うけどな
96氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:52:36.89ID:7r8w2Ac/
>>65
これとか思いっきりデマだしな
155あれば一応合格の可能性あるから論文の勉強した方がいいってだけで、誰もボーダー155なんて言ってない
むしろ合格点は160点台だと塾長は思ってるから幅持たせて155って言ったんだろ
97氏名黙秘
2020/08/25(火) 15:54:44.01ID:7r8w2Ac/
>>95
裁判官とか大学教授等がお盆とか夏休み期間中に採点できないからキャパむしろ大幅に減ったぞ
98氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:03:25.14ID:v892Sqbq
個人的にはボーダー高い方が良い
基本的に短答と論文の成績比例するけど、短答対策する時間ないロー生は短答ギリギリ合格でも論文通る奴多いし
ってか密回避のための論文の会場確保も大変だろうからきっちり2割くらいにしそうだけどな
99氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:15:23.47ID:iHarjz2u
>>96
ただ客が欲しいだけだぞ
100氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:16:07.89ID:iHarjz2u
ボーダーガイジが伊藤塾の集客用口車に乗せられててウケる
101氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:25:54.86ID:Me0KSir7
キャパ変わるなら合格者減るかもな
ただあまりに合格率変えすぎると批判もでるから避けるはず
102氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:27:03.16ID:WCI65Sf7
予備短答の受験者数に対する合格者数の割合は(小数第4位四捨五入)
20.7%→23.8%→21.9%→19.5%→22.2%→23.2%→21.4%→23.9%→22.9%

今年の受験率が去年と同じ81.3%なら12,453人が受験だが
実際は仮に70.2%なら10,753人で、3年前(H29)の10,743人とほぼ同じ
その年の合格点は160点で合格者数は2,299人だった(唯一前年度を下回った年)
103氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:29:57.24ID:5e9VGiU2
>>94
185点の底辺チビは辰巳しか出してないようだが?
104氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:34:21.82ID:4QUJoc/W
あとずっと暴れてるゴミは点数知らんし多分不合格だろうね
105氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:39:16.39ID:PYnJ3mDJ
>>104
察してやれ
106氏名黙秘
2020/08/25(火) 16:51:37.70ID:+uw7obu+
ボーダーボーダーうるさいカスは全員不合格推定だわな
107氏名黙秘
2020/08/25(火) 17:14:53.52ID:y0qiXWJO
あと辰巳平均バカもな
108氏名黙秘
2020/08/25(火) 18:09:04.67ID:ZfM8/oGU
西口先生がいうならまちがいないな
西口先生の受験生激励動画で短答の勉強頑張れたしな
109氏名黙秘
2020/08/25(火) 18:11:05.95ID:qW8S/iH7
論文で手形法が出たらやべえな。
110氏名黙秘
2020/08/25(火) 18:13:04.34ID:Me0KSir7
むしろ会社法部分も浅い話しか出題されなくなるし手形法部分はこれまで基本的なこと聞かれてるだけだから大好物なんだが
111氏名黙秘
2020/08/25(火) 18:21:03.69ID:v2GBemeO
Twitter見ると社会人受験生で、160超えてる人少ないですね。
112氏名黙秘
2020/08/25(火) 18:50:31.92ID:lo9rGkzq
手形、出るとしたら会社法からみだろ?
だとすると限られてくるな。
113氏名黙秘
2020/08/25(火) 19:02:52.54ID:xjjrMKSp
短答170未満は努力不足定期
114氏名黙秘
2020/08/25(火) 19:51:39.62ID:vjP1IZ77
>>95
過去の例では合格率は気にしてると思う
できる限り数を確保はしたいかもだが採点対象者数が少ないと去年並か下がっても160くらいになる
115氏名黙秘
2020/08/25(火) 20:03:51.23ID:y0qiXWJO
>>113
それな
116氏名黙秘
2020/08/25(火) 20:18:12.48ID:twFUCtyF
>>113
無職が正社員社会人に努力不足とか偉そうに抜かすな
117氏名黙秘
2020/08/25(火) 20:25:59.29ID:xwraGH7c
>>116
それな
118氏名黙秘
2020/08/25(火) 21:03:00.31ID:yoaZgrdn
>>116
社会人も、学生のうちに取れなかったと言う意味では努力不足だよね
119氏名黙秘
2020/08/25(火) 21:10:21.76ID:JpczQrfW
夕方からいつものカスがいたんだね
120氏名黙秘
2020/08/25(火) 21:23:36.51ID:9iDReXYj
170以下のカス書き込み禁止
121氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:13:34.60ID:H2Dxq3MB
西口先生は時間測って解いた上で予想してるから信頼できる。
122氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:27:00.48ID:v/44kbMf
大村の方がまともだな。相手にしていないもん。
会長代行って、だったら河村共犯でしょ。
申請とは異なることが行われたって言うんなら、
大村も河村も立場同じでしょ。
申請した奴は、ラジオでよく出てくる奴だな。
こいつが主犯でしょ。
河村は要は、大村に責任転嫁したいだけなの。
河村はゴミ屋が本業だから、政治なんて趣味でやっているだけでな。
高須は何がしたいのか。高須の奥さんが住んでいるマンション掃除に行くからな。
高須クリニックもお客さんだし。
市民の良識に訴える大村が一枚上であってほしい。
実にくだらないこと。
123氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:29:27.60ID:v/44kbMf
印象操作というやつだな。
124氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:29:54.71ID:v/44kbMf
寝る。
125氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:41:09.12ID:G9sBYvSd
>>65
そんなことは言ってない
155の可能性も無きにしもあらずだから
万が一の合格に備えて論文に備えておけと言ってるだけ
126氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:42:09.58ID:G9sBYvSd
>>99
そういうことだね
いつも低めに言う
127氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:45:35.45ID:v/44kbMf
今年は初めて俺は自己採点しない策をとった。
いつも175から200くらいだから大丈夫とは思うけど。
落ちているわけがないもんな。
128氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:45:53.49ID:G9sBYvSd
>>79
その点数だと今年の短答は厳しいと思う
来年に向けて短答・論文どちらにも役立つような勉強をするといいと思う
129氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:46:13.05ID:v/44kbMf
寝る。
130氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:50:17.93ID:G9sBYvSd
>>116
無職だとか社会人だとかは合格に向けて勉強したかしなかったかは関係ないじゃん
社会人であることを理由に努力不足を正当化するならみっともないからやめたほうがいい
131氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:51:55.08ID:G9sBYvSd
>>122
河村より大村のほうがまともという点は同意。

寝ろ。
132氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:54:25.01ID:xjjrMKSp
>>116
当方学生だし朝昼晩絶えず書き込んでる社会人は信用出来ない
133氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:54:44.91ID:v/44kbMf
そうだぞ。社会人としてフルタイムで働いておいて、
予備試験受けているなんて、恥だ。
どっちが本業なの?
134氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:57:18.00ID:lo9rGkzq
北村晴男
「天皇陛下を燃やして踏む映像は反日プロパガンダ。
あれに税金を投じた大村知事はとんでもない。
リコールは直接選挙の1つの形で、選挙で選ばれた人があまりにも酷かったら
辞めさせることが出来る制度」

知事として相応しくないと思う愛知県民の方は署名を
135氏名黙秘
2020/08/25(火) 23:57:47.35ID:v/44kbMf
試験会場で見た感じでは、
まともに働いたことある奴は1人もいない感じだけど。
社会からずれている奴ばっか。
136氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:01:05.08ID:VpVGZgdd
CBCか。津田大介ってやつの監修みたいだけど、
大村も河村も立場同じ。河村もリコール。
137氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:04:53.99ID:VpVGZgdd
申請内容と違うことが行われて、
後から騒ぎになっただけでしょ。
138氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:05:48.45ID:VpVGZgdd
寝る。
139氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:07:12.81ID:/JzAnNl2
>>74
自分の隣はハゲのおっさんだった
当たり
140氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:10:29.08ID:VpVGZgdd
3300万円名古屋市未納らしいけど、
だったな、既に支払った分について返還請求しないと、筋が通らないでしょ。
裁判所としては、3300万円支払いなさいという判断を下さざるをえない。
実にくだらない。
141氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:12:38.58ID:VpVGZgdd
それで裁判所は左翼かとか叩かれる。
実にくだらない。
142氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:14:30.64ID:VpVGZgdd
裁判所は右翼ってみんな知っているよね。
143氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:18:35.59ID:VpVGZgdd
別に右左は相対的なものと思うけど、
裁判所は国そのものだから、右も左もないんだよ。
最高の国家権力が裁判所。どこの国でも。
144氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:19:34.97ID:VpVGZgdd
寝る。
145氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:30:05.89ID:VpVGZgdd
左翼的活動を封ずるのは、民主主義国家として問題がある。
146氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:32:34.27ID:VpVGZgdd
マスコミが政権有利な情報しか流さない国は危険でしょ。
今の日本だ。極めて危険。
遅れているわ。世界に。
147氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:33:35.14ID:VpVGZgdd
寝る。
148氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:36:55.34ID:VpVGZgdd
投票率をもっと上げないと。ネット投票もあり。
悪用?そんなもの今でもある。
149氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:37:35.15ID:VpVGZgdd
寝る。
150氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:39:53.75ID:VpVGZgdd
俺、選挙なんて3回くらいしか行ったことないけど、
ネットならポチッっと投票するでしょ。
そういう人多いと思う。
151氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:40:48.60ID:VpVGZgdd
寝る。
152氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:46:55.62ID:VpVGZgdd
一般人の感覚がわかる人が売り上げ伸ばす。
自分の好みおいといてな。
それするのは難しい。
だって、自分の好み入っちゃうからな。
冷徹な経営者は、自分の好み入れない。
むちゃくちゃ売れる。
153氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:47:52.64ID:VpVGZgdd
寝る。
154氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:48:36.05ID:CuWRzw1b
>>39
驚いた。人としてあり得ん発言。最低の人間だわ。
司法試験落ちるべき。絶対法曹になってはいけない人間。
155氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:57:12.64ID:VpVGZgdd
例えばキャバクラで働いているとするだろ。
流す音楽って重要なのよ。
ロックが好きだとするだろ。
そんなもんずっと流してたら、客は帰ってしまう。
一般人が好きな音楽を知ることも重要になってくる。
156氏名黙秘
2020/08/26(水) 00:57:59.89ID:VpVGZgdd
寝る。
157氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:07:59.78ID:VpVGZgdd
俺の話はいつも深いなあ。
158氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:08:26.40ID:VpVGZgdd
寝る。
159氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:08:52.95ID:VpVGZgdd
寝る。
160氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:09:20.56ID:VpVGZgdd
寝る。
161氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:18:40.13ID:VpVGZgdd
毎日2万くらいくすねてメシ代にしてたな。
フリー客の分をなかったことにしてな。
嘘だけど。
162氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:20:29.79ID:VpVGZgdd
領収書も10万くらい差額つくってな。
嘘だけど。
163氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:30:10.19ID:VpVGZgdd
風紀はご法度で、した奴はボコボコにされていたけどな。
俺の風紀は、してないろ?してませんで終わり。
俺がエースだったから。楽しかったなあ。
164氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:37:14.84ID:VpVGZgdd
ボーイが100人か。
女が1000人いる会社でな。
バイトなんていないよ。
みんな本職。
東大入って、三鷹寮に入ったんだけど、
吉祥寺のバス亭のとこに、マルイがあるんだよ。
瀬戸がスカウト(キャッチ)しててな。見たら、顔背けやがった。
あいつは優秀だった。年下だったけど。
165氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:42:54.37ID:VpVGZgdd
俺が辞めるときは大変だった。
若い頃はいつも大変だった。
社長がこいつ使えると思って中心にするからな。
社長と仲が良かった。
166氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:46:48.64ID:VpVGZgdd
そういう会社ばっかりだった。
167氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:54:49.43ID:wfcMvw+H
若者も多かった
髪の毛フサフサでワロタ
168氏名黙秘
2020/08/26(水) 01:55:26.72ID:VpVGZgdd
実際、会社を大きくしたことが多かった。
辞めるときは、拉致られたり、
知らない女から電話かかってきて、会ってのんでいたら、
部長につかまえられたりな。
部長は、俺が転勤希望して、転勤したら、送り迎えしてくれた。
もういいですっていうまで、1か月くらいかな。
そのころ、彼女と別れて、態度に出してないのに、
心配されちゃってな。
むちゃくちゃかわいかったな。
一生懸命セックスしたなあ。1日3回。
朝、夕、晩だ。
169氏名黙秘
2020/08/26(水) 02:00:27.40ID:/JzAnNl2
この試験って厳しいよね
精神を病む人いるのもわかるわ
5ちゃんが癒しになればいいね
170氏名黙秘
2020/08/26(水) 02:02:59.33ID:VpVGZgdd
結婚をせがまれたな。
何度もあった。
俺は20代、結婚しなかった。
運が良かったのか悪かったのか。
171氏名黙秘
2020/08/26(水) 02:07:36.41ID:VpVGZgdd
寝る。
172氏名黙秘
2020/08/26(水) 02:08:44.05ID:VpVGZgdd
もうブスとは結婚できないよ。
173氏名黙秘
2020/08/26(水) 05:04:55.50ID:88249Uqj
自称200点超えの風おじが論文スレに来ない、妙だな
174氏名黙秘
2020/08/26(水) 06:59:45.85ID:cbqke1GF
ぶりぶり
175氏名黙秘
2020/08/26(水) 09:48:13.16ID:+5LoR+Vn
>>174
ぶりぶりざえもん
176氏名黙秘
2020/08/26(水) 09:57:05.15ID:AK4T1slT
今年は法律科目に疑義問がないせいか盛り上がらないな
合格者数2300人程度と予想してみる
密を避けるためには減らしたいけど減らしすぎると論文合格者数まで減らされかねない
受験率80%で合格率20% 受験率70%で合格率23%
2300人が何点になるかは知らん
でも170点以上はダメだ!ダメだ!ダメだ!
177氏名黙秘
2020/08/26(水) 10:29:45.30ID:TFrlwog/
伊藤155予想。
155以上は論文やるべき
178氏名黙秘
2020/08/26(水) 10:37:56.89ID:5p1eOsRY
刑訴19って○○○☓☓じゃないの?
179氏名黙秘
2020/08/26(水) 10:38:21.61ID:5p1eOsRY
正正正誤誤ね
文字化けしたので
180氏名黙秘
2020/08/26(水) 10:39:52.79ID:PtPSVfDD
辰巳で5点以下で登録したバカが1人いるな
181氏名黙秘
2020/08/26(水) 10:43:49.66ID:969pJwIj
>>180
平均を下げたくて必死なガチガイジ
182氏名黙秘
2020/08/26(水) 11:16:30.18ID:tgyVsQgN
>>177
まぢ?
183氏名黙秘
2020/08/26(水) 11:20:42.40ID:BGRPJt+p
>>178
刑訴19問はおそらく「3」
オが×と思う。
オの批判はUに対する批判。
オは「まず」捜査機関の意図を調べなければならないとしてる。
VはA事実の捜査のために利用されるに至った場合、「事後的に」違法になる。
184氏名黙秘
2020/08/26(水) 11:30:32.06ID:5p1eOsRY
>>183
俺もオは誤と理解してる 179の通り
185183
2020/08/26(水) 11:30:53.91ID:BGRPJt+p
すまん、間違えた。オの×じゃなくて、
ウが問題になってんだな、これ。
186氏名黙秘
2020/08/26(水) 11:47:37.16ID:HYOU1Gqb
>>182
政策的観点から合格者数は予想できないからボーダー予想はしないけれども、160を割る可能性はあるから155あれば対策しろって塾長と伊関さんは言ってたよ
187氏名黙秘
2020/08/26(水) 11:51:56.84ID:BGRPJt+p
>>184
19問は4だな。
ウが「×」
これが適法ならB事実の逮捕・勾留の後に改めてA事実で逮捕・勾留でき、身柄拘束期間を潜脱されてしまう。
188氏名黙秘
2020/08/26(水) 11:56:56.79ID:5p1eOsRY
>>187
確かにそういう弊害があるのは理解できるけどiiの主張は背後事実の要件につき着目するわけだから背後事実たるA事実に理由と必要性(=要件)が備わる限りは適法だと思う
もしそうでない可能性があるとしたらA事実での要件は備わらないが、理由と必要性がある場合ということになるが、そんなことあるか?
勿論不当な蒸し返しの場合とか考えられなくもないけどさ
「仮に」という文言からも問19冒頭部のA事実について要件がないという点を排除する趣旨だと思った
189氏名黙秘
2020/08/26(水) 12:02:15.42ID:29wFJyoj
伝言だけど足切り156に決まったって聞いたわ
190氏名黙秘
2020/08/26(水) 12:04:37.44ID:YjWWG0XH
>>189
俺は170って聞いたけど?
191氏名黙秘
2020/08/26(水) 12:38:09.90ID:hbK+4svx
発表が近付くに連れ現れるボーダー伝言マン
毎年の風物詩
192氏名黙秘
2020/08/26(水) 12:42:23.63ID:FNB7bgKd
>>191
何年受けてるの?
早く受かるといいね
193氏名黙秘
2020/08/26(水) 12:43:41.56ID:969pJwIj
うんこぶりぶり
194氏名黙秘
2020/08/26(水) 12:50:08.12ID:KePKclGr
>>188
「仮に」って過去問で余り見ない表現だな?と思って、自分も刑訴19問はウを正として3にした
辰巳でも塾でも4だけど、どうだろうね
195氏名黙秘
2020/08/26(水) 14:20:45.34ID:+5LoR+Vn
>>194
だいたい、難問で3とか4とかが答えになるようなのは、得点調整問題。
全く問題読まずに3か4にした人でも正解にするようにしてるんだからな。
できなくても気にすることはない。
196氏名黙秘
2020/08/26(水) 14:24:29.11ID:reSyo1uJ
>>192
そのツッコミも馬鹿の一つ覚えだよな
出願1万5千人のうち1万人くらいは3回目以上じゃないんか?
197氏名黙秘
2020/08/26(水) 16:46:53.92ID:P8rjgPzI
実際に3ヶ月も延期してボーダーライン変わらないなんて事あるんですか?
198氏名黙秘
2020/08/26(水) 16:50:16.11ID:gIVcnaFS
ありますよ
199氏名黙秘
2020/08/26(水) 16:55:40.19ID:jKUR4Lhb
>>196
馬鹿じゃん
200氏名黙秘
2020/08/26(水) 19:37:34.71ID:C2TN3x0J
論文試験場、早く発表しろや
自己採点(辰巳)170
まぁ大丈夫だろう
201氏名黙秘
2020/08/26(水) 19:38:52.94ID:C2TN3x0J
答えが割れる問題は合否に関係なし
いつまでやってんだよ
202氏名黙秘
2020/08/26(水) 20:00:07.71ID:cbqke1GF
ポケモンセンター
203氏名黙秘
2020/08/26(水) 23:30:30.83ID:jEecY7zf
大阪マイドーム10月24日あいとるな。
マイドームじゃなく、梅田なのか。
でもいい。初めての会場は合格できる。
俺の経験上。
204氏名黙秘
2020/08/26(水) 23:42:05.39ID:jEecY7zf
この3か月の延期は、学生が有利に決まっているだろ。
別にいいですよ。
10位以内には入りますから。論文。
205氏名黙秘
2020/08/26(水) 23:44:35.39ID:P8rjgPzI
TOCって有明と横浜にもあるのか
横浜は駅前みたいでアクセスいいし横浜のTOCでやって欲しいな
206氏名黙秘
2020/08/26(水) 23:44:47.85ID:jEecY7zf
1位から10位までの差はディテイルの差。
1位までは仕上げられなくても、10位くらいなら行けます。
207氏名黙秘
2020/08/26(水) 23:45:35.97ID:jEecY7zf
寝る。
208氏名黙秘
2020/08/26(水) 23:58:54.25ID:4Tn4BnCn
>>187
19問はウエオが誤りで4だな
209氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:00:30.59ID:cap1mekv
さきちゃんの1位はレベル低かったな。
間違いがいっぱいあるもん。
文章は切れている。
採点官ちゃんと読んでいないことがわかる。
210氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:01:40.88ID:cap1mekv
寝る。
211氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:03:00.35ID:HnTMl/in
>>209
キーワードしか読んでないかもな。
212氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:19:18.99ID:cap1mekv
さきちゃんの商法、Aはないわ。
設問2全部間違えている。
213氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:22:17.56ID:cap1mekv
ディテイルもできていない。
30位くらいが相当でしょ。
214氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:22:42.57ID:yLpYkPHU
>>203
今年どこも非公開だから、逆に怪しい
215氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:24:35.01ID:cap1mekv
再現答案読むたびにむかつく。
俺が整理した答案書いたろかしゃん。
216氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:29:38.16ID:cap1mekv
マイドームは無いよ。梅田か。
なんか悪名高い会場らしいじゃんね。
梅田だと、名古屋から行くぶんにはアクセスはいいけどね。
リッツカールトンとかそんなホテルあったっけ?高級ホテル。
217氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:31:05.19ID:JpWd/5GZ
択一で広い会場を借りて金を使っちゃったから、次は結構狭いところになるんじゃねえの?
218氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:31:36.49ID:cap1mekv
寝る。
219氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:43:49.75ID:cap1mekv
択一短答は別に普段とスペース変わらなかったじゃん。
朝一だけ感染対策してますポーズだけ。形だけですよ。そんなもの。
欠席者、特に高齢者は減った感じ。たぶん受験者、出願者比で70%ちょっとだと感じた。
例年より欠席者10%くらい多い感じ。
短答ボーダーは上がると思うよ。
220氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:44:30.49ID:cap1mekv
寝る。
221氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:48:19.33ID:cap1mekv
ちゃんと伊藤塾とか辰巳の直前答練受けているか?
222氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:50:11.66ID:cap1mekv
そういうのは、自分で勉強できない子が受けるだけ。
223氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:51:07.07ID:cap1mekv
寝る。
224氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:57:41.50ID:cap1mekv
今年は予備校の勧誘も少ないし、予備校の書き込みも少ない。
コロナの影響だろう。不気味な感じ。論文楽しみ。
225氏名黙秘
2020/08/27(木) 00:58:36.23ID:cap1mekv
寝る。
226氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:01:35.13ID:cap1mekv
10位以内に仕上げます。
227氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:03:51.21ID:cap1mekv
短答できなかったべテが今年多かったようだな。
228氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:04:54.23ID:cap1mekv
あんなものスピード勝負。
229氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:05:51.54ID:cap1mekv
寝る。
230氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:05:51.78ID:hyxL/Eub
>>227
あんだもベテみたいだけどどうだった?
231氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:09:23.27ID:cap1mekv
>>230
俺のスピードでなんとかできたけどな。今年は採点しないけどな。初めから決めていたもんで。
232氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:10:30.71ID:cap1mekv
寝る。
233氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:14:23.98ID:cap1mekv
俺が負けるわけねえだろ。
234氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:15:21.45ID:cap1mekv
寝る。
235氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:35:29.71ID:cap1mekv
日本もなあ、京大ってのは、もともと戦争のために作られた大学だから、
ノーベル賞受賞者が多くいてあたりまえでしょ。
あの当時、仁科教授が原爆にGOサイン出していたら、
日本は戦争に勝っていた。世界の覇権国だったかもしれん。
アメリカ、ソ連など核爆弾中止にできたしな。
あの当時、日本は、原爆ができたら勝てるから、
本土決戦に備えてまでも、原爆の開発を待っていたんだよ。
だから、空襲も、もうちょっと待て。日本勝てるからだった。
これが本当の日本史だぞ。
仁科教授は原爆GOサイン出さなかった。
日本人科学者が、この戦争勝ったらいけないと考えたんだよ。
それくらいの裁量はあったんだと思った。
236氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:36:23.22ID:cap1mekv
寝る。
237氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:43:54.09ID:apgDrm0E
昨年、法律科目で予備校の解答が割れていなかったのにフタを開けてみたら
全く違う解答だった問題ってあったっけ?
一般教養では1問あったような。
238氏名黙秘
2020/08/27(木) 01:58:02.18ID:hyxL/Eub
>>188
>「仮に」という文言からも問19冒頭部のA事実について要件がないという点を排除する趣旨だと思った

