◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】国の支援も手遅れ……「就職氷河期第一世代」の女性が味わった絶望とは YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578555584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/01/09(木) 16:39:44.03ID:aGoMTSnl9
就職氷河期世代――、またの名を『ロストジェネレーション』が世間を賑わせている。

「就職氷河期世代」はバブル崩壊後、雇用環境が特に厳しい時期に就職活動を行った世代で、希望する職に就くことができず、現在も不安定な仕事に就いている人が多い。
政府はこの世代の正規雇用を増やすといった目的で、ようやく「就職氷河期世代支援プログラム」を打ち出した。

82年生まれの筆者もロスジェネ世代真っただ中で、就職には苦労した。
同世代の大卒女性たちは、アグレッシブで真っすぐな性格の女性たちが多かった。
そんな女性たちが、エントリーシートを何百社に送ったのにも関わらず、落ちて死んだ目になる姿をまざまざと見せつけられてきた。

「氷河期第一世代」の女性が味わった苦難とは

特に地方在住の大学に通う同期は、Uターンの先である地元の就職先がないため、都会に職を求めざるをえなかった。
ぴっちりとしたリクルートスーツを着込み、なけなしのバイト代を夜行バスにつぎ込んで、幾度となく上京しては往復するという生活で金が飛ぶように消えていった。

当然学業はおざなりになるが、就職戦線で勝ち残るためには当然という空気感だった。それでも、正社員として就職できた同期には羨望のまなざしが向けられた。
業務委託や契約社員という雇用形態が当たり前だったからだ。就職できないのは『自分の至らなさ、無能さ』のせい、自己責任だとされた。

そして、運よく入社できた先にもブラック企業などの別の地獄が待っていた。これが82年生まれのロスジェネである私が見た風景である。

しかし、一口にロスジェネといっても、置かれている環境や年代、そして運などで見える世界は人それぞれだ。高卒で社会に出たロスジェネ女子はどんな苦労があったのか――。
通常は、入り口から躓(つまず)くのがロスジェネだが、失速型のロスジェネもいる。

依田律子さん(仮名・46歳)は、バブル崩壊後の最初の世代にあたる氷河期第一世代だ。

「バブルの名残おじさん」におごられる日々

可愛らしいルックスで、おっとりとした話し方をする女性である。律子さんは、地方の高校卒業後、学校の推薦で「特に苦労することなく」大手旅行会社に就職した。
当時の手取りの収入を聞いて驚いた。なんと手取り30万円だという。
そして律子さんは寮生活だったため、生活費もほぼかからなかった。

「当時はまだ高卒をいっぱい採用する流れがあったんですよ。
氷河期といっても、『バブルの名残おじさん』という人たちが周りにはいっぱいいました。お財布がなくても、ご飯を食べているとおじさんたちが伝票持って行ってくれて、ワインも持ってくれる。
不景気なんて全然という感じで、怖いものなしでしたね」

同じ氷河期世代なのに、時期や就職先によって見えている世界はこんなにも違うのかと愕(がく)然とさせられる。
律子さんは、20歳で結婚して2人の子供を出産。当時は寿退社が当たり前で、夫も高卒上京組だったが、勤務先が一部上場企業なので生活に不自由はなかった。

「保育園に預けて働くという選択肢はなかったんですよ。やっぱり子供が小さいときはそばにいてあげたいから。
自分が満足するまで一緒にいたかった。周りは専業主婦が多かったんですね。腰掛で就職して本当にゆったりしたんだなと思いますよ。それが流れで当たり前だったんです」

筆者の同世代の氷河期世代の夫婦は、周囲では共働きが多く、「ずっと子供のそばにいてあげたい」と思っても、それがかなわない同世代もいる。
夫婦二馬力でないと、とてもではないが経済的に家庭を維持できないからだ。
しかし、夫が高卒で公務員だったり、専門性の高い職種で安定した年功序列型の給与水準だったら、一気に勝ち組になる。

律子さんが、「こんなはずじゃなかった」と感じたのは、8年後に夫と離婚してセカンドキャリアの道を歩んだ時だった。
働きたいという思いもあり離婚の1年前から福祉関係の仕事の働き口を見つけたが、正社員でも額面で年収380万円――。
8年間勤務したが、年収ベースでわずか30万円ほどしか給料は上がらなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000025-zdn_mkt-bus_all
1/9(木) 9:00配信
2名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:40:38.17ID:/lEw+9P60
永久就職も永久凍土なんだろうな
3名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:41:16.45ID:aNEDTkIJ0
全然絶望を感じない件
4名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:42:01.79ID:KdJAxRz20
>女性が味わった絶望

男は死ぬしかないが、
女には風俗があるだろwww
5名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:42:32.67ID:clWGER4l0
落ち度はないのか
6名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:42:53.18ID:iigVTiyI0
82はそんなに氷河じゃないだろ
7名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:43:06.67ID:8gVbTaqL0
どうみても順風満帆なんだけど
どこに絶望話があるんだ?
8名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:43:07.71ID:MulLrIhM0
運が悪いと悲惨だ
9名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:43:29.97ID:g6aXNnMH0
氷河期なら優秀だからOK
なごむわー
10名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:45:04.84ID:Vaky27210
>「氷河期第一世代」の女性が味わった苦難とは

