◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【兵庫】歩道側から追い越そうと…ミニバイクと軽自動車が接触、バイク運転の60代男性が「意識不明」の重体 明石市 [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593401884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Lv][HP][MP][ ★
2020/06/29(月) 12:38:04.31ID:ZRRw92oo9
29日未明、兵庫県明石市の国道で52歳の男性が運転する軽自動車が
60代の男性が乗るミニバイクと接触してミニバイクの男性が意識不明の重体です。

午前5時半ごろ、明石市大久保町ゆりのき通の国道で、軽自動車がミニバイクと接触する事故がありました。
警察によると、ミニバイクは道路の中央付近を走っていて、後ろから来た軽自動車が歩道側からミニバイクを追い越そうとしたところ、
接触し、ミニバイクが転倒したということです。

ミニバイクを運転していたのは60代の男性で、病院で手当てを受けていますが、頭を強く打ち、意識不明の重体です。
軽自動車を運転していた男性(52)にケガはありませんでした。

軽自動車の男性は仕事に向かう途中だったということで、
警察は男性から詳しく話を聴くなどして、事故の原因を調べています。
【兵庫】歩道側から追い越そうと…ミニバイクと軽自動車が接触、バイク運転の60代男性が「意識不明」の重体 明石市  [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚

以下ソース:関西テレビ 06月29日 12:13
https://www.ktv.jp/news/articles/c921e59af75940c5acccff2d9343c961.html
2不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:38:37.80ID:tZd/ajFd0
じじいが阿呆ワラ
3不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:39:21.44ID:jMK/ZeF70
軽自動車が歩道側からミニバイクを追い越そうとしたところ、
4不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:39:22.54ID:rs/D3WbJ0
追突じゃないの
5不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:39:34.12ID:Ss7f1cjy0
>>1
こういう歩道迂回する気違いを
普段から検挙しないからこうなる
6不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:39:59.19ID:tG3bVGxk0
これは車が多分悪いだろう
7不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:40:07.47ID:L6h61TVY0
これが関西人の民度かw
8不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:40:15.36ID:cc3usX060
右折待ちの右を直進していったおばさんいたなあ
9不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:40:36.71ID:cBhCm7tx0
自動車が走行中に左からすり抜けw
前代未聞やな
10不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:40:39.78ID:hXKaUYa/0
バイクが追い越そうとしたんじゃなくて車の方かよ
無理だろ
11不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:40:54.80ID:Lpd8fwHS0
>>3
凄い抜きかたやなぁ..
12不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:07.58ID:L6h61TVY0
>>5
歩道じゃないぞw
あくまで歩道寄り
違法には違いないが
13不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:10.55ID:4QpMho/60
何この最弱決定戦wwwww

つか、ミニバイクって何?
ホンダの昔ながらのやつ??
14不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:28.82ID:Ss7f1cjy0
>>5訂正

よく読んだら逆だったw
15不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:36.15ID:mDlFClv70
>>5
多分君が思ってる事故ではないよ
左から追抜こうとしたってこと

ちなみに店舗ショートカットはムカつくけど
罪には問えないそうだ
16不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:43.07ID:W+we6Jfl0
バイクが右折待ちしてたならわかるけど、
互いに走行中だとしたら左から追い抜くとか考えられない
17不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:46.11ID:jZJSl2S00
画像は現場なん?
片側二車線なら話違ってくるけど
18不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:50.68ID:2hdgWFhq0
バイクは左側を走れと、免許を取りに行ったとき教官から口を臭くして言われた。
19不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:41:51.79ID:3E8CAtIx0
まぁ軽自動車が悪いのは一目瞭然だけれども片側一車線の山道とかで車線ど真ん中走る原付はどうにかしてほしい
20不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:42:11.71ID:IQgPZAEy0
車が歩道側から追い越すってどういうこと?
状況が想像つかん。
21不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:42:22.39ID:O/kHPP9g0
ミニバイクは何km/h出してたんやろ?
22不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:42:22.47ID:A23Fs7sX0
どこ見て運転してんだよw
ぶつかりそうかどうかなんて見りゃ分かるだろ
23不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:42:35.62ID:52R75eHe0
ルールを守ってバイクが左側を走っていれば起こらなかった事故だな
車の側もこんなバイカスの自殺行為に巻き込まれてかわいそう
24不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:42:38.20ID:Lpd8fwHS0
中央走っているミニバイクを車が左の隙間から抜こうとしたって事だよね?
25不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:42:51.82ID:4QpMho/60
軽ってポンコツなのにロクな運転しないからな
26不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:42:53.13ID:jZJSl2S00
片側二車線の中央側車線と歩道側車線って意味じゃないか?
27不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:43:25.80ID:iSL7Mwrn0
のろい原付が真ん中走ってる
のも悪いよ
28不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:43:34.64ID:WX52LZTT0
抜かれるのがムカつくから幅寄せしたんだろ
29不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:43:34.94ID:kw9sL2PA0
歩道側て基地外にも程があるわ
こんな奴野放しにすんなよ
30不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:43:43.01ID:Z8YttkvfO
車道の真ん中を走るバイクは死んでも仕方ないな
31不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:43:45.15ID:Peph2AgU0
片側何車線?
32不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:44:13.71ID:4QpMho/60
左から追い抜くってギッチョのやつなんかな

右と左が分からない障害の人か
33不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:44:15.29ID:mDlFClv70
>>20
バイクが車線の真ん中を走行
抜きたいが右から抜くと対向車が怖い
だから左から抜こうとするも実際スピードを上げて抜く時に歩道の縁石に乗り上げそうになってしまったので
慌ててハンドルを右に切ってバイクに衝突と予想
34不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:44:21.47ID:4mE018mC0
何でミニバイクが真ん中走ってんだよ
35不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:44:47.94ID:C3g1K7kV0
>>3
ミニバイクじゃなしに
軽自動車が歩道からて……
36不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:08.53ID:yAGpS5/w0
座間
37不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:15.85ID:Lpd8fwHS0
>>32
ギッチョなんて久々に聞いたな
38不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:22.13ID:jZJSl2S00
2車線の右側を原付走ってたらどうする?
俺も左車線から抜いちゃうわ
39不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:25.07ID:7LrM/jid0
軽自動車のほうが原付のような挙動するほど被害者に存在感があったんだな
40不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:26.53ID:L6h61TVY0
>>20
ミニバイクが中央に寄り過ぎていた
左側に微妙に隙間があったので「俺の軽なら行けるんじゃね?」と勘違いして突っ込んだと思われる
41不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:30.08ID:rs/D3WbJ0
イライラしても無理してこれじゃ
42不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:34.24ID:4QpMho/60
>>26
画像だとそうも取れるけど、いずれにしても基地外だろ
左車線走ってるおっさんも巻き添え喰らうわ
43不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:45:47.76ID:s2+HOSV/0
爺さん、こうなるまで危険な運転を危険とも思わずやめなかったろ。
仕方ない。
44不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:02.10ID:jXWE9/AE0
相変わらず兵庫は荒いな
分かっててやるんでなく頭悪い系の荒さが目立つ
45不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:07.48ID:2hdgWFhq0
グークルアッツで道路見たけど、もしかして、幅の広い道路で左側にゼブラのところなら、軽がゼブラ通って追い抜こうとしたら、
原付が左に寄ってきて接触かも。
46不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:15.95ID:7LrM/jid0
30キロ規制みたいなバカなことするから
47不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:18.70ID:rl+fhRhd0
最近増えたよね、フラフラ真ん中走ってる原付マジで殺意沸くわ
48不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:19.70ID:PMB7J5XJ0
>>34
右折で右に寄ったのかな?
49不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:41.31ID:bebj98oc0
左からの追い抜きは道路交通法違反だから
50不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:59.97ID:yAGpS5/w0
>>19
見てもいないのに一目瞭然とはこれいか「
51不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:46:59.98ID:rUYHHtS20
原付の最高時速を上げんからこうなる
52不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:07.36ID:x8HVJ6rA0
これは車がぬるぽ悪いけど
時々膝をガッと広げて蛇行気味に真ん中を走る馬鹿なスクーターがいる
53不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:06.93ID:Wnj96EO+O
52歳は懲戒解雇、運転免許取消で生きてる意味ないから六甲山辺りで吊っていいよ
54不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:10.55ID:kw9sL2PA0
>>21
まあ普通原付1なら原付って書くから態々ミニバイクって書いたってことはピンクかもな
ピンクなんて普通に60kmhで走れるんだからピンク追い抜くのはまず免停食らうスピード出してるが…
55不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:19.94ID:jZJSl2S00
>>49
左追い抜きは合法
違法なのは追い越しな
56不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:49.51ID:pwpBg3AQ0
軽自動車GJ
57不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:51.83ID:P59+8EaF0
バイクの横をスレスレで追い越す車多いんだよな、120パーセント車が悪いわ
接触して無くてもバイクが転倒したら事故扱いになるのに
58不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:56.24ID:DUsULgXH0
ジジイ同士の事故で若者が巻き込まれず済んでよかった
59不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:47:59.71ID:2bMp//dm0
ミニバイクって原付?自動二輪でなけりゃ右折するのに道路右側によるって違反ではないの
60不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:48:00.74ID:jZJSl2S00
>>54
ミニバイクは原付の報道用語な
61不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:48:35.04ID:QN6c/9UZ0
こういう時は運が悪かったと思ってトロトロついていくしかない
例え後ろから煽られようと
62不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:49:25.16ID:em6MxoWN0
ミニバイクと原付は違う?
63不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:49:35.95ID:xRfc0/D80
>>47
自転車でも車道の真ん中を通る頓痴気がいて魂消る
64不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:49:43.84ID:kGFBYpz/0
山本達彦「♪人騒がせさ ミニバイク」
65不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:49:47.84ID:ltTF+nrr0
原付きは構造的に30kmしか出ないようにして良いんじゃないか?
66不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:03.70ID:3/ldbpO+0
オートバイで死ぬのが私の希望であり夢!
67不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:21.21ID:YfsqUB3Q0
これはいくらなんでもやったらダメなやつだな
68不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:25.26ID:ComEONM70
素直に車の後ろついとくにかぎる
69不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:34.16ID:vrOrpuZd0
>>57
スレスレでなくても
こけたら
死にますってw

田舎は知らんが
70不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:37.00ID:7u61PNzT0
原付なんて轢かれるの上等で乗ってンだろ?
71不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:49.93ID:km0gdhHq0
左側からの追い越しは違法です
なので軽自動車が100%悪い
72不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:51.50ID:27ys+GbC0
意味がわからない。なんで歩道側から抜けると思った
73不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:52.66ID:cxeF24gY0
ノロノロ運転で道をふさぐ原付に遭遇したらどうするかな
仕方ないからつきあうしかないのか
74不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:50:54.16ID:zuqFuKcW0
軽が歩道側から>バイクを追い抜こうとしたのか?
なんかもう記者のレベルが、小学校低学年レベルで
現状がよー分からん
75不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:00.83ID:g9d54hXH0
原チャリは30kmだから、邪魔だよ
76不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:16.80ID:kw9sL2PA0
>>60
調べてみたらどうも125以下はまとめてミニバイクみたいだな
じゃあどっちかはわかんねえな

今の原付2以上は通行帯の真ん中走るよう教習所で教えてるから
左走んなきゃいけないのは実質的に原付1だけだな
77不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:23.02ID:2hdgWFhq0
なんだあ、映像見たら片側二車線の道じゃねーか。
バイクが二車線の真ん中走ってて、軽が左車線走ってたのに、原付が勝手にぶつかってきた、のか
78不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:34.69ID:km0gdhHq0
>>55
それは前の車が右折とかで停車してるときだけだよ


うそつくのやめろ
79不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:48.22ID:dysj8Zhu0
>>4
オレならこういう場合、まずその中央を走っているバイク乗りが
頭がおかしいと考える
従って、こういうバイクには近づかないし、追い越そうとは
思わない
80不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:49.23ID:NNX/Qgv/0
>>63
複数車線なら第一車線のどこ走ってもいいんだぞ
81不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:50.07ID:ltTF+nrr0
>>72
片側二車線歩道側車線って事やろ
82不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:51.39ID:5ergHndX0
>>73
はい
それ一択
83不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:58.33ID:Ss7f1cjy0
>>65
もう電動自転車が普及してんだから
二輪免許必須の規格だけにすればいい
84不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:51:59.06ID:X1rF8Bt00
凄い抜き方だな…。
85不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:52:01.60ID:ILFYjoSL0
原付バイクは道路左端を走行するのが当たり前やろ
道路の真ん中を走っていたこの糞ジジイが悪いやんけ
86不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:52:20.94ID:d8LA0vHr0
原付の道路の真ん中側を走る行為をどうにかしないとな
自分はそれなりに交通量の多い国道でやられて後続車は見事に渋滞してたわ
87不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:52:31.57ID:xz08tu/40
>>13
125cc以下がミニバイクじゃなかったかな
違ったらすまん
88不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:52:43.20ID:bp1eV/Q+0
原付なら悪いのは原付
小型なら悪いのは軽やね
89不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:53:10.64ID:pwpBg3AQ0
>>73
ノロノロに付き合いつつ
窓を閉め切った車内で大声出してストレス発散
90不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:53:23.73ID:HCN10FWG0
ディオ「歩道が広いではないか 行け」

みたいな事故かと思ったら違った
91不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:53:51.71ID:cBhCm7tx0
>>88
悪かったら殺して良いとはならないよ
危険な思考です
92不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:02.56ID:j0cdF4dI0
>>1
つまり
本来なら車道の左を走行するはずなのに車道の真ん中を走行する原付と
本来なら右から追い越ししないといけないのに左追い越しをした軽乗用車が接触って事で悪いのは対向車って事でいい?
93不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:04.40ID:GoCAn1m10
行けると思ったんだろうが、左から抜くにしても
運転席側にミニバイクが居るんだから、当たるかどうか分かるはず
その前の状況いかんでは殺人の線も
94不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:06.11ID:ADqANbYp0
>ミニバイクは道路の中央付近を走っていて

なんで中央を走ってるんだろうか
「風、スローダウン」の気分だったのかな
95不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:08.57ID:AHtmEB7q0
バイカースらしい無様な最後だな
96不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:13.19ID:d6A2wOXY0
左方追い越しはじさつこうい
97不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:13.70ID:EOsP67Dp0
バイクがよくやる違法の左側すり抜けと同じ?
98不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:25.89ID:RHz3BONJ0
軽自動車は頭おかしいの多いからな。
軽油を給油したり、軽車両だから一通守らないとか、意味のわからないことを口走る。
99不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:27.26ID:y8crc/CX0
>>65
じゃあ自動車も120km/hリミッターだな
100不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:33.44ID:PrwquTu50
これは車が悪いな
でもよく道路でバイクを見てると
、車を縫うように抜きながら走る馬鹿や対向車線にはみ出して抜こうとする馬鹿が多数いる
ドライブレコーダーに映して警察に持って行ったら違反キップ切ってくれるんかな
101不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:35.86ID:1n5T1FD+0
ミニバイクは禁止しろ
軽バイクなら認める
30k制限の車、違法だろ

40k以下で走るのは渋滞を招く
102不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:36.19ID:Ezc1CdTA0
そんな真ん中寄りで走る原チャってあんま見たことねえが
車からすれば迷惑走行に近い
103不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:36.97ID:icURttTp0
道路の中央付近って、センターラインでしょ?
そんなところ、ゆっくり走ってられたら、歩道側からぬいちゃうかも、、、。
104不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:54:49.48ID:zuqFuKcW0
>>85
右折する時は、右側車線に移ってから>右折ウインカーを出す
バイクなんかだと二段階右折やらんと
ちょろちょろ〜っと、車線跨がれたら事故の元だ
105不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:01.76ID:km0gdhHq0
中央よりをバイクが走るのは悪いことではない


左からの追い抜きは違法行為
106不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:02.38ID:N8V5YzO70
車のほうが左から抜こうとしたのかよアホか
107不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:04.22ID:JlBSRhhe0
複数車線なら最左の中央取るのは問題なかろ
108不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:22.88ID:WCQiwK2P0
また爺もど真ん中をチンタラチンタラ走ってたんだろ
109不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:46.13ID:kw9sL2PA0
>>73
4輪vs原付だと原付が交通弱者になるので四輪は堪えるしかねーな
下手に追い越して事故らせたらどんなにゴネても四輪は原則負け
110不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:49.77ID:okI0/8540
気違い対気違いか
両方消えるのがベストだった
111不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:54.80ID:icURttTp0
>>78
でも、道路中央付近、センターラインのところで、ゆっくりしたいられたら、どこかの店か住宅にでもはいるのかと、思っちゃわない?
112不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:55:55.64ID:NNX/Qgv/0
現場は複数車線あるみたいだから、車線変更サボってそのまま左をむりやり追い抜いたんだろ
113不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:56:04.80ID:OQCg1+5Q0
なんで原付きが中央走ってんだ?
アクセルとブレーキ間違えたみたいなもんか
114不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:56:29.95ID:jlsOAlMT0
右折するために真ん中に寄って走り続けてた原付を無理にぬかそうとしてやらかしたってところか?
115不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:56:41.37ID:icURttTp0
>>79
ただしい態度
当たり屋かもしれないし
116不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:56:42.21ID:hXKaUYa/0
朝晩の通勤通学時間帯に混む道路が近所にあるけど
車が互いにすれ違うのがやっとの幅しか無いから
自分側に自転車が居ると、対向車が来る限りはずっと自転車の後ろを走る事になる
抜いたら事故るから、どんなに後続に車の列ができても、鋼の意思でずっと後ろにつく
歩行者だともっと悲惨w
117不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:56:54.30ID:1n5T1FD+0
30kで中央付近を走る?
これは違反
118不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:56:58.81ID:uf4V6fAp0
危険運転罪と、過失運転罪の間に、重過失運転罪を作ったらいいんやないか?
滋賀かどっかでタクシーにつっこんだベンツ、4人死亡で7年はあんましや。
重過失運転は人数倍できるようにできんか? 4x7年で28年
この事故なんかも重過失やろ。 ほんまもんの法律家おったら考えてくれんかな。
119不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:57:09.87ID:W2MOXYPV0
原付が真ん中走るのはムカつく
120不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:57:14.61ID:LUsb3h100
原チャとチャリ無くせよ。。。
道路の異物だぞ、ありゃ
121不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:57:30.50ID:piucHYkf0
>>111
それならウインカー出してるか確認できるまで後方で速度合わせて待機しろよ。

ウインカーだしてないなら追い越し試みるなよ。
122不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:57:39.59ID:LIFji+tv0
>>1
そもそもカテゴリーの違う車両を同じところ走らせるのが間違ってる
F1レースに市販車改造車レース同時に開催したら事故になるのと同じ
原付にも緑ナンバーつくり営業車以外は禁止にしてくれ
123不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:57:39.79ID:Uu4hFA7Y0
また左すり抜けバイカスかと思ったら、軽自動車側が左から行ったのかよ
それは無茶だろ
124不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:57:53.03ID:NNX/Qgv/0
>>116
通学路ならスクールゾーン設定して、自動車進入禁止にすべきだろうなぁ
125不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:57:56.59ID:pwpBg3AQ0
>>110
最悪ジジイも死なないかもしれんからな
また変な奴がまた公道に出てくる可能性があって残念だわ
126不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:58:02.06ID:2/3tEyCv0
轍のひどい道だと二輪で端走るの怖いんだよなぁ
127不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:58:08.52ID:IiCdYIPQ0
>>32

ギッチョだけどバイクを左からは抜かねぇな
128不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:58:19.84ID:1n5T1FD+0
ミニバイクは生産禁止だ
129不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:58:22.47ID:DWypWZMP0
高速道路の走行車線をバイクで走ってたら
路肩の路側帯にハミ出して追越し追抜きかけてきたキチガイ車が居たけど
ちょいとアクセル捻ればバイクのが速いのに何故そんな行為をするのか?と
キチガイの心は理解不可能
130不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:58:26.67ID:jXWE9/AE0
>>89
それ外に聞こえるぞ
信号変わり目ギリギリのタイミングで右折し損ねたタクシーの運転手が
窓締め切った車内で大声で怒鳴ったのが
10m離れた歩道で聞こえたからなw
131不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:59:25.38ID:BUlJL10M0
どうせ車線の真ん中チンタラ走ってたんだろ
132不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:59:27.30ID:piucHYkf0
>>120
馬「そんな! 子供乗せて馬車牽けなくなる!」
133不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:59:40.19ID:mWlTp9550
バイクじゃなくて車か。
134不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 12:59:53.70ID:5ergHndX0
>>119
少数派だとは思うけど左ギリギリとかに寄られた方が抜く時怖いから中央で良いわー
こいつちょうど差し掛かった時に路肩の異物でバランス崩したりしないだろうか…
てなる
135不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:00:14.93ID:VwKt/v7s0
なんで右に車線変更しない?
軽は悪質すぎだろ
136不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:00:37.88ID:qrR3FD7k0
熱いバトルがあったのだろう。
137不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:00:40.27ID:0uJMK4v80
>>19 クルマ側が、接近追い越ししかけてきて原付をびびらせて楽しんでるようなやつが多いから、
原付は左側を走行できない、なるべく真ん中よりを走って左側に安全スペースを確保してるんだよ。

>>27 
1 ノロいのは道交法に従ってるから
2 真ん中走るのは、マナーの悪いクルマが多く、原付抜くときに接近してびびらせて楽しんでるバカ車ばかりだから。

クルマ側が100%悪いわ。
日本のクルマの運転者がマトモならこう言う事故は起きない。

一般道は、すべて時速40km・h上限に統一すればいい。
原付一種は40km・hまで法定速度を引上げればいい。
138不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:00:47.87ID:bebj98oc0
むかついたからわざと当てたんだろうな
そもそも右から抜けば当たるわけないし
139不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:00:49.23ID:tXy46tW40
ミニバイク=原チャ

