◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【教育】「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 ★2 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1751688160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/07/05(土) 13:02:40.61ID:ZIMateNi9
※2025/07/04 11:25
読売新聞

 「社会に出たら理科は必要なくなる」と考えている高校生の割合は、日本、米国、中国、韓国の4か国中、日本が最も高かったことが、国立青少年教育振興機構が3日に公表した国際調査でわかった。同機構では「科学が社会で役立っているということを、体験などを通して学ぶことが必要だ」と指摘している。

 調査は昨年9月~今年1月に実施。日本からの約5000人を含め、4か国で計約1万6000人の高校生が回答した。

 「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは日本が45・9%で最も高く、韓国が33・5%、米国27・6%、中国17・6%だった。

続きは↓
「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 : 読売新聞 https://share.google/s1t3ZQxMxlbJ9kWgV
※前スレ
【教育】「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1751676974/

1 ぐれ ★ 2025/07/05(土) 09:56:14.92
2名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:03:24.97ID:VWwBnVMa0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:03:45.29ID:j6mRyoQG0
理科は必要だろ
それよりも音楽と歴史のほうが要らないだろ
4名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:03:50.05ID:af9BZ7mr0
騙しやすい国
5名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:03:54.63ID:qnSROXh60
は?生活に一番必要なの理科だろ
6名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:04:17.99ID:gKXSe4lN0
物理法則を知らんバカが奇妙キテレツなことをしてるのは本当に地獄
義務教育の敗北
7名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:04:19.13ID:U2aZA7oT0
高校理科は雑把過ぎて現実に使えない

院卒理系は断片的に過ぎて現実では使い物にならん
8名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:04:26.49ID:FZ7rWxoL0
実験とか面白かったじゃん
9名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:04:42.70ID:b3dDJV4Q0
(´・ω・`)

【自民】麻生太郎「教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」★3
10名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:04:56.90ID:a9IX/egF0
理科に冠を正さずっていうしな
11名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:05:20.97ID:w3bOKRdn0
数学は不要。
算数で十分。
12名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:05:30.02ID:9LD4ijCW0
化学の知識があれば水素水に騙されなくなる
13名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:05:52.34ID:6q4ewPD60
理科いらないなら
日本の強みなんてなんもなくなる

社会とか水泳止めて
英数理に割り振れ
14名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:06:27.15ID:uq7Cef4a0
古文漢文が一番要らんやろ、現代文だけでええわ
15名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:06:37.82ID:r+7w3/j90
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
結局、誰が悪いの?
16名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:06:55.11ID:dH7PaguX0
理系職に就職するなら理科は必要
17名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:07:54.21ID:w3bOKRdn0
>>15
バカな奴が悪い。
18名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:07:56.57ID:N/JY95hz0
理科って科学や生物や化学を詰め込みすぎて謎な教科だったわ
19名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:08:02.27ID:CbAWm91n0
共通テストの現代文と古典を分離すべき。
理系は現代文だけでOK
文系で文学部や教育学部は古典やればよし。
20名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:08:33.31ID:ul4C9cOM0
社会に出たら不要かも知れんが子供の頃に色んな科目を勉強して考えたり理解したりするのって自頭の良さに繋がってる気がする
21名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:08:51.89ID:cs/21jYL0
不要なのは国語
日本で暮らしてるだけで十分だ
アメリカで暮らしてたらそれだけで英語の勉強になるのと同じ
22名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:09:06.73ID:BXccJnsY0
うーん
なら手に職つけたほうがいいってやつやな
23名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:10:41.80ID:YmU96iiP0
高校物理や化学の問題は解けなくてもいいけど、
エネルギー保存則、熱力学第二法則、質量保存則、ニュートンの運動方程式
こういったことを感覚的にわからんと生活にも苦労するだろ。
24名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:10:52.39ID:UOqcENlY0
将来自分は何をしたいのかを見つけるために
若いときに色んな分野に触れることが大事なんだよ
25名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:10:59.25ID:Iirj8xze0
古文漢文は本当に使わない
26名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:11:01.67ID:ilyvfHvI0
>>1
私文には高校物理がちんぷんかんぷんらしい
27名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:11:39.80ID:G7mjFL+X0
今思うと国語は作者でもないやつが、この時の主人公の感情がどうとか臆面もなく解説してるの、意味わからん
28名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:11:50.87ID:ilyvfHvI0
>>19
意味不明
29名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:11:50.83ID:wJGixVjY0
>>1
そりゃあ日本の無能コミュ障陰キャ銭ゲバFラン理工系の役立たずぶりを見れば…ねぇ
「文系ガー」「クライアントガー」「仕様書ガー」「失敗ではなく中止」などと
言い訳や責任転嫁しかしていないんだ
30名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:12:12.32ID:U9DFV8An0
使わないかもしれないけど齧ってれば社会で出会う技術や知識に色々と納得や理解がいくようになると最近よく思う
31名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:12:32.18ID:ilyvfHvI0
>>25
高卒はそうだろうよ
32名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:12:58.36ID:UhQb4xkN0
>>2
アルミサッシの母親です。
連日皆さんに不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
うっかりパパ活で出来てしまった要らない子を何故堕ろさなかったのだろうという後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、早く事故って死なないかなと適当に育てていたのですが、
まさかこんな歳まで生きてしまうとは.....
早く死んでほしいです
33名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:13:04.70ID:ilyvfHvI0
>>29
どうした?
高卒
34名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:13:33.83ID:h/JH787v0
理科だけでなく数学もだな
美術と音楽もいらねえと思う
まあそっちは元々5教科から外れてるからいいけど
35名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:13:52.60ID:WGd2kYA30
理数が不要な職業なんて安月給の最底辺職だぞ
普通か豊かな生活したかったら理数を勉強しろ
36名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:14:06.65ID:VSRq0BGo0
ジャップは役人と中抜きだけの国だからな
理系は奴隷にされる
37名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:14:49.76ID:kSkxde470
古文漢文はマジで受験以外で必要ない
こんなもんに勉強時間と脳のキャパ使わせるのは無駄すぎる
38名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:15:22.33ID:CbAWm91n0
>>28
国語は現代文の点数のみ反映するっていう大学あるわけで
現代文と古典をわけないと不平等になる。
古典の成績なんて関係ないっていう大学も多い。

共通テストは大きく改革すべき。
もちろん、数学なのに太郎君と花子さんの雑談をひたすら聞かされる奇問悪問の廃止も含めて
39名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:15:30.31ID:0NcbGzqO0
理科の知識があればコロナワクチンは罠だと見破れたのにw
40名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:15:46.12ID:rbfmoLlZ0
古文ほど無意味な科目もない
41名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:16:10.56ID:SsdekSEw0
戦隊モノに入る時必要だろ
42名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:16:18.05ID:4n0YkoqN0
燃えてるマグネシウムやオイルに水ぶっかけそうな、ゆとり世代よりヤバそうな世代
43名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:16:24.47ID:4UPAyLRv0
それだけ教養が求められない国
という事なんだろうな
知識や実務能力より外面や声のデカさが仕事では重要視されるし
44名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:16:32.32ID:WAsIL3aA0
>>37
脳のメモリが小さすぎるんだわ
45名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:16:39.19ID:ZyHDVajE0
慶応は脱亜入欧の福澤諭吉のおかげで、入試に古文漢文がない
46名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:17:19.66ID:E98urjxM0
>>40
古文漢文は明治期にできた法律用語とか読むのにちっとは役立つべ
でも受験にはいらんなー
47名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:17:27.15ID:WAsIL3aA0
>>25
古典の教養がないと外国人相手だと何もできない人になるぞ
48名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:17:29.73ID:CbAWm91n0
古文漢文を得点源にして国立の医学部や理工学部に入られても
困るよな・・・。
49名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:17:40.21ID:t4KD70F60
こんなんだから科学否定の参政党に騙されるアホが増える
50名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:17:41.16ID:Y+iSH9pb0
英語よりは使うと思う
51名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:17:53.29ID:ta9yJ1nA0
>>11
小5の百分率わかってないと中1の質量パーセント濃度とかわからんやろ。算数もわかってないという話やで
52名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:17:58.63ID:vY7irFRA0
チューリップや稲作の実験とか意味がなかったろ(・∀・)ニヤニヤ
53名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:18:09.06ID:M+w75jZY0
工業高校行ってその次に専門学校で資格取るのが一番役立つ
54名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:18:42.70ID:h/JH787v0
ぶっちゃけ大多数の人が大人になっても日常生活では四則計算しか使わん
二次方程式すら使ったことない人がほとんどだろ
まぁ四則計算ですらスマホの電卓を使うわけだし
1人一台のスマホ時代に暗算力大会はナンセンス
だから極端に言えば理科も数学も全く必要ないと言っていい
55名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:18:42.81ID:y56j9cFL0
古文漢文は要らんわ
56名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:19:20.92ID:BcFIxy+D0
>>37
四文字熟語や漢語由来熟語とかの成り立ち知るのは意味あるだろ?
臥薪嘗胆とか矛盾とか日常生活でも使いまくる癖に
57名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:19:32.51ID:CbAWm91n0
今のこどもは情報教育が増えたから
科目数多すぎて器用貧乏みたいな状況になりつつある
58名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:19:44.95ID:WP+GVo2o0
>>1
教育の基本は読み、書き、算盤の三つだと思うけどな
これを極めれば、どんなに高度なことも新しい概念も短時間で実用レベルで取得できる
江戸時代の和算学者関孝和の時代、全国の寺社仏閣に庶民が夜な夜な集まり微分積分の数学パズルを和算で解くのが大流行していた
そのベースになっていたのが、寺子屋で僧侶や宮司の教える読み書き算盤だった

終戦時、GHQに実験機材を破壊没収されて途方に暮れていた研究者たちに向かい、湯川秀樹博士は「諸君!我々にはコレがある!」と鉛筆を誇らしげに掲げ、鉛筆で最新の物理学研究を行おう、と勇気づけた

湯川秀樹博士らの研究に比べたら、小中高大学の教育なんてたかが知れてる
59名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:19:56.41ID:0NcbGzqO0
古文漢文を否定している馬鹿って大学どころか高校すらマトモに通ってなさそうw
実際に教科から無くして自国の昔の書籍が読めなくなった恥ずかしい国が韓国だぞw
60名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:20:22.92ID:ta9yJ1nA0
>>18
サイエンスにも形式科学と自然科学があって、自然科学の中に更に地学物理学生命科学とあるからしゃーない。14歳からの科学って本読めばクリアになるよ
61名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:20:31.62ID:vY7irFRA0
アサガオを育てる意味はなんだったの(・∀・)ニヤニヤ
62名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:20:48.72ID:ilyvfHvI0
>>40
無意味なのはお前の存在
63名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:20:51.89ID:VSbGoXXt0
要するに裕福で甘えた国が理系離れするんでしょ?
理系って勉強沢山しなきゃならなくて大変だからな
裕福な国だと「頑張らなくても既に裕福だし、理系に進んで頭使いたくないでちゅ」ってなる
64名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:21:06.26ID:ilyvfHvI0
>>45
私文のくせに
65名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:21:14.03ID:XspugoV60
>>1
知識を応用できない知恵の無い人が不要だと言っているだけ。
66名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:21:23.24ID:CbAWm91n0
微積は理工学部はもちろん、経済学でも使いまくる。
しかし、全く使わない人もかなりいるだろう
67名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:21:31.41ID:H+8t6lxx0
>>45
日本の過去の文献読めないのきついな
68名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:22:01.66ID:h/JH787v0
>>61
無理矢理スジを通すとしたら
最後まで責任もって面倒を見る→子育てに通じるのかな
69名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:22:03.26ID:hBxwzrqw0
気合い主義のヤンキーが幅聞かせてる低能社会だからな
70名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:22:09.62ID:y56j9cFL0
>>62
お前見てるとやっぱ要らないな
71名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:22:23.83ID:YmU96iiP0
>>48
・配点比率からしてあり得ない
・医学部に入れるような連中は全科目できて当然
72名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:22:51.40ID:tBK0cIZ70
>>66
ぶっちゃけ数学はもうちょい真面目に受けとけばよかったなって文系でも思うわ
高収入な職業の幅が増えるの大事
73名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:22:54.94ID:BcFIxy+D0
>>47
欧州だと接尾語接頭語はラテン語由来とかだらけで知識として押さえておかないと単語の成り立ちとか理解出来ない
動植物の学術名もラテン語未だに使われてるし
74名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:23:01.13ID:4O0i+4h60
>>7
ではどのへんが?
国立薬学あたり?化学科学幅広い
75名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:23:31.42ID:gkrSUdoK0
理系有利とはいったい…うごごご
76名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:23:38.78ID:onrptamq0
教養がないと会話もつまらん
化粧品がどうのとか、芸能人がどうのとか、健康がどうのとかは教養がなくても出来るから、よく雑談のテーマになる

教養があるとテーマが深掘りできるのと、関連する他のテーマに話題を移すことができる
77名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:23:40.96ID:krQr2M1H0
文系土方は、笑顔とか元気とかコミュニケーション能力で勝負すればいいからな
78名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:23:49.95ID:DiwWdLZp0
困ったら出来る奴に任せりゃいいっしょの精神かな
甘えだわ
79名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:24:02.97ID:ta9yJ1nA0
>>23
英語のまま理解した方が感覚的にわかりやすいんだよな。文字式がPressureとかForceとかさぁ
80名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:24:34.23ID:ANQiXR2r0
保健体育をもっと教えろ
足りてないだろ
81名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:24:37.98ID:krQr2M1H0
理数不要と言ってる奴は、百姓が読み書きそろばんなんてなら仕事に関係ねぇだ!と言ってるようなもの
82名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:24:43.68ID:HLEdsdXF0
理科はちょっとした日常でも意外と使うことがあって、例えば家の掃除なんてその最たるものだと思うけどな
あれ、酸と塩基の知識がないと死にかねんし…
83名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:25:05.64ID:ta9yJ1nA0
>>73
そうそう
漢字や熟語をパーツから推察するみたいに英単語を理解しないとえらい恥をかく
84名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:25:07.62ID:97uhpBiy0
それは今まで理系を安く使いつぶしてきた日本社会の責任。だから優秀な研究者は自分の才能を高く買ってくれるアメリカや中国に流出している。
85名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:25:29.52ID:Hgip+sMw0
笑えるよな
底辺文系出てブラックで営業してるようなのが言ってるだけだろ
一生営業
86名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:25:39.60ID:MQ/mkWwy0
理数をやっておけばバカでも底辺にならずに済むのに
87名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:25:40.11ID:h/JH787v0
>>75
初めて聞いたな
昔から理系は陰気なオタク系ガリベンの気持ちの悪い童貞ってのが世間の認識だろ
最近ではアスペのチー牛っていう表現に変わったけど
88名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:25:42.88ID:ta9yJ1nA0
>>37
そんな深いことやるわけでもないし息抜きにええやんけ。ずーむーるーらるらーってさ
89名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:25:56.05ID:CbAWm91n0
なんなら学校で農学でも教えたら?
農学教える機会が無さ過ぎて日本が食料不足で大変な事なってるわけだし
90名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:26:01.96ID:gkrSUdoK0
>>82
お料理も化学なのよね
91名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:26:06.98ID:7OVfvE990
古文漢文はねえ
方言の類だしなあんなの
92名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:27:05.04ID:WcnLhgxH0
電気も無ければ生活もできない現代社会で
理科も知らんかったら簡単に感電死してしまうし。
自動車とかも運転させてはいけない。
93名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:28:21.08ID:YmU96iiP0
>>90
伝熱工学でもある
94名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:28:30.81ID:aPzrAhSp0
細かいところまではいいけど考え方や感覚くらいは覚えておいてくれ
95名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:28:33.95ID:h/JH787v0
>>89
遊びや趣味な理系学問でも実学だけはやる価値あるし国策でカネ出すべき
96名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:28:36.07ID:xPxdVoE80
理科がわからないと科学を体系的に理解できないだろうに
97名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:28:38.19ID:dEPYIemN0
ゴキブリを退治するには
浴室用カビキラー
コレ理科でしょ
98名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:28:49.87ID:01RIbW8B0
理科がいちばん必要だよw
ワクチンとか腐ってる野菜とか、あのホームレスは結核だとか、あ、骨折だこれはとかw
いくらでもあるじゃないですかww
99名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:29:09.28ID:M+w75jZY0
>>77
コミュ力を誤解している。
ビジネスにおけるコミュ力はコンピテンシーで示されるコミュ力で
理解力、交渉力、信頼構築力、マネジメント力、プレゼン力などからなる
100名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:29:27.95ID:Lxf3toIr0
理科がベースにないと生活で困らない?
101名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:29:31.11ID:dEPYIemN0
瓶の蓋を開けるのは物理か
102名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:29:39.42ID:S/6NR8Ts0
ていうかこいつらに同じように国語は数学は社会はって聞いても同じだろ

> 科学と社会のつながりに対する理解不足や自信のなさが、日本の高校生の
>「理科離れ」の一因になっているとみている。
>一方、「教科書に沿った観察や実験」を高校で、「よくした」「時々した」と
>回答した割合では、日本は75・2%で、4か国中最高だった。

つまりは日本人特有の勉強はするんだけどやる気はない、自信がない
という何十年も続くDNAみたいなもん
103 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:29:41.22ID:cqyj9MX90
不要なのは美術と音楽だろ
104名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:30:06.06ID:YWqrM52G0
国語の子分漢文の方がよっぽど不要だと思うが
105名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:30:10.90ID:3CoEuL3/0
ゴキジェットは効き目をみたら、理科に興味出るだろ?
106名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:30:15.89ID:dEPYIemN0
>>103
教養は必要でしょ
107名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:30:19.15ID:cKF+K8Op0
バカ「理科なんか必要ない」
  「社会に出ても使わない」
  「7月5日に大災害来る、やばいぞ」
108名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:30:26.64ID:dIc03MTX0
論理がわからないまま夫婦別姓推しに
109名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:30:49.07ID:CbAWm91n0
>>103
入試科目じゃないから問題ないだろ
110名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:30:55.53ID:gg/JQPK/0
古文、漢文、日本史、世界史が最もいらん

あと現代史で自民党と自民党議員がどれほど悪行の限りを重ねてきたかをしっかり教えるべき
自民党ヨイショの現代史を教えてたら国が崩壊するだけ
111名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:31:02.38ID:YmU96iiP0
>>101
摩擦係数とか力のモーメントとかの概念がないと、
開けにくい時どうすりゃいいってわからんよな。
112名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:31:11.44ID:Ir8xfMwf0
そういう知識を使う生活や仕事が出来ないし想像すらも出来ないだけ
原始人も幸せだった、と言っているのと同じ
113名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:31:15.83ID:44XduPkQ0
そんなこと言い出したら全科目不要になるわ
114 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:31:36.64ID:cqyj9MX90
>>106
趣味でやれ
仕事には結びつかん
115名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:31:39.42ID:JydPd9ZC0
日本で理系が増えるとまたアメリカ様が技術力で負けちゃうからね、しかたが無いよ
116名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:31:39.89ID:h0drNcq00
社会ではお前らが不要なのかも🥺
117名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:31:42.78ID:7PQucTmA0
こういうこと言う奴が一番馬鹿
118 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:31:55.66ID:cqyj9MX90
>>109
時間の無駄
趣味は家でやれ
119名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:03.25ID:01RIbW8B0
>>103
きみが不要かどうかは
5chで学ぶしww
120名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:05.09ID:cNS7A8kN0
教科を見直すのは賛成
121名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:05.12ID:jd0MEWwY0
>>99
そのクラスになると博士だよね
122名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:29.61ID:y0yyHyNk0
国数理社
英語も現代では仕方ないとして全部日常生活で使うからな
主要科目として扱われる理由がある
123名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:39.80ID:MQ/mkWwy0
>>109
判断基準が入学試験とか先を見てなさすぎだろ
124名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:45.66ID:7PQucTmA0
そもそもこういう奴は高校行かなくていいだろ
中卒で働け!
125名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:46.46ID:WcnLhgxH0
「混ぜるな危険」を混ぜてしまって死んじゃう。
126名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:57.13ID:aSERfVPB0
音楽はいらん
音痴は音楽の授業じゃなおらんかったし
歌のテストで笑われるだけだったぜ
127名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:32:57.35ID:dNHFVEQW0
理科やってればmRNAに騙されずに済んだのにねーwwww
128名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:33:14.01ID:PXqa/1oH0
"【吉野敏明】これマジ?! 橋下徹と維新の話に唖然…維新副代表元秘書の出原議員情報!維新と万博を大暴露! #日本誠真会 街頭演説 2025年5月6日 #吉野敏明 #よしりん【維新・自民・ハニトラ】"
https:

https:
//2chb.net/r/newsplus/1751687869/104
129名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:33:30.63ID:lAgy3upU0
理系が活躍できる生産現場が減ったからな
ウェーイが喜ばれる時代
130名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:33:48.25ID:QSMksPw60
むしろ一番必要だろ
小学生レベルの詐欺ビジネスに騙されてるからEVみたいなものが流行るんだろ
131名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:33:55.26ID:CbAWm91n0
いらない勉強ばかりやらされるから
いつまでたっても大人になれず一人前の仕事が出来ないんだよ。
詰め込み教育して、土曜も授業やって
中学卒業とともに文理分けして
専門的な学問に集中させるべき
132名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:33:58.10ID:jjthuQ6K0
理科をちゃんと履修しないと
今の40-50代みたいに簡単に陰謀論者になる罠
133名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:00.13ID:dgvUbfSm0
どうしてこんな論調が出るか
そりゃ簡単だ、国民に愚かでいてほしいからだ
愚かな国民なら為政者に逆らわずせっせと税金を納める、反抗する術すら思いつかない
日本だけでなく先進国、それ以外にも中国やらもこういう思想で国家統制を図ろうとしてる国は見られるけどな
134名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:00.31ID:SYkBgGQ30
そう言ってる奴が地震や台風、大雨で痛い目に遭うぞ(笑)
135名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:01.59ID:kd31hN2k0
こういう奴等から文明が崩壊した後死ぬ
136名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:04.94ID:DrdMV9KP0
>>64
チー牛理系の癖なは
137名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:05.19ID:IKYyudcQ0
日・月・火・水・木・金・土・風・電気・生きもの
日常生活に全て必要だろう
138名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:26.68ID:yff89OpV0
理系チー牛発狂www
139名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:31.90ID:ta9yJ1nA0
>>89
小学生低学年でミニトマトとかホウセンカとかアサガオとか栽培するけどさ、ほんとは中学生もやった方が良いね
140名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:49.72ID:LqSz9JpE0
料理と掃除は理科だというのに
141名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:49.85ID:Lxf3toIr0
エアコンがなんで冷えるかとか興味ないのかな
142名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:34:57.90ID:OanOS2PB0
>>138
理科なんて理系以前じゃね?
143名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:35:01.04ID:zm2AIzbE0
>>100
バカは騙されてることにも、困ってることにも気がつかないんだよ
144 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:35:09.81ID:cqyj9MX90
>>131
美術が得意なやつが発達障害なのはあるあるな話だ
むしろ間引いていけよ
145名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:35:10.07ID:Lxf3toIr0
>>140
家庭菜園もな
146名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:35:18.75ID:ULCG1mFc0
会社じゃ必要ないけど生活では一番必要だろ?
天気とか。
147名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:35:24.81ID:7K/NK+cp0
Nature Index アジア太平洋地域 2024年4月〜2025年3月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国) 2869.87
2. 中国科学技術大学(中国) 902.15
3. 浙江大学(中国) 882.48
4. 北京大学(中国) 857.18
5. 中国科学院大学(中国) 809.69
6. 清華大学(中国) 808.40
7. 上海交通大学(中国) 760.90
8. 南京大学(中国) 754.87
9. 復旦大学(中国) 723.82
10. 中山大学(中国) 636.89

