音楽教室の著作権使用料で裁判始まる 双方の主張対立 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011128921000.html 全国のピアノ教室などが、JASRAC=日本音楽著作権協会から曲の著作権の使用料を 徴収する方針を示されたのに対して争っている裁判が東京地方裁判所で始まりました。 原告側が「教育のための演奏は対象外だ」と訴えたのに対して、JASRACは、「営利目的の音楽教室は徴収の対象になる」と反論し、主張が真っ向から対立しました。 楽曲の利用者から著作権の使用料を徴収しているJASRACは、来年1月以降、ピアノなどの楽器の教室も対象とする方針を示しています。 これに対して、全国で音楽教室を運営している251の会社などは、「教育のための演奏は、使用料が必要となる『公衆に聞かせるための演奏』ではない」などとして、 使用料を請求する権利がないことを確認する訴えを起こしています。 6日から東京地方裁判所で審理が始まり、音楽教室などを運営している「ヤマハ音楽振興会」の三木渡常務理事は、 「使用料の徴収は教室にとって大きな打撃となり音楽を学ぶ機会の減少につながる」と訴えました。 一方、JASRACの浅石道夫理事長は、「原告たちの受講料の収入は年間で合わせて721億円余りに上る。 音楽文化の発展のため収入の一部を創作した人たちに還元してほしい」と述べ、営利目的の音楽教室は徴収の対象になるとして、訴えを退けるよう求めました。 営利の教室なんでしょ? 払えばいいのに 率でもめないで払う払わないでもめてんのって何か違う
>>2 小中学校もJASRACの定義に従えば音大も営利っちゃ営利。 そして、ヤマハはjasracに文句言われてから 一般に非営利目的と言われる財団法人化した。 >これに対して、全国で音楽教室を運営している251の会社などは、「教育のための演奏は、使用料が必要となる『公衆に聞かせるための演奏』ではない」などとして 争点はここだろ スレタイ速報
それを言い出したら私立の大学とかめっちゃ利益出してるやん
>>5 それも争点 音楽教室側は「教育目的だからOK」というのも争点にしてる 楽器の演奏技術を教えているのであって、歌謡曲を教えているのではない 富士山の絵を描くのに静岡県の許可はとらないだろ それと同じ
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/09/11(月) 14:42:35.76
お気持ち程度の授業料でやってる個人の教室も払わないといけなくなるからな
実際いくらくらいなんだろうな というか算出方法すら知らんな
音楽教室側の争点は、 1.音楽教室における授業の課程で行われる演奏は、「公衆」に対する演奏ではない 2.音楽教室における授業の課程で行われる演奏は、「聞かせることを目的」とした演奏ではない 3.著作権法の目的(法第1条)に反するような法解釈は許されない 教育目的だからおk、という音楽教室の主張は、3の争点
毎年1000億以上むしり取ってるJASRACさんが言うと重みが違うな
非営利とは凄いけど、Jasracがぼり過ぎなんだよ ふざけてる、日本の音楽を潰した
>>18 お前潰されたの? 外野が適当なこと言ってんじゃねーぞ >>16 >1.音楽教室における授業の課程で行われる演奏は、「公衆」に対する演奏ではない ここは今までの前例だと無理だろ 特定多数か不特定少数で公衆扱いになると思う >>22 そもそも判例通りだと音楽教室が勝てる可能性はほぼないと思う だから争点増やしたりメディア戦略に出てみたり署名運動したりして、世論に訴えてるんだろうな 最近もう一つ管理団体ができたやん そっちにお伺いを立てて支払い不要ってなれば全部そっちの楽曲使えばいいじゃん
こんなもん地裁で判決出ても負けた方が控訴するんだから最初から知財高裁でやればいいのに
>>24 そもそも現状でもJASRAC管理曲を使わないでレッスンは可能 しないのは管理曲を客寄せに使ってるからでしょ ・そもそも包括で払うのがおかしい ・そもそもJASRACは管理できていない ・そもそも権利者に行き届いていない JASRACは営利目的で何億稼いでるんでしょうか?
>>28 JASRACは管理曲以外を使っても金を取るって言ってるんだよ まあ営利目的だよね( ´ ▽ ` )ノ ヤマハとかアメリカでは著作権料はらってるって出てなかったっけ
あるパソコン教室が嫌儲のスレを使ったまとめサイトの運営方法を指導してます。 こういう事例があったとしておまえらどうする? JASRACに文句言ってる奴はこのパソコン教室に文句言う資格ないぞ。
学校法人の音楽専門学校もあるんだけど 君らカルチャースクールじゃないの?
>>26 一応クラシックもJASRACが管理してるからな 「洋楽orクラシックしか流していない」が通用しないのはそういうこと カスラックスレって必ず「お前らは著作権者じゃないだろ」 つートンチンカンな擁護沸くよな
>>43 まずお前が俺を無関係と言った根拠を示すべきだろ 証拠も何も特定できるものは上げられない 請求金額が一律だし大きすぎるが一番の問題なんだよな。
これに文句を言っていいのはJasracに管理委託してる権利者だけ
>>44 同じこと。 どっちも他人の著作物をタダで使って金儲けをしている。 >>16 論点のすり替えするなかす!らっくっと言ってみたいな ところで、けんもうで論点のすり替えしているやつは、 自分有利の故意ではなく、単純に馬鹿で、他の視点から見られないだけの奴がいるな >>2 法律が認めている「演奏」の概念をjasracが勝手に教育にも持ち込んでるだけ。 >>53 漫画の単行本を買ったから俺にはアニメ化する権利があると言うレベルの主張 JASRAC博物館行ったわ JASRACは正しいと心底思いましたよ…
>>51 法律の解釈をjasracが勝手に変えているんだよ。 >>49 それについてはJASRACが高すぎるというのなら交渉の余地はあるとハッキリ言ってる 取り敢えずJASRACが低姿勢じゃないあたり調子乗り過ぎ感がある
人前で成果発表コンサートは金払ってるんだから 練習で金払えはねえんじゃねえのかな
>>47 ネットの情報(特に2ちゃんねる)を鵜呑みにしたバカが言ってる >>55 漫画の勉強するのに漫画トレースしても個人利用の範囲だろ 一人が700億総取りじゃないんだからカスラックの言い分はおかしい
jasracの法解釈によれば学校法人ではない所で行われる教授は「教育」ではないという論理になる。 学校教育法の解釈をjasracが変更しているわけ。
>>61 それじゃ客が集まらないんだよ 生徒も個別だとこの曲を練習したいって指定してくる >>61 フリーかどうか判断できないから包括で払って貰うってのがJASRACの主張 >>66 洋楽・流行曲・クラシック・定番曲・児童曲 ここらへんはほぼすべて管理下 教育っていうなら無償でやるべきだし700億も稼いでるのはおかしいわな 著作権料払ってないってことは著作者には教育だからという理由でタダ働きさせてるわけで
JASRACに払っても権利者にはお金がいかないという。
楽譜買ってんだから良いんじゃねーの?二重徴収にならんのか?
音楽教室が廃れたら結果的に音楽業界全体の衰退に繋がるじゃん JASRACは金のことしか考えてないな
音楽教室「いーじゃんいーじゃん。ほら、教育目的だからさ。タダでやってよ」 著作権者「いや・・・お金は払ってくださいよ。あんたらビジネスでやるんでしょ」 音楽教室「ケチなこと言ってんなよオラ!お前は音楽文化を潰す気か!」 的な
JASRACが使う曲も調べもせず還元のため徴収なんていうから胡散臭いが 他人の曲で稼いどいて教育だからノーカンなんて主張も図々しいわなぁ
>>58 なら良いんじゃないの? 曲使ってるのにビタ一文払わないのもおかしいでしょ。 カスラックはすぐ業者が湧く 24時間監視してるんか
もしjasracの法解釈に従うなら、レッスン代にはコンサートでの演奏料と同じものが含まれていることになる。 すると、演奏会を開かないピアノ講師が自分を「プロの演奏家です」と言っても偽りではないことになる。
ジャスラックを応援して日本人を不幸にしよう誰にでも出来る簡単なお仕事です
>>83 逆だよ。 著作権法の解釈を不自然に変えて、著作権法が保護している権利を侵害しようとしている。 つまりjasracのやろうとしているのは、著作権法を盾にとる行為ではなく、著作権法を破壊する行為と言える。 んな事言ったら私学の学校法人でさえ利益出してるし、ジャスラックこそアーティスト保護じゃなくて利益目的だろうが
700億稼ぐって言っても音楽関係なら楽器や設備にまわさなきゃいけないだろうし人件費もかかるだろ 教室側頑張って欲しいわ
JASRAC図々しい。 JASRACはテロリストだな。 ミュージシャンのみんなも騙されないほうが良い タオルやTシャツ、ステッカーでも売りなさい。 音楽著作権は違法コピーの海賊版対策のみでよい。
>「原告たちの受講料の収入は年間で合わせて721億円余りに上る。 音楽文化の発展のため収入の一部を創作した人たちに還元してほしい」 まるで全く音楽文化発展の為に還元してないみたいな言い方だな 今までも発表会の時なんかは支払ってきたんだろ?
>>36 当事者しか意見する権利がないなんて気の狂った事本気で言ってんのか? そんなこと言ったら世の中からマスメディアが消えるわ 世の中のニュースに関心持って意見する権利は全人類に与えられてる権利だろ、的外れな擁護 JASRACが不当に利益を上げてるのも気に入らねーんだよな 他人の著作権で法を盾に半ば一方的にカネを吸い上げられるんだから トントンくらいでやらないとダメなんじゃねーの 人道的によ
>>95 そもそも儲かっているいないは無関係で、著作権法が認める範囲でのみ著作権者が権利行使できるだけ。 jasracはその「範囲」を勝手に拡大している。 受講料721億って楽譜代とかで著作権料も含まれてるよね そこから一律で徴収したら著作権料2重取りにならね?
>>98 創作者に還元なんてほぼゼロだろ。 土壌的な役目はあるかもしれんが・・・。 裁判所は基本的に政府の息かかったとこや権力大きいほうに付くから音楽教室に勝ち目なし カスラックのような白蟻がたくさんいるので日本という木造住宅はボロボロ
どんどん取ればいい 音楽なんて雑音は公共空間から抹殺してしまおう
>>99 営利と権利は関係ない。 著作権法が認める範囲で、演奏に請求できるだけ。 jasracはその「演奏」の概念を勝手に拡大して、著作権法が保護している教育の領域まで侵害しようとしている。 世界的にはどんなもんなんだろうな、ジャスラックほど取り締まってんのか?
著作権については何十年も争論になってるのに 見直そうともしない国会議員の怠慢だろ。利権まみれなのか?
カスラックがクソなところは、権利者にきちんと還元されてないところ サンプリング調査とか言ってるけど、まーーーったくあてにならず、ちゃんと還元されてないことが多数
音楽業界の発展のためとか言うけど ジャスラックのいない海外では音楽業界が発展してて 日本では全然発展してないんだよなあ
>>118 自分の頓珍漢なアホレス見返せよキチガイ。 カネは儲けるし曲は使うがビタ一文払う気はない とんでもない盗っ人だな
>>114 世界中で著作権管理団体vs民間業者の訴訟が起きてるよ 最近でも北欧で何かあったはず 昔ラジオ番組でカスラックに著作権のない曲ばかりようぜって放送したらカスラックからクレーム来たんだよな コイツら何なの?
