◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569883048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/10/01(火) 07:37:28.29ID:75FltXvb9
1日から週2回以上発行する新聞の定期購読料に軽減税率が適用され、消費税が8%に据え置かれることについて、日本新聞協会は同日、「公共財としての新聞の役割が認められた。期待に応えられるよう、責務を果たしていく」との見解を公表した。

その上で、不確かなフェイクニュースがインターネットを通じて拡散する中、しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっていると指摘。欧州各国では新聞、書籍、雑誌の税率を軽減またはゼロにしているとして、対象が欧州と同等に拡大されるよう今後も求めていくとした。

10/1(火) 7:21
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000002-jij-soci
2名無しさん@1周年 安保賛成
2019/10/01(火) 07:37:52.29ID:dEm3Js890
若者の車離れとはいうけど
子育て始めてまず必要になるのが車なんだよね
赤ちゃん乗せるのに誰がどう使ったのか分からない中古とかシェアリングはありえないし
新車だけでも免税にするのが何よりの子育て支援なんじゃないのかなあ
財源は食品とか生活用品からしっかり10%取ればいいんだしさ
3名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:38:16.63ID:ZRRJBbd70
大きくなってない
4名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:38:25.76ID:niHLas9g0
偏向とフェイクニュースの総本山が何をぬかしとんねん
5名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:39:02.74ID:nhkYQkC40
おまえらが軽減されてることに腹が立つ
6名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:39:32.63ID:Yy71+nsk0
自分達でフェイクニュースを流し自分たちでファクトチェック
マッチポンプ
7名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:40:15.78ID:1pwMIAoo0
目糞が鼻糞を貶したところで、両方クソなのは変わらんけどね。
8名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:40:18.41ID:V7031h1u0
部数が評価してくれますよ
9名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:40:47.58ID://BbxnTa0
お前らのせいでこんな複雑な税率が導入されたんだろうが。
10名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:41:12.44ID:6DdO+ZBj0
 
 
ただし、ネット引用率が高い産経新聞は除く
  
 
11名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:41:12.69ID:0eR9/zCv0
新聞は新聞社や新聞記者(上位ホワイトカラー)に不都合な記事は捻じ曲げられるかそもそも載らない
ネットは嘘も多いが運営はいないからどんな真実も探せばある。
12名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:41:16.53ID:VvKY6VCV0
新聞より電気水道ガスを消費税非課税にしろよ
新聞の紙媒体なんて20%でもいいわ
13名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:41:22.80ID:fJr1LE2i0
じゃあ正確な記事の新聞飛ぶように売れるんじゃね、良かったじゃんwwwwww
14名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:42:23.60ID:LhT+qF290
新聞だって事実を切り貼り編集してフェイクニュースと変わらんだろ
15名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:42:49.54ID:VTJMr2/r0
フェイクニュースはおまえらだろ
16名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:43:00.78ID:Nci5awjb0
看板背負ってる分だけオールドメディアの方が信用はある

でも新聞である必要はないよね?
17名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:43:18.42ID:sfbRl9Vs0
効果が怪しいサプリメントの広告をいっぱい載せてるくせに
18名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:43:40.01ID:Vf0Ui8GX0
糞味噌入り混じったネットと違い新聞はフィルタかけて真実を隠し嘘をまき散らす
19名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:44:33.55ID:9PTLpmj20
新聞がフェイク流してるのがネットの普及で伸びただけ
20名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:44:38.17ID:F+aNQnNi0
だとしても、生活に苦しくなった家庭が真っ先に切るのが新聞なのは今も昔も変わらない(笑)
21名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:44:38.94ID:/Y5jgKyW0
新聞解約して節約しました
22名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:44:57.32ID:dmEltCrH0
新聞はよく読めば正しいんだが時間が

問題はTVがダメすぎる
頭が悪い奴を誘導している感が強くて

税率関係なく必要ならば買えばいいのに
税率が安いと言って不要な物まで買わせようとしている
23名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:45:13.08ID:mdvr+toa0
安倍の「Win-Win」と同じ、自分が言ってるだけの自画自賛ですねw
24名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:45:16.88ID:ImZOmv9r0
>>1

睡眠中に充電したままのスマホが爆発 14歳の少女が死亡 低品質の充電ケーブルが原因  
http://2chb.net/r/news/1569880991/

このスレ43米なのに消されたのは何で?

爆発の原因はスマートフォンを充電しっぱなしにしていたことが関係しているそうです。充電によってバッテリーが
異常に発熱し、爆発に至ったと見られています。
https://iphone-mania.jp/news-262668/
25名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:45:20.66ID:UFBHSZWU0
斜陽化が止まらない
26名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:45:22.62ID:c7mmmA+T0
フェイクニュースとスポンサーの為の記事しか書かない新聞に価値はない
27名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:46:06.11ID:1lfdXGT30
>>1
調子に乗り過ぎ。焼かれちゃえ。
28名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:46:13.44ID:1F1LSqFZ0
新聞なんてもう10年以上見たこと無い
29名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:46:18.07ID:fgAi68wO0
新聞は15年前に止めた 家庭ゴミが半分に減った
浮いたお金はインターネットに回って満足している
30名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:46:23.68ID:Ca6fOjj10
結局ネットもマスコミに頼らないと何もできないからな
31名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:46:34.92ID:jaC3VYo10
日用品でもない新聞が、

軽減税率対象で8%据え置き

安倍政権は、新聞に叩かれたくないから○○したんやで
32名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:46:39.61ID:AEQW8ulo0
「正確な記事」と「責任ある評論」ってギャグのつもりなのかな?
33名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:46:57.73ID:FgIIhgzn0
新聞の方が、筆者の独りよがりな意見しか載らない。
34名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:47:00.87ID:poux96og0
>>4
もうギャグでしかないわな
35名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:47:18.34ID:Tf3HG4Gj0
意義は大きくなっているけど紙面にそれが反映されていないと言われてるんじゃね?
36名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:47:28.19ID:FbqSWV/f0
朝日とか毎日フェイクだらけやん
37名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:47:47.52ID:1OhDQhUu0
ネットのは「デマ」と呼ばれる類で
新聞やテレビのニュースが「フェイクニュース」だ
38名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:48:13.76ID:iiDkmgKD0
>>1
>正確な記事と責任ある評論

一番重要なところが完全に嘘だからなあ(笑)
39名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:48:24.25ID:qsSQXX2Q0
駅コンビニの個別売りとどこがどう違うの?w
40名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:48:31.59ID:kDkZ5xDJ0
共同通信の配信に私情を挟んで記事にしてるだけだよね
41名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:48:37.68ID:qaD7hGYr0
全国民の前で
一度もニヤつかずに
>1の全文を
新聞協会の会長が読めたら

今世紀最大の奇跡だな
42名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:48:37.91ID:nccVm7ML0
みんながカメラマンの時代
特ダネ動画流れ放題なのにモノクロ写真1枚で満足出来ない
43名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:48:54.78ID:HaGJ4k3a0
朝日新聞w新聞は軽減税率の対象なのに
この厚顔無恥なこと

【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
44名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:48:58.61ID:SXtFDkr40
消費税も増税になったし、新聞購読の無駄な出費を止める機会ですよ。
45名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:49:00.63ID:EL4d6zn50
このまま消え失せろ
46名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:49:28.19ID:qGxOSYj00
そうだな(マスコミが報じたのが)フェイクニュース(だということ)がネットで拡散してるなw
47名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:49:35.81ID:PcayKnl50
どっちもくそ
48名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:49:36.83ID:vyId6L800
新聞に論評など求めてない。
ただただ事実を列挙せよ
49名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:49:38.09ID:FgIIhgzn0
>>36
朝日とか毎日、フェイクニュースやん
朝日とか、毎日フェイクニュースやん

どっちでも意味が通じるなw
50名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:50:37.50ID:qOVxjJw00
新聞なんてフェイクニュース程も面白くないからなw
51名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:50:38.26ID:pT/0sbdI0
>>5
新聞とるのをやめるだけで
年額50000〜60000程度は節約できるよ
52名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:50:40.83ID:ma+K7cyj0
>>43
朝日はクズだな
53名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:50:52.58ID:863PHhJ90
正確な世論誘導
変化自在の編集権
地獄の沙汰も金次第
社会的責任なんて歴史の彼方においてきたもんね!
新聞て素晴らしい!
54名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:51:05.39ID:qQV1Sqhq0
【言葉狩り・揚げ足取り・レッテル貼り】
政治・マスコミの得意手だったが、5年ぐらい前から効くなってきたね
【切り取り炎上操作(伝統手法)】 
でも、もう 伝統手法は通用しないよ 
世界も日本も、新聞人の知能年齢は10〜20年前から進化していないね
55名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:51:30.04ID:ricYEsqJ0
えっ?
56名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:51:36.02ID:Sh+moRvZ0
つまり、KYって誰だったのだろう?
57名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:52:10.71ID:kah9eUiV0
今は割と大真面目に、朝日よりネットの方が
遥かに信用性高いわ。
少なくとも絶対に歪曲しない。してもすぐにバレる。
58名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:52:31.26ID:qQV1Sqhq0
一時期は、森友問題。豊洲。加計。ほとんど同じ事ばかり
 くっちゃべって、 バカじゃないの! もう飽き飽きなんだよ・・あきた〜!
新聞・TV離れを加速させてるね! 1ネタ賞味期限2週間限界ね・・・
別ネタ探す能力無いのか 無いならやめちまえ!
59名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:52:59.93ID:FgIIhgzn0
>>43
ほら、紙代とかインクとか電気料金とか上がるから…

そこが伝わらないのは文筆業としてどうかと思うけどw
60名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:53:29.69ID:Tefe0QF80
>>1
アサヒる新聞、毎日変態新聞。
61名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:53:36.44ID:49A5kfyq0
新聞が8%なのが1番のフェイクだろ
62名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:53:58.03ID:7F/7whjT0
寝言は寝て言え
63名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:53:59.94ID:qQV1Sqhq0
こんなバカ新聞取ってる 家庭のIQは可哀そうなことになるな・・
64名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:54:15.53ID:qqjo5Nkq0
増税分は新聞の解約で凌ごう
65名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:54:18.04ID:QIcmKTcT0
聖教は新聞協会入って無いから実際の部数がわかりません
66名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:54:20.09ID:l32ohxC10
新聞自身が捏造記事を拡散した事実がありますので…
67名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:54:59.38ID:48ik6fWK0
嘘をつけ
朝日と毎日を除名してからほざけ
68名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:55:09.17ID:R3fmv85d0
軽減税率という実質的な賄賂を受け取って誇らしいですかw
69名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:55:15.01ID:2HPG4/yV0
トリエンナーレの件をまともに報じてから言ってくれ。少女の展示だけに矮小化する意味は?
70名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:55:34.96ID:tgGVOrNW0
より税率の低い国、非課税の国もあるんだろ
71名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:55:54.50ID:TZ6w0X4z0
責任ある論評w
72名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:56:00.75ID:DRvT3Gev0
新聞が偏向フェイクニュースの温床なのに?
73名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:56:07.40ID:wkfdCOvh0
うちは爺ちゃんがいるから2紙取っている
いなくなったら止める
74名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:56:11.95ID:/omAumHz0
ネットはデマばかり
新聞は捏造と偏向ばかり

ネットはまだ個人だからしょうがないけど、新聞は組織でやってるから始末が悪い
75名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:56:14.75ID:nl/fuZ150
新聞の信用が落ちてるからフェイクニュースが真実味を持って出回るんですけどね
76名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:56:26.94ID:SKfOE8cF0
正しく書いてあるのは日付だけ
77名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:56:57.29ID:FJNWGjhI0
正確な記事とやらを書けるようなってから言え
78名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:57:11.10ID:kyyw1UHj0
正確な記事(笑)
責任ある論評(笑)

さすが嘘つき、ここでも平然と嘘をつく(笑)
79名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:57:17.73ID:863PHhJ90
プロパガンダ紙なんていらんよ
身の程を知れ
80名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:57:23.28ID:Tz40+D1a0
こうやって民衆を騙すのがマスコミ
81名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:57:43.00ID:Hn7w4J7k0
政府からの懐柔策
82名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:57:45.43ID:/0+q4bQg0
軽減税率とバーターに、財務省のお先棒を担いで「国の借金ガー」デマ
を垂れ流して消費増税を煽ったマスゴミがどの面下げて言うかな。
83名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:57:46.08ID:CE0L47oj0
そうだな
フェイクニュース広めた新聞社はペナルティ受けないとな
話はそれからだ

捨てるのめんどくさいねん
止めたらマジ楽ちん
84名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:57:59.78ID:niPzfVvE0
もうあの国の戯言と一緒
85名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:58:29.25ID:NBUbx/Pk0
偏向報道や捏造報道もあるし
責任ある論評ってまともに責任取った事ないでしょマスコミは
86名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:59:03.63ID:pZTjXT//0
責任っていてもさぁ
訂正記事をこっそりちいさく出すだけでしょ?
これで責任取ったって胸を張って言えるのかね
87名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:59:05.55ID:0WxFwFZk0
公明党のせいで社会混乱になってるよ。
88名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:59:09.49ID:qaD7hGYr0
食器の梱包用と
ほーむれすの防寒用に
紙だけ販売すれば充分だろ?

ムダ文字売文とインク使って
不正な利益あげるなよwww

社会は迷惑してるんだよ
紙売りども
89名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:59:20.26ID:P6eNkg2c0
筆頭がなにほざく
90名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:59:28.72ID:wjfzYwRc0
この記事がフェイクニュースそのもの
税金払いたくない新聞業界潰れちまえ
91名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:00:00.40ID:c7mmmA+T0
新聞やめて節税
92名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:01:06.44ID:n8bdjDrr0
ネットDE真実おじさんが大発狂wwwwwwwwwwww
93名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:01:30.95ID:OcALFywm0
いつも偏見と嘘ばっかりじゃないかw
94名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:01:38.88ID:2WyC/V0K0
最近新聞の取材が人手不足やら経営難やらネットのスピードについていけないやらで甘くなって誤報や適当な記事増えまくりって認識だが
95名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:02:01.77ID:Ac6nJRAA0
はいはいKYKY
96名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:02:02.79ID:uTSH7v1a0
それはない。
新聞は新聞で我田引水の世論工作機関として、疑われてる。
97名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:02:20.98ID:2WyC/V0K0
>>91
固定費切り詰める方が節約はしやすいよね
98名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:02:22.98ID:qoT8DLoV0
生活必需品の水道電気はそのままで、新聞だけは軽減される
安倍はなんて言い訳してんの?
99名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:02:59.22ID:TtJvwPgL0
安倍 「私が根回しして税率下げてやったんだぞ。

お前ら新聞業界がやるべきこと、分かってるな?」
100名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:03:06.01ID:14DY4znQ0
新聞の正確な記事と責任ある論評
つ朝日新聞 朝刊でーす
101名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:03:24.62ID:7y6OBXyL0
こう言って印象操作の偏向報道を信じさせようとする
102名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:03:24.71ID:IZnjwRx+0
そのうちNHKみたいに強制で集金に来るぞ
ポストがあるから新聞とれるとか言いながら
ゴミをポストに押し込んでいく
103名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:03:32.27ID:FwusiPvT0
捏造と偏向しまくってる新聞が必要って?
笑わせてくれるw
104名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:03:40.34ID:2dpCjF8y0
新聞協会ってフェイクの梁山泊みたいなもの?
105名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:03:51.05ID:A0+bepvn0
フェイクニュースと韓国のプロパガンダ憎悪ペーパーでしかないじゃん
言論弾圧や日本人叩きのヘイトメディア
106名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:03:51.64ID:fimu4DP40
新聞は食料品wなのか?
本当のみりん(アルコール度数14度)は10%なのに
107名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:04:02.56ID:2WyC/V0K0
アカヒとかアベ叩きすごかったけど軽減税率決まったから柔らかくなるんだろうね
108名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:04:16.90ID:lExI+BUN0
満員電車で紙の新聞広げてる馬鹿を駆除するためにも電子版の軽減税率適用と紙の新聞の消費税100パーセント化を望む
109名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:04:30.17ID:+qZAfuav0
津田大介みたいなことを言うよね、こいつら
110名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:04:46.24ID:6AIsXHIm0
自分で責任と言ってるのにむしろ無責任感がすごい
111名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:04:55.63ID:f2XxbAYF0
>しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっている

嘘つき新聞さーん、正確な記事ですよー

まぁ、もうアカヒ、変態、トンキンなんかは信じないから何を書いても私にとっては無駄なんだけどねー
112名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:05:00.13ID:CxxgKoZB0
フェイクニュースの元締めしゃないか

8%のままだ
よーし新聞取るぞー
とかならないし
8%で据え置きでも購読やめるやつはやめる
113名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:05:02.33ID:7zU3Ss0b0
いや、お前ら新聞が嘘ばっかり書くから信用されなくなってるだろ。
大きく嘘を書いて小さく訂正。
捏造をあくまで誤報と言い張り反省しない。
何が責任ある記事だ!
114名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:05:21.41ID:KI6NqKMq0
おまゆう案件
115名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:05:44.02ID:j/Gi86sS0
関西生コンに紙面を割いたの?>1
116名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:05:45.24ID:TU80C41g0
真っ先に消えるべき業界が何か言ってるな
117名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:05:48.61ID:4omGY+1g0
新聞こそフェイク
118名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:05.16ID:Lmb5Ab2I0
>>1
おまえらの知識は貧相
119名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:08.04ID:7zU3Ss0b0
この声名自体が嘘まみれのフェイクというオチw
120名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:11.01ID:7tuSWWl70
などと意味不明な供述をしており
121名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:15.91ID:7ZrkqOEC0
タイムラグがあるから、意図せずにネットで予習してから読むことが多い。
だから、読むべき箇所がわかって重宝してるよ。
122名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:25.12ID:uu8LfQ0m0
半年前ならエイプリルフールなのに。
123名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:26.43ID:Kptuiu+z0
新聞を止めれば増税分チャラになるよ!
124名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:55.57ID:2WyC/V0K0
論評で勝負するのは良いけどみんな忙しいから三行以上かつバイアスかかりまくりの評論家様の長文には興味がないという
完全にネットだけにして徹底討論や対談のみ配信しても国会中継みたいになりそうだね
125名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:06:59.58ID:p2Ca5sz20
記者クラブが無ければ新聞は無料だろうな
126名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:07:11.97ID:lfNXDWtO0
いう資格があるのは読売新聞ぐらいだろw
127名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:07:12.57ID:4omGY+1g0
左翼だけど、新聞信じてないよ。
原発とかいい加減に手加減して忖度して書いてるし許せん
128名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:07:21.67ID:k7pxSRDb0
元祖フェイクニュースの朝日が何勘違いしてんだか
129名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:07:51.81ID:wM2nzD7P0
>>4
コレwww
130名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:08:23.60ID:NE+BlZu20
消費税が10%になるけど、おまえ等本当に自民党に投票して良かったんだろうな?
131名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:08:40.06ID:/0+q4bQg0
「国の借金ガー」デマ垂れ流して、消費増税煽りまくった財政再建論
こそ、ここ20年で最悪のフェイクニュース。
132名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:08:45.43ID:wM2nzD7P0
>>51
増税2%分以上回収できるなw
133名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:08:46.02ID:yawR44Ye0
責任あるなら全記事に顔写真付きで編集者の本名載せろよ
勿論通名も禁止だぞ
現状の新聞は一部のコラム除き事実上匿名だし
それどころか書いた奴に文句言おうとしても
新聞社が隠すからネットより尚悪い
134名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:09:45.40ID:9PTLpmj20
>>22
いやあなた騙されてる頭悪い人ですやん
よく読めばってw
嘘をかかずに刷り込みしてくるのが新聞すよ
135名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:09:48.22ID:3tr3Xj410
>>1
「フェイクニュースがネットで拡散」いうタイトルが【新聞協会】の悪質さを
感じる 情報操作反日体質フェイクの大権現がこれでよくそんな事を言えたもんだ
★【反日体質の新聞協会が国民からそっぽをむかれてるってなぜ気が付かないのか】
★新聞はメディアとして近い将来きっと無くなる!
136名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:10:08.19ID:Fsz6B80B0
日本最大のフェイクニュースは朝日新聞が生み出した慰安婦の強制連行何だけど、それは
137名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:10:17.51ID:waI1PIDI0
フェイクニュース協会の定番ぼけ(´ー`)?
138名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:10:26.02ID:X7Xqpkpv0
食品よりも新聞をゼロ%にしろってか
新聞は生活必需品なのか?
139名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:10:33.21ID:YxwB4zok0
>>1
『朝日新聞』『毎日新聞』
と言うより、政経だと朝刊紙より『東京スポーツ』『夕刊フジ』のが正確かつ保守寄りながらも徹底してニュートラルたぁどういう事だ。
140名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:11:13.02ID:cJ5E6D1G0
いや老人手当みたいなもんじゃないの。頑張んなくていいよ
141名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:11:29.52ID:+DZS+sS70
新聞が軽減税率獲得するために政策批判を控えたから、こんな複雑怪奇な税制になったんだろうが。
軽減税率やってポイント還元するなら増税不要じゃね?ぐらい言えよ。
142名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:11:50.82ID:KdK6GZk80
求められているのは新聞ではなくて単に正確な情報。
143名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:12:38.95ID:NgB4hsb00
新聞ってもしかして
国民よりも何よりも偉いって
内心思ってるんじゃね?
144名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:12:42.70ID:BLWrT1oL0
>>4
ネトウヨだよね、それ
145名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:12:45.37ID:9oj9+v/o0
>>1
いや、別に新聞無くていいよ
146名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:12:53.94ID:n5rCaqkI0
一次ソースだけ伝えればいいのに変な思想誘導が必ず入るんだよなあ
新聞なんて要らんわ
147名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:13:10.34ID:1L8ZqJiW0
>>136より
>>131
148名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:13:16.25ID:BLWrT1oL0
>>139
ネトウヨの頭の中ではな
149名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:13:26.52ID:+DZS+sS70
>>143
愚民に正しい考え方を教えてやってる、とは思ってるだろ。
150名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:13:38.12ID:tHGmvUji0
朝日毎日がゲンダイ以上にゴミなのをどうにかしてから言って
新聞社名を見れば記事の信憑性がわかるのでニュースとしてはある意味安心はできるけど、
普通に頷ける左派の新聞社がないことは本当に困る
安倍政権がゴミなのにも辟易してるんだから
151名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:13:38.62ID:QzF8pHic0
フェイクニュースペーパー
152名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:13:49.75ID:oU62mQ4r0
>>92
実際問題その層は切り捨てるしかない
ただネットははっきりと、事実かどうかを自分で判断しろってリテラシーを要求してるのに対し、既存メディアは自分達は正しいとしか言わないのが問題
市民を舐め過ぎ
その上級スタンスが前時代的で、テレビのバラエティーまで同様
プライドを捨てきれない裸の王様状態なんだろうな
153名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:00.42ID:WoPlIIhQ0
>>1
それにしてもK.Yって誰だ
154名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:00.49ID:H1pg1Ys00
これはネトウヨおこですわw
155名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:01.17ID:R4qmZlIe0
>>1
156名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:02.96ID:wM2nzD7P0
生活の最低限の条件である水道ガス電気 → 増税
命を守るための医薬品 → 増税
子どもの未来のための教育費 → 増税



