dupchecked22222../cacpdo0/2chb/479/39/newsplus156033947921754089764 【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性★2 ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性★2 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560339479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★2019/06/12(水) 20:37:59.21ID:/wDHo/589
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-11/PSY0W76VDKHW01?srnd=cojp-v2
→「会談しようがしまいが、好ましい選択肢ない」−北京大学准教授
→中国外務省、会談の有無についてコメントを拒む

 中国の習近平国家主席はもう、トランプ米大統領が仕掛ける関税の脅しには慣れただろう。
それでもトランプ氏が最近発した最後通告は感情的で、その対応次第では習氏の今後の政治生命に大きな影響が及ぶ。

 トランプ氏は10日、20カ国・地域(G20)首脳会合(大阪サミット)での会談に習氏が応じない場合、中国からの輸入品
約3000億ドル(約32兆5600億円)相当に「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性があると述べた。
直前まで会談の詳細を明かさないことの多い中国外務省は、会談の有無についてコメントを控えた。

 中国指導者として過去数十年間で最も強大な権限を手にした習主席でさえ、就任後6年間で最も厳しい立場に追い込まれている。
トランプ氏の脅しに屈せば、国内で弱腰と見られるリスクがある。
会談を拒めば、トランプ氏は貿易対立を2020年の大統領選挙まで引き延ばす公算が大きいため、中国は経済的なコストを支払わされる。

 北京大学の張健准教授は「会談しようがしまいが、可能性のあるシナリオのうち習主席と長期的な中国経済にとって好ましいものは何一つない」と指摘。
「中国経済のニーズと習氏の政治的な計算を満たすような、良い選択肢がないということだ」と説明した。

 「政府一丸」としてのアプローチをとるようワシントンのタカ派に促されているトランプ氏は、習氏に強硬姿勢で臨み、妥協を難しくしてしまう可能性がある。
米国による台湾への武器売却や、中国少数民族のウイグル族に対する大規模な拘束を米政権が批判していることで、米国が中国を弱体化させ、
封じ込めようとしているとの不安が中国側では膨らんでいる。

 日ごとに悪化している米中の対立を両首脳が緩和するには、6月下旬のG20が最後の機会になるかもしれない。
中国政府関係者は、事務レベル協議では全く成果が望めないとの感触を強めている。
貿易問題を担当する同国政府関係者は、米国との協議は両国首脳の介入がなければこれ以上進展できない地点に到達したと語った。 

 北京大学の張准教授は、「最終決定者」の習主席以外に米中対立の責任を転嫁することはできないとも論じた。
「習氏は国家主席を3期、4期務めたい考えだとみられるが、2020年に中国経済が苦境に陥れば、3期目の道はそれほど楽ではなくなる」と述べた。


前スレ(★1:2019/06/12(水) 07:30:45.33)
【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性
http://2chb.net/r/newsplus/1560292245/

2名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:40:47.74ID:6qwYhmTD0
追い詰められた「紅の豚」

3名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:42:48.64ID:s4jtHUNn0
何がどうてあの体型のくせに「我々は龍の子孫です」ってトランプさんに真顔で説明していたのが可笑しくて

4名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:43:41.25ID:2T6Lz3fb0
さしあたり50%がスタートライン

5名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:44:22.71ID:iUAutTac0
チャイナは、民主化・言論の自由・基本的人権
この辺りから、国家体制をやり直さないとな

いつでも標的にされて、槍玉に挙げられる
欧州リベラルまで敵に回ったらおしまい

6名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:44:53.95ID:VDfSbY1o0
まぁ 中國の産業つぶしと 中國にある投資を引き揚げさせるのが目的なので、
達成されるまで、難癖がつきます

7名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:45:14.76ID:NcE48sUc0
橋下「2万%でどや」

8名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:45:37.26ID:u6D20X4f0
米中摩擦とか寝言言っているのがいるが
これはアメリカによる中共の処刑だからなw

9名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:46:44.75ID:m0lHq9Vb0
この冷戦は100%米国の勝ち
どんどんやれ

10名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:48:24.04ID:Ir2kQODB0
習は打つ手がなく仕方がないので長期戦の構え
逆にトランプはメキシコの時のように短期決戦が好み
長期戦にどこまで耐えられるか心配

11名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:49:07.32ID:2T6Lz3fb0
冷戦なら簡単には終わらないよ
世界が封じ込めをしないといけない
しかし今はアメリカだけが関税をつり上げている
世界が無理解なのが私は残念だ

12名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:50:21.99ID:VDfSbY1o0
中国強硬派は、民主党共和党両党からの支持なので、長期戦も大丈夫。
ただ農産物の売り先を探す必要がある。 

13名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:51:20.63ID:wjfxZ5yk0
さてさて、大日本帝国のように追い詰められてきましたけど
どうするつもりですかね、日本のように太平洋に活路を求めるかな

14名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:52:06.39ID:qQkcqYaZ0
さぁーどうする?熊のプーさん

15名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:52:40.26ID:9Behpdce0
中国製品が入ってこなくなったら困るのはアメリカ自身だろ
現代で一方的な制裁なんか無理だよ

16名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:54:00.60ID:5iXa/HMY0
【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性★2 	->画像>7枚

17名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:54:50.02ID:Kx1BB2ck0
>>13
おいおいおいおい

18名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:57:47.59ID:/9/PT9410
.Huawei is Substantially 
δ `・ω・´)village-ostracism! (`八´; 鬼子閉嘴アル!!