>>104 数百年前の曲なら切れてるけど 市販されてる楽譜や演奏CDには著作権があるってこと 作った人間には金払いたいけど、 天下り公務員野郎のJASRACには ビタ一文払いたくねぇな
JASRAC叩きスレはケンモメンにとってネットde真実の黒歴史なので伸びない
>>104 切れてない曲もあるから まとめて申告しないとだめ 以前話題になった雅楽とかも同じ 新作が作られることもある つまり、著作権のある曲ではない、という申告がいるの 自分の意に沿わない書き込みは全部業者がやってる! なんかの病気かな?
学校法人以外が勉強教えても教育にならないって判例が出来るのかな?
>>125 じゃあ応援してるアーティストにJASRACに委託しないように言えよ。 俺が養ってやるって。 >>127 発狂してるのお前じゃね? なんにも具体的なこと言えんし 著作権管理団体は国策で3社くらいにしろよ 携帯キャリアみたいに乗り出しまくって弄繰り回せよ 実質1社しかないからノサバルんだ 手始めになんとかって小さいのあったろ あれテコ入れして育てろ
過去にダンス教室は負けてるんだっけ? これも負けるんじゃないの?
JASRACも著作者の権利を守る為とかじゃなくて 営利目的にやってますって正直に言えばいいんだよ
jasracとその擁護者は必死に「jasracは法律が認める権利を主張しているのに、反対派は法律に文句を言ってる」と印象操作したがっているが、 今回の事案はjasracが、著作権法の認める範囲を逸脱して、著作権法が保護している教育分野まで「学校法人でない」ことを理由に侵害しようとしているというもの。 学校法人であるかどうかと、ある教授の手段が「教育」であるかどうかは別なのにね。 いつから学校教育法は「学校法人でないなら教育でない」というものになったんだ?
>>75 稼いでるって売り上げじゃないの?売り上げだけでこんなに稼いでるって言われてもなあ。 >>136 JASRACに徴収を委託してる作曲家はもちろん営利でやってる 今まで適用範囲外だった理由は何でこれから適用範囲内にしたい理由は何なのよ
カスラックが売り上げの一部から差っ引くって言ってるけど その差っ引いた金はどうやって権利者に分配されるの?
>>128 だから、音楽教室は教育の場であり、模範演奏はその手段に過ぎないから、著作権法が保護する教育に当たる。 >>133 それもいいけど その三者全部に手続きが必要になるのも面倒だな 教育目的ならjasracの管理してるようなポップス使う必要は無いんじゃないの? もし使ってるなら金払うしか無いだろう
カスこそ鋭利目的どころか犯罪目的でゴロやってんだろ
>>145 著作権者がお前と契約してくれればな というか、万が一契約してくれたとしても、そもそもお前には「取り立て」なんてムリだよ 日本中のどこかで常に音楽は流れてるんだから >>149 クラシックでも著作権切れてないのは山ほどある。 そもそも使わなければよいとかいう話ではなく、jasracがその独占的な立場を利用して、法律の保護している権利まで侵害しようとしているという問題 模範演奏から著作権料をとるって話だけど たとえ営利企業でも模範演奏は教育の範疇だね 稼いだから払えっていうのは、 「なんでお前がそこに乞食行為してくるの?」って話になるわけで全く別の話
>>153 ここでいう「教育」の定義が違うんだよなぁ >>146 著作権法35条には学校その他の教育機関(営利を目的として設置されたものを除く。) が無償利用できるとあるぞ 音楽教室は教育の場ではあっても学校ではないので どこまでいっても営利目的か否かの議論になるんじゃないのかね >>154 jasracは学校法人でないなら教育ではないと暴論をしてるわけだ こんなん争ってヤマハが勝てる見込みあるんか? 素人目線なら余裕のよっちゃんでヤマハが負ける未来しか見えないんだが
>>161 そういうことじゃなくて、営利目的か否かという話 ライブやコンサートもチケット代を授業料に置き換えれば JASRACに金払わなくても良いことになっちゃうな 聴衆に音楽とは何かを教えるための授業ですって
>>160 そもそも演奏権は教育目的により除外される権利ではない 教育目的だから許されるのは複製とかだけ >>音楽文化の発展のため収入の一部を創作した人たちに還元してほしい」 まずは還元した証拠を見せろ「
>>167 それで裁判に勝てるならそれでもいいんじゃね だからさー 稼いでんだから著作権料払えってのは違うでしょ 学校法人とかの教師の稼ぎはどこからきてるの? そんなん言い出したら税金から著作権料払うかって話になるでしょ
営利目的→ヤマハ等は営利目的 観客から料金を取らない→生徒から月謝という料金を徴収している 出演者に報酬→教師に給与という報酬を支払っている じゃん?どう考えてもヤマハ等は勝てないやん・・・
>>167 そのライブが、少数の会員を相手に継続的に行われていて ちゃんと教育をしているなら、それもまかり通る可能性はあるよ >>174 >稼いでんだから著作権料払えってのは違うでしょ 違わない 法律にそう書いてある 教育の為とか音楽業界の未来とか精神論で権利者が飯食えたら誰も苦労しねーだろ。 人のもの使うんなら金払えってのは当然では?
何もしてない癖にみかじめ料を徴収しているカスラックが全面的に悪い 早よ死ね
>>167 出演者に報酬支払うからその口実は無理筋じゃね? >>179 結果はどうあれ裁判で権利者を守ろうとしてんじゃん だから、音楽教室側の論点は3つあるんだよ どれかにひっかかればいい、ぐらいのもんだろう 1.音楽教室における授業の課程で行われる演奏は、「公衆」に対する演奏ではない 2.音楽教室における授業の課程で行われる演奏は、「聞かせることを目的」とした演奏ではない 3.著作権法の目的(法第1条)に反するような法解釈は許されない
>>168 >>169 二項を見ればその教育機関の範囲がそのまま38条の上演し、演奏し、上映し、若しくは口述して利用 する場合の範囲でもあるように読めるけど >>166 演奏の概念を演奏ではない行為に無理やり適用しようとしているだけ。 >>147 面倒でもクソみたいな横暴を防ぐためには仕方ない そもそも「他人の著作権で法を盾に跋扈してるようなクソ共」なんだからしっかり国が管理して不当な利益は取り締まった方が良い だったら公務員にしちゃえばって言うと絶対NOだから 法外な役員報酬が無くなるからな お察しなんだよ 儲けたいだけ その721億円は儲かってるのではなく学生さんが払ってる数字だよね 一見音楽学校に負担求めてるようにみえるけど実際は学生がJASRACに支払う分が増加するって事なんだよね
ただの分配団体が JASRAC音楽文化賞とかJASRAC賞なんて作ってんじゃねーよw
>>190 学校法人だから一律払ってないし請求してないはず だから営利非営利といっても学校が一番に除外されるのはそういうこと >>37 誰の何の曲を使ってるのか調査なんて出来るわけないから利益から徴収するって裁判だろ 音楽教室ならJASRAC管理曲だろうが何だろうが全て徴収するんだから そう言ってるのとかわらん >>185 結果が全てだろうが 口先だけ綺麗なこと言って金巻き上げてる詐欺集団がカスラック >>193 上でチラッとみたけど生徒がカスラック管理下の曲を求めてんなら文句言うなってなるわ 万が一教室側が負けたら、授業で使った楽曲を全部リスト化して、JASRACがその楽曲の権利者にちゃんと支払ったかの明細貰わなきゃね
つーか、ヤマハ等が学校法人になっちゃえばええんやないかの?そう簡単には無理なのか?
>>161 そもそも単にレコード会社達側が自粛してるだけだぞ だからjasracもそれに従ってるだけ >>185 実際権利者はなんて言ってんだろう jasracとヤマハの言い争いしか知らんから権利者がなんて言ってるか知らんわ 音楽関係衰退させてる1番の要因ってカスラックですよね?
市場規模と利益は別だろ どんぐらい利益だしてんの?
>>187 38条には営利を目的とせずとあるだろ つまり35条の2で言ってるのは営利かどうかがまず大事であり教育目的かはそのあと ついでにJASRACは学校法人についてもまだ取らないだけで 演奏権は対象の可能性あると言ってたはず >>187 だから複製権の規定だろ。 音楽教室での模範演奏は教授の一部であって、レッスン代はその模範演奏を鑑賞する目的ではなく、あくまでも技能習得に資することだ。 つまり営利性がかかるものではないということ。 間接的効果まで問うなら、プロ演奏家がどこかでボランティア演奏したって「宣伝になるだろ」と請求できるね。 >>198 うそいうな JASRACは殺したほうが良いよ。存在価値が無価値だからね。 京都大学か東京大学の学長がスピーチで引用したら、JASRACがやってきてお金を請求したそうだ。 でもねJASRACの連中もよく考えたもんさ。 報道されたとたん「そんな人間はいなかった」と言い出したのさ。 はっきり言ってJASRACは音楽版部落解放同盟だろうね。 はぁ。共産党のような正義の組織が音楽の権利を管理してくれたらいいのだろう。 >>203 獣医学科作るだけで忖度が必要なんだぞ そんな簡単に許可が下りるわけない どーせ人の話聞く気もない癖に相手をより深く傷つけるために話を聞いているふりをするJASRAC派 。 レスするだけ無駄。
>>203 文科省が学校として認可してるかどうが大前提 学習塾は文科省関係無いから学校法人だろうがダメ あぁ、又はで前項の教育機関における場合も消えちゃうのね ややこしすぎ逃げよ
カスラックが正しい運営管理してりゃ文句も出てこないだろうにな ミュージシャン側からも文句が出るとか流石におかしい
音楽を鑑賞しにきたわけではない生徒に、音楽を鑑賞させるためではなく、技能の教授のために使用したものを、 通常の演奏会におけるチケット収入と同じと見なそうというのがjasracの主張。
>>206 jasracいないと無法地帯になって 誰も曲作らなくなるだけだぞ? >>188 文科省が定める学校の定義にハマれば大丈夫 ただ営利企業が経営してるとダメらしい 音楽教室に通う奴はもれなくクソ高い楽譜を買っている 作曲家の上得意様なのに喧嘩ふっかけるカスラック
>>221 ? 予備校は文科省云々じゃないからそもそも対象外 >>219 「鑑賞」という目的の有無は論点じゃないよ。カラオケ法理を参照のこと スレタイ絶唱カラオケマンですよね?使用料払ってください
>>220 jasracが独占する必要ない。 今回の騒動も事実上の独占状態であるための弊害だと言える。 結局JASRACに委託するミュージシャンが大半である限りこの状況は変わらないでしょ ミュージシャン側がこれを望んでるようなもん
>>226 おじさんだよ!ヽ(`Д´)ノプンプン だからちょっと寄越せってか なんでカスラックに払うのか
>>1 なお使用してない版権なども込み込みで取られる事は伏せる 屑メディア >>225 学校法人かどうかじゃなくていわゆる一条校かどうかが重要 「JASRAC独占だからダメ」「もっと増やせばよくなる」ってのよく見るけどさ、 著作権管理と、それにまつわるビジネスって、そういうもんじゃなくね? 著作権管理団体から見た「お客様」は、著作権利用者じゃなくて原権利者だぞ ミュージシャンや作詞家・作曲家がお客様なわけで、利用者はむしろ常に「権利侵害予備軍」でしかないからな 「使わせるのが目的の団体」ではないんだぞ
>>235 音楽教室行ってるのなんて金持ちなのにな ケンモメンすら金持ちの味方したくなるレベルなのがJASRAC jasracが模範演奏での使用について著作権法改正を求めるなら理解できるんだよ。 賛同はしないけど、それなら遵法意識があると言える。 しかし、jasracは著作権法の解釈を不自然に変えて、演奏ではない行為にまで「公衆への演奏だ」と言っている。 明らかに法秩序への悪意が見て取れる。
ギャラの高そうな有名人の役員とかいらないだろ 作業するバイトだけで充分だ
>>239 だから、実際に「演奏」してるかどうかは論点じゃないんだってば ダンス教室もカラオケ法理も、全て「演奏してるかどうか」は問われてないから >>220 jasracがいなくなるとどう無法地帯になるん? 営利目的で思ったんだけどJASRACの報酬ってどのくらい貰ってんの
共産主義で考えればいいのにね。 どこの企業がどこの団体が扱おうが 同じようなサービスで低価格かあるいは無料で利用できるのが理想なのだ。 JASRACにすべてが牛耳られていて、JASRACには公共性がゼロ。 異常なんですよ。 共産主義を始めないといけない JASRACに市民の意見を反映すべきだ
簡単に言えばカスラック管理下の曲を使うかどうかで利益が左右されるようならダメってこと?