17. 東京大学 423.81
34. 京都大学 262.16
52. 大阪大学 172.85
56. 理化学研究所 154.40
66. 東北大学 141.80
67. 東京科学大学 141.77
86. 名古屋大学 122.16
95. 北海道大学 108.62
101. 九州大学 101.33
104. 物質・材料研究機構 99.27
168. 筑波大学 53.84
181. 産業技術総合研究所 48.58
188. 広島大学 46.01
190. 慶應義塾大学 45.29
148名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:35:25.76ID:/EA4VDCP0
>>100
法律知る方が大事
149名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:35:46.60ID:h/JH787v0
>>126
自分もみんなの前で大恥をかいたクチだが
あれって将来プレゼンしたり研究発表したり演説したりする際に
度胸をつけるためが本当の狙いだったのかも
150名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:35:56.60ID:UvGITStt0
>>11
算数→結果を導き出す学問
2^2+3^2=13←この13(か√13)が欲しい

数学→手段を求める学術
a^2+b^2=c^2←この式と証明が欲しい

大多数が必要なのは前者だから算数で十分というのは間違ってないのよね
数学はタワー表記の数だけ一度に射精できるらしいド変態な数学屋さんに任せましょう
我々俗人には着いていけない世界です
151名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:03.99ID:ta9yJ1nA0
まぁでも日本の高校生の回答が正解なんだよな。学校でやるサイエンスは古典であって応用や実践ではないから。
152名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:10.26ID:KhWgcqsO0
>>1
必要なのは、理科と数学と英語
153名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:11.09ID:dEPYIemN0
>>111
テコの原理は小学校の理科
154名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:12.62ID:gkrSUdoK0
>>131
学校教育はそれでいいんだよね
教養とか情操教育は本来家庭やご近所のコミュニティで培うべき
155名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:19.20ID:bOCgEhuh0
>>1
ほんと、理科とか要らんし

理科嫌いをなくすために、実験重視とか、余計に嫌いになりそう
156名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:31.13ID:WcnLhgxH0
病気になって病院行っても
どこに胃があるかも知らなかったら
胃が痛いのに胸が痛いなどと言ってしまい
うまく治療してもらえない。
157名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:39.06ID:Lxf3toIr0
>>148
必要に応じて調べられるもんはあることだけ知ってりゃいいやろ
全部覚えるのは気狂いじみてる
158名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:45.41ID:ULCG1mFc0
真冬にさ、ストーブの前で猫がうんこしたの。
いっつもうんこ取ってエタノールスプレーで消毒すんだけど、ハッとなったね。
理科の知識なかったら爆発事故起こしてたわ。
159名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:36:59.82ID:/EA4VDCP0
>>157
それは理科知識も同じ
160名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:37:12.66ID:zm2AIzbE0
技術が進んで衣食住が安定すると、そのために何が必要なのかを考えなくなる
家畜化された動物は戦いとか餌探しとかの能力や本能が消えるだろ
全部そういうのは飼い主がやってくれるから、必要なのは横にいる同胞を小突いてそいつの飯を横取りする意地汚さだけなんよ
161名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:37:23.43ID:umMt1jLs0
学研の科学が来る日が待ち遠しかったもんだが
162名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:37:46.78ID:bOCgEhuh0
>>1
むしろ、中学なら税金とか住民票とか、犯罪行為の処罰とか…そういう社会的なことの仕組みについて教えるべき
163名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:37:48.88ID:zm2AIzbE0
>>110
ネット見始めたばかりの中学生かな・・・
164名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:04.04ID:0NcbGzqO0
まあこの板に多い境界知能の皆さんはどうせ社会の底辺だろうし江戸時代のように読み書き算盤だけできれば十分かもなw
理科にしろ古典にしろ芸術にしろ理解できるだけの知能が無いのだから仕方ないw
165名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:06.44ID:+TuAIOkN0
まあ戦時もこれだからな
しっかり馬鹿にされている


戦争中、日本の放送はさらに極端なことまで言っていた。
戦いにおいては精神は死という自然的事実にすら打ち勝つと言うのである。
ある放送は英雄的な飛行機搭乗員とその死の征服を述べて次のように言った。

 空中戦が終わってから、日本の飛行機は三機または四機の小編隊に分かれて基地に帰ってきた。
 最初に帰着した数機の中の一機に一人の大尉が搭乗していた。
 愛機から降りたこの大尉は、地上につっ立って双眼鏡で空を見つめていた。
 部下が帰ってくるのを数えていたのである。
 少し顔色が青ざめてはいたが、全くしっかりしていた。
 彼は最後の飛行機が帰着したのを見届けてから、報告書を作成し、司令部に向かった。
 司令部に着いて司令官に報告した。
 ところが報告を終えるやいなや、突然彼は崩れるように地上に倒れた。
 その場にいあわせた士官たちは急いで駆け寄り、助け起こそうとしたが、
 その時はもう彼はこときれていた。死体を調べてみるとすでに冷たくなっていた。
 そして胸に一発敵弾を受けており、それが致命傷となったことがわかった。
 今息をひきとったばかりの身体が冷たくなるわけはない。
 にもかかわらず大尉の身体は氷のように冷たくなっていた。
 大尉はずっと前に死んでいたのに相違ない。報告をしたのはその魂だったのだ。
 戦死した大尉のもっていた厳格な責任感によって、
 このような奇跡的な事実が成し遂げられたのに相違ない。

つづく
166名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:09.84ID:Jmsq5HTM0
文系がーと言うより、高校生自らが理科は要らんと言ってるのが草
理系離れや理科(科学)離れは生徒や学生自身のせいだろマジで

そりゃ、科学者や研究者が日本の将来を憂えるわけだわ
167名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:20.56ID:vRynWVlW0
理科ねぇ
具体的には料理とかで塩を何パーとか
そういうのは理科なのか数学なのか
168名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:25.58ID:dEPYIemN0
>>114
有名大企業の経営者やオーナーは
芸術が分かるとプラス
特に絵画とクラシック音楽の教養は
海外ビジネスシーンではプラスばかりだぞ
169名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:26.07ID:+TuAIOkN0
つづき

むろんアメリカ人から見れば、これはとんでもない作り話である。
ところが教育ある日本人たちはこの放送を一笑に付さなかった。
彼らは、日本の聴取者たちはけっしてこの放送を、荒唐無稽の物語とは考えないだろう、
というふうに感じていた。
第一に彼らが指摘した点は、放送者の言った通り、
この大尉の英雄的な行為は全く「奇跡的な事実」である、ということであった。

どうして奇跡の起こらないことがあるものか。
霊魂は鍛錬することができる。この大尉は明らかに修養の大家であった。
もしも、日本人がみんな知っているように、
「泰然自若とした精神は死後千年も持続することができる」ものとすれば、
「責任」ということをその生活全体の中心の掟としてきたこの大尉の肉体の中に、
わずか数時間、留まることはやさしいことではないか。
日本人は、人は特別な修行によってその精神を至高のものにすることができる、と信じている。
この大尉はその道を学びその効果を収めたのである。

アメリカ人の立場からすれば、われわれはこういう日本人の行き過ぎを、
貧乏国の言い逃れ、または欺かれた国民の子供じみた妄想として完全に無視することができる。

ルース・ベネディクト「菊と刀」
170 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:38:52.90ID:cqyj9MX90
とりあえず就職先もない芸大美大音大は潰せ
趣味に没頭して遊んでるだけだろ
171名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:55.96ID:E98urjxM0
>>111
熱膨張とかも使うよ
172名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:38:56.64ID:ULCG1mFc0
>>160
ほんとみんな「なぜ?どうして??」を考えないんだよね
ワイはあらゆることに「なぜ?どうして??」しちゃうのだが、
本当に謎。なぜ?どうして??
173名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:39:12.78ID:tao2k0mi0
昔から、全教科不要と分かっていても
なんとなくまだ学歴信仰があるから
就職と学歴マウントとモテのためだけに
ほとんどの学生が仕方なく
やってただけだからな
少子化で大学受験も就職も楽になったら
そりゃこうなる
勉強なんかするより
ただグラウンド走ってたほうが
体力つくしまだマシまである
174 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:39:19.87ID:cqyj9MX90
>>168
趣味じゃねえか
内でやれかす
175名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:39:20.54ID:vRynWVlW0
500gの原料に
重量の5%の塩を足してください
とか普通にあるわけじゃん
176名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:39:23.35ID:h/JH787v0
>>139
うちの中学は菊の栽培やったわ
それぞれクラスと名前の札つけた鉢を昼は玄関
帰る際に廊下に並べてた
ちなみに嫌われてるヤツの菊はメチャクチャにされてたわw
177名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:39:41.97ID:qwANiuap0
>>1
わかるわ
小泉竹中時代に理科系大企業でさえ
コミュ力>技術力
にカースト可されたからな

あれ以降我が国のメーカーはどんどん衰退していった
178名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:39:54.78ID:Cck6VapX0
主要科目で一番に要らない物として扱われるのは古典だけどな
こいつだけ本当に日常生活で使わないから
179名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:39:58.07ID:Khe4D1Ki0
社会に出たら理科は不要 だがでんじろうのハピエネは見る
こんなのばっか
180名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:40:00.40ID:tGZFpsO10
今の世の中を見てると体育より道徳の授業のほうが大切なのではって感じる
181名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:40:36.39ID:bOCgEhuh0
>>110
古文はもっと基本的なことでいいと思う
昔の日本語や日本語の歴史を知るのは重要だけど、古文助動詞の活用とか、一般人には不要だろう

「つ、ぬ」の識別とかそういうのは、要らん
漢文は故事成語の類だけでいい
182名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:40:41.23ID:YmU96iiP0
>>175
質量
183名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:40:47.77ID:DrdMV9KP0
>>177
鳩山の時はよくなったの?
184名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:40:52.46ID:E98urjxM0
>>180
体育も大事だよ
ラジオ体操で骨折する子らだし
185 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:41:07.30ID:cqyj9MX90
>>180
体育会系は圧倒的に就職有利だから体育はあっていいよ
186名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:41:14.48ID:vRynWVlW0
>>180
部落民の差別をやめましょうとかまだやってるんだろ
187名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:41:29.31ID:ULCG1mFc0
>>178
ほんこれ
模試の点数、古典10点、漢文0点だったけど、ワイは正しいと思ったね。
188名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:41:31.29ID:cNS7A8kN0
憲法も頑なに見直そうとしないしな
思考停止してんだよ
189名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:41:35.56ID:gqYHicss0
>>178
底辺社会やドカチン労働に必要のない
教養だからな
190名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:41:39.51ID:E98urjxM0
>>185
競技の体育はいらないなー
191名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:41:52.65ID:zm2AIzbE0
>>172
満ち足りてくると、与えられるもので十分満足できるから、疑問が湧かない

しかしスレに満ちあふれる、狭くて歪んだ世界認識で、アレは要らない、コレは要らない、の大合唱よ・・・・w
192名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:42:01.39ID:WcnLhgxH0
>>161
今の子供たちにも、あれを復活させて欲しいわ
193 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:42:01.65ID:cqyj9MX90
そもそも道徳とか社会出てから邪魔でしかないからな
194名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:42:07.17ID:xBxSYR2h0
>>156
お腹が痛いと病院行っても乳酸菌処方されたりするけど実際は動脈解離だったりするからなんとなく伝えて検査しっかりしてもらう方がいい場合もある
別の病院で2回やられた
195名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:42:28.33ID:ggmG394p0
受験に必要なのは現国
英語、数学、古文、漢文が続く
歴史と科学が最後、だって受験でそこだけはあんま差が広がらない
196 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:42:36.52ID:cqyj9MX90
>>190
競技で成績残すと就職に圧倒的に有利
197名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:42:51.52ID:3bCVWU9s0
結婚して子供産まないとと思わせる洗脳教育していかないと
198名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:42:52.60ID:xBxSYR2h0
>>159
その知ることを拒否してんじゃん?
法律は知らなくてもなんとなく出てくるけど
199名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:43:29.05ID:vrGqh5bH0
血液型占いを信じている中学生の42%が理科が好き
血液型占いを信じていない中学生の48%が理科が好き

放送大学の錯覚の科学を見てたらこんな調査の話をしてた
科学の知識があっても経験の方を重視してしまうみたいな話だった
200名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:43:41.78ID:ta9yJ1nA0
>>178
でもさぁ、古文漢文読めないと旅先の石碑も読めないわけじゃんね。その手の教養が一般から失われたら「ほんとは中世まで日本は中国に支配されていた。日本には漢文の石碑がいっぱいあるのがその証拠」とか外人に主張されてアホの子孫が信じちゃう。それは困る
201名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:43:47.40ID:rwxHwrPx0
例えば化粧品メーカーの社員になったら、自社製品の理解のために理科の知識はある程度いると思うけど
そうでもないの?
202名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:43:48.34ID:ULCG1mFc0
>>197
そんなのに乗るのはバカだからな
ファッション化すりゃいい
203名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:43:52.33ID:2viCO3aG0
金転がしを称賛し続けた国の末路
204名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:43:53.55ID:h/JH787v0
>>179
流星群を見に行くの楽しいけど
仕事をそっちのけにするのはアカンからな
趣味としてはむしろ健全で自分は肯定してる
205名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:44:03.20ID:y0yyHyNk0
古文漢文は主要科目の器じゃないな
206名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:44:06.98ID:iFihYm6A0
衰退国に理科は必要ないよね
207名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:44:18.13ID:I7wGzigj0
中国の逆が正しいからね
少なくとも日本は理数系の知識は不要
208名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:44:23.62ID:CbAWm91n0
>>193
道徳は必要だろう。
むしろ犯罪歴のある人は大人になっても年に一回
強制で道徳の義務教育を受けるべき
209名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:44:34.57ID:YWqrM52G0
古文漢文ってなんで科目として存在しているの?
文科省の利権とか天下り関係?
全部現代文だけでいいじゃん。
古文漢文のせいで東工大いけなくて慶応大工学部行った。
210名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:44:49.59ID:E98urjxM0
>>196
だからいらない
211名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:44:50.23ID:gkrSUdoK0
>>170
芸大も美大も美術博物館て立派な就職先があるじゃないの
音大に至ってはオーケストラとか演奏者の他に楽器職人とか音響関係のSEとかそれこそ多岐にわたる
212名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:45:10.85ID:Xv7pX7a/0
化学に無知だからBBQで大火傷すんだよ
バカはBBQすんな
213名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:45:21.96ID:/d1O25SD0
凡人はこれを信じずにめちゃくちゃ勉強して漸くスタートラインに立てる 金持ちや生まれつき頭が良いってのは良いなぁ
214名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:45:30.15ID:ta9yJ1nA0
>>195
国英数は理社と違って積み上げ式だからね
215名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:45:32.66ID:bOCgEhuh0
>>197
そうそう。個人と国、そして国家を存続させる人口問題からの、結婚と出産のメカニズムね
ほんと、それ大事だと思う

今は個人の夢を実現するには~ってエゴ中心の風潮だけどさ、自分!自分!て考えが少子化にも繋がってる
216名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:45:33.87ID:9Jm0mgU/0
>>1
えー?
資格取るのにメッチャ必要なんだけど
217名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:45:47.58ID:gqYHicss0
韓国は愚民を支配して
情報鎖国するのに
漢字や古文漢文を廃止して

漢字で自分の国名が書けなくなったり
憲法を国語の文脈ですら読めなくなったり
歴史の記録も読めないのでどんな
圧政や災害があったかとかも分からなく
なった

韓国を見習おうな
218名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:45:49.59ID:vRynWVlW0
>>208
道徳の教育を受けたら犯罪者が減るかどうか
まずそこから検討していかなければいけない
そういう思考を学ぶことが教育だ
219名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:19.04ID:CbAWm91n0
>>200
数三が理系の二次試験で出題されるように
古典は文学部の二次試験でやればいいんだよ。
国民全員が必須で学ぶべきものではない。
220名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:22.76ID:SC9khFed0
AIに聞いたら国語が一番重要って言われた
国語一番苦手だわ
221名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:27.52ID:jd0MEWwY0
戦前の義務教育の尋常小学校で時間の半分を当てていた「国民修身」という科目

【教育】「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 ★2  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
我が軍隊は命を惜しまず、勇ましく働いて(死んで)、忠義を誓いました

暗記するんだよ
北朝鮮みたいだよね
222名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:30.11ID:E98urjxM0
>>211
美大は工学デザイナーじゃね?美術館博物館は教育学部だろ
223名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:32.10ID:4n0YkoqN0
テコの原理も使えないな
224名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:33.57ID:YmU96iiP0
>>209
あれ?
慶應に工学部なんてあったっけ?
225名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:39.05ID:ta9yJ1nA0
>>170
俺の姉ちゃんが国立音大行ったけど、4年間馬の世話して今は専業主婦してるな。たしかに遊んでるわ
226名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:45.97ID:YxTmZhCc0
>>164
実際のところ、世の中の9割の仕事は義務教育レベルの知能があればやっていけるのは事実だからしょうがない
227名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:54.52ID:wKYEF1yw0
>>1
社会を生きていく上で必要なのは、生物と歴史

生物は生命としての価値観を学ぶため
歴史は人としての価値観を学ぶため

この両方の価値観を兼ね備えてる人間が教養が高いと言える
残念ながら数学や物理では価値観を学べない
228名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:46:56.32ID:bOCgEhuh0
>>224
ある
229 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:47:32.04ID:cqyj9MX90
>>208
みんなで仲良くやりましょうみたいなのが邪魔
ライバルをいじめて成果を手に入れるのが仕事
230名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:47:38.02ID:WcnLhgxH0
高校生ってことは
物理も生物も化学も地学も全部完璧に履修したのに今さら理科かよ?
って意味なのかも?
231名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:47:55.29ID:h/JH787v0
>>220
AIに聞かないでも普通に考えて常識だろが
232名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:48:00.51ID:tao2k0mi0
人間って生きていく上で
不要だと判断したものは
すぐ忘れるしやる気出ないように
なってるんだよね
内心、学校の勉強なんて
何の役に立たないことはみんな分かってる
昔はそれでも、
将来の選択肢が広がるとか、
高学歴ならモテるとか、
色々こじつけて無理やりやってた
でも今は就職は楽だし
ネットでそんなの嘘だって
すぐバレるから、中々子供達を
洗脳できなくなってきたんだろうな
233 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:48:10.63ID:cqyj9MX90
>>211
それ全部いらないものだろ
234名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:48:17.60ID:DrdMV9KP0
高卒とチー牛理系はもっと国語磨け
235名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:48:27.56ID:6Qh8fE3H0
記事の続き読むと、理科に苦手意識持ってる高校生が6割。
236名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:48:36.45ID:bOCgEhuh0
>>166
そりゃ理系の人間はどんどん学んだらいいよ自然科学や数学
237名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:48:42.83ID:ta9yJ1nA0
>>220
国語は一番大事。国語できる子はテキストで自学が出来るからね。長文の読み込みが速い、大量の情報にたじろがないという素養は理数で生きる。というか理数系って国語が苦手なわけではまったく無いからね。
238名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:48:46.36ID:I7wGzigj0
理数系は全員パヨク
ってこと

日本人に理数知識は不要
239名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:48:49.17ID:3bCVWU9s0
底辺職が半分以上必要だとすれば半分中卒でよさげ
240名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:08.02ID:t37iEqqr0
だから衰退国なんよな
ありがとう自民党
子どもはみんな白痴レイシストになりましたよ
241名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:10.46ID:eP//Perp0
粉塵爆発のロマンを知らずに生きていくとか無理です
242名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:14.56ID:rqqc8g200
>>103
音楽で食えるやつはいないかも知れないけど
美術系はわりと食い扶持あるからなあ
243名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:15.65ID:ySexc/jk0
理科が不要、なんじゃなくて理解出来ないから分からない、でしょ。
ホントは必要なんだけど、何をどうしたらしいのか分からない、ってやつ。
244名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:16.19ID:jd0MEWwY0
>>148
法律知るだけパクるだけの勉強しかしないから自分達で憲法が作れない民族になった
245名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:17.20ID:YWqrM52G0
>>224
正式名称は理工学部だけど
情報工学科だから工学部って言っちゃっている。
246名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:19.13ID:vRynWVlW0
>>227
生命としての価値観とは?
熊を殺すなとかいうのは学んだからか学んで無いからなのか
247名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:30.57ID:DrdMV9KP0
>>238
チー牛理系はネトウヨばっかだぞ
248名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:45.63ID:cNS7A8kN0
>>239
そうだよ 企業が採用しないだけで
249名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:46.97ID:YVKyAB0G0
ただの落ちこぼれだよなぁ…
250名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:49:54.46ID:PdWYiowL0
湿度高いならしっとりしてるから熱中症は大丈夫そうじゃねマン見てるとせやろかってなる
251名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:50:00.58ID:gkrSUdoK0
>>233
油絵の保管方法すら知らなそう
252名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:50:13.75ID:krQr2M1H0
理科数学なんて使わない
っていう奴は
江戸時代の百姓が
「オラたちのノラ仕事にに読み書きそろばんなんて必要ねぇだ」
と言ってるようなもの
253 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:50:13.80ID:X2mMvFjf0
美術とか音楽がなきゃゲームは出来上がらんだろ
254名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:50:22.96ID:CbAWm91n0
スマホやらデジタル教育、英語早期教育のせいで
字が汚い、漢字がかけない子が大量発生してるんだと。
現代国語は最重要だと思うんだがな・・やれやれ
255名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:50:53.47ID:2YIjjRPg0
使う、使わないだけなのは雑すぎやしないか