◇シェア激減 海底ケーブル撤退 
 足元の揺らぐファーウェイ
http://ultiman2006.web.fc2.com/fa3.html

◇沖縄や中国でおこる行方不明事件 中共の影
http://ultiman2006.web.fc2.com/fmei1.html

19名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:57:57.00ID:/klt3RyT0
>>14
熊ってはロシアを指して使うんじゃないか
中国だと、そうだな
豚かな
近平って豚みたいな顔してるし

20名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:59:00.77ID:1vwtoG7y0
>>15
なぜ困るのか具体的に書けよ
中国しか作れない製品って何?

21名無しさん@1周年2019/06/12(水) 20:59:27.31ID:EhPMW3rO0
>>10
トランプが中華制裁を辞めるとしたら大統領予備選挙前の世論次第 
中華製品高くて困ってるって
世論が40%ぐらいなきゃやめないだろ

22名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:01:43.18ID:MOr2rCQq0
トルコ、イランとか見るとね
トランプ外交が失敗する可能性があるから

23名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:01:52.54ID:nJBXLK2Z0
支那は人口1億以下の国々に分裂崩壊しろ

24名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:03:04.98ID:qQkcqYaZ0

25名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:03:47.82ID:gQgKh3j70
>>20
ナイキの靴は中国製だそうだ

26名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:05:10.04ID:fFF4etO50
>>20
無いよな
シナチクも育ちすぎた筍で自作できると知って早速作ってる

27名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:05:16.52ID:51ydHfT70
ガン細胞と猛毒の戦争だわ
どっちが勝っても日本は浮かばれん
でも沈むよりはマシだw

28名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:10:21.18ID:ZAHxkxu80
>>25
ベトナムだがや...

29名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:11:00.81ID:gQgKh3j70
G20で会談開かれないとなると
トランプは切れるんだろうな

30名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:12:12.54ID:mANmDkF70
>>5
中国って、数千年の歴史の積み重ねがあるわけではなく、数千年の間に前近代をループしてるだけだからね

31名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:12:44.42ID:pw9WUd+E0
どっちかというと追い詰められてるのはアメリカ
中国は独裁だから経済破綻しても政権は維持される

32名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:12:46.44ID:veZ+hg9B0
そもそもイエローモンキーの国が常任理事国なんて身分不相応

33名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:14:16.35ID:n25VpzED0
>>2
飛べないからただの豚

34名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:15:05.99ID:gQgKh3j70
会談が開かれることはないだろう

35名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:15:14.36ID:Kb3tpj5S0
それでも独裁政治だから国内を黙らせることが出来るから普通の国と影響は比較できない。

36名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:15:31.56ID:FXC+dAdm0
ウイグルの問題があってワシントンのタカ派に押されてるから
引くに引けない状態のトランプって話じゃん
本人もアメリカ経済ヤバイの知ってるくせに

37名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:17:45.80ID:gQgKh3j70
制裁関税なんてケチ臭いことやめて
貿易を全て止めてみたらどうだろう

38名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:17:59.79ID:Z06nSX7Q0
これはG20でまさかの亡命あるな
香港の反政府デモもこれに呼応しているとみた

39名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:20:12.58ID:1ysqRS/MO
200%いってみようか

40名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:21:51.30ID:Wt/dwmdJ0
八方塞がり?
韓国の方向が空いてますよ!

41名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:22:51.45ID:mANmDkF70
中共は棚ボタで戦勝国になっちゃったから、大日本帝国の失敗を理解してないまま、同じこと繰り返してるよね

42名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:23:05.81ID:tfBZqF7y0
日本も物作りを復活させたいねえ

43名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:23:34.49ID:JT82r9sP0
工場は東南アジアに委託すればいい

44名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:32:37.20ID:JRq9Fmhh0
>>5
リベラルは敵どころか仲間だぞ
そもそも共産主義がリベラルの一種だから

45名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:33:59.27ID:gQgKh3j70
鴻海はiphone を中国国外で製造するって表明してるが、具体的にはどこでするのかな。

46名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:34:11.30ID:qZGnCIED0
結果中国が下ったら次はどこだろ?
中東?

47名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:43:20.58ID:IHCPiL4M0
中国も今までやりたい放題だったからないい気味だ

48名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:44:06.79ID:twgPBeMJ0
>>11
日本は中国への特恵関税をなくしたよ。
中国はもはや開発途上国ではないからと。

49名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:46:17.32ID:3itrPRxG0
>>31
ぶっちゃけ安楽死だけで金も食料もある程度解決する。

50名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:46:46.93ID:RzxICFHF0
>>31
( ´,_ゝ`)プッw

51名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:48:16.09ID:RzxICFHF0
>>41
中共が
日本と国民党を戦わせとったんやで

52名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:48:35.12ID:uXckvOkA0
アメリカ国民の首がどんどん締まっていく・・・

53名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:49:30.88ID:RzxICFHF0
>>52
( ´,_ゝ`)プッw

