任天堂ロゴが刻印されたメガドラコントローラーワロタ 安倍とコラボした企業の製品とか興味ねーよバカウヨ
任天堂ゲームなんかに夢中の安倍信者バカウヨは今すぐ嫌儲から出てけよ気色悪い
このコントローラーワイヤレス?
コードでいいから安くだせよ
パッドにボタン一個余計に付けて押すと「セーガー」って言ってくれるなら買う
なんでもありのハードになってきたな
携帯機にもなるし据え置きにもなるし
スーファミのは電源ボタン無いけどこれもそうなんだろうか
任天堂がサードパーティにも積極的にアプローチして
レトロゲームが月額でいろいろ遊べるようになるなら
月額税込1500円まで俺は出せるよ
インセル弱者男性さん、いい歳こいていつまでマリオに夢中なのwwwwwwwwwwww
いい歳こいて任天堂に夢中のやつって表現の自由戦士やってそう(笑)
コントローラーはどっちも無線らしい
懐古厨歓喜だな
メガドラパッドが5000円もすんのか
無線化とか生産数とかでわからんでもねえが
どうせ転カスに刈り取られるのだから一喜一憂するのはムダ
コントローラー高いのはセンサー類とかHD振動ついてるからじゃね?と思ったけどSwitchのゲーム遊ぶときに使えんのか草
マリカー64とかマリオテニスとかFZEROはオンラインマルチで遊べるとも言ってたな
毎月追加されるならいいけど
今のも全然追加されないからなあ
ドリキャスとサターンを携帯機で出来る様にしたら
まだセガ復権もありえるんだが
月額課金してさらにコントローラー購入で遊べちまうんだ
バーチャルコンソール時代を知らないチー牛が任天堂は神!って言ってるのか
もう本当にPS5当たらんしSwitchでよくなってきた
コントローラーって雰囲気を出すためのものだろ
マニアしか買わないだろうな
ところで64ってスイッチでエミュレートできるのか?
絶対来ないであろうゴールデンアイがやりたいから意味がないわ
64は魅力だけどなぁ
レトロフリーク持ってるから
他は必要ないわ
この前いい歳こいたオッサンが電車の中でスイッチやってたから思わず友達と大爆笑しちゃった
ほんとバカジャップは自民党に飼い慣らされた幼稚な国なんだな
新プランでメガドラ64追加だけならいいけど
これで通常のスイッチオンラインの新規ラインナップを渋るのなら勘弁してくれよって感じ
シレン2もハードのバグ利用してるから再現無理なんだろ?
どっちにしろ来なそうだが
もうスイッチでいっか
BF6スイッチで出してよ(´・ω・`)
新たな料金プランって言うてるやん
64やるには倍払えとかやろ
こういうのじゃねえんだよ
今ある64のカセット使って無料で遊ばせろ
追加料金っていくらだよ
FCとSFCですら更新鈍いのに
オンライン対戦可能にしてくれるなら嬉しい
マリオテニス64の対戦したい
>>39
もうスイッチのコントローラーで再現してるじゃん >>52
余裕だろ
スーパーマリオ3Dコレクションでは64どころかゲームキューブとかWiiのソフトもエミュで動いてたぞ コントローラーは無線やろ
当たり前やん
昔の有線だと思ってるのか
問題はやっぱ64は任天堂以外がどれだけでるかだよな
メガドラはまあメガドラミニとかで出しつくした感があるからどうでもいいわ
なんかタイトル残ってるわけでもないし
どうせ転売商材になってコントローラー手に入らないんだろ
ミニ64は無理だったか。サブスクの方が儲かるもんな。。
そして、コントローラwwww
中華で1000円で買えるようになりそう
マリオカート64はショートカット使えるんだろうか?
ワリオスタジアムの壁越えとか
ディスコエリジウム日本版が最大のニュースだった
けど他機種でも出そうだしな
2個で5000円だしどっちかなら2000円以下で買えるんじゃね
メガドラは専用コントローラいるか?
wiiでできてたことができるようになっただけやろ
正直すごさゼロよな
64とメガドラ遊べるようにしただけで追加料金取るってひどくね
他に追加サービスがあるなら分かるけど
やっぱ勝つと殿様商売し始める会社だな
これとは関係無いけどアクトレイザーのリメイクでとうとうスイッチを買う理由が出来てしまった。グラフィックも良い感じだし
メトロイド新作のCMが今日から解禁されるらしいな
あとはスプラトゥーン3の動画が公開されるとか
>>81
GBAできるのはアンバサダーだけなんだぞ SFCのドラクエ3とドラクエ6プレイできるようにしてくれないかな
>>92
来年春だと
playismがローカライズらしいから他でも出そうな気がする 別に悪いニュースではないけどセガはどうにもならんだろ・・・
ぜんぜんタイトル更新しないのに月額で延々と搾り取るスタイルが気に入らない
買い切って所有する事もできない
DSで出来たアーカイブスをしてくれれば良いんだが…
まったく面白そうなソフトがない
メガドライブって劣等ハードだった?もしかして
コントローラーが高すぎて
信者からぼったくる気満々なのがなぁ
うおーーーコントローラーがたけーーー
これは4つそろえるのきびしーーーー
コントローラーだけ売ってくれ
これでエミュで、遊ぶのだ😎
>>76
Xboxで出るはずだったリマスター版がポシャったからね コントローラーってこれで高いの?
こんなもんだと思ってたわ
>>82
よく翻訳してくれたよな
有志の翻訳なんて絶望的だったから嬉しい >>88
実機時代にバグ修正版出てるからそっちになるんじゃね このコントローラー作る副産物で
64コントローラーの部品が再生産されたりしたらうれしいな
部品だけ購入したい
>>111
そりゃ任天堂だからな
まともな商売しない これサブスクなのか
ほんま商売がつるセコよな
wiiを最後に任天堂から心が離れてて良かった
64とメガドラだけで2400円からどこまで上げてくるつもりなんだろうか
しかしまあそれにしてもコントローラー高いな
武者アレスタあるじゃん
メガドラでやってて処理出来てなくてカクカクだったんだよなぁ
>>102
そうなのか
じゃあPC版の日本語化を待とうかな バーチャルプロレスは初代のバーチャルプロレスリング64をやりこんだから
初代の移植を希望するわ
レスラーの数も多いし
そんなにメガドラとかやりたかったんだ?