例えばAIにただ聞くだけなのとAIにどんな命令をすれば望む結果になるかと考えて聞くのとでは成果が違う

ただ草が生えることを知っているのと
草が生えるには摂理があると知っているのでは思考パターンが確実に違う
その思考パターンを学ぶことで後者になれる

つまりバカというのは「物事には成り立ちがあるんだよ」という肝心なことを分かって無い人だと思う


ちなみに俺は理科は1だった
256名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:51:11.49ID:iMfkSo9/0
本当にこの国はまずちゃんと根本的な所から議論しないとね。
「学問というものは、テストでいい点を取るために学ばせるものなのでしょうか?」
「そもそもテストって何ですか?日本人が持つべき教養ってテストで測るものですか?」
という所から議論のやり直しをすべきだと思いますね。

昔の日本人はその人物が聡明で優秀であるかどうかを対話で判断していました、
テストではなくね。そして、その結果、福澤諭吉先生を筆頭に
多数の日本をリードする知性派の人材が育ち日本は近代化に大成功したのです。

ところが現代の日本はどうでしょう?
薄気味悪い暗記ばっかりで変な暗記テストや密室の変なクイズで
才能を測るようなカルトチックな思想の連中ばかりです。

その結果日本はどうなりました?
英語もテストテストと馬鹿みたいにテスト主義で
緊張してろくにアメリカ人やイギリス人と英語で話もできない人ばかりです。
257 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:51:12.10ID:cqyj9MX90
>>251
油絵って要る?www
258 警備員[Lv.4][新芽]
2025/07/05(土) 13:51:13.21ID:cnwjTvM20
以外と今でも役に立ったりするからな
259名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:51:27.27ID:/K1thmk00
美術って学校の授業がゴミ過ぎるんだよな
なんか統一された方針があるのかすら知らんけど俺はパースすら習わなかったぞ
260名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:51:35.09ID:krQr2M1H0
『やっぱり「理系」の方が「文系」より高給だった。』
分析対象とした1632人(平均46歳)の平均年収は、文系学部出身者が559万円、理系学部出身者が601万円で、理系が42万円上回った。
正規社員の割合は文系60.1%に比べて理系82.4%、正規社員における役職者比率は文系20.3%に比べて理系35.0%と、いずれも上回っている。
【教育】「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 ★2  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
261名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:51:36.45ID:ta9yJ1nA0
>>246
なめとこ山の熊のことなら面白い
宮沢賢治は元素とか地学もよくでてくるんよな。ニッケルとかさぁ
262名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:51:38.35ID:cNS7A8kN0
>>252
優秀な人材だけに学ばせればいいんだよ
263名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:51:56.39ID:I7wGzigj0
>>247
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは日本が45・9%で最も高く、韓国が33・5%、米国27・6%、中国17・6%だった。

君1すら読んでないの?
中国と日本を比較してる部分引用してあげたよ

ここから理数知識が必要だと思ってる連中はパヨクだと言ってるの
わかりましたか?
264名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:51:59.85ID:dEPYIemN0
>>174
ビジネスでいきる教養です
265名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:52:13.15ID:DrdMV9KP0
>>257
お前が見てるラブライブよりはいるだろ
266 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:52:52.13ID:cqyj9MX90
>>264
生きたことなあw
267名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:52:53.10ID:xhSKLfq80
生物化学物理天文学も理科なんだけどな
268名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:52:53.74ID:/PmZZnMu0
>>258
意外と

ね?
義務教育やり直したほうがいいよ君
269名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:53:11.73ID:YmU96iiP0
>>228
思わず調べちゃったよ。
昭和19年から56年(ま、55年度の入学生が卒業する)まで工学部だったんだな。
270名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:53:24.44ID:YVKyAB0G0
理科や数学そのうえ英語もできないとか
完全にデッドストックでしょ笑
271名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:53:35.50ID:DrdMV9KP0
>>263
その理論ならアメリカ好きもパヨクやん
頭悪そう
272名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:53:35.95ID:b7PWwxCD0
文脈に沿ってないのは承知だが、
古典と現代文が一緒なら、古典に未来があると思ってしまった。
273名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:53:45.99ID:JwBBGhjY0
最近の若い子達はアクセル踏んだら車は走るし
ブレーキ踏んだら止まると思ってる
そこに介在する物理を理解してないからほんと危険
274名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:53:48.82ID:YWqrM52G0
古文漢文って文系のやつも使わないじゃん
法学部と経済学部に知り合いいるけど
使ったことないって言ってるぞ。
275名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:53:50.80ID:6Qh8fE3H0
>>256
ま、受験がクイズ的なテストになってるのは膨大な生徒から入学者選抜するための手間の問題だからな。大学からすると記述式の試験ですら面倒くさがられる。
276名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:54:08.29ID:313cQf7B0
リカちゃんかわいそう
277名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:54:11.50ID:jd0MEWwY0
>>240
でも安倍さんは学部の文系廃止を唱えてたよ
岸田さんがその意思を引き継いで選択と集中を行い学費無料と生活費サポートする女子枠作ってくれたし
女子枠設けた大学にも支援金が出るから理系学部が無い大学は不利
278名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:54:20.43ID:DMLlSFOc0
>>271
1読んでないこと自白してて草
279名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:54:28.04ID:ta9yJ1nA0
>>252
百姓に算術は必要だと思うぜ。縄の長さで年貢誤魔化してたからな。土地を有効に活用するのに平方根使ってたからな
280 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:54:28.21ID:cqyj9MX90
>>265
ああいうのって月給10万くらいの社会の底辺が作ってんだろw
美術なんかやってもそうなっちゃうよという例だな
281名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:54:50.84ID:DrdMV9KP0
>>278
ID変えたの?
282名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:54:51.08ID:iMfkSo9/0
古文漢文もテストテストでバカみたいな暗記の強要をするから
私も含め、少なくない学生は古文漢文の授業でろくな思い出がないのであって、
そういうのは気軽に教養として教えりゃいいんですよ、面白い話と一緒に。

はっきり言いますが、今の糞みたいな古文漢文のテストバカのための
暗記を強要するだけの授業を受けさせるくらいなら
吉川三国志でも読ませる方が100倍マシだと思います、
漢学的な教養を身に着けさせるにはね。だって三国志読んでる方が面白いもんなw

私はあえてはっきり言います、現代の日本のテスト対策ばかりの
受験教育は学問の習得どころか変な偏見を多数生み出すだけの害悪の類だとね。
283名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:54:54.71ID:1hNZBO1D0
そんなん職種によるやろ。
機械設計やってるけど、理数の知識は必須。
アホでもできる営業とかは不用やろけど。
284名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:55:32.91ID:T5qamwc30
食品添加物がーとか理科だろ
PFAS汚染がーとか理科だろ
地球温暖化がーとか理科だろ

一緒に踊ったり踊らされたりするかしないかって大事だろ
285名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:55:38.00ID:XwLHpeCr0
社会に出てから必要なのはコミュ力と臨機応変力と忍耐力とあとはやっぱり他人から見た時の愛嬌な

その辺はどんな教科の勉強よりよっぽど基本的な必須条件だから
286名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:55:57.01ID:3zknZGt30
頭良い人が理解してれば良いんじゃない?
必要ない人は生活にはいらんと思う
287名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:05.79ID:sZ88+oNk0
人生の途中から好きになったり興味湧いたりするジャンルってのもあるからな
たかだか10年そこらで早々に切り捨てなくても齧っときゃいいよ
288名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:07.05ID:vUS/8cc60
>>270
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
289名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:12.26ID:4tlH7vb80
社会に出たら理科はこう言うことに使える。って話を教える時に出来たら良いのだろうけど
いかんせん教師ってやつは普通の仕事をした事がないからな
290名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:13.86ID:go4gW0V50
養殖が当たり前の時代で食料だけでは無くエネルギーも代替を考える時代
人の再生も機能の改善も

日本人にはこの分野しか残って無いと思うのよね
若い人には期待してるのだが
291名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:37.86ID:krQr2M1H0
>>279
そのとおり。
江戸期の百姓すら算術が必要だったというのに
5ちゃんねらーたちと来たら…
292名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:41.52ID:KcxFbo9K0
>>283
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
293名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:54.68ID:jqlIy0tK0
>>284
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
294名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:56:58.29ID:krQr2M1H0
>>243
結論を出すな
295 警備員[Lv.3][新芽]
2025/07/05(土) 13:56:58.21ID:d5vcvzh50
>>1
中韓はどーでもいいだろ
ぶ っ 込 む な
296 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:57:08.17ID:X2mMvFjf0
馬鹿にしてるがお前らが大好きなアニメやゲームは美術音楽必須なんじゃないのか
297名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:57:15.86ID:jmCRl++m0
>>290
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
298名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:57:17.56ID:56MhPKU20
将来専門的な進路に進みたい時に基礎が出来ていれば便利だし興味なかった生徒が興味持って未来の科学者になってくれるかもしれないから不要ってことはないかな
299名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:57:21.73ID:h/JH787v0
世の中コミュ力だよなーってのは
引きこもって人生終わりかけてるお前らこそ痛感してるだろ
1回だけ人生やり直せるマシンあればどうする?
またコミュ力?んなもの自分にはいらんってするのかw
300名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:57:25.61ID:7PQucTmA0
勉強したくないやつが高校、大学に行っているのがおかしい
金と時間の無駄
脳筋で働け!
301名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:57:36.83ID:E6IXPA0i0
>>286
火が出たモバイルバッテリーに水ぶっかける人が出てくるよ
302名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:57:38.91ID:hsti9+WG0
>>243
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
303名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:57:54.27ID:6Qh8fE3H0
そもそも高校生が必要としてるのは就職に強い大学の入学資格であって、自分や社会に必要な学問ではないからな。
304名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:58:00.19ID:xhSKLfq80
気温も理科だから社会に出たら温度の理解が不要という意味になる
305名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:58:03.59ID:3JL93BWy0
>>298
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
306名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:58:08.78ID:3zknZGt30
>>296
アニメ見たり、ゲームで遊ぶぶんにはアホでもええやん
307名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:58:26.18ID:S6QmGvFE0
>>283
そのアホが取ってくる仕事で設計が苦労するんや
308名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:58:38.38ID:uMb4wDnR0
必要あるのは国語と道徳だけだな
309名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:58:44.58ID:Qx/JVzwj0
>>304
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
310名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:01.18ID:SpQTHmY90
アメリカ以外は
受験に出ない科目は勉強しなさそう
311 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 13:59:01.75ID:cqyj9MX90
>>296
生成AIでいくらでも作れるだろアホ
312名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:04.13ID:wB1S4Bkv0
りかちゃんと勉強した?
313名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:10.28ID:bBJECnt70
>>308
そのとおり

「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
314名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:12.87ID:gqYHicss0
「古文や漢文使うやつなんて
 周りにいねぇよw」

自分のクソみたいな
生活環境をアピールする人たち
315名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:16.95ID:Ac1QXxwB0
生物は要る
というか保健はここに入れろ

化学も要る
元素・有機物・放射性物質ぐらいで段階的に教えろ
316名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:17.91ID:/YZD3zuo0
反ワクがバカな事言ってると分かるのは理科の知識が根底にあるからだよ
バカが反ワクになる
317名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:21.43ID:kWNmR6Fc0
こういう事を言う人間は何も出来ない
318名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:30.76ID:krQr2M1H0
理科はともかく数学は必要だろう
319名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:33.34ID:xhSKLfq80
気象学も理系で小学校なら理科だから
熱中症や気候変動とか46%が理解不可能な人達
320名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:39.64ID:7d3QG7rL0
古典理科数学だな日常でマジで出番無いの
321名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:43.60ID:WcnLhgxH0
美容師になってパーマ液を安全に使うにも理科
ミュージシャンになって楽器をメンテするにも理科
運転手になって安全運転するにも理科
料理人になっておいしい料理を作るにも食中毒を防ぐにも理科
画家になっていい絵の具を選ぶのにも理科
農家になって作物を育てるのにも理科
営業になって効率的に取引先を回るにも理科

理科の知識がまったく必要ない職業なんてなにかある?
322名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 13:59:44.91ID:wT141iim0
>>315
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
323名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:04.28ID:eHm0FW2z0
>>319
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
324名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:09.45ID:cNS7A8kN0
道徳は必要だな ここでも平気で人を見下したりアホバカ言っていて驚くよ
325名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:17.40ID:rKT6pnqw0
>>321
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
326 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 14:00:24.93ID:cqyj9MX90
AIが代替するんで全て理系に一本化していいんよ
文系も芸術系も不要だよ
327名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:38.59ID:zG2XfZxb0
理屈で考えろの理科
女は苦手だろうが男もか
328名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:45.13ID:dEPYIemN0
>>266
クライアント大企業の応接室やロビーに掛けてある絵画の話はしないの?
ホテルラウンジで流れるクラシック音楽の話は?
329名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:47.32ID:T5qamwc30
>>299
コミュ力とウェーイ力を勘違いしてるあいつら消えろ、とは思っている
ウェーイ力高いやつに何度説明しても分かってもらえない、読解力上げろやって思う

たまにいるコミュ力高くてウェーイもできるやつは尊敬に値する
330名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:49.17ID:krQr2M1H0
>1は「理科離れが深刻」であることを訴えている記事で
理科は不要という話ではない。
331名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:00:49.82ID:VIHoouwh0
>>326
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
332名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:01:20.84ID:Ij5j9yiA0
日常で必要かどうかという話になると、中学生レベルの数学、地理、経済ぐらいしか残らんよ。
333名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:01:22.83ID:vRynWVlW0
>>279
そもそも農業は化学だから
334名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:01:38.08ID:xMKIikWp0
>>332
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
335 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 14:01:44.45ID:cqyj9MX90
>>328
あんなもん趣味とか道楽だろ
ビルの上の方にある文化センターでやれよ
336名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:01:53.08ID:xhSKLfq80
料理も調味料の配合とか理科だし
337名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:11.67ID:ddPqHWXX0
いや、混ぜるな危険とか理解できなくなるよ?
物理にしたって化学にしたって身近にいっぱいあるじゃん。
実際、飲むヒアルロン酸とか簡単に騙されちゃってるから、騙されない意味でも知っておかないと。
338名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:16.13ID:3YSWYia20
>>333
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
339名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:26.92ID:QVpxuxGI0
社会に出たら社会が一番使わない。
340名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:27.93ID:0Ib3/JF60
>>336
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
341名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:29.83ID:krQr2M1H0
遠野なぎこが死んだそうだ
342名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:38.73ID:yrMQ25OF0
>>337
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
343名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:46.63ID:pLY1jbIR0
古文かなあ
344名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:49.92ID:f/D2svSW0
社会人としては理科は概念的に知っておればよくてカリカリと計算をする術は専門領域の設計者でもなければ必要ない
数学のテクニックとか社会で全く使わなかったぞ
345名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:02:58.98ID:9Sxe5pGd0
>>343
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
346名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:01.83ID:h/JH787v0
>>329
ウェーイ力の方は対女性に効果を発揮するんだよなこれがw
347名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:03.30ID:Gn2L3fbM0
何で
日除け立てるにも掃除するにも必要では
348名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:13.89ID:+TuAIOkN0
>>291
それは誇張された歴史だな
日本はそこまで算術は普及してない
349名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:23.02ID:6kZzMXSO0
近代科学の原点である微分積分を放棄するのは本質的に縄文時代の土人と変わらないことになる
白人が世界制覇できたのも微分積分を発見したから
理系を出た奴らでも微分積分の本質やその凄さを十分に理解していない
いわんや文系は近代科学を全く理解できなかった完全な土人
350名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:24.06ID:dHyeSnk20
>>347
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
351名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:33.65ID:pLY1jbIR0
それまでに覚えた分で事足りる
352名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:39.03ID:Ac1QXxwB0
ワクチンでファイブジィ(笑)が受信できるだの
政府が人工地震を起こしてるだの
予言されてるから7/5に日本で災害が起きるだの
ブルーベリーが目にいいだの

こういうこと言ってる奴らってみんな文系のアホですw
353名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:46.96ID:G23uod2X0
>>349
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
354名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:48.12ID:kq8qBhEK0
蜂蜜を幼児に食べさせてはならない?
355名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:03:57.34ID:HLEdsdXF0
>>90
実際、料理が上手い人は化学の素養がある人が多いね
実際、レシピ通りに作る、若しくは自前のレシピ考える手順を突き詰めるのが化学みたいな所あるしなぁ
356名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:00.42ID:/NU10pIY0
自分は女に産まれて元素記号の知識は一生涯必要ないと思ってたけど半導体や自動車業界の開発部門の業務に携わった時に寧ろ必要に迫られた
人生何が起きるかわからない
357名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:02.42ID:6fA8Q7nO0
>>352
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
358名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:14.71ID:IrmCEMzX0
>>354
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
359名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:15.59ID:39pTs0yM0
>>256
今の日本人の多くは、学問は社会に出る前に修めるもので
社会に出た後は学ばなくてもいい、という考えだから

学校は学歴を得るためのものであり、
職業や役職は身分であり、身分を得るために学歴が要る、そう思っている

だから(四年制)大学を廃止しない限り、日本人の劣化は止まらない
360名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:25.27ID:cTPVGJQ10
>>243
算数も同じ
言う事はこんなもの使う事ない、こんな問題普通はできない
361名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:25.62ID:mO6VOEzZ0
日本人はオレンジレンジでも歌って踊ってれば良し
362名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:26.53ID:efZJsbBo0
>>355
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
363名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:27.61ID:MQ/mkWwy0
>>289
盗撮カメラを作れるようになる
とは思っていそうだけどな
364名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:36.38ID:sUrCGWB/0
>>277
安倍はまず高等教育廃止しようとしてたんだけど
365名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:04:38.15ID:Rsc1KxpQ0
>>356
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
366名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:04.68ID:uYfhA1Nc0
>>360
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
367名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:15.40ID:6Qh8fE3H0
高校生なんてのはいい大学に行くように促されてるだけで、将来役に立つかわからんやりたくもない勉強やってるという自己感想がアンケートに反映されてる
368名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:21.52ID:pLY1jbIR0
>>90
目分量じゃなくきちんと計量する
何故かメシマズさんは応用に走るが
369名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:29.07ID:ULCG1mFc0
個人的には歴史もいらんな
織田信長とかどーでもいいし
370名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:36.62ID:/efodEM90
>>368
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
371名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:48.71ID:Ac1QXxwB0
>>357
【教育】「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 ★2  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

可哀想だから教えといてやるけど
お前ブラウザに勝手に非表示にされてるぞ
俺は別にミュートやNGしたわけじゃないからな
372名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:57.06ID:wwcw2vU90
>>329
コミュ力高くてウェーイもできるやつって、芸人志望の落ちこぼれだろ?
373名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:05:59.14ID:PXqa/1oH0
"【吉野敏明】どうせ証拠ないんでしょ?⇒なるほど、そういう事か!公開質問状の回答に唖然・・・ #橋下徹 #ハニトラ #メガソーラー 街頭演説 2025/6/23 #吉野敏明 #南出喜久治"
https:


"【吉野敏明】これマジ?! 橋下徹と維新の話に唖然…維新副代表元秘書の出原議員情報!維新と万博を大暴露! #日本誠真会 街頭演説 2025年5月6日 #吉野敏明 #よしりん【維新・自民・中国・ハニトラ】"
https:

https:
//2chb.net/r/newsplus/1751687869/790
374名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:06:07.88ID:T5qamwc30
>>352
コラーゲンを食べて吸収するのとかも
まあ、たんぱく質やから結果悪くはないやろうけど
それである必要もないやろって言う
375名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:06:13.37ID:DrMQc84L0
自称賢い理系のお前らはそんな事より自分の情けない身体気にして下さい
まさかそんなんで明日も生きるつもり?介護ジジババと大差ない社会の迷惑っぷりでっせ
376名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:06:39.52ID:go4gW0V50
世界史や日本史は酒のネタにしかならんわな
教訓を生かして何か出来るものでもない
377名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:03.14ID:tao2k0mi0
>>256
全く同意
受験が一番きつかった団塊ジュニアが
社会に出たらまるで役立たずな上に
今だけ金だけ自分だけの心も荒んだ
ポンコツだらけだったからな
教育の失敗と言わざるを得ない
378名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:07.23ID:sSEOYehb0
>>375
その通り

「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ

375
379名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:09.86ID:Ac1QXxwB0
>>374
お、お鍋に入れるコラーゲンボールはコクが出るから・・・
380名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:12.68ID:iNbVmbpI0
>>1

こんな連中が屋内でガソリンを給油したり、密閉空間で七輪で焼肉したりするんだろうな。
381名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:12.85ID:pl2/IEgF0
水を凍らせるよりもお湯を凍らせるほうが早い理由がわからん
納得いかない
382名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:15.15ID:ULCG1mFc0
>>356
そういうのも義務教育で基礎やってるからまだ何とかなるわけで
やってなかったら多分終わってる
383名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:15.89ID:7xaicFBw0
地理とか歴史は知識として知らないと恥かく場面があるから、結構必要なんだよな
384名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:26.11ID:h/JH787v0
>>348
アニメ「算法少女」でも見て真に受けてんだろ
江戸時代は算学でおサムライをやり込めたとか
385名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:39.11ID:uOhFF8kW0
>>376
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ

376
386名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:50.71ID:zmSnT6PN0
理科もろくに勉強してないと、「開封後の炭酸飲料はペットボトルをへこませてからキャップしたほうが長持ちする」
なんてアホなことを信じるし、しかもそれを他人におすすめまでするw
387名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:53.57ID:4+Y4CGeo0
>>380
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ

380
388名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:07:57.51ID:f/D2svSW0
数学の代数幾何は正直全く要らなかったな
389名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:01.90ID:VT5IVm+a0
文系だと366のようなアホになる
390名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:03.78ID:CbAWm91n0
ようは全国民にいつまでも一律の教育施してるのがダメってことだろ?
出来るだけ早期に才能を見抜いて、行くべき専門の道を作ってあげることが大事。
391名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:05.39ID:he/ClaGv0
不倫パワハラセクハラする芸能界隈やロリコン教師グループみたいに大人に足りないのは小学校で習う「道徳」や
392名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:06.76ID:/kh+p0UA0
まあ確かに、生きていく上でなくてもなんとかなるな
DIYやるうえでも、知識なくてもできるっちゃできるし
393名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:15.13ID:cX3l3v4K0
>>386
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ

386
394名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:22.10ID:iMfkSo9/0
>>256
だから、頭がおかしな人はレスしてこないでね。

>今の日本人の多くは、学問は社会に出る前に修めるもので
>社会に出た後は学ばなくてもいい、という考えだから

その発想がおかしいんだから
そういう思想を持ってる人が減るようにすべきだろ、だったら。
というか、社会に出た後は学ばなくていいなんて思ってる人は
俺の周りには少なくとも一人もいなかったけど、それは自分だけじゃないの?