という前提だが、道路中央を走るのは道交法違反だ
140不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:01:08.59ID:zxvSbdeh0
誰が悪いんや?
141不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:01:27.60ID:7CESHVyB0
>1の関西テレビの映像だと片側2車線の中央より車線の左側をミニバイク、歩道寄りの車線を軽自動車。
普通に車線通りに走ってて速度差で追い抜くタイミングでミニバイクが寄ってきて接触とおもわれ
142不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:01:32.51ID:VwKt/v7s0
>>139
違法じゃないです
143不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:01:46.27ID:IQgPZAEy0
>>33
>>40
どうも。
結局どっちもバカだったということか。
144不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:01:56.44ID:a8rgscYS0
バイクはうるさくてマナーを守らないから嫌い
よってバイクが悪い
145不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:02:04.21ID:tXy46tW40
>>142
道交法違反です
146不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:02:09.09ID:pwpBg3AQ0
>>130
そんな遠くまで聞こえるんか
よく「あー!」とか「うおー!」とか言ってるから恥ずかしいわw
147不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:02:23.65ID:VwKt/v7s0
>>143
複数車線の道路だって
追い越し側が右に車線変更するだけ
148不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:02:39.05ID:VwKt/v7s0
>>145
何条?
149不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:02:39.07ID:1n5T1FD+0
原付きも50k制限に引きあげろ
150不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:02:58.64ID:bebj98oc0
>>139
中央じゃないんだよ
左側車線にいたんだから
ソースに丸が書いてある
151不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:03:15.73ID:r8na2qjl0
また自殺か
152不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:03:17.11ID:0uJMK4v80
>>139 現実の交通事情から、継続的に行わなければならない緊急避難だな。
>>140 マナーが悪く民度が低い日本のクルマのバカ運転者+日本政府+警察。
153不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:03:24.15ID:icURttTp0
>>131
記事には車線の真ん中じゃなくて、道路の中央付近と書いてあるよ
154不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:03:28.77ID:y76qzGex0
60代より52歳のほうがボケて劣化してどうしようもないってことでよろしいか
155不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:03:46.31ID:piucHYkf0
>>142
>>141みたいな事なんだが、中央よりの車線を原チャ走ってもよいのか?
オッケーなら二段階右折せんくてすむんやろ。
156不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:03.57ID:rDzJ2p5c0
殺人
157不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:04.78ID:xAfHN67z0
軽って何でアホみたいな走りするヤツが多いんだろうな
158不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:08.07ID:3cMkewPB0
歩道側から追い越しって時点でもうね
159不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:20.13ID:jrCKCGFk0
>>1
ミニバイクに問題あるしイライラするのはわかるけど左追い抜きは絶対駄目
160不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:27.68ID:tXy46tW40
>>148
道交法第27条2項
161不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:28.09ID:12gz3TbY0
ムチャしやがって!
162不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:28.85ID:8ctRJowf0
>>15
それは言い訳
歩道を横切る際に一時停止してない奴を
片っ端から捕まえることはできる
163不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:41.17ID:mXtkWCSD0
このミニバイクを抜いて得られる数秒<<<<<<人生

こんな単純なことも分からんとはな
164不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:04:55.23ID:lPjmZAoN0
車側:左からの追い越しは違反(ただし前方が右折時は左から)
原付:通常左によって走行する(ただし右折時は右に寄る)

こんな感じか?
165不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:05:02.41ID:1n5T1FD+0
原チャリもミニバイクも走る棺桶
どうせ棺桶なら50kで走れるようにしろよ
166不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:05:09.79ID:OVOwMG4d0
当たり屋 残念
167不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:05:36.89ID:d1nNZQVB0
>>146
俺は熱唱してる
外に漏れてるのか……
168不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:05:40.01ID:JR0AjOO50
>>38
原付は片側2車線の右側を走れないけど、
知らずに走ってるのがたま〜にいるよな
法律を知らないんだろうけど
169不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:11.28ID:KozSziVg0
バイクで中央線付近を走るほうも走るほう
だからといってそのバイクを左側から車で追い越すほうも追い越すほう
170不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:25.94ID:tXy46tW40
>>168
5車線の道路は2段階右折が義務なんだがしているのを生まれてこの方見たことがない
171不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:26.98ID:2PVpzBwE0
軽自動車乗りの土方か?
172不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:39.78ID:Y1fw3yzP0
自転車用レーン走る原付きをなんとかしてほしい
173不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:43.53ID:tpLVp5Wg0
厳正な道交法はともかく
原チャリが右側走ってたら左から抜くのは一般的には普通のことだろ
174不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:47.33ID:i1lE+Fzg0
原チャリの10キロおじさんかな?
175不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:53.99ID:3ArKK1060
朝の忙しい時間帯にタラタラ中央走ってる原付がいたから跳ね飛ばしたんだな
176不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:06:53.90ID:X+n9Gkdc0
DQN製造を退官した連中同士の意地の張り合いやろ。
177不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:07:08.37ID:tXy46tW40
>>173
道交法違反
178不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:07:20.18ID:A1XnJaCC0
左側抜こうとするのはルール無視のガイジ
田舎の軽トラとかに多い
179不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:07:21.76ID:VwKt/v7s0
>>155
2車線以下や右折時や追い越し時はOKだよ

左車線の中央じゃないのか
わかりづらい記事だな

右車線を走ってたバイクを左車線から追い越そうとしたところバイクが左車線に車線変更してきて接触でいいじゃないか
180不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:07:43.02ID:NNX/Qgv/0
自転車もそうだが、原付も複数車線ある時は第一車線(左車線)ならどこ走ってもいいよ
交差点前だと、アホな自動車が追い越し左折とかしてくるから、むしろ巻き込まれ防止で中央寄り走るの推奨
181不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:07:52.58ID:kw9sL2PA0
>>155
二段階右折義務は片側三車線からだよ
原則左通行帯の左走行だが右折目的であれば片側二車線の右車線を走っても良い
182不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:14.16ID:PLERZzfC0
キチ害老害悪魔!
183不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:20.73ID:Q4C0BDss0
いやおるねんこういうアホな車。
なんとかして追い抜こうと右へ左へ寄せながらイライラしてるアホが。
俺もいつ殺されることやら・・・・
184不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:22.22ID:tXy46tW40
>>180
後続車が来たときは左による義務がある
185不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:32.17ID:lbgct0Rm0
スレタイから
車が左折時にバイクを巻き込んだのかと思ったわ
186不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:41.46ID:u3gh9Cwh0
>>1
このスレ文盲が沢山いて笑えるわ
187不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:43.97ID:5Z8PgMiY0
バイクは右折しようとしたのけ?
それ以外なら空気読まないバイクに下手クソが突っ込んだだけやし世の中にとってエエことや
勲章持ってたら捕まらんけどwww
188不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:45.34ID:fys2ft6c0
高速でトラック抜こうとしてこうやって事故るんだよな
トラックもまたどいてくれないんだなこれが。
おれは300メートルは離れるがな
189不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:54.98ID:jllWr6d+0
たまーに道路のど真ん中や右側走ってるスクーターいるな。クソ迷惑だわw
190不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:08:56.80ID:Vc9WEp7m0
バイクのおっさんがほぼ悪い
191不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:09:10.30ID:Yyv1sIzS0
ミニバイクってなに?原付とはまた違うの?
192不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:09:11.01ID:VwKt/v7s0
>>179で打ち間違えた

>>155
2車線以下の右折時や追い越し時はOKだよ
193不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:09:19.53ID:nXLXZcKk0
現場は2車線、左右とも植込みで仕切られて店や交差点はなく、ひたすら直進するのみ(に見える)
接触マークは左車線の中央付近

やりあってた予感じゃない?これ?
194不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:09:26.27ID:tXy46tW40
>>191
それ
俺その定義がよくわからん
195不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:09:27.03ID:P3GCmZ/70
普段原付乗りだったんじゃね?
196不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:09:30.09ID:3ArKK1060
>>180
これマジで怖いからやめて欲しい
大して時間変わらないのに無理やり追い越して左折は頭悪すぎる
197不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:10:00.11ID:B+wgjPni0
次はミニバイクと歩行者をぶつけてみてくれ
198不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:10:07.33ID:gNMrEKbY0
原付二種で右折しようとしてるのに無理やり右から追い越しにかかってきて衝突しそうになったことは何度もあるな。
バカ四輪なんとかしてほしい
199不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:10:30.13ID:NNX/Qgv/0
>>184
複数車線ある時は不要
右側を使って追い越せるからな
200不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:10:50.07ID:TaR5HOES0
日本人が悪い
201不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:11:10.87ID:cBhCm7tx0
>>193
右側車線に移れば良いだけだろw
202不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:11:18.15ID:+jmk6qSZ0
>>9
ほんまw 初めて聞いたわ
すり抜けじゃないな
203不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:11:27.62ID:/J/EBtSA0
ここでは追い抜きとかそういうのは 無しなんだよぉ!!からのドーン
204不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:11:57.54ID:XuU5yx//0
今、原付って
どんな交差点でも二段階右折が義務化してるんじゃなかった?
205不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:12:05.99ID:xAfHN67z0
>>173
二車線あるんだから右の車線に出て抜くのが普通
206不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:12:07.16ID:/A8J39+70
>>3
スレタイだけだとまず想像しない状況だわ…
207不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:12:29.01ID:5Z8PgMiY0
>>144
仮に車側が珍走でも同じ事言ってんだよねw
208不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:12:37.96ID:JIbwj7uZ0
全部車が悪い
これが日本の判決
209不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:12:41.01ID:tXy46tW40
>>199
この事故現場って複数車線か?
210不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:12:42.69ID:RHz3BONJ0
>>170
あまり行くことのない都内某所で、250のスクーターと125のスクーターが(つるんでる様子ではなかった)2段階右折してるの見たことあるけど、
4輪の右折車が多かったからみたいだが、割り込む2輪が多いなか、なかなか賢い選択だと思った。
211不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:12:55.31ID:kw9sL2PA0
>>191
125以下の総称らしい
原付1ならバイクにも過失
原付2なら車側が100%悪い
この記事の内容じゃバイクがどっちかわからん
212不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:13:15.04ID:FHpGe+ac0
>>1
さすがにこれは逮捕されないか。あたりまえだが
213不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:13:25.20ID:oEH9Wq1D0
バイクの中抜きだろ逝っていいよ
214不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:13:29.71ID:Yt20FYFb0
>>167
俺もしてるわww
215不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:13:32.40ID:VwKt/v7s0
>>210
原付以外は逆に違法なんだけどな
216不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:13:47.49ID:tXy46tW40
>>211
サンクス
ややこしいから原付がそうでないかで区分してほしいw
217不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:00.59ID:tpLVp5Wg0
>>193
朝5時半に原チャリで追い越し阻止するアホなおっさんがいるとは信じがたい
単に軽が左から抜こうとしたのと原チャリが左に寄って譲ろうとしたタイミングが重なったんじゃね
218不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:01.53ID:oxcDCtHv0
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ← >>52
219不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:18.23ID:5Z8PgMiY0
>>204
3車線からやないの?
220不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:24.51ID:+jmk6qSZ0
>>168
今はそうなんや 知らなかった無駄な改正やな 2段右折とか
221不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:28.73ID:FHpGe+ac0
よく読んでなかったw
軽が歩道側からかよ。交通刑務所入れとけ
222不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:35.25ID:m/TZApu60
道路を走ってる以上は交通ルールを守らないと
渋滞して車が停車してても左から追い越すなんてないんだよ
223不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:35.57ID:FEpOfuGo0
見た目は50だけどピンクナンバーは125だって知らないやつ多すぎなんだよ
ピンクは中央走っていいのも知らないやつ多すぎ
90キロだって出るんだからな

あと見た目は50よりちょい大きいていどでも150なの最近多いから煽るなよ
高速だって乗っていいんだ
224不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:36.92ID:Si83AaIr0
は?
225不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:37.10ID:Nj0queyn0
原付き乗ってるやつらってなんであんなにバカなん
226不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:39.45ID:7rUxxgzz0
>>167
>>73の状況で抜くことも出来ないけど周りに建物も誰もいない状況だったから窓締め切ってオペラ大音量でかけてたら原付に道譲られたことある…
聴こえてたんかい
227不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:14:56.09ID:RHz3BONJ0
>>211
ミニバイクという呼び方は原付1種のことを指してる。
228不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:15:06.01ID:y76qzGex0
>>173
道交法守れないんなら運転しちゃ駄目
229不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:15:12.01ID:RHz3BONJ0
>>215
そうなんだ。
知らなかった。
230不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:15:15.10ID:U3+fq/5o0
バイクが急に左に寄ったから事故が起きたんじゃね
231不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:15:21.25ID:i1lE+Fzg0
我々の為にドラレコで撮影しておくべき。
232不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:15:24.71ID:4mE018mC0
>>48
2段階右折するべき
233不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:15:36.77ID:KL4ajZu60
小型の原付なら右側走ってても
問題ないからな車が悪い
234不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:15:50.09ID:VwKt/v7s0
で、結局原付が左に車線変更して接触したのか、左車線走ってる原付を更に左から軽が追い越そうとして接触したのかどっちやねん
235不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:16:10.82ID:JIbwj7uZ0
>>212
人身だから過失度合いに関係なく
現行犯逮捕案件
236不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:16:15.12ID:kw9sL2PA0
>>227
俺も最初そうかと思ったけど調べたら125以下の総称って書いてあったわ
237不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:16:23.66ID:hSBADr8b0
>ミニバイクは道路の中央付近を走っていて
は?

>後ろから来た軽自動車が歩道側からミニバイクを追い越そうとしたところ
は?

自殺願望同士かな
238不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:16:30.01ID:XErwCcTn0
>>205
右折するのにウインカーを点けない、
左を走らない原付きが多いと
ふつうに起こる事故かと
239不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:17:10.33ID:WJWroyUe0
走行中バイクがけっこうギリギリをすり抜けてくんだけど
こっちがちょっとフラっとしたりしてもあいつらってそれをカワス能力があるわけ?
240不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:17:24.74ID:5Z8PgMiY0
>>198
衝突しそうとか無いわw
流れ読むか後方確認しろwww
241不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:17:24.91ID:i1lE+Fzg0
路上は変なの多いからね。
無事これ名人。
242不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:17:42.06ID:bZ9EEYgX0
原付が道路のどこ走ってようが
追い越しかましてぶつけた方に過失があるだろ
243不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:18:12.95ID:+jmk6qSZ0
>>170
田舎もんだから 5車線って見たことない 4車線➕usefulレーン?
244不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:18:18.88ID:uQIqg4B00
>>15
嘘ですな
道交法違反じゃないだけ
245不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:18:40.19ID:RHz3BONJ0
>>236
そうだったんだ。
昔、NHKがそう言ってたのでずっとそうだと思い込んでたよ。
246不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:18:41.14ID:Re7OGBPr0
2国かと思ったら明姫幹線かよ
時間的にも空いてるはずだし軽自動車運転してる奴の頭がおかしいわ
247不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:18:46.39ID:AwxGTb3B0
>>18
ヘビースモーカーで歯槽膿漏の教官だろ。
248不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:18:59.89ID:Nt2i4erX0
トロトロ中央走るのも煽り運転だからな
普通に通報すりゃ良かったのに
249不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:19:49.16ID:jPFg32E50
>>1
バイカスは歩道走れよ
あぶねーんだよ
250不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:19:50.09ID:nyMrEudJ0
たまに出会うことがあるわー右折するために早くから右側を走るバイク
251不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:19:56.61ID:BKreKSz70
原付が右走ってたらイラつくのはわかる
252不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:19:56.99ID:D+QKdhbX0
補導川から抜こうとしてるんだから
ミニバイが下手に車線変更しない限りぶつからんだろ
前走ってるが注意すべきだったな
とはいえ車とバイクなら車が負ける…
253不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:20:14.23ID:fgDSLdm50
原付きが走ってたのが二車線道路の走行車線の真ん中なら

完全合法なんだがこれ知らないアホドライバーは多い
254不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:20:17.63ID:A0+J8jFH0
ミニバイクが原付なのかどうかも分からないし
時速何キロなのかも分からないなあ

まあ原付なら時速30キロ制限あるから
路肩走るほうがいいと思う
255不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:20:24.50ID:+jmk6qSZ0
>>243
4車線➕右折レーン?
256不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:20:34.77ID:hnEipdPh0
 ミニバイクの貧民は邪魔
257不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:20:55.49ID:IWTNDB0I0
バイクもど真ん中をチンタラ走ってたんだろうな
258不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:20:59.77ID:kQeCN5WF0
でも原付が普段やっているのはこういう事だろ?車に対する幅寄せだよ。

まぁ俺はいつ方向変えるか分からない原付を左から抜く気にはなれないけど…
259不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:21:00.71ID:+TAZzRyS0
車が左から抜こうとしたの?
有り得ないだろ…
260不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:21:04.49ID:+dW73ae30
>>204
いや、3車線以上の交差点だけだよ。
自分もスクーター通勤だけど、二段階右折って面倒だからか、3車線で堂々と右折レーンで信号待ちしてるスクーター結構見るね。
261不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:21:09.31ID:aVTfBnfR0
ミニバイクが中央線?
262不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:21:38.59ID:z0li1WAs0
過失割合で言うと左から追い越しかけてバイクに接触した軽自動車が圧倒的に不利
263不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:21:40.26ID:PrwquTu50
ミニバイクが追い越しブロックしようとしたら失敗した感じか
264不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:21:44.40ID:tpLVp5Wg0
>>246
空いてる時間に原チャリの後ろを並んで走るほうがおかしい
265不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:21:48.16ID:zsyzxFIl0
地元民ですがなんか質問ある?
昼間は朝は通勤や物流トラックでそこそこ混んでますが
ここから東側西側は見通しの良い盛っていえば直線ですので
深夜早朝はかなりスピード出せます。現場東側は日中によくネズミ捕りやってて
いちど1×0`出して注意されたことがあります。
266不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:22:21.48ID:VwKt/v7s0
>>260
二段階右折の方が楽だとおもうけどね

原付で二車線以上車線変更とか確認が面倒だし、タイミングもつかみづらいだろ
267不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:22:34.80ID:nyMrEudJ0
原付は主要道路の右折を禁止しろよ。フラフラしてると危ないんだわ
268不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:23:11.22ID:RvDConbH0
>>265
そういうアピールいらないから
269不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:23:23.55ID:RM4zWKbT0
これ動画ないの?
270不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:23:37.69ID:5bDCL4qT0
以前宮崎をツーリングしてたら路肩から抜いてきたアホがおったな黒い軽に乗った姉ちゃんやった
世の中考えられん行動するやつがいるもんやね
271不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:23:49.20ID:G2eED5SR0
原付と自転車が前方にいたらスピードを相手に合わせてあげるしかないからな
272不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:24:07.39ID:dSByiVME0
【兵庫】歩道側から追い越そうと…ミニバイクと軽自動車が接触、バイク運転の60代男性が「意識不明」の重体 明石市  [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【兵庫】歩道側から追い越そうと…ミニバイクと軽自動車が接触、バイク運転の60代男性が「意識不明」の重体 明石市  [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
左側車線の中では右寄りだけど、その左側を自動車が抜くってのは無理があるような位置だな
273不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:24:09.80ID:fgDSLdm50
>>258

可能な限り左に寄るって

別に何センチと指定されてるわけでもなければ

車が右を通行な幅を確保と定められているわけでもない

路肩のカントがきつかったり

落ち葉や障害物を避けるため

左により切らなかったとしても

それは全く合法

命がけで左に寄り切る必要は全く無い
274不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:24:16.17ID:+jmk6qSZ0
>>253
レス見たらで原付きじゃないじゃん
275不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:24:26.62ID:2YiWlRqy0
フフフ
276不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:24:29.54ID:vxv8reqZ0
追い越しと追い抜きってどう違うんだよ
277不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:24:31.53ID:mXjkEArD0
左潰す車に対して白線右寄り法定速度厳守はありえる
でも左追い越しできるほど中央走ってるのはだいたい変なじじばば
278不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:24:47.51ID:hSBADr8b0
自転車が車道ってマジで止めて欲しい
超怖いし、狭い道だと思いきり渋滞になる
誰だ本当に自転車を車道だとか言い出したの
279不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:25:27.83ID:z0li1WAs0
>>266
2段階右折だと信号待ちが一つ増えるからな
それに2段階右折は渡った先の中途半端なところで待つ必要も出てくる

現行3車線以上というけど
そこには右折車線も含まれるので実質2車線以上の道路は2段階右折なんだよね
そりゃみな面倒を嫌って避けるよ
280不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:25:30.95ID:Z7lPu8Ve0
バイクが追い越しかけたのかと思ったら軽の側だったかw
クラクション鳴らせばよかったのに
281不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:25:32.41ID:FQITvNdB0
>>6
確実に車が悪いだろう
282不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:25:46.29ID:ClSr7oDQ0
スクーターはどこ走とったんよ
283不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:26:03.11ID:A0+J8jFH0
一番左端が自転車用の道路になってたりするから、
原付がそれより車道側に行くようになったのか?