良かったね
コントローラーってBluetooth?
パソコンで使えるとありがたいンだが
こんど007の映画が公開されるらしいけど
映画とタイアップしてゴールデンアイ007の発表ってないんかな
劇場でCMみたら卒倒しそう
64とメガドラのコントローラーは中々熱い
オンライン対戦はいまさらやらんだろ
コントローラーなんてこんなもんだろ
先日箱コン買ったが9000円近くしたぞ
64のゲームの楽しさは結構な割合コントローラーのおかげだと思う
マリオパーティ3やりてぇけどリストにない
今度新作出るせいか
64ミニが出てもオンライン対戦はつけないだろ
それを考えればスイッチオンラインで良かったと思うわ
もういい加減ストライダー飛竜いいよ
スパロボのマジンガーばりにしつこい
3Dスティックを保持してる部品とか設計も素材もそのままなのかな
もう分解してパテで埋めるのはやりたくないぞ
任天堂ハードは今まで持ってなかったからゼルダが嬉しいんだが
いよいよゲームもサブスクか
この手のゲームは懐かしさでやってみるけど15分くらいで「もういいや…」ってなるんだよね
こういうのってPCエミュでフレーム補完と画質向上したのプレイしたほうがよくね?
>>11
有線のは前から普通に売ってる
メガドラコンの方は任天堂じゃなくメガドラミニ用のセガ公認サード製だけど
有線で四千円くらいするし無線の任天堂純正で五千円は言うほど高くもない
まあ要らんが おいおいこっちでスレ立てろよやりたいわ
アクトレイザー・ルネサンスPV
Switch/PS4/Steam/iOS/Android
サターンパッドだったら全力出す所だったあぶねえあぶねえ
あと爆ボンバーマンシリーズもリベンジしたいから頼む
>>159
エミュとかやっていいのはキッズまでだろ
盗人か? メガドラなんて当時はゲームヲタぐらいしか買わなかっただろ
それよりMSXとかPC-88/98のほうが需要あると思うんだが
>>160
メガドラミニ用のコントローラーはSwitchじゃ認識しないから
根強い人気があるから一応形を似せたのが3000円くらいで売ってるけどね メガドライブは熱いよな
ただ料金値上げと言われているけど・・・
なんで64コントローラーって人気あんの?
マリオ64RTAのため?あとスマブラ?
>>90
寧ろ今他に稼いでるものはあるのか?
ゲーセンすら手放したし バーチャルコンソールでまだ出てない人気64作品なんてあるのかね
ウィーのときに大体出てるんでは
なんかレトロゲーばっかはもうらいらねーな
たまにはインディー系の売れ筋を無料配布してくれや
メガドラのやつってほとんどメガドラミニでやれるやつじゃないの?
オンライン販売ならこういう他からの流用はいいことだな!
素直にマリオテニス嬉しいわ
新しいのは合わなかった
スターフォックスも嬉しい
こんなコントローラー高額で出されても意味ないんだわ
権利関係なんだろうけどDL販売にないゲームで遊びたいんだわ
メガドラミニとラインナップ被るのが辛い
ストライダー飛竜とエコーザドルフィンはまあやりたい
あ まずい やめべ
コントローラーも昔のゲームを今更やりこまないしなぁ
メガドライブミニと64実機がテレビに刺してあるからいらないな
買い切りだったら考えたけど
スノボーキッズ来てくれよ
あれ64で一番好きなソフトなんだよ
お前ら今さらメガドライブでやるソフトあんの?
今さらシャイニング・フォース古の封印とかやりたい?
セガまで花札屋の儲けのダシに使われてるみたいで心底不快
今後お前らとパーフェクトダークをやれる可能性があるのか…
>>192
こいつが64世代なんだろうな
本来ゲームキューブ世代どころかwii世代でも駄目な大人だぞ >>171
オッサン超えておじいちゃんしかやらないやん 64のマリオって3Dコレクションで出てるのに出すのか
>>204
時オカは3DSでリメイクされて発売されたばかりだからなぁ
またやりたい人いるのかな >>1
配信予定にカスタムロボがあってめっちゃ懐かしかった >>200
やめとめやめとけ
MC移植されるのが関の山 >>208
それもう終売になるから
なったんだっけ? サターンの3Dゲーは今遊ぶとPS1より更にキツいぞ
桃鉄も当たった事だしパーティゲーをガンガン移植した方がいいだろ
そしたらオンラインの価値も出てくる
>>219
過去作マリパの焼き直しみたいな奴が今度出るぞ お前らメガドラミニ持ってないの?
スーファミにしてもミニに収録したもん重複させてどうすんだよ
うわー追加料金もガチだったのかよ
期待してたけどこのラインナップならスルーでいいかな
スーファミ、FE聖戦の系譜でたのね。音楽すきだったなぁ。、久しぶりにスイッチ起動してみようかな
値段高いって無線コントローラーだからだし
理解してない奴ばかりかよ
アホばっかか
>>87
3DSの時は古いソフト買い切りだったんだけどなぁ
全然話題になってなかったしあんまり売れなかったのかもしれん アドバンスド大戦略出せよ!
今なら相手のターン10秒くらいでできるだろ
>>2
> ///
しくプロコンで64ソフト普通に遊べるかなぁ ソフト追加し続けると開発者にマージン渡さなきゃいけないから
今までの料金じゃ足りなくなるのは目に見えていたが
64やりたいが為にどれぐらいの人が払うだろうか
>>91
え?まじで?
めっちゃやりこんだゲームだわ
難易度高いアクションだけのやつとか面白かったよな
藁の家を雷落として1件ずつ壊すのも面白かったし こういうのってオンラインプレイできるの?