自分の主観を勝手に日本人全体の典型的思想とすり替えないでね。

それで大学の廃止?
”日本人の劣化”とか言ってるからどうせ工作員だろうけどレスしてこないでね。
395名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:29.70ID:WcnLhgxH0
料理するだけじゃなくて
食べるだけでも理科の知識も無いと偏った食事で病気になったり?
396名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:34.61ID:bbxIBrr70
>>7
物理とか全く使わない人?
物理、化学、生物の基礎ぐらいは知らんと塩素系洗剤と酸性の洗剤混ぜたり、リチウムイオン電池を可燃ゴミに出しちゃうようになっちゃうぞ。
397名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:36.23ID:OxkZphuY0
社会に出るのが悪い
理科に出れば必要
398名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:52.21ID:VT5IVm+a0
文系は>>387のように壊れる
399名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:54.21ID:7w7l1V4i0
理科は数学と同じで教え方次第。
色んなことを省略して教えてるから、この省略を穴埋めは難しいから、理解困難になる。

でも教育学部出の先生じゃ厳しいよ。理工系学部出て開発業務してたとかを教員採用すれば、違うと思うけど。俺も質問してもまともな答え返ってこないこと多かったね、理科は。当たり前だなと、今は思うけど。物理とかは学校の先生には無理なレベルなんだよね。大学の先生レベルじゃないと。
400名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:08:55.78ID:wwcw2vU90
このレス見ると、中学校の教科は全部社会で役に立つものばかりだね。

強いて無駄なものを上げれば保健を外した体育か。
それにしても、保健教育の改定と充実は必須だと思うね。
401名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:01.04ID:QQhE13uJ0
>>395
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ

395
402名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:16.71ID:kPKTEoaa0
命に関わると思うんだが?
403名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:17.97ID:nr6rBqdv0
>>398
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ

398
404名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:24.74ID:jd0MEWwY0
>>348
関孝和は?

寺子屋にいるガキがどう見ても武士ではないようだが
勉強しないでふざけてるのもいるし
https://mag.japaaan.com/archives/181789
405名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:27.12ID:iMfkSo9/0
何かこういうスレにまで顔を出す工作員どもは本当にうっとうしいよね。
というか、中国韓国と比べてる時点でまあこれも工作記事の類なんでしょうね。
406名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:27.71ID:ULCG1mFc0
>>390
日本の義務教育は広く基本学べるからよくできてるとは思う
407名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:32.25ID:krQr2M1H0
CTスキャンの検査を受ける時、人によっては怖くてパニックになるらしいけど、
「あぁ、X線が一箇所に集中しないようにグルグル回ってんだな」
と、すぐメカニズムが理解できて、むしろ興味深く味わうことができたな。
こういうとき、理系でよかったと思う。
ガンで亡くなった親父は、理数音痴の文系さん(=そこら辺に転がっている普通の日本人)だったから、病院の検査を毎回狂ったように怖がっていたな。
理科音痴の勘頼りで生きてきた低教育さんだと、人生の最後に恐怖と不安がプラスされるぞ?
408名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:34.99ID:IM3oZtDr0
>>399
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
399
409名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:40.44ID:SLjEVnP10
ブルジョワのお子さんですか
貧乏人の食事は自炊ですよ
410名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:09:51.37ID:o3bY1lBd0
>>400
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
400
411名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:06.07ID:h/IJEK+P0
>>402
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
402
412名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:14.79ID:ULCG1mFc0
>>402
これな
歴史とかは恥になっても命に関わることはない
413名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:18.92ID:CbAWm91n0
今の入試は
太郎君と花子さんの数学雑談の読解力できまるからな
純粋な数学力があっても点が取れないようになっている。
問題作成者が完全に狂ってるって事。
勿論、犠牲者は今の若い子
414名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:33.32ID:Gn2L3fbM0
>>400
そりゃ義務教育っていろんなものの基礎知識だもん
415名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:34.71ID:/kh+p0UA0
というか、アメリカ人って理数系苦手なのに役に立つとは思っているんだな、そこはどう整合性がとれるんだ
そもそも、自己認識としてはしっかりと勉強していて自分はできると思っているだけかもしれないけど
416名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:38.91ID:DNZCBeEa0
>>407
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
407
417名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:54.10ID:VT5IVm+a0
サザエさんのお母さんは理科なんかできないよ
昔のお母さんは学がなくても専業主婦には問題無かった
418名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:56.67ID:YmU96iiP0
>>376
その酒のネタこそがコミュ力でしょう
419名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:57.03ID:Ph8iNlRe0
>>412
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
412
420名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:10:58.08ID:Ac1QXxwB0
>>400
体育と定義する必要はないが週1で1時間ぐらいマラソンさせた方が健康的だとは思う

保健はとりあえず羊水腐る話はやっとくべき
あと床オナ・皮オナの危険性もしっかり語るべき
421名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:11:04.78ID:dO0EN2PN0
東大教員の学術会議に対するアンケート結果がとても面白い
https://www.todaishimbun.org/edulawsciencecouncil_20250611/
https://www.todaishimbun.org/scisciencecouncil_20250612/
正直人文系の存在意義は薄い、最近は感想文みたいな論文出してるしな
東大でさえ
422名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:11:20.98ID:wwcw2vU90
>>399
相対性理論を教わるわけじゃないから、理解困難なところなんて思いださないけどな。
例えば何が理解困難なの?
重力波とかブラックマターとかじゃ、大学の先生だって答えられないだろ?
423名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:11:51.78ID:ciMyXUMD0
>>422
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
422
424名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:11:52.84ID:RVbEBxb20
スピログラフで綺麗な絵描いてあそんでるわ
425名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:11:58.08ID:T5qamwc30
>>372
いやいやたまにスーパーマンみたいの何でもできるやつ居るやん、あれ

客やら上役に必要な情報を必要なだけ示して説明しつつ
質問にも適当に答えるべきところは答えつつ
答えんで良いところははぐらかしつつ良い感じに説明して、
なんか案件通したり、かちこんできた客と仲良くなってたりするの居るやん

で、飲みに行ったら一緒にバカ騒ぎしてくるけど、
ちゃんと業務知識も持っててさ、そういうやつ
426名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:11:58.86ID:KpUB7Agb0
偏差値70レベルの高校だと学年の7割くらいは理系志望なので、下のレベルの奴との差は開くばかりだな
427名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:12:01.40ID:S4evOvW/0
政治経済がいらないと思う
428名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:12:03.29ID:s/N6peyi0
>1
マスゴミの世論工作かな?
害人と文系こそいちばんいらないゴミクズだろうが
429名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:12:04.70ID:Ac1QXxwB0
文系の馬鹿にオートNGされてること教えてやったら文末に数字入れるようになってワロタw
んで結局2レス目から消えててさらにワロタw
430名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:12:07.74ID:V3bn3YRS0
>>422
遠心力
東大理系学部出てるけどよく分からない
431名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:12:29.06ID:YWqrM52G0
理科不要とかいう人って
リチウムイオンバッテリーを燃えるゴミとかで捨てちゃうんだろうな。
恐ろしすぎワロタw
432名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:12:50.62ID:h/JH787v0
数学の方程式ひとつ憶えるより
法律をひとつ憶えるほうがよほど役に立つのは事実
433名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:12:55.87ID:dgvUbfSm0
>>256
このスレ見てても分かるだろう?
受験がどうだ受験に必要無いだ、そんな上っ面の事ばっかりを後生大事にする滑稽な連中の多さよ
本質は知識を身につけた上で対話でき世の中へ展開できる事が重要な事なのに、自己満足の看板磨いて自慢するだけの連中だらけになってしまった
434名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:10.90ID:8SA14dGQ0
理科が一番面白かったな
世界の理を知れてしまうんだぞ、つまらないわけがない
435名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:15.65ID:RVbEBxb20
>>425
坂東英二みたいなやつか
436名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:38.46ID:foFQbsIE0
>>426
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに4「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数2知識が必要だと思う連6中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
437名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:40.94ID:jd0MEWwY0
>>418
そのコミュ力ってやつは知識や語彙力が高くないとただのうるさいやつにしかならないんじゃないの
話題の豊富さや変化球
438名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:43.43ID:P7Wl0/Zt0
>>1
イヤイヤ、社会に出たら理数系の知識のないことのくやしさどんだけ味合わさせられることか
439名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:50.66ID:ni17eSFc0
いや必要でしょ

あのアパマンであったガス爆発事故とか

普通に考えたら危険だとわかるはずだが

まともに理科を学んでこなかった馬鹿はああいった危険な行為を平気でやる
440名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:51.01ID:Ac1QXxwB0
>>427
貯金の大事さとか金融資産の増やし方とかギャンブルの危険性とか税金のシステムとか
教えることは山ほどある気がするんだがな

そこら辺親や嫁に丸投げしてるチー牛多いだろ
441名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:53.58ID:fER9G8to0
>>434
「社会に出た4ら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答え3たのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系4は日本から出ていけ
442名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:13:55.86ID:6kZzMXSO0
>>355
料理は加熱、冷却、撹拌、マイクロ波照射等科学の実践の連続で浸透圧や酵素の働きも理解することで、野菜の食感をシャキシャキにしたり、炊き込みご飯をふっくらに仕上げたり、生姜焼きを柔らかくしたり、ステーキをジューシーにしたり、チキンソテーをパリふわにしたり、煮崩れさせず味染みおでんを作ったりできる
443名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:14:12.67ID:VT5IVm+a0
中学の理科は必要
高校の理科は将来専門職で使わなければいらない
444名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:14:14.32ID:dO0EN2PN0
>>433
知識があっても知性がないと意味がないからな
PCで例えるなら、CPUの処理能力がいくら高くても、OSがポンコツだとどうしようもない
445名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:14:17.07ID:YbVy7Tyl0
>>438
「社4会に出たら理科は必要なく3なる」との問いに「とてもそ8う思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
446名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:14:23.35ID:WygWvq+I0
だったら職業学校いけや、たこすけ
447名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:14:34.22ID:C/p80m1C0
>>443
「社4会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数3知識が必要だと思う連4中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
448名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:14:43.79ID:sd3U1RWE0
というか学校の勉強なんてそのうち一部が専門家になるから
基礎の基みたいのを網羅的にやるもんだと思ってた
449名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:14:44.33ID:pMhNyu2n0
理科はAIで事足りる
やっぱり必須なのは古今東西
コミュ力
450 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 14:15:07.56ID:cqyj9MX90
>>406
美術や音楽みたいな道楽が入ってるのが残念だわ
451名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:08.98ID:GyMuo5M30
>>442
「3社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそ4う思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本から出て2いけ
452名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:12.75ID:xBxSYR2h0
>>220
AIはそれに出来が左右されるしな
453名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:21.76ID:wwcw2vU90
>>420
熱中症の死亡事故も知らず、羊水とか芸能人の戯言を真に受ける情弱君か。

脳筋は怖いねw
454名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:29.99ID:tao2k0mi0
小3からSAPIX通って、大学入るまで
一人で机に向かって算数数学パズルや、
シコシコ暗記して育つ受験エリート達や
そこから落ちこぼれた子たちが
協調性も共感性もなく
今だけ金だけ自分だけの人間に育つのは
当然なんだよなぁ
455名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:31.84ID:ddPqHWXX0
「社会に出ないのであれば理科は必要ない」との問い、ならその答えはまだ許容できるけど、その場合は数学になるんだよね。
456名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:42.21ID:CpYNrTEC0
>>449
その通り
コミュ力以外不要だよ
457名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:48.50ID:krQr2M1H0
チー牛連呼さんが
日本から出ていけ連呼さんに生まれ変わった
458名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:50.46ID:twrIy8Ob0
義務教育までの理科でよくね?
459名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:51.00ID:RVbEBxb20
>>440
その辺は数学ができれば1から計算できる
460名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:15:52.65ID:kcUJm88n0
>>427
資産運用には必要だと思うぞ。株式の運用シミュレーションとか授業でするから、投資信託と個別株の運用リスクを学べる。
461名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:05.40ID:SUNHUPJd0
STAP細胞は..
462巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2025/07/05(土) 14:16:10.97ID:y5GY2/Ab0
爆弾を作られるのが嫌で科学知識を敢えて抑え込んで来た結果なんだよ、まあ学生運動がバカで悪かったんだけど、
自民党政権は昔から爆弾作られてふっ飛ばされたり自衛隊の空薬莢を回収させて実弾を管理しクーデターに怯える様な自覚の有る政治をして来たに過ぎない。
463名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:16.67ID:VT5IVm+a0
>>449
Aiで調べる前に知っておく最低限のものはある
464名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:18.30ID:twrIy8Ob0
>>460
する人が学べば良くね
465名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:18.39ID:+TuAIOkN0
>>404
例え寺子屋に行けたとして
寺子屋には何年いたと思う?
滝沢馬琴の記録によると
多くは一年未満だし
長く居ても三年未満だよ
読み書きでも精一杯なのに算術の何を学ぶ?

まあ色々ソースはあるが
こんなのはどうだ?

日本中どこでも、男はとくに計算が下手らしくて、この点ではヨーロッパ人の「くろうと」の好敵手たる中国人よりもはるかに劣っている。
不思議なことに、女は、その主人よりもはるかに計算が上手である。
それで、足し算や掛け算をするときには、かならず主婦の「重宝な才能」に頼ったものだ。

ラザフォード・オールコック『大君の都』(岩波文庫) 中巻 P208
466名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:19.27ID:BjE15VQh0
>>457
「社会に4出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要5だと思う7連中はパヨクね
理系は日本から出ていけ
467名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:34.95ID:zmSnT6PN0
>>430
遠心力って慣性力だろ
468名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:44.72ID:z5TejJZp0
計算と漢字書けたら何も要らんよ
469名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:49.03ID:xhB03q9M0
反科学的なのに引っかかるやつが多いからなあ
470名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:56.04ID:xBxSYR2h0
>>449
聞いて理解できないなら聞いても無駄
471名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:16:58.76ID:yWZEHiLd0
>>458
受験関係なく少なくともそこまでは知っていてほしい
生活の常識レベルだから
472名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:01.53ID:Ac1QXxwB0
>>453
おばあちゃんかな?
473名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:06.50ID:OZREsst80
>>467
「社4会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要7だと思う連中はパヨクね
理6系は日本から出ていけ
474名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:06.52ID:6Qh8fE3H0
>>448
まあ、だから個別の高校生には自分に必要なことだけ勉強したいのにという不満がでるんだろう。まあそいつの将来ににどんな勉強が必要かはわからんがな。
475名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:29.01ID:Nm8viL5u0
科学よりも詐欺師の言を信じてきょう大災害が起きると信じるジャップ
476名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:31.91ID:ULCG1mFc0
>>439
ああいうのって入れ物にちゃんと可燃性ガスとか書いてるんだけどね…
バカでもわかるように
477名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:32.22ID:wwcw2vU90
>>430
慣性の法則とセットだね。
数学のベクトルの説明でも使うかな。
どっちにしても、現実があるから説明はわかりやすい。
478名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:43.37ID:TiUEceir0
>>471
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「4とてもそ7う思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要だと思う連中はパヨクね
理系は日本1から出ていけ
479名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:54.18ID:4HF9eS/r0
今のガキンチョはスマホの画面の中に何でもあるって思ってるだろうしなw

現業蔑ろにし続けてきたツケだが
自然科学が不要とか本気で思っているならそんな奴らとは価値観違うから関わり合いたくないな

つか、まともに生活できんだろw
480名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:54.19ID:KpUB7Agb0
>>421
それなら駒場の教養学部前期と進振も廃止しないとな
最初から理系の科目だけやっとけw
481名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:17:55.50ID:dO0EN2PN0
>>454
受験も結局効率化、テクニック化してしまってるからな
東大でも例外なく
そんなもんで人間性を測ることがそもそもおかしいんだよ
482名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:01.94ID:jkxNJf+H0
片寄った歴史教育の方が不要
483名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:11.64ID:oDHRXLSL0
>>476
「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそ4う思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知識が必要7だと思う連中はパヨクね
理系は日6本から出ていけ
484名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:13.43ID:wwcw2vU90
>>472
君が無知なだけw
485名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:19.11ID:WygWvq+I0
理系のバカの読解力のなさときたらw
486名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:26.84ID:nbft+RSD0
おまえが24時間肌身離さず持ってるそのスマホはどうして存在するのかもわからんのかw
487名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:30.07ID:Py4CFI/I0
>>479
「社会4に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは

日本が45・9%で最も高く、
中国17・6%だった。

理数知7識が必要だと思う連中はパヨ9クね
理系は日本から出ていけ
488名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:32.99ID:ni17eSFc0
>>476
いやだから
理科の知識が無いから
「可燃性ガス」を大量に放出したらどれだけ危険なのかが想像できないんだよ
489名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:36.49ID:E98urjxM0
>>321
生保レディとか?
490名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:18:45.95ID:f/D2svSW0
>>407
CTスキャンの原理がレントゲン写真とフーリエ変換であることを知ったとしても
ほとんどの市民には役に立たないなあ
491名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:05.39ID:HrhmTcqe0
オールドメディアだの老害だのと言ってる連中の予備軍だからね
ポンジやマルチの養分としてすくすく育ってくれw
492名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:16.20ID:dO0EN2PN0
>>480
正直そうすべきなんじゃないかと思うよ
教養前期の科目がどんだけ役に立ってるのか怪しいだろ?
493名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:23.29ID:krQr2M1H0
数学は、理工系資格はもちろん、
公務員試験、税理士、公認会計士、ファイナンシャルプランナーほか多くの文系資格でも問われるぞ?
494名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:27.42ID:jd0MEWwY0
>>462
学生運動って医学部生が始めたんだぞ
タダ働きやらないなら医師免許あげなーいと政府がやったから
495名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:27.58ID:P23mz/eE0
逆にあった方がいいのは漫才の勉強だな
コミュ力向上につながるでしょ
496名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:39.27ID:yWZEHiLd0
>>488
ガスが燃えるとかスイッチの火花で引火するとかな
497名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:46.22ID:xBxSYR2h0
>>487
その間に入ってる数字なんなの?
498名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:19:56.54ID:XTC/eh9z0
理系人気ないよ
高い学費払って理系に行っても大半が地方勤務だし
499名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:11.54ID:T5qamwc30
>>489
販売員系列とかはあんまり要らんかもね
その素材は?みたいなよもやま話とかしないのであれば
500名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:17.90ID:ULCG1mFc0
>>488
それ以前に可燃性ガスって認識してないんだろ…
501名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:17.98ID:h/JH787v0
コミュ力のエリートが行き着く最高峰って外交官か?
時には反社まがいとか色んな能力が必要な民間の商人あたりは別として
502名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:18.18ID:WcnLhgxH0
理科に限らずだけど今はあらゆる学問がどんどん進化しとるから
それぞれの分野のスペシャリストはたくさんいても
あらゆる分野に精通したジェネラリストを育てるのは
もう人間の能力の限界を超えているんだろうな?
AIにとってかわられていくんだろうけど
結局AIに支配されてしまいとんでもない暴走をしてしまう可能性がある。
503名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:22.33ID:RVbEBxb20
>>465
山口和の日記には宮大工で数学も昔嗜んだジジイが遊歴しながら和算を教えた中で1番センスあったと書かれてたな
504名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:33.96ID:krQr2M1H0
>>495
コミュ力ってのは、すぐ友達になれる力のことじゃないからね?
505名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:35.11ID:cXcPZX630
だから反ワクなんかに騙される
506名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:39.44ID:xBxSYR2h0
>>489
病気知らないで保険取り扱えないだろ
顧客からこれ使えますか?とかガンガンかかってくるぞ
507名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:40.42ID:OAynsFo+0
理科は地理より不要な人は多いだろうね
508名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:20:45.74ID:yWZEHiLd0
>>497
NG潰しでしょほっとけ
509名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:21:16.20ID:Gn2L3fbM0
>>497
NG避け
そいつボットだよ
510名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:21:24.49ID:RL6mtz7C0
>>1
最も不要になるのが図工音楽美術ですが何か?
511名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:21:40.65ID:DlxPlijZ0
ん?製造業だと職種によっては必須だぞ。
512名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:11.18ID:yWZEHiLd0
>>510
図工はやっといて
いい大人が工作もできないのかっこ悪いもの
513名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:11.46ID:krQr2M1H0
>>498
米中のIT企業なんて、そもそも本社からして、みんな地方に所在してる
514名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:15.15ID:E98urjxM0
>>506
そういうのはコルセンがやるだろ
515名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:20.02ID:XTC/eh9z0
>>510
五十歩百歩
516名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:30.77ID:ni17eSFc0
ちょっと掃除するときだって理科の知識必要でしょ