いや、男性も味わっているんですけど・・・
11名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:45:41.69ID:dPd65cNT0
何がどう絶望なのかわからないんだが
12名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:46:04.11ID:stbjk8iS0
この文面のどこに絶望があるの?
離婚?
13名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:46:10.17ID:H9DVmbFX0
>>1
離婚が原因だろ
14名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:46:34.51ID:Odk3oPp80
ナマポでええやんおばちゃん
15名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:47:34.51ID:zg+YLtUX0
でもこの人たちの親が自分の子供を無駄として省いてくれ、一生痛みに耐えるようにしてくれ、と竹中小泉にお願いしたんだよ。第一世代ともなると自分自身でお願いしたやつもいるよな。
16名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:48:26.06ID:L2Na/ckQ0
福祉関係 正社員 額面 年収380万円

勝ち組だな
17名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:48:34.27ID:v4XVytrD0
広告乞食に乗せられた声のでかいバカが氷河期とか言ってるけど、
やっぱり実態は余裕ぶっこきなんだ
18名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:48:55.70ID:480CT+cl0
子は鎹なのに安易に離婚する女に明るい未来なんかあってたまるかよ
19名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:50:58.25ID:vPDqU6g70
新卒以外ダメとかいう信仰何なの?
少なくともうちでは人事の目利きがあるのか中途で有能と思える人は結構くる
新卒じゃないからと拒絶してたらあり得なかった
20名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:52:36.83ID:PVoYBCvK0
380万、いいなあ〜最早うらやましい
21名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:53:06.25ID:cAh6+uUj0
>>4
男も体売れるよ
22名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:53:40.27ID:8gVbTaqL0
>>20
しかも初任給でやぞ
23名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:54:22.11ID:PVoYBCvK0
>>18
離婚も一人じゃできねーけど?
24名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:56:31.17ID:i8yqKwyi0
200万人もウジャウジャいりゃ
受験も地獄、就活も地獄、
部活もずっと補欠(笑)

ヒト多すぎなんだよ
マジうける
25名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:58:00.01ID:QhQNxO7n0
┏( .-. ┏ ) ┓【Appleと狙撃犯募集】Aのニ

続き

*私の殺害が失敗した場合

・再び、朝鮮半島に有事を起こして併合
ゴーイングメリー号に乗った気分で
シルクロード・オリエント急行等で、ヨーロッパ迄を殲滅して行く

・上記が失敗した場合
イラク・イラクに戻ると思われる

・最終的に黙示録は実行される

--

*今回の私の殺害計画とは

Android(iOS)の
【同じ言動を繰り返すプログラム型人間】が
人間の演技をしようとした為らしいが

私の殺害行為自体が
残虐卑劣なアンドロイドと云う証明である
(人間の出来る行為では決して無い) az

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215171080324673536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
26名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 16:58:36.45ID:dPd65cNT0
>>15
これそういう話じゃないと思うが
離婚してブラック企業就職したけどしんどいから辞めたってだけの話
27名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:00:03.32ID:TkWb0A7G0
もう全員無条件で公務員にすればいいだろ
財源はNHKから出せ
28なんか違う……ギャンブル国家w
2020/01/09(木) 17:00:30.26ID:Hnc8c28O0
【社会】国の支援も手遅れ……「就職氷河期第一世代」の女性が味わった絶望とは YouTube動画>1本 ->画像>3枚
29名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:00:32.35ID:F3uLbKSo0
何才のこと言ってるの?
普通に専業できた時代でしょ?
いまから働きたいから騒いでるの?
男でしょ?大変なのは
30名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:01:56.06ID:VLtd/tZf0
小泉竹中の思い通りの国になったな
31名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:04:23.51ID:/op3vp0v0
なかなかいい文章だ
32名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:04:42.44ID:fbECvMEG0
大企業ばかり狙うからあかんのやろ
33名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:05:18.12ID:a4vVw6Dg0
何も考えずに離婚するようなバカって
どの世代でもダメでしょ
34なんか違う……ギャンブル国家w
2020/01/09(木) 17:05:18.22ID:Hnc8c28O0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
<`∀´₩>シメま〜す♪
35名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:06:56.49ID:lKQldGeD0
就職氷河期?
バブル末期組では?
36名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:07:48.09ID:mxTFmxoH0
46歳で高卒で就職してたら、氷河期関係ないでしょ。
37名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:08:20.77ID:uqJqaKMM0
ぼくもアスペだよ😭

38名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:10:27.68ID:ijsYWZ7c0
同級生のほとんどが就職できてんのに氷河期がどうとかアホか
そんな不良品はバブル期でも就職できませんよ
39名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:17:10.45ID:W9lSYg0R0
82年って氷河期?ちがうよね

75年短大だったけど
めっちゃ氷河期だったわ
でもメガバンクに入行したけど
40名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:18:17.44ID:VYwq91Yq0
やっぱりターニングポイントは年越し派遣村だね
ホームレスをかき集めて自民党に一泡吹かせた湯浅誠さんは天才だと思う

氷河期に必要なのはああいう企画力だよ
41名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:18:27.41ID:yvELa+R7O
今46歳なら高卒で就職するなら引く手あまた、4年後の大卒時なら氷河期だな。
高卒で就職した同期を羨望の目で見る大卒。微妙な高校クラス会になる。
42名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:21:48.49ID:YIoCHB6/0
氷河期世代は自民党の国策で作られた
恨むなら自民党を恨め
43名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:22:56.95ID:lVWmR9YR0
>>1
これはウチの店長から聞いた話だからどこまだが本当かは分からないが、もし本当だとしたら...