アーカイブとかファミコンのやつもあるじゃん
それでオンラインプレイできたら最高だよな
>>230
メガドラミニ持ってるんだけど、
・・・最近ダライアスが結局ソフトで出ることを知ってなんかアレ?って思った・・・まぁ良いんだけど >>235
あっそう
Switch用の機能制限された安いやつ2000円台で売ってますよ もう新しくゲームする活力が無い
みんな体力あって羨ましいなぁ
3Dコレクションで初めて64のマリオやってみたけど操作が難し過ぎて当時やっても面白いと思ったかわからない
wiiのやつとかですらきつかった
オデッセイは本当に良くできたんだなあと思わされた
本日から期間限定で現金ばらまきキャンペーンやってますよ
お金が欲しい人は是非ご利用ください
>>244
FCとSFCのやつはいわゆる当時の二人、多人数プレイがオンラインで可能だが
フレンドユーザー相手じゃないとダメ
いわゆるランダムマッチングは対応してない アクトレイザー動きガックガクだな
変なところまで再現すんな
なんか凄いことなん?
昔からVCとかで出来た気がするけど
ディディーコングレーシング待ってるからな(´・ω・`)
>>252
ありがとう!ランダムでできたらもっといいと思うが
俺の場合はフレンドとやるから大丈夫だ。神システムじゃないかおっさん同士で懐ゲーできるとかスイッチ買ってくるわ >>247
むしろ新しいゲームやる体力ないやつがマリオポケモンゼルダカービィを永遠に繰り返してる任天堂のゲームやるんだろ 追加料金取るなら知らんユーザーと対戦協力機能が欲しいな
>>239
同意。メガドライブミニには入らなかったし、こっちで入るならそれだけでアリ スペック的には簡単だろw
コンプリートとか出せばいいのに
メガドラもオンラインで2人プレイとかも出来るのかな?
それなら付加価値ついて良いんじゃない?
>>235
無線が高いとかおっさん通り越しておじいさんかよ このコントローラー3Dスティックすぐ逝くやつだろ
そこんとこ改善してんの?
こんだけあれば五億年ヴォタン押してもある程度は退屈しないな
これはセガとかソフトメーカーにも金払うの?家賃くらいにはなるのかね
マリオ64ってカメラ切り替えがセルフだったっけ?
最近のゲームがオートで動いてくれるから気づかなかったけど
3D酔いにはキツいわ昔の3Dゲームは。
毎月払い続けると1、2年でもう一台switch買えるレベルになるのに買い切りで出せよ持ち運びできねえし
>>222
もうそんな前になるのか
じゃあまた時オカやりたい人多そう メガドラミニの6Bパッドは定価3000円もしなかったろ
どうせ使いまわしだろうがなんでこんな高いの
>>169
爆ボンはガキゲーにしちゃ異様に難易度高くて違和感あったけど
FF14の吉田がハドソン時代に作ったもんと聞いてめちゃくちゃ納得したわ 月500円がいいとこだろ。780円とかにしたら躊躇するわ。
アマプラ以上の価値のあるサービスとは思えん
コエテクと任天堂ってブズブズの関係なんだな
64ではウインバックしか出してないだろ
>>259
みんな体力ないんだね、安心した
映画見るの好きなのに、最近なぜか見る元気無くてかなしい オンライン代払ってるけど、これ以上は毎月払いたくないわ
新コントローラーの噂ってこれだったのかよ
プロコンの性能見直してくれよ
せめて過去のVCで出たソフトは出してくれよ
チェルノブとかさ
>>282
麻雀64とかどうでもいいタイトル出してるよ光栄 メルカリで買えば一年で2000円だよ
追加がいくらか気になる
ドリームキャストのソフトも遊べるようにならんかなw
風来のシレンアスカやってみたい
64コントローラーが5000円とか4年前のゼルダBOTWが9000円とかなめてんな
>>271
カメラがこなれてくるのは時のオカリナころだな。
それまでは今やるとカメラに違和感あるの多い ニンテンドースイッチって人気あるの?
電車でやってる人ほとんど見た事ない
メガドライブとか知らんから64だけにしてその分値段下げてくれ
スターフォックス64あるってことはコントローラ振動内蔵なんだろもちろん。
無かったら糞過ぎるぞ。
>>167
スーマリコレクションでCGとWiiのソフト動かせてるからいけそうだけどな。ただサターンのツインCPUはかなり変態構成だからアレかもしれんが もう今のゲーム機なら大概過去のは遊べるんじゃないの?
可能にする手腕の問題で
昔のゲーセンのゲームも交渉して集めればPS5も売れるよ
ゴールデンアイも友達とワイワイ出来ないなら他のFPSと変わらねえからなあ
マリオ64てリマスター的なやつ出しておいて配るのかよ
>>308
3DSのがすでにデータ化してあるんだから、それやれるようにすれば良いのにな マイケルジャクソンズムーンウォーカーは??
あとパズルゲーが3つ入ってるカセットがメガドラにあっておもしろかった
リセットするたびに起動するゲームが変化する見慣れぬ仕様
ちなゲイングランドは画面縦長のアーケード版が普通に遊べるのでメガドラ版は無くていい
昔の64コントローラーとメガドライブコントローラーに
Bluetoothとバッテリー付いてましたか?
>>48
あれはあれでクソ仕様だったけどな
アカウント制じゃなく本体に落としっきり&外部へ移行不可のせいで俺Wii本体だけで3つ持ってるし捨てられない状態だわ >>38
ランドストーカーは影の表示があったら
マジ神ゲーだったと思う それよりスーファミソフトは今後も更新されるの?詐欺やないの?
コントローラー高すぎ
センサーたっぷりの現行機じゃあるまいし
少しは無線キーボードやマウスを見習え
327 【大吉】 2021/09/24(金) 08:57:01.77
標準年間2400+800円ってとこか
PS+
現行機種のゲームを次3本無料で獲得
チョンテンドーオンライン
過去のゴミゲーを次1本以下のペース
しかも追加料金あり
>>324
そもそもおまけやし
ただ、追加料金として徴収するからには64は定期的に増やさないとダメやな
メガドラとか要らない 箱でもそうなんだけど
古いゲームはやらないから新しい新作に金注ぎ込んで欲しい
それよりベヨ3とカービーのグラやばす
2022年発売でPS3レヴェルのグラだった
>>325
またEUリコールコナフキンドリフトの様なポンコツ欠陥コントローラーを高値で売りつけるのであろうな >>321
それたしかwiiuに権利みたいの移行すると
1台に集約できる これプレミアム会員用なのかよ
この程度のもの普通にオンライン加入者に配っとけよ
>>165
これが来るってことはクインテット作品も全部行ける?