この場合は酸性の洗剤使うほうがいいとか

塩素系と混ぜたら危険だとか

生活のありとあらゆるところに理科の知識は絶対に必要

必要じゃないとか言ってるやつは普段どんな生活してるんだ???
517名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:36.87ID:xBxSYR2h0
>>508,509
なるほど
理解した
518名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:43.89ID:l/r5KtUd0
これからは徴兵が必要かかもな
これだけ外人が多くなると徴兵がある国からきた人間と喧嘩したらほぼ負ける
やらなくてもそいつらの方が強いからすでにマウント取られてるという
519名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:22:59.13ID:KlsWKY5Q0
「二次方程式の解の公式は今までの人生で役に立たなかったから、義務教育で教える
必要がない」と放言して学習指導要領から外した奴が自称知識人・文化人として大手を
振ってきたのが日本。
520名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:23:12.22ID:XTC/eh9z0
>>516
書いてある通りやるだけだから理科関係ない
それどころか大半の人は考えてもいない
521名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:23:23.20ID:Xp+1Ca9V0
それな
522名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:23:48.39ID:Ac1QXxwB0
>>509
俺が教えたせいで知恵を付けるボットわろた
523名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:23:49.25ID:dgvUbfSm0
>>458
その中学レベルの理科をバッチリ十分に理解できているのは日本全体で見て2割もおらんだろう
テレビでも世間でも理科の見識が無いから、水素水とかあんなのに騙される人の多い事多い事
524名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:23:52.73ID:TEOuypn20
理科を知らないと、
・車は急に止まれない
・ガスコンロの安全な使い方
・料理酒使ってもアルコールは飛んでいる
みたいな事さえ理解出来ないバカが出来上がる
525名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:24:01.58ID:go4gW0V50
難しいから資源が無い日本には必要だし
イノベーションを起こすのに
もっとも重要
526名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:24:06.90ID:wT7tvxoJ0
>>519
因数分解も2次方程式も日常的に使うけどなあ
三角関数、微積、数列は毎日使ってるし
527名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:24:15.68ID:xBxSYR2h0
>>514
そういう時に電話かかってこない営業はもの売れないよ
そもそも営業からコルセンでええやろ
528名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:24:17.29ID:ULCG1mFc0
>>516
多分それが理科だってわかってない
アホは物事が個になっててつながらない
529名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:24:33.83ID:vRynWVlW0
>>516
無駄に一行改行する奴は間違いなく池沼なんだけど
その改行はなぜ必要なの?
530名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:24:40.41ID:1pXkavjG0
仕事によりけり
どちらにせよ出来るにこした事ない
からちゃんとやった方が良い
勉強出来るやつは仕事の選択肢が増えるんだから
531名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:24:53.13ID:6Qh8fE3H0
ぶっちゃけ今も昔も、高校生の大半はやりたくて勉強してるわけじゃないから、当人にそれが何の役に立つとか教えても無駄であるw
532名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:25:01.26ID:yWZEHiLd0
>>524
慣性の法則とか気化温度とかなー
533名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:25:09.06ID:QiUq7Gqu0
理系の人は教え方が下手くそなんよ
勉強でつまずいてる人を見ると「お前バカ」って見下して放り投げちゃう
ネットでもそんな奴ばっかでしょう
豊かな人間関係を作るより核分裂反応を起こして無能を殺そうみたいな考えしかできない奴
534名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:25:13.92ID:lFuECUye0
>>15
文部科学省 このくらい判らんかい 教育崩壊している証拠
535名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:25:18.25ID:Ac1QXxwB0
>>526
電気屋さんか3Dグラ屋さんかどっちかだろうか
536巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2025/07/05(土) 14:25:30.65ID:y5GY2/Ab0
>>494 スタートは高尚だったり理由が有っても後から入って来たカスはゴミや朝鮮人だっただけで。
537名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:25:30.86ID:yl46NDli0
興味ない分野だと詰め込んでも忘れるし考える力がないと興味を持たないからどーにもならんのでは
538名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:25:53.19ID:jd0MEWwY0
>>465
武士や農民が数学で腕比べ 和算文化は江戸の華
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK29030_Z20C13A7000000/
539名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:11.99ID:RVbEBxb20
>>523
水素水は理論的にはうなずけるだろ
電離並行状態の操作による酸化力の変化だからな
実験が不足してるんだろうけど
540名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:17.24ID:zmSnT6PN0
>>524
軽自動車に7人男女乗り込んでカーブで横転とかなw
541名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:17.80ID:Da9XmCJ20
>>524
そんなもの理科学んだから理解してることじゃないし
542名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:23.13ID:RL6mtz7C0
保健体育で性教育の実践とか男子に大人気
543名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:25.71ID:Ac1QXxwB0
>>533
何クソで対抗心燃やしてくる奴→有能

そうじゃない人はスーパーのレジ打ちでもやってればいいと思います
544名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:28.96ID:ni17eSFc0
>>520
書いてあるとおりにやるだけでは

なにかイレギュラーなことが起こったときに対応できない

ちゃんと原理を理解してからやらないと思わぬ事故につながる
545名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:36.21ID:dO0EN2PN0
>>533
こんなところでレスしてる奴が自己紹介してて草
546名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:48.63ID:po1yYOu20
ここまでソース元のアンケート結果を見たやつゼロ
ネットで真実大好きだもんなw
547名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:26:51.99ID:n3LDoTRK0
社会で要るかいらないかに限定すると、算数と言語とコミュ力だけでいいよな。
外国語もAI同時翻訳でいらなくなるし。
548名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:16.19ID:Xv3mwkAp0
英語もほぼ不要だわな
日本にいる限り
549名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:20.27ID:6kZzMXSO0
>>519
2次方程式の解の公式を直接使わなかったとしても、それを導き出す思考プロセスが人生において大きく役に立つことを学生にちゃんと教えないと
550名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:26.33ID:xBxSYR2h0
>>533
そうか?
俺小学生の頃からそういう奴に教えることで色々覚えてきたもんだが
みんな聞いてくるからそれほど下手でもなかったと思う
551名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:26.96ID:7w7l1V4i0
>>422
じゃあ、インピーダンスとは何か説明してみて。

波数と振動数の違いは何か説明してみて。

運動量と運動エネルギーの違いと、なぜ両方が必要なのか?とか。
前者は電磁気、次は波動一般。最後は力学。理科は疑問をあまり持たない人が得意になる状況。でもこういう疑問はちゃんと理由もあって、過去議論されてるものを教えないからね。
552名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:31.98ID:B9rIH3j00
>>1
理科の知識がないと大怪我したり中毒事故とか起こしたりするよ
理科は生きる知恵なのにね
553名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:39.72ID:wwcw2vU90
>>501
日本の外交官はコミュ力があるから、すべてアメリカの指示通りに動けるってこと?
554名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:51.75ID:krQr2M1H0
今話題の今日が大災害の日って噂も
理系的には、バカな文系さんたちを眺めながら食う飯がうまいんだよw

だったらなんで、コロナを予言しなかったんだ?
外れる率の方が高いのに
100のうち1でも当たれば、
「ほら!やっぱり!」
になる文系さんのバカな姿、ウケるわ
555名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:27:54.05ID:zmSnT6PN0
>>533
それは性格が悪いだけ
そしてお前の性格が悪いから相手も同じような態度をとる
教えてもらえるのが当たり前ではない
556名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:28:08.78ID:9gZypUnt0
最も不要なのは倫理
557名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:28:21.88ID:rZAgzp4O0
古文、漢文、微積分は要らない

理科は必要
558名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:28:55.99ID:gDg7i9Ql0
理科の教科書の中から日常生活で使える情報抽出すると
1、2ページにしかならないと思う
日常生活で使える理科の内容は
理科の授業という形で教える必要がない
559名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:04.80ID:krQr2M1H0
>>553
外交官と言えば、以前、佐藤優氏が
「日本の優秀な外交官が海外の大学で研修受けると、ほとんど下の方の席次で卒業するか、場合によっちゃ途中退学になることが多い」
と話していた。
理由は「数学」ができないから。
海外では何を専攻するにしても数学は必須ということが多いらしい。
数学ができなくても大学に入学でき、数学が分からないまま卒業できちゃうなんて世界で日本くらいなものだと。
560名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:15.77ID:yWZEHiLd0
>>546
日本は学校理系知識と現実生活との繋がりがうまくいってないって話だよね
だから不要と思われてる
561名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:20.09ID:zwTMPZnj0
ブレーカー落とさず電源線をニッパーで切ってショートさせた知人がいた
562名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:22.25ID:h/JH787v0
>>533
頭のいい俺に靡かない女はクソ
ビッチはわかってねーんだよと思ってそう
わかってないのはブサイクヅラさげてるオマエだw
563名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:29.32ID:zh4hkObk0
男女学校別にしてでも、理科と数学、物理は必要
女子は理科は不要というなら好きにしろ。苦手な人多いだろうし、音楽や家庭科とか好きな科目だけやってれば良い
男子は仕事で使うし、現実に即した思考をしないと駄目だからしっかりやる

女子で物理とか大学の学科行けば少々ブスでも女子少ないからモテる
564名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:30.37ID:b7PWwxCD0
これは高校化学の基礎だが、
野菜を塩水でゆでても、味は滲みない。
砂糖や塩をかけるんだ。

これくらいは、必要なのではないか?
565名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:31.15ID:qN4+NycF0
あらゆる仕事で理科の知識がないと
「は?これ小学生で習わなかった?」と小バカにされるよ
その小バカにしてる奴も先輩から教わったルーティンを、さも自分の知識かのように披露してるだけだけどw
566名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:31.07ID:dKjoxMGo0
理科の知識は絶対に必要なんだけど日本は理科の知識にたいしてのリターンが少なすぎるからよりリターンを得られる職業につくから不要、という意味では不要と言われるんだよな。
でもエンジニアって国力を維持するには必要なんだけどね。おかげで日本はデジタル人材、ソフトウェア人材が貧弱すぎてアメリカどころか韓国にも中国にも台湾にも惨敗状態。自国のソフトウェアを自前で調達できないとか恥ずかしい話なんだよ。こんなんで良く理科は不要とか言えるよな、恥ずかしくないのかね。
567名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:38.03ID:peKfTY6J0
理科も必要だが金融を学ばせたほうがいい
568名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:54.59ID:SsNkRRwO0
>>1
前から言ってるけど日本人は化学的に不潔
すす汚れてもアルコール消毒された容器より
雑菌まみれのヨゴレが目立たない容器を選ぶ
569名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:54.80ID:OqDvOzwm0
中学生レベルの理科も知らない奴の料理は100%クソ不味い。
570名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:54.91ID:B9rIH3j00
>>528
知識はつながってこそ生活に生きるよね
571名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:29:57.22ID:LhPUgnxi0
社会に出て役にたつのって理科と数学だけだろ
ちょっと料理してても美味さを左右するのは理科の知識だし
暑い寒いどうすれば快適に生活できるかとか日常生活全般に理科の知識
そして生活に欠かせないのが数学どこかに行くにしてもこのルートが良いとか数学だからね
車でこの速度で走っていれば信号止まりにくいとか到着時間計算するのも数学
飯代割り勘にするのも数学

それ以外の暗記強化はネットでいくらでも情報とれる現代社会じゃ無くても困る事は無い
572名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:09.86ID:uG9D2mG20
力学無知が自動車を運転するというディストピア
573名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:11.90ID:WiAjYl640
日本は科学と一般人の距離が遠いっていうのは間違いないと思う
そういう意味で米村でんじろうは応援したい
574名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:29.53ID:dPs46TWn0
>>3
歴史は必要
頭が良い人は特に
575名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:34.72ID:Da9XmCJ20
理科に限らず学生時代に学んだことが社会に出て役立ったことはない
576名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:37.43ID:39pTs0yM0
>>533
そう言いながら「多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない」とか言われると
「その通りだ!」って言うんでしょ
577名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:37.72ID:B9rIH3j00
>>567
金融は学校ではなく父が教えてくれた
578名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:41.76ID:yWZEHiLd0
>>564
浸透圧な
579名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:30:46.55ID:TEOuypn20
>>541
理由を知っているのと知らないのとでは理解の深さが全然違うし、知らないとその隣の危険を想像する事もできない
580名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:06.52ID:7JotoRs90
日常生活に必要なのに。。。
581名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:07.65ID:E98urjxM0
>>559
最近はさすがに卒業できそうな人しか選ばれてないんじゃね
官僚より自衛官の方に適任者がいたら自衛官が行くとかさ
582名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:10.99ID:V6Lo3E3R0
建設現場の土方でも理科の知識は必要
道路警備員でもやるんなら何にも知らなくてもイイかも知らんが
583名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:20.82ID:SsNkRRwO0
>>6
そら論理や理論よりも感情や忖度が人を
動かす歪んだ社会がニッポンやから…
584名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:29.34ID:6kZzMXSO0
ガラスは物質で満たされているのになぜ透明なのか
理系の素質のある奴は自然や技術の根源的なことを知りたがる
モノの見方がピュア
585名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:41.52ID:Ac1QXxwB0
>>551
暗黒物質と黒人問題を取り違えてる人に答えられるはずが無いやんけ

>インピーダンス
抵抗の何かかっこいい呼び方!
586名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:55.29ID:vRynWVlW0
>>568
見えてないものは無かったことにするからな
587名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:55.73ID:dO0EN2PN0
>>559
外交官=文系=数学不要
みたいな固定観念が未だにあるからな
エリートなら数学もある程度出来て当然なんだが
588名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:31:57.99ID:RRm9omla0
数学だろ
589名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:15.97ID:Oq5idGe00
普段の生活にも趣味にも理科ってかかわってこないか?
590名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:18.64ID:yWZEHiLd0
受験の問題が生活っぽくないもんな
そういうところは必要ないとは思うんでないか
591名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:18.74ID:jd0MEWwY0
>>536
今も知識の上を目指せば目指すほど大学院も博士課程も扱い悪いじゃん
サラリーマンになれば簡単なのに、お国のために国難や国の課題に立ち向かおうとすると扱いが悪くなる
晴れて研究者のポジションを得ても研究費ケチるとか
暴れていいと思う
592名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:20.66ID:gz9FSDte0
コスパコスパで子供の頃の行動範囲が狭すぎるんだろうな
キャンプやハイキングや旅行や道草や虫取りや庭いじり
そういう事を体験してない
593名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:20.90ID:kW5965kA0
歴史の方が要らなくね?
勝てば官軍で権力者が好き放題に書き換えたものだし
594名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:23.63ID:PTosuYxg0
大事なのは正解に至る過程を習得することで、正解は大事ではない
テストの正解だけ覚えることを勉強だと思っている人は、そりゃ社会に出たら不要と思うだろうし、デマ情報にも踊らされるだろうよ
595名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:26.71ID:4d3RLvgS0
数学も専門職以外接さないな
596名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:30.38ID:25I6WYh10
中学までの理科の基礎知識がないと、料理すら上手くならないぞ
中卒の職人が修行に10年以上かかるってのも、そういうとこから叩き込まなきゃいけないからだし
597名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:35.14ID:ni17eSFc0
自分の健康管理でも理科の知識は絶対に必要だね

何を食べたらいいとか

どういった仕組みで人間の健康が維持されてるのかとか

そういった知識なしに不摂生やってたら

絶対不健康になるでしょ
598名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:50.07ID:E98urjxM0
>>565
今は小バカにされたら速攻でパワハラモラハラ訴えられるからそんな局面自体がないんじゃね
599 警備員[Lv.9]
2025/07/05(土) 14:32:50.71ID:jbAOSRkb0
バランスよく、全部教養として身につけて、
自分に必要と思ったものに力を入れれば良い
600名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:51.14ID:vRynWVlW0
>>575
そのレスに使っている漢字は学生時代に学んだものだろ
601名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:52.33ID:8SA14dGQ0
一次産業二次産業に従事していたら間違っても理科が不要とは思わんだろうし
どういう種類の人が不要と思ったんだろうね
602名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:32:53.35ID:SsNkRRwO0
>>17
バカをバカにすると人権警察が騒ぎ出す…
バカを救うことすらしないくせに
603名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:20.79ID:UOJGpB6j0
お前らが使ってるiPhoneとかも全て科学の力です。
604名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:25.63ID:YmU96iiP0
>>430
体感しているのは遠心力なのに、最初に向心力を習うから訳わからなくなるんだよな。
605名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:25.71ID:WJ2/29jG0
何故自ら就職率の悪い進路を選択するんだろうね
理数系なんて就職率200%で大人気やぞどこでも雇ってもらえるし転職にも有利だぞ、文系なんて捨てるほど余ってるし
606名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:30.93ID:ta9yJ1nA0
>>559
数学は英語で学ぶと人生めっちゃ捗るらしいな。子供の学校がそうなんだが。俺はsecond gradeレベルの文章題が解らんかったわ😂
607名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:31.00ID:DhOlAbOd0
IT系の仕事してるから
高校までの授業一切役に立ってない
大学の情報工学科の授業だけ知識のベースとなってるだけ
608名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:35.99ID:0Z7vTBSC0
理科の基本すら出来ないと潔癖症のバカまんこみたいな大人になっちゃうやん
609名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:37.91ID:4YBSH6Ki0
むしろ一番必要なんだがな
そこにたどり着くまでに日本の教育は遠回りすぎる気がする
自分の意志で理系にいってそれなりの領域にたどり着かないとわからない世界
まあ、難易度高いよ
610名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:46.47ID:bM6iogFI0
むしろ受験は数学だけにしろよ
611名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:54.73ID:QvnySgTL0
ナトリウムって塩だと思っててごみんなさい
612名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:57.27ID:VtZSTpgF0
アルカリ酸性
熱伝導
慣性の法則
生活する中で無意識に使っているから気づかないだけ
613名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:33:59.26ID:h/JH787v0
>>561
運動オンチのニブイやつがやるとそうなる
大丈夫か?危なくない?とオドオドとモタついて切るのではなく
何も考えずスパッと切れば問題ない
614名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:34:08.21ID:gz9FSDte0
>>603
想像力も足りないんよ
615名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:34:22.13ID:m0AlcEkB0
国語算数理科社会とはよくいったもので、大切なものの順にならんどる。
社会や英語は理科より優先度は低い。
616名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:34:35.06ID:dPs46TWn0
>>1
今の教育はZ世代は作り出すわ、理科の必要性も理解できないわで、教育として何も機能しとらん
617名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:34:35.45ID:2DgV+5al0
>>593
歴史知らないと、地震や台風、大雨で死ぬぞ
618名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:34:54.09ID:IXKjR/n70
HSHの子もたいしたことないなw
619名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:34:55.81ID:RVbEBxb20
クイズマジックアカデミーで川の流れは外側の方が速いとか直されたけどほんとか?
鎖鎌を短く持つと加速するだろ
そのあと流体的に減速するかもしれんが本質的には内側が加速されるはず
620名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:34:59.30ID:ta9yJ1nA0
>>569
小3娘の作ってくれたカップケーキが美味しかったからそれは間違い
621名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:02.27ID:SsNkRRwO0
>>586
八百万の神と言いながら顕微鏡レベルの存在に思いが至らない…いつまで経っても鳥の
生肉なんか食べたりする…
622名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:05.37ID:C6Ez/v5W0
>>582
何トンもあるものを安全に動かすには最低でも三角関数くらい頭に入っていないと
623名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:07.49ID:KWY3mYFy0
国のリーダー達がろくにパソコンも使えないおじいちゃんばかりなんだもん
624名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:09.50ID:y4F1yD1C0
馬鹿な文系のほうが多いんだからそうなる
財務省の愚民化政策の大成功ですわ
625名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:11.32ID:E98urjxM0
>>601
将来の夢はダンサー
みたいな子たちじゃね?
TikTokばっか見てそうな感じの
626名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:21.54ID:zh4hkObk0
英語とかAIで完全に不要になるから勉強しなくても良いよ
自動翻訳で解決する事に時間使う必要無い その時間で科学や物理しっかりやる。半導体やAIのプログラミングは今後優秀な人が行ける様に

あとは農業は必修科目にしても良い。 食べ物を作る経験は必要。田植え機械のメンテの仕方や種籾の扱い方など
627名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:22.10ID:yWZEHiLd0
>>605
なんか理系は男ばっかでむさ苦しいからじゃないかな
628名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:35.66ID:YmU96iiP0
>>613
こういうのがいるから・・・
629名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:46.41ID:h/xtp/RG0
理学部卒だけど全部必要だな
高卒とか私立大学卒のやつがゴネてるんだろう
630名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:49.29ID:V6Lo3E3R0
電気はプラスからマイナスに流れるとか
都市ガスのメタンは空気より軽い
こういう知識は現場の中卒の土方でも必要
知らなかったら最悪死んじゃうんだから
631名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:54.73ID:yufxqDp70
どの教科も暗記ゲームになってて本質的なことを教えないからだろ
632名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:35:56.52ID:zmSnT6PN0
まあ教養の有無が重要かどうかは石破総理と植田日銀総裁の海外での外国要人との
対応の違いを見ればわかる

無視される石破、ジョークを言って笑わせる植田
633名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:36:12.41ID:ZhYSxDv60
>>617
そういう歴史は授業では教えんやろ
634名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:36:21.87ID:DhOlAbOd0
高校の段階で高校教師がお前は理系はやめとけって
ちょっと数学や理科の定期テスト悪かっただけで文系のクラスに行かせるから日本は理系が少ない
635名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:36:28.56ID:Ac1QXxwB0
>>630
>電気はプラスからマイナスに流れるとか
えっ?
636名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:36:55.97ID:Farw4lTu0
文系バカ育成してどうすの
RNAもわからんかったら
どうすんの
637名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:09.56ID:NGgkNEr00
>>1
高校生に聞いてもわかるわけないじゃん
638名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:17.14ID:2DgV+5al0
>>625
いい動画撮影するにも理科の知識はいると思うけどな 光とかレンズの仕組み
639名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:19.19ID:ZhYSxDv60
>>635
合っとるで
640名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:34.09ID:bM6iogFI0
日本人は英語に時間使いすぎ
戦後から80年英語重視したけど結局大卒でもろくにしゃべれない
教育の問題ではなく向き不向きの問題
向いてないヤツにいくら時間と労力かけたってだめ
そんなムダな労力費やすより数学やらせた方がいい
日本人から新しいアイデアが出ないのは英語偏重教育のせい
641名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:41.28ID:dPs46TWn0
>>607
情報の基礎を学ぶのに数学いるだろ
AIやデータサイエンスを学ぶのにも英語や数学は必要だし
アニメーション的な動き作るには運動方程式の理解は必要
642名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:46.49ID:IXKjR/n70
小学生の頃なら算数が大の苦手で文系に行ったけど
音楽ってまんま理系なんだよなw
643名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:51.40ID:mazRey+t0
>>7
大学化学最強
644名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:37:56.05ID:MroWH45p0
【競馬】「関西競馬に仁川は不要」…淀の高校生が最多、東京中山京都阪神の主要4場比較で「仁川離れ」深刻
645名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:00.91ID:wwcw2vU90
>>551
君がバカだということはわかった。

中学生で疑問がわく俺かっこいい、って?w
646名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:02.27ID:OqDvOzwm0
>>620
お菓子みたいにg単位で指示されたとおりに作ればそれなりモノは誰でも作れる。
647名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:04.18ID:YmU96iiP0
>>630
電流の向きはそういうことになっているけど、
実際に移動する物は・・・
648名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:05.89ID:6gJzpmA/0
でクソ暑い夏に食中毒になるんだよ
649名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:09.99ID:n/WiXJii0
少なくとも主要5教科って言われてるものに不必要なものなんてないぞ
650名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:15.27ID:39pTs0yM0
本当は「〇〇が役に立ってない」じゃなくて「〇〇を役に立てていない」なんだがな
日本人は特に受け身で他力本願で他責主義だから、こういう言い方になる