54名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:49:46.21ID:6iXNd0WY0
今のうちに株売っておいた方がいいね。
G20で会談せず→関税発動→ダウ暴落→日経暴落
の可能性がある。

55名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:51:35.92ID:IrEs5KBN0
アメリカにイジメられてるから中国共産党信者もさぞ辛い事だろう

56名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:51:47.22ID:tGYn3/Rl0
>>13
第3次世界大戦になる。 中露 vs 国連軍 。 これは規定路線。
残念ながら核戦争になる。

57名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:52:36.60ID:GBmiUs2t0
>>1
トランプはトルーマン回顧録を絶対読んでるよ。

やり方がトルーマンと丸っきり一緒。

58名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:52:53.84ID:yUGPxuu0O
習のクビ切って手打ちだろうな

59名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:52:58.86ID:h8mgtgJI0
最後は中国だけだな
ロシアは日和見だよ

60名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:54:43.70ID:qIjcLPji0
関税を高くしてもGDPはコンマ%しか動かない。
やるならハイテク部品の完全禁輸だろうな。
しかし中国も色々手を打ってくるだろう。抜け道もあるだろう。
トランプ大統領が必ず勝つとは限らない。
とは言え日本としてはとばっちりを受けないように気を付けるしかないだろうな。

61名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:56:28.75ID:g/vlWliG0
>>59
戦争になればWW2と同じで最後に手を出してくる
中国の鉱山資源の豊富な部分を貰うつもりだろうね

62名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:57:32.86ID:u6D20X4f0
>>56
露助は勝ちそうな方に寝返る

63名無しさん@1周年(テレビ愛知)2019/06/12(水) 21:58:15.58ID:9tJXXxQH0
>>31
は??

64名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:58:25.77ID:o7AnIake0
関税の他に、為替操作や人権問題など、中国を叩く種は、いくらでも有る
行儀の悪い外交や、好き勝手な国内政策をしてきたツケ

65名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:08:30.49ID:c/b1gJIo0
経済にしろ軍事にしろ中国相手に喧嘩するなら10年後より今の方がずっといい
アメリカの言い分に理があるかどうかはともかく吹っかけて先に引くようならこの先頭上げられなくなる

66名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:10:09.54ID:5F8qW7qL0
トランプ「シナからの輸入全面差し止めたろ」

67名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:12:21.86ID:qcY9iIv30
>>1
中国は新しい超大国となる。そして、搾取者が搾取されるようになる

な!(´・ω・`)まさにババヴァンガの予言よ

68名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:15:47.81ID:vo6gqPw20
米中間の送金も全て止めないと

69名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:16:26.71ID:MChk9dDA0
台湾に香港も成功してるからな。
さすがとしか言いようがない。
イランはイランで安倍が動いてるし。
たぶん近いうちに中国近辺の国も動き出すだろう。
アメリカの勝ち。今のところは。

70名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:19:24.32ID:FMI49ZxQ0
仮にいずれ手打ちになるにしてもどうなるか興味深いのでMAXでかけてほしい

71名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:19:39.86ID:fJLVeeNR0
>>45
シャープでかな

72名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:21:16.47ID:8YtvltH50
>>31
半世紀クラスの停滞決定おめでとう、中国の未来は暗い(´・ω・`)

73名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:32:17.17ID:vo6gqPw20
>>69
意外にもサウジはファーウェイ採用なんだよな

74名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:50:08.54ID:1kOKFe9W0
>>2
そういうのは人間同士でやってくれ

75名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:59:19.85ID:4Z4XKCc60
ひょとするとトランプさんは「偉大な大統領」かもね。だってヒラリー大統領
だったら米メディアと同体質の政治しか出来そうにないもんな。
それにしても中国、日本が戦争に駆り立てられて行った道筋が分かった
ろうw 米国に勝てる国はありゃせん、て。

76名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:01:08.17ID:qHNoN0eM0
中国⇨東南アジア⇨アメリカで輸出が激増中らしい

77名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:01:44.58ID:qHNoN0eM0
迂回輸出ね

78名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:02:19.21ID:lZqGKpAh0
トランプは歴史に残る偉大な大統領になるな。結局、空気なんか読んじゃ駄目なんだよね
弱気は損気w

79名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:02:35.03ID:w/xvdYka0
中国の対米輸出の7割は米系資本企業の輸出なので、単なる同士打ちというか自滅。

80名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:02:59.68ID:XEDm5D300
中国はリコノミクスやって市場開放して民主化もしますって世界に約束して
WTOに参加できて通貨も国債市場の片隅に出てきた
習近平は思い上がっているから李国境を引き摺り落として独裁に走り
覇権丸出しで遂に市場開放や民主化を反故にした
そのツケを払うのは当然だ、自由主義の市場から退場通告されて当然なのだから

81名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:04:16.78ID:XEDm5D300
迂回輸出も取り締まり始まってて
バレたら米国との取引凍結だってさw

82名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:04:31.67ID:tAFVtM5B0
オークションみたいになってきたけど、これ最後はどうなるの?