そこはそう考えていいと思う
ただ、Uの見解からはA事実について逮捕の要件を満たす満たさないにかかわらず、
A事実の取調べを行う意図でB事実による逮捕・勾留することは違法だろうと考えてウは✕にした
239氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:04:41.21ID:cap1mekv
北朝鮮は日本を教訓にしているの。
第二次大戦の頃の日本の科学技術は、
世界トップクラスだったんだよ。
原爆開発のトップだった。
日本はすごかったんだよ。
今は80年経って、飛行機すらまともに作れないけど。
240氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:07:36.84ID:cap1mekv
だから車作っているんだよ。
241氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:11:42.52ID:cap1mekv
それで次は観光だって。笑えるでしょ。
242氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:14:46.58ID:cap1mekv
駄目な国だな。
243氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:22:24.84ID:cap1mekv
寝る。
244氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:28:54.32ID:cap1mekv
10月論文までは、外人来るな。
ホテル、大阪は特にばったくるから。
ここ数年のホテル代は異常。
アパホテルで2万だぞ。
5000円の間違いでしょ。
来るな。外人。
245氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:33:23.58ID:cap1mekv
寝る。
246氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:42:18.67ID:cap1mekv
リッツカールトンだっけ?
確か梅田だったよな。
梅田はあんまり土地勘がないんだよね。
甲子園行った帰りにお好み焼き梅田で食ったことと、
正月に梅田行って、大きい本屋行ったくらい。
乗り換えの駅くらいにしか思えないけど、
大阪人には拠点の場所なんだよね。
247氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:47:24.48ID:cap1mekv
やくざの話によく出てくるホテル。
昔から伝統があるということかな。
248氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:48:56.76ID:cap1mekv
寝る。
249氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:56:42.91ID:cap1mekv
リッツでやくざが商談して、
目の前に500万あったから、
持ち逃げしたとかな。
追われているから、かくまってくれとかな。
たしか、リッツだったな。
250氏名黙秘
2020/08/27(木) 02:57:33.44ID:cap1mekv
寝る。
251氏名黙秘
2020/08/27(木) 03:07:09.77ID:cap1mekv
近くまで追ってが来ているから、1週間泊めてくれとかな。
額じゃないからね。つかまったらそれはもうでしょ。
何で盗んだんですか?って聞いても、
勝手にって言ってた。笑える。まじですかーって言ってな。笑えるわー。
252氏名黙秘
2020/08/27(木) 03:08:36.41ID:cap1mekv
寝る。
253氏名黙秘
2020/08/27(木) 03:16:43.80ID:cap1mekv
あの人元気かな。
254氏名黙秘
2020/08/27(木) 03:24:36.65ID:cap1mekv
 寝る。
255氏名黙秘
2020/08/27(木) 04:46:33.64ID:w4LsEIKR
>>254
お前の書き込み、クソつまんねえ。
256氏名黙秘
2020/08/27(木) 05:12:30.99ID:CGphkK83
153は切ったかい?
257氏名黙秘
2020/08/27(木) 06:29:02.93ID:HnTMl/in
>>217
短答合格者を絞って、狭い会場でも十分距離をとってやるってことになるかもな。
258氏名黙秘
2020/08/27(木) 06:30:00.94ID:c9Vp8oYe
まだ
ってか提出全然増えないね
259氏名黙秘
2020/08/27(木) 07:15:21.05ID:vHlinXJV
>>188
>>238
予備校の解答割れていたんだね。
Uは本件基準説の説明か、それに近い見解だろうと推察出来る。
たしかに、刑事訴訟法の別件逮捕の論点の本件基準説の典型的事例や裁判例は本件について
逮捕や勾留の要件が備わってない場合だよな。
しかし、本件基準説の学説や特に裁判例の
別件逮捕勾留が違法な理由は、
本件について何ら令状審査を受けてないにもかかわらず、別件の要件を満たす限り実質的には
本件で逮捕勾留を受けた効果を得ることになり、実質的な令状主義違反だということ、
刑訴法で逮捕勾留について厳格な制限時間を
設けた趣旨を潜脱するということ、
そもそも逮捕勾留を自白獲得の手段とすることは許されないということが挙げられ
ているよね?
そうであれば、この根拠はやはり本件が逮捕勾留の要件を仮に満たしていたとしても変わらないんじゃないの?
こんなことが仮にまかり通るなら、
A事実について逮捕勾留の要件が備わっていれば、A事実の取り調べ目的でB事実やC事実やD事実で逮捕勾留することも許されてしまうのかな?
自分は本件基準説の令状主義潜脱説や、Uの見解はそれを肯定する趣旨だとは個人的には考えなかった。
また、Uの見解を素直に見るとウは誤りとするのが論理操作の問題だとしたら、論理的には自然かと自分は現場で思った。

だから結局、自分は誤りは計3つだとして4にした。
まあ、予備校の解答が割れているということは難問だということでしょう。受験生的にはどちらが間違えても気にすることはないと思う

今日も1日それぞれのこと頑張ろうぜ!
夢に向かって走り続けてくっさーい!!
260氏名黙秘
2020/08/27(木) 07:17:16.12ID:+q2AdkpC
>>259
ガイジ
261氏名黙秘
2020/08/27(木) 07:21:49.03ID:vHlinXJV
文字化けしているかもしれないけど、?の見解とは、二番目の見解のことを指しているね。
262氏名黙秘
2020/08/27(木) 07:35:21.50ID:i28Hrd1d
ゾーンのRUNは彼らの曲の中でもベストアルバムに入るレベルの代表作の一つに入っていくだろうな。現にヒットしているし。
寝起きにぴったり。頭がすっきりする。
263氏名黙秘
2020/08/27(木) 07:45:22.58ID:i28Hrd1d
二が文字化けしてしまうとは。
未満警察もいよいよ終盤か。
スコップ男の正体は一体誰なんだ!?
264氏名黙秘
2020/08/27(木) 08:02:31.66ID:6H7ftVB8
伊藤塾、去年より平均高い感じですか?
265氏名黙秘
2020/08/27(木) 08:05:30.20ID:HnTMl/in
>>264
思いっきり低いので、合格最低点が155点かもってことになっている。
266氏名黙秘
2020/08/27(木) 08:18:17.51ID:BPelX7ok
辰巳は異常値を除けば、140点台が少し増えている感じ
267氏名黙秘
2020/08/27(木) 08:23:03.03ID:6H7ftVB8
>>265
ありがとうございます!
268氏名黙秘
2020/08/27(木) 10:06:35.94ID:7+cqjuFe
>>264
5点低いはず。
269氏名黙秘
2020/08/27(木) 10:45:36.07ID:YXfqmBot
>>264
去年の最終データと同じく3000人くらい
平均は5点下がってる
270氏名黙秘
2020/08/27(木) 10:47:27.67ID:ReXcVDgd
塾平均が低いのは提出数が倍近くになったからだろ
合格率20%程度の試験でサンプル増えて平均点に変化が無かったらめちゃくちゃ易化した事を示す

それより200点以上の人数の方が参考になる
絶対数なのに去年の公式発表を上回る勢い
明日の発表で大体わかるんじゃねーの
271氏名黙秘
2020/08/27(木) 11:02:28.02ID:Ja5jtFov
塾長155を信じるか信じないかはあなた次第
272氏名黙秘
2020/08/27(木) 11:03:23.01ID:ReXcVDgd
>>270
易化じゃなくて難化だった
273氏名黙秘
2020/08/27(木) 11:25:31.38ID:YNRDeAcW
>>270
法務省の発表で去年の短答式200点以上137人
一昨年は193人 
去年の160以上2911(結果162点切り)
一昨年の160以上2661(結果160点切り)
つまり高得点は減ったがボーダー付近は増えてたことが
予備校の集計の時点でも指摘されていた
274氏名黙秘
2020/08/27(木) 12:29:03.63ID:+zGcYXXG
165が合格最低点だった時は160は絶対にありえないというのが共通認識であった。
160を切ることも無きにしも非ず。
275氏名黙秘
2020/08/27(木) 12:47:53.15ID:qU2B03Ex
>>272
易化であってね
276氏名黙秘
2020/08/27(木) 13:27:13.86ID:y5+W3+OG
今年ほぼ無勉で175だった
277氏名黙秘
2020/08/27(木) 13:34:07.65ID:IiUU02Ox
パチこくな
278氏名黙秘
2020/08/27(木) 14:24:21.14ID:y5+W3+OG
マジ。仕事とコロナで勉強どころじゃなかったし
279氏名黙秘
2020/08/27(木) 14:27:08.55ID://gl5lYd
辰巳で600位くらいだは…
280氏名黙秘
2020/08/27(木) 14:31:44.96ID:vr/9oD2Q
>>278
元々200点取れる人なら
無勉強でもそのぐらい取れるだろうな
281氏名黙秘
2020/08/27(木) 14:45:26.72ID:y5+W3+OG
>>280
そんな実力ない。教養ラッキーが炸裂した
282氏名黙秘
2020/08/27(木) 14:46:50.26ID:4R2Kcd5n
>>279
157点〜159点ということ?
合格可能性あるよ。
283氏名黙秘
2020/08/27(木) 15:00:21.90ID://gl5lYd
>>282
間違えた700だ。。なんで600って書いたんだろう。150あたりです。辛い。
284氏名黙秘
2020/08/27(木) 15:06:38.47ID:Jkrw7wfK
>>283
そうかー。それは辛いな。
俺もそういう時期あって、死にたくなったことあるわ。
でも、その点数なら来年の択一は十分射程圏内かと。
少し休んで、また勉強に戻ろうぜ。
285氏名黙秘
2020/08/27(木) 15:08:02.81ID:y5+W3+OG
ただの運ゲーなのか、教養が簡単すぎたとして足切りが上がるのか
286氏名黙秘
2020/08/27(木) 15:13:53.06ID://gl5lYd
>>284
めちゃくちゃ良いやつだな。ありがとう。幸せがあるように祈っとく。
287氏名黙秘
2020/08/27(木) 15:20:12.00ID:Jkrw7wfK
>>286
ありがとう!
お互い頑張ろう!
288氏名黙秘
2020/08/27(木) 22:51:10.94ID:vHlinXJV
>>188
>>238
朝書き込んだ者だけど、ちなみに刑訴判例百選第10板の16の別件逮捕勾留の掲載してある裁判例の脇に書いてある京大の堀江教授の解説にこう書いてあったよ。

「なお、本件基準説の性格に関して〜付言しておく。第1に、別件基準説は〜、
本件基準説は、本件での逮捕勾留の理由と必要性が認められれば、適法とするのではなく、捜査機関の狙いが本件の捜査にあることに着目し、それを逮捕勾留の違法の根拠とするものであり、
その意味で「本件着目説」とでもいうべきものつである。」と明言してあった。
これも解答の判断材料の一つにしてくださいね。
289氏名黙秘
2020/08/27(木) 22:55:03.47ID:vHlinXJV
262、263も自分が書き込んだけど、なんでIDが分かれたんだろ。まあ、どうでもいいか。
290氏名黙秘
2020/08/27(木) 22:55:16.25ID:woCCYyPh
今年の合格点は低い。
本試験の受験者平均点が過去最低になることが集計から確実だから(憲民刑は殆ど共通で予備の受験者平均点と相関関係がある)。
一般教養も集計から見ると昨年並みだし。
291氏名黙秘
2020/08/27(木) 23:10:44.88ID:uIqg6MAz
再来年の予備試験からは論文の一般教養が廃止されて代わりに選択科目になるのか。ハァ
292氏名黙秘
2020/08/27(木) 23:36:36.69ID:iU6Vv9bQ
>>291
まだわからん
アフターコロナ時代の新しい試験様式を考慮して再変更ありうる
293氏名黙秘
2020/08/27(木) 23:44:48.63ID:7+cqjuFe
>>290
160割るのは間違いないだろう。
当日、欠席が異様に多かったし。
短答合格者数を例年並みに保つには、合格ラインを下げざるを得ない。
155が本命。
294氏名黙秘
2020/08/27(木) 23:50:10.10ID:GCv9iSu1
また出た
295氏名黙秘
2020/08/28(金) 00:31:29.42ID:evF1yyWa
予備校の平均が昨年比マイナス5くらいなら、昨年並みの人数または割合で合格者を出すとすれば
ボーダー157点くらいまで下がる可能性はあるんでは?
マークミスの可能性もあるから低めになるに越したことはない。
296氏名黙秘
2020/08/28(金) 01:39:18.26ID:H4ZR5sBI
>>288
238は同じこと書いてるだろ
297氏名黙秘
2020/08/28(金) 01:41:28.76ID:H4ZR5sBI
>>295
155はないだろうけど158くらいはあるような気もする
298氏名黙秘
2020/08/28(金) 01:43:02.92ID:2Lm4qkYX
まだ言ってる
299氏名黙秘
2020/08/28(金) 02:49:22.92ID:5UtJBfQV
170になりますように!
300氏名黙秘
2020/08/28(金) 07:33:45.84ID:V7hkuZ/s
175でええわ
301氏名黙秘
2020/08/28(金) 07:57:20.20ID:evF1yyWa
算数的には割合基準より人数基準のほうがボーダー下がるけどな。
仕事行ってくるわ。
302氏名黙秘
2020/08/28(金) 08:14:17.00ID:VBUXrNZh
民法改正法が出たなぁ
成立から3年経ってるからな
303氏名黙秘
2020/08/28(金) 11:00:54.81ID:Bh3VOTmK
去年より受験予定者が1割ぐらい増えてる上、予め休む予定の人の人は費用の返還を受けてる可能性が高いから欠席率も低そうだからな
今年に限っては論文試験会場を疎にしないといけない要請もあるし、合格点が6割を切るとどっかの予備校が煽って宣伝に使ってくるし、162点をキープしてくるんじゃないの
304氏名黙秘
2020/08/28(金) 12:07:58.01ID:MpE1+LXd
試験会場は既に決まってるだろうけど短答合格発表まで公開しない予定だろうな
ボーダーも既に170で決めてるだろうけど合格発表までのお楽しみと
305氏名黙秘
2020/08/28(金) 12:12:03.89ID:DiMVqyJk
発表の時までじっと待つしかないんだが・・自分の合否はもちろんだけど
ボーダー、合格者数、受験率、論文会場(おそらく同時発表?)
などフタを開けてみないとわからない点が多すぎる
306氏名黙秘
2020/08/28(金) 13:13:17.36ID:J4UsRjpn
>>304
ええぇぇ…今年170かなぁ
じゃ無理だわ俺
307氏名黙秘
2020/08/28(金) 13:15:25.09ID:tRR8mQmD
155だよ
308氏名黙秘
2020/08/28(金) 13:19:11.12ID:3JwSLXie
去年合格者だが、昨年の雰囲気と比較すると160〜165だろうな
309氏名黙秘
2020/08/28(金) 13:40:35.98ID:Bh3VOTmK
予備校の集計に参加してる人は、偏見かもわからんが新民法非対応勢が多いんじゃなかろうか
例年なら辰巳平均+5点がボーダーとか言われているようだけど、この方法だと低めに予想されるんじゃないか
310氏名黙秘
2020/08/28(金) 14:04:20.30ID:tRR8mQmD
もうこの世に短答合格者リストが存在するという事実
311氏名黙秘
2020/08/28(金) 14:22:22.70ID:LNQuLEVk
176ですがチャンスありますか?
312氏名黙秘
2020/08/28(金) 14:45:52.55ID:DQj1Ic9F
ありますよ
313氏名黙秘
2020/08/28(金) 15:50:14.47ID:fJYTqoZL
予備試験の過去問と一口にいうけど

皆さんは、どういう教材で過去問を勉強しているんですか?
私は、速報会に行った時のレジュメ&受験新報(昨年度の予備試験特集もの)しか(今のところ)持っていません。

辰巳の「司法試験」のやや昔の版も何冊か持っていますが、
予備試験については上記のものです。
314氏名黙秘
2020/08/28(金) 15:59:42.30ID:nEDK+lh1
>>313
伊藤塾の赤本だろ。まずは。
315氏名黙秘
2020/08/28(金) 16:00:28.79ID:3hKayP4f
>>313
辰已のぶんせき本
316氏名黙秘
2020/08/28(金) 16:05:10.75ID:ws8mlTD8
今年の短答の解説って何が最速?
317氏名黙秘
2020/08/28(金) 16:29:32.77ID:tRR8mQmD
伊藤塾の赤本を何周もする これで受かる 多分。
318氏名黙秘
2020/08/28(金) 16:51:38.67ID:p0NgpN+Z
159の人おめでとう!
319氏名黙秘
2020/08/28(金) 16:52:09.24ID:MpE1+LXd
ボーダー155の世界観ならそれでも受かるかもな
320氏名黙秘
2020/08/28(金) 16:55:04.91ID:1FVEVaFL
本日18時に伊藤塾予備短答総合成績表速報版その2が掲載される。
321氏名黙秘
2020/08/28(金) 16:58:19.40ID:MpE1+LXd
ベルサール渋谷だと…
322氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:00:34.44ID:7NS2EW/Z
論文会場決まったかな?
323氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:03:02.69ID:OshNQ9Ue
大阪は南港か
324氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:06:05.95ID:MpE1+LXd
お知らせの日付19日で草
ワイのボーダー170のレス見て会場発表を失念していた事を思い出した可能性が
325氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:13:41.37ID:OshNQ9Ue
>>324
人数を確認したかな?
326氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:14:30.59ID:tRR8mQmD
会場少な!
327氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:15:43.96ID:Bh3VOTmK
五反田TOCと比べて、ベルサール渋谷の椅子はちょっとマシっぽいな
328氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:28:20.41ID:DiMVqyJk
>>327
マシどころか雲泥の差ですよ。実は5年前にそこだったんだけど
その年の東京論文はTOC有明とベルサール渋谷のコンビでした。
329氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:40:10.45ID:h+P/i8th
大阪会場、ホテルだから予約とろうと思ったけど予約出来ない
まいどーむ時代のシティプラザ大阪のような位置にあるのに
330氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:40:53.74ID:h+P/i8th
なるべく会場から近い距離のホテルが良いからなあ
331氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:41:41.90ID:qX/vnbiN
地下鉄とか乗り換えて会場にいきたくないわな
332氏名黙秘
2020/08/28(金) 17:44:28.16ID:DiMVqyJk
>>328
あれ?勘違いしてた。ベルサール渋谷ガーデンじゃなくて
ベルサール渋谷ファーストの方なのか。青学のそばだから逆方向だね。
333氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:05:29.19ID:ME/giJw0