>>244 誰がどうやって使用量を徴収するの? 作曲家が自ら全国を回って集めるのか? >>248 まぁ管理下の曲を前面に広告に使って こんな曲が演奏できるようになります、とかやってたりするからな 大衆音楽なんて聴かないからどうでもいいよ(ーoー)y〜〜〜
>>249 音楽著作権管理団体はjasracだけじゃないんで まるでjasracだけが最後の砦みたいな言い方はNG 楽器を教えるのであれば、既存の曲に拘る必要ないし、自分たちで作曲したものを使えばいい
>>252 クラシックも関係あるし洋楽やKPOPもそうだし ゲーム音楽やVOCALOID・戦前のレコードしか聞かないなら問題ないがな JASRAC「音楽教室は作曲者に使用料を払うべきだ」 ↓ 分かる JASRAC「使用料は売上に応じて毎月一定の額を徴収する、何の曲を使ったかは申告しなくていい」 ↓ ????????
>>237 はー?一切合切使わせなかったら入ってくる著作権料0だが?バカ? >>257 まあ、「知的財産権」ってのはあまり尊重されない権利だからな 法律がおかしい、と主張する人がいるのもわからんでもない 仕方ない、俺たちで非営利著作権管理団体ケモラックを創設するか
>>263 >一切合切使わせなかったら 認識が狂ってますなぁ 「一切合切使わせなかったら」なんてことは不可能だから ほっといたらそこら中で「タダ」で音楽が利用されるであろうことは、 インターネット黎明期を見ていれば誰でも容易に想像がつくこと 「著作権利用をさせない」ってのは不可能なんですね。監視するか放置するかしかない カスラックって何のための組織なんだよ 日本の作品の著作権守るための組織ならもっと他にやる事があると思うんだが 自分たちの固定収入増やす事しか興味ない老害腐敗組織だろ
カスラックは寄生するだけして音楽家を育てようって気が微塵も無いよな
>>258 既存の曲、とくに昔の偉人達が作った曲を練習するのが一番の練習になるからなぁ クラシックはもちろんジャズでもロックでも 自分のレスがアフィブログに転載されると烈火のごとく怒り狂う嫌儲民の発言とは思えないな。 おまえらのレスも著作権フリーでいいな。
>>261 誤:JASRAC「音楽教室は作曲者に使用料を払うべきだ」 正:JASRAC「音楽教室は作曲者が委託したJASRACに使用料を払うべきだ」 作曲者に払えなんて一言も言ってない >>122 やっぱり世界的には起きてる争点なんだな サンクス >>270 楽譜代に演奏検量なんて入ってるのか? 楽譜をよく読むとJASRACからの注意事項が事細かに書いてあるぞ。 著作切れの海外のクラシックしか習わなかった場合も払えとか理解不能な事をするカスラック 管理が滅茶苦茶だから雅楽の奏者にも金払えといいますわ >>261 価格差知らんが音楽教室クラスならパケ放題の方がありがたくね? まあ規模によってはライトとか少額のパックは準備してやるべきだとは思うけど 後出しで金払えや言い出すから反発されんだ まず事業が世に出た段階で言うべきだろ
>>255 演奏権管理してるのはJASRACだけなんだよね >>261 個別に利用予定の管理曲について申請すると言えば当然可能だろ 割高になるんだろうけどな カスラックこそ金に群がるだけのたかり系営利集団 どうせ組織内の帳簿や資料出せと言われたらのり弁だらけのくせに
>>281 楽譜代の一部がJASRACにそもそも入る金なのに それを含めた売上から割合でとるのは二重取りでは それ以外考えても売上からとるのは明らかにおかしいけど >>286 JASRACなくなりゃ他の連中が管理しだすだろ >>292 他の連中って誰よ そんな簡単にできるならネクストーン辺りとっくにやってそうなもんだが オワコン国家から誰が最後に金を持ち逃げするかって話だろ? 邦楽はさっさと滅びろ
先生がお手本で演奏するのがダメなの? 生徒が演奏するのがダメなの?
カスラックが超絶営利団体だよね 非営利団体らしく職員全員の給料ゼロにしてからほざけ
>>299 面倒くさいからJASRACに委託してるんですがそれは 包括契約にまでケチつけるとかバカじゃねえのw ジャスラック委託曲か調べ、何を何分演奏したか全て申告なんて音楽教室側にも膨大な手間がかかるだけじゃん 20秒演奏してつっかえて、やり直してまた30秒でつっかえて……とかいちいちタイマー回して計って記録して申告すんの?
ちなみにアメリカでは支払っています そりゃいままで情で見逃してただけだからな アンチ涙目w
つい先日、JASRACが札幌のちっちゃい美容院かなんかを訴えたけど、 要はあんなレベルの店舗まで監視してるってことだからね でも、あそこまで監視するのは相当なコストかかるだろうし、 営利企業でもないのにやるメリットあるかつーと、どうかね 実際、ネクストーンは演奏権の管理は放棄してるしな
>>297 非営利団体は職員に給料払っちゃいけないって面白い解釈だな。 非営利である医療法の医者も無給で働けと。 CDの売り上げが戻ることはないというか むしろ違法ダウンロードは関係なく JASRACのせいで日本の町から音楽は消えた
>>291 君の考えだとコンビニで物を買ったら払ってない商品もポケットに入れて帰っても良いって事か ただの泥棒だろ >原告たちの受講料の収入は年間で合わせて721億円余りに上る。 音楽文化の発展のため収入の一部を創作した人たちに還元してほしい」と述べ、営利目的の音楽教室は徴収の対象になるとして、訴えを退けるよう求めました。 キチガイだな
クラシックだけだから〜とかは通じないだろ JASRAC管理曲を弾く"可能性がある"ってことで 喫茶店からピアノ撤去されたのが昔ニュースになっただろ? まだ弾いてなくても可能性で撤去 喫茶店は客に聞かせるってことだから今回の音楽教室とは違うけんども
>>299 何のためのメジャー契約だと思ってんだ ここ介するためだぞ 文句あるやつはインディーズでやれよ >>298 そういうことではなく 演奏権料としてとるなら演奏料に比例すべきであり 関係ないところで売上あげたりしてるのにとるのはおかしいし 楽譜にいたっては一度JASRACに払ってる額を生徒に負担させたのに その負担に演奏権料がさらにかかっちゃうでしょ ガソリン税と同じ 音楽家が食えなくなっては困るわけだから著作権は賛成だ。 食えてる音楽家(年間1000万とか)の著作権を無効にすればいい マイケルジャクソンみたいに稼いだって結局犬みたいに死ぬわけだからな
教材としての楽曲で営利ってどう論理づけるんだろうか
場末の喫茶店で監視する連中がなんで今まで音楽教室に言わなかったんだ? もしわざと見逃してたんならそんな作為的に著作権を運用する連中は 音楽文化守るなんて言う資格ないんじゃないか
700億の売り上げって言うけど一体全国に何軒音楽教室あるんだよ、結構あちこちあるぞ
>>276 他人に厳しく自分に甘いのがケンモメンだからどうしようもないよ 【武田邦彦】度の過ぎた著作権主張は犯罪である VIDEO ヤマハ音楽教室がつぶれたら だれも楽譜買わなくなるだろ
>>305 JASRACが監視しているんじゃなくて、 USENとかが音楽流している店に営業かけて断られたら通報するんやで >>291 映画のDVD買ったらそれを使った有料上映会を開いていいとでも? 楽譜買ったらそれ演奏して録音してCDを出していいとでも? バカ? 営利団体から取るにしても売り上げじゃなくて利益の何%ってするべきじゃないの?
著作権は権利保護だけじゃなくて文化振興もその目的だけどJASRACはどう自分達のなかで矛盾無く整理してるんだろう
>>309 たとえば受講料が10000円でそのうち楽譜等の著作権料が100円だとして 10000円から一律徴収したら100円分の著作権料から2重取りしていることになる >>316 その形式だけのほうがいいと思うけどね、価格はともかく 売上にかけたがるのは手間がかかるとはいえ踏み込み過ぎだと思うよ 幼少期の情操教育でヤマハのピアノ教室とかに通わせてる親もいるんだから別にいいだろ
>>330 だから価格交渉なら応じるとジャスラックは何回も明言してる 著作権法 (目的) 第1条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。 著作権法の目的を「文化の発展に寄与」することとし、「著作物等の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図る」ことはその目的達成のための手段として規定している。
絶唱カラオケマン 山本正之&ピンク・ビッキーズ VIDEO そもそものカラオケ法理を見直せって主張ならありだと思うけど、 音楽教室の訴状見てもそんな事言ってないし、負ける気満々な気がするんだがな
>>340 文化の発展を阻害するJASRACは法の理念に従って解体すべきだな >>329 それは音楽の受け手が「聴くこと」が目的だろ? 音楽教室からお金を徴収して文化が発展するなら好きなだけ徴収しろ
>>339 著作権料をディスカウントするという勝手な行為に違和感を覚える >>341 それを再生したところで山本さんの元へお金は行かないんだよなぁ >>342 生徒数・教室規模が○人以下なら最低料金の○○円にしてほしいとかいう交渉じゃなくて YesかNoかの二元論だから無理っぽい しかしこれ言い出したら市井の個人塾とかどうなるんだ? 子供向けのところやら音大受験対策とかを売りにやってるところやら色々あるけど、 あんなマンツーマンでやってるところからも取る気なのか?
