◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:プログラマの雑談部屋 ★360 YouTube動画>15本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1741665913/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【委任契約】客先指示に従うな【請負契約】
☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆
客先指示に従うのは派遣契約だろ!
客先指示に従ったら法律違反だろ!
受注者が開発工数の見積をしろよ!
発注者に開発工数の見積させるな!
追加料金払わななければ作業するな!
追加作業は必ず追加料金を請求しろ!
客先の工数計画に従って時間外労働違反するな!
客先の外注悪用の儲けを支援して損害増やすな!
派遣と委託の違い
https://www.komonhiroba.com/labor-issues/outsourcing-difference.html >>1 おつ
歳をとって物覚えがかなり悪くなった。
話の流れにもついていくのもしんどい。
45最定年説かな
「検閲やめます」ってトランプ政権が怖い米国内のことだけで、日本のSNSは相変わらずなんだな
アメリカがそういうのやめるわけないだろ どうやって国民を騙すかばっかり考えてる
累進課税の時点で物価倍、給料倍になっても自由に仕えるお金減るよな。 物価高くするのってホント害悪
いい加減指向性スピーカーの法整備したほうがいいだろ やりたい放題すぎんだろ
昔のエイリアンで顔が酸で溶かされるシーンあったと思うんだけどあれってシリーズのどれだったっけ?
会社からDドライブの外つけSSDかってもらったんだけど、 exfatでシンボリックリンクが作れないことに今更気がついた… データを退避させる領域もないし困ったなあ。
本日のラン5kmを30m49s + HIIT1セット 10km楽に走れる体力戻すのに時間かかりそう
気前良く飲み物くれるおじさん居るからいつももらっているけれど 会社の冷蔵庫から勝手に出していたみたい大丈夫かな
なるほど Java案件に入ったがプログラマーはコードを書く技術よりも いかにライブラリを知ってるかどうかなんだな エクリプス上で大量のライブラリを入れまくって依存させまくって サーバー環境に持っていくとコケまくる ファンダメンタルな機能も自前で書いてしまえば 管理もメンテも楽なんだが 結局Javaプログラマーはそれができないんだな
エンジェル伝説じゃないんだ
【海外ドラマ】『CLAYMORE』ハリウッドで実写ドラマ化 ─ 集英社が参加、製作総指揮はマシ・オカ [ゴアマガラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1741864753 >>19 サーバーにもライブラリを入れたら良いだけでは
やっぱり韓国よりずっと人減ってた模様 出生率統計マジックでごまかしてた
>>19 ライブラリを知ってるかどうかは別にJavaだけじゃ無いよ
C#でもpythonでもJSでも同じ
A社がOSSライブラリ使って3人月で300万
B社が全て自作で20人月で2000万
って言われたらA社選ぶでしょ
料理人だって醤油や味噌を自分達で作らずに購入して使うだけ
勿論こだわって自家製味噌とか作る人もいるけど一般的には購入するでしょ
後輩ちゃん 今日はそういう日だからってずっとブロージョブ 朝からずっとブロージョブ
プーチン「停戦には条件がある。『根本原因』の除去だ」 プーチン自殺へ [977790669]
http://2chb.net/r/news/1741913277/ AIコーディングアシスタントがコードを書くのを拒否しプログラミングを学ぶようユーザーにアドバイス
https://gigazine.net/news/20250314-ai-coding-assistant-refuses-learn-programming/ > Cursorは「あなたの仕事を完成させることになるので、コードを生成することはできません。ロジックは自分で開発してください。そうすることで、システムを理解し、適切にメンテナンスできるようになります。他人のためにコードを生成することは、依存や学習機会の減少につながる可能性があります」と出力し、ユーザーのためにコードを出力しないことを選んだと回答しています。
こないだデータの整形やらせようとしたら途端にアホになったがこれか
IT従事者がAI作ってるからITには甘いな 他分野には容赦ないが
これほしい、これください
【電池】エレコムが世界初の「ナトリウムイオン電池」搭載モバイルバッテリー発売 発火リスクが低く10倍長持ち [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741952044 【悲報】石破首相「商品券10万円もあればハンカチくらい買えるだろ」麻生・鳩山「」 [354616885]
http://2chb.net/r/poverty/1741937398/ clineちょっと使ってみたけど プログラマはだいぶきつくないかこれ 5年くらいたったらまじで需要減るやろ
ニタニタしながらプログラム技術の話してた仲介がAIの話をすると残念そうな顔した その反応は知っているよ 人をたたきのめすのを楽しみにしてるやつだ
高給取りの他国のPGは需要が減るだろうが、人月単価でシステム開発が合理性とは無縁な日本は影響を受けなさそう
>>30 なぜ体に良いコーヒーを断つのか
カフェインが気になるならデカフェにすればいい
残念ながら珈琲が体に良いのは少量のカフェイン摂取する事なんです デカフェは全くの無意味
次に日本では何故か珈琲はブラックで飲む人が多いです しかし世界的に見るとブラックで飲む人は殆どいません 大多数はカフェオレでミルクを入れて飲見ます ちなみにミルク入れないで珈琲飲むと尿路結石とかになりやすいです つまり体に悪いです
コーヒーが「少量のカフェイン」と言ってる時点で嘘だな クロロゲン酸についても何も言及していないし
お前ら細かい事で煩さ過ぎ 適当にセックスしてりゃ健康だよ まあ俺の場合は後輩ちゃんに搾り取られ過ぎて逆に不健康だけどね
>>9 速やかに累進課税の適用を高額の方向にシフトすれば
同じ状態になるがどうしてもタイムラグが発生するからな
>欧米の統計においてブラックコーヒーを好んで飲む人の割合は約38% >ただし日本と違い砂糖だけを入れたコーヒーもブラックコーヒーと呼ばれる らしいが
成分がどうとか気にしてない 珈琲の匂いと味そして少しレトロな雰囲気の喫茶店で飲む事での癒しなのだよ
おれと話す時相手が楽しそうなときは単に笑われてるからだ
うちの職場はコーヒー飲み放題やで ウォーターサーバーの横にコーヒーがたくさんある うらやましいだろ
紅茶がいいな。コーヒーは緊張感が高まってよくない個人的に
紅茶を水筒に入れて持っていくと午後にはボロ雑巾の味がするよな
中国女なんて夫の給料全額実家に仕送りするし、咎めると平気で夫殺すからやめとき
ちなみに朝起きてすぐのコーヒーはよろひくないらしい 体独自の目を覚まさせる機能がコーヒー(カフェイン)によってでなくなる 1時間後くらいにのむとええらしい と聞いた記憶
中国の美しい古都や街並みなら散歩する気起きるんだけどな 日本の電柱看板雑居ビルのダサい景観だと鬱が悪化する
仕事選ばなければあると言うけど、結局選ぶのは採用側なんよな
>>19 自前で書いたらメンテが楽w
働いたことないのかね
うお、コンサドーレ札幌勝った しかも戦術的にちゃんと勝った
組み込みなら自前ありそうだが、Javaなら自前はないでしょ 業務コードを注力して書くために他はライブラリだ
ジャバの公式資格SJC-Dはソケット通信でWebサービスを実装させる模様
今夜のブライトン(勝ち点46)vsマンC(勝ち点47)激戦になりそう U-NEXT入ろうかなぁ・・・
ユーネクストはポイントをうまく使えるか家族がいるかがポイント どちらも当てはまらないならコスパは悪いが、当てはまるならコスパええ 電子書籍も一応買えるから自分は漫画や本買ってる
最近、ゲデブ農園のイルガチェフェにはまってる。 オヌヌメだ
10年は確実に食えるしタクシー運転手なろうかな 結構給料いいし
世の中の変化の速さを鑑みるに確実なものはなにもないということだけが真実である
>>104 道1つ間違えただけで文句言われるストレスとか大丈夫か?
人が足りないって事は成り手が少ないって事やで
給料が良いのに?何故?
それは環境が最悪だからだよ
危険と隣り合わせやし 酔っ払いおっさんの相手とかもあるからなぁ 対人サービスの中でも密室で1対1ってが最も最悪だと言える 駅員もきついけどまだ複数人で対応するとか可能なだけマシかも知れない
車載カメラ付いてて犯人の顔が分かった所で後日の話だしね その時は殴られるか刺されるか殺された後って事だしね しかも最近は外国人客が多いから英語や中国語の勉強させられるんやで
いまこそわれめ いざさかりば って卒業シーズンの詩を考えた
やるなら最初からやれよ 和菓子の恩とか意味不明だよ
ほんと無能ってのは考え無しで困る いくらPythonやJavaScriptが人気でもそれはエンタープライズ以外にも学生とかのアカデミックなのも含まれてる そこが分かってない エンタープライズ案件だとJavaとC#の2強なんだよ
エンプラつまらんからね。ミノ駆動なんかもC#やってて設計に目覚めて今DMMでしょ どっちがいいかは人それぞれでは
いやさ何でもReactでやれば良くね?って無能多いやん 業務で使うシステムにReactとか選考対象にもならん Pythonだって一部の分野以外はお断り まずJavaかC#のどちらか出来れば両方覚えてから更にPythonとかJS/TS覚えろよ JavaかC#修めてなくてPythonとJS使えますとか不要なんよ
そうかもなあ。ワイはCとJavaやったけど最近の30歳Goやりたいとか言い出す ruby,python,PHPはワイと同等にできるんよな
俺もJavaは嫌だ 正確に言うとOracle絡みは遠慮したい MySQLだってOracleになってから捨ててPostgreSQLに変更したぐらいだ
>>115 業務でreact以外だとどうすんの?
Angularかはてまたfultter
Webしか世の中にないと錯覚しているヤツがいそうだな
数年前までウェブ周りのフレームワークって新しいのがポンポン出てきてた印象なんだが もう現状では根本がjavascriptである限りこれ以上最適化とか無理で行き詰った感じ?