昇給無し
賞与が出ない
残業代が出ない(サービス残業)
下が入って来ないのでずっと使いっぱしり
ようやく入ってきた新人と給与が同じ
それを踏まえて

先輩が辞める

業務が増える

後輩(新人)が辞める

業務が増える

新人が入って来る

業務が増える

以下ループ

仕事量は増えるが給与は増えない
休日出勤が当たり前なので何処にも行けない遊べない
こんな仕事やってられるかと気付いた時には遅すぎた(辞めたいがカラ求人とスーパーブラックばかり)
「自分はまだ恵まれている方だ」と思いながら今日も体にムチ打って休憩室から自分の部署へ出勤

そんな時代だったらしい
44名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:23:15.79ID:GsFTsWR+0
46歳で高卒就職って1992年新卒入社でしょ?全然氷河期じゃないじゃん
バブル駆け込みでラッキーな例を出されてもね
しかも子供もいて数年は専業主婦として過ごせた時間もあったんだし、離婚さえしなければ
安定した人生だったはず。こういうミスリードはやめてほしい

バブルはじけた影響は2,3年後に出てきたので同年代でがんばって大学行った女子が悲惨
あの当時は一浪くらいはあたりまえだからこの人と5年ぐらい時差があるし、もろにあおりを受けた
同世代の大卒男性も軒並み安定した企業に就職できなかったので同然独身・小梨も多い
45名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:23:50.40ID:EiPH1uV00
>>6
ストレート大卒でワースト3
46名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:36:55.53ID:4mIjqkb50
もはや氷河期世代に必要なのは賠償じゃなくて損害賠償にまでなってきたな
47名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:37:40.67ID:hyklCyVC0
全然氷河期じゃなくて笑った。
氷河期ってのは中堅国立大女子でもおとされまくる時代だよ。
バブル名残期高卒女の話されても。
48名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:47:40.83ID:A6f2uDJC0
氷河期世代でも男なら正社員率9割で実はこれは全世代で一番正社員率が高い数字
とコピペしてるおぢさんがいるが・・・
女の子は可哀そうなのかなw
でも氷河期世代の女の子の既婚率実は8割ともこぴぺみたようなw
49名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:50:52.31ID:gZB6Kx3m0
>>1
能力面や技術面だけでけではないと思うな。
50名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 17:58:58.09ID:neHeRH3K0
氷河期世代の女性って
若いときに子供は欲しいけど夫はいらないっていう人
が大勢いたよね。
51名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:00:00.39ID:yecIftP20
結婚して子供2人も作ってる時点で大勝ち組のような気がするが。
52名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:05:42.09ID:5t9MeuRb0
男性のほうが失業率が高いんだから、女性の支援は後回しでいいんでは。

冤罪よりも痴漢のほうが多いから冤罪対策は後回しでいい、って女性がよく言ってるし。
53名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:07:22.58ID:I18cEJZe0
離婚からおかしくなっただけで世代の問題じゃないよなこれ
54名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:10:38.59ID:7t/IqDsa0
いま42歳だけど俺の履歴書グチャグチャだわ。
3年以上務めた会社がない。
失業保険と再就職手当でドカッともらえるのがボーナスみたいになってる。
55名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:17:27.25ID:ipWafyau0
>>54
定着しない人と見られるだろうな
56名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:36:56.45ID:ZM3gQunE0
旧労働省の役人に やる気が無いから無理
57名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:41:42.72ID:R9aFiVk/0
人生順風満帆で離婚で躓いただけじゃね?
58名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:45:28.18ID:/SUn8WHU0
氷河期世代って団塊ジュニアと重なるんだろ?
親の因果が子に報いそのものだな。
59名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:54:32.87ID:fsyxDUo+0
>>36
コイツの場合は、離婚が原因。すげえ印象操作の記事、読むだけ無駄。
60名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:55:22.64ID:0k6AJMai0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/av4b2jv/670houu43wkqmy.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/1fb3/5yzulstmyy44dj.html
61名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 18:56:29.82ID:Lqw2cWv+0
俺はさっさと自営に切り替えたよ、収入不安定だけど体力的にはかなり楽だわ、毎日二度寝できるんだぜ?
62名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:00:10.14ID:ACQ+Oo2l0
>>48
日本政府は氷河期世代の統計に関しては、ほぼ確実に改竄を行っているので、信頼しない方がいい。
63名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:14:43.87ID:/Lkehnzx0
>>36
当時高卒で就職先なんて無かったよ
学校が就職先斡旋してくれないから卒業後は女子はみんなスーパーなどのアルバイトになってた
64名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:15:34.60ID:LgbjYnUf0
選挙対策で拉致とセットになっただけ
今更本気で何かするつもりなんて有るわけねえ
65名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:18:00.32ID:/Lkehnzx0
役所等の地方公務員はコネが無いと採用されないと言われてたし
同級生も落ちてたし
従妹は教師志望で近隣の試験受けまくって全滅でしょうがなく非正規になった
66名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:36:18.77ID:YTk3DTdb0
竹中といえば、
ワシントン コンセンサス
67名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:37:18.79ID:0BethvMo0
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
68名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:43:36.73ID:lVWmR9YR0
>>67
女が上回ってるんだな
69名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:46:50.36ID:95iI02xU0
>>68
パン食効果だよ
70名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:51:45.42ID:x4kcEh+N0
女性で一番ひどかったのは76年生まれだよ
高校生の時は女子大生ブームで大学生になったとたんに女子高生ブームになった
71名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 19:53:53.13ID:95iI02xU0
>>70
あの頃のJKは無法地帯だったね
72名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 20:12:25.82ID:/t8mqgv+0
まるで氷河期第1世代の女性代表みたいな扱いだな
立派に仕事してる人だっているのに
73名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 20:32:03.99ID:XE5p5MaT0
文系なんて需要無いのに
それに加えて女だからな
そりゃ採用したく無いよ
氷河期世代文系の悲惨さの半分は文系女の悲惨さだし
その影響なのか、高スペックの非正規雇用が安価に雇えて
大企業はウハウハ
74名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 20:36:45.84ID:x1WFP78c0
>依田律子さん(仮名・46歳)は、
>バブル崩壊後の最初の世代にあたる氷河期第一世代だ