権利者に払われているかどうか分からない云々という理屈もすごいよな レストランで飯食って「オレの支払うカネがシェフに分配されているかどうか分からない!」 とか言いながら食い逃げしようとするのと同じ
イラストやみたいなのないの?音楽に? フリーの音源 いくら使っても無料
>>350 取るだろ JASRACだぞ 見逃す理由を教えてほしい 教育目的ならタダでええやろと音楽教室が言うのはどうかと けど教育目的ならタダでええよって作曲者は居そうなんだよな 結果まず管理団体と言うなら著作権者一人一人のきちんと希望を吸い上げて運営するべきじゃねってなる
JASRACとNHKは嫌われすぎた もう駄目だろうな
>>350 だからそういうところが譲歩して交渉しないといけないのに ヤマハと一緒にインパールしている 甲子園のブラバンとかの演奏とかも徴収してるんかね? まあ放送してるNHKとABCは営利目的で放送してるけど学生は営利目的で演奏してないのだが
>>353 お願いしてたのがいつからか載ってないけどいつから? >>333 勝手に「著作権料」と「演奏権料」を一緒にするなよ 君が主張していることは漫画を買ったら金払ったんだから複製権侵害してもOKと変わらん 小さいところからも取るのか!とか言うけどさ、 受講料収入の2.5%払えっていうんだから、月々1万でも250円だよ 生徒数10人のちっちゃい個人教室とかでも、そこの先生が 「JASRACに払わなきゃいけないので来月から250円余分に下さい」って言えばいいだけだろ 音楽教室行かせるような家庭なら、250円ぐらい払うだろ
>>349 その話は負けてからするつもりなんでしょ 自分たちの主張がどこまで認められるのか裁判所に判決を出して欲しいんだと思う >>358 権利者にアンケート取った結果聞きたいな どっちに転ぶだろうか JASRAC側になったら権利者も袋叩きにあいそうで笑える いあ、ターゲットはヤマハとカワイとかの大手で 個人経営のところは当面狙わないという主張だったはずだが まぁもうこの時点でダブスタだよね 法を盾に商売してる奴らのクセにさ おかしくね?
>>367 権利者個人は知らんが、権利者団体は10団体が賛成してる、とJASRACは主張してるな いきなり売り上げの何パーセントかよこせって言われて やくざかとおもったらジャスラックだった
>>365 音楽教室行く層なら2000円くらいとってもいいと思うわ 今ヴァイオリン習ってるから授業料上がったら嫌だわ 演奏する曲はちゃんと楽譜買ってるのになあ
>>368 無視し続けた音楽教室もアレだと思うけど 音楽教室の歴史はもっと古いんだから12年前でも遅すぎだと思うんだよなぁ ゲームの中古販売裁判の時みたいに逆転敗訴で大手続々参入とかなると面白いんだけど
それで徴収した分を音楽産業の育成に使うんなら話はわかるが、 別にそれに限った話じゃないからな〜 徴収料が月謝に上乗せされて、 利用者には高くなり、 結果演奏者が今よりは減るだけだと思うのだが 演奏人口が多ければ楽譜代で儲かるっていう発想はないんかね
結論は簡単なんなよ ヤマハが教師の模範演奏を禁止すればいい 教師の負担も減ってみんな喜ぶよ
>>369 演奏権は特定多数に聞かせてるとかが条件になるから 小さいところだと多数を満たせない可能性があると踏んで慎重なんじゃない >>347 YouTubeは包括契約してなかったっけ >>205 宇多田ヒカル等々有名ミュージシャンが教育からはとるなって意見出してるぞ ググってみ >>369 当面狙わないって文言がサブマリン特許を想起して気分悪い >>378 裁判負けてもこれで回避できるのか 楽勝やんw >>364 だから払わなくていいって言ってるんじゃなくて計算がおかしいんじゃねって言ってるの JASRAC 拝金主義 守銭奴 銭ゲバ 金の亡者 ジャスラック
>>365 俺はヤマハ通ってるけど貧乏だから払いたくないぞ 音楽教室を出た子供が将来のカスラックの飯種になるのかも知れないのにアホだな
>>379 それなら、ヤマハ、カワイが授業の定員数を少なくしたら解決なの? 第22条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。 公衆は不特定多数の人と考えられるらしいけど 音楽教室の生徒って不特定多数って考えていいのか?? 誰でも聞ける状態ではないから公衆にはならず 演奏権は関係ない気がする
>>385 今ヤマハがやってるのは模範演奏でどうのってのじゃなくて 歌謡曲流して皆で歌いましょうみたいな 爺や婆婆相手にやってんだよ ほぼカラオケ 日本の音楽文化ってまったく成長しないよね 数の勝負しかしてないから外人に乗っ取られるのも時間の問題 最近youtube急上昇で良くインド音楽が上がってるし
>>391 特定多数のカウントが一度になのか期間での累積なのか分からないから不明だけど 授業の人数減らすなんてしたらJASRACに払うどころじゃなく利益減るから無理でしょ 嫌儲民はJASRAC関連の話題だとネットde真実に陥るのが面白い
そもそもカスラックに登録されてる音楽つかわなきゃいいだろ まじでガイジVSガイジだな
>>382 言うだけで行動はしないけどな 宇多田は自分で管理すればいい >>392 違うぞ JASRACの主張は生徒は不特定の少数にあたるってこと 特定の少数以外が公衆 金を払えば誰でも生徒になれるから不特定なんだって ムチャクチャ 学校の合唱会でJPOP歌ったけどあれもJASRACに金払ってるんか?
> 音楽文化の発展のため収入の一部を創作した人たちに還元してほしい」 こういう嘘をつくから嫌われる
>>393 生徒の演奏は金儲けじゃないから演奏権は発生しない 生徒は当然楽譜を買わされてる 演奏権の話は教師の模範演奏以外はあり得ない ヤマハなんてほとんどクラシックというか練習曲しかやらなかったから もう曲作ったやつは何百年前に死んでるだろ
>>391 ならんと思う 公衆にあたるのは「特定多数」「不特定多数」「不特定少数」 特定少数と認められるのは家族や親戚くらいで 少数であっても不特定なら公衆に当たると判断されてる(カラオケ・ダンス教室) >>405 あなたのコーヒー1杯分の金額で大勢のミュージシャンが助けられるのです >>393 ならそういう教室からだけとればいいじゃん 普通に楽器練習してるぶんには先生の演奏一曲通しで聴く機会すらないわ NHKもそうだけど、職員の給料が中小企業なみに低かったら納得するわ 強制的な募金させておいて 集めた金は寄付せず私腹肥やしてるのと一緒だろ 江戸時代の大名かよ死ね
>>413 それ嘘だから払いたくない そもそも死んでるミュージシャンの曲しか練習してねーし 生徒でもないやつが自由に出入り出来るなら不特定だろうな 行ってもいいのか?
JASRACって文科省の天下り先じゃなかったっけ? 理事長の年収が4,000万近いんでしょ
>>420 まあ、そこがカラオケ法理の矛盾なんだよなー 本質的には、利用者が負担すべきだよね んで、「著作権侵害しない」利用者は払う必要なし、と >>412 じゃあ、>>379 のように小さいとこを相手どってはいないのは人数が原因じゃないってことだね 売上とか、結局取りやすいところを狙ったってだけなんだろうね >>422 営利とかどうでも良いぞ 文科省の認めた学校ならOK 文科省の天下り機関 何をやっても許されると思ってそう
× 音楽の文化を守るため ○ 文科省の天下り先を守るため
>>415 それはアウトだけど、他のもまとめてアウトっていうのは乱暴すぎ ぜひJASRACが勝訴して、音楽文化を根絶やしにして欲しい
>>387 計算がおかしいのは音楽教室と君の脳内だけだろ 演奏権料を払ってないんだから払え それだけの話なのに何で関係の無い楽譜を持ち出す? >>438 「アウト」って軽く言うけど、これ厳密には犯罪だからね CD再生機器があるね?だから金を払え なに?ジャスラックの音楽はかけてない?関係ない払え払え ピアノがあるぞ 金を払え 何?演奏してない?関係ない払え払え
>>433 線引き話ってだけで 別に矛盾ないと思うが >>415 教室で流す映像を作るのに金払ってるだろ アレンジもしてるからその分も当然払ってる その金は当然レッスン料に上乗せされてる ヤマハもそこには文句言ってない 今回の演奏権の問題は別の話 この一連の事件で「楽譜買ったのに二重取りしてる!」って言ってるバカほんと多いよな 小学生の群か?
演奏権はそもそも関係ないってのが音楽教室の主張 侵害してない権利を侵害してるといってるのがジャスラック
>>440 いや、>>387 の言いたいことは、理屈としては合ってるぞ 要するに受講料が10,000円だとして、 授業料 9,000円 楽譜料 1,000円 だとするなら、演奏権の対象になる金額は9,000円じゃなきゃおかしくね、ということだ 楽譜料からも何%か取るとなったら、それは二重取りじゃね、と >>442 これさ坂本龍一のとこの管理会社と契約しててもくるならまじヤクザやな こんなことしてて音楽の文化が育つわけないだろ 音楽家を守るって体裁取りながら、一部の利権を守ってるだけ 現に日本の音楽家は苦しくなる一方だろ 握手会商法してるAKBとジャニーズ以外破壊され尽くしてる ライブでしか稼げない
>>441 軽くって、何故そんなフレーズに突っかかられてるのか分からんです…… 結局CDの売り上げ減って収入が減ったJASRACの役員が自分の評判落としたくないから金をかき集めてるだけ
>>451 その音楽家が厳しい取り立てを望んでんだから仕方ない 権利者の仕事を代行してるだけの取り立て屋だよ 俺の曲をただで使うなってことさ >>448 楽譜込みで宣伝しているのなら経費なんだから何ら問題はないだろ 生徒に個別で買わせるなりすれば良かっただけで音楽教室の脇が甘かっただけの話 >>448 言ってることは正しいけど普通は受講料とテキスト代は別になってるから二重取りにはならないんじゃないかな ヤマハも別になってるよね ダウンロード違法になったぞ CDの売り上げはどれだけ増えたんだ??
またカスラック工作員スレかよ 支持されることなんてないから諦めろ
>>456 経費だから控除するってのが世の中一般的な考えだと思うんですけど 意味わかってる? >>452 とある団体の一部の教室で犯罪行為がおこなわれていたとして、 それに類似する事例が、その団体内のよその教室でおこなわれていないかどうかを検証し、 さらに今後の再発防止策として、とある団体が率先して「こういう形で再発防止をおこないます」と表明する ってのが普通じゃね? まかり間違っても「たまたまそこの教室で起きてるだけだ。他でも起きてるだろうなんて乱暴だ」なんて、ふつー言わんだろ 演奏権とか徴収しても良いけど、そもそも著作権管理団体もーちょい増やせよ アーティストかレコード会社が契約先選べないのは問題 だからやりたい放題のヤクザに成り下がってんだし JASRACは弱体した方が良い 競争が無いところに市場原理が働くわけ無い
教育であることと営利であることは反目し合うものではないじゃん
作品コード ?015-4110-2?オープニングテーマ No. 権利者 識別 契約 信託状況 所属団体 1 坂本 龍一 作曲 全信託 JASRAC 作品コード ?032-5218-3?恋はルンルン No. 権利者 識別 契約 信託状況 所属団体 1 仲畑 貴志 作詞 全信託 JASRAC 2 坂本 龍一 作曲 全信託 JASRAC
>>467 >アーティストかレコード会社が契約先選べないのは問題 >だからやりたい放題のヤクザに成り下がってんだし これがほんとに分からんのだよなぁ なんでこんなロジックになるのか >>467 かといって増やせば増やすほど手数料増えるから 全部と契約結ぼうとすると大変になっちゃうけどね なかなか難しい >>465 むしろそういう教室については払いますってことで言えば良いんじゃないの? そこは、募集では書かれていないのに実態はカラオケだった、ってわけじゃなくて、募集にカラオケって書いてんだから こっそりヤッてたわけじゃないでしょ? こっそりやってたのが判明したんだとかなら、調査とか再発防止だとかいう話になるだろうけど…… >>457 違うだろ 好きな曲が好きなように歌えるわけじゃない 利益かと思ったら売上かよ 売上なんて言っても意味ねーだろ 利益で語れや
>>463 JASRACがその辺考慮して価格交渉しようとしたら突っぱねられたの判ってる? 裁判になるんだから最大限の額で請求して当然だろ >>12 大人向け教室のサイトでも見ればわかるけど 〇〇が弾けるようになります!!って謳い文句で歌謡曲を教えてんだよ >>472 こっそりかどうかは今回の事例で論点になるだけで、 今後の事例においては「こっそり」やることは可能なわけでしょ 「じゃあ今後、こっそりカラオケをどうやって防ぐんですか?」というと、まあ、不可能だよね 2次創作に寛容なアニメ漫画が日本文化の代表と言えるまで成長したのはなぜか考えた方がいいだろう それが大手企業の商業作品だけのおかげだと思うだろうか 製作者はどこで育ってきたと思ってるんだろうか 日本の音楽って音大出のエリートや高学歴が作ってきたとでも思ってるんだろうか
営利を目的としない上演等 (第38条) >営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合は, >公表された著作物を上演・演奏・上映・口述することができる。 >ただし,出演者などに報酬を支払う場合はこの例外規定は適用されない。 でもさ、これ音楽教室が負けたら 練習する人の授業料に上乗せされるんだろ? これを練習する人に当てはめるとこの法律に反しているんだけど?