新 聞 ガ ミ  → 据 え 置 き
157名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:07.14ID:YxwB4zok0
>>2
財源足りないならそれをちゃんと訴えれば良いのにな。
暫定課税を恒久にしたり、二重課税をそのまま、一般財源で好き勝手に流用したり。
輸送機はすそ野が広いから、雇用面でも効果あるのにね。
158名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:09.20ID:XBiR0Eyy0
新聞が値段据え置きでも、それ以外が増税でアップしてるから、
ネット時代に一番不要な、新聞が、家計からはじかれるな。

かくしてアサピー新聞部数大激減の拍車がかかる。
159名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:11.07ID:AEjwx+qz0
>>1
今日はエイプリルフールじゃないですよ?
160名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:29.98ID:AbwSudoP0
自浄能力皆無の捏造集団が
161名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:30.20ID:kOmqOTf20
中身が真っ黒だからこそ「巨人軍は紳士たれ」と言い続けるのと事情は一緒
162名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:56.01ID:YxwB4zok0
>>40
えー共同通信自体が温床じゃん
163名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:14:57.83ID:jKFXTE1u0
>>152
そのわりにはネトウヨ大発狂だけど。余命信者しかり。
164名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:04.01ID:2utPRdMa0
朝日新聞が新聞購読料増税対象外なのに
値上げしませんアピールしてるのは悪質な印象操作では?
165名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:20.74ID:53vM/lmi0
東京五輪以降は、天皇ではなく安倍を将軍のように讃える世界が出来上がるんじゃないかね。
166名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:27.18ID:jKFXTE1u0
ネトウヨ大発狂www
167名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:37.91ID:gYwgm+4r0
新聞も胡散臭い
168名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:48.51ID:jKFXTE1u0
>>165
ネトウヨの理想だね。
169名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:48.59ID:8hTcyU000
はぁ!?
170名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:49.65ID:r2pp33Lv0
責任とったことないけど責任ある論評
朝日新聞や毎日新聞のように、論拠も取材もしないした記事

そして誰も責任とってないけど軽減税率は当たり前w
171名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:51.62ID:egr2/zpM0
>>1
正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっている

えっ?
これ、本気で言ってる?
172名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:15:57.00ID:hPY+TWan0
早々に廃止した方がいいな、国民のほぼ全員がわからない軽減〜なんてな、(;′Д`)
173名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:16:25.88ID:DSy9JycM0
>>1
ほう、珍しく正論だな。
174名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:16:38.67ID:0hGk3iKM0
つい先日親父が死んでから解約した新聞屋が取る人減ってるから取ってくれって営業来たわ、読みもせずゴミになるだけなのに月3000円も払ってられるかよ
175名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:16:43.11ID:R4qmZlIe0
>>1
新聞社も正確な記事と責任ある論評を心掛けよ
176名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:16:46.87ID:DSy9JycM0
>>171
正論やん。
177名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:16:56.19ID:nWbzkaoU0
ウィンウィン
178名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:16:57.75ID:VFlDxsMe0
こういいながら新聞もテレビも滅んでいって今のラジオくらいの存在になるんだろうな
179名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:13.30ID:QmaoOxIg0
>>1
あっ…
180名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:17.34ID:tXTS1Qcj0
何で消費税率が新聞だけ違うんだ?
これに頭にきたから、解約したわ。
181名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:21.59ID:MUg6AYR10
「デタラメも含むよ」とあらかじめ周知されてるメディアと
「いいや これが本当です」と自称するメディアと
情報を得る側にとっては 結局どうでもいいことだよ
もう新聞だけの時代には戻れない 「新聞は痛いほど真実だから」ではないよ 新聞は少なくて遅くて建前論だからだ
好きな事だけ拾う・共感を探すという 「情報を得る」という娯楽が始まった時代だからだ
しかし権力側にとっては大きな違いであり どちらも利用価値がある
なかんずく 世に言う「独裁者」なら 絶対に後者を重要視するだろうね
182名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:22.88ID:FbdyICXk0
>>174
お前は文盲だしな。
183名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:27.13ID:B5uhdcLY0
資本主義ってのは放っておけば格差が広がる
金のあるやつが都合良いように社会システムを作っていく

騙されるな貧乏人
184名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:29.64ID:LdIMioWZ0
フェイク新聞
185名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:36.28ID:KwR1ZhrE0
その新聞が日本の癌
186名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:17:54.15ID:FbdyICXk0
>>180
これはネトウヨフェイクニュース
187名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:18:15.30ID:Tz40+D1a0
>>76
その日付すら…
188名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:18:18.69ID:lrmhjYBOO
赤日売日とファンタジーを撒き散らす珍聞w
189名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:18:22.99ID:WHsqYmhP0
フェイクを垂れ流してる側が何か言ってる
190名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:19:27.99ID:F6YgQinZ0
クソ財務省のホームページで案内すればいいじゃん

クソは今日中に仕事しろや

クソに税金払いたくないんだよ納税者は
191名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:19:35.49ID:db4ffWvn0
>>176
信じたいことしか信じないネトウヨには不都合
192名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:20:07.75ID:TmF0TJ+Z0
増税対策は朝日新聞、毎日新聞の購読を止めること
193名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:20:09.43ID:db4ffWvn0
>>189
ネトウヨやん
194名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:20:43.98ID:HfnOf/Pz0
マッチポンプ新聞協会
195名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:20:46.99ID:PhicFmET0
>>192
産経は?
196名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:21:00.30ID:UG4Vr3jn
自虐ギャグか
軽減税率適用の余裕だな(笑)
197名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:21:07.13ID:PhicFmET0
>>192
産経が先に潰れそう
198名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:21:28.26ID:KyEty89N0
ネットのフェイクニュースって朝日や毎日のやつか。
あれはヒドイよな。
199名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:21:30.74ID:wMPAo1Sq0
新聞を読むとバカになります。
もう新聞を読むのはやめましょう。
200名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:21:42.34ID:UEn5m5Kw0
>>1
期待してねえよ
そう思われたいならまず朝日と毎日と共同をなんとかしてから言え
201名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:21:49.59ID:hPY+TWan0
軽減〜は助かっているか?で世論調査、
202名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:21:53.39ID:G3JA7JXd0
フェイクニュース流してる朝日新聞とかいう新聞社がありまして
203名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:17.83ID:O8FpOgCU0
ネットのフェイクニュースは確かにあるが
ティッシュペーパーや薬、介護用品の方が重要
204名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:21.67ID:BAj2Wvtx0
最近の記事がそうなのか昔からそうなのか知らんけど
碌に裏も取らずに妄想だけの記事が多すぎる
205名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:39.04ID:otawfZWS0
結局自分たちの帰事だけ。
なんの提言もしない野党寄りで中立もクソもないリベラルメディア
206名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:40.83ID:TmF0TJ+Z0
>>195
大いに買ってやれよ。数少ないまともな新聞だからな。
207名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:46.27ID:N2tQ7eR0O
でも 偏ってます
208名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:47.08ID:f3wEcyAp0
ネットだと虎の門とか酷いよね。
ホラの門扱いだし。
コメンテーターが息を吐く様に嘘をついてる。
209名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:51.24ID:spu5wkoG0
>>2
お前みたいに、カーセックスでスカトロプレイする奴はいないぞ〜♪安心しろ〜♪
210名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:22:58.89ID:g24wfxZO0
ジャッキーチェンが亡くなったフェイクニュースとか昔あったな
211名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:23:12.80ID:XrKwBcEF0
大事なポイントで報道しない自由してくる情報小売って何の価値があるの
212名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:23:20.03ID:7Zk+Nh6a0
角度をつけた報道、報道しない権利の行使
こんな新聞が公共財とはいかに
新聞社は日本語を正しく使いましょう
213名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:23:35.76ID:DpixvFeC0
新聞が8%なのはおかしいと言ってる新聞社だけは8%でいいよ
214名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:23:47.99ID:ivntdRzG0
偏向報道ばっかしてる毎日と朝日がなんだって?
215名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:23:53.92ID:otawfZWS0
>>199
流石にそれはないw
ニューカス入り浸ってドハズレ推理坊やのカスの巣窟で言っても何の効力もない壮大なギャグだなそれは
216名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:24:12.16ID:Pp2plW8z0
軽減税率が不要なものでアンケート取ったら
新聞がダントツでトップだろうが
なぜかランクインしないんだろ
フェイク野郎
217名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:24:17.10ID:fZ5zfYUy0
>>1
いっぺん死んでみる?
218名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:24:55.61ID:u/SAsWfY0
>>1
コイツら殺せよ
マジで殺せ
219名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:24:59.78ID:FNfxF6hE0
お前らのフェイクは影響力がでかすぎんだよ
マジ死ね
220名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:25:04.78ID:E+VpzDey0
もうすぐ消える
221名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:25:08.36ID:kQO+FHt50
どの口でw
反日マスコミがこの時点で間違いを述べている
傲慢だ
222名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:25:14.80ID:A5tJkn/A0
>>1
台風まで日本のせいだと言いそな韓
→あっさり削除

表現の不自由そのもの。
223名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:25:45.60ID:JGz0rEvN0
>>しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっていると指摘

できもしないことをさらりと書いてのけるな。とっとと潰れていいぞ。
224名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:26:24.52ID:qoC4i0tL0
>>1
睾丸無恥とはまさにこのことよ
225名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:26:31.89ID:mAFDWzE70
新聞は報道しない権利を行使するからな
ネットは玉石混交だけど新聞の報道しない情報もある
226名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:26:51.12ID:TmF0TJ+Z0
フェイクとアンフェアのマスゴミ
227名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:26:56.61ID:CNZ9gpYI0
>>37
>ネットのは「デマ」と呼ばれる類で
>新聞やテレビのニュースが「フェイクニュース」だ

まさにそれやな
228名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:27:34.80ID:O0hwg2KB0
朝日新聞に隕石とか落ちて全員死んだらいいのに
心からそう思う
229名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:28:03.48ID:nYelx3Qw0
またマスコミスクラムで韓国押しが決まりました。
230名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:28:13.36ID:/PByJpnv0
>公共財としての新聞の役割が認められた。期待に応えられるよう、責務を果たしていく

聖教新聞・公明党がなかったら認められませんでした
231名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:28:34.15ID:2onZgoHe0
プロパガンダ垂れ流す新聞はいらないです
232名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:28:44.87ID:KyOGV5uT0
2ちゃんねるは新聞のデジタル万引きするな!


2ちゃんねるは新聞の無断転載するな!!


http://echo-news.red/Japan/Gunosy-Serious-Damage-Suit-News
(抜粋)
ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。


この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、グーグル検索のようなもので、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。


ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。


従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。

更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々赤字を垂れ流している状態だ。


また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)
233名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:28:54.89ID:nx1giAac0
>>1
共同通信のフェイクニュース垂れ流しじゃん

何の訂正もしねーし
234名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:29:02.25ID:1UY87TC40
>>1
サンゴにkyって書いたのはお前らじゃね?
235名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:29:17.13ID:CNZ9gpYI0
>>225
だよな
新聞だけだと知りえない情報でもネットではバンバン入ってくるわけで
この差は大きいよな
特に海外で話題になってるのに日本のマスコミはぜんぜん報道しないニュースとか
ネットだと海外のニュースを直接拾って機械翻訳にかけることもできる
236名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:29:26.67ID:lOsmBpz30
中国、韓国、朝日新聞どれか一つでも嫌いならネトウヨ
237名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:29:27.06ID:v6N7fhyn0
消費税増税とオリンピックで権力と癒着したから信用してないわ
238名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:29:29.34ID:BBn/0qe40
増税で解約ラッシュだよ、老人しか取ってない。
販売店潰れて配達できなくなり、一気に崩壊する
239名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:29:49.35ID:tO+ETV860
群盲象をなでた後に豚との接触を記事にする馬鹿
240名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:29:58.64ID:3tSHy2Z50
もはや金と人手をかけた検証報道にしか活路がないのに
相変わらず脊髄反射かお気持ち表明の羅列しかできないから
世間に見限られて来てるんだろうに
241名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:30:13.41ID:mBOS1pzq0
みなさんご存じですか?
新聞を解約すると増税の半分以上を補填できます
242名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:30:23.07ID:Ufe83Gyi0
>>1
ナイスジョークですらない
日本のマスゴミは信用度低いんだよ
戦中は戦争煽っといて
243名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:30:35.76ID:xiRl2im00
正確ね?朝日新聞がやったことはなかったことになってるの
244名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:31:18.17ID:vtYyTC6B0
未だに新聞は無謬であると思ってるのは、新聞社だけだよ
245名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:31:51.86ID:hXmkeAn80
>>1
ナイスジョーク! www
246名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:05.38ID:bELb9u720
天皇の写真燃やしたこと取り上げろよ
247名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:13.01ID:CNZ9gpYI0
>>236
どれか一つでも好きならパヨクなのか?
248名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:14.78ID:9lET1Q2n0
ネットニュースもマスメディアの記事を元にしたものが大半だという事実を忘れていそうな人がちらほらw
249名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:38.05ID:sX4F6Uri0
自分に向けられたらフェイクニュース、他人に向けられたら疑惑

アカヒ新聞です
250名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:41.50ID:FwusiPvT0
>>163
だからその層が全体の何%程度なんだよ
251名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:46.76ID:SHGRSMcd0
ネットの方が正確 新聞は嘘を書く
252名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:47.70ID:AKs6SK7l0
>>2
子育てに車は重要なのは確かだけど
子育て以上に重要なのは


 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
民間賃金と内部留保 【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚


繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で


ゼロ金利(金融緩和しているつもり)の経済政策を実施中の中で
今も尚、日本はデフレが続けてるという認識がメディアの記者に求められる重要な認識とは思うとマジレス。

だいたいデフレ下で少子化なんて改善する見込みすらないしな。
253名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:32:55.78ID:CAm7PJzF0
朝鮮日日新聞はフェィクニュースばかりですが?
254名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:09.22ID:Jh1q1w8N0
そのまえに朝日新聞をなんとかしろ。

朝日新聞はある意味たちの悪い犯罪者集団位にしか思ってないよー
255名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:26.60ID:hWfn5cHI0
今日のオモシロフェイクニュースか
256名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:30.22ID:/PByJpnv0
8%据え置きでも、信用されていない新聞は読者が減る
257名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:38.42ID:CNZ9gpYI0
>>242
海外でもマスゴミは普通に嫌われているだろ
トランプがアメリカのマスコミを信用していないように
258名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:44.41ID:AKs6SK7l0
新聞の信頼が失墜したのは朝日が原因
日韓関係悪化は
天皇陛下の写真を燃やした奴らが原因
新聞はこの報道取り扱ったかな?
259名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:46.54ID:+t+RfVr40
紙の印刷物の方が優秀なら、なんでお前ら新聞社はウェブサイト持ってたりネット記事配信してるの?
260名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:52.27ID:GIf7nqGY0
>>1
「新聞協会」と書いて「フェイクニュースカバル」と読む
261名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:34:49.20ID:5jL9tA/90
だからさネットの情報はニュースじゃないだろ。フェイクニュースはマスコミのことなのに、
まるで自分達のことじゃないような錯覚させる嘘を書くんだよ。これだからマスコミは信用ならんのだ
262名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:34:56.71ID:GV72FfnF0
>>1
新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる
だが,不正確な記事と無責任な論評ばかり
263名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:35:12.08ID:GkA78jS50
いや あんたらが一番のフェイクニュースの出処だから
264名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:35:18.26ID:enDt9PRz0



>>1、文屋は言えない事いっぱいだもんなwww
265名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:35:22.23ID:ttytuyHE0
新聞の軽減税率対象なのに反対した新聞社は無いのか?
266名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:35:26.41ID:CNZ9gpYI0
>>243
>正確ね?朝日新聞がやったことはなかったことになってるの

精度の問題
ネットで素人が垂れ流している情報に比べると正答率は高いってこと
たとえば、ネットでは半分が嘘だとすると朝日は2割ぐらいしか嘘の報道はしてないってこと
267名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:35:45.53ID:DVwctFUN0
なんで新聞が軽減税率の対象なの???
268名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:36:15.28ID:Waz0jvXd0
■一番のフェイク拡散が新聞だからな
269名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:37:04.61ID:fCG/RZGx0
朝日新聞
珊瑚礁KY記事

毎日新聞
グリコ森永事件記事

読売新聞
幼女連続誘拐殺人事件記事


お前ら
嘘だらけの記事しか
書いてねぇだろ

基地外マスゴミ
270名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:37:38.96ID:LgCyNhJT0
需要は無くなってきてるけどな
271名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:38:01.95ID:CNZ9gpYI0
>>248
>ネットニュースもマスメディアの記事を元にしたものが大半だという事実を忘れていそうな人がちらほら

それでも、ネットはマスメディアの流した情報だけでなく、その反証や補足情報も
同時に入ってくるから、マスコミより信用できるという話
情報が一面的じゃない
多様な情報が同時に入ってきて自分で判断ができる
272名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:39:35.80ID:rCvgWxsG0
じゃなんで購読者がずうううううぅぅぅぅと減りっぱなしなんすか?
273名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:40:02.46ID:GIf7nqGY0
>>37,227
そもそも「フェイクニュース」は「旧来のマスコミの捏造偏向」を指して使う言葉なのに
ねじ曲げてんだよなフェイクニューサー>>1
274名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:40:37.06ID:Jd6Z985J0
もうどうせあと十数年で消えるメディアなんだから好きに言わせてやれ
最後の断末魔よ
275名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:40:42.69ID:KkyaJ3Ks0
正確?