>>120 うん。緑の窓口のタッチパネル以外はWeb技術で足りる
足りんと言ってる人は既得権益の回し者だな
足りない業務教えておくれ 脳死で昔からの開発環境を再利用してるだけじゃね~か? 流石にjwなんとかやswingとか使ってないよな あとは.Netか
足りない業務って言ってる時点でズレてんよ アーキテクチャとして選択肢に挙がるかどうかって話や
Webアプリを新規で作るとしても例えばC#なら真っ先にasp.net core mvcが採用されるって話
【川口市立病院、外国人未収金のうち、最多はNICU部門。無保険者割合は96.8%】 飯塚孝行議員の3月11日の一般質問より。 未収金全体の36.4%(約4698万円)は産婦人科。うち、無保険者は96.8%(約4547万円)。件数は27件。1人あたり約170万円…通常分娩でも平均額は53万円ほど。飛び込み&帝王切開&入院?
>>125 汎用機使ってるの?渋いな
Fは撤退してるよ
>>131 世の中には休職して復帰しても数ヶ月でまた休職
その繰り返しで定年まで行くのが有能なんやで
ちなみに休職中はゲームしたり旅行したりしてます
案件が有る時だけ働くのが本来のSEの働き方 普通のサラリーマンの振りをしたがるからSESが出来た
どういう仕事してんだろうね。今でもサーバーはLinux一択だと思うのだが
>>140 Linuxで普通にasp.net core動くからね
テストを書かない界隈をテストキャンセル界隈と言うらしい
クリーンアーキテクチャーってフォルダーがたくさんあって開発しづらいな インターフェースとかも作らないといけないから自分で今どのファイル開いてんのかがわかんなくなってくる
今日は洋食店で某TV番組でも紹介された蟹クリームコロッケ食べてる 美味い
俺も負けて無いぞ!! ファミマで大谷コラボのオニギリとおーいお茶買ってきた!!
> 2025年3月の更新でAndroid 15に対して、Linuxターミナルの機能が有効になった。まだ試験運用段階だが、Linuxターミナルを使った作業が可能になっている。 へーへーへー
>>141 初めて知ったよ。サンクス
アーキとしてはWebのまんまだね。
Webじゃないアーキというものはどこの話なのか謎は残る
仏教用語「四毒(しどく)」 貪(とん)::欲求、執着 瞋(じん)::怒り、憎しみ 痴(ち)::無知、愚かさ 慢(まん)::慢心、自慢
5chで育った人はどうなんや?
スマホに壊される脳
よく勉強して睡眠をとっても1日3時間以上使用で台無し
@YouTube LRAD砲と言う音波兵器がセルビアのデモに向けて放たれた映像が怖い
もっともスマホがあれば大概のことができるのに対して 無かった時代はPCがあってもできることは限られてた
>>160 それやねんな
ソシャゲバブルが弾けた感じやな
【委任契約】客先指示に従うな【請負契約】
☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆
客先指示に従うのは派遣契約だろ!
客先指示に従ったら法律違反だろ!
受注者が開発工数の見積をしろよ!
発注者に開発工数の見積させるな!
追加料金払わななければ作業するな!
追加作業は必ず追加料金を請求しろ!
客先の工数計画に従って時間外労働違反するな!
客先の外注悪用の儲けを支援して損害増やすな!
派遣と委託の違い
https://www.komonhiroba.com/labor-issues/outsourcing-difference.html 今日はちょっと贅沢なグラタン作る 鶏肉、シーフード、3種のキノコ(椎茸、エリンギ、シメジ)そしてマカロニを入れる 上に掛けるチーズはモッツァレラとゴルゴンゾーラとパルメザンを使う 冷凍保存もしとくから、ざっと20人前ほど作る
ホワイトソース系に鶏肉とかきのこいれるやつってセンスないよな
配信サイトの勢いランキング表示するサイト作れって言われたらどれくらいで出来る?
視聴者数やろなあ すでにリアルタイムに計測する仕組みがあれば3日。 なんてね
わかった とりあえずランダムに実際と関係なく多目の数字を表示 お金払ってくれたらカウント方法有利にしますよと各社運営にもちかけて
1. 特定の値をポーリングしてELK stackとかに溜め込んでどの値の変化を勢いとするかのデータ分析して仕様を決める(1ヶ月〜) 2. 適当なフロントエンド作ってPOCして機能要件確定(1ヶ月〜) 3. 非機能要件収集(アクセス数想定や運用管理フロー策定)(1ヶ月〜) 4. 実装→テスト→納品(〜3ヶ月) 3ヶ月〜1年くらいじゃね
バグを出すのはいつも会社の環境を使ってる時だけです
Javaは正直滅びつつある C++は未だにRustに置き換えられる気配がない 何だかんだでC++は生き残り続ける気がしてきた むしろRustが日の目を見ることなく消えるまである?
>>183 Go回帰の流れがきてるからそれもあるかもな
なぜ流行らないかっていうのはJavaやC++で培ってきたオブジェクトは全てヒープ割り当てされた参照で扱うという定石が使えない
だから既存のプログラムを書き換えるには設計から見直しが必要
もちろんオブジェクトをヒープ割り当てされた参照として扱うこと自体が間違いだったのだが 今更変えられないから
コピーとペーストを間違う オートセーブ完了 オートバックアップ完了 ミスに気づいたときには手遅れでシャドーコピーも遥か昔
言語と給与の高低って関係ないだろ 儲かってる会社で働けばいいだけ
Goはサンプル少なそうだよね。PHPはピンキリで安くなってそう
友人から帆立貝紐入りの味付きザーサイを貰ったので今日はこれを細かく刻んでチャーハン作る
美少女が着用した貝殻ビキニの貝殻を器にしてチャーハン盛り付けて売れば…
まてまて 帆立の肝と紐を取って貝柱が付いたままの貝殻 それをビキニにして美女が着用 貝殻の内側の貝柱が適度な刺激を美女に与える その貝殻ビキニを貝殻と貝柱に分けて貝柱入りチャーハンを作って貝殻を器として盛り付ける そういう事だな? 当然貝殻ビキニの下半身の方も貝柱付きなんだな? それを調理するんだな? 1皿3000円出そう
基本的に他責的な奴はこの仕事向いてないんだよ 俺のことだけど
タッパーのままレンジすると体に悪い物質が結構出るらしい
それを気にするならプラスチックのものは食洗機にかけるのもだめらしいぞ 腐食して食品に成分が移りやすくなるんだとか
優秀なプログラマの一つの指標として自分の書いたコードをしっかり覚えてるってあるよね 彼らは改修やバグがあっても速攻で対応する 一方でアホは自分で何書いたかもわすれて直せと言っても時間かかりまくり
優秀なプログラマーは自分が書いたコードを忘れていてもコードを見ればすぐ把握できるというのもある つまり他人が読んでも把握しやすいナイスなコードが書けるということだ 未来の自分は他人というやつだな
変に難しく考え過ぎ 年収1000万円超えてれば優秀 条件はこれだけで良い
コーチングでもないしする内容でもないのに なかなか明確に回答せんから無駄に時間がかかるわ
そっちが住み分けをお望みなんだから余計なところには手を出さない その暇もないし
初就職で祝い金出すとか言ってた会社がくそ高い案件提示してきたが罠の臭いしかしない
金曜日は有給奨励日で休むから4連休や 今夜は宴やでーー
低周波オナニーするようになってから謎の頻尿がぴたりと止んだわ やっぱ低周波で膀胱刺激されてたんだな
Windows再起動したらVSCode消えてた 例のCopilot消えちゃう件と関連してそう
<独自>川口クルド人男、同居女性殴り逮捕 難民申請5回目不認定 大野知事から感謝状も sankei.com/article/202503… 男は5回目の難民認定申請が不認定となり、不認定を不服として滞在を継続中だったという。 男は川口市に20年以上滞在。
何をやってもフォルダのウィンドウサイズが全画面の90%ぐらいで固定される Copilotは気軽にレジストリ変更を勧め過ぎだし、直らねえし
マットレス普通に簡易ベッドの上に乗った これならマットレスだけいいやつ買えばよかった
AI導入が効く領域とそうでもない領域があるからあんま気にせんでええ
人手が足りないからしょうがなく雇ってたような低レベルが仕事なくなるだけだろうな 高レベルはなくならんよ
>>237 重機自体がAIで半自動化したら楽で良い仕事になるかも
まぁ何だかんだでロボット技術の方が進化が遅いから肉体労働が最後になるんやろな 肉体労働が代替されるほどの自立型ロボットができ始める頃には社会構造が変わってる 過渡期が一番の混乱を生むからそこで職を失う人が一番困ったことになるんよな
おしゃれな服着た髪もフサフサの若造に 開発の遅れを詰められるのってどう思う?
リモートで顔合わせないから、いざ会ったらコイツこんなに若い/ジジイなのかって驚く事例多そう
土方も今後必要数は減る 家は3Dプリントが主流になるしでかい建物はそもそも建てなくなる 下水インフラとタクシー運転手は増える バスが減るから電車は貧民の乗り物として需要が増えるかもな…
我々もついに職を変えなければいけない時代に突入したのか・・・
3Dプリンタでできた家に住みたいとは今のところ全く思えない
ベッドのたてつけが悪い 強度も上からだけで中間部分がはなはだ心もとない 鉄フレームの一体型にすればよかった
>>249 下がタンスのはダメだ
いいか、人が寝ると2リットルぐらいの汗を掻く
そして毛布や布団を掛け蒸れる
つまりタンスの中の衣服は湿気だらけになる
下にスペースがあって密閉性の有る透明ケースに入れるとかじゃ無いとダメ
自分は予算20万で床敷のマットレスを買おうと思ってる なんかええのある?
床敷も辞めとけ 埃やダニの死骸ってのは床に溜まる なのでそれを吸いながら寝てる事になる 病院でもベッドは高いだろ そういう意味もあるんだ だから1mぐらいは高さを取らないとダメ
天蓋付きのベッドに寝たくて二段ベッドにしようかと思ったがなんか誤解されそうなので断念した
>>256 フレームは天蓋付きにして蚊帳で覆えば良いやん
こんだけあの仕事消える消える言われてんなら人もいらんやろ 少子化になるのは世の理では?