おいおい
46歳なんて大卒就職率70%近くもあって、
バブルを逃しただけで、氷河期でも何でもないだろ?

氷河期は就職率55%しかなかった37〜42歳までの5年間だぞ?
75名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 20:40:12.79ID:FFzPftZS0
>>1
再就職で380万の仕事につけるとなかなかいい方だぞ
ハロワ見てみたけど昇給なしとか堂々と書いてあるし、書いてあるほうが親切なのが現実なんだろうな
76名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 21:39:51.39ID:xpGLe0l10
>>57
ほんとそれ
読んで損した、就職氷河期の勝ち組が離婚で生活が苦しくなったってだけじゃん
77名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 21:40:27.96ID:AZpqlbIe0
憶えてろよ
78名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 21:48:45.07ID:+aKqrdc70
こういう時は女子って言わないんだな
TVでクソブスな女芸人が女子とか自分達の事呼ぶのは止めてくれ、というかTVにでるなよ汚い
頭悪いくせにコメンテーターやってる汚い男子芸人もな。
79名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 21:49:57.45ID:MFP3loIa0
彡 ⌒ ミ手遅れというのはな…
80名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:00:48.00ID:/k4hIS3x0
苦労してるのは好きかって遊んできたからだろボケ
81名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:01:29.33ID:+aKqrdc70
いつの間にかお年寄りになってるよ、年金の心配しといた方がいいのでは?
82名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:02:23.59ID:0k6AJMai0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/u4fegn8/86n6m3lbqo1fe5.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/tf42/54hfx8en1lnp2l.html
83名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:04:37.53ID:QcdEWxU10
非正規や無職の男性を大量に作り出す正規雇用破壊

女性が無職男性とも付き合ったり結婚すればいいんだけど
それがほぼないから
無職の男性を作り出せばその分結婚できない女性も増えるんだよね
84名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:06:20.48ID:lo0wF0sb0
10年遅いわ
もう40代〜40後半だろ
せめて30代になんとしてやらんと結婚もできんで
85名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:06:33.67ID:0DLaUNGo0
>>39
中卒なら1998年卒で、
高卒なら2001年卒で、
大卒でも2005年卒なので、
その世代の大学進学率は4割だったので、
1982年生まれの過半数以上はまだまだ氷河期であった。
86名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:07:27.57ID:aW42YHGu0
何の童話?
87名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:09:53.32ID:xRZnecsa0
離婚したからだろ?
88名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:09:58.62ID:X114NQAR0
>>10
読解力
89名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:13:06.52ID:aCjxkDMX0
寿退社当たり前
女子大は銀行から一般職でひっぱりだこ
店内旅行のお座敷バスに1人男性人の中に座らされたけど今ならセクハラで終わりだよね
90名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:13:09.93ID:AOYwHynn0
よう! 氷河期絶望ババアども! 自爆テロしようぜ!
91名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:13:37.99ID:v68tjltX0
>>1
夢も希望も持てない国
 ↓ ↓ ↓
日韓議員連盟の安倍首相が増税して国民からお金を奪ったリスト

消費増増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税
固定資産税増税
発泡酒増税
走行税 
出国税