3492人
141.6点
334氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:09:44.39ID:5aTJxEJU
>>333
偉い人解説して下さい
335氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:10:25.91ID:TXzg2aA1
170以上 796人22.8%
160以上 1198人34.3%
336氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:21:00.59ID:RCedzXIQ
160以上めちゃくちゃ多いやないか
337氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:22:58.01ID:LNQuLEVk
こりゃボーダー165-170あたりかな
338氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:23:30.56ID:fv0vnADF
根拠は特にないが、可能性が高い順に165.170.162
一応根拠にはならない事を前提に、昨年の公式発表で200点以上が137人、190以上が395人
http://www.moj.go.jp/content/001295442.pdf
易化難化は別途考えても高得点者が増えてるからボーダーは少し上がるのではないかと。
339氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:25:13.15ID:9ydITTTd
3ヶ月延長はでかいわ
340氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:26:23.92ID:tRR8mQmD
大体受験者の1/3くらいが受けてるのかな?
170以上3倍しても例年の合格者数には満たないし160〜165では?
341氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:28:02.75ID:kCkQH0Ps
伊藤塾の集計人数は昨年比でどれくらい増えてますか?
342氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:29:15.75ID:jHsKW5VG
五反田TOCどんだけ好きなんだよ
いい加減にしろ
343氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:29:51.21ID:Kvx1w2nV
やったぜ
150台の雑魚が消える
344氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:30:53.38ID:tRR8mQmD
116(1):氏名黙秘[sage] 2019/05/24(金) 17:43:22.18x0GZ6Cg0



伊藤塾は
全体      2390人  平均点148.1
合格経験者  626人  平均点 170.6
辰巳よりちょい平均低いね
345氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:33:27.66ID:MpE1+LXd
3ヶ月延期
問題易化
受験者減
当初から上記3要素を根拠に170を主張してきたけど証明されつつあって嬉しい

今年は何故か司法試験の合否発表の予定が予備論文より遅いんだよね
去年は司法試験の合格発表2ヶ月後くらいに予備論文の合否発表があったから、やっぱり予備論文の受験者数減らしてくるんじゃないかなと
346氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:36:26.32ID:Kvx1w2nV
それにしても170か?
347氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:47:48.40ID:RCedzXIQ
170やな
348氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:48:54.07ID:aR5Vs8Kq
辰巳の平均点1700人とかになったら150切るんじゃないか?
349氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:49:27.85ID:TXzg2aA1
>>340
796×3=2388
1198×3=3598

昨年の合格者と同じ人数だとしても170弱になるのでは?
350氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:51:29.29ID:TXzg2aA1
上位層が厚くなったりボーダー付近の層が厚くなったりで、平均点はあんま意味ないやろ
今年は去年より中央値高いと思うので今年の方が高くなるんじゃないか?
351氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:52:48.41ID:MpE1+LXd
去年予備のTOCで1600人程度受けてたよね?
今年の司法試験のTOCは800人程度の番号振ってる看板を目にしたのと、例年TOCで受験するある選択科目が今年は当該選択科目の一部の受験者が早稲田に振り分けられたとの噂を聞いた
つまりTOCは上限900人以下で考えてるのかなとか
そうすると、渋谷の規模にもよるけど受験者減らす要因にもなる

個人的には論文受験者数が少ないとハイレベルになるから避けたいが
352氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:53:42.21ID:QMB+Mj6p
ボーダーの俺が言えることじゃないんだけど、今年は易化したと思う
大して勉強してない部分も点取りやすかった
東京が2会場に増えてることだけが頼みの綱だが…
353氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:55:29.27ID:cdpBZzXa
試験直後の撃沈ムードは何やったん?
易化とはとても思えへんねんけど、、
354氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:56:26.23ID:9ydITTTd
できない奴は、いつも以上にダメで
勝負の土俵に乗ってる奴は
いつもより上乗せしてきたわけだな。
あと例年の感覚で短答甘く見た
合格経験者も地獄行きだろう。
355氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:56:28.05ID:tRR8mQmD
>>349
それに加えて伊藤塾登録勢はやや学力高めと考えた
356氏名黙秘
2020/08/28(金) 18:59:01.18ID:DiMVqyJk
>>351
去年の予備論文の東京はTOC五反田のみで、合格者の最終番号は1836
さすがにギリギリだったから今年はTOC五反田プラスTOC有明の予定だった
357氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:04:18.04ID:gP69jbEQ
大阪の会場についてTwitterとか各種で調べてみたがやばくねこれ
10月に空いてるのだろうか
358氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:05:30.81ID:MpE1+LXd
>>356
あ、すまん1800人だね
今年は東京だけで1800人いくかなー
短答前もだけど、最悪な事態が頭をよぎって論文がハイレベルになるんじゃないかと不安で仕方がない
359氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:24:10.68ID:Bh3VOTmK
177点とったから、お前らと違って15点ぐらい余裕があるわ!!!と思ってたら、ボーダー170点かもしれないの!?ウッソでしょ?
予備校はボーダーを低めに見せて落ちてる人にも論文の答練を売り付けたい立場だろうし、本当にボーダー高めなのか????
360氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:24:26.05ID:tRR8mQmD
慈恵医大ってとこあるんだけど同じ会場で入試やってて今見たら1次試験(五反田TOCで行う)受験者1800だった
俺がそこの大学受けたときはかなりスペース広かったけどね
1800程度でギチギチってのが理解できん
361氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:25:36.18ID:TXzg2aA1
ここに来て予備校陰謀論まで出てるのは笑う
362氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:26:16.02ID:gP69jbEQ
わしが簡単に調べつくくらいだから法務省の官僚たるものちゃんと仕事してくれ
くらすたとか作っては末代までの恥ぞよ
363氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:44:37.09ID:ambrFLjN
大阪の論文会場がコロナ収容所で脱走者2人出たホテルだと聞いて
364氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:45:28.43ID:ambrFLjN
>>329
だってそこコロナ収容所だよ
365氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:46:49.48ID:9ydITTTd
僻地だな。大阪在住だが宿取ったわ。
366氏名黙秘
2020/08/28(金) 19:53:18.24ID:X6bxqXTz
その論文会場に入室する資格のない人には、関係のない話では?
うらやましいのかな
367氏名黙秘
2020/08/28(金) 20:00:07.62ID:fv0vnADF
大阪の試験会場の関連ワード笑うわ

それにしても何で予備も司法も合格発表1月なんだ
368氏名黙秘
2020/08/28(金) 20:17:02.17ID:nEDK+lh1
>>353
一般教養が、一見難しかったからな。
自己採点してみると、意外に点が取れていたってことかな。
369氏名黙秘
2020/08/28(金) 20:20:39.27ID:nEDK+lh1
論文会場発表か。
こりゃあ、論文受験者を絞ってきそうだな。
370氏名黙秘
2020/08/28(金) 20:25:20.93ID:5uWg+LUM
>>367
冬休みに採点するつもりなんでしょ
去年までは修習との関係で先に司法を採点したけど
今年は口述との関係で先に予備を採点するんじゃない

170以上の人 前回確か24.1% 今回22.8% 
順調に減ってきているからなんだかんだ去年並みの1800人程度に落ち着くとは思うけど
2000人を超えたら170が合格点になりそうで不安だ
去年は塾だと何パーセントぐらいだったんだろう
371氏名黙秘
2020/08/28(金) 20:37:12.17ID:rAwwt5XQ
使いやすいボールペンのおすすめはありますか
372氏名黙秘
2020/08/28(金) 20:54:18.79ID:gP69jbEQ
油性ならジェットストリームかビクーニャ
373氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:02:02.48ID:RtG6OIeR
大阪会場、収容所みたいな感じだな。
勉学に集中しないとな。
だったら、口述も浦安の会場で泊まらせろよ。
大阪会場のホテル?論文受験生しかおらんな。
コンビニは近くにないしな。会場にあっても。
地図見ても無駄だ。ああいう所は本当コンビニも何にもない。
悪名高い、大阪南港だぞ。
まじ、俺、夜中起きるのに食事どうしよう。
374氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:24:47.35ID:RtG6OIeR
大阪会場は修習生の気分だな。
そんな余裕はないけどな。
ロー生。静かにしないと。殺すかもよ。
375氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:25:45.96ID:RtG6OIeR
南港目の前だしな。
376氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:25:52.02ID:nEDK+lh1
>>373
大阪南港事件か。
377氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:28:58.78ID:RtG6OIeR
大阪南港事件。因果関係で勉強したでしょ。
378氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:30:13.98ID:RtG6OIeR
去年の上位はみんなそれで書いてたみたいだけどね。俺も。
379氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:31:32.80ID:RtG6OIeR
ロー生。うるさかったら、殺すかもしれんからな。勝手に。
380氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:33:18.52ID:RtG6OIeR
ちなみに俺は、前日は18時には寝ているからな。
殺すかもしれん。
381氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:36:41.68ID:RtG6OIeR
角材で頭割られたのが、大阪南港事件。
そろあと、頭蹴られたやつな。
去年出たから、出ないでしょ。
382氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:38:21.42ID:RtG6OIeR
まじで殺すぞ。扉突き破るからな。解体屋だから。
383氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:39:37.94ID:RtG6OIeR
ワインのんでやがった、こいつ。ぶっ殺す。
384氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:40:58.44ID:RtG6OIeR
静かにすれば、そんなことはない。
385氏名黙秘
2020/08/28(金) 21:41:29.76ID:RtG6OIeR
寝る。
386氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:01:26.91ID:tRR8mQmD
大阪南、結局同じやつがやったんだろ?
387氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:11:45.72ID:RtG6OIeR
>>386
普通そう考える。
死に体の頭通行人が蹴るわけないし。
馬鹿すぎる。すべて。
388氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:12:57.71ID:jpXv89yO
170濃厚ってまじ?
389氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:14:22.43ID:5UtJBfQV
まじ
390氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:17:50.88ID:SFUChY+T
>>386
大阪の常識は日本の非常識だから。
391氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:18:10.35ID:RtG6OIeR
馬鹿すぎる世の中に歯止めを、掛けたい。
今の世の中みていると、俺の出番かもって思う。
392氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:23:02.27ID:RtG6OIeR
いいか、アカデミア大阪に泊まる奴。
特に、ロー生。お前らは、ロー卒業すれば司法試験受けられるんだからいいよ。
集まって、18時以降、俺は焼酎のんでいるから。
気狂って、おまえら殺すかも。
それは、伝えておきたかった。
393氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:24:18.42ID:RtG6OIeR
寝る。
394氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:38:40.89ID:2V82QbM3
10浪の崔炳日がんばれ
395氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:41:35.21ID:RtG6OIeR
前日邪魔しやがったら、
しかも受験生なら、
扉突き破って、ワインのんでやがった、
殺すでしょ。
だから、大阪アカデミーのホテルでは、
18時以降は寝ている人がいると思って、
静かにしてほしい。
じゃないと、ぶっ殺すかも。まじでA君死んじゃった。だぞ。
396氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:44:27.62ID:RtG6OIeR
俺は朝鮮人に好かれるかな、
俺は武士なのよ。
397氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:49:48.04ID:RtG6OIeR
まじ学生宿舎みたいな所が会場でかんべんだわ。
めしどうしよう。まじで法務省なめてんなあ。
398氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:55:34.39ID:9ydITTTd
近くに他のホテルもあるのに、わざわざゲンブツに止まる必要ないだろw
399氏名黙秘
2020/08/28(金) 22:56:02.32ID:RtG6OIeR
ロー生、俺が寝る18時以降、うるさくしたら、
ドアか壁かベランダか天井か床破って、殺す。
予告しておく。いきがり君か。
と、いうのは冗談です。
みんな頑張りましょう。
400氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:03:26.70ID:aK8DlmsZ
>>392
おじさん、泊まるホテルくらい晒せやwww
401氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:04:19.89ID:Lb+l/rHf
>>399
だからどこ泊まるのか?
喫煙場所の裁判官はわかったからさ
402氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:06:23.57ID:gF7c/Hd3
>>373
違う

ほとんどの客はusj行きたくて
ワイワイしてるよーwww
403氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:07:49.87ID:wZ0M2/y/
>>392お前はアカデミア大阪に泊まるのか
404氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:08:38.00ID:YalBh3JM
>>395
言うだけ番長乙
405氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:10:05.13ID:5uWg+LUM
俺の手持ちの古い地図では
コスモスクエア駅前にはローソンとセブンイレブンがあるみたいだけど
シャトルバスは予備受験生のために増やしてくれないだろうなぁ
それにしても京田辺といい南港といい端へ端へ追いやられている気がするな
406氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:10:27.11ID:RtG6OIeR
アカデミア大阪に泊まります。むかくちゃ不便な場所じゃん。
いいか、おまえら。
俺が泊まる23日金曜の午後6時以降、2日間静かにしてくれ。
特にロー生。うるさくしたら、殺すと思う。
407氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:12:51.76ID:YalBh3JM
>>406
なんだつまんねえ
ホテル別かよ、オッサンwww
喫煙所で会おうな‼️
408氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:14:57.23ID:kcTE1Aob
何故大阪には珍獣が集まるのか?
409氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:19:11.04ID:gt8KsgkD
>>402
俺も精神病んでるかもな当日は(笑)
410氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:20:37.64ID:bi3id9Aj
あいつらは今年も
寝っ転がるのか問題となる
411氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:21:09.33ID:RtG6OIeR
あんな中国人だらけのホテルは、高いし嫌だわ。
まじ、修習所にたいな会場だな、大阪。
おまえは138点くらいとれたか、今回?
しょうがないよ。
本当の旧司ベテなら、こんなもん余裕。
412氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:22:59.28ID:LXL+TRdm
>>411
138って何のことか
お前の点か?
413氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:26:56.73ID:RtG6OIeR
アカデミア大阪。かっこいいね。
414氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:27:57.79ID:anHH0Cxj
アカデミア京都もな、かっこいいな、
415氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:28:53.59ID:2HrKQnGg
>>414
今年も受験したのかな
416氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:29:51.57ID:vLaMsi13
動画みたか。アカデミア大阪。かっこいい。
417氏名黙秘
2020/08/28(金) 23:35:46.33ID:vLaMsi13
まじ、殺す。気つけやあよ。
418氏名黙秘
2020/08/29(土) 00:16:36.73ID:/iNoC/Mj
今更オブ今更ですが、教養第2問は3と5どっちなんでしょうか?
塾がいまも頑なに3にしてるけど、5は明らかな誤りを含むの?
419氏名黙秘
2020/08/29(土) 00:50:15.87ID:Fh5UO7BI
予備試験コロナで皆大変だろうけど、頑張って最終試験まで走り続けようぜ!
止まることなく全力でRUNしよう!
短答で落ちる人も諦めないつもりなら
早速短答か論文の勉強を一緒にしよう。
くれぐれも感染気をつけて。
お体大事にして。ファイト!!

420氏名黙秘
2020/08/29(土) 00:53:29.84ID:vt+5ry3i
おっぱい押さえるんじゃなくて、
ちくびを押さえてくれ。
まあ、待ちなさい。
貯金して上がれ。
421氏名黙秘
2020/08/29(土) 00:55:52.21ID:vt+5ry3i
神のちんぽ。挿入。
422氏名黙秘
2020/08/29(土) 00:57:51.71ID:vt+5ry3i
ただちんぽでかいだけだけどね。
早く試験終わって、野獣に戻りたい。
423氏名黙秘
2020/08/29(土) 01:00:06.38ID:vt+5ry3i
寝る。
424氏名黙秘
2020/08/29(土) 01:46:08.03ID:1C46xLKI
新型コロナウイルス軽症者等につきまして、当施設が一棟借り上げ方式により宿泊療養受け入れ施設となりました。

【受入期間】2020年4月22日(水)〜

一棟借り上げ方式となりますので、受け入れ期間中のご予約を承っているお客様には大変恐縮ですが、
弊社グループホテルへの振替依頼等を、ご案内させていただきます。
なお、一棟貸しとなりますので期間中は、一般宿泊者と軽症者等の宿泊を同時に受け入れることはございません。

専門家からの指導の下、衛生管理を徹底して参りますので、お客様ならびに近隣の皆様には何卒ご理解賜りますよう、
お願い申し上げます。

株式会社 大阪アカデミア

https://osakaacademia.com/news/news.php?news_cd=33
425氏名黙秘
2020/08/29(土) 01:52:26.34ID:g9qDm5FG
東京で受験番号が受験者数の後半だったら論文会場渋谷の方だよね
そっちでホテル予約していいよね
426氏名黙秘
2020/08/29(土) 01:54:43.32ID:g9qDm5FG
>>395
責任能力なさそうだからお咎めなしになりそうだな
427氏名黙秘
2020/08/29(土) 01:56:01.10ID:whk06n2O
>>425
去年短答は後半だったけど論文は中間の中央の看板裏の部屋だったから関係ないと思う
428氏名黙秘
2020/08/29(土) 02:05:54.63ID:g9qDm5FG
>>427
サンクス
両方予約したほうが良さげだな
429氏名黙秘
2020/08/29(土) 02:29:45.23ID:MbD9itEI
>>423
お前の書き込み、クソつまんねえ。
430氏名黙秘
2020/08/29(土) 02:55:09.35ID:GEKICb6x
>>428
恵比寿か目黒で十分じゃね
431氏名黙秘
2020/08/29(土) 03:21:06.29ID:6UNu1a1v
>>409
それくらい緊張してるという意味であり
安易に誤解されうる言葉つかってすみませんでした
432氏名黙秘
2020/08/29(土) 03:24:23.49ID:NVI5m1V6
>>418
まだ訂正してないんか

たまげたなあ
433氏名黙秘
2020/08/29(土) 03:30:46.47ID:g9qDm5FG
>>430
頭いいな
でもできれば当日徒歩10分以内でいきたいな
434氏名黙秘
2020/08/29(土) 04:15:35.69ID:Y9Wqi9C6
で、160点が合格ラインなのか?
いつもと同じだな
435氏名黙秘
2020/08/29(土) 06:24:41.05ID:MIzp36+4
>>433
TOCまで徒歩3分のルートイン五反田って閉鎖されたんだね
賃借期間満了のためってあるけど、コロナでアジア客が来ないせいもあるか
TOCご用達みたいな中途半端な場所で、TOCもずっと建て替え予定が伸びてるし
436氏名黙秘
2020/08/29(土) 06:47:00.45ID:qaPWzs7Z
フクラシア、お前ら検索しすぎwww
437氏名黙秘
2020/08/29(土) 06:57:26.23ID:5hITB9gU
下位層の受験手数料返還手続&試験当日欠席により中・上位層の争いになったこと、民訴・公法系・教養が易化したことを考慮すると、今年度の合格基準点は160〜170。
438氏名黙秘
2020/08/29(土) 06:59:58.40ID:0x1yy/qn
>>406
てか、予約できたのか?
どうやって予約したのか?
あと、そんなに神経質なお前が寝れるんか?あのホテルで
439氏名黙秘
2020/08/29(土) 07:53:31.93ID:3TDatfSG
今年の予備試験の短答の解説本は、どこが最速で出すの?
440氏名黙秘
2020/08/29(土) 08:02:46.23ID:Fh5UO7BI
セクシーゾーンもいずれ嵐くらい
でっかいグループになって欲しいな。
この曲の振り付けも面白い。
曲のイメージと嵐の格好良さがちゃんと表現出来てる。

441氏名黙秘
2020/08/29(土) 08:04:03.69ID:YI24U9Q5
>>440
あなたは女の子ですか?
年齢とか処女かどうかとか教えてください
442氏名黙秘
2020/08/29(土) 08:27:31.89ID:Fh5UO7BI
>>441
いや、女の子とは正反対の筋肉質のギンギンの恋愛や性嗜好で言えば女性が好きな男です。顔はマイルドな方ですが。
ご期待に添うことが出来ず申し訳ございません。