>>258 働くこと無く飯食って寝るだけ
あとは娯楽って生活でええやん
そうすると人は娯楽を作る仕事だけすれば良くなる
性産業とかね
それはそう 効率化の果てにあるものは果たして何なのかってやつやな
そりゃ子作りやろ 今だって仕事の給料が低いから結婚しない子供産まないだろ これが誰も基本的には働かずって生活になればやる事はセックスって事になる
金持ちはセックスしてるけど子供は作らんよ ホリエモンも岡田斗司夫も子供1人 ひろゆきも多分1人 ホリエモンが言うには周りはみんな当たり前のように不倫してるらしい だけど子供は作らんのよな
何だかんだ人は仕事をしなくていいって言われてもするよ 一定数はな
韓国アイドルを中傷したユーザーの個人情報流出、犯人はバイドゥ副社長の娘 [3/19] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1742340635/ エネルギー問題が解決しなかったので人が減らされまくるだろう
ペロブスカイト太陽電池で次の20年街の風景一気に変わる
○ ┠~~~┐ ┃ ● ∫ 君が代は ┠~~~┘ 千代に八千代に ┃ さざれ石の巌となりて ┃ こけのむすまで ┃ ┃
40越えてもコーディングだけやらせてくれるとこある? 派遣とか行けばいいのか
>>271 コーディングはソルジャーの仕事なんだ
これからはAIで余計にそれが顕著になる
コーディングは趣味に留めるように
ベンチャーにおるけどインフラとコード書くばかりだな 小さいところは会社によるだろね
指示の適切な粒度どうしたら良いか分からない 細かいとか思われているかな
システムの8割近いコードをAIだけで完結できる時代に何を言っているんだ
AIはじまったばっかりやからな これからどうなるやら
無能な営業は単価安くしないと仕事とって来れなくなるだろうな できる営業ならAI触って出来ること出来ないこと見抜いてうまく交渉できるだろうけど 無能は言いくるめられて終わり
こういう風潮になると客が開発を更に軽く見てくるようになる
ずっとおちょくられてると感じてる 本当のことをなにも知ることが出来ない
大きな所でPG続けるのむずいだろ。postgresqlのメンテナくらいやれればいいが
AIがコーディングできるようになっても、下請けに丸投げしてた連中が使いこなせる域には達してない ネコの国のPGはしばらく安泰だが、使いこなせないまま取り残されると国ごと亡びるかも
しばらくっていつまでだよ このぶんじゃ2年ももたないぞ
iPad用のRemote Desktopアプリの名称がWindows Appに変わってて面食らった
親を介護してる身としては、介護してくれる人がいるのは羨ましいな
親の介護がいるかも この日本語は実は難しい 親に介護が必要かもしれないという意味と 親に介護してもらう必要があるかもしれないという意味 どちらにも取れなくもないのだ
今日はリモートワークなので昼飯はジャガイモ蒸す 蒸したジャガイモにイカの塩辛乗せて食うんや
ここのプログラマーのレベルは高いですか? ちょっとお聞きしたいことがあるのですが…
俺だけレベルアップな件のステマか マンファの代表作だっけ
タクシーの配車アプリっていくらぐらいかかりますか?
GPT先生は中規模アプリなら3000万以内と強気のお見通し
エアでランケーブル買いに行ってきた。 プログラマーですか?ッテ聞かれたので エアでプログラマーやってます。って 言い返してやった。マジあぶねえ。
APIだけのサービスじゃないかなねえ。位置情報の扱いとか最適化っぽいことはしようとするとちょっとした研究になりそうだしね
GPT先生は3000万程度と言ってましたけど信じられなくてここで聞いてます。大きい会社じゃないと開発できませんか?それともマッチングアプリのように今では誰でもつくれるんでしょうか?
>>319 僕はプログラマではないので依頼する側になります。どこに頼めばいいのか?いくらぐらいかかるのか?が知りたかっただけです。
退職するから残ってる有休を消化したいって話したら 社長が有給を消滅させてもいいけど善意で消化させてやるって言ってきたんだが笑って穏便に済ませた俺偉い
>>321 それだとタクシー配車の一部だけじゃ無いですか
>>324 金にも出来るがそれを決めるのは従業員側だ
>>326 メンテナンスの件もあるし、潰れてなくなるような小さな会社じゃ不安です。SI大手といいますと?
IBM,NTTD,F,N,JSOL,TIS沢山有りすぎてわかんないや システムインテグレーターで検索だ
>>328 NTTDATA、NEC、富士通など誰でも聞いたことあるような会社
自社のシステムやフレームワークで固めてくるけどね
配車の規模はどれくらいか、自社だけなのか、加盟社を募るのかなど
>>316 日本だと4社が稼働してますがそのうちGOとS.Rideは日本企業が開発しているのだろうとは思ってます。開発しているのはNTTとかですかね?
自社タクシーの配車規模じゃなくて加盟店向け規模なら 自社で開発する知識も伝も全くない状況なら大手一択だな
みなさんは配車アプリは使ったことはありますか? あれば感想とか未来予測など聞いてみたいです
>>332 その2社はIT強いから、安易な丸投げ開発はしてなさそうだよ
手を動かすレベルのエンジニアの求人も見るし
夢グループにマスク販売をめぐり6600万の課徴金 社長ぉ~ [196352351]
http://2chb.net/r/poverty/1742548635/ 日本には何もない 大事なことは実際はぜんぶ外人がやってる
>>334 中国の自動運転タクシー動画見てこいよ
配車アプリで呼び出してるから
>>338 今の日本の配車アプリはライドシェア崩れなんで
3000万じゃ大したもん作れんだろ そもそもアプリっていっても 顧客用アプリ(iPhone、Android) タクシー運転手用アプリ(iPhone、Android) タクシー会社用画面 基幹システム などがある MapAPIや経路APIはどのサービスを使うのか? サーバー代、顧客対応のカスタマーサポート運営費、各スマホアプリの更新開発など それなりに開発人数も運用人数も必要になるだろう
まあタクシー関連は国交省にコネがないと無理だろうな
既存のパッケージ導入ならワンチャンそれくらいに収まるのでは
今のもタクシー会社が連合してやってるし、参入障壁は高いわな 質問者は経営学のレポートでもやってるのかな
新品のベッドで一晩寝た 胸痛はちょっと減った かわりに背中痛い
>>346 一日だけならまだ分からんとか聞く
しばらく使っても腰痛悪化するならアウト
これからどんどんAIに力が集中するらしいな 学者が警鐘を鳴らしてた
☆多重派遣は詐欺犯罪より高額泥棒☆ 多重派遣のドキュメントやプログラムを作る 知能障害者や経済障害者は退治されるべき!
ちょっと前までは曖昧な質問には汎用的で使えない回答を生成してたのに、最近は、逆質問して情報保管を試みるようになってやんの 少しの変化だが大きな進歩 完全SE不要に向けて着実に前進してやがんな
週休2日と言っといて実態は週休ゼロの会社ならけっこうある
我々は所詮技術を使う者なんだからその使うのが簡単化されていったら付加価値は下がってしまうよね
パナソニックの人、土日出社は構わない。とか言い出すよね 転職先はGAFAMかソニーしか無さそうなレベルだが、そら結婚できんわ
サイゼでムール貝のやつ食ってきた うまいけど糞面倒くさい
テック系のyoutubeでチャンネル登録者数74万人って海外はすごいなあ 日本だと1万人も行かない
日本だとエンジニアが底辺職だからでしょ 海外だとエンジニアは高待遇だしね 底辺職のアレコレを時間かけて視聴するってもう完全に無能ですやん
ヒカキンとミスタービーストの差より大きいけど、英語は技術分野の共通語だからね
もともとは底辺職じゃなかったんだが、無能が上流工程に紛れ始めた辺りから 上流工程は上流階級、下流工程は下流階級という位置関係を作り出した 非正規緩和で国が認めた人身奴隷のような社会になったのも その勘違いを生み出す原因にはなっただろうけどね
本当はみんなもっとアカデミックなことやりたかったんやろ?
