◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「世界のベスト観光都市」で上位3位を独占…日本を愛する外国人観光客を拒否する「水際対策」の無意味さ [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661922106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
プレジデントオンライン8/31 13:00
https://president.jp/articles/-/61009 ■「行きたくても行けない」日本を夢見る外国人観光客
新型コロナの水際対策で、日本政府は外国人観光客の受け入れ制限を続けている。今年6月に約2年ぶりに観光目的の入国ができるようになったが、主要7カ国(G7)で最も厳しいとされる条件が足を引っ張り、6月が252人、7月が7903人にとどまった。
それでも日本を訪れることを夢見る海外客は非常に多いようだ。海外メディアでは「日本へ旅行に行きたい」という人々の声がしばしば紹介されている。
豪フィナンシャル・レビュー紙は、「すでにクリスマス休暇向けに日本のゲレンデ周辺のホテルを予約した幾多のオーストラリア人たちが、個人旅行客の受け入れがいつ再開するかについて岸田政権からいまだ何の表明もないことに不安を募らせている」と報じている。
南半球にあるオーストラリアの人々にとって、日本は、手軽に真逆の季節を楽しめる旅行先として人気が高い。サラサラとしたパウダースノーを楽しめる白馬やニセコなどの雪質は、ジャパンとパウダーを掛け合わせた「Japow」の名で親しまれ、海外スキーヤーたちに好評だ。オーストラリアの人たちは、早くも今年のスキーシーズンをにらみ、日本への個人旅行が解禁されるか気を揉んでいるようだ。
記事は、往来再開の遅れは日本の観光地にとっても打撃だと指摘している。長野や北海道の観光業関係者たちも危機感を募らせていると報じた。政府が早期に受け入れ再開時期を明示しなければ、海外客は予約をキャンセルし、他国への旅行に切り替えるおそれがあるからだ。
■「訪れたい世界の都市」で首位になった東京
スキーリゾートの例に限らず、日本は海外旅行先として世界から高い需要がある。そのプレゼンスを維持するためにも、個人旅行客の受け入れの早期再開が望まれる。
米著名旅行誌『コンデ・ナスト・トラベラー』は毎年、旅行で訪れたい「世界のベスト都市」ランキングを読者投票により決定している。最新の2021年版では東京が1位に選出された。同誌は日本の東京を「まばゆいネオン、居心地のよい路地裏、そして歴史的な寺社の街」だと紹介している。
日本からランクインしたのは東京だけではない。2位には「近代建築とナイトライフ、たっぷりのストリートフードで知られる」大阪、3位に「日本で最もクリエイティブな街」だと評された京都がランクインし、上位3位を日本が独占した。
東京から箱根・飛騨高山・京都を経て大阪へ抜けるいわゆる「ゴールデンルート」が海外客の人気を集めているが、その魅力が如実に反映されたランキングになっている。
ちなみに4位以下は順に、都市国家シンガポール、カラフルな街並みが美しいメキシコのサン・ミゲル・デ・アジェンデの街、東西文化が混じりあうトルコのイスタンブールとなった。
■渡航禁止にもかかわらず、日本がトップに
都市別のみならず、日本という国全体の観光魅力度も高く評価されている。スイスに拠点を構える国際機関の世界経済フォーラムが発表する「旅行&観光開発指数2021」では、世界117の国と地域中、日本が1位となっている。
平たくいえばこのランキングは、旅行先や観光地としての競争力と、その持続可能性を数値化したものだ。観光を取り巻く社会環境、政策、インフラ、観光資源、そしてその持続可能性を評価し、総合点を算出している。
ニュージーランドのニュースサイト「スタッフ」は、「渡航禁止にもかかわらず、日本が観光ランキングでトップに」と報じている。航空をはじめとする交通インフラの整備や、豊かな文化などでスコアを上げたと記事は分析している。
2位以下の国には、アメリカ、スペイン、フランス、ドイツなど欧米諸国が続く。アジアからのランクインは首位日本と9位のシンガポールのみとなっており、この2カ国がまたも強い存在感を示している。
雪をみたい、桜をみたい…シンガポールの若者
そのシンガポールにおいても、行きたい旅行先(複数回答)に国民の半数近くが日本を挙げている。CNBCが8月に公開した記事によると、英調査会社のYouGov社が行った調査において、シンガポールの49%の人々が次の海外の休暇先として日本を挙げたという。
16歳から24歳の若い層に限ると、この数字は実に68%にまで跳ね上がる。シンガポールの若者の3人に2人が日本への旅行に興味を示していることになる。
東京に拠点を構えるシンガポール旅行会社の社長はCNBCに対し、常夏のシンガポールに住む人々にとって、とくに季節の変化が魅力になっていると説明している。雪景色の冬、そして桜の咲き誇る春がとくに人気だという。
■安心して過ごせる治安のよい国という評判
※以下リンク先で
ありえんわ
日本みたいな歴史も文化も現代的なセンスも感じられない
ただただ汚らしい雑居ビル都市など
これを称えるなどバカにしてるのと一緒
観光客の80%は中国韓国台湾香港順不同なんで
アメリカにほめられても無意味だろ
半分を占めてた中国はゼロコロナやってるし
ジラシテクニックだよ
禁止と言われると行きたくなるヤツ
あのー
水際対策緩和したとたんに第7波だったんですがー
人気の街はキーウ、クリミア、マリウポリだろうが。政治的に配慮せよ。
世界中が日本へ来たいとか笑
この手の情報操作は「ニッポンヘイキタイデース」って番組でカラクリを覚えた
うん 日本と韓国は更に嫌われ
タイ インドネシア インドが伸びてる
嘘っぷランキングかよ
外人要らないシナチョン要らない
これからの日本って、人件費の安さからくる物価の安さがウリな観光大国、ということで30年ぐらい前のタイと同じような国になるんだろうな。
>>13 5ちゃんでは外国人嫌いを表明すれば受け入れられるもんな
お偉いさんはカルト国葬を言い訳にすれば自由に出入りできるよ
1日の上限とかビザとか意味不明だよな
やってる感出すためだけの実効力のない政策を世界に見せつけて恥ずかしい
>>15 それもちょっと違う
外国人観光客を増やす努力はどの先進国もしてる
日本だけが掛け声のみで進んでない
実際問題もったいないよな
せっかく外国の人は日本に来たがってるのにくだらない水際対策のせいでかなり減ってる
>>10 情報操作かは知らんが世界中にこのランキングが知らされる訳だが
6月に出張でアメリカに行ったら、開国したら日本行くのにーって言う人ばかりだったぞ
来なくてええ
モラルねえし、ルールとかマナー守らねえやつばっかじゃん
真夏の屋外でマスク強制するキチガイ国に行く奴いないだろ
円安衰退国だからね
欧米の人間からしたら、昔日本人が東南アジア旅行に行っていた様な気分なんだろ
ニセコにスキー客でくる白人のマナー最悪だからもう来なくていいわ
国内旅行するなら今がチャンスなのかな?
コロナ禍前に京都行ったときはうるさい外人ばかりで辟易した
>>2 奈良・大和西大寺駅前が新しい聖地として観光地に…
県は、当時の警備陣の人形を実際どおり配置して観光客にアピールしたほうが良い。
>>34 アミューズメントパーク系も最悪
ディズニーとかまじ糞だった
円安で2から3割安く買える
更に免税で1割安く買える
>>9 たぶん、そうだろ
日本は逆に海外の観光客からはクレーム来てたよ
京都は拝観料が高すぎるのと アクティブな観光客たちの観光整地がされていないってさ
それと海外の富裕層向け専用の
大規模開発 敷地管理のリゾート地も無いんだと
と、かなり厳しい御意見でありんす
日本は観光地の敷地面積が狭すぎるんだってさ
外国じゃ 貴族居るから3山ぶんとか 丘3つぶんとか普通で巨大園だしなぁ
それだけ雇用もできるからヨシとされてるみたいよ
そんなシビアなこと言われてもなぁ
でもまぁ そうなんだろうな。と納得はしたけど
コロナ前から人気人気言う割には中国、韓国人が9割よな海外客
ほんとに白人人気あんのか?
今はサル痘もあるから今ぐらいに締め付けとくぐらいでちょうど良いと思うけどね
>>41 欧米から日本に来るのは距離的にハードル高いよな
余裕のある金持ちじゃないと
中国韓国が殆どだろうな
>>41 京都には白人系も沢山来ていたよ
ここは何処?と言う雰囲気の時もあったな
キシダが訪日外人を増やしてからまた、風俗嬢の間で抗生物質の効かないスーパー梅毒、淋病、エイズが急増してるらしいな。
外人なんかより、国内日本人観光客の方を増やせ。
アベも死んだんだからはよ移民政策も、インバウンド観光政策もやめろ。
ヒト・モノ・カネの流れからヒトを遮断し、外国とはモノとカネだけやり取りする。
外人が日本に感染症を持ち込む。
今は観光、留学、ビジネスもリモートやVRやメタバースでできるんだから、外人なんか来なくていい。
日本製品も、外国にいても通販で買えるだろ。
この円安だと中国人金持ちからしたら笑えるほど安くSEXしまくれる
>>40 >>アクティブな観光客たちの観光整地がされていないってさ
なにそれ。清水の舞台にバンジージャンプでも設けなきゃ不満だって?
