◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★5 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559486059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/06/02(日) 23:34:19.30ID:K1hRh6OP9
https://togetter.com/li/1362024

パピ_育休5月復帰? @papico2016
https://twitter.com/papico2016

信じられない。
夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、
上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。
何もかもあり得ない。

とりあえず私労働組合に電話していろいろアドバイスをもらったが、突然すぎて頭追いつかない。不当すぎる。
ピンチはチャンスで絶対切り抜ける!

上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。
都の連合からアドバイス貰い、会社の労働組合にも相談したが人事OK出てる以上仕方ない、と。最後、労働局に相談したら、
紛争状態になったら事業主との間に入り、解決や助言をする事は可能、とのこと。結局、違法ではないから、労働者の状況を配慮し、
妥当なのかどうか?を、場合によっては指導する事しか出来ないらしい。
このタイミングでの転勤はムリだから夫退職するしか無いと考えてるが、男性育休とったらこうなる、という見せしめ、事例になるのは不本意。

住宅ローン返済が始まる今月に夫無職になるなんてまったく想定外だった。
私来月仕事復帰だけど、子どもたち私の扶養に入れなきゃいけないな。他にもたぶんやる事山積み。
男性育休とって見せしめにされた夫は何も悪くないから、夫婦協力してやっていくしかない。

ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、
社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。
時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。

夫(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった件、退職せざるを得ず、夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで
責任全うしがんばりたい、と上司と交渉したけど受け入れられず、結局5月末退職決定。あと3週間しかないよ。来月からどうするだ?

且つ、だったら今後の準備のために下旬は有給とりたい(30日くらい余ってる)とつたえると、会社に在籍してるからちゃんと引き継げ、と。
引き継ぎ無しに地方転勤辞令出しておいてヒドイ。内示出た時点で人事、労働組合、都の労働局には相談済み、会社に未練はなし、だけど悔しいなあ。

今後は、再度労働局に連絡し、労働局から勧告、という形で指導してもらう事になってる。有給取らせてもらえない件も追加。

夫曰く、労働局、産休育休絡みは今いちばんホットで、産休育休を挟み会社から #ハラスメント を受けるケース頻出してるらしい。
主にママ達だが、最近男性も増えてると。

育休明け、休ませてもらったし、育児しつつの仕事、制限はあるがいかに効率よく成果出すか、と仕事へのモチベーション新たにしてたのに、仕方なしね。
あの時辞めといてよかった!て思う会社になるんだろうな。切り替えて前へー!

改めて決意
夫日系一部上場企業で育休とったら明けて2日で関西に転勤内示、私の復職まで2週間、2歳と0歳は4月に転園入園できたばかり、新居に引越して10日後のこと。
いろいろかけ合い、有給も取らせてもらえず、結局昨日で退職、夫は今日から専業主夫になりました。
私産後4か月で家族4人を支えます

わお!みなさまありがとうございます!補足すると、内示言われてから居住地域の労働局、人事、労働組合、都の労働局に相談しています。
「社員の転勤命令は違法ではない」が統一意見でしたが、そこに妥当性(どうしても夫でなければならない、このタイミングでなければならない)
が見られるか、がポイントでした。私たちは、転勤は応じるとしても生活が落ち着いていないので(社宅から建てたばかりの新居に引越して10日後
)せめて1か月延ばしてほしい、と上司にお願いしましたが、聞き入れてもらえず。5月16日付で転勤、は絶対。4月23日の事でした。

#カガクでネガイをカナエル会社


てくと@prgrmr8
https://twitter.com/prgrmr8
育休のページ削除されてるぽいので、キャッシュから拾ったの貼っておきますね
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★5 	->画像>3枚
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★5 	->画像>3枚

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559483986/
1が建った時刻:2019/06/02(日) 21:04:28.72
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:34:29.20ID:x0u3RcOY0
妻が育休をもっと取れば良かったのでは????

パピ_育休5月復帰@papico2016 5月7日

娘を泣く泣く3か月で入れるのは、私このタイミングで仕事復帰しないと上の息子が転園した認可保育園、母が育休中ってことで出されちゃうから。
本当はもっと娘のために育休取りたかったし、娘もせめて半年くらい見たかった。
3名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:34:43.34ID:x0u3RcOY0
日本人????

パピ_育休5月復帰� @papico2016 5月7日

息子は夫駐在中に妊娠、出産したから10か月まで私見た。
私には専業主婦合わず、帰国して働きたくて働きたくてやっと保育園見つけて入れ、無認可少人数の本当にステキな園だったから、罪悪感とか離れてツライとか少しもなく、先生たちにすごく大切にしてもらった。
4名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:34:46.39ID:YAQYsggM0
これ、安倍ちゃんに怒られるんじゃね?
5名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:34:52.64ID:Sduy8Zgd0
育児休暇推しの国動かねえかな
6名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:34:58.53ID:x0u3RcOY0
関西から引っ越してきたの???

パピ_育休5月復帰� @papico2016
2017年12月14日

久しぶりのワンオペ。関西から関東に引っ越してきてから、出張も日帰りで行けるようになったから海外以外は家に帰って来れたり。
最近はいつも夫が家事育児やってたから、久しぶりに洗いものとかお風呂入れとかやった。感謝感謝。
7名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:00.31ID:rhJN0UD50
代わりに俺を雇ってくれ
8名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:05.72ID:zkLRk/mn0
最後は金か
9名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:24.68ID:jVg7QU9/0
どうしよう
日本科学会に公式見解でも出してもらうかw
10名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:24.98ID:RWc3lqWA0
この会社アホだなー
11名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:30.95ID:+c5h3Xeb0
>>4
安倍ちゃん「もっとバレないよう上手くやれよ」
12名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:34.68ID:gsbTBc8G0
この規模の会社で育休が今まで一人しか居なかったのが色々察するところえはある
13名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:39.91ID:+48o4dWd0
イソコが記者会見でこの件について官房長官に質問しないかな?
14名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:49.02ID:ElMl62Vj0
>>2,3,6
社員wwwwwww
15名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:35:53.03ID:NdsiNV7c0
補助金詐欺で書類送検は確実だね
16名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:05.86ID:G/1IOKhy0
だいたいこの後旦那再就職するんだろうにこんな揉め事にしたらどこも採らないよ
嫁自体が厄ネタっぽい
17名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:07.01ID:iv1nsrkS0
しかし、なんで最近の女性はそんなに仕事をしたがるのかね?
やりがいとかあるのか?どうせ下らない事務仕事だろ
俺は国家公務員(文部科学教官)の医者だから、給与は安いがやりがいとプライドはある
有給休暇なんか取ったこともないし
18名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:11.96ID:EKwMugRB0
転勤するくらいなら辞めるって子供かよ
お前面接でも言われ会社はいったんじゃねーの
19名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:13.37ID:x0u3RcOY0
4月に育休あけて夫が6月までにやりたいプロジェクトってなに?
そんな必要なら育休とらないのでは?

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
20名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:16.33ID:haGa/sJA0
これでくるみん認定企業とかちょろいな
相変わらず厚労省はアホだらけだな
21名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:16.98ID:kfh64htA0
>ピンチはチャンスで絶対切り抜ける!

このピンチはチャンスになりそうもねぇな
旦那の転勤は回避出来るかも知れんけど出世の方はアキラメロン
22名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:18.23ID:6HFiEq3a0
転勤までの猶予とか相談にも乗ってないしそもそもこのような転勤を伴う移動は前々から下話しておくのが本当だよ
明らかにクビ目的の嫌がらせ転勤だろうね
そしてもっとこれは深い問題があるだろう
もっと会社側が色々とやってるはず
合理性がない場合は会社側の裁量権も認められないよ
23名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:18.72ID:z/LlwkS30
>>12
よく見たら介護休業も1人なんだな
24名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:18.73ID:keVjtiY30
今頃、緊急役員会やってんのかな。
25名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:20.90ID:UJaNJ8N60
さっそく社員いて草
26名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:23.89ID:ekzbWsXL0
>>2
あんた毎回どのスレでも同じこと書いてるな
27名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:24.16ID:Q8ZstAvE0
まぁ旦那の仕事ぶりに何か問題があったんやろ
退職パワハラって奴
28名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:24.73ID:EBPDZlC50
色々揉めるだろうがこれで騒ぐこと自体は良いことだと思う。なあなあで人事やったツケだ
29名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:25.52ID:zAt+bS9K0
>>6
これで新居構えるって、辞める気持ちも高かったんだろうな
カネカはカネカで問題だが、この夫婦も辞めたかったんだろう
30名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:29.18ID:KGUz8v8C0
会社側が社員を解雇なら30日前までの予告かそのぶんの手当が会社に義務付けられるけど、退職届にそんな日数はいらない。
意図的に混同してるのかバカの勘違いか。

労基法上、14日あれば労働者は強制的に退職できるのであって、
双方同意であれば即時でもいいし
それを満たさないからと言って懲戒事由にはならない。
あと、事件、事故、病気、懲戒免職は問答無用で即時な訳で、引き継ぎをしなければならないなどという義務はないし、
会社の時季変更権も、変更する時季がないのであるから講師不可能
31名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:33.36ID:ZKGrGAKjO
パワハラ相談窓口が機能しとらん某飲料メーカーもひどい目見たらいいのに
32名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:34.63ID:ho0y2BCb0
選挙あるから野党が喰いつくかね?
33名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:34.79ID:twqvkjba0
化学系は総じてブラック
積水化学も女上司のパワハラ揉み消しした上
会社やめろって言いながら金請求してきたからな
34名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:36.36ID:w+MDYo0p0
見せしめなら酷い話だが
35名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:41.46ID:N3HxkmNY0
明日のカネボウの株価注目だなw
36名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:41.52ID:lGUnwlzu0
会社辞めるくらい単身赴任がイヤだって発想も分からんな
ローン有るのに無職だと嘆くのに

車で数分の所に実家があるんだろ
旦那以外の人手が必要なら頼めるしな


「ローン有るので死活問題」

わかる

「死活問題だけど、単身赴任はイヤなので辞めます」

わからん
37名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:43.73ID:x0u3RcOY0
>>1
労働組合、労働基準監督署、東京都労働局に相談しといて有給とれないとかねーよ
嘘ついてるだろコイツ。
38名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:51.03ID:8ESL84MS0
家建てたら即転勤って
都市伝説じゃなかったんだな

怖すぎ
39名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:36:54.41ID:Kv6nMYCS0
少なくともくるみん認定は取り消してほしいわ
看板に偽りあり
40名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:03.92ID:ap6orSVQ0
これ
何がどこまで本当なのかわからん
ただし、どうあれカネカはたい対応が遅い
41名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:04.57ID:6HFiEq3a0
>>16
そんな情報なんて広がらないよ
42名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:05.44ID:jZ1rRN180
どうして諦めるんですか?自分には力が無いと思わされてるんじゃないですか?
あなたは何が出来るの?あなたは国の役に立ってる?会社の役に立ってる?家の役に立ってる?
常に言われるのはマウンティングですよ
そんな中で自分自身に自信が持てなくて、生きてていいのかとまで思ってしまって自分は存在してていいのかさえ思わされる
そんな世の中に生きているのがもう嫌なんだって話なんですよ!それを救えるような政治を作りたいから立ってんですよ!ここに!

自分一人勝つためだけだったら、私、小沢一郎さんとまだいます。自分一人の政治家のキャリアだけ考えるんだったら小沢さんについて行きます
何故なら、政治とは何なのか?もっとその王道を勉強したい。その方が私、もっと良い政治家にステップバイステップでなっていけるかもしれない
でも、この国が壊れていく、その速度、待てますか?
私が政治家として一人前にちゃんとなれるっていう20年、30年をこの国が壊れるっていう事態が待てますか?って話なんですよ
待てないですよ。今でも壊されてんですよ

子供の7人に1人が貧困って言いましたよね?、全体の56.5%が生活が苦しい状況にされてて、一人暮らしの女性の3人に1人が貧困にされてて
今、貯蓄ゼロという20代60%超えてて、30代40代50代でも貯蓄ゼロ40%超えてて将来高齢化した時に、国。切り捨てるしかないんですよ
野垂死にですよ

これを私が自分のキャリアをしっかり深めるために、小沢さんの傍に付いていながら、10年20年政治を勉強し続けて、
雑巾掛け頑張りますって言ったら今の自民党の若手と一緒なんですよ。今の自民党の若手は何か?
働き方がぶっ壊されたり外国から大量に外国人労働者を呼び込めるしたり、TPPに賛成したりとか
この国がぶっ壊されるような政策に次々と賛成し続けてるんですよ。理由は何?
自分のキャリアを潰したくないから。ここで総理がやってる事に反対するなんて言ったら、次自分に芽がないから
そんな人間に!この国救えるかよ?って思うんすよ
ガチで喧嘩する気力もないのに!気概もないのに!どうして政治の場に来たんだよ!って話なんですよ!
この国の状況はっきりわかってんのやろ!?壊れていくしかないんですよ!みんな壊れてるじゃないですか!
何もかも壊された人達なんていっぱいいますよ。働き方、ムチャクチャにされて
誰が救えんだよ、それを。政治しかないだろ!その政治を変えるの誰だって言ったら、みんなじゃないですか!!!
43名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:06.96ID:omDxz6jp0
パワハラとマタハラで有名なカネカ
社員はゴミのように捨てられるカネカ
44名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:09.79ID:xtVw0rjk0
これ、旦那の会社に奥さんがギャーギャー直接言ってるんだよね?