自画自賛が本田圭佑並みだなwwww
276名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:41:09.64ID:cUDVsVsO0
時事通信で鼻水噴いたw
朝から悪い冗談やめてよ(泣き
277名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:41:26.25ID:vEZdzPeT0
毎日変態新聞がフェイクガーとか叫んでるの見てすげー笑えるんだが
278名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:41:28.20ID:gKLRrKBG0
愛想つかされてるじゃん
279名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:41:30.31ID:0WxFwFZk0
つい最近まで増税関連のニュースや特集もちらほらしか放送してなかったし、急にやりだしたから
駆け込みが増殖したんだ。
280名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:41:49.09ID:09jrK6Y70
ギャグにしては寒いね
281名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:41:58.70ID:JGz0rEvN0
>>191
その点では右も左も同じ。
282名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:42:37.40ID:RljKXdPP0
うちの会社の休憩部屋に「9/30をもって新聞の購読は中止します」との張り紙があった

ある事務員が「チラシ読めなくなって困るー」とか言ってたけど、
他の事務員が「見たら欲しくなって余計なものまで買うからチラシなんか見ない方がいいよ」
とか「店に行けばチラシ置いてあるじゃん」とか言ってた

誰も新聞本体の話なんかしていない
283名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:42:43.94ID:CNZ9gpYI0
>>272
ネットといううわべの便利さに流されているから
284名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:02.51ID:MY22tAfy0
言葉の切り取りがフェイクニュースになっちゃうんだよね、報道しない自由もあるし
消費税上がったから解約する人も多そう
285名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:12.83ID:a0BerSSG0
捏造記事と偏向した論評
クソが
286名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:16.73ID:09jrK6Y70
>欧州各国では新聞、書籍、雑誌の税率を軽減またはゼロにしているとして、対象が欧州と同等に拡大されるよう今後も求めていくとした。

広告税、クロスオーナーシップの解消、電波オークションをやってから言え。カス共
287名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:17.93ID:mBe3u+K50
クソウヨからデマとフェイクニュースを取ったら何も残らんしな。
288名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:24.66ID:fXxSdoW20
やくざで販促がんんばってますね
289名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:41.84ID:tXTS1Qcj0
変なのに絡まれたが、
うちは読売だったわ。

マスコミで大きな存在である新聞が、自分たちだけ納税額を減らすというのは
小さい企業やってる俺には許せなかったわ。
290名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:50.00ID:oaD5mYYA0
今の日本で新聞は、一番信用できないメディアにだ。
291名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:43:50.48ID:zedTg7oy0
>>209
おまえもしかしてノアボクスレ住人?
292名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:44:04.31ID:cUDVsVsO0
>>282
チラシとお悔やみ以外の価値ってw
293名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:44:21.58ID:bBjFrnCv0
社会の木鐸なら増税負担も進んで引き受けるべきなのに政府に必死のお願いの醜態
294名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:44:23.54ID:CNZ9gpYI0
>>191
信じたいことしか信じないのはネトウヨだろうが、パヨクだろうがユダヤ教信者だろうが同じやん
295名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:44:44.64ID:hkfKmzEq0
自画自賛キモイ
この根拠なき過剰な自信はまさにあいつら
296名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:44:45.58ID:WlJ+G7sL0
この機会に新聞やめたわ
297名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:45:13.10ID:GB2Vf5N70
>>1
軽減税率適用されて税率据え置きなのに
「朝日新聞は値上げしません!」って真実を報道してるんですか?
嘘ではないけど印象操作ってことが多過ぎると思います
298名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:45:34.33ID:31h4dMCE0
>>1
これはもしかして皮肉?
299名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:45:48.16ID:A5Q4ZNDK0
>>4
>偏向とフェイクニュースの総本山が何をぬかしとんねん


みんなこう思ってるよな
300名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:45:58.31ID:XrKwBcEF0
自画自賛というか
「なんで新聞に軽減税率が適用されるの?」という問いに対する
無理くり自己正当化回答だからこれ
301名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:05.14ID:SV3XqqDT0
関西電力への批判は公的企業だから
マスコミは?
302名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:12.17ID:A5Q4ZNDK0
>>296
なくても困らんよね
303名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:20.27ID:ZeiffTH70
新聞こそがフェイクニュースの総本山だろうが。
304名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:26.28ID:4bdgqoth0
>>282
チラシアプリあるのに店に行けばとか老人しか居ない職場なのか
305名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:27.17ID:hkfKmzEq0
ちなみにマスコミが報道の責任を取ったことはかつて一度としてない
306名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:41.34ID:G9pnuHgC0
他の物が消費税アップで新聞が捨てられるから新聞は軽減税率維持でも意味ないからな
307名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:43.94ID:09jrK6Y70
朝日はそろそろモリカケ捏造報道の総括やったほうがいいんじゃないの?
308名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:49.98ID:5x/2Cfsm0
>>1
これ笑うところか?
309名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:54.15ID:7aQzAJh/0
厚顔無恥とはまさにこの事
310名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:46:59.96ID:tbqo/f9e0
フェイクニュースがネットで拡散するなか、せっせと捏造報道を繰り返す朝日新聞。熱心な信者しか購読しない。
311名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:47:17.46ID:vHSzzrIJ0
フェイクニュースの大元が何を
312名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:47:24.91ID:qGxOSYj00
>>248
まあ真面目な話
今の新聞全部潰れてそこがネットに配信してるニュース消えたらニュースはネットで十分とはならんだろうしな
そうなったらなったで代替の報道機関は必要
313名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:47:25.72ID:TSNtu1a/0
新聞のこの自信はどこから出てくるのだろう。
新聞には厚顔無恥とか反省ということばはないのか。
314名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:47:26.56ID:dLb1nnrZ0
フェイクニュースってもともとマスコミの切り貼り捏造のことじゃないっけ?
315名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:47:45.46ID:ZkFOBv+t0
新聞なんてフェイクばっかりだろ
まあ日付けくらいは信じてやる
316名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:47:55.94ID:cUDVsVsO0
>>308
盛大に笑わされたw
鼻水まで出た(泣き
317名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:48:27.07ID:n3qvJ4S00
責任…?
318名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:49:07.92ID:VcLPmuIv0
いやネットと対して変わらんだろ
むしろ新聞は変な思想があるぶんネットの方が良いわ
319名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:49:23.51ID:7aQzAJh/0
材料費は10%で仮払消費税、売り上げは8%で仮受消費税立てたら差の2%はどうなんの?還付?
320名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:49:51.53ID:P1BoIrYL0
免許制にして実名載せろ
悪質な記事は免許剥奪しろ
321名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:49:54.57ID:zwooaqUm0
かつて新聞のフェイクニュースが国際問題まで作り出したんだよな
322名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:01.26ID:cUDVsVsO0
>>314
元々トランプが批判してたのは旧マスメディア側の捏造偏向だったのに、何故かその概念が輸入されたら標的がねっとに
323名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:16.99ID:9lET1Q2n0
>>271
そりゃネットはあらゆる範囲を網羅してるから圧倒的な優位差はあるが、それも情報を発信する側が存在してのことでしょ
既存のマスメディアが情報発信を担っているのは言わずもがな、発信する情報の信憑性に関して言えば
少なくとも一般人のサイトやツイートなんかと比較して信憑性が高いものだと判断されるのでは
324名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:20.50ID:isRNH+Je0
そう思ってるのは本人達だけと言うコントです
325名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:24.46ID:hkfKmzEq0
>>314
トランプはそういう意味で使い始めたが、
日本のマスゴミによって、ネットで溢れる嘘という話に書き換わった
ネットは元々嘘が溢れてるのは当たり前なのであって、
問題の本質をすり替えてる
326名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:27.39ID:CNZ9gpYI0
>>312
新聞社が潰れたらテレビニュースがソースになるだけ
なんやかんやいってテレビは当面潰れることはないよ
たぶん、テレビとネットは融合の方向に向かうと思う
327名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:29.87ID:Bhm7WxpQ0
この増税で貧困化がまた進むので
生活に必要ない新聞は真っ先に切られると思うよ
328名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:34.44ID:54Xdl7M/0
ネットには大嘘もあるが全ての真実もある
 しかし新聞には大嘘と自分たちに都合の良い真実しか無い
329名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:39.34ID:LU4GJXid0
金日成の写真を燃やしては見つけるのもありだと思います。
330名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:43.00ID:qGxOSYj00
>>314
ネットのことに限定しようとせっせと嘘の定義をマスメディアがながしてるw
331名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:50:58.73ID:h35VhS5V0
ネットからパクるのやめろ
332名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:01.50ID:jfuS+Pu80
軽減税率強要したんだろ
333名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:05.44ID:4bdgqoth0
これはニュースというものはネット上の噂話と同レベルだと認めたんだね
334名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:24.02ID:AbS+WOEe0
キヨスクやコンビニ、電子版を買うと10%とられるのに?
335名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:31.41ID:Eo4jl2WF0
>>1
お前らがフェイクニュースの本丸だろうがw
336名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:39.79ID:pfSoi8Bc0
何言ってんだこいつら?
痴呆症?
337名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:42.77ID:mlRNXYd40
消費税嫌いな人は不買しましょうね〜

経団連会員リスト
http://www.keidanren.or.jp/profile/kaiin/
338名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:43.96ID:XrKwBcEF0
著名人youtubeチャンネルの方がしがらみ無しで深堀りしてて面白いよな
339名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:51:46.60ID:3+kobS7q0
今の数だけ多い金食い虫の高齢者が一掃されたら新聞とる人なんていなくなる
340名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:52:00.41ID:09jrK6Y70
日米は中国に支配されたオールドメディアと国民の戦いの真っ只中なんだよな
フェイクだのなんだの言ってる余裕はない
341名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:52:22.61ID:6u62KI9I0
>>1
>しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっていると指摘。

それって新聞である必要はあるの?
偏見に基づいた新聞の記事や論調には吐き気がするんだけど
342名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:52:26.07ID:TIo+6uCNO
税率の安い公共財であるなら公平中立であるべき
おい朝日わかってるのか?
343名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:52:29.04ID:vi0X/r++0
新聞が一番やばいじゃん
344名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:52:39.45ID:akX/1VEd0
もしヤマザキのパンだけ非課税だったら怖いよな
それぐらいの違和感を覚える

闇は深いで
345名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:52:47.04ID:PpoJipTt0
何のギャグ?
346名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:53:07.00ID:9lET1Q2n0
>>312
そうそう。マスメディア批判もいいが、新聞社を含めたマスメディアからの恩恵も忘れてはいけないと思うわ
347名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:53:21.23ID:dLb1nnrZ0
>>325
嘘を嘘と見抜けない人は(たらこ)
ってやつな
348名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:53:26.65ID:6rUvbIsC0
新聞の正確な、、記事?
日付のことか?
349名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:53:31.65ID:vEl6NlwC0
何故雑誌が10%なのに新聞は8%なのか?
国に対してどんな力が働いたのかまずはそこから説明しないと
誰もお前らの書く記事なんて信用しないぞ
350名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:53:37.07ID:yTH0kHQD0
これ書いてて恥ずかしいとか少しでも思わんのかな
351名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:53:43.08ID:7yJOXk8C0
ハッキリ言うけどさあ、お前ら「マスゴミ!マスゴミ!」って親の敵のように言うがフェイクニュースはネットの方が1000000000倍は多いよ
10年前の事件について調べるとき得体の知れないまとめブログで調べる?
大手メディアの当時の記事しか信用しねーわ
352名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:53:46.01ID:CNZ9gpYI0
>>323
>それも情報を発信する側が存在してのことでしょ

新聞が潰れてもテレビが生き残ればいい
テレビはおそらく潰れることはないだろう
ネットとの融合の方向に向かうと思う
353名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:02.15ID:mdvr+toa0
安倍の日米通商Win-Win発言と同じ、言ったもん勝ちの嘘だから気にすんな
安倍は首相だから、より質が悪い
354名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:04.65ID:XrKwBcEF0
ムンジェインとか関西生コンにチュチェ思想研究会がみっちり絡んでるのとか
テレビじゃ全然やらないじゃん
ネットならちょっと検索しただけで出てくるのに
355名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:07.89ID:7aQzAJh/0
韓国の皆さーん!
ここに旭日旗みたいなデザインがありますよー!
356名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:08.89ID:eBnOtLY/0
フェイク新聞w
357名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:24.20ID:G2ZwlkpN0
世界最大のフェイクニュース発信源の新聞が・・・・・。
自浄能力のかけらも無い協会が正確な記事と白々しい
あと10年で新聞の発行部数は今の半分20年で10分の一になるだろう
今の若年層は嘘つく新聞よりネット上に真実を求めている事に気が付いていない特権意識が抜けないアホ協会
358名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:35.75ID:AqQSlsAj0
これを理由に新聞断ろう。
359名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:39.67ID:zM18Y8fa0
その人は40の時までリーマンやってて、蕎麦屋開業したんだが、当時から蕎麦屋のそばの量に不満があったので、
いつも大盛並みに提供してるのはいいが、ざるそば1380円ってww

高杉ww
360名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:43.48ID:sy7M7aSq0
ネットで見たものはフェイクかもしれないと考えるけど、新聞はあまり考えない
なので嘘を報道しても本当と扱われてしまうからたちが悪いのが新聞
361名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:54:46.52ID:EkaZWYmr0
さすがデタラメスパイ天国を支えるフェイク配給者様
362名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:01.43ID:EwmnB07V0
増税後押しして、自分たちは軽減税率ゲットしたクズどもはやっぱ図々しいな
363名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:06.62ID:gFY2SXQI0
>>319
還付
364名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:34.38ID:7aQzAJh/0
>>363
うーむ
365名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:42.48ID:v6N7fhyn0
オリンピックのヤバイ問題を報道しないんだから信用されるわけがない
366名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:43.29ID:p+uXSltX0
これもフェイクニュースなのかもしれない
367名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:47.48ID:TYrXXACN0
どの口が言ってるのか不思議
今までフェイクニュースを垂れ流してきた癖に
368名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:52.32ID:IDnSWUC/0
へそで茶を沸かすとはこのことですな
369名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:55:55.70ID:XrKwBcEF0
>>362
WW2の時から1mmも変わっていないな
370名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:56:09.00ID:yRlptcx40
ウソつきが正確な記事と責任のある評論?

笑わせんなよカス
371名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:56:19.84ID:WtdTW1030
新聞に対する税率据え置きを見返りに
増税賛成キャンペーンを張った
マスコミさん
372名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:56:32.87ID:NF6FR4vz0
今は新聞が一番のフェイクニュースなんだが
まじで自覚がないのな
373名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:56:36.44ID:MLiYUQAN0
>>1
それはひょっとしてギャグで
374名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:56:48.38ID:hkfKmzEq0
>>360
この国はメディアリテラシー教育してないからな
一刻も早く報道自由化した方がいい
375名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:56:57.30ID:kEYbvNju0
311の計画停電のとき、フェイク記事出した新聞に言われたくないね。
ネットで正しい情報を新聞世代の親に説明するのが大変だったよ。
新聞を完全な信じてるから、説明しても信用されなかった
376名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:57:14.52ID:7aQzAJh/0
戦争礼賛
北朝鮮帰国事業
従軍慰安婦
KY

真実しかないな
377名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:57:33.70ID:R3BnKpac0
新聞8%おめでとう!
378名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:57:39.23ID:4IMF7bU/0
生活に絶対に必要なトイレットペーパーは10%になるのに
尻も拭けない新聞は軽減税率の対象
379名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:57:43.64ID:yRlptcx40
>>372
自覚をもって故意に安倍ちょんを擁護しております
だって全員すし友なんだもん
380名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:57:46.07ID:9lET1Q2n0
>>352
偏光報道や捏造問題はテレビ局も例外ではないし、新聞社と切り分ける必要性は特に感じないけども。一括りにマスメディアでいいじゃん
381名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:57:54.55ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
新聞社払いでホテル旅館に泊まる連中

炭鉱労働で強制連行されたと捏造し

ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

売春婦の畜生股から生まれた糞尿喰らい

短小ちんぽ糞尿大好き

糞尿ばらまき

在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人ヤクザだらけだよな

新聞社
382名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:07.77ID:0Xp4xB8o0
お前ら馬鹿にされてるぞ新聞未満だってな
あ、それは事実かw
383名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:11.77ID:+DL81lHm0
は?新聞自体がフェイクニュースを垂れ流してるのに、どの口が言うかな?
税率200%でも良いわ!
384名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:31.55ID:zKQuG+5B0
誤報ならともかく捏造するわ珊瑚傷つけるわ空港で爆弾炸裂するわ
385名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:37.77ID:4S2XEVdm0
新聞が軽減税率とは、許せない!
386名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:44.54ID:2p7mjF/C0
フェイクニュースの発信元は新聞や報道機関じゃないと言ってんのか
おまえらが監視対象なんだよ
387名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:47.50ID:CNZ9gpYI0
>>378
新聞なんて過剰な森林伐採の原因となるから
消滅してしまったほうがいいな
388名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:47.82ID:/S90xi+D0
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚

早速、軽減税率の対象で値上げする必要がないのに
さも値上げしないで頑張りますといわんばかりの
広告出してる新聞社があるんですけど
389名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:58:52.64ID:EkaZWYmr0
半ぐれ盗人「老人の資産は俺たちが守る!」
安鮮三「日本をトリモロス!」
大デマコキ「責任ある報道」

こういうことwwwwwww
390名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:59:32.96ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
新聞社がヤクザとつるんでる?
馬鹿すぎて受ける
むかしむかしから
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人が
記者やジャーナリストと称し
日本売国破壊朝鮮化工作

売国しない政治家は因縁つけバッシング

売国破壊のためならハニートラップ
簡単に股を開くなんか朝飯前
捏造部落穢多朝鮮非人だらけメス記者
391名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:59:35.59ID:Eojh7NYT0
>>388
朝日新聞最低すぎるwww
392名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:59:38.05ID:4S2XEVdm0
>>366
大半がフェイクニュースですよ!
393名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:59:41.05ID:zFO0dAd80
権力者に都合が悪いものは全てフェイクニュース
ウソがバレても厚顔無恥
394名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:59:54.93ID:CNZ9gpYI0
>>379
じゃあ、朝日や毎日はなんで政府の対韓国政策に反対しているんだ?
395名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:01.42ID:rn1QJlQq0
軽減税率の件は本気で許せんわ
こいつら自分たちの利益のために捻じ曲げただろ
396名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:03.80ID:yRlptcx40
ついでに大新聞社様の住所をぐぐると朝鮮の新聞社と住所が同じ!
397名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:09.60ID:yoTt8bZk0
新聞は捏造するんよな。
398名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:12.40ID:QY6IQB0I0
あれ、ついこの間も中日新聞と共同通信がフェイクニュースを流してたでしょ。

399名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:23.97ID:aF9I8m8i0
>>1
政府とズブズブってこと?
400名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:34.16ID:L9+ZUkJh0
未だに新聞なんて購読しているアホがいる限りこいつらの勘違いは終わらんな
401名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:45.39ID:oH5qQLLd0
・・・というフェイクニュースを新聞が拡散しているんだね
402名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:50.55ID:hMLUt+he0
>>1
新聞屋さん政府にに都合のいい記事
書いてね
403名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:51.87ID:hkfKmzEq0
>>396
朝鮮人が監視してるんだもん(笑)
404名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:00:54.62ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
ゆうちょ外資に盗ませ売国だっけ?
小泉

薩摩刺青部落穢多朝鮮非人ヤクザがルーツだっけ?

売国バックアップに小泉ブーム煽動

記者やジャーナリストと称する
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人
405名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:01:03.27ID:yRlptcx40
>>394
見せかけだけのプロレスだよ
ガス抜きやサンドバック役にすぎない
406名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:01:13.34ID:uoQOgll60
フェイクニュース提供してる側がよくいうよ
間違いや捏造記事を出したらすぐ訂正、謝罪するならまだしもなぁ
407名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:01:16.73ID:tNZYsWwA0
フェイクニュースを最も拡散してきたのは
新聞をはじめとするオールドメディアだろうが
408名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:01:17.80ID:B+JZLCb80
>>1
個別の新聞に正確な報道なんて求めてはいない。
ほかの新聞と比較検証すればいいだけだ。
別に独断と偏見で捏造報道やフェイク報道を繰り返してもいいから、
きちんと10%払え。
409名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:01:30.91ID:4S2XEVdm0
今の新聞は、ファンタジー雑誌ですよ!
軽減税率とか、ふざけるな!
410名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:01:54.83ID:ZqMqYiF/0
おまえ等が一番フェイクを流している中でよくもまぁ(笑
411名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:02:04.35ID:tNZYsWwA0
>>4
ほんとこれ

なんかもう必死でしょう
フェイクニュースを垂れ流してきた罪をネットになすり付けようと
412名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:02:05.34ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
せがれも優秀な売国奴になるだろうと
小泉のせがれを
笑える韓流洗脳なみに人気者だアピールプッシュ

記者やジャーナリストと称する
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人
413名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:02:19.18ID:yRlptcx40
グループで不買じゃこんなん
テレビも見なくていい
414名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:02:34.14ID:7aQzAJh/0
虚構新聞の方がマシだもんな
415名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:03:15.59ID:b0k0I7lN0
自分たちが増税の対称から外れたら声が小さくなったクソ新聞は
だまってろ
416名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:03:33.09ID:GviWdOMl0
変態毎日やらアカヒやら新聞こそフェイクニュースに事欠かないんだが
417名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:03:46.64ID:F2hkLSjO0
やっぱり自分たち自身の分析が客観視が一番の苦手みたいですね…
418名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:03:57.28ID:4S2XEVdm0
>軽減税率にしたのは、こいつ!
公明党
聖教新聞
419名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:04:13.54ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
現在
福島県放射線瓦礫拡散利権みたいに

売国経済産業省と
産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人利権がつるんで
わざわざ大阪まで運びこませ
国から莫大な金を巻き上げるニダーの妨げになってるから
笑える小泉のせがれをバッシング

新聞と称する在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人
420名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:04:13.62ID:HIXHfuRb0
>>4
それなw
421名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:04:25.16ID:wuESJ0XO0
朝鮮人を信じろとな
422名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:04:43.47ID:sGCbLT0D0
ここも統一教会の主張だけしかないからな
新聞のほうがマシだな
423名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:04:52.89ID:CNZ9gpYI0
>>380
>偏光報道や捏造問題はテレビ局も例外ではないし、新聞社と切り分ける必要性は特に感じないけども。一括りにマスメディアでいいじゃん

偏向や捏造の可能性があるのは同じだが、ネットニュースのソースは必要だろ?
ソースとなるメディアが一つは生き残ってもらわないと困る
ただ、新聞は毎月料金を払わないといけないだろ?
その点、民放のニュースは基本無料だだから、ネットニュースに引用しても
利害関係はそれほど生じないから都合がいいというわけだ
ネットとテレビが融合するとよけいに都合がいい
424名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:05:26.85ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
TPP なんちゃらで
珍しく国益のために頑張ったから

新聞と称する在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人に

因縁つけられバッシングされた甘利
425名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:05:31.29ID:zFO0dAd80
マスコミは信用されたいなら政権忖度報道をやめないとな
426名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:05:31.93ID:zlo8sAUw0
こんなふざけた態度の新聞を取り続けてるアホはなんなの?
427名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:05:50.26ID:5y+THojS0
>>1
おまエラ、オールドメディアが特定の集団や思想に人々の意識を誘導しようとする事こそがフェイクニュース
言葉をすり替えようとするな
428名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:05.75ID:kdburdzx0
もはやギャグにもならないw
429名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:06.10ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
朝鮮嫌悪風潮は許さないニダー

新聞と称する
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人
430名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:11.30ID:LSaDJEGG0
だから、なんで新聞の電子版は10%なんだよ
431名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:27.09ID:emry/B1D0
新聞が一番フィルターかかってて嘘だらけなんだが
432名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:43.46ID:PnzgLqzs0
知ってたか?新聞は20%なんだぜ?
433名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:50.80ID:s9kp6fbj0
まじで新聞8%はふざけすぎ
434名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:55.82ID:dPX0Tx0c0
>>1
まず新聞に適用されてる軽減税率に関する疑惑を記事に書いてからにしろ
435名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:06:59.96ID:AKs6SK7l0
【韓国軍によるレーダー照射問題】NHK公式が出所不明のコラ画像を引用

436名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:07:06.57ID:rjrJoCP20
トイレットペーパー、ティッシュ、オムツ、生理用品のような生活必需品が10%で
新聞が8%とか完全に忖度、適用したらますます取らない奴が増えるからだろ
437名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:07:27.85ID:CNZ9gpYI0
>>430
本当はネット新聞なんてやりたくないから
438名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:07:29.92ID:qobeRv/d0
新聞のフェイクニュースをあぶりだしているのがネットなんですが。
439名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:07:45.33ID:4S2XEVdm0
>軽減税率が適用された新聞の実態
昨日もフェイクニュース
今日もフェイクニュース
明日もフェイクニュース
440名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:08:07.85ID:ktIUI/le0
新聞こそフェイクニュースの総本山
441名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:08:15.49ID:8OaOqehM0
>>4
嘘つき「私はウソをつきません」
正直者「私はウソをつきません」
442名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:08:19.68ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
悪質な無賃乗車や万引きを集団でくりかえし
注意すると集団で大暴れ大騒ぎ
日本人襲撃、レイプ輪姦もやったよな
朝鮮学校の吐き気がする穢れ寄生虫

朝鮮学校の吐き気がする寄生虫の悪質さは一切無視
朝鮮学校の穢れの服が切られた!