結局日本はこの3都市。
東京「まばゆいネオン、居心地のよい路地裏、そして歴史的な寺社の街」
大阪「近代建築とナイトライフ、たっぷりのストリートフードで知られる」
京都「日本で最もクリエイティブな街」
あんまり人が多いと観光客も落ち着いて楽しめないみたいだね
東京大阪京都に集中してしまうから
日本には他にも良い所があるんだから分散したらいいと思う
京都も大阪もシナチョンだらけ
欧米人が多いのはヒロシマ
これ豆な
アメリカでは年収1700万円以下が貧困層として学費免除になった
日本がどれだけ「安い国」なのか分かるでしょ
外国に行く日本人には郷に入っては郷に従えと言い
日本に来る外国人には外国文化に配慮しろと言う
日本人を滅ぼしたくて仕方ない
東京大阪がワンツーフィニッシュだとスレ荒れないのな
5ちゃんは底辺おじさんたちの痰壺になってしまったようだね
外国人が本国で過ごすよりも格安で日本で豪遊できるのが日本の強みだな
>>56 その年収はサンフランシスコとかアメリカで高収入が集中する地域の4人家庭じゃないのかな
5chのスレでも見るけど、なんかのランキングで福岡が一位になるみたいなもんやろ、これ
意味あるんかいな
web上でたくさんの人が検証できる昨今、そろそろ恥と誠実さをマスコミや広告代理店は学ぶ時代と違うんかね?
>>26 それトンキンだろ
だからお仲間どおし気にしない
敗戦後の日本は円が安く、若い米兵の給料でも、横須賀や福生で豪遊できた。
また、その時代に逆戻り。
日本人の子供は、身なりの良い外国人観光客に
「ギミ・チョコレート!」とねだるようになる。
日本に行きたい!
拒否します!
3年経過 殺られた人何人いる?
まぁ今回の波を越えたらもう後はフリーパス開始だろな
実際海外もそうなんだしやるしかないだろ
俺は田舎民で関係ないからまぁいいや
雪を見て触る為だけに、ほぼ人工のスキー場へ行くツアーがあるんだぜw
何でも観光の種に成るんだなと感心したよ
>>56 米国が高い国だから利上げしてひぃひぃ言ってんだろ
日本が安いのも間違いじゃないけど1700万が貧困なのは間違いなくインフレ
>>82 日本人から見ても何も無いのにどうしろってんだよ
どのみち東亜からしかこねーけどな
円が安いから
魅力があるわけじゃない
そんでもって日本人は歓迎してない
>>84 中国と韓国は1人あたりの消費金額が小さいんだよね。滞在期間も短いし
世界的に見て物価が安いのと治安の良さ、そしてコロナ対策が厳しいから余計に魅力的、なんじゃないの
何で今わざわざマスクせにゃならんあっついじめじめした日本に来たがるのか疑問だけど
世界のソフトパワーランキング
日本2位 韓国11位
都市GDP
東京都市圏 (日本) 1兆6170億ドル
ソウル都市圏 (韓国) 8459億ドル
日本、観光ランクで初の世界首位 インフラや文化に高評価、WEF
https://news.yahoo.co.jp/articles/516a563dafa6ef2ad21c2cf2cb7e637f45e092e9 2021世界の金融センター指数(GFCI)
東京7位 ソウル16位
富裕層向け旅行雑誌Condé Nast Traveler世界で最も魅力的な都市のランキング2021(米国英国版)
東京1位 ソウル圏外
A.T. カーニー 2021 年グローバル都市調査ランキング
東京4位 ソウル17位
ユーロモニター・インターナショナル世界の観光都市ランキングアジア太平洋部門2021
東京1位 ソウル8位
ミシュランガイド2021版
東京の星つき店211個(世界一)
ソウルの星つき店33個
>>86 韓国人は福岡でパチンコして別府の温泉入って帰るだけだからな
ウソ臭いアンケート
電信柱電線だらけで古い街並みを
これほど大切にしない醜い景観の先進国は日本くらい
安いから観光客来るだけ
ところで 札幌 巨大 うんこ 五輪 やめとけよ
大阪の何が良くてお客さん多かったのかさっぱりわからん
たこ焼き屋なんて大阪じゃなくてもあるしお好み焼きもカキオコの方が美味いし
自然なんて箕面の滝とニホンザルと妙見山くらいしか思いつかんし
あと観光なんて飛田とかの新地くらいか
わざわざ外国から来るなら白浜にでも行ったほうがいいと思う
パンダ居るし
黒門みたいなボリボリ価格じゃないし
あーあぁ オレが金髪の白人に生まれてたら日本に来て日本の女ナンパしまくるんだけどなぁ
>>84 コロナ禍の間、けっこう観光地行ったけど
中国人と韓国人がいないからホントに快適だったなあ。
実際、今は円安だし、インフレにもなってないから海外旅行先の選択肢にはなるだろうね。
飯も観光地も女も外国人向け料金を取らなあかんよ
CoCo壱、一蘭、コンビニのツナマヨおにぎりとたまごサンド、ストロングゼロ
>>3 汚いところが汚らしいのは世界どこの都市でも一緒やで
>>4 そもそもシナ人はもう外貨持ってないから日本にこれない
お花畑の日本を夢見る朝鮮カルト
御布施ガッポガッポ
観光業飲食業に関わりがないから観光客が少ない今が良いわ
涼しくなったら中国人いない内に旅行したい
逆にそういう極端に潔癖なところがベスト観光地に選ばれてんだろう
>>1 昔、スキーの日本代表連中は日本の雪質が悪いから日本で練習しても強くならないと言って、スイスアルプスで合宿していたのは嘘だとバレたな
>>98 ええー
それこそまさに東京で片付くことだねえ
でもたしかにコロナ以前はいっぱい来てた
そんで、梅田で外国の人に松島新地への行き方尋ねられたわ
なんで松島新地なんだろう?飛田じゃなく って思ったよ
>>3 貴方の国は日本を貶めるのが国是ですからね。
分かります。
別府の地獄めぐりなんか
あれだけ居た韓国人がゼロになってた時期があった
酷い行灯記事
同様のランキングで他のだと
掠りもしない
中韓がこない平和で美しい京都の紅葉は、今年がお前の人生で最後だよ。
絶対に見ておいたほうがいい!
嬉しい限り
コロナに関しては渡航制限は意味ないやろね
観光資源でしかもう外貨獲得できないんだから黙って観光客入れたら?
日本に住んでると日本の良さがわからないが
どこでもキレイなトイレ、蛇口をひねればタダで飲める水が当たり前にあり
親切な人、スマホが無くなれば大抵は戻る、救急車タダ、高度な医療も安く
誰でも受けられる、車の騒音、喧騒もほとんど無し
めちゃくちゃ治安がよく、宗教や差別や訳のわからん縛りもなく限りなく自由
そして世界一平和
これはガチ。日本ほんとうに凄い
>>126 飲める水道水なんて先進国って言われる国なら当たり前やぞ
あれだけ人が来てもGDPの0,5%しか生まなかった
観光と飲食店の為にあれだけやったのに
観光立国なんざいらんわ
日本人の習俗にまで悪い影響が出ている
>>81 中国人らには上手いのかもしれないが
白人さんらは不満足そうだったw
たぶん狭いんだと思うわ
観光地の規模が
海外は広いからトレッキング感覚で来日してた
無料で観れる山側ももっと歩きたいんだってさ
需要と供給の食い違いらしい
>>127 都市はそうかもだが地方は井戸水や硬水でゲロ不味い
東京の何が面白いの?
ある程度の都市部からだと目新しくないし
>>132 先進国はどこでも飲める
アメリカはCDCの監督、EUもDWDの命令で各国の公衆衛生当局に安全な水の提供を義務化している
っていうか安全な水の供給なんて公衆衛生の基本なんだから先進国じゃ当たり前なんだよ
そもそも生水飲むなってのはもともと東南アジアやらインドの話だったのに、いつの間にか海外全てになってるっていう
>>135 イギリスでもフランスでもアメリカでも行けばわかるよ、ちょっと田舎ね
まず公園に水が無いしあってもガチで不味いから
まさかコロナでオーバーツーリズムが解決するとは思うまい
安倍が春節ウェルカムしたのは中国
世界が日常に戻る中、
日本と中国がアフターコロナに苦しんでいる
ある意味当然なのかもしれないな
先週に九州を旅行してきたけど中国人皆無で快適だった
コロナ前は中国人の方が多かった
世界のベスト観光都市上位にフランスとイタリアが入ってないわけないだろ
何だこのランキングは
<# `Д´ > ウリナラの都市がないからチョッパリがロビー活動した結果の捏造ニダ!
来週から緩和されるタイミングで何でこんな記事書くの?
