◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ラーメン二郎生田駅前店 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1678829791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
本当ならだいぶ勇み足じゃないか?
2月26日に初めてツイートしてる人がいるから、ジローの日にアカウント始めたのかもしれん
>>2 5月開店か?
九州より早いとは!
今年は凄い情況やな
神奈川はもうないと思ってたけどなあ
小田急線沿線、三田線並みに潤沢になるね
横浜民だと微妙に行きづらいんよなぁ
せめて登戸にして欲しかった
行列トラブル確定だけどここの空きテナントだったら面白いな
ひたちなか店みたいに以前はコンビニが入居していたみたいだが
https://goo.gl/maps/7yewyFWM4hQFAL4D8 >>13 こちらから言わせると関内も行きにくいから横浜にしてほしかったわ
>>13 コロナ禍以降は休みの日の独り移動はバイク中心になったからちょうどいい感じ
駅前だと停めるとこ考えたらサブの原二スクかな
さすがに5km以内には店舗ないよね
1番近いの府中?
距離で近いのは仙川でアクセスで近いのが上野毛じゃないか?
野口さんにサインもらったちょも(キレヲ)が興奮してるな
交通費かからないからかなw
ここの奴等のうち、どれくらいの割合で新店主知ってるんやろ。まさか100%よな?
>>16 下見して来た
本当に駅前で明治学生の通学路で並びが心配かな
自転車と原付(125以下)は駅前駐輪場に置けるけど車の駐車場は見当たらなかったからドラッグストアとか近隣店舗とトラブりそう
この辺りの鶴川街道は慢性的に渋滞してるから電車で行くのも有りかもしれない
やっぱ生郎(なまろう)って呼ばれるのかな?
それとも「なま二郎」かな?
あちこちの新店舗情報を調べまくってブログに上げてるおっさん
オープン初日は徹夜で並んでファスロゲットに命懸け
かなりの店主達にウザがられてるのを本人は全く気づかないいわゆる空気が読めない老害
最寄り駅生田で徒歩5分なんだか
本当にオープンしたら奇跡だな
俺も生田住まいだけど地元には出店して欲しくはなかった
静かな住宅街だからいきなりジロヲタが集まってきて騒がれるの迷惑
隣駅ぐらいがベストだったのに
>>50 わかる
近くにあるからって並ばなくていいわけではないしな
駅近ならなおさら見栄えが良くない
南口降りてすぐの前不動産屋だったとこか100円ローソンあった所らへんが怪しいね
だからスワンハイツ1階だって
大三元の通りの駅寄り
生田周辺で気持ち悪い豚男が徘徊していますって爆サイに投稿されそう
>>53 スワンハイツ見てきた
確かにあそこかも
あそこなら列形成も問題ないね
でも駅徒歩5分はあるから駅前か?と思った
上階はファミリーみたいだから可哀想
あとアスリエに無断駐車&駐輪でトラブルまで想定つくね
>>53 見てきたけど本当っぽいね笑
若干工事してあった
>>49 内部に詳しいのは十分わかったけど、それにしても言い回しが凄まじく気持ち悪いな。
>>51 上野毛二郎は駅降りて改札抜けたらやっていることが判る時がある。
>>43 気をつけてこの人自分に都合の悪いことを指摘されるとすぐブロックするからw
https://twitter.com/momoirof/status/1640673281429872642 ラーメン我慢してると
食べなくても平気な体になるような気がする
二郎系とか家系とか
ハマるなにかが有るんだろうな
申し訳ないけど体に毒だよ
健康診断で面倒くさい事言われるんだからさ
長生きしたいなら食うなよ
邪魔だから
お前ら迷惑なんだよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この前解体したごみの搬出してたな
そろそろ内装工事はじまってるんじゃないかな
この前き給排水工場してたね
カウンター?用のブロックも積んでた
移転でも店主交代でもない完全新店舗なのにスレ落ちしそうだな
中の人の情報提供もないしな
盛り上がるのはポスターが出来てからだろう
>>74 エイプリルフールのネタに釣られてるじゃん
情弱すなー
>>74 コイツ本当に馬鹿なんだな
キレヲさんに謝れよ
ほれほれ
やっぱりTake4(@j_ta_ke )だったろ?ww
これみよがしにリツイートしてるよ
新店主の主だった修行先の営業時間踏襲が多いから
水曜定休だと目黒(最近は臨時営業)、一之江、最近だと2代目立川ぐらい?
西台は助手営業で、ひばりは昼だけだっけ?
誰か補足お願いします
ほぼ隣のオーケー生田店は駐車場無料だから停めるやつ多そうだな。
関内出身で間違いないだろな
ただ、神奈川に2個も甘めは要らないし、関内には勝てないんだから出店場所考えろっては思う
関内出身だからといって似たような甘めスープとは限らんだろ今までの例を見れば
スモジの麺が好きじゃないので、生田に出来るのはうれしい
相模大野のイメージはスープ少ない、豚小さい、ぬるい、麺ぬめり、小うるさい神経質な店主
こんなん出ました
今日
>>53の場所見てきたがほぼ間違いなさそう
外に資材が積んであったけどまだ内装までは未着手みたいなので4/30は難しいと思う
これ上の住民臭くて洗濯物干せないだけじゃなくて体調悪くするんじゃねw
キレヲさんの遁走知ってる野口さんやつばさ君もキレヲが来たら複雑だろうな。つばさ君はキレヲさん垢知ってても野口さんに言わないタイプだけど。。。
>>115 リアルタイムな体験も過去情報に上書きされるんだなお前は
>>1 通し番号の1をスレタイに付けなよ
見通しの利かない子だよ、まったく
>>118 お前偉そうに書いてるけど今の情報ってなんだよ💩
立川みたくサイレント開店かな
最後まで公式では正式な開店日は告知せず、ネットの情報だけで出回った憶測のXデーにみんな並ぶ
あの通りは普通に生田小や東生田小の通学路だからな?
お前ら犯罪起こすなよ
店主ガクちゃんってことはないの?
三田辞めたって言われてたけど開業準備してたってことも考えられるよね
>>131 生田東校生のミニスカっぷりもエッチでヤバいよな
>>133 うちの嫁とは違って黒パンティーは見えてもそそらない
>>134 すまんワイが生田に在住してたの10年以上前の話なので現状わからん
インスパみたいなトッピングとトッピング名は個人的には好きじゃない
>>143 インスパみたいな店は野猿だけでいいでしょ
非乳化がいいな
乳化系は最初はいいけど飽きるんだよね
乳化寄り
関内、相模大野、京急川崎
非乳化寄り
中山、湘南藤沢
生田が非乳化ならバランス良いね
>>140 野猿美味いし野猿っぽい店もないから継承して欲しいな
野猿出身者で野猿味を継承したの皆無ってことでお察しだと思うけど
中にいればちゃんとした二郎を作りたいって思うんじゃないかな
関内出身も多いけど関内っぽい味の店無いな
つうか修行先に似たラーメン出すとこ自体あまりないか
つうかなんだよこの野猿アンチ
野猿は量産型な味じゃないしインスパっぽくはないだろ
やっぱ最終的に三田で修行するから三田原理主義になるんだろうな
俺は松戸以上のど乳化を希望するけど
>>153 トッピングの名前言ってみて?
こんなトッピングの名前オールドスクールの店にある?ないよね?
そういう意味でインスパっぽいって言ってんのかよどうでもいいわ
野猿アンチくん定期的に見るな
人気店なのが恨めしいのかな
野猿で食っても二郎食ったぁではなく野猿食ったぁとしかならない
スープはホープ軒みたいで麺はトゥルントゥルンなんだもん
不味いとは言わない
ラーメンとしては美味い
上手に作った二郎インスパなんだよなあ
>>152 >修行先に似たラーメン出すとこ自体あまりないか
そだね
>>148 本当だ笑
ただの黒いアイコンだと思ったら、
よく見たらプリングルスみたいなヒゲがみえたわ
アンチってか今の野猿を知らなすぎなんじゃね?今の野猿は完全に終わってるぞ
野猿豚が薄くなったのは残念だけど味は最高に美味いままだぜ
ブロガーにはヘルメット盛りとかして、他は顔見て紙豚半分とか健康盛りとか店主さんの遊び心が楽しいお店です
>>167 しょうもない暴言なんかより皆を納得させられるプレゼンを聞かせて〜
>>170 こんなマンゲしてる風俗嬢に遭遇した事あるわ
新めじろ台ご非乳化であれば生田は乳化非乳化どっちでも構わない
出来ればクッタクタ野菜でお願いしたいとは思う
>>174 何言ってんの?
お前の好き嫌いとか知らんがな
>>175 お前ここをなんだと思ってんの?
インターネッツは初めてですか?
スワンハイツだろ
生田の世田通沿いなんて道も歩道も狭いのに人 車
自転車の往来激しいから無理やろ
スワンハイツなら住民から苦情は出ないのかね?
臭いや騒音やら何より並ぶホームレスみたいな人間にさ
昔チャリンコにガキ乗せた母ちゃんがコケてガキ轢かれて死んだとかあったよな
世田谷通りはとにかく窮屈
というか出店先のまともなリサーチもしないんだな
明大と専修が近くにあるから学生行列でウハウハwとか妄想して安直に決めたんだろうけど、
この辺は地元自治会+地域住民と商店街の繋がりが非常に強くて臭い・通行の阻害・児童への危険性等には敏感な土地柄なんだよね
髭さん、インスパが幅利かせてる所沢にドカンと1軒出店して欲しかった
髭氏なのか
髭氏の時の小金井が好きだったから近くの人が羨ましい
まあ小金井チックかどうかわからないけど
しかし未確認情報が多すぎて不確かな情報ばっかだな
「店舗スワンハイツ、新店主髭」でイイのかな
スワンハイツの近くにあるという大三元って雀荘なんだな
俺は麻雀やらんから知らんかった
雀荘なんてある場所は治安があんま良いイメージ無いな
>>187 それがまさに
>>181の近くや
>>188スワンハイツの通りならその辺も大丈夫そうだけどな、完全な裏道で車はもちろん人もチャリもほとんど通らないし住宅密集地でも無い、スワンハイツ住民はクソ可哀想だけど
公園でのボランティア炊き出し待つ浮浪者みたくなるのかよw
まぁほとんど紙一重だけどな
今の大学生って麻雀やらんし酒もあんま飲まんし
ひたすらスマホ操作してるイメージしかないわ
生田なんて全く高級住宅街の感じは無いけど住民は高級住宅街の感覚でいるのかな
高田馬場にあった「べんてん」が閉店後に暫くしてから成増に移転オープン
高級住宅街と勘違いしてる板橋住民から行列が出来てるから取り締まれ通報が警察に殺到したけど、まさか生田じゃこんな事にはならんよね
昔は大三元だけじゃなくて天龍という雀荘もあったなー。先に満卓になるのは大三元だった。
>>199 行列は店内5人までにすればいいんじゃないか
生田スタジオやよみうりランドに並べば解決
無料パス出して運べや
情報が少なすぎて盛り上がらんのよね
せめてオープン日のリークがないとな
プレオープンでは2ロット目までにねじ込み大ブタヤサイマシマシニンニクマシマシカラメアブラブラあたりからコールして雰囲気見だね
全員が早く食べられるのか?ロットが乱れやすいのか?麺少なめや麺半分はあるのかなどなど
大ブタナシヤワラカメニンニクヤサイスクナメアブラマシマシにしている
Twitterのプロフィールで住所更新されてるじゃん。やっぱりスワンハイツで正解。
>>176 インターネッツ!