スタッフが消息不明で続編もリメイクも無理だと聞いたけど 5478円(税抜き4980円)で売る精神謎
5500円(税抜き5000円)でいいんじゃないの?
>>183
買わせろじゃなくて無料配布しろって所がw >>313
チョンテンドーは常に買い直し切り捨て金満方針であるからな
棒振り健康器具ゆうちゃん目潰しダサブヒッチ全て別料金
一方PSは同一タイトルは購入済or超格安価格のユーザー第一方針なのであった 親世代(リアルタイム世代)狙いだから、価格は高めでも良いのでは?
ゲーマーが減っていく中、ターゲット広げて利益を出す良い戦略してるよね
>>321
その通り
そして欠陥ポンコツハードを売りつけ買い直しさせるのがチョンテンドー商法なのである メガドラの配信第一弾に魔導物語ないのはさすがにわかってないと言わざるをえない
>>346
switchやるならどの道必須レベルやぞ >>259
リアル発達ガイジのチョンテンドーピッグファイターは違う事を受け入れられず発狂するであるからな
いくつになってもマリオカービーポキモンガイジループ! >>201
その通り
徹底的に朝鮮ヤクザお得意の花札売りチョンテンドーを不買しゲームを取り戻せ! ゲームYouTuberにネタ提供してるだけにしか見えない
zボタンは革新的だった
存在に気づかずゴールデンアイで銃撃てなくて困った思い出
メガドラミニで充分だろ
X68000とかタウンズだせよ
昔のゲームって思い出補正ないと微妙なこと多いよな
でも64のシレンは面白かった記憶あるからやりたいな
64のゲームって普通のコントローラーでやると微妙に都合が悪かったりしなかったっけ
>>352
アクトレイザー実況なんか見て喜ぶのホロライブのバチャ豚位しかいないだろ >>357
RPGはアレ?てなること多いけど
シューティングやアクションは今やっても面白いわ ちょっと触って満足するやつは
オンラインで学んだので
入らんやろなぁ
366 【モナー】 2021/09/24(金) 09:12:47.20
トワプリもだしてくれ!!(土下座)
>>290
fcsfcmdミニ買ったけど数回やればどれも思い出補正すら補正にならないゴミゲーと化したわ 友人がプレイしてるの観戦モードほしいわ
話の流れで、対戦から一人用ソフトに移行とかすることあるだろ。
>>367
ワイヤレスだからな。
バッテリー分高くなるし重くなる もうゴールデンアイは出ないだろ 権利関係もうめんどくさい
これがでたらってのがいまいちしらんからなぁ
スマブラとかマリカとか友達とワイワイ系のしかやったことあらんからなぁ
ってこれ新プランって事は今ので遊べないのか?
ならわざわざやることねーな
>>37
まあスイッチの入力遅延でやると感覚かなり違うだろうけどな
マリオテニスとかサーブ返すのかなり難易度変わるだろ >>369
早送り機能ないと風呂入ってきてもまだ敵がターン終ってない事態になるぞ >>39
猿みたいにスティック回さなきゃ壊れねーよ。
うちに4個完動品あるぞ 379 【R2-D2】 2021/09/24(金) 09:18:09.91
トワプリもだしてくれ!!(土下座)
>>367
内蔵型振動ユニット
bluetooth
バッテリー
が追加されてるからなあ >>8
加入者じゃないと64遊べないんだからそれ以外に売る意味ないだろ コントローラー高過ぎだろ
これSwitchじゃ使えないからセンサーの類いとかないだろ
>>380
バイオセンサー内蔵してないのかよ
テトリス移植する気がないのハッキリしたな 通常のオンラインは年間プラン加入してるけどプラスの分だけ月単位で課金できねえかな
十中八九そんなにはやらねえ
なんで技術は進歩してるのにソフトは時代に逆行するんだろう
そう考えると一度買えば永遠に無料で遊べちまうメガドラミニって神だな
この値段だったら連射ぐらいつけろよ。
たいして値段変わらんだろ
オンラインに追加されるのかと思ったら新料金プランかよ
このために追加で金払う気はしないわ
>>260
ほんとそれ
買切りじゃないならそれくらいやってくれないとな >>104
わかる
ぶっちゃけパネルでポンだけ買い切りたい メガドラのラインナップみるたびにこれで売れると思ったのかとリアルタイムでもムカついていたことを思い出すわ…
セガが本気で売れ線作り出したのドリキャスからなんだよ
もう遅かったけどな
際ものソフトだけじゃなくてなんならメイン
でなくとも幅広く色んなソフトをやれるようにしろよ
なんなんだよ今までの厳選ピックアップで見たこともないつまらないゲームばかり上げてくる企画は
>>164
これだよな この2つがあれば課金するし
無ければ食指が動かない @ukaga_ka
ニンダイ見た若者からの一言
>>2
これSEGAが任天堂に完全に屈した象徴だよなぁ >>377
さすがにmdよりは早くなってるんじゃない? >>395
いや>>1の公式64コン自体が機能制限されてるのに
なんでわざわざフルスペック版と比較するの意味ないでしょ パイロットウィングス64とワンダープロジェクトJ2きたら課金するわ
>>405
ゲーム作ってる人って20代以下しかおらんのか 当時のゲームを遊んでないキッズが遊ぶのかよ
どうせつべ見てエアプだろ
>>359
古代祐三は戌神ころねに音楽提供してるからやるだろうな アホか
コントローラ高過ぎだ
半額くらいだっただろう、昔は
ブレスオブザワイルドやりたいんだけど、
スイッチ本体と合わせて4万出さないと駄目なのか
こりゃ買えんわ
今のゲームのパッドが高いのって別に製造原価ってわけじゃなくて
メーカーがその価格でも売れるの知ってて下げないだけでしょ
無線モジュールもバッテリーもずっと向上してきてるけど
ゲームのパッドは他の無線機器と比べて価格が追従してないし
35周年記念のマリオソフトのセット販売をマリオ64目当てで買ったやつがざまぁ状態だろこれ
てかGBやGBAの話はどうなったんだ
Wiiや3DSのVCで遊べたソフトさっさと追加しまくれ
>>425
マリオ64だけが目当てのやつがどれだけいるかは知らんがあっちはHDリマスターだから…
こっちは画面解像度は知らんがテクスチャーなんかは低解像度のまま >>423
任天堂は既にSwitch用にファミコン、スーファミ型のコントローラー出してて
ファミコンは1・2コン2個セットで5980円、SFCは1個で3980円(税抜相当)で売ってる
それが今回は2000円高い5980円(税抜)になってる
64はアナログスティック機構の分高くなるのはいいけどそれでも2000円はないし、
何より構造的にFC・SFCと大差ないメガドラ6パッドが倍の価格になるのはボり杉 間違えた
>>432のSFCコントローラーは税抜2980円ね 64のタイトルしょぼすぎねえ?