日韓議員連盟の安倍首相が増税しまくり国民から奪ったお金を一部の奴らだけにばら撒いたリスト

安倍首相:「アイヌ支援法で国民から奪ったお金をアイヌにプレゼントするわ」
安倍首相:「部落差別解消法で国民から奪ったお金を極左暴力集団にプレゼントするわ」

安倍首相:「6年連続で公務員の給料アップで国民から奪ったお金を公務員にプレゼントするわ」
菅官房長官:「今年は500億円アップして3500億円あげるわ」=国民から奪ったお金を沖縄にプレゼントするわ」

安倍首相:「北方領土(近海の海底資源)の主権をロシアにあげるわw」
安倍首相:「竹島(近海の海底資源)を韓国にあげるわw」
中国:「尖閣諸島近海の海底資源を全部もらうわ→安倍首相:「いいよ」


一部の政治家、一部の官僚・同和・在日・アイヌ・沖縄:「下民は俺達のために死ぬまで働いて納税しろやw 下民は納税するだけの奴隷じゃw」
92名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:16:13.65ID:MD8bLQa20
>>1
年収380万は女性なら
中央値を80万ほど上回ってるな
93名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:31:46.84ID:CKb2DBcn0
ねつ造グラフくん今日は来てないのか
94名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:34:16.12ID:a9u8jIo90
>>1
職歴なしで離婚して求職したらまともなのがなかったというだけの話でしょ?
そんなのロストジェネレーションだかなんだか知らんがどの世代でも同じだろ?自己責任のひとこと
95名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:48:37.99ID:dvAlzpWs0
>>1

「しかし、夫が高卒で公務員だったり、専門性の高い職種で安定した年功序列型の給与水準だったら、一気に勝ち組になる。」

高卒公務員って負けだろw
96名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:51:30.34ID:0DLaUNGo0
>>93
そいつなら
【雇用】就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い 小泉純一郎内閣が高い支持率 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1578372739/に連日ずっと入り浸っている。
97名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 22:58:25.79ID:u4Rlfwe00
>>1
子供が小さいのに離婚するとかクズ女だな
98名無しさん@1周年
2020/01/09(木) 23:08:07.83ID:ucAWCd+Z0
女が大学行って就職する意味あんまりないだろ。
それがスタンダードみたいにしたからこんな大量の独身男女がいるんじゃないの俺を筆頭に
99名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 00:47:21.27ID:FtK3N1YI0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://ywosp.iaeindonesia.net/j5mot9/kiulnu2c1a243f.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ywosp.iaeindonesia.net/7w4ja26/n362kzvegrk64h.html
100名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 02:51:55.66ID:J/LXczGK0
氷河期なんて、エントリーシート書きまくっても落とされ続ける
やっと面接にたどり着いても、セクハラ面接で終了
精神的に潰された人が多かったな
101名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 02:54:58.28ID:c1MUerMO0
氷河期は反省しない人が多い
「小泉を支持した自分はアホだった」という書き込みを見たことがない
102名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 02:56:20.87ID:tYyaaIgH0
>>1
82年生まれがロスジェネ?
103名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 02:58:14.87ID:Xr8mxF0v0
ゴミオッサンは小泉・竹中が悪をもたらしたとファビョり狂うけど彼らは普通の状態に戻しただけ。
付加価値を生み出せる人間が、その付加価値に応じた報酬を受け取るのが当たり前なわけで、
エスカレーターに黙って乗っていれば年収が上がっていたバブル時代が異常だっただけなんだよ。
104名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:00:26.17ID:tAQ5xqKw0
デフレだから。
105名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:02:41.47ID:c1MUerMO0
ゴミオッサンが小泉・竹中を支持しても何のメリットもない
だから支持した奴はアホだって言ってるの
106名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:09:26.44ID:uTZbcPoQ0
年収380万円なんておまいらの倍じゃんw
107名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:11:33.35ID:g51Z7mui0
>>1
旅行会社って時点でフェイクニュースだなあ
108名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:12:14.71ID:g51Z7mui0
>>103
戻る?
アホ丸出し
109名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:14:18.44ID:K/BdjTpN0
>>101
若い頃選挙行かなかったんじゃねえのそれがどの年代も普通だろ
まあ周りからみれば無投票も支持なんだろうけど
110名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:14:25.00ID:giVNyVzs0
何の能力もなくブランク8年ある女が年収380万もらって不満って...今の非正規やブラック正社員ならギリギリ300万ある無しだろう
111名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:26:59.48ID:ducjW3dg0
これ、どこにも氷河期らしい事が書いてないよな
俺は1975生まれだが、求人が絞られてる中、なんとか就職してもブラック労働とかリストラとか倒産未払いとか
その後も求人が絞られてて復帰が難しいとか、そういうのが氷河期だと思うんだが

どうもそういう事実を書いてる記事は少ないよな
銀行とかのせいで倒産に次ぐ倒産があった件は無視かよ
112名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:31:51.83ID:uoCB9yDt0
>>7
年収380万あるなら全然ロスジェネじゃないよな(笑)
113名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:33:33.08ID:uoCB9yDt0
>>111
山一証券も衝撃的だったな
いろんな大手の本屋とかどんどん潰れていったし
114名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:39:14.89ID:ducjW3dg0
銀行の強引な貸し剥がしにより、中小企業が倒産しまくった件
貸し剥がし貸し渋りの影響で、企業が保守的になり使い捨て人材を求めた件
これらを無視して氷河期の実態なんて語れない