その馬鹿にした言い方に吹き出しちゃったよ
(爆笑)
朽ち果てたビルの最上階10階から階段を並ばせる店舗がいいな
最近の二郎新店オープンて丸切り盛り上がらんね
以前の二郎新店オープンに対する熱狂を知る者としては寂しいかぎり
>>215 デイサービスの居抜きだと猫カフェラーメン二郎がいい
隣の向ヶ丘遊園駅から徒歩10分くらいに蓮爾登戸店あり
ジロヲタには選択肢が増えて嬉しい限りだわ
久しぶりにポスターができたな
オープン日は書いてくれた方が盛り上がるのに
>>223 かつての生郞を知る者としてはかわいいもんだw
土日で、さらに夜営業もあるのか
スタンプラリーにはありがたい
街道沿いは陸、壮世田谷、蓮爾、鶴川マシマシ、歩夢と何気にインスパ街道だな
その中間にヒゲ二郎
営業的には明治、専修の学生で成り立つんだろうけど、どんな感じになるのか楽しみだ
自分の住んでるマンション(アパート?)一階にラーメン二郎が出来るとか地獄だな
1Fが二郎な物件とか住んでみたいわ
漂って来る二郎臭で本日のスープの調子を占ってtweetしたいわ
二郎系特有の臭いが漂ってくる
家の前に行列ができる、そして五月蝿い
これだけでも
たまにアノ独特の匂いを嗅ぐと食欲を催すが
年がら年中アノの匂いを嗅いでると悪臭としか感じなくなる
公害だわ
アホとしか言いようがない
洗濯物干したら二郎臭が染み付いて大変なことになりそう
それが蓄積して、友達にも「お前いつも変な臭いしてんな」って言われそう
立川のオープンは真冬だったから深夜組は地獄だったけど、今回は気候的にも深夜組は死ななそうだな
てか一橋のときみたいに整理券配れよ立川もここも
化学工場の近くに住んでると初めは気持ち悪くなって吐き気に悩まされるが
それ以降は原因不明の頭痛に常時悩まされるようになる
>>236 なら店主は確定か
マジで近所の人が羨ましい
髭さんて、歴代の最終修行者の中でも指折りの逸材だもんな
ホント生田地元民羨ましいわ
松戸クラスの最高峰二郎になると予感してる
生田駅は通勤途上で定期券あるから交通費無料で行ける♪
車だと行き辛そうな立地だね
パーキングも近くにあまり無さそうだし
世田谷通りが流れ悪いし踏切由来で渋滞するからあの界隈へ車で行くのは推奨しないかな
歩けよ
髭がいた店
野猿
小金井
本店
目黒
店で見たのはこんな感じ他にもあったらごめん
個人的に印象深いのは小金井店主引退後現越谷店主とジョイントで半年くらい小金井店やってたこと
出てくるラーメンも美味かったし通ってた
まあ新店主として期待してるので食べに行くか
松戸の話が出てたけど髭はフクの弟弟子だな
ど乳化やるかはしらん
>>262 遍歴教えてくれてありがとう
どの店も個性があってそのラーメンの助手をしているわけだからいろんな味が出せるはずだね
楽しみ
>>258 家からは5キロくらいあるからな。
歩いて行くのはちょっと面倒
原付可の駐輪場作って欲しいかな
今なら適当に置ける環境だけど、開店したら無理だろうし、駅の駐輪場は遠過ぎる
車だと近隣にコインパ少なそうだからガストとかOKストアに止める奴が続出しそう
何処の店の味を出すかだな
HEROみたく三谷ワンオペ時代の桜台二郎とは違うという感想もあるみたいだし
二郎客みたいな貧乏人は電車と徒歩だろ
新宿からなら向ヶ丘遊園駅で降りれば生田駅で降りるより30円安いぞ
川沿いだよ
今なら川沿いや高架橋下に適当に置けるだろうけど開店したら地元住民が許さない気がする
行列の出来るラーメン屋は店舗の場所選びがマジ難しい
高田馬場時代の「べんてん」は神田川沿いで行列が問題になる事は殆どなかったのに、成増へ移転オープンしたら近隣住民から連日110番通報ばっか
バスも通るけど細い裏通りで住宅街みたいな所
店主の場所選びが完全にミスだった
「べんてん」みたいな店は不便で辺鄙な場所でも客がわざわざ来てくれるからもう少し考えるべきだった
生田二郎もどうなるかね
平和を願いたい
川を手漕ぎボートで下ってくるのはどうだろう?🤔
駐輪の問題もないし
>>271 いつも通報して駐禁切ってもらってる
京急川崎の線路沿いはよく通報する
立地より近隣住民との関係性だよな
如何に仲良くするか
>>279 とこにどんな感じで通報するの?
参考にしたい
警察に迷惑してますってお電話するだけよな
駐禁標識ある場所なら警察もうごめかないと税金ドロりっちになってまう
>>278 店の横の線路沿い(踏切横)に車も2輪も路駐するのは居るだろ
隣にあるおしげ食堂って美味そうだな
行列凄かったらそっち行けば良いな
店の前の道って完全な住民しか使わん生活道路よな
近道にも抜け道にもならんし。
そしてあの通り元々建物少なくて住民もほとんどいないだろ
店の前の道って完全な住民しか使わん生活道路よな
近道にも抜け道にもならんし。
そしてあの通り元々建物少なくて住民もほとんどいないだろ
店の前の川の向こう側にチャリもバイクも停めるとこあるよ
今日の仙台二郎公式Twitterから転載
「先日、生田店主がポスター貼りに来てくれました!
私が修行してた時に食べに来てた学生さんが店主になり、感慨深いです!
皆さんも生田店をご贔屓に!!」
髭さんも修行長かったな
10年ぐらい経ってんじゃねーか
直系二郎の看板貰うの大変だ
ここから年収曲線火柱立つんだろうけど。
実際人気は下火だろ
模倣店増えて来てるし正直今後は接客も大事になってくると思うぞ
最近だと京都二郎の価格にショックを受けたよ
行った事もないし行く事も一生ないのに。。。
一生行くとこないのにショックを受けるとかどんだけ心が弱いんだよ
生きづらくないか
弱いよ毎日びくびくして生きてるよ
髭ちゃんの野猿時代たまたま近場に住んでたから何回か行ってたけどワイ好みな男前だわ
三田に居た時たまたま朝イチ並びがワイ独りの時麺量聞きに出てきてたのとか思い出してケツなあな熱くなります
総帥が1人の客に作ってくれた思い出は人生の宝田明です
二郎の人気が激下がりしてるのはこのスレ見りゃ明白
二郎新店オープンじゃ連日レスが殺到したものだった
オープン日を巡って大騒ぎだった
もう首都圏では二郎直系だけでなく二郎系やらインスパ増殖しすぎで無関心が蔓延中
まぁ今までが異常だったとも思えるわ
流石に二郎も進化しないとキツくなる時期でしょ
松戸みたいなイレギュラーだけど尖った店が生き残るんだと思う
二郎インスパでも
進化系二郎みたいのが人気と話題を集めてるよ
なんか差別化しないと生き残れないんじゃないの
二郎直系店もあんま看板に寄りかかってるとヤバいんじゃないの
隣の向ヶ丘遊園駅には根強い人気の蓮爾登戸店アリ
まぁ進化系二郎と言えなくもないな
あのゴワゴワ麺と豚にはハマる奴も多い
蓮爾は町田二郎だしなあ
進化系と言うには歴史が古すぎる
>>282 110番にかけて違法駐車を取り締まってくださいと言っている。パトカーが10分以内来てくれる。
>>310 もしかして町田街道沿いにあった「道楽ラーメンダメジロウ」のこと?
糞みたいな住宅スラム街に住む底辺住民ほど対応がムズイ連中はいないぞ
学生も多い地域だから少しはマシなこと願う
>>314 自分が似た環境育ちだからコンプレックス持ってんだな
川崎市というだけで住みたくないというのが殆ど多数意見だよ
明学生って何だよ
明治学院?
明治大学だろ
中卒高卒は引っ込んでろやm
大学の近くである必要ってもう無い気がするけど
やっぱ近くだと違うのかな
>>323 数は稼げても行儀悪いから邪魔客になるのは目に見えるよな
>>325 育てられればいいが野猿みたいにサルの放し飼いにならなければいいけどな
生田ってどこなのかも分からないし
多分遠くて行けない
>>327 あんたがここに書き込むのに使っているものはガラクタか?
>>318 何十年前の話だよ
川崎区の海側以外はどこも治安は悪くない
生田のあたりは良くも悪くも昔から変わらず平和
地元住民なので開店楽しみ!
あの辺の世田道は狭々と踏切のせいでいつも混雑してるから
車利用は基本無理、駐車場も少ないし
チャリも店前に置く場所ないし駅前駐輪場も遠いしちょっと辛そう?
基本的に徒歩の明大生をメインターゲットにしてそう
道は狭いが車も人通りもほぼないから行列自体は問題にならないはず
(基本的に明大生は線路の反対側を歩いてる)
>>331 北部(麻生・多摩)は基本的に平和ですね
小田急線車内刺傷、小学生通り魔刺殺、
マンション男児投げ落としとかやばい事件が時々置きたりするけどwwww
距離的には近いんだけど、渋滞酷くて行きづらい地域なんだよな
自転車でも坂多くて厳しいし
川崎のイメージは駅から海方向の風俗、外国人占領地域とか役所の外国人優先政策になるんだろう
山間部の雰囲気とは違うわな
仕事の都合で30年ほど前から10年くらい川崎に住んでた
その頃の記憶では高津区を境に東側がいわゆる川崎まんまなイメージで
西側は郊外の閑静な住宅地イメージでガラッと印象が変わる
ちなみに俺は中原区に5年と幸区に5年住んでたのでどっちも川崎区ほどじゃないがアレな町並みだった
まだ武蔵小杉も再開発される前だったしなあ
地元民、というかすぐ近所の者だから正直これからの迷惑度合いを考えると憂鬱
並びや駐輪、会話の騒音でちょっとでも度が過ぎてたら躊躇なく通報していくつもり
川崎市は半島人や元半島人が多すぎ
半島人を支援する奴ら多すぎ
謎の川崎ディス始まる
生田は所謂「川崎!」ってイメージからは程遠いのに
>>338 行列飲食店の近所は大変だからな
徒歩数分圏内に行列店が2店舗あるけど、何となく落ち着くまでに数年掛かってた
ただ近所のコンビニとか駐車場のある店舗は軒並み頭を抱え続けているかな
お目当て行列店の駐車場が空いててもわざわざコンビニとか他店に駐車する奴らも普通にいるし、警察の出動、指導も関係なしって感じ
ここだとローソン、セブンイレブン、ガスト、OKストアとかが被害に遭うんだろうね
線路沿いも交通量少なくてそこそこ道幅あるから路駐天国になりそう
二郎にクルマで来る連中は「軽だから路駐でも邪魔にならん」みたいな訳の分からんこと言い出すんだよ
貧乏人まる出しやん
しかし川崎市と横浜市は隣同士なのにイメージは天と地ほどの差があるな
おまえらの予想ではオープンいつだと思う?