>>146 ○ 日本の個人金融資産家計資産2千兆円超え
日銀は17日、2021年第4四半期の資金循環(速報)を発表した。
それによると、家計が保有する、現金・預金、株式などを合わせた金融資産の残高は、
昨年末時点で2023兆円だった。比較が可能な2005年以来、最高額で2000兆円を超えたのは初めて。
https://sakisiru.jp/23401 日本人は極めて優秀なんだよ。
外人から見たら、「生産性が低いのに何で金持ってるんだ?」と不思議だろう。
優秀だからがむしゃらに働かなくても稼げる。だから金が集まる。
のんびりやっても儲かるのになんでこれ以上生産性上げる必要ある?
外人にはわからないよ。まして、借金しかないチョンには全く理解できないだろうw
日本人だけど日本が観光で人気とか理解出来ないわ
行きたいと思う所なんて屋久島くらいしかないし、日本中どこでも
老人だらけで人に全然魅力が無いし
観光立国とかアホかよ
どうせこんな人気一過性だよ
円暴落してるし貧困女子のパパ活も盛んだし狙い目だわなジャップランド
フルオープンでお出迎えしちゃえばいいじゃん。
コロナなんてただの風邪だよ
>>144 欧州とか白人さんらは かなりアクティブなんだよ 相当な距離も歩くし
自分の脚で行こう観ようとか するんだよ
そこの点の需要と供給の食い違いがあるんだと思うわ
欧州とかは元宮殿跡とかもあって貴族も居たりするから 管理敷地が広大なことがある
だから日本の観光地は小さいと言われやすいのかもしれん
>>1 いかんいかん、時勢柄ペスト🦠に見えてしまうな···
糞インバウンド推進こそ無意味だろう。
インバウンド収入がほとんどなかったのに、今年第2四半期のGDPはすでにコロナ禍前の2019年同期を超えてる。
観光公害や在留外国人急増のリスクを冒し、GDPの1%未満の糞インバウンドに固執する必要性が全くない。
江戸の古地図見ると寺ばっかだけれどな
参勤交代していた大名の数だけ菩提寺があったわけで
幾度の火災と廃仏毀釈で江戸時代ほどではないが
>>51 東京は地震と戦災でやけた再建だし
京都がクリエイティブ??
付け間違えてるわ
外国人観光客を呼び込んで外貨を稼ぐことを経済の柱に据えようという考え方て発展途上国そのものよね(´・ω・`)
>>155 うん
その近くの山に登りたがってた
どこから来たか国名は伏せるけど
その近くで上から見下ろしたい場所に行きたがってたよ
どこか良いとこないかと登りたがってた
将軍塚あたりと稲荷山鞍馬も一応 紹介しといたんだけど
自分も詳しくは知らんので
その観光客は有名寺社あたりをウロついたんだと なんか不服そうで金閣寺周りか、左京あたりを見下ろせるような場所はないかと聞いてたよ
自分はソコまで京都の地に詳しくはないから それしか言えなかった
後でオモたら べつに吉田山とかを言っとけば良かったのかなぁ?とかは思ったけど
>>1 日本人でも国内旅行だけでも行ききれないくらい
>>3 我々日本人から見ると雑然と汚らしく見える部分も、世界からみるとなぜか美的で規律のある雑然とした魅力的な汚らしさと捉えられてしまう不思議さよ。。
>>166 極端な暑さも外国人にはアミューズメント感覚な体験なのだろうな。。
要は、外国人は、日本の街で過ごす体験=サファリランドの中に身一つで放り込まれる様な、安全に護られたワクワク刺激的な体験を感じているだけなんだよな。。
>>170 外国人の日本にワクワクしている部分が、サイバーパンクだからと一括りにしてしまう感覚しか持てないのが俺ら日本人なんだよな。。悲しいことに。
奴ら外国人は言葉にならない何かを感じて日本を目指して来ているのに、俺らはそのふわっとした感覚が理解出来ていないんだよな。。
日本で観光業が経済を牽引した事なんか1度も無いんどけど、賭博場利権の一環ですか?
これだけ国策で首都圏に一極集中させてるのに、かろうじて東京が京都大阪を上回るだけとか、
関東魅力なさすぎだろ
単に日本が安くなったから来てるだけ
女を買い漁ってる
>>172 日本は、ハイテクや工業の全く育っていない観光しかない南太平洋の島国でも無かろ。
日本での観光業なんて、埃のような+αでしか無い。
>>176 他にも安い国ならある
「なぜか行ったことがない国」として注目を浴びたと想像する
>>177 その認識は前世紀だな
今は富裕国でも観光に力を入れてる
でも、外国人には何故か物凄くワクワク刺激的な国に見えてるっていう、不思議な国なんだよな。。俺にはその魅力は全く理解出来んが。。
>>179 政府も観光に力は入れるが、日本の土台となる国家収入割合的には、観光業がもたらす金なんて、雀の涙だろ。。
トリップアドバイザーの世界の旅行者五万人アンケートによると、旅行しやすい都市ランキングの項目のうち
親切度1位は東京、最下位はモスクワ
最下位から二番目が北京
もちろんウクライナ侵攻前のアンケート
日本に来て何を見るんだろう
同じアジアなら万里の長城やアンコールワットを見に行った方がいいだろ
結局我々日本人にはこの外国人が日本を目指そうとする感覚は一生理解出来ない事かもしれんな。。
コロナ以前だって、ヤツら外国人は地方の何の変哲もない村ですらニコニコしながら歩きまわってたしな。。
>>3 欧米にはこんな汚い街並み無いけど逆にそれが非日常を演出する魅力の一つになってる
>>176 人口あたりの売春婦率がベネズエラに次いで世界第2位の韓国さん
>>183 自分で探索して見つける面白さが日本には腐るほど在るのではないかな。
日本人にとっては日常的過ぎて全く解らない感覚だが。。
コロナになって渋谷駅周辺の外人が居なくなってスッキリ
わざわざ来なくていいです
食事一つでも満足出来るからな。
日本でまずい飯に当たるなんて、そうそうないから
面白いよな。
俺ら日本人からすれば、日々接している現実的過ぎる日常が、外国人から見てみれば非日常的なワクワク刺激的な冒険の国に見えてしまうって。
>>193 それは伝承 w
実際は鎌倉時代の文献に初出。
冬のニセコはセレブ外国人だらけ
たまに日本人も見るが金持ち風
それまで文献になかったということは、ほぼ無名だったんか。
>>194 それは逆もまた然り
外国に行ってみると日本じゃ味わえない物や事や習慣がたくさんあって新鮮に映る
けど食い物はやっぱり母国だな
特に日本には美味い物がたくさんある
韓国人に「安い国」と言われてしまう衰退国日本
ありがとう売国保守の自民党
ありがとう売国奴の安倍晋三
>>1 もともとデフレの物価が、アメリカや欧州から見ると、円安が加速して1/3程度だからな
日本に行けば少額の予算でも結構楽しめるというわけだ
主要産業は中国韓国に奪われ、通貨安で観光だけってギリシアみたいな国になったな
京都が日本で最もクリエイティブな街ってマジかよ
外国人って日本の何見てるんだ
先進国の人等にとっては日本の物価は安いからねー。日本人がベトナムいくようなもん。タイはすでに高い。バーツ高杉。
>>194 それはあるよ。東南アジアの田舎町歩いてるだけで非日常って感じで面白いもの。怖いものみたさもある。
逆に都心部はどこの国も似たようなもんなので飽きてくる。クアラルンプールとかね。
>>183 そういうのは見飽きてるんだろう。日本リピーターも東京、京都、大阪の定番コースに飽きてマイナー観光地に行きだしてるし。
ヨーロッパも北米も似たような街並みではあるから日本に来ると
独特な異空間なのは分かる
非日常を感じるかもね
水際失敗してオミクロンが見事入国したんだが
こんなガバガバ対策でも入れないマヌケなんて100%コロナ持ちだろ
>>182 中国は英語通じにくいから…だろうな。中国人定番の観光地、雲南省いったけど白人全然いねえw
英語の通じなさは青森県より酷い。ワンツースリーやハウマッチくらい分かれよ。
>>3 自分も日本は魅力的だとおもうけど
ここまでではないわなw
オーストラリアの調査でオーストラリアはニセコの開発に大金投資してるからその絡みだろうな
万里の長城やアンコールワットは有名だが、ピンポイント名所だからね。
城壁ばかり見てても、時間もてあますだろ。
いったい何を言ってるのか
武漢ウィルスをばら撒いて
日本人の生命と財産を奪った中国人を排除するのは当然だろう
北海道の外国人旅行者で儲かるの外資だけなんじゃないの?
従業員も外人で日本人の割合少ないよね
食材もお店もみんな外国産で外人さん
国が観光に回してる税金しっかり回収できてるんでしょうか
北海道の大自然叩き売りされてるだけじゃない?