毎度お馴染み、穢れの自作自演には呼応
日本人は悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎ

新聞と称する在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人
443名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:08:27.16ID:FA3/MKst0
この表明が既にフェイク
444名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:09:36.03ID:l9QU3Rjx0
ホントに国民にとって必要なものか
部数が伸びることを楽しみにしてます(笑)
445名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:09:48.82ID:3tr3Xj410
以前 地方新聞編集局長の講演を聞きに行ったがのっけから政府批判をタラタラと
喋ってるのでうんざりして 後ろの席からわざわざ一番前を通って講演会場を退出
したが ホントこの地位の長はろくな奴がいないね 何かに縛られてるのかそれとも
頭のネジが緩んでるのかこれが新聞社の実態なんだと知ったから新聞購読を辞めた
今はネットで十分情報はつかめてるしその情報が偏向だと気が付いたら信じられる
情報源を探すことが出来る 新聞業界は潰れるよ!
446名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:09:59.57ID:BUUTurq70
よみうじちんぶんに書いてあるじゃないれすか。
→93歳の老人の考えを自分の考えとして言うよう操作されてるのがトップなんだから、家庭用の水光熱にも適用されない中での不自然な軽減税率ぐらい簡単なもんだろう。
447名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:10:19.39ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
吐き気がする朝鮮学校出を多数雇用
ほんとか?あさひ

サンゴを破壊して日本人は悪質ニダーアピール
あさひ

捏造売春婦で未来永劫朝鮮にゆすりたかりやらせたいニダーあさひ

日本人にはヘイトスピーチしていいニダー
あさひ

捏造の自虐歴史を蔓延、ゆすりたかりのバックアップ
日の丸君が代拒否
日狂組
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人教師がやたら読めニダーと洗脳してたあさひ
448名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:10:30.30ID:WueLRxaq0
偏向報道ばっかしてるくせになんだって??
449名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:10:54.26ID:GB3CC5L00
事実を歪曲し捏造で疑惑を作り出す新聞は要らないと言ってるだけで
新聞が要らないなんて言ってないんだけど何故かそういう不要な新聞社に限って自己弁護に終始してんだよね
450名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:11:39.56ID:ZvyMhwIT0
新聞止める人が増えるだけ
451名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:12:04.42ID:4S2XEVdm0
嘘つき詐欺師が書いて、ヤクザが売り、馬鹿が読む、新聞!
452名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:12:32.78ID:Y+PVW5o80
>>1
朝日、毎日、東京「お、おう」
453名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:12:41.98ID:lKW8lk610
もう新聞とnhkの出費やめて生活自衛権発動するしかない状況
454あぼーん
NGNG
あぼーん
455名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:12:52.48ID:fH5k2f3/0
ギャグでそれを?
456名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:13:05.40ID:fSPK5P3p0
あらやだ、フェイク新聞たちの一つがなにか妄言を吐いていらっしゃる
457チョン正義ゲスゴミは〜げ(笑)
2019/10/01(火) 09:13:15.93ID:50MEppHv0
韓国は北朝鮮やイランやシリアに核兵器を拡散させた張本人であり、全世界の敵、凶悪犯罪集団である

このウンコどもと取引関係のある国家、団体、企業、個人は地球の環境と秩序をビジネス、スポーツ、文化の名の下に破壊するテロリストとみなす

LINEはウンコリナラの誇りニダ (笑)
458名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:13:17.44ID:+TvpHOAF0
新聞協会様ともあろうものが、こんな出鱈目を平然と言ってるんだから、日本は韓国のことを笑ってられんわ。
459名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:13:19.08ID:rHPf2sWw0
ハァハハ!新聞もジョークが上手くなったもんだな!
460名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:13:31.70ID:yKCsYcwj0
新聞での煽動はすでに無意味になってますけどね
461名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:13:35.49ID:0uqjh2DS0
とんだジョークやな
462名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:13:49.36ID:/QcwFkzF0
ネット以上に偏向報道嘘だらけ
463あぼーん
NGNG
あぼーん
464名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:14:11.42ID:VYPNW6RR0
社会の公器だと言って新聞協会だけ軽減税率で抜け駆けしてるんだもんな、正義垂れて面の皮が厚いわ、一体どういう連中だよ
465名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:14:25.53ID:1iFz3rXc0
先ずは朝日新聞辺りに1ヶ月の休刊程度の罰則与えてから言えよ
ペナルティ無しの仲良しクラブじゃ誰も期待しない

高校野球で球児が喫煙したら出場停止だの活動禁止だのそれまでの
他の部員の努力を全て無しにするんだから定期講読者がゼロになる
程度の罰則は与えて当然だろ
466名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:14:42.19ID:I/2Ynouu0
朝日新聞は日本人ヘイトを承知で日本人ヘイトをやってるって認めたクセに
ゲスやな
467名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:14:46.48ID:OUD6OmUd0
どうせ中小店舗で消費税増税の影響でこんなかわいそうな例がありましたってフェイクニュース流すくせに
468名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:14:46.99ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
日本売国破壊朝鮮化のためなら

捏造してもいいニダーか?

あさひ
469名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:15:14.91ID:LpJbPLwY0
ネットのフェイクニュースも確かに酷いけど既存メディアもフェイク紛いの
デタラメ記事や飛ばし記事そして都合の悪いものは報道せず隠蔽・・・

そういうのも完全にバレバレなんだけどさあw

報道機関が現実の実態をまるで理解してないんじゃまともな報道なんて
出来る分けないよね・・・
470名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:15:15.59ID:CE0L47oj0
新聞は敵
はっきりしたな
471名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:15:35.84ID:rD2B5hPQ0
増税1日目でギャグ放つとかぱねっすわ
472名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:15:43.63ID:tGGawZUq0
各新聞毎のフェイクニュース率だしたらスポンサーもそれをもとに判断できるんじゃないか
473名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:16:13.95ID:qK85C/cC0
>>462
流石に、それはない
474名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:16:49.88ID:qMPWcos60
2%の税を負担しても読みたいと思う記事を書けばいいのに。
他人(ネット情報)を貶めて、自分の正当性を主張とか、消費者はとてもがっかりしていますよ。
475名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:16:55.78ID:CNZ9gpYI0
>>471
そういや今日から増税か
食品以外はなるべく買わないようにしよう
476名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:16:55.86ID:TszmjYYL0
こういう態度してるから部数減るんだよ
477名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:17:02.19ID:VB6ndzx00
必需品でもないのに軽減税率を適用されたことで一段と不信感が大きくなってますよ
478名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:17:27.51ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
あさひ毎日東京

われわれあさひ毎日東京の子どもが学校で

おまえの親は
炭鉱労働で強制連行されたと捏造しゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

河原で売春強姦、殺害、金品を盗み
死体を解体、糞尿喰らい

在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人
吐き気がする穢れ寄生虫だといじめられた

日本人は悪質ニダーアピールなんかどうだ?
479名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:17:35.45ID:jhrcMymX0
アベこれで新聞社を抱き込もうとしてるのが丸見え
ネトウヨはこれについて誰も批判しない
新聞だけ税金下げるのおかしいだろwwww
480名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:18:03.86ID:FudCkAsH0
なぜ店での一部売りや電子版は軽減対象ではないのか
宅配販売店網を抱えた大新聞のみが適用となるこの理由のなさ

だから、軽減税率は悪手なのだ。いたずらに仕組みを複雑にし、そこに政治官庁民間の線引き合戦が起こる。それは非生産的で無駄なコスト。

低所得者層というなら、手当出せば済むんだよ
481名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:18:31.85ID:CNZ9gpYI0
>>473
ネット以上にというか、ネットはみんな最初から話し半分に聞いているけど
新聞は100%真実というのが建前になっているからタチが悪い
482名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:19:11.42ID:863PHhJ90
新聞だけ優遇されてるってフェイクなのか?
なんだ、10%なら解約だな
483名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:19:24.94ID:AHhSEqiD0
>>252
ごもっとも。
過度な内部留保は駄目だ。
もっと大胆な少子化対策が必要だな。
484名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:19:29.72ID:WZWyMWMc0
ネットの比較的確かとされるネタ元は確かにほとんど新聞や雑誌などの既存メディアなんだよな。
485名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:19:31.66ID:3vBx4vEd0
責任ある論評って?
どう責任負ってるか知りたい。
486あぼーん
NGNG
あぼーん
487名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:20:37.47ID:863PHhJ90
公園で裸で暮らしても新聞だけは必需品だから軽減なんだねw
488名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:21:02.56ID:zrHtA/Ie0
日付さえ信用できない新聞があるのに?
489名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:21:13.96ID:CNZ9gpYI0
>>479
俺もこれにはがっかりした
安倍は放送法4条の撤廃を目指していたりして
既存のメディアとは真っ向対立しているものと思っていたのに
490名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:21:19.60ID:+VLdNncs0
最近共同通信がフェイクニュース垂れ流さなかったっけ
491名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:21:32.07ID:/LyCGCSF0
>>43
これもフェイクニュースの一つみたいなもんだよね
492名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:21:33.53ID:5xr1Lkwa0
よくもまあ そんなことを。
厚顔の極み。
493名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:21:58.28ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
捏造部落穢多朝鮮非人の悪質さを

よく知る福岡炭鉱筑豊の王様麻生
野中にも怒り心頭

新聞と称する在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人
麻生のあらゆる発言を切り取り曲解
麻生は悪質ニダーアピール

新聞と称する
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人に簡単に騙され

在日朝鮮寄生ウジ虫に参政権ニダー
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人野党に政権を渡した愚民
494名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:22:10.20ID:AHhSEqiD0
>>11
嘘か誠かを探すのがしんどいがなw
495名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:22:14.30ID:qGxOSYj00
さすがにネットのほうが嘘多いけど
新聞は金払ってるからなw
有料で嘘つかませてたうえに反省しないわけで
496名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:22:55.65ID:YLd1fwNi0
ローカルネタ以外は大半が共同通信のコピペだろ?
497名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:23:09.78ID:jY5JfQfF0
反日フェイクニュースの元凶どもが何言ってんだかw
責任ある論評とか笑わせるなゴミクズ
498名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:23:33.88ID:rS1Qnd570
>>59
そんなん、凸版に圧力かけて据え置きにさせんだよw
499あぼーん
NGNG
あぼーん
500名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:23:55.76ID:CNZ9gpYI0
>>495
新聞に比べてテレビのニュースがあまり叩かれないのはその点だな
501名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:24:19.85ID:f20uIqBJ0
これもフェイクニュース
502名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:24:24.49ID:1iFz3rXc0
>>485
それを裏切った場合のペナルティ作れよ
503名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:24:34.73ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
日本人なら

朝鮮嫌悪風潮に発狂しないぜ

新聞と称する在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人
504名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:24:47.80ID:xrClcbNU0
ネットで真実(一部分は真実)定期
505名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:24:54.24ID:VzO9iAHo0
>>489
定期的に各新聞社のお偉いさんと一緒に高級飯食いに行ってる時点でそれはないよ
506名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:24:56.84ID:NezsTnOV0
>>22
アンタ新聞社の人?それとも新聞屋さん?
507名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:26:11.97ID:Kt/3aw3P0
何が新聞協会だよ

すべてナベツネのおかげのくせにwwww
508名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:26:29.18ID:D6YXMSho0
電子版の新聞記事ってほぼ有料だよな。金を払って記事を読もうとする人ってどの程度いるんだろう?事件の概要だけを情報として得る様なことが当たり前になると、その背後にある動機や因果関係を知れないのは社会にとって大きな損失だと思うわ
509名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:26:29.92ID:p6sUYE1M0
フェイクというか下らない個人ブログ系のサイトが乱立しすぎ。しかもそれらが検索上位にくるからタチが悪い。
510名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:26:45.93ID:9lET1Q2n0
>>423
ネットはソースが一面的じゃないと君はそう書いていたが、これは要するに情報が偏ることを嫌っているんじゃないの?
そうであるならば、マスメディアの一本化にも反対するはずでは?と思うのだがw
新聞社は購買者がいなくなれば潰れるし、民放もスポンサーがつかなくなれば潰れる
それだけの話であって、テレビ局を生かそう新聞社は潰れろみたいに区別する必要性を俺はあまり感じないけどもw
511名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:26:54.35ID:ROf6ADmX0
正確な記事と責任ある論評が前提なのか
平行世界の話かな?
512名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:27:12.45ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
あさひ毎日東京を購読して、まわりから

炭鉱労働で強制連行されたと捏造しゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

不正生活保護、強姦輪姦、薬物蔓延日本破壊
振り込め詐欺で日本人高齢者から老後資金強奪

あらゆる悪質な犯罪をくりかえし
ちょっとしたことで因縁をつけ社屋や庁舎で大暴れ大騒ぎ、大金をゆすりたかり

穢れをメディアや行政、企業にねじ込み
日本売国破壊朝鮮化工作
積極的じゃないあべはやめろニダー
邪魔するやつはネトウヨニダー

日本、天皇愚弄は表現の自由
朝鮮半島批判はヘイトスピーチニダー

在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人寄生ウジ虫って思われたら嫌だなあ
513名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:27:17.38ID:t4q11cP70
>>1
>しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義
笑う所ですね、ここ。
ストーリーを決めての取材、プロパガンダ、個人の感想(しかも工作員?)を垂れ流しているのにね。

さすがにそれを自分からは言えんよなぁw
514名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:27:32.42ID:W11wokZ70
朝日新聞が軽減税率でパニックになり閉店が相次いでるとフェイクニュースを流してるんだが・・・
515名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:27:58.70ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
よくあさひ毎日東京なんか購読やるなあ

見るだけで吐き気がするけどなあ
516名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:28:23.28ID:1pq1o4B60
朝鮮が火をつけて朝日が騒いでNYタイムズに記事にしてもらう
これトリビアになりませんか?
517名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:28:28.78ID:p6sUYE1M0
5chも悪意アリアリのスレタイでイラッとするの増えたな。
518名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:28:45.08ID:AHhSEqiD0
>>43
朝日新聞社は不動産持ちの大家さんだから、不動産収入から本業に赤字補填するんだろうw
519名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:28:47.31ID:KGlGhST00
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
朝鮮嫌悪風潮に笑える発狂か?

捏造部落穢多朝鮮非人新聞

腹がいてえ受ける
520名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:29:33.92ID:yRlptcx40
消費税は社会保障のために使われますって新聞に書いてた

堂々とウソ書いてて、めまいがして来た
若いやつは新聞読まないからいいけど、お年寄りや意識高いバカとかは騙されてんのこれ?
521名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:30:03.05ID:iV7lEd7I0
これでまともな政権批判できなくなったなw
522名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:30:22.31ID:AYFTVzxb0
>>4
元々新聞て世論誘導目的で生まれたものだしね
523名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:30:32.20ID:AHhSEqiD0
>>66
朝日のKY事件とかw
524名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:30:39.28ID:/x6Y8VZo0
新聞解約して10年。なんの不自由もない
525名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:30:46.05ID:yRlptcx40
>>521
今までもまともに政権与党もとい安倍ちょんを批判なんてしてなかったぞ
526名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:30:50.59ID:RMXZqWhy0
こういう自分は大丈夫って自信が一番危ない
527名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:30:56.86ID:iC5Ba8fi0
捏造大嘘だらけ隠蔽偏向ステマ印象操作しまくり悪魔の新聞じゃ?
デマやフェイクニュース流して知らん顔、騒がれたら渋々訂正

日本人成りすまし反日新聞の反日朝鮮人記者たちは好き勝手に日本人批判&弾圧行為しまくり

それがバレたからこうなったんだろ・・・未だに反省なく堂々と印象操作する悪魔たち
528名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:31:14.29ID:Z3gA4JZy0
鏡見て言ってんのか?
529名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:31:27.59ID:jy4sqHTR0
読んでないから何言ってるかわからない
530名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:31:51.45ID:Nx++9Lmn0
フェイクニュースや誇張、偏った報道がなされたらそれは定減税率対象除外の雑誌扱いにされても文句言うなよな。
531名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:32:10.08ID:bngWgKaY0
不確かなフェイクニュースを発信拡散してるのは新聞とテレビでございます、残念。
532名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:32:54.08ID:jy4sqHTR0
新聞代を増税分に充てた方がお得じゃね???
533名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:33:26.78ID:Hp751/T30
フェイクニュースを問題にしているが

事実の切り取りや取り上げないなどにより情報を誘導制御する事も
同類の話
事実の切り貼りや無視を組み合わせて操作誘導する行為自体が悪いのであって
逆に明らかなわかる嘘のフェィクニュースよりたちが悪い

この記事自体も誤った方向に争点をずらす情報操作の一例
フェィクニュースでなければ、事実の切り取り編集なら騙してもいいかのようなw

だいたい、新聞業界が新聞の軽減税率入りの結果を得るため
放送や報道に手心を加えるなどの時点で既に
ある程度の公益機関としての役割を残っている

NHKや民放・新聞を含め一度根本から再編成しないと解決しない
534名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:34:21.83ID:LpJbPLwY0
既存メディアの世間感覚とのズレは左派系や野党側に大ダメージに
なってるといい加減に気づこうよ・・・

野党や左派系の人間の世間との乖離っぷりの上にマスメディアが
ちゃんとした報道しないから自分たちで自滅し続けてると全く理解
できない有様だよね・・・

その結果が安倍長期政権や自民圧勝状態なんだからさあ・・・
既存メディア自身も自覚できてないのか知らんけどもう最悪だよ!
535名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:34:35.39ID:68S5agSp0
報道しない自由を行使しているマスゴミがなんか言ってるなw
536名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:35:37.03ID:4T2TC7yc0
>しっかりとした取材に基づく正確な記事と責任ある論評

残念ながら そんなメディアは 無い
537名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:36:27.82ID:Cwe7/Q3f0
チョンと思考回路が同じw
538名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:36:33.16ID:NcD3W7hj0
もう最近はテレビ新聞でもオカシイ言説はやってる方も、擁護する方も、される方も、もうどうにもできないし直す気も、
治せる見込みもない。