うちはクラシックしかやりませんみたいな音楽教室でも「実態の把握が不可能」だがなんだか言って一律取るんだろ えげつねぇなぁ
>>470 経営戦略が黒かったら避ける奴(アーティスト、レコード会社)も出て来るだろ? >>475 最大限要求するのは自由にしろだけど 二重取りだよねそれって指摘されてるだけだよ やっと理解できたの? >>478 >2次創作に寛容なアニメ漫画が日本文化の代表と言えるまで成長したのはなぜか お前これ、気分で書いてて気づかなかったのか 「クリエイターを低賃金で酷使してきたから」だろ >>481 クロかったら、の意味がよく分からんが、 「法的に正当な範囲内で自分の所得を最大化してくれる団体」と、 「法的に正当な範囲内で自分の所得を適正化してくれる団体」とを比べたら、 ふつーは前者の方がいいよね JASRACって財務諸表とか会計内容公表してんの? てかしてないとおかしいよな 金の流れハッキリさせろよ
よく分からんようになった 双方の弁護士がお互いの立場で状況を説明してほしい それに対して、お互いにツッコミを入れた資料を参照したいです
"まさがく"の演奏家からも金を取ろうとするのが寄生虫JASRACだからな 雅楽(ががく)とすら読めない
他の管理会社が存在しようがJASRACの無茶苦茶なやり方通るなら全く無意味だよね
>>488 雅楽とか中学の音楽の授業で習ったはずなんだけどな 義務教育すら怪しい人らが法律どうこうなんてできるんだろうか >>478 今音楽について、マンガの同人活動のような場所ってネットの動画投稿サイトじゃないですかね ニコニコもyoutubeもすでに著作権処理されてるので、演奏や歌うのは自由にできる >>392 著作権法 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 5 この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。 ヤマハ出身の著名人っている? マザコンの延長ではなくやるなら本物になってほしいのは当然の成り行き(´・ω・`)
いつの間にかネトウヨはJASRAC擁護派になったんだな
>>495 音楽教室って特定かつ多数なの? 特定なのは特定だけど多数? 無断で楽譜使ってる音楽教室とその生徒を共謀罪で逮捕しろよ 構成要件みたすやろ
JASRACの主張からすれば講師が報酬を受けているから演奏権を取るってことだから 売り上げではなく講師の人件費から社会保障や福利厚生を差し引いた額から割り出すべきなんだよね JASRACがその辺の数字的な根拠を出したことある?
カワイ大人の音楽教室HPより >教材は決まっていますか?とても弾きたい曲があるのですが・・・。 答え >どうぞその曲をおっしゃってください。楽譜がありましたらお持ちいただいてもいいです
>>483 大手が低賃金でこき使ったからここまで成長したと思ってるの?ほんとにそれだけだと思ってるの? そこまでしてやりたいって人が湧いてくるのは2次創作コミュニティが活発だからだよ 人が多いとこには人が集まるのは真理なんだよ ヤマハ流石に無理があるから これ許したら実質無法になるからJASRACも全力で行くよ 馬鹿な勝負仕掛けやがって
>>502 基本的に、月額でいくらぐらい取るかというガイドラインは決まってるから、 対象が売上になろうと営業利益になろうと経常利益になろうと、取る額は変わらないと思う >>491 あー これって見かけ上は互助団体というか共済みたいな形だから登録権利者、会員も社員って事になってんだな だからJASRACで実質権利管理のみで働いてるやつらの報酬とかも、作詞作曲等の権利者への支払い分とまとめて 計上されてるから、団体運営のみに掛かってる金が見えないわ 糞すぎるわマジで >>502 金額は権利者が勝手にきめていい 君が描いた絵に君が100億円の値段をついても 全然かまわない >>502 おそらく世界の著作権団体と比較して決めてはず 何回もいうが料金が高いから安くしろという交渉はいつでも受けると言ってる 音楽家のために著作権料を徴収するのわかる 問題はちゃんと著作権料が分配されてないからJASRACはクソオブクソ
>>484 そもそもJASRACは正当な範囲内じゃないしな 拡大解釈しすぎだわ HDDにかけたいとか、携帯端末にもかけたいとかさ 意味わからんくね? さすがの警察も「お前車乗ってるからスピード違反する可能性あるから、スピード違反の罰金払えや」とは言わんだろ? まぁお前は連投しすぎだから仕事なんだろ もういいから 結局高くなった分を負担することになるのは受講者でしょ? 多少高くなったところで生徒が激減することなんてないし、ヤマハもJASRACも本気で争っちゃいないよ
>>507 のように、ざっくり見てわかった気になって、 後日そのわかった気になった情報を根拠にあーだこーだ言う、というのがJASRACスレの日常 JASRACも原発や高速と同じ構造なんだろうな 莫大な金額を得ているのに上級国民がチューチュー吸ってるから末端に行き渡らない
>>510 してるからトップアーティストは億万長者になれるわけで しょぼいやつが訴えたけど稼げてないからな >>513 間違ってる所あったならすまん どの資料見れば団体運営のみの内実の詳細見れるか指摘してくれ JASRACに管理させなければいいだけだろ アホか
>>494 「カラオケ機器を設置して客に利用させることにより利益を得ている上、カラオケテープの提供や客に対する勧誘行為などを継続的に行っていることから、客だけでなく店も著作物の利用主体と認定すべきである」 これを満たさなければカラオケとはみなされないし、演奏権は発生しない レッスンで決められて曲を決められた振り付け、歌い方で歌わされるんだから、「カラオケ機器を設置して客に利用させ」てはいないし、カラオケテープの提供も勧誘行為も行なっていない だから店(ヤマハ)が著作物の利用主体とは認定できない >>511 だからさ、何度も言ってるけどさ、 他人の著作物を誰も無断で利用しないなら、HDDだとか端末だとか音楽教室だとかなんだとか、 そんな規制も利用料も、そもそも必要ないわけよ でも現実は違うんだな。みんな無断で使うんだよね 前提が「著作権は放置すると確実に侵害される」というところから始まってるわけ 金額の問題でしかないな JASRACの主張を覆すのは無理だろう
分配してるって言っても誰にいくら分配してるかまったく分からんからな
>>511 ハードディスクに著作権料かけるとか 携帯電話に著作権料かけるとか 空のCDに著作権料かけるとか わけがわからんからな >>516 どうしてその他で貼ってくれてるのに 自分で見ないの? >>521 だれにいくらかわかるケースは海外をみても少ないというか無いと思うぞ >>519 >でも現実は違うんだな。みんな無断で使うんだよね なんかそういうデータあるんですか? なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか? >>521 不満なやつは自費出版して自分で手売りしてるぞ めっちゃ大変だけどな 委託しといてそんな都合いい話あるか >>522 著作権法 第三十条 2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務のための 特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び録音機能付きの電話機 その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政令で 定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて 政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。 ダウンロードが違法になったから 個別に警察に通報すればいいじゃん なんで空のCDにかけるのかわけがわからんわ
多くの業界が新規や後継者の呼び込みに力を入れてるのに、何故か音楽業界だけは排他的なんだよな 結果として規模が縮小してんだからざまぁない
>>527 お前やJASRACのがよっぽど屁理屈なんだけど? まぁお前は仕事だからだろうけど 実際ヤマハ側の主張に賛同して そういった目的ならば著作権はいらないってアーティストが少なからずいるわけだから アポとって 許可を貰ったアーティストの曲だけを使えばいい
>>532 言い負かされたら相手は仕事だとか ネトウヨの「チョン乙」と何も変わらない 日本の音楽もずる賢い東大官僚に乗っ取られて終わったな JASRACが1番営利目的だろ 権利を守らないといけないのはわかるがやりすぎなんだよ 任天堂でもそこまでしないわ
テレビをアニメ以外観なくなったら流行りの音楽に一切触れなくなった スーパーに行っても本屋行っても聞こえるのはカスラックに関係ない音楽
>>535 言い負かされてないけど? むしろ誰か俺を論破して欲しいくらい 試しにお前頼むは >>537 もう流行曲なんて死語だよな 何も流行ってない >>537 JASRACはわりとなんでもカバーしてるぞ >>525 お、せんきゅー ちょうど俺も収支予算の管理費の方見てたわ 役員何人居るか知らんけど役員報酬で2億3千万、職員で6億6千万(法廷福利や積立含めず)ってところか 機械計算関係費がぶっ壊れた数値してんのが気になるけどカラオケ店舗数考えればこれくらい掛かるってことかね あとはどれくらいの規模でやってるか知らんけど調査費監査費等もかなり掛かってるな 全国区で手がけてる割に旅費交通費が少なすぎるんだがむしろどういう仕組なんだ >>540 2014年の夏頃はlet it goがかなりいろんな場所でかかってたと思う 当時の2ちゃんねるを見ると、町中どこにいってもレリゴーでうぜーとか レリゴーレリゴーで気が狂いそうだといった書き込みもあった おそらく日本人のかなりの割合は聞いたことがあるだろうし、サビの部分だけなら歌えるんじゃないだろうか? JASRACはどんだけ利益出してんだろう、ファンキー末吉でさえ1円ももらえないんだからろくに還元されてないだろ 既に十分儲けてるはずなのに、何でここまでして攻め続けるんだろうな 攻撃し続けてないと死ぬ病気なのか
>>545 むしろJASRACは守ってる側なんだよなぁ そもそも何の曲をどれだけ使ったかなんて JASRACが把握してるわけじゃないんだろ ヤクザのみかじめ料に法的お墨付きを与えんな
>>543 見ないで文句言う ↓ 教えてもらう ↓ 見ないで文句言う ↓ より丁寧に教えてもらう ↓ 見れば誰でも分かることをしみじみと述べる いやーなんと言いますか >>545 問題になってるのは自身のバンドのライブハウスでの演奏だね ファンキー末吉自身はインタビューでは1988年のランナーが2006年TVCMにつかわれたことで、 家が建つくらいの分配を受けたと言ってるようだ 音楽教室の行いは、音楽文化の発展に一ミリも寄与してないからせめて金だけは払え と言ってるように見える文言だな