髭は一粒万倍日とか気にするかなあ
GWの予定は各店舗もう出してるから、GW明けの大安とかかと思うんだがね
めじろ台なんか100円で停められる提携駐車場があるのに夢庵とかコンビニに置くのが後をたたなかったみたいだしね
開店日予想
暦的にいうと5月なら
5/14 土
他店店主がお祝いに来るなら
平日の5/26 木
>>346 そこのPP常連客が私設ガードマンやって駐車の仕方やチャリの置き方まで指導してるクロンボ馬鹿客がいたわ
言い方がキツいんで他の客と口論になってたわ
あの辺路駐するところすら無くね?
するなら線路の向こう側だけど小田急の踏切って夕方は開かずの踏切になる。
世田通沿いのガスト向かいのローソンの駐車場辺りが狙われそう
あそこのローソンはもう完全に二郎客の餌食だろうな可哀想に
>>353 日曜営業の二郎は少ないから日曜定休が妥当だな
日曜まであんな仕事をするべきではない
弟子が育ったらほぼ弟子にやらせて年中無休にするといい
まだ開店してないのに既にGoogleマップに店舗情報作成されて営業中ってなってるから
見つけ次第「この場所には存在しない」って報告して消してる
次の日にはまた情報が作成されてる
今日店の前通ったよなんか工事してた
シャッターは8割ぐらい閉まってたし覗いたりはしないからなにしてるかはわからんけど
ポスターとか告知は特になし、オープンまでもう少しかかりそう
二郎のオープン店舗は居抜きで工事やれば2週間くらいで完成
あんまカネを掛けないからね
>>362 なんで居抜き物件にしなかったんだろ
変死体か殺人があって家賃が激安なんじゃないか
二郎で居抜きなんてないだろ
立川だってしっかり改装していたし
居抜きなんて客来るか分からないけど
取り敢えず店始めてみたいって人はいいけど
二郎みたいな開店初日から行列必至の店は
開店後の作業効率考えてスケルトンの方が
結果安上がりなんだよ
居抜きだと設備や給排水の故障も結構あるし
>>364 三田は居抜きだろうな
ジジイは常に居抜きだ
いやいや
居抜きなら工事は短期間で済む
でもスケルトンなら工事に時間が掛かる
>>370 野猿なんかテーブル席があるから
全席テーブル席のフードコート形でもよくないか
この調子ならオープンは早くても
5月の21日か28日の日曜か?
ダービーなのオークスなの?それによって色々変わるわ
>>357 ここはGoogleマップスレじゃないんだから、向こうの乗りで削除削除騒ぐな。
何でも君の思い通りになると思うな。
>>376 ここはGoogleマップスレではないけどラーメン二郎生田駅前店スレだろ
向こうの乗りとか言われてもGoogleマップスレなんて覗いた事もないし別に騒いでないだろ
まさか君がスポット作成してたの?
札幌店のTwitterに登場しているけど
小金井や野猿にいた髭さん?
だいぶ顔変わった?
そういや生田校舎ってのがあったな
文系だったから一回も行った事無いけど
近所の人、工事の進捗とか見てきてくれ
あと立川の時もだったが、よくよく見るとどこかに日付とかも書いてあるからかなり有力な情報になるはず
高田馬場と時みたいに前日のプレオープンってあるかな?
初日は徹夜しないとシャッター取れないかな?
シャッター(店主の顔見知り常連が営業時間前にシャッターの中で食べさせてもらう)は徹夜しようが無理です
じゃあ一橋学園があるから小金井の復活はないってことか~
髭クンは小金井の味でやってくれよな~ やっぱ原理主義だと何処に言っても大差ねえぞ
シャッターなんて久しぶりに聞いたわw意味をねじ曲げられた後は一気に使われなくなったからな
シャッター(開店前のシャッターが閉まっている時間から並ぶこと)のことなら当日にならんと判らんね
整理券・時間指定集合方式の可能性が高いし、番号ランダムの可能性もある
PPだのファーストロッターだのはなお難しい
よく読んだら「シャッターをとる」ってのはどういう状態を指すんだ?PPやファーストロットと間違えてる?
>>393 新規オープンのファーストロットだけ、シャッターの向こうで手厚い接待受けられると思っているんじゃね?
ノーコール(コール時ニンニク入れますか?とは聞かれず店員がコール内容を覚えていて自動的にいつものブツが出てくる)が最頻出じゃないのか?
コール時の増減なしでニンニクも入れず何も言わない事だと錯誤してるヤツが9割くらいの印象だぞ。
自分はぜんぜん気にしないんですけど
二郎の店主さんって
ほとんどの方がコリアンなんですか?
今日見てきたけど、近日オープンとバイト募集と撮影禁止のポップ以外なにもなかった。工事日程の予定表も確認できず、内装工事は半分位終わった感じだったかな。
>>405 改装したから店のトイレが1番キレイだろうが、
開店初日コレクターの爺さんが、夜中から並ぶからトイレの心配をしているんでしょ
お年寄りは尿意を催すと我慢ができないし、頻尿だからいつもトイレの心配をしています
毎週毎週二郎ばかり食べて食生活が乱れているから膀胱が硬くなっていて尿がためられなくなっており、また前立腺が肥大しているので頻繁にトイレに行きたくなる、そんな爺さんが初日の二郎のために意地になって夜を徹して並ぶのです
ここは普通の3階建のアパートで1階がテナントなのか。突然二郎ができて帰ってきたらほぼ毎日家の前に人が並んでるとかちょっと嫌だな。
>>412 土日祝日は閉店して昼営業だけにするべきだ
親父さんとは40年来の付き合いのある俺はシャッターさせてもらってる
その間に同じ様な人達はたくさん誕生しただろうから何時間前に並べばいいのかなぁ?と
親父さんと40年付き合いがあるのに5ちゃんで質問するの?
意味がわからない
近隣住民はガチで通報したり苦情入れたりで近所から店を追い出す権利はあると思う
>>412 1階のガレージ挟んだ1部屋も普通に人が住んでる
その部屋の人可哀想過ぎる
>>433 そもそも線路沿いに住む人たちなんだから住環境なんて興味ないのでは?
酒クズの人が毎日ストーカーするから撮影禁止になったの?
ほどほどにしないと、開店前なのに荻窪ともるせがさんの関係みたいになってしまうような気がする…(^_^;)
しばらく小田急線から離れると生田登戸遊園、これらがどの並びだったのか忘れてしまう
新宿から見て登戸 遊園 生田
登戸遊園間は余裕で歩けるけど遊園生田間は結構距離有る
>>439 外並びが許容できそうな物件は難しいんだろう
雑居ビルの10階をやってほしい
非常階段10階分に並ばせたい
>>440 大和の雑居ビルのピンサロで階段に待機させられた思い出
あと新宿のグリンピースとか
>>442 いっこーさんか?専修どうでしょうだっけ?
一橋学園駅前二郎もアパートの下じゃなかったと思ったが行ったときは住んでなさそうだった
>>443 グリンピースって非常階段だったっけ?
非常階段と言えば今は無きマルハンパチンコタワー渋谷
今日が髭の目黒最終日だったみたいだな
てことはそろそろか
>>447 立川マシマシはイオン橋本に入ったけどな
その垢のツイ見ると再投稿してるよ
同じ内容同じ画像でもう一度投稿し直したらしいけど
22日間で32万ポイント獲得するためには、1日どのくらいアクセスすれば良いんですか?
ディズニー好きが自宅の近くにディズニーランド建設してたら毎日様子見に行くだろって、二郎の店舗盗撮するのと同じ理屈だとよ(笑)
髭がとうとう店主か
小金井時代はよく彼のラーメン食べたよ
懐かしいから落ち着いたタイミングで食べに行こう
店主が高齢で引退を決めたからだね
閉店間際のトラブルが無ければ誰かが継ぐとかあったかもしれないけどやらかし過ぎたね
小金井の味のが受け継いで欲しかったから髭クンに期待がかかったわけで、でも原理主義が横行してる以上無理っぽいよな。レベルは安定したけどどこの新店に行っても似たような味
残るとしたらインスパじゃないと無理なのかも。
一橋学園も全然違うラーメン屋が出来た感じでがっかり。相模原の学もなくなったし、この辺だとハスミがナンバーワンかも。
立川ダダやメンデルもいい。雰囲気が
似たような味なのか全然違うラーメンなのかどちらかはっきりしなさい
だからはっきりしないぼやけた味なんだよ。あんた書いてるじゃん
近所の方、オープン日から一ヶ月ぐらいは厳しめの判定ラインで、逐一最寄りの交番に通報するのが効果的なので徹底することを勧めます
調子に乗ると後からはこの手の客達は絶対に従わないので
>>477 隣の駐車場にディズニーランドカリブの海賊式柵を作って100人収容する
>>479 押し寄せた客が騒いだり無理して大とかマシ頼んで無理やり食べて近所で吐きまくった
この結果店に来る時に自転車を歩道に停めるなにもなった
わしも最終日早朝食いにいったが歩道でブロガーや輩共が缶ビールや缶チューハイ片手に騒いでたな
まぁ最終日やしお祭り気分はしょうがないけど一般の人からしたら
Twitterに6月オープンって書いてる人がいたが、ソースはどこなんだろうな
>>481 小金井街道の騒動は最終日だけじゃなく閉店発表されてからの一ヶ月くらい?の間ずーっとだった
当然だけどめちゃくちゃクレーム来まくったそうな
>>473 原理主義とかじゃなく新店主が自分の作りたい二郎を作ってるってだけ
二郎各店が日曜日臨時休業をアナウンスせずに生田が開店すれば本当のサイレントになるんだが果たして。
小金井は二郎があった場所から街道を少し北上したところに二郎系の店が今日オープンしたんだな
自家製麺まる太って店だけどやっぱり二郎が復活して欲しかった
小金井で修行して生田開業とは、お住まいはどこなんだろね
まる太しょうがトッピングあるやん
少しだけ期待しよ。
小金井レベルは無理でも西台レベルだったら文句はないんだよね
でも駐車場も用意してねえのか
ラーショや小金井二郎が長年できたのも駐車場のおかげな
髭氏が某店にポスターを貼りに来てた時にちょうど開店前で並んでて店内の会話が丸聞こえで開店日わかっちゃったよ
立川みたいなサイレントオープンなのか普通に整理券制なのかまでは話してなかった
自分は落ち着いてから行く派だから初日には行かないけど
>>500 その日を書く気がないなら最初から書くなよ
良かったな早く知れて
ただすぐみんな知っておまえより早く食べるんだけどな
街道沿いなら駐車場、駐輪場あれば客爆増しそうなのに
それでも賄えないほど土地や場所代って高いのかね
駐車場、駐輪場があれば来てくれる客の範囲はグッと広がると思うんだよなぁ
俺が多少遠くても食べに行く店はどれも駐車場、駐輪場がある
電車賃払ってまで行きたくないし
店のすぐ近くじゃなくてもいいからどこかしら駐車場借りた方がいい気がする
野猿の駐車場問題知ってたらわざわざ金出して用意しようと思わないよ
駐車場あっても無くても路駐が無くなるわけないから
野猿1 路駐問題で移転
野猿2 店主が駐車場で強盗に合う、駐車場に家電ゴミ投棄、近隣店舗に迷惑駐車
>>505 ほとんどの二郎はファミリーで来て全員が食べ終わるまで席を立たないような客を歓迎してないから、そういう客用の設備はないよね。
テーブル席どころかレンゲすら置かない店もあるし。
生田とはいえ駅近だから、月極駐車場はいい値段するでしょ。
もしその分がラーメンの価格に反映すると思えば、駐車場とかない方が客のメリットが大きいのでは?