学んだことを自分が役立たせるんだよ
651名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:27.35ID:C6Ez/v5W0
トランプさんがホワイトカラーより配管工と言っていたけれど
本当にそうで、水平に見えてもわずかな配管の傾斜で、
緩やかに水の流れる方向を決めるとか、匠の技。
652名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:30.19ID:SsNkRRwO0
>>543
スーパーのレジ打ち<<前の客が生肉のパック穴開けてドリップがヒドイ、ダスターで
拭いたからおk、別の客がナゾのO157感染…
653名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:35.73ID:dO0EN2PN0
>>639
電子がマイナスに帯電してるからマイナスからプラスに流れる、
ってそろそろ学習指導要領変更すべき
654名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:40.13ID:CBHEmZ/U0
理科ってめっちゃ必要だろ家事全般に
655名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:40.80ID:jd0MEWwY0
>>636
地震で盛り上がってるけどマグニチュード6までなら大した事ないだろ!は散見されるね
距離は無視
656名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:44.50ID:2DgV+5al0
>>633
関東大震災は間違いなく習う
伊勢湾台風も習うな
今の子は阪神・淡路大震災と東日本大震災も習ってるだろ
657名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:38:54.68ID:NGgkNEr00
>>635
なにも間違ってないぞ
またくだらないウンチクで水を差す
テストの点がこんな使われ方しかしないのが情けない
658名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:07.45ID:VtZSTpgF0
>>622

ラフターがよく転倒してニュースになるな
659名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:08.32ID:E98urjxM0
>>638
光の入り方を気にしても仕組みまでは理解しようとしないべ
660名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:17.60ID:+UHb1yeU0
>>1
王様におちんちんは不用
661名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:21.72ID:/LfdtxMP0
理科はいるだろう!(苦手だったが) いらないのは高校の数学! 専門分野に進むひと以外知らなくていいこと
ばっかじゃん!
662 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 14:39:24.88ID:ZFnpMISX0
必要になるか
使えるようになるか
それもまた能力
663名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:26.10ID:HAi/thIx0
20年前、理系をキモオタ扱いして馬鹿にする風潮があった
そいつらの子供が10代、20代くらいだからな
664名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:34.03ID:yWZEHiLd0
>>646
そのグラムの見方も算数だった理科だったりするのよね
理系と意識してないんではないかと
665名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:44.87ID:J/JCNikh0
途上国で、横転したタンクローリーから民衆がガソリンを盗もうとして多数の人が焼け死ぬという事故がよくあるでしょ
理科の知識がないとああいうことになっちゃう
666名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:39:45.39ID:dVhkL2xj0
やっぱり兄さんには敵わないや テヘッ
667■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/07/05(土) 14:39:51.20ID:CfM5sJMT0
 

 文系は、やっぱりバカなんだな。
 算数と理科ほど、生活に役立つ学問は他にないわ。

 
668名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:40:01.75ID:wwcw2vU90
>>559
外交官はコネで採用されてたそうだけど、普通の官僚なら数学ができないやつを見たことはない。

アメリカでMBAをとってくるのも普通だし。
669名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:40:07.54ID:ZhYSxDv60
>>653
日本だけ電流の定義変えたら危なすぎるわ
670名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:40:13.99ID:IXKjR/n70
チンチンに血流が集まるから勃起する、って一応科学じゃね?
671名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:40:47.81ID:h/xtp/RG0
料理が下手なやつはレシピを無視して知識もないのに調味料や食材を変えがち
手順も無視して独自アレンジする
672名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:41:14.58ID:nCcSIpfO0
理科が不要とかどんな世界に住んでるんですか・・。
673名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:41:20.33ID:ta9yJ1nA0
>>651
マリオばっかやってると物理法則蔑ろにしそうで
674名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:41:41.62ID:yl46NDli0
極論でなら知識は繋がるので必要がない学問は存在しないと思う、優先度はあるだろうけど

>>670
物理的でもあるし化学反応もあるし哲学的でもある
675名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:41:41.78ID:wwcw2vU90
>>671
料理は知識じゃなくて経験じゃないの?
676名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:41:43.82ID:NGgkNEr00
>>653
幼稚だよ
お前の自慢のために学問が存在するんじゃない
電流はプラスからマイナスだ
いまその話しかしていない
お前は「ボク頭いいんだじょー」とそれだけを言うために口を挟んだだけ
677名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:41:49.14ID:gDg7i9Ql0
>>641
基礎なら基本的な算数くらいしかいらないよ
プログラムはライブラリとかAPI使えばいいから実際難しい数学の知識は要らんよ
つくる人は必要だけど、それは東大卒とかのスーパーマンにまかせておけばいい
678名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:41:55.22ID:XCb9ecQU0
 
フラットアース盲信・進化論否定者 増加の予感
679名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:42:00.18ID:C6Ez/v5W0
釣りだなを作るとき、10キロの重さを支えるためには
どれくらいの鎖とフックが要るか?
日曜大工だって理科を知らないとできない。
680名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:42:02.99ID:zh4hkObk0
女子は茶道やピアノ、料理で良いよ お化粧の勉強でも良い
女子で運転手とか将来やりたい人居れば、男子とマラソンとか体力作り

勉強の出来る人が進学したら良い 無駄に大学行く必要無い 
お米やさつまいもの大量栽培など食糧難が起きた時に食べるに困らない様な実習はやっとけ
681名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:42:34.32ID:hEv3rpce0
特定の情報しか流さないマスコミが世界の混乱の原因
682名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:42:36.88ID:h/xtp/RG0
>>675
基本は知識
経験が必要になるのは基本を脱してから
683名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:42:42.01ID:f/D2svSW0
>>495
知能の高い層が意外にそういう方向性だったりするな
米国の高知能マーク者でありモンティーホール問題の正解を導いたマリリンサヴァントはコラムニストで作家、そしてウクライナのゼレンスキー大統領は元コメディアン、沖縄の玉城デニー知事は元DJ
684名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:42:43.74ID:+LOh9N+G0
漢文古文がガチでいらない。早急になくして英語の時間倍にするべき
685名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:03.21ID:VtZSTpgF0
>>630
おまえが真っ先に死ぬな
686■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/07/05(土) 14:43:04.52ID:CfM5sJMT0
>>3
歴史は学ばせ方(取捨選択)の問題かな。
687名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:05.95ID:0Z7vTBSC0
>>675
料理は理科の実験と一緒やね
経験を積んでマスターできるけど、それにかかる時間を節約できるのが理科の知識
688名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:06.77ID:UdDAGXO20
交通事故も物理だぜ?
689名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:12.09ID:E98urjxM0
>>684
英語もいらんよAIがやる
690名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:24.13ID:U8v4z1Jj0
>>48
国公立大医学科に合格するような人間を数多く見てきたけど、あのレベルになると弱点なんてないから。
つまり文系理系とかの括りが無意味となる。
社会に出たあとどうだとか、勉強する意味とか多少考えたとしても、目的を達成する手段として黙々と取り組む人が多い。
勉強は論理的思考力の涵養に有用だけど、発達の過程で元々その能力の高い人はスタートラインから他と全然違う。
東大とか医学科に進学するような個体は例外はあれど、大体何やらせても上手く器用にこなすし、どの分野でも大成しやすい
691名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:30.45ID:2DgV+5al0
>>675
知識だね
何のための工程なのか理解してないと
手を抜いてはいけないとこで手を抜いたり
省いてはいけない工程をうっかり忘れる
692名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:38.13ID:/3S0EG8V0
小学校低学年の理科社会は生活という科目になってだな…
つまり生活の基本は理科社会なのよ
693名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:43:40.76ID:dPs46TWn0
>>593
丸暗記で終わらす奴には意味ないと思えるだろうな
頭の良い奴はそこからいろいろ想像を巡らせて、現代を生きる人間や社会の理解にまで結びつける
丸暗記してる文系の奴らの方が歴史の勉強が無意味なものに終わってる
694名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:44:36.10ID:V6Lo3E3R0
トラックの運ちゃんだって慣性の法則を知らず知らずのうちに考えて運転してる
695名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:44:46.76ID:O/tBjk4e0
あれもこれもいらない、じゃあそいつ自体が薄っぺらくなる
ネット社会情報化社会インスタント社会になって、思考や価値観もインスタントになってら
696名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:44:53.18ID:WAsIL3aA0
>>640
逆だろ、英語に時間を使わなすぎだ
戦後80年って生徒個人はちょっとの時間しか英語の勉強してないのにw
697名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:44:55.58ID:U8YpbUxy0
理系進んだら隠キャでチー牛になるだろ
アホくさすぎる
698名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:44:56.74ID:yufxqDp70
>>650
子どもの時の興味や経験がきっかけで専門的な仕事をしてる人はいくらでもいるもんな
699名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:03.95ID:f/D2svSW0
数学は因数分解除く中学までで十二分
小学5年までで十分社会人としてやっていける
700名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:08.26ID:E44G2xUa0
>>661
距離測るのに三角関数使うし、何通りあるか考えるのに順列使うが
701名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:17.88ID:WFu2OWLD0
そう言うやつが塩素系と酸素系の洗剤混ぜて死ぬんだよ
まあ淘汰の結果だから種としてはより良い方向に進むわけだが
702名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:21.31ID:4tlH7vb80
>>679
フックに耐荷重書いてあるからそれで十分
あとは感覚
703名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:21.41ID:wwcw2vU90
>>682
料理に基本なんかないだろ。
経験の言い伝えはあるにしても。

物理的な基本でいえば、魚は熱を加えたほうが旨味が強くなる。
でも、多くの人は刺身や鮨で食べて旨い旨いと言ってるw
704 警備員[Lv.8]
2025/07/05(土) 14:45:23.83ID:HdUIuG5p0
書くの遅い人は損してると思う
メールやらSlackやらちゃっちゃと書けない人たち
見てるとボキャブラリーや日本語のよくあるフレーズのストックがないから状況を的確に表現できない感じ
そういうのって古文漢文含めた文学作品が一番身につくと思うんだけどね
電話や対面で済ませられたらいいんだろうけどこうもテキストベースになると基礎的な日本語力が低い人は何するにも時間がかかって大変そうだと思う
705名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:24.22ID:jd0MEWwY0
>>639
>>669
アンペアさんが作った定義をそのまま世界で使ってるんだよ
マイナスからプラスに流れるのが電子
プラスからマイナスに流れるのが電流
706名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:29.42ID:hFw2bj4j0
>>1
理科は不要とか言いながら、現代の利器に完全に依存している文系日本人
707名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:35.21ID:2DgV+5al0
>>684
英語なんて倍にしたところで身に付かない
英語の授業なんてやめて、他の授業を全部英語でやればいい
708名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:41.10ID:IXKjR/n70
>>593
現在の徳仁天皇の血は浅井長政から続いてるってのを知ってないと恥ずかしいw
709名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:43.34ID:ta9yJ1nA0
>>688
マーフィーの法則の人は工学者だな。航空工学?
710名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:43.54ID:odg/DO0H0
社会にでたら不要なもんなんて沢山ある。
不要だから授業が要らないとかは無い。
711名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:45:45.96ID:gDg7i9Ql0
>>675
レシピは知識
レシピ通りに作業できるかは能力(スキル)
その作業したことが経験
712名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:04.90ID:Ac1QXxwB0
本当にプラスからマイナスに電気が流れると思ってるのか
それとも文系のフリして頭悪いキャラクターを演じてるのか

電気の流れる方向なんて真空管でも持ち出さないと多分関係ねえしな
シリコンになってからはプラスかマイナスさえ合ってれば向きなんてどうでもいいのだ
713名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:16.78ID:ta9yJ1nA0
>>694
まぁ高いものから前に積んでるな
714名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:18.93ID:dPs46TWn0
>>677
俺はお前とは一緒に働けなさそうだ
715 警備員[Lv.13][新]
2025/07/05(土) 14:46:23.43ID:RQ0kxN7s0
>>701
巻き込まれる周りの人の事考えろよ
716名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:26.78ID:wwcw2vU90
>>687
味覚は個人差が大きいし、文化的な要素もある。
時間の節約も、経験じゃないかな?
717名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:34.93ID:ggcQLcX40
理科が不要とは思わん
基礎的なことは解ってないと、科学分野の考え方を理解することが出来ないだろう
いくらAIに教えてもらってもチンプンカンプンじゃ話にならない
718名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:42.91ID:hFw2bj4j0
>>661
数学もわからないでは理科はわからないよ
719名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:45.07ID:WFu2OWLD0
>>699
かなり損した社会人生活であることに気づかないままな
まあそれはそれで幸せかもしれない
720名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:48.64ID:A1qLDihV0
不要と言ってる人って宇宙について考えることもない人たちなんだろうな
721名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:46:56.63ID:V6Lo3E3R0
>>690
そうかな、知識を知識として詰め込む能力はあっても
それを実生活や仕事で応用して使えない不器用な高学歴一定数いるよ
722名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:47:15.32ID:H1LwIExX0
理系のやつが居なくなるだろ
723名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:47:43.74ID:RVbEBxb20
>>690
そういうタイプは早熟なだけでその後伸びないのも事実
だから日本の医学は世界では物理学や数学にくらべるとレベル低い
724名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:47:45.23ID:zh4hkObk0
ここまで馬鹿だと致命的 体力も無いし常識も無いんじゃ企業で仕事に使え無い
自分で独立して生きる様にしろ 自立出来なければ○ね 淘汰される弱い生物
725名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:47:50.82ID:wwcw2vU90
>>691
多くの人にとっては生まれ育った家庭の味を一番好む。

基本とか数値ではその味を再現できない。
726名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:48:05.62ID:f/D2svSW0
犬は北方生まれのオオカミの子孫だから暑さに弱いから昼散歩にさせるべきではないって知識は犬を飼う上では必要な知識
じゃあ猫はって想像すると北アフリカのリビアヤマネコの祖先だから暑いのOKだが寒いのは苦手と推定できる
727名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:48:17.58ID:VtZSTpgF0
>>709
慣性の法則
遠心力
内輪差
728名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:48:30.33ID:Ia5H3RqS0
仕事によってはそのとおりだからな
729名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:48:44.32ID:ANANvOJL0
>>707
海外の論文とかGoogle翻訳掛けた出稿さるのか?
世界中の笑い者になるわ
730名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:48:52.86ID:wwcw2vU90
>>711
レシピが正しいという根拠は、実はどこにもない。
経験の一表現がレシピだから。
731名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:49:05.43ID:/3S0EG8V0
古文、漢文はこんなものがあるのか...程度でかじるだけでよい
一年もかけて覚えるものではないな、1つの学期で十分
興味持った奴だけが勝手に先に進めばよい
その開いた分を生活に役立つ法律でも教えろと...
732名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:49:19.02ID:UhudP6/N0
バカを作ると支配者は楽だからな
733名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:49:24.32ID:Of9q29zP0
金儲けするのに理科なんて要らん
文系出て中抜きするのが一番儲かる
734名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:49:26.74ID:h/JH787v0
>>720
今は生活が一杯一杯で余裕ないからな
宇宙のこと考えても給料あがったり支払いが安くならんし
735 警備員[Lv.13][新]
2025/07/05(土) 14:49:43.05ID:Z8a/F9tn0
>>728
仕事ついてない高校生がこれ言ってるのはヤバイだろ
736名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:49:57.89ID:wwcw2vU90
>>726
犬や猫を飼っていれば、誰にでもわかるw

個体差も大きいけどね。
737名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:50:00.06ID:hFw2bj4j0
>>723
暗記ばかりの入試が悪い
738名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:50:03.10ID:NGgkNEr00
>>712
電圧は圧をかける側がわかってなきゃ元を止められないだろ
役に立たない馬鹿だな
関係ない線を切断して救助すんのか
まず電源切れや
こういう無能が頭でっかちの新人にいそう
739名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:50:22.64ID:M3elgdl70
テレビを見る事と、何故テレビに絵が映るのか原理を理解する事はまた違うんでな
育ちが良すぎて貴族的になってるんじゃないかな
740名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:50:30.57ID:ywmYQld+0
理科は不要って事は ペットおさかな水槽廃れるな 深刻だと思うよ
741名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:50:31.71ID:JwBBGhjY0
>>688
確率は数学だな
渋滞は数学物理どっちかな
742名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:50:36.28ID:f/D2svSW0
>>731
漢文は奈良時代から江戸時代までにかけて大陸から文化を移入する上で必要な手段だったからだな
現代なら英語圏に組み込まれてたから英語か
743名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:50:39.27ID:IXKjR/n70
>>731
>その開いた分を
こんな誤字してる時点で言ってることは無意味だけどなw
744名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:51:12.43ID:ggcQLcX40
>>728
物理の法則を解ってないと、土方や工場動労者でさえも事故を起こしたりするだろう
とっさの判断をするときに危険を察知することも出来なくなる
745名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:51:15.64ID:AlYsRs6F0
料理は不要、に見えた
746名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:51:28.23ID:2DgV+5al0
>>729
今は翻訳はChatGTPだけど
747名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:51:35.15ID:f/D2svSW0
>>736
調べなければ連れ出してしまいそうになるからな自分がこのくらいの暑さ大丈夫と思ってしまって
748名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:51:40.04ID:2mwYjtQL0
理科や化学を知っておかないと「あー! 水素の音~!」などに簡単に騙されてしまうからな
749名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:51:53.72ID:gDg7i9Ql0
>>730
正しい正しくないの話はしてないんですが。
750名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:51:58.45ID:RVbEBxb20
>>731
李時珍(本草綱目)「红曲本草不载,法出近世,亦奇术也。(紅麹は神農本草経には記されておらず、製造方法が考案されたのは近世、まさに奇薬である)」

小林製薬ホームページ「紅麹は神農本草経にも記されており古代から広く接種されてきた」
→大量死
751名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:52:36.62ID:NGgkNEr00
>>731
古文漢文が日本文化の基礎だ
だからやってんだわ
クルド人叩くくせにイスラムとの違いも言えねえのかゴミが
百人一首も知らんで正月なにやってんだ
初日の出暴走か
それが日本の文化か
中東に去れ
752名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:52:43.66ID:aQgba1SX0
ドローンを作れる中国と何も作れない日本との差だよな
753名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:52:59.84ID:2DgV+5al0
>>725
料理が下手な人が言いがちなセリフ
754 警備員[Lv.13][新]
2025/07/05(土) 14:53:00.49ID:wvVLmmPw0
>>745
産業革命期のイギリスとかはそうだったらしい
結果、世界一のメシマズ国家に…
755名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:53:08.89ID:hT/olvks0
高校生に聞いたらそらそうなるわな
やらされ感があるうちはつまんないよ
学生の時分に面白さを感じるのは極めて難しい
教えられて興味を持つものじゃないし
756名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:53:30.29ID:/3S0EG8V0
>>743
こんな落書きの場所は伝わればいいのよ
あんたの意見はどうなの?
757名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:53:46.00ID:h/JH787v0
まずは朝の一時限目は体育から始めよう
そうすればスッキリしてその後の授業もよく頭に入るようになる
758名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:54:27.52ID:PDVhZBnS0
なんだろ細かな式は覚えて無くても
原理を覚えてれば色々応用が効くと思うのだが
759名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:54:27.89ID:Ac1QXxwB0
>>738
お、おう・・・

(どんなお仕事してる人か知らんけどマイナスボルトの直流とか見たこと無い人かな?)
760名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:54:36.15ID:W4SypaTL0
チョッパリはSTEM教育すらやってないの?
馬鹿すぎだろ
761名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:54:45.19ID:f/D2svSW0
あまり知られていないが
大人になってから一番必要とされる法律や経済を高校までにやらないのは
一部エリートが大多数の愚民を支配してこき使う構造を崩したくないからに他ならない
その支配するための道具が、法律であり経済(投資)だからな
762名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:54:54.62ID:aQgba1SX0
社会で理科が不要て
サービス業だけやりたいのかと
体力だけ勝負の仕事だけしたいのかと
763名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:54:56.74ID:NGgkNEr00
むしろ古文漢文だけをやれ
他は廃止だ
764名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:55:05.42ID:E98urjxM0
>>728
理科の知識全くいらない仕事って何?
医療事務とか?
765名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:55:13.48ID:yl46NDli0
>>729
excite翻訳の方がいいんじゃね

古文も漢文も歴史にも広がるんだけどな、東洋哲学にも広がるし
文化の継承という面では面白くなくても教えないとならない分野もあると思う
766名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:55:27.09ID:U8YpbUxy0
日本人は理系人の感情的冷たさが
大嫌いなんだよね
人望あるのは体育会系とヤンキー
767名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:55:34.74ID:yufxqDp70
>>684
古文漢文を通して歴史や思想を学ぶんだよ
ただのパズルゲー、暗記ゲーになってるのは不幸でしかない
去年の大河ドラマで香炉峰のエピソードが映像化されてSNSで盛り上がってたろ
勉強の楽しさはそういうところにある
768名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:55:41.19ID:fZvGk9jn0
ちょうどいい中学出たら金の卵時代に戻せ
769名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:55:42.23ID:IXKjR/n70
まずは読み書きそろばんだな
770名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:55:54.44ID:JwBBGhjY0
>>758
今時の若い世代には
教えて貰ってないことは知らないって前提がある
771名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:56:16.04ID:Ia5H3RqS0
>>766
冷たさというか専門外の人達を馬鹿にする傲慢さだね
772名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:56:57.18ID:f/D2svSW0
子供の頃から大人になって役に立たない算数を散々やらされるのは
頭脳奴隷たちの使う道具だからに他ならない
773名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:56:57.95ID:IXKjR/n70
>>767
清少納言と定子さまの掛け合いがまさか映像で見られるとは思ってなかったw
774名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:56:59.15ID:xAJVITY30
>>3
日本みたいな国では必要ない
775名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:00.36ID:o34J8QJX0
理科はいると思うけどなあ
天気電気薬品力学…逆になんで必要ないと思うのか
776名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:04.94ID:zh4hkObk0
古文漢文とか不要、英語も自動翻訳機でok
そんな物より、体力作り

勉強出来る人は進学。勉強嫌いなら中学で勉強終わりで良いんだよ。高校で終わって良いんだよ。偏差値60以下の大学の数は減らして良い
馬鹿に最先端科学とか期待して無い。
最低限自身の生活に困らない程度の理科くらいやれば良いよ。水が100度で沸騰するよとか、燃えるには酸素が必要だよとか小学校レベルで
777名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:18.70ID:NGgkNEr00
>>759
あのなあ
1番邪魔なのは「と見せかけて実は逆」みたいなのをやたら言いたがる奴だ
これはあらゆる仕事でそう
"見せかけて"とかはそいつの心の中の思い込みだろ
マジでドアホなん
778名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:19.70ID:4veDkFN50
>>430
コリオリのやつ?
779名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:21.61ID:zmSnT6PN0
まあこのスレにいる人は世界平均でいうと平均以上の教養はあると思うよ