83名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:05:18.74ID:SF9meCeB0
人権問題とか南シナ海とか、搦め手で来られたら中国は対抗できるかね

84名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:06:33.97ID:K9IoTI4g0
ベトナム戦争の頃とは事情が違うのか

85名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:24:18.72ID:BmSfilIA0
>>78
それを感じ取った支援者らへの
熾烈な嫌がらせと恫喝訴訟の嵐

下々には計り知れないぐらい
よほど困るようだな
この大統領の存在が

86名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:37:35.49ID:vo6gqPw20
>>81
iPhoneは鴻海が製造しているんだけと、
ベトナムに移転して働いているのが
中国人だと扱いはどうなるの?

87名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:39:43.72ID:NAfHukjy0
この勝負
短期的にはアメリカの勝ちでも
長期では中国の圧勝

88名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:42:08.90ID:gldb5Ep70
キンペーに比べりゃトランプの方がまだ和を重んじてるだろ。

89名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:48:48.90ID:4e2/tqmc0
>>87
長引いたら余計中国にはきついんじゃね

90名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:48:56.97ID:BmSfilIA0
>>87
その前に日本が死ぬのでは
チャイナからこっそり世界に輸出してるから

91名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:49:10.35ID:joq8ZFy60
>>8
明らかに中国はやり過ぎたからな、日本見たく妥協する権限の無いトップと違って強行策出来る大統領だからな中国が方針間違ってしまっただけ
なにせ香港等対応が共産党の利益の為なら約束反古にする事見せつけたからな
50年体制維持するて言ったのに約束守れて無い以上香港は、イギリスに戻すべき

92名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:50:34.52ID:joq8ZFy60
>>62
ロシアは、勝ちが決まった瞬間に領土進行始めるから

93名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:53:03.46ID:oRqyQdrk0
中国が勝つって言ってる奴の根拠は?

94名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:53:22.71ID:joq8ZFy60
>>87
今回負けたら共産党の支持基盤が崩れるから下手すると内戦になる

95名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:54:08.23ID:Iwxxzdd70
中国頑張れ
俺は戦争が見たい

96名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:56:31.97ID:Y864t6Nr0
がんばれ中国、お前なら出来る、日本のような小国には無理だがお前なら出来る、アメリカ経済をぶっ壊せw

97名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:56:44.09ID:vinsMR7h0
>>93
小籠包好きだから

98名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:58:09.58ID:iKC64+lI0
追い詰められたキンペーが何をやるか、
中共から解き放たれた中国がどうなるか、興味あるな
その前に動乱の時代に備えねばなるまいがな

99名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:02:27.01ID:uvelqI9k0
>>1
党幹部はもう十分私腹を肥やしただろうからさっさと逃げれば良いのに

100名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:23:53.03ID:FFZ+FU1u0
【これが証拠だ!】米、中国側に北の「瀬取り」写真を突き付ける
http://2chb.net/r/newsplus/1560338902/

101名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:25:18.20ID:+4kW164S0
>>31
無いわ、民衆が暴動
赤ちゃんにミルクを、
赤ちゃんにオムツを

軍は動かないよ

102名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:29:40.01ID:BrXi9S6p0
アメリカからしたら、今叩いておかないと
世界の覇権を握られるからな。長期になれば
なるほど中国が有利になる。なんせ、
人類の5人に1人は中国人で、世界中に
中華系はいる。世界中の国家で中国系が
主導したり大きな影響力を持つ時代に
なってからでは手遅れだから。

103名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:31:03.60ID:r8AXKfXf0
どちらにしろG30で会談は行われない。
トランプは次の策に進むしかない。

104名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:57:10.04ID:0l5r6w9d0
お互いにリングにあがって殴りあうとかでどうだ

105匿名2019/06/13(木) 00:59:56.16ID:9TLyMYeP0
これがトランプ流(アメリカファ―スト)だ。
トランプさんは政治もビジネスと考えアメリカの利益しか考えてない大統領。その意味では日本もアメリカのいいカモにされてる。

106名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:08:25.85ID:yr2R/GZW0
天安門後のテンノーみたいな余計なことやらかしそうなジャップ

107名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:11:13.84ID:syQfDfxm0
オバマとかいうチンパンジーみたいな奴は何やってたんだろうな

108名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:19:07.17ID:r8AXKfXf0
トランプが会談しようと誘っても応じて来ないんだろう?
トランプはG20の途中で帰るかもね

109名無しさん@1周年2019/06/13(木) 03:27:58.37ID:zclFGa0d0
なんかトランプの側が手詰まりって気がするが

110名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:44:43.76ID:ErExRfgC0
中国の潜在的な実質経済規模はアメリカを既に越えてるよ

アメリカの1国支配何て無理、文明史上そんな事は起きた事無い
バランスオブパワーから見ても4〜5国で統治
アメリカ、中国、インド、ロシア、EU

日本は自主防衛しないと米国の属国から中国の属国になるだけ

111名無しさん@1周年2019/06/13(木) 07:16:12.21ID:3WaPcCjV0
>>110
凄い妄想だな。
中国など日米欧に支えられているだけの張りぼてだというのに。

112名無しさん@1周年2019/06/13(木) 07:56:29.26ID:0o356SHP0
あほ

113名無しさん@1周年2019/06/13(木) 09:31:29.30ID:rHm21UKy0
>>109
君って友達にアホって言われない?