>>439
わからない。たしかに短答勉強したい方は解説必要だもんな。
443氏名黙秘
2020/08/29(土) 09:41:44.50ID:Vw7lok6Y
>>442
そうそう、今年の問題解き直して携行と対策を掴みたいんだけど、解説が欲しいよよね。
444氏名黙秘
2020/08/29(土) 09:49:17.64ID:YI24U9Q5
9月から伊藤塾の直前答練(40%オフ)やっていくぞオラァ
445氏名黙秘
2020/08/29(土) 12:14:14.26ID:xPXy7xYE
どうやら170説が有力のようだな
446氏名黙秘
2020/08/29(土) 12:31:45.90ID:nD/quqlK
>>436
俺もその一人だが、早速予約した。
これで、心置きなく論文対策に迎える。
短答落ちてたらって不安はあるけど。
447氏名黙秘
2020/08/29(土) 12:44:41.96ID:YI24U9Q5
みんな一日フルで何通書く予定?おいらは2通目標ですお
448氏名黙秘
2020/08/29(土) 13:09:19.88ID:vyRA8Gqr
一日30通、残り2ヶ月で1800通書くことでようやく真の法曹としての実力がつく
449氏名黙秘
2020/08/29(土) 13:25:07.64ID:8Oax6hJw
足切りは180点以上だろう
毎年合格者平均はそれぐらいだし、それぐらいなかったら論文で相手にならない
そもそも、コロナで試験延期になった分、何ヶ月も多く勉強してるんだから、上がって当然
450氏名黙秘
2020/08/29(土) 13:28:18.97ID:zNGkcR5H
さ、煽りが増えてきたぞwww
451氏名黙秘
2020/08/29(土) 13:57:16.38ID:GFhXDiCB
煽りは合格発表直後に消滅する。
発表直前まで論文の勉強に集中。
452氏名黙秘
2020/08/29(土) 13:58:31.24ID:jntT6FoF
180点なんてありえないし、予備校が170点の予想ならそこら辺でしょ
正直、170点でも高すぎるんじゃないかと驚いてるぐらいだ
453氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:08:45.99ID:/iNoC/Mj
160だろうと170だろうと、もう出ている結果を変えることはできないんだから論文に集中するしかないよな
蓋を開けてみたら175かもしれんし、155の人も逆マークミスで合格してるかもしれん
454氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:14:25.19ID:whk06n2O
165かと問われると流石に予備試験舐めすぎな感じがします
3ヶ月延期で初受験者は圧倒的有利で、例年受かってる人も不利にはなりません
問題も簡単だったとの声も大多数を占めてますし現に160点台の人数が多いのが何よりの証拠です。200点以上の高得点者だけでなく180点以上の方も多いですしね
コロナ対策で司法試験でのTOCの人数を減らして?800人位なら、予備短答合格も絞る可能性もあるでしょう
455氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:14:47.39ID:Fh5UO7BI
足切りは200だよ
足切り通過者は論文と口述免除
456氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:21:48.96ID:Yy3YQWM8
合格推定の話題出すと、マウント取りたいクズが連れるなw
457氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:22:33.76ID:iSpG/sEC
大阪僻地すぎ。コロナ患者と受験生を同一扱い…法務省のメッセージでしょうか。
片道2時間近くなったので真ん中の日だけでもホテルとろうかと思うが、梅田や本町でいいのかね。
458氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:27:09.38ID:l0HAgg1l
まぁ今回自分が点取れてると喜んでたら周りも点取れていたってのが今回の短答
459氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:28:42.10ID:+6K93tgd
>>452
その予備校予想ってどこの?
460氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:42:19.75ID:O2PAp1pM
バカに釣られるなよ
461氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:54:30.28ID:XJkwkCdi
ズバリ165と予想する
462氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:54:30.93ID:+6K93tgd
去年もスレ見てたけど、煽りが出てきたのが随分遅く感じる
463氏名黙秘
2020/08/29(土) 14:59:57.27ID:XJkwkCdi
フクラシア、高すぎ
ボンビーおいらはカプセルホテルだで(悲
464氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:02:41.66ID:WfCNrWYY
>>463
いまいくら?
昨夜急に高騰した記憶
465氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:03:30.05ID:WfCNrWYY
ずっと3?4000円だった記憶
違ってたらすまんな
466氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:04:07.52ID:WfCNrWYY
カプセルホテルは一泊いくらなん?
467氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:04:54.63ID:KigdujAc
>>465
はい嘘
たしか、7000円くらいだろ
468氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:06:14.79ID:plz7Ju6K
>>466
梅田なら3、4000円
469氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:09:04.12ID:0gijj6rS
>>462
それくらい皆余裕ないんだよな
あと、以前の煽りは200とかだったから随分スケールが小さくなった
470氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:10:12.34ID:0gijj6rS
185とかで煽ってくるのが、もうね
471氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:10:51.94ID:is87u6xj
>>468
ビジネスホテルと変わらないじゃん
472氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:15:02.06ID:nD/quqlK
>>464
俺が予約したときは激安だったような気がするが、
高騰してるのかよ。
まさか、ホテルの方から予約キャンセルしてきたりはしないよな、、、
473氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:15:05.65ID:is87u6xj
>>457
どうやっていくのさ
中央線沿線にいっぱいあるのに
474氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:23:50.74ID:XJkwkCdi
今は東京のカプセルでも1泊2000円未満があるから
1800円とか

オリンピック延期前はカプセルでも2泊9000円オーバーだった
それが2泊5000円、そして今は2泊で4000円でも見つかる

ボンビーは新幹線やシティホテルには縁がなくて
高速バス&カプセルホテルだで。。。
475氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:26:56.37ID:XJkwkCdi
特に東京の宿泊料金は激安が多い
オリンピック当て込んで増設ラッシュ
で、いきなり中止でキャンセル激増

安い所はコロナが怖いけど
貧乏人には選択の余地なしだよ
476氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:29:59.29ID:Vw7lok6Y
今年の予備試験の短答の解説本は、どこが最速で出すの?
477氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:34:42.34ID:dWD6JQB8
ホントだ。フクラシアえらい値上げしてやがるw
まあ、今のが普通の値段なんだろけどな。
478氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:37:17.59ID:XJkwkCdi
本でなくてもイイなら辰巳のPDFが早い
9月25日に詳解PDF公開予定
ただし今月末までに本試験の解答アンケートに協力義務あり
479氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:38:15.69ID:XJkwkCdi
フクラシア
予備試験特需かよ
480氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:39:39.99ID:Yy3YQWM8
フクラシア1泊9350円
変更前はいくらだった?
481氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:40:15.05ID:XJkwkCdi
マジかよ。。。
482氏名黙秘
2020/08/29(土) 15:46:40.82ID:AUVzn1LA
何人くらいキャンセルすんのか見物だな
483氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:14:52.62ID:E86hPfGR
>>480
うえに出てるだろ
484氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:28:47.16ID:ZeqKYHQQ
ハイアット泊まるやついないのか
485氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:30:52.83ID:Vw7lok6Y
>>478
適当に入力してもいいの?
486氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:33:14.72ID:FOEEhCXo
>>480
3000円ちょい
487氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:49:30.91ID:t+wj2LmR
五桁になってんね
488氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:51:13.56ID:ro1RhVYp
まあでも
実際に支払うのは5000円か
3000円のやつとあまり変わらないな
489氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:52:38.34ID:ro1RhVYp
あとは、クーポン券が近隣の店で使えるかどうかだなあと
490氏名黙秘
2020/08/29(土) 16:57:39.21ID:LTbay36j
>>457
この田舎者バレバレ感は好きw
491氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:02:22.51ID:Yy3YQWM8
ちょい遠いけど5000円のとこに予約したお
492氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:08:25.43ID:h5ry/8Q0
>>491
弁天町?
493氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:09:32.42ID:h5ry/8Q0
あのホテル、300席くらいか
受験生の半分があのホテルに泊まるのか
すごいな
494氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:10:55.71ID:9xBphBAG
昼のコンビニ、地獄だろうなあ
495氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:11:43.45ID:CL7pDvLi
そういえば休憩所はあるんですか?
496氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:19:03.98ID:T+HV/dcI
>>495
ぐぐれ
たしか喫茶店や食堂があるはず
497氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:20:07.85ID:GWT/M937
>>487
え?一万?
498氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:20:58.81ID:ZqhCk0wU
>>457
結局中央線沿線にとれたかー?
499氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:22:15.81ID:ZqhCk0wU
>>491
岸和田?
500氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:22:35.65ID:ZqhCk0wU
>>491
堺?
501氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:23:41.33ID:cAse99fA
お前ら模試受ける?
塾、辰巳、LECがやるみたいだけど
情報に詳しい人教えてください
502氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:27:39.24ID:YI24U9Q5
伊藤塾の40%オフのやつ申し込んだぞ
2回模試つきの直前答練
503氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:28:51.37ID:JtODfnNz
>>501
塾は受ける
あとはシラネ
504氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:35:51.88ID:ysfcuB/R
論文試験くらい自宅から行けよ
505氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:36:11.98ID:5lfDMH5R
>>500
阿波座ったところです
506氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:40:34.78ID:cAse99fA
レスくれた人ありがとう
塾がよさそうだね
受けようかな
507氏名黙秘
2020/08/29(土) 17:44:06.28ID:Yy3YQWM8
クラミジアホテルはキャンセルじゃ!バカヤロー

>>492
高い
>>500
不便
508氏名黙秘
2020/08/29(土) 18:26:16.64ID:jl8Qa+I1
今は辰巳じゃなくて、伊藤塾に解答送る人が多いんだね。
なにがあったの?
509氏名黙秘
2020/08/29(土) 18:34:19.40ID:1MTWUpY/
>>504
言わせんな恥ずかしい
510氏名黙秘
2020/08/29(土) 18:43:45.06ID:69lVru+M
>>485
辰巳・解答再現アンケート
https://tatsumi.co.jp/product/2020saigen/
これに入力すればOK
短答・詳解PDF貰えるよ
31日までが期限
511氏名黙秘
2020/08/29(土) 18:54:19.89ID:69lVru+M
辰巳・再現がイマイチ人気が無かったのは
例年の辰巳書籍2000円引き券が無いせいか
512氏名黙秘
2020/08/29(土) 18:55:20.79ID:69lVru+M
俺は司法試験ぶんせき本を買っていたのに
513氏名黙秘
2020/08/29(土) 18:57:34.80ID:W6iESPRB
伊藤塾は図書券だっけ。
514氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:03:02.52ID:678U4ALO
辰巳全然入力されとらんやないか
515氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:04:51.18ID:wFql6odV
>>508
毎年そうだよ
辰巳は入門生少ないからね
516氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:22:25.59ID:vyRA8Gqr
あなたの熱意、辰巳の誠意
517氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:28:58.00ID:69lVru+M
「短答と言えば辰巳」という時代は終わったのか
518氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:29:16.11ID:jl8Qa+I1
>>515
あ、そうなんだ。短答再現の特典が何となく辰巳の方が良さそうだけど、そんなことないんだ。
伊藤塾にも、解答送ろうかな〜。
519氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:29:16.98ID:bHB66rAQ
>>511
その代わり模試割引クーポン券とかもらえないかな
520氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:30:50.89ID:69lVru+M
伊藤塾が圧倒的なのは入門講座だけだろ
特に東大現役生が多い気がする

あとの講座・答練は辰巳だろ
521氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:33:20.79ID:69lVru+M
伊藤塾は塾長がスッカリ塾の教育に熱意を失くしてるからなぁ
いまヤッテルのは訳の分からん政治活動だからな
522氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:37:13.84ID:678U4ALO
それにしても去年に比べて辰巳の入力者少なすぎないか 31日で締め切りなんだろ
523氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:37:54.88ID:678U4ALO
伊藤塾はめっちゃ増えてるし
524氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:44:11.24ID:867ZuWoA
言ってはいけないこと言う人いるね
525氏名黙秘
2020/08/29(土) 19:44:50.24ID:1bteDXYa
>>517
いつの時代?
526氏名黙秘
2020/08/29(土) 20:01:49.39ID:a3wL7S06
まあでもぶっちゃけ辰巳は試験後に解答速報でググっても全然引っかかってこなかったな
しばらくしてからそういや辰巳もやってたな、と思ってTwitter検索して見つけた感じだったしな
あんまPRしてない感
527氏名黙秘
2020/08/29(土) 20:11:23.64ID:FO+Byc63
去年より全体的には厳しい点になってるというのはほぼ間違いないね
528氏名黙秘
2020/08/29(土) 20:59:58.57ID:jl8Qa+I1
伊藤塾に解答送った人に質問。
解答入力したら、すぐに得点で表示されちゃう?それとも、ワンクッションおいて得点表示するかしないか選択できる形?
辰巳には送ったけど、まだ結果見てないんだよね、メンタル弱いから。
529氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:02:20.94ID:vQJsByJc
「俺はエリートだ。」
「あなたよりエリート知っています」
ほほう。どんな奴だ。
いつも勉強している様子を喫茶店から送ってくるし、
司法試験あきらめて留学したんです。
名古屋大学ロースクール。
ちなみに俺のつれは東大から名大ローに行って弁護士で活躍している。
アリスちゃんかわいかったな。
530氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:03:09.08ID:Yy3YQWM8
>>528
スクロールしないと見れないよ
531氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:04:29.73ID:FxRr01W4
それなら自己採するなよ
俺はしてないし
結果みたいやつがいきなり出るかじわじわ出るか気にするもんかね
532氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:06:04.49ID:vQJsByJc
時間制限のあるセックスはつまらんものよ。
野獣に戻る。
533氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:08:39.95ID:vQJsByJc
でもね、びっくりした。
司法試験予備試験六法見て、
「これ、最新版じゃないよね」って言うんだよ。
あれは、びっくりした。
534氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:09:33.48ID:vQJsByJc
寝る。
535氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:11:19.07ID:uNvladiu
長鋏帰来故国春
ちょうきょう帰りなん 故国の春  


時時務払簡編塵
じじ務めて払え かんぺんのちり  


君看白首無名者 
きみ看よ はくしゅにして名無き者を 


曾是談経奪席人
かつてこれ 経を談じて席を奪ひし人  
536氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:14:54.76ID:vQJsByJc
寝る。
537氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:23:08.97ID:jl8Qa+I1
>>530
>>531
ありがとうございます。
確かにね、もう寝よう。
538氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:31:48.04ID:FxRr01W4
俺は知らないけど辰巳と伊藤塾の解答ほぼ違わないんでしょ?辰巳そのままみればいいんじゃないの
539氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:36:46.08ID:vQJsByJc
パソコンのメール設定していないから、
自己採点していない。しないことは決めていた。
短答なんて。
短答発表終わったら、メール設定するわ。
明日から、がんばろう。
540氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:38:06.61ID:vQJsByJc
寝る。
541氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:40:46.25ID:vQJsByJc
今年は論文、問題の難易度も、合格ラインも、だいぶ上がるでしょうよ。
542氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:41:55.13ID:vQJsByJc
寝る。
543氏名黙秘
2020/08/29(土) 21:48:32.35ID:WxkcCZYA
今日は未満警察か。それまで嵐の「Monster」でも観るか。
モンスターが主人公の愛の歌だからモンスターらしさを出しているのが面白いよな。
初っぱなの手や足の人間じゃないモンスターの振りが所々に出て味わい深い。
ただ歌詞の世界観からモンスターだけど、
人間の女性に対する愛の歌ぽいから
モンスターも格好良く魅せないといけないから
モンスター感を出しつつも、女性のハートを射止めそうな魅力的な格好良さも出さなければならない、
すなわちモンスターと格好良さという一見相反しそうなものを
同時に表現しなくては
ならないところにこの曲の振りの面白さや
見所があるよな〜
ただの野獣のようなモンスターなら
演じても絵的にあまり盛り上がらなそうだしな。
544氏名黙秘
2020/08/29(土) 22:37:20.17ID:FOEEhCXo
>>538
俺は両者で8点も違うぞ。
545氏名黙秘
2020/08/29(土) 22:49:09.29ID:L6ND/a31
得点差が出るのは部分正解の配点?
546氏名黙秘
2020/08/29(土) 23:40:46.37ID:70IFMQlO
辰巳はホームページを変えたほうがいい。
一昔前のだろ、あれw
547氏名黙秘
2020/08/30(日) 01:09:19.49ID:eTZX6PtP
>>435
ルートイン五反田閉鎖しちゃったんだ
他を探すか
548氏名黙秘
2020/08/30(日) 01:13:38.25ID:eTZX6PtP
>>504
短答の流通センターに比べればはるかに近いけど2日目がちょっときつそう
会場近くのホテルに泊まりたい
なんか楽しいし
549氏名黙秘
2020/08/30(日) 01:15:33.04ID:eTZX6PtP
>>539
自己採点しないということは自信ないのか
あんたなら大丈夫だと思うけどな
550氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:09:18.54ID:PJAGNCoK
>>544
バカが煽る燃料、わざと投下してんのな?
551氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:11:26.95ID:d0y8yMLs
沢山しか受からないゴミの相手は
あと少しなんだから
552氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:13:14.23ID:d0y8yMLs
大昔から担当の点数でしか
偉そうに書き込めないオッサンの餌食になりたいやつがまだいたとは
553氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:15:57.72ID:oOoG/XBK
情けない人生のオッサンがら一年で唯一輝いてると酔える時期に
燃料を投下するなと
554氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:17:09.49ID:oOoG/XBK
オッサン→一年に一度
担当で高得点!

これが生きがいの人間、相当数いますよ?
555氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:18:50.98ID:4iagwSQI
あとは、自分の思考!
…何十年も不合格でさ
556氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:21:52.27ID:GNqJQEZ8
>>552
糞ワロタ
557氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:25:50.96ID:YahoEqn5
>>554
その日以外の人生www
かわいそうwww
558氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:27:03.98ID:YahoEqn5
>>555
だからskdみたいなオッサンが、多いのか
559氏名黙秘
2020/08/30(日) 02:55:34.96ID:uDJ+qt+M
でもその人たちのおかげで論文の難易度は下がってるんやぞ
560氏名黙秘
2020/08/30(日) 07:14:42.13ID:CkrErDxE
>>544
辰巳の方が高い?
561氏名黙秘
2020/08/30(日) 08:01:11.25ID:HXvJ9v2d
短答で高得点のおっさんって誰だよ
180くらいあるヴェテとかいるん?
562氏名黙秘
2020/08/30(日) 08:17:59.63ID:XNB/Pwby
>>560
いや辰巳の方が低い。刑法3問目の2点と、般教2問分の6点で合計8点低い。
563氏名黙秘
2020/08/30(日) 08:22:21.75ID:k7xVCLFy
スミス『安倍はネトウヨを批判し、日本で最初の「ヘイトスピーチ解消法」を成立させた』
http://2chb.net/r/news/1598740127/
564氏名黙秘
2020/08/30(日) 10:00:55.25ID:ITlR2OXb
>>561
去年だと海上とかいう司法書士の人
565氏名黙秘
2020/08/30(日) 10:37:37.65ID:Wm1Du8AX
海上さんは実務科目も実力者
令和2年予備試験スレ15 YouTube動画>5本 ->画像>3枚
566氏名黙秘
2020/08/30(日) 10:40:16.10ID:Wm1Du8AX
去年の海上さんの成績だと実務科目以外オールDでも合格?
567氏名黙秘
2020/08/30(日) 12:15:52.28ID:CEH/2Jqo
実務は短答ある程度やってれば無勉でも点取れる
般教ブーストかけた人は要注意
568氏名黙秘
2020/08/30(日) 12:19:53.20ID:Jriq0x3e
オールCで合格
FはA2つで相殺

