心臓移植、余命1カ月を最優先 厚労省、待機中の死亡減目指す
厚生労働省は23日、心臓移植を希望して待機する患者のうち、余命が1カ月以内と予測される60歳未満の人を最優先に臓器をあっせんする方針を決めた。
現在は選定に当たり患者の容体が悪化した場合などの医学的な緊急性は考慮されておらず、移植できずに死亡するケースがあった。
最優先枠を設けることで、待機中の死亡を減らすことを目指す。
この日に開かれた同省の有識者委員会で了承された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
共同通信 10/23(水) 18:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78da9e53696d94ad927983c2bb654840c57d38c 死ななかったが変わらず寝たきりでは、せっかくの移植がもったいないので
余命だけでなく、
得られる健康寿命も考慮したほうが良いと思う
簡単でもなく確実でも無いだろうが
>>5 そもそも体の弱ってる人間は心臓移植なんかに耐えられんでしょ
この条件ならこっそり利権関係者を優先できるんじゃないの
優先するのは良いけど、何故に60歳かだね、根拠を示さないと
来年には、定年が65歳になるのに若すぎると思うわ
だれがどうやって決めるのか。
情報は十分透明性が確保されまたきちんと保管されるのか。あとで検証できるのか。
罰則を含めた責任はだれがどうとるのか。
このへんがきちんとできるならありかもだが、今の裏金問題や医師の偏在性を考えると、政治家も医師も全く信用できない。
だれがどうやって決めるのか。
情報は十分透明性が確保されまたきちんと保管されるのか。あとで検証できるのか。
罰則を含めた責任はだれがどうとるのか。
このへんがきちんとできるならありかもだが、今の裏金問題や医師の偏在性を考えると、政治家も医師も全く信用できない。
心臓移植まで必要な患者は社会的には無意味だから、金持ち限定にしとけ
心臓ねぇ
毎日のように薬を飲み、入院通院検査を繰り返し、死ぬまで弱々しい身体と付き合って幸せか?