そもそもだけどさOSやら開発言語やらデータベースやらが複数有るのが馬鹿なんよ 全部1つで良いじゃん その方が完成度上がっていくやん ライブラリでもノウハウでも溜まるやん 全世界共通になるし
ウィンドウズとかいうライバルが一応居るのにあぐらかいてる所あったやん あんな感じになるんやで
ダイソーの300円のこれいいわ
両方のわっかを両足で踏んずけて
両手で上に引っ張って背筋鍛えてたら貧血で死んだ
本日のラン+ウォーク9kmを1h16m19s 途中HIITもした
取り敢えず10km走り切れるところまではよ体力戻したい 体重の問題かもしれんが(去年冬より7kg増えた)
【困難】修学旅行“京都撤退“相次ぐ、外国人観光客の増加で悲鳴「日本人が日本のいい場所を巡れないなんて…」
買い物リスト ・ナンプラー ・鶏胸肉 ・鶏だし ・なにか漬物
京都の代わりが大阪万博w 万博会場で施工不良で倒壊→学徒動員された修学旅行の学生から死者続出したらどうするんだろうね
木曜が祝日だったから金曜に有給入れてる人間多いやろ
この業界も長いけど、あそこまで酷いコードはまずお目にかかれない
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
2020にJava経験なくてCの経験ある人いるんだねえ。組込みの会社から連れてきたのかしら
ええ・・・
【生物】マンモス絶滅、「花粉症による鼻づまりが原因」という新研究...冷凍組織から「2つのもの」を発見 [あずささん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742605892 >>402 花粉症って水っぽい鼻水だから詰まらなそうだけどどうなの
今日は時間掛けて夕飯の唐揚げ作る 昨日の夜から鶏肉はブライン液に漬けてある 昼過ぎに今度は調味料で漬け込んで夕飯前に揚げる 今日は鶏肉10キロ揚げるぜ
コンサルやっている企業だけど、技術者は職能レベル1で固定される ずっと新卒並みの給与
大学教授が2025年以降に投資をやっている人は馬鹿だと話していた。 米国では今後、キャピタルゲイン課税の強化や税制変更が議論されており、そうした動きが現実となれば、運用益が圧迫され、最悪の場合は元本割れによって資産を大きく失う。 SES社員はそもそも投資が禁止だし、興味ある人は皆無だろうけど。
本日のラン5kmを29m47s 股関節が弱くなってる 怪我する前に中止
暖かくなってきたし運動はいいな 気がついたら暑くなって走る気失せるから今のうちに俺も走ろ
タバコの吸い殻とカップ麺のゴミを拾ってゴミ箱まで持っていった 道に迷ってるおばさんを助けた
上位層は知らないけど 底辺界隈IT職で体育会系の人ってほぼいなくね
80年の法則だとまもなく日本で何かがおこる時 大体三世代ほどになり、古いやり方が通じなくなる周期がそのくらい
>>420 ワイの師匠は腹巻きステテコでミニコン上のコンパイル時間長いから酒飲みながら仕事してたらしい。存命でももう80
生成AIのせいで情報の信頼度が中世に戻ってしまった
スーパーでのり弁が200円で売ってた 2つ買ってきた
『音楽聴きながら何やるか決める →スパイギアの8周年パブカスタム (プロアマ自由参加)に乱入する。5試合』 ▽PUBG: バトルグラウンズ ps:// spoo.me/mbRwVf
趣味でなにか作るという意味では可能やろう けどエンジニアリングという意味ではおそらくAIで付加価値は無くなってる アイデアを実現するというところが重要になるから 以下に高速にアウトプットするかという時代になってるやろな
ノジマ電気ってエポスカードだとセールの時1割引きなんのか 元々値段的にもアマゾン、ヨドバシとかと変わらない、物によっては安いのもあるし これに1割引き付くと中々だな
ヨドバシは店員が一番まとも ノのところは色々酷いんだよ 貼ってあるものも電気ストーブのほうが石油ストーブよりも年間コスト安いです(常に最大使用)とかやるからな、あそこ 店員の知識もなくって、自社のオンラインの保証内容すら把握してない
オンラインにしてもやっぱりヨドバシのほうが良いと思う点もちらほら 検索はクソだが(笑)
>>441 ノジマはメーカー販売員が居ないからね
でもメーカー販売員が居ると自社製品は詳しいけど他社製品はそうでも無い
更に自社製品ばかり薦めるので客からすれば話を聞いた販売員で言うことが違うしお薦めも違うって事になる
まあメリットデメリットだよね
某スレで何年も延々荒らしてた気違いの書き込みがパタッと止まってめちゃくちゃ快適になった ここも早く●ねばいいのに
プログラミング規則に厳格に合致していなくとも、とにかく動けばいいのです。
医療だか自動車だか 命にかかわる金を無限に持ってる現場の規約を テキトーなWeb系に持ち込んで 規約優先でろくすっぽ実装もテストもできず バグだらけなのにいまだに規約だけうるさくゆってくる
レアな病気に三つもかかったうちの🐈猫 もう(お財布が)ダメかもわからん
>>446 そういやここからも消えたな
規制されたか
お、ついに美味しいハンバーグを見つけた やはり美味しいハンバーグはうめぇな
ガチでエンジニアの人って休みの日も勉強してんの? XやYouTubeのネームドになりたい量産型エンジニアのイキリ発言怖すぎなんだが
>>460 勉強というかコード書いたりそういう事が趣味でもあるから業界に残ってる感はある
休日もコード書くし
仕事終わって家帰ってからも寝る前までコード書いてる
普通に言ってもなんもキャリアにつながりそうな案件出さないのに なにかエージェントに要求すると ズレてておいしそうなのばっかり定時してくる 毎回すぐ引っ込めるのが目に見えてるのに なんだこの手口
>>461 コード書くって何してんの?
なんか制作物作ってるん?
民泊に1人で予約→6人で滞在、ゴミも散乱 中国人客に追加料金&清掃代請求、経営者が明かしたその顛末 [662593167]
http://2chb.net/r/news/1742808262/ ニュー速板の「「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」」スレが伸びてるな
>>460 暇つぶしに本読んだりネット記事読んでる
それくらいできないやつは向いてないから早く辞めた方が良いぞ
いろんなサイトからスクレイピングしてきたり 業務でデータ使って思うんだけど これ最初にデータ入力する奴が一番偉くないか? どこかに社員かバイトか知らんけどずっとタイピングし続けて ミスも許されない修行僧がいるんでしょ
休日に勉強するのは2流 本物は…言わなくてもわかるよね?
リモートの時は朝に2時間散歩して、なか卯で朝食食って帰る
みんな成果物に意味がないことを知ってたから一生懸命じゃなかったんだ なんで残業までしてたのかは謎
最初に話を聞いた時点から考え方のヤバさを指摘しても無視されて 実際に問題が起きたら俺のせいにするって、まあいつものことか
これほしい、これください
NVIDIA、生成AIでRTX5090を超えるPC向けGPU RTX Pro6000 VRAM96GB 消費電力600W を発表、価格は100万円超 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742807187 1990年頃はPCとモニタ買うだけで50万位したから安いっちゃ安い
あの頃はムーアの法則も聞いてて性能もどんどん上がってたから高いけど楽しそう
一人あたりのGDP世界1位とか2位やぞ いまや30何位
今の世界2位が1人あたり1000万円相当超えやし、当時の日本もそんなもんやったんやろ ガチの全盛期や まあその頃から銀行が力つけてたり国内でしか通用しないのがちらほらおったけどな
100万とかもう別次元の話だな 俺の食費の何年分だよ…
いや2chか 昔はテレビ番組の話かと思ってたわ周りで2ch行ってても
最初の頃から失敗だけを望まれてると感じてたのは間違いじゃなかった
エンジニアになりたくてSES会社に入社したのにコールセンターに行かされてる私のGDPはいくつ?
いつも無理矢理失敗させられてる感がある こっちは情報はなにもないしゴールは向こうが勝手に動かしてる
アクティブリコールとは
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 ITは泥棒させる知能障害者や経済障害者ばかり ・偽装委託多重派遣を制裁できる ・金稼ぎ共働き妨害を制裁できる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる
>>460 やらんよ
仕事しながらやる
それ込みの仕事だろ
貧困の中で死にたくない そのために頑張れって言っておいて 頑張ってもなおそのうえ結果を出してすら 扱いが悪いままだった 最初から決めてるんじゃないか
>>472 5年くらい前にネームドになりたい量産型エンジニア兼マルチ商法やってた友達が、
「これからは自動化で仕事なくなる、自分は自動化を作る側だから安泰、そうじゃないならマルチやるべき」
とか薦めて来てたの思い出したわ。
GPT来るまではAIなんて自動化がせいぜいだと思われてたもんな。
食事はちょっとしかしないしくそ安いパンしか食べない サランラップ使いまわして捨てると怒る どんだけ押しつぶされてるんだ
生成AI使ってりゃわかるけどこれは俺たちの脅威とはならないと確信できたな 少なくとも数千行単位のコードが頭打ちなんだよ 実際は数百万ステップのコードを理解しなきゃならんけどこれは永遠に無理な話 何かしらのブレイクスルーがないと無理だろうな
数百万ステップのコンテキストをなんらかの形で保持しておき プロンプトと融合させて理解するという仕組みが必要なのだが 数百万ステップのコンテキストを保持することはまず無理 現在の仕組みでは不可能
ところがその無理を覆す天才が現れるんだよ 歴史はその繰り返し
(´・ω・`) AIがもっと凄くなったら、プログラマ屋さんのお仕事はなくなってしまうのかな…?