二車線道路なら走行車線の真ん中走ってていいんだろうか
284不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:26:25.10ID:i1lE+Fzg0
ワイのV100は50に見えて実は50より遅いw
285不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:26:29.11ID:bebj98oc0
こんな道だったら原付も速度相当出してたと思われるが
286不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:26:33.84ID:nyMrEudJ0
バイクが前を走ってたら追従はしないことにしてる。
接触したら人身事故になるから、ややっこしくなるからね。
287不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:26:56.42ID:+dW73ae30
>>266
ラクチンなのは勿論だけど、やっぱり違反キップ切られたくないから朝だけは二段階右折しとる。
深夜だと、まあ右折レーンからって時もあるけどね。
288不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:27:03.81ID:VwKt/v7s0
これは記事が分かりすぎ

道路というと対向車線を含めたものを言うから、道路中央付近といったら、ここの場合分離帯付近を走ってたことになる
それを左車線から追い越すのに、わざわざ歩道側と書くのはおかしな話

ふつうなら左車線を走行中に右車線から左に車線変更してきたバイクと接触で済む話なのに
289不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:27:09.53ID:Yyv1sIzS0
>>272
抜こうとしたら寄ってきた可能性はあるな
290不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:27:45.90ID:AiE9rig20
バイクもなんで左端じゃなくて車線の中央にいたんだ?
要らない事故もらう可能性あるし、自己防衛からしても端にいたほうが安全
291不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:27:48.12ID:z0li1WAs0
>>284
アドレスV100は50には見えない
普通に大きめだし原2だなってわかる
しかしいまだに2ストなんか乗るなよ
292不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:28:11.48ID:aduLqO1g0
中央走るなよ遅いバイクは
293不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:28:31.86ID:OgEiLw4E0
片側一車線、追い越し禁止の道路で30キロ制限を守られると
後ろの車は諦めて仙人にならないとな
294不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:28:44.27ID:zMrSeinh0
軽自動車はまっすぐ走ってただけか
295不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:29:10.34ID:jqSvRniu0
こういう状況でクルマが原付にクラクションは鳴らしてもOKなん?
「・・危険を防止するため、やむを得ない場合云々」という内容があるし。
296不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:29:25.82ID:i1lE+Fzg0
>>291
だ、だってヤフオクで2まんえんだったし!
297不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:29:29.42ID:2hdgWFhq0
軽が歩道通って抜いちゃダメだろ。
298不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:29:48.58ID:MEChrVYC0
>>3
原付のすり抜けは危ないよね…と思って1読んで驚愕した
299不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:30:02.16ID:2zL8HPT40
4車線道路で反対車線側の店に入るため
追い越し車線で止まってる田舎者ムカつくんだけど
300不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:30:20.44ID:g0Al9zaP0
映像見る限りは原付が片側2車線の道路の真ん中をゆっくり走っていて
それを軽自動車が左側車線から追い抜こうとしての接触事故か
これは軽自動車気の毒だな
301不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:30:26.61ID:P3rvrh8v0
原付ならキープレフトが基本 ジジイが道路の中央を走行してるのが原因 ただ左から追い抜きは危険
302不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:30:29.89ID:xwTwEW650
この抜き方は川崎市辺りでよく見る
やっているのは例の新聞配達のバイク
303不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:30:58.48ID:n/ugKqdq0
>>295
白ナンバーの原付なら触らぬ原付にたたりなし、耐えろ
ピンクは普通に60以上出るから抜く方が基地外
304不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:31:24.13ID:H1ek0ECO0
車線の右端を走っていたバイクを左側から抜こうとしたらバイクが左に寄ってきたんだろ
ジジイは見た方向に無意識で寄っていく習性があるからな
ミラーで左からの軽を見てるうちに寄って行ったんだろ
305不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:31:27.27ID:SAvgy9ol0
>>290
右折や中央分離帯の転換とかで右車線に入る場合だってある
306不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:31:51.49ID:MEChrVYC0
>>79
車間距離あけるな
爺さんいきなり転けたら怖いから
307不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:32:01.00ID:GZEX7WXV0
原付きとか軽とか三流以下の市民の乗り物は無法もいいとこだな
308不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:32:05.73ID:6b+IKSlE0
カブも1200も同じに見えるのか、
左寄って数珠つながりの流れに乗って走ってても、
むりやり抜いてくクルマ居るからなぁ
309不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:32:20.21ID:nXLXZcKk0
>>217
普通に流れればたぶん70−80は出ちゃいそうな道だから
そもそも原付が右の車線に出ていく理由がわからんし
何かの理由で左に戻るにしても細心の注意が必要になるところ

そこそこ混んでいて、車列と車列の間を縫うようなことをしてたような?

https://www.ktv.jp/news/articles/c921e59af75940c5acccff2d9343c961.html
310不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:32:25.44ID:CVaGY+rl0
とくに違法では無いが走行速度が違うんだからミニバイクや原付は左側に寄って走れや
311不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:32:40.91ID:m5hSGeGf0
原チャリは車線が複数ある場合は一番左側車線の左側を走らなきゃダメなんじゃないの?
最近右車線の左側とか車線と車線の間すり抜けたりして危なくて仕方ない
312不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:32:45.61ID:Ulnw2oFD0
>>1
スレタイ主語をしっかり書けよ。「誰が」が重要なんだよ。読み手がどう受けとるか全然分かってないな。
313不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:32:47.68ID:3QHcrhmp0
殺人運転じゃん。
ジジイが悪いってぼけてんのかよ。
314不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:33:02.37ID:JXwm4FRE0
>>295
お前が黄色ナンバーやピンクナンバーの違いについて知ってるなら鳴らすのを許してやるよ
315不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:33:18.08ID:LntuDXmT0
>>278
自転車もゆっくり走るママチャリとロードと全然違うしな
徐行しながら走るママチャリは歩道でいいしむしろ車道は危ない
316不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:33:58.39ID:jLe9JU3W0
高齢化もあって
ありえん運転する奴がかなり多いからな
地雷には近づくな
317不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:34:15.12ID:4alYTDDl0
軽が突っ込もうとした気配を感じて原付きがそれを阻もうと左に寄せた可能性もあるな。
どちらもマウントとろうとして自爆
318不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:34:32.57ID:QCwVpY1V0
>>80
車両通行帯指定を受けていない片側二車線以上の場所では道交法違反になるんだぞ。
319不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:35:01.19ID:B/J3VZ0S0
軽が100%悪い気がするけど逮捕もされないのか
320不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:35:09.64ID:SAvgy9ol0
変な追い越しかけるヤツがいるからな
ギリギリ前の車間に割り込みかけてくるとかヤバい
バイクは生身なんだから少し距離をとって下さい
321不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:35:13.03ID:nyMrEudJ0
この時間帯が危険なんだよ。車は飛ばすし信号無視は多い
配達のバイクが無略茶な運転をしてるよね
322不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:35:23.57ID:OgEiLw4E0
>>301
キープレフトはコロナ自粛みたいなものでお願い
左からの追い抜きは完全に違反だからな
原因も何も左から抜いたほうが悪い
323不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:35:42.21ID:2SUGFTDQ0
>>1
バイクは完全に右車線側を走ってるんじゃなくて、中央車線に沿って走ってたって事かね

文章分かりづらすぎるわ
324不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:35:52.07ID:hOstX4L10
110カブで追い越し車線巡航してたら基地外みたいに逆走して抜いてったハイエースがいたわ
以来ドラレコつけるようにした
325不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:36:05.57ID:i1lE+Fzg0
ジジイが朝からタクトでオラついてたんだな。
326不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:36:11.17ID:x2rQAQU+0
原付乗りは後ろの車の殺気に気づけなければ乗る資格なし
327不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:36:37.85ID:VwKt/v7s0
>>318
外形で区別つかんから無理じゃろ

取り締まる警察も把握してないだろうし
328不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:36:53.49ID:FrJBgrTl0
>>301
そもそも原付かどうかも分からんし
ミニバイク=原付ではない
329不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:37:25.79ID:ylgQLFBj0
ガイジジイ同士で潰し合っただけ
少し平和になった
330不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:37:50.14ID:XrnGYocc0
記者の国語力の低下が酷い
331不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:37:53.34ID:FQITvNdB0
「このくそバイク道路の真ん中走ってんじゃねえ邪魔だわ」って思いながら追い越したのかも
332不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:37:57.26ID:Z7lPu8Ve0
>>217
俺もコレだと思うわ
333不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:38:22.52ID:2IuXfzUR0
ミニバイクって遅いのか?
だったら原付みたいに左端走って欲しいけど
334不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:38:30.61ID:nyMrEudJ0
原因はバイクが中央よりを走るからだろう。
車も追い抜くのなら距離を十分に空けて追い抜かないと危ないよ
335不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:38:56.40ID:i1lE+Fzg0
グロムもミニバイクなのー?
336不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:39:01.90ID:kp+y+yP10
>>318
うーんと、嘘だよね?
337不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:39:09.20ID:+dW73ae30
原付1でも実際には30キロで走ってる人なんか居ない。チンタラ走るのはホント危険。
原付が原付を抜かして行くのもしょっちゅう。

いちばん安い原チャリでも60キロ出るし、道交法改正してほしい。
338不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:39:18.48ID:OQrNpG/v0
いやいや左から抜くなって
339不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:39:43.99ID:gBSOq7d60
>>5
バイクが左側からすり抜けても合法、、なんてホザクからこうなったんや
車もバイクも法令上は対等だからな バイクが合法なら車も合法やろ
本来はすり抜けは違法なんだよ 右折待ちの車の左側を追い越すのも違法だよ 取り締まると交通の流れを阻害するから見てみぬふりをしているだけ
340不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:40:18.02ID:0uJMK4v80
>>311 道交法の原則ではその通りだが、
交通の実情からすると適用は難しいが少なくない… なぜか??

車両通行帯(片側2車線以上)で、交差点で右折する場合で、
しかも、二段階右折禁止交差点の場合は、時速30km・hで
第二通行帯や右折車線へ車線変更しなければならないんだ。

見通しの良い幹線バイパスだと、70km・hで流れていることもあるが、
そこへ時速30km・hで車線変更しなければならないんだ。

ゆえに、原付一種でも片側2車線以上の道路で追い越し車線を走行する場合が多々あるので、
先に交差点がある場合、原付一種が追い越し車線を走行していても違法とはならない事が多い。
341不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:40:36.20ID:Uzx5pvjq0
>>47
実行に移したのが今回の件か
342不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:40:36.28ID:CVaGY+rl0
ってか原付の制限速度撤廃しようよ
343不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:40:52.56ID:mXjkEArD0
距離つめてきたから左よって右あけたら左からひかれた
はい10:0
344不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:41:00.96ID:P3ExtzsS0
>>309
「二段階右折」の場所以外で右に曲がるなら右車線にいるやろ
345不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:41:06.49ID:nyMrEudJ0
原付一種は実施試験がないんだから30k規制がかかるだろうね
これは仕方がない事だわ。自転車に乗れなくても免許が取得できるし
346不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:41:29.81ID:TLaiIF350
左側から追い抜くバイクと交差点で客を乗り降りさせるタクシーは死んでも構わん
347不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:42:07.88ID:4klGDSsz0
まあ、ミニバイクの排気量が分からんとな
原付以外なら車側が悪い
348不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:42:12.43ID:fys2ft6c0
50CCは遅いからなくなっていいよ
30キロとか遅すぎて交通の邪魔!
349不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:42:36.48ID:i1lE+Fzg0
>>345
原付の学科試験て凄いよ。2/3くらい落ちて帰ってくよ!
350不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:43:31.66ID:nyMrEudJ0
過失があろうがなろうが死んだら負けだわ。
351不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:43:37.74ID:P3ExtzsS0
>>348
新聞や出前は50ccが便利だからなぁ
郵便はもろパワー要るから90とか110ccだけど
352不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:43:39.20ID:M+ZUE+0Q0
タイトルで
歩道を走って前に行こうとしたバイクが
車道に出たとたん軽自動車ぶつかったに違いないとスレをひらいたってのに・・・
353不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:44:11.83ID:lE9lVc1J0
>>32
ギッチョって何?
354不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:44:16.16ID:4lvDfWKg0
バイカスのすり抜けかと思ったら逆だった
どういう事故よ
355不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:44:36.76ID:SNzYlByR0
>>5
歩道側
356不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:44:46.34ID:rAVhppt/0
泉市長「通りにくいなら燃やせばええやん?」
357不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:44:55.67ID:M+ZUE+0Q0
>>342
50ccを廃止してニ種原付からにすれば解決だな
358不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:44:59.66ID:1soWKk970
歩道から?殺人じゃん
359不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:45:16.96ID:kp+y+yP10
>>340
だったら左折左折左折で右に行けば良いね
わざわざ危険な運転をする必要は無いし嫌なら小型自動二輪AT限定取れば良い
そもそもオマエさんの言うような理由で右側走ってる訳でもなく馬鹿丸出しの若い女とかが片側三車線の一番右を走ってるわ
360不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:45:17.06ID:FrJBgrTl0
>>349
若い頃とりあえず身分証明書欲しいから原付の免許取ったけど
原付の試験でも落ちてる奴ゴロゴロいるのな
あんなもん前日に1日勉強したら取れるくらいのもんだろって思ってたのに
361不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:45:21.45ID:+OxsNnJJ0
原付1種なんて危なすぎて乗る気にならん
幹線道路を30km/hで走ってたらトラックに轢かれるだろうし60km/hで走れば白バイの餌食になる
どんなマゾだよってくらい酷い乗り物
362不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:45:35.23ID:/GZ4Kz8p0
アホだな無理して追い越すほど重要な仕事なんかしてないだろうに
363不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:45:49.77ID:8aHxrQmi0
【兵庫】歩道側から追い越そうと…ミニバイクと軽自動車が接触、バイク運転の60代男性が「意識不明」の重体 明石市  [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
364不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:46:07.42ID:0s0F6qZK0
そっちかよwwwww
365不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:46:19.82ID:nyMrEudJ0
原付1種が必要な人も入るんだから30kに不満なら2種免許を取得すればいいよ
366不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:46:20.32ID:SAvgy9ol0
>>345
トライクやバギーが普通免許で乗れて速度制限も無いのに
原付だけ30キロ制限は変だよ
367不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:46:49.36ID:92AkE6fd0
原付って30qくらいで走るのが一番エンジンに負担ないの?40や50出しても変わらない?
368不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:46:58.93ID:P3ExtzsS0
>>349
教習所行かないで、参考書読んだだけで試験受けに行くからやろ
>>360
学科試験ってちょっとひねくれたような出題あるから、受験とか試験慣れしてないと落ちるだろ
369不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:46:59.98ID:+jmk6qSZ0
>>348
国に文句言えば
40kmしない国に
370不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:47:05.74ID:SNzYlByR0
信号待ちの左側面をぎりぎりぬけるアホなバイクとチャリが多い
信号が変わると動き出すのになぜかずっと止まってる前提で抜けようとする
371不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:47:23.52ID:sG8CsrL50
>ミニバイクは道路の中央付近を走っていて
ミニバイクが左右にフラフラ蛇行運転してたんだろ
双方油断大敵
372不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:47:41.56ID:i1lE+Fzg0
>>361
でも、ワイのV100は50に見えて50より超遅い。
誰か直して。
373不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:48:23.53ID:kAeNwx7s0
その年齢になると糖尿でバランスが悪くなって、ふらふらする人が
多いんだよ。
老人の自転車なんて本人はまっすぐ走ってるつもりだろけど
後ろから見ると、あっちにふらふら、こっちにふらふら。

軽ばかりは責められんな。
374不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:48:28.41ID:yme4A4pZ0
>>365
そんな免許は無い
375不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:48:32.90ID:nXLXZcKk0
>>344
それでは左に戻る理由がないでしょ

土地勘はないが、ちょっといくと右折専用レーンが出てきて3車線になるみたいだ
2段階でなく右折する気なら、そのレーンに入るつもりだったはず
376不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:48:40.51ID:A0+J8jFH0
>>217
車はバイクが直進すること前提で左から抜かそうとしたんだろうけど、
バイクは後ろから車来たから、左に寄って抜かさせようとしたんだろうなあ
そこで不幸な衝突が起きた
377不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:48:46.19ID:nyMrEudJ0
>>366
規制をかけるのが得策だと思うけどね。30k以上だと実技試験が必要だわ
378不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:49:13.72ID:M+ZUE+0Q0
>>367
原付で一括りにするもんじゃないだろう
カブもあればNSRやモペットみたいなのもすべて原付だ
379不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:49:42.33ID:+OxsNnJJ0
>>372
V100なんて100km/h出るだろ
ウエイトローラーが減ってるんじゃねえの?
380不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:49:49.52ID:PDq6JOhG0
50ccなんて規格の乗り物が公道走ってるのがありえないんだよ日本は
海外輸出も出来ないし、お荷物でしか無いんだから早く下から125ccにしろよ
381不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:50:21.31ID:0uJMK4v80
>>365 現行で良いが、速度違反で取り締まられたら裁判で争うわ。
>>361 危ないのは原付一種ではなくて、日本のクルマの運転者なw
>>359 >だったら左折左折左折で右に行けば良いね
日本のすべての道路構造がそのような運転を前提に設計されていない。
>>348 原付一種からすると、渋滞で道路占有するクルマが邪魔なんだけどw
>>311 一部訂正w
>原チャリは車線が複数ある場合は一番左側車線の左側を走らなきゃダメなんじゃないの?
それは間違い。

車両通行帯のある道路では、第一通行帯を走行していることが、既に左側に寄っていることになるから。
複数車線での追い越しは、車線変更して行う、車線をまたいで追い越してはいけない。
ゆえに、一番左側の車線の左側を走る必要はなく、真ん中でもよい。
382不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:50:46.21ID:VwKt/v7s0
>>336
車線境界線があっても実は公安委員会が指定しないと車両通行帯にはならない
方向標示が出るあたりの交差点付近や高速道路以外はされてないことが多いらしい

だから車線跨いで走っても合法だし、原付は道路中央との間に追い越しのためのスペースを空ける位置を走るハメになる
まぁ二車線あるなら通行帯指定でなくても中央との間に一車線分スペースがあるのだから、左車線のどこを走っても違法ではないわな
383不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:50:55.20ID:sssQY1HE0
日本一運転マナーと住んでいる人間の質が良くない場所
それが東播
384不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:50:57.88ID:27KyyYcD0
バイクは爽快感と寿命の等価交換で乗るもんだ
デスノートの死神と契約してるようなもんなんだよ
こうなるのは必然だから仕方がない
385不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:51:00.68ID:gqgdDrHW0
右折しようと中央に寄ったんじゃね?だから左から抜いた
386不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:51:03.03ID:A0+J8jFH0
>>379
うちのは最高95キロだわ
でもエンジン傷むのおそれて80までしか回さないわ
387不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:51:11.02ID:P3ExtzsS0
>>380
業務用で50ccは重宝されてるで
388不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:51:22.50ID:dvFvSO1U0
意味不明の渋滞
389不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:51:32.66ID:0uJMK4v80
>>380 海外でも50cc規格はあるんだがww
390不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:51:38.70ID:FrJBgrTl0
>>375
右折のつもりで早めに右に寄ってたけど
後ろの車に気付いて車にすぐ追い抜いて貰えばまた右に戻るのでは
それにそもそも論としてミニバイクが原付とは限らん
391不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:51:50.93ID:PwrAPsfy0
キープレフト
392不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:52:01.95ID:nyMrEudJ0
>>374
今はないのー知らなかったわ。爺だから許してー
393不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:52:16.24ID:i1lE+Fzg0
>>379
なんか、モーモー言って走らないんです!
100キロ凄いですね!空気吸えなくなったら怖いです!
394不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:52:29.13ID:yme4A4pZ0
>>392
昔からない
395不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:53:23.63ID:ZuTJ3MfB0
キチガイ行動なので、バイクのすり抜けだの追い越しがどうのとかいう議論にならんなこれ
396不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:53:34.38ID:F+ihH22D0
バイクが道路の中央走ってるって中央線のとこでしょ
右折するにしても追い越し車線の真ん中走っていれば事故は起きなかったのでは?
397不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:53:50.69ID:0uJMK4v80
>>391 道交法に「キープレフト」という言葉はありませんww失笑
398不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:54:39.53ID:AfQvU8aX0
60歳にもなってこれ(´・ω・`)
399不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:54:39.87ID:hAQU2JO50
バイクも原付も変にうろちょろされるより真ん中から右寄りはしってくれたほうが安全安心なんだけどな

無謀運転するくらいならその分早く出発しとけよと
400不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:54:48.61ID:Uw2WH5HZ0
ヤクルトおばさんのすり抜け走行

ナンバー記録して
本部にクレーム入れようかな
401不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:55:11.25ID:P3ExtzsS0
>>392
「二種」って免許のことじゃなくて車両の分類の事では?
原付二種(51〜125cc)
402不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:55:17.05ID:+OxsNnJJ0
>>393
そりゃキャブかマフラーにカーボン溜まってるかだ
吸気排気掃除してプーリー関係を調整すれば元通りになるぞ
俺は一度マフラーにトックリバチが巣を作って詰まった事がある
403不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:55:28.99ID:+jmk6qSZ0
>>339
それは知ったか
捕まるのは
停止線オーバー歩道のない路肩白線黄色線踏み右左の蛇行追い抜き

「すり抜け」の取り締まりは、現場の警察官の判断に委ねられるところが大きい?

 渋滞時などに、バイクや自転車が車の横をスルーする「すり抜け」。これは違反なの?筆者はこの疑問を、

・交通安全講習の指導に来ていた交通機動隊の警察官
・取り締まり中だった白バイ警官
・交番のお巡りさん

 に直接聞いてみたことがある。

 彼らの回答を要約してみると、

 「信号待ち時など、クルマが停車している時は、基本的に問題なし」とのこと。

 では、制限速度内でのすり抜けは?