114名無しさん@1周年2019/06/13(木) 09:32:43.75ID:4pKfZvkI0
何パーセントにするんだろ?

115名無しさん@1周年2019/06/13(木) 09:38:53.51ID:K3Edexwv0
これで終わりじゃないんだよな
今はただ中国経済に熱さまシートを貼っただけ

116名無しさん@1周年2019/06/13(木) 10:23:36.99ID:zclFGa0d0
〉トランプ米大統領は12日、いつまでに
〉中国が貿易協議に戻らなければならないという
〉最終期限は自分の頭の中以外にないとの
〉考えを示した。

自分のゴールポストの移動を始めました。
このままなし崩しですかね

117名無しさん@1周年2019/06/13(木) 10:51:53.21ID:zclFGa0d0
トランプは北朝鮮での失敗に続いて中国でも失敗しそう

118名無しさん@1周年2019/06/13(木) 11:11:25.39ID:xdG5pTw+0
最後どうなるんすか?
そう遠くない未来ですよね?
内部崩壊でもしてくれたらいいんだけど
暴発して流れ弾が飛んできても嫌だしなぁ

119名無しさん@1周年2019/06/13(木) 13:49:40.36ID:4pKfZvkI0
発展途上国だった昔からなんとかなってたし
大人しくなるだけじゃね?
軍事費足りなくなるし

120名無しさん@1周年2019/06/13(木) 14:26:41.19ID:EWkHG78z0
>>117
北を押さえるために親方の中国の首を絞めるんだろw

121名無しさん@1周年2019/06/13(木) 15:00:44.69ID:J9oo+CrC0
香港に中共の戦車が集まりつつある
第二天安門になるよ
西側が経済制裁する可能性が高まってきた

122名無しさん@1周年2019/06/13(木) 15:53:47.20ID:uB9/92z60
経済と情報の完全自由化を要求すべき

従わないときは
関税200%やれ

123名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:13:37.47ID:AQ3oF9pe0
キンペーよ、新たな文革を起こして無駄に増えた人民を激減させるチャンスだ!

124名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:16:52.26ID:bbaQQ5G20
>>2
どっちかというと『黄色い熊』だろ

125名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:06:10.47ID:x2jDIGN40
> 長期的な中国経済にとって好ましいものは何一つない

対米依存からの脱却は中国にとっても悪くないだろ
今回は適当にアメリカに妥協して、一帯一路に力を入れた方がいいのでは

126名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:12:51.02ID:O5Xjc3bD0
>>120
北を押さえるために親方の中国の首を絞めるためにイランに圧力をかけているんだろw

127名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:29:13.52ID:qRNW6hRz0
やったね中国!大勝利!これで先進国への仲間入りだね!
だから先進国向けの各種規制を守れよ。守らなかったら今回以上の経済制裁ぶっ込むからな?

こうなるのでは?
huaweiと5Gのためにこれでは割が合わんと思うのだが……

128名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:36:14.38ID:D+VK27XA0
>>85
億万長者でロビー活動の金とかで安易に意見変えないのがでかいよな

129名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:39:37.40ID:D+VK27XA0
>>111
アメリカが市場開放してるの
前提の成長たからな。
そんなに凄いなら、輸出に頼らんでも内需だけでやってけるだろw

130名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:40:48.54ID:D+VK27XA0
>>118
ユーゴスラビアみたいに分裂するのが理想だろ。省単位で別国家

131名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:18:14.34ID:zclFGa0d0
>>129
中国国内での5G市場規模は15兆円だそうだ。一方日本は1兆円。

132名無しさん@1周年2019/06/14(金) 00:26:07.63ID:msLtQ1js0
冷やし中華が終了したのか

133名無しさん@1周年2019/06/14(金) 02:52:50.93ID:widyvG3V0
閉じた技術、閉じた市場で発展し続けるのは、たぶん無理。
開放すれば体制崩壊の危機。
旧ソビエトもはまった罠。

134名無しさん@1周年2019/06/14(金) 09:45:49.82ID:wQDIZVuD0
>>15
インドが中国に変わって世界の工場になります。

アメリカ政府もインドに切り替わる時期が来ている事を計算済みでやってる

135名無しさん@1周年2019/06/14(金) 09:46:47.71ID:wQDIZVuD0
5年後には今の中国製→インド製に変わる

136名無しさん@1周年2019/06/14(金) 15:54:08.22ID:obnCWRJR0
今度はインドが叩かれるのか

137名無しさん@1周年2019/06/15(土) 02:57:24.84ID:rDZXP79a0
古い慣習が邪魔してるけど世界最大の民主主義国家なので中国みたいな叩かれ方はしないしできない

138名無しさん@1周年2019/06/15(土) 05:25:24.13ID:0hAizKWd0
>>131
じゃあ内需だけでやれよ。
輸出すんなよ。
都市部の給料相場がまた月二万にもどるだけだ

139名無しさん@1周年2019/06/15(土) 12:20:02.31ID:eXSd8Uxk0
>>137
車が人をはねても
ゴミ袋を潰してしまったと
嫌な顔をして走り去る国だぞ

140名無しさん@1周年2019/06/15(土) 13:18:16.48ID:ewBa44qH0
>>127
関税100パーセントとかにしたら中国の製造業しんでしまう。日米英連合でせめまくるんでしょ。中国は妥協できないと大日本帝国になるんかもなぁ