なぜ氷河期に低賃金や非正規が多いのか
簡単に言えば、保守的になった企業が団塊やバブルを守るため、氷河期を犠牲にした
115名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:43:39.59ID:ducjW3dg0
>>113
山一証券の事件後、勤めていたとこ倒産、ボーナス時期が重なって未払い200万円近くあったわw
国から補填あっても確か20代は50万円程度までなんだよな、実際50万円くらいは貰った
116名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:44:02.72ID:uxDCbMBV0
>8年後に夫と離婚してセカンドキャリアの道を歩んだ
バカね
117名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 03:44:06.62ID:DrNvXHvv0
福祉関係の仕事ってなんだよ?
事務職なら380でも十分だろ
118名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 04:05:27.62ID:fWsowjAZ0
氷河期のババアって若い頃援交流行ったりバブル名残おじさんの肉便器が多い
更にすぐ下の世代はガングロ、ゴン黒といった非常に頭の弱い世代がいる
コイツらは言葉遣いすら分からないバカ世代だ

つまり今の30代半ば〜40代半ばのババアとは結婚したら負け
あと、なるべくなら関わらない方がいい
119名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 04:06:21.03ID:FtK3N1YI0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://ywosp.iaeindonesia.net/lwqx52a/xl65mkfn6sr5xs.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ywosp.iaeindonesia.net/46rp9m4n5/vn23czcejscv0b.html
120名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 04:09:03.54ID:KBvVFIIu0
昨日ハロワ行ったら人がいっぱいだったので
来年から本気出すわ
121名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 07:11:08.84ID:Emdm1fFC0
面白がって叩いたり

腫れ物を触るようにあつかってるな


もう手遅れ
122名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 07:14:29.16ID:1S/GBZe40
ネット上も書き込みやが煽りや差別を助長するレスをまき散らす


もう日本も終わりだなw
123名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 07:59:20.75ID:k8bojLRH0
氷河期は利権だしな
124名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 08:01:53.19ID:H6fNf7B40
>>8年後に夫と離婚してセカンドキャリアの道を歩んだ

完全に氷河期と関係が無い話。
125名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 08:35:34.65ID:oRx61IaA0
>>27
登録制の非常勤公務員扱いで
生活保護程度の基本給を渡しゃいいんだよな
そんで草刈りやら落ち葉掃きやら雪かきやらの季節労働に参加させる
参加した分はボーナスとして支給される
社会保障も公務員に順ずる待遇で
126名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 09:13:54.20ID:VX+/oUAm0
スーパー見てると貧乏で民度の低そうなジジババほど、奥から牛乳取るんだよね
前に並んでるのもまだ期限長いし、綺麗なのに
それで奥の牛乳取るのに前列倒して、知らんぷりで逃げていくんだよ
氷河期、既卒不可ってこういうメンタルなんだなと思った
127名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 10:15:23.86ID:L2mSJCjD0
新卒とは限らない
バブル末期でも
1浪2浪、留年、当時流行った公務員やマスコミ浪人
司法試験挫折組、大学院修士課程、第2新卒(若年転職)
このへんの組み合わせで、昭和43昭和44年昭和45年世代も
該当すれば十分な氷河期組
128名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 12:07:58.91ID:wL72mLC+0
年収は380万でも養育費で年間60万、あと国から
補助や控除で何やかや合わせ、トータル100万以上はプラスになり、実質年収500万。親元で持ち家なら贅沢しきゃ、やっていける。絶望するほどではないよ。
129名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 12:25:50.65ID:htwGZNZN0
>>1
ただの世間知らずやんけw
130名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 14:40:30.71ID:JBinPhJB0
派遣なんて何年務めようが待遇変わらないわけだが
131名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:12:26.59ID:dbRuOuhr0
>>45
違うぞ

82年生まれでも2005年卒であればワースト6
大体の82年生まれは2005年卒だね

ワースト3は2004年卒の81年生まれの連中
132名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:13:43.21ID:+VJOrITO0
就職氷河期世代じゃなくても
無能じゃ就職先なんて見つからないだろwwwwwwwwwwwww
100社受けて落ちるって相当ヤベー奴じゃん
133名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:30:44.41ID:5TO94PHG0
>>29
漏れたち男の子だけだよな?大変なのは
134名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:37:00.53ID:4SL3vWv+0
>>132
10年前のリーマンショック後の週刊文春の記事に200社以上も面接受けて、
ようやく内定を取った早稲田大生がいました。
135名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:38:46.97ID:dbRuOuhr0
氷河期世代は往々にして今の様な就職環境や労働環境ではなかったのは確か

就職できても今のようにハラスメントなんて概念も浸透してなく、
パワハラやブラック企業なんて言葉も2006年辺りからやっと世間で問題視始めた感じ

それと「第二新卒」って扱いも2008年位から出てきて、企業側もやっと第二新卒募集をしだした始末
(それまでは「既卒」って扱いだけ)