 「これも基本的に違反の対象ではない。ただしクルマが思わぬ動きをする場合があるので、事故を防ぐためにも避けていただきたい」
404不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:55:36.82ID:YRYzzcp4O
>>381
お前の書き込みを読めば
原付乗りは自己中のクズだってよく分かったわ
405不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:55:41.35ID:0uJMK4v80
>>400 その件で何が悪いかって… おまえの人間性だなw爆笑
406不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:55:42.08ID:A0+J8jFH0
当時の状況が分からないから想像になるけど

未明だから道すいてて、原付もついつい走行車線の中央から右よりの走りやすい場所走ってたんじゃないか?
そこに軽が来たんだけど、あわててキープレフトに戻ろうとして事故った
道がすいてたとすれば軽もスピード出てたかもしれない
407不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:56:02.86ID:nyMrEudJ0
>>394
なら、爺の俺が思い違いしてるのか昔がちがうのかもな
爺の頃は125ccまで乗れる原付2種免許があったと記憶してるんだけど
408不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:56:05.04ID:j9nGUNxp0
>>389
80ccだよ
409不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:56:15.80ID:j6Wa/Ysl0
あそこ、アンダーブリッジあるとこじゃねぇの?
下くぐるなら中央寄り走るしかないが
410不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:56:22.26ID:0BDrZp5P0
バイクも車も運転するけど
右からでもバイクのスレスレを追い越す奴は
バイクが急に右にハンドル切ること想定してない奴が多すぎる
バイクの特に左側走行時は角材やら大きめの石、傘とか瓶とか回避する事多いよ
411不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:56:24.04ID:VwKt/v7s0
>>396
この記事の道路が何を指してるか分からんのよ
バイクが本当に道路の中央=センターラインや分離帯付近を走ってるなら、歩道側から追い越しなんて書かずに左車線って書くでしょ?
412不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:57:00.23ID:+OxsNnJJ0
>>386
今や貴重な2ストだからな
俺はV100にするかアクシス90にするかで迷ってアクシスにしたがな
413不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:57:01.00ID:jZJSl2S00
>>392
原付二種に必要な免許は二種免許じゃなくて小型二輪免許だタコw
昔で言う二輪免許(小型限定)だよ
おまいは軽自動車だから軽油入れちゃう奴と同レベルw
414不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:57:31.59ID:yme4A4pZ0
>>382
どこが指定されてるか明確にされてないから指定されてる前提で走るしかないだろ
そして何よりも危険で迷惑
415不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:21.55ID:i1lE+Fzg0
>>402
マジっすか。トックリバチって排気ガス平気なんすか?
416不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:23.63ID:jZJSl2S00
現場は片側1車線なの?2車線なの?
全然話が変わるんだけども
417不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:34.42ID:fys2ft6c0
125クラスになると都会の下道最速なのにな
50は遅すぎて邪魔
418不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:37.35ID:nXLXZcKk0
>>390
すぐに右折専用レーンが出て来るので、そこに入れば済む
むしろ左によけてしまうと、右折専用レーンに戻るのが難しくなる
(50−60で流れていればあっという間の距離、2度も3度も進路変更してる暇はなさそう)
「走り慣れた道だろう」という妄想もしてる

どんなバイクだったかはわからんが
「最高速60程度で流れについていけない」くらい想像しても、そんなに違わないのでは
419不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:47.12ID:FrJBgrTl0
>>411
歩道からの追い越しという時点で片側一車線っぽいよな
二車線以上あるなら歩道側から追い越しなんて表現しないよな
420不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:47.33ID:KJt4iNmX0
>>400
ヤクルトは車幅広いから
ブロックしやすい
421不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:54.14ID:P3ExtzsS0
>>403
わいの経験則+聞いた話だと、左側路肩が概ね1.5mの幅、自動車が止まってればセーフ

それでも路肩は極力走るべきではないね
知り合いでドア開けから指を切断した人いるし
422不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:58:54.67ID:u0bqpo4U0
>>407
自分で調べて書き込め
原付二種って道交法の話では無いし
423不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 13:59:31.44ID:sG8CsrL50
>>322
>明石市大久保町ゆりのき通の国道
>ミニバイクは道路の中央付近を走
JR大久保駅の北東側だな
「中央車線」とは書いて無いしw
実際3車線道路じゃないwww
せめてgoogoleマップの地図から衛星写真に切り替えて確認してからカキコしろ。
愚か者www
424不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:00:14.47ID:A0+J8jFH0
>交通量と交通事故の増加などに伴い、運転免許が不要だった届出許可制から1965年より
>排気量50ccまでの原付と51cc〜125ccまでの原付二種免許が設定されました。

>51cc〜125ccまでの原付二種を運転するには現在の免許区分では
>排気量400cc以下の普通二輪の中に属す「小型限定普通二輪免許」が必要となります。
>さらにその中には125cc以下のスクーターなどのオートマチックトランスミッション(AT)車のみに乗ることができる
>小型限定普通二輪の「AT限定免許」も設定されています。

むかしは原付2種免許があったらしい
いまはもうだいたい原付の不便さで一度キップ切られたら普通2輪とるよね
425不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:00:51.96ID:7FdkTc6y0
>>408
EUのAM免許はガソリンエンジン車だと50ccまでだよ
426不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:01:04.26ID:+jmk6qSZ0
>>419
1でも2車線どちらでも
同じ車線の追い越しだから
車はアウト
427不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:01:10.19ID:lybOHJLo0
>>1
抜き方が悪いのは勿論だが
バイクも少し左寄りに走ってくれると助かるんだが…
428不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:02:14.55ID:VwKt/v7s0
>>426
いや二車線だと追い越し中にバイクが車線変更して来て接触した可能性
429不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:03:12.94ID:0uJMK4v80
>>404 間違いだな… 原則的に道交法に基づいた運転をしているから、自己中ではないね。
法律を守ってる俺に自己中だねwとか恥ずかしいレスしちまったなw

>>408 80ccはあまり聞かないが? 君の脳みそが80ccってこと紹介したのかい? w苦笑
>>425 彼の脳みそが80ccってことじゃね?w

>>410 そういうことだな… 現実的には。
だから、左にクリアランスを確保しないと緊急時の安全性を確保できないんだよね。
逆に、原付一種で左側を開けて走るやつはそれがわかってる賢明な運転手ってのがほとんどだと思うわ。
430不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:03:25.64ID:nyMrEudJ0
>>401
あーそなんだー確かに免許の種類ではないよね
ありがとう。俺等の頃は原付2種免許取ったと言ってんだわ
431不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:04:03.02ID:5GfDOmG00
>>15
歩道横断時と車道に出るときに一時停止してるならね
432不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:04:11.05ID:25HEgkTT0
最近ツーリングのバイクがやたら中央線寄りに走ってる
素直に左寄りに走ってくれよ
433不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:04:16.08ID:SAvgy9ol0
ウチの街だと
地下鉄の駐輪場も大学も50ccまでは無料でOK
50cc超えるとバイクの駐車場が無いから使えないんだよね
434不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:04:49.05ID:F+ihH22D0
>>419
現場周辺は片側二車線だよ
歩道は車道より高くなってるから歩道に乗り上げて追い越す事も出来ないし
歩道側ってのは左車線の事を指してるはず
435不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:05:00.71ID:lG1AW4dX0
バスを左から追い抜こうとして側溝で滑ってバスと接触した原チャリみたことあるよ
後ろから見て滑稽だったわ
436不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:05:10.88ID:+jmk6qSZ0
>>424
今は教習所で大型取れるから
ど素人や女性がいきなりデカいバイクに乗るね そんでコケてる
437不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:05:18.96ID:9ys5bXKm0
西宮で自殺しようとした人が生き残り、明石で爺が意識渋滞
この街は恐ろしいとこだ
438不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:05:27.54ID:Ss7f1cjy0
>>432
バイクは速いから邪魔にならんわ
迷惑なのは原付だけ
439392
2020/06/29(月) 14:05:33.79ID:mwS8sK/DO
>>413 ちょっ(笑)釣れた(笑)(笑)(笑)
440不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:06:38.99ID:BWOzZxo40
>>3
鍛え抜かれた歩行者に接触して大破する事案
441不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:07:10.73ID:ghi9Gp4x0
ミニバイクって原付2種も含む?
原付が道路の中央走ってると迷惑だけど、原付2種ならそうでもないかな
442不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:08:14.08ID:AN6FEQkw0
>>5
兵庫県加西市に住んでたことあるけど、車道も歩道も広くて綺麗に舗装もされてたんだが、
歩道を歩いてたら前から車走ってきたよ
驚いたししかも逆走だし、信じられなくて運転席見たらおじいさんだった
443不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:08:20.14ID:FrJBgrTl0
>>434
動画も見たら二車線なのか
歩道側とか紛らわしい表現だな
道路の中央付近というのは左車線の右寄りって意味なのか
右車線の右寄りなのかで全然状況違うな
444不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:08:23.40ID:sG8CsrL50
>>428
現場は2車線じゃないからw
妄想でカキコするのはやめた方がいいぞ
445不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:08:39.65ID:mw0Wc97n0
左寄を妨害するクズが多すぎる
俺を感知すると信号で停車してても一々通さない様に動きやがる
446不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:08:50.19ID:Gg17Eg2c0
道交法では速度の速い車両に譲らなきゃいけないはすだろ?なんで原付が中央寄りを走ってんだよ。
447不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:09:03.17ID:Pn6LaThd0
中央寄り走ってるバイクが悪い
追い越せないのに追い越そうとする車が悪い
どっちも悪いが当然事故起こした車が悪い

中央よりを堂々と自転車で走ってたばーさんがいたわ
死にたいのかと
448不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:09:19.42ID:veKFxk62
走行車線のミニバイクを左側から追い越そうとして引っ掛けた愚か者
追越車線に出ろよ基地外め
449不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:09:44.62ID:PBhg9uqj0
>>3
あ、逆だと思ったわ
そっちかよ
450不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:09:47.41ID:0uJMK4v80
自己中心的な人間ってのは…
「原付は迷惑」… こういう発想をするヤカラのことをいうんだよねw

原付は迷惑で害悪だから、接近追い越しでびびらせてやればいい… こう言うクルマ乗りが一番危ないんだなこれが。
451不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:09:50.18ID:P3ExtzsS0
>>447
死んだ婆さんかも・・・
452不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:10:01.88ID:w/T5Yxc70
>>411
13レスも書いて、なんで元記事見ないの?
片側2車線で、立派な中央分離帯のある道路
お前の言う左車線からの追い越しだとすぐにわかる
453不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:10:04.40ID:Fld1hj+k0
バイクカスは死滅してしまえ
454不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:10:04.46ID:+jmk6qSZ0
>>428
それ右車線を走行のバイクが左車線から追い抜いた軽自動車に激突て文で良くないかな
455不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:10:19.06ID:FTnBQhU70
大バカすぎてなんも言えねえ
家族も死んでくれと思ってるんじゃね
456不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:10:42.80ID:BnLJQAvV0
>>445
お前がすり抜けクズじゃねーかw
457不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:10:52.32ID:kS4kmkim0
>>240
流れん出たら右折できないんだが???
つまり俺が右折するのを自動車が後ろから追い抜こうと妨害してくるってことだ
458不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:10:58.84ID:0uJMK4v80
クルマが増えすぎたし、クルマを規制したほうがよい、社会のために。
459不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:01.92ID:/Sh5wcU40
ミニカーは許してやれ
460不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:15.42ID:4QpMho/60
>>127
そうだよな、すまんかった
そんな光景見たことないもんな
461不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:23.51ID:fys2ft6c0
>>436
教習所いってたときに、4速からローギアにいれて
茂みの中に飛んで行った女の人いたな。
(゚Д゚)ってなったわ。
462不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:35.51ID:T+/mLagD0
バイクって真ん中走ったらだめなの?
463不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:44.21ID:FTnBQhU70
殺人だなこれ
464不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:49.77ID:sG8CsrL50
>>448
追越車線なんて無い場所www
左側に路側帯があるだけwww
465不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:51.16ID:M+ZUE+0Q0
>>430
普通に日本語の会話だからそれでいいんだよ
相手がまともな日本人なら普通に通じる会話
そんな免許はない!!!!
とか言い出すのはちょっと人と会話できない奴なんだろ
466不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:11:59.18ID:rZYLbKDT0
>>459
ミニスカートは許す
467不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:12:13.32ID:Pn6LaThd0
これは逮捕もせずに匿名で
腹ばいスケボーの子をひいいたドライバーは
逮捕実名なのか
468不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:12:24.09ID:+jmk6qSZ0
>>447
そら差別てっか車だと追い抜き不可能なスペースだから抜けないだけ
トロトロ運転の車と同じだろ
469不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:12:32.94ID:A7ZYHRE/0
>>1
52歳の池沼が免許持って運転してるのかよ
470不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:12:57.84ID:W1HK5+At0
あれ・・・左側から追い越しして良いんだっけ?
路肩走行だったん???
471不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:12:58.66ID:4QpMho/60
>>353
東京方言らしい 左利きのこと
東京方言つーか、ほぼ死語だな

なんか差別用語の一番左端って訳のわからん説明を今見た!
472不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:13:01.85ID:hAQU2JO50
バイク一台ぬいたところで時間にして数秒
そのあと順調に流れたとしてもトータルで10分も変わらない
たったそれだけのために事故おこすほうが時間の無駄だよ
473不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:14:40.90ID:+jmk6qSZ0
>>471
大阪も言うよ
左ぎっちょ 最近言わないけど
474不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:14:47.79ID:5OUiG5ll0
運転が下手な奴はすぐに追い越そうとする
頭わるいんちゃうか
475不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:14:53.58ID:3+G14Djc0
バイクは車線変更するとき以外は左側走らないと
左の車線が左折の車線になるときはやむをえないけどちょっと怖い
476不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:15:03.71ID:fys2ft6c0
50CC越えてくると下道ではバイクの方が早いことを知らない人も多いからな。
女は特に
477不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:15:23.18ID:EB0ib7RX0
どういうこと?

歩道にはみ出て追い越ししたのか?
478不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:16:05.39ID:h4jP2PfG0
下品な運転をする奴は死ね!
東海アマよ
479不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:16:06.65ID:KxnnsRzZ0
>>1
ミニバイクが追い越しをしくじったのかと思ったら、軽が左から抜こうとしたのかw
DQNすぎるわw
480不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:16:35.25ID:pgJHcQFi0
軽自動車を見せてください。

話はそれからです。
ナンバーもわかるようにお願いします。
どうせゾロ目なんでしょ
481不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:16:47.29ID:VwKt/v7s0
>>452
そんなことは知ってるよ

その場合左車線からの追い越しで済むのになんで歩道側なんて書くんだって話
482不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:17:58.51ID:hAQU2JO50
>>481
最近は記事書いてるやつの文章力が著しく低下している
483不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:18:43.52ID:ghi9Gp4x0
>>475
中型、大型も左側走らないとダメ?
484不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:18:47.21ID:3KEL4UYz0
左側追い越しで後方からぶつけたんか
アウトじゃん(´・ω・`)
485不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:18:53.95ID:o7dir/5A0
兵庫って日本屈指の教育地域らしい
そりゃそうだよね頭悪いの大杉
486不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:19:05.31ID:pgJHcQFi0
>>482
最近はAIで書いてる記事も多いらしい。

まだこなれてないだけかもね
487不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:19:09.80ID:fUuwde350
>>1
まーた兵庫か
488不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:19:12.67ID:fys2ft6c0
ジジババのカブは片側一車線で右寄り走るのはやはり老眼なのかな?
車でもセンター割ってるし
489不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:19:39.55ID:+yuS7G6z0
チャリで歩道と車道を行ったり来たりして渋滞や信号を回避する奴と同じだな
490不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:19:47.27ID:44qgdCiR0
ミニバイクは、この先の交差点で右折しようと思って車線の右側を走ったのかな?
491不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:19:58.42ID:m/TZApu60
歩道側からどうやって追い抜くねん
492不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:20:11.78ID:maHDcyid0
メットしてなかった?
493不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:20:23.68ID:ghi9Gp4x0
>>490
二段階右折とかどうなんじゃろな?
494不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:20:24.64ID:YIuUqMQZ0
たまに、これより更に悪質な「歩道を走行して渋滞回避」のゴミみたいな原付いるよな
まあその場合は、運転手だいたいクソガキなんだけど
495不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:20:42.24ID:Pn6LaThd0
>>483
真ん中走ればいいんじゃね
車のスピードと同等にでるんだし
496不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:21:22.20ID:fys2ft6c0
>>490
交差点もそうだが、その先のお店はいるために右折のために右寄りに走ることも想定される。
しかも3キロ前から、、、、
497不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:21:28.05ID:fUuwde350
>>491
歩道乗り上げ
498不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:21:31.92ID:hAQU2JO50
バイク抜く時はどうせ対向車線つかうからどこ走ってても気にならん
てか左寄りだと蛇行気味になるから安全なとこ走っててほしいわ
499不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:21:41.50ID:uKrB6ejw0
バイクさんは左、車さんは右から抜かなきゃ違反だー
500不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:22:19.87ID:T2byO0Se0
DIOかな「歩道が広いではないか…行け」
501不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:22:20.27ID:veKFxk62
>>483
車両通行帯のある道路(要すれば片側2車線以上の道路)ではキープレフトの義務はない
原付であっても車線中央を走行可
左に寄るかどうかはライダーの判断
502不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:22:22.84ID:Pn6LaThd0
>>491
路側帯とかきたかっただけじゃね
503不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:22:45.84ID:+8/if4IP0
ひと昔前の田舎のジジババはカブとか原付乗りが多くて
道路のど真ん中をちんたら走って凄く邪魔だった
後ろ気にしないから避けてくれないし運転不安定だから追い越すの怖いし
504不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:23:39.78ID:OQzWgcPf0
これは車が相当悪いから50:50というところで。
505不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:23:53.92ID:fys2ft6c0
>>503
最近のジジババはセンターライン踏みっぱなしでプリウスを運転するのがデフォ
506不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:24:08.34ID:GesALf+V0
現場付近 ググル・ストリートビュー
https://goo.gl/maps/Fdy3SP3gUgoZrA4M9

こんな感じね
507不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:24:14.62ID:Pn6LaThd0
>>503
まあそんな田舎はたいした交通量もないんだから
でっかく対向車線つかって避けろ
508不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:24:18.21ID:Gg17Eg2c0
二車線道路の走行車線中央寄りを走っていた原付を軽が左側から追い越して接触事故。

ちなみに、原付は「道路交通法27条 追いつかれた車両の義務」で道路左側を走って後方車両に道を譲る義務があった。
509不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:24:29.18ID:uKrB6ejw0
ミニバイクの右折は片側三車線以上若しくは二段階右折禁止の標識がなければ、時速30キロ走行で真ん中走るのが道交法で定められている。
510不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:24:36.28ID:j1I0+5qa0
どういう状況なんだよ。ミニバイクが道路の真ん中付近にいたってことか?
511不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:25:52.09ID:VwKt/v7s0
>>508
ないよ
軽が右車線から追い越せばいいだけ
512不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:25:53.92ID:Pn6LaThd0
>>506
普通の道だね

>>510
左抜きしようとしてるんだから
そうなんだろ
513不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:26:01.25ID:qM7entsQ0
>>407
原付免許 50cc未満
小型自動二輪 125cc未満
普通自動二輪 400cc未満
大型自動二輪 400cc以上
514不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:26:33.33ID:FFAbEdIC0
どんな場合でも後ろからぶつけた奴が悪い
515不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:26:44.89ID:Gg17Eg2c0
>>511
譲る義務あるよ。
516不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:27:06.58ID:+jmk6qSZ0
>>483
475の願望ですw
普通に車線内なら左よりでも中央でも
右寄りでもいいです
517不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:27:10.56ID:sG8CsrL50
>>471
「ぎっちょ」の語源は「左義長=小正月に注連飾りなどを焼いてついでに残り火で固くなった持ちを焼いて食べたりする行事」の「左」の省略から

左義長の呼び方は地方それぞれで異なる。
言葉の端々(はしばし)に小さい「っ」をちりばめるのは東日本の特徴。
静岡方言で「ロープ」を「ロップ」と小さい「ッ」を挟んで発音するのを2
年間の配置転換静岡支店支援の時実際に聞いたことがある。
518不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:27:31.38ID:YRYzzcp4O
原付乗りってID:0uJMK4v80みたな奴らなの?
だったら挽き殺しても問題ないだろ
519不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:27:46.84ID:veKFxk62
>>508
車両通行帯のある道路じゃそんな義務はねぇんだよ
条文よく読め
520不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:27:48.79ID:cBhCm7tx0
>>506
左隙間無いやん
よっぽど腕に自信があったのか
頭おかしいな
521不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:28:19.43ID:VwKt/v7s0
>>515
あ、ごめん右車線走ってたら左に移らないとだめだな

左車線の中央寄り走ってた場合のこと書いちゃった
522不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:28:23.15ID:Pn6LaThd0
今は下手したら自転車すら中央走ってるからな
車途切れたと思ったら間に自転車でびっくりしたことあるわ
523不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:28:23.38ID:VcLp3JOU0
自転車だろうが歩行者だろうが左側からは恐くて追い越せねえわ
あの人達、後ろに気配を感じたら本能的に道の端に寄るから
524不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:28:32.91ID:d1BY9S7Q0
午前5時半なら反対車線から抜けるくらい車走ってないんじゃないの?
525不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:28:49.95ID:tXy46tW40
今回の事故って片側2車線ですか?
???
今回のドライバーってアホなん?
526不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:29:06.43ID:+0nFJYhl0
迷惑な爺だな
527不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:29:18.74ID:qYAmGMfD0
想像するに、

片側2車線の道路の、第一と追越の間のセンターライン付近をミニバイクが走行していた。
(これは報道の通り)

2車線とも痴呆爺のミニバイクが頭を抑えてる状態でチンタラ走らされていて皆イラついていたが、
ミニバイクがちょっと追越側へふらついたのでそのスキに第一側から追い抜きかけたところ、
こんども第一側へふらつかれ、ハンドル回避するも第一車線の中央付近で接触。

と想像。
528不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:29:34.48ID:fys2ft6c0
田舎は片側一車線走ってると「譲り合い車線(高速の上りでよく見るやつ)」が現れる。
が、実際には遅い車はゆずらないので、速い車が短い区間の左車線をぶっとばしていく。
この感覚かもな。
529不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:29:47.00ID:veKFxk62
>>524
現場は片側2車線なんだから追い越し車線に入ればいいだけ
530不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:29:56.95ID:tXy46tW40
>>527
なるほど・・・
531不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:30:01.26ID:GesALf+V0
現場も見ずに思い込みで語るアホの何と多い事か
532不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:30:05.47ID:VcLp3JOU0
>>524
追い越すのを諦めると言う判断が出来ない奴はハンドル握るな
533不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:30:57.24ID:U4PsaH7C0
原チャリを40km/hで走行してたら、普通のチャリに追い抜かれた
道路交通法が時代遅れ過ぎ
534不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:31:19.33ID:hAQU2JO50
>>506
自分なら前の信号越すまでステイする
535不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:31:36.65ID:7F1ycHtZ0
年寄りってよく分からん動きするしな
536不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:31:59.61ID:iZA5gng40
軽車両に30キロ制限ないからなぁ
537不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:32:08.71ID:Dj7JiL2I0
52歳にして人殺しと呼ばれて仕事も何もかも失って交通刑務所で数年過ごすわけか
ほんの少しの時間我慢して待ってりゃいいものを馬鹿だねー
538不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:32:30.07ID:45pvWT180
ま〜たバイクが無謀なすり抜けで死んだか...え?車がすり抜けするんかい!?
539不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:33:06.85ID:Pn6LaThd0
田舎道
かつ朝5時半なんてそんな交通量の少ない時間に
無理に左から追い越しかける理由もないだろうに

普通に右から抜けよ
540不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:33:49.72ID:+jmk6qSZ0
>>512
そうよね 右車線線から抜けばいいのに強引に左車線の左から抜いただけ
右車線に車が並走だった可能性あるよね
接触したって事は幅間隔無し
541不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:34:31.12ID:gL1XJ5120
>>1
歩道側からwww
まあ老人どうしどっちも死んどけwww
542不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:34:37.60ID:zdJsoDD+0
今回のって