やがてビンボー日本人は行けないエリアに
>>204 やはりガイジンの評価は正しいな(´・ω・`)
>>203 >主要産業は中国韓国に奪われ
日本な中国、韓国に貿易黒字なんですが
中国、韓国は生産設備を日本から買い、素材も日本から買って作ってる
日本の人気都市は、遊ぶところ、買い物するところ、名所旧跡などがまとまってるのが強み。
いくらでも時間を使って楽しめる。
コストがいいんだよ。
>>202 まあ、卵が10個530円、きゅうりが一本250円の韓国に比べれば安いだろうな
まあ、韓国がスタグフレーションなんだがw
>>184 フィリピン人が東京は歩いているだけで楽しいと言ってたな
フィリピンは護身用に拳銃を持ち歩いたりする国だから
>>222 それはあるな。
土地の狭さが有利に働いているケース。
外国人が東京を観光先に選ぶって日本人がニューヨークを観光するのと一緒だろ
>>194 他県や遥か遠く県の都市でも楽しめてそうだな
ローカルな店とかを見つけても興奮できてそう
お願いだから中○人だけは規制してくれ
コロナ前の
どこ行っても中○人がぎゃあぎゃあ大騒ぎ
あれだけはもう御免だ
なんで観光地いくなら観光名所にいく、って頭なん?
日本にも立ち寄る、くらいの話
ロンドンパリミラノみたいに3カ国くらい行くんよ
あちらは1つき休むんやし
東京ってわざわざ行きたくなるほどのとこかと思うが…先進国なら自国の首都行くのとさして変わりない気がするんだが。
京都はまだわかる。
まだまだ外人にはイメージ先行な状態
観光地としてはつまらないよ
タイの島のライブカメラは外国人観光客で溢れている
大麻を解禁するなどの工夫があるから圧倒的に強い
>>3 マジで何もないキミの祖国は悲惨だね
汚らしい雑居ビルの利用者はほとんど朝鮮人だって知らんのねw
てか本当にそう思うならそんな国に寄生してないで消えろよゴキブリくん
>>130 山歩きたいなら高野山とか歩けばいいんじゃないかね
ついでにかなりコアな日本文化も見て周れるし。あとお遍路とか
観光誘致なんて途上国がやることだぞ
先進国は勝手に来る客は受け入れても積極的に呼ぶ必要はない
まあオーストラリア人のランキングだからな
ライバルもいないしなぁw
>>232 大嫌いな中○人のことばかり考えてるなんだな
伏字なんか使ってキモいどころの話じゃない
>>246 わざわざID変えてご苦労!
だが絡んでくるなクズ、余計なのは貴様だカス
ニセコは外資の頭おかしいレベルの超高級ホテルだらけになったとたんにコロナ始まったけどどうやりくりしてんだ
コロナごとき楽勝な資本だからかまわんのか
日本はコロナ陽性や熱ある患者を診療拒否するから外人なんて日本人以上に言葉通じないから医者に拒否られるよ
>>213 こんだけ感染力の高いウイルスの侵入を防ぐのは不可能だぞ
それに現在の入国規制はアホみたいな厳しさで、世界から非難されバカにされている
>>194 そうそう、それが観光の醍醐味なんだよ
チェーン店だらけのロードサイドや都会に通勤するだけの人生を送ってる人は、もうそんな感性を失ってるんだろうが
日本のころころ変わる三大夜景と一緒だろ
長崎函館神戸だとか言ってるけど横浜の夜景になんてかなわねえだろボケ
何を言ってるんだろう?
むしろ人気がなければ制限しなくていいじゃん
人気にだからこそいっぱい来たら、
外国人観光客同士でも感染するかもしれんし
日本よりも医療が脆弱な国にも迷惑かけちゃうじゃん?
宣伝しすぎなんだよ
観光なんて地に足のつかない日和見ビジネスに
依存するようになってしまったら経済の終焉だわ。
オーストラリアから見れば日本は物価も給料も半分以下だからそりゃ魅力だろうよ
てか20年前は日本から見ればオーストラリアが物価も給料も半分以下だった覚えが
あるんだが?
シドニー五輪の時オーストラリア行ったからはっきり覚えてるんだが?
何年も前はニセコのレストランは欧米の外国人観光客で賑わってたのに、
最近は中国の観光客で埋め尽くされている
いつのまに日本て観光大国になったの?
これは安倍ちゃんの功績?
>>270 日本は物価が安いから来たがってるだけだからな
昔、円が高かった頃は日本人が海外で買い物しまくってただろ
日本にくる外国人観光客の7割ぐらいが中国と韓国でしょ
こういう記事は常に白人観光客を想定してるようだけどw
>>269 ニセコはオーストラリア人に人気じゃなかったっけ?
わざわざアメリカやヨーロッパから来る人は少ない
いいスキー場が近場にあるし
>>264 コロナ禍前のアメリカの旅行・観光業の経済規模は250兆円以上ありましたが
経済の終焉を迎えていましたかね?
現在では早期の復活を目指してテコ入れしているようです
>>274 中国からの観光客はこれからしばらく来ないぞ
ゼロコロナ政策の影響とで海外旅行が制限され、ロックダウンによる経済的影響で金銭的に制限されているため
発展途上国並みの価格で先進国のサービス受けられるんだから
そりゃ人気よな
こんなのいつまでも続けられないけど
>>253 韓国の人口あたりの売春婦率がベネズエラに次いで世界第二位なのはどう思ってるのかね
異常だろ
>>277 韓国の最高峰って雪岳山の1708メートルだから日本の高い山や高原に憧れるのだろう
そう思ってる人もいれば、魅力的だ・素晴らしい・毎年でも毎月でも来たいよ!
って思ってる人たちもたくさんいるわけ
2019年時点で中韓を除いても1,000万人以上の人達が世界から訪れた
しかも今より円は遥かに高かったのに
>>284 韓国のジジババって普段着が登山服なんだよな
それでmont-bellが日本の会社だと知らないで着ているという
>>1 嘘くさいなー
フランスとかイタリアだろ普通は
アメリカの都市が大阪より下なのもおかしい
>>287 嘘ではないよ
治安が良い、清潔、食事が美味しい、ボッタクりがない、自然が豊か、都市が荒廃してない
古い文化など見所が多い
日本は良いことだらけ
残念ながら今後は観光業が日本の花形産業になる
他の産業が全く国際社会では通用しないから
いろんな海外行ったけどやっぱり日本が一番飯がうまいし娯楽も充実してて面白いからなあ
>>181 1993年の時点で自動車産業を抜いて観光業が世界一の
産業になっているんだよ。世界のGDPの10%は観光業
観光収入の上位5か国は米・中・仏・英・西と主要国が並んでいる
今後更に中産階級が15億入ってくるので最大の成長分野
>>294 英語が通じない以外の欠点ないからな
スリ、置き引き、強盗に怯えながら観光する必要がない
レストラン入っても、お腹を壊さない軟水が無料、チップ不要。トイレ無料。
電車で観光地回れる
>>280 なぜわざわざ外人のために働かなきゃならんのだ?
フランスとかイタリアとか、ツアーで観光名所回ってって旅行は古いよ。
今は自分で手配して、ツアーじゃなくて自由行動で街歩きが主流だから。
そうなるとヨーロッパは治安悪いから落ち着いて楽しめない。
ロンドン、ドイツ、オーストリア、スイスあたりならまだマシだが、物価が高い。
日本、シンガポール、オーストラリア、UAEなんかの治安がよくて街歩きが楽しめるところが人気。
ワイ大阪人やけど外国人にウケルような観光資源があるとは思えない
何が楽しいんだ?
>>294 感じ方は色々だな
俺は東南アジアや南アジア旅行にハマってから、国内旅行なんて退屈に思えて仕方ない
2年半ほどはどこにも行かなかったけど、ようやく開国するみたいでワクワクしてる
無意味な規制でセルフ制裁してしかも感染者数一位のバカな島国なんてだれが来たがるんだよ
>>300 欧米アジア人誰に聞いてもオーサカ楽しいって言うから、なんかええんちゃう。
>>301 まあこういう人が東南アジア行って、欧米人は日本来れば上手く回るわな
>>290 寝言は寝てから
日本は対中貿易黒字
ダイソーに並んでる商品からシャツまで中国製だらけなのに何でそんな不思議な事が起きるのか?
それは生産設備や素材、核心部品など技術が必要で付加価値が高くて値が張る製品を中国に輸出してるからだ
中国のメディアも、日本は製造業の川上製品を作っていると書いてる
>>300 大阪は観光拠点。
難波界隈に泊まれば、夜は賑やか。
高野山、奈良、姫路、広島、USJが日帰りで楽しめる。関空へもダイレクト
>>305 そんな古い情報まだ信じているのかよ
今、日本行きのコンテナが無くてあらゆる資材の入荷が
最大で6ヶ月待ち。なぜだかわかるかダイソー君?