この法則はわりとガチ
569氏名黙秘
2020/08/30(日) 12:21:08.33ID:nLsEpnVY
>>568
まーたお前か
570氏名黙秘
2020/08/30(日) 12:49:20.15ID:9+9KK8pe
例年と比べて版自体が沈静化してるけど、意気消沈してる人多いの?
571氏名黙秘
2020/08/30(日) 12:57:52.05ID:/lkhSUmM
みんな170点超えで煽る必要がなく論文対策をしている
煽る奴が少ないよね今年は
受けた後も盛り上がっていないし
572氏名黙秘
2020/08/30(日) 13:22:56.77ID:FgK8jTN2
IDコロコロ自演ばっかりだからな
やってる本人はバレてないと思ってるみたいだけど
573氏名黙秘
2020/08/30(日) 13:40:59.43ID:Wm1Du8AX
他の予備受験生と出会えるコミュニティってないかな?
574氏名黙秘
2020/08/30(日) 13:57:40.40ID:OY7qhcK/
論文1200番名古屋オジサンと午前2時idコロコロオジサンじゃ物足りないか。
575氏名黙秘
2020/08/30(日) 14:00:20.42ID:noWTtrGQ
>>572
お前、自分のことだろwww
576氏名黙秘
2020/08/30(日) 14:00:55.93ID:Go0DDOS4
>>574
底辺おじさん乙
577氏名黙秘
2020/08/30(日) 14:02:05.39ID:Dw/TW6RI
そろそろ輝いてる時間もおわるねオッサン
578氏名黙秘
2020/08/30(日) 14:03:24.83ID:qalM9a0v
おい、つまんねえよオッサン
579氏名黙秘
2020/08/30(日) 14:17:08.18ID:OY7qhcK/
午前2時にidコロコロする生活を送るとこんな感じになるんですね。
580氏名黙秘
2020/08/30(日) 14:25:20.83ID:OY7qhcK/
もしかして短答落ちそうなのか。
581氏名黙秘
2020/08/30(日) 14:35:51.40ID:tke8ItoR
170以下書き込み禁止でいいは
582氏名黙秘
2020/08/30(日) 15:22:51.00ID:/lkhSUmM
そしてこの後誰も書き込まなくなった
583氏名黙秘
2020/08/30(日) 15:30:27.93ID:9+9KK8pe
金ないので西成に泊ります。
584氏名黙秘
2020/08/30(日) 15:32:51.04ID:QIktLyU3
>>583
一泊1000円とかかな?
585氏名黙秘
2020/08/30(日) 15:34:27.10ID:tF4nHjbZ
港で寝てたら蹴られるんだろ?
586氏名黙秘
2020/08/30(日) 15:35:00.54ID:CEH/2Jqo
短答式試験終了後、自己採点の結果思うような点数が取れず、足切りで次に進めないのではないか落ち込んでいた所、5chでボーダーは170が濃厚との意見を頂き、安心して論文式試験の勉強に集中出来ました。
587氏名黙秘
2020/08/30(日) 15:36:46.79ID:HXvJ9v2d
155だよ
588氏名黙秘
2020/08/30(日) 16:06:08.41ID:k/koGWdL
>>587
ほんとにそうあってほしい
試験直後はそんな感じだったのに今となっては170とか言われてて気が気じゃない
点取れなかったのが悪いのはもちろんそうなんだけど、、
589氏名黙秘
2020/08/30(日) 16:13:55.80ID:sufww4ik
アパホテル堺、安いしおすすめ。
もうすぐ満室
590氏名黙秘
2020/08/30(日) 16:17:54.87ID:aBWsBvXv
>>588
俺も去年論文落ちで今年自己採点158で短答落ち濃厚
伊藤塾の平均点が6.5点落ちてるし合格最低点も160割ると信じたい
591氏名黙秘
2020/08/30(日) 16:18:03.24ID:XNB/Pwby
170とかいう煽り馬鹿は気にするな。
データ上はボーダー上がるみたいだが
受け控えも考慮すると、案外去年なみの162で落ち着くんじゃないかな。
592氏名黙秘
2020/08/30(日) 16:53:17.55ID:q5Bq8Pgd
堺にするなら堺筋本町か谷4のほうがよくない 慣れているだろうし

平均点は下がっているんだけど170以上の人の割合が高いのがね…
去年180点以上の高得点だった人が軒並み大幅に得点を下げたけど
170点には踏みとどまった感じだろうか はぁ
593氏名黙秘
2020/08/30(日) 16:56:49.89ID:ZUVLZH2x
みんな案外去年のデータとか見てないのかね
594氏名黙秘
2020/08/30(日) 17:00:55.23ID:tF4nHjbZ
増えた受験者の1000人分ってローや司法試験から流れてきた人らだろ
あいつら予備試験の択一通過枠から1000席分を持ってくんじゃねえか?
595氏名黙秘
2020/08/30(日) 17:13:17.65ID:rw7Axjyz
今年は、今のところ塾160以上は34.3パーセント
去年より160以上の割合減ってるんだな
0111 氏名黙秘 2019/05/31 23:13:33
塾の160以上は39.3%もいるね。
596氏名黙秘
2020/08/30(日) 17:15:12.62ID:Jznp5p0t
辰巳、提出数が今のところ去年の6割
597氏名黙秘
2020/08/30(日) 17:17:57.59ID:PYtTM3z8
塾の人数去年と比べて倍近くなってて短答合格率20%くらいを加味すると平均点はめちゃくちゃ下がるはずで、にも関わらず170以上の割合が高いのが問題になってるんだろ
問題の所在を把握しろ
598氏名黙秘
2020/08/30(日) 17:25:24.57ID:L89Mzz6o
辰巳は書籍2千円割引券が無くなったのが原因か
599氏名黙秘
2020/08/30(日) 17:49:55.70ID:uDJ+qt+M
私立文系多くてデータについてセンターで学ばなかったのか?
大事なのは平均じゃなくて中央値
人数で切るボーダーが160だとしても、200以上が多い年と170に固まってる年とでは、平均は後者の方が下がるぞ
600氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:05:18.92ID:D0zuYs4m
今年の短答合格者を出すうえで何か問題が生じるとしたら、過去最低点である160で切った場合に
想定していた論文受験者数に達しないようなケースでは?
既に6割得点や5点刻みはなくなっているので、150点台の合格点を出すのに抵抗があるかどうか?
コロナを理由に合格者数を減らすのはコロナに負けたような印象を与えるので無いと思いたいが。
601氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:31:53.41ID:ktWHUTYl
>>583
西成いいな
602氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:33:08.02ID:Jznp5p0t
>>597
だから平均は下がってるんでしょ
170以上の去年との比較は?
603氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:35:47.25ID:tF4nHjbZ
今年増えた1000人が、どんな層なのかが鍵だと思うんだな
合格点より下に滑り込むなら155点かもわからんが、余裕で合格してくる来る層なら170点もあり得る
なんかやな予感がするんだよ
604氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:42:43.70ID:om8BqtlT
>>599
今年200以上の人数増えてるよ
605氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:42:43.89ID:CkrErDxE
増えた1000人ってどういうこと?
まだ今の状況においつけてない
606氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:43:46.01ID:tF4nHjbZ
>>605
こんな時期に受験予定者が増えてるんだ
607氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:44:14.32ID:CkrErDxE
>>606
増えたっていうのはどうしてわかるん?
608氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:57:57.84ID:q5Bq8Pgd
>>595
情報ありがとう
去年の実際の160点以上は約25%だから、やっぱり塾の方が高得点の人の割合が高いね
あと去年より少し難化したのかな 文系バカだからわからん

去年の出願者数は14,494 今年の出願者数は15,318だけど返還した人を除いた
受験予定者数は14,560だからほとんど変わらない
受験率で実際の受験者数はどうなるか
609氏名黙秘
2020/08/30(日) 18:58:57.55ID:tF4nHjbZ
>>607
法務省のページを見て、去年と比較してみるしかねえな
610氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:00:44.69ID:Gth8F7Cb
>>605
法務省のHPより
今年の出願者数15‚318
昨年の出願者数14‚494
今年の受験予定者数14‚560(返金者除外)

欠席率はともかく
昨年とほぼ同数
611氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:02:45.89ID:Gth8F7Cb
>>610
文字化けしたね
15318
14494
14560
612氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:08:03.24ID:CkrErDxE
>>610
>>609
そういうことか、わざわざ悪いな
ありがとう
613氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:20:08.72ID:otCYtsG9
俺は辰巳では180点だが塾では195点だから塾の方が採点が甘いんじゃないか
614氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:22:47.54ID:p0hYlmYj
>>235

>>235 参考文献提示願い
615氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:26:17.96ID:UZCBeSb8
>>613
採点が甘いの意味がわからんが
公表してる正誤が食い違ってるだけだろ
616氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:38:50.28ID:sufww4ik
>>608
>>610

162確定か
617氏名黙秘
2020/08/30(日) 19:58:30.93ID:8/eL43qV
すいません、直近のレスとは全然関係ないことなのですが、マークシートに鉛筆ではなくマークシート用シャーペンを用いたのですが大丈夫でしょうか?同じような方がいらっしゃったらご意見をお聞きしたいです。
618氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:01:58.38ID:8/eL43qV
すいません、直近のレスとは全然関係ないことなのですが、マークシートに鉛筆ではなくマークシート用シャーペンを用いたのですが大丈夫でしょうか?同じような方がいらっしゃったらご意見をお聞きしたいです。
619氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:04:58.13ID:zBUp1v1E
>>618
大丈夫
気にするな
620氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:05:52.97ID:Fh/BT+/s
大丈夫だと思うけどな
そんな心配したくないから自分は使わなかった
621氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:08:00.62ID:q1+38RLL
あーそれ特定答案行きだよ また来年
622氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:09:17.30ID:8/eL43qV
>>619>>620
お答えいただき、ありがとうございます!
623氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:16:07.78ID:tdjB+Hsb
重要なのはマークの仕方でしっかり塗り潰せば採点される。細い線だと採点されないことがある。
624氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:19:44.88ID:RFveaS/z
本命155だよ。

コロナだからといって合格人数減らしたりはしない。当初設定したとおりの人数を合格させる。
625氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:20:03.39ID:pbL3RnzT
中央値ってのもあてはまらないなあ。
データ見たことあるのか。おまえら。
独特のグラフだよ。
山が2つある。
最初の山は110点くらいでしょ。
2つ目の山が145点くらいでしょ。
きれいな統計の形していないの。
初学者組と合格可能性有組で分かれる。
今もそういうグラフしているんでしょ?
626氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:21:03.16ID:pbL3RnzT
やばいな今年は。
627氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:21:28.57ID:pbL3RnzT
寝る。
628氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:24:52.44ID:pbL3RnzT
旧司択一なら、205点くらいがボーダーだったぞ。
220点くらいかな。
問題が超簡単だしな。
629氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:27:30.47ID:pbL3RnzT
10問10分で解けるけど、
わざわざ時間かけて解いてやったんだ。
あの10問なら5分くらいで解くのが旧司択一。
630氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:28:32.34ID:pbL3RnzT
寝る。
631氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:30:39.43ID:u2AgR+QR
>>628
旧試択一で最高何点取ったことある?
632氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:34:21.55ID:pbL3RnzT
あの試験時間の3分の1くらいで解くのが旧司だぞ。
公法なら、40分時間余る。
民事は、1時間時間余る。
刑事は、40分時間余る。
633氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:36:19.35ID:pbL3RnzT
>>631
初受験、大学3年のときだな。54点だった、たしか。
634氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:37:58.50ID:pbL3RnzT
試験5日前から、酒ものめず、寝られずで受けに行ったな。
635氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:39:05.93ID:pbL3RnzT
寝る。
636氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:39:53.38ID:tdjB+Hsb
>>634
平成22年の最後の旧司の短答は受かったの
637氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:43:07.97ID:pbL3RnzT
>>636
受かったよ。たしか、江古田大学か、論文受けに行った。
武蔵大学か。
638氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:43:56.07ID:pbL3RnzT
寝る。
639氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:46:21.99ID:pbL3RnzT
あの年は無勉で、願書出したけど、
一応その日休みとっていたけど、
朝起きて、受けに行った。
640氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:46:51.82ID:pbL3RnzT
寝る。
641氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:48:17.94ID:pbL3RnzT
3万人くらい受けて、50人しか受からないなんて、そういう風だったんだよ。
642氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:48:48.69ID:pbL3RnzT
寝る。
643氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:50:56.68ID:gUDg8f4l
法文はあずき色だったな
644氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:55:00.63ID:LGmYCV5c
>>596
なんでや!辰巳頑張っとるやろ!
645氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:55:37.56ID:fUlDgzDw
>>579
お前だろ?(笑)
646氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:56:49.68ID:MRevSDd8
>>580
バカが
つか人生つらいねお前はwww
647氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:58:14.12ID:pbL3RnzT
法文の色までは覚えていないけどな。
論文、東京会場、人少ないなと思った。
648氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:59:05.90ID:MRevSDd8
あまり担当分析してたら
択一ザクがバカにしに来るぞ!
オッサンが何十年も落ちてるゴミが
649氏名黙秘
2020/08/30(日) 20:59:10.74ID:pbL3RnzT
寝る。
650氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:04:04.33ID:pbL3RnzT
短答は毎年通るけどな。
俺は予備試験でもらった法文を使って勉強するから、
何年落ちのでも、なじんでいればそれ使うだけでな。
651氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:05:01.87ID:pbL3RnzT
寝る。
652氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:09:39.50ID:pbL3RnzT
道具は大事。
653氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:11:25.19ID:pbL3RnzT
なじんだグローブなんて、変えられないだろ?それと同じ。
654氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:11:49.83ID:pbL3RnzT
寝る。
655氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:16:20.51ID:zbkdt7Cu
>>648
自分がiコロコロしてるのに
必勝なゴミいるね!
656氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:17:07.59ID:zbkdt7Cu
identifiedコロコロな(笑)
657氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:19:52.91ID:vVIWWcEL
必死なオッサンいるかーwww
658氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:24:17.55ID:T0J8MFuZ
今時wて
659氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:25:41.36ID:b6Eh+rrp
必死ですよ!
いつもidコロコロだ!とか
きたない言葉を書き込まないと持たないですよ!
(笑)(笑)(笑)
660氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:26:18.41ID:b6Eh+rrp
>>658
きたねオッサン www
661氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:26:46.75ID:D0zuYs4m
過去の合格者数見ると割合はかなり幅があるようなので、どちらかというと人数基準なのかな。
だとすると初の150点台もあるかもしれないが、どれだけ下がるかな?
予備校のリサーチからすると昨年比マイナス5点くらい下がってもおかしくなさそうだけど。
662氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:28:08.17ID:jgoEjEgg
>>661
きたねオッサン www
663氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:28:21.25ID:MuUP++Mh
あまり分析してたら、択一ザクにバカにされるぞ?
664氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:33:14.00ID:01ZAYwSi
>>663
必死ですよ!
いつもidコロコロだ!とか
きたない言葉を書き込まないと持たないですよ!
(笑)(笑)(笑)
665氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:33:32.06ID:HXvJ9v2d
-5点下がるってつまり167か?
666氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:35:17.32ID:Jznp5p0t
頭痛が痛いみたいなもんだよ
667氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:36:41.86ID:50aro/4D
きたねオッサン www
668氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:37:13.80ID:Jznp5p0t
よく見たら辰巳の得点分布っておかしくないか?
上限345点なんだか
669氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:37:20.19ID:wmznPP1Y
択一ザクと足切りの会話面白いな
670氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:38:50.53ID:CaLpLno9
>>667
今時wwwだってさ
671氏名黙秘
2020/08/30(日) 21:41:54.51ID:4O0yOGmc
バカが必死だな
672氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:04:05.31ID:YMss5Q1U
今日も暑い日だったね。
灼熱の太陽に真夏のヴィーナス。
こんな休日はTシャツとタンクトップ
のカップルも微笑ましいよな。

>>661
合格点は何点か分からないけど、諦めないつもりなら、伊藤塾長の言葉じゃないけど
たとえ短答150点台の人でも論文やるべきだとは思う。
もし、万が一不運にも短答今年150点台で
落ちたとしても、勉強は無駄にはならないと思うよ!
気になる気持ちは分かるけど強い気持ちをもって目標に向かって頑張ろうぜ!
それでも辛かったら好きな音楽聴いたりエンタメ観たり、カラオケ行ったり踊ったり走ったりや、気分転換に友達や彼女、異性等と遊んだり、仕事に打ち込んだりして気分転換したらいい。
ファイヤー!!
673氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:05:51.85ID:4UMEJQ0m
>>672
ガイジ
674氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:11:22.15ID:duevBd41
>>673
お前の自演よりましだろ
675氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:12:38.58ID:YMss5Q1U


ちなみにヒゲダンのHelloももちろん良いけど、このアーティストのHelloも良いぞ。
676氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:29:07.19ID:pbL3RnzT
AVか。俺の方が上だ。
ちんぽも1,2倍はある。
アパートの隣に住んでいた奴AV監督やっているなあ。
そいつは、名古屋向陽高校から早稲田大学。
映像と音楽が得意で、AV監督。
初めは、うんこ食ってたな。
677氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:31:42.92ID:pbL3RnzT
大泉学園で妻と娘3人で住んでいるらしい。
678氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:35:00.81ID:pbL3RnzT
AV見て、有名女優と絡んでいる所見ると、
むかつくだけ。かといって削除しろと言えないし。
679氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:36:20.76ID:pbL3RnzT
そんなもんだよ。
680氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:36:32.04ID:WQ9HH7qt
>>672
死ね句読点荒らし
681氏名黙秘
2020/08/30(日) 22:37:02.39ID:pbL3RnzT
寝る。
682氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:02:47.39ID:pbL3RnzT
女の末路はわかる。むちゃくちゃ勉強した。
683氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:03:47.07ID:pbL3RnzT
寝る。
684氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:08:01.51ID:0jM1yY76
>>680
なりすましの印象操作か、
混同しているのか知らんが、度々おまえが呼んでいるその「句読点荒らし」とは別人。
685氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:20:18.39ID:pbL3RnzT
死ぬときになって、わーわーわめくなよな。
686氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:22:44.17ID:0jM1yY76
おそらくこの予備試験スレや、予備試験論スレで「句読点荒らし」と自殺荒らしに呼ばれている
人物は現時点で二人いる。

一人はこのスレで短答の合格点を言い争ったり、論文スレでも書き込んで、おまえは短答落ちだと言われて争っているほう。

もう一人は今年流通センターにいたとか、可愛い女の子がいて集中力が散漫になったとか、法律科目だけで去年は170点近くで今年は法律科目だけで180点近くだと言っていた音楽や時々法律話するけど、特に短答ボーダーの話は
してないほうな。
687氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:27:44.33ID:XPZalmlP
伊藤塾は160以上の人減ってるのか
増えたとか嘘書いてたのに騙されたわ
688氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:29:44.23ID:pbL3RnzT
初日終わって、ロー生の答え合わせ、厳禁。
殺されて わかるとなかれ その心。
689氏名黙秘
2020/08/30(日) 23:36:04.31ID:0jM1yY76
ちなみに前者の人は音楽話は全くしていないんじゃないかな。
後者は、未満警察のセクシーゾーンのRUNや嵐のMonsterや、ナオト・インティライミのHello等紹介したけどw
おすすめの曲はたくさんあるけど、
夢に向かって走り続けようぜ!
690氏名黙秘
2020/08/31(月) 00:11:00.44ID:mHY5scNH
>>595
160点以上の割合が5%も減ってるなら、伊藤塾での採点数が倍になっていることからしても、170や200以上の人数が増えてようとボーダーが去年を超えることはなさそう
まあ、合格者人数自体を絞ってきたら分からなくなるけど
691氏名黙秘
2020/08/31(月) 00:11:57.58ID:FIcDUNFF
>>689
そいつろくな曲紹介しないな
止めてほしいわ
692氏名黙秘
2020/08/31(月) 00:38:52.35ID:CPLLyVNq
辰巳・伊藤塾の受験者平均点が昨年より下がってる。
本試験の受験者平均点が過去最低。

これらから、昨年比で合格最低点が下がることは確実。

中央値と平均値はもちろん異なる。
しかし、平均値と合格最低点が連動してるのは過去のデータからして確実。
693氏名黙秘
2020/08/31(月) 00:47:48.97ID:HUn0Fs7i
>>692
辰巳は1点しか下がってないが
694氏名黙秘
2020/08/31(月) 01:54:47.02ID:j6YR3FNt
下がって困ることはないんだから、いいんじゃね?
695氏名黙秘
2020/08/31(月) 03:49:53.82ID:OXFM5a5O
>>686
お前うざい
696氏名黙秘
2020/08/31(月) 05:58:00.40ID:OGxAqRHL
8月も終わるね
697氏名黙秘
2020/08/31(月) 05:59:05.84ID:7euKUx7r
>>692
そうなのですか?
過去最低だったの?
698氏名黙秘
2020/08/31(月) 07:17:38.03ID:sx4NJ2pp
>>686
お前改行荒らしだろいい加減消えろ
699氏名黙秘
2020/08/31(月) 07:48:39.09ID:OWUcOYPh
>>698
パイオツ?なら今年予備試験のほう受けているかは、リアルの素性一切明らかにしてない人
なんで本人か法務省職員しか分からないから、去年みたいに本人のカミングアウトがスレにない以上分からないな。
700氏名黙秘
2020/08/31(月) 07:59:36.01ID:Tf/Z/oAs
早く死ねパイオツ荒らし
701氏名黙秘
2020/08/31(月) 08:19:09.03ID:hsQgK6xS
平常運転になってきたな
702氏名黙秘
2020/08/31(月) 08:53:00.41ID:lI1f8+mg
何も平常運転になってないな
受験生の書き込みが去年と比較して明らかに
少なく過疎っている
受験生ではない自殺荒らし目線では意味不明に
自殺煽りを書き込み独りで荒らして
受験生達に迷惑かけて過疎らせているのが平常運転の望む結果なんだろうが
703氏名黙秘
2020/08/31(月) 09:24:02.92ID:j7sf+p9G
何いってんだこいつ
皮肉だろ
704氏名黙秘
2020/08/31(月) 09:25:18.86ID:KhAEUMKI
お前何年張り付いてるんだよ
705氏名黙秘
2020/08/31(月) 09:27:27.14ID:98CD8Lu0
>>702
死ねパイオツ
706氏名黙秘
2020/08/31(月) 12:45:32.50ID:Zkvbcp+b
そら、150点のやつにも予備校は答練と模試を売り付けたいだろうな
707氏名黙秘
2020/08/31(月) 14:27:50.06ID:GF9I8/4Z
パイ乙って誰だよ?
708氏名黙秘
2020/08/31(月) 15:02:28.75ID:egqbYLhX
択一の結果が気になって勉強が手につかない奴はせめて択一合格していた時にやる教材の準備だけでもしておくといいよ。

個人的な経験からは重問一択になるけど、赤本とかでもいいだろう。とにかく合格してたらスピーディーに回せる教材の準備だけしておけば滑り込める可能性はある。
709氏名黙秘
2020/08/31(月) 15:04:49.92ID:flP4zL7B
>>708
えらそうにほざくな
710氏名黙秘
2020/08/31(月) 15:08:24.49ID:9WQyek8c
ワロタ
711氏名黙秘
2020/08/31(月) 15:44:57.67ID:teOEAzl5
受験番号晒さね?
712氏名黙秘
2020/08/31(月) 15:53:40.10ID:kk90DCsT
合推何点?
713氏名黙秘
2020/08/31(月) 16:21:00.14ID:H7YcdNKg
>>711
714氏名黙秘
2020/08/31(月) 20:48:41.52ID:bxVcu2sJ
ゆきぽよ「安倍政権下の8年間でモラルは崩壊し、国家機構そのものが、公金のぶん取り合戦の空間と化してきた」 [963243619]
http://2chb.net/r/poverty/1598868316/
715氏名黙秘
2020/08/31(月) 21:23:43.83ID:UZQIkim+
辰巳、提出今日までか
最後の方は提出数漸増していたが、平均はみるみる下がってたな
二極化してるのかふざけて提出してるのか
716氏名黙秘
2020/08/31(月) 21:51:15.26ID:e97xYQB7
辰巳平均、去年マイナス300人の時点で去年マイナス3点
717氏名黙秘
2020/08/31(月) 21:59:02.06ID:j6YR3FNt
他校の解答で自己採点して低得点だったから辰巳には出さなかったのでは?
ということは、やはり難化ということでよいのか。
718氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:09:29.88ID:Y0KtKbSe
去年も難化したとか言いながら平均点も合格点も上がったから個人の推測は全く当てにならんよ
コロナで延期したから受験率も分からんし人数絞る可能性も否めない
719氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:38:11.48ID:SluH44t9
今日はスゲー雨だったな。朝傘持って来なかったから、髪ぐしゃぐしゃだわ。

>>708
そうだね。全く勉強集中出来ないなら仕方ないから、そういう選択肢もあるかもな。
結局来年以降も諦めないつもりなら論文の勉強は避けられないから、個人的には皆やった方が良いと思うが。
今年論文受験出来ない人も、法務省のホームページ見れば問題くらい分かるから、議論に参加できるだろ。
変な煽りなければ別に受験生なら
自由に論文の議論参加して良いと思うし、
議論を通して短答合格者の法律論文の実力も
分かって一石二鳥だろう。
もうすぐ発表が迫って来ていると思うが、
立ち止まっている時間はもったいないぜ!
全速力でRUNし続けようぜ!

720氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:43:21.30ID:UZQIkim+
去年難化したなんて言ってたかな
煽りは多かったぞ
721氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:48:13.93ID:e97xYQB7
個人の意見より辰巳の平均
722氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:49:01.79ID:teOEAzl5
人数少ないのに平均低いならもうこれは155〜160かね
723氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:50:12.47ID:Zkvbcp+b
多分、問題自体は簡単になってる
だけどノロマ殺しの出題になっていて、ノロマった人らの点数が下がりまくってるんだろう
724氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:51:22.72ID:BZXtuscs
>>719
死ねパイオツ荒らし
725氏名黙秘
2020/08/31(月) 22:52:06.65ID:teOEAzl5
去年の刑訴25みたいなのが簡単な問題だよ
今年は明らかに難しかった
726氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:13:13.85ID:bIiBleVy
>>724
誰それ?なんか根拠でもあんの?
727氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:14:23.56ID:bIiBleVy
719の者だけど。
728氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:32:08.81ID:bIiBleVy
あと、他人をとやかく言う前におまえが荒らしだろ。匿名でしか何もできない姑息で臆病な人間がどれだけ格好悪いかが分からないのか?
異性に興味あるようだが、おまえはもてないと思うよ。格好悪いもの。
公衆の面前に出ても一切素性を明らかにできない人間や隠れてこそこそでしか何もできない情けない人間も然り。
729氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:34:49.30ID:bIiBleVy
>>725
まあ、個数問題が増えたから難易度は上がってそうだよな。予備校の解答も割れたようだしな。
730氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:41:50.35ID:Wr1ohavh
死ねパイオツ
731氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:44:35.85ID:j6YR3FNt
時間は概ね足りていたが、意外に得点できていなかった印象
明らかに易化したのは憲法くらいじゃないのか?
どの年も満点近く取れる科目が一つくらいあるからな
難しいと言われていた年の商法で満点近く取ったこともあるけど
今年の商法はポロポロ落としたから、相性もあるだろうが
732氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:54:47.81ID:bIiBleVy
>>731
自分も時間は足りていたな。
といっても、現場ではいつ最後まで時間内に終わるかなんて確実ではないから、スピードは意識するようにしている。
それとマークシート見直す時間とか、
後で自己採点する為に問題用紙に自分が選んだ解答番号をちゃんと書いたりする時間もあるからスピード意識することは大事だと個人的に思うね。
733氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:56:35.01ID:Zkvbcp+b
全体を見たら足りてないんだと思うぜ
民事訴訟法、行政法、刑事訴訟法の平均点が異様に低いでしょ
734氏名黙秘
2020/08/31(月) 23:59:26.69ID:bIiBleVy
まあ、あくまでも自分の感覚だから時間足りない人も案外結構いたのかもな。
735氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:05:04.89ID:1s4UkPK8
労働法も勉強しないといけないなんて・・・。
負担が重過ぎる。
大学生とか法曹目指さなくなるんじゃねか?
736氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:08:31.67ID:1s4UkPK8
現在、辰巳151,5点。

+6点で158くらいか。
737氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:12:10.57ID:q62dKF6H
少なくとも公法系に関しては時間不足になってはマズイでしょ
いくら悩んでも、公法系で時間不足は解答スピード管理に問題がある
幾つか前のスレに書き込みがあったけど、今年時間がかかるとしたら
個数問題が多かった刑事系でしょ
個数問題ってマルバツ1個ずつ取り違えても正解になるから好かん
組み合わせ問題や12問題以上に当てずっぽうが当たりやすい
得点調整なのはわかるけど
738氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:20:24.90ID:5XVgEsQ5
今年は憲法以外、すべて難化している。しかし辰巳の平均は1点しか下がっていない。やはり受験生のレベルは上がっているんだろう。ってことは、例年通り、160ぐらいが妥当な希ガス。
739氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:32:25.28ID:pEzzBdQ+
なんでのん気に終わった短答の当落予想なんかしてんだろ
よほどヒマなのか、それとも

病院かどこかに居て実は「受験してもいないのか」
740氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:34:17.29ID:S1M87zVE
>>738
行政法も難化か。
えらく簡単だと思ってしまったんだが、
YouTubeで行政書士向けの、「行政法を読む」を見ていた効果かな?
741氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:41:19.16ID:BndqRJsn
受かった気でいる人が多すぎるのが不気味だ
742氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:42:02.03ID:C0vcEuaZ
初受験は仕方ないけど2回以上受験で170以下の人は煽り抜きに延期された3ヶ月何やってんだと不思議に思う…
743氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:44:09.80ID:wDetbrkl
平均下がったなと思ったら、56点以下が増えすぎ
こういうのを除去できないとデータとして使えないな
744氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:45:23.45ID:BndqRJsn
俺も、3ヶ月延長があったことで、択一の合格点が上がると思ってやってきたからな
745氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:57:16.73ID:H3vMjDXs
>>729
個数問題多いと確実に平均下がる
746氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:58:33.60ID:H3vMjDXs
>>733
行政法、刑事訴訟法の平均点低いのは時間不足が原因ではないだろう
747氏名黙秘
2020/09/01(火) 00:59:21.32ID:H3vMjDXs
>>737
公法系30分は余るな
748氏名黙秘
2020/09/01(火) 01:01:07.88ID:Vww396gk
行政法難化はないでしょ
去年の問題知らなさそう
749氏名黙秘
2020/09/01(火) 01:10:08.77ID:1RygsNGK
>>735
日テレの未満警察のゾーンの中島健人さんやキンプリ平野紫耀さんの正義のヒーローの勇姿や格好良さ見て検察ではなく、警察目指す学生も増えていくかもな。
労働法は警察官目指す学生はさすがに必須科目ではないだろう。刑法、刑訴法、警職法、警察法、道交法、犯罪捜査規範あたりはやらないといけなさそうだが。
でも未満警察のテーマは意外に重い。
警察になる受験生や学生が、まさかその主催者である警察の警察官の悪事や不正を妨害や工作や脅しに合いながらも己の正義やはめられた無実の国民を救う為にあばかなくちゃならないというのが最終的なテーマみたいだからな。
最終回、彼ら二人はどのような真実や結論にたどり着くのだろうか。
片野坂教官の何があっても二人で考え、結論を出して解決してくれというような言葉を言ったのが印象的。
おそらく彼らに託し、自分が失ってしまって何かをかけているのではないのかな。
最終回みたいけど時間間に合うかな。

750氏名黙秘
2020/09/01(火) 01:15:43.31ID:96JTRjwy
>>748今年の行政法は易化して平均点は5~6点上がってると予想。
というか、昨年が難しくすぎ。
751氏名黙秘
2020/09/01(火) 02:03:59.96ID:APNDut6E
公法系、民訴は易化。
752氏名黙秘
2020/09/01(火) 02:04:52.03ID:APNDut6E
教養も易化。
753氏名黙秘
2020/09/01(火) 02:24:35.24ID:96JTRjwy
>>752
英語が得点しやすくなった点では易化だけど、平均点は下がってる…。
754氏名黙秘
2020/09/01(火) 02:44:36.37ID:H3vMjDXs
>>753
教養も平均点下がってるのか
英語は去年の方が個人的にはに得点しやすかった
755氏名黙秘
2020/09/01(火) 06:44:41.86ID:nF51f56X
9月だね
756氏名黙秘
2020/09/01(火) 06:45:35.98ID:UtArlaG7
>>736
低いな
757氏名黙秘
2020/09/01(火) 07:25:19.16ID:pEzzBdQ+
739だけど、オレが言いたいのは

そんなに予備試験に「当事者として」関心があるなら、
この時期に、のほほんと短答の当落予想で、5ちゃんで無駄こいてるメンタルには
ならんってこと

あのな、年々ここ来て書き込み奴減ってるけどな、みんな気付いちゃったんだよ

こんなとこに書いてる奴ぁ、受験なんかしてねえって。書き込み内容が役に立たねえって。
758氏名黙秘
2020/09/01(火) 07:26:22.38ID:pEzzBdQ+
×書き込み奴減ってるけどな
○書き込む奴減ってるけどな
759氏名黙秘
2020/09/01(火) 08:10:38.22ID:FZZ3/GPI
>>757
お前うざい
760氏名黙秘
2020/09/01(火) 08:28:52.60ID:BnjviJN8
当落予想おもろいやん
761氏名黙秘
2020/09/01(火) 08:36:01.68ID:Zof69GdF
>>760
お前何点?
762氏名黙秘
2020/09/01(火) 08:42:34.44ID:BnjviJN8
自己採点してないからこそ楽しめるんだよ
してたら自分の都合いいように引っ張るだけになる
763氏名黙秘
2020/09/01(火) 08:50:11.30ID:SsNoCPv5
ネトウヨ「金がなくてモテなくて友達もいない、こんな自分は虐げられた弱者だ」
http://2chb.net/r/news/1598914005/
764氏名黙秘
2020/09/01(火) 08:50:13.65ID:rfAoBdQu
>>762
ボーダーチキン
765氏名黙秘
2020/09/01(火) 09:07:51.89ID:11nHn8AH
>>762
してないんか
じゃマジ番号あるかないかわからんのな
766氏名黙秘
2020/09/01(火) 09:08:35.64ID:tamNdTCx
辰巳模試受けるやついます?
767氏名黙秘
2020/09/01(火) 10:38:44.39ID:/RS6weRB
俺、受けるよ
768氏名黙秘
2020/09/01(火) 11:33:10.58ID:RqiSTLJa
値段がね…
769氏名黙秘
2020/09/01(火) 12:14:36.32ID:PNLsI2VT
予備校って合格推定点を割り出せてるんだろうな
合格経験者の取った点数の下限付近が、大体今回のボーダーでしょ
770氏名黙秘
2020/09/01(火) 12:30:36.23ID:Z1Ii+tUI
実際は政策的な観点も加味されるから、予備校も合格推定点を発表することに躊躇してしまうのだろうし、コロナの影響で合格者を減らすのも、試験委員の裁量の範囲内だと思う。
そもそも、コロナを理由にしなくても、合格点をあげることができる以上、結局はフタを開けてみるまでは予想はできないな。
771氏名黙秘
2020/09/01(火) 12:48:11.25ID:3pRQb8bC
死ねパイオツ荒らし
772氏名黙秘
2020/09/01(火) 13:21:58.33ID:NH48RIW+
コロナ関係なくても今年から絞ってくることだってありえるし、これまでなかったような高得点ボーダーになる可能性もあるよな
本当に発表されるまで全く予想できない
個人的には去年並みを希望だが
773氏名黙秘
2020/09/01(火) 13:29:22.47ID:S1M87zVE
>>770
だな。
ただ、会場が発表されたから、この会場のキャパだけは論文受けさせてあげようってのはあるかも。
774氏名黙秘
2020/09/01(火) 14:15:01.70ID:5ikNEIPg
>>771
どれを指してんだ?
775氏名黙秘
2020/09/01(火) 14:15:43.92ID:QxwXIZkG
>>766
迷ってる
776氏名黙秘
2020/09/01(火) 14:16:19.16ID:1FokfC96
あと一週間か
777氏名黙秘
2020/09/01(火) 14:16:44.04ID:SDhPEJw5
777
778氏名黙秘
2020/09/01(火) 14:17:42.86ID:iL5yEtmy
>>758そんなに真っ赤な顔せんでも
779氏名黙秘
2020/09/01(火) 15:51:44.46ID:96JTRjwy
いろいろ言われたけど、クラスターは発生しなかった。
780氏名黙秘
2020/09/01(火) 16:06:19.25ID:S1M87zVE
>>779
よく試験やってくれたと思うよ。
781氏名黙秘
2020/09/01(火) 16:39:56.71ID:AWW0XtqS
>>771
文脈からして770だろ。荒らしにとっては
句読点区切りを全てパイオツコテと思わせたいのだろう。
782氏名黙秘
2020/09/01(火) 16:42:49.21ID:AWW0XtqS
あ、
>>774
の間違いね。キモ荒らしに間違えてアンカー付けてしまった。
783氏名黙秘
2020/09/01(火) 16:50:30.67ID:DizhycEE
死ねパイオツ
784氏名黙秘
2020/09/01(火) 16:51:14.20ID:PNLsI2VT
コロナの件があるから合格者を減らすとか、そんな柔軟な対応ができる組織じゃないでしょ
2400人ぐらいは通るよきっと
785氏名黙秘
2020/09/01(火) 16:55:24.66ID:F3oHQo8V
自分達が楽になる方向ならいくらでも柔軟性発揮しそうだが。
786氏名黙秘
2020/09/01(火) 17:00:03.34ID:sGVDJzZj
短答は上位の割合でボーダー決めてなかったか
歴代のボーダーは人数でなく割合で決定していた法則みたいなの見たが
787氏名黙秘
2020/09/01(火) 17:00:51.31ID:BnjviJN8
単純に資格試験であんまりやり方変えすぎると怒られると思う
一応出来上がった対策法というのがあるわけだし、いきなり短答ゲーにしますとはできない
788氏名黙秘
2020/09/01(火) 17:25:13.21ID:C0vcEuaZ
いきなり短答ゲーってどういう意味?
論文はその数倍難しいんだが
789氏名黙秘
2020/09/01(火) 17:53:24.86ID:dqVImtmG
短答で絞るって事だろ
790氏名黙秘
2020/09/01(火) 17:55:12.58ID:S1M87zVE
>>789
だよな。
大阪だと、マイドームからアカデミア。
なんか小さくなってる気がするな。
791氏名黙秘
2020/09/01(火) 17:57:57.63ID:ad0HXwKv
>>790
詳しく
マイドームは800人収用だが
今回は何人?
792氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:14:51.53ID:A2jcuByp
ソーシャルディスタンスを考えれば400人程度かな
793氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:26:35.46ID:tc0Dwu53
密を避けるために3階だけでなく2階も借りると予算オーバーするから
格安で借りられそうなアカデミアにしたとか
794氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:39:49.04ID:C0vcEuaZ
絞る=ゲーム
「いきなり」という表現を加えてる所を見ると、短答で「いきなり」絞るんじゃなくて論文でなら絞っていいってこと?
論文が最大の山場なのに山場を更に絞るとか糞ゲー不可避

しかもコロナ対策で絞るなら論文より短答で絞った方が合理的だと思うんだけど(名推理)
795氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:42:59.10ID:GGMBi95U
予備試験受ける位の奴はコロナが流行る様な所には行かない確率高いんだろな
796氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:47:49.63ID:BnjviJN8
短答で全国合格者600人とかにしてもうあとは200人くらいしか落ちませんみたいなほとんど短答で決着のつく短答ゲーにしてしまうことは、段階的な変更ならともかく、いきなり実行することは認められないというだけ
797氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:54:51.46ID:A2jcuByp
>>796
自己採点ぐらいしろよヘタレw
798氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:56:35.87ID:BnjviJN8
いや別にセンターも自己採せんで東大受かったし何でする必要があるの?という感じ
799氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:57:50.51ID:C0vcEuaZ
受験予定者数が今年とほぼ同数の去年のデータを参考にすれば、短答合格者600人って短答上位5%前後でボーダー180-190辺りになるよね
そこまで非現実的な主張してる人いるのかな?
しかも論文合格者200人って事は、短答上位5%の中で1/3しか受からないんでしょ

旧司法試験を遥かに超える難易度を想定してるのか(呆れ)
800氏名黙秘
2020/09/01(火) 18:59:41.64ID:SG2NUBX1
そんな極端に減らすんじゃなくて、短答合格1800人くらいでしょ
801氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:01:14.42ID:KDrfVp1D
さぁ〜て!来週のサザエさんは?