車<なんや、随分右の方走っとるな左から抜いたろ
バイク<後ろから車来たな、左に寄って譲ったろ

結果左側でバーン!
って話じゃないの?
543不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:34:57.03ID:XOFAlbWm0
原チャリが歩道走って抜こうとした…という話かと思ったわ。
わりとよくある話だから。

しかし逆か〜。
こりゃビックリだわ。
544不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:35:03.57ID:WznqZ81+0
道路の中央付近、右折バイクかな?w
545不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:35:45.34ID:sG8CsrL50
>>520
ミニバイクが早朝だからと油断して
1車線しかない田舎町の国道2号線を
右へフラフラ、左へフラフラ走ってたんだろ
546不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:36:51.22ID:P2xZEyhc0
苛ついてビビらしてやるつもりだったんだろうな。歩道側から無理やり入って
547不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:37:10.01ID:hAQU2JO50
>>544
結果、右車線に移ってもも事故になるw
548不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:38:31.51ID:P2xZEyhc0
30kmまでしか出しちゃいけないけど、本当にそんなスピードで走ってたらしょっちゅう喧嘩になるよな
549不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:38:43.39ID:45pvWT180
>>542
車カスにそんな気を遣う必要はない 抜きたければ右側車線から抜け 一車線なら黙って走ってろってこと
すり抜けバイクは基地外だからなるべく離れて走行  
550不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:38:49.73ID:sG8CsrL50
>>536
そうか。自転車に30キロ制限ないのか
551不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:39:07.80ID:d9I9NFPr0
同士討ちだな
軽四も私刑懲罰的な嫌がらせですれすれまで幅寄せして抜こうとしたんだろ
軽四も悪い

3車線真ん中走行と言っても最右車線はいずれ右折レーンとなるので事実上2車線の目追い越し車線を漫然と走行していて
原付も悪い

だったと思料される
552不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:40:22.40ID:s0zSCPh+0
軽自動車税はよ廃止すればいいのに
553不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:41:10.11ID:sG8CsrL50
>>540
バー亀
普通車や軽自動車が並走するような大都会の国道2号線じゃないのだ
554不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:41:22.48ID:UyhMpV1W0
原付の制限速度の30キロで走っていたなら、急ぎにイライラするのはわかる
555不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:42:08.37ID:P2xZEyhc0
>>554
わかるけど、左から抜こうとは考えないよな。ぶつかるリスク大きすぎて
556不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:42:13.16ID:e6lOldwV0
>>3
考えられんな
557不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:42:23.44ID:veKFxk62MNIKU
>>551
動画見てから書けよ基地外知ったか
現場は2車線だカス
558不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:42:56.96ID:48SLv9Hm0
>>3
あり得ないだろ
ミゼットでも無理だわ
559不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:43:01.48ID:2MKAUeQZ0
ミニバイクという言い方を止めろ
原付と小型を明確に分けて報道しろ
560不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:43:13.46ID:cBhCm7tx0
>>542
道路の左全然隙間無いんだよ
あなたが上手い人なら行けるのか?
>>506
この絵だと灰色の車の右タイヤあたりをバイクが走ってたみたい
>>272 これ参考
561不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:43:14.55ID:fUuwde350
原付の左ミラー無かったのかもな
そういう原付走ってるよな
562不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:43:29.74ID:e6lOldwV0
よほど原付が絶妙に左側を開けて邪魔な走りしてたのかな?
563不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:44:09.30ID:ehydtAJQ0
【兵庫】歩道側から追い越そうと…ミニバイクと軽自動車が接触、バイク運転の60代男性が「意識不明」の重体 明石市  [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
564不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:44:54.63ID:grKOPy7K0
右ウィンカー出して止まっている場合以外に、
左から抜いていく奴には須らく死がふさわしい
565不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:45:45.23ID:dmI5HVYV0
あぶないあぶない
スレタイだけでレスしようとするところだったわ
自動車免許持ってるの人間が左から追い抜こうとするなんて思わんわw
566不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:45:58.33ID:+jmk6qSZ0
>>553
画像見て書いたが画像でも車2台並走してるやん 並走出来ない2車線ってあるかw
567不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:46:09.81ID:QCwVpY1V0
>>403
信号待ちの車列を抜かすのは割り込み禁止違反になる
568不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:46:24.55ID:KVsDFRP+0
バイクがやらかしたと思ったら車の方なのか…
バカじゃろ。
しかも一車線って訳でもなさそうだし、どうやったらぶつかれる?って感じだな
569不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:46:27.58ID:OktfOjY20
QBKなのかQKKなのかが問題
570不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:47:54.20ID:+jmk6qSZ0
>>560
だから 隙間無いのに抜いたから接触だろ 馬鹿か
571不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:48:00.34ID:DVgxRS9N0
>>47
ロードバイクの人もたまにいるけど怖い
あんなとこ走ってて怖くないんだろうか
572不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:48:02.05ID:t06ugVFz0
なぜ、追い越せると思ったんだ?
573不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:48:10.66ID:XfJtmwWX0
>>3
やっぱ抜くときはinを取らなきゃだよね
574不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:48:26.48ID:RMT+c7vi0
>6
バイクは歩道寄り走らなきゃダメでしょ。
明日から妨害運転罪。
575不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:48:27.70ID:M+ZUE+0Q0
>>558
ミゼットなら
576不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:49:59.28ID:QCwVpY1V0
>>327
見た目で区別できないから片側二車線以上でも自転車は左端走行したほうが違反の可能性を減らせる。
逆に車は片側二車線以上なら車両通行帯だと思って交通ルールを守るほうが違反の可能性が減る。
577不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:50:52.72ID:mKfDnGcRO
さっきもど真ん中走ってる原チャおったわ、ジジイだった
578不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:51:37.34ID:aHZOfuvj0
ミニバイクが中央付近で走行って
右車線にはみ出るぐらいで走ってて邪魔だったから左車線から抜こうとしたのかな
そんなクソ邪魔な奴大抵の人は追い抜くやろ
原付なら左側走れ
579不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:51:43.64ID:8pO92Hua0
うわっ実家の近くやん。
この道路60q/hの原付は二段階右折やのに、何故、原付は中央車線よりを走行してたのかわからん。
以前からスピード出す人が多いから右直進事故はめちゃくちゃ多かったが。
580不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:52:04.02ID:QCwVpY1V0
>>382
自転車等の軽車両は原則左端走行が義務。(車両通行帯指定の道路を除く)
581不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:52:41.53ID:fys2ft6c0
これの落ち、、
前方不注意で単純に後ろから追突しただけじゃね?
朝ボケーっと運転してたか、スマホからナビでも見てたか
582不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:52:50.26ID:VwKt/v7s0
右車線を走ってたバイクを左車線から追い越そうとした際、同じく左に車線変更してきたバイクと接触←すっと分かる

道路中央付近を走ってたバイクを歩道側から追い越そうとした際、バイクと接触←????

道路というのが法律通り対向車線を含んだ道路なのか、片側車線の話なのか、左車線の話なのか?
敢えて歩道側と書いてるということは同一車線の話じゃないのか?
583不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:53:40.97ID:+jmk6qSZ0
>>567
前に出れば違反だよ
停止線オーバーだし
路肩に並ぶのは問題無し
584不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:53:55.21ID:Bx/cDV5f0
>>571
気を使って端っこ走ってると
当たり前のようにスレスレを抜いていった直後に左折とか左側ブロックする車がいて危ないので
車線変更なしでも抜けそうな位置は走らないほうが安全
585不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:54:02.86ID:zwHmK8Z40
原付き全く悪くないね
かわいそすぎる
586不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:54:17.34ID:S/anlt010
ゆりのき通りっつったら大きいイオンがあるとこか
交通量多いから気を付けてる場所たわ
587不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:54:28.79ID:64pmauDU0
並走から抜くのとちがうんか?
二車線ならよかった
バイクがど真ん中走ってることあるし
588不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:55:12.81ID:aHZOfuvj0
>>585
いや原付のジジイも悪いよ
589不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:55:43.31ID:A0+J8jFH0
>>563
作用反作用か
590不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:55:51.58ID:AfickV1q0
>>1
こう言う時もクラクション鳴らしたら違反なの?
591不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:56:07.22ID:KK+oZPOV0
>>1
バイカスが道の真ん中走ってて左から抜こうとしたら引っかかって死亡

バイカスアホすぎwww
592不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:56:24.32ID:zwHmK8Z40
>>588
何が悪いんだよ
道路の左端を走れという法律は無いからな
593不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:57:04.51ID:6cUMIih80
これ轢いた本人が言ったのかよ。
気が動転しすぎだよ。
悪質さを告白したら保険は降りないし10年食らうし
損しかしないぞ。
594不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:57:12.64ID:2MKAUeQZ0
>>578
ミニバイク=原付ではない
595不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:57:27.05ID:RnZsvnGN0
>>1
ジジイはザマアだが、弾いた方が可哀想すぎて…歩行者が巻き込まれなかったのは不幸中のって感じだ
596不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:57:31.86ID:L8+NG8Cr0
歩道側から追い抜くって気違いだろ
多分煽り運転野郎だな
危険運転致死傷罪でいいよ
597不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:57:38.13ID:E2+vRikS0
>>592
ごめん
悪いのはお前の頭だった
598不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:57:57.28ID:Ru/HE/gb0
ミニバイクってカブの事だよな?
599不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:58:11.35ID:M+ZUE+0Q0
>>567
もうだいぶ減ったけど
世の中には信号待ちの自動車の前に二輪を出して信号待ちさせる交差点ってのもあるんだよ
600不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:59:01.47ID:Ej7ktChF0
左から抜きに行ったという事やろ。わかりにくいわ
601不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:59:24.53ID:grKOPy7K0
クラクション鳴らして原付に解らせる
これしか確実な方法は無かったケースだな
602不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:59:49.01ID:aHZOfuvj0
>>592
免許持ってないなら黙ってろ
603不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 14:59:52.25ID:VwKt/v7s0
>>599
あれね
本当はバイクが先頭を走ってて止まる場合の停止線だったんだけど、すり抜けOKみたいに勘違いしたのが増えたから無くす方向になったんだよ
604不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:00:14.59ID:QCwVpY1V0
>>583
それなら車列と全く関係ない場所を走っていろ。
車の進路に割り込みするなよ。
605不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:00:38.53ID:AKSBCQse0
走行車線から追い越ししたり、
追い越し車線の全体的な車の流れよりも、走行車線を速い速度で走ると
ものすごく事故りやすいんだよね
ツベの交通事故系の動画を見てもはっきり分かる
606不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:01:18.09ID:j6LK0o+o0
自殺じゃねぇか
607不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:02:05.88ID:j6LK0o+o0
ちがったわ
自動車がかよwww
あり得ない
608不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:02:08.69ID:qkbWFC6r0
軽の奴、殺人罪でいいだろw
609不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:02:10.84ID:X5E+4+PR0
>>301
2ストの原付をボアアップして黄色ナンバーにしている可能性もあるからな。
610不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:02:25.39ID:uxg2DMbZ0
単車に違反ない
軽四は左から追い越してるから違反
611不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:03:23.03ID:d9I9NFPr0
同士討ちだな
KEEPレフトをせず漫然と車線真ん中走行していた原付もそこそこ悪いが
私刑的お仕置き的に遠藤と原付のすれすれに左抜きをした軽四もそこそこ悪い

と思料される
612不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:03:36.52ID:A0+Ya+b90
ミニバイクが左から追い越しと思ったら軽自動車かよwwwww
613不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:03:38.54ID:M+ZUE+0Q0
>>603
いやそんな妄想はいいから
だめだよ
都合のいい話がしたいからってそんな設定を脳内で作ってちゃ
誰からも相手にしてもらえなくなるからな
気をつけろよ
614不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:03:48.80ID:+jmk6qSZ0
>>604
無茶苦茶な負け惜しみw
615不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:03:50.38ID:qU1vplBD0
軽に乗ってるジジイほど意地でも原付抜かそうとするけど何で?
616不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:04:28.34ID:NVPSKK9K0
追い抜くなら追い抜くで当たらない様にしろよ
もしかしてミニバイクが抜かせない為に幅寄せでもしてきたのか?
617不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:04:42.80ID:6ZHXU8SE0
原付がすーっと中央によったから右折すると思ったのかもしれない
これだったら俺も左から抜くかも
618不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:04:46.17ID:21huQ8xQ0
そもそもこのミニバイクはどこを走ってたんだよ
619不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:04:49.34ID:grKOPy7K0
>>584
やって当たり前、やらなきゃダメな事をしても、
それを気づかいとは言わないですよ

毎日気を使って人を殺さないようにしてる、とか言わないでしょ?
620不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:05:13.63ID:zjeS0vvF0
>>3
免許持たせるのが危ない
621不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:05:36.53ID:XRJFYVh30
勘違いしてる人が多いが原付が車線内の左側を走るキープレフトは単なるマナーで
道路交通法では1番左の車線を走るようにとしか規定されてない
622不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:05:41.30ID:3mTKNywv0
殺意のこもった抜きかただとしか思えない
623不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:05:57.54ID:5p3IjEYY0
歩道側とか甘いこといってるから、意識不明になる。
歩道で追い越せばいいんだよ。
つかまつても、歩道の通行料と2点はらうだけじゃん。
命はって、歩道と車の隙間をねらう必要なし。
624不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:06:36.77ID:VwKt/v7s0
>>613
二段停止線あたりで調べてみろってw
625不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:06:46.76ID:V1/eaJkw0
事故現場って片側2車線の所だろ左側車線を走って追い抜くのは合法だよな
ミニバイクが原付でなければ右側車線を走っても合法なので
単なる接触事故に過ぎないってことかな
626不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:07:21.98ID:zjeS0vvF0
>>571
左側ブロックは左折時の巻き込み事故防止のために自動車学校で習う
627不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:07:40.16ID:M+ZUE+0Q0
>>624
もし反論がしたいならお前のすることはお前がちゃんとした真っ当なソースをだしてくること
それだけがお前が自分が正しいことを証明できる方法
自分で調べろ
これほどバカのいう反論はないからな
頼むからまともなレスをしてくれよ
628不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:07:57.11ID:fys2ft6c0
ほんと、子供たちが巻き込まれないでよかった!
629不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:08:25.34ID:veKFxk62
>>611
車両通行帯のある道路はキープレフトの義務はねぇんだっつーの
630不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:08:43.99ID:d9I9NFPr0
>>617
現場ビデオ見て俺もそう思った

だよな
そんなに軽四悪くないかもな
631不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:09:02.30ID:ALZxwXEe0
カブだろうがハヤブサだろうがバイクが前走ってると
とにかく追い抜こうとする馬鹿がいる。
なんなんだろうねえ。
バイクは全て50ccで追い抜かなければいけないものと思い込んでんのかね。
632不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:09:04.12ID:+jX73aK80
は?
軽が左から追い越しかけたん?
頭おかしいやろ
633不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:09:24.18ID:zwHmK8Z40
>>625
左側車線で左側から抜いたんじゃないかな
なぜ追い越し車線を使って抜かないのか分からんが
634不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:09:45.12ID:tKRy9riY0
>>506
>ミニバイクは道路の中央付近を走っていて
走行車線の真ん中なのか区分線あたりなのか気になるな。
635不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:10:13.90ID:9+Sna5Z90
>>1
バイクは左側走れよ
636不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:10:25.33ID:Y2kdzraL0
は?逆かと思ったw
これは新パティーン?
637不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:10:28.11ID:oRc2yp8e0
50ccは車道の真ん中走っちゃだめでしょ
たとえ右折したいとしても二段階右折だよな
あれ?
原付って片側一車線の道で真ん中寄って右折して道路反対側の店とかに入れたっけ?
先の交差点で二段階右折を二回やってUターンしてこないとだめだっけ?
乗らんから忘れたわ
638不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:10:36.47ID:d9I9NFPr0
>>629
いやそんな妄想はいいから
639不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:10:52.54ID:+jX73aK80
>>630
あーそれなら納得
変な動きしてたんかもな
でもウィンカー出してないなら警戒するけどな
640不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:11:29.95ID:Matg1AXO0
>>621
こういう認識の違いがある
って事を頭に入れて運転してるわ
641不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:11:47.37ID:8kQraTx80
>>625
バイクは左の車線走ってた
車線内で右寄り
>>272 参考
642不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:12:05.76ID:BChbzxS70
>>625
原付でも右側車線合法じゃないの?
643不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:12:13.48ID:NYVr2dSZ0
>>635
バーカ
644不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:12:24.47ID:zGH+q0gc0
>>22
たまにふらつくのがいるな、自転車ほどヤバくはないが
645不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:12:47.96ID:/IoQ4neg0
>>637
ミニバイクは125cc以下だから
50以下かどうかは分からんよ
646不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:12:52.30ID:VwKt/v7s0
>>627
公的なソースはちょっと見当たらないな

警察に取材した記事やら教習所の解説はあるけど
647不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:12:53.44ID:Fu2lqA6Z0
>>638
妄想じゃないよ
ググれよ高卒
648不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:13:20.94ID:Matg1AXO0
>>635
こういう人ほんと怖いわ
649不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:14:25.43ID:A0+J8jFH0
個人的に車で左から抜こうと思ったとすれば、バイクが原付じゃなくて右車線に移ると思ったときだろうか

でもまあ移りきる前に行こうとは思わないけど
650不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:14:30.12ID:+jmk6qSZ0
>>634
車線の右寄りと思うなー
真ん中だとスペースなさ過ぎっぽい
真ん中だから接触もありだけど
どっちも無謀強引追い抜き
651不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:15:15.48ID:LxJHMGNh0
どこかと思ったら明姫かよ。
ここデフオで60〜70km出す奴らばっかだから追い越し考えるとけっこうスピード出してるだろうな
652不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:15:34.95ID:Matg1AXO0
原付も自転車も大型車も
同じところ走ってると思うと怖いね
653不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:15:38.05ID:M+ZUE+0Q0
道路交通法の第十八条
「車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って、
軽車両にあっては道路の左側端に寄って、それぞれ当該道路を通行しなければならない

>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き
片側二車線の道で車両通行帯が設けられているからな
左端による必要は無いな
654不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:16:16.31ID:veKFxk62
>>638
道交法読めよ知ったか無知バカ(笑)
655不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:17:11.58ID:zwHmK8Z40
>>635
左側を走るとバンバン抜かれて危ないから中央を走るようになる
抜くことによる弊害やな
656不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:18:43.61ID:d8Q6E+tJ0
原付って確か法定速度30キロだったと思うけど、守ってる人って少ないよね
657不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:19:43.79ID:PNA0Z/zp0
お外に出ないおまえらは知ったか書くなよ。
ほぼ100:0案件な
658不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:20:27.13ID:LIWgH8ZF0
原付き免許しかないやつは原付き運転するなよ、車視点からの原付きを想像できないから
659不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:20:37.53ID:48SLv9Hm0
老人は歩道でも自転車でど真ん中走ってる
660不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:20:45.46ID:WZw0B5z/0
バイク差別主義者だからって、死んでも良いやビビらしたろってなるのが凄いな
証言によっては未必の故意ってやつで殺人罪やぞ
まあ過失ですって嘘つくんだろうけど
661不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:20:46.94ID:d9I9NFPr0
>>647
免許取るのはあきらめろ
662不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:21:42.25ID:hAQU2JO50
ロードバイクは微妙なスピードで走ってるし抜いても抜いてもすり抜けで前に出てくるからガチでイライラする
市街地だと一番目障りな乗り物だな
663不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:22:46.19ID:Bx/cDV5f0
>>619
君の”当たり前”の位置がよくわからんが
軽車両の走行位置は左端から1.5m程度までだからね
ちなみにおれが”気を使って端っこ”って言ってるのは白線の上かぎりぎりはみ出す程度、時には路肩だから
664不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:22:51.42ID:trM3GXq20
>>16
でも原付って30キロ制限だから30キロでセンターライン寄りノロノロ走られてたら抜かしたくはなる
665不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:23:10.91ID:MvNo7NL50
車の方かよ
666不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:23:22.65ID:bz1h0tv90
>>33
怖いなら追い抜くなとw
667不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:24:15.42ID:xTpngd/P0
>>617
そんな場所なのか
それなら左抜くかもなあ
なんにしろよっぽどライン付近にいないと
左から抜こうなんて思わないと思うけど
668不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:24:21.38ID:MvNo7NL50
でも右から抜かないとな
50CCで真ん中走行もキチガイだな
669不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:25:23.79ID:p9KBJAgQ0
フラフラ蛇行して中央に寄ってたバイクを歩道側から交わそうとしたら寄って来たんだろう
670不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:26:14.90ID:cOaw90Hh0
いや、ちょっと待て。軽四のオッサンは歩道からまくったわけじゃないぞ。
原チャが中央より走ってて邪魔だから左(歩道側)から抜くのはあり得るやろ
本来は原チャが左走らないとダメだけど、真ん中走られたら寄るまでケツにつくか左から抜かないか?
671不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:27:14.43ID:8BH4krK20
公道の三大カス

チャリンカス
カスバイク
ジョギングカス
672不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:27:21.24ID:KLnOGGDJ0
間違ってるアホが多いけど同一車線で相手の前に出るのは追い抜きじゃなくて追い越しな
673不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:27:31.47ID:puaiFVCs0
道路中央がどこかによるな
その車線の中央なのか、バイクが右折する直前で中央線の側にいたのか
674不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:27:34.58ID:bz1h0tv90
>>639
変な動きしてたならなおさ警戒して
むしろ車間距離とるわ、、
例え相手が悪くても死なせたらこっちも人生終了なんだから
675不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:27:48.95ID:yh+frx5r0
>>1
身の程を知らないジジーだな
車が迷惑
676不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:28:57.00ID:MvNo7NL50
50CCは禁止にしろ
677不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:00.69ID:r9MhPbEw0
原付で中央寄り走る基地害を左から抜こうとした基地害がはねただけ
どっちもクソ
678不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:01.98ID:veKFxk62
>>661
音読してみろ基地外無知馬鹿低脳無免許厨房