日本から輸出する物がないから帰りが空コンテナになる
それじゃあ商売にならないからコンテナ業者が日本行きには貸してくれない
それくらい日本製に需要がない
ほんと日本は観光くらいしか取り柄がないってのをマジメに考えた方がいい
こんなことで浮かれてるようじゃマジで終わってる
>>3 日本人女は世界一股が緩いことで有名
簡単にセックスできるから日本は外国人男性にとても人気がある
特に白人ならナンパ性交率100%
ブラピが京都ファンだからって映画のプロモーションを京都でやってたな。
意識高い系って好きだよな。
円安なのに外国人観光客を受け入れないとか余りにも勿体ないセルフ経済制裁
>>310 海外旅行の目的の一つに「歴史や文化の蘊蓄を語って自慢したい」というのがある w
壺がなければ10位まで独占できたのに
壺自民のせいで3位までしか独占できなかった、汚れた国日本
>313
なにかと楽しいよ。
俺的には名画座が残っていて、他で観られない映画を観ることができるとか。そういう些細な楽しみが沢山ある街。
>>312 日本庭園が人気とか。
たしかに京都の塔中寺院の石庭はいい。
オージー来なくていい
ニセコとかすっかり高騰して行けなくなった
というか日本が成長していないんだろうな
日本のどこが良いんだ
街並みはゴミのようだ
電線だらけで汚くて調和が取れてない
安いから来るだけ
ところで 札幌 大便 五輪 やめろ!
NHKで特集してたが外国人が経営する宿泊施設を外国人富裕層に貸す一泊料金が3,800,000円なんだと
3,800,000円で一泊だからな!
>>320 電線だらけの空にはがっかりするみたいね
欧州の街並みは電線無いからきれいに見える
>>307 コンテナ君はペテン師だな
2022年3月25日
ジェトロが日本の財務省貿易統計と中国の海関(税関)統計を基に(中略)日本の中国に対する貿易収支は208億6,576万ドルの黒字と、5年連続の黒字となった。
>>309 んな事はない
白人が原宿でナンパしてたが、全部無視されてたぞ
鶯谷で韓国人売春婦を買うしかないw
まあ、インバウンドなんて最盛期でも4.5兆円くらいの売り上げ
GDPの1%にもならない
小遣い稼ぎくらいにしかならないよな
>>309 この日本女性は股が緩いとか良く言ってるけど、数値的根拠は全く無いんだよな
祖国の売春婦の多さの恥ずかしさを紛らわすために在日が言ってるだけ
実際は、日本人はセックスをオオゴトに考えすぎると言う外国人も多い
確かに日本人はセックスをオオゴトに考えてる
日本って海外観光客からのリピーターが極端に少ないらしい
聞いてたのと大違いな見てガッカリの景観ばっかりだし
英語は通じないホテルのベッドは短い暑い臭いWi-Fiはないと
期待して来日した旅行客は不満タラタラで帰国するという
2019年 インバウンド
旅行消費額
東京 1兆5388億円
大阪 8468億円
京都 2794億円
初期ならわかるけど、渡航制限してるのまったく意味ないからな
外国人よりその辺歩いてる日本人のほうが感染してる可能性高いんだから
観光客受け入れれば円需要も多少回復するのに
今は観光地はどこも一杯だからな
県民割で税金で半額支援してるから
おそらくここに外国人を受け入れないカラクリがある
県民割を続けることに中抜きポイントがあるのだ
だから外国人旅行客の受け入れはなるべく後ろにずらしたい
>>319 まあな
世界の相場より格安だから日本に行きたいってのが人気の理由の一つ
>>220 結局、設備と部品と素材の下請けしかなくなってしまった
基幹産業のない国に、経済成長はないからな
自民政権がやっているのはオトモダチへの利益提供と中抜きばかりで、
GAFAMみたいな世界戦略企業も育たず、第四次産業革命からも早々に落ちこぼれてしまったし、
ほんとに悲しいことだよ
観光業やってなかったら旅行者なんてただただ迷惑なだけ
もう日本は美しい国ではなくなった。
韓国カルト(統一教会)に乗っ取られてたから
>>329 お前さ、海外のホテル泊まったことあんの?
>>114 何言ってる?青氷滑れないと意味ないの 日本にそんな所無い 北海道でも有り得ない
観光なんて、もう何もないところがしゃあことなしにやるものだよ。
技術も資源も無いところが、人間(労働力)を安売りするだけの、産業とは言えない産業。
人手を多く使う割には、稼がらない、底辺産業だ
>>279 キンピラ独裁体制いつまで続くかの?
国全部が窮乏しても自分の独裁が潰れない方が重要とかいう共産圏らしい発想だけど、
人間の寿命は有限だよ。
ニューヨーク市民もこんなビジネス街わざわざ外国から観光して楽しいか?と思ってそうだな
>>334 下請けではなく製造業上流部と言いなさい
下請けというのは中国の工場で女工が低賃金でユニクロの服を縫ってたりするのを言うんだよ
生産設備や製造装置は欧米や日本で作られる
欧米が下請けですか?
先進国はそういった技術を生かした付加価値で稼ぐんだよ
中国や韓国が生産設備を作ったとか聞いたことがない
ペテン師の言説はみっともないよ
>>345 欧米を見てみろよ
ちゃんとどの国にも、基幹産業があるからな
日本の貧困化と衰退は、基幹産業を失ったことが主たる原因
それも、数十年に渡って朝鮮壺自民政権が、売国政策を続け、日本を破壊し衰退させてきた
かつて世界一だった製造技術をことごとく中国・韓国に移転して家電、PC、スマホ、半導体、バイクなどの
基幹産業を奪われ、国内には主要産業がなくなってしまった
さらに欧米は、防衛の要である「食料自給率」も100%以上を達成している
日本は自民の農業売国政策で、有事で海上封鎖や貿易の中断で食料供給が終わりになるという、
兵站もできない国に、自国の防衛すらできない国になってしまった
この朝鮮壺自民による日本の産業と防衛の破壊と凋落の現実をしっかりと認識する必要がある
>>345 現実に成長などなく、所得もどんどん他国に抜かれて貧しくなる一方、
OECDでも、グループで最下位に転落している
先進国でもなくなってしまった
安いから日本に来たいだけだろ
実際外国人まみれの京都とか風情も何もない
>>69 福岡一位は地域一帯の反社の活動だと思ってる
>>330 旅行者着て税収でも取れればいいんだけれど、広範囲に免税認めすぎて、消費税取れてないだろ。
>>348 食料自給率が1000パーセントにナメうと、エネルギー自給率が1割未満だからなあ、どうにもならんよ。
ぶっちゃけ、一次資源で時給が可能なのは、水、ヨウ素、石灰石、珪砂 だけ。
周りの海から採り放題のナトリウム、マグネシウム、塩素にしたって、エネルギーないと実質採掘できないし。
兵站も防衛もクソも無いんだよ。
>>330 2019年のインバウンド収入は4.8兆円あった。ほぼGDPの1%。
それだけ金が落ちれば経済が循環して景気が良くなる。
朝鮮人が悔しくてなんだかんだと理由つけてファビョってて草
そらクソ汚い劣等土人猿の下朝鮮なんて金貰っても行かないもんなw
ワクチン未接種のK国人が隔離や検査なしで来てたけど
隔離なしは接種済みのみじゃなかった?
なんであいつら普通にきてるの?
京都は分かるが、東京と大阪は観光で行くような場所なのか?
>>357 大阪はめちゃ多い
東京より人が温かいとか方言が好きとか韓国料理とかすぐ食べられるからとかで
お前らYouは何しにの見過ぎなんだよ
あんなん全部外国人タレント使った台本のヤラセだからな
>>1 ほんこれ!
団体旅行オンリーなんて鎖国と変わらん
当時の300分の1しか観光客来てないのは日本の足を引っ張りたい壺のせい
円安だから来てさえくれれば、何でも安い安い言ってガンガン使ってくれるのに
>>358 コロナでインバウンドがなくなって、一番影響を受けたのが大阪なんじゃないか
黒門市場でぼったくてったがゴーストタウン化になってるし
冬のニセコ、旭川、富良野の白人天国
ジャパニーズパウダー&アスピリンを求めて世界中からやってくる
大阪の松島、信太山、今里新地は外国人にしてみればパラダイスなんだと
来たいなら審査受けて来ればいいのに
それは嫌だって言ってんだろ?