柏くらいの駐車場キャパがなければ迷惑駐車問題は解決しない
殆どの店舗には無理だから有っても無くても同じ
ここの場合は路駐はほぼ出来ないから、コンビニ等他店舗駐車場への迷惑駐車問題が勃発するだろう
電車賃は払いたくないけどガソリン代や車両維持費払うのは良いんだな
お店からすぐのところ大三元の隣りに五反田神社の駐車場があってここ管理されてないから止め放題やで
神社のPはまずいだろ
こういうバカがいるから店が迷惑するんだよ
>>508 今は知らんが、駐車場空き待ちの、運転手が乗ってる路駐は当たり前の光景だった
狭い道だからそれも問題になって禁止されたけど
>>507は
>>513と言うことか
さすがに神社の土地には置けないな
てかこんな駅近の二郎にわざわざ車で行って路駐するとか意味わからん。
そんな駐車場代が惜しいなら、駐車場ある郊外店か近所のインスパでも行けよ。
駐車場あった方がお客さん来るよ
みたいな事書く奴って気味悪い
自分が行きやすくなるなら分かるが集客気にしてんじゃねーよ客の分際で
>>519 単に駐車場ケチりたいだけだろ?
だったら店のすぐそばに二郎客専用の有料パーキング始めたらそこ停めるのかね?
駐車場駐車場って、なんかドカタ臭い奴が書いてそう。
現場から汚い格好のまま直行できるもんなw
>>519 純粋な疑問から、応援したい気持ちからだよ
俺自身本来なら絶対行かなかったような地域の店も駐車場があるおかげで足を運んでいるもんだから
駐車場の有無は客足に大分影響すると思っている
遠方からの客捨ててまで駐車場用意すると採算合わなくなるものなのかと疑問だった
まあ
>>510にあるように客足以外の事情もあるようだが
>>522 集客を客が心配する必要なんて無いだろ
応援ならお前がどんな環境だろうが行けばいいだけ
よくチンドン屋メニューで集客を促すような書き込みもあるけどそれも気味悪いんだわ
おめえが食いたいだけだろと
待ちなんて無い方が有り難い
それで潰れるような看板じゃねーんだし
>>527 なんだろう
おっ叩けるやついるじゃん!ラッキー!
な流れだと思ったのに宛が外れて苛立っているんだろうな
とりあえずヤサイでも食って落ち着けよ?
な?
面倒ごとが全マシマシになるのが駐車場
駅近くの店でわざわざ車で来る客なんて望んでないから
徒歩、自転車、バイク、車、電車を状況で使い分けてるけど、駅前店でも車で行くことが多い
ここの呼び名は
× イクジ
○ クタジ
よろしく頼むな
>>516 それは知ってるけど乗車中なの路駐に含めちゃうのは違うじゃん
>>522 おれは行きたい所だったら駐車場の有無は問わないや
というか近場に用事なりあったらそういえば〇〇店の近くだなー寄れたら寄るかくらいでしかない
会津若松は自前の駐車場なくて目の前がバカでかいコインパだけどめっちゃ混んでるよ
>>534 その場に留まってるわけだから路駐には変わらんよ
開店初日が時間指定整理券になったとして、列には並んでねえからって店の前にずっと居たら怒られるだろ
>>534 路駐って乗ってればOKじゃないから路駐は路駐よ
上野毛が20日21日22日休み告知
こりゃ21日で決定かな?
コロナ規制撤廃だから恒例の日曜オープンだろうな
三田も休みだし
二郎アート 小金井(ggレ)
ポルナレフ二郎(ggレ)
これの製作者だからしばらくしてからのが...
たとえブロガーじゃなくてもしれっとやってくれる
野猿時代野菜おかわりで小の器マックスで来たンゴw
近くのコンビニ2軒とオーケーに停めるなよ。停めるなら買い物しろよ。
生田店の立地に関しては全く下見をしてないレベルで杜撰としかいいようがない
三田小、生田小中にはあの辺はたむろしてる変な人が多く通ると危ないから今後使わないように注意が出るのも時間の問題だもの
>>545 オーケーストアは店側が許可を出してる
条件さえクリアすればだけど
素直にコインパーキング使った方が安上がりだわなw
>>548 すげぇな、これが許可を出してる様に読み取れるんだ
店内で買い物する前提に決まってんだろこんなの
>>549 買い物しなかったら30分毎200円。買い物したら一定時間無料という条件って意味だろ。お前かなり頭悪いな
店舗提携の有料駐車場として営業してて
買い物すれば駐車場代の割引サービスがあり
ますよという話だからな
他の事しちゃいけないなんてのはない
>549>550の馬鹿っぷりは親のせいか?国のせいか?
スーパーの駐車場だろうと金払えば問題ないと書いてる奴みたいのがここのメイン客層だと思うとゾッとするわ
>>555 書いてある料金払って文句言われる駐車場とか存在しないだろ
そのうち料金は変わるかも知れないけど
>>493 亀レスでごめんね
髭はもともと野猿の筆頭助手で小金井街道の野口のオヤジさんが腰痛めた時に野猿店主で野口息子のせいまさんがピンチヒッターに送り込んだんだよ
だから厳密にいうと「小金井で修行」していた訳ではない
小金井といえば小金井の助手だった土田晃之似の彼はどうしてるかねえ
まあスーパーに停めるくらいなら堂々と路上駐車しろやという意見があるのも分かるよ
路駐の取り締まり厳しくしたのは小泉内閣でなにか合理性があったわけじゃない。外人と組んで外人に利益誘導しただけだから。
堂々と路駐する。
逆に俺は偉いと思ってしまう。
選挙も投票したことあるやついる?
自民党に。
オウムが不正選挙だったってのもあながちガセじゃないような気もするんだよね。
オークス5月21日(日)生田二郎グランドオープンで決まりか
まず大柔らかめニンニクアブラマシマシでいく
1000円
>>555 お前どこの世界線で生きてんだ?
馬鹿通り越して知的障害レベルだぞ
普通に大+野菜ニンニクマジかな?
今後はそれ食べて見てから考えるよ
美味しといいなぁ
>>555 同意する
人間が壊れて来てるのを感じるわ
タイムズとか明らかにパーキングの看板掲げてりゃ良いと思うけど看板がオーケーストア駐車場ってなってるからなぁ
そういうスーパー利用以外で駐車するバカのために金取る様になっちゃったんだろう
>>566 あそこはちょっと前にオーケーが出来た時から今と同じ有料駐車場だよ
建物内の駐車場は無料でそこに停めて他のとこ行くのはもちろん駄目だけど
路駐ぐらいジロリアンならみんなやっとるしそんなに目くじらたてんな
>>569 ちょっと前にオーケーが出来た時って、ストリートビューで見たら2009年8月には既にオーケーあるけどいつの話してるのお爺ちゃん
そんでストリートビューで見る限り駐車場はオーケー生田店第二駐車場ってなってるよ
>>571 専修大卒のジジイかもね
開店初日コレクターの還暦爺さん
>>571 第2駐車場が出来たのは最近だからそこが無料駐車場だった時代は無いのは確か
オーケー経営の駐車場だろうが有料駐車場として営業してる以上はルール内の利用なら問題ないよ
トナラーじゃなきゃなんでもいいよ
路駐なんてのは別に邪魔になることはほぼないから
そのかわりトナラーは別
直接的にストレス与えたわけだから蹴り入れたりしとるぞ
心当たりある奴はカメラつけとけな
あぁストリートビューで駐車場のとこだけ遡って見たら第2駐車場は最近出来てたから勘違いしてたがオーケー自体は昔からあったんだな
でもこれから無料の屋上駐車場がヤバいかもな
地元民だから地域事情を書いておくと元々生田のオーケーストアは屋上駐車場だけじゃ足りてなくて警備員誘導込みで道路に長い待ち行列ができて幾度も多摩警察署から指導がきてたんだ
それで今隣に出来た第二駐車場がようやくできて道路占拠はやっと解消された訳(そるれでも混雑してるときは足りてない)
この事情を踏まえたうえでもまだOKストアの買い物にも利用するならともかく、他店舗への利用目的だけのために金さえ払えば良いだろと主張するかい?
神奈川は東京よりも駐車場事情がクソだということを鑑みても平日なら大丈夫そう。スーパーなら俺は買い物するけどね。70台なら普通は問題ない。
麺屋キリュウはスーパーに停めろって言われるし、あそこも70台とかそんなもんだよ。ガラガラ
大者みたいなクソ店だと、クソ田舎なのにえらい揉めた。まいどおおきにと書店。ガラガラならまず言ってくるアホはいない。
「ラーメン二郎のお客さんは駐車場に止めないでください。たとえ買い物をしても駐車禁止です」っていう看板ってどこの二郎だっけ?関内?
当たり前のことだけど、ああいう看板を立てて教育しないと平気で車を止めるのがラーメン屋に来る客層なんだよな
「なんか言われたら動かせばいいだろ」的な自己中心的な考えの持ち主な
>>577 オーケーストアが適切な料金設定すればいいだけだろ
>>580 お前さんみたいな正義マンの為に侮辱罪が厳罰化されたんだぞ。取り締まる権限がないなら他人様を侮辱するな
お前さんみたいな正義マンは犯罪者だと法律で定められた。侮辱罪の幇助
>>577 >この事情を踏まえたうえでもまだOKストアの買い物にも利用するならともかく、他店舗への利用目的だけのために金さえ払えば良いだろと主張するかい?
所定の利用条件さえクリアすれば利用目的に関係無く使用する事に問題は全く無い
こういうご都合主義の奴らがいるから書かなくてもいいことまで明文化されんだよ
金払うんなら別に買い物しなくても駐車場使っても文句ねえだろアホかよ
買い物した客には1時間無料等の特典があるんだよね?
そういう駐車場であれば買い物せずに正規料金支払って利用するのは何ら
問題ないだろ
スーパーが無料で用意してる駐車場を買い物以外の目的で使うのは糾弾
されて当然だけど
>>587 買い物を目的としてないなら
マナーとして当然ダメだろ
ついでに買い物さえすればいいのならば
いくらでも悪用できてしまう
それって弁当を買って
お箸を何本ももらっていくのと同じ感覚だぞ
駐車場のサービスは
買い物を目的にお店に来てくれた
お客さんへの善意の特典なのに
ラーメン二郎の客が押し寄せて
オーケーやそのお客さんに
迷惑をかけることとか考えないの?
直接オーケーの店長に質問してみなよ
「ラーメン二郎に行くんだけど、
クルマ止めていいよな?
最後に買い物さえすればいいんだろ?」って
あんたは常識もマナーもおかしいよ
駐車料金払ってんだからスーパーの利用の有無は関係ねえだろ頭悪いんか?