 (左側寄り通行等)
第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
2 車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
679不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:05.88ID:VgB7q4Rh0
どっちも悪いけど弱いほうが負けた
680不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:14.75ID:yh+frx5r0
>>673
関係ねーよ
歩道から追い越す?追い抜く?するなんざハナタレ小僧のする事だ
681不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:15.79ID:zwHmK8Z40
>>670
左から抜くのは違反
あおり運転対策で厳罰化されるし
682不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:30.48ID:edFw2ARg0
PCX
683不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:38.46ID:fjGiZj8K0
制限速度30kmの狭い道路なら、原付は真ん中走るだろ
684不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:29:53.61ID:edFw2ARg0
PCXにしとけ
685不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:30:18.61ID:yh+frx5r0
>>683
二種かも知れんだろ
686不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:30:26.82ID:y/i9Ttoi0
免許取り立てのワイが一ヶ月ぶりに運転した際のミスしたこと
・チェンジレバーとワイパーを間違えて操作
・夜間運転でライトを付けず走行
・左足はブレーキペダル、右足はアクセルペダルを踏んで運転
・赤信号なのに対向車の流れが切れたと同時に右折
・踏切を一時停止せず走行
687不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:30:42.67ID:Bb5N6CPt0
>>3
嫌がらせでセンターラインギリギリを20km/hくらいで走ってたんじゃね?原チャにドラレコつけて、煽られてみた映像で億万長者を目指してたみたいな。
688不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:30:54.94ID:RxqOUw3U0
ミニバイクって書かないでcc書いて欲しいよね
689不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:31:23.53ID:xAfHN67z0
最初原付が抜いてバカだなあと思ってたら違ったw
690不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:31:26.78ID:VgB7q4Rh0
>>683
国道と書いてあるわけだが
691不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:31:42.32ID:w2AzNmiF0
見えてるバイクに接触はさすがにおかしい
無理やり抜いただけだろ
692不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:32:01.28ID:LxJHMGNh0
>>683
ここは2車線でみんな60kmぐらいは余裕で出してる
地元民だから知ってる
693不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:32:06.59ID:pvIvDXt+0
>>670
右にウインカー出して右に寄ってない限り左から抜かしもしないし邪魔だからってケツにつくこともないわ

今回の軽もお前みたいな奴なんだろうな
694不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:32:06.83ID:M+ZUE+0Q0
>>686
事故起さなくてよかったな
695不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:32:18.14ID:MvNo7NL50
ミニバイクが当たり屋の可能性あるな
696不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:32:27.34ID:ufbiMuZq0
ああ、よくある事故かと思ったら
逆かよ
697不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:32:44.71ID:2elOSyfX0
歩道から抜くとか原付は狂ってんな
698不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:33:04.14ID:RxqOUw3U0
多分バイクが右折前で中央寄りになったところを軽自動車が左から抜こうとして接触転倒ぽいな
699不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:33:44.76ID:PRwobyR70
なんでワザワザ歩道側から自動車が追い越そうとしてんだ?
写真見る限り白線なんだから対向車線から追い越せるやん
700不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:33:55.83ID:Kl2HM+Vb0
ミニバイクじゃわからん
50ccの「道交法原付」だとこういうことが起こりうる
右折のために、右に車線変更。
右折専用通行帯が現れる。3通行帯になってしまうので、急遽左側によらなければならない。
後方を占めている車両は、時速30キロ未満に急減速してこれに譲らなければならない。
701不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:33:56.58ID:MvNo7NL50
50CCがウインカー右出してたのかもな
スクータータイプは運転下手なのが多いから
702不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:34:57.01ID:Aaqm1v3w0
殺人やんこれ
703不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:35:30.31ID:IP+n43nk0
>>701
それで左に膨らんだわけだな
704不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:36:05.34ID:ufbiMuZq0
帰省したときに原付に乗ることがあるが
田舎の道路は端の舗装がうねっていて危険なために
少々中央よりにならざるをえないことはある。

このケースは右折時のような気がするが
705不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:36:06.33ID:Bb5N6CPt0
>>699
対向車がいなければ対向車線から抜けばいいんだけどね。
706不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:36:21.63ID:iy/qtyl20
富良野の辺り走ってると片側1車線の雪が積もるの想定して広くなってる道幅部分使って左から追い越すじじいとかいるからな
707不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:36:32.11ID:M+ZUE+0Q0
>>699
対向車線というか右側斜線にいけばいいだけだけど
こんな強引に左からってなると
この先ですぐ左折するつもりだったとかなんかあるんじゃね
708不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:36:54.89ID:dOCt3ycr0
急ブレーキかけなければ煽りにならないから狭い長い道路でトロトロバイクいても付き合うしかないのか
709不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:38:03.81ID:RYMHjAfp0
ミニバイクが掘られたのかよ思ってた状況と全然違ったわ
確かにミニバイが右折のために中央寄りに走ってたならギリわからんでもない気はする
710不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:39:35.02ID:wV04NgXw0
今朝、右折レーンから左折した土建屋のトラックをリアルで見た。ドラレコに写ってるから警察に投稿したい。
711不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:40:37.45ID:8zR88kqe0
>>567
田舎だと2輪用停止線があるよ
すり抜ける前提のやつ
712不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:42:16.60ID:CpdnAJoM0
>>708
基本的に片側一車線だとあきらめるしかないな
はよ曲がってくれって
713不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:44:07.22ID:XEVYueqj0
ずっと30kmで車線右側走られてイラついたんだろ
バイカスは前が詰まってたら平気ですり抜けといて
後ろにダラダラ繋がっても無視だからな
714不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:44:10.08ID:LxJHMGNh0
>>705
中央分離帯があって対向車線は入れなくなってる

>>707
右折レーンは交差点手前しかない。基本2車線の直線が続く道路だよ

この道で真ん中走られるとクソ運転認定して良いレベルだよ。追い越しは普通できん。
強引に行くなら歩道がある左側ってのわかる
715不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:44:51.42ID:2MGpbA7i0
原付は一番左端や 道交法で一番遅いからな 30km/h
716不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:45:16.87ID:YJM26PSX0
軽自動車って車同士だと弱い立場だから
原付き相手になると強気なんだよなw
717不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:46:07.16ID:CpdnAJoM0
>>716
そんなこと考えてるのお前だけだよ
718不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:47:29.87ID:veKFxk62
>>715
原付でも走行車線内で左に寄る義務はねぇんだよ無知馬鹿さん
719不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:49:13.67ID:Z36Fo+W90
52歳、バブル世代、、、

また

バブル世代、、、
720不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:49:44.54ID:ETHpDH2O0
わざと右側のろのろ走って嫌がらせしてたとか?
721不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:50:02.90ID:tp4Mz+/10
どの道消える運命
722不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:50:19.78ID:LwKk++GA0
昼間でもハイビームで信号待ちしてる単車の運転手は100%間抜け面w
723不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:50:37.64ID:YJM26PSX0
>>717
いや実際そーなんだよ
右から追い越した後に左に幅寄せしてくんの
へっぼい軽自動車ばっかだぞw
724不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:51:42.60ID:/g3HDKIg0
>>18
キープレフトは四輪車含め全車両の義務
教習所で習うよ
725不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:52:01.35ID:iTtVDPBd0
>>3
殺しにかかってるとしか思えない
726不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:53:12.20ID:8xhAX6+q0
>>723
あんたがへっぼい軽自動車しか抜いてないなら参考にならんぞ
727不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:54:28.80ID:SHQU2DrH0
先日東名高速でガラガラに空いてるのに側道からミニバンにスレスレで追い越されたなぁ。名古屋ナンバーで、早朝でした。後方気にしてなかったから焦ったなあw早朝は基地がゴロゴロいるから気をつけないとな
728不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:55:05.66ID:TxdW7R0j0
追い越されそうになると速度上げるやついるからなー
高速でも追い越し車線ちんたら走ってたくせに走行車線戻った途端速度上げる奴とか
どういう育ちかたしたらそういう意地の悪い人間に育つのか毎回疑問だわ
729不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:55:06.29ID:sprP6a+40
>>725
道路塞いで殺されに行ってる

とも言うw
730不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:55:21.09ID:7LrM/jid0
原付の速度制限を40(実質+10の50まで認める)にするだけでもマシだろ、
731不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:55:23.80ID:HfyRiOdR0
原付きがちんたら道のど真ん中走ってたなら轢かれてもしゃーない
732不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:55:37.56ID:wWBbthHD0
バイカスは全員死ね
733不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:55:49.40ID:pLgvxG2l0
バイクほんと迷惑

キープレフトしとけよほんと
734不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:56:14.27ID:SRnPFW1b0
片側2車線とか3車線とかあって交通量がそこそこ多い道だと、バイクは第1車線の左側すり抜けは当然として
車線と車線の間の区分線の真上を、まるでそこにバイク用の車線でもあるかのように走り続けてるよな
車が60キロの制限速度前後で流れていても、微妙な速度差で抜いていったり車と並走したり
そういうのを毎日見てると、車が歩道側にいてバイクが右側にいるという状況は不思議でもなんでもない
バイクの方が遅くて車が抜いていく状況は稀だけど
735不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:56:29.49ID:Si4/lKsh0
早朝出勤はぶっ飛ばすよな! 運送屋のおやじが軽自動車かな 
736不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:56:40.71ID:XEVYueqj0
>>727
東名は西側に行くほど頭おかしい運転が多くなる…
しかし国道で行こうとすると愛知と三重の間とかもっとひどい
あそこは馬鹿しか走ってない
737不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:57:12.71ID:20vnckMU0
二車線で中央側車線をバイクが走っていて歩道側車線から4輪が追い越すのは違法ではない
それで接触したのなら後方確認もせず歩道側車線に入ってきたバイクの方が悪い
738不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 15:58:20.34ID:5XC5tO710
バイク側が重体だから良いけど
最近、原付がバカみたいに増えて歩道を爆走する奴が多くて危ない
739不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:00:52.11ID:20vnckMU0
>>737
×追い越す
〇追い抜く
740不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:01:34.07ID:2MGpbA7i0
>>718
片道2車線だと27条追いつかれた車両の義務が適用されないといいたいんだろうけど
おれ追い抜きとは書いてないよね
まあ言わんとすることはわかるがキープレフトの義務はあるぞ

道路交通法第18条
車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。
741不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:02:17.64ID:089NuOq40
>>738
お前は馬鹿みたいだから教えてやるけどクルマが歩道側から追い抜こうとしてるからな
よーく記事を読んでね、おじいちゃんw
742不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:02:37.94ID:P/eAj85R0
頭にくるなら殺していいって言ってる奴がいるけど、凄いな。
車に乗ってるのって車以外から見たら、
何十キロもスピード出してハンマー振り回してるのと同じだよ。
自分がどういうものを扱ってるのか理解して欲しい。
743不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:04:30.91ID:ZMKmKDE90
>>3
周りに全く注意を払わず道路のど真ん中をノロノロ走ってる原付がいたらそうなるわな
744不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:04:39.86ID:veKFxk62
>>740
ねぇよ基地外
条文張って妄想するお前は日本語できねぇおでん文字ミンジョクだろ(笑)
745不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:06:00.38ID:KjhiGuu50
いい加減に50原チャの制限速度を60kmまで上げちゃれよ
ヘルメット義務になって何年経つよ
そんで車線の中央を走る決まりにせい
その代わりバイク全部、騒音40db以上出たら警察が即没収&左右問わずすり抜け追い越し即免停でいいから
746不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:06:06.86ID:TUYFpYI10
バイクのすり抜け失敗事故かと思えば
車がすり抜け失敗とかw
747不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:06:12.79ID:cOaw90Hh0
>>693
ケツにつかないでどこ走るんだよ?
748不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:09:50.18ID:QEAOcbLv0
逆かよ
749不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:09:52.27ID:f5oSb/4p0
貰い事故ならバカバイクとは呼べんなー
クソ車も頭わいてるのがいるしな
右折待ちで渋滞並んでる車列の横通ったらまさに当たるタイミングで急に進路変更しやがったボケ車があったわ
てかちょっとかすったしコケかけた
あの車だけは10年経った今でも許さんわ死ね
750不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:11:32.72ID:NFBaoiV00
どうせウィンカー出しっぱなしでふらふらしてたんじゃないのか
751不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:13:57.26ID:VQ9kPzWV0
原チャは左端走行と二段階右折をきっちりやれ
遅いのに二車線以上とか右折レーンがある道路で真ん中とか右車線走るな邪魔
752不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:14:23.08ID:BGUWroSE0
バイクに低速で走られてたら邪魔すぎるな
753不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:18:51.04ID:nZPsjxj20
>>745
なら原付廃止で普通二輪超小型限定免許新設だな
自転車にエンジン付けたの前提の法規だからね
実技不要も無しね
754不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:19:30.89ID:MObbjf/w0
車カスは頭おかしいの多いからな
755不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:22:50.61ID:d9I9NFPr0
原動機付自転車と言うワードを60年以上も泳がし続けてる道路行政が欠陥だな。
原付の始まりは今に言う電動チャリ(電気アシスト)に毛が生えたと言うか
もっとワイルドで乱暴なチャリ(そこいらのチャリに小型エンジンくっつけた)

今の電動チャリこそ原付でいいくらいだ 
スクーターとか制限速度40〜50キロにしてやれよ
756不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:23:54.14ID:veKFxk62MNIKU
>>753
うぜぇな免許マフィア厨死ねよ
757不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:24:54.18ID:qALRRAP60
おまえらまたバイク悪者にしようとしてんのか
ミニバイク≠原付なんだわ
原付二種以上のバイクなら左寄りで走る必要はない
逆にキープレフトで走ると無理矢理抜かそうとする奴いてかなり危険
車しか乗らん奴には分からんだろうな
758不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:24:57.17ID:n6KUojdn0
これ追い越し方法等違反じゃん
歩道側から抜くとか基地外か
759不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:26:19.88ID:V4CCiSvJ0
>>756
格上げなんかする訳が無いだろバカタレ
760不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:27:39.36ID:QZkiLBVm0
左から追い越しって違法じゃないの?
761不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:28:05.31ID:d9I9NFPr0
>>758
明石とか加古川って民度です さもありなん
762不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:28:21.30ID:QZkiLBVm0
>>749
お前バイク乗りじゃん
763不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:29:09.35ID:lpvmtEE40
>>137
キチガイ乙
764不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:30:08.44ID:L9zOMuD40
歩道側って、走行車線って書けばややこしくなかったかも
一見となりの歩道を突っ走ったのかと思った
765不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:30:37.14ID:ARpC3yHa0
イオンの近く?
軽自動車が歩道側から追い越すってなにしてんだ…
766不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:31:05.22ID:2AQOguMZ0
>>562
多分そう、右の車線に入ると思って抜きにかかったら
左に入ってきて追突とかそういうパターンだと思う
767不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:33:05.22ID:D4a5HfGp0
バイクが追い越しかけて事故ったのかとおもったら逆かよ
軽自動車のやつ頭おかしいだろ
768不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:35:38.87ID:P2xZEyhc0
片側2車線で追い越し車線でゆっくり走ってる車を左から追い越すだけでもドキドキする。気持ち悪い。左からの追い抜きはダメだね
769不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:38:00.44ID:P2xZEyhc0
>>757
出だしも加速も車より速いもんな。左に寄る必要が無いんだけど、バイクは真ん中走るな!って思いこんでる層も一定数いる。危ないのでほんの少しでも煽られると先に行かせるようにしてるわ
770不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:38:10.88ID:rbZwGnnB0
軽に乗ってる方も普段原チャリ乗ってて原チャリの感覚で左から抜けると思ったんじゃね
771不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:40:13.53ID:L9zOMuD40
朝だし60バイクおっさんにしたら通行量少ないしマイペースで真ん中はしろうって感覚だったのかも
50軽男性にしたら朝だし急いでて飛ばせるって感覚で走ってたら一気に視界に入ってきた
こうじゃね
772不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:40:55.42ID:HZHxEQl40
原付と原二の違いが分かってない人は免許停止でいいよ
原付すらも運転する知識がないに等しい
773不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:41:11.79ID:l6KOyLDT0
バイクを左から追い抜くってのもなかなかない構図だな、状況の想像がパッと出来なかったわ
774不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:41:13.35ID:veKFxk62
>>759
お前の願望だろ屑厨(笑)
775不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:42:50.83ID:3UCPwUND0
左追い抜きや追い越しは非常に危険ということが分っていない。
後ろから車が接近してくればサイドミラーを見たバイクは必然的に
左に避けようとする。と当然に車と接触する危険はあるわな。
軽くクラクションを鳴らし左に避けろよーを促すしかない。
クラクションをけたたましく鳴らすからケンカになるんだよ。
どけどけ―ゴラアーみたく!!。通勤途上ならなおさら相手をむやみに怒らすなよ。
776不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:43:53.80ID:lpBLkaxK0
普通の十字路を信号待ちしてた時に,
いきなり左に軽が進入してきた事があったな

左折するつもりで,サイドミラーがよくぶつからなかったなって
程度の幅しか無いところに割り込んできた

時々,軽って小さいからって変な割り込みする車があるからなぁ
777不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:49:02.32ID:cc2eMoDG0
>>774
願望と言うか現状維持はあっても格上げは無い
例えば中型や準中型自動車免許の新設に伴いそれ以前に取得した人が中型8t限定とか準中型5t限定になった

昔はオート三輪の免許が普通自動車免許になったとかはあったけど

オマエは何を言ってるのかね?
778不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:52:00.78ID:xw6EOeqr0
いい加減に30km/hしか性能的に出せなかった時代の遺物を残したままにしてるのは危険だろう。
原付き二種と同じく、最高速80kmにして車の流れに乗って走れるように法改正しろよ。速度差がありすぎて危なくてしょうがない。
779不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:54:22.44ID:pxhcWkvi0
>>778
ならば全員上位免許取り直しね
学科だけで取得した輩を自動二輪免許所持者と同等に扱えと?
頭が変だね
780不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:55:21.65ID:/WTOzf/50
ざまぁ
781不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:56:25.19ID:j1I0+5qa0
棺桶vs 棺桶
782不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:57:04.51ID:xw6EOeqr0
>>779
中免で大型二輪に乗れないのと理屈は同じだろう。
50cc以上は乗れませんって区分けでいいだろう。
783不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:59:32.77ID:4mPgrcqx0
出た、軽の自転車感覚運転
784不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 16:59:33.66ID:cBhCm7tx0
速度差が危ないって人いるけど
現実は逆みたいよ
スピードでる方が危ない
つまり一般道の制限速度を下げるのが正解

https://www.jicobengo.com/knowledge/bike-car-accident.html

また、死傷者数に対する死者数の割合を示す致死率は、自動車で0.30であるのに対し、自動二輪車では1.33、原付では0.60と、より大きなバイクの方の致死率が高い傾向が見て取れます。 大型バイクの方がよりスピードが出て、走行距離も長いことから、より安全に注意して事故を回避しないと、死亡事故につながる可能性が高いのです。
785不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:01:45.64ID:aUZF64ly0
>>782
原付の人に自動二輪の人と同等の頭も腕も無いです
学科試験も違えば実技も無いですし
君って頭が変なの?
786不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:02:42.12ID:1hXtvkIL0
52のジジイかww距離感が衰えてるんだろう。
逆でもな、バイクが勝手に来て命落とすこともある。
787不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:03:11.73ID:6CrfJIzm0
無理矢理にでもバイク追い越さないと死んじゃう病気にかかってたのかな
788不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:03:31.60ID:1hXtvkIL0
後ろから来た軽がケガすることはないだろ。
もしあったらただの馬鹿
789不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:08:28.67ID:J9mTfVbP0
>>1
いまひとつ解り辛い記事だな。

>道路の中央付近

これ何処を指してんだ?
片側2車線道路の中央(中央分離帯あたり)?
それとも2車線の中央(車線と車線の間)?
790不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:11:20.59ID:jZJSl2S00
>>419
歩道からの追い越しなんてどこに書いてあるのん?
791不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:11:41.08ID:Dl5KTpI40
車線またぐような走り方してたバイクの左側を追い越そうしたら
案外幅がなかったかバイクが左寄ってきて接触?
792不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:11:45.49ID:dctK1CEz0
ジジイもやばいが歩道側とは?
793不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:12:33.57ID:S2jYc58u0
>>1
明姫幹線?
794不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:12:37.82ID:JzEHON+J0
地元民だがゆりのき通りで国道っていうと250号線しかない。
片側2車線で分離帯有り歩道と車道の間は柵もある60キロ道路なんだけど、、、
軽が悪いんだろうけど、真ん中走ってる原付もおかしくないか?
795不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:13:08.45ID:n+bw67U20
>>790
歩道歩道言う輩がワラワラわいてくる不思議
796不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:13:40.53ID:fFtMIUPI0
こういうのあるから車通勤はやめたほうがいいんだわ
797不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:14:00.40ID:0Wc90Cl60
排気量がはっきりしない限り、不毛な議論が続きそう
798不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:15:35.35ID:+IrnxHS00
ぱっと見で、またバイクのすり抜け事故かよと思ったら違った
799不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:16:24.87ID:GvJljv530
>>794
右車線にいたら右折するんだろうと思って
当たり前に左車線から追い抜くよなぁ
800不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:16:36.46ID:bSlsrZ4l0
バイクがどんな酷い走り方してたとしても車がアウトだろうな
801不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:16:47.61ID:eEbOUbY10
原付?
それともあの小さいレースするようなバイク?チビノリダーが乗ってたような
802不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:18:16.34ID:9dADwCa60
原付のジジイなんかフラフラしているだろうし
遅くても無理して抜くなよ
803不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:19:59.30ID:GvJljv530
片側二車線ならなんの無理もないだろ
804不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:22:37.03ID:8AJvJBlt0
片側2車線道路は2段階右折だから原付が嫌がらせで道ふさいでた可能性があるので即逮捕にならなかったんだろ
805不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:23:02.74ID:zwHmK8Z40
老人は2車線でも頑なに追い越し車線に入らん人がいる
それで左追い越しとか捕まって良かったレベルの運転下手
806不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:25:48.02ID:cBhCm7tx0
>>803
片側二車線だけど
バイクは左の車線
車線内で右寄り
807不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:26:37.39ID:kyhi7KyP0
>>1
こういう記事では道路と歩道の幅や車が歩道にはみ出したのかが分からんと何とも言えん
808不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:27:23.99ID:XVoXVN7u0
軽乗りは脳の容積も軽量だから
すぐ事故る
809不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:28:02.47ID:BunWHEbS0
>>1
ざまあw
810不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:29:11.12ID:W5x0Xaff0
わかりやすく結論