実機持ってるやつ多いだろうしさ
同じ形で2000円で売ってるならコントローラーも高いと思うけど唯一の物なら好きな奴が買うだろうしwinwinでは
>>420
ソフトだけですぐ10万突破したわ
今一番面白いゲーム機だし全然良いけど シレン2は任天堂がN64本体販売前からチュンソフトに開発依頼してたのに完成したのがすでに64末期だったから怒って封印してるのかも
有料会員になるとなんとコントローラーが5500円で買えちまうんだ
鬼襲来シレン城来たらいくらでも払ってやる
シレンやるためだけに64買いなおしたくらいだしな
早くWiiU捨てられるレベルにラインナップ拡げろよ
>>432
単純に流通量の差だろ
小口生産じゃ価格下げられないのは当たり前のことだ
一般流通では売らずに会員限定販売とか生産数もたかが知れてる
これ下の方にコントローラーが他に使いまわせないって書いてないか?
マジで? >>312
まじだった。帰ったらすぐに買う
それにしても前情報や匂わせも無くいきなり発表いきなり発売は興奮するなぁ >>443
それはスーファミのコントローラーにも書いてるけど別にスーファミ以外でも使えるからそれと同じでしょ
右スティックとかL2R2とかが無いから満足に使えないのをそう書いてるだけ こういうの任天堂だけでなく他機種でもずっとやってるけど結局ほとんどの人やらないんだよな。レトロゲー愛好者という極々狭い範囲に向けてのアピール
>>446
懐古こどおじが多いってわかってやってる商売だからセーフ メガドラで面白いゲーム教えて
子供のころ持ってなくて触ったことすらない
>>443
ボタン数が足りないからそう言ってるだけだぞ
USB接続なら他のゲームでも使えてあたりまえ
ボタン数足りないけど >>443
同じような注意書きがFC、SFCコントローラーにもあるけどソフトによっては使えるよ
もちろんアナログスティックが必須な殆どのソフトは遊べないが >>445
メガドラコンはスティックないし64コンはあっても1個だからスティック移動するゲームを
このコントローラーではプレイ不可能で実質使えないのと同じですよということか >>442
いやそれ同じよ
ファミコンもスーファミのコントローラーも会員限定販売 >>452
十字キー使った移動とボタン操作のゲームは可能なんだろうけど
今の時代このコントローラーじゃ結構きつそうだね >>454
64コンの場合10字スティックがあるから
10字でカメラ操作、スティックでキャラクター操作ができると思う
知らんけど >>446
だからVCがなくなったわけで・・・売り上げ低いから
ここでも〇〇こないのとかいうやつおるけど
FCやSFCのラインナップ見てれば来るメーカーと来ないメーカーわかるだろうに
シレン2はSFC版がきてないので100%きません 64コン
Xボタンありません
Yボタンありません
ZLボタンありません
ZRボタンありません
スマブラならギリギリ動かせるかもわからん
>>461
GCコンがいまだに馬鹿売れしてるのに
今さら64コンに先祖帰りはないだろ ゴールデンアイ007とスマブラがないじゃないですかー!やーだー!
>>444
初動は鈍くなるかもしれんが話題性で言えばリメイクなんかはいきなり発売の方がネットですぐに広まるし正解なんかもしれんね >>432
任天堂同士で比べても他より高いんだ
今回は強気にプレミアム盛ったんだなぁ
わかりやすかったわありがとう >>465
GCコン操作に飽きた連中が64コン縛りで始めるかもしれんし >>430
確かに
ブラウン管前提の低解像度時代の作品を今のテレビでやると結構キツいもんあるしな あとに加入した方がラインナップ増えててたくさん遊べるサブスクで
初期は数が少なく長期間入るメリットがないのもなんか特典とかないのかねとか考えちゃうね
>>21
この時代にその金銭感覚ならフリーゲームしか遊べないだろ…… 追加されるFC・SFCタイトルの頻度と内容が割とウンチなんだけれどどうにかならんのかマジで
月額払えば無料であそべちまうんだ状態のこんなことなら
バーチャルコンソール時代のほうがずっと素敵だったじゃん
任天堂がまともなFPS出せなくて未だにゴールデンアイゴールデンアイ言われるのは屈辱だろうな
>>477
VC配信しちゃうとおっさんはVCしかやらなくなるから新作やインディが売れなくなる
wiiUの失敗を反省した結果がこれだぞ >>478
まともかどうかはともかくこんなんやってたんだからやれなくはないだろうにな
wiiでも出来てただろ!また買わせる気か
いい加減サターンかドリキャスやらせろ
>>449
今だとアーケード移植はアケアカやればいいからなぁ
無難だけどスーパーファンタジーゾーンとか ファミコンのキーコンフィグ変えられるようにしてほしい
>>483
わかる
マリオやるとスーファミ以降のボタン配置と違うから困るよな >>480
期待して買ったのに対応ソフトが出なくてガッカリさせたのはまだ許してないぞ! >>1
しゃーない俺のSwitchライト稼働させるか 64の罪と罰ってやったことないけどあれレフトポジションでやるゲームなんでしょ?
64以外のコントローラーで出来るの?