旦那のメンツ、丸つぶれ。
そりゃ退職するしかなくなるわ。
45名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:10.71ID:1gLZKdKr0
社員か火消しか知らないけど嫁叩き必死で引く
カネカが育休直後に転勤命じる鬼畜なことと有休消化拒否った違法企業ってことは変わらないのに
46名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:14.50ID:BpR3hFpv0
これはちょっと面白くなってきたな
47名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:18.04ID:haGa/sJA0
>>18
手続きがあるから1ヶ月よこせって言っただけだぞ
48名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:19.74ID:ewSscdMG0
新卒採用がどうなってるか気になる
内定辞退、面接辞退の連絡が殺到してたりしてw
49名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:19.79ID:YAQYsggM0
>>37
休日出勤乙wwww
50名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:21.82ID:UBPCi7/C0
くるみんと健康経営は政府肝入りだからなー
カネカ結構やばいんじゃない?
51名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:26.18ID:Ub1p+XdL0
社交辞令をまともに受け取る奴っているよな
育休とる奴も同じ目で見られている

大体、代えのきかない存在なら会社は最大限譲歩するが、そうでないなら所詮それまでの存在だからな
52名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:28.20ID:KGUz8v8C0
>>16
こうやってシャチクブラックは脅すのだよねえ
53名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:30.59ID:NdsiNV7c0
まとめ

カ「くるみんマーク取ったぞ!男性育休とってー!」
んじゃ取ります。
復帰しました。子供とマイホームのために頑張るぞ。
2日後、
カ「お前、来月転勤なw」
ちょっと待って。1ヶ月待って
カ「待てない。」
しかたない。有給もあるし、消化しつつ辞めます。
カ「有給消化認めない。辞めるのなら居る間に引き継ぎして 」
54名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:33.81ID:jgJURu5Y0
このスレくさい
55名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:37.29ID:2A2omEfs0
もはや転勤は古い。転勤ありじゃいずれまともな人材が採れなくなる
56名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:38.02ID:TWueMH260
糞ジャップの本音と建前を理解できないのもどうかと思うが
57名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:38.98ID:QRvcmEOk0
カネカて食いもんのメーカーだっけか?
58名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:43.82ID:hHcg4suo0
男雇っても共働きは幹部候補に育てられないといいかげん会社側も学ばないと
59名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:45.84ID:av3K0X+80
やっぱり男が働いて、女は家で家事育児って形がうまくいくんだよ
女のいう通りに女性の社会進出w パパにも育休を!wってやってたら結局、女は働きながら子育てが苦しくなり旦那は言われた通り育休とったら職場で居場所失ってクビ
いいこと無さすぎじゃね?
60名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:54.87ID:3XPsK4AM0
>>1
嫁ツイより

・大阪から越してきた。
・旦那駐在中に子供生まれた
・旦那実家とは疎遠でいたいが良い物件を見つけて気に入ったので旦那実家に近い物件を購入してしまった。
・専業主婦を一時していたが向かないと感じて再就職
・旦那にまた転機辞令
61名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:57.32ID:+iyJ2/3H0
籠池は補助金詐欺で逮捕され破産までしたんだぜ
カネカは例外とか無理だろ前例に合わせて補助金詐欺で逮捕だな
62名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:57.72ID:XgBVv8ij0
育休とかウチは無理って宣言すりゃいいんだよ
綺麗事ばっかやってるからこうなる
63名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:37:59.20ID:XDafvrjx0
>>823
と、カネミ倉庫の社長が主張しているのは理解するが、このページ見てみ。認識変わるから。
http://pe.techno-con.co.jp/technovision/series/back9_1601d.html
64名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:03.88ID:Autj/rYP0
2歳の息子が生まれたとき夫は海外駐在中でしかも最近大阪から引っ越してきたってことはわりと頻繁に異動がある会社ってだけだよね
65名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:03.93ID:Vz28gtzv0
本当に『育休を取ったから異動』なの?

総合職が地方に移動の場合、入れ換えで地方から戻る人もいる場合が多いよね
そっちの都合も考えたらやっぱりずるずる伸ばすのは難しいのでは
66名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:05.11ID:qFvjq3Su0
>>17
有給取ってない実績の企業や団体はこれから
誰も行かなくなるよ
67名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:06.99ID:0k2qvDQp0
本当にカネカなの?
68名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:09.72ID:ICukup2T0
これって会社側から訴えられる可能性ないんか?
69名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:10.10ID:RWc3lqWA0
転勤ってそんなに必要かね
70名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:11.65ID:OZTyAmUZ0
カネカの株価、瀑下げ
71名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:12.73ID:251BCW+b0
>>1
ババアの愚痴は他所でやれ これがニュースかよ ボケ!
72名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:12.93ID:ekzbWsXL0
ID:x0u3RcOY0
毎回同じこと書いてるよね
お疲れさまですww
73名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:13.26ID:iviMTGgw0
実際にほかの企業ではどんな感じなの????
74名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:15.24ID:g6HQDSaN0
 
流れ早すぎw

さすがカネミ油の汚れた会社だわ
75名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:16.80ID:kzfsGm5h0
こりゃもう旦那さんが記者会見だな。
「妻が済みません!」ってさ
76名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:23.61ID:KGUz8v8C0
>>45
事件事故病気なら即時その人はいなくなるのにね
77名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:27.26ID:BsQjevIg0
これ育休とったからじゃなくてマイホーム建てたから転勤命令だったんじゃないの?
うちの会社もマイホーム建てたやつは大体単身赴任させられる
それでも会社に残るか忠誠心を試されてるって話、本当かどうか分からんけど
78名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:31.30ID:XxaWGTAD0
「うちでは育休の取得を奨励してます
それと転勤は関係ありません」
とかシラを切り通しておけばよかったものを
なぜHP削除するし…
79名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:31.75ID:xtVw0rjk0
>>22
復帰後、2日で一ヶ月後の転勤内示でしょ?
何か問題でも?
80名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:32.66ID:lciPxPCl0
これガチ案件だな
不自然に擁護が多すぎる
81名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:37.41ID:MfQ/mZj/0
関東圏では「カネカです」とかよくテレビcmやってる会社か
ブラック認定でイメージダウンだな
82名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:42.32ID:1cci7qY00
有給消化させて6月末に退職ならまだマシだったのにね
賞与ケチるから…

という退職する人に有給消化させないのはマズイのでは?
83名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:49.09ID:vqTrG7s40
ヤベェ!って感じで草
84名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:50.19ID:omDxz6jp0
カネカの雇った炎上対策のクソ会社が女叩きに誘導してそう
85名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:38:50.97ID:ndmpHHNL0
>>1
そもそもなんで嫁が労組に電話してんの?
86名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:03.38ID:EB6JM27m0
夫の方は殴り返さないタイプだったんかな
それでイキったら妻の方から強烈なクロスカウンター食らったと
87名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:05.94ID:EKwMugRB0
>>47
会社は組織なんだよ
なぜ個人のために全部変えなきゃならんよ
そんな我儘通したらみな同じ我儘言うだろ
88名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:06.16ID:+c5h3Xeb0
今どきは自宅からの通勤範囲で転職先見つかるんじゃね
89名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:06.80ID:GAz5oiQU0
ケチな会社w
90名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:07.91ID:x0u3RcOY0
>>64
それも去年も南国だったりアメリカだったり出張してるみたいよ
91名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:09.42ID:hxcrZP3i0
カネカと取引あるけどあんまり良い印象しねぇなぁ
俺の一存で剥がせるならカネカをはがしてやりてぇわ
代替商品探して上司に他社さんに乗り換えるように工作してみっかな
92名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:19.92ID:3XPsK4AM0
>>53
のねつ造

>カ「有給消化認めない。辞めるのなら居る間に引き継ぎして 」

引き継ぎ終えたら有休消化していいだろ
93名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:22.79ID:KGUz8v8C0
>>68
よけい
イメージを落としたいならな
94名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:26.02ID:Ud7UkfAz0
単身赴任って割と普通じゃないの?
95名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:31.88ID:GGwHMcaJ0
2019年にやることで、
夫起業の具体的な準備とあるけど
辞めるつもりだったのでは?
96名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:32.48ID:7FZpbAAA0
>>84
これはまさに悪手中の悪手w
97名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:33.77ID:1gLZKdKr0
>>79
まともなホワイト企業は育休開ける前に今後の方針を面談で決めるんだよなぁ
98名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:35.68ID:HL8moUkk0
産めと言いながら、辞めさせる人たちってどうやって育ったんだろうな?
産んだら勝手に成人して働いてくれるとでも思ってるのかな?
99名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:36.78ID:/JgrxKDu0
>>79
HPから育休制度消さなければねw
100名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:37.92ID:Ro1xYeH/0
この嫁、余り仲良くないらしい旦那の実家に一泡吹かせるために旦那を辞めさせたとしか思えん
義実家がお祝いに金くれないとか愚痴ってるけど土地貰ってるだろ
101名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:39.12ID:NdsiNV7c0
まとめ

カ「くるみんマーク取ったぞ!男性育休とってー!」
・んじゃ取ります。
・復帰しました。子供とマイホームのために頑張るぞ。
2日後、
カ「お前、来月転勤なw」
・ちょっと待って。1ヶ月待って
カ「待てない。」
・しかたない。有給もあるし、消化しつつ辞めます。
カ「有給消化認めない。辞めるのなら居る間に引き継ぎして」
102名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:39.41ID:g6HQDSaN0
>>16
こういうゴミクズが世の害悪なんだよな
103名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:41.33ID:4O7zdqLq0
HPの該当部分を削除してるんでしょ
疚しい事ありありじゃないのw
104名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:42.47ID:QPioY6l20
>>82
これに関してはアウトやね
105名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:45.45ID:DNltrUuz0
不買不買
106名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:46.31ID:N2/DHfUM0
何の会社?有名なの?
107名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:47.25ID:ilmZMMSZ0
>>68
それやったら奥さん本出せるよ
108名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:47.80ID:qWbn6GGb0
カガクでネガイをカナエル会社
109名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:48.05ID:VXvYbG480
社員頑張れよwwwwww
110名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:51.26ID:hRW6SsBg0
くるみんマークは嘘でしたっか
こりゃもう社長案件だろう
人事ピーンチ
111名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:55.81ID:73fLC5160
カネカ、ケチクセェ会社だな
こりゃ先はないな
112名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:56.96ID:Kv6nMYCS0
家建てたら即転勤って噂はうちの会社にもあったけど
実際転勤になったのは5年後だったわ
こんな会社もあるんだね
113名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:57.20ID:gGPO9Olg0
次の職の面接で全国転勤の可能性について確認されて

夫「問題ありません。何処にでもいきます。」
て言うんだぜ。カネカの面接の時のようになw

まあ、拡散されたから大手総合職は面接にも辿り着けないか
114名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:58.95ID:keVjtiY30
まあ、なんか旦那が尻に敷かれてるっぽいな。

給与でも嫁に負けてたら仕方ないけど。
115名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:39:59.35ID:KGUz8v8C0
>>75
単発の嫁叩き
分かりやすすぎ
116名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:03.43ID:6aGWnc4U0
>>12
それな
闇深そんたく
117名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:08.30ID:ZKGrGAKjO
>>20
書面でしか審査せんのがお役所やしな
俺が知る地元ブラック企業もくるみんだかの認定もらったいうて
テレビのニュースみて茶吹いたわ
女性に優しいwwwアホかwwwって
118名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:09.71ID:inZmwbwy0
もっと穏便な行き方がいくらでもあったはずなのに
強硬姿勢で突っ走ったあたりにこの会社の本物感がある
119名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:10.44ID:WY/QpWwW0
この奥さんを満足させられるような旦那の再就職先企業探すの大変そう
とりあえず外資になるのかな
120名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:11.19ID:PMiWvnUf0
>>36
>上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。

せめて>>1を読むくらい真面目な火消しを雇えばいいのに
121名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:11.26ID:EnZl2+Ul0
>>1
中小企業なら当たり前だけど大企業だとこんなに騒げるのか。
がんばれ。
122名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:12.38ID:owPo4weh0
>>1
終身雇用ってのは理不尽とも言える転勤受け入れた上で成り立ってるんだよ

転勤が嫌だと言うなら人が余った部署で解雇して人が足りない部署で新規採用するよ
123名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:13.64ID:vCmkE+Yp0
>>22
もっと前から決まってたのか、有給消化を奥さんには育休と伝えて休んでたのかもしれない。嫁が強い家庭なのか旦那が空気すぎ。子供二人いて住宅ローン抱えてんのに会社と戦う気力もなさ気で謎。
124名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:16.07ID:kV23s/2Q0
消せば増えるの知らんかったん?w
125名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:16.18ID:3XPsK4AM0
>>68
あるよ。ただし裁判で実名出されるから嫁はやらないんじゃないか
126名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:16.32ID:3Zlgga9D0
古い組織って労働者の権利を建前にして奴隷商ごっこするの本当好きだよな 昭和脳
127名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:16.42ID:qFvjq3Su0
役員連中が昭和の遺物なんだろうな

早く消えてくれれば日本経済良くなるのに
ほんと昭和のジジイが邪魔
128名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:18.83ID:ojgwx0Ph0
働き方改革の年だったよね
129名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:19.27ID:ZOmK8m0X0
勝手に結婚して、勝手にガキ作って、勝手にマイホーム建てて、
会社の迷惑を顧みず強引に育休まで取得して、挙げ句転勤イヤだと申されましても。。。
こんな個人の身勝手がまかり通って良い訳がないだろう。
130名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:21.21ID:zlwQL+xj0
くるみんを返上しとけよ、ボケ!
131名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:21.29ID:kvTAsvef0
要らない社員だったって事よ
132名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:23.71ID:AQnlHW4e0
キーワードでぐぐったらかねかなのなwwwwwwww
人事担当と上長やるじゃんもっとやれwwwwwwwww
おまえらが先陣切って国ににらまれろwwwwwwwwwwww

昨今の日本企業の上長はバカしか残っていないと思うのです
上長は部下がバカでも使える能力が必要なのです
優秀な部下だけしかいらん上長はバカなのです
133名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:26.66ID:iviMTGgw0
>>92
twitterに書いてあったよ
134名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:30.66ID:7/dZkmc40
>>29
そんな感じだよね
育休だけじゃ足りなくしばらく有給取ろうとしたんじゃないの?本当は
そしたら話こじれて、やめるから有給くれって。
結局欲しいの休みってゆーね。
135名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:32.70ID:hHcg4suo0
共産に相談に行ったら面白かったのにw
連合だの労働局だのって会社側の味方に相談してる段階でw
136名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:34.95ID:lcLT7IBC0
育休は甘え
137名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:35.98ID:m9oKM2RmO
このケースは、たまたま嫁に経済力があって力強いから声を上げられただけで
他は皆、泣き寝入りして来たんだろうな
138名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:38.87ID:XxaWGTAD0
>>18
転勤必要なら辞めるのは普通にありでは
そこまで会社に忠誠心持つ必要などあるまい
139名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:44.06ID:AQnlHW4e0
>>16
お、火消し工作員?
140名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:45.30ID:6HFiEq3a0
おいおいなんでこんなに流れ早いんだ?!
141名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:49.28ID:Gkx8BQHS0
復帰後いきなり転勤、おまけに退職前の有休不可って正気かねぇ…
夫側になにか問題があって厄介払い系なのかね?
紛争になりかねないから普通は総務から人事系の知らせは逐一送るぞ?