これだけスレ伸びてて左側追越しは違反なの知らない人多すぎ…

バイクがセンターライン寄りを走行してたとしても左側追越しした方が悪い。
811不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:29:41.44ID:CogKcXoD0
>>807
参考にどうぞ
>>506
>>272
812不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:29:59.10ID:asQ8ktze0
車が左から抜けようとしたのかよ
そりゃ接触の可能性上がるだろ
アホじゃないのか
813不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:30:12.16ID:67RM2mOw0
でも運転席正面にバイクが居る訳だから追い越す時に当たるかどうかの判断出来そうなもんだが?
814不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:30:32.77ID:GvJljv530
>>806
それは「道路の中央付近」とは言わないような
ホント最近ニュース記事書く文系の頭悪過ぎて意味わからんよね
815不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:31:38.52ID:dJsEtZ9P0
> ミニバイクは道路の中央付近を走っていて
> 歩道側からミニバイクを追い越そうと

これは、どっちもどっちでは?
816不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:32:04.79ID:1CMdRLQv0
車運転してて路側帯で車に抜かれた事あるよ
前も普通に詰まってたからびっくりしたわw
817不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:32:24.92ID:vwJF7MKO0
なんで意識不明を強調してんだ?
818不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:32:49.66ID:qALRRAP60
>>794
原付二種だったかもしれんし、仮に原付だったとしても午前5時なんて他の車おらんのだからさっさと避けて走りぬけば良かっただけの話では
がらがらの道で接触するとか下手にも程がある
819不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:33:33.93ID:maHDcyid0
>>816
長めの合流車線を使って追い越しする車を見たことあるわ。
820不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:33:50.62ID:8yz/NzjW0
道交法で原付きは左側からの追い越しは禁止になってた。
821不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:34:43.64ID:asQ8ktze0
>>815
別に真ん中走っても問題ないよ
そりゃキープレフトしろとは思うが
爺さんが乗ってるバイクが道の脇でコケても同じぐらい面倒だろ
右から抜くのが無理そうなら諦めて後付いていけとしか言えないわ
822不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:34:46.72ID:GvJljv530
>>813
なぜ接触したのか書いてないからわからんのだよね
現場は片側2車線
ならば普通に読めば原付は中央側車線
自動車は左側車線を走ってたと読める
そして接触したなら
原付が急に左に寄ったんだろうし
でもそこに触れてないから意味不明
823不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:34:59.87ID:oXAzVhul0
わざと当ててるな
824不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:37:47.87ID:GvJljv530
>>821
他に車がいなけりゃ普通は左車線走ってるだろ
そこに原付が右車線走ってても
「追い抜く」のはなんの違法性もないよ
記事は「追い越し」と書いてはいるけど
こんな意味不明な記事書く馬鹿が
追い越しと追い抜きの区別してるとは思えんしね
825不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:37:55.56ID:muc5jYfl0
溝落としのテクニックで抜こうとしたのか?
826不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:40:42.00ID:np39o7XG0
歩道側であって歩道ではない
ということも理解できない免許を持てない人のスレ
827不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:40:47.68ID:+VANHPoM0
>>3
どっちもバカだな
828不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:42:02.60ID:9dADwCa60
映像みると追い越そうとしたのではなく
前方不注意で接触したような位置だな
829不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:44:16.75ID:1CMdRLQv0
朝の5時で2車線あるなら、右に車線変更して追い越せばいいだけ
左からギリギリ狙って行くなよ
830不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:45:17.88ID:+jmk6qSZ0
>>824
実際は左からの追い越しだけど
原付バイクの前にでる前に事故なら
追い抜きと書いたんじゃない
ややこしいもんね
追い越す 後ろから横で抜き前に出る
(車線変更)
追い抜き 横から追い抜く車線変更無し
831不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:45:29.26ID:RHz3BONJ0
軽自動車はバカ向けの乗り物だから、仕方ない。
832不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:49:27.56ID:wV04NgXw0
まあ何言っても悪かろうが悪くなかろうが死んだらおしまいだわな
バイクはなるべく死なないように変なとこ走りなさんなとしか思わん
833不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:49:33.00ID:9hzyLa6+0
>>810
そうね
でも越してないから違反じゃ無い
バーカ
834不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:49:46.52ID:SEEJygQp0
兵庫県は日本の交通規則が通用しない地域と判る良い事例
835不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:52:04.31ID:3ol7TXbO0
状況がわかりにくいが
要するにミニバイクが道路の真ん中と言うことは片側2車線の真ん中
つまり走行車線と追越し車線の間の白線の辺りを走ってたのかも
その左側を軽四ジジが抜きかかり接触って事でいいのかな?
836不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:53:26.78ID:hd63jw5e0
GTA内でならおれもよくやるわこれ
837不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:53:30.43ID:1CMdRLQv0
>>835
じじいは原付、軽四はおまいらと同じ年代やぞ
838不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:55:10.86ID:R0lGgvA00
実際は爺さんのバイクが超フラフラ走行だったと思うよ
それで殺意を覚えたのだろう
839不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:55:36.50ID:xWqWotLy0
原付なのに抜いてく奴いるよな
840不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 17:56:44.15ID:juj58HPO0
学説時代に友人3人乗せて車運転してたときに中央をノロノロと走ってる原付に遭遇したわ
頭にきたからクラクション鳴らしまくって左に退かしたよ
841不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:06:17.52ID:/z1ypqLj0
交差点の手前から通行帯がひとつ増えて3になる場合、原付は二段階右折が義務なんだが
沖縄県だけはこれに原付二段階右折の標識が出てる交差点がある。てことは小回り右折しても良いってことになっちゃうな。
842不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:14:43.28ID:KYsflsmI0
ええ・・
危険運転というか、もはやテロレベル
843不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:15:29.96ID:3ol7TXbO0
ジジでも今の72超えた世代は若い時に車社会に育ってないんだよな
よってマジで交通法規のコの字も知らない無法ジジが存在する
しかも戦後の混乱期に多感な幼少期を過ごしてるので恐ろしく自己中
844不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:22:21.03ID:3n/VYI0R0
根本は原付という半端な乗り物を認めていること
自動二輪と同じ扱いして免許で同じ税金取ればいい
845不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:26:19.17ID:OfOKs6680
いまやオートバイ自体が中途半端でマイナーな存在
846不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:28:48.91ID:XVoXVN7u0
左から抜くのはよくないが
抜くなら接触スンナよ
つかわざと当ててんだろ>バカ軽
847不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:32:20.84ID:zC7cdYF/0
似たような気違い車に遭ったことあるわ
こっちも乗用車だったけど
交差点で直進してたところ左から追い越された
クラクションならしたら一車線追い越し禁止の道をふさぐように停車して威嚇

それからその交差点では左に車一台分の隙を開けないよう気を付けなくてはいけなくなった
848不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:33:19.11ID:lqVOgURL0
原付なんぞが右折する前でも無いくせに道路の中央をチンタラ走行すんなや。
邪魔やねんバカが。
849不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:36:30.45ID:np39o7XG0
>>848
バカ発見
850不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:36:53.56ID:n2a8epYH0
原付の煽り運転だな
851不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:37:48.44ID:nXLXZcKk0
>>835
フジ系のニュースで左の車線の真ん中にチョークの丸が映ってる

右の車線が渋滞列になっていて、そのすきまからバイクがヒョイと左の車線に移り、
左の車線を気持ち良く走ってた軽四にはねられた(車の隙間を渡る歩行者が良くやられる奴)

ってセンはあるかな?
852不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:40:27.48ID:lqVOgURL0
>>849
原付は左端走行だろバカ。
853不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:40:58.08ID:Lz+MMnqR0
左から車を抜いたことのないバイク乗りだけが軽を責めなさい
854不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:42:54.49ID:HCRV3ZyS0
片側二車線か片側一車線かで過失が大きく異なるんだけど、現場はどっちなんだ?
855不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:45:33.28ID:np39o7XG0
>>852
ミニバイクと原付の違いすら分からないwwwwwwwwwwwwwwww
お前免許持ってるの?????そんな訳ないよねwwwwwwwwww
持ってたら返納しろよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:46:41.32ID:9dADwCa60
>>851
時間帯から考えて可能性は低いんじゃないの
857不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:48:26.39ID:44qgdCiR0
片側2車線の車両通行帯のある道路かよ

これはミニバイクは道交法違反はないだろう
軽自動車は完全に道交法違反だ
858不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:49:17.76ID:1KtZBfJC0
歩道側からって書いてあるけど

左側から追い抜こうとしたってことだよな?
859不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:51:33.45ID:np39o7XG0
>>857
まぁ100:0は無理でもミニバイクが中央寄りの車線を走っててウィンカーなしのノールックで突っ込んできたらそうでもない
この記事でわからないのは軽自動車の車線変更の有無
860不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:57:12.38ID:zwHmK8Z40
追い越し車線入るの怖い
左車線の右側はスペース無いから左側から抜こう
この判断で40年運転してたのか
861不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:58:20.42ID:1KtZBfJC0
>>18
キープレフトは時と場合によっては無理だから
バイクは車線の真ん中走っていて良いと思う。

特に路駐している車が多い道路では。
路駐している輩は後方みないで発進したりするから
バイクが危険
862不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 18:58:44.04ID:44qgdCiR0
>>847
追い越された後にクラクションを鳴らしたら道交法違反だ
車のナンバーを控えて(出来れば運転手の顔写真があるとよい)
あとで警察に通報するのが正解だ
警察が運転手に注意に行く
863不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:00:12.49ID:jZJSl2S00
>>851
当たったところが走行してたところとは限らんからなあ
864不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:00:13.27ID:UODQu/e40
老害同士の事故か
865不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:01:20.97ID:UODQu/e40
>>858
そう
道路の右寄りに走る老害を、左側から老害が追い抜こうとした
866不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:01:46.03ID:8GdnsMhC0
俺は法定速度プラス10で堂々と真ん中走るけど
たまにクラクション鳴らされる
ピンクなのに
あと原2にしたらパンクしなくなった
ホワイトのときは遠慮して左端走ってたからよくパンクさせてたんだよ
左端はパンクの原因になるものよく落ちてる
867不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:02:16.65ID:UODQu/e40
判決 0対0で両方逮捕
868不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:03:05.55ID:0jL73XEa0
バイカスなんぞどうでも良いわ
869不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:03:59.88ID:8GdnsMhC0
車しか乗らないやつは車が王様みたいに振る舞うよな
これ相手が車ならこんな車間詰めるか?とか、このタイミングで抜くか?みたいなことよくある
急いでるならまだしも抜いたら抜いたでゆっくり走ったり
870不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:06:24.85ID:nXLXZcKk0
>>863
チョークは人やバイクが倒れていた場所かも知れんしな
ただ、ズレるなら当たった場所より右側にズレそうかと思ってな

走行してない場所で当たる、というのはちょっとわからんがw
871不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:16:23.87ID:xag4E8tE0
>>1
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!(起きぬ!)
872不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:20:58.96ID:QTRDFhss0
原付野郎だがクラクション鳴らされたら鳴らし返すわ
追いかけて信号待ちで追いついたら青になるまで鳴らし続ける
鳴らし返しのために四輪のクラクションに変えてある  
そもそもキープレフトは線ない道でだろ
つか二車線以上あるなら堂々と中央走るわ
抜きたいなら車線変更して抜いてけよ
同一車線で抜くなカス
俺は仕事では車運転するが抜くときは原付だろうがロードバイクだろうが車線変更して相手に怖い思いさせないようにを心がける 
まあこの犯人はガラガラの道でわざわざ左にめがけて踏んでるから原付にイライラしてビビらせようとして当てたわけだが
873不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:21:49.05ID:Csm4VdBF0
>>740
車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除きっててめえでコピペしてんのに
日本語読めねーのかお前は
キープレフトは通行帯のない道路の話だぞ?頭大丈夫?
874不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:24:50.84ID:jZJSl2S00
>>870
原付が右車線、自動車が左車線だとして
何をどうして接触したのか
何も書かれてないからな
875不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:25:32.60ID:/3J/9PHJ0
バイク危篤バイク
876不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:25:54.95ID:E/VJEo080
中央線よりを走ってるアホバイクが稀にいるからな
自業自得だろ
877不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:26:51.79ID:X51zRwQW0
>>841
もう一回文章を読み返してみたまえ
878不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:29:20.45ID:AVyEdjC40
これバイクがわざと左に寄っただろ
879不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:29:39.93ID:IlZ+OQWN0
バカジジイ同士のバカみたいな事故か
軽ジジイが左から抜くとか
このバイクじじいも訳わからんことしてたんだろ
880不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:30:17.32ID:/2PXCM0K0
2輪は路面状態の良い所を走行したいから車線中央を走ることが多い。
881不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:36:26.59ID:/QugNS7/0
文章だけ読んだら軽自動車が悪いと思ったけどソースリンク先の動画を見たらミニバイクがかなり悪質な走行をしていたと予想できる。
みんな動画を見るべき。
882不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:44:13.30ID:5YelLCr80
>>1 の動画みた
左車線の中央を走行してたバイクを軽自動車が左から追い越すとか頭おかしいだろ
なんかでトラブルあっての殺意ありそう
883不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:45:16.75ID:1CMdRLQv0
>>860
原付ごときに車線変更する手間かけないよってことだろ
チャリをギリギリで追い越していくやからと同じ
884不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:47:17.72ID:iy8x7ycN0
あのさぁ…
免許持ってるんかよ…左側から抜くとかあり得んのだが
885不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:47:30.06ID:QTRDFhss0
>>65
平地で30リミッターかけたら坂だと5キロしか出なくなるわ
60まで出せる性能は必要なんだよ
坂道上ったり、二段階右折禁止の場所でそのときだけ一気に加速して右車線に行く性能も必要
マジで平地30リミッターなら急坂なら電動自転車より遅くなる
886不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:51:05.29ID:QTRDFhss0
スレスレ野郎はマジでいつか張り倒されるぞ
俺は自分が原付のときにスレスレ抜かされたりしたら頭に血が上るから自分が車のときは絶対にスレスレいかんわ
公道は四輪だけのものじゃない
887不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:52:39.53ID:q4hoCCw70
ミニバイクって原チャか
制限速度30qじゃなかったかな
888不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:52:42.06ID:eoKmgArH0
中央付近走ってようが別車線に移動すれば接触するわけがないんだから自動車が悪いわな
889不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:54:58.92ID:zGH+q0gc0
>>885
偉そうに語ってるけどリミッター知らないの?

カットすると250km/h出る車も180km/hで燃料カットしたりして出力を制限するのがリミッター

平地で30km/hしか出ないようにエンジンを造る訳じゃないのよ?
100psでも200psでもいいから30km/hしか出ないように制御するだけ。
890不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:55:02.82ID:QTRDFhss0
最近本当に頭のおかしな四輪乗り多いわ
先週も俺が仕事でレンタル屋から出て走ってたら煽り運転されたもん
大型特殊の最高速度わからんのかな
その後抜いて行ったが
追いついたときにマジで後ろから追突してやろうかと妄想したわ
ミライースでいきるなよ営業マン
891不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:57:03.21ID:lqriPt3o0
法定速度60キロの片側1車線の道をプラスアルファのスピードでバイク乗ってたら左側から打ち抜かれたことあるわ笑
892不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:58:21.34ID:xWiakC/t0
すり抜けできるほどのすっごい小さい車に乗ってたん?
893不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:58:27.89ID:X51zRwQW0
>>886
邪魔な運転してるからでしょ?
信号の度に一番前に行くのが最高にウザい
894不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 19:59:12.54ID:lyl0SCW80
全部俺の車線だ的な走りのトロトロバイクたまにいるよな。
895不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:00:25.49ID:bMY75XWY0
>>743
そうはならんやろ
896不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:00:53.94ID:zg7mGpLC0
>>1
軽自動車ですり抜けするなよ
897不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:03:54.83ID:ZBTMhEQaO
>>886
座る位置が中心からズレてる奴
両足付く奴

素手の奴

貧乏揺すりする奴

見てるだけでイラつくわ
898不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:04:10.28ID:zGH+q0gc0
ID:QTRDFhss0

ねぇねぇ、リミッターも知らないで大特乗り?

885 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/29(月) 19:47:30.06 ID:QTRDFhss0 [2/4]
>>65
平地で30リミッターかけたら坂だと5キロしか出なくなるわ
60まで出せる性能は必要なんだよ
坂道上ったり、二段階右折禁止の場所でそのときだけ一気に加速して右車線に行く性能も必要
マジで平地30リミッターなら急坂なら電動自転車より遅くなる

885 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/29(月) 19:47:30.06 ID:QTRDFhss0 [2/4]
>>65
平地で30リミッターかけたら坂だと5キロしか出なくなるわ

885 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/29(月) 19:47:30.06 ID:QTRDFhss0 [2/4]
>>65
平地で30リミッターかけたら坂だと5キロしか出なくなるわ

1000psの車を30km/hでリミッター掛けたら上るどころか坂から下がっちゃうね
899不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:04:50.68ID:Clyf5siN0
>>889
偉そうだな。
しかも全て自分に都合の良い解釈。
それなら200馬力も出せるエンジン自体が意味が無くなるな。
30kmしか出せないなら、大馬力も大排気量も必要無くなる。

皆、即刻四輪車乗るの止めて50cc原付で明日から移動開始だ!
900不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:05:39.52ID:5Wpr2nCV0
ミニバイクの書き方だと原チャリと原二両方あるからなんとも
多分原二で普通に走ってただけとみた
901不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:05:49.04ID:nwFwPdd90
>>890
そういう時は家族のことを思い浮かべて冷静になる。そしていつも好きなところに走りに連れて行ってくれるマシンの
メーターを撫でていつも安全に自分を届けてくれてありがとうと。こんなかわいい奴をぶつけてやろうかと一瞬でも思ってしまったことを反省する。

オレの場合チャリだけど。
902不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:07:31.33ID:K8uut59/0
>>3
なんか馬鹿が勝手に勘違いしているが 原付が中央線側を走っていたって事だろ
903不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:07:59.24ID:YpGcbwT60
ま、いずれにしても原付で道路中央走ってたジジイがバカだな
904不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:09:24.61ID:zGH+q0gc0
>>899
こくごの宿題終わらせてから書き込んでね。

反論になってないよ
905不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:11:01.94ID:lqriPt3o0
これ別に大型バイクの右折待ちとかでも跳ねてたんじゃねーの?
バイクは何も悪くなくても即死するリスクが高すぎる笑
これからジジババ増えるし
906不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:13:51.89ID:np39o7XG0
>>883
馬鹿は黙ってろよww
ミニバイクすら知らない無免許者が
907不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:14:52.67ID:/QugNS7/0
ミニバイクはなんで片側二車線の中央を走ってたの?バカなの?
908不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:15:51.28ID:np39o7XG0
ID:zGH+q0gc0
えらそうに語るこいつは原付とミニバイクの違いすら知らない
909不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:18:39.60ID:xsf5hnWJ0
これ経験あるわ
60キロ制限を70くらいで走ってる原付いたから左から抜かしにかかったら予想よりでかくて抜くの諦めた
後ろから見たら小さく見えたのに
抜きにかかったら前が二輪で太い原付だった 
ちょっとびっくりしてクラクション連打してしまった
原付なら車が抜かしやすいように30キロで走ってくれよ
910不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:19:47.82ID:X51zRwQW0
>>909
うわあw
911不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:25:47.50ID:0k9jLKvd0
原付が右のウインカー出してたから車線変更して右折すると思い
左側から追い越そうとしたら曲がる交差点を間違えてたのか原付も左に寄せて来た

と意味不明の供述をしているとのこと
912不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:27:17.65ID:xsf5hnWJ0
>>910
マジにがんばって60キロ70キロ出してる原付が一番迷惑なんだよ
30キロならイライラなしに抜かせるが、車に張り合う速度出してる原付に遭遇すると抜かしにくくて後ろでかなりイライラする
原付も車もお互いにノンストレスが30制限
そもそもおれは自動車税一万円ちょい払ってるが、原付とかは2000円くらいだろ
8000円も多く払ってるんだから原付は少し遠慮して走ってほしい
俺以外にもチョロチョロ走る原付にムカついてるドライバー多いはず
913不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:32:04.60ID:u/A23HcJ0
バイカスはすぐ死ぬから近づくな
914不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:32:11.23ID:sB9D7TtU0
バイクは左端以外走れないようにしろよ
250cc以上は別にいいけど
915不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:32:39.06ID:eNKgIzwj0
バイクが100%悪い
自業自得
916不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:34:01.94ID:sB9D7TtU0
>>909
>>912
君釣りバレバレだぜ?
917不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:34:30.58ID:lqVOgURL0
>>855
ああ?
テメーが先にバカだの要らん一言付け加えてんだろがバカが。
おいコラ、免許返納?
ショボイ排気量の邪魔な遅いバイクなんぞいちいち眼中にねえよバカ。
125以下の高速どころか専用道路も走れんカスなんぞ原チャリもミニバイクも同じ邪魔なクソなんだよバカ。
すっこんでろバカ。
918不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:34:58.63ID:XFYmSHoK0
>ミニバイクは道路の中央付近を走っていて、
>後ろから来た軽自動車が歩道側からミニバイクを追い越そうとしたところ、

道交法解っていない二人の爺が出会ってしまうと、バッドエンドにしか成らないなぁ・・・
919不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:35:30.34ID:2n8fR8jM0
いい年こいたら バイクは のったらあかん!..
920不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:36:54.79ID:X51zRwQW0
>>912
そんなに馬鹿でマトモな社会生活おくれてます?
お大事に
921不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:37:08.26ID:lqVOgURL0
>>855
おい、ミニバイクなら道路の真ん中チンタラ走って車の走行の邪魔していいのか?
テメーこそ免許返納しろよバカw
あ、免許持って無いか?
原付免許の問題集から勉強して来いw
922不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:38:06.33ID:rWlgJ9Hl0
こういうスレの書き込みを見ると
譲り合いの精神が大事だなあって思うわ
923不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:38:51.05ID:meIi4ACp0
今日も1日ご安全にw
924不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:38:58.06ID:ZAOXxxq10
老人は考えられん運転するから、それを考慮しとかんとな
925不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:40:14.68ID:zpcaDu9u0
自転車も轢いて欲しいのか追い越そうとすると寄ってくるやつ居る
926不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:40:32.96ID:5YWRJDBW0
>>3
DIO「歩道が広いではないか…行け」
927不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:42:53.76ID:XFYmSHoK0
>>922
現実に起きちゃった事に、たられば無いけれど、
還暦過ぎの爺がちゃんと左端を走っていたら、抜いた爺がちゃんと右側から抜いていたら、
こんな事故は起きなかったろうな。