AI の方がよっぽどマナーがいいみたいですね……
いい加減スレチの話題だ
もうそのへんにしろ
駐車場スレみたいの建ててそこでやれ
法的には問題がないが道義的に問題ある
下衆な動物にはその区別がつかない
どうせすぐに新しいルールが出来て停められなくなるだろ
「スーパーの無料駐車場に止めて二郎に行く」
「スーパーの有料駐車場に車を止めて二郎に行く」
どちらも迷惑行為なんだけどバカには理解できないんだよね
だからあちこちでトラブルになるわけだ
まあ車ガイジは偉そうなことほざいてるけど結局近くのコンビニに止めて問題化すると思うよ
ローソンで黒烏龍茶を買ってダメとは書いてないからラーメン二郎に行ってもセーフ
持ち込みもダメとは書いてなければセーフ
別の所行く目的の駐車は黙認されるケースもあるだろうけど
二郎客がそれをやると悪目立ちして名指しで使用禁止にされるかも
そうなると店の評判も悪くなるし二郎でその手の使い方は控えた方がいいんじゃね
人が集中する開店初日は特に
それなら最初から二郎側が大型駐車場を用意しとけって話だ
てめえの不手際を客のせいにしてんじゃねえぞコラ
>>588 なんだ、ホンマモンの馬鹿かw
話にならんなあ
開店前から客の民度悪すぎてこりゃ前途多難だね
野猿や守谷(現在は柏)の二の舞にならなきゃいいけど
だから邪魔な場所や時間帯じゃなければ何処に停めようが文句言われる筋合いはないんだよ。
警察や地権者以外のやつにな
自分勝手なモラルとやらを強要したら強要罪、金品要求したら恐喝罪、他人様を侮辱したら侮辱罪だ。
そもそも公道は車様の道路税で維持されとる以上、フリーライドしてる歩行者や自転車にも払わせろって話や。
生意気いうならな。
自分勝手なのはタダ乗りしてるお前らやないか。
>>596 そうなんだよね
二郎の客は目立つからクレームが店に集中する
それ考えて動かないと大好きな二郎に迷惑掛けることになる
車で来ているはずなのに、店前でチューハイ乾杯画像とかツイートしていそう。
公式Twitterに聞いてみろよ
スーパーの有料駐車場に停めて来店しても良いですかって
野猿二郎では無法駐車で営業時間を短縮
亀戸二郎では路駐の客に名乗り出るように呼びかけたが客が無視して三文芝居で店主激怒
生田二郎ではどうなるかな?
あのへん結構ヤバいよ
強い地主と市議県議系が割りと普通にいるし
店潰したくなけりゃ大人しくしないと
マジで1年足らずで潰されるで
>>588 いくらでも悪用の意味が分からん
最初のうちは1時間以上駐車することになるだろうから、3000円以上OKで買い物して帰る客もいるんじゃね?
ならOKにとっても迷惑じゃないと思うけど
ってか、この話題自体どうでもいいけど
有料駐車場の使い方にいちゃもんつけられるとはビックリ
>>588 全然駄目じゃない
最後に飲み物1本でも買えばいいんだろ?と言うならアレだけどしっかり3000円以上の買い物で2時間無料と基準を示してくれてるんだからそれに従えばマナー的にもOK
店としてもそれで元々来店予定が無かった客を呼び込めるんだから部外者が勝手に駄目だと言い張るのはもはや営業妨害だと思うよ
いい加減駐車場の話うるせえよゴミども
公共機関利用しろよ
そもそもOKと二郎ってちょっと遠くないか?
あの坂登って帰りたくないし
>>615 そんなアナタにも>548を是非読んでいただきたい
俺が何を言おうとしたかを
オーケーよりローソン、セブンイレブン、夢庵が被害多そう
すぐ近くの交番は大忙しだな
どうして近場のリパークやタイムズに車を止めないんだ?
なぜオーケーに車を止めようと考えるんだ?
教えてくれ
ガストとか被害やばそう
店の近くの階段上がったとこのセブンイレブンはやめた方がいいよ
すぐ通報されるから
>>615 OKからは遠いよ
あと駅前や二郎近辺は道が狭いし店の駐車場もそんなに広い所がないから不審な車は一発で通報される可能性が高い
迷惑駐車はやめた方がいいと思う
まぁマナー違反だって事が分からないアホは好きにすりゃ良いよ
二郎はもちろん駐車先にも苦情入れてやっからよ
なんで日本が少子化になったのかほんと良く分かるな。憲法も道交法も知らない正義マンが自己中なモラルでマウントを取る。
お前の常識は常識じゃないんだよ。
何処に止めようが駐車料金も罰金も払うのはドライバーなんだからマウントを取るなバカタレが。
何処に止めようがそこは自由なんだよ。移動の自由は憲法で認められた人権だ。
>>623 公共の福祉に反するのは
>>621みたいなクレーマーだ。
最近は企業も役所も0570の有料ダイヤルでクレーマー対策をして一般人に迷惑をかけた。
公共の福祉に直接違反してんだよ。
駐車違反の厳罰化の問題はもっとセンシティブな問題で、これが駅前商店街廃墟の直接の原因となった。
つまりはこの政策は公共の福祉違反で間違っていたということになる。
>>621 お前の中のマナーなんてこっちの知ったこっちゃねーよ
どこに止めようがそこはドライバーの自由だからな。憲法で保障されてる。
車自体が迷惑だというならそこは高い税金を毎年払ってんだよ。
ガソリン税はリッター53.8円だ
払ってないやつに文句を言われる筋合いはない。
その上で道交法という特別ルールがあるんだがドライバー様と対等に話がしたいなら歩行者も自転車も重量税を払わんといかんな。
お前らみたいな生意気なのは交通弱者とは言わない。
寧ろ積極的に轢き殺したほうが公共の福祉にかなうじゃないか
店がハウスルールを盾に入店禁止するならそれはそれでいいんだよ。10年くらい前から流行りだした。
ただここで文句言ってんのはクレーマーや正義マンだからなあ。
犯罪者だ。
>>628 徹底的に通報してあげるからやってください
めじろ台二郎でPP自称常連が私設ガードマンやって他店駐車や路駐を勝手気ままに取り締まってたクロンボ客がいたわ
やり方や口の聞き方を知らん馬鹿なんで他の客とトラブってたわ
まぁ贔屓の二郎を守りたい気持ちは分かるが見てて気分のイイもんじゃなかったな
良い悪いは置いといて
現実問題としてローソンの第2駐車場 その向かえのガスト そしてちょい遊園寄りのコインランドリーと無人餃子屋さんの駐車場は何らかの管理の仕方しないと無断駐車増えるだろうな
>>594 コインパーキングとは、不特定多数の利用者が空いている車室に駐車し、利用した時間分の料金を支払う駐車場である。時間貸駐車場(じかんがしちゅうしゃじょう)とも呼ばれる。
例え店舗併設の駐車場であっても料金を徴収した時点で不特定多数対象になるから無問題
お店に迷惑とかオマエの勝手な感情論と思い込みでしかない
因みに無料部分は店舗専用(来客用)駐車場だから、例え買い物したとしても目的外(買い物ついでに二郎で食事)に使用すれば店から何か言われても仕方ない
どうにかして駐車場代を浮かそうと必死のクズジロリアンw
「金さえ払えばいいんだろ」って開き直るクズジロリアンw
わざわざ遠くのスーパーに車を止めてラーメン屋に行くのかよw
みっともないなぁ
>>641 誰一人オーケーに停めて行くなんて言ってないのまだ気付かないの?
有料駐車場使うのに理由なんて関係無いことを言ってるだけだぞ
うわああ、
>>641ってどこまでヴァカなの?w
もう引っ込みがつかなくなってるんだろうな
金払ってんだから車とめたあとどこ行こうがお客様の勝手
こんな簡単な事が理解出来ないから本当の馬鹿なんだなw
>>644 「店舗の駐車場は当店のお客様のためのものです。お買い物以外での利用はご遠慮ください」
>>645 それは無料駐車場を用意してある店の言い分
「店を利用しない人は金払えばいいよ、利用した人は一定時間は無料にします」
の意味が分からないんだな?
ホンットお前バカだな?
>>646 「当店の有料駐車場は、お買い物をしてくださるお客様へのサービスとして、割安な料金設定としております。
当店は駐車料金で収益を上げようとは考えておりません。あくまでもお買い物をしてくださるお客様へのサービスの一環です。
お買い物以外の目的で有料駐車場をご利用される場合には、近隣のコインパーキングをご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます」
>>648 へー
それ明示されてるの?
されてるんならお前の主張は正にその通りだけど
一般概念としてなんてのは通らないぞ
それ明示されてるの?
駐車場荒らしに構うなよ
価値観が違うんだから平行線なことに気づけ
駐車場厨はドカタだろ。
現場から直行するのは構わないが、少しは汗拭きシートできれいにして、安全靴の泥は落としてこいよ。
オーケーで無料で止めれるのか
開店する前から止めて見ようかな
店もハウスルールに従わない場合は出禁にできるが、基本的には空気を読まない悪質なクレーマー対策なんだよね。だから少なくとも初見の客は建造物侵入罪に問うことはできない。
すなわち駐車場問題の場合も違法駐車したからって初見の客はハウスルールを知らないわけだから追い返すわけにいかない
じゃあ誰が店にとって都合が悪い人間なのか? 自分ルールを他人に押し付けて正義面してる正義マンと法を悪用する悪質なクレーマーや通報厨な。
ここにもそのものがいるじゃねえか。
警察も元々は正義マンだったが、歩きスマホの女の子に体当たりして骨折させた正義マン爺が現れて以降風向きが変わった。0570もそうだが鼻つまみものは誰かということや。
臭えんだよ豚。人のことよりお前の加齢臭をなんとかしろ。
なんだかんだ言っても人は見た目の第一印象で判断される。ニオイとか論外
オーケーも他のスーパーもそうだけど地元民が駐車場代わりにしてるから買い物しないヤツ金取んぞってなってるんだよ?
二郎客じゃなくて周辺住民の民度でそうなってる。
事実買い物しないと金取るシステムは二郎出来る前からあるしな。
P代安い地域だと買い物縛りない。
駐車場代わりにするヤツが居ないからだ。
富士丸東浦和はそれ目的でスーパー隣接店舗借りてるしな。
川越二郎も皆いなげやに停めるが駐車場広大だから問題にならない。
まあ富士丸東浦和は問題になる程客来ないけども。
買い物しなければ規定の料金払うだけだよ。
足立の舎人公園の隣接吉野家とかも公園利用客が吉野家停めて公園行くから食事しないと公園Pより割高の料金取るようになってる。
下火になって一時間抜け出来るようになったらオーケーP利用で行く事にするわ。
西台も隣の西友P使う客多いだろ
西友Pはタイムズだけど
その昔オイラーと呼ばれるラー板の嫌われ者がダイエーの駐車場に停めるのはギルティだって騒いでフルボッコにされてたwww
>>657 オッケーグーグルけーてぃです
おまえはLLワクチン接種
駐車場問題は専スレ建ったんだからそっちでやれ
二度とすんな
二郎へ行く客は貧乏人ばかりだから「電車+徒歩で行け」ってことだろ
あぁそうかい
じゃクルマをパトカーみたく白黒カラーに塗ってパトライトを天井に付けて逝けや
オモロいぞ
>>667 貧乏人だと電車で行くのはもったいないだろ、自分で作った方がいい
自店舗利用客向けに設置したのであって
他店舗利用者に躊躇させることで
やんわりお断りの意思表示である有料設定を、
金払えば自由と解釈できる輩のせいで
抑止料金の相場が上がりそうだな
昨日Jリーグ見に行ったけど近隣の飲食店は試合開催日は30分2,000円というえぐい値付けしとったで
オーケーの駐車場ってのんびり歩いたら15分くらい掛からんか?
ローソン&ガストの駐車場の方が不正利用多そう
地元民からすると常識とかモラルとかそういうの抜きにして
オーケーに止めるとかありえない
遠いとかではなく、狭い上に常時混雑しててオーケー自体がしょっちゅう
駐車待ち行列をなんとかしろって注意されてるぐらいだし
1万円以上で3時間無料設定あるし買物以外の利用も想定内だろ
停めるとかありえないとか書くヤツが居なければ新スレも不要だな。オーケー側が禁止を明言しない限り停める。
>>677 お前は自治出来る器じゃねーっとことに気付けよ
>>678 禁止されないと理解できないのか?バカなの?