フネ、サブちゃんに犯される

波平流SM調教

ワカメ、きゅうりで失神

の、3本です!!
来週もまた見てくださいね!!
ジャンケン、ポン!
うふふふフフ
802氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:07:49.78ID:nmw7y2SB
>>795
いやちょっと何言ってんのか分からないです。
803氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:09:09.10ID:m5pM8Q0N
>>798
憐れなやつ
804氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:11:06.06ID:BnjviJN8
申し訳ないがシンプルに頭悪くて困るな
短答合格者をいきなり600人にして、そこから200人程度落とすことで一応最終合格者数としては例年通りの400人にしたとしても資格試験として別物になってしまうから批判されることになる、という主張が短答合格者を大幅に減らしたとき(例えば短答合格者数600でなくて1000でも良い)にも妥当するわけで、だから結論としては、大幅には合格者は減らせないだろうという話であって
じゃあどこまで減らしたら批判が出るんだみたいなのは個人の感性の問題だしそんなことはどうでもいいからあえて極端に短答合格者600という状況を言ったまで
805氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:12:47.83ID:BnjviJN8
>>803
何が?別に自己採点が悪い戦術とも言ってない
勝手に嫉妬すなw
806氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:15:20.02ID:C0vcEuaZ
すまん論文は200人しか落とさない予定で400人受かるのか
センター自己採点しないで東大に合格された天才に比べて俺の頭が悪すぎるので話には追いつかないよ
論文も余裕で1位取って将来レジェンド級の実績残すんだろうなぁ
807氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:18:04.42ID:1FokfC96
>>805
マジレスすると
科類書いてない時点で察しないのか?と思った
まさかゴミ科類じゃないよな
808氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:27:59.61ID:sGVDJzZj
いきなり短答ゲーを熱く語る東大合格者
809氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:42:43.80ID:x5Ww2jsE
>>808
惨めすぎwww
810氏名黙秘
2020/09/01(火) 19:49:54.69ID:ZlIUiaIv
論文試験で論点見極めたりがちょっと苦手そうな印象…
811氏名黙秘
2020/09/01(火) 20:43:06.01ID:8kEDn4es
>>798
東大の学生証か学位記よろしくお願いします
私はハーバード大です
812氏名黙秘
2020/09/01(火) 21:54:26.81ID:dqWTN2Gs
風おじといい自称東大が多くて草
813氏名黙秘
2020/09/01(火) 22:38:32.94ID:q62dKF6H
以前、過去の合格者割合上位何パーセントで示した書き込みがあったけど
結構幅があったので、一定ではないものの、人数で切っているように思えた
だいたい何人受からせるか決めておいて、1点刻みでその人数に近い数字を見極めて切っているイメージ
814氏名黙秘
2020/09/01(火) 22:42:10.28ID:XZGy+zrH
今日も暑かったな。自分は法律科目だけで今年予備校速報180点近くだけど、今までがそうだったように
短答合格点低めに設定してあげて幅広く
いろんな人にチャンス与えてあげた方が良いと思うよ〜
それに論文がよりこのスレの議論が白熱する
んだからさ。ギャラリーも今年はたくさんいると思うから、楽しさが半減するだろ。
815氏名黙秘
2020/09/01(火) 22:54:07.73ID:G7e3aTC1
やばそう
816氏名黙秘
2020/09/01(火) 23:02:56.30ID:q62dKF6H
そうなんだよなあ。
短答上位合格した年よりボーダー付近でヒヤヒヤして受かった年のほうが論文の成績良かったり。
仕事が忙しくてほとんど無勉の年のほうが却って成績良かったり。
試験は水ものと言ってしまえばそれまでだけど、だからこそ、
どんな状況に置かれようとも挑戦し甲斐がある。
817氏名黙秘
2020/09/01(火) 23:17:46.45ID:jNqn1y2K
楽しそうでなにより
818氏名黙秘
2020/09/01(火) 23:19:31.84ID:68dazxuV
論文の問題そろそろ出そうか。
集中出来そうな人は気軽に解いてくれ。
BとDの罪責を論ぜよ。

AはBに対し、税務署署長公務員Dに自分を脱税を見逃してもらう為に賄賂として百万円を渡すように頼んだ。
しかし、Bはこれを了承したものの、以前から消費者金融「すったもんだ」に借金をしていた為に、その百万円を自己の借金の為に流用してしまった。
後日、Aから「あの金はちゃんと届けたか?」
と聞かれたが、
Bは即座に「もちろんです。ちゃんと届けましたよ。Dさんからもその件は承知したという快いお返事を頂きましたのでご安心ください。」と嘘の返答をしてその場を取り繕った。
しかし1ヶ月後、Aは偶然Dと遭遇した際に、Aがその話をした切り出したところから、Bの使い込みが発覚した。
激昂したDは、Bに即座に連絡した。Dは「お前は、私を愚弄するのか。
こんなことをして全国有数の暴力団の組長と親しくさせてもらっているこの私を怒らせたらどうなるか分かっているだろうな。
一週間以内に百万円渡せ。そうしたら、Aの件見逃してやると共にお前のことも見逃してやる。出来ないのなら死ね。」とBに怒りで興奮気味に言い放った。
それを聞いて畏怖したBは、再び「すったもんだ」から百万円を借りて翌日にDに渡した。続く。
819氏名黙秘
2020/09/01(火) 23:41:24.05ID:68dazxuV
自分814ね。
818の続き。
Dの恐喝に畏怖して賄賂を渡したBだが、
後日、税務署の内部告発でDの収賄が捜査機関に発覚してBの家にも警察官Eが現れた。
EはBに「貴方を贈賄の容疑で逮捕します。」と
言ったが、Bも「ちょっとまて逮捕状はどこにあるんじゃい。われ、おんどりゃー。」と応酬し、その際Eの顔面を拳で一発殴った。
ところが、Eは「そんなの知るかい、ボケ。後でとるからどうとでもなるわい。」と言い、逮捕状もとることなく、逮捕しようとした。
Bは、かろうじてEから逃れた。
Bはとりあえず少しの間潜伏する為に、知り合いのFにこれまでの経緯を述べかくまってもらった。
820氏名黙秘
2020/09/01(火) 23:48:06.89ID:68dazxuV
明日以降にでも自分の解答でも書くね。
今日は、音楽聴いたり、エンタメ動画でも観て
楽しみたいのでここまでにしようと。おやすみな!
821氏名黙秘
2020/09/02(水) 00:06:38.91ID:/qD6e48x
単刀直入に諸兄にお伺いします

161、どうでしょうか今年
822氏名黙秘
2020/09/02(水) 00:10:30.46ID:zWA8vW2d
B
贈賄の幇助は成立しない
不法原因給付だが横領
Aに嘘をついたことは横領で評価済
脅迫を受けたとは言え未だ任意性を肯定でき、贈賄
さらに贈賄に使うために借金したことにつき詐欺(贈賄は公務への社会的信用を保護法益とするので詐欺をもって贈賄までも評価されているとみることはできない)
権力的公務は自力で威力を排除できるので威力業務妨害不成立
また、公務が適法でもなく公務執行妨害不成立
ただし傷害は?正当防衛となりうるか
未だ殴りかかった時点では逮捕行為が違法、すなわち逮捕状のないことを認識していなかったので違法性阻却事由の不認識を肯定でき、責任故意も肯定
よって傷害
他者を犯人蔵匿罪に引き込むことまでは期待可能性がないとはいえないので犯人蔵匿罪の教唆犯
全て併合罪

D
恐喝と収賄の観念的競合
823氏名黙秘
2020/09/02(水) 00:18:58.32ID:tKMaj0ci
福岡会場。福岡ファッションビルFFB。これは落ちるな。
824氏名黙秘
2020/09/02(水) 00:33:22.19ID:C3vQ/dT2
>>821
多分大丈夫
論文の勉強すべし
825氏名黙秘
2020/09/02(水) 00:38:37.46ID:LZdsnvEB
>>821
いけるんぢゃね?今年は問題難化と受験者数減だから。
826氏名黙秘
2020/09/02(水) 00:58:03.84ID:F3gm2vAs
>>824
>>825
ありがとうございます

頑張ります。自分受かってると盲信してやります
827氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:03:26.37ID:tKMaj0ci
何で論文Fなのか。分析したわ。とにかく1科目もFをとらないこと。
ハイレベルな戦い。望む所。俺がボーダースレスレなんてないし。
828氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:06:13.44ID:tKMaj0ci
初日終わって、アカデミア大阪で、答え合わせで騒いでいる奴は殺される。
829氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:13:18.74ID:tKMaj0ci
ぶっ殺す。
830氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:13:49.43ID:tKMaj0ci
殺す。
831氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:18:50.30ID:QdiwYFEg
そういえば、同じ予備校の論文の採点でも採点者によってやたら辛かったり
やたら甘かったりするわな。回によって平均点そのものが違いすぎるのが、その証左。
書かれているのは大差ない内容なんだから、標準偏差とかいうもので調整できないものか?
832氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:49:44.92ID:tKMaj0ci
そういえば、大野雄大の今日のダイジェスト見た。
いいピッチャーになったなあ。
打者と1球1球勝負できている。
技術的には。。。
いいピッチャーになったなあ。
もともとああいう投げ方だから、
内海みたいな故障しないでしょう。
菅野も最近見ていないけど、いいピッチャーでしょ。
次はエース決戦だな。大野がエースになれるか。
833氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:54:05.73ID:tKMaj0ci
がんばれよ。
834氏名黙秘
2020/09/02(水) 01:58:45.68ID:pz/0b2M/
>>832
今年でグッバイ
835氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:06:58.72ID:tKMaj0ci
メジャーはああやって投げるけどな。
ヒュッってくる左は打ちにくいし、
大野はバッターのタイミングをフォームの中で外している。
一時期ダルビッシュがやっていたことができているんだなあ。
見ながら投げている。最高レベルだよ。
中日のエースはセリーグナンバーワンになってこそだ。
移籍したければ、どうぞ。
836氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:13:16.07ID:E9UB95vl
>>835
お前の書き込み、クソつまんねえ。
837氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:21:10.67ID:tKMaj0ci
大野は、バッターの気を感じながら、
バッターのタイミングを外すという、けっこう頭いい。
今日もさいごのバッターかショートゴロ2塁フォースアウトのバッター、
ちょっとタイミングが合っただけで、大野のあの反応な。
無意識レベルに近づいている。
838氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:26:45.93ID:tKMaj0ci
ダイジェスト1分なんでそういう評価だけど。
次のエース決戦に勝ってこそ、中日のエースと認められる。
839氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:35:35.85ID:tKMaj0ci
中日のエースはずっといないな。小松までさかのぼるかな。
840氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:47:15.39ID:tKMaj0ci
アカデミア大阪で、初日終わって、
18時に寝る。
うるさい。
殺す。殺す。殺す。
841氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:47:53.99ID:4P8xV/Bw
資格スクエアの一般教養の解答がボロボロだったけど、今考えると、それどころではなかったんだなあ。
842氏名黙秘
2020/09/02(水) 02:52:01.36ID:tKMaj0ci
殺す。
843氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:17:22.40ID:Zph5YHFP
>>840
昨年何かあったんか?
844氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:18:08.52ID:Zph5YHFP
たしかに刑法終わってからは、なあ
845氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:18:50.16ID:+1jusSPr
>>841
あーそうだったなー
なるほど
846氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:19:17.20ID:FCXGl+qd
なんで予備短答の解答は伊藤塾辰巳のやつパクらんかったんや
847氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:20:02.57ID:oXHGOfXa
>>827
知識とは関係ないんか?
848氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:20:12.61ID:tKMaj0ci
今、めちゃうま味噌煮込みできて食ってる。
自分で作るめしが一番うまいわぼけ。外食くそまずい。
やっぱりだしは複合10種類くらい。
ロングアイランドアイスティーみたいだな。
たまたまかもしれんが、めっちゃうまい。
849氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:20:33.51ID:e34OwDEc
>>846
察しろよw
850氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:21:04.10ID:R8tKiEnr
>>848
レシピはよ
851氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:21:48.98ID:w0X6rY7D
>>821
やはり160かねえ?ライン
852氏名黙秘
2020/09/02(水) 03:57:06.34ID:tKMaj0ci
短答?165だ。
問題は簡単だけど事務量が多くなった。これが下がる要素。
しかし、3か月の延期は、だいぶ底上げになった。
特に大学生。今年の最終合格8割は学生。
ベテがいないのはさみしい。
853氏名黙秘
2020/09/02(水) 04:02:26.52ID:tKMaj0ci
どうでもいい。
854氏名黙秘
2020/09/02(水) 04:04:35.20ID:tKMaj0ci
殺す。
855氏名黙秘
2020/09/02(水) 05:25:32.59ID:ZKOAm5gh
>>823
南近代ビルより広いな。
856氏名黙秘
2020/09/02(水) 05:31:27.26ID:tQLkeVI6
>>855
広いな
857氏名黙秘
2020/09/02(水) 05:32:03.17ID:1TqVC/xK
>>839
川上…
858氏名黙秘
2020/09/02(水) 05:32:38.82ID:ZGMmF73S
>>851
160だね
859氏名黙秘
2020/09/02(水) 05:37:29.53ID:Vrt/8q0d
おっさんですら170以上とは言わないんだから
ほんとに150台かもな。
860氏名黙秘
2020/09/02(水) 05:57:05.66ID:nrOGxl2A
>>859
158とか?
861氏名黙秘
2020/09/02(水) 08:51:21.99ID:ftYgzOdv
>>852
> しかし、3か月の延期は、だいぶ底上げになった。

こう思って、問題作ったんだが、難しくしすぎたんだろうな。
862氏名黙秘
2020/09/02(水) 08:56:00.42ID:AZU57+HR
>>861
天才あらわる
それだな
863氏名黙秘
2020/09/02(水) 08:56:35.94ID:AZU57+HR
ということは
論文も解きにくい問題とか?
864氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:01:08.79ID:zWA8vW2d
論文は模試被り防ぐために何セットか作ってるんじゃないの?
865氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:11:18.60ID:+YhjgGAX
>>864
特に今年は日程からして
被らない可能性高いかな
866氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:12:48.02ID:+YhjgGAX
>>864
ちなみに
塾の一回目は向こうにバレてるだろうが
塾の二回目、辰巳、LECはいまのところバレてないでOK?
867氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:14:44.48ID:xlwo+lil
去年、問題冊子に令和〜と記載されてたのにはビックリしたな
5月からだろ、令和
868氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:16:20.98ID:1fu1GmdB
>>863
司法試験はどうだった?
担当はむずかしいが論文はそうでもなかった?
869氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:17:48.42ID:8ch0cw2d
>>859
155
870氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:33:27.96ID:iX3NDTRj
夢をみるのは自由
871氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:49:20.32ID:mGN8S8oH
個人的には平易化を加味して168かな
872氏名黙秘
2020/09/02(水) 09:58:01.83ID:zWA8vW2d
>>866
もしこういう方法とってるんだとしても試験実施されなきゃわからないだろうね
873氏名黙秘
2020/09/02(水) 10:46:25.16ID:iYflMkyd
去年の合格点が162点って中途半端な点数になったのって、盗作企業がテレビ番組を通じて煽ったからだろうからな
通過人数がどんなに少なくなろうが162点を切らない気がするが・・・・
874氏名黙秘
2020/09/02(水) 10:48:31.61ID:fmJxf0Cn
司法試験は例年並みらしい。
論文は延期したところで目に見えて点数が上がるわけでもないだろうし、そこまで難化はさせない気がする
875氏名黙秘
2020/09/02(水) 10:49:06.95ID:fmJxf0Cn
>>873
どう煽ったの?
876氏名黙秘
2020/09/02(水) 13:37:43.70ID:glX0tghx
オナニー
877氏名黙秘
2020/09/02(水) 14:56:42.03ID:dkFADMY9
どぴゅ♥
878氏名黙秘
2020/09/02(水) 15:47:30.80ID:BAckkokK
>>875
冊子てやれ
879氏名黙秘
2020/09/02(水) 15:48:22.02ID:BAckkokK
>>872
うーむ
880氏名黙秘
2020/09/02(水) 18:13:24.44ID:yXUR8kZD
盗作スクエアwww
881氏名黙秘
2020/09/02(水) 18:21:31.91ID:yWzU6LPI
585 :氏名黙秘 [sage] :2020/09/02(水) 18:06:49.14 ID:CgrBh5RB
148 :氏名黙秘 [sage] :2020/09/02(水) 18:06:38.11 ID:CgrBh5RB
なんてスタイリッシュな模範答案なんだろう!
伊○塾やアガ○トや盗作ス○エアの参考答案がゴルフのレッスンプロだとしたら…studywebはまさしくタイガー・ウッズだ!!
凡百の予備校答案のナナメ上を行ってるな!!!
コロナ対策はタイガーマスクか!!
http://study.web5.jp/200901a.htm
882氏名黙秘
2020/09/02(水) 19:47:52.82ID:CGm5uwE0
お前ら勉強やってる?
883氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:07:55.10ID:TVqPMIC/
>>880
あれそんなに大事なの?

マジわからん
884氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:08:42.63ID:/xdfIARl
>>883
もう司法試験事業も弁護士業もオシマイだはな
885氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:34:13.04ID:UXa6bUxm
>>884
そんなに凄い事件なんかー

知らなかった
886氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:34:59.88ID:6J4oLCpf
>>882
やってるやってる!
887氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:36:01.58ID:924A/YsD
>>871
難易度を理解できたのかな
888氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:36:28.13ID:Xiokdekw
888
889氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:37:24.95ID:9ManfEcP
>>874
そうなのですか
論文こそ難しくなると思ってたわ
890氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:37:51.95ID:K9Jw+TFR
890
891氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:38:32.67ID:HRngeJmK
>>882
過去問やってる!
892氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:40:27.06ID:VgpNBRg1
塾の最終発表の200以上の数で大体分かるだろう
200以上はマグレで取れる点数じゃないから難易度の指針として評価出来る
893氏名黙秘
2020/09/02(水) 20:44:15.28ID:xkyKv8BB
>>892
塾長のyoutubeライブでは、
例年200点は取れるであろう人が軒並み点数下がってるって言ってたよ
894氏名黙秘
2020/09/02(水) 21:08:50.42ID:fVMD1H6G
例年200はとれるであろう人って何?
ベテ?
ベテは改正に対応できなくて死んだだけじゃないの?
895氏名黙秘
2020/09/02(水) 21:29:38.93ID:m+26sPn2
>>867
4月1日に公表されたし、官公庁は
年末からはあくしてたろ
896氏名黙秘
2020/09/02(水) 21:46:36.10ID:fmJxf0Cn
去年200人以上って何%だ?
897氏名黙秘
2020/09/02(水) 21:49:37.05ID:fmJxf0Cn
今年
200点 2.6%
190点 5.8%
180点 13.1%
170点 22.8%
898氏名黙秘
2020/09/02(水) 21:52:55.08ID:VgpNBRg1
昨年200点以上取ったのは公式発表で137人しかいない
今年は上回る勢いで200点以上が続出してる
899氏名黙秘
2020/09/02(水) 21:54:21.67ID:zWA8vW2d
去年も公式発表は嘘の入力で多かったんじゃねえの
900氏名黙秘
2020/09/02(水) 21:54:40.85ID:zWA8vW2d
間違えた 伊藤塾の調査の方の話
901氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:02:45.40ID:VgpNBRg1
>>900
じゃあ他に現時点で参考になるデータでもあるの?
902氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:04:56.82ID:zWA8vW2d
シンプルに去年より各社平均落ちてる
903氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:12:02.64ID:VgpNBRg1
平均点(笑)
数学でデータの読み方学習しなかったのか。
904氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:17:32.33ID:zWA8vW2d
俺に数学語るとは面白いやつだな よろしい、語ってみろ
令和2年予備試験スレ15 YouTube動画>5本 ->画像>3枚
905氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:17:38.92ID:Ppsqq93W
虚偽入力されていると言っておきながら平均点は盲信するのか
906氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:19:31.69ID:zWA8vW2d
>>905
そりゃ虚偽入力のない去年の公式発表と虚偽入力のある今年の伊藤塾で難易度比較はできんだろうが去年今年の伊藤塾比較なら可能だろう
少し考えよう
907氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:22:19.15ID:+pjSLMtc
根拠薄弱だけど
160点以上の場合、伊藤塾の割合の8分の5くらいが実際の割合になる気がしてる
908氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:23:56.59ID:+z8eBAk5
>>904
偏差値98.6、初めて見た。
賢過ぎ!
こんなのと俺は戦っていたのか。
909氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:26:47.13ID:Mtatj1vE
数学と法律はまったく関係ないぞ
伊藤塾基準で185点のこの俺の短答について来られるか?
910氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:27:01.95ID:TOOI3vBi
夜は涼しいね。
>>822
だいたい良いと思うよ。
あくまでも自分の感想なだけなんで参考程度まででよろしくねw
横領後の詐欺行為はだいたいこの場合は詐欺罪が成立しないのが多数派だろうね。
自分は贈賄罪の幇助犯成立させ、詐欺罪は成立するのかなと疑問に思ったから成立させてない。
消費者金融が借主の金の使い道まで気になければならない信義則上の義務や錯誤が果たしてあるのかなと感じた。
不法原因給付と横領は肯定説が多数派だと思うし、理由付けや論証は代表的な2つのパターンのどちらでだいたい良いのかなと思うね。
犯人自身の犯人蔵匿罪の教唆犯も多数派は
肯定で理由付け論証もだいたい2パターンあると思うけど、どちらでも良いかなと思う。
収賄と恐喝や恐喝と贈賄の論証も皆だいたい出来るだろうね、短答合格レベルや予備校答練中級者は。
ただ、自分で問題作って、問題文の具体的事実あまり書いてなくてごめんだけどw、判例や裁判例の立場だと恐喝で被害者が畏怖していても、
意思の自由が完全に失われていたら、贈賄罪も収賄罪も成立しないから、問題文があまり詳しくそこら辺の具体的事実を書いてない場合は、自分なりの事実認定をして自分なりに筋道つけて論じておけば良いかなとは思う。
業務妨害罪はわざわざ書いて否定しても良いとは思うけど、本件の事例の場合は判例通説でいけば、
受験生は成立しないことに争いはなさそうだから、
書いても書かなくても良いかなとは思う。
業務妨害罪を公務の場合で書く場合は、
あくまでも自分の場合は業務妨害罪が成立しそうか、
疑わしいか、何かそれに関する特殊事情が書いてあり、問題の作成者が書いて欲しいような意図が伺われそうな時だな。
いずれにせよ、多論点の事例問題だね。
具体的事実が少ないのでまだ良いけど、
時間配分はこれが本番で出たと仮定したら、ギリギリで書き終わるくらい時間はかかりそうだな。まさに時間との勝負。
911氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:30:00.00ID:+z8eBAk5
>>909
数学と法律の違いは分かるけど、兄弟模試で98.6って絶対評価として凄くない?
生物としての違いすら感じる。
伊藤で法律のみ186も凄いね。
俺は法律のみで165。般教で30。
912氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:35:14.34ID:TOOI3vBi
では、時間見つけて実際にその論文書いていくわ。皆の叩き台にでもしてもらえれば幸いですw
913氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:37:27.74ID:u0jhpzbh
京大文系は英語より数学の方が配点高いんだ
知らなかった
914氏名黙秘
2020/09/02(水) 22:38:38.93ID:QdiwYFEg
おいおい、予備校のリサーチの結果からすると
今年は過去最低の合格点が出るかもしれないんだから
もう少し合推予想を楽しめよ
これまでの最低が160だからちょっとだけ下がって159か?とか
あるいは、もっと下がるか?とか
昨年以上の点数で煽られても面白くない
煽り運転として逮捕されてほしい
煽り運転、刑事系の論文で出ないかな?
915氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:14:54.62ID:alxcyNna
>>904
それ特定されないか?大丈夫ですか?
916氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:15:58.80ID:yflvQqlr
>>910
死ね句読点荒らし
917氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:16:20.46ID:alxcyNna
>>892
具体的に、かけ
918氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:17:04.22ID:S23ujc+v
>>898
普通だろ?嘘つくやつは一定数いるだろ?
919氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:17:44.64ID:S23ujc+v
>>905
ワロタ
920氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:18:33.11ID:2UufkJcu
>>911
それがどうした
スレ違いだ
本人乙
921氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:19:16.74ID:2UufkJcu
>>899
そうだな
922氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:19:54.70ID:QEpbKRFI
>>908
自演過ぎ
923氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:21:08.82ID:t2gObnvf
何いってんだこいつ
へんな自慢チュウと自演か
924氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:27:16.06ID:CoK7OF0y
自演だらけ
925氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:56:53.41ID:XNx61zTk
第1 Dの罪責
  1.Dが恐喝してBから百万円を受け取っ    た行為について恐喝罪(刑法(以下略)249   条1項)の成否を検討する。
   (1)まず、同条項の「人を恐喝して」と    は、相手方の反抗を抑圧するに足りな    い暴行、脅迫でかつ、財物の処分に向
   けられたものであり、脅迫とは相手方
   を畏怖させる程度の害悪の告知と
   社会通念上一般に認められるものを指    すものと解する。 
    本件で、Dは全国有数の暴力団と懇意
   な間柄をBに示して、期限までに金を    渡さなければ、死ねと言っている。
    このような文言は、社会通念上一般    人をして相手方であるBにとって実際    に暴力団の組員から生命への危害を加え
   られる印象を与え、Bを畏怖させる程    度の害悪の告知と言え、かつ財物であ    る百万円の処分に向けれたものであ     るから、「人を恐喝して」にあたる。
   (2)そして、Bは畏怖して百万円をDに渡し
   ているのであるから、「財物を交付さ    せた者」にあたる。
   (3)よって、Dの上記行為について恐喝    罪(249条1項)が成立する。