んなもん好きとは言わんわ
BTSのコンサートのチョン対応より全然マシだろーが
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
http://news.searchina.net/id/1696137?page=1 日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた
北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。
中国人が旅行でまた日本に行きたいと願い、韓国は1回で十分と思う理由
http://news.searchina.net/id/1663255?page=1 日本に中国人を惹きつける魅力があるため」だ
日本は「春は桜」、「夏は花火」、「秋は紅葉」、「冬は北海道で北国の風情」を楽しむことができ、
春夏秋冬でそれぞれ違った魅力がある。伝統文化の保護が進んでいるため地域によって
それぞれ違う顔を持つことも魅力だ。また、日本の街中はどこも清潔で秩序があり、
サービスの質も高いため買い物も楽しい。
一方で、韓国は観光地の質が日本より「明らかに劣っている」ほか、食の多様性も乏しく、
旅行の内容が単一的になりがちであることが不満だ。日本は1度訪れただけでは
楽しみきれない多様性があり、幅広い楽しみ方ができることが魅力である。
悔しいニダ
世界最大の旅行サイト トリップアドバイザー
外国人に人気の日本の観光スポット 2020
https://www.tripadvisor.jp/blog/news/ranking/best-inbound-attractions/ 1位 広島原爆資料館
2位 京都 伏見稲荷大社
3位 箱根 彫刻の森美術館
4位 東大寺
5位 兼六園 金沢市
6位 新宿御苑
7位 日光東照宮
8位 人形ミュージアム 金沢市
9位 姫路城
10位 高野山
冬の朝山動物園に行ったらほとんど雪が降らない場所に住んでるアジア人
とても喜んでた
冬のスキー客需要はニセコ、フラノ、旭川、志賀高原、雫石、安比、蔵王、八方尾根、野沢と広がりを見えている
アフタースキーの温泉がたまらなくいいらしい
あんなの観て何が楽しいのかって言うが
そら日本に住んでる日本人からすればいつも身近に感じてる物に大した価値を感じないからな
外から来た人間には新鮮に映るものだ
お前らだって海外の有名な観光地行くだろ
現地の人間からすりゃこんな物観に来たの?wって意識だよ
>>355 パリはVAT(付加価値税、日本の消費税のようなもの)がクソ高いだろ。
観光公害の前に、移民公害で、スラム化。
他に何も無いから観光で稼ぐしかないんだよなw
治安が良い、優れた交通網、グルメ
これだけで行きたくなるわな
周来友 外国人観光客を図に乗らせている過剰な「おもてなし」やめませんか
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2019/12/post-6.php 日本ではよく「お客様は神様」と言われるが
日本では外国人観光客全般のマナーが悪くなりがちだ。
私はその原因は日本の「おもてなし」にあると思っている。
迷惑だと思っても「神様」だから注意できない。
それが彼らを勘違いさせ、図に乗らせている。
日本に来ると、デパートに入れば深々とお辞儀をされ、
買い物をすれば商品は丁重にラッピングされる。
プレゼントだと言えば、手渡し用に奇麗な紙袋を付けてくれることさえあり、
そんな経験をしたことのない外国人は、単純に舞いあがり勘違いしてしまう。
さらには、東京には消費税を免除される免税店がたくさんあり、
ユニクロでも免税、ダイソーでも免税。外国人に優し過ぎる。
ここまで免税カウンターだらけの国は珍しいだろう。
私に言わせれば、日本のおもてなしは度が過ぎる。誰もそこまでのサービスは求めていないし、
そんなのは本物のおもてなしじゃない。「観光公害」が取り沙汰される今の日本。
このまま「神様」扱いしていては、いつか逆に外国人全体への反発が強まりかねない。
双方が気持ちよく過ごすためには、ある程度の規制を設けるべき。
個人的には、飲食店で日本人向けと外国人向けの料金が違っても構わないと思う。
「3位まで日本が独占」とかヤラセ丸出しじゃないかw
もうちょっとバレないようにやれよ。頭足りないのか?
>>3 >ナイトライフ、たっぷりのストリートフードで知られる」大阪
おまえこそ買い被ってるだろ
ジャンクフードと女を安く買える需要あんだよ
>>378 その逆で殆どの国はサービス悪いからなー
段々そっちに流れるくらいなら今の方がマシ
クレーマーは毅然と対応すれば良い
こっちは一生懸命サービスしてしっかりしたサービスを受ける
お客さんは所詮お客さんなのでこの輪には入れない
いつまで経っても外国人と思った頃に帰れば良い
>>297 製造業でもその顧客に外国人はたくさんいるわけですが
何をいっとるんだ
>>374 この観点を得られないのは、日々の生活に汲々としているせいだろうね
自分の生活・経験でしかモノを語ることが出来ない
先月都内をあちこち外国人つれてまわったけど
中国人韓国人観光客は相変わらずほぼいなくてたまに台湾、香港人
一方インド系や東南アジアは思ってたより多かった
白人はちらほら、中国人がいないとゴミがなくていい
>>385 中国人の場合、上流層の方が品が無く横暴だからなあ……
欧米人は日本にくれば体格や容姿で圧倒的にマウントとれるからいいよなぁ
>>342 世界の先進国がこぞって観光に力を入れているのは
地方に仕事をもたらしてくれるからなんだよ
観光は総合産業で客が来れば宿泊施設に泊って飲食店で食事して
タクシー乗ってコンビニでジュース買って観光施設に入場する。これでその地域の
一次〜三次産業が全部が潤う。ガソリンスタンド、客室清掃会社、農家、漁師、不動産、庭師、
工務店、電気工事、土建屋、とどんどん波及してくるから失業対策に最適なんだよ
つまり民間のセーフティネット。ナマポをどんどん増やすより、嫌だけど外国人入れて
ヤツらの金で経済回した方が政策的にはまとも
中国人ばかりしか来ないのに、こういうランキングで異常に日本だけ高いのなんでたろう
観光客なんかニューヨークやパリ、ロンドンのほうが東京より多いのに、おかしくないか
コロナ前の観光客の7割以上がシナチョンだっけ?
外人に頼る経済は止めるべき
観光立国はアホな政策
今度大阪行くんだけどここは行ったほうがいいってとこある?
予備知識ないけど通天閣行ってたこ焼き食べようかなってぼんやり考えてる
中国系アメリカ人の友人が行ってみたい街は
春日部と白川郷だって
中国でも反響 日本のアニメ聖地88カ所選出
https://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30-d0046.html 「来年の休みは飛騨高山に行く」
「ユーリ!on ICE の唐津に行く予定だ」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「有頂天家族を見たら、すごく京都に行きたくなった」
「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「おいおい、『けいおん!』の滋賀県が入ってないじゃないか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」
「テニスの王子様の立海大付属がある神奈川県に行ってみたい」
「『うどんの国の金色毛鞠』の香川県も。萌えと癒し満載のアニメだぞ」
うどん県の香川県もある意味成功例ではありますが、稼ぐという観点では物足りません。
うどん1杯170円では、観光客が何万人訪れても、たいして金が落ちない。
揚げたチクワのせて1日3食うどんを食べたとしても、客単価1000円くらいですよ。
瀬戸内なんてあれだけ色んな魚介類があるのに、うどんを売りにしていたのでは
宝の持ち腐れです。いかに金持ちに来てもらって、たくさん金を落としてもらうかが大切なのに。
海外の金持ちにしてみれば瀬戸内海の比較対象はエーゲ海なんです。
リバプールの金持ちのお爺ちゃんは、日本に何回も来ているのですが、
京都なんてもう飽きて行かない。関空に降りたらクルーザーをチャーターして
瀬戸内海を回るわけです。
そのまま海路で別府に入って、湯布院そして屋久島に行く。
瀬戸内はエーゲ海よりもよかったと言ってました。
これには正直驚きました。とにかく瀬戸内は安売りしすぎですね。
海外の金持ちが泊まるような高級ホテルもないんですよ。
木下 斉
米国が選んだ『日本の最も美しい場所』 31選
https://rtrp.jp/articles/4581/
1. 広島 厳島神社
2. 茨城 ひたち海浜公園
3. 長野 八方池
4. 福岡 河内藤園
5. 富山 五箇山 合掌の里
>>390 いや並の先進国は観光に力なんていれてないけれど。
現実見て見ろよ。
外国人なんか呼び込む前から国内他地域からの観光が主幹産業だった沖縄県、
平均県民所得が万年ぶっちぎりドベ。
離れ小島だから仕方無いとかいう言い訳は通用しないで。
国丸ごと離れ小島で、人口30万人もいないアイスランド国なんて立派な先進国で