>>1 「原告たちの受講料の収入は年間で合わせて721億円余りに上る。 合わせる意味がわからないんだが 原告が利益を共有してるならまだしも >>549 おそらくJASRACはライブハウスで演奏された曲を1曲単位で調べようと思ったら調べられるんじゃないかな そんなに難しくないだろ 音楽文化の発展というかJASRACの発展の間違いじゃないのか JASRAC側は創作した人たちにしっかりと還元しているんだろうか
CDもリリースしていてカラオケにも入っているミュージシャンが一銭も貰ってないって言ってたな カスラックってホントただのゴキブリ集団だよ
>>553 少し前に自作曲をカラオケで流しまくって使用料を不正に受け取った人がいたし されてることはされてるだろうな >>548 その管理手数料10%が何指してるか知らんけど これって集めた金が140億 会員に支払った金額が34億 会員に支払う為の退職金や福利等で20億ほど その他全部実質管理費じゃね? 勿論規模も巨大だしどうしても必要な経費はあるだろうけど集めたかねの内で直接権利者に還元されると言えるのは1/3か >>415 のどこが悪いのか解らん カラオケは聴く人ありきじゃねえの? これ指導するスタッフ以外は演奏者じゃね 練習過程の最後の方はあんな風になるだろうけど発声法や音程の修整等を教えるくだりが一応メインだと思うが これがダメならコピーバンドは練習からダメって事になるんじゃないか >>555 市民吹奏楽団に所属してるけど 演奏会のために会場おさえただんかいで JASRACから申請用紙がおくられてきます( ´ ▽ ` )ノ バンドの練習にも演奏権で著作権徴収まであと少しか 新規のアーチストも生まれなくなるな
>>131 ジャスラックが食わしてるわけじゃないじゃん 何言っちゃってんの そもそもアーチストに著作権あるのか?? レコード会社が著作権もってるんじゃないの?? その著作権を委託されてるのがジャスラック?? 著作権料が払われるのはレコード会社でアーチストは安い給料もらうだけだろ
>>408 その買った楽譜にも著作権料が含まれてるんだよなぁ 何重徴収するつもりよ? 俺は判決確定するまでヒヨリミするぞ! まぁジャスラックの要求%はいくらなんでも高すぎだと思うけど
>>558 とんでもない馬鹿だな 手数料と信託権利収入の区別も付かない 著作権法は厳格に適用すると 無茶な感じになると思う 楽譜買ってるしそこから徴収されてるんだから それで満足しとけってって あまり欲をかくと反発が大きくなる
>>565 それは楽譜の出版社が儲けたから支払ってる分 今回は音楽教室が儲けたから支払えって話 あんまり権利者を守るというか 企業側を有利にしちゃうと発展が阻害されるということもある 特許権法も会社を有利に改正して実際開発した人の権利を制限したし これ日本から新しい発明かなり出にくくなった気がする 音楽もあんまり権利者というかレコード会社よりにしちゃうと 逆に音楽市場がしぼんじゃうと もうけようとして逆にもうからなくなるという
文句あるなら著作権フリーの曲使えばいいだけだろ タダで使わせろって乞食かよ
>>575 著作権フリーの1000年前の音楽のコンサートなのに 著作権料払えって請求されたって雅楽の人も言ってるのに? カスラックって本当に存在価値ないな カスラックはまずしっかり作曲者に金払えよ
>>19 必死な内野のヒト発見! これもお仕事ですか? ジャスラックもCD売れないのは違法ダウンロードのせいだと ずっと言ってきて違法ダウンロード違法化されたけど CDの売り上げ増えた?増えてないよね? AKBとかジャニーズは売れてるんだから 違法ダウンロード関係ないの分かってたよね?
音楽教室側が「クラシックや著作権フリーの楽曲だけ使用します」と宣言すればいい 客寄せに有名な曲使ってる時点で営利目的に決まってるだろ
>>577 それステージがあるから(曲の)確認の電話があった程度の話じゃないの >>586 そいつ都合の悪い書き込みは無視するからムダだぞ >>583 減ってた可能性 有料音楽サービスが誕生してるのも 違法ダウンロードを潰したおかげとも言える >>584 別に練習するのは自由じゃね 教師はその手伝いなのだから >>584 http://toyokeizai.net/articles/-/186212?page=3 >届いた訴状には、3月ごろから来るようになった男性客2人の名前があり、BGM使用の差し止めと、過去3年間の支払いに遅延金を足した計4万6656円などを支払うよう求めていたのだ。 >「客を装った調査員が来た日に1日だけ、私物のiPodを繋いでいたことがあって、それがダメなのはこちらのミスだから仕方ありません。 >しかしそれ以外は著作権フリーの曲を使っています。著作権があるものとないものの扱いが一緒なら、著作権の意義もなくなる」 連日、調査員(笑)が貼り付きますよ。で、1フレーズでも教えたら[過去3年間の支払いに遅延金を足し]て請求する。 >>547 何の曲をどれだけ使ったかを示すのは 音楽教室側の責任 >>590 自分達が扱いを一緒にした結果なのに何言ってんだと思う >>58 余地はある 下げるとは言って居ない所がミソ 交渉した段階で著作権料の存在を認めてしまっているから利用者は弱い立場に立たされる >>590 チョコ一個を万引きしたのはこちらのミスだから仕方ありません >>593 自己申請なら小さな教室は嘘付くと思うよ >>586 じゃあなんでjasracは演奏者に謝罪したの >>598 それがバレたときにヤバイけど そのリスク犯してまで過小申告したければいいんじゃね カスラックとNHKは日本の癌だから取り合わなくていいよ
>>600 どういう風にヤバイん? 調べないんじゃバレるって難しくね 徴収するのはいいけど、どうやって権利者に分配すんの? 例えば1時間、ある曲のサビの部分だけ100回練習したとする その場合、どう支払われるの? 100回分?
要はカスラック以外の中間代理組織が在ればいいんだろ? なんでないんだ?
>>599 雅楽でも著作権がある場合があるから提出してくれとJASRACが言って 演奏者はすべて著作権が切れてるから必要ないだろって 実際著作権は全部切れていたことと勘違いして迷惑をかけたから謝罪した 学校法人ちゃうねんから払うのは当たり前 これに関してはJASRACが完全に正しいし音楽教室側もわかってるはず 音楽教室側は使用料値下げを落としどころにしたい筈や
>>604 JASRACが後から出てきたわけじゃなくて 既存のアーティストやレコード会社等々全員がみんなで一緒にJASRACを作ったからそりゃないだろ >>609 今回のケースに限ってはヤマハに20%程度 勝つ可能性はあると思う 「公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として」の解釈 ねえ マジでどうやって分配すんの? ライブなら1曲きっちり演奏するから、1曲分の金が分配されるよね なら、教室でサビだけ100回練習したら、それ100回分ちゃんと支払われるの? マジで誰か教えてくれないかな?
地裁、高裁の判断って意味あるの? どうせこれだって最高裁までいくんだろうし で、それの決定が全てじゃん 地裁の判断を覆す高裁、高裁の判断をさらに覆す最高裁とかよくあるし
>>612 nhk受信料みたいな感じだろ 無視で問題ない奴 教室通ってる子供なんて音程狂うんだけどそれでも払うのか?
>>618 別にライブでもイントロだけ演奏したり 他の曲とのメドレーにしたり ギターソロだけ抜いて演奏したり 利用方法はいろいろだよ 日本の音楽が死ぬけどジャスラックのせいですから 取りあえずそれさえ理解してもらえれば日本の音楽が死んでももはやかまわん
演奏権がどうこう言うなら 家で友達数人とギターの練習したりピアノの練習したら それで演奏権侵害で違法行為になるだろ それでええのか?ちょっとおかしくね?
でも、音楽教えて商売してるんだから著作権は払うべきだと思うけどなぁ 市民体育館とか老人集めてボケ防止の無料会とかはお金取らなくてもいいと思うけど
>>623 それはそれに応じてちゃんと1曲として支払われてるだろ ならサビを100回練習したら、ちゃんと権利者には100回分の支払いがあるんだな? >>627 法律のどこにそれが違法だと書いてある? 嫌なら、ヤマハ音楽が自分で作曲家でも雇って自作曲作って それでやればいいじゃん
>>629 本当にちゃんと1曲として支払われてるの? >>633 一部でも使用楽曲として報告してるならちゃんと支払われるだろ ジャスラック論法だと 先生が生徒に対して演奏してるのは演奏権の侵害 生徒に聞かせてるじゃんって話で たとえば家で家族や友達に演奏して聞かせる これと同じだよね?
>>635 だったらサビも何十回練習しましたと報告すれば払われるだろ うちの物置に、姉どもかバンドで使ってたフェンダーのストラトキャスターだのジャズべだのがあるんだが もらったので弾けるようになりたい どういう音楽教室いけばいいの? ジャズべやりたい
>>627 公衆かどうかを判断する上では、演奏や契約の前の時点での人間関係が問題になってくるようだ たとえば親や以前からの親しい友人なら不特定とは言えないだろう ヤマハも中島みゆきと岡村孝子だけで教本組んでカスラック離脱すれば良いと思います
>>643 ネットでタブ譜でも見ながら練習すればよろしい >>644 公衆って法的用語だと1対1も含まれるんかな? 一般的には公衆って集団のことだよね >>642 使用リストを提出するのは音楽教室側の責任 >>647 > 公衆って法的用語だと1対1も含まれるんかな? そりゃ含まれるやろ コンサートやってコンサートホールに一人しか客が来なくたって 「不特定多数」相手やで。 率で金とるって本末転倒だろ どうやって元へ還元すんだよ
>>647 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。 文科庁HPの著作権に関する記述より なぜ今の世の中が糞つまんねーコンテンツばっかりかっていうと カスラックみたいな糞利権団体の存在を許してきたからなんだよ 建前で人を騙して私腹を肥やすことしか考えてない連中のな 未来を食い荒らす害悪でしかない
>>651 コンサートの場合は誰が来るかはわからんからなぁ 教師と生徒の場合はレッスンが1回きりで終わることはまずないし 他人ではないと思うが >>647 公衆って本人の聴きたい弾きたい歌いたいとか言う意志に関係無く集まるなり生活してる人達だと思う 著作権者の意向を聞きたいな 「営利なんだから取れ」っていういスタンスなの? そこはっきりさせてよ ていうかアンケでもいいからとって名前リスト化しろ
>>643 2000円くらいでDVD付きの教本が売ってるからそれを買って練習すればいい >>653 教えている楽曲を申請しない場合は収益に対してパーセントで取られるが 楽曲をキチンと申請すれば、信託曲に対して取られる JASRACさえいなければ無料で使えるみたいな乞食丸出しな人いるよね まぁ“嫌儲”的にはそれが正しいのかもしれないけど
これニュースで見たときカス側は製作者に還元しろって音楽教室側に言ってたけど製作者に還元されんの?