メガドラミニも買ったけどSwitchで悪魔城コレクションと魂斗羅コレクション買ったけどね
マリカー8DXとマリオ3Dコレクション持ってたら要らないよね
>>493
wiiのvc版やったけど一応クリアできた シャイニングフォースは初代がいちばんよかったな
ラスボスを最後の一撃自分で決めると攻撃ポーズが変わるんだよ
>>493
照準はアナログスティックだけど自キャラ移動は左右だけだしボタンで十分やれるからジョイコンでも出来る
当時でもLRに移動を割り振ればライトポジションで出来たはず アイルトンセナのモナコGPはでるのか
今やってもすぐ飽きるだろうけどあのコーナー入りのシフトダウンの音、聞きたいわ
コントローラー高いってもアマゾンとかで売ってる互換品使えないのか?
PCゲームように2種類買ったが質感も悪くないし気に入ったわ
まぁ有線でしか使えないけど、Switchはペアリング出来るって説明書にあるぞ
>>496,504
そうなんだ
Wiiのやつみたいに上下左右動き回れるのかと思ってた メガドラパッドってメガドラミニのも使えるよな
買う意味ないだろ
>>491
無線コンだとこんなもんじゃね
しかも会員限定だから少数生産だろうし >>513
刺しても使えないです
やってから言えよ >>510
元はPCだけど、ファミコンとかに移植されてる >>331
スイッチの性能がPS3以下だし仕方ない メガドライブはこういう風にダウンロードやメガドライブミニみたいなのが出ても値は下がらず高騰し続けてる
>>522
なんでなん
開発者たちのゲームに対する情熱の違いか? たしかに大魔界村とかスーファミのは処理落ちが酷くメガドライブの方がゲームとしては相当良くできてる
>>524
>>525
RAMで欲しい人一定数いるのと外国人が買い集めてるのもあって下がらないんだと思う >>528
なるほど
メガドライブにいいゲームが多いって理解しとく >>524
実機にこだわる人間が大量に居るから
高騰し続けてる影響で最近はコレクションだったり投機目的もあるね
当然だけど移植されていないのはアホみたいに高い 結局糞みたいなゲームは集めようと思う人も少ないだろうし
いいゲームだからこそ集めたいと思うと思うよな
>>528
ファミコン〜PCEメガドラスーファミ世代のROMカートリッジ、アーケード基盤はかなり海外へ流出してしまって久しいねえ
まあ国内にもコレクターいるけど、外にはもっといるから仕方ない感じ ネオジオも移植されまくってあらゆる環境で遊べるのに家庭用ROMはとんでもない値段になってる
偽物も出回ってるし訳分からんわ
メガドライブは海外でジェネシスとして活躍してたから海外のわけのわからんゲームも多いよな
魔法使いのじいさんが主人公のアクションゲームとか
散々任天堂にボコられた後にケツの穴舐めさせられるとか敗者には厳しい業界だわ
最終的に3桁億の赤字になったのに会社として生き残れただけマシだよ
>>432
メガドラの方はセガに払うライセンス料も乗ってるんじゃないか? コントローラーたっか
BluetoothでPCでも使えるとかないんか?
今までのオマケならまだしも課金してまでメガドラ64やりたいか?
俺はいらない
>>478
スプラトゥーン生み出しただけでも十分じゃない 任天堂のは本体紐付けだから買うのアホだけだって聞いたけどどうなんだろう
新料金が気になるわ
安くなるのか高くするのか。
今ちょうどきれてんだよなぁ
タダでもそんなレゲー要らんけど欲しがる人もいるんだなあ
メガドラは要らんけどサブスクで64のゲーム格安で遊べるのは嬉しいわ
やっぱSFCのゲームって今やって楽しいのあんまなかったからな
カスタムロボとか激熱だろ
コントローラー
30年前の価格と同じにはできん。それくらい理解しろ
ラインナップがクソ
ぶっちゃけ言うと今やっても面白いレトロゲーなんてひと握り
俺はドンキークリアして退会した
PCエミュでやったほうが遅延もなく楽しめる
無駄に遅延ある環境で下手くそになって老化と勘違いする必要はない
罪と罰って任天堂の異端児だったよね
どういう経緯で発表したんだろ
そして子供の俺にはストーリーと世界観意味わからんかった
エイリアンソルジャー追加しろ
それかメガドライブミニアジア版再版しろ
新プランの登場って、 64ソフトも遊べるプランが+何円とかそんな感じ?
64するのに特別料金とるのか?
そんな価値あるか?64
>>119
レアってMS傘下になったあと今はどうなってるんだろ ゴールデンアイを懐かしみながら
友達とワイワイやりたい(´・ω・`)
もう友達はおらんが
正直今の時代にプレイしても面白くないぞ
絶対3分で飽きる
>>46
どっちも変態独自仕様で任店にエミレーションはもう無理やろ >>564
ネット対戦可能とか協力プレイ可能とかになればワンチャンあるかも >>564
オンラインで対戦できるんだぞ
30代が金落としまくるに決まってる SFCにマザーとマリオRPG追加してから新しいサービス始めてくれよ
64欲しかったけど買えなかったガキの頃
64のコントローラーは凄く凄く魅力的に見えたな
スイッチは持ってるだけでやってないけど
コントローラーを見ると凄くワクワクする
これだけ買っちゃおうかな
追加料金ならラインナップ充実させてくれ
ファミコンやスーファミなんて全然追加されんやん
これで月額500円ぐらいならわかるけど980円にしてきそう
ゴールデンアイがトレンド入りしてて何かと思ったらこれか
でも出るかはまだわからんのね
せめてメガドラミニに収録してないタイトルにしろよ
見事に駄々かぶりの手抜きじゃん。
またファンタシースター4って。2や3はデータ紛失でもしたのかよ
任天堂は過去作を出し惜しみしているし
エミュを潰したし、ビデオゲームを文化として考えれた場合
はっきり言って任天堂はガチガチの規制主義者だよ
セガはサクラ大戦コンプリート
コナミはときメモコンプリート
はよ出せ!2万円までは買う
久しぶりにポケスタ金銀やりたい
レンタルポケモンのみで
昔のゲームは昔にプレイするから面白いだけであって今やっても苦痛なだけ
思い出は綺麗なまま置いておいたほうがいいんだ
出し惜しみしなくてもレトロゲームって一瞬で飽きるから
新作が売れなくなることないのにな
598 【大吉】 2021/09/24(金) 12:55:51.88
トワイライトプリンセスを出してください!!(土下座)
>>576
ネットで対戦できるのがニンテンドースイッチオンラインじゃないの? 64でやりたいゲームなぁ..ゲームキューブなら色々あるけど
もう松野じゃ無くて良いからオウガ新作出せよ FEとかベルウィックサーガ?みたいなオウガ風でいいからさ
今の追加頻度とタイトル数で値段上げられてもな
ゲームパスと差がありすぎる
>>8>>28
SEGAが出してた公式のUSB化されたサタパの価格見てみ
メガドラより時代が後なのでサタパのが作り込みが一段上だが これコントローラー買わないとオンライン加入しててもソフト出来ないの?