しかも今みたいな卒業してから「3年まで新卒扱い」なんてことはない

初期の氷河期世代は失われた十年でフリーターになったりでITバブルの恩恵もなさそう


2005年卒までの氷河期世代連中が働き出してから
ワーキングプア、ニート、引きこもり、偽装請負、派遣切り、ネットカフェ難民、年越し派遣村みたいな造語がゾロゾロ

若者叩きも今とは比べものにならないくらい凄かった

散々な新社会人時代の2000年前半〜2010年

ここらの当事者はもろ氷河期世代

今みたいなYouTubeもSNSも無い時代

兎に角、若者世代叩きが酷かった時代
136名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:40:44.20ID:NDxE1BdU0
独身氷河期で非正規のコドババとか
マジでどうすんだよ。
65歳で強制安楽死しないとナマポ激増で日本おわるぜ。
137名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:44:58.68ID:dbRuOuhr0
>>135
訂正

誤)散々な新社会人時代の2000年前半から2010年

正)散々な新社会人時代の1990年前半から2010年

※但し2005年卒までの就職氷河期世代の社会人

この世代は転職とかのタイミングにも度重なる大規模震災やITバブルの崩壊、リーマンショックで機会を潰されてきてて悲惨過ぎだわ
138名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:50:02.50ID:VDhYg+bj0
読むと、離婚で狂っただけじゃん。氷河期関係ない
139名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 20:52:58.00ID:pYP7jV220
就職氷河期について全く理解していないライターの記事を
出しちゃう、そんなメディアなのです。
140名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:05:12.84ID:ieDEz64A0
>>1
46で高卒だったら、保守的な田舎なら女に学はいらん子を産めという価値観のあるところならまあわかる。
だけど進学熱が加速していて都市部は短大や四大に無理して進学しちゃうことの方が多かった。
その子らの方が悲惨。四大を卒業したら就職先がない。
一番悲惨だったのは今年年女の昭和47年生まれ。
四大を卒業しようとしたときに阪神淡路大震災。
141名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:06:19.70ID:pv+E+zP+0
第一世代は今48歳だと思うんだが
142名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:08:12.36ID:ZnCz8PTZ0
>>103
結局日本が滅びるんだけど
143名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:10:13.42ID:BXVTG1Sg0
>>18
浅い思考だな
世の中には色々な事情で離婚せざるを得ない家庭もあるんだよ
両親揃っててもお前みたいな精神的カタワもいるんだな
144名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:11:47.55ID:ZnCz8PTZ0
>>127
44年の二浪です。
前の年なら楽勝だったのが悔やまれる。
一応就職したけど、院卒ロンダリングで。
13年9年6ヶ月4ヶ月8ヶ月無職経て、今、4ヶ月目。
145名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:14:08.42ID:bcJ+LGcV0
>>143
ああ全くだ、うちの糞親父みたいなのもいるってのに。
146名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:17:00.56ID:oJkw0MES0
82は大分抜け出してるだろ
147名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:17:57.16ID:l32nsezs0
離婚の原因は女にあったのかw
148名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 21:29:57.78ID:NSWIb7eX0
>「こんなはずじゃなかった」と感じたのは、
>8年後に夫と離婚してセカンドキャリアの道を歩んだ時だった。
 
自分の選択ミスじゃん
自己責任・自業自得・因果応報
149名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 22:43:11.52ID:2WNZcjkU0
【愕然】肛門ガバガバになるまで調教した女に別れ話を持ちかけた結果w w w
http://focyi.ranftl.org/i917u4/1e6n7g55k1knrm.html

【愕然】昨日初セク口スした相手に言われた言葉で打線組んだwwwwwwwww

http://focyi.ranftl.org/f0hl/b1mjluo5002qd0.html
150名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 22:48:54.91ID:O6tOHdFd0
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13
http://2chb.net/r/job/1577805172/


餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮(西日本新聞)

同級生の墓参りをしてきた。
私たちは新卒で就職しようという時期に平成不況が直撃した、
いわゆる「就職氷河期世代」だ。
非正規の仕事を転々とした末に職を失い、
困窮して死んだ友の墓前に立ち、
政府が同世代の支援に動きだしたことを伝えてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00010005-nishinpc-soci
151名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 22:51:02.55ID:2WNZcjkU0
【愕然】肛門ガバガバになるまで調教した女に別れ話を持ちかけた結果w w w
http://focyi.ranftl.org/0hne8y28/zldne3d5at2zh5.html

【愕然】昨日初セク口スした相手に言われた言葉で打線組んだwwwwwwwww

http://focyi.ranftl.org/z7z1ix74/1uff075zewg230.html
152名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 22:51:16.46ID:vhpAMDA40
>>18
なんで離婚したんだろうってと思うよな
なまじ恵まれてるからさっさと離婚しちゃったのかも
就職でも新卒で大手に決まった人ほど「やりたいこと探し」とかいって30くらいでサクッと辞めちゃう
留学したり
153名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 23:07:32.22ID:Yy/HDD2V0
高卒の専業主婦で2人の子持ちが離婚して悠々生活できるなんてバブル期でも無理だよ。
154名無しさん@1周年
2020/01/10(金) 23:50:12.63ID:mABU57PA0
この記事はアホすぎ
女性は全世代の女性の内8割が非正規で
正社員である残り2割の平均年収も280万しかない
こんな勝ち組の超勝ち組を例にして記事書くなボケ!
155名無しさん@1周年
2020/01/11(土) 03:21:40.24ID:b3ngwbrG0
餓死の話といい、ゴッサムシティみたいになんのかな近未来の日本
156名無しさん@1周年
2020/01/11(土) 03:22:56.56ID:cNJLlSF50
社会のせいにするなゴミ
157名無しさん@1周年
2020/01/11(土) 03:24:01.14ID:mwOAENlH0
氷河期にのみ
赤紙だせよ