本当に滅びに向かいつつあるのが解る、なんかより酷い支配がやがて到来するだろう
539名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:36:38.65ID:YwiwXct80
ほんとこいつらの感覚って化石だよな
540名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:37:01.69ID:f8NvzsQi0
>>504
ネットではすぐにソースを確認できるのが大きいよ。
各国機関の発表は、その内容の真偽は別問題ながら生情報が手に入る。
現地報道では〜、みたいなのも元記事にアクセスして日本語記事の誤訳や
曲解を見つけることができるし。
541名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:37:16.21ID:kkHf/sL50
いやいやいやいやww
542名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:37:36.64ID:gOShKR+q0
今だに日用品が対象外なのに新聞が軽減税率対象ってのが意味わかんねえな
543名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:38:38.05ID:8pz6Sb1c0
見事に北朝鮮に操られてるね
544名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:38:50.87ID:bngWgKaY0
もう10年近く新聞取ってないけど、何も困ってないが?
アメリカはニューヨークタイムスでも50万部ぐらいだってね。
ということは、反日フェイク紙の朝日なんか数年でそれ以下になるはず。
545名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:38:56.44ID:seRXXxYU0
体制に都合よく大衆を誘導する為に必要だから権力者から優遇されてるってはっきり書けよ
自由貿易協定で惨敗しても豚コレラパンデミック引き起こしても水道売り飛ばすと言っても叩かない
546名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:39:15.85ID:mPWez/cR0
俺 日経に18から60まで務めた末端職制 退職時の年収1100万
給料貰いすぎと同窓会で叩かれた
税率10%でも社員はエリートサラリーマン
新聞労連は労働貴族だ
潜り込んでおいしい生活してる在日朝鮮人は共産党に上納金を・・・
547名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:39:30.35ID:GB2Vf5N70
都合の悪いことは報道しない自由ばかり行使してるよね
新聞だけ読んでると偏った人間になる
548名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:39:31.05ID:OVzM0pmO0
朝日毎日ロイター共同通信あたりのフェイクニュースがネットで拡散されてるんだけどね
549名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:39:51.32ID:WC7Li6B90
しっかりとした取材に基づくねえ。
今日から通信社のコピペは無しな。
550名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:40:14.10ID:YEX9pFmz0
>>1
この記事の内容がフェイク
551名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:40:25.49ID:8q+JqnM00
分かってて言ってるんだろうけど憐れだよね
552名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:40:36.71ID:WC7Li6B90
>>2
でもベビーカーやチャイルドシートはメルカリとかヤフオクなんだろ?w
553名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:40:45.80ID:BoFx4SHs0
最狂のフェイクニュースが何言ってやがる
554名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:41:10.52ID:f8NvzsQi0
例えば、写真を燃やしている件とかちゃんと報道している?
555名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:41:56.27ID:kqtKbFNP0
本気でそんなこと言ってたら
お前らイカれてるよ
556名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:42:19.36ID:bWwUqgkp0
正確な記事?
557名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:42:26.97ID:IgClEZ+N0
フェイクニュースも面白ければ良い
558名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:42:34.30ID:oIcWcGFH0
無駄な新聞に軽減税率摘要の根回しの出来る人材を電気ガス水道業界にも貸してやっていれば・・・
559名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:44:11.61ID:NcD3W7hj0
ネットでの批判が当を得ていても、やってる勢力は仲間内でキャッチボールしてどんどん勝手な方向に進めていく
もうなりふりかまわない、隠蔽されていた徒党主義が日本をどんどん覆い尽くして支配していく
その支配がどんどん加速化される

終わりかな
560名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:44:17.25ID:u/SAsWfY0
なんか新聞の存在意義の自己主張が情けないことになってきている・・
561名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:45:49.25ID:VT7SZMcd0
新聞はいるっちゃいるけど、社説だとかコラムは必要ないな
あとネットでネタ集めし出してからさらにひどくなった
562名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:45:50.39ID:Kd7/X33e0
反日新聞と変態新聞は正確なニュースどころかフェイクニュースをたれながしてる気が・・・
563名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:46:10.16ID:GddYXDqI0
>>1
は?新聞が正しい?頭おかしい
564名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:46:12.74ID:xBofLd0U0
厚顔無恥とはこのことだw
どの口で言ってるんだ?
どの面下げて言ってるんだ?
565名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:46:35.47ID:vMMmOSKN0
財務省の広報機関となって消費増税やむなしのキャンペーンするのが責任ある論評か
566名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:46:53.47ID:emVI17lD0
まず朝日を除名しよ?
567名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:46:55.81ID:Uqw/74qB0
イエローペーパーがなんか言っとる
568名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:48:25.64ID:NgOj/bR00
言ってる事は間違ってないな
正確な記事と責任ある論評の意義はデカいよ

それが出来てないから問題なわけでさ
569名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:49:03.20ID:b7Ba3tWB0
安倍に取り込まれた新聞にはもう用がない
570名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:49:48.12ID:p8t7sCbt0
KYとか変態とかフェイクニュースは許せないよなw
571名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:50:24.33ID:PvLA7W+30
知能低いクズ新聞はすっこんでて
572名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:50:35.99ID:QPFbUg8V0
新聞は衰退産業やんけw

購入者はジジババだらけw 40より下は誰も買わんw
衰退が約束された新聞はあと5年もたんだろw
573名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:51:05.61ID:1w55TukV0
新聞の記事が正確で責任があるというフェイクニュース

誤報書いても訂正文は数行で終わらすくせに何が責任だ
一面潰して訂正文書け
574名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:53:24.42ID:DKmjIBBZ0
新聞自体がフェイクニュースの温床の癖に何いってだ
575名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:55:20.42ID:Nu205xhW0
>>1
家計の増税分を削減するには新聞を止めるのが一番!
576名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:59:44.02ID:qspiU/bZ0
戦後、在日韓国・朝鮮人を安易に 優先採用を認めてしまった、TBS毎日新聞G、朝日新聞G。
まあ、敗戦で在日韓国・朝鮮人に武器庫が襲われ抵抗出来なかったから仕方無いでは、済まされない。
577名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:59:47.02ID:CAlXuJOW0
新聞は軽減税率対象
8%据え置き。
命より大事なモノ
「新聞紙」です!
578名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:04:08.39ID:rhTdJU0i0
じゃあおまえらは、記者の代わりに自分の足で新たに起きた事件や信憑性のあるニュースを探してきてくれるの?
579名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:04:08.96ID:UFN2wVSw0
事実だけ伝えてればいいんやで
願望ばかりの論評なんていらんよ
580名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:11:09.02ID:ujDNwxXS0
アカピ毎日は責任なんか取らないじゃん。無署名記事だって多いし、通名だっているだろう?
ネットのプロパガンダと何処が違うんだよワロタ
581名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:11:47.68ID:QFdDew8U0
フェイクニュースを世界に垂れ流しといて訂正記事が検索に引っかからないようにしてた新聞社があるらしいな
582名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:11:51.22ID:8/PkX/9Z0
安倍の忖度広報紙に成り下がったくせに何を言いやがる
583名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:12:05.16ID:eqe8+INH0
>>1
朝日新聞や毎日新聞がフェイクそのものやんけ

ネットの方がよほど信頼できるわw
584名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:14:39.94ID:unDPTHEf0
テレビと新聞を止めれば、けっこう金浮くのに
なんでやらないの

昔じゃないんだから、社会人ならテレビや新聞見てて当たり前、なんて時代は終わってるのに
585名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:17:41.25ID:6WGEGYXV0
自画自賛w
586名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:18:58.79ID:sCT/GRzz0
>正確な記事と責任ある論評

今の新聞にもっとも欠けているものだろ
587名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:23:20.10ID:CNnKS0Wa0
新聞がフェイクニュースを流すのが問題だったのでは?
588名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:25:08.59ID:+4va2X1/0
新聞屋「バカに新聞を買わせよう」
589名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:25:56.57ID:T1PYND2G0
>>1
ナイスジョークw
590名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:29:34.73ID:kDttQmVm0
ネットの方が、範囲が広く色々な情報出ているから、
偏りのある新聞やテレビより、真実多い気がする
特に特定の団体や個人等の記事とかよ
591名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:32:00.21ID:QHMBSAwe0
まず販売店にたいする押し紙について語れるなら信じてもいいよ
592名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:32:13.60ID:/IZbSoBz0
>>590
その分嘘も多いけど新聞みたいにわざと自分に都合のいい編集をしたりしないからね。
593名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:34:00.21ID:P22n/08A0
一番いらないもの
594名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:35:07.66ID:/IZbSoBz0
>>584
NHKのBS契約が年3万
新聞が年5万
家族3人キャリアスマホで年30万

これらをやめるだけで額面給料換算で50万円の節約になります。
595名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:35:29.77ID:d7J7BlI70
新聞なんてチラシと近郊情報と4コマ漫画しか見てないわw
596名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:37:24.60ID:InpcRq+h0
>>586
「不正確な記事を書いたため、降格、減給処分とします」や「論評が専門家のパネルから否定されたため、解雇します」がないからねw
有権者に否定されて落選する政治家の方が、責任を取ってる
597名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:40:17.34ID:EA8BfiDl0
フェイク一回で1%増税で。
598名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:41:55.10ID:EA8BfiDl0
フェイクニュースは大手メディアだけが出来る。

ネット?
デマとか流言飛語でしょ。
フェイクニュースとか過大評価だろ。www
599名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:44:36.00ID:BjlrogbQ0
まずは、術軍慰安婦捏造記事の検証からしましょうよ
600名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:48:07.53ID:p16B4tf90
正義ズラに反吐が出る(´・ω・`)
601名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:48:29.03ID:kfiidXTL0
軽減税理が悪法だと思うけれど
メディアは悪法を支持するんだな
602名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:48:42.05ID:pWtCgCnQ0
>>1
不確かなら仕方ないけど某新聞社は明らかな捏造だしなぁ
603名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:49:53.42ID:JwIjh87r0
こいつら自分が無関係だからって余裕ぶっこいてんなw
604名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:51:57.54ID:Jt/b8jJh0
変態新聞がフェイクニュースながしてたけど?
慰安婦新聞もフェイクニュースながしてたけど???
605名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:52:31.13ID:V6onEsdX0
ネットの1日遅れでしかも記者の偏見まみれの新聞なんか
もういらねーよ
606名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:53:57.33ID:VS382NH/0
>>1
変態毎日新聞がなんだって?
607名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:55:02.41ID:nnNCkrok0
オリンピックを批判せず、大本営発表そのまま垂れ流しのマスゴミなんか、誰が信用するんや。
アスリートはウンコ漂う海で泳がされるんやで?
608名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:55:10.87ID:syArCOJL0
>>1
「公共財」なのに国民の集団意思が反映されない謎の組織
それをプロパガンダと言う
609名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:55:14.52ID:myXP89xK0
朝日新聞前主筆は
韓国に天下りして
中国で女要求して殺されたアホ
610名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:55:53.28ID:hof4UaZy0
>>1
しかし新聞を購読してる人って、こんだけ新聞からバカにされても
まだ購読を続けるんでしょ?
 
新聞の言うとおり、本当にバカなんじゃね?購読者は
611名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:55:56.14ID:zsK58+TR0
>>132
普通は取らないからな。今どき。
612名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:56:25.98ID:2j2jNs0F0
>>1
そもフェイクニュースの出所はマスゴミ
613名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:57:33.98ID:VAV4E2XU0
高橋純子 朝日新聞論説委員「エビデンス? ねーよそんなもん!」
614名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:58:51.26ID:qhP49yT0
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚

KYって誰?
615名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:58:53.95ID:2j2jNs0F0
>>610
今時新聞なんて見てんのは全共闘世代の老人
616名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:00:35.01ID:I+iTdacg0
>>1
これ、笑うところなの?
617名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:00:38.59ID:59RZhoht0
与党に忖度して軽減税率適用させたくせにこのゴミどもはなにいってるの?
618名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:01:22.54ID:WC7Li6B90
しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評なんて言ったって
たった一言、朝日新聞というだけで全て崩れ落ちていく。
619名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:01:40.72ID:p5c+uYfQ0
>>494
嘘しかない新聞よりは良いがね
620名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:03:27.13ID:DfU51ZJU0
朝日新聞の通名報道はフェイクだろうが
621名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:04:28.71ID:yvoGslS60
偏った報道の新聞より通信費にこそ軽減税率を適用するべき
622名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:05:25.58ID:JSaGTKdK0
糞新聞は消費税8%据え置きだけど
その他は10%に増税だから結局要らない最たるものの新聞の購読止める人続出だろ。
623名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:05:46.73ID:lUx0TzNv0
いや、裏を取らない証言を垂れ流してるだけ、じゃなく、それで大キャンペーンをやって何十年もほっとく新聞がクオリティペーパーを名乗ってるんだが…
624名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:06:05.43ID:mlRNXYd40
フェイクが発生しにくい署名記事はネットが多いし
仮に間違っても釈明記事すら出すだろ
フェイクの大半は匿名SNSやアフィが原因
なんでもかんでもネットのせいは間違い
625名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:06:34.64ID:41fW7Abs0
誤)フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる
正)新聞社によるフェイクニュースが拡散する中、ネットで伝わる正確な情報の意義は一段と大きくなっている
626名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:07:13.32ID:VAV4E2XU0
新聞協会ってどうしてこういう厚顔無恥なコメントができるんだろうね
真実を伝えようという謙虚な姿勢が微塵も感じられないわ
627名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:07:28.84ID:p6g9wYS70
悪意を持って捏造するゴミクズは消費税80%でいい
628名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:07:52.79ID:tHGmvUji0
>>622
8%時点で購読してる層はもう辞めないんじゃ?
629名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:07:58.51ID:yvoGslS60
新聞紙の中味は不要だが紙はたまに必要になるんだよな
同質同大の紙をコンビニで安く売れよ
630名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:08:00.63ID:eOTo9qJN0
新聞が軽減税率をやめない限り、新聞を取るのをやめましょう。
631名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:08:12.62ID:4ijA3dpQ0
新聞もフェイクニュースばっかりじゃね?
632名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:09:01.52ID:PIwGk2/30
新聞の情報はいらんけど、古新聞紙は欲しい
633名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:09:03.30ID:ZNFUz6GM0
>>1 事実報道と自分らの偏見思想を混在させて

正義ぶってるゴミどもが何を抜かしとんねん!? w
偏見協会どもは落ちるのみ
634名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:09:16.33ID:a0NmvG7H0
ラテ欄以外に正確な記事があるかのような発言
635名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:09:24.30ID:Np2Cxb3N0
図書館その他の公共施設に置いて貰えるよう政府におべんちゃら使うの大変ですよね

政府に認められた二紙だけですからねー
636名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:10:00.84ID:vCKFPdK10
おまえが一番要らないんだが…
瓦版屋って昔はエタ身分だからな?
637名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:10:31.29ID:82qHSEJ60
>>624
署名記事でもフェイクだらけだろw
638名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:11:00.82ID:/Nx9l/SU0
フェイクニュースはネット限定じゃないぞw

おまエラが一番酷い
639名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:11:21.73ID:yvoGslS60
>>625
ほんこれw
640名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:11:23.86ID:e8zx7IDF0
>正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」

噂の真相の流れをくんでいるリテラには期待しているので頑張ってくれw
641名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:12:08.65ID:s+0hgLbn0
で? 自動販売機の缶コーヒーはいくらだww
642名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:13:09.49ID:5ifh7F/f0
新聞やテレビの方が酷いと思うがw
643名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:14:20.38ID:PQrHVKdV0
ブラックジョークのつもりかな
笑えない
644名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:15:03.96ID:BLbCQ5u80
その新聞もフェイクニュース垂れ流すんですがね
645名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:15:41.34ID:uBbX67sp0
>>1
反権力を謳いながら、権力のなかの権力である財務省にこっそり自分たちへの軽減税率の適用を頼み込むクソ新聞w
646名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:17:31.48ID:TSNtu1a/0
公明党は軽減税率を導入したことで、適用品目を決める大きな権限を獲得した。
647名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:17:54.28ID:BLbCQ5u80
>>624
署名記事でフェイク垂れ流す面の皮が分厚いジャーナリスト(笑)もいるぞ

数字はウソをつかないが数字を使う人間はウソを付く
をやらかす新聞もある
648名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:19:25.56ID:r0W/flHq0
責任取った事例が思い出せない。
訂正記事なら見たことあるけど。
誤報や捏造、メディアスクラムで被害を受けた人に賠償した事あったっけ?
649名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:21:03.35ID:CcP8mvCg0
>>1
時事も共同もいらんな、潰そう
650名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:23:59.21ID:qXVtY/ta0
>>1
んじゃ嘘記事を書き散らした記者を協会が毎月厳重に処分しろよ
あと「うんこもりもり出た!」みたいなインチキ健康食品の広告記事載せてる新聞社もお前らが責任もって潰せよな
651名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:25:20.54ID:esfzkUpm0
公明党のおかげで消費税が安くなったよ!と感謝してるのが創価学会員
ややこしい税率にしやがって…と思ってるのが健常者
652名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:28:34.48ID:zadsNBP+0
>>1
え?
653名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:29:08.76ID:wSWABJ660
10/1ブルームバーグより

世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、
2019年度の運用計画を変更し、
為替差損の回避措置(ヘッジ)を講じた外国債券について、
乖離許容幅の上限が近づいている
外債の資産構成割合ではなく、
国内債券に算入すると発表した。



こういう捏造改竄は日本のメディアは取り上げないよな?
皆様のNHKなんか特に
654名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:30:16.76ID:MTuiyBOA0
新聞なんてアテにしてないから大丈夫
655名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:30:34.15ID:poLzCZmI0
なんかもうこいつら犯罪者にしか見えん
656名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:31:17.47ID:CsWpVwCK0
朝日と毎日はお断り
657名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:32:24.33ID:qXVtY/ta0
誤報(笑)は製品で言うリコールみたいなもんだから
回収しないなら、お前ら協会が過去数十年にわたっての誤報(笑)の一覧をネットなり冊子なりで一般に向けて提供し続けないとな
658名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:33:12.48ID:gMwTpuv10
アカヒるなんて言葉が流行するぐらいにメディアに信用なんてないけどな
659名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:36:52.63ID:94OOsweo0
うわーーはははははははははは(⌒∇⌒)
660名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:37:33.51ID:ynoOj50N0
マジでどの面下げて言ってんだ
661名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:43:46.83ID:N6XBw/uG0
消費税増税賛成が反対より多数って世論調査出す新聞
世論調査なんてもう廃止したらどうですか
662名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:44:28.88ID:THbbP7tP0
新聞の軽減税率って
押し紙してる販売店のためでしかないと思う
663名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:45:02.44ID:KMLp7Qm90
と、フェイク新聞のアカヒと変態毎日が何か言ってます。
664名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:45:47.63ID:N6XBw/uG0
選挙だって合わないことは多々あるのに
何故か集計ミスをしない世論調査
665名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:46:25.07ID:GWtFw9vh0
新聞なんて嘘記事書いてもなんのペナルティも無いのに何言ってんだ
666名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:51:30.80ID:P116q1St0
新聞に関しては200%の増税も受け入れますよ
667名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:51:35.32ID:YhCYLYb70
パチンコ屋の開店情報載せてるような紙面が信用とか語るなよ
668名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:53:54.03ID:fM0RzFzJ0
>「公共財としての新聞の役割が認められた。」

アホなのか?
コイツらは反対って騒ぐので除外されただけやん。
自分らで10%にって進言せいよ。
669名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:56:35.34ID:fM0RzFzJ0
>不確かなフェイクニュースがインターネットを通じて拡散する中