誰一人味方に付いてないってのもおかしい
142名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:50.54ID:QTE+LQqM0
カネカ問い合わせフォーム
http://www.kaneka.co.jp/contact/index.html

あんまり苦情殺到すると業務麻痺するから本当に怒ってる人だけにしとけよ!
143名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:50.94ID:PUhEYWMD0
なんで転勤嫌いなのに転勤ある会社で働くの?
144名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:50.99ID:V+hCdawJ0
>>80
みんなブラック勤めで
これぐらい当たり前だと思ってるのかもね
これからはバシバシブラック企業のこういった対応は暴露して炎上させていかないと
145名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:51.99ID:dcPVxJS80
あんまし女叩きすると鬼女が盛り上がるのに・・・
カネカの対応も下手くそだな
あったま悪い社員が指揮してるんかね
HP即削除とか悪手過ぎるもんなwww
キミも左遷対象に成っちゃうよ?
146名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:53.30ID:/6ER8uW/0
少子化の理由は勤務形態にもやはり問題があったんだな
滅びて当然の国だわ
147名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:40:57.30ID:ZKGrGAKjO
>>21
退職済んだから晒しとるやで
あっぱっぱー
148名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:04.07ID:XGEmqL4X0
カネカのキャリア支援はこう書いてあった
(女性向けに書いてるのだろうが男性も適用しないと理屈上おかしいw)

休暇・休職制度
育児の際、育児休業休職(子が2歳6ヶ月まで)、子の看護休暇(子が小4始期まで)等の制度を利用できます。

柔軟な勤務制度
育児と仕事の両立支援として、育児理由での短時間勤務、フレックス、個人型時差出勤等を子が中1始期になるまで利用できます。

在宅勤務制度
育児中の社員や妊娠中社員について、通勤時間の負荷を軽減する為に月4回自宅で勤務できる制度を導入します。
149名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:06.45ID:KrV3pTBS0
>>98
おっさんの思考だと子育てにかかるコスト負担ゼロで消費者はわいて出てくる
150名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:09.92ID:eqhVjdQt0
話盛ってる臭いのです はい
151名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:11.23ID:F1L7zrvM0
なんでこの旦那さん退職までしなきゃいけなかったの?
152名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:12.19ID:e+Oc95Rf0
1、かけがえのない人材ならば育休程度で左遷されない
2、誰でもいい仕事・ポジションだから育休程度が命取り
の2点に帰結する。
153名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:13.82ID:7FZpbAAA0
>>140
程度の悪い火消しが炎上させてるみたいだw
154名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:16.81ID:4O7zdqLq0
>>79
問題がないならなんでHP削除したんだろ?
なぞだわw
155名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:20.75ID:haGa/sJA0
カネカに電凸するより、厚労省にこんなに企業をくるみん認定するのかってクレーム出したほうがいいね
156名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:20.79ID:SaErKQPq0
フィクションドラマや小説なのでこんな出来事扱ったら面白いかもとは思っていたけど
まさか現実(ノンフィクション)で起こるとわな…

しかも手口があからさますぎる
157名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:21.62ID:QTE+LQqM0
>>37
火消しか?
滅多刺しにしてやろうか?
158名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:21.67ID:Vlo1tt+20
家族で転勤について行けばいいだけなのにバカなの
家買ったら転勤はよくあることらしい
159名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:24.24ID:zkLRk/mn0
>>16
名前でググって出てこなければ大丈夫
出てきたらご愁傷様
160名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:26.61ID:qWbn6GGb0
こりゃ闇は深い
161名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:26.77ID:4tyxxbSb0
コレ拡散したら、大学生の志願者減るだろうなw
よりによってこの時期にww人事の採用担当真っ青だなwww
162名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:26.68ID:+iyJ2/3H0
これ大企業でくるみんマークを取ってるから
カネカは厚労省の捜査が入るよ
163名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:27.80ID:PMiWvnUf0
>>113
>上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。

火消しって>>1も読まないアホばっかりか?
164名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:34.53ID:oB2G6TCH0
このスレ12345すべて  速報Headline には載ってないぞ!
鐘化の仕業か?
2ch運営の仕業か?
165名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:37.34ID:nQ3FSVUz0
糞企業だな
166名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:39.05ID:rRrlhr9b0
>先週社宅から建てたばかりの新居

地雷だって気が付けよwww
167名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:51.50ID:6f0+YoiW0
少子化は甘え、育休は甘え、有給取得は甘え
168名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:51.83ID:HL8moUkk0
>>82
結構あるよ
有給買い取りすら知らずに企業は丸儲け
労基は残業代未払いには恐ろしいほどに厳しいけど、
こっちは強く言わないとまだ甘い
169名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:52.03ID:ilmZMMSZ0
>>144
いやいや転勤や単身赴任我慢してきた人は
我慢が足りないツイ主夫妻を叩く
170名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:52.20ID:TIOO9tXR0
カネカってさいてーだな
171名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:41:58.51ID:2tFOT/1R0
取得実績と復帰実績のための一人目
後人を断つための二人目
172名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:02.90ID:bS3NQpKa0
カネカってくそ会社だよな
カネミ油症の責任もほとんどとってないからな
この原因もカネミ倉庫よりカネカに責任があるはずなのにな
この問題でまたカネミ油症のことが掘り返されて責任の追及が始まればいいのに
173名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:02.92ID:OwKsRnQQ0
育児休暇から戻ったら居場所が無かった
174名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:03.65ID:VuEkeGbw0
地域限定社員ってあるんだろ?
それじゃなかったら諦めろよ

もしかして、コネの公務員様のつもり?
175名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:08.19ID:bKDcuCjF0
>>117
ブラックがそんなに簡単に認定とれるなら問題だな
176名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:09.44ID:/6ER8uW/0
>>144
これ
企業に甘すぎだわな
177名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:14.24ID:XxaWGTAD0
明らかにアウトなのは有給消化不可やな
178名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:14.26ID:VXvYbG480
火消し頑張れよ
179名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:18.31ID:8ESL84MS0
金食い虫のバブル組を切らずに
バリバリの20〜30代切るって
イミフすぎだわ
ここの人事頭大丈夫か???
180名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:18.94ID:kzfsGm5h0
むしろマイホーム建てた後の転勤って、会社のやさしさでしょ。
「家建てて金が要るだろうな」っていう。
181名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:24.46ID:haGa/sJA0
>>140
パヨクもネトウヨも乗っかれる話題ですしw
182名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:27.02ID:omDxz6jp0
カネカ まさかの有給休暇没収w
183名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:29.76ID:7/dZkmc40
>>137
嫁は何の仕事なんかな
3人養えるんだもんな
184名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:35.77ID:8iLb4OjJ0
>>129
育休取得の税制優遇措置受けてるのに何言ってるんだ
下手な擁護だな
185名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:36.00ID:s0L8cxNW0
>>99
育休制度消した時点でカネカ アウト!
アホな会社やな。
186名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:39.57ID:7FZpbAAA0
>>155
行政に睨まれるの嫌な上場企業にはそれが1番効くかもなぁ
187名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:41.83ID:HYpDo+X60
>>20
制度さえ整っていれば実運用はあんま見てないのかもな
もしくは人事のほうは実績が必要なんで育休取らせたのかもしれんけど
所属部署とゴタゴタあってこんな結果になったのか
188名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:43.69ID:VXvYbG480
有給はヤバイな
189名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:43.75ID:uk1xxyw+0
おまんこはくさい

中国の証券会社の試算では、今後10年間の中国おける自動車軽量化
関連市場の成長規模は3600億元、日本円に換算すると6兆円とのこと!

どんだけ自動車軽量化関連株の成長性が高いのかが伺える!その中心
になるのはアルミを使用した自動車部品の軽量化にかかっている!今
後はボディパネルなどの車体おける自動車軽量化部品の採用が飛躍的
に拡大する!アルミダイカストのグローバル大手のアーレスティの成長に期待◎!

超割安に放置されていた半導体製造装置関連株のバブル人気化前と似ているな
自動車軽量化関連株は
特にアーレスティはPBR0.22倍 PER7倍台 配当利回りが4%オーバーは
超割安
190名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:43.69ID:/L581FJV0
>>159
社員乙
191名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:44.82ID:ilmZMMSZ0
>>141
人事と社員がやりあってるとこに誰が間に入るのよ
皆とばっちり受けたくないから無視だよ
192名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:44.83ID:l3Hq8/PS0
>>162
後国税局な
減価償却優遇受けてるだろ
193名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:46.15ID:2VBU1TLW0
>>65
そんなの分からないよね
まあカネカの対応を見る限り可能性は高いような気もするけど

それよりも、>>1の文章がとにかく読みづらい
奥さんどんな仕事してるの?
194名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:46.54ID:dtDICGpG0
少なくともシステム部は大変なことになるな
ステージング環境がオープンとは
195名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:49.11ID:ZKGrGAKjO
>>122
厚労省の子育て認定やらもらっとるから炎上したんやろ
これ国から会社に子育て補助金出とるんやないの?カネカネカネカー
196名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:50.12ID:jdMNsfcY0
なぜ削除したのか
197名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:50.93ID:EKwMugRB0
>>151
今の若い世代は転勤言われるとすぐ辞めるらしいよ
198名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:53.43ID:zAt+bS9K0
科学で
(ホワイト企業と言う)願いが
叶えられなかった
199名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:54.83ID:2JsWShqT0
鐘淵化学の株、親が買ってたな
200名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:54.90ID:KIuJJMrh0
>>172
まじかよ
201名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:57.32ID:NdsiNV7c0
まとめ

カ「くるみんマーク取ったぞ!男性育休とってー!」
・んじゃ取ります。
・復帰しました。子供とマイホームのために頑張るぞ。
2日後、
カ「お前、来月転勤なw」
・ちょっと待って。1ヶ月待って
カ「待てない。」
・しかたない。有給もあるし、消化しつつ辞めます。
カ「有給消化認めない。辞めるのなら居る間に引き継ぎしろ」
202名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:42:59.03ID:rhJN0UD50
代わりに正社員で雇ってくれ
転勤おっけーや
203名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:02.06ID:IsAHUKpq0
与野党の議員のTwitterにこのこと送りまくってるわ
選挙前だから点数稼ぎに動くだろ
204名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:03.25ID:qFvjq3Su0
>>61
これで逮捕されなきゃ、籠池はまじで国策逮捕だ
しかし、一部上場企業が補助金不正取得してる上に
補助金もらってますってページ削除して隠蔽とか
経団連も東証も日本ってもうゴミしかないのな

>籠池は補助金詐欺で逮捕され破産までしたんだぜ
205名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:04.95ID:n0nF7nKg0
>>140
謎だよねー
前に中学生が記者イジメ署名集めたときみたい
206名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:07.72ID:i8fAkiaQ0
家建てたら飛ばすは人事では定番なんだよね
辞めれないから
今回は有能な人だったんで次に行く宛も
いくらでもあったから辞めちゃった
上に反撃されたんだね
昭和の価値観で動いてるしょうもねー
会社だな
207名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:07.89ID:CYhfzClb0
くるみん税制は、企業が、「次世代育成支援対策資産」を一般事業主行 動計画に記載した上で導入し、
くるみん認定、又は、プラチナくるみん認定を受けた場合 に、
その資産について、割増償却ができることとするものです。


カネカは税制で優遇された分を国家に返納すべき
208名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:08.08ID:b4qpBcca0
>>60
義実家の土地に注文住宅
209名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:09.60ID:/lUASL1n0
旦那 専業主夫しあわせだなあ
210名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:14.52ID:D9QqlU+c0
>>74
ググってみたら、カネミ油症事件の大元なんだなカネカって
211名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:17.06ID:0WXJFrFN0
仕事がないひきこもり底辺と高度な技術をもった移民は明日からこの大企業の社員様に変わって苦情受けがんばれよ
212名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:17.43ID:Vmp4IEh70
元はカネミ油事件でバイオハザードみたいな事起こしてた会社だし、今も昔も上にまともな奴はおらん会社なんだろう。
213名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:18.73ID:3XPsK4AM0
>>133
有休取るなと言われても引き継ぎしたら取れるし本当にそう言われたのか嫁フィルターが入ってる時点で

嫁状況
嫁ツイより

・大阪から越してきた。
・旦那駐在中に子供生まれた
・旦那実家とは疎遠でいたいが良い物件を見つけて気に入ったので旦那実家に近い物件を購入してしまった。
・専業主婦を一時していたが向かないと感じて再就職
・旦那にまた転機辞令
214名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:19.75ID:5nH2YnN+0
転勤いやなら地元だけでやってる中小企業いけばよかったのに
215名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:24.51ID:npFr1fN70
正直言ってこの嫁の人間性はあまり好きにはなれんが、それとこれとは別問題
むしろ毒をもって毒を制すと言われるようにこれくらい毒のある奴じゃないと戦えないと思う
なので嫁は頑張れ
216名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:25.80ID:PUhEYWMD0
>>176
まあでも企業に厳しくすると人雇わなくなるからなあ。
国はバランス取り難しいよね。
ほんとはもうちょっと皆金を稼いでるって感覚で働いてほしいもんだが。
217名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:26.66ID:R2RgRj460
カネカの社員は日曜の夜も火消しの仕事かな?
218名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:28.02ID:HL8moUkk0
>>169
NTTも転勤が多いけど、2日は無かった
そんなことしたら消されてしまう
219名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:31.63ID:OHRhlyWI0
>>134
どんな理由であれ有給拒否なんてやらかしたカネカのミスだね
辞めさせたいなら有給ぐらい取らせればいい
人事がバカなせいで炎上しちゃって下手したら税制優遇もパーw
220名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:31.97ID:dJnpch3F0
自分たちが正しいと思うならカネカも戦えばいいよ
221名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:35.02ID:WY/QpWwW0
>>179
バブル組は転勤嫌がらないから評価高かったんだろw
222名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:39.10ID:ZOmK8m0X0
退職後であっても業務上知り得た情報を外部に漏洩することは
如何なる理由があろうと決して許されることではない。
223名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:40.07ID:vqTrG7s40
次育休取る奴めちゃ好待遇だったりしてw
224名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:42.47ID:52VJPR8q0
新自由主義
自己責任

これが美しい国日本か
225名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:43.04ID:Cantbmb80
パピ_育休5月復帰‏ @papico2016 · 1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘‍♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる
226名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:43.85ID:zlwQL+xj0
くるみんを利用した脱税。
227名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:44.21ID:UBZYU1P20
>>179
奥さんが40過ぎてるそうだから、ご主人もそれくらいでは?
氷河期世代
228名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:45.95ID:EB6JM27m0
>>177
これな
会社の俺ルールとか通用しない領域だから揉めた時点でアウトなやつ
229名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:46.30ID:dgxBV9Mi0
>>87
奴隷と勘違いしていない?
230名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:46.51ID:7FZpbAAA0
>>203
こういうのは1番どこも腹が痛まずイメージアップだからなぁ
231名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:45.86ID:94GGB1Lk0
>>16
人事だったら雇いたくないね俺は
232名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:47.48ID:iviMTGgw0
>>92
っていうか>>1にも書いてあったわ
よく読んでから書き込もうね

いろいろかけ合い、有給も取らせてもらえず、結局昨日で退職、
233名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:48.15ID:zkLRk/mn0
>>68
訴えはないね
あるとしたら弁護士使って話し合いだろうね