>>660 尼で一番人気の教本は買ったけど、つまらん うちの女どもは学校の部活でみんなと練習してたらしいので、 そういうのやってみたい そもそもが、アナログからデジタルに移行するからコピーしても同じ物が出来るだのから始まった議論 身銭切らないと良い音楽が紹介出来ない時代にした自分達が悪い 昔は放送用にショートバージョンとか販促準備してたじゃない 握手券つけなくても良い曲は売れるんだよ
一定期間友人関係を育んでから金取るようにすれば不特定じゃなくなるから著作権料払わなくて済むぞ! まあそんな面倒なことする音楽教室ないと思うが
なんかJASRAC絡みのスレって、 たかが嫌儲のクソスレなのに毎回ガッツリ論理武装した変な人沸くよね😣 JASRACって恐ろしい組織だ😭
>>663 本来の嫌儲的なら 他人の著作物を無段階使用して儲けてるヤマハを叩くべきなんだけどな >>253 だからそうなると 週末で趣味として作るやつ以外 誰も曲作らん プロがいなくなるだけ それが衰退 昔習ってたことあるけどどっちかっていうと生徒が先生に聞かせているけどな 法律だとどうなるのかはよく知らんけどたまーに弾くお手本が不特定多数に聞かせるためのものとは思えない
ヤマハは払って当然だと思うけど、%は不適切だとは思う 後、売上2k万以下の個人事業主とかはほっといてやれ 1k万でいいか。ちょうど消費税納める基準だし
>>669 そりゃ本来モロに法律論争するネタだからな 巷の感情論的なアンチJASRACがズレてるだけだぞ ちなみに、JASRACの依頼者は消費者でも使っているメディアでもなく、 作曲家や作詞家だからな ミュージシャン自体がJASRAC委託をしているからこういうことになる
>>675 そこを交渉しようよといったのがjasrac側で 初めから払う気がないのがヤマハ >>659 JASRAC管理楽曲の著作権者はJASRAC 「著作権を守りましょう」というのが大前提で、どこまで認められるべきか、という議論をするならともかく、 「著作権を無理やり守らせるJASRACはカス」みたいな話ばっか
JASRACだって偉そうなこといって営利だろカスwww
JASRACスレのパターン 1.頓珍漢な叩きから始まる→間違いを指摘される→工作員扱い→終わり 2.頓珍漢な叩きから始まる→間違いを指摘される→一応議論になる→次スレでは最初に戻ってる
使用してないんだから払う必要無いと思うけど、性善説じゃダメか
>>680 そんなの専門板とか過去ログ探せば腐るほどあるだろwww それにそんな法律に詳しい連中なんてそうそういないしそのお勉強に時間割けってか? 別にお前のスレじゃねーんだし話題になることが何よりも重要だと思うけどね俺は 何より感情論や認識論は重要だろwww >>1 カスラックも営利目的のヤクザみたいなもんじゃん >音楽文化の発展のため収入の一部を創作した人たちに還元してほしい これ実際には 創作した人たちに全然還元されないっていう噂があるけどどうなの?
>>690 つまりえーっとだな 勝手にすればいいってこと それより1OXqZhgJdがくせーwww >>21 業務として報酬を貰ってる=音楽教師 これがアウトだから。 >>573 楽曲利用料は払ってるんだよなぁ 何重徴収する気だよ? こういうのを許して音楽文化を育てるという発想はないのかね
>>697 俺の個人的な考えとしては 漢検やTOEICが儲かり過ぎだから受験料下げたみたいな発想で 対応すればウィンウィンだと思う。 つまり教室のほうが月謝?を安くする。仮に儲かりすぎというのが本当なら。 音楽著作権の多くはレコード会社が持っててテレビ局傘下だったりするので 著作権料の半分くらいは最終的にテレビ局に入る アーチストは残りかすが入るわけで まあテレビ局見てれば時代の流れ見えてないしまあこうなるのは当然といえば当然だわ
音楽文化の発展に寄与してるならいいけどね 阻害してるなら考えなおしたほうがいいよ
ジャスラック叩いてるやつてネットde真実の一部だろ 日本ユニセフ叩いてるやつもネットde真実で正義感に燃えて奴だろ? ネットの情報を鵜呑みにして真実を知ったつもりになるのはネトウヨと一緒
なんでJASRACスレになると関係者でも権利者でもねーのに当事者みたいなツラしてレスするアフィチルもどきばかりになるんだ? あ、関係者や権利者だったらごめん。こんな板に来てる時点で臭すぎだからさっさと死ね
最近JASさんが雇ったと思われる輩が擁護を書き込んでるのがわかる
誰が音楽を食い物にしてるってJASRACが一番の営利目的なんだよな
楽譜買ってるから商用利用してもいいという理論に則れば 漫画を買えばその作品の構図をパクって自分の漫画にしていいということになる
>>638 で、それ誰が数えてんの? サビを何回練習したとか自分でもわからんわ JASRAC擁護してるやつなんなの? 他人の儲けは全て悪 それが嫌儲だぞ それが嫌なら出ていけよ 著作権とかいう利権は廃止を目指すのが嫌儲だ
権利を主張するわりに仕事しないんだよなぁJASRAC youtube等と違法アップロード止めてみろよ無能集団 対価求めるなら仕事しろ
>>710 JASRACの管轄は包括契約で許可出てるじゃん 違法アップロード関係は原盤権だからJASRAC関係ないでしょ? あんま詳しい指摘するとまた工作員がどーのと言われるぞ JASRACスレではバカ&情弱が正義だからな
>原告たちの受講料の収入は年間で合わせて721億円余りに上る。 これは、楽器や歌唱のテクニック、技術指導に対する対価であって、どの楽曲を使って教えたかは対価に一切関係ない 音楽教室の収入はあくまでも技術指導だろ なぜ技術指導で得た報酬を、JASRACに渡さないといけないのか JASRACは演奏技術や歌唱技術はなんにも関係ないじゃん
音楽を教える音楽教室と音楽の著作権を管理する団体が争ってると 味方にしないといけない相手を敵に回してる時点で 日本の音楽はどうなるか分かるだろう
>>710 youtubeとは包括契約してるから原盤を使用していなければ合法 原盤を使ってる場合はこの前の恋ダンスのようにレコード会社が動かないといけない 管理外楽曲なら金にならないから動かない JASRACが違法アップロードを止めるのは難しいな 音楽教室が営利を出してるのって音楽を聞かせることじゃなくて教える事に対してだろ
>>669 しかも24時間常駐ですw 利権団体には工作員がいるのは 本当だよね。自民党もそうだけど。 >>719 音楽を教える教室が著作権無視するって それこそ日本の音楽どうかしてると思うけど? 海外にもカスラック的組織はあんの? てかカスラックが音楽業界に与えるメリットってなに?
なんでお前らって他人の著作物で金稼ぎするアフィカスは叩くくせに、著作物侵害上等の音楽教室叩いてるの? ダブスタにもほどがあるわ
>>684 擁護じゃなくて間違いを指摘してるだけなのに工作員認定は本当多いよな >>724 音楽教室を犯罪者みたいに扱ってそれで音楽教室の先生と生徒と親はどう思うのか?? >>728 何が言いたいの? 音楽教室が著作権料払えばいいだけじゃん >>726 金儲けしてる時点で音楽教室もjasracも悪だよ >>702 簡単に対立煽り出来てスレもまとめやすいからね アフィカスに乗せられてるとも知らずにレスするアホばっかり >>725 >海外 アメリカには3つある >メリット 音楽を使いたい人がいちいちアーティスト個人にこの曲を使いたいという連絡をする手間が省ける アーティスト側もそういった手続きを他人任せにできるから音楽作りに専念できる 他人の曲で金儲けしたのに利用料は払いたくないだと? そんなの通りません!
>>724 それを判断するのはカスラックじゃないんだよw だから何様かと言われるんだよ。 >>739 線引きはそこじゃない。 公立、私立を問わず正規の授業なら課金されない。 校外の人に開放されたセミナーみたいなのが課金対象。 >>712 ファンキーは4公演分だけ支払われたらしいから ”一円も受け取ってない”は嘘だな それにこいつ曲目にアニソンとかオリジナル曲とか申告してジャスラック管理楽曲使って無い事にしてたヤツだからなぁ むしろ権利者の敵だべ いやいや、音楽教室の勤務者にも生活あるでしょ? カスラックは飲食店に因縁つけてみかじめ料をせしめるヤクザそのものだね
>>746 払いたくなければ著作権切れの曲のみでやればいいだけだぞ >>747 うるせえクズ 今も散々カスラックが取り立ててるだろ >>570 今教室に通ってる未来の著作権者の反発買うと思うんだよね 長期ビジョンがない 短期的に徴収は増えるかもしれないけど、 不信感が募るよね 裁判で嘘ついた挙句負けて 4公演分受け取った(額はナイショ)のに一円も支払われないと嘘ついて ジャスラックとの新たな戦いのために一千万カンパよろしくーとか アンチジャスラックだから持ち上げるとかまじヤバイ
これ絶対JASRACが勝つと思うんだけど 感情でもの言ったらあかんよ
これレコード会社の要請だろうな 売れなくてお金ないから
>>574 実際CCCDもガチガチにして反発受けて後で撤回したもんな その間にアップルが伸びて結果的に国内音楽産業のパイが減ったら世話ないよな >>720 それ権利者の許諾無しだとアウトじゃないの? >>750 逆だろ 著作権料が入らない未来になったら 創作意欲がなくなるだろ てか、音楽教室衰退したら未来のジャスラックの金蔓育たないんじゃね?
>>615 貸しレコード屋や、 洋楽のオマージュやサンプリングから始まってる分、柔軟なんだろうな 依田社長時代は酷かったが >>757 そもそも音楽教室に行くような奴がミュージシャンになるのか? 音楽教室出身者ってどれぐらいいるんだ >>761 多いと思うが 坂本だってレッスンうけてたし >>702 音楽の聞き手や二次利用する演奏者も当事者じゃん 著作権は著作権者とその利用者の利害関係調整の為にあるわけだから、どっちかが正義みたいな発想がそもそも間違い 最近嫌儲でジャスラックスレ立つとやたら擁護されてるんだよな 昔なんて今の安倍以上に叩かれてたのに、何でだろう?