アホなのか?
新聞やメディアがフェイクニュースを流してネットで暴いているのが実情
670名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:58:50.34ID:7rlJemlG0
何で課金して新聞紙買ってるのに
広告が載ってんの? バグ?
671名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:58:57.66ID:B8ePY2ts0
インターネット批判する前にまず偏向報道を治せよ
672名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:59:02.21ID:+2hyoTNm0
千葉の台風被害や過去の震災でも停電や断水で困った人はいても新聞がなくて困った人はまずいない。
でも電気、水道10%で新聞8%。
673名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 11:59:32.44ID:NXH+WKKx0
KYとかフェイクニュースだったよなあw
674名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:00:16.09ID:iKh0zL+V0
新聞を8%にすることとバーターで10%推進した新聞
それでも貴方は新聞を購入しますか?
675名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:02:35.70ID:6REiy5ODO
hahaha
676名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:03:02.66ID:eAvZWkur0
日本新聞協会の連中こそフェイクニュース製造機
677名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:03:04.59ID:n+D2Q6GV0
消費税対策で次の更新で止めます
678名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:05:30.15ID://o2QJOh0
新聞だから信用されるとかアホですか
正確な事実報道によって信用を積むのがおまえらの仕事なんだが
とりわけ朝日、てめえはダメだ
679名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:07:12.45ID:79xV/DOo0
新聞の記事かひど過ぎる。
あと、平気で値上げしたから、
まあ、買わない。
680名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:07:14.33ID:0eR9/zCv0
>>494
慣れてくるとある程度わかるじゃん
681名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:07:58.49ID:79xV/DOo0
税込み、3000円以下ならかんがえる。
682名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:09:13.63ID:gFfPyONO0
ネットだけがフェイクニュースって言い草がもうわかってないわな
お前らの偏向と捏造はバレてんだよ。もうテレビも新聞もマスコミなんて信じてないよ誰も
どうせ都合のいいとこだけ切り取ってるんだろ?って冷めた目で見てるよ
683名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:11:08.80ID:RUcXkGkw0
>>1
ネットのフェイクニュースの引用もとは新聞とか多くね?
684名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:15:02.53ID:7ZyHnfsz0
>>4
悪いけど、ネットの落書きよりは新聞を信用するよ普通は
お前は違うのか?
685名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:16:35.29ID:9ljOl+vU0
正確な記事w
686名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:17:16.15ID:tjWFVi/T0
偏向、切り抜き、報道しない自由はファクトに基づいてるからな!
687名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:17:58.80ID:G+foNZeL0
まるで新聞社が正確な情報を発信しているかのような記事だな
まぁ新聞などを見て情報元を疑うことを覚えるからある意味役立ってはいるか
688名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:18:56.95ID:bgI5bRNo0
というフェイクニュースだったとさ
689名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:21:27.16ID:Pi+TI8a20
軽減税率適用されるのに、「増税でも値段据え置きで頑張る」とか国民を誤魔化す気満々の朝日新聞が言うの?
690名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:21:44.22ID:m1fkFMWW0
新聞記者って固い人ばかりだと思ってたけど、こんな面白いジョークも言う人たちだったんだ
691名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:22:02.11ID:LN+k54Gu0
意義じゃねーよ責任だ馬鹿
692名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:22:08.65ID:vCKFPdK10
新聞云々よりもマスコミって言う中間業者がいらんのだよな
なんとか直接監視する方法を見つけんと
693名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:22:32.93ID:Fy0CXUlD0
マスコミは政府の本当に不都合なことから目をそらすための走狛
本当の真実はネットと本でしか暴露されないから気を付けようね
694名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:23:26.66ID:Mjwrym740
K.Yって誰だ?
695名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:23:34.54ID:Pi+TI8a20
「増税分は新聞の定期講読を解約して節約しよう!」運動流行らないかな
696名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:24:34.99ID:n30WTvfi0
責任て意味知ってるのかと
697名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:25:16.82ID:hQxRpWW50
>>2
車なんてイラン。
昔は鉄道とバスで交通は賄ってたんだ。

地球環境のためにも資源管理のためにも車を捨てて電車に移行すべし。

その為に税金は使うべき。
698名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:25:46.45ID:plPZi12k0
新聞がフェイクを流し、ネットが検証して反論するのが現代じゃん。
699名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:25:58.57ID:wNtN21Y10
kyって誰だ?
700名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:25:58.72ID:NomRHbHt0
業界が汚鮮されているせいか平気で嘘吐くんだなw
701名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:28:04.23ID:mbpsOotL0
玉川徹のそもそも総研で、なぜ新聞が軽減税率対象になったかを報じて欲しいw
702名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:29:09.91ID:Pi+TI8a20
ネットが無ければ朝日新聞のフェイクに騙されるとこだった
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
703名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:29:16.13ID:SXvJ84wX0
ほう、それでKYって誰なんだ
704名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:29:24.22ID:x+3SRQlw0
新聞の捏造偏向記事の方が悪質
705名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:30:43.45ID:J68By6PA0
じゃあ朝日捏造と毎日変態を除名しろよ
706名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:30:44.41ID:glMy+fuh0
庶民から真っ先に削られそうなのが新聞とNHK
707名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:31:12.02ID:Pi+TI8a20
>>43
これこそ一番悪質なフェイクだよね
だから新聞は要りません
708名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:31:19.44ID:dz9eazIz0
最近第一報が間違ってる事増えたよね
あとでこっそり直すのもデフォだよね
709名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:32:23.05ID:Ou8veDZo0
もはやジジババ専用になった衰退産業の新聞やんけw
新聞業界は団塊のジジババが減る5年後には4分の1ぐらいになってるよw (誇張抜きでw)
710名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:36:46.96ID:J68By6PA0
目方売りの新聞が人気らしいね
711名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:37:19.51ID:Nn6RXJkg0
>>1
不確かなフェイクニュースの情報源は大体お前らメディアだろw
712名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:37:56.51ID:xogljkWC0
寝言は寝てから言えフェイク紙屑
713名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:39:04.87ID:NXH+WKKx0
確かに老人は新聞を取らないといけない義務感に苛まれてるなうちの親父みたいに
なくてもほとんど困らんわけだがたまに新聞紙使う用事があるぐらいで読まないし
714名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:40:18.05ID:wyEV9GVJ0
偽記事で日韓戦争を引き起こしているアンチクライスト朝日
715名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:41:04.28ID:Nh4OFLD20
もう一時ソースが直で見れる時代なのになんで新聞なんぞ見るんだ?
緩衝材替わり以外用途ないだろ。
716名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:41:14.50ID:vCKFPdK10
安倍に賄賂で懐柔されて何が公共財だよww
717名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:42:40.23ID:v8++L6qY0
朝日は内容はクソだが電子版が安いのは助かる
718名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:42:46.38ID:BQMRIB/h0
紙面の片隅に訂正記事が頻繁に載る新聞のどこが正確やねん
719名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:43:52.22ID:OYU48Gaj0
恥知らず
720名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:44:03.98ID:TjbBSk0m0
そう、だから信用できない新聞はこれからも買われない
721名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:44:08.70ID:h3b33dBH0
まるでとあるアプリの「大好評に付きサービス終了します」並の理論だ
722名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:45:57.49ID:5OlJT1wV0
>>4
詐欺師が私は詐欺じゃないです、信じてくださいって言ってるのと同じ。なんの不思議もない
723名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:47:08.19ID:qZJ/VT4HO
>>1->>1000
この際、かっこよくピストル自殺しようとして、引き金ひいてから闇サイトでニセモノ売りつけられたことに気づく典型的マヌケ党支持者
キタ――(゚∀゚)――!! ww
しかも消費者庁に告発したはいいが自分も逮捕されるとかww
完璧なクルクルパーをマジで生きてる
腹いてぇ助けて
724名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:48:45.37ID:pYodcH7N0
新聞がなくなればネットのフェイクニュースしかなくなるから新聞は存在価値はあるが、対価としていくら払うかというと難しいだろうな
725名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:49:23.88ID:1nlU5nS70
独自記事 記者のツギハギ作文 その他は世界の通信社から ヤフーニュース-作文が新聞の価値 おまけに必需品でもないのに軽減 これじゃ読まんわな
726名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:50:49.36ID:1nlU5nS70
銀行に嘘つかれたらその銀行を使う?
だから朝日は止めた
727名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:51:43.23ID:FgofIE5q0
※嘘です
728名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:52:07.56ID:mOODREh90
会社の食堂のメニューのほとんどが30〜50円上がってたけど、これで景気なんて良くなるんかね

どこをどう考えてもみんな貧乏になるだろ
729名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:54:03.99ID:GxC27Tau0
>>4
偏向とフェイクニュース

新聞も、偏向とフェイクニュース
5ちゃんねる、ニュース板も、偏向とフェイクニュース。

元々、報道ソースで、弄ってるだけなんだから、大差無いってな。
730名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:54:49.99ID:KVmp9m+B0
フェイクニュースばっか飛ばしてるアサヒ毎日は50パーセント位でいいのにな
731名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:57:38.33ID:WJlOlhH6O
寝言は寝てから言え
732名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 12:58:36.18ID:OrfAMBHS0
たまに新聞を見ると、事実の隠蔽とか、無責任なヨタ話しか書いてないんだよな。
733名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:01:31.08ID:WdHv3nkJ0
>>1
で、結局KYって誰だったの?
734名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:02:00.90ID:bUjVx8fB0
マスコミが言う「しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事」なんて信じられない。

KYサンゴ事件は?あの記事では社内チェックも働いてなかった。

ちゃんとやっているというのならすべての記事が正しいと証明してみせろ。

できないだろう?ほら、疑惑が深まったWWW
735名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:04:16.56ID:oA/fihw10
なんも責任とってないじゃんか
736名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:16:50.70ID:ViEKbBAn0
>>732
というか紙面の1/4は純粋に広告
737名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:18:30.09ID:eW3/0mER0
嘘しか書いてないトイレットペーパー以下の資源ゴミだよな
軽減税率で国民の敵ってことがはっきりしたよ
738名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:18:49.72ID:omTIPN0+0
朝日と毎日は嘘つき
739名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:20:40.20ID:ViEKbBAn0
国民が増税で苦しんどるのに、圧力かけて自分達だけ税逃れ
としか受け取れん
740名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:24:40.18ID:IRu1JdY40
皮肉の効いたジョークだな
741名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:24:52.89ID:PtWKFVtO0
>>1
ん?
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
742名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:26:56.32ID:zcnAdKdq0
責任ある論評(笑)
新聞がいつ責任取った?
民主党を絶賛していた新聞どもが謝罪したことあるか?
743名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:27:15.98ID:0sEbCQmQ0
軽減税率対象になっても部数増えないから安心しろよ
744名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:30:16.43ID:J75oy7Yb0
何で無くても構わない新聞が8%で子供を作らなきゃ未来がないのに生理用品紙おむつが10%なのかについて書いてください
745名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:30:42.29ID:TZERx+Z30
嘘と捏造ばかりの癖に
746名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:34:26.68ID:bUjVx8fB0
ニュースは新聞・テレビの一方的にたれ流すものは信用できない。

僕は5chのニュースの中からみたいレスを選ぶ。1はマスコミソースだが、以降の書き込みを見ていればだいたい世の中の反応が見えてくる。
1がフェイクかどうかもソース入りで示される時もあるしね。

必要なのは虚実入り混じった書き込みの中から情報を取捨選択して、自分の意見を仕立て上げていく作業の能力。
子供には人の言うことをうのみにするな、と指導している。

ネット自体を信用できない、とひとくくりに批判するのはマスコミの保身だよ。
747名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:34:36.36ID:ftssdMenO
毎回安倍チョンに対する忖度支持率発表してる新聞屋がなんだってw

低投票率の48%で支持率60%近いとかありえねーわw
748名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:36:15.89ID:W1N74vNH0
フェイクの筆頭が何言ってんだ?笑
749名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:47:28.63ID:lLtHGFU60
>>1
反日朝日新聞や変態毎日新聞の記事が正確か?

ほんと、笑わせるわ。
750名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:49:20.55ID:+iwL38qF0
新聞こそフェイクニュース
751名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:49:45.76ID:z0fuZPcd0
嘘つきが、「我々が正しい」って何の冗談?ww
子供のナゾナゾじゃ、ねーんだぞ
752名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 13:59:16.83ID:eAvZWkur0
こいつら国民からこれだけ嫌われてる自覚あるの?
国民全員がこいつらの取材をできるだけ拒否すると面白い
753名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:01:01.05ID:Ra+brP8O0
はぁ?新聞やワイドショーこそ
フェイクニュースに踊らされてるし
記者はネット記事のコピペで楽してるじゃん
754名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:01:52.90ID:5vPCK/0+0
フェイクの塊やんけ
755名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:05:45.53ID:9VPwIwNM0
などと、
”国有資本財「日本市場」とその「店子」主義”のメンバー中でも上手いことやった広告塔協会が述べており、
756名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:06:35.38ID:+t3a7tWQ0
朝日毎日は特に
757名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:07:01.41ID:EP9KUkO80
税金払うために新聞やめるわ
758名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:15:40.85ID:urnF+IGb0
新聞が正確にものを伝えない
759名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:17:51.99ID:eAvZWkur0
新聞協会は国民の敵
760名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:21:55.72ID:3w9hrJzt0
今更偏向するなとは言わんがせめてスタンスをはっきりさせて明記しとけ
761名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:27:11.44ID:f4S/ZpcA0
上智大学が記者会見してるけど中野って奴悪い奴なの?
762名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:36:24.59ID:Vlz6m+Kk0
報道の自由度がくっそ低い国で正確な記事かよ
いけぬまだらけやんけ
763名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:45:06.88ID:RJ4z8QVk0
安倍が統一教会関係者とか、国民が知る必要のある情報は一切報道しないのな
764名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:48:20.56ID:OfdXhH4b0
公共性が認められて軽減税率ではなく
野田政権の際、新聞各社のお歴々が
与謝野に直談判して新聞は消費増税を免除してもらったんだろ

いわば談合でこれはフェイクでも何でもない「事実」
事実を捻じ曲げているのは新聞のほうだよ
おまえらだけなんで税率免除されてんだ?
与謝野との談合で「消費増税を応援するから」と取引したんやないかw
テキトーこいてんじゃねーぞ
765名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:49:38.50ID:Vlz6m+Kk0
>>1、というフェイクニュース
766名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:50:18.59ID:OfdXhH4b0
>>763
現在、あのカルトが統一教会という名称が使われなくなって久しいのに
いまだに使うのは「私は共産党員」と自白しているのと同等だろw
そもそも正確な名称にしないと伝わらないよ
767名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:51:42.03ID:Cu789jee0
マスゴミ「ネットはフェイクニュースで溢れている(キリッ」
   ↓
事件・事故・災害発生
   ↓
マスゴミ「SNSをチェックしろ!!写真・映像を使わせてもらえ!!」
768名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:53:19.52ID:VDqOAfJz0
>>4
お前らに比べたらマスコミなんて1億倍マシだぞw
そもそもお前らが参照してんのも新聞報道や
そしてそれを捻じ曲げたり切り取ったりしてデマ捏造をネットに流してんのがお前ら
769名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:54:40.05ID:VDqOAfJz0
>>766
世界平和統一家庭連合 なんて長ったらしくて読んでられないから統一教会と呼ぶんやぞアスペ
770名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:55:38.35ID:RJ4z8QVk0
第4次安倍改造内閣の知っておくべき側面。
統一教会系閣僚11人、その他の問題集団との関係も枚挙に暇なし
https://hbol.jp/202356
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここみたいにネットの方が余程安倍の正体について正確に報道している
771名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:59:06.98ID:yn2SctWk0
ここも結局新聞記事転載してるんだから報道機関は必要だろ
772名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 14:59:19.17ID:HtM2JiBU0
>>1
地方なんか、チラシカバーとお葬式の予定確認しかされてないだろ
773名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 15:26:48.40ID:QlkbpJz80
>>612
リベラルメディアの使っていた偏向報道の手口をネット民が真似したら
メディア側がフェイクニュースだと騒ぎ出した。

ニュースが正しいかどうかを決めるのは自分達だと思い込んでいるらしい。
774名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 15:27:53.40ID:fM0RzFzJ0
偏見報道しておいてよう言うよ
775名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 15:32:08.82ID:4NAbQukf0
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
776名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 15:33:42.40ID:0GRSuWmI0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
腹がいてえ受ける

朝鮮嫌悪風潮に笑える発狂

新聞と称する

在日朝鮮寄生ウジ虫糞尿喰らい

捏造部落穢多朝鮮非人寄生虫が

河原で売春強姦、金品盗み殺害、死体解体
穢れの血が
777名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 15:43:51.98ID:d3upRNJa0
公明党のおかげだよな
778名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:02:32.24ID:2j2jNs0F0
>>1
2chじゃおまいらのフェイクニュースネタにくさしまくりやけど
779名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:02:48.92ID:RJ4z8QVk0
統一教会と言えば、霊感商法で金を巻き上げる反社会的組織
知らずに振り込め詐欺の反社会的勢力と関わってしまった芸人は叩かれ、
知ってて反社会的組織の統一教会と関わっている安倍は叩かれない
これも全部、新聞が安倍に忖度して正確な情報を報道しないからだ
780名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:18:55.09ID:quwkbbhd0
>>779
正確な事実を報道しない。
うん正論だね
捏造嘘偽り何でもありだもん
781名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:22:40.24ID:ViauXcuP0
あんたら「反日プロパガンダ」死かやってませんがな。殺すよ??
782名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:23:29.01ID:PIwGk2/30
朝日新聞とか毎日新聞とか東京新聞は軽減税率必要ないってことだな
783名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:24:53.12ID:0ZuxJM4m0
赤い新聞の捏造よりフェイクの方がマトモ
784名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:25:41.52ID:l7wqLiRz0
オールドメディアでなおかつフェイクを垂れ流す

もう終わりやん…
785名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:27:58.61ID:6+HFkbak0
まあ、俺が適当に作ったコピペが、今でもネット論壇(笑)界隈では
「マスゴミが隠す社会の真実だ!」と信じ続けられてる有り様だからな
786名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:28:45.25ID:4lpGDo7h0
一番のフェイクニュースが新聞
787名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:30:09.49ID:4zT5DbyO0
よくそんな都合よく解釈できるもんだね 朝鮮人かよ
788名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:31:14.78ID:aOyHGGnO0
医療より重要な月極新聞。

朝日新聞の朝刊を煎じて飲めば、たちどころに治る。
万病に効く朝日新聞。
789名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:35:44.50ID:AVpqN7Sp0
朝日新聞と毎日新聞と東京新聞系列はフェイクニュースサイト
790名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:37:59.87ID:yPPh2r700
>>775
これもっと広めるべきだろ
791名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:39:44.66ID:aOyHGGnO0
>>790

他の税や社会保障制度が根本的に違うのに、税率だけ比べてもしょうがない。
792名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:41:07.90ID:I0urS64Y0
「消費増税後も 値上げしないで頑張ります」朝日は軽減税率
対象のくせに こんな図々しい詐欺まがい宣伝までやってるが
フェイク'ニュース'じゃないから良いのか?

またそれを「インクや紙などの原材料は上がるんだから」と
消費税制を知らない輩が擁護していて頭がいたくなる。
(仕入れで払った消費税分は控除対象 - 原材料どころか
電気代や外注費なども含む)
793名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 16:43:01.20ID:UVi3ihLw0
安倍忖度ニュース
794名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:36:05.55ID:wpZWzXiZ0
新聞が言うネットのフェイクニュースって具体的に何よ。ブン屋もネットで発信してちょいちょい間違えてこっそり消す側だろ
795名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:39:51.36ID:U/uEnx8l0
悪意あるアカがのさばってる業界がか?
片腹痛いわ
796名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:43:03.73ID:fM0RzFzJ0
聖教新聞と赤旗のせいでこんな滅茶苦茶な税制になったんでしょうに
797名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:43:08.79ID:HrkDVPd20
新聞なんて信用できない。
水や電気に軽減税率適用なら解るけど、新聞は紙を無駄に使う公害産業じゃないか。
798名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:48:14.09ID:aOyHGGnO0
生活に不可欠とは思わんけどなぁ…。
電気、ガス、水道の方が生活に必要な公共財だろ。
799名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:49:06.61ID:3R8eqM7rO
>>1
新聞の奴等がネットにフェイクニュース流してんだろう?
んでネットは間違い新聞こそが正しい!って
いつもの見事なマッチポンプw
800名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:52:11.41ID:UfoVbZLa0
ネットのフェイクより質悪いよ、新聞は
ここまで無責任に誤報や嘘を垂れ流すなら速い分だけネットの方がまし
新聞だって朝日、毎日だけを読んでたらバカになる
ネットで複数サイトの記事さらって嘘記事を見抜く方が事実に近付ける
しかもお金払って嘘記事読まされるとかwないわー
801名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:57:21.54ID:6+HFkbak0
>>790
わかるか?
そのレス書いたその時が、君が切り貼りされた情報に踊らされた瞬間やで
802名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 17:58:36.13ID:689dxn5K0
ガソリンが一挙に値上がりでおろろいた
803名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:01:50.03ID:4dBtLWDE0
新聞協会にしてはジョークが上手くなったんじゃないかな?w
804名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:07:51.18ID:tmvXE8x20
ナイスジョークw
フェイクニュースの総本山がなんか言ってるなw
慰安婦、珊瑚、…
805名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:08:48.06ID:wlJZ0cC/0
東スポ 日刊スポーツ フェイクだらけやん
806名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:22:47.50ID:hf03ySJa0
新聞が一番信じられねわwww
807名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:30:47.50ID:TijuZiYq0
新聞もテレビも権力者におもねるし都合の悪いことは報道しないから信用できないわ
808名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:32:20.74ID:pe1Z1jUc0
慰安婦ネツゾウ、K.Y.、百人斬り、あとなんだ?

それでもウリ達は信じている…

ネツゾウのチカラを!