いきなり訴えたらこの嫁また書くから
そういうことをさせないために
234名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:48.88ID:+m30oJbA0
やましいと思うから
HP消したんだろうな
235名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:50.17ID:2A2omEfs0
盛り上がってまいりました
236名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:50.72ID:9lcraHOA0
>>194
なぜあんな分かりやすい名前にしたのか
237名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:50.96ID:qFvjq3Su0
>>129
結婚も、出産も、家買うのも普通は勝手にやるよ
238名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:51.75ID:ROGSJ92e0
新居に転居したら即転勤ってよくある話しで
外資だと本人の合意を得たうえで辞令をだすようだけど、
これはまあ日本企業の腐った体質だよね
239名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:51.99ID:XGEmqL4X0
>>151
育児真っ最中なのに転勤が困る
保育園の送迎あたりに手が足りないせいじゃないかな
240名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:56.04ID:FUv7ooC00
カネカの工作員じゃなく厚労省の工作員な気がするなあ
厚労省の助成金ってほとんど機能してないでしょう
大手もやってるとバレルと官僚の責任問題になるからなあ
241名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:43:58.13ID:/w+Hl77m0
酷い話とは思うが5chのニュー速+でやる話題じゃない。
ツイッタランドでどうぞ。
242名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:00.40ID:z/LlwkS30
>>78
シラを切りとおせないからだろ。
くるみんマークは子育て支援企業の認定だから
育休明け2日で転勤辞令くらわす会社じゃ子育てに配慮は感じない。
243名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:01.34ID:Mz/X/rhJ0
4/23に一ヶ月伸ばしてほしいといったけれど「5/16付けで転勤」と言われたように読めるんだが…
一ヶ月延長すらしてくれない!
って3週間と4週間ではそんなに違うんか?

https://twitter.com/papico2016/status/1134803070414512128?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:01.76ID:hxcrZP3i0
>>212
自民党系っていうか自民と仲良し企業なんてそんなもんだろ
245名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:04.29ID:gGPO9Olg0
>>163
踏み絵ならぬ踏み家だよ

当初の会社と結んだ前提を全うできるかが全て。待たずとも赴任先に部屋借りて手続きは後で進めることも可能だった。

甘い甘い甘すぎる。1読んでなんだ?お前はその程度か笑
246名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:09.76ID:PUhEYWMD0
>>215
相打ちが社会にとって一番いいかもなw
247名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:18.94ID:Autj/rYP0
>>225
夫もとから辞める気満々やん
248名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:20.32ID:ndmpHHNL0
>>47
ボーナス貰ってから辞めたい、の間違いだろ
249名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:20.79ID:sGbKkjX60
>>161
ましてやこの売り手市場だしな。適正レベルの学生は他社に流れてしまうだろうし、
それでも人数確保しなきゃならないからレベルの低い奴を採用しなきゃならん。
このダメージは今年の採用と数年後の世代間引き継ぎに響いて会社腐るまであるで。
250名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:22.41ID:W8s0bR0L0
とりあえずくるみん認定は取り消しで。
251名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:26.71ID:UMMozOw80
正社員には責任があるんだろ?
転勤が嫌ならバイトでもしてろよ
252名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:27.05ID:f184JBSn0
>>174
転勤自体は受け入れてたんだっての
転勤まで1〜2ヶ月の期間延長を認めなかったこと
退職を決めたら5月付けでボーナス無しで有給消化無し
くるみんマークを取得してる企業
ってところが問題
253名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:27.92ID:6HFiEq3a0
>>168
有給買取はダメだよ
254名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:33.96ID:3XPsK4AM0
>>210
それカネカじゃなくてカネミ倉庫株式会社じゃないか?
255名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:35.43ID:nQ3FSVUz0
>>164
カネカ金出したんだろ
256名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:36.19ID:l2Rdo+7h0
>>180
謎。意味不明。
257名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:38.40ID:PMiWvnUf0
>>214
>上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。

>>1を読めよアホ
258名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:40.20ID:lcLT7IBC0
転勤拒否は雇用契約に違反している
総合職で入ったなら従う義務がある
259名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:41.72ID:UBPCi7/C0
>>163
この判断した上長と人事はアウトだなw
会社イメージと採用の影響考えたら降格だわ
株価も下がれば最高だな
260名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:44.80ID:gJiXMIkq0
この人たちも弁護士つけるとかマスコミに話すとかしたら会社も対応しなおすんじゃないの。
でもこういう揉め事で和解したとしても、もう会社には居づらくなって結局辞める事になりそう。
261名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:44.92ID:ilmZMMSZ0
>>172
生粋のブラックだね
262名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:45.20ID:ZKGrGAKjO
>>162
くるみんマークって何か補助金出とるんやないの?
実態がこれでもし厚労省の補助金せしめてたら森友みたいになるやで
263名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:45.71ID:MjqAoRxZ0
転勤ある会社で転勤になった。家買ったばかりだから行きたくない。

こんなことがまかり通るわけないだろ何言ってるんだこのバカ女。
普通はそこまで覚悟して、見据えて、将来設計するんだよ。


あとこの規模の会社で有給とれないというのもありえない。労基で一発アウト案件。
まぁ会社も罰則覚悟で嫌がらせしたいというなら別だが普通はそんなことはしない。。
264名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:45.95ID:jVg7QU9/0
火消しすりゃ騒動収まるとか考えてるとか
カネカは時代遅れ企業だって言ってるようなもんだからなw

くるみん返上はよw
265名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:45.96ID:5ZG2xzY00
んん?労基に相談したうえで結論が退職でSNSで名指しで拡散?
このバカッタラーも随分胡散臭い気がするが…
(カネカ社員ではない)
266名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:48.27ID:OwKsRnQQ0
育休産休7年のベテラン犬HK青山祐子アナウンサーも戻ったら居場所なかったんだろうな
267名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:50.07ID:qFvjq3Su0
>>238
てか、いよいよ不動産買う人いなくなるだろうな
268名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:51.16ID:m9oKM2RmO
>>183
外資系の正社員らしいよ
269名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:55.42ID:N3HxkmNY0
就活中の若者達(特に女子)にとって何が影響大きいかって
「上のほうの連中がこういう古い体質の会社なんだ」ってGoogleの予測検索で拒否っちゃうところだろうな
化学メーカーでなんとなくきれい目な印象だったのに一発でオートだよ
270名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:55.91ID:et65vll10
>HPから育児制度のページを緊急削除

さすがにこれは悪質すぎるな
271名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:57.96ID:14fsTvD70
すごくメンドくさそうなのに絡まれてるけど嘘なら訴えて信用回復すればいいのでは?
272名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:44:58.64ID:lWz8cFBz0
奥さんが外資系で稼げるんだから、
旦那は主夫で良いじゃん
273名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:05.99ID:7FZpbAAA0
くるみんちゃんのイメージが悪くなって可哀想
274名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:06.36ID:KrV3pTBS0
>>254
ググれ
275名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:20.94ID:LglSR+Ls0
見せしめ?
276名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:23.72ID:6aGWnc4U0
>>259
関西にいくんだろなwwwww
277名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:25.94ID:Ud7UkfAz0
育産休は色々問題あるよな。NHKの青山だっけ
5年も仕事出ないのが許されるのもおかしくね?
あと入社後すぐ妊娠して産休育休とって退社とか
278名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:26.14ID:kzfsGm5h0
こんな筋が入ったのを嫁さんにしたくない。
人生に集中できん。
279名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:30.38ID:rGNmI0BK0
>>1
補助金詐欺とか勘弁してよ
カネカだけじゃねえだろ
国からわざわざ金出してるのに
何の為の補助金だよ
こんなことやられてたら若い人とか家買う人減っちゃうじゃん
子ども産む人減っちゃうじゃん

結局子ども産む人減れば困るのは日本企業だっつーのに
なんで馬鹿なの
280名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:32.55ID:Ub1p+XdL0
>>152
これだよね
まぁ制度を利用するだけ利用して、さっさと見切りつけて辞める人間だもの。
能力云々より組織の中で忠誠心ない奴という烙印押されて再就職も厳しいだろう

有能な人物なら会社は引き留める
281名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:32.78ID:IOtexi3h0
会社的にはカネミ油症以来の騒動かな
282名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:34.10ID:NvgmZ8yS0
>>146
日本の労働者の賃金上昇率とかな
日本を滅ぼしたい奴らが経団連とかに多いんだろう
283名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:38.40ID:OHRhlyWI0
>>247
だから有給とらせないなんてことは出来ませんw
284名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:38.82ID:hxcrZP3i0
>>172
自民党が有耶無耶にしたからしょうがねーだろ
285名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:39.93ID:thLvNWD30
補助金目当ての制度を創るための造られた炎上騒ぎだろ
夫婦も作りものじゃね?
286名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:41.97ID:s0L8cxNW0
>>250
助成金詐欺で逮捕やな。
287名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:43.72ID:W8s0bR0L0
有給消化無しをやらかしたのも分からんなぁ、
何が起きるか想像も出来んのかこいつら?
288名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:47.68ID:RzWNIuFi0
意に沿わない異動事例に反発してるだけなんじゃね?
289名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:52.00ID:VuEkeGbw0
ウチの旦那が東京栄転になりました

「かいしゃしね」って事? 明日ぐらいにR4か、淫乱アニーが食いつくなw
290名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:58.04ID:fEdN/aRV0
労基はホントに添え物みたいなもんだからな。当てにならない
291名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:45:59.00ID:aJultGZa0
夫、今年初めに起業計画中

パピ_育休5月復帰?? @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘??♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
292名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:00.45ID:Df2gI3kj0
日本で転勤を拒否できないのは判例ではっきり決まっている。

これを変えようとするなら終身雇用廃止、解雇規制の緩和しかない。
俺は変えたがいいと思うけどね。
293名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:00.90ID:OHRhlyWI0
>>248
それの何が悪いの?
294名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:01.12ID:inZmwbwy0
奥さんバリキャリ戦闘民族なのかな
好き嫌いは分かれるだろうが突撃できる貴重な人材
295名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:01.97ID:3XPsK4AM0
>>164
>>255
ニュー速TOPに出てるやん
それでここ来たのに
296名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:04.11ID:zcUQ/GLO0
>>6
もう本当に育児をワンオペという表現する
この頭のクソ悪いネットでイキってる低能女性にはうんざりだな。
旦那の転職活動も邪魔してるのと同然
297名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:05.39ID:kG1Qw+Oq0
東証一部上場企業のすることじゃないな。
マザーズからやり直せ。
298名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:05.84ID:/L581FJV0
補助金を騙し取ってだってことだよね
税金ドロボー
299名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:05.90ID:JkYCt+TO0
金寄越せ。それがダメなら、転勤させるな。だろうな。
300名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:08.22ID:NdsiNV7c0
まとめ

カ「くるみんマーク取ったぞ!男性育休とってー!」
・んじゃ取ります。
・復帰しました。子供とマイホームのために頑張るぞ。
2日後、、、
カ「お前、来月転勤なw」
・ちょっと待って。1ヶ月待って
カ「待てない。」
・しかたない。有給もあるし、消化しつつ辞めます。
カ「有給消化認めない。辞めるのなら居る間に引き継ぎしろ」
301名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:10.25ID:CCpr73tl0
>>1
あー


ブラック企業だったかー
302名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:10.77ID:vqExHrKE0
夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらい

この部分ちょっと引っかかるな....
育休とってたんとちゃうかw..
303名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:11.08ID:iv1nsrkS0
>>66
これだから、民間企業はだめなんだよ
厚生労働省の役人だって、国立病院の医者(厚生技官)だって、労働基準法を守って働いている人はいないよ
まあ、組合の強い茄子はしっかり有給取るけどな
だいたい、役人が国会会期中に帰れると思う?
304名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:12.92ID:lGUnwlzu0
>>120
理由になってねえよ唐変木
自分の思ったような結末じゃないと、相手が悪いとか
それに疑問持っただけで社員とか工作員とか

やっぱり、「日本死ね」と同じ流れだ
炎上させたいって必死すぎる連中がわめいているな
まあ、「日本死ね」で学んだのも多いだろうから、思ったような炎上は起きないだろうよ

もうすぐ選挙だからって必死すぎ
305名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:14.67ID:Qbz58dam0
削除って完全に逃げだな
306名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:22.73ID:4O7zdqLq0
最初からくるみんマークなんか取らなきゃいいのに
307名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:25.08ID:8F5yq5dB0
働いたら負け(所得税)
消費したら負け(消費税)

働かなければ生活保護(1ヶ月12万賞金)
308名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:26.91ID:CYhfzClb0
カネカは育休歓迎企業としてくるみんマークを貰い
くるみん税制で優遇を受けたが
育休は建前じゃあなあ

ただ節税したかっただけの偽育休
309名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:28.95ID:PMiWvnUf0
>>251
>上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。

>>1を読まない単発IDの火消しが多いな
310名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:29.10ID:+c5h3Xeb0
>>260
もう辞めたから全力モードなんやで
311名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:32.40ID:rGNmI0BK0
>>272
そういう問題じゃねえだろ
312名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:37.15ID:7c7yJEFy0
これは酷いw
たぶん育休推進している部署と夫の在籍している部署のそれぞれがやってんだろ
育休推進している部署はお上の意向で進めていたのに夫の在籍している部署は
育休なんてふざけれるなとか反発したんだろうね
意見の統一ができてないからこういうアホな事態になるわけだ
313名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:37.79ID:T6FpmnwM0
長く休んで抱えてる仕事もないしそりゃ真っ先に白羽の矢が立つわw
314名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:39.87ID:l3Hq8/PS0
ま、上司が暴走したのが全てだろうな
今頃震えてんだろ
315名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:42.23ID:xMIz/hZW0
>>106
カネミ油の印象がつよい。
316名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:43.92ID:F9a7Yawb0
育休明けだと仕事持ってないから転勤させやすいだけでは
そんなタイミングで家買う方がどうかと
317名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:44.31ID:Sduy8Zgd0
くるみん剥奪なるんじゃないのかね。
318名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:50.38ID:KrV3pTBS0
>>277
勝てば官軍
319名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:51.68ID:oxocTp260
どうせこの手の理系の会社は古い奴しかいないから
320名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:54.53ID:ZKGrGAKjO
>>242
肝心なのはくるみんマークに付随して会社が国の補助金もらったかどうかやろ
もしもらっていたら日大や東京医科歯科大みたいに補助金の返却やら何やら始まるで
321名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:59.77ID:UBZYU1P20
>>242
くるみんの認定要件に育休後の転勤について具体的に明示されてるって聞いたことがないから、
何で消したんだろ
322名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:46:59.92ID:R2RgRj460
都合が悪くなると人格否定
カネカです
323名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:00.02ID:7FZpbAAA0
しかし、労組は使えないの分かってたけど労働局もダメだなぁ。
これで働き方改革や子育て支援なんてよく言うなw
324名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:02.19ID:dspcEO6P0
元事務次官の息子殺人がなかったらワイドショーで取り上げたかもしれないが・・・
325名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:03.35ID:EhpLCFS60
お前らカネカネカネうるさい
326名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:03.39ID:Qc9aSKsI0
>>180
通勤しやすい家をほっといて
わざわざ転勤させるメリットなくね
327名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:05.44ID:hv/JRN5T0
正社員になって結婚して子供作って家を買うなんて事をして調子に乗ってるからバチがあたっただけだろ。文句あんなら辞めて一家心中しろやクソが。
328名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:05.63ID:oIYu8+1b0
スレペースはえーよ。

くるみん返上で税金返せ。
329名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:08.07ID:/L581FJV0
昔勤めてたブラック企業でも有給は消化したり換金できたのにw
330名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:10.23ID:nQ3FSVUz0
企業のイメージダウン半端無いなw
331名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:10.79ID:+m30oJbA0
法律的にカネカ有利でも
企業イメージは最低になったね