   ↑
  (これは、問題文に畏怖してとか、恐喝とかちゃんと書かれているから、時間ない時はあっさり恐喝認定するのも策だろうな。)
   2.DがBからAの件を見逃す見返りとし    て、百万円を受け取った行為について    単純収賄罪(197条1項前段)ないし加重
   収賄罪(197条の3第1項)の成否を検    討する。
   (途中だが、今日はこの辺までにしとこうかw)
926氏名黙秘
2020/09/02(水) 23:59:08.24ID:XNx61zTk
自分は912ね。
927氏名黙秘
2020/09/03(木) 00:06:04.58ID:mDBiBZyM
>>916
おまえは人間にアンカーするな
何もできないでひたすら人の死を匿名で煽る
だけできめえんだよ臆病で何もできない雑魚が
928氏名黙秘
2020/09/03(木) 00:15:04.27ID:/FWsPHIz
本人も自分のやっていることがきもく、みっともない恥ずかしいこと分かっているんだろ。だから、いつも単発IDでこそこそやってる。
顔写真とプロフィールでも晒して堂々と煽れば
いい。きもい表情してんだろか。
929氏名黙秘
2020/09/03(木) 00:38:09.26ID:wuj1yXw/
京大実践、駿台か。11月ということは、2回目か。
くだらん。大切に保存しておけ。
930氏名黙秘
2020/09/03(木) 00:40:11.97ID:wuj1yXw/
最近の数学の問題は簡単なんだって?
931氏名黙秘
2020/09/03(木) 00:43:08.68ID:wuj1yXw/
>>925
書くことない問題に、いちいちむきになる。馬鹿だね。
932氏名黙秘
2020/09/03(木) 00:51:58.62ID:wuj1yXw/
IQ200以上、測定不可能な俺が言うところによると、
スタデェなんとかの答案見たことあるけど、
時間無制限としても、頭いいと思った。
これに対してパイオツわ?
数学的要素の片りんのない、くそみたい。
論理的思考能力がない答案。
925は論理的に書いてあるけど、
いちいちめんどくさいこと書いている時点で、
馬鹿と言える。
東大法生はこんなとこ見てないよ。
見る時間なかったなあ。
933氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:02:10.62ID:JGr/H2eI
大学入試の模試の成績表大切に残しているってけっこうキモいな
事あるごとに自慢のネタにしてそう
934氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:12:34.66ID:2M6MwX2g
>>932
パイオツは、今年予備試験受けているかは
本人か法務省職員しか分からないだろw
どうせ起きている時に、これは練習用の素材だからわざわざ書いたんだよと言われるのが嫌で寝静まったところに書き込んだんだろ、口先だけの臆病者のじじい。
935氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:17:00.89ID:KtBWxeZu
>>933
東大入試実戦模試!!!
東大入試プレテスト!!
東大即応オープン!!
苅部直!!!
936氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:22:34.72ID:jDq4+Yu3
風俗爺さんは口先だけ。
ロー生殺す殺すと言ってもどうせ殺せないし、殴り合いもろくにできない。
937氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:36:58.84ID:wuj1yXw/
>>936
それはどうかな。
938氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:38:23.39ID:/FWsPHIz
その場その場の口先だけの人間や陰険な卑怯な人間だけには絶対ならないようにしている。
風俗爺さん。あんたどれだけ格好悪い醜態晒しているか分かっているの?
自分は格好いい、格好いいと言っているけど全然格好よくないじゃないw
陰険で卑怯で口先だけで、罵詈雑言を好き勝手に撒き散らし、受験生の迷惑も考えてない。
まるっきり格好いいところないよ。
ファンて一体どこにいる?
939氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:47:02.53ID:zjkifcLl
>>938
マジレスやめろw
本人が一番わかってることだ
憩いの場となればいいやん
940氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:48:07.48ID:wuj1yXw/
>>938
ファンなんてそんな軽い奴、俺に知名度あるわけでもないし、いないだろ。
おまえが俺のファンか疑ってしまうわ。
将来のこと考えればファンは必要になってくる。
おまえが女なら、俺と結婚できる。
でもなあ、俺はかわいくてしんがある女が理想と最近わかった。
付き合った女で該当者いっぱいいたけどな。
941氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:49:28.42ID:2L1nXKZa
>>937
なら、ロー生殺すつもりなら
さっさと場所と時間を指定しろよ。いつもその場の口先だけじゃん。
942氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:54:04.49ID:wuj1yXw/
常に俺は、ゴムなしだった。
それでも女は拒まなかった。
この人のこども生みたいと思っていたんだろうな。
よく、かにばさみもされたし。
いつまでこんなことしているんだろう。
そろそろ変わらないと。挑戦しないと。
943氏名黙秘
2020/09/03(木) 01:57:57.88ID:wuj1yXw/
>>941
俺は停止条件を言っただけ。
条件に該当すれば、成就する。馬鹿が。
944氏名黙秘
2020/09/03(木) 02:10:39.75ID:wuj1yXw/
かわいい女ばっかりだったなあ。
妊娠してもいいかもしれんと思っていたんだろうなあ。
ゴム、最近のすごいな。薄いよね。
でも、生がいい。
945氏名黙秘
2020/09/03(木) 02:11:48.39ID:wuj1yXw/
寝る。
946氏名黙秘
2020/09/03(木) 02:35:23.36ID:wuj1yXw/
はったり9割、1割真実。
これが最強。わかった?ぼうや。
947氏名黙秘
2020/09/03(木) 02:36:43.08ID:wuj1yXw/
世の中ははったり10割の奴が9割いる。
948氏名黙秘
2020/09/03(木) 02:39:55.73ID:wuj1yXw/
このはったりだらけの世の中では、
1割の真実が大事なんだよ。
その真実を、君は持てるか?
俺は、そこを見る。
949氏名黙秘
2020/09/03(木) 02:41:47.40ID:wuj1yXw/
寝るね。
950氏名黙秘
2020/09/03(木) 03:08:32.01ID:LRY9EdQd
>>949
お前、クソつまんねえ。
951氏名黙秘
2020/09/03(木) 03:42:28.16ID:wuj1yXw/
岡田は去年のか動画見たけど、
あれは、少年だわ。
ひげはやさんかい!
そういう工夫が足りない。
あんなもん、バッターとすれば絶対打つでしょ。
抑えられるわけにはいかないでしょ。
ちょっとWBCか出ただけだし。ファーボール連発でな。
あれは、小久保監督が星林高校という無名高校にいたから、
岡田を入れただけ。勘違いするな。血行障害ならなおさらだ。
ひげ生やして、出直してこい。
952氏名黙秘
2020/09/03(木) 03:44:11.43ID:wuj1yXw/
寝るわ。
953氏名黙秘
2020/09/03(木) 03:58:47.54ID:wuj1yXw/
小笠原も、そもそも1位指名に値していない。
ドラフト4位レベルのピッチャー。
現オリックスの吉田凌の方が良かったけどな。
甲子園のライトスタンドから見ていた。
相模は1塁側だったから、ブルペンも見てた。
切れきれな球だったけど。
相手は盛岡の松本だったな。1位でソストバンク行った。
雷ゴロゴロ、急に雨降って中断とか、
夏の甲子園、連日そんな感じだったな。
954氏名黙秘
2020/09/03(木) 04:00:29.04ID:wuj1yXw/
寝るわ。
955氏名黙秘
2020/09/03(木) 04:02:57.61ID:wuj1yXw/
最近は異常気象だぞ。でも、これが普通になるんでしょう。
956氏名黙秘
2020/09/03(木) 04:03:42.54ID:wuj1yXw/
寝る。
957氏名黙秘
2020/09/03(木) 04:25:03.07ID:0awxYmMy
真後ろに次あたる敦賀気比高の監督が座っていた。
松本は速球投手と聞いていたのに、130キロくらいで投げていたからな、
なめとんのかーとかつれとビールのんでやじ飛ばしていたけどな。
俺がそういやこいつ1球も引っ張っていないなって言ったら、
監督メモとっていたな。
案の定ひじがだめで、テーピングぐるぐる巻きで投げていたみたいだけどな。
最終回は140キロ超えてたな。
次の敦賀の試合はテレビで見たけど、4番松本内角攻めでひじにダメージだったな。
最近の甲子園は打力勝負だけど、変わるだろうな。
958氏名黙秘
2020/09/03(木) 04:39:23.38ID:0awxYmMy
敦賀気比高の前監督な。
959氏名黙秘
2020/09/03(木) 04:42:46.09ID:0awxYmMy
別に、面白いこと書いているわけではないからな。
書くと、よく寝れるってだけ。
960氏名黙秘
2020/09/03(木) 05:48:13.67ID:Ivw+jEII
960
961氏名黙秘
2020/09/03(木) 05:48:52.08ID:XNV0fy4K
昼間に荒らしてるのもお前?
962氏名黙秘
2020/09/03(木) 05:49:28.78ID:H5Pqj9Zr
>>950
ワロタ
963氏名黙秘
2020/09/03(木) 06:48:17.99ID:nIwfU1qB
頼むから毎晩毎晩このスレを睡眠導入剤に使わないでくれるかな
Twitterでもやれよ
964氏名黙秘
2020/09/03(木) 06:56:52.37ID:gsfh01w8
>>934
死ねパイオツ荒らし
965氏名黙秘
2020/09/03(木) 07:19:23.88ID:Khe8M2uB
風俗爺さんは寝ずに暴れてたんだ。
しかも今年受験しているか受験生では分からないコテの名を場違いに叫んで必死過ぎだよ。
それで深夜中眠れずずっと書き込んでたのかな。
966氏名黙秘
2020/09/03(木) 07:21:43.16ID:Khe8M2uB
まだ起きてたんだ。
967氏名黙秘
2020/09/03(木) 07:27:39.44ID:10XZAKba
顔には価値がある?!と思ったやつ挙手

https://twitter.com/skchan__02/status/1301221747866263557?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
968氏名黙秘
2020/09/03(木) 07:36:56.62ID:CDoAXljL
小猫太郎って人の去年の刑訴論文Fらしいんだけどどこが悪いの?
https://twitter.com/Koneko_tarrow/status/1275722868043767813?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
969氏名黙秘
2020/09/03(木) 08:01:15.55ID:kJ5HGmoz
>>963
同意
970氏名黙秘
2020/09/03(木) 08:02:11.03ID:H/Kqt24z
>>966
いつ寝てるんだろうね
971氏名黙秘
2020/09/03(木) 08:03:22.96ID:dyoQveDj
台風だぞ?お前ら
972氏名黙秘
2020/09/03(木) 08:38:47.54ID:e5quD3jK
パイオツに対する悪口も風おじに対する悪口もつまらん

小猫さんの刑訴はこのスレでも出来が良くないと言われていた
内容はもう忘れたけど判例の枠組みから外れていたような記憶がある
とりあえず再現と予備校の解答を比較してみたらいいんじゃない
小猫さんなんだかんだで短答通過するんかな?
973氏名黙秘
2020/09/03(木) 08:55:58.44ID:o3rEdPZF
2.DがBからAの件を見逃す見返りとし     て、百万円を受け取った行為について    単純収賄罪(197条1項前段)ないし加重
 収賄罪(197条の3第1項)の成否を検    討する。

 (1)まず、Dは税務署署長であることから、  「公務員」にあたる(7条1項)。
 (2)次に、本件でDは税務署署長とあるだけ
 で、管轄や分担事務の具体的範囲は明らか  ではないものの、同罪の保護法益は職務の  公正とこれに対する社会の信頼であること  から、必ずしも当該公務員の具体的職務権  限の範囲内に属しなくても一般的職務権限  の範囲内のものであればその信頼が害され  る以上「職務に関し」と解すべきところ、税  の調査は税務署の職員の一般的職務権限の  範囲内と言えることから「職務に関し」にあ  たる。 
 (3)さらに、Dは「賄賂」である百万円を渡せ  とBに言い、受け取っている。
  しかし、DはBに対し恐喝をして畏怖さ  せていることから、このような場合でも   「収受」「要求」したと言えるのか。文言上明  らかでなく同罪の保護法益と関連して解釈  上問題となる。 
 ア.思うに、同罪の保護法益は職務の公正及  びこれに対する社会の信頼である。
  そうであれば、被恐喝者が畏怖したもの  の、完全に意思の自由が失われていなけれ  ば、なお任意の交付と言えるから、職務の  公正を害する行為に任意に協力する者がいる
 ことがその信頼を害すること甚しい。
  よって、かかる場合は「収受」「要求」した  と解すべきである。
  これに対して、完全に意思の自由が失わ  れていた場合には、任意の協力者もいなく、
 一方的でやむを得ないことであり、恐喝罪
 でのみ処罰すれば足りると解すべきである。
 イ.本件では、たしかにBはDから暴力団と  の関係を示され、生命に危害を加えること
 までほのめかされている。
 しかし、いまだに死の危険が切迫している  わけではなく、警察にも相談ないし通報で  きた筈である。
 よって、本件は完全に意思の自由が失われ  ている場合でないので「収受」「要求」したと  言える。
  そして、「要求」「収受」をしているが、こ  れらは一つの保護法益を侵害するに過ぎない
 ので、かかる行為について単純収賄罪1罪  が成立するのみである。
 
 
974氏名黙秘
2020/09/03(木) 08:57:14.42ID:o3rEdPZF
(4)なお、問題文から明らかではないが、  に実際に税の調査ないし脱税を
 報告しなかったのなら、「相当な行為をし  なかったとき」にあたり加重収賄罪が成立  して単純収賄罪はこれに吸収される。
3罪数関係
 以上により、Dには恐喝罪(249条1項)と単純収賄罪(197条1項前段)ないし加重収賄罪(197条の3第1項)が別個に成立し、両者は個人的法益と国家的法益と保護法益を異にすることから、吸収包括されずかつ社会的見解上1個の行為でなされたと言えるから、観念的競合(54条1項前段)となる。
 
975氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:02:45.39ID:o3rEdPZF
いつまでも受験しているかどうか受験生には
分からないやつにこだわっていて、
端から見たらおかしいか挙動不審な印象を受けるよな。
976氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:03:59.39ID:wX2ucUW0
>>904
そんなのより「宿題」掲載とかの方がすごいんだがw
模試レベルで満点取ってイキられてもなぁ
977氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:09:56.60ID:o3rEdPZF
続きはまた夜かな。
978氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:10:46.38ID:CDoAXljL
>>972
実質的逮捕を任意捜査の限界の問題として捉えている
逮捕の違法を理由付けなく直接勾留の違法に結びつけている
ここらへんが問題なんだとは思うけど答案の8割以上を占める具体的事実についての議論は出来てるしFになるのか、と思ってしまった
979氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:16:04.58ID:vFig18ws
そろそろ論文すなあ
980氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:16:28.36ID:gMfSMg82
980
981氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:17:28.55ID:hHE6WacE
>>978
事情拾ったら点数つく、というのは何だったのか
982氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:28:50.34ID:2CRDTmw4
>>977
またな
983氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:29:40.21ID:hk44mYfU
>>970
いまだろ
984氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:30:15.26ID:ya9kWnJR
>>967
スレチ
985氏名黙秘
2020/09/03(木) 09:31:00.73ID:RRezLVs+
>>964
お前ネガティブすぎるだろ
986氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:05:41.44ID:AEn5bceO
けだし
思うに
987氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:06:25.44ID:rnbR2gZ3
辰巳の憲法は二者間?
988氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:07:06.52ID:yuScC4YK
次スレはまだかな
989氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:07:23.56ID:yuScC4YK
990
990氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:07:39.27ID:yuScC4YK
990
991氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:09:08.30ID:5pLFXb2G
>>971
日曜日に九州かな?予想によると
992氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:09:54.24ID:Wj7kI/yv
>>979
模試どうする?
993氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:25:08.19ID:ujeHQKD8
某予備校、どうなるんだろうな
994氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:26:04.76ID:yng2P6S2
>>972
ずっと前から俺は合格すると思っている
995氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:26:36.59ID:sQUyvAEl
次スレ?
996氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:27:25.75ID:QQ/PNxes
>>991
そんなに西なんか?
997氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:27:57.18ID:QQ/PNxes
>>993
だな
受験生が不利益なければよいね
998氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:28:26.46ID:QQ/PNxes
>>992
塾だろ
999氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:28:57.43ID:2WrQNUus
999
1000氏名黙秘
2020/09/03(木) 10:29:21.37ID:W/de79li
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 15時間 1分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216115321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1598264883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「令和2年予備試験スレ15 YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
令和2年予備試験スレ4
令和2年予備試験スレ21
令和2年予備試験スレ8
令和2年予備試験スレ21
令和2年予備試験スレ17
令和2年予備試験スレ16
2022年(令和4年)予備試験スレ9
2022年(令和4年)予備試験スレ1
2022年(令和4年)予備試験スレ8
令和6年予備試験 情報交換スレ 1
令和4年予備試験 論文スレ
令和4年予備試験 論文スレ4
令和4年予備試験 論文スレ2
2021年(令和3年)予備試験スレ1
2024年(令和6年)予備試験スレ6
2023年(令和5年)予備試験スレ6
2023年(令和5年)予備試験スレ3
2023年(令和5年)予備試験スレ1
2021年(令和3年)予備試験スレ5
2021年(令和3年)予備試験スレ2
2024年(令和6年)予備試験スレ5
2025年(令和7年)予備試験スレ2
2021年(令和3年)予備試験スレ7
平成31年(令和元年)予備試験スレ その3
平成31年(令和元年)予備試験スレその29
平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
平成31年(令和元年)予備試験スレ その26
平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
平成31年(令和元年)予備試験スレその27
平成31年(令和元年)予備試験スレ その11
平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
平成31年(令和元年)予備試験スレ その6
平成31年(令和元年)予備試験スレ その8
令和元年予備試験合格者ウィンタークラーク
【本スレ】令和2年 司法試験7
令和2年 司法試験12
【2020】公認会計士試験Part69【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part6【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part54【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part68【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part27【令和2年】
【2020】令和2年度行政書士試験 part7
【2020】公認会計士試験Part5【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part50【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part83【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part35【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part79【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part18【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part2【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part4【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part76【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part56【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part10【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part3【令和2年】
【2020】会計士試験からのJ1の部Part88【令和2年】
【DEAD】令和2年度司法書士試験反省会 part.4【ALIVE】
2024年予備試験スレ23
2024年予備試験スレ22
令和6年司法試験スレ18
平成30年予備試験スレ10
平成30年予備試験スレ11
平成30年予備試験スレ9
【嫌儲法律部】予備試験スレ
司法・予備試験の延期を考えるスレ20
令和元年宅建士試験@36スレ part2

人気検索: 小学生のマンコ画像 中学生 mouse 水着 でぶ親父の裸 駅女子 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ Sex siberian mouse masha mouse 小学生のエロリ画
22:31:01 up 94 days, 23:29, 0 users, load average: 8.63, 8.66, 12.70

in 1.7780780792236 sec @1.7780780792236@0b7 on 072111