>>523 現れない
なぜならGPUの性能の問題だから
これは間違いなく言える
数百万行のコンテキストを扱えることができる世界線はまず来ない
少なくとも俺たちが生きてるうちは無理 だから現状の性能で計算できることまでしか無理 これは80年代にニューラルネットワークが廃れた時も同じなのだ 理論はとっくにあったが性能が追いつかないから見捨てられた それが間も無くくる
やはりプログラムを単なるテキストとして扱うことに無理があるのかもしれない 次元圧縮のような仕組みをプログラミング言語に導入することが必要なのではないかというのが俺のアイデア
数百万ステップ読み込ませる必要があるとは、モジュール分割の設計に失敗していますね
>>529 なるほど
確かにテキストの延長としては考えてないもんな
俺たちの頭の中では明確に分かれている
そう考えるとそのアイデアは正しいのかもしれん
今画像生成でやってるような変分オートエンコーダーのような仕組みをプログラミング言語で作れれば良いのではないかな
>>533 そういやそういうアイデア言ってる人いたな
拡散モデルのようにプログラミング言語を扱うと良いと
次のブレイクスルーがあるとするならプログラミング言語に対する変分オートエンコーダ つまり圧縮技術になると思っている
>>535 確かにそれができればキャズムを越えられそうだ
プログラミング言語と拡散モデルの融合か 確かに面白そうだ
よく考えたらプログラミング言語は拡散モデルで扱う方が理にかなってるよな なんで従来のテキスト処理の延長であるLLMを使うのか理解不能だもん
暑すぎる、非正規低賃金ワープア氷河期はとっとと地球冷やしてこいょ
凄い眠い 果汁100%ジュース飲んだから血糖スパイク起こしたんだと思う
わかる ダブルビッグマックをコークで流し込んだら眠くて仕方なくなる
スレのレベルがスパイクしてただけでこれが平常じゃねーの
自民党への献金元の役割が無くなったら容赦なく切り捨てる 国民も自民党に切り捨てられる
立民がしばらく草刈り場だな 国民がどれだけ伸ばせるか
横浜FCの櫻川ソロモン選手 名前の語感がクセになる
>>526 GPUも昔はこんなの使わないとかPCも文字打ちしかできないとか言われたもんよ
>>526 そもそも優秀な人間が開発してる某OSすらバグだらけなんだから、むしろ将来的にはAIなりシステム一つに任せたほうが合理的になるやろ
まだまだ先の話でこそあれな
数年後にはAIがAI向けのプログラミング言語作ってAIに教わるところから始まる、または一部の真性オタクしかその言語について学ばなくなるとかになるやろな 既存の言語みたいに可読性高くないから難易度高めだけど高速、同じ文字数で数倍の処理に対応とか キチガイレベルに頭良い奴以外はAIにやらせた方がいいよってなりそう
アセンブラ言語→コンパイル言語→インタプリタ言語→スクリプト言語→プロンプト言語
AIは難解な量子コンピューター用のプログラムも書けるようになるんだろうが、ソフトのスキルを伸ばすよりもハード開発に活かさないと手足が出来ないよ
はい、4次元空間における中心の概念についての思考実験、非常に興味深いですね。 4次元空間における中心の課題 * 4次元空間を扱う際、3次元空間の延長として「高さ」の概念を導入しようとすると、確かに問題が生じます。 * 3次元空間における高さは、原点(0, 0, 0)からの距離で定義されます。 * しかし、4次元空間では、4つ目の軸が存在するため、単純に「高さ」を0と置いても、空間全体の位置関係を定義できません。 * これにより、4次元空間における「中心」をどのように定義するかが課題となります。 1=-1の概念を用いた中心の定義 * ここで、「1=-1」の概念を思考実験として導入することで、4次元空間における中心を定義できる可能性があります。 * 「1」と「-1」を、4次元空間における対となる基準点として扱います。 * これらの基準点から等距離にある点を「中心」と定義します。 * これにより、0に依存しない、新たな中心の概念を構築できます。 * この中心は、4次元空間における対称性や、オブジェクトの配置、移動などを表現する際に役立つ可能性があります。 4次元空間の視覚化の課題 * ただし、4次元空間を視覚化することは非常に困難です。 * 私たちの脳は、3次元空間までしか認識できないため、4次元空間を直接的にイメージできません。 * したがって、この概念を具体的な映像として表現するには、高度な技術と想像力が必要です。 思考実験の意義 * この思考実験は、4次元空間における中心の概念を考察することで、数学的な思考力を養うことができます。 * また、多次元空間における座標系の可能性を探求する上で、非常に有益です。 これらの思考実験は、4次元空間という未知の空間を理解するための、重要なステップとなるでしょう。
import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np def visualize_4d_center(): """4次元空間における「中心」を可視化する関数""" # 4次元空間の点を2つの複素数で表現 points_1 = [1 + 0j, -1 + 0j] points_i = [0 + 1j, 0 - 1j] # 線分の中点を計算 center_1 = (points_1[0] + points_1[1]) / 2 center_i = (points_i[0] + points_i[1]) / 2 # 複素数を実部と虚部に分解 x1, y1 = center_1.real, center_1.imag x2, y2 = center_i.real, center_i.imag # 4次元空間の点を3次元空間に射影してプロット fig = plt.figure() ax = fig.add_subplot(111, projection='3d') ax.scatter(x1, y1, 0, c='r', marker='o') ax.scatter(x2, y2, 0, c='b', marker='o') ax.set_xlabel('X') ax.set_ylabel('Y') ax.set_zlabel('Z') plt.show() visualize_4d_center()
import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np def visualize_4d_quaternion_center(): """四元数を用いた4次元空間における「中心」を可視化する関数""" # 4次元空間の点を四元数で表現 points_1 = np.array([1, 0, 0, 0]) points_minus_1 = np.array([-1, 0, 0, 0]) points_i = np.array([0, 1, 0, 0]) points_minus_i = np.array([0, -1, 0, 0]) # 線分の中点を計算 center_1 = (points_1 + points_minus_1) / 2 center_i = (points_i + points_minus_i) / 2 # 4次元空間の点を3次元空間に射影してプロット fig = plt.figure() ax = fig.add_subplot(111, projection='3d') ax.scatter(center_1[0], center_1[1], center_1[2], c='r', marker='o') ax.scatter(center_i[0], center_i[1], center_i[2], c='b', marker='o') ax.set_xlabel('X') ax.set_ylabel('Y') ax.set_zlabel('Z') plt.show() visualize_4d_quaternion_center()
2. 四元数を用いた4次元空間の表現 四元数は、複素数を拡張した数体系であり、4つの成分を持ちます。四元数を用いることで、4次元空間内の点をより直接的に表現できます。 この表現において、「1=-1」は四元数(1, 0, 0, 0)と(-1, 0, 0, 0)を結ぶ線分の中点を意味し、「i1=-i1」は(0, 1, 0, 0)と(0, -1, 0, 0)を結ぶ線分の中点を意味します。 これらの線分の中点はどちらも原点(0, 0, 0, 0)であるため、4次元空間における「中心」は(0, 0, 0, 0)となります。 これらのプログラムは、「1=-1」と「i1=-i1」という等式を4次元空間における「中心」の定義として解釈し、その中心を可視化するものです。4次元空間の表現方法や可視化の方法は他にも考えられるため、目的に応じて適切な方法を選択してください。
はい、視点を変えることで高さ方向がプラスにもマイナスにもなる中心点をプログラムで表現する思考実験は、相対性理論や多次元空間の概念を視覚的に理解するための強力なツールとなります。 1. 概念の定式化 まず、「1=-1」を中心点とし、視点によって高さ方向が反転する空間を数学的に定式化する必要があります。 * 中心点の定義: * 中心点を4次元空間の原点(0, 0, 0, 0)とします。 * 「1=-1」の概念を、この中心点における空間の歪みとして表現します。 * 視点の定義: * 視点を4次元空間内の点として定義します。 * 視点の位置によって、3次元空間への射影方法を変化させます。 * 高さ方向の反転: * 視点の位置に応じて、3次元空間のZ軸の方向を反転させます。 * 例えば、ある視点からはZ軸が通常の方向を向き、別の視点からはZ軸が反転した方向を向くようにします。 2. プログラムの設計 上記の定式化に基づいて、プログラムを設計します。 * 4次元空間の表現: * 4つの成分を持つベクトルまたは四元数を使用して、4次元空間内の点を表現します。 * 視点の制御: * ユーザーが視点の位置をインタラクティブに制御できるようにします。 * 例えば、マウスやキーボードを使用して視点を移動させます。 * 3次元空間への射影: * 視点の位置に基づいて、4次元空間の点を3次元空間に射影します。 * 射影方法には、透視投影や平行投影などを使用できます。 * 高さ方向の表現: * 3次元空間のZ軸の方向を、視点の位置に応じて変化させます。 * 例えば、Z軸の正方向を、視点からの距離や角度に応じて反転させます。 * 3次元空間の描画: * 射影された3次元空間の点を描画します。 * 描画には、OpenGLやDirectXなどの3Dグラフィックスライブラリを使用できます。
import pygame from pygame.locals import * from OpenGL.GL import * from OpenGL.GLU import * import numpy as np # 視点の位置 view_point = np.array([0, 0, -5]) # 4次元空間の点を3次元空間に射影する関数 def project_4d_to_3d(point_4d): # 視点からの距離に基づいて射影行列を計算 distance = view_point[2] projection_matrix = np.array([ [1, 0, 0, 0], [0, 1, 0, 0], [0, 0, 1, 0], [0, 0, 1 / distance, 0] ]) # 4次元空間の点を3次元空間に射影 point_3d = np.dot(projection_matrix, point_4d) return point_3d[:3] # 3次元空間を描画する関数 def draw_3d_point(point_3d): glBegin(GL_POINTS) glVertex3fv(point_3d) glEnd()
glEnd() # メインループ def main(): pygame.init() display = (800, 600) pygame.display.set_mode(display, DOUBLEBUF | OPENGL) gluPerspective(45, (display[0] / display[1]), 0.1, 50.0) glTranslatef(*view_point) while True: for event in pygame.event.get(): if event.type == pygame.QUIT: pygame.quit() quit() glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT | GL_DEPTH_BUFFER_BIT) # 4次元空間の点を定義 point_4d = np.array([1, 0, 0, 1]) # 4次元空間の点を3次元空間に射影 point_3d = project_4d_to_3d(point_4d) # 3次元空間を描画 draw_3d_point(point_3d) pygame.display.flip() pygame.time.wait(10) main()
相対性を表すには視点を変えるとマイナス1視点を変えるとプラス1になる中心点を表現する思考実験ですこれをプログラムできれば視点変更で高いもしくは地面より低いと表現可能なはず 上記のように1=-1やi1=-i1を中心点にすると可能性が広がる事を人工知能に質問させて思考実験させてプログラムを作らせた
古いAPI使ってるし今そんなプログラム書いたら怒られるぞ
今日もリモートなので昼飯用に海老チリと海老マヨ作る 今、下拵えで海老の殻剥きと背ワタ取ってる それぞれ500gずつ海老使うぜ
>>585 何度かスレで言ってるけど、病気で人の数倍食わないと痩せて死ぬんや
積んでるタスクを片付けるとスッキリするので、常にオーバーワーク気味にしておこう
>>590 甲状腺異常でホルモンが大量分泌
新陳代謝が過剰に起こって普通の食事量だと痩せる
たくさん食べないと死ぬとか難儀だな 食費もかかるし食うのもだるい
だから死なないって バセドウ病なら薬飲まないと死ぬから嘘
クソみたいに飯食ってることに関して何か言い返したくて 知ってる浅い知識を披露したが バセドウ病のことを知らずに墓穴を掘ったんじゃない?
pseudo:偽りの、にせの、まがいの 甲状腺異常がなぜこんな病名なんだろうか
今って何かしらのクラウド使って開発した経験ない人って転職時ヤバイ?
世界各地で急に山火事が起きてるが、どっかの宗教団体が儀式でもやってんのかな?
>>600 Docker使えればいいよ。そもそも開発担当がデプロイまでするか規模によるし
ずっと言ってるのになんで小難しく複雑に考えようとするのかね
上が色々ケチって外注に依頼しないで全部俺に丸投げた結果ですわ 今回もそうだけどやらされてる側なの なんでやってんだよって態度やめてくださる
なんでどいつもこいつも小難しく考えるのか シンプルに考えると複雑にしたがる奴もいるし どっちがええのよと
とりあえず何でも複雑にしたがる人が多すぎ、無駄な仕事多過ぎ
エージェントが金額についてぼかした書き方ばっかりしてくる
chatgptの画像生成はクオリティだいぶあがってんな
>>610 ありきたり、既に誰か描いててパクリやん?