ジャーナリスト宣言……(ウリ、かっこいいニダ)
809名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:34:35.10ID:vi0o5zp10
新聞は害悪。
810名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 18:45:49.59ID:o0/Z1a1i0
>>1
そういえばwaiwaiはネットニュースだったっけ
811名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 19:13:49.83ID:9krP6egR0
フェイクニュースと偏向ニュースが多いのは新聞の方だけど
812名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 19:37:52.01ID:IMMzP68h0
>>1
経産省のサイト見るから要りません
813名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 19:42:53.68ID:zmsz1AyA0
>>2
根拠無いリスクをありえないの一言で表現してしまう無能は何をやってもダメじゃね
814名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 19:53:05.24ID:HGJkJ/XX0
KYって誰だ?
815名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 19:53:07.10ID:ND/o+tlc0
ほんと間違いを認めないクソ団体だな新聞屋は
816名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 19:55:02.50ID:RiLmdMhU0
報道テ口やくざ

ジャーナリストなんてとんでもない

あいつらはただの

報道テ口やくざ
817名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:02:33.83ID:mFGtjIFF0
>>816
エビデンス下さい
幾つの記事でどのくらいのフェイクがあるのか?
国際的な第三者機関で新聞が国際社会に与える影響をどのように見ているのかレポートキボンヌ
818名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:12:50.50ID:0Z/xBelS0
この期に及んでなおネットの悪口、手前味噌
これが新聞屋
819名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:43:31.37ID:iPcTj9Da0
老害そのものだな。
820名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:47:01.14ID:dz11fSRE0
公明酷くね…

https://twitter.com/tahataha105/status/1178607685064744962?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
821名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:47:09.55ID:g+WGzfwq0
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
http://www.girl.eurolv.com/ca/wus.html
822名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:50:27.26ID:FsE9j7fk0
>>768
ソースは?
823名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:54:14.71ID:yBA0sPDK0
慰安婦捏造報道で国に莫大な損害出してどんな責任とったん?
824名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:55:34.34ID:HT0ohGmz0
自分でこういうことを主張する感覚が
日本人の感性と違うんだよな
825名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 20:57:04.53ID:OPEOz+B60
日本人って本当にバカになったよな
826名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:04:17.15ID:oDZzy26F0
>>1

【論説】 「"ネット右翼"、ブログに群がる。異質な意見を匿名で攻撃」…朝日新聞
【マスコミ】 「ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ。ネットでの攻撃を煽る人までいる」…朝日新聞
【マスコミ】「インターネットでの中傷被害が絶えない。匿名に乗じて、小心者が振り回す言葉の暴力だ」…朝日新聞

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…スレッドへの書き込みに規制


【毎日新聞】「2ちゃんねる」に代表される“匿名性”が誹謗中傷や罵倒、痴漢行為と駅員への暴力など、迷惑行為への敷居を下げるのでは
【論説】 「2ちゃんねる等で誹謗中傷…匿名性が、幼児のような心理起こさせる。痴漢なども同じ」…精神科医、毎日新聞で語る

【毎日・変態報道】 「日本で少女買春するときのヒント」を海外に向けて発信…「会社にもバレないよ」と毎日新聞・英字版
【マスコミ】 「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症」…毎日新聞、海外報道問題で記事削除
827名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:12:16.09ID:IcMlqJBq0
どこが記事上げてるかと思ったら
平壌運転の時事クオリティでしたか
828名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:17:59.41ID:6+HFkbak0
マスコミの報道のスレの中で、マスコミの報道を否定して、俺が五分で作ったコピペを躊躇なく信じるのが、N+民
829名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:20:41.61ID:oDZzy26F0
ダイヤモンドはダイヤモンドにより磨かれ
人は人により磨かれる
そして情報は情報によって磨くもの
830名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:24:11.17ID:bHRRRG1/0
>>134
アフィブログ見てるような奴がこれを言うから笑えないよな
831名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:40:13.67ID:hRxZEkf60
>>1
税率据え置きについて報道しない自由が認められたんだね。おめでとうw
832名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 22:27:03.22ID:T0J/7rfx0
現実は新聞という商品の商品価値で選ぶわけではなくて新聞屋がつけるオマケで契約しちゃうんだけどね
833名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 22:30:40.70ID:ZvE6kvp10
新聞の存在価値がいまだにあると思っている、平和ヴォケお花畑脳天パー不虞新聞協会
834名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 22:31:12.88ID:Z+unGleg0
フェイクニュースを拡散させているのは新聞、テレビな訳ですが…
835名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 22:31:18.01ID:0SZa+ZQU0
その評価を自分でしてしまう時点で嘘吐き確定なんよ
お前らに金は落とさない
836名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 22:39:12.48ID:sJIMg6jL0
8%でしっぽ振った犬がなんだって?
837名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 22:41:20.99ID:vi0o5zp10
新聞など貧乏人には不用品
838名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 23:18:38.44ID:KewDj28R0
つかの間の祝杯
早く潰れろ
839名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 00:16:26.04ID:mOP+F9Ga0
新聞紙としての存在意義はあると思う
包んだり、窓ガラスを磨いたり
840名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 00:40:07.29ID:tmYZ5s7f0
>>2
老齢医療費負担金増額
出産育児一時金増額

外国人の医療費不払いをなくすために
入国時に保険加入必須とする
不払い案件は即国外退去
生活保護受給外国籍も国外退去

これ以上の増税は勘弁してくれ
出来ることをやってほしい
841名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:30:41.73ID:g60lUgKH0
はぁぁ?
842名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:32:18.77ID:rHqtN/G80
>>1
官僚の犬が
843名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:34:01.24ID:lDm0RTCG0
順調に購読者は減っているんだろう?
844名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:34:15.91ID:OKQhT2j40
ウサギを飼うと新聞紙の有難さが分かるよ。
845名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:39:30.92ID:LOIqUI0I0
イギリスでは食品の税率はゼロだろ。
https://www.keigenzeiritsu.info/article/18596
一方で、イギリスは、ヨーロッパで消費税引き下げを行った最初の国としても知られています。
2008年12月から13か月間、サブプライムショックを受けて、同国の消費税は17.5%から15%へと引き下げられました。
目的は景気対策にあり、ブラウン首相は「家計で苦しむ全世帯の救済に乗り出す」と呼びかけました。

その結果、実質GDP成長率は、2009年の−4.9%から2010年には+1.3%へ(JETROデータ)。
英国の有力シンクタンクは、「減税をしなければさらに景気は悪化しただろう」と評価しました。

もともと所得税の母国であるイギリスでは、直接税が高い比重を占めていましたが、
サッチャー政権下で直接税から間接税へのシフトが進み、その後も同じ路線が踏襲されてきました。

1-2.非課税とゼロ税率の範囲が広い

イギリスの付加価値税の特徴は、ゼロ税率を採用し、
非課税の適用範囲も広くすることによって、付加価値税の逆進性に配慮している点です。

ゼロ税率は、食料品、
846名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:40:20.04ID:LOIqUI0I0
非課税 土地・建物の譲渡・賃貸、保険、郵便、賭け事、
金融、教育、医療・福祉、埋葬・火葬、
公的団体による美術館・動物園等の入場料など

ゼロ税率 食料品(人間の食料、動物の飼料は原則としてゼロ税率。
ただし適用除外品目が多数)
上下水道、出版物(書籍・新聞・雑誌)、運賃、
処方に基づく医薬品、医療用品、
子ども用の衣料・靴、女性用衛生用品など

軽減税率
(5%) 家庭用燃料・電力の供給、
高齢者・低所得者を対象とした暖房設備・防犯用品等、
チャイルドシート、避妊用品など
https://www.keigenzeiritsu.info/article/18596
847名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:40:53.51ID:LOIqUI0I0
標準税率(20%) 上記以外の多くの商品、サービスに適用されます。
レストランでの飲食、ケータリング、宅配、温かい食べ物のテイクアウトを含みます。
また、冷凍菓子類、菓子類(ビスケットを除く)、スナック菓子類、
酒、飲料(フルーツジュースとペットボトルの水を含む)などにも適用されま
https://www.keigenzeiritsu.info/article/18596
848名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:42:08.55ID:lMQH1M5B0
新聞なんて要らないからな
849名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:43:09.36ID:Djg3XnNY0
新聞て信用できないよね。
850名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:43:34.04ID:NOXF1BEj0
お前らの論評なんかいらんわ
粛々と事実だけ報道してろ
851名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:48:06.48ID:T/G5lXqC0
「角度を付ける」のもフェイクニュース、そういう意識がないのだと思う。
852名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:49:31.82ID:xLPaj2+P0
関西生コンってなんですか?
伝えてください
853名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:50:28.95ID:xhzavjrE0
新聞協会の職員には昔から共産党員が多い。
マスコミ学部・学科の共産党員のゼミ教授の推薦で入った職員が多かった。
新聞社の記者たちと違って転勤をともなう異動がないから、新聞労連や日本ジャーナリスト会議の事務局をやっているのが新聞協会職員。
そして新聞協会職員から大学のマスコミ学部・学科の教授に天下って、さも第三者であるかのような知識人面をして、共産党の言い分を並べ立てる。
マジで新聞協会職員の共産党員たちはタチが悪い。
854名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:51:37.02ID:A+4Z2rh70
税率上がって家計苦しいから新聞やめるわ
855名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:51:52.17ID:y0LUA5vp0
いまどき紙に印刷て
流石にKYのお友だちは環境に優しいね
856名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:52:26.66ID:fl1ufpAf0
新聞社の嘘を事実にしたい朝鮮人マインドで作られた正確なフェイクニュース
857名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:53:36.36ID:yPE0p5K+0
>>1
今やネットのほうが正確なんだよ
858名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 01:55:42.06ID:k/qsPzHR0
増税対策は新聞辞めることが最善策
859名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 02:03:48.94ID:4pKpdYTb0
>1
新聞は全く信用出来ない
860名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 02:04:55.50ID:/FjY6RyR0
何このフェイクニュースw
861名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 02:07:42.81ID:yZrc2zOc0
公共財としての新聞の役割が認められたのにインターネッツを通すだけで公共財じゃなくなるのカワイソスw
862名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 02:13:41.17ID:eXVY4HvX0
ネトウヨそっ閉じスレなので伸びてないなw

新聞がまとめて安倍応援団の証拠だわ
863名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 02:25:25.08ID:YTriNaYz0
>>1
地上の楽園とか慰安婦とかデマを飛ばした新聞社はどこだっけ?
864名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 02:35:33.15ID:o+E6F7Sr0
>>4
でもお前この間もフェイクニュースに引っ掛かってガラケー女と間違えて無関係な女性に罵詈雑言浴びせたばかりやん?
865名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 02:37:48.26ID:Fm8ons1N0
ネットはすぐに否定もされるけど
新聞はウソつきたい放題じゃねえか
866名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 03:19:18.90ID:T16HTHX40
30日に、「明日から税金が上がる」からって、保存の利く食べ物を大量に買って来た。
約3000円分。
俺は2キロ以上のものは運べないので、気を付けないと大変なことになる。
本当にギリギリ帰って来られた。
867名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 03:48:13.46ID:AfABhvKr0
ここ笑うところですよね
868名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 03:54:44.92ID:iPZDWKlZ0
>>4
>>4
ほんこれ
869小春一番 ◆F.nuDX1KG.
2019/10/02(水) 03:56:41.38ID:Wj4LtNfR0
朝刊全面使ってこれは8%これは10%ってやればいいのにね
複雑化とか現場の声とかよりよっぽどわかりやすいのに
870名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 04:09:25.85ID:Or1tx9sc0
朝日や毎日こそがフェイクニュースばかりで
とてもしっかりとした取材をしたとは
到底思えない
871名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:07:22.14ID:wj8KMMgr0
何言ってんだこの嘘つき在日韓国人記者は
872名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:09:08.88ID:RYal07UH0
良い機会だったので読売の購読をやめた
873名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:14:29.80ID:iCMCAFzD0
朝日新聞「ジープでインド迄連れて行かれて従軍慰安婦にさせられたニダ」
874名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:20:46.35ID:3YDh2czG0
これが我が国家の現実なのだろうな!国の歴代総理(清和会)がジャパンハンドラー
のロボットになり国家を売り渡し没落国家にして奴隷貧乏にされ国民は先の見えない閉塞感に苛まれて
自分の事だけで精一杯で他人に感心など持てなくなり自分さえ良ければ取り敢えずはまあ
よし!とする世の中になってしまった。金、金、,金が人命よりも優先され金を得る為には
何をしても良いと政府が率先して国民に教授している始末。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が何故日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町の朝鮮部落民族の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

ed12
875名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:25:35.42ID:N91x9GOy0
てめえらだけ消費税増税から免れるよう働きかけといて
随分と偉そうだなオイ
876名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:42:49.58ID:QW++CFWg0
>>1
フェイクニュースの発信源どーこだ?
877名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:48:34.64ID:YRP5qt090
新聞ほど主観的な偏った報道をしておいて、何ら反省しない媒体は無いね。
大人が読むのは本人の勝手だが、子供に対しては有害指定で読ませないほうが良いよ。
878名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 06:55:45.66ID:XMguJqV/0
とりあえず新聞解約して増税分にあてるわ
879名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:24:49.83ID:L4IsXikQ0
>>684
ネットの情報の真贋、重要度も見抜けない馬鹿はそれでも良いと思うよw
880名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:55:14.43ID:t/yBSoXS0
新聞=イデオロギーの垂れ流しフェイクニュース機関
881名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:42:56.59ID:s/nvBHJb0
立て子も自覚せいや!
882名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:44:46.59ID:2ZiVywI/0
ナイスジョーク
883名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:16:46.32ID:9kJN0rtg0
以上、担当は変態新聞・カミヤママスオ記者でした。
884名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:46:08.70ID:30SAZfFs0
毎日新聞 英語版「多くの日本の母親は、息子にフェラチオをしてあげて性欲を解放してあげている」
885名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 16:17:12.29ID:IGYZRIQa0
>>144
新聞より強いとか、ネトウヨすげーな
886名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 19:54:31.71ID:k+N2nIsZ0
>>885
ネトウヨとは真実と正義を愛する者のことだから当然。
887名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 20:31:03.97ID:YcbrZr2b0
毎日朝日産経はデタラメばっかなんだが
888名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 23:06:12.64ID:7lMnRwtc0
パヨク悲報
グレタちゃんの読んだ抗議文は
中華の沖縄基地問題もやっている中華の代理人だった件がニュースに
889名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 07:15:58.85ID:9u/azSHf0
もはや捏造を作り出す機関でしかないやろw

A紙が疑惑を報じる

B紙がそれを事実のように報じる

「新聞で報じられたから」という理由でテレビが拡散させる


消え失せろチョン機関!!
890名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 07:35:28.32ID:/yP9q3Vm0
アカヒ「うち以外はフェイクニュース」

変態「右に同じく」
891名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 07:46:24.49ID:TbIaS+a60
もしかしてSNSの個人の発信をフェイクニュースと呼んでいるのか?
892名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 07:50:04.04ID:fNIwsPk40
KYサンゴと変態が何か言ってる
はやく潰れろ新聞
893名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 08:19:22.10ID:WENBaKUj0
はあ?定期的に捏造記事やらやらせ記事載せてるお前らがなに言ってんだか?
894名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 08:22:27.93ID:i/Bpv8ro0
どのツラ下げてネットのフェイクニュースガーとか言うんだ
特に朝日と毎日
まずは新聞業界内できちんと始末つけろや
895名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:07:09.33ID:w+SD/wdD0
ほんま適当やなw
896名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:11:30.83ID:08Jnf1+Z0
そのうちブロックチェックで認証されてない情報は全部信用されなくなるだろうな
あと裁判の証拠も
897名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:12:58.12ID:LM0jPqrq0
もっとも無責任な業界じゃねぇか
活字テロリストは全員死ねよ
898名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:15:40.06ID:hQ16hmi80
読売も大概ウソばっか書いてるけど。まあweb無料記事の部分なんか銭にならないから
どうでもいい情報アップ。わ か り や す い 創価に広告料貰ってるw 新 聞
899名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:18:23.37ID:/H4HpALx0
>>1
マスターベーション
900名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:19:49.71ID:O6yWmS1c0
新聞屋、変態新聞らがフェイク垂れ流しているんだろうが
901名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:22:32.00ID:1AxRCiiN0
天下り受け入れて財務省とズブズブなのに権力を監視する公共財って
どんな口で言ってるんだ
902名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 09:23:29.55ID:RR+73OTs0
Ω、ΩΩΩ<な、なんだってー

もはやムーとかMMRとかの楽しみ方になってないか?
903名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 10:06:15.15ID:TbIaS+a60
取材した上で嘘を書くのが新聞
取材という名のコピペをするのも新聞
904名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:31:21.12ID:LPUwr02N0
食い物に適用するかどうかまるで不透明な段階で
速攻決まったよな新聞には
そらメディアはどいつもこいつも増税批判なんてしなくなるわ
905名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:29:11.34ID:kt38FN1W0
そりゃ売上減るわwww
906名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:58:06.22ID:lncDNbd10
産経取るわ
正論も定期購読しよ
907名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:12:49.62ID:rOZs3fVp0
読売が無難かな。
908名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:15:31.43ID:iRMLBwueO
>>1
KYって誰だ?
909名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:15:51.78ID:Nz3cbPSw0
新聞が偏向と誤報だらけだから皆購読しなくなってるんだろ
910名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:16:24.26ID:72gLj+Ol0
新聞が生活必需品ってのがフェイスニュースじゃ!
911名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:17:19.28ID:TM4CBd9X0
正義を委託されたような勢いだな・・・ (;´Д`)
912名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:19:50.35ID:IwvNsa/D0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
新聞社払いでホテル旅館に泊まる連中

炭鉱労働で強制連行されたと捏造しゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

売春婦の畜生股から生まれた糞尿喰らい短小ちんぽ糞尿ばらまき

売春強姦捏造整形近親相姦強要糞尿喰らい

在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人ヤクザだらけだよな

新聞社
913名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:21:34.94ID:IwvNsa/D0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
新聞社がヤクザとつるんでる?
腹がいてえ受ける

むかしむかしから
売春強姦捏造整形近親相姦強要糞尿喰らい
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人が
記者やジャーナリストと称し
日本売国破壊朝鮮化工作

朝鮮嫌悪風潮に
案の定笑える発狂
914名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:25:25.04ID:IwvNsa/D0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
サンゴを破壊して日本人は悪質ニダーアピール
あさひ

捏造売春婦で未来永劫ゆすりたかり朝鮮にゆすりたかりさせたいニダーあさひ

捏造の自虐歴史を蔓延
日の丸君が代拒否
日狂組
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人がやたら読めと煽動
あさひ

日本人にはヘイトスピーチしていいニダーあさひ
915名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:26:49.43ID:IwvNsa/D0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
腹がいてえ受ける
てめえのガキが

在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人だって学校、世間から思われ嫌われるのを

自分で招くってどんな気分だ?
916名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:52:45.08ID:piY1f5sq0
>>1
正確な記事と責任ある論評?

そんなことを平気で言える精神状態って、どんなもんなの?

まるで朝鮮人並みの厚顔無恥さだな。
917名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:28:00.55ID:a8SHDWBX0
消費税って貰った税金と払った税金の差額を納めるから、新聞が税金据え置きなら単純計算で新聞社が納める税金は減るんじゃない?
918名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 15:33:33.98ID:FLn9LZWO0
適当だからな。
919名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 15:34:44.41ID:J63RHtie0
新聞が1番恣意的な報道してるだろ
920名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 15:36:06.57ID:+l0/Rfpp0
今や偏ってる新聞の情報を鵜呑みにする方が危ない
921名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 20:08:50.08ID:ho3IhTN4O
自分たちは常に清い、正しい!か

死ね、それ以外にない
922名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 20:11:20.53ID:eLwgTfYO0
庶民の声より力ある者の声
923名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 20:14:33.56ID:cKtSKa5E0
新聞が間違ってる情報流しまくってるのを何とかしてから言ってくれ
924名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 08:46:54.42ID:Rf1nQtDt0
軽減税率って公明党の案だったらしい。
知らんかった(´;ω;`)
925名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 09:03:39.14ID:4Jhvss720
新聞読むと偏向した人間になるってわかったからもう何十年も読んでない
926名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 11:34:53.04ID:Rf1nQtDt0
ネットで十分。
927名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 12:37:59.87ID:Ab0fmzz30
>>4
これだよな
928名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 12:44:49.21ID:q5yPh+Sa0
>>1
先の大戦で新聞社が国と国民を煽って戦争に突入させた罪はもう忘れたの?
929名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 12:53:01.04ID:vOfXnLqB0
そもそも次の日にしか情報が伝わらない紙媒体って時点でもう終わってるだろ
ONAとか行って恥かいてこい
930名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 13:21:43.14ID:+hYs5tvF0
新聞が正しいという前提条件が既におかしい
931名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 13:31:09.81ID:mcSybrL00
>>1
>新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっていると指摘

正確な記事?
責任ある論評?
こんな事言ってるからますます信用無くしてるんだろ

>>924
地域振興券と同じ発想
その制度を実施するために必要なコストや弊害を全く考えずに
目先の有権者に小銭ばらまくことしか考えてない
932名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 13:34:12.36ID:WIMqJA+a0
ワロタ
ここまで馬鹿だとつける薬も無いな
933名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:19:13.80ID:IPjZ/9q70
捏造朝日を

軽減税率にしてのは

聖教新聞がらみの

公明党ですね?
934名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:21:55.02ID:MuVe9jh10
責任って…誤報だしたら誰にも目に付かない場所で訂正すること?
一面にデカく堂々と誰の目にも付くような場所で謝罪するべきなんじゃないの?
935名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:22:02.49ID:c+jzUmEw0
リアルショッカーはいろいろ考えるなあw
936名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:22:28.62ID:ozoYpbDV0
うひょー
937名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:38:56.25ID:sH86BO1J0
>>933
ずるいよね、挿花は宗教法人だから税金も支払わず、新聞もこれだから
938名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:40:59.85ID:65PaV0Cn0
確かにネットはフェイクだらけだが、新聞はフェイクの元祖だろ
939名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:04:57.57ID:HUYnqHhM0
>>1
手前味噌というより
盗人猛々しいというべきかな
940名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:35:32.05ID:8bIyTyn80
笑ったわwwwwwww

>>1 wwwwwww

バーカじゃないのかw
941名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:36:49.78ID:8bIyTyn80
ていうかさぁ、
「公共財としての新聞の役割」を少しははたしてくださいよ!
A新聞M新聞T新聞の皆さま!
942名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:37:29.15ID:psnLT28d0
>>1
イラク戦争の時に、基軸通貨問題を扱わなかったくせに。何様?
943名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:37:54.19ID:YHBZvnen0
<>【社会】国際貢献は、先ず紙媒体での新聞発行中止から

我が国が年間に消費する紙の量を 木材に換算すると
およそ1億本である、この内新聞紙として使われる紙の量は
全体の20%とされているから年間約2000万本

悪名高き押し紙は新聞全体の一割と言われ、
年間200万本もの森林資源か読まれる事の無い新聞紙となり
日割りすれば5500本もの木材が、
毎日ただ捨てられている事になる。

21世紀に入って10年、
世界的な新聞購読者の激減は、かつて紙媒体が
必須だった時代とは様変わりしているのは明らか。

長期に保管する書籍ならいざ知らず
毎日捨てられるだけの新聞紙は
思い切って旧媒体として捨てる英断も
必要なのではないかと思う。

地球環境を考えるなら尚更である。
944名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:40:22.36ID:En8+924M0
>>1
じゃ 朝日は外せ
945名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:42:22.87ID:EpsKxi1B0
もうオワコン(ちょっと古い言い回しだけど)なんだよ新聞は
946名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:03:35.86ID:psnLT28d0
>>945
いやー。おれは、出版業界の人だけど、紙媒体そのものが終わってると思う。
947名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:06:01.47ID:psnLT28d0
みんなさ。紙の本や雑誌、ほしくないでしょ?