「カネカ?
ああ!あの育休後に転勤させて
退職時の有給消化をさせない会社ね!」
332名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:13.35ID:JkYCt+TO0
完全狙ってるよな。

関西転勤させるべき人財なのかは知らんが。
333名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:17.92ID:7/dZkmc40
>>213
この奥さんといたらこの先も揉めるね
後先考えずに暴走する性格
義理の両親と仲悪いんだか上手に頼ることもできず、夫と子供はある意味被害者だね
組合とか周りが誰も味方ついてないのもなんかわかる
334名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:19.98ID:C/6W6PYi0
上司の名前は?住所は?結婚はしてる?子供はどこの学校?
335名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:20.60ID:xhfRo+990
こりゃひでーな
336名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:22.93ID:IJ5o+dsN0
>>177
組合や労基にあれこれ相談している状況なんだから
有給拒否なんてことがあったら、それこそ組合や労基にすぐ報告して
そのときに問題になってると思うけどなぁ…
337名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:24.85ID:Vmp4IEh70
こんな会社がバイオテクノロジーとかやってんだけど信用性ねぇわなw
そのうち怪しいウイルス流して大惨事起こすんじゃね?
338名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:26.10ID:/6ER8uW/0
赤紙だしてじゃあ死んできてねってやってた時代からなんも成長してなくて悲しい
339名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:26.45ID:KGUz8v8C0
>>213
そもそも引き継ぎだろうが業務命令は
出勤した際の話であって
有給の権利はそれに優先する
340名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:27.28ID:rGNmI0BK0
>>301
こういう会社はあるけど
補助金は税金使ってんだから勘弁しろと思う
341名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:27.99ID:OHRhlyWI0
>>280
で、有給拒否していい理由は?
342名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:30.41ID:hlZ3pKyq0
>>317
返納金で
会社潰れるな
343名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:31.35ID:8sa7rSXY0
HP消したから擁護無理ですわ
完全にアウト
344名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:36.68ID:s3iuZRvR0
ブラック企業の味方して経営者気取りでドヤ顔の底辺奴隷多くて
日本って…って気分になるなw
345名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:37.47ID:SGdSiadZ0
カネカ商品の不買リスト早く作って
346名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:50.85ID:n0nF7nKg0
>>285
スレが早すぎて疑いたくもなる
いろいろ怪しすぎ
347名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:52.77ID:aJultGZa0
夫、今年初めに起業計画中
なのに会社のプロジェクトに責任持ちたい??

パピ_育休5月復帰� @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
348名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:53.56ID:TbTbzRYd0
>>105
製品が多岐にわたりすぎるから
山にこもらないと無理だぞw
349名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:55.45ID:lJLN3q6Y0
取引停止より株価どうなるか
350名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:56.83ID:ho0y2BCb0
憲法22条で居住移転の自由を保障。
転勤拒否で降格などの不利益は仕方ないけど、
これって実質的なクビじゃない?
351名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:57.72ID:EN0gc1gA0
>>1
このバカ女逮捕しといたほうが良くね?
天下の大企業に対しての偽計威力業務妨害罪じゃね?
352名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:47:59.95ID:8ESL84MS0
>>227
そうなのか、
氷河期世代の人材が居なくて苦労しているって聞くのに
ここ切るって余計にイミフですなw
353名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:02.71ID:zlwQL+xj0
詐欺。
詐欺に利用され、使い捨てのコマ。
354名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:03.43ID:rGNmI0BK0
>>312
会社の体質の問題だね
育休推進してる部署はブルーレイだろ
355名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:07.63ID:6/p0GEy50
とりあえず不買とかしたいんだけど何作ってるか全然わかんね。
あとスポンサーしてる番組一覧もよろしく。
356名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:13.57ID:ZDUeIbxC0
これだから育休取得率3%何だよ
それで少子化を改善できるわけ無い
357名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:19.76ID:+ctfSNpE0
>>148
転勤してこれ適用すりゃ良いんじゃ無いの?
毎日飛行機とタクシーで職場と自宅を移動(自腹)
会社に定時に着くのと定時までいるのは難しいから短時間勤務(といいつつメール対応はモバイルPCで移動中もしている)
毎週末か月曜日は在宅勤務

夫婦二馬力で働いているんだから子育て期間中は相応の負担して乗り切らないと

つうか、女の側でこれに近いので子育て時期乗り切って役員近くまで行ったの実際いる会社もある
358名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:22.55ID:6aGWnc4U0
削除はまた最悪の手だな
消せば済むかよ
359名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:22.66ID:dtDICGpG0
労働局から「勧告」が出るのがホントなら結構な問題だな
360名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:23.75ID:/21O/Myf0
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのアホである

TPPを脱退しましょう 海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地となります。
361名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:24.01ID:et65vll10
この会社を就職先にしようとしてた人たちはよく考えたほうがええな
362名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:25.81ID:WPM0Td7w0
>>151
一昔前は転勤拒否したら退職するもんだったんよ
今でも残ってるんだな、この慣習
363名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:30.77ID:H033ItAD0
>>292
拒否はできないけど、時期は調整することは出来るからな。
内示と辞令は別もんだし
364名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:31.02ID:gGPO9Olg0
>>309
ぶっちゃけその手続きに1ヶ月元家にいなきゃならんのは低能
代理人たててさっさと転居が正解
365名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:33.22ID:jVg7QU9/0
就活生は考えたほうがいい
少なくともカネカには幸せは無いと
366名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:35.50ID:3XPsK4AM0
>>6
>パピ_育休5月復帰� @papico2016
>2017年12月14日
>久しぶりのワンオペ。
>関西から関東に引っ越してきてから、
>出張も日帰りで行けるようになったから海外以外は家に帰って来れたり。
>最近はいつも夫が家事育児やってたから、久しぶりに洗いものとかお風呂入れとかやった。感謝感謝。

2017年ですらいつも夫が家事育児
かわいそうになってきた。
嫁ほとんど家事しないくらい仕事してたのか
海外出張とか
367名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:41.35ID:wrl9KVGT0
これをつぶさないと、日本社会の不幸が増える。
そんな日本社会とカネカは困るわ。
368名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:42.20ID:kzfsGm5h0
これ旦那の会社に対する思いがまったくないね。
369名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:42.72ID:JkYCt+TO0
実名報道よろしゅう。

ネットとかで高値で売れそう。
どうせ旦那無職だろ。(笑)
370名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:42.82ID:ZB+sHaS60
元々転勤がある会社だろ
バカじゃね?
371名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:43.06ID:GAz5oiQU0
>>303
国立病院機構は医師も含め厚労省のなんとかじゃないからね。
元職員より。
372名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:47.17ID:UCC3KwRx0
結局、この国で働きながら
子育ては難しいということだよね。
373名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:48.17ID:XDafvrjx0
>>172
http://pe.techno-con.co.jp/technovision/series/back9_1601d.html
カネカに責任があるように考えるのは無理筋。
374名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:49.60ID:5ZG2xzY00
つかそもそも会社の対応もこのバカッタラーが一方的に書いてる内容しか情報がない点で
375名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:51.59ID:7FZpbAAA0
これは人事総務担当役員の辞任待ったなしだなぁ
376名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:54.78ID:rGNmI0BK0
>>351
全然
正当だよ
377名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:55.46ID:gJiXMIkq0
カネカって社名から勝手に海産物の加工とかしてる会社だと思ってた。塩辛とか海苔の佃煮とか。
378名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:55.53ID:KrV3pTBS0
社員をこどもや消費者を幸せにする気は微塵もない会社なのは良く分かった
379名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:48:56.36ID:rtMR9kDz0
完全にブラックだ
男性育休がまだ整わないのは仕方ないとしてもそもそも新築や出産直後の単身赴任って社員のモチベーションを著しく下げるね
誰かが行かなきゃいけないのは分かるが少しは配慮して欲しい
嫌がらせ人事だよなぁ
380名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:03.25ID:x5VjnqEX0
>>225
なーんだ、起業するから余裕ぶっこいてんだね。
それで意味不明な理由で辞めたんだ。
じゃ何をキレてんの?
有給取得させないのはわかる。
で、他には?ボーナスもらいたかった感じ?
381名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:03.79ID:ZKGrGAKjO
>>308
補助金やなくて税制優遇か
これやばいね
税務署とあと東証から何か来るんじゃね
決算の修正しなきゃならんやろ
382名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:04.54ID:dJnpch3F0
>>334
分かりませんでしたw いかがでしたかw
383名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:08.43ID:KIuJJMrh0
>>358
ハッカーに乗っ取られたとか言い出すかも
384名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:11.81ID:JoNBxdCX0
これ、従業員が家を建てたからとか子供が保育園に入ったからっとかって
会社に関係ある?
もう、何でもかんでも会社に背負わすの習慣をどうにかした方が
良く無いか?
385名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:14.28ID:7c7yJEFy0
人事から頼まれて育休したのに、育休したら飛ばされたってか
もうアホじゃないかと、まるで罠だな、引っかかったらアウトってか
386名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:14.88ID:TbTbzRYd0
アメリカとかなら億取れるのかなぁ
日本じゃせいぜい数十万だろ
387名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:15.49ID:dDiLRb/o0
なんで削除しちゃったんだよ馬鹿なのこの会社
388名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:19.87ID:oIYu8+1b0
くるみん認定なんて根拠のないアットホームな職場レベルでいいのかw
389名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:25.45ID:Ub1p+XdL0
>>341
会社としては引き継ぎくらいはやれ、ってことなんじゃないの?
知らんけど

権利ばかり主張して義務を果たさない人も多いからなぁ
390名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:25.75ID:7J7TaVzU0
日系ってなんども有るから外資系の対義語と思ってたら日経かよ
391名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:27.08ID:vqExHrKE0
>>347
これガチだったらまーんの負けじゃね?

しかも育休取ってて、6月までプロジェクト見届けたいってどゆこと?
392名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:29.51ID:omwBE3Ty0
この嫁の言っていることが本当ならば
この人事は黒い臭いがプンプンする
人事部長とかと仲の良い旦那を消したい奴が
組んで仕組んだのだろうか?
393名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:30.91ID:vCmkE+Yp0
>>219
土日で火消しも下っ端が相談なくやって結果燃料
394名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:30.95ID:/6ER8uW/0
会社が社員のこと考えてないんだから社員だって会社を擁護しなくていいと思うよ
395名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:31.53ID:EKwMugRB0
お前らこいつの文章よくよんでみろ
自分の都合のいいようにかいてあるからクレーマ気質なのがよく出てるし
何よりすでにいろんなとこに相談済みで違法性ないっていわれてる
100%自分たちの都合の良い風に書いてるよ
396名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:32.34ID:uq108jjY0
いやマイホーム建てたけど転勤とか普通にある話じゃねーの?
俺は自営業だからサラリーマン気の毒だなwって毎日笑ってるけど
397名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:32.51ID:S2IsA8mu0
育休と言いながら引っ越しに使ってるだろ
398名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:32.91ID:0k2qvDQp0
転勤はしょうがないにしても、有給を取らせないのは違法
399名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:38.94ID:inZmwbwy0
ページ消せって指示した人の頭の中覗いてみたい
400名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:40.56ID:rGNmI0BK0
>>356
奥さんバリバリで働いてるなら納める税金も多いだろうし
そこから育休用の補助金出てるのにな
日本の会社アホなの?
401名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:45.19ID:rll9IgGI0
>>21
訴訟でローン代ゲットだぜ!ってことじゃないのん
402名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:45.62ID:UXXi3fqZ0
いやー、やったらこないだの保育園事故の園長会見のように大騒ぎだなw
403名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:47.30ID:bPDfZKWv0
HP削除は超悪手だよなぁ
非を認めてるのと一緒
404名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:53.17ID:7FZpbAAA0
>>388
くるみんちゃんを根底から揺るがす大事だなぁ
405名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:53.29ID:VywTbt5f0
>>358
飯塚みたいな素早さだな
406名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:56.01ID:FyDa/j3l0
公式HP記述削除は最悪手だな。
407名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:56.89ID:4O7zdqLq0
>>374
疚しい事がいっさいないならHPを削除しなきゃよかったね
408名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:58.65ID:C/6W6PYi0
>>347
怪しい・・
なんだこの女
逝ってる事が支離滅裂
メンヘラちゃんか?
409名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:49:59.14ID:zsbbeqVI0
大企業なのにこのご時世こんなことをする企業があるとか
平成で脳みそストップしてんのか
410名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:06.23ID:dJnpch3F0
>>383
おっとリカちゃんの悪口はそこまでだ
411名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:10.15ID:l2Rdo+7h0
>>303
それを墨守してるから、人気が落ちてるんだろ?
412名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:12.95ID:rGNmI0BK0
>>365
この場合は経営者がアホなだけ
413名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:13.12ID:oobrqVGb0
>>346
夫婦が会社のHP消したの?
違うでしょうにおバカさん
414名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:14.64ID:iv1nsrkS0
>>371
なにがいいたいのかね?
初級公務員君w
415名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:15.24ID:RF9HksBM0
カネカって本社が大阪?
416名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:17.76ID:VuEkeGbw0
>>174
くるみんマークって、初めて知った
こんな必要の無い三セクがどんどん増えてるんですね・・・
厚労省の天下り先で2〜3年ごとの審査に数百万円(審査料)実質企業は1000万近く(対応料)がをロスするんですね

公務員って凄いですね・・・・・
417名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:18.02ID:3XPsK4AM0
>>309
転勤したらええやん
>>6
ただし2017年も旦那が家事育児主夫してたようだが
418名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:20.94ID:DNqKpfwt0
>>372
それにつきる
419名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:23.76ID:VywTbt5f0
>>403
削除したところで広報してた事実がなくせると思ってるところがな
420名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:23.76ID:O+S8rqvc0
有給とらせない問題はアウトとしても、
転勤は普通にあり得るのでは?
育休に対する報復人事と証明できるの?
持ち家だったら単身赴任とかあるでしょう?
県職員だった親も栄転で2年ほど他県に単身赴任してたんだが?
421名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:29.69ID:WfUDGmwB
>>351
それ以前に会社が偽って税優遇制度を使用したとして、脱税や詐欺に問われるかもな。
422名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:29.86ID:MRCieNCA0
ボーナスの締め日は支払いの2ヶ月前とかが普通だから有給取れずに5末で辞めようが支払いされると思うけど違うの?
423名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:30.07ID:W3KjZ8GU0
>>384
ウチでは考慮されるね
小学生くらいだと単身赴任2年くらいで
戻される
424名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:30.13ID:uq108jjY0
>>395
あーじゃあ会社に訴えられる可能性も出るな
425名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:30.56ID:qFvjq3Su0
>>269
最近は社屋の地図ググるだけで、会社の評判出るからな
よほどでないと、削除されないし
426名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:31.87ID:pNGYCDxA0
ま、今は社員も黙ってないよ
泣き寝入りなんかせず労働局なりなんなりに相談して、SNSで発信して世論まきこんで大事にしますよっていう好例だな

会社のオツムが昭和脳だと痛い目みるってことだわww


よくやった
応援するぜ
427名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:32.07ID:/JgrxKDu0
>>172
カネミ油症の話はしない方がいい
論点が散らばるのは良くない
428名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:33.11ID:hRW6SsBg0
これ上司が来月転勤かもな
会社へのイメージ損失は計り知れないから
429名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:33.12ID:vqExHrKE0
>>408
347がガチなら相当ヤバイ女だぞ。
ボーナス貰えないから発狂してるだけっぽいな
430名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:34.56ID:m9oKM2RmO
>>296
この奥さんは前向きで感じいいが
しかし「ワンオペ」って言葉は物凄く気持ち悪い
431名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:35.31ID:IqegnpYD0
パピ_育休5月復帰
@papico2016
4月5日
実家と義実家、経済的支援の差にかなりもやる。
実家はうちの2人含めて孫4人、みんな平等に、と生活切り詰めてでも誕生日や学資保険、
私たちの新居にもお金は大事だから、と結構出資してくれた。
それに比べ義実家は、うちの2人しか孫いないのに今までくれたお金お年玉数年の計2?3万のみ。
長男なのに。
432名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:38.53ID:ZDUeIbxC0
法的に正しくても社会的に正しく無い

法律に違反してないから良い何てパブリックマインドの無いゲスな考え方

カネカに限らず日本企業はモラルが低下してゲスになった
433名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:38.66ID:W8s0bR0L0
何かどっちも臭うなぁこれ。
434名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:39.39ID:ZKGrGAKjO
>>359
くるみんマークで税制優遇受けてるなら
税務署から突っ込まれるやで
次に東証
下手したら決算内容が変わるからな
435名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:50:57.10ID:VywTbt5f0
>>398
退職なら
買い取りで丸く納めるよね
ふつう
436名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:01.63ID:ndmpHHNL0
>>163
1、2ヶ月延ばすと何が改善するの?