世界の上位では全く無いけど
上位ってのは植田みたいなやつのことだ
780名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:24.86ID:QHAQ2uyl0
まあ理科をしらなくても生きていけるんだろうけど
例えば原発事故のときにイソジン買うような人間になっちゃうってことなんだよなあ
781名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:41.80ID:h/JH787v0
>>766
陽キャずきで陰キャぎらいなんだと思う
だから信長が人気で家康はむしろ嫌われる
782名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:57:44.63ID:3K00+jA20
料理もスポーツも理科の発展型科学や物理だろ
何も考えないでやる昭和脳
783名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:58:42.71ID:nXgmMq+h0
日本は理系に対する対価が低すぎる
だから優秀な人材は海外に出て行く
どうするんだろうな日本企業は残った文系でなにを作るんだ?
なにコミュニケーションで作った振りの詐欺行為でもする?
784名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:58:42.78ID:Ac1QXxwB0
>>777
でもボーイッシュだけど実は巨乳とか好きやん?
785名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:58:47.42ID:jFdn8Fo20
>>780
コロナじゃなくて?
786名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:58:59.54ID:aQgba1SX0
私立文系が支配している日本だからこんなアホ人間ばかりになるんだよ
安倍みたいに
787名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:58:59.76ID:/xDw2p540
理科に出たら社会は不要
788名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:59:04.14ID:jd0MEWwY0
>>771
それはコンプレックスから来てるイメージや妄想じゃなくて?
理系は人に教えるの嬉しそうに喋るだろ
789名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:59:13.48ID:45cwkB4W0
算数までは必要だしみんなやった方がいいけど数学は必要な人だけやればいいと思う
790名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:59:15.90ID:NGgkNEr00
>>776
なに言ってるか全然わからねえ
会話力が不要とかありえねえ
お前は駄目人間
791名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:59:24.70ID:QHAQ2uyl0
>>785
ええ
放射性物質にはヨウ素が効くみたいな感じで
792名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:59:50.29ID:MzEEixZ50
必要か不要かで言えば不要だけど
文系の応用力の無さと頭の回転の遅さは異常
793名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 14:59:58.77ID:BXccJnsY0
国語は受験で必要とする能力と
我々が求められる国語力と
教育で受ける国語の授業で各乖離があるから
いらないけどいるという

読解力なら理科とか社会の教科書でもいいんよ
794名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:00:04.21ID:eTcmgzl40
他の先進国に比べて
日本の会社の人事は
理系偏重だと言われる

理系が優遇されすぎ
795名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:00:18.50ID:Ia5H3RqS0
>>788
違うね
796 警備員[Lv.10][新]
2025/07/05(土) 15:00:20.43ID:oBQaXkqD0
まあ読み書き足し引き掛け割り以外で
多くの民が必要になることをってなったら

政治や経済や税金などの類だったり
身を守る武力腕力の類だったり
綺麗事に騙されない為の術だったりだろうしなあ

現状の政治家役人上連中が
それらを民に教えようとはならんだろうしなあ
797名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:00:28.86ID:Bsp0STA/0
こういうのが油火災に空気送ったり水ぶっかけるんだろうな
798名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:00:29.11ID:Qhqs0PbB0
日本で暮らす上では英語より必要じゃないか?
799名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:00:39.63ID:Ia5H3RqS0
>>789
三角関数なんて使わないからな
800名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:00:47.75ID:NGgkNEr00
>>784
まあ本当は巨乳は好きではないんだよ
でもボーイッシュとかスレンダー巨乳とかは
やっぱりくるものがあるよな
801名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:00:49.98ID:RVbEBxb20
>>776
正岡子規は結核の看病を寝ずにしてくれた妹への不満として、学歴が無いから話がつまらない、育児される子供もバカになるから女性教育が必要だ
と言い日本の女性教育ははじまった
802名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:01:12.01ID:Iar2dKqB0
サイエンスの結晶であるスマホやPCを扱いながら答えるのだからな
803名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:01:16.22ID:5uqaL52E0
>>789
もう小学校高学年から技能実習コースでも作って働かせれば少子化解消されそう
大卒の資格まで自動的に与えれば文句も言わないと思う
804名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:01:29.51ID:Qhqs0PbB0
>>21
機能的不識字って知ってるか
805名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:01:32.39ID:i5T9vB/t0
社会に出たら理科は不要という選択肢から、理科離れを訴えること自体、理系ではないなと思うし、むしろ大人の理科離れの深刻さを感じる
806名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:01:33.19ID:Ac1QXxwB0
>>800
分かってくれたか
ではさらばだ
807名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:01:51.91ID:25I6WYh10
文系の大学出て営業やるにしても、自分の会社が扱ってる商品を正しく理解して説明ができなきゃ務まらんわけだし
808名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:02:20.09ID:jFdn8Fo20
そもそも社会に出たら役に立つから習うものなの?
809名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:02:26.24ID:gKXSe4lN0
>>575
保育園までの知識で生きてるのか
引きこもり?w
810名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:02:32.55ID:/3S0EG8V0
釘を打ったり自転車のパンク修理などのアナログ作業をするのも
てこの原理など関係するんだがな…
811名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:02:32.61ID:wwcw2vU90
>>747
本人(犬)に任せろよw

出たければ出たいという(表現する)し、出たくないときはそういうから。
812名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:02:41.49ID:NGgkNEr00
>>799
江戸時代の大工の技術やで
それが算数になったら途端に不要説とかウケるな
正弦余弦って日本語あるだろ
逆差別みたいなもんかな
813名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:03:04.43ID:wwcw2vU90
>>749
科学というのは、正しいか正しくないかがとても重要だと思うけど?w
814名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:03:04.99ID:QHAQ2uyl0
>>809
学生ってのは大学のことだ
815名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:03:15.93ID:ywmYQld+0
>>808
建築界隈の方は設計図無しで扱える 理科不要な方が資料無いと作れないって言ってきても無視推奨な
816名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:03:34.51ID:RVbEBxb20
日本はスマホの原料のヨウ素は豊富だ!とホルホルしてる人多いけど昆布を煮て固めたのを引っ張って偏光シートを作ってんだよな
イメージと違うw
817名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:03:59.78ID:dPs46TWn0
日本はバカがプログラマやってるのも問題
818名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:02.74ID:h/JH787v0
>>801
生成AIというんだっけ
チャットGPがあればよかったのにな
819名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:16.88ID:zh4hkObk0
偏差値55で分ければ良いよ
そもそも45以下は自分の事だけで良いよ。期待してない。マウント取り合いとか野球とかで時間使ってれば
さっさと社会人になって大工や漁師、車の整備士など手に職を身に付ける方が良い 後は地元のお祭りで頑張れ
820名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:22.43ID:t13tmaPO0
何をどうすればどうなるって身体で実体験する前に机上で教わるのが理科
821名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:32.42ID:jd0MEWwY0
>>795
理系あるあるや失敗談で爆発させたとかも自虐的に語るだろ
文系で自虐的なのは無いとは言わないがレアじゃ無いか
822名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:33.60ID:XGctetax0
基本的に日本人は学問大嫌いだからな。
例外は金儲けに繋がることと立身出世に繋がること、それ以外の学問は変わり者が穀潰しのやる害悪と見なされる。
823名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:40.26ID:yl46NDli0
>>787
ちょっと感銘を受けた
現実は机上よりも遥かにクソッタレ

>>801
アッニの病気マジやべーんだけどwwwウケるww と語彙力ない系に変換したら確かに必要だなあ
824名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:41.33ID:4L8pyVav0
>>813
再現性を解明するものだから正しいって大事よね
825名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:04:41.70ID:NGgkNEr00
なんで数学用語をカタカナ語にするんだろうね
サインコサインタンジェントじゃなくて
正弦余弦正接やで
826名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:02.68ID:NGgkNEr00
>>806
おうまたな
827名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:07.80ID:RVbEBxb20
>>818
ドラえもんか
828名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:12.64ID:QHAQ2uyl0
>>819
君は偏差値56くらいだったのか
自分だけ外すその卑怯な論法にはうんざりだよ
829名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:25.45ID:N+Qovnl00
国家資格取るのに改めて勉強した
物理、化学、数学の三角関数など
今は分かりやすい高校の参考書があったり、動画で丁寧に教えてくれるので必要な部分だけ勉強中すれば良い
830名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:29.14ID:ExBJbt/N0
数字で説明できないバカ日本人増え 技術弱国 発展途上国に。
アメリカ株式 全力投資。
831名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:29.82ID:wwcw2vU90
>>753
自分の場合は、ほんとうに、妻の料理が一番美味しく感じる。

家庭では使えない火力が必要な中華料理とか、炭火での調理料理とかは外食のものも美味しいとは思うけど。
832名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:31.54ID:E98urjxM0
>>801
妹は子規の遺産で学校行って先生になったんだっけ
833名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:36.17ID:BXccJnsY0
理科の心得がないやつと話とか苦痛なのに
理屈マジ通じないんやぞ
まあその類推の理屈が間違うこともあれど
間違ったことだけが問題になるんやで
834名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:36.65ID:d6ZszLfB0
こーいうバカがサンポール混ぜたりするんやろ
835名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:05:58.80ID:IXKjR/n70
理系の人ってプライド高い感じ
で文系の人を見下してるような気がする

※個人の感想です
836名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:06:37.16ID:ZpaVbTGK0
宅八郎「リカちゃんは必要」
837名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:06:37.93ID:ywmYQld+0
>>835
お前のようなADHDの感想文な
838名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:06:41.86ID:5uqaL52E0
>>822
勉強(勉めて強いる)が嫌いで学習まで嫌いになってしまう
839名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:06:51.55ID:U8v4z1Jj0
>>723
日本の医学が物理学や数学に比べるとレベルが低いというコメントの根拠がよく分からない。
それに基礎医学、臨床医学を問わず研究の分野に進む日本の医学生は諸外国と比べて極めて少なく、ほとんどが臨床医として活動している。
例えば東大理1や理2に進学した子で物理や数学の研究者になった子は多いけど、医学科に行った子はほとんどが臨床医になってる。
研究の業績やレベルを論文引用数やノーベル賞獲得数で定義するなら、研究者を生業にしている人間の母集団が日本では医学と物理数学では全然違うんだから、後者のレベルが高くなるのはある意味当然で、比較すること自体おかしいでしょう
840名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:07:03.41ID:BXccJnsY0
この話で理系の話だと読解して被害妄想こじらせる文系は終わってるわ
841名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:07:09.32ID:h/JH787v0
>>827
そういやドラえもんはロボットだったな
近い未来に実現化するだろ
842名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:18.60ID:cGO6ynEz0
>>1
そんなんだから事故も起きるんだよ
大学生の展示会でジャングルジム形の木製展示作品が燃えて
中で遊んでいた男児が死亡するなどした火災
投光器と木くずの組み合わせの悪条件も想像できない
理科の応用もできないポンコツだらけになる
生活なんてほとんど理科物理化学科学の応用ができなきゃ事故ることばかりよ
理科をナメてかかるな
843名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:20.09ID:vErVxLZq0
そんなん言ったら何一つ不要だから学校はコスパ悪いね
ウルトラアルティメット教育として義務教育廃止すれば?
844名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:28.31ID:fTAEDFvh0
分子と分子の化学反応はつまらなすぎてキツイ (´・ω・`)
845名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:35.43ID:eKtg9m1v0
日本は設備や家電のサービスがかなり行き届いているからな
車の修理もほぼ必要ないし
医療も超低価格でレベル高いし科学的知識がなくても大丈夫な国ではある
846名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:37.30ID:IXKjR/n70
理系は世の中の発展に寄与するけど、それが進化しすぎて同時悪影響を及ぼす部分も
大きいと思う
847名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:44.95ID:wwcw2vU90
>>766
確かにね。
他人に迷惑をかけまくる体育会系とヤンキーや、そのなれの果てのヤクザを持て囃したりするw
もっとも社会に害悪を与えてるのにね。

それだけ現実の社会に不満をため込んでるのが日本人、なのかな?
848名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:49.45ID:NGgkNEr00
>>801
それで結局お前みたいなバカができあがったのか
失敗だったかも
849名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:08:56.31ID:rNcNECol0
いるんでねーの?
文系と理系は車の両輪
850名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:09:31.61ID:k/uc3CSv0
ぶっちゃけ社会に出て一番役に立つ科目は家庭科
理科は家事で何か成分扱う時に危険な組み合わせ避けるとかで案外役に立つ、あとはイベント系とか
851名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:09:43.51ID:NGgkNEr00
>>847
体育会系とヤンキーはなんでこんなに駄目になったんだろうね
昔はもっとよかったのに
852名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:09:43.79ID:E98urjxM0
>>841
エネルギーの排出をどうするんだ?
ドラえもんは核融合炉を体内に持っているのにトイレでオシッコするぞ
853名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:10:01.12ID:Bp4QWiZn0
>>19
日本人でも日常では係り結びとか、レ点とか123点とかわびさびとか使わないからな


by賛成糖
854名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:10:05.55ID:br8gqstg0
法隆寺の屋根はサイクロイドだそうだ。
降った雨を早く落とすのに最適らしい。
サイクロイドを知らなかった昔の大工が勘みたいなものを
頼りに最適解を探り当てるのは素晴らしい。
855名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:10:17.18ID:f/D2svSW0
まぁ算数がほとんど発達してなかった時代にも巨大建築物あったからな
あんなんどうやって設計さたんだと思うぞ
ピラミッドは単純だからいいとしてもギリシャ建築とかタージマハールとか
日本の五重塔とかシンプルにして確実な免震構造とか、正倉院の中の湿気を逃す仕組みとかどこの天才が考えたんだよ
856名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:10:33.57ID:2DgV+5al0
>>831
ほらやっぱり自分で料理しない人じゃん
857名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:10:36.53ID:wwcw2vU90
>>851
昔からクズだよ。
858名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:10:48.69ID:zh4hkObk0
>828 もっと上だよ 偏差値じゃなくても良い、理科の得意不得意で分けても良い

理科は必要    要らないって人は騙されたと思って勉強して社会に出て欲しい。事故起こさない為に
859名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:03.02ID:UzHr1/8F0
今時の高校生はバカ揃いか
860名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:03.18ID:MQ/mkWwy0
>>533
努力もしないで答えだけ知ろうとするバカが多すぎる
安易に人に頼らず自分で理解しようとしない限り教えても無駄
861名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:04.02ID:rNcNECol0
くるまが走ってるのを見て
理数いらないと言える胆力よ
862名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:05.89ID:K8wGU2iF0
>>849
理系は4輪、文系は運転手
863名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:17.42ID:wwcw2vU90
>>856
自分でやるとかやらないとか、何か関係あるの?
864名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:19.53ID:IXKjR/n70
>>853
だからバカみたいな「ら」抜き言葉が流行ったり「頂きます」とか文法的に
おかしい言葉が出てきてるじゃん
865名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:46.86ID:ZsC3frGi0
テックが育たないにちほんの原因
866 警備員[Lv.13][新]
2025/07/05(土) 15:11:47.57ID:XHCl5uT40
>>851
昔は下手なヤクザより怖い
兵隊帰りのベテラン職人とかいたからなあ
867名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:49.89ID:rNcNECol0
飛行機が飛んでるのを見て
理数いらないと言える胆力よ
868名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:11:54.56ID:hF0LgIiB0
>>1
億り人になれば、専門家を雇うので、確かに要らない。
あと、社会人になると、受験学問は9割忘れる。
869名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:12:04.23ID:47ksAjYS0
料理は化学だ!(`・ω・´)キリッ
870名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:12:07.42ID:/LfdtxMP0
>>700
そんなの専門に進むひと以外が暗記しなくてもいいじゃん。アプリでもなんでも使えるんだから。
871名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:12:33.32ID:qupgqL0t0
理科離れとか言われ始めてかれこれ20年くらい経ったが予算を増やしてほしい外部の利権団体の宣伝としか思えなくなった
872名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:12:37.26ID:0sz5cceF0
混ぜたら危険がわからないバカを増やすつもりか
873名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:12:48.84ID:IXKjR/n70
>>867
飛行機が飛ぶシステムは未だに解明されてないんじゃなかったっけ?
874名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:12:50.30ID:BXccJnsY0
理科の知識なしってオカルトの世界なんだがな
875名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:13:02.57ID:/LfdtxMP0
>>718
理科は物理だけじゃないじゃん、化学や生物、地学なんかの自然科学もあるじゃん。
876名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:13:04.28ID:br8gqstg0
文系は乞食だよな。
乞食でも稼ぎのうまい奴はいるが、乞食は乞食。
877名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:13:09.02ID:OgkIm+Va0
王様はおちんちんだ
878名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:14:01.86ID:RVbEBxb20
>>832
それはすごいね
思い出話してるだけでもすごい価値あるけど
879名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:14:06.58ID:NGgkNEr00
>>857
インキャ系クズは急上昇中
880 警備員[Lv.13][新]
2025/07/05(土) 15:14:11.96ID:6IBizGdc0
>>872
スマホの普及で説明書や仕様書すら
読まんのが増えたな
881名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:14:26.79ID:f/D2svSW0
いくら高校や大学で物理や化学勉強しても軽自動車には軽油だと思うぞ
といういうことはむしろ必要なのは意味と言葉を結びつける国語をちゃんと教えないといけない
俺も自動車ガス欠になったとき灯油もらって入れて凌いだことあるし
882名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:14:35.63ID:u0JuJpCy0
学校で一番やらなきゃいけないのは団体行動とコミュニケーション能力だな
勉強なんてのは、ぶっちゃけ必要になってからやればいい
883名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:14:39.39ID:BXccJnsY0
>>873
他のことは何でもわかってると思ってるバカは
とりあえ聞きかじった知識でこれ出すよな
884名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:14:48.94ID:IXKjR/n70
ちんちんに血液が集まって勃起して精子を発射するのは
理系じゃなくても必要な知識だろ
885名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:14:55.21ID:2DgV+5al0
>>863
そのまま下手くそってこと
886名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:15:01.96ID:ZsC3frGi0
>>19
まあ賛成。現代文も、小説は不要。論説文や新聞記事、解説文など、ちょうどTOEIC のような出題をやればいい
ロジックを理解して速く処理する能力ね
887名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:15:18.13ID:QHAQ2uyl0
>>873
え?そうなの?
ベルヌーイの定理って聞いたけど
888名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:15:43.57ID:segeLfdy0
洗った食器を重ねるのに飽和を理解できない女
889名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:15:46.19ID:RVbEBxb20
>>839
そんなん常識だよ
無知の知がスタート
890名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:16:02.53ID:UdDAGXO20
ちょっとした自然科学が直感的に分からないと不便じゃないか?
891名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:16:06.11ID:rNcNECol0
そりゃ古典を読むのもいいさ。それだって大事
読んでたら不要って考えにはならんと思うけど
892名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:16:21.76ID:yl46NDli0
理系でも文系でも他者を尊重する素養ない尊大型ASDか唯我独尊が居れば終わるだろ

>>873
解明されてる
されてないで気合いで飛んでるならクマンバチ🐝だっけ
893名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:00.70ID:pV3HmCuC0
それで水素水買ったり塩化ナトリウム使ってない塩を買う大人になる
894名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:02.88ID:mOnxkKi00
考える力が伸びてるじゃん
しかし高校生は視野が狭い
895名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:16.59ID:1hxbJnV00
「理科をちゃんとやってないと怪しい連中に騙されるぞ!!!」

頭良くてもおかしな方向に行ってる奴いっぱいおるやん。
俺はその「〇〇を知っていれば騙されない」て考えこそがダメだと思うけどね。
人は騙されるんだよ。それを前提に備えと対処法を考えておかないと。
896名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:25.14ID:NGgkNEr00
>>870
昔大事だったときがあったんじゃないの
教育要綱なんてそんなに変えられないから
たまたま自分に合わなくても
みんな忙しいのだから少しくらい古い内容でも
文句言わない人間性って必要だな
バカ殿様じゃないんだから
897名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:34.67ID:ZsC3frGi0
人文系の学問は信念が出発点
ワシがこう思うからこう、後は少々の論理学

理系も根本の根本はそうなのだが、その上に科学が乗るから、検証して解決がつく
898名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:48.04ID:zh4hkObk0
血液型とかだって理科 看護士になる人だって理科だよ。微生物に関する知識とかも
要らない職業なんてないだろ 石破や小泉みたいな世襲の馬鹿政治家は社会に迷惑
899名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:50.60ID:IXKjR/n70
>>887>>892
お、そうなんだ
少し前に解明されてないって何かで読んだような記憶があったけど
解明されたなら良かった
900名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:17:53.53ID:hT/olvks0
後は費やす時間やね
1日の内にそれに最も時間を使うぐらいの熱意がなきゃ身にはつかないよ
901名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:18:00.71ID:RVbEBxb20
>>852
今の原発は密閉した冷却水を冷却水で冷やすのが主流だから…
902名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:18:13.68ID:qwANiuap0
>>183
良いも悪いも民主党は何もしてない
903名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:18:56.54ID:BXccJnsY0
まあ金を稼ぐだけなら話せりゃだいたいいいよ
各種免許とか取らない底辺とかほんと何もいらない
904名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:19:06.98ID:f/D2svSW0
>>893
グルタミン酸ナトリウムも塩じゃない旨味だからとラーメン屋がドバドバ入れているけど、塩分過多と同じことになるんだよな原理的には
905名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:19:16.61ID:E98urjxM0
>>896
出稼ぎ=土木工事が定番だった高度経済成長期には必要だったんじゃね
ご安全に
906名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:19:17.07ID:d9fgbhlI0
家庭科以外役立たず
907名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:19:18.61ID:NGgkNEr00
少しでも時代に合わないと「不要だ!不要だ!」って
じゃあお前が代わりに考えろや
時代を忠実に追えよ
少しでも合ってなかったら許さない
908名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:19:38.81ID:br8gqstg0
>>892
クマンバチはベルヌーイの定理では飛べないんだけれども
最近空気の粘性も考慮して飛べるようになった。小型生物の特権。
909名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:19:54.93ID:RrGUGQF40
多くの人は「第二外国語」が不要ですね。
910名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:20:21.05ID:E98urjxM0
>>901
それトイレに流して大丈夫?核廃棄物にならない?下水を核汚染したりしない?
911名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:20:43.90ID:ZsC3frGi0
しかし日本を発展させたのは理化学ではなく
人口による生産力と、文系学問以前の根性と頑張りだったのだ
912名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:21:16.42ID:O7tL2ojv0
どおりで最近の5ちゃんねるは馬鹿ばかりなわけだ
913名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:21:17.96ID:yl46NDli0
食器を重ねる奴等にはエントロピーの概念とマーフィーの法則を教えるべき
食器を重ねるとロボコップが来ると