141名無しさん@1周年2019/06/15(土) 13:40:01.01ID:/WGRyUUc0
アメリカはやるやる詐欺で中国の工場移転を促せばいいだけ
第4弾やっちゃうと本格的に世界景気が落ちる

142名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:09:15.76ID:NDP48AI30
>>13
西に活路を求めるだろう、中央アジアに侵攻して石油と天然ガスを得る。

143名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:10:20.81ID:VqE83cip0
>>131
だーれも住まずに廃墟になってる鬼城群の価値ってどんなもんなのかな
数億〜数十億?人が住めるぐらいの建築ラッシュだったらしいけど

144名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:12:25.79ID:SdW1clPc0
日本人は習金平に足を向けて寝られませんな
これからも高いプライドを存分に持ってもらいたい

145名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:55:19.91ID:sDWEQvkA0
>>142
イスラムとガチで殴り合うの?

ただでさえウイグル関連で火種抱えてるのに

146名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:03:36.55ID:J+qf8Ygf0
中国、ロシアが手を組んだとしても
アメリカは戦争に勝てるのかな?

147名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:20:36.41ID:SSZG6AuS0
>>139
中国と同じレベルだろ

都会の女子大生を誘拐して農村に監禁して子供ができるまで兄弟でレイプし続ける(子供ができるとあきらめて居着くかららしい)そして強引に兄弟共通の嫁にするなんて事がつい数年前まであった国だよ

148名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:38:11.42ID:VqE83cip0
追い詰められた習近平どうすんの

149名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:39:27.94ID:sDWEQvkA0
>>146
ロシアは様子見するでしょ(で、優勢な方につく)

・中華連邦…上海香港台湾と中国南部地域(米英日印豪比が支援)

・中国共産党…北京など中国中央東部(独パ韓が支援)

・西部イスラム連合…ウイグルチベットなど中国西部(中東イスラム圏が支援)

・旧満州…中国北部と北朝鮮(露が支援)

さぁ!始まるザマスよぉ〜!!

150名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:41:15.35ID:jSYWYmRm0
>>1
はよアメリカにごめんなさいしないとコウモリ韓国さんが見せしめにボコボコにされてまう

151名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:52:59.06ID:TZBgrmRD0
>>149
逝くでガンス

152名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:49:26.32ID:sDWEQvkA0
>>151
文が〜

153名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:52:58.03ID:Qs7pn9yA0
アメリカは核ミサイル攻撃に対処できるのかな?まさかの時に
中国とロシアは組みそうだけど
イランと中国と揉めるアメリカ
北朝鮮もか

154名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:53:12.47ID:hIMEWPVUO
分裂したらしたで年がら年中ややこしい事が起きてそうだが
一党独裁体制よりかはいいわな。

米国にとっては覇権に挑戦してくる事が一番の懸念だし。

155名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:06:16.73ID:cENzCswH0
はよ40パーセントにしろ
それぐらいからアメリカで物価が顕著に上昇
し始めトランプは自分との闘いに入る笑

156名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:08:03.02ID:EOJPnfSO0
アメリカは強いなぁ
日本だったら「戦争になったらどうするんだ!」の一言で時機を逸して大敗北だろうに

157名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:10:16.53ID:lTvQEQn80
ファーウェイの件で、中国は米国を挑発しているからw
米国だって制裁強化せざる得ないだろw

158懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/06/15(土) 19:11:53.55ID:OQBgp5TJ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   八方とか景気の悪いこといわないで
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,24方塞がりくらいでええんやでw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

159名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:16:14.93ID:xAlJL76B0
>>41
中共は長征とか抜かして日本から逃げ回ってた腰抜けだろ

160名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:18:05.58ID:zw5RvXdH0
こいつのはるかってことは

50%と見せかけて100%だなw

161名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:20:20.72ID:zw5RvXdH0
>>156
そりゃ核兵器と通常兵器がそろってるからやん

だからパヨクは軍隊をなくせーって言うんだよね
何されても泣き寝入りだから

終戦前後や日韓交渉をみればわかる

162名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:23:17.76ID:VN1sTNXm0
中共も肥え太りすぎたからな
トランプ再選したら本気で中華帝国解体が始まるかもしれんな

163名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:23:29.45ID:Eb1/pKkM0
中国が民主化されるまでアメリカは永久に叩くだろうな

164名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:24:29.73ID:l4lgWT510
>>156
日本
 「戦争になったらどうするんだ!」
 「・・・」

アメリカ
 「戦争になったらどうするんだ!」
 「やってやろうぜ!」
 「「USA!USA!」」

165名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:26:25.02ID:xGfLpwnq0
中国は一度、アメリカと正面切って戦争しないと認められないだろう。
勝つにせよ負けるにせよ全力で戦った後は真の友人になれるさ。

166名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:28:39.19ID:IQXKxCWT0
つ漁夫の利

167名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:35:11.44ID:6AMiGCoP0
1ヶ月かそのくらい前はアメリカ企業が次々とファーウェイとの取引見直すだとか、米メディアのトランプ推しが凄かった。
この強烈な波の駆け引きは凄いわ。
ここまでやったのなら、トランプもう一期やらないと逆にアメリカガタガタになりそう。