三方(デンマーク、イギリス、ノルウェー)と平均所得で遜色ない。
沖縄のすぐ近くの台湾も、観光+自給型農業から工業+輸出産業型農業に切り替えて
どん底の国からよく稼ぐくにになったし。
欧米人 「日本の街は中国語とハングルが多すぎ。見にくい。」
http://news-i.blog.jp/archives/10759259.html ここは日本なのですから日本語と英語だけで充分なのです。
>>401 他の産業がなく観光を主幹産業にしているのと、他に主要産業がありその余禄として観光が発展するのでは意味が異なる
しかし並の先進国は観光も発展しているぞ
アメリカはその最たるもので、コロナ前の旅行産業で250兆円規模を誇った
数年後にはコロナ前の年間7000万人を上回る、8000万人の外国人観光客入込を目指している
糞みたいな街並み 電線だらけで汚くて調和してない
伝統的な和風の街並みなんか ほとんど残ってない
安いから来るだけ
とりあえず 札幌 大便 五輪 死んでくれ
デービッド・アトキンソン氏によると、日本のインバウンド戦略は
日本文化や文化財を重要視しすぎているとのこと。
歴史のあるイタリアやフランスよりも、歴史が浅いアメリカの方が
観光からお金を稼ぎ出している。アメリカの主要なコンテンツは「自然」。
日本の全国各地にある、自然豊かな国立公園を
もっとうまく活用すべきと提言しています。
>>348 基幹産業はあるだろ
製造業上流部だよ
中国、韓国は日本から生産設備を買い、日本人エンジニアに設置して貰い、日本人エンジニアがメンテナンスしてる
首根っこを掴んでいるようなものだよ。だから日本とは戦争が出来ない工場が止まるから
他に日本のレアアースの消費量は世界一だ。これは付加価値の高いハイテク製品を作っているということ
産業用ロボットではシェア四割はで世界一
高性能工作機械ではドイツと市場を二分してる
半導体の材料ではシェア1位。半導体を作るのに必要な材料19品目のうち14品目で日本メーカーが過半数以上のシェア
その他でも電子部品や機械類、素材など、日本メーカーのシェアが高いものは沢山ある
消費財でも、最も価格の高い消費財の自動車で強いな
しかし、あんたの話は具体性が全く無いね
>>389 おしゃれな人が皆無だから日本ではファッションで浮くけどな
>>348 日本は欧米に比べてホームレスが異常に少ないね
欧州はエネルギーをロシアに依存する大失敗をしてるがね
日本が天然ガスの枠をEUに譲って感謝されてたな
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://qnew-news.net/news2/2022-1/2022012403.html 4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続
日本、ぶっちぎり過ぎだろw
どこが衰退してるんだよ
むしろ世界が衰退してるってこと
>>402 英語なら誰でもある程度は理解できるのにな。チョンはよく「英語が得意ニダ」って言ってるんだから英語表記でなんの問題もない。
諺文などチョン以外の人にとっては邪魔なだけ。
>>406 アメリカは無論のこと、中国やらネパールやらアフリカやら南米やら豪州の自然に比べりゃ、日本のそれは人里に近過ぎて規模もショボいだろ
>>401 >いや並の先進国は観光に力なんていれてないけれど。
上位5カ国調べてから書けよ
あとアイスランドとか台湾という国民国家と沖縄本島の比較は前提条件違い過ぎて無謀
沖縄は日本という海洋国家の一部に過ぎない。しかもそこは
軍事的要塞として太平洋の利権を確保したい日米にとっての最重要地域で、
世界的にもアイスランドの経済とは比較にならないくらいの重要性を持つ。沖縄のおかげで本州は
経済に全振りできている。その貢献度は沖縄の観光収入の何千倍にも値する
アイスランドとの比較対象はマダガスカルとかシンガポール、スイスだろ
百歩譲って君の考える成功した他国の
>>402 日本に来る観光客の大半は英語できない中国人韓国人だから
>>410 不安から国民が金を抱え込むから
経済が回らない状況と別に背反しないんだよな
>>414 コロナ前は欧米人観光客も激増してたよ
それに韓国人観光客より滞在日数が長いから実数以上に良く見かけた
中国人韓国人はローマ字が読めるだろ
駅名標記などは日本語とローマ字で十分
>>400 河内藤園????
藤なら山一つ越えたところにある吉祥寺ちげえの?
>>407 技術者を人質に取られて、核心技術を引渡す羽目になるのですね
>>391 アホ。
浅草寺とか行けばわかるが欧米人多い。
>>419 浅草寺とか成田山は、飛行機までの団体旅行の時間調整。メイン目的ではない。
>>418 戦争になったら日本人は中国に行かなくなる
中国の工場が止まるわけだが
>>391 データは? 東京に住んでるし、NYも以前はよく行ってたけど、
東京よりNYの方が観光客多いのかはぱっと見でわかるほどはっきりしてないし、
そもそも日本に中国人しか来てないという根拠は?
シンガポール人と台湾人と香港人と中国人と中華系アメリカ人とそんなに簡単に区別つく?
>>423 大学のときの経営学の先生が、言ってた
英語の論文は、華僑も華人も中国からの来訪者滞在者も中国系住民もみんなひっくるめてChineseだから楽
日本のメディアはこういう聞いたことのない海外の雑誌で1位だ!とホルホルしてきたけど
外国人旅行者が落とす金はずっと右肩下がりで現実は全然違うんだよ
中国人が爆買いしてるとテレビが騒いでたけど
外国人旅行者が落とす金は10年以上前からずっと下がり続けてる
旅行観光業界もコロナ前から斜陽だった
>>1 出島を作って2周間から一月隔離施設に入れてから旅行させろよ、健康状態と犯罪歴と調べてから日本国内に入れてやれ。
そういえば昔の築地市場の外国人からのGoogleレビューは酷かったな
ボロクソ書かれてたわ
>>414 中国人 日本旅行は楽だった。漢字が使われているから
http://news.searchina.net/id/1644154?page=1 タクシーに乗車した際、運転手の名前やタクシー会社の住所はすべて漢字なので、
中国人は見ればすぐ理解できる。街中に設置してある看板は漢字で書かれているので
迷子になることはない。日本は漢字が使用されているので非常に便利だ。
それなのに、韓国の為に日本はハングルの看板を設けなければならない
あの醜悪な文字で景観ブチ壊しw
>>416 欧米の観光客ってあまり金落とさない個人ツーリストでルールを守らず大麻を吸いつつヒッチハイクしたり自転車に乗ってテントに泊まって全国縦断してるけど飯には無頓着てか安いものですまし土産も買わないのが多いイメージ
中国人団体は気が狂ったようにあらゆる場面で金をばんばん使って特定のスポットにバッタのように群がり
ルールを守らずタバコを吸いつつゴミを出し騒音をまき散らし糞尿を残していくのが多いイメージ
日本 資産1億超の「富裕層」は300万人以上
http://2chb.net/r/bizplus/1662048817/ 1.アメリカ 2195万1000人(39%)
2.中国 527万9000人(9%)
3.日本 366万2000人(7%)
4.ドイツ 295万3000人(5%)
5.イギリス 249万1000人(4%)
6.フランス 246万9000人(4%)
7.オーストラリア 180万5000人(3%)
8.カナダ 168万2000人(3%)
9.イタリア 148万人(3%)
>>6 挿入を遅らせた方がイキやすくなるってやつか
ゲロみたいに安い国だからな
加えて犯罪もやり放題
そら日本に来たがるわ
>>1. まだ、ワクチンで美味しい汁を吸いたいとか夢見てるのか?とっとと、コロナはもう大した病気ではないことを認めろよ。
>>435 日本人観光客よりマシだろ。
コンビニおにぎりとか食い散らかすだけ。
>>420 トランジットのことか?
それでもインチョンや香港でなく成田を選ばれるのはありがたいこと。
コロナ前 爆買い中国人
なんだかんだ言っても、中国人は金を落とすからな
それじゃあ韓国がトップにならないとおかしいな
あいつら国をあげて工作してるんだからw
>>444 日本すごい工作も統一教会だけどな。
そうやってホルホルさせて努力を放棄させる工作。
日本人ってホルホルしたらそこで努力をやめてオナニーするからな。
統一教会がここまで見過ごされて来たのは結局、敗戦の影響。
日本に反米感情を持たせず共産化させない為、日本の植民地だった
韓国の勢力に日本を監視、支配させる構図を作ったのはGHQ。
同じ人種で日本語ペラペラだったから秘密裏に実行出来、
日本人に反感を持っているから裏切らないのでとても都合が良い。
米CIAのバックアップでKCIAが誕生したのもその一環。
韓国自体、反共の砦としてアメリカの後押しで造られた国なんだよ。
>>378 たしかに何でも外国人を免税にしていたら何のためのインバウンドだと言いたくなるな
日本のどこが良いんだ?
電線と電柱と安っぽい洋式コピー住宅だらけ
美しい和風建築の街並みなんか ほんの一部
糞みたいな国に来るのは安いから
ウイルス撒き散らす観光客も札幌 巨大 うんこ オリンピックももういらないよ
来るな!