>>908
流体力学も考慮しないとならなかったか
となると高温や高山では飛べないのかな
914名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:21:19.37ID:PDVhZBnS0
とりあえず強盗がいかに割の合わないは犯罪かは
社会に出る前にしっかり教えておいてほしい
915名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:21:24.87ID:VCkFbyV10
>>869
掃除洗濯も化学だ
916名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:21:33.06ID:W4pTL/jF0
生活に理科は不可欠なのにね
917名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:21:35.39ID:llODbCQZ0
私文はそもそも出来てないやろ
918名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:21:44.17ID:IXKjR/n70
「東京理科大」僕たち不要ってことですか><;
919名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:22:00.35ID:zh4hkObk0
吉本芸人やジャニーズみたいな人間にはなるな あれらは理科とか不要ーとか言ってた輩の慣れの果て
920名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:22:16.94ID:QHAQ2uyl0
>>917
国文はちがうの?
921名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:22:46.80ID:i6HmhpU10
>>895
>人は騙されるんだよ。それを前提に備えと対処法を考えておかないと

科学者って全てを疑う人種だよ、自分すら疑う
だからデータを統計的手法を使い客観的な再現性を持たせて自分の研究の正しさを示す
922名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:22:59.15ID:RVbEBxb20
>>911
儒教と仏教は他の宗教に比べたらかなり自然科学的だからな
923名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:23:01.28ID:llODbCQZ0
>>920
入試科目で使うから勉強してるでしょ
924名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:23:03.30ID:QHAQ2uyl0
>>919
今やよしもとにもジャニーズにも理系大卒芸能人がいるのに
925名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:23:12.82ID:Da9XmCJ20
>>916
学校で学んだ理科で生活に役立ったことなんてあったか?
926名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:23:34.33ID:BXccJnsY0
中学はもとより高校、そして大学で習った内容すら
職業にほとんど必要がないんだから
大学生を労働者にしようという昔ながらの日本の教育システムがまあ終わってるのよね
その点文系は弁護士んだなんだが大学で習ったものが職業に直接関係するので理にかなってたりする
927名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:23:44.47ID:E98urjxM0
>>920
国文は共テで数学と理科と情報やってるだろ
928名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:23:55.29ID:L2FR3UkQ0
理科は必要な方じゃん
仕事で不要っていうことなら音楽かなあ
929名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:23:59.86ID:f/D2svSW0
>>914
目先の衝動で色々やらかす人間は少なくないが長生きできないよな
目先の小銭を得るために、今カッとなって、今憂さ晴らしに、今のこのエネルギー発散のために、、、、、、
930名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:24:00.67ID:GNvYDZFV0
>>898
血液型は占いでしかないという人もいるしな
O型とAB型が結婚してAB型が産まれても不思議に思わなかったり
931名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:24:12.95ID:QHAQ2uyl0
>>927
そりゃテストのときはやってるだろうが
終わったら忘れてまうやろ
932名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:24:16.97ID:BTVaORgo0
「思考も倫理も欠如した人たちの特徴」 コロナワクチン、マイナンバーカード、新NISA、PayPay、備蓄米
933名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:24:40.44ID:d9fgbhlI0
日本で唯一の理系政権であった民主党があのザマ
理系は文系の召使となってはじめて価値を埋める
934名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:25:09.97ID:7w7l1V4i0
理科は理屈が全部あるわけじゃなくて、経験知をまとめたものが多数。

粉塵爆発とか、事業者のやる炭坑とかで大事故起きたりしてるし、そうやって危険がわかること多いわけで。木くずが爆発炎上とかも。

もうその時点で理科への思い込みがあって、理科は理屈があるところと、不明なところがあることや、不明なことを不明と教えないとかも問題。原因不明なことが少しずつ解明されることが理科の研究、大学の仕事。

だから、原因不明なことは原因不明と述べることが必要なのに、まるで何もかも答えがわかってるような教え方してることが日本人の可能性を狭めてると思う。わからないことが明白だと、なぜかを考えやすいんだから。わからないものはないもか、わかってるものだらけとか、そういうのしか教えないとか、理科そのものと真逆。
935名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:25:37.12ID:zh4hkObk0
石破や小泉みたいな、本物のゴミカス まじで要らない
現実が理解出来てない、思考停止してる 理科ってのは現実的な勉学
936名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:25:56.27ID:E98urjxM0
>>931
今時国立の文系は教員養成課程くらいしか残ってないから理科やってる率高い
937名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:25:56.33ID:aQTe3E8m0
医学も理科の応用なんだから要るだろ
938名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:25:58.86ID:BXccJnsY0
>>933
それをいうと文系の政権の今がこれなんだがな

文系理系かかわらず、誰がどうなっても終わってね
939名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:02.62ID:CWaMA6E40
>>925
アルカリ性や酸性くらいは主婦でも必要な知識じゃね
940名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:07.19ID:IXKjR/n70
>>933
文系の自民党があれだけ酷いことやったのに・・
941名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:11.04ID:i6HmhpU10
>>661
統計学って割と役に立つよ
ソシャゲのガチャの確率とかに騙され無くなる!
942名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:17.81ID:CF5OvMIZ0
不要じゃなくて応用できないだけじゃんwwwww
943名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:25.80ID:RVbEBxb20
>>910
トリチウムから出る放射線は1ミリ以下で止まるから2次冷却水までは到達せず放射化しないだろうな
944名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:37.74ID:ul3J8rxS0
>>869>>915
世の中、物理と化学でできている
それらを解くために数学が必要だな
945名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:43.30ID:L3Pxg2Ml0
科学的素養がないやつは簡単にネット情報に騙される
勘も働かないし事実の検証も端からしない
946名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:26:54.77ID:hF0LgIiB0
ChatGPTに聞けば解決するしね。
ハードスキルは要らなくなる。

ホワイトカラー打撃で受験もオワコン。
947名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:27:14.84ID:rpfm2nOP0
物理化学は不要ならまだ分かるが
理科レベルなら生活でも使うだろ
麺つゆを一割濃度で薄めることすら出来なくなるぞ
948名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:27:21.53ID:RVbEBxb20
>>938
いまは宗教系
949名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:27:42.66ID:m3w9PO0S0
理科の授業聴いてなかった奴が愛車のバイクのガソリンタンクをライターの火でのぞいて燃やしているからな
950名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:27:43.27ID:aPNmCVie0
今中2、理科を愛してるけど、高2の姉ちゃんが「理科いらんだろ」とかいうからブチ切れて、リアルスマブラになったけんについてw
951名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:27:45.59ID:IXKjR/n70
近年だけでも
熊本・能登地震とやらかしてる自民党
952名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:27:51.07ID:ywmYQld+0
>>946
AIチャットボットを使っている人間は脳活動が大幅に低下することが判明
https://gigazine.net/news/20250620-ai-impact-brain-activity/
953名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:27:58.14ID:Da9XmCJ20
>>939
アルカリ性や酸性だの考えずに洗剤使って汚れ落とせるぞ
954名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:28:19.49ID:ZsC3frGi0
経済学は数学だよな
955名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:28:31.91ID:QHAQ2uyl0
>>941
しかしそこには効用という、すなわち俺がどれだけやりたいかという不確定要素が入ってくるわけで
ソシャゲもギャンブルもそれを止めることはできないような数学の外側要素に支配されてしまうのだ
956名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:28:34.57ID:L3Pxg2Ml0
>>946
ハルシネーションにはどう対応するつもりだね
957名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:29:02.24ID:iZ9UDvZj0
古文、漢文こそ不要
958名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:29:39.83ID:i6HmhpU10
>>933
>日本で唯一の理系政権であった民主党があのザマ

仮に理系政権が論理的に正しい政策をしていたとしても有権者が文系だと判断できないのでは?
これが理系的な思考なんですわw
959名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:29:42.57ID:llODbCQZ0
>>954
数学というかただのモデル化ゲーム
仮定が多すぎて(例えば一般均衡理論)
何の役にも立たないゴミ学問
960名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:30:01.93ID:NGgkNEr00
>>918
かつて俺を攻撃したやつが理科大行ったわ
ざまあ
廃止されちまえ
961名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:30:04.34ID:grUpcCqP0
そんな職場に勤められたら幸せだよな
もちろん臨床医は患者とその家族の心の痛みが分からなければならない
962名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:30:32.31ID:QHAQ2uyl0
>>957
そもそも要不要ってのは目的が設定された上で成立する概念なので
そういったものを要不要で判定することが間違いなのだ
なぜなら人類、あるいは国民の目的など存在しないから
963名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:30:35.78ID:ePSvePqu0
一応技術力()だけでやってきたのにどうすんの
964名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:30:38.80ID:DychpBU80
スマホで遊んでたいから勉強をしない言い訳探しに必死なジャップキッズども
965名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:30:52.13ID:x6aBuUKU0
東大で研究不正がありました

https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
966名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:31:07.71ID:i8jHXzzv0
ホモロビチッチ不連続面なんて彼女と体位の研究するときくらいしか使わないしな
967名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:31:21.26ID:hF0LgIiB0
>>956
人間も間違う
968名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:31:27.90ID:4sgWx8CU0
科学ってのはいわば自然現象だからな
知っている知らないでは人生の質が変わる
危機管理能力であったりいざと言う時のサバイバル能力であったり何にでも応用できる
不要と思う考え方自体が底の浅さになる
969名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:31:35.18ID:gKXSe4lN0
>>814
で?
学生時代ってのはいつからいつまでだアホ
970名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:31:36.77ID:NGgkNEr00
東京数学大学とか
東京社会大学とかないんだな
東京国語大学もないな
971名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:31:48.11ID:BXccJnsY0
>>934
様々な類推の導線に理科の知識社会の知識は必須なのだけど
Aiでもういいんじゃねと言われたらなかなかね
でもそれでその人一人ひとりが知識はない有能者である保証すらないっていうね

>>948
信じる心ってすなわち団体心理、煽動、炎上に直結して意外と真理
972名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:08.85ID:56cKeJT70
今って相関係数、分散や標準偏差って必修?
俺の高校時代は習わなかったわ
973名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:27.58ID:4sgWx8CU0
仕事をする上で必要無くても生きていく上で有用
974名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:27.76ID:wwcw2vU90
>>885
意味不明だけど?w
975名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:35.01ID:QHAQ2uyl0
>>969
大学大学院のことです
高校と中学は生徒
小学生は児童と呼びます
976名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:45.25ID:/oOAqfIz0
理解の基礎がない人は家事が苦手だよ
化学がわからないので料理いつまで経っても上手くならない
質量からレンジの時間も応用して想定できない
洗剤混ぜて死にかける
子どもも死にかけさせる
処方箋を解読できないのでなかなか病気が治らない
物理がわからないので家具の組み立てもバラシも出来ない
掃除の順序、整理整頓の効率化が想定できないのでいつまで経っても片付かない
生物がわかってないので家にすぐ虫が湧く
子どものケガも長引かせる
なぜなのか分からない人は理科を学んでこなかった人
快適な生活を送りたければ、理科をしっかり学んどけ
977名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:47.94ID:L3Pxg2Ml0
>>967
だからこそ批判的に検証するというのが
理科・科学の基本だと思うのだが
978名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:51.78ID:rFaH9x2n0
タコ足配線で火事起こしそうだなw
979名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:32:54.63ID:i6HmhpU10
>>953
汚れの性質によって使う洗剤って変えるもんなんすよ
980名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:33:05.40ID:1ESrRZmc0
日本の社会で必要なのはコミュ力と空気を読む能力だけだから何も必要ない
981名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:33:25.02ID:lPByMmqt0
理科て・・
982名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:33:42.91ID:NGgkNEr00
>>975
生徒時代とか児童時代なんて言わないぞ
ドラマの名前か育児書かよ
983名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:33:44.99ID:kLiVyYlL0
まじかよ、理科おもろいけどな
物理学も化学も
だいたいなんで、草が成長するか知ってるか?
984名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:03.11ID:llODbCQZ0
>>972
そんなの初歩の初歩だからなあ。
今の受験生は楽でいいな。
分布関数や密度関数を導出させるような問題出せば国民の99%はチンプンカンプンだろうな
985名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:13.36ID:o9OMY4IV0
「社会に出たら脳ミソは不要」…日本の下級派遣奴隷が最多、
986名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:20.57ID:zh4hkObk0
料理やるのにも、必要栄養素や、食中毒防止の為の加熱温度と時間など
他にも河豚やらの有毒な箇所やその理由など 理科やで
お米の美味しい炊き方などを考えるのにも芯が残らない様にとか蒸らすとか考慮して、檜のおひつとかで適切な湿度管理
微生物繁殖しない為に冷蔵庫入れるとか 

アホの政治家や新聞などの嘘平気なマスゴミとか社会のゴミ
987名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:26.60ID:pXfHPdmK0
マクガイバー見ろ
988名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:29.03ID:ywmYQld+0
>>981
論理的思考の入口を不要 って事はその枝分かれ先全てが不要って事だから
脳死状態だねぇ
989名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:29.91ID:BXccJnsY0
>>972
必ず習ってることになってる

受験でほとんど出せないので抜ける
センター、共通テストで扱うこともあるが
まあ大概ゴミのような問題…
990名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:30.36ID:JI8KWFIP0
クエン酸や重曹を上手く使い分けたほうが綺麗になる
それから塩素系漂白剤と酸性洗剤の同時使用は厳禁

生活の知恵として知っておいたほうが良い化学知識もあるね
991名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:37.41ID:hF0LgIiB0
>>977
哲学科卒なので大丈夫。
992名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:39.87ID:wwcw2vU90
>>902
良くなってたよ。

子供手当も鳩山民主党の考え。
993名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:53.74ID:IXKjR/n70
>>969
○○大学、○○短期大学や大学院と「大学」という名前がつくところに
学びに行く人が学生なんだけど
994名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:34:57.59ID:56cKeJT70
>>984
20年前の話だけどな…
995名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:35:13.37ID:8jSPkwVp0
ペットボトルで焼死キッズ
996名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:35:14.33ID:YpWdUMzS0
インフルエンサーで口をパクパクさせてるペテン師の様なのは世に要らんのだが
997名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:35:27.81ID:NGgkNEr00
ぶっちゃけ大学の年齢より
30くらいの方が頭いいよ
998名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:35:44.63ID:L3Pxg2Ml0
>>991
個人の問題ではなく国民全体の話ではあるがな
999名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:36:00.43ID:wwcw2vU90
>>990
生活の知恵で、化学知識とは違うんじゃない?
1000名無しどんぶらこ
2025/07/05(土) 15:36:16.12ID:1HBhRbZF0
Dr.STONE読めよ。理解は楽しいぞ!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 33分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250706212602ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1751688160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【教育】「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 ★2 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【社会】「ママ」と泣く声、車道に男の子が 女子高校生が救った
【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
【社会】熊本の市立小中高校、「夏休み」短縮…休校分の授業時間確保
【社会】「不正に温床になる」 センター試験「理科」の途中にトイレなどに集団で退出する受験生が相次ぐ 
【社会】日本の高校生22人がソウルで窃盗 サッカー親善試合で来韓 韓国警察が検挙★3
【社会】女子高校生が卒業旅行に行きたい場所1位は「韓国」 ネットの声とのギャップ浮き彫りに ★3
【社会】日本の高校生22人がソウルで窃盗 サッカー親善試合で訪韓中に 韓国警察が検挙★6
【社会】男子・女子高校生が「なりたい職業」ランキングTOP3! 看護師や国家公務員など安定した職業が人気 ★4 [首都圏の虎★]
【社会】走行中の貨物自動車の屋根から男子高校生が転落死。無免許で運転していた男子高校生は救護せず逃走。茨城県笠間市 [記憶たどり。★]
【社会】蛇行運転の車発見、警官が所持品検査したら…高校生の下着の中に大麻
【社会】日中韓の茶文化で交流  京都・左京 市民ら各味わい楽しむ
【社会】「日本の伝統文化が…」急速に進む仏教離れ、消えゆく寺院に海外から惜しむ声★3
【社会】米高官、トランプ大統領が“尖閣諸島には日米安保条約が適用される”と明言するとの見通しを示す
【社会】介護事業者の倒産 過去最多に
日本の高校生がノーベル賞候補に選出される
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■
【社会】 鎌で高校生を脅迫した男を逮捕 (石川県)
【社会】有料動画の架空請求急増、特殊詐欺被害が最多
【社会】クロマグロ、日本の規制は不十分…NGO
【社会】「税金滞納倒産」過去10年で最多 [シャチ★]
【社会】ビザ発給 去年は538万件余 過去最多に
【社会】生活保護が最多更新 161万8817世帯
【社会】梅毒患者 現行統計で年間過去最多の4568人 
【社会】酒気帯び運転して事故 福島の高校生(18)逮捕
【社会】認知症の不明者1万7000人 18年、6年連続最多
【社会】電車内で男子高校生に下半身を露出…教諭逮捕 奈良
【社会】SNS契機の子どもの犯罪被害 900人 上半期過去最多に 9歳の児童も
【社会】千葉放火殺人の20歳 高校野球キャプテン時代の意外な評判
【社会】世界難民の日 6530万人、住む家追われた人が過去最多に
【社会】日韓高校生の交流事業 韓国側の要望で一転実施へ 北海道 旭川
【社会】同じ女子高校生を一年間以上痴漢し続けた男を逮捕。葛飾区★2
【社会】同じ女子高校生を一年間以上痴漢し続けた男を逮捕。葛飾区★3
【社会】高校生就職内定率74.9% 23年ぶり高水準 文科省調査
【社会】えっ、そんなに!? 京都の高校生の4割が「違法薬物入手できる」
【社会】医療提供体制に大きな負荷 コロナ感染、最多の24万人 [ブギー★]
【社会】特殊詐欺で高校生逮捕、きっかけは“置き忘れた学生証” [凜★]
【社会】認知症の行方不明者、過去最多の1万5432人…警察庁調査
【社会】男子高校生2人が心肺停止 相撲中に海に転落か [あずささん★]
【社会】17歳男子高校生 わいせつ行為の容疑で逮捕 静岡中央警察署 [凜★]
【社会】交流サイトで被害の子ども、最多に ツイッター起因増加…被害者の95%は少女
【社会】19歳の名大女子学生を再逮捕へ 高校時のタリウム投与疑い[05/12] 
【社会】詐欺容疑で高校生ら逮捕 「ロト7教える」と1.5億円 [14/05/14]
【社会】電動アシスト自転車のバッテリー盗んだ疑いで19歳の男子高校生を逮捕 [凜★]
【社会】智辯学園和歌山高校、43年間続いた韓国修学旅行を延期…「安保状況が心配」
【社会】虐待疑い、4年連続で全国最多 検挙者は94人で、実父と実母がそれぞれ33人 大阪府警
【社会】高校野球もギャンブルに…くじで賞金、チームメートと、賭博事件で逮捕の笠原容疑者
【社会】キングオブコメディの高橋健一容疑者、高校に忍び込んで女子生徒の制服を盗み逮捕★3 
【社会】大麻に「使用罪」きょう施行 昨年は大麻摘発が最多の6703人 若者の乱用深刻化★2 [シャチ★]
【社会】「ふなばしアンデルセン公園」が大人気、過去最多の入園者数…9月には前年比88・3%増を記録
【社会】TOKIO 山口達也メンバー(46) 女子高校生に強制わいせつ容疑で書類送検★33
【社会】増える“隠れゴミ屋敷” 最多は東京 若年層に急増か!? 専門家「一般の人が陥る可能性」 [Ikhtiandr★]
【社会】女性のひきこもり、高齢化 7割は30代、40代、50代以上 期間は10年以上が最多 女性の経験者実態調査
【社会】インターネットでライヴ配信していた女子高校生を自宅に呼び寄せみだらな行為…埼玉の28歳男を逮捕[7/31]
【社会】28歳県立高校教諭、路上で具合が悪く抵抗できない状態の女子高生に暴行 準強姦容疑で逮捕―神奈川[10/14]
【社会】女子高生にわいせつ行為した33歳の日大薬学部助教を逮捕「高校生だったことは知っていた」[05/14]  
【社会】ネットのSNSで「うちに来ないか」と兵庫の女子高校生を東京都内に呼び出し自宅に誘拐した疑い 21歳会社員を逮捕
【社会】小中高生の平均ネット利用、初の1日5時間超え……高校生の3人に1人は7時間以上 [牛乳トースト★]
【社会】ベトナム技能実習生の逃亡5500人で国別最多 不法滞在で一部は犯罪に手を染める悪循環 「移民」と日本人★4 [シャチ★]
【社会】“男子高校生にわいせつ行為” 70歳の男性市議逮捕 児童買春の疑い...別の男子中学生にポルノ画像を送らせた疑いも
【社会】当時高校生だった女性に一目惚れ、その後約20年間ストーカー行為をしていた46歳の男を逮捕「彼女を見ることで安心できた」★2
【社会】帰宅途中の女子高校生らが、自転車の男に「止まれ。俺、彼女募集中だから、友達から付き合ってくれない?」と声をかけられる事案
【社会】高校生の政治活動「届け出制」導入の動き 識者「無言の圧力となる恐れ 政治の能力となる主体性を伸ばすには自由が必要」
【社会】高校の卒業式に侵入し、無断で女子生徒を撮影していた26歳の自称アダルトビデオ制作会社社員を逮捕。杉並区 [記憶たどり。★]
【社会】全国で新規感染者が19万人超える 過去2番目の多さ 大阪・愛知・沖縄などで過去最多 新型コロナ 2022/07/26 [朝一から閉店までφ★]
【社会】2014年のストーカー被害は2万件超で過去最多、DVも最多…警察庁「関心が高まって相談が増え、警察が積極的に事件化した影響」
【社会】関西創価高の校舎の屋上から飛び降り自殺した高校生を助けようとして転落し、意識不明だった外壁工事の男性が死亡 [記憶たどり。★]

人気検索: 大人がガキに 尻こき 男の裸 女子小学生エロ画像 siberian mouse masha mouse 14 year porn video 石黒 144 155 小学生の腋毛
21:34:06 up 106 days, 22:32, 0 users, load average: 39.14, 60.97, 62.92

in 0.16462707519531 sec @0.16462707519531@0b7 on 080210