ボーナスがもらえるだけ?
437名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:03.66ID:kzfsGm5h0
>>333
な。嫁さんには悪いが、嫁さんの我が強すぎるわ。
俺ムリ
438名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:03.89ID:/GLwHEsO0
今時炎上でHP削除ってなんでそんな最悪手選んじゃうかなあ
439名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:08.47ID:JDVXNTKw0
>>384
家はローン組んだから仕事止められないので無理させることができる
って感じで転勤決まるときもあるね
440名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:11.36ID:KrV3pTBS0
>>411
ブラック自慢は恥ずかしいとそろそろ自覚してほしいよね
441名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:12.15ID:1MY7Xc010
大炎上だなwwww
こりゃヤバイわ
442名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:12.25ID:o5JJu/jQ0
>>385
育休したから飛ばされたは
一方的な思いだよ

長期休暇とった奴は
とばされやすいのはどこでも一緒
育休とは関係ない
443名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:15.25ID:hHcg4suo0
>>269
この嫁みたいな女子だったら来ないほうがいいんじゃん?
444名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:18.27ID:NeOVPAhJ0
リア充ザマァw
445名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:18.56ID:n0nF7nKg0
>>347
週一ヨガ60キロて意識高いのかだら奥なのか意味不明
外資でも40すぎて次の職場に選ばれる人材になりたい?
管理職しかないと思うけど
446名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:18.78ID:OHRhlyWI0
>>395
100%と確信できる根拠は?
あなたの願望でしょ
447名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:20.74ID:UBPCi7/C0
>>336
それだけは不思議なんだよなー
こんなん労基駆け込まれたらアウトなの会社もわかってるだろうし
もともと非組合員だったから救済なし位しか考えられん
448名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:20.95ID:L8fEVaWx0
>>285
それで社会福祉が少しでもよくなるならそれでいい
もし自分がされたとなると嫌だしね
明日は我が身だぞ
449名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:24.21ID:7FZpbAAA0
カネカの社長が泣きながら「くるみんちゃんは悪くありません、
悪いのは私です」の会見くるか
450名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:26.51ID:DJz8IZIX0
これは誰も子供産まなくなるな
451名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:27.81ID:qFvjq3Su0
>>278
社畜に人生なんてないよ
畜生なんだから
452名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:29.99ID:+c5h3Xeb0
>>374
それはそーなんだが、カネカの育休制度書いてるページが削除されてる時点で相当会社側も筋が悪いはず
453名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:30.75ID:1Vf5+sID0
>>2
3ヶ月の赤ん坊と幼児を家で一人で面倒みるの
復職して二人とも保育園入れて働くのと遜色ない大変さだと思うよ
無理しすぎてどっちか事故死させるくらいなら夫退職でいいと思う
454名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:35.26ID:IRY0V5oE0
>>12
言い逃れできないなw
455名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:35.76ID:udB19HTH0
バイキングあたりがとりあげると思う
456名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:36.50ID:yPwAkdQ90
めんどくさいから起業すればいいと思うよ
457名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:37.63ID:4tyxxbSb0
政府が旗振りしてる政策にドロ塗ったから、激おこだろう。
野党はもちろん、与党も庇わないどころか批判するよ。選挙も近いしw
四面楚歌。ヒヤリング名目で社長が官庁や自民党部会に呼び出されて晒し者だなwww
458名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:38.24ID:aRU0Bng10
カネカ悪くなくて草ー
どう見ても女が悪者じゃないなカネカはむしろ被加害者
459名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:38.83ID:gGPO9Olg0
>>414
独行しらんのか
官僚宅のこどおじかよ
460名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:40.16ID:+ctfSNpE0
>>225
夫辞める気満々で会社にストレステストかけてただけか
これ、まじめに取り合うだけ無駄なんじゃね?
461名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:40.18ID:Kps6zpPA0
男性育休の事例作らなきゃいけないって言ったのは人事だろ?
自分の上司に相談しないで、もしくは上司の頼みを振り切って、人事の言うこと聞いて育休取得したんだろ?
復帰してから上司に助け求めても庇ってくれるわけないやん。
462名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:41.22ID:2A2omEfs0
火消しが爆増してまいりました
463名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:41.38ID:DbBiMcgU0
>>347
なんで5月転勤できないの?
家のことはその時点で専業主婦だった奥さんがやって
夫は仕事に行かせれば良かっただけじゃん
464名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:44.67ID:GAz5oiQU0
>>414
国立病院機構は公務員ではないよ。
465名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:47.84ID:V4VeunUe0
>>1
見せしめの為に倒産させりゃいいんじゃないか?
とりあえずここと取引してる会社あたりから突けば。
466名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:48.24ID:S3w/Q0Ba0
カネカ最低。
467名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:51.05ID:6aGWnc4U0
このカネカ事例で企業の意識が変わればいいね
家買って即転勤
子供生まれて即転勤
モチベーション下げてどうすんだ
468名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:51.67ID:ndmpHHNL0
>>293
別にいいんじゃない?

素直にそう書いてれば
469名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:53.21ID:hlZ3pKyq0
>>427
労基はイケイケじゃん
ためらう理由が無い
470名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:54.46ID:1MY7Xc010
リツイート3万3000だってよ
471名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:55.22ID:IY1LEqFq0
>>129
転勤多そうなのにマイホーム建てちゃったのは謎だな
家建てりゃ配慮されて転勤が無くなるとでも思ったのだろうか
472名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:51:57.95ID:FUv7ooC00
>>416
日本国内の諸問題の原因でしょうね
473名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:00.52ID:+iyJ2/3H0
もう遅いよカネカは終了だよ
証拠がありすぎて弁解できない
474名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:08.79ID:G2K5EoT90
>>391
有休消化させない段階で敗けだよ企業側の
アホかと
475名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:09.69ID:haGa/sJA0
>>210
それで社名変更したのか
476名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:10.63ID:UDv4kuWc0
>>303
自分でやるのは勝手だが人に強要すんなよ
過激派のビーガンと同じだぞ
477名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:14.02ID:7c7yJEFy0
結局さ、カネカみたいに未来がどうのとか人にやさしいとか言っている企業ってのは
こんなものなんだよ
綺麗ごと言っている企業のほうがブラックなんだろうね
478名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:15.11ID:SGdSiadZ0
長尾、早く来てくれ!
479名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:16.25ID:ZKGrGAKjO
>>406
事はホームページやなく国の認定と税制優遇の話やからな
これは森友スキャンダル並みに広がるかもしれへんやで
480名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:17.57ID:WY/QpWwW0
不満があったらネットに書き込む配偶者もってるやつなんて怖くて雇えないけどなあ
481名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:21.32ID:vqExHrKE0
>>431
この女.....

自爆すんじゃね?


>>347>>347

>>347
>>347
482名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:22.29ID:zkLRk/mn0
>>336
有給休暇を取得していいけど
業務の引継ぎもしなくてはならない
この引継ぎが嫌だったんだろうね
労組どころか連合や労基が入っているレベルだから

専業主夫になるから会社も6月までいさせてもいいんだけどな
ボーナスと給料1か月合わせても200万もいかんでしょ
そんなはした金でイメージダウンするようじゃバカだわ
人事がリスクマネージメントできてない
辞めさせるときこそ最善の注意が必要
483名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:26.40ID:VuEkeGbw0
>>252
くるみんマークって、初めて知った
こんな必要の無い三セクがどんどん増えてるんですね・・・
厚労省の天下り先で2〜3年ごとの審査に数百万円(審査料)実質企業は1000万近く(対応料)がをロスするんですね

公務員って凄いですね・・・・・
ちなみに416は事故レスです orz
484名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:28.39ID:3XPsK4AM0
>>421
がっつり育休の間給料は支払われてんのやで
非社会人
485名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:30.74ID:Nw+/cTWU0
>>422
締め日は企業によって違うのでは?
うちは6月1日付在籍でないと夏のボーナス支給対象にならない
5月末退職でボーナス出ないってことは、カネカも6月1日以降の締め日なんだと思うよ
486名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:32.08ID:PUhEYWMD0
よく考えたらこの人ツイバレして大丈夫なの?w

・旦那実家とは疎遠でいたい

まあこんなの誰でも思ってるのは間違いないけど
言葉にするのは駄目だろww
487名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:36.03ID:frb3FaCI0
カネカの担当はバカしかいないのか?
488名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:37.27ID:4NEVXpUN0
裁判したら勝てる!
489名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:38.09ID:/L581FJV0
目指せ60キロてすごい大柄な女の人なのかな
とにかく、有給取らせないのは最低!
490名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:39.47ID:zAt+bS9K0
>>12
明らかにしていい機会だったな
491名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:39.86ID:FVfDNq7i0
土方ブラック企業なら仕方ないかもしれないが
上場企業でこのやり方はマズイな
社長と役員達どうするの?
492名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:40.96ID:N3HxkmNY0
なぁ会社の上司って
下の人間にはやたら強気で上から目線なのに外部や役所が出てくるとコソコソ逃げ回って平謝りになるよな
うちだけか?
493名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:42.60ID:UBPCi7/C0
>>434
コーポレート部門の幹部預かり事案になるな
494名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:48.95ID:Qc9aSKsI0
>>365
化学メーカー?
なら元々理系しか行かんだろ
もっと稼げる商社の方がいいし
495名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:51.92ID:/DlnyM8I0
うさん臭いな。
日本しね系のプロ社員の可能性は?
496名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:53.77ID:W3KjZ8GU0
>>420
親が近くにいない場合
育児休暇直後の単身赴任は
あり得ないからねぇ 
しかも家買った直後と来たもんだ

サラリーマン一人殺したようなもんで。
497名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:54.29ID:/6ER8uW/0
税制優遇らしいけど脱税になるのかこれ?
498名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:55.87ID:C/6W6PYi0
>>431
なんだただのクズ女か
499名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:56.87ID:Ul9LeW7n0
どんな会社擁護も打ち消しちゃうんだよなあ
HP削除が悪手過ぎて擁護できませーん
500名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:58.42ID:NdsiNV7c0
まとめ

カ「くるみんマーク取ったぞ!男性育休とってー!」
・んじゃ取ります。
・復帰しました。子供とマイホームのために頑張るぞ。
2日後、、、、、
カ「お前、来月転勤なw」
・ちょっと待って。1ヶ月待って
カ「待てない。」
・しかたない。有給もあるし、消化しつつ辞めます。
カ「有給消化認めない。辞めるのなら居る間に引き継ぎしろ」
501名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:52:59.66ID:6HFiEq3a0
>>314
裁判したら従業員側が勝てる印象はある
しかし嫁フィルターがあって全体がわからない
まあこの夫婦はもう退職すると決めてるから裁判はないかな
裁判して勝って慰謝料はこのケースでは大した額にならないだろうし
勝ったところで何も変わらない
時間と労力の無駄になる可能性大
残念ながらこれが今の日本の司法
会社側のペナルティが小さすぎる
そして個人の負担が大きすぎる
502名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:04.66ID:vBpWjwo10
カネカかんれん
503名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:07.79ID:qYWEwtDo0
>>129
リア充ファミリー羨ましい

まで読んだ
504名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:08.14ID:YbIhKKPr0
>>157
通報した
505名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:10.04ID:w+MDYo0p0
こりゃあ奥さんもやり手みたいだから静観だな
なんだかよくわからない
506名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:11.39ID:Ias40aS10
ひどいエピソードだなあ
507名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:12.23ID:CYhfzClb0
くるみん税制を受けてる他の企業は電通wwww
508名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:26.85ID:ZKGrGAKjO
>>457
税制優遇受けてたんならそれどころやないで
税務署や
税務署が来るよ
509名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:27.92ID:WfUDGmwB
>>471
恐らく家を建てたら簡単に辞められないと踏んで、単身赴任前提の転勤を吹っかけてくる。
510名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:28.92ID:EBPDZlC50
>>431
出してくれたら感謝、出さなかったら普通だろ。大学生みたいなクソみたいなこと書くなあ
511名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:29.16ID:5+kQm0a/0
よくある「家を建てると転勤命令が出る」法則か。
この夫婦、この法則知らなかったのかな?
512名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:29.77ID:hRW6SsBg0
>>385
長期で会社あけるなら部署移動は仕方がない
転勤も仕方がないとは思うけど
普通は育休中に内示して話し合っておく話
513名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:29.89ID:nQ3FSVUz0
擁護してる奴今何言っても逆効果だろバカなのw
514名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:34.05ID:OHRhlyWI0
>>389
労基法も読んだことないなら黙ってろw
515名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:36.46ID:2hieAfT50
>>481
女が悪いならなんで会社はHP消しちゃったんたんだろうね
516名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:40.24ID:/GLwHEsO0
>>434
くるみんマークって初めて知ったけど税制優遇とかあるんだ
ISOよりは有能なのか???
517名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:42.23ID:7FZpbAAA0
働き方改革や子育て支援なんて政府が旗振ってんのに
まずい事したなぁ、カネカも
518名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:44.54ID:Q+1u3PPj0
>>1
えっ??