>>454 都市部に住んでると、そんな貧しい感想しか浮かんでこないんだよな
外国人の方がよっぽど日本の良いところを評価してカネを落としてくれる
だから外国人観光客を誘致して日本の経済を回そう、って結論になるんでしょ
>>456 ほんこれ!個人旅行者を入れるべし
全盛期の1/300って全く入れてないと同義
円安の今こそ海外観光客全面解禁して収支の改善をはかるべきなのは素人でも分かる
>>454 お前が日本を知らないだけじゃね?知識教養のなさそうな書き込みしてるし、金も持ってなさそう
外人入れすぎてソープすら安心して行けなくなった
俺はインバウンド政策を許さない
吉野家で日本語で注文したってさ。
店員も中国人なのに
お互い気づいてプッとなった
ビール飲んでマクドナルドでバーガー注文するのが夢なんだそうだ
コロナ感染が世界一の状態のうちは日本に来なくていいよ
日本に来てコロナになった言われても困るし
>>440 なわけない
>>445 チョン丸出しの書き込みしてるお前が言ってもな
ホルホルが気に入らないんだろ
>>407 おいおいFA機械と中国に駐留する少数の社員で、日本の経済と国民を支えられるわけがないだろ
世界一と言っても、FAトップの4社の売上は、各社4000億から5000億程度、
たとえばみんなが知ってる半導体世界首位のサムスンなんか、一社の売上が27兆円を超えている、
アップルの売上は50兆円(純利益13兆2000億円)
台湾TSMC売上7兆2000億円(純利益は2兆7500億円)という途方も無い数字になっている
「機械メンテナンス」と「下請けと素材」ではカネにならんよ、それで経済成長するわけもない・・
レアアースも中国にベッタリと依存している
経済が衰退してる上に政治家は朝鮮壺で日本ぶっ壊して亡国まっしぐら、
財界は中国の犬ばかりとなっている
後進国に転落した日本は、自民党と財界が経済政策の根本を間違ったというべきだな
lud20250718133421このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661922106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「世界のベスト観光都市」で上位3位を独占…日本を愛する外国人観光客を拒否する「水際対策」の無意味さ [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】大阪外国人観光客、驚異の1200万人超え 世界有数の国際都市になってしまう ★2
・【ジャッ】外国人観光客に広がる「#Japow」 世界の共通語に★2
・【政府】水際対策が緩和、外国人観光客で空港にぎわう 待望の初来日に「やっと夢がかなった」 [北条怜★]
・京都市の外国人観光客、大幅増でも「一極集中」 最多の訪問先はあのお寺、混雑解消へ「脱定番」なるか [首都圏の虎★]
・伝説のタトゥーは点三つ、入れ墨師は世界最高齢 フィリピン先住民の村に外国人観光客殺到 [朝一から閉店までφ★]
・【日本をトリモロス】オリンピックや外国人観光客のための羽田新飛行ルートを在日米軍が断固拒否、日米地位協定が足かせに
・BTSの“原爆Tシャツ”、外国人観光客の反応がこちら… ネット「半島に世界的常識ってないんだろうな」「韓国人達は、人として未成熟
・【コラム】日本は『アジアのギリシャ』…日本の外国人観光客の増加、貧困化に起因 [おっさん友の会★]
・【社会】車好きの聖地・大黒PA 不正改造車を一斉摘発 外国人観光客も騒然 大混乱で逃走者も [牛乳トースト★]
・外国人観光客が中国で爆買い、合言葉は「空っぽのスーツケースで中国に」―中国メディア [5/17] [昆虫図鑑★]
・神戸、外国人観光客が増えず苦しむ
・【悲報】日本、ついに外国人観光客の財布を盗む国になる
・【外国人観光客4000万人なら】民泊で億万長者続出か
・【観光】日本を訪れた外国人観光客の再訪問率、韓国人が1位
・日本終わる 外国人観光客全く来ず。1ヶ月で1500人w
・「大阪市西成区あいりん地区」が消滅、外国人観光客向けホテル建設ラッシュ
・訪日外国人観光客のうち「韓国」が圧倒的1位=韓国報道 [10/19] [昆虫図鑑★]
・【話題】外国人観光客をガッカリさせる、日本の「多すぎるビジネスホテル」 ★2
・世界に拡散で赤っ恥!シンガポールのカニ料理店VS日本人観光客😲
・【米国】聴覚障害のある日本人観光客の手話通訳拒否 ハワイの空港 人権団体が調査申し立て
・外国人観光客「日本がおもてなしの国なんて嘘だった!犬の様に扱われた!ジャップ!」
・【経済】空前の焼肉バブル!大阪の肉が人気のワケ…外国人観光客はなぜミナミを目指すのか
・外国人観光客「日本はゴミ箱が少なすぎる、ゴミ袋が道路に無造作に出してあって不潔」
・札幌オリンピック競歩、沿道に地元住民や外国人観光客が殺到、缶ビール片手に大声で声援
・インバウンドが原因不明の激減、99.999%の日本人には公害でしかない外国人観光客
・【タイ】プーケットは2021年7月1日からワクチン接種済みの外国人観光客を受け入れ [ブギー★]
・【悲報】銀座壊滅 外国人観光客が消え路面店が閉店しまくりwwwwwwwwwwwwwwww
・【芸能】三谷幸喜氏 外国人観光客受け入れ再開でグチ 「昔から道を聞かれやすいんですよ」 [jinjin★]
・築地で一本5000円の牛串に上海香港から来た外国人観光客が殺到! 日本人「中国崩壊!中国崩壊!」
・【橋下徹氏】「外国人観光客は正直、怖い」 理由は「3密回避の意識がない」 [爆笑ゴリラ★]
・【佐賀】吉野ヶ里歴史公園の人気再燃 今夏にも累計1千万人に “日本通”の外国人観光客に人気 [04/07]
・【インバウンド】姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円★2 [煮卵★]
・外国人観光客のふりして店員に英語で話しかけるの楽しすぎワロタwたまに英会話出来る店員に当たると逃げるけどなwww
・日本は外国人観光客5000万人を目指しているのに…22年連続赤字の韓国観光業に専門家から懸念の声 [12/14] [昆虫図鑑★]
・外国人観光客「日本人は簡単にセックスさせてくれるのに性病検査が英語対応していない。性産業で稼ぐなら整備しろ!」
・秋葉原の「エロタワー」外国人観光客間で大人気に「クレイジーで最高」「アメリカではこんなの絶対にない」😲
・【文化】外国人観光客の「タトゥー」温泉体験のおもてなしの行方 2021年東京オリンピックに向けて異文化への対応★2
・修学旅行生「いんたびゅーおーけー?」外国人観光客「我々は静かに観光したいだけ。なぜ練習台にならなければならないのか」
・【韓国】外国人観光客を狙った韓国タクシーのぼったくり、取り締まり強化も被害は増加=韓国ネット「日本で学んできて」[8/24]
・【おもてなし】 外国人観光客が多く乗る路線バス 温風吹き出し口から熱湯吹き出し17人がヤケド 深い思い出に gif
・外国人観光客が医療費を払わないまま帰国する例が増加。一人につき数千万払い逃げしたケースも。モラルの高い日本人では考えられない
・外国人観光客「日本観光だ!初日は東京観光2日目に大阪行って3日目は北海道でスキー4日目は沖縄で泳いで最終日はディズニーランドだ!」
・日本メディア「外国人観光客が日本の紅葉に感動!『ワーオ!虹のようだ!』『こんなの母国にないわ!』『日本の四季すごい!』」
・【海外】外国人女性レイプ被害多発も「ヤラれるほうが悪い」!?世界が認める“女性観光客にとって危ない国”―韓国[06/19] ©bbspink.com
・【動画】日本人、スーツケース置き場のないクソ電車のため仕方なく通路に置いていただけの外国人観光客に怒鳴り散らすwwwwwwwwwwwwwwwww
・【韓国】外国人観光客に優しくない?韓国高速鉄道の予約サービスが物議=韓国ネット「日本も同じでは?」「韓国語を勉強してください」
・【観光公害】「コインが1m以上積もってる」観光客が投げ銭 外国人に大人気世界遺産、忍野八海に…水質汚染の懸念も [7/24] [仮面ウニダー★]
・【京都】マナー悪い外国人観光客、五輪・万博でさらに増える? 観光公害、限界超え 祇園、被害・苦情200件 無断侵入や無許可撮影…
・【上海】偽ブランド品市場が閉鎖、「今のうちに急げ」と外国人観光客が殺到
・【インバウンド】「マツキヨにパスポートを破損された!」中国人観光客の抗議で、領事館を巻き込む大騒動に 業界第3位へ転落中
・【国際】中国政府がマナー向上に本腰、中国人観光客17人をブラックリストに
・日本人観光客さん、シンガポールのレストランでカニを食べる→高額会計に驚き警察を呼んでしまうwww
・大阪にある韓国人カフェの中国人店員にベトナム人観光客が暴行され警察と大使館に連絡し日越問題に
・【オーストラリア】中国人観光客狙い?電話番号に「8」を多用 豪でオープン予定のホテル[8/02]
・【中央日報】 「安モノ弁当食べる韓国人観光客、不思議だ」 日本の極右ジャーナリストの発言がまた論争に [4/24] [仮面ウニダー★]
・【中央日報】 「安モノ弁当食べる韓国人観光客、不思議だ」 日本の極右ジャーナリストの発言がまた論争に ★2 [4/24] [仮面ウニダー★]
・【毎日經濟】 「観光韓国」の屈辱...伸び悩む外国観光客誘致 ベトナムに追い越され 日本とは「恥辱」レベル [12/27]
・安倍晋三「世界の経済の中で日本が立ち後れていく危険性がある」…日本の厳しい水際対策を批判 [スペル魔★]
・【南アフリカ】日本人観光客がゾウに襲われる
・【悲報】グアム、日本人観光客ほとんど戻らず・・・
・【速報動画】中国人観光客、日本でスリ。証拠動画拡散
・横浜高校野球部が支那人観光客と乱闘高野連はおとがめなし
・【ケニア】カバにかまれ中国人観光客が死亡 [08/13]
・雪崩に巻き込まれフランス人観光客死亡 トマムスキー場
・【国際】インドの先住民、島に上陸した米国人観光客を矢で射殺
・訪日韓国人観光客減少で日本の航空会社が3路線を運休に[09/02]