ラーメン屋目的の客が
どうしてスーパーの駐車場に
車を止めて許されると考えるのか?
同じ構図
映画2000円になればガチ勢しか来なくなって
マナーの悪い人間が消えるかと思いき『金払ってんだから好きにさせてもらう』という人が出てくるらしい
https://togetter.com/li/2137100 >>680 お前は有料駐車場の方のルールに従った利用も問題視してる常識知らずじゃん
>>680 理解とかバカとか関係ないよ。
停めてまたここにm9(^д^)<プギャーってかくからね😃
>>682 >>683 有料駐車場ではないぞ
スーパーのお客様用駐車場だぞ
あそこにオーケーストアがなかったとしたら
存在していない駐車場だぞ
頭おかしいのか?
老害ジロリアン達があそこに車で集合しようぜとか考えていそうで吐き気がするわ
>>685 熱くなってるところ申し訳ないが「有料」にしたら不特定多数が使えるという運用指針は国が決めてる事だから仕方ない
勿論無料部分についてはお客様専用駐車場扱いだから停めてラーメン食いに行ったら君の言うとおりアウト
商業施設側が料金設定した段階で施設側は目的外使用されるのは織り込み済み
折衷案として店の常連用に短時間利用無料エリアを一定面積確保して残りはパークアンドライドに利用されるのもやむなしって感じだと思うよ
ただのマウント合戦(笑)
ストレス溜め過ぎてパーキングで人刺したりすんなよ。
>>687 理屈はそうだろうけど道義的な問題は残るし、二郎の客は目立つからヒゲ店に迷惑をかけない事を心がけないと、守谷のにのまえになるんじゃね
もう開店秒読み段階なのにスゲーよな
ヒゲ大変そうだ
>>690 雰囲気をふいんき店員をていいんって言ってそう
今日は雨で現場が休みだから元気がいいねw
パチンコでも行ってきたら?
最近のオープンを手伝ってもらったような店が21日休みになったな
一橋
立川
越谷・千葉・ひたちなかは定休
>>697 オラも一橋学園店内のカレンダーで日曜臨休を確認しますた(^^)ゞ
徹夜かな・・・
店が駐車場用意しないんだから他の駐車場にとめるのはやむなしだろう
負けた正義マンもキチンと処罰しとけよ。こいう時になあなあで済ますのが日本人の悪い癖だ。
1万遍謝罪しても許さないこれが重要やな。ションベン飲ますのが最良かも
人非人にはとびきりの制裁を加える。それが平等な人権っちゅうこっちゃ
>>702 言葉の節々が説教くさくて仕方ないんですが、
あなたお歳はおいくつですか?
>>703 よう憲法違反くん
日本では有料駐車場の利用目的は客の自由って憲法で決まっとんじゃ
文句あんなら日本から出ていけ
>>704 その憲法ってどれ?
おまえがアホ解釈してるだけでしょガイジ
現地まで俺んちから約3km。
電車かチャリかバイクか
今日、小田急線に乗っていたら店舗が見えた
線路沿いの道路に面しているんだね
そのうち行列を電車から見るようになるのだろう
>>699 でもお前ガン無視されてんじゃん
相手してあげただけ有り難く思えよカス
>>708 ごめん、ラーメン食べに外は出てるか
まあ彼女か嫁作れ童貞くんwww
>>708 無視も何もスレチの話しし続けるお前らみたいなキチガイを排除してるだけだからな
自分が異常だと気づけクズ
>>706 チャリ、バイクならオーケー無料で停められるよ
ただオーケーって別に近くないよね?なんで盛り上がってんの?
移動の自由な、交通権とも呼ばれる。
最近はコンプライアンスの意味も1人歩きしてるな。
正義マンが袋叩きにあってるのは気分がいいが、自然淘汰されるのが好ましいんだよ。
ホモ爺1人捕まえるのに外圧が必要だとかさ~。そんなん殴ってその場で再起不能にしとけば良かったんだ。
でも正義マンのせいでそれが出来なかった。
海外のコンプライアンスってのはそれをした後の話なんだ。
>>716 だろ?
誰もオーケーに停めて行こうなんて言ってないのよ
>548って俺のカキコなんだけどオーケーに停める事のバカらしさを書いてんのさ
なのに1人が万人共有の有料駐車場の使い方を自分勝手な理論で暴れてんだわ
>>715 無料のところに買い物以外で停めるのは問題あり
店のTwitterに店の見解聞いてみりゃ良いじゃん
店主は金払えばOK派なのか他店はやめてくれ派なのか
>>722 そういうとこだぞ
だからダメなんだよお前は
店が駐車場用意してないって事は近所のスーパーとかに停めてきてくれって店の意向でしょ
車で二郎を食いに行くのは三田のタクシー運ちゃんだけだよ
店が駐車場用意してないって事は糞デブなんだから徒歩で来いっていう店の優しさでしょ
>>685 スーパーのファミリー客だって買い物して無料時間を利用して近隣の飲食店に食べに行ったりするぞ
それが世間の常識だし二郎だって当然OK
オーケーだってそれで客を呼び込めるんだから勝手に妨害する奴のがマナー違反
ついでに買い物して帰ってくれる客もいるだろうしいいだろ別に
駐車場代すらケチる乞食が買い物すると思ってるのかよ
>>729 逆に駐車場を用意してある二郎であれば
ついでに近くの喫茶店とかコンビニのイートインコーナーとかで
別腹のスイーツを食べたりしてもいいって事?
調べたら駅周辺には駐輪場が複数あるな
自転車、原付(125迄)なら100円、150円で終日置ける
車で駐車場難民化したくないから原付でいくわ
>>736 駐車場に300人は収納できるから整理券はありません。
>>737 駅駐輪場だから平日の夕方まではほぼ満車だよ
付近にある商業施設の無断で駐車場を使い、その行為が明らかになったら生田店に迷惑がかかる。
モラルの話しだが、法学や経済学を基本単位として学んで無い高卒とかがやる率が高そうだな。
未だに無料と有料部分を分けずに全てを悪と決めつけてる馬鹿に付ける薬なし
高卒=○○と言うあたりも救いようがない
ふわふわランドリーさんへの違法駐車があった為、只今お並びのお客様で本日の営業は終了とさせて頂きます。
車に社名が書いてあったそうで、公表は控えますが、心あたりのある方、二度とご来店頂かなくて結構です。
ご来店予定だったお客様、大変申し訳ございません。
ほれ見ろ正義マンの糞野郎など1万発殴ってションベン飲ますのが正解やろ
負けて悔しがっとるとこにとどめを刺すことが重要
オープン前にこんなくだらないやり取りでスレが埋まるのは悲しいよ
当日の予想とかそういうのやろうよ
1000円買えば2時間は駐車無料とかならまぁありかもだが。その店から出たら駄目とか無いだろ。そこら辺は柔軟にじゃないだろうか?
>>759 続々いろんな店舗が21日休みのアナウンスし始めたからかなり濃厚だと思う
年寄りは「お客様は神様」っていう
間違った考えが染み付いているからな
オーケーはお買い物に来るお客さんのために
わざわざ駐車場を拡張しているのに
「有料駐車場ならカネ払っているんだから客だぞ、問題ないだろ?文句あるか?」
「二郎の客がスーパーで買い物すれば売上が上がってスーパーも喜ぶだろ」
っていう考えが老害
もしも二郎の客の車が溢れて買い物目的のお客さんが車を停められなかったら、とか絶対に考えない老害
「駐車スペースがいっぱいあるんだからいいだろ」っていう考え方は、無料の割り箸やスプーン、牛丼屋の紅しょうが、コーヒーのミルクや砂糖を何十個も取っていくのと同じ思考
誰のための駐車場なのか、まったくわかっていない老害
駐車ドカタもドカタの相手をする正論君もウザいっす(^_^;)
生田には登戸から歩いてよくいったな
でもしたらばはすみにいくよな
>>761 お前に付ける薬は無いようだな
もういいや
>>761 >もしも二郎の客の車が溢れて買い物目的のお客さんが車を停められなかったら、とか絶対に考えない老害
老害とはちょっと違う気がするけど問題はそこだよな
特に開店初日はドカッと人が押し寄せるからほんとに駐車場が埋まる恐れがあると思う
他店利用の駐車が黙認されるのは普通に買い物しに来た人の駐車スペースが無くならない場合だな
開店後は暫く様子見して大丈夫そうなら使えばいいわ
ぶっ豚(向ヶ丘遊園駅・北口)、今月15日(月)にグランドオープンしてるな
生田二郎vs蓮爾登戸vsぶっ豚
>>761 店にまんま伝えてこい
店「ご忠告誠にありがとうございます。ですが当店と致しましても時間貸しエリアにつきましては、駐車料金をお支払い頂いている限りご利用を制限する訳にはいきません。ご理解頂きますようお願い申し上げます。」
っていわれるのがオチ
>>768 ラーメン郎郎郎の跡地
向ヶ丘遊園駅北口87メートルの至近距離
生田二郎にとってぶっ豚オープンは寝耳に水の事態か?
あの辺基本夜しかやってないハスミしか無いから昼間は独走状態で稼ぐ予定だったんじゃなかろうか
ぶっ豚相手なら味では圧勝だから店の存続が危ぶまれる事は無いだろうけど、客は幾らか奪われるな
越谷みたいな、抽選方式が良いとおもうが
どうだろう
ハズレの特典が活かされるまで時間かかっていたような記憶があるからそこらへんスムーズにしてくれたらいいかも
立川は地獄の真冬待機だったからな…
あれを経験した猛者たちは尊敬するわ
一橋のときみたく、前夜にTwitterあたりで整理券もらったーってアップすればみんなそれに続いて対応するだろう
立川はじーーーっとみんな待ってた笑
正義マン暴れてんな。ドライバーとお店の問題にお前がクビを突っ込むなよ。お店の言うことはきくことがあってもお前の言うことなんぞ聞くわけがなかろう。
全然関係ないお前みたいな第三者の正義マンが暴れ過ぎるから侮辱罪が厳罰化、適用範囲を広げたんだ。
侮辱罪の幇助な
ドライバーを犯罪者みたく言うが、犯罪者は明確にお前なんだよ正義マン
そう法律が改正された。
お前みたいなのが木村ハナさんを殺したんだ。殺人な
>>761 こいつが一番の荒らしというか愉快犯だと思う
もういい加減消えねぇかな
立川は普通に昼頃いって食えたからな。深夜から並んでた奴ww
>>760 なるほど!サンクス!
ってか駐車場問題が勃発か?
いちいち粘着質だな神奈川県民www
土地が平坦ではないから気持ちも不安定だな!