>>767 1レッスンが最大50円(ジャスラック談)上がったからって人口減るかー? >>766 感情論が減って法律論が増えたからだろ 上でも出てたけど、日本ユニセフみたいなもんだ >>766 感情と法律は別物だし この板の立ち位置的にも音楽学校の方が叩くべき対象ってことに気づいたのかな? JASRACやるやん 日本の音楽なんて徹底的に潰せ
ジャスラックがいようがいまいが日本の音楽は衰退だろ ドルヲタ握手券かキモヲタライブ券付けないと売れないんでしょ
教育目的でも営利目的なら払うべき ならば教育機関は例外なく全て支払うべきだね
カスラック擁護とか正気かよ わざわざ違反を報告しても仕事しないゴミクズだ本当に権利守りたきゃKASRACに任せるのは大間違い これだって生徒が演奏するのは個人で楽しむ範疇
>>774 未だにこんなのをドヤ顔で書いちゃう奴がいるうちはまだ大丈夫 >>766 事実が認知されてきた 昔は支分権なんて誰も知らなかった カスラック頭おかしいな 「〇〇が聴けるからあの音楽教室に通おう」って言うアホがいんのかよ 音楽教室は音楽を教える事で利益を得ているんであって、曲を流すから客が寄って来るなんて事もねぇだろ バカか 曲が流せなくてもピアノの単音での指導でも成り立つ事からみても明らかだろ
>>757 育てるとか耕すって意識が全くないところがカスの寄生虫たる所以だな >>779 じゃあ許諾曲使わないで教えればいいよね 大人の音楽教室ではこんな風に人気曲をHPに掲載してるから、やはり集客効果があるとおもってるんじゃないの? ヤマハ音楽教室 ポピュラーピアノ レッスン曲 タイム・アフター・タイム | 空も飛べるはず | ホール・ニュー・ワールド ドント・ノー・ホワイ | 雨の日と月曜日は | 卒業写真 | いとしのエリー | 戦場のメリークリスマス | デスペラード | 明日に架ける橋 | どんなときも。 真夏の果実 | ハナミズキ | 素顔のままで| ロビンソン | エレキベース レッスン曲 Every Breath You Take | ルージュの伝言 | Stand By Me | SMOKE ON THE WATER | BOOGIE WONDERLAND | いとしのエリー | Black Night | ルパン三世のテーマ | イージュー★ライダー | Wildflower | SPEED KING | SPARKLE | WHAT’S GOING ON | ルビーの指環 | EVERYTHING | JASMIN | THE CHICKEN | TRUTH | RUN FOR COVER | WHAT IS HIP? | SPAIN | 群青日和 他
>>782 お前のID追ったけどただの逆張り糞野郎かただのキチガイだな >>783 曲あった方が指導しやすいだろ それに生徒が「これ歌えるようになりたい」ってCD持ってきて「あ、ごめんJASRAC来るから」断られる音楽教室嫌だろ >>786 逆張りって何に対してだより(笑) 著作権料は払うべきってだけだけど 音楽教室が独自に著作権協会を作ればいい 現状JASRACだけとか何の競争もしていない
>>787 取り立てに行くのか。アーティストこわい JASRACが音楽教室から取ることに決めた理由がCDが売れなくて儲けが減っただからな 何十年も気にしてなかったのに今さら文句言うの筋悪いわ
音楽教室という閉じた空間で生徒に教える行為を「公衆に聴かせる」の範疇に含めるのは相当無理がある 生徒の身元が分からないというんならまだしも
>>792 >理由がCDが売れなくて儲けが減っただから ソースは? さすが日本の三大害悪組織 NHKともども日本から消えてくれ それにたかる天下りゴミ政治家も国外追放な
楽譜買った時点で払ってるのでは? まぁ教室がコピーしてばらまいたりしてるのかもしれんが
カスラック擁護してるやつに聞くわ 曲の価値って一流のアーティストが歌って評価されてやっと価値があるんだわ アーティストの卵しかも子供が練習で歌った音に価値があると思うのか? それを周りに聞かせるとお金払ってくれて儲かるんか? カスラックは音楽に何で権利があるのかちゃんと学習しろ
>>799 すげーな よくここまで音楽を侮辱できるもんだ >>797 楽譜の負担は生徒、今回の争点は教室側の負担だから二重取りにはならない いやまてこれ生徒の演奏が徴収の対象になってるのか?
>>802 教室から取るってことはその分がレッスン料に上乗せされるから生徒の負担にしかならん >>804 明記されてない つまり「どちらが演奏しようが同じ」だ >>805 さっきのは早とちりレスなんで訂正、二重取りの可能性はある カスラックが音楽潰そうとしてて笑える ほんとこいつら金金金だな
カスラックは日本の音楽文化の破壊者だわ ここらでキッチリけじめをつけてコイツラから利権を取り上げるべきだな
教室やってるけど払うべきお金ってのは分かるけどな 必要なのはその金額の根拠をとことん詰めること、権利者への還元を透明にかつできるだけ精度を高めること 個人的な感情では著作権を盾に商売して儲けまくってるのに、音楽教室はこんなに儲けてるんだから徴収すっぞってのはなんかムカつく
歌手乃至音楽家の一曲の演奏で金取るのは十分わかる だが練習とか素人がピアノとかギターとかでメロディの一部分切り抜いたりだけでも金取るのはなんか理解できない 曲の価値ってなんだよ
ピアノレッスンって家に先生が来たりすんのもあんでしょ 家でピアノ弾いてて著作権料払うんか
土人「チョザグゲン?ソンナ白人ガツグッダルールハ、ヨグワガンネ」
高校野球のあれも無料でOKなんだよな あんなのジジババが10代の坊主強制されてる哀れな子供達を喰い物にしてるゴミイベントだろうに ああいうのから金取れや
>>807 いわゆるカラオケ法理では客が演奏の主体であっても店のほうに支払い義務が有るとみなしたんだから 生徒が非営利か否かなんて何も関係ないのでは? それとも仮に講師が演奏しない音楽教室があったら徴収の対象外になるの? 芸能をヤクザが仕切ってるからこういう品のない下賤な 難癖を臆面もなくつけてしまうのよ。 余計にサモシイ文化として痩せてくんだよな市場が。 エーケービーとかそんなんしか残らない。
土人「欧米デハジョーシギ?ソンナノ知ルガ!ココハ日本ダド! コレガワシラノ、ヤリガタジャ!!今マデズッド、コレデヤッデギダンジャ!!」
>>819 何言ってんだ 生徒が非営利だからカラオケ法理では店から徴収する事になったんだろ 仮にカラオケ店で客が金とって歌ってるなら、ライブハウスで金とって演奏するのと同じ扱いになるから、 演奏者が著作権料を支払う事になるだろ ライブハウス側でまとめて代行してるのがほとんどだったりするけど 講師が演奏しない音楽教室があったら、支払う必要はない。当たり前の話 もちろん、「演奏しない」と言いながら演奏してるのがバレたら刑事罰だけど 争うべきは二重取りの部分じゃないのか 教科書代にも入ってるくせに!の方が正しいやろ
>>822 > 生徒が非営利だからカラオケ法理では店から徴収する事になったんだろ こういう事だから、音楽教室でも「どっちが演奏しようが同じように徴収される」結果になるのでは?というギモンだったんだが、 > 講師が演奏しない音楽教室があったら、支払う必要はない。当たり前の話 これ明言されてるんです? つーかこんな小難しいこと言わんでも、要は演奏によって金銭的、またはそれに準ずる対価を得ているのは誰かってだけ 音楽教室の場合は音楽教室 カラオケ店の場合はカラオケ店 生徒やカラオケ客は金銭も対価も得てない
>>824 だから、生徒は演奏しても誰からもお金取ってないでしょ 著作権法38条 明言するも何も法律の話 演奏権侵害してないのに取るわけないでしょ んで、もちろん、と注釈もつけたでしょ ジャップの音楽業界を潰すために ケンモーはJASRACを応援しています
>>1 収入は業界全体でだろ 受講者が少ないとこまで共通の利用料払わせるのはおかしい そもそもJASRACこそ管理が完璧でない癖に中間管理の分際で金を搾取するとか何様だよ >>50 JASRACみたいな小判鮫こそ嫌儲の敵だろ >>827 > 演奏権侵害してないのに取るわけないでしょ これが通らなかったのがカラオケ法理だろ、営利目的だから徴収されることになった で、仮に、授業料をとりつつも講師は演奏しない音楽教室があった場合、カラオケ法理のように 裁判まで行って徴収対象になるんじゃないの? 俺も長々書いてるけど、別にJASRACが一言「教室側の演奏のみが徴収対象だ」って明言してるんならいいのよ そうでなきゃあなたの当たり前の話は根拠が無いとしか思えない 徴収しても使用曲に対して払わないんだろw 徴収詐欺やん
>>826 じゃあ生徒やカラオケ客に著作権料転嫁するのを禁じる立法するのが先だよね? 税務当局じゃない以上 >>831 あー言いたいことが分かった 要するに、音楽教室がカラオケ店ライクな営業をした場合どうなるんだ?ってことが言いたいわけね 講師の演奏云々ではなくて、機材や場所を提供して「客が」演奏できます歌えますを売りにしてる場合、ってことね そしたらカラオケ店のように一曲いくらのシステム入れて管理する事になるでしょうな >>833 ちょっと何言ってるかわかりません ライブのチケット代に著作権料を転嫁するなとかそういうこと? 誰だったか知らんがそこそこ有名な奴が 本人出演のライブで本人の曲演奏したのにJASRACからのライブ演奏料がゼロ回だったって言われて こいつらほんとにカウントしてんのか問題になってたな
>>836 包括契約でカウントできるわけないじゃん アーティスト側でカス批判してるのは何なの? 善人アピールでもしてるつもりか?お前らの所属してる JASRACって組織が庶民に対してずっとやって来た事を 今までお目こぼししてもらってた業界にも拡げるだけじゃないかね カスのやり方が気に食わないなら今まで何やってたんだよ?守れよ著作権
カスラックって金のことしか考えてないよな 音楽聞いたことあるやつおるんか?
>>478 アニメ音楽は音大卒のエリートかなり多いだろ 田中公平とか岩崎琢とか田中秀和とか滝沢俊介とか斎藤恒芳とか まあとにかくこれで判例ができるか途中で和解するだろうから、 あとはもう裁判所に任せておけばいいよ 気になるのは次にどこが狙われるかだ
楽譜が演奏料を上乗せした価格設定にすりゃ良いじゃん 人に聴かせない演奏からも金を取る事になるが、JASRACは余計に取るのはむしろ歓迎してるだろ?
>>837 確かファンキー末吉は自分でライブハウス持ってて、 包括契約しないで全部個別に申請してたはず 音楽教室で演奏されるような曲作ったなんてもとからカラオケ代で大儲けしてるから月収100万が130万になろうか文化の発展はなんの関係もないよな それよりは落ちこぼれた音楽家の食い扶持になる音楽教室に便宜図ったほうが音楽文化の発展にはなるだろ 別に金持ちがもっと儲けたいし法律に反してないから貧乏人は音楽やめて死ねといえば反論しないけど
>>841 まあ次は本格的にネットメディアだろうね 大手ブログは大抵利用許諾得てるみたいだけど、SNSとかツイッター辺りはどうなのかね 2chなんて利用許諾得てるわけないだろうし、どうしてんだろう >>843 正しく申請していないのがバレて 勝手に演奏するやつが悪い、自分は中国にいて無罪だと主張して 裁判で負けてた 国民全員で一斉に音楽に関わるのやめりゃいい みんな幸せになれる
ジャスラックさんだって苦しんでやってるんだから払えよ ケンモメンはジャスラックの味方です
>>848 ガキが演奏するものまでケチ付けるとかねーわ 日本から音楽がどんどん消えていく 決まった生徒が相手なのに「不特定多数」って 日本語的にムリがあるだろ? せいぜい楽譜のコピーを禁止するぐらいでいいじゃん
>>855 巻き上げるけどその後権利者に払わない糞団体なぞ支持する訳ないだろ >>2 最終的に払うことになることはヤマハもわかっている。 音楽教室側は会費の値上げを会員どもに納得させるためには戦った振りををする必要があるから 事情がわかってるJASRACと協力してプロレスやっているだけだというのは知財まともにやったことある人なら一瞬で察することなんだが、 アホどもにはそんなことは見えないからこういう茶番が通用してしまうんだ(´・ω・`) 裁判はヤマハが敗訴になってメンツをつぶしてしまうのはJASRACも望んでいないから 和解してなんかヤマハががんばってJASRACを妥協させたように見える感じに一般人向けには発表しておくというシナリオのはずだよ >>858 権利者に払うとかお前アフィカスか? ここは嫌儲だぞ 金儲けを肯定するなら出ていけよ え、カスって権利者に払ってないの? 悪どさがヤクザってレベルじゃねえぞw もう横領とか犯罪レベルじゃん