これって『飛ぶ鳥跡を濁さず』をせずに

『会社の正門前に後ろ足で砂をかける』を通り越して『会社の正門前に重ね糞を垂れる(^∇^)』ってやつ??
519名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:44.71ID:KrV3pTBS0
>>505
まあ大体なんでも他人事
520名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:46.51ID:2eMuLVWa0
この人手不足時代に経費かけて採用して育てた人材を
反社会的理由でつぶすとは
育休撮らせてやる気のあるんだからちゃんと働かせた方が
どう考えても得じゃね?
損得勘定もできないのか、この会社
おまけに炎上して大損失とは
転勤決めた上司は左遷確定だろ
521名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:48.96ID:gGPO9Olg0
>>184
それと転勤が全く無関係なんだが
522名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:51.13ID:G2K5EoT90
>>497
当然だろ
523名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:53:52.96ID:7c7yJEFy0
>>210
げげ、カネカってあのカネミ油のか
もともと超ブラックだったんじゃん、いままで騙されていたなCMでさ
524名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:01.30ID:ndmpHHNL0
>>341
有休拒否した証拠は?
525名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:03.32ID:Gf/OD/Ez0
昔から家を買ったら転勤

新居は会社の借り上げで糞上役が入って、まさに糞を塗りたくった挙句に
子供が小学校半ばに戻ってきた頃には汚いと中古屋敷になってるのが通常だったろ
526名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:05.08ID:XWei2DgP0
くるみんってこういう風に使われてんのね
勉強になった
527名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:05.83ID:EN0gc1gA0
>>465
おい、ふざけんなよ。
一世帯のために、この会社約10,000世帯の妻子を路頭に迷わしてどーする。
528名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:07.11ID:aJultGZa0
夫、今年初めに起業計画中
なのに育休明けの会社のプロジェクトに責任持ちたい??

パピ_育休5月復帰� @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
529名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:09.67ID:Autj/rYP0
>>431
2歳と0歳のお年玉で3万多すぎだよね
530名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:09.72ID:vqExHrKE0
>>500
だって起業するのバレちゃったもんなw

育休とって、ボーナス貰って、退社したかったもんなw
531名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:10.02ID:sHN1XkUa0
二馬力なら単身赴任ではいかんのか?
532名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:11.11ID:JDyJalHM0
騒ぎを大きくして
金か、金なのか
533名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:11.88ID:6aGWnc4U0
上司と人事ガクブルだろな
534名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:13.12ID:VrHjm0Ga0
ジャップが繁殖しても
地球が汚くなるだけやからな😊
535名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:13.28ID:3XPsK4AM0
>>496
>親が近くにいない場合 育児休暇直後の単身赴任は あり得ないからねぇ 

旦那両親近くにいる嫁ツイ
536名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:15.12ID:n0nF7nKg0
>>413
HP削除と夫婦が嘘では?って話は別問題だと思うが
妄想で謎論理作るのやめなさい
537名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:28.72ID:OHRhlyWI0
>>468
素直にそう書かなくても何も問題ないよ
有給拒否が本当なら労基法違反ねw
538名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:28.87ID:6HFiEq3a0
>>386
ホントこれ
539名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:28.91ID:HuTme+TX0
夫起業って、最初から辞める気だったんじゃん
540名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:29.80ID:W8s0bR0L0
>>492
どこでも変わらん、前に働いてた会社で労基通して騒いだ時も同じだった。

何で攻撃しても反撃されないと思ってんだあいつ等?
541名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:32.29ID:z/LlwkS30
>>321
会社イメージに認定要件云々はあんまり関係ないからなあ
542名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:33.21ID:VywTbt5f0
会社側にたつやつの論理がブラックなのと、嫁叩きで必死なのが
ブラックを際立たせるよね
543名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:35.50ID:UBZYU1P20
>>431
なんでこんなことツイに書くかなぁ
旦那がこれ見たらどう思うか
544名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:35.58ID:uq108jjY0
俺の友人でも3人くらいマイホーム建てたけど転勤して空き家になってるって奴知ってる
なぜ彼らは抵抗しないんだ?
転勤拒否したらクビになるの?
545名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:38.23ID:m9oKM2RmO
>>391
夫が企業=会社退職
じゃないだろ
546名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:38.99ID:hlZ3pKyq0
>>501
返納金で会社アウトだろ
547名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:39.49ID:8iLb4OjJ0
>>480
馬鹿な対応しなけりゃ良かっただけだ
サイトにも子育て支援を掲載してたのに反することして削除じゃ認めたってことだからな
548名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:41.16ID:XGEmqL4X0
>>357
そんなしんどい働き方で人材は集まらないよw
アメリカのトップ女性くらいじゃない?
549名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:41.22ID:2hieAfT50
>>528
コピペしかできないのかな
550名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:42.54ID:hQg9D0wA0
カネミ油症の原因の一端を作った企業は一味違うな
551名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:42.75ID:Yrz1pjC60
>>436
転勤の準備
それすら読めないの工作員は
552名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:43.46ID:zHvs11cv0
今時そんなドタバタ転勤させるって、効率悪いジジィが権力振りかざしてる系の会社って相場は決まってる
普段どんなにヒーヒーいって忙しそうにしてる社員が緊急入院とかになってもなんとか会社は回るだろ
この会社は大企業なのにこんな人事してるよーなら徹底的に追及してほしい
553名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:45.57ID:JoNBxdCX0
おかしい。
サラリーマンの主張がおかしい。
この夫が関西に行かなかったことによるコストは
誰が負担してる?
柔軟に人員を配置出来ないコストは誰が負担してる?
554名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:49.86ID:z92Y+bAz0
>>500
これはひどい。明日厚労省に電凸するわ
555名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:51.01ID:G2K5EoT90
>>527
会社に集団で賠償請求すればいいだけ
556名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:51.55ID:YWP0DTJ00
>>57
鐘渕化学工業
557名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:53.86ID:WPM0Td7w0
>>478
トンボ鉛筆に来てください
558名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:53.87ID:/6ER8uW/0
>>522
ワロタw
転勤云々よりこっちのがやべえじゃん
559名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:57.82ID:TMRz2fMU0
>>347
ボーナスが欲しいだけなんじゃないのこれ
560名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:58.03ID:zFQEuOzm0
>>513
わざとらしい擁護がでるときは火消ではなくまったく逆で話題を伸ばしたいとき
話題のないときの話題作りか、他の件の話題そらしか
マッチポンプを商売にしてる人か
561名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:58.78ID:Ci+4hY4L0
ボーナスケチって1ヶ月の有給とらせなかったのがおかしいだろ。ボーナス払ってれば、twitter に書かれなかっただろ。
会社の上司の無能感
562名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:59.29ID:l2Rdo+7h0
>>440
ほんと。
563名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:54:59.48ID:Tkn+/XRf0
マジかよ
もうぷっちんこっ子食わねえ
564名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:00.55ID:uyL5VLRi0
>>225
しゃかりき万個か
熱量がありすぎて嫁に欲しいタイプじゃないな
565名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:01.87ID:gwp86WNI0
会社なんてそんなもんだよ
社員と会社は仲間じゃない。対戦相手
566名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:02.16ID:7FZpbAAA0
>>516
商品に子育て支援企業という意味でくるみんちゃん付けれるんだって

これって消費者受けいいイメージアップだなぁ
567名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:04.75ID:qFvjq3Su0
>>457
てか、マジで自民党は口ばっかりだよな
568名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:05.21ID:Ud7UkfAz0
>>481
喰い付かれたな
イメージや風評あるから会社の負けだろ
569名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:06.90ID:oIYu8+1b0
賞与ケチるなよなぁ。
570名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:07.85ID:9lcraHOA0
>>501
懲罰的損害賠償を導入すべきだよね
571名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:08.11ID:rGNmI0BK0
>>391
うーん…
なんだろうね
単にボーナス貰いたいっていうだけの気もする
572名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:08.56ID:rrVJw52n0
これホントだったらとんでもない話だね!
573名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:09.98ID:VywTbt5f0
>>504
おまえが不当通報で逆逮捕だね
574名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:10.54ID:OKwHECNw0
退職しちゃってるからひとまず会社の勝ちだろうな
575名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:11.43ID:2eMuLVWa0
>>525
それはお前の会社がクソなだけ
576名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:11.58ID:4PqQMrHr0
>>38
今でもこういうことをやっている会社があるんだね
577名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:15.23ID:7/dZkmc40
>>431
いっつも金の話してんなw

ボーナス、年収アップ、援助、ローン諸々
578名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:19.01ID:IqegnpYD0
パピ_育休5月復帰
@papico2016
·
1月24日
2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘‍♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

目標体重60キロ!
579名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:19.04ID:vqExHrKE0
>>515
そりゃ会社も悪いからやろw
1ヶ月とボーナスぐらいくれてやればよかった
580名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:20.37ID:kzfsGm5h0
>>387
だされて困るのは、ババアかもw
581名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:21.62ID:SGdSiadZ0
>>500
完全にアウトやろ
582名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:22.69ID:ZKGrGAKjO
>>491
税制優遇が本当ならヤバいヤバいやな
決算修正やら税金の額変わる可能性あるやろ
583名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:25.12ID:lGUnwlzu0
>>372
そんなもん、先進国では80年代から無理だって答えでてんよ
女性の社会進出を煽った連中は、その変の所をまったく黙り

男性が働いて、女性が家事するしか育児しか出来ないって、検証でとっくに答えが出ている
だけど女性が働け、その環境を整えろと騒ぐ人は、こんどは男性の雇用がどうしても不安定になることを無視する

雇用を不安定にしないと、女性が働いて妊娠出産ができない
平等にしろって提案なんだから、当然こうなってしまう


こいうった正しい検証する能力があればいいんだけど、たいていの権利を主張する人は、それが出来ない
584名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:26.51ID:2A2omEfs0
>>12
くるみん取るためだけに数日だけ男に育休取らせたんだな
585名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:27.28ID:R2RgRj460
燃料が足らん
もっと燃やして結論出して
586名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:32.84ID:FUv7ooC00
>>477
それ聞いたことあるわ
イメージコピーは願望で実態は反対って
587名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:33.17ID:Ub1p+XdL0
大企業に勤めてた人ならわかるが、
勤めた初日には関連会社の保険に加入させられるし
ローンも提携銀行(グループ)使わされるし
家も買ったとたん転勤きまり、ソッコーで買った家を賃すために提携会社から連絡がくる

要は金を払い続けて経済回せ、ってことなんだよ
588名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:34.22ID:3XPsK4AM0
>>431
嫁、旦那親族全員と敵対してないかwww
589名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:35.35ID:OHRhlyWI0
>>524
じゃあなんでこのタイミングでHP削除したの?w
590名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:35.75ID:EKwMugRB0
>>347
これだから馬鹿はいまどきネットでやったらいろいろ掘られてすぐばれるな
591名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:35.98ID:ekzbWsXL0
>>520
ほんこれ
人材確保や育成コスト考えてないよな
嫌なら辞めろ、って大企業は足元掬われる時代
592名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:38.00ID:Squjtk500
カネカって、ウチら消費者が「不買」をできるようなものは売ってないけど、

会社側でページを消したくせに、「アクセス殺到で見られません」みたいに偽造したのはムカつくなw
593名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:38.81ID:9WzkE0Wp0
>>518
会社が何もせず普通に仕事振れば済んだ話
594名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:38.73ID:WfUDGmwB
>>484
アンカー間違えてないか?
595名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:45.23ID:SGdSiadZ0
>>585
カネカの油投入するやで
596名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:45.97ID:V4dxAKcP0
>>1
>#カガクでネガイをカナエル会社

願いを叶える見返りにマゾになる。これは社畜の因果だ。
君たちだって、わかっていたことじゃないか。
597名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:49.38ID:4NEVXpUN0
権利は黙っていては手に入らない
598名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:51.72ID:Q+1u3PPj0
>>520
と、子供部屋叔父さんが口から泡飛ばしてます(^∇^)
599名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:55.03ID:gGPO9Olg0
糞社員が無職になって糞企業が曝されて
目出度い話題じゃないか全く
600名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:55.35ID:2MSEzVfG0
これが真実なら、会社側の関わった奴らは相当ゲスだな。
601名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:58.34ID:udB19HTH0
上司が独断でやりましたっていって終わりじゃない?
602名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:55:59.76ID:bKDcuCjF0
>>385
くるみん制度の趣旨を人事が理解していないのかもしれない
これがまかり通るなら、くるみん制度とか廃止した方がいいね
603名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:00.06ID:npFr1fN70
終身雇用制度がなくなるってんなら転勤命じられたら即辞めて転職してやればいいんだよな
転勤命令で優秀な人材が逃げられると分かったら企業の方の意識も変わってくるだろうよ
604名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:02.14ID:er+v54u10
>>500
補助金詐欺確定
605名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:03.07ID:WY/QpWwW0
>>225
前もって旦那が将来的に起業するために退職すると思われたので、それを想定しての人事ですって会社に言われたらどうなんの?
606名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:04.14ID:QBYvHlyf0
>>3
専業主婦合わなかったなら問題ないじゃん
子供達扶養に入れて働いてそれでよくないか?
旦那が単身赴任も普通の事だけど、いやで辞めたならそれで良いと思うけど
607名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:05.41ID:GXMbcJS10
>>1
つーか「カネミ油症事件」って初めて知った
怖すぎ
元からやべえバリバリのさつじん犯罪体質会社じゃん

>カネミ倉庫は油にダイオキシン類が含まれていることを知った後も汚染油を再精製して売り続けた結果、工場のあった福岡と再精製油が売られた長崎にさらなる被害をもたらした。

>妊娠していた女性患者から全身が真っ黒の胎児が産まれ、2週間ほどで死ぬという事件が発生。

>PCBをカネミ油の脱臭に必要だとして販売した鐘淵化学工業(現カネカ)もこの事件に大きく関わっている。
608名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:09.23ID:rGNmI0BK0
>>396
マイホーム建てたから転勤はあるけど
育休中に嫌がらせのように転勤は今時はない
だがこの夫は長く務める気あったのかな?
609名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:09.52ID:iBQ+5SD60
とりあえず>>1が物凄く読み難い
610名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:09.98ID:3XPsK4AM0
>>589
パヨ団体の電話攻撃といつもの殺害予告
611名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:11.65ID:G2K5EoT90
>>558
だから都合のいいページ消したんだよw
これで優遇なくなって追徴金もとられるだろうねw
612名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:16.03ID:5nH2YnN+0
育休とらせてみたら、「あ、あいついないほうが仕事スムーズに回るんじゃね?」と気付かれちゃったんだろうな
613名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:17.67ID:7UkfCPbZ0
夫婦特定まだー?
614名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:18.06ID:7FZpbAAA0
>>584
既成事実作りたいだけだったのか・・・姑息なw
615名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:18.44ID:aRU0Bng10
まぁ転勤については文句言えないと思うけどな
お前散々休んでたんだから転勤よろぴくーって感じだろ それに休んでる間残ってる人間だけで会社回ってんだから尚更よろぴくーだわ

ただ有給消化させないのと5月末でやめろは普通に違法だからねーわ
会社が馬鹿すぎる
616名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:23.76ID:vqExHrKE0
>>528
カネカもカネカだが、