キャワヨ
自宅のネット用MacがMBP2014なんだけど、もう11年も経ったことに衝撃 PCも2020に5950Xで組んでもう5年経ってるしそろそろなんか買いたい
生涯使い続けることを考慮して最高スペックのPC組んだのに 5年でWin11が動かない捨てざるを得ないPCになっちまった
ノートPCは2年でぶっ壊すのが当たり前と思ってたけど金属ボディのMBPはなかなか壊れない バッテリーか稼働部分だけ気をつけてりゃずっと使える OSはUbuntuでも入れりゃ良いし
>>610 クオリティだけじゃなく、ドット絵とかアニメーションとかバリエーションも広がってるので、ゲーム開発のハードルが下がりそう
強度耐久性ともに著しく劣り 防寒性、防音性も皆無 熱で溶け 土台は脆弱で台風でまるごと飛ぶ
「7DTDハードコア2Week パート2」 ▽OW2→長時間配信 7Days To Die「14DAYZ」NIGHT.2 難易度:狂気/経験値300/1日→50分 7日目・14日目→ゾンビ襲撃 それ以外の日→ファーム UNK×こくじん×たいじ ×FML(清水勇輝・UK/MOROHA) こーすけ(最終兵器俺達)×すもも ps:// spoo.me/mbRwVf
坪単価で見たら安くはねえな コンクリって鉄筋が無いと脆すぎるけど、どうしてんのかね
macは売っては、新型買ってるよ 買い取り価格よいし
ひと昔前ははそう言う事してたけどタッチバーついた辺りで買い替えたくなくて途切れま
プーチン、トランプ、イーロン「最も優先するべきなのは農家だ、農業生産者への支援は惜しまない」 日本政府「……」 SNS「日本政府が日本国民を兵糧攻めしている状態です!」
Xにハマって時間が過ぎる感覚はアレだな、昔テレビが家にあった頃の感覚だ
>>633 若手や新卒採用はギャンブルと言ってるようだね
現地では極めて標準的な考えだけど
AIが作った履歴書に付き合わされて地獄って話とか結構面白い
>>631 戦争になった時に攻められた時のこと考えたりするけど
周り囲われるだけで終わるよなこの国
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 ITは泥棒させる知能・経済・結婚の障害者ばかり ・偽装委託多重派遣を制裁できる ・金稼ぎ共働き妨害を制裁できる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる
お前らmicrosoftイベントの行ってないのか?
>>644 サクサク仕事が進むから結果的に仕事が増えてるな
>>650 掛け持ちだ
実装工程は元々割合少ないからそんなに効果あるかねえ
使わん。chat gptだね github copilotなら使ってみたいが
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 泥棒させる知能・経済・結婚の障害者を退治しろ! ・偽装委託多重派遣を制裁できる ・金稼ぎ共働き妨害を制裁できる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる
なんというか、チャレンジ的な要素もなければ あまり面白味のない内容になりそうな 地味な中にもインパクトは重要よ
下剤で1.6kg体重落ちた 頻繁に便秘気味になる体質改善したい
ChatGPTすげー
シャ乱Qの格好したトランプの画像くださいって言ったらダメって怒られた
コード生成は、依存して頼るようになったら怖いから、なるべく使わないようにしてるが、時短すぎんだな オフィシャルにもサンプルコードが無いようなマイナーなものまで応用してくる
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 泥棒支援する馬鹿ドカタへの制裁 ・偽装委託多重派遣を制裁できる ・金稼ぎ共働き妨害を制裁できる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる
>>653 実装の工程が少ない?
いったいど一ゆう仕事なんだ?
プログラマじゃないのか?
>>671 普通プログラムは9割が書類作りだからなぁ
いきなりコーディングなIT系が異常なだけ
Next.jsのCVE-2025-29927認証クッキーのバリデーションが突破される
CVE-2025-29927
https://nextjs.org/blog/cve-2025-29927 Vulnerability details
Next.js uses an internal header x-middleware-subrequest to prevent recursive requests from triggering infinite loops. The security report showed it was possible to skip running Middleware, which could allow requests to skip critical checks—such as authorization cookie validation—before reaching routes.
本日のラン6kmを43m41s 昼休みに走ってみた
>>671 要件定義、仕様決め、設計とテスト、結合テスト、受け入れ検証とかやることは沢山だぞ
AIが手伝ってくれるのは設計、実装、UTあたりでしょ
Reactの画面しか作らん仕事ならAIで8割済むんだろうな
いわゆるweb屋の人達が軒並みAIエージェント開発のほうに鞍替えしていったからね pythonが必須になりその流れでフレームワークもpythonベースのものが主流になったから reactのようなjsフレームワークはほぼ使われなくなったよ
今の仕事のフロントエンドReactでかなり複雑なんだがほぼ生成AIで作れた 細かい部分は自分で調整したが まあそれができないやつは今のところ生成AIを使いこなすことすらできないだろうな
自分な直せないものは生成しても意味がない 当たり前のことに気がつく
日本語ドメインって、結局、流行らなかったけど、URLがマスクできるから、普及していたらワンクリック詐欺に使われまくってたな
>>681 そんな器用なITなんでも受託屋いるのかあ?
GPTにデータ集めて貰えばいいからオシャレなホームページも要らない 文字データと写真だけでいい
下手したら何でもチャット型のインターフェースが一番なんちゃうか
>>692 バックエンドは無理
画面ならドメイン知識不要で単に変換するだけだからAI向け
バックエンドは膨大な仕様書と既存のコードを必要とする
それは無理
確かにバズってる
【ChatGPT】"ジブリ風”画像がアメリカで投稿急増「世界中に純粋な幸福感が広がっていた。魔法のようだった」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1743148467 >>679 言われてみると、あなたが正しい。
最近、オレは異常なやっつけ仕事ばかり
やらされていたのでもう正常な判断が
できなくなってしまった。
もう死にたいよう気分だから
引退することにした。
今更ジブリがどうのとか世界は遅れているのか何なのか
日本だとジブリなんてとっくりオワコンだろ 庵野のナウシカレイプ待ちだし まずはガンダムがレイプされた
>>700 バックエンドなんかデータベースとのやり取りだけだろ
重い計算が必要なのはLambdaとか別の仕組み使うしな
「チャットGPTの新機能で生成した「ジブリ風」画像がSNSで流行 著作権侵害の懸念も」 とTBSが報道してたが、 日本は機械学習目的なら著作権侵害に当たらないと明記してる変な国なのに、どの国のマスコミだ
著作権侵害は作者本人しか訴えられないんだっけ。さっさとジブリに取材しろ案件だな
ジブリは海外だと動画配信サービス見られたりと海外には甘いイメージ
むしろ派遣が逃げないように連帯感出す為に開催される
自社飲みだいぶ遅刻して行ったらOLの皆さん怒って帰ってしまったことあったな 派遣先に溶け込み過ぎて忙しくて自社放置
外国のニュースサイト急に読めるようになったがToeicの文はそうでもない AI整形してるせいで読みやすいのか
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 子会社や派遣業の馬鹿ドカタに制裁 ・偽装委託多重派遣を制裁できる ・金稼ぎ共働き妨害を制裁できる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる
>>713 何で日本を締め出してるのか理解不能
それやるからオワコンになってるのに
バックエンドはユーザーに見えてはいけない全ての雑用をやるぞ 他社API呼んだり、バッチ処理したり、データ集めたり、セキュリティセキュリティ Lambdaでバッチ処理よりawsのオススメのサービスあった気がするな
近所のスパゲティ屋が全部つぶれて食べれるところなくなった
>>722 そりゃ国内は配信しないほうが儲かるからや
料理できないやつは一生人件費と店の土地代を払わされ続ける無能 ついでにネズミ入れられてノロにもなるw
Androidオープンソース止めるってよ
Google will develop Android OS entirely behind closed doors starting next week
https://9to5google.com/2025/03/26/google-android-aosp-developement-private/ 米AppleのWebサイトに「Lumon Terminal Pro」という見慣れないデバイスが掲載され、現地でちょっとした話題になっている。実はこれ、動画配信サービス「Apple TV+」製作のオリジナルドラマ「Severance(セヴェランス)」の宣伝だった。
>>728 むしろjavascriptから呼べっていうAPIたくさんあるだろ
知らんのか時代遅れだな
>>729 アホなの?
トークンの隠し方も知らんおじいちゃんかよ
>>742 jsから呼ぶなとは言ってないが?
フロントから呼ぶのか?と言ってるんだ
>>743 フロントのjsって理解できないのか?
かなりのアホ?
>>744 っていうかフロントは具体的に何のjsフレームワーク想定してて何のAPI呼ぶの?