結婚のw

もう誰でもいいだろ?女も?
違うか?
まだ選ぶならもうダメだ
女は信用出来ない
158名無しさん@1周年
2020/01/11(土) 09:12:23.45ID:+gkkP4O90
少子化は間違いなく社会のせいだぞ
159名無しさん@1周年
2020/01/11(土) 11:48:51.40ID:r6Fb1+Iq0
ベーシックインカムを導入すれば、すべての経済的弱者が救済される。
160名無しさん@1周年
2020/01/11(土) 12:05:07.22ID:ENHZaTXg0
自民党の某議員
【社会】国の支援も手遅れ……「就職氷河期第一世代」の女性が味わった絶望とは YouTube動画>1本 ->画像>3枚
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
161名無しさん@1周年
2020/01/11(土) 12:22:20.40ID:x5hVKdzX0
知人女性は先物や派遣会社(派遣する側)と言った
業界自体がブラックなところをたくましく渡り歩いてたな
グチグチ言わない人でどこでも勤まってたようだ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250323053540
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578555584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】国の支援も手遅れ……「就職氷河期第一世代」の女性が味わった絶望とは YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★4
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★37
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★83
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [靄々★]
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★2
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★21
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★7
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★8
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★22
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★6
「就職氷河期世代」199人が国家公務員合格…1万943人申し込み [どどん★]
【兵庫】宝塚市「就職氷河期世代」採用、採用枠を1人増やして4人合格 1635人が受験
いまや大卒の就職率は「98.1%」 深刻な若手不足の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか [七波羅探題★]
【兵庫】「就職氷河期世代」採用、427人応募(採用予定1人程度)…三田市「市で活躍してもらえるいい人材を探したい」
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★5 [樽悶★]
【兵庫】「就職氷河期世代」対象、宝塚市の正規職員採用募集 全国から応募殺到、5日間で200人超 3人を採用する予定★4
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★18
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★11
ひろゆき氏、若手優遇されすぎ問題で持論 就職氷河期は「見殺しにされる世代」と思うワケ [ネギうどん★]
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★6
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★7 [樽悶★]
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★19
就職氷河期世代の支援に東京都が7億円用意!もちろん企業への助成金に使います 東京都職員として採用される可能性も
日本、就職氷河期の45歳男性が貯金9470万円に 1億円の大台突破を目指す ★3 [お断り★]
「就職氷河期」世代、初の全国団体発足…「一緒に人生を取り戻したい人来て」
氷河期世代「就職に役立った資格は社労士と宅建士。管理業務主任者とマンション管理者はゴミ」
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★19
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★11
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★4 [お断り★]
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★15
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★4
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★18
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2
「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
【就職氷河期世代】生活保護45歳「携帯が命綱」 逃亡生活のような人生
【厚労省】就職氷河期世代1900人が応募、5月に10人採用 ★2
【1993卒から】就職氷河期世代の奥様 IDなし【2005卒まで】
就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★3
就職氷河期世代歓迎求人がまさに氷河期って感じでワロタ💦
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★6
「報われない」就職氷河期世代の悲哀… ★2 [少考さん★]
氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ [蚤の市★]
厚生労働省、ハローワークでの「就職氷河期世代のオッサン限定求人」を解禁
日本政府が「就職氷河期世代支援推進室」設置 官僚様30人体制で対応へ
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★3 [お断り★]
【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★3
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★5
初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「報われない」 [煮卵★]
【人材派遣大手のパソナグループ】就職氷河期世代300人を正社員に 気になる年収は400万円から600万円に
【韓国氷河期】韓国、求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少
【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活★2 [ひぃぃ★]
【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★14
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★6
「就職氷河期解消は金融政策の効果」日銀・黒田総裁、10年を振り返る [おっさん友の会★]
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★2 [ぐれ★]
【岸田内閣】「就職氷河期」支援に17億円超 内閣府、160事業 [クロ★]
【呪われた世代】氷河期世代にコロナの寒風 失職、再就職ままならず [アッキー★]
令和になってもコロナ禍でもバカにされ続ける「氷河期こどおじ」の絶望【中川淳一郎の令和ネット漂流記】 [愛の戦士★]
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート
コロナ不況で冬のボーナス激減、今の大学3年生から就職氷河期入りも [首都圏の虎★]
【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う ★ 3
【社会】就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
17:58:16 up 8 days, 7:09, 0 users, load average: 11.60, 12.24, 12.71

in 0.21381902694702 sec @0.21381902694702@0b7 on 041606