1仕様書無しさん2019/01/18(金) 22:13:39.04
今のプロジェクトでの名前の付け方なんだけど、
長過ぎて可読性がすごく悪い。
30文字とか40文字とかザラにある。
似たような変数に対する名前だから
それぞれの違いを見つけるのに時間がかかるし
目が疲れる。
もっとザックリした名前にしてあとは1とか2とか3って
つけた方が分かりやすい。
でも頭の硬い人は「そんな意味不明な数字をつけちゃだめだ
何を意味するかを示す名前にすべき」とか
言うよね。
絶対、効率悪くなるよ、そんな作り方してると。
長過ぎて可読性がすごく悪い。
30文字とか40文字とかザラにある。
似たような変数に対する名前だから
それぞれの違いを見つけるのに時間がかかるし
目が疲れる。
もっとザックリした名前にしてあとは1とか2とか3って
つけた方が分かりやすい。
でも頭の硬い人は「そんな意味不明な数字をつけちゃだめだ
何を意味するかを示す名前にすべき」とか
言うよね。
絶対、効率悪くなるよ、そんな作り方してると。