168名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:38:03.07ID:LbTTY5I/0
>>167
トランプはそれが狙いでメチャクチャやってるんだも思うが
現段階で次の候補者全員に負けてるみたいだし

169懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/06/15(土) 19:40:01.23ID:OQBgp5TJ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>168五毛さんちっす(`・ω・´)ゞ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

170名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:41:38.61ID:RWIENZBT0
中国は、任期切れるのを待つ、
マスコミを買収する
ロビー活動するだけでしょ。

171名無しさん@1周年2019/06/15(土) 20:18:49.17ID:2M3AvCLi0
>>110
ちのちかなのに みちもに 2549番 てら こな つくに しちら

172名無しさん@1周年2019/06/16(日) 07:20:12.54ID:UQVvoTSk0
>>31
>>52
>>87
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
@ 日本の世論を分裂させる
A 日本国民の関心を中国から逸らす
B 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
@ 日本の保守派人物像に成り済ます
A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
B アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
@ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。

中国のスパイはすぐそこまで来ています

173名無しさん@1周年2019/06/16(日) 15:13:52.47ID:326eUcdd0
別にいいやん
その関税は中国製品を輸入するアメリカ企業が輸入時にアメリカ政府に支払い
購入時にアメリカ国民がアメリカ企業に支払うんだから
中国が値引きしなかったら関税分もしくは便乗分も上乗せして値上げされるだけだから
中国製品は購入時に関税払わないといけないから嫌だからとアメリカ製品を購入するっていってるけど
HUAWEIだけじゃなくほとんどのスマホは中国から輸入される
もちろんiPhoneもね

174名無しさん@1周年2019/06/16(日) 15:17:10.19ID:326eUcdd0
関税は安い海外製品から国内製品を守る為
その国内製品がアメリカ国内にはないんだよなぁ
設計はするけど工場はほとんど海外
トランプは中国を狙い撃ちしてるけど移転先の東南アジアやインドにも関税発動と言わない保証はない

175名無しさん@1周年2019/06/16(日) 15:35:55.24ID:oMjy7HJB0
関税払うのはアメリカ人

176名無しさん@1周年2019/06/16(日) 15:37:19.00ID:RpIUYEP/0
習近平より江沢民ノホウガ遥かに有能。

無能を隠すために個人崇拝を強引に進める。

177名無しさん@1周年2019/06/16(日) 15:40:15.55ID:Px1C0k3C0
>>173
実際に作っているのはほとんど台湾企業
その台湾企業は必死に生産線を中国以外の国に移転してる。

178名無しさん@1周年2019/06/16(日) 15:44:27.72ID:CwPE1B6H0
>>13
当時と今とが異なるのは、
今は情報戦がメインになりつつあるということ。
まだ彼らには世界中にばら撒いた、中国企業製のスマホや基地局が何億台とある。

台湾や香港ではTwitter投稿が改竄される被害が既に出ている。
情報テロや世論工作でアメリカ世論を中国よりにひっくり返されたら目も当てられん

179名無しさん@1周年2019/06/16(日) 18:12:39.12ID:326eUcdd0
>>173
台湾企業が作ってるけど輸入するのは台湾企業に出資しているアメリカ企業
関税を負担するのはそのアメリカ企業でありアメリカ国民
アメリカ企業が中国に技術を自ら流出している
技術の流出が嫌なら自国で開発生産まで全て行わないと無理
技術流出と引き換えに安く生産して利益を得ている

180名無しさん@1周年2019/06/16(日) 23:32:29.30ID:v8/8E49D0
中共ですら香港の自主性を尊重する素振りを見せたというのに
台湾をサラッと中国扱いしてて草

181名無しさん@1周年2019/06/17(月) 07:29:26.88ID:aD/LO6Pf0
倍プッシュですね。

182名無しさん@1周年2019/06/17(月) 07:32:40.96ID:i0nS4BU60
オバマが野放しにしてたから尖閣諸島でも調子に乗ったんや

183名無しさん@1周年2019/06/17(月) 08:10:49.07ID:76w8m7I00
とっとと知的財産の開示を廃止すればいいだけの事なのに
馬鹿だから習がそれすらできないでいるっていうダケの話やろ