おれも買わない。お風呂で読むためにたまに買うか、勉強するために書き込む目的で買う。でも、電子書籍で買えるものは、紙の本は買わない。

古書で安く買えても、買わない。持ち運べない、つまり読まないから。
948名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:09:17.78ID:ROO3qRrW0
ワタクシ、スポーツ関係で2回取材されましたが、記事には、ひとことも言ってないことがいくつも書かれ、言ったことの大半が書かれていなかったということがありましたゆえ、シンブンには真実はおろか、事実すら書かれないと身に染みておりまする。
949名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:13:36.54ID:ys7tvaBM0
新聞読んでると、日本のダメダメ感が増幅されるので、今後も取る意思は全くありませんから。
950名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:14:27.61ID:psnLT28d0
>>948
インタビューを文脈に沿って丸めることはあるけど、そこまで酷いのはやったこともないし、見たこともない。
951名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:14:47.04ID:P27qk36t0
「フェイクニュースがネットで拡散する中、

 だってさ

俺から言わせてもらえば
フェイクペーパーが何戯言ほざいているのかと
 
長年一般日本人に嘘を付きまくり、
 嘘の数字を垂れ流し、
  一体全体何でゴキブリ新聞社員の為に、
   日本が悪くならなければならないのか
952名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:15:34.85ID:w5SCxJ7O0
新聞の正確な記事と責任ある論評の意義
バカじゃん
氏ね
953名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:16:27.76ID:psnLT28d0
>>951
現場の新聞記者はそこまで酷くない。というか、優秀な奴が多い。

実際、辞めたがってる人も多い。。会社のシクミがおかしいからだよ。
954名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:17:01.47ID:P27qk36t0
大体キチガイ新聞が、購読者数減った減ったと言って、

あのキチガイ朝日を貶めようとしているが

もう朝日なんて落ちる所が無いだろ

それに、1番購読者数が減ってるのは読売なのに、

そこは論点にしない意味不明さ

本当に 読むだけ無駄な 嘘付き紙
 
955名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:17:21.78ID:lxwP4CGB0
あれっ?今日は4月1日だっけ?
956名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:17:27.12ID:7O5e30eA0
軽減税率適用された時点で
「新聞は正確な記事と責任ある論評が出来なくなった」
ということだろ
957名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:17:38.52ID:psnLT28d0
>>954
書かないことがあるのは事実だが、そこまで酷くない。
958名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:18:14.78ID:psnLT28d0
>>956
そうだね。外からは、そうみえるよな。おれもそえながめてる。
959名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:19:15.72ID:psnLT28d0
テレビが酷い。本当に酷いのはテレビ。新聞は、まだ生真面目だよ。
960名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:20:24.00ID:psnLT28d0
テレビは、独自のネタ元を持っていないことが多い。新聞や雑誌の後追いだらけだよ。
961名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:21:27.67ID:psnLT28d0
取材力という点では、やはり新聞だよ。まだね。
962名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:21:43.50ID:uGhHb8f/0
などと意味不明な供述を繰り返しており
963名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:22:01.60ID:IuY9/7nZ0
嘘ばかり書いてるゴミ新聞の税率は30%で良い。
特に朝日新聞。
別名、朝鮮日報。
964名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:22:03.93ID:psnLT28d0
これが、公平な意見だよ。おれは、新聞畑ではない。
965名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:22:36.75ID:psnLT28d0
>>962
そうじゃない。真面目に考えてほしい。
966名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:23:48.18ID:YG18ti+V0
>>1
笑えない冗談
967名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:24:48.34ID:psnLT28d0
新聞の中の人がこういう場所でもいいから、キチンと話すべきだ。
968名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:30:02.08ID:a+dNRroG0
フェイクニュースって、朝日新聞のこと?
969名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:34:15.60ID:D0HmPRzu0
報道なんてたったの1件も信用していない

新聞やテレビの報道は100%捏造だと思っている
プロスポーツは100%八百長だと思っている
エンタメは100%演出だと思っている
天気予報ですら100%デタラメだと思っている
970名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:34:36.94ID:psnLT28d0
もっととも影響力のあるテレビには、取材力は期待できない。取材力は、新聞なんだよ。
971名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:35:12.62ID:psnLT28d0
>>969
それは、間違ってる。
972名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:37:04.70ID:D0HmPRzu0
エンタメとプロスポーツとマスコミは業界ごと完全に廃止してほしい
生きていくうえで全く必要ない

マスコミに関しては事実さえ伝えられるなら誰が取材して誰が報道したっていいじゃん
かといって事実を伝えられる人なんて世の中にたったの1人もいないわけで
だったらマスコミどころか報道なんて必要ないってなる
973名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:38:24.41ID:I5i7Ho0A0
記者のコメントなんていらんから事実だけを淡々と伝えてくれればいいのに余計な論評付けるからだろ
974名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:41:05.97ID:D0HmPRzu0
>>972で1つ言い忘れた
そもそもエンタメとプロスポーツとマスコミって何も生産性無いじゃん
そんなのやってる暇があるなら世の中に直接役に立つものを作れよ

>>973
その報道されるべき事実に尾びれ背びれどころか捏造まで入っているからな
もはや事実ですら信用できない
975名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:47:37.36ID:psnLT28d0
>>972
それ。よくわからないが、違う。

事実はわかる。でも真実は複数あるから、わからない。
マスコミの中の奴らが本気でないから、あの真実より、この真実をおれは、絶対に信じると言えないし、書けない。
976名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:50:08.94ID:psnLT28d0
本気で信じて情報を発信したなら、それは社会全体を組み替えていくんだよ。
977名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:51:50.52ID:psnLT28d0
マスコミの奴らは本気でない。生真面目でない。
それは、理由がある。

本気で覚悟するようなのは、ともすれば生き死にになる
それは、なんどもできない。誰だってだよ。
978名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:53:34.70ID:psnLT28d0
何度も、できないんだよ。本気で何かを発信するってのは。

それは、みんな同じことを言うだろ。
すぐに生き死にの問題になるんだよ。
979名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:56:52.91ID:psnLT28d0
松本龍の発言を、報道した記者は激しい怒りがあっただろうし、これで殺されても構わないと腹を括っていたはずだ。

何度もできないよ。そんなところまで目を瞑って頭から飛び込むなんてのは。
980名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:58:27.35ID:psnLT28d0
政治の世界は、すぐに殺しの恫喝がくる。これが、このくにの現実だよ。
981名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:16:45.59ID:GOMHoxzv0
朝日新聞の年間購読料は48000円(日経新聞なら58800円)これを解約すると
今回の2%の消費税増税の240万円分(日経新聞なら294万円分)の消費分に
相当する。駆け込み消費したり消費を控えるくらいなら新聞解約したら良いと思う。
982名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 21:40:58.42ID:VFGV4UWt0
新聞なんか読まない方がいいよ
読むとバカになるだけだよ
真実は書かれてないだろうし
愛知県のトリエンナーレで天皇陛下の写真を燃やす展示について批判が殺到してると報じてるの?
983名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:04:52.11ID:4YCVRfCl0
紙の新聞は滅ぶべき。
984名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:07:41.28ID:mZmgL/vq0
まず朝日新聞を総括してから語りなさいバカ協会
985名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:17:45.06ID:7mMI51rW0
慰安婦の朝日
waiwaiの毎日
モリカケの朝日・毎日
フェイクだらけwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:25:48.64ID:renCiNgG0
>>1
>>しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっていると指摘

で、権力側は匿名の雨嵐

立法権力:匿名な、区議
警察権力:匿名な、情報ダダ漏れ、警視庁 捜査一課
報道権力:匿名な、記事
 vs
7月上旬、立花:タダのユーチューバー
(7月29日に、参議院議員となる)

脅迫容疑で書類送検10月2日
@N国党の党首、立花孝志参院議員
A7月上旬、動画をネットに投稿
B中央区議の男性(匿名)
10/02 19:04 NHK 首都圏 NEWS WEB
10/02 19:29 NHK NEWS WEB
10/02 19:35 時事通信社
10/02 19:50 Abema TIMES
10/02 20:22 日本経済新聞
10/02 20:32 朝日新聞デジタル
10/02 20:57 毎日新聞
10/02 20:58 共同通信社
10/02 21:02 読売新聞オンライン
10/02 21:05 サンスポ・コム
10/02 21:29 産経新聞
10/02 23:16 TBS NEWS
987名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:28:27.67ID:1o4tsaGM0
特定秘密保護法の時、自衛隊機の近くで記念写真撮っただけで逮捕されるとか、
自由に演劇や映画を作れなくなるとか、さんざんデマ広めたくせにw
「〜という声がある」という風に、誰かの発言を引用する形で記事にしてたけど、
謝った「声」ばかり伝えて、正しい情報を伝える記事なんか一切書かなかっただろがwww
988名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:29:56.15ID:HvvYaK770
フェイクニュースってのは一時ソースの新聞社が流してるのを
言ってるんだけど毎回元の情報を操作しようとするよな
989名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:31:12.90ID:9LkYJF3o0
オールドメディア(笑)
990名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:33:36.13ID:AUihIzx10
広告で詐欺商法に加担しているのにどの口が
991名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:34:41.83ID:9HbIslvH0
>>1
俺が思うようなツッコミは大量既出だろうなw
992名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:36:21.50ID:VFGV4UWt0
新聞って夜中の3時頃にバイクで配達するじゃん
バイクの音がうるさくて迷惑なんだよ睡眠の妨害するのをやめろよ
993名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:37:56.83ID:w3W76KQY0
自浄作用が働かない集団は没落していく

良い事例
994名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 22:59:49.41ID:CkZzuN7u0
捏造記事の本丸のくせにw
995名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 00:14:40.86ID:p6GIPlz60
サンゴK.Y.っていう有名なニュースがあったな
996名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 00:17:04.15ID:l6Bb87It0
>>950
は?
自分も新聞とか雑誌の取材、何度か受けたことがあるけど、
自分の言ったことが正しく載ったと思ったことは1回くらいしかないよ。

ひどいのになると、それこそ明らかに捏造で、
あまりにもひどいので、記者本人にメールで苦情しても、何も返事なし。
そんなもんだよ、マジでこいつら。
997名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 00:18:10.27ID:rrIh+lzT0
このスレが伸びないのが

この掲示板が自民掲示板である事を物語っている
998名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 01:29:34.45ID:eRrfi+cF0
だってフェイク多いし。。。
999名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 01:31:12.67ID:eRrfi+cF0
1000なら、ばーど記者しね!
1000名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 01:32:57.59ID:eRrfi+cF0
えんど。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 17時間 55分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250401044114ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569883048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【大分】差別撲滅へ「まず人権教育を」 人権社会研究集会 「知識がないとネット上のフェイクニュースや偏見をうのみにする」
【消費税】 軽減税率適用を、活字団体が緊急集会 「適用はコメやみそで検討されているが、新聞や書籍も栄養物で同じ価値がある」
【社会】「支離滅裂な思考・発言」セリフ改変、大喜利化、ネットで拡散…精神医学のまじめな本なのに 出版元が注意するも効果無く
小学生女児の「薬物を誘われたときの断り方」に驚き ネットで拡散
「京都駅はパンチラ・盗撮スポット」ネットで拡散される
「#斎藤知事がんばれ」がネット上で拡散、いまだ物的証拠ゼロで天下りや港湾利権の陰謀との声も★2
【ネット】『羅惧美偉』『レパード』がSNSに頻出 ネット上で拡散する「おっさんホイホイ」とは[10/29] ©bbspink.com
【怒り】<“西村発言”に怒り心頭の飲食店が決起!>ネットで拡散「自公以外に投票」ポスター ★13 [potato★]
「韓国は終わった」日本で拡散する“ピークコリア論”に韓国ネット「前政権のときは日本が韓国をうらやんでいたのに」[11/14] [昆虫図鑑★]
【玉木雄一郎】「今朝の産経新聞を見てびっくりした」「彼らはネットのフェイクニュースを見て記事を書いてるのか」
インターネット検索で情報を得るのってデマ、迷信、勘違い、フェイクニュースだらけでもう意味なくないか?
【正史】NHKさん平成ネット史を編纂し放送予定「テキストサイト」「2ちゃんねる」「フェイクニュース」
自民党の小野田紀美参院議員、国会で「NHKは国の予算を使っているのに反日フェイクニュースばかり流している。ネットを見ろ」国会騒然
日本の永住権がある中国人 チャーター機搭乗を断られる ネット「日本に永住権は無い」「神戸新聞はわざとフェイクニュース流してるな
野党、安倍内閣打倒に照準=一段と攻勢「首相にも責任」
卒業して一段と美しくなった元アイドルランキング、川栄李奈が1位
【日銀】黒田総裁 2%の物価目標 実現は一段と遅れるとの見通し示す
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★10 
仮面女子メンバーが整形を告白!「約30万円かかっています」「白間美瑠さんにも説明責任ある」
【NYダウ暴落】トランプ大統領「フェイクニュースが株価下落の原因」
【鬼畜シナチス】中国はフェイクニュース発明の国、ほとんど本当のニュースがない Part4
【速報】タレントの誹謗中傷の書き込みをまとめてブログで拡散した管理人が逮捕される
よりもよってあの嫌儲のスレをTwitterで拡散する人が増加中。割とRTされてるし大丈夫かこの国……
【社会】13歳の女子中学生の上半身裸の自画撮り画像をSNSで拡散、同学年の男女2生徒を書類送検。愛知県
和田政宗議員「官邸前デモを主催した新聞労連の南彰委員長は、「安倍晋三記念小学校」との誤った情報を朝日新聞で拡散した張本人」
【新潮】内閣調査室、「山口敬之レイプ被害者が民進党とベッタリ」とのチャート図をマスコミに配布 → 何故か同じ図が旧速に投稿、アフィで拡散される ★4
【京アニ放火】直前の「ふたばちゃんねる」意味深書き込み、5ch「ユーフォ」の荒らし投稿が直前に途絶える 広がる憶測 SNS等で拡散
【イエローハット】商品のタイヤにドロップキック、取り置きのホイールを燃やす姿も 不適切動画がSNSで拡散、「事実関係を調査中」
明日のアンジュルム池袋リリイベが携帯カメラで撮影OKで拡散して広めてくれとの事務所発表!!!!!!!!!!!!!!!!!
【ロイター】コラム:米上院「対中制裁法案」で団結、一段と高まる危機 [首都圏の虎★]
【先進国が追加接種】途上国の置き去り一段と、ワクチン供給は逼迫する恐れ [影のたけし軍団★]
【中朝】中国、北朝鮮側ともに緊張が高まる中朝国境沿線 脱北は一段と難しくなった[8/13] [無断転載禁止]
問われる野党の存在意義 地方の首長選で惨敗続き…維新を喜ばせるだけの野党に存在意義はあるのか 今夏の参院選がますます心配だ
【海外ドラマ】「ビッグバン★セオリー」新作が始動 ─ 本家クリエイターが企画中、新キャスト構成か [鉄チーズ烏★]
疑惑ではなく事実…韓国軍による“ベトナム民間人虐殺事件”、控訴審でも「韓国政府に賠償責任ある」 [きつねうどん★]
金正恩が泣いた。SNSで拡散
ヨーロッパで変異した凶悪新型コロナ、日本で拡散中と判明
【安倍首相】“咳動画”が中国で拡散 習近平訪日延期の決定打か
【悲報】チカくんによるXboxの水増し購入ツイートが海外で拡散されてしまう
【鬼魅の名は】妖怪の名前、俳句で拡散!? 博物館の課長、論文で仮説 [みつを★]
【残当】大阪の高速道路のド真ん中で突然停車し妨害運転で拡散された例の動画のおっさん、捕まる
【画像あり】山形県警の警官が業務中にノーヘルでバイク運転…走行画像がSNSで拡散
【兵庫】公用PCの情報漏洩?SNSで拡散 斎藤知事、第三者機関の設置検討 ★2 [ぐれ★]
【コロナ】「武漢より前にイタリアで拡散していた」…イタリアの研究所発表 ★5 [ばーど★]
デマ常習犯パヨク「地震直後の記者会見で笑う加藤官房長官。不謹慎」画像がツイで拡散→コラだった 3
【本当に嘘】真偽不明「渋川で花火2000発」 SNSで拡散、騒動に 結局1発も上がらず…【岡山】 [BFU★]
【家電】発売は28年前…ガス式衣類乾燥機『乾太くん』が今“爆売れ” 「家事が楽に」とSNSで拡散 人気のワケ★2
神戸大バドミントン同好会「BADBOYS」を活動停止に 学生の処分も検討 合宿先の旅館で天井や障子を破壊、動画で拡散 [ぐれ★]
RIZINに衝撃 RIZIN榊原CEO、反社との交際音声流出トラブル? 武尊天心中止の可能性も 情報がtwitterで拡散 [牛丼★]
【社会】 「歯磨きを絞っておくと蚊がとれる」という謎の情報がTwitterで拡散→アース製薬「科学的根拠はない」 [朝一から閉店までφ★]
【ワクチン】児童ら「接種後に死亡」と誤情報…開業医のSNS投稿で拡散 信じた人らが「隠蔽するな」と学校に抗議続々 [マカダミア★]
【RIZIN】花束投げ捨て騒動の裏に観客席でのゴミ散乱問題、会場関係者が明かした「本音」 SNSで拡散されたゴミが散乱した会場写真に反響 [jinjin★]
【人類】私たちの足は大きくなっている なぜなのか[06/20]
【しばき隊】野間易通「日本人は道徳的にも韓国人に大きく引き離されつつある」
女先輩(30)「最近おっぱい大きくなってきたんだ♪これって恋してるからなのかな? 」チラッ
【参院・埼玉補選】序盤情勢…上田氏大きくリード、立花氏ネット上で一定の支持
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155669 旦那に揉まれて日に日に大きくなっていくわくまゆのおっぱい
サム・アルトマン「AI時代は労働の価値が大きく下がる。だから課税は土地や資産に対して行うようになる」
【韓国】サッカー韓国主将「競技場の歓声が大きくて意思疎通できなかった」にネット批判「言い訳か」[9/03]
【芸能】加藤浩次、一連の退社発言を謝罪「僕が発言したことで事が大きくなっていることは、本当にお詫びと謝罪したい」★3
立憲民主党「都知事選、『野田グループ』の蓮舫さんが勝てば党内のパワーバランスは変化し、野田佳彦さんを総理に、の声が大きくなる」
フェミさん「男性の9割は、精神の成長が無く姿だけ大きくなって毛むくじゃらで臭くなっていくだけの生物。そりゃ犯罪者ばかりだわ」
【オミクロン株】WHO「感染者数が非常に多いことから、入院や重症化、死亡例は大きく増加していて医療体制に大きな負荷がかかっている」 [影のたけし軍団★]
新潟県「NGTは管理売春などをおこなっていたのではないかという疑惑等がある」
【教育】甲子園の応援強制参加に、母親が猛クレーム「ネットで告発する」 ★4

人気検索: 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい すじコラ jb リクルート Daisy
01:47:34 up 1 day, 14:58, 2 users, load average: 8.68, 8.51, 8.56

in 1.2528109550476 sec @1.2528109550476@0b7 on 040914