前橋二郎はオープン当初からあんま評価は変わってないね
もともと「大者」や「つの旨」などに人気二郎インスパがあって今も苦戦してるみたい
前橋市長のTwitterから前橋二郎オープンが発覚するという異例の展開だった
長大なシャッター商店街の起爆薬と期待されていたが‥
>>771 二郎スレに粘着してる二郎ヲタと一般の二郎ファンとは相当な差異があるように思うわ
豚山の豚は一般に二郎の豚より良いし、ラーメン自体も一般ウケするんだよな
現実に豚山は上場企業の資本力を生かして30店舗近く展開してるわけだし
ぶっ豚の豚は見る限りでは美味そうだわ
二郎の看板の威力は昔に比べりゃ激減だよ
生田二郎も慢心しないで頑張ってほしいね
立川始発組だけど二度と整理券情報なしで並ぶのは辞めようと心に誓ったわ
どこにでも湧くな豚山従業員。二郎に一般受けなんてもんいらねえんだよ
なんの修行もしてないようなバイトが作ってる豚山なんて二郎好きな奴は興味ねえし行かねえよ
>>784 あれはひどかったね
並ぶこと自体で半日つかってその疲れや寝不足でラーメン食った後も何もできねーでしょ
アタオカだよ完全に
>>761 ルミネなどの駐車場とかそんな使い方する客だらけなんだけど
多摩系実質No.1,二郎超えた言われたハスミと兄弟子の豚星も強敵やな。
チョシムクの前橋は鶴見や蒲田みたいな過疎店の雰囲気だった。味は遜色なかったけど大者のが圧倒的に場所がいいよな。駐車場なんてタダでいいと思う。
呼ばれてもないのに勝手に並んでもうゴリゴリとか
初日から並ぶやつこそアタオカでしょ
立川はいい前例作ってくれたわ
店舗前通ったらガレージ挟んだ1階も確かに普通の賃貸部屋なんだな
しかも入居済みっぽい
行列何処に作らせるのかな?
線路側沿いだとしても常に家の前に何十人て人がいるとか怖すぎる
年寄りと高卒は公害って事でいいじゃん
その辺は一括りで問題ない
750と761も同類
>>761 >>787-788 ルミネもオーケーもそれなりの駐車料金を取るんだから
物品購入しなくても駐車サービスの客として扱われるって事でいいんじゃないの?
二郎も食券と駐車券を同時に提出した客に
一定額の返金があるなんてサービスがあったらいいのに。
店で何台分か借りるよりも安く上がりそうならね。
長く並んだ分の追加駐車料金もちょうだいってゴネる客がいるかもしれんが
>>799 「それなりの駐車料金を払う」つもりがあるのに、なぜ一般のタイムズやリパークに止めないの?
オーケーの駐車場は全部で70台分しかないんだけど、なぜオーケーに止めようとするの?
買い物して2時間無料で、そこに車を駐めたまま銀行とかに行くのも駄目なのか?
>>800 実際の問題として徒歩10分前後かかるオーケーストアに駐める人はほぼいないでしょ
ただでさえクルマ乗りは離れたパーキングなんて嫌がるのにw
>>806 すまん徒歩10分なら許容範囲だわ
地図見たら普通に行けそうじゃん
>>808 地図だけだとわからないだろうけどオーケーは高台にあるから坂道登る必要がある
>>809 グーグルアースで見てみたが全然余裕そうだった
どんだけ遠いのかと思ったら拍子抜けするレベルだった、徒歩650mとか日常で歩くレベルやん
>>813 無料な訳無い
無料で止めたかったら大三元隣りの謎空き地 世田通沿いのローソンの第2駐車場 向かいのガスト 少し遊園寄りのコインランドリー 生田交番曲がってセブンイレブンに自己責任で勝手にとめれば。
OKより全然近いぜ
>>808 奇特なお方
二郎にもオーケーにも行く客は是非そうして欲しい
生田駅近くのパーキングは他の近隣施設に行く人も利用するからね
二郎の客だけで回すのも迷惑だろうし、利用者分散の狙いもある
>>800 この距離なら多くが無料で使える方に行くと思うけどなぁ
650mって東北沢駅からラーメン千里眼までの道に毛が生えたような距離だし
飲み会よりも帰りのタクシー代の方が高いのと似てるが、好きで行くなら仕方ないよね。
ジロリアンって違法駐車マン多いの?
下見してきた
店近くのコインパーキング15分110円だった
空いてたらそこ置くわ
神社駐車場の横の広大な空き地が気になるな
ここまでオープン日が明るみに出てるの近年珍しくないか?当日の列はどこまで騒がしくなるかな
そんなに急いで食べるとこに何か意味はあるのかよ?
別に7月に食べたって同じだろwww
開店初日コレクターって人生の中心がラーメン二郎だからね
「他に誇れる事は何にもない人生だけど、二郎のことだけは誰にも負けたくない」
「開店初日に食べればヒーローになった気持ちがする」らしい
だから開店初日にこだわるんだってさ
オープン初日は総帥のパフォーマンスが見ものだわ
ラーメン自体はバタバタした状況なんで二の次
生田二郎近所で楽しみだけど、初日に並ぶとか1万もらってもお断りだわ。
早くて2~3週間後だな。
どんな好きなラーメン屋だろうが、並んでから食べ終わるまで1.5時間が限界だな。
2時間待つ位なら、待ち短い店2つ行くかな。
蓮爾登戸は日によっては相当に待つことがある
夜営業の方が混む
そういえば新店オープン時に毎回必ず出てくる「初日のスープは神スープ」が今回は出てきてないな
しんだのかな?
>>827 ここに書くようなことか?
お前がどう思うかなんて誰も気にしないだろ。
そういう事書くスレなんじゃないの
じゃあ何書くのよ
越谷方式はもう無いだろうが
700人近く来たんだから凄かったわな
越谷は最近評価が分かれてるが
>>827 おもしろい意見だなw
尊重する
自分は初日整理券とかまでは無理
だが初日9:30くらいの並びでいけそうならいきたいわ
初日うまいとかじゃなく初日にどんな対応できてるのかお店の真価がとわれてるとこ観察すんの興味ある
立川では総帥とかヘルプ陣営が集まって円陣くんで語ってるレアな光景みれて嬉しかったわ
ちなみに立川で初日の味自体は麺がデロ過ぎてて個人的にはイマイチだった
>>831 心の中にしまっておけ。
面白くもないし何の役にも立たんから。
>>830 その感想、ここに書くようなことか?
お前がどう思うかなんて誰も気にしないだろ。
ご希望ならOKストアの駐車場の話に戻そうか?w
>>833 初日とかイレギュラーなときの対応は別に真価ではないよね
オペレーション等こなれて客足も落ち着いてきてからが真価だろ
>>836 それもわかる
立川もだいぶ落ち着いて麺もしっかりしてる
真価という言い方が適切かはどうでもいい
イレギュラー対処は滅多にみれないから価値がある
>>833 コロナ禍で得た大きな人生勉強は、ラーメン1杯食べるためだけに使った時間がどれだけ無駄だったかということ。
直系二郎のテイクアウトまとめ買い&冷凍して家で食べてると、遠征して長時間並んでた行為がアホらしく感じるようになった。
あと、並んで食べた後の満足度が、医道と並びに費やした時間と経費に見合わない事も改めて勉強になった。
誰かオープン初日の各店舗の人手をまとめたコピペ貼ってくれ
150杯くらいなら始発じゃなくても食べられそう
いかがですかTKGW様、うんこまみれにされた気分は?
>>838 コロナ全盛期の時にパチ屋に大行列するバカ客がニュースで報道されて非難されてた
モザイクかけられたけどメグジに並ぶ客も報道されてたなw
同類なんだろうね
>>838 並んで食べるまでが一連の体験価値だから
移動や時間コストみたいに切り離せないw
コインパーキングって不労所得クソ地主とか反社がやってること多いしできるだけ使いたくない
>>826 パフォーマンスってw
酔っ払った爺さんが仮面つけてピースサインしながら写真撮ってるだけじゃんwww
まだ内装工事が進んでないってツイートしてる人がいるね
間に合うのかな
券売機入ったね
給水器も入ってコップもカウンターにあった
本当に急ピッチで工事したんだな
いよいよかあ
俺はプロだから初日は狙わない。
初日は二郎界で名を挙げたい若者と、ミーハー共に任せる。
自分はお手軽にいけそうだったら乗り込む
立川みたいになること期待
ダメならはすみや府中二郎いけばOK
>>849 総帥始め各店店長に挨拶詣でしないなんて
プロじゃねーだろ
全ナイツオブ二郎に顔覚えられて
始めてプロ二郎メイツだぞ
>>850 蓮爾も府中も日曜定休ですよ
それとも初日じゃなくて並んでなかったらって事?
総帥や各店主にか顔を覚えられるのをステータスwと思い込んでる馬鹿がいるな🌱
初日に行くイキリオタクと初日に行かないイキリオタクが両方いるだけだろ
>>851 日常的に各店に通ってるんで、
初日に行って顔を売る必要が無いんですよ
二郎界で名を挙げたい新参に機会を与える、
プロの「余裕」を感じて欲しいな。
>>858 あ、確かに
立川店主は生田手伝うからだよね
まあそしたら遠出して、初の野猿街道いくかな
>>860 当たり前だろ髭の出身店なんだからwww
>>861 なるほどな
日曜二郎はなかなか壁なんだねwww
関内やメグジには日曜お世話になってる気がする
小金井の親父も来るかな
髭よりも小金井の親父さんの顔を久しぶりに見たいわ
仙台二郎は21日(日)臨時休業(ソースは公式Twitter)
仙台店主は野猿二郎の出身だよ
生田二郎は21日(日)グランドオープンで確定だな
三田の生田開店ポスターに5/21って書いてあったやん
5/21
だいぶ見えるようになった
各店主に顔を覚えられて忘年会に呼ばれてこそプロジロリアンだけどなw
>>868 忘年会?各店主と助手も集まる毎年恒例の新年会か花見じゃね?
やっぱ21日なんだね
ハゲ、デブとか言うけど
あってお前ら見てみたいわwww
有料駐車場に自分勝手な足枷付けるキチガイは消えた?
順風満帆な船出を願う
>>859 野猿も休みだ
どんな知識で語ってるんや
コインパなら駅側のスポーツジム前の踏み切り渡ったとこが40分200円
2台しか停められないし二郎出来たら値上げしそうだけど
前橋でもこんなに駐車場で盛り上がらなかったのにどうしてだよ
近隣にバイクの駐輪場はありますか?
もちろん有料で構いません
>>883 駅階段降りて右側の線路沿いに数台停められるはずです
>>884 情報ありがとうございます
生田駅の方は馴染みがないので、駐禁の厳しさや通行人の迷惑とかわからないので
有料でもちゃんと止められるところがあったらそっちの方が安心かとは思ったのですが
なければなるべく迷惑にならなそうなところに止めるしかないですかね
>>883 125以下なら有料のがあるよ
バイク駐車場を質問するなら、排気量書きましょうね
125cc超が停められるところってホントに少ないよなあ
生田駅周辺にはなさそうだ
近いのに相模大野は21日営業なんだね。やっぱり小田急沿線で快く思ってないのかな…?
>>888 えっ、ホントですかありがとうございます!
バイクは大きいのもあるけど原二もあるのでそっちで行きます
生田駅 バイク駐輪場でググれば出てくるかな、やってみます!