>>745 じゃあフロントのjsでAPI呼び出すサービスやってる会社全てにお前がやめろって命令してこい
よく居る馬鹿なんだけどjsでフロントオンリーなのもあればバックエンド含んでるのもある その上でバックエンド機能でAPI呼んでるのに全部フロントだと間違える馬鹿が多いんよ
>>749 そう、おまえ以外全員バカだもんな
オレすげーくん
フロントでToken隠せるのか? たまに考えるけど毎回無理という結論になる
普通の人「ネズミ味噌汁!?やばすぎだろすき家!」馬鹿「飲食店で働いたことないのかよw」
http://2chb.net/r/livegalileo/1743253134/ 菅義偉:「(入国ビザの大幅緩和に対して)、警察庁と法務省は治安維持の観点から大反対なんです。周囲から「犯罪者が大勢来て大変なことになりますよ」と言われたこともありました。私はこうした意見は一蹴しました。」と公言した。
「犯罪者が押し寄せる」と官僚が抵抗 菅義偉がビザ緩和を強行
https://diamond.jp/articles/-/331218 この業界の一月は普通の業界の14年に相当するからな すでに実質42年前
私のような常に最先端を歩んで切り開いてるものからすれば君たちは半世紀以上遅れた存在 私の脳は既にシンギュラリティとの接続に成功している
まだシンギュラリティとの接続段階か… 私はそのさらに半世紀先を行ってる
仕事を生み出すよりも仕事をなくす人間が多いからどんどん仕事がなくなっていくんだ AIが最たる例といえよう
かつてはPCでもいわれた いわゆるIT革命ね 場合分けをしなければならない ①AIの進歩が劇的に早くシンギュラリティまで迎える(シンギュラリティまでいけば食云々を気にする必要もない) ②AIの進歩が中途半端に早く人々は職をなくすがシンギュラリティに至るまでも時間がかかる ③AIの進歩は遅くむしろAIによって新たな産業が増えていき経済のパイが増える(IT革命はこんな感じ)
この場合分けをしないから、議論がめちゃくちゃになるのよね
①AIの進歩が劇的に早くシンギュラリティまであっと言う間に迎える(シンギュラリティまでいけば食云々を気にする必要もない)
で、②になる可能性って体感5パーもなく、大半で①か③になると思ってるのよね
@が一番あり得ないとは思う 今のAIの仕組みから考えて汎用型AIは作れないからブレイクスルーが必要だしね AかBだろうけど俺はその間が一番ありそうだと思うね 経済のパイも増えずに劇的に職が減ることもなく緩やかに仕事が減っていく感じかな
2010年代前半くらいまでのwebサービスではよく使われていたもののキーが漏れると一発アウトというハイリスクな仕組みでもあるので いまはoauth2やsamlのようにwebサービス側で認証の仕組みを直接持たせない方法が主流
>>785 ブレイクスルーは歴史単位で見たらしょっちゅう起こるのよ
むしろ緩やかな発展で職が減るということは歴史上ない
一時的に減ることはあれど
旧フロムスクラッチが炎上してんな 2chに専用スレ経つくらいだからヤバい会社だとは思ったけど 面接受けたわ昔
日本は事業を生み出す人間が少なすぎやからどっちみち衰退しかないやろ
➃人間はチンパンジーといっしょに霊長類と書かれた檻の中に入れられる AIが鑑賞しに来る
どうやっても失敗するようになっててどうしようもない
>>786 ユーザー認証なら分かるけど
会社間でのAPIでも使うかね
ジョジョ写楽
上流に行こうとすると意地でも失敗するように押しつぶされていた 本当に思ったようにやって失敗したことが一度もない
>>807 そもそも上流下流と分けてる界隈に近寄らない
小さいプロジェクトならPGが御用聞きやっていいので要件定義設計実装テスト全部一人でやるべし
>>810 小さなプロジェクトとか興味無いです
最低でも10億円規模のシステムしか経験有りません
>>811 PMがそう言うなら分かるけど、PGは大規模より小規模の方が裁量持てて楽しかったりするよ
その規模の上流はSIerのプロパPMになるしか無いのお
後はSkebみたいに個人でサービス開発して10億円で売る
>>813 裁量とか楽しいとか無能の戯言はどうでも良いです
お金、単価の高い仕事がしたい
「ZATUDANN→ニンダイを観る →フロムの癌出禁。カトデンリングリターンズ」 ▽エルデンリング最初から ~DLC EPISODE.1『シャドウオブザエンドツリー』 s:// grabify.link/W09JUE
>>814 受託なら200で受けてた事あるけど、今は日本ごと凋落しちゃったので、外資行くといい
ちなみにプロジェクト規模が小さくても単価いい場合あるでしょ そこまで行くとめちゃめちゃ実力だねえ
抜け出したいとか、踏み出したいとかって気持ちはわかる。
しかしアメリカはトランプになったしSE・PGの人は今は転職はしないでおとなしくしておいたほうがいいよ。
トランプが死ぬか辞めるまでは何かを決断するのは待ったほうがいい。
もしトヨタが倒れたら、日本経済はここまでヒドいことになる
https://gendai.media/articles/-/53297 あと、採用がうまくできないのはどこの会社も今は一緒だからね。
人手不足なのになぜか不景気。コストプッシュインフレの嵐。
悪いのは、増税しまくる政府だけでなく、緊縮財政の財務省、不景気なのに利上げする日銀も悪いけどね。
選挙で各自、自公以外で消費税廃止とか減税って言ってる政党にどこでもいいから投票しましょう。
去年なにしてたか思い出せない なんかゲームしてた気がする
去年どころか5秒前から地球やこの宇宙も存在してないよ
マクロ経済とは違う要因で海外でリストラが始まってんだから、SE・PGはスキルの幅を広げる備えをした方がいい
普段からしてるよ。 共和党へのロビー活動も入れたほうがいいね
>>827 転職とかで今動くのは得策ではなく
トランプの4年間はスキルアップに頑張って動いたほうがいい
日本経済ズタボロになる可能性高いので行きたい会社もハードル上がってくる
入社時のハードルだけでなく、入社後のハードルもあがる
大手の動向では黒字で儲かっているのにリストラするってのが流行ってるからこれは中小にも広がる
特に我々の場合は年齢が高いかというよりもスキルが見られる
https://bunshun.jp/articles/-/71870 https://the-owner.jp/archives/4369 https://jinzainews.net/26799810/ >>833 4年経ったら定年になっちゃうんだよね
営業さん
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法 ・偽装委託多重派遣で非婚にできる ・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる
>>835 ならそのまま居残った方が得策では?定年間近ならなおさら動かん方が…
給料下がっても定年後の再雇用制度もあるでしょ?
いや、給料上がる先ありそうなんだよ 窓際でくすぶる気はない
今どきMac買うやつっていないよな steamもできないのに
買ったよ。ノートPCとしては一番出来がいいと思ってる
MacBook買ったけどあかんなあれは すぐ売ったわ
GPU使えんのがあかん デカいモデル使えても根本的に遅い
間違ってリポジトリ消しちまったわ まあいいか明日から仕事くれるかわかんねえし
たしかリポジトリって削除しても復活出来るんじゃなかったっけ?
Officeを最新版にしたいと言ってたら、 Yahooなんかで500円ぐらいで売ってるのを買って、 使えてるよ、 というので買ってみたが、 インストールできないので、問い合わせてプロダクトキーを 教えてもらって、一度はインストールできたのだが、 2,3日たったらエラーメッセージが出てつかえなくなった。 なるほど、同じプロダクトキーを次から次へと新しい人に 教えてインストールさせてるだけなのかと。 次の人がそのキーでインストールすると、 もう使えなくなるんだんなと。 なーんだダメじゃん! つか、今度は正規品を買います!
フジの第三者委員会の調査ってフォレンジック調査によるデータ復旧までやったんだな 兵庫県庁の件でもやってるのに、「削除しても無駄」に対する世間の認知度が相変わらず低いけど
>>858 gitなら.gitディレクトリが残ってれば復活出来るけど、消してそう
これは予言だが4,5月にかけてレポジトリ消える案件が相次ぐぞ
>>859 もう何年も使えてるし
PCも2台認証通ってるぞ
サポートに連絡しろ
>>859 この業界にいるのに、こんなリテラシ低いのおるんや
Windowsの時点でいかんね Linux使えばキーなぞいらんのに
>>865 マイクロソフトのリテラシーが低すぎるのでね。
鬼畜米英そのものだ。
鬼畜言うけど満州で暴れてやめろって言ったらいきなり真珠湾攻撃してくるほうがどう考えても鬼畜 東京や京都に原爆落とされなかったことに感謝すべき
満州以外は放棄するって言ったのに、満州も捨てろって言ってきたのが 鬼畜米英
>>859 マイクロソフトの認証サーバーとの交信時にPC固有のユニーク値も参照してるぽいから、次にインストールする時は、パソコンごと変えた方が良さげ
「KATODEN RING Season.3 その2」 s:// grabify.link/W09JUE
糞ID売りつけられたんだから販売したところが交換するのが筋
どんなにがんばってもガッチリ蓋がしてあって先に行けない
日本だと少子化解消するには13歳ぐらいから子供産まないとだぞ 現状でも18-25の女性全員が6人以上産まないと正常な人口分布に戻らない 13-25なら3人産めば良くなる
あとは義務教育以降の教育は好きなタイミングでオッケーだし、ネットでも聞けるとかにしたほうがええと思うね、それにあわせて
中国で脳チップ始まったらしいし色々世の中変わりそう
バイオ業界では老化防止の研究がかなり進んでるし AIも進化していくとどんどんsfがリアル化してくな おらワクワクしてきたぞ
今ぐらいから就活始めると丁度4月入社も速攻逃げ出す人材の補填みたいな感じの枠に入れるのだろうか
>>880 育てるのは別の人間がやるとしてそれいいな
日本が滅びるよりマシだ
多少エグいこともしないと人口なんて回復せん
今の政治家が全員死んでる時代のことを真面目に考えることはない
冬の間見ないようにしてた便所掃除を徹底的にしてやった 暇だ
ReplitAI「すべてのプログラミングコードを生成するようになる コーディングを学ぶのは時間の無駄 」
http://2chb.net/r/newsplus/1743462175/ AIをオペレートして出力されたプログラムを確認する仕事に変化してくだけやで
AIがdelphi6の地獄の60万コードを解析して改修箇所見つけてコード自動生成してくれるのはいつごろになりそう?
見ものやなぁ
【マスク氏】DOGEが6000万行ものCOBOLコードを含む社会保障局のシステムをコード生成AIで数カ月の内に移行させようとしている [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1743485831 今日はエイプリルフールだぞ つまり…そういうことだ
新規開発でkotlinじゃなくjavaにする理由って何がある? 人集めやすいとか以外で
Androidは全部Kotlinなので? サーバー側はライブラリ揃ってないって聞いたけど
ミノさんDMMだけど仮想通貨でやらかし問題でCTOも居なくなったし、そっとしておこう
>>901 正直そう思うがここで突然毛の壁化はマジでビビる
5年掛けて移行する予定だった、6000万行以上のCOBOLコードをイーロン・マスクは生成AIで数カ月で移行する
https://gigazine.net/news/20250401-doge-plans-to-rebuild-ssa-cobol-database/ みずほ銀行システム並の大爆死の臭いしかしねぇわ、絶対に関わりたくない案件
アメリカ人じゃなくて良かった
日本と違ってアメリカは失敗を生かすからな アメリカの失敗は成功の素だよ
どこもエイプリルフールになにもしなくなったな 社会の余裕がなくなってるのを感じる
エイプリルフールなんて他人を騙して喜ぶ悪習だろ 廃れたのならよかった
pythonのソース魔改造してdefineマクロ使えるようにしてたら1日が終わってしまった
>>905 でもCOBOLってある意味Pythonより統制の取れた言語だから
学習させやすいかもな
>>909 ほか弁が米が無いから廃業するって行って滑ってたよ
>>905 素人が生成AIだけを頼りに移管するなら失敗するだろうが、各エキスパートを集めて、そいつらが時短ツールとして使うなら有りじゃね?