マリオカート64とか天下の任天堂にしてはバグまみれだったな
ほぼ全コースすり抜けあった気がする
ガチ勢と対戦したらカオスなバトルになりそうだよな
スマブラとゴールデンアイ007はあるの?
あと昔の対戦ゲームがSwitchに来るときはネット対戦化してるの?
ただの家でやる一人ゲーだったら今どきあんまり遊べないよな
>>605
サターンパッドはメガドラ2パッドより硬くなったからメガドラ2の方がやりやすい人も結構いた
一回り大きくなったのは海外のユーザーから小さいって文句多かったせい、逆にこっちの方がいい人も
この頃のセガはジェネシスのヒットで海外需要の方が大事だったから、向こうの意見に合わせた
もっとも32xでやらかしたせいでサターンは拒否されて海外の売上最悪になってシェアほぼ全部持ってかれたけど ゲームボーイ情報は所詮噂の域だったか
でもメガドラよりゲームボーイのが嬉しいよな
Switch携帯で出来るから当時の感覚再現できるやん
>>37
マジかー!
未だにエフゼロやるくらい好きだからこれは楽しみだぜ psのフリプですらあんまやらんのに二十年以上前のタイトルもってこられてもって感じする
ケチだなぁ
シレン2シレン2いうけどそんなにやりたいんならロクヨン本体ごととっとるだろ
シレンのためだけに残しとるわ
ニンダイもついに懐古が目玉になったか
他微妙だったもんな
追加料金追加料金うるせぇな
ゴミステ信者と違って任天堂の客層は家庭持つ余裕があるような人ばっかで料金なんか気にならねぇんだよ
任天堂のネガキャンしてもゴミステは売れないぞ負け犬共
メガドライブの方は海外で出てる
ジェネシスソフトの詰め合わせパッケージの方がエエな
>>247
新しいストーリーとか理解するのしんどいから昔の知ってるゲームしたい >>247
ゲームですら最初の一歩が出ないよなマジで 64スティックはやっぱり粉出るのかな?
あれをビブーティって呼んでたよ
メガドラミニのはUSBだったと思ったけど
認識しないんだろうな
>>624
どっちかっていうと底辺が子供にSwitch与えとけば静かだしテレビ占領されないし安い中古のゲーム売ったり買ったりすればお金かからないし喜んでやってるイメージしかない >>259
そんな感じするわ
俺はなにもかも既視感があるから遊びたくならねえけど老人共はこっちのが安心するんだろうな なんとか64のコントローラー改造して使えないものか
>>638
元のコントローラーと使いたいコントローラーのボタン接点の所に結線するとか
アナログスティックが駄目か >>576
どうせフレンド対戦でしょ
その時に居る知らない人と対戦とかじゃないと思う
今やってるファミコンとかもフレンド対戦だし >>576
えっ64のゲームオンライン対戦できんの? >>606
さすがに全くプレイ不可ってことはないんじゃないかな
仮に64コントローラーが絶対に必要なら「別売りの64コントローラーが必要となります」ってもっと強く宣伝してると思う
だからと言ってSwitchコントローラーでプレイした際の操作性までは分からないけど… 任天堂は悪徳企業だからな
これは昔からずっと
うまく隠してきただけ
なぜwiiUの時のバーチャルコンソールのソフトがそのままできないんだろう
メガドラミニで同型のパッド使ってたけど
ひと月でボタンがふわふわになって半年で十字キーがへし折れたわ
ゴールデンアイは俳優の権利獲得が難しそうだけど
ワンダープロジェクトJ2とかネオ桃山幕府は行けそうだな
ニンダイの何がクソかって
・マルチ作品でもSwitchオンリーであるかのように紹介される
・クソニンダイのせいで配信時期が指定される
・他社のIPを使った銭ゲバ活動
メガドラじゃボタンが足りんだろ
メガドラ自体スタートしかないから7個だろ
海外のメガドラ風みたいにボタンを追加せんとダメだろ
あれでもボタンが足りなかったが
あとアナログもないし
>>655
アクトレイザースレにもいるゴキブリだな >>555
30年前のコントローラーにはBluetoothもバッテリーも付いてないで
無線と有線は昔から価格が全然違っただろ
常識的に考えて 中身全然違うコントローラーなのに
「高いー高いー」って恐ろしいな日本の消費者
適正価格も分からなくなってる
>>654
ワンダープロジェクトJ2のタイトルを見ることになるとはww
第2章の追いかけっこ(?)が怖くて結局クリア出来なかった >>659
だから値段が当時と比べて高いのは理解しろよって話ね(高い高い言ってるのに対して)。 バーチャルボーイやWiiUを値崩れしてから買った俺でも64だけは買わなかったな
やりたいのが本当に1本もなかった
マリオもゼルダもちょっとやってつまらなかったし
そして今回のラインナップ見てやっぱり魅力が全くないと再確認
メガドラの方は既にどこかで復刻してるのばっかりだろ
現状64信者しか加入しないのでは?