mmp2
lud20190624100644
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560339479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性★2 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性
【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに
【米中貿易戦争】トランプ大統領、制裁関税の第3弾に中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」
【米国】<トランプ大統領>習氏に北攻撃で最後通告! 「中国が解決しなければオレがやる」
【米中】中国、米国に報復警告 トランプ大統領の追加関税に猛反発
【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意
【米中】トランプ米大統領、関税「第4弾」10%から=首脳会談前に中国に圧力
【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意
【国連】一般演説で米中応酬…トランプ大統領「中国に責任取らせる」 習主席「汚名を着せることに反対する」 [ばーど★]
【米中貿易戦争】トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋 ★2
【米中貿易戦争】トランプ大統領 対中関税引き上げ措置を延期方針 来月1日に中国建国70年を祝うので延期を求められ15日に延期
【トランプ米大統領】米中通商合意、予想より早期に実現の可能性
【米中貿易摩擦】米国の対中措置、「若干」痛み出る可能性 長期的には恩恵=トランプ大統領
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★9
【トランプ大統領】米中通商合意の一環で解決も 「(通商)合意に至るなら、ファーウェイを何らかの形で含める可能性も考えられる」
【トランプ米大統領】対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告[11/3]
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★3
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★5
【アップル株下落】トランプ大統領、iPhoneやノートPCに10%関税賦課も
<韓国>日本の経済報復に続いて、米国の関税爆弾…韓国産パイプラインに最大39%賦課 ネット「これ安倍総理とトランプ大統領グルだな
中国・習主席、トランプ大統領と電話会談
【最後通告】アメリカ、ペロシ下院議長、ペンス副大統領にトランプ大統領解任求め最後通告 [マスク着用のお願い★]
【米中】対中国 貿易赤字削減へ交渉に意欲 トランプ大統領
トランプ米大統領、中国に54%関税 [お断り★]
中国の習近平国家主席はトランプ大統領に迅速な回復を願って連絡を取りました [首都圏の虎★]
【米中】トランプ大統領、中国報復措置への対応策発表へ
【米中貿易戦争】トランプ大統領、米企業に中国からの事業撤退を要求★4
【USA】米中貿易交渉合意でも対中制裁関税 解除せず トランプ大統領
【米中】習主席とトランプ大統領が電話会談 習氏「米国を含む各国と朝鮮半島の平和のために努力する」
【米中】トランプ大統領、国防予算で中国企業の通信機器を禁止 対抗姿勢鮮明に
【米中貿易摩擦】米政府、中国との通商協議うまく進めている=トランプ大統領
【米中】中国との通商合意、「米に有利な条件」必要=トランプ大統領
【チキンレース】トランプ大統領、中国への追加関税を再表明 対米報復措置なら 9日
【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税
【国際】トランプ大統領 中国の知的財産権侵害を断定 制裁決定へ 100品目超に関税
【蚊帳の外】トランプ大統領「私の親しい友人である中国の習近平国家主席の多大な助力を忘れないでほしい」と習主席を称賛
【米国】トランプ大統領、新たに10%の関税上乗せの検討指示 中国の報復措置受け
【米国】トランプ大統領、新たに10%の関税上乗せの検討指示 中国の報復措置受け★2
【米中】中国との貿易協議にトランプ大統領「もうどうでもいい」 (テレ朝news) [ごまカンパチ★]
【経済】トランプ大統領、中国への追加関税の発動を表明。中国からのほぼ全輸入品が対象に
トランプ氏、対中関税を検討 米大統領就任なら中国からの輸入品に一律60%の関税  [お断り★]
【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★5
【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★4
【トランプ大統領】対中関税は「壊滅的な効果ある」 中国から企業が逃避、有利な貿易協定を結べるまで圧力をかけ続ける考えを示す
トランプ大統領の中国への関税措置でSHEINとTemuの売上が激減したことがクレカのデータで判明 [パンナ・コッタ★]
【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★6
【速報】トランプ大統領 中国への追加関税を20%に引き上げ「アメリカに害を及ぼし、許すことはできない」3月4日から [お断り★]
トランプ大統領 「正恩氏との会談は光栄」可能性に含み
【米朝】トランプ大統領 2度目の米朝首脳会談「可能性高い」
【緊急速報】トランプ大統領、日米安保条約撤回の可能性について言及
【トランプ大統領】秋に新型コロナ第2波発生しない可能性も
トランプ大統領、コードネーム5015を発動し金正恩の首を取る作戦遂行の可能性
【米国】トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える 軍事行動に出る可能性は低い★5
【米大統領選】トランプ大統領退任後に待ち受ける訴訟の数々。一族ビジネス巡り有罪の可能性も [七波羅探題★]
トランプ大統領は自分が勝つことができない可能性があることを認め始めている (CNN) [首都圏の虎★]
【「リモージュ磁器」は中国製?】仏大統領府グッズで産地偽装の可能性
【アメリカ】トランプ氏、米大統領選へのロシア介入の可能性認める
【アメリカ】トランプ大統領 米朝首脳会談の延期の可能性に言及[05/23]
【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性 ★2
【米国】トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える 軍事行動に出る可能性は低い★6
トランプ大統領落選か!?トランプ派の選挙人がクリントン派に寝返る可能性が急浮上wwwwww
【トランプ大統領】米朝首脳会談、開催されない可能性ある=トランプ大統領 日米会談冒頭での発言
【米大統領選】黒人のトランプ支持率が過去最高、選挙結果に影響を及ぼす可能性も 米世論調査 ★3 [樽悶★]
【速報】トランプ米大統領の財務記録照会のためにドイツ銀行を下院に召喚する可能性 連邦裁判所声明
【米大統領選】黒人のトランプ支持率が過去最高、選挙結果に影響を及ぼす可能性も 米世論調査 ★4 [樽悶★]

人気検索: 大人がガキに 尻こき 男の裸 女子小学生エロ画像 siberian mouse masha mouse 14 year porn video 石黒 144 155 小学生の腋毛
19:09:24 up 106 days, 20:08, 0 users, load average: 47.42, 46.75, 54.39

in 0.13089108467102 sec @0.13089108467102@0b7 on 080208