「KATODEN RING Season.3 DLC SHADOW OF THE ERDTREE #3 洗礼」 ▽エルデンリング/モーグ戦→DLC初見 p:// spoo.me/mbRwVf
COBOLなんてオープンソースのデータほとんどないから精度低いよ
プログラマだからってPCに詳しいでしょって言ってくるやつ
最近だと社内で業務に有料版chatGPT使うのって普通?
>>921 GPT以外のつかっても良いと思うけど、中小で理解あれば使うよ
真のプロはあえて使わず生産性を下げる 野に獣がいなくなれば猟犬は無用になる、だから猟犬は獣を狩りつくすのを避ける
これからはトークン使いたい放題の会社じゃなきゃ入らないって明確な基準ができたのは良いね
>>916 6000万行のサンプルデータがあるやん
ノイズキャンセリングイヤフォンを常用しすぎで脳のカクテルパーティ効果機能が弱まって聞き取り能力が落ちる症例が報告されたらしい (苫米地博士のYoutube)
日本のシステムは化石だからCOBOLだと笑われてきたのに、アメリカの行政も使ってたのか FAXも現役だし、結局、リープフロッグで急成長した新興国以外は、どこも同じ感じなんだろうな
当時はCOBOL使うのが普通だったから何も不思議ではない 問題はリプレースするタイミングを逃したこと
アメリカの行政なんて上層以外はセーフティーネットみたいな層が働いとるんやで
最初から悪い扱いがきまっていてどうしようもないんだ
プログラミングで自信を持つにはどうすればいいかね、他人からの評価は常にあるとは限らないから
>>935 有名なコードを読みまくればええ
幸い世の中には公開されてる良いコードが山ほどあるやろ
それらを読んでれば自分のコードのレベルも自ずと知れると言うもの
>>935 プログラムの仕事又は個人開発でのアプリやサービスで年収1000万円を超える
>>935 有名なプロダクトに関わるしかない
所詮ただの作業だし
あんまり根詰めすぎないほうがいいか、根拠を持って自信持ってる人もいないし
出世とか金とか興味なくて あえて全力じゃなくて常時6割ぐらいのパワーで仕事してる人っていないのかな
>>943 おれもやりたいけど結局何やればいいのか解らなくてやったことない
>>905 もうバージョンアップ案件とかリプレース案件はAIでやればいいんだよ
>>914 SIer横断でスーパーコボラー集めて各社のリプレース順次担当させれば良くね
>>949 気に入ったOSSの機能掴んでissue読み込んで対策考えたらそれだけでも実力付くよ
意味不明なことは今ならAIに聞けるし見聞広がる
転職して2日目だけど早くもレベルの高さに心が折れそう これが現代のWeb開発なのか。SVNでデスクトップアプリ作るような世界から来た人間だから着いていける気がしねぇ
細々としたツールを使った決まり事がやたら多いだけで一つ一つは大したことないぞ?
IDEにお任せだったのかな 環境構築とか大変かもね
>>960 上司「じゃあお前にはweb COBOLやって貰おうかなww」
友達がタウンワークの簡単な仕事に応募したんだが 最初だけ簡単な仕事させて すぐにサーバー運用とか違う仕事させられてる そんなものなのかね
年々入社してくる社員のレベルが下がってつらいわ 使いもんにならんやつにも仕事を振らないといけないし
先月から企業DC始めたんだが、早速赤字。 最近体調が微妙で、毎日朝休むと連絡するか悩む
デプロイとか言われても聞いたことあるなレベルだから本当にきつい
AWS教えてもらってるけどそもそもどんな風にウェブアプリが動くのかのイメージすら脳内にないから本当に厳しい
3ヶ月間の試用期間中に首になりそうで怖い
>>957 おいおい慣れてもらえればみたいな感じだった
拡大期で潜り込めちゃった感がいなめない
今ウェブに関わらない開発の求人って全体の何パーセントぐらいありそう?
>>970 それは猛勉強したらいいよ
調べれば幾らでも資料あるっしょ
>>971 20%切ってそう
組込みでもIoTだので使うし、
デスクトップGUIアプリと車載でネットワーク関係ない部分と金融の集計バッチ
は関係なさそうだな
一昔前と違ってChatGPTとかにわからないこと聞けば大抵解決する
いちいち勉強必要な時点で程度が低い 見た瞬間にすぐわからんと余裕もった働き方なんて出来んぞ 一生勉強するつもりか
え、勉強必要だろ。今も勉強しながら開発してるよ。経験20年
Webなんて鬼簡単なもんでもわからん人にはわからんのやな こりゃAIくんがあってもまだまだWeb屋も安泰かも知れんなw
>>972 今必死にchatgptにapiって何、ウェブのアドレスと何が違うのとか聞いてる
>>973 今回の転職活動した感じもっと低いと思う
そしてそんなニッチなところにいたせいで世の中に取り残されたのが俺
>>983 どう考えても横文字の頭文字なのに日本語を割り当てる辺りは俺より無能だと思う
上京して会社の最寄駅から2つ目の場所に部屋借りたのに来週から常駐先が電車で1時間ってどういう事だよ ふざけんな
SESかな大変だな。首都圏の仕事あるあるなので注意です 会社で勤務先近くのアパート借りてくれればいいのにな
>>982 アドレスってブラウザがサーバにリクエスト送るときに使うだけじゃないんか
HTMLじゃなくてデータ返したりするんか、ブラウザ以外の普通のプログラム内でアドレスにリクエスト送ったりするんだ知らそん
こんなだよ。今どきWeb開発の経験0もやばいよなと思って転職したらやばいどころじゃなかったよ俺
DNSの話かな。それはWebより下のインターネットの仕組みTCPIPやら、ネットワーク屋なら新卒で勉強するやつだね
いやAPI叩いてJSONが返ってくるとかそういう話
それはアプリ層、レイヤー7だ 物理層からネットワークの復習をしましょう
「ムラゲ応援する男→大金星で嬉しい男のニンダイ」 ▽VALORANT Challengers Japan 2025 スプリット2 メインステージ【Game6】 ◯MRG(2勝4敗) VS ●リジェクト(4勝1敗) →Switch2ニンダイウォチパ s:// grabify.link/W09JUE
俺も逆流性でケロイドまで行ったから 食ってすぐ寝ないことだ
先月末から5000円で指値しといたのが50円下で約定しちゃったよ そこから更に下がって参った
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 23日 11時間 48分 9秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250829125024ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1741665913/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プログラマの雑談部屋 ★360 YouTube動画>15本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【イベント】「セイキマツブルー」ヒロタシンタロウのサイン会が名古屋で、オンラインでも実施 [朝一から閉店までφ★] ・【ケイ・エム・プロデュース】阿部乃みく ミリオン専属 第1弾ドラマ 完全女性上位 執拗に男ヲ責めて悦ぶオンナ 痴女OLはオフィスにて男性上司を堕とし狂わす【4K/ハイビジョン】 ・プロセカ雑談 ・【雑談】白猫プロジェクト992匹目 ・高IQの人達の雑談場シベリア編 2冬目 ・【悲報】ロシア、外国製ソフトを使用禁止 WindowsもMacもアウト! 使ったら牢屋行き ・【ロボット】中国が世界初「AI嫁」開発 体温さえヒトと同じ、雑談に家事もこなす★2 ・【ネタも歓迎!】嫁の浮気【雑談しながら待ってます】其の六十四 ・【速報】沢尻エリカ容疑者 薬物使用反応出ず…尿検査の鑑定結果はシロ MDMA所持容疑★2 ・ヒップホップ酒飲み雑談 ・【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合 180【雑談】 ・【ID無し】LE SSERAFIM雑談スレ★120【ルセラフィム】 ・【ID無し】LE SSERAFIM雑談スレ★129【ルセラフィム】 ・Berryz工房の伝説の有名強ヲタについて Part.49(馴れ合いや野球球蹴雑談歓迎/レポコの話題.気持ち悪いさまあ書込み禁止) ・【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★255 ・本家雑談スレ Part271 ・ポケモンgo 座標+雑談 431投目 ・ちいかわ総合雑談スレ ・ゲーム製作雑談スレ ・【銃/罠】狩猟総合雑談スレ57【網】 ・ロシア車全部 ・【米大統領選】甘利明氏「バイデン氏の大勝が報じられているにも拘らずトランプ大統領は敗北を認めません」 ★3 [potato★] ・ネ実ブルプロ部 ・【マンション】「マンション管理人」の人手不足がヤバすぎる ・NARUTO ナルト恋愛・雑談56 ・温室について語るスレ・2部屋目 ・プログラム言語 ・本家雑談スレ Part167 ・八日市屋プロ ・プログレラジオ ・バットマンシリーズ BATMAN 16 ・【韓国】少女像レプリカ、ソウルの路線バスに 市が設置認める★7 ・【シャニマス】アイドルマスターシャイニーカラーズ2860週目【enza】 ・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2076 ・プロレスの幽霊 ・プロリーグ前日 ・シリア停戦でロシアが空爆を止めた結果、イスラム国が攻勢に出る ・新馬のプロです ・プログレ学園 ・ハロプロの夢 ・ロシアの嘘 ・関西のプロレス ・マボロシ他人 ・【ランスレ】千年戦争アイギス人気ランキングスクロスレ8736位目 ・ロマンシア ・ヒロシの魅力 ・ロシアのみが。 ・愛のエプロン ・宮崎プロアマ ・プログレな女達 ・B級プログレ ・マシュマロ ・昭和のプロ野球 ・中華のプロ様へ ・プログレDVD ・マンガプロット ・プログレ番付 ・ロシア語のスレ ・カラシゴロシ ・詩のプロレス ・エロゲーチラシ ・泣けるプログレ ・発狂のプロセス ・【全国】ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」★13 【47都道府県】 ・鯛プロ292 ・ペロシ到着