ウィットリスというマイナー落ちものゲーが無性にしたいんや
出してくれ頼む
007がオン対戦で遊べるようになったら10年課金してやるわ
頼むぞ任天堂
>>652
メガドラミニのコントローラーのゴムの寿命はとっても短いのだ 追加料金でドラクエとかFF遊べるようにしてくれれば入るんだが
メガドラはぷよぷよじゃなくて魔導物語が移植されたら加入するかも
初期タイトルにウィンバックとかどんな判断や
小学生の頃欲しかったけど買えなかったんや
ありがとう任天堂
今年間たった2400円なんだから1000円も上がらないだろと見てたのに
乞食みたいなやつばかりで草
ゲームやってる暇あったら働けよ
>>655
それで天穂のサクナヒメはswitch版とPS4版どちらが売れましたか? でもシレン2は無理なんでしょ
オンラインも加入しないといけないし無いわ
Wiiの時もあったじゃん。ガンスターヒーローズとかねえのかよ。
>>239
オープニングのシーンはカットされないだろうか? >>271
セルフだけど、マップごとにオートで最適な画角に切り替わってる印象
勿論マリオを主観にしたカメラモードもあるし、Cボタンの左右で簡単に切り替えられるけど
昨今のFPSみたいな滑らかじゃ無くて、VRゲームの15度ずつ向きを変えるみたいな感じ ムジュラって3DSでリメイクしたんだよな
時間変更など便利になってた
それ準拠のやつできるようにしてくんねえかな
まさか任天堂からメガドラオブのコントローラーが発売されるとか、セガは任天堂に買収でもされるのか?と思うくらい衝撃的な発表だった
セガってソニックさんがマリオと悪魔の契約交わしてから半分任天堂傘下の会社になりつつあるな
セガにはプライドがないんだな
任天堂に会社ごと買ってもらえよ
>>664
当時は俺もそうだったけど64は海外が面白いことを知った
凄いクソゲーもあるし良い意味でマジで64か?っていう気合い入ったのもある 時オカはGC移植版も遊んだけど
背景のカキワリがまるわかりなんだよな。
オリジナルにあった霧が表現できてないというか
平原の朝もやとかもなくなってクッキリしてる感じ。
最近の移植はそういうの解決したんだろうか。
>>690
>>凄いクソゲー
Conker's Bad Fur Day?
ディディーコングレーシングの彼はあんなに愛らしかったのに… 脳みそ死んでるんか知らんけど時のオカリナを何回も何回もやってる
初めてプレイしたのは発売当初小学生の頃だったが今でもストーリーや謎解き知り尽くしながら当時の楽しい思い出を振り返るついでにやってる
ガノン倒したあとにゼルダとリンクが中庭で出会うシーンが泣ける
ハイリア湖畔での朝焼けって綺麗すぎるだろ
ほんとに64か
ファミコンとかスーファミとかならまだわかるんだがSwitch持ってるのに64を遊ぶ奴ってそんな居るか?🤔
エイリアンソルジャーは?
トレジャーは版権管理する会社は残ってたから
許諾取ればエイリアンソルジャーは入るんだろうけど
(異世界おじさんで知った人以外にほとんど需要はなさそう)
ゴールデンアイとスマブラのオン対戦いつ来るの????
これだけで課金するやつおるやろ
64のコントローラーは朗報じゃないの?
特殊な上に壊れやすく、64のコントローラーに拘る人は大事にしてたし
64コントローラーがまた発売される事自体はすごいビッグニュースと思うわ
ファミコンやスーファミは配信済みやろ
Wiiのバーチャルコンソールを月額料金制にしたと考えればいい
50だいの じじい 今日死ぬの? 藤ヶ谷さんお金払います
メガドライブミニって小さすぎてガチクソだよなあれ
ラストバイブル入ってるやつだけ買ったんだけどいくらなんでも小さすぎるだろ
頭おかしいわ
ごめんメガドライブミニじゃない
ゲームギアミクロだったわ
>>576
全国の猛者とゴールデンアイで対戦できるの!?
神ゲーじゃん ゴールデンアイなんて出たらケンモじさんたちのハート鷲掴み
俺の64DDが2台とも壊れそうやから巨人のドシンも出してくれよ
>>6
売上が少ないので管理の手間をなくしてる
権利者への配分の計算が面倒だよ セガが任天堂の傘下に入るの賛成だけどアトラスの立ち位置が気になるな〜
セガは野蛮人集団だから無理だろ
バンダイがそう断ったくらいだ
値段に文句ある人はメガドライブミニ買えばいいんじゃないの
俺は買わないしswitchオンラインにも加入しないけど
steamのメガドライブ作品買うかだけ悩んでるけどここ数年悩んでるくらいだし買うこともなさそう
てか今まで無かったのかよ
アーカイブ系のサービスとかやり尽くしたと思ってたわ
こういうのってPS3の時代に流行りまくったしPS4じゃPS2アーカイブとかもあったくらいなのに遅れてんな
これ見てシャイニングフォース2やりたくなったけど今配信してるハードないっぽい?
>>724
オッドジョブ使いたがるやつ多いけど、ふつうに弱くね?
背低いから、デフォで照準の位置に頭が来るし
同じ場所で爆発に巻き込まれたのに一人だけ死ぬし マリオサンシャインとかやりてえからgcも頼む
任天機も中身豊富になってきたのかな
ちゃんと買切りシステムなら良いんだが
>>731
それでツイッチはシャイニングフォース2配信してる外国人が多かったわけか
元々ジェネシスでも普及してるから実機プレイしてる人もいるだろうけどさ これってもしかしてwiiでできてたことを小出しにしてるだけじゃねえの?
むかしはソーサリアンとか普通にあったよな
>>10
二千円が高い?三千円くらいかな?→5478円w スーファミミニのラインナップも微妙な奴ずっと小出しだよな
いい加減クロトリとかFFとか投入しろよ
スーパー原始人とか誰がやるんだよ
あんなん当時持ってた奴0だろ。
この流れでドリキャスコンこい
マリカー8の元ネタ、ペンペントライアスロンやらせろ
アカウント紐付けでちゃんと互換性あればいいんだけど…
>>740
トライアイスロンな?
ガチキャスターにぶん殴られんぞ >>743
そう打ったが予測変換で訂正されてたっぽい
恨み言はグーグルに頼むわ 案外シャイニングホースとファンタシースターで一年は遊べるもんだな
>>2
むしろ任天堂がSEGAマーク入りのパッド作らされてるのが笑うんだが
それも海外版の3ボタンも合わせて二種類もw >>715
新品はもう売ってないな
まあ中古は普通の値段だが
>>707
それゲームギアミクロやろ
>>702
別に64で使える訳じゃないからな
ガワだけ欲しいなら中華でいくらでも転がってる