Take4の爺さんやその仲間達も開店初日を狙って
日付けが変わる前から並ぶんだろうし
近隣住民にとってはちょっとしたパニックだろうね
立ちションとか野グソだけはやめてくれよな
ちなみに自分は一橋学園の時もスレでバイク駐輪場お尋ねして優しい方に教えてもらいました
その時もそうでしたが、もちろん開店早々に行くことはしません
多少落ち着いてきた頃、一ヶ月以上経ってから伺うつもりです
オープン当初は今後常連となるだろう近隣の方々が行くべきだと思っていますので
店舗裏の川向こう(すぐに渡れる徒歩1分)の駐輪場は1日自転車80円、125cc以下120円だよ
>>744曰く日中は満車らしけどあるにはある
>>823 二郎ファンにも個々好きな店ってあるだろうから新店が出来るとつい反応したくなる気持ちは分かるかな。
>>849 同感。
作る側にしても個人の情報発信をするにしても、若い世代に楽しんでもらおうって流し方にハッと思いました。
開店日はやめときます。
125オッケーのバイク駐輪場てコマジェの車格もオッケーなんかな?
本当のプロはプレオープンに行くもんだ
初日なんて行かない
>>868 どっかの二郎で常連と店員が話してる横に座ったら
隣の常連に山盛りの野菜と大くらいありそうなラーメン出されて
苦しそうに食ってたな
覚えられるのはいいが無理に盛られたりしたら嫌だなw
駐車場基地が湧いたと思ったら
今度はこの良心の塊みたいな常識人
地元民な俺は熊田くんに思い入れあるが
知り合いに後ろ指刺されたくないから
落ち着いたらかな
はい、自分語りです
>>896 ありがとうございます
土地勘が全然ないので位置関係ストビューで確認してみます
「開店初日のスープは最高の豚を使った特別なスープ」って毎回言ってる奴、今回は現れないね
英語オンチだから訊くけど
開業初日のファーストロットって
バージンロットって言うんですか?
前橋二郎オープンの時は金曜wから並んだ奴がいたよな
気の利いた宿泊施設が近所にないみたいだけど
応援助手衆はどうすんだろう
会津とか多分前日入りの気の入りぶりだし
庶民は百合快活でパック入りして維持のまま途中外出して
3~4キロ歩く感じになるかな
ワイ不健康民だから空いてからでいいかorz
雨も止んだしそろそろ並びはじめるか
並ぶ人は💩は川に流して下さいね
誰かyoutuberなりツイッタラーが京都it二郎ムーブ炎上やりそう
やっぱり総帥の一杯しか勝たん 👍 総帥は明日の生田駅前店の開店に来てねーと常連さんに声かけ中 🥸
イクジ付近のトイレ事情がよくわかんから並ぶか悩むなあ
半日以上の並びには反対
立川みたく整理券ないだろ、どうせ
10時くらいに行って十分はいれんじゃね
警察「まあまあ酔っ払っての事ですので」
酔っ払いには甘々の国日本
>>913 プロは紙オムツを履いて前日夜から並ぶらしいですよ
どうせ苦情来て整理券配るんだから最初から配っとけよ
>>907 徹夜しようと思ってたけど、書き込みを見て冷静になれたので明日は行くのをやめました。
動画で顔を晒されたくもないしね。
ツイで抽選にすればいいのにな
誰も並ばずにみんなウィンウィンだろ
ツイで抽選なんて大半が遊び半分で失敗するだろ
本当ならば、プロナンバー順に食券配ればいいだけなのに
パンピーにもチャンスを与えてくれる総帥の慈悲に感謝しろ
抽選実績はある
転売は多摩テック方式で封じた
当選したのに行かない民あり
サイレント先配りすると並んでた民が暴徒になる
近所コンビニは明治専修大生に荒らされてて態度硬化の模様
しかもメイン客層はそいつらになる地獄
終電民で更なる硬化が予想される
始発(到着)時間ちょい前125cc以下バイク着で整理券貰ったら
快活に避難して指定時間に行けばいいだろう
外したらスモジ行きでええ
オープン1ヶ月を過ぎた頃から客足は一気に沈静化するから純粋にラーメンを食べたいだけならそれから行くのが正解でしょうね
「初日に行ってSNS自慢したい」とか「全店クリア」とかの承認欲求組がいなくなれば、平日は外待ち客1桁くらいに落ち着くでしょ
明治は理系の学生達だから大人数で並んでラーメンを食べに来るようなタイプではないし。専修は来るかもね
ここ最近の新店やリニューアル、一橋学園、柏、立川なんかも平日はすっかり客足が落ち着いているから新店にあわてて行って長時間並ぶのもバカバカしい
時期をずらしてゆっくり訪問でいいと思う
立地的にどうせ六等星の営業形態で飼い慣らされてるガチ民が多かろう感もある
どうせすぐ苦情くるんだから六等星のお呼び出しシステムを真似すればいい。
はっきり言うけど生田のあの場所を立地にした時点で下調べもろくにせず何も考えてないレベルの選択ミス
二郎チェーンゆえの近隣住人とのトラブル(並び前提、徒歩以外の来店に対する店側の事前準備)、生田の有力権力者(松澤系)に嫌われないコネクションがないのなら遊園や登戸に早々に移転したほうがよいのではないか
初日に並ぶメンツは
初日コレクタージロヲタ
YouTuber、ラーメンブロガー
蓮爾登戸の客
こんなところか
みんなはどの二郎服(とっぷく)で並ぶん?
毎回悩むよなぁ、俺は今回は久しぶりホルモンの二郎Tで行くわ
被ったら挨拶頼むぞ、俺プロだから!
>>929 お前みたいな馬鹿じゃなくて総帥(営業審査委員会)がOK出した場所でしょ
ワンカップ片手に野球中継に講釈垂れてるオッサンと変わらないんだからそんなマジになりなさんな
>>932 チャリティーとか喜寿で散々二郎のTシャツ出てんのにホルモンとか何がプロだよw
二郎ヲタの高齢化で開店日も8時まで行けば食えるだろ。総帥が開店日に来なくなれば開店日は特別では無くなる。そう考えると明日は行くしかないか。
近所なので今見て来たら10人くらい並んでたぞ
急げ!
マンションの下なんだからマンションの人にトイレ借りなよ
>>943 上のマンションの住人に菓子折りでも持って行っとけばいいんじゃない?
トイレ貸してくれるかも
>>940 こういう嘘付きが現れると
新店のオープンを実感する
周りの二郎は非乳化多いしゴリゴリの乳化スープになりそう
マンションの下なんだ、、そのマンションの人は最高だな。毎日二郎食べれる。賃貸いくらかな?
>>952 毎日二郎は健康悪だろw
数キロ歩いていける距離に二郎があるのが1番いい気がする
>>954 確かに食べ過ぎはよくないか。うちはヒバジにチャリで10分なんだが、いっそもっと近くてもよかったかなあって常々思ってしまい
生田二郎、もう待ち2人もいるの。。。?無理ゲーすぎる。。
次スレによれば並び20人とか。すごいなあ。おれはとりあえず寝るかな
Sdea-8UNB=初心者教えて童貞ホラ吹きうんこくん
あちこちホラで荒らしてうざいよ
https://twitter.com/sobaotaku/status/1659917674825252866 >生田二郎、もう待ち2人もいるの。。。?無理ゲーすぎる。。 午後10:43 · 2023年5月20日
https://twitter.com/lingtai_peta/status/1659918706322079745 >生田二郎、22時47分3人待ち。 午後10:47 · 2023年5月20日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>952 知人が昔住んでたけどめっちゃ日当たり悪い部屋があってそこは安かったよ
>>971 たのむから荒らしを相手にしないでくれガイジ
>>951 確かに生田の周辺は非乳化ばかり
仙川府中上野毛
店主は野猿の人だよね?
やっと乳化スープが食べれるかな
パチ屋のほうが行儀よさそう
今更だけど、肝心の公式Twitterが開店日告知していないが、今日オープンで間違い無いんだよね?笑
>>975 生田
次スレの方で、整理券配って散らされたって書いてあったけど、これ見ると仕方ないね
近所なので整理券もらってきた
電車組とか集合時間までどうすんの?
>>980 オーケーの駐車場に車止めてその中で寝てんじゃね?
>>975 なるほど、以前は駐車スペースだった所に並ばせるのか
>>951>>973
生田も非乳化だってよ
残念だったなw
初日だから本店みたいな乳化やるって感じじゃないの?
髭さんがどういうラーメンを作りたいかわからんからな
整理券は朝7時15分ごろ J
12時45分集合だったよ。
一之江出身本店助手行列整理
立川のよしおもいた。
総帥は客と写真撮影したり喋ったりしてたよ。
>>995 ミニ食ったからまさに目黒って感じだったよ。
>>997 ありがとうございます。
最近はあんまり食えなくなってきたからちょうど良いかな
大騒ぎしてた駐車場問題だけど、
近所に沢山安いパーキングが沢山あったよ
1000どうぞ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 13時間 13分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223201020caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1678829791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラーメン二郎生田駅前店 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・ラーメン二郎生田駅前店★4杯目
・ラーメン二郎西台駅前店41
・ラーメン二郎西台駅前店26
・ラーメン二郎 西台駅前店69
・ラーメン二郎西台駅前店31
・ラーメン二郎 西台駅前店74
・ラーメン二郎千住大橋駅前店15
・ラーメン二郎 西台駅前店76
・ラーメン二郎千住大橋駅前店18
・ラーメン二郎 西台駅前店86
・ラーメン二郎中山駅前店12
・ラーメン二郎千住大橋駅前店8
・ラーメン二郎 西台駅前店80
・ラーメン二郎 西台駅前店83
・ラーメン二郎 西台駅前店73
・ラーメン二郎 西台駅前店78
・ラーメン二郎 西台駅前店62
・ラーメン二郎 西台駅前店50
・ラーメン二郎 西台駅前店66
・ラーメン二郎 西台駅前店77
・ラーメン二郎 西台駅前店89
・ラーメン二郎西台駅前店39
・ラーメン二郎桜台駅前店64杯目
・ラーメン二郎 松戸駅前店 58
・ラーメン二郎 西台駅前店82
・ラーメン二郎 西台駅前店57
・ラーメン二郎 西台駅前店53
・ラーメン二郎 西台駅前店59
・ラーメン二郎 西台駅前店91
・ラーメン二郎中山駅前店 40
・ラーメン二郎 松戸駅前店 44
・ラーメン二郎桜台駅前店65杯目
・ラーメン二郎 松戸駅前店 60
・ラーメン二郎 松戸駅前店 41
・ラーメン二郎 松戸駅前店 39
・ラーメン二郎桜台駅前店 74杯目
・ラーメン二郎 松戸駅前店 29
・ラーメン二郎 西台駅前店60
・ラーメン二郎 松戸駅前店 57
・ラーメン二郎 松戸駅前店 51
・ラーメン二郎 松戸駅前店 61
・ラーメン二郎中山駅前店13
・ラーメン二郎 松戸駅前店 33
・ラーメン二郎 松戸駅前店 42
・ラーメン二郎桜台駅前店 54杯目
・ラーメン二郎 松戸駅前店 32
・ラーメン二郎 松戸駅前店 28
・ラーメン二郎中山駅前店 34
・ラーメン二郎中山駅前店 38
・ラーメン二郎中山駅前店 43
・ラーメン二郎 松戸駅前店 34
・ラーメン二郎桜台駅前店 55杯目
・ラーメン二郎中山駅前店 30
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店26
・ラーメン二郎桜台駅前店 44杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 48杯目
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店19
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 37
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 30
・ラーメン二郎 ひぱりヶ丘駅前店14
・ラーメン二郎 大宮公園駅前店 4増し
・ラーメン二郎朝倉街道駅前店14杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 35店主降臨
・ラーメン二郎桜台駅前店 ごはん40杯目
・ラーメン二郎 大宮公園駅前店 19増し
・ラーメン二郎 大宮公園駅前店 9増し