両者ボケ始める年頃だから、免許は返納した方が良いけれども。
928不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:44:08.63ID:K8uut59/0
でも本当に悪いのは 制限速度30キロとか今時アシスト付きママチャリより遅い制限速度
維持している 警察利権者と自民党何年与党で有っても悪報改正と詐欺罪厳罰化はしない
929不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:45:37.62ID:X51zRwQW0
>>928
そんな速度ではアシスト切れて普通のチャリより大変な筈ですが
930不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:47:53.69ID:KAw09Jv00
とにかくスクーターが走ってたら無理に抜こうとするクルマ、アホか!
50ccならわからんでもないが、250ccとかなんで抜きにかかるかなあ?バカめ!
あのな、バイクってのは真後ろから見たら小さく見えるんだよ蛆虫。
バイク知らないヤツから見たら50ccも250ccも区別つかんのだろ?回虫!
そんなアホはな、ナンバープレート見たらわかるんだよボケ!
なんでもかんでも抜きにかかるんじゃねーよ糞が!
ヘタしたらこっちが大型バイク乗ってるときでも抜きに来るアホ軽自動車がいるわ蟯虫!
こっちの方が排気量デカくてダントツに速いんだよサナダムシ!!!
931不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:49:25.72ID:INSgiPY60
>>1の動画で長袖短パンでPCX乗ってるやつ居て草
932不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:56:05.71ID:Csm4VdBF0
>>917
お前はいつから法律より上になったんだ
小型二輪は普通に右車線走れます
933不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:56:26.91ID:C8+VT9DB0
>>3
道のど真ん中を走る原付
934不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 20:56:42.25ID:gI53TEFJO
歩道を走るやつは補導だ!
935不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:00:09.54ID:Csm4VdBF0
イキってるあほがやたらいるけど明日から煽り厳罰化で即免取の危険運転罪施行だからな
ドラレコ出されたらアウトやで
936不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:02:13.54ID:4nrlEzsM0
>>912
サクッと追い越せばええやん
937不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:02:57.47ID:XFYmSHoK0
てか、現場動画見たら、2車線あるじゃん?
なんで50代のおっさんは、左から抜いたんだ?普通に右車線から抜けば良いだろ?
938不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:09:09.67ID:m8Q0htO80
>>937
右車線が塞がってたから車線左から追い抜きかけたのでは
939不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:09:46.87ID:np39o7XG0
>>911
バイクでウィンカーを戻し忘れてる奴はよくいる
その供述通りなら名古屋走りですり抜けようと思ったのだろう
940不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:10:41.77ID:np39o7XG0
>>917
可哀想な子…ごめんね、鬱と一緒で馬鹿な子に馬鹿って言っちゃいけなかったね
全面的に謝罪するよ
941不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:13:02.84ID:0TVEx6fs0
右ハンドルの車からしたら運転席側にいるバイクにぶつけたって事だよね

故意の殺人じゃねぇの?
942不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:16:33.97ID:eopechd30
>>1
よし! 軽自動車の悪質ドライバーをブチ殺そう!
金槌の釘抜きの側で顔面を死ぬまでブン殴ってやろう!
さっさと氏名・現住所を特定しろ!
943不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:22:46.24ID:pMca7hHS0
これって明姫幹線か
原付とかたまに自転車走ってたりして危ない
距離置くのが無難
944不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:25:50.09ID:cBhCm7tx0
>>938
AM5:30ですよ
地元民じゃないけど絶対空いてるわ
945不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:26:48.30ID:Sg0v5A/H0
ちんたら走ってたのか?
946不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:27:05.98ID:/Hv+jSw/0
どっちも高齢DQNだった
947不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:27:17.69ID:8YO3XmHd0
>>1
こういうバイクカスは、死ねばよい
タクシーに手を挙げてタクシーが左よってるのに、その隙間を猛スピードでバイクカスが通過しやがって、もう少しでタクシーに乗ろうと車道付近まですすんだ俺と接触するとこだった。
バイクカスは死ねばよい。
出来れば単独事故での死亡、次点でトレーラーなどの大型車両後輪にはまってグチャグチャになりやがれ。
948不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:31:30.59ID:9VLkAQ4L0
歩道側から追い越すってどういうことやねん
949不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:37:23.31ID:/QugNS7/0
>>912
60キロ70キロ出してる原付を追い越す必要はないのでは。
例えば60キロ70キロ出してる普通自動車をあなたは追い越したいのか?
950不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:38:15.84ID:lOaRVnlK0
キープレフトで走るイコールすり抜けしなきゃならないから過度なキープレフトしないわ
左端で信号に引っかかると後ろから通勤快速が来るからすり抜けしたくなくてもすり抜けしなきゃならなくなる
信号見えたら右にちょい寄れの意見もあるが、車が横に被せてくるから寄れんのよ
951不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:38:32.69ID:/QugNS7/0
>>948
ソースの動画を見れば何となく想像できるよ
952不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:39:01.15ID:m8Q0htO80
>>944
この記事だけじゃ実際の状況がわからんからな
まあ、予想でしかない
953不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:39:33.00ID:xTpngd/P0
>>911
やっぱりバイクが右折しようとしてると思って
その横を抜けるつもりだったんだな

これの左から抜きならやるかもしれん
954不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:45:20.24ID:I78suTeh0
なんかみんなキープレフト勘違いしてるな
左車線の真ん中を走るのがキープレフト
端スレスレを走るのはキープレフトではない
原付も左車線の真ん中を走ればキープレフト
955不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:47:27.33ID:kvlpzukT0
>>27 それな、おれもさんざんそういう光景見てるから、軽自動車のおっさんに同情するわ
956不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:49:12.14ID:y1yr0Xzl0
>>949
てか60出してる原2を一般道で追い越すってサツが見てたら余裕で追っかけられる行為やろ
明らかに免停速度出してんだから…
957不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:50:16.64ID:gc740U3d0
男のくせに軽自動車(笑)
958不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:50:40.47ID:sS4jMsdX0
バイクって書くと無知が原付以外も駄目だと思い込むから原付って書こう?
959不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:51:52.59ID:9s2XHCoA0
>>956
サツって言葉使う人、実在するんだな。
960不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:52:18.95ID:wn9849UR0
>>716
ロードバイク相手に無理やりかぶせて左折しようとして
巻き込んでトラブってんのまず軽だものな

普通車でやってんの見たこと無い
961不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:57:26.69ID:OjrkK32r0
この先に右折したいコウサテンガあるから中央よりに走ってたんかな
962不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 21:59:12.29ID:uQKIjJB50
やっぱり死ん・・・死んでない!
963不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 22:01:28.60ID:dSPifC8z0
車ですり抜けすんなボケ
964不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 22:38:07.73ID:66IUaI+w0
>>957 いつの時代の話してんだ?w
いかにも男らしい36トントレーラー乗ってる人もマイカーは軽自動車だったりするんだぞ
965不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 22:38:40.67ID:66IUaI+w0
>>963 走行中にすりぬけしてくバイカスもいるけどな
966不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 22:42:19.19ID:JUclbPTs0
生き急ぐとホンマ早死する典型やね
967不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 22:53:07.00ID:dSPifC8z0
>>965
ぶつかるマヌケって言い直すか?
968不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 23:21:32.32ID:6Q02bPWF0
運転下手くそな奴しか不用意にバイク追い越そうとしないけどな
少し考えればバイク追い越すのなんて無駄にハイリスクなのわかるだろ
左にいる原1追い越すのはまだわかるけど
969不要不急の名無しさん
2020/06/29(月) 23:43:29.82ID:ZNwsgquo0
バイクは轢き殺しても無罪にせんと事故は無くならんな
970不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:13:38.82ID:0eGHal8A0
>>18
キープレフトばかりだと危ない目にあう
971不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:26:52.69ID:Mi0bliMs0
本当に分かりづらい記事

道路の中央付近を素直に中央分離帯付近と取るなら


こんな感じの事故のはず

だったら右車線を走っていたバイクを左車線から追い越す(追い抜く)際に車線変更してきたバイクと接触と書けば良いのに
なんで歩道側とか分かりづらい表現をする
972不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:28:04.13ID:Ke0I26PJ0
二輪で左端を走るなんて、自殺行為。

左から何が出てくるかワカランし、回避する余裕も無い。
路上駐車も脅威。
意味不明な四輪が追い越しをかけようとする事もある。
973不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:29:32.27ID:aidWoh0f0
>>969
車の運転手を即牢獄に送れば減るよ
974不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:32:29.85ID:7pOpmryy0
路側帯から抜こうとしたわけか
気持ちはわかるが二度と運転するんじゃねえよ
975不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:34:02.47ID:dpUM0pxB0
>>974
片側二車線なんだこれが
976不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:35:10.89ID:yOyav9120
>>972
左側通行と、追いつかれた車両の義務である左端に寄るのを
ごっちゃにしている奴が結構いるよな。

通常の走行位置は車線の中央より少し右を推奨するわ。
977不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:36:24.24ID:yOyav9120
>>971
体調不良か当たりやのどっちかだな
978不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:41:13.50ID:SHnW461q0
自分なら右折する予定があったら早めに真ん中走るかも
979不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 00:44:16.54ID:L2BD/oyo0
ま、制限速度を越えて追いついてきた奴に譲る必要は無いけどなw
自分が速度制限の上限に張り付いていれば、それを追い抜くことはあり得ないわけで
980不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 01:10:29.51ID:9qfPQhdW0
>>563
これで死んでりゃダーウィン賞いけるだろ
981不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 01:11:26.45ID:ZFWv8IgB0
これ軽自動車殺人罪でいいと思うぞ
982不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 01:13:57.75ID:yCy4imgp0
文章だけだと追い越しっつーか追突のような
983不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 01:14:00.70ID:pkPadv1q0
>>981
まだ死んでないから
984不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 01:25:53.81ID:aidWoh0f0
>>979
まあ、迷惑な奴をこっちが迷惑な追い越ししようと自由だしな
985不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 01:48:52.81ID:p3XgP31S0
>>969
車からぶつけた場合車100ベースにするだけで事故なくなるだろ
60スタートくらいだから半端に強気になるんだな
986不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 02:01:22.62ID:i0WkR0LQ0
軽自動車がすり抜けしようとしたの?
殺意ありありだろ
死刑で!
987不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 02:33:52.54ID:40bdWuGp0
>>1
人殺し
988不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 02:35:11.69ID:40bdWuGp0
>>969
バイクの次は自転車
自転車の次は歩行者
こうやってクズはどんどん調子にのるんだよな?
989不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 02:35:41.66ID:YbAvchJI0
一般道の片側2車線に走行車線と追い越し車線ってあるのか?
990不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 02:37:33.35ID:6EHxM+CK0
ばいカスの追い越し取り締まれ
991不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 02:55:10.14ID:IIMBsO3D0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように.
992不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 03:12:18.58ID:I4o5JwZ/0
もれそうなときは暖房入れなさい
これが結構効く
993不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 03:47:59.21ID:4mLlbM8N0
ここの近くの池でヤギの仲間の偶蹄目を飼ってるんだよなw
994不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 03:49:44.44ID:4mLlbM8N0
>>16
ここは片側2車線あるからな
時間帯からして空いてたはずなので右車線に変更して追い抜きできたはずなんだ
なんで、こんなトリッキーな抜き方したのか謎w
995不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 03:49:46.80ID:OdgBe7ej0
抜く時は安全な距離とらんとな
996不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 03:53:53.33ID:4mLlbM8N0
>>26
ここの歩道は縁石で区切られているので走れない

>>33
対向車側道路も路肩で区切られているのでその心配はないよ
997不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 04:24:25.45ID:x5vt0SIl0
歩道を走って車道に戻るときに街路樹ごとなぎ倒して原付巻き込んだ事故と思った。
キチガイすぎると思わず思った
998不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 04:32:49.18ID:HHmxzgX40
>>687
バイクに乗ってみればわかるが流れに乗って走っててもバイク相手には無理やり追い抜こうとするキチガイがいる
999不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 04:37:16.54ID:pVRl+4hf0
逮捕の記述無いから、右車線のが左車線軽に突貫したんじゃないのか?
上級じゃなきゃ現場で逮捕だろ。
1000不要不急の名無しさん
2020/06/30(火) 04:47:04.54ID:gowfd8DH0
どっちもただの老害だしおつかれちゃん
-curl
lud20241203164342ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593401884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【兵庫】歩道側から追い越そうと…ミニバイクと軽自動車が接触、バイク運転の60代男性が「意識不明」の重体 明石市 [Lv][HP][MP][★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【茨城】軽自動車がバイクをひき逃げ、40代男性 意識不明の重体…70代運転手「ぶつかったが自分には関係ないと思った」 ★2
【茨城】軽自動車がバイクをひき逃げ、40代男性 意識不明の重体…70代運転手「ぶつかったが自分には関係ないと思った」
【岡山】高齢者が運転する車同士が正面衝突、いずれも80代の男性 軽自動車の男性が意識不明の重体 
【社会】キャナルシティ博多近くの交差点を赤信号で渡っていた男性が軽自動車に撥ねられ意識不明の重体。福岡市博多区
【水戸】信号待ちのバイクに軽自動車が猛スピードで突っ込みバイクの男性意識不明… [BFU★]
【緩衝】軽自動車が緩衝材に衝突 死者0 意識不明の重体1人・名阪国道
【大阪】70代女性運転の軽自動車が歩道に突っ込み、20代女性が重体 吹田 [ばーど★]
【愛知】4歳男児が軽自動車にはねられ意識不明の重体 23歳女逮捕 豊田市
【栃木】小1男児が軽自動車にはねられ意識不明の重体 信号機のない交差点 午後6時半1人のところ
【鹿児島県姶良市】軽自動車がガードパイプに衝突 後部座席の女の子(5)意識不明の重体
【悲劇】大学生のかあとくん(19)、軽自動車で反対車線にはみ出しトラックと衝突→意識不明の重体 [スペル魔★]
【悲劇】大学生のかあとくん(19)、軽自動車で反対車線にはみ出しトラックと衝突→意識不明の重体 ★3 [スペル魔★]
【事故】千曲の鋳物師屋で軽乗用車と小型バイクが接触 バイク男性が意識不明の重体に
【愛知】右折のワゴン車と衝突 大型バイクを運転の61歳男性が意識不明の重体
丁字路を攻めすぎたバイクが正面の石塀に衝突 運転していた男性が意識不明の重体 [無断転載禁止]
【神奈川】傘をさして歩いていた少年、強風にあおられ車道にはみ出す→原付バイクと接触・転倒 バイクの男性が意識不明の重体…横浜市
【札幌】右折の乗用車と衝突 オートバイの男性が意識不明の重体 車を運転の72歳女「バイクのライトは見えたが、いけると思った」
【山梨】81歳い運転の軽トラックにはねられる 11歳女児が意識不明の重体 横断歩道で
【兵庫県宝塚市】車にはねられ 女児(8)意識不明の重体 運転していた男(62)を逮捕
【スポーツ】愛知県のトライアスロン大会で事故。自転車3台が接触し転倒、52歳男性が意識不明の重体 [記憶たどり。★]
【福岡】交差点で車2台が衝突、1台が歩道にいた90代男性を巻き込みながら弁当店に突っ込む 意識不明の重体 [ばーど★]
【兵庫】神戸製鋼所高砂製作所で爆発事故か 男性作業員3人負傷 50代男性が意識不明の重体 [ぐれ★]
【名古屋】立体駐車場で寝ていた男性(34)、車にひかれ5階から1階まで車で引きずられ意識不明の重体 車運転の男(45)現行犯逮捕 [ばーど★]
酒気帯び運転の22歳女が運転する軽自動車を避けようと60代男性の運転する乗用車がコンビニに突っ込み店にいた客が怪我
【富山】少女3人が乗る軽自動車がコンクリート壁に衝突 18歳少女意識不明 
【新潟】軽自動車が駐車場で暴走、店舗に突っ込む 80代男性が運転「よく覚えていない」
【沖縄】パトカー追跡の軽自動車が海に転落 50代男性が心肺停止状態 逃走前、警察に電話「飲酒運転する」
【田舎では車が必要】埼玉・寄居町で車が正面衝突、軽自動車運転の81歳男性が頸椎損傷で死亡
【社会】80代男性の運転する軽自動車がスーパーに突っ込む 従業員1人が軽傷 新潟県上越市 [さかい★]
【東大阪】5人が乗った軽自動車が電柱に衝突…1人死亡1人重体 運転していた22歳男逮捕「スピードを出しすぎた」 [ばーど★]
【小田原】診療所に軽自動車が突っ込み男女7人が負傷 運転の71歳男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 [シャチ★]
【兵庫】2q手前からカーチェイス 車があおり運転 幅寄せされたミニバイク転倒、男性重傷 トラック運転手(24)逮捕 尼崎市 [Lv][HP][MP][★]
【愛知・瀬戸】バイクの女性が意識不明の重体 軽乗用車運転の男を逮捕 
【愛知】原付バイクの16歳高校生が61歳女性運転の軽に出合い頭にはねられ意識不明の重体 名古屋
【深夜事故】酒気帯び運転の車にひかれ、現場付近に住む会社員(31)意識不明の重体 そばには乗っていたとみられる大型のバイク・安芸高田
【事故】六本松交差点で転倒したバイクが普通乗用車に衝突。バイクの男性が複数の骨を折り意識不明の重体。福岡市 [記憶たどり。★]
夜の国道で男2人乗りのバイクが転けました。ケツは意識不明の重体、運転者は頭の骨を折る大怪我。家族知人と高知仁淀川町に出かけた帰路 [水星虫★]
【宮城・涌谷町】ナイフで60代男性刺され意識不明の重体の殺人未遂事件発生 刺した男逃走中 中島乙 [Stargazer★]
【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡、3人意識不明の重体 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★8 [potato★]
【滋賀】片側一車線の道路 男性(36)運転の乗用車、軽乗用車を追い越そうとして接触、対向車に衝突…男性の妻と息子と娘死亡★4
【兵庫】右折の乗用車と衝突 ミニバイクを運転の77歳無職男性が死亡 尼崎 [シャチ★]
【東京】「突き飛ばされ」電車に接触 20代男性が意識不明 柴崎駅
【愛知】息子(57)の運転する車にはねられ85歳女性が意識不明の重体…碧南市
プロペラが直撃か…男性が意識不明の重体 出発準備中に機体倒れる [紅まどんな★]
うるさいと言われた中国人が乗客とトラブルになり相手を走行中の電車に接触させ意識不明の重体にさせる・JR吉祥寺駅 ★6
【千葉】東関東自動車道で車3台絡む衝突事故、男性が意識不明の重体 中央分離帯に衝突して横転、炎上
【青森】立ち乗り電動二輪車「セグウェイ」に乗っていた男性転倒、意識不明の重体
工事現場で炎上 意識不明の重体男性も 電ノコでガス管切断作業中か 原因調べる・神戸
【名古屋】“押しボタン式”の青信号を無視…8歳男児はねられ意識不明の重体 家族と一緒に横断歩道渡る 41歳男逮捕
【さいたま】女性警察官、当直勤務を終え自宅に帰ろうとしている時に横断歩道を渡っていた男児を轢く 意識不明の重体
【鹿児島】飼い犬(ビーグル)と散歩中に耳をかまれ 男性が意識不明の重体 薩摩川内市 ★2 [ばーど★]
横断歩道で女性が転倒 そこに乗用車が走ってきて、はねられたうえに車の下敷きとなったまま30b引きずられ意識不明の重体・岩見沢
田園地帯の交差点、信号も横断歩道もありません。20時過ぎに車と衝突した自転車の男子高校生が意識不明の重体となっております・守山
うるさいと言われた中国人が乗客とトラブルになり相手を走行中の電車に接触させ意識不明の重体にさせる・JR吉祥寺駅 ★5
【東京】痴漢で退職した元警官(52)、痴漢とがめられ駅構内逃走…追った20代男性が階段で落とされ意識不明の重体 ★4
【東京】五十代男性、口論中に左目を傘で刺され脳まで達して意識不明の重体に…同僚の54歳男を逮捕
【酒害】同乗の女性からも基準値超のアルコール…歩道に車突っ込む 高校生はねられ意識不明の重体 神戸・西区 [ごまカンパチ★]
【岐阜】逆走車をパトカーが追跡、車横転、男性2人意識不明の重体 県警「追跡方法に問題はなかった」
【悲報】JKに痴漢した男(元警視庁SP)、追ってきた20代男性を振り払って階段から落として意識不明の重体にさせ起訴→なんと無罪に!★3 [potato★]
【北海道】乗用車が道路脇に転落 3キロ離れた自宅で発見された20代男性、意識不明の重体 凍結路面でスリップか/富良野町
【火難水難】80代ぽい男性、野焼きをしていて体に燃え移った火を消そうと用水路に飛び込み溺れて意識不明の重体に・田原
【悲報】JKに痴漢した男(元警視庁SP)、追ってきた20代男性を振り払って階段から落として意識不明の重体にさせ起訴→なんと無罪に!★7 [potato★]
【岐阜】事故処理中の78歳男性らに、スリップした軽が突っ込む 1人意識不明の重体 1人首骨折の重傷/郡上市
【茨城】自転車の女子高生が大型トラックに巻き込まれ、頭を強く打ち意識不明の重体 運転手逮捕 [ネトウヨ★]
【東京】鶯谷のホテルで事件か? 全裸の女性が意識不明の重体 男性が5階窓から落下 意識はあるという
【悲報】JKに痴漢した男(元警視庁SP)、追ってきた20代男性を振り払って階段から落として意識不明の重体にさせ起訴→なんと無罪に!★4 [potato★]

人気検索: 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144
03:08:28 up 29 days, 4:07, 0 users, load average: 17.38, 16.40, 17.28

in 0.24147987365723 sec @0.24147987365723@0b7 on 051616