女も女w

カネカよ!ボーナスケチって痛い目みたなw
617名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:38.56ID:Nw+/cTWU0
>>577
お金が好きだから、家事育児より働くのが好きでヤリ手でいられるのでは?
618名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:40.98ID:F+Dnv6dp0
馬鹿としか言いようが無い。なんでこんなことしたんだ。後先考えなかったんか
どうあれ会社のイメージガタ落ちだろうに。今必死に言い訳考えてるのかな
619名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:42.34ID:rPh2jVZv0
旦那は嫁につぶやかせずに

自分で発言しろ!情けない
620名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:48.72ID:UfsekZ+j0
近隣義実家に手伝ってもらえばよかったのに
621名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:48.86ID:4O7zdqLq0
>>535
親が近くにいても育児を助けてもらえるとは限らないしね
年齢とか親の親の介護とか病気とか
622名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:50.29ID:RVPtKBW70
>>114
なんかそんな感じする
嫁に逆らえず、渋々退職したんじゃないかな
623名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:51.59ID:a67CZBli0
人事やってるけどうちは2ヶ月前から決めて本人に伝えるわ。
ただでさえエンゲージメントが低いのに、突然の転勤なんてSNSで炎上するから絶対にやめろって俺が騒いでるから遵守されてる。
624名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:53.44ID:OHRhlyWI0
>>610
ごめん、その根拠は?
625名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:57.01ID:XDKDZwIl0
血も涙もない
626名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:59.09ID:jVg7QU9/0
>>605
1ヶ月の調整で転勤承知してたから
それは通用しない
627名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:59.25ID:VywTbt5f0
>>389
業務命令は出勤してこその話だから
有休という休みの権利に優先するわけはねえは

それと
事件、事故、懲戒解雇なら即時欠員な訳で、引き継ぎを社員がしなくてもすむようにしてあるのがふつうだよね
628名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:56:59.46ID:er+v54u10
>>609
>>500
629名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:00.64ID:XjquYT7p0
カネカがピットクルーしてるスレか
630名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:01.94ID:/GLwHEsO0
カネミ油症事件
ググったらエグい事件で笑えない、、、
631名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:04.21ID:1MY7Xc010
今の時代個人でも舐めたら痛い目にあうよな
632名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:05.46ID:72Dm953l0
いいなぁー
俺なんか四十でも今まで彼女も友達もいたことないし
週六で働いて今は手取り二十万円に届かないから、住宅ローンなんか組めないもの

育休だの労組どころか、売上不足で減俸50%くらってるとこだし、売り上げてもみんな社長と親族の小遣いになっちゃうしね
633名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:06.07ID:dJnpch3F0
>>431
なんかヤベェやつの香りがするなぁ
634名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:07.20ID:7FZpbAAA0
>>616
有給、ボーナスは大きなマイナスイメージだなぁ
635名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:08.84ID:hlZ3pKyq0
>>601
補助金詐欺だからなぁ
社長からアウト
636名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:13.50ID:qFvjq3Su0
>>518
切り捨てた鳥の返り血浴びただけだろ

自業自得だボケ
社員がマジで糞
637名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:13.95ID:inZmwbwy0
>>543
一緒に生活してて妻がどんな人間か知らないわけないでしょ
外資系つうか文字通りパワー系の奥さんだと思う
外野としては面白みがある
638名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:19.27ID:G2K5EoT90
>>571
ルールの範囲内で6月までいることになんでけちつける必要あるんだか
639名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:19.59ID:XDafvrjx0
>>550
今回の育休の件は告発の内容がそのままならカネカに弁解の余地は無いと思うが、カネミ油症の件をカネカに責任ありとするのは牽強付会。
http://pe.techno-con.co.jp/technovision/series/back9_1601d.html
640名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:21.72ID:3XPsK4AM0
>>607
それカネミ倉庫株だろ
カネカに被害届出されるだろそれw
641名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:24.49ID:8f4PKMNh0
>>59
女は専業主婦だろうが共働きだろうが叩かれるんだな〜
642名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:25.25ID:Kps6zpPA0
>>514
労基法では退職の申し出は一ヶ月前にしないといけないのに、今月で退職するってことだからお互い様じゃないのか
643名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:30.04ID:JV3vRmyo0
就職活動シーズンにこの告白は痛いだろうねえ…
644名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:31.27ID:175xAB8F0
ここで退職とかスゲー決断だな
小さい子供2が人もいてよく辞めれるな
645名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:32.38ID:EKwMugRB0
>>夫起業の具体的な準備

いってることとやってることが支離滅裂だぞ
646名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:37.00ID:haGa/sJA0
また社名変更しないといけないじゃん
次何にするんだ
鐘淵化学工業→カネカ→
647名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:37.37ID:BaH2aFU/0
つーか東証一部上場企業の方がブラックなのを世間は知らなすぎるわ
大手ほど冷酷で冷たいんやぞ
648名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:38.67ID:+oicHVPO0
>>16
お前、薬でもやってんの?
649名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:43.66ID:5+kQm0a/0
>>512
退職決意した時点で、育児休業給付金を返金することになる。
650名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:46.85ID:rll9IgGI0
くるみん取得しておらず、有給消化か買い取りしていれば普通のブラックやなーぐらいだった
くるみん脱税詐欺、ページ削除隠蔽、労基法ガン無視で楽しいなぁ
651名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:49.77ID:W8s0bR0L0
>>531
妻が一人で育児出来ない。
夫の両親に頼る選択肢も無いらしい、
妻の性格が手に取るように分かるわ…
自己保存本能の化物、境界性パーソナリティ障害かなんかだこれ。

ただし、くるみんを取っておきながらこれをやらかして、
しかも育児制度のページを消した会社も会社だ。
652名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:51.98ID:vqExHrKE0
>>545
カネカ副職認めとるんか?
まともな会社やし認めてないやろ?


カネカもボーナスケチってあほやなぁ
653名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:57:54.33ID:/RKCPvhW0
カネカの人事部は何やってんだ
機能してねーぞ

OBより
654名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:01.19ID:FUv7ooC00
>>629
ピックルが出てくるのは明日以降じゃね
655名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:01.31ID:WPM0Td7w0
>>431
こんなのツイートしたらだめだよ
そもそも夫婦でやっていく前提で義理の親の金なんか0でもいいぐらいの気持ちじゃないとモヤモヤしちゃうじゃん
656名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:07.77ID:XGEmqL4X0
カネカ 主要株主。信託口以外はこんなだった
外資1個しか無いw これじゃ株主の突き上げはなさげ

日本生命
三井住友銀行
明治安田生命
三菱UFJ銀行
三井住友海上火災
BNYMSANV(BNYメロン)
657名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:11.42ID:4NEVXpUN0
時代の流れだよw
子供部屋おぢさんも働くお父さんも働くお母さんも子供も権利主張する時代だお\(^-^)/
658名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:11.51ID:iPb3ZATR0
>>46
そだね
どこかのワイドショーとかで取り上げまくってほしい
659名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:11.64ID:rGNmI0BK0
>>471
転勤多くても奥さんと子供は残ることもあるから
一流企業の転勤族でも家建てるよ
660名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:12.45ID:+ctfSNpE0
>>391
ボーナス欲しかったんでしょ
で、会社は、いや新プロジェクトなんて別にいいから5月末で辞めてねと

>>347見た瞬間に脱力したわ
661名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:13.47ID:fizM9hN30
でさ、HP消して誤魔化そうとしたのは擁護しないのか?
662名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:15.06ID:7LJ8Mi270
>>543
事実なら仕方なくない?
男の苗字名乗ってるならこんな惨めな格差ない。
女の苗字名乗ってるなら順当だけど。
663名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:15.82ID:MRCieNCA0
>>485
あ、ごめん経緯理解できてなかった
ボーナスもらえない云々の発言もあったってことね
664名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:16.50ID:WCQCO00q0
>>57
それカネテツ
665名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:17.60ID:Vw05Uf6D0
HP削除してる時点で会社は認めたことになるのにな
HP担当してる部署連中も飛ばされるな
666名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:20.97ID:+iyJ2/3H0
脱税か税務署の強制捜査が入るな
667名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:21.97ID:g6HQDSaN0
>>629
雇ってるのが露骨にわかるよなw
668名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:25.46ID:iDnTq3Rb0
>>270
消したら会社側に落ち度があると認めたようなものなのにな
669名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:25.84ID:G2K5EoT90
>>615
いきなりすぎるだろw
670名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:26.15ID:8iLb4OjJ0
>>642
会社側が辞めろって言ったんだろ
671名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:30.49ID:MWkPeLqa0
>>495
言葉遣いに知性がなさすぎるところがそっくりだね、この女
672名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:31.93ID:gs4feSv20
>>1
単にこの旦那が無能不必要の人材だから転勤させられたんとチャウの?www

優秀で必要な人材なら無下に扱われないだろがよwwww
673名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:32.75ID:72Dm953l0
>>630
今だとコンビニデリカの大手じゃない
674名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:33.05ID:hlZ3pKyq0
>>647
零細逝ってこい
日本が終わってるんじゃね?
675名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:36.33ID:vqExHrKE0
>>559
俺もそう思ったが、
カネカもボーナスぐらいケチるなよなw
676名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:38.95ID:gJiXMIkq0
起業がどんなのやろうとしてたのか気になるw
677名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:41.34ID:1e/RXK1d0
>>1
ほらね
政府が掲げる
安心して育休が取れる社会なんてスローガン

ハリボテの詐欺だと分かったでしょ
678名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:42.16ID:uq108jjY0
>>608
なるほど育休中に転勤はありえないんだな
さすがに育休が終わったらだろう
確かに2日後とあるな。いやがらせ的ではあるが
そこは上司や人事と粘り強く交渉して日を伸ばしてもらうのがいいんじゃないか
679名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:42.41ID:qFvjq3Su0
>>550
まだ、完全解決してないんだよな
カネミ油症事件
680名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:43.26ID:V4VeunUe0
>>527
その結果何千万人が安心して育休を取れるんだよ馬鹿かお前は。
これで潰れたとしてもカネカが悪い。
681名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:44.95ID:VywTbt5f0
>>610
本当にそういうことがあるとして

ホームページ消しただけで
そんな組織が困るわけはないよね
682名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:46.09ID:ndmpHHNL0
>>307
バカ、そういう時は

働かなければ賞金1ヶ月12万(生活保護)

だろ
お前みたいのがウロウロするからこの嫁が胡散臭く感じられるんだろ
683名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:49.69ID:ol3N0OeN0
ちょっと意味不明・・・
夫を無職にする理由ってなに?単身赴任でよくね?
684名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:52.89ID:64h+P24U0
女は子育てしてろって意見がまだあるのかよ
女だって育児が嫌いな人もいるんだよ
それなのに女にばかり押し付けるなよ
子供と離れたくて働いてる人がいることを全く考慮してない
女ってだけで子供押し付けられるのは勘弁
ずっと一緒だとイライラするものなんだよ
685名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:58:54.74ID:kzfsGm5h0
>>395
なんか悲劇のヒロインが出来過ぎてて逆に怖かった。
686名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:00.95ID:IRY0V5oE0
>>630
カネカが関わってたことを知らなかったよ・・・
687名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:01.79ID:QG77VluM0
昨日、twitter見たときは半信半疑だったけど
カネカがHPで育休制度の削除やったんだったら事実だったんだな
せっかく2人も子供を産んでくれてるのに気の毒だ
この補助金詐欺どうするんだろうね
688名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:04.15ID:XgM1caY/0
カミさんが育てりゃいーじゃねーかってことでしょ。
現実はそんなもん。みんなカッコつけw
689名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:04.93ID:EiRAJwsK0
>>1
女はダニ
全員売女
690名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:05.95ID:ho0y2BCb0
地味な会社がCMで企業イメージをアップさせ、
こんな事で台無しにするのか…
691名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:08.37ID:vqExHrKE0
>>561
それw

このまーんの旦那もボーナス後辞める気満々だしなw
692名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:08.92ID:MWkPeLqa0
>>496
親近くにいるから。
693名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:10.60ID:xjzUmHTo0
補助金は返せよ
694名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:12.53ID:RSWfMMjo0
男性育休なんかとる方が馬鹿
その分他人が働いてるんだぞ
どうせ左翼なんだろうな
695名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:17.23ID:Lrro30Pk0
戦後最大、全世界を震撼させた未曾有の食品公害事件を引き起こした会社か…
696名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:17.55ID:j0GwSAIB0
桜田、何やってる?
汚名を挽回できるぞ
697名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:20.53ID:nQ3FSVUz0
  一番触れられたくないカネミ油症  『黒い赤ちゃん』 の事今の若い人たちに知られちゃうねw
698名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:22.01ID:WenF1q+N0
サーバーパンクしそうな程に苦情メール来てるんだろうなあ
完全に鬼女敵に回したぞ
こわやこわや
699名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:27.16ID:jVg7QU9/0
>>654
て事は今工作してんのはカネカの社員なの…
いよいよキモい会社だなカネカ

多分休出手当も出ないんだろ?
700名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:27.21ID:f3v7oyZq0
行政相手に詐欺なんてスゲーな
アベチャン馬鹿にするなんて恐れ知らず
701名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:27.34ID:vuuJoChD0
新卒者に毛嫌いされて大手も転勤制度を無くしていってるのに
割と面白いことする会社やね
既存マスコミは記事にしないだろうけどSNSで残るから今後は内定取りにくくなると思うよ
702名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:30.33ID:FOOnJIPF0
>>574
どうだろ、労働系の債務債権は時効2年だからな。
割りとめんどくさいことになりそう。
703名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:31.34ID:OrUgSEOp0
とりあえずカネカと取引停止すればいいのか。めんどくさいなあ。
704名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:32.91ID:PUhEYWMD0
夫が起業する職種って何だろね?

今までの知識を活かし技術系コンサルとかなら凄いけど
ラーメン屋とかだったらどうしよう・・・
705名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:33.91ID:+oicHVPO0
>>647
だから、今の日本のビジネスは海外の連中にやられっぱなしなんだよな
706名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:35.04ID:yIOhdqbt0
国会の本会議でも話題にされそう
707名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:37.27ID:+asGvB2r0
カネカ、これで炎上だな。

会社に電凸しろや。>奇特な人
708名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:39.88ID:Jst9Efz/0
>>694
そういう昭和の古い考えではもう人材獲得できないんですよ、おじいちゃん
709名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:40.97ID:DrKvGK4T0
>>564
つうか60キロってなあ
まあ身長によるけど平均身長前後だと太めだな
710名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:42.23ID:zkLRk/mn0
>>543
銀行員が妻を視察する事件あったな
711名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:44.03ID:IqegnpYD0
パピ_育休5月復帰
@papico2016
·
2017年11月18日
今月入社の会社、すでに週1、2で在宅で稼働中。商材も人もあまりパッとしないけど(失礼)ワークライフバランスと、自発的に挑戦させて貰えそうなのがよい。パッとしないけど。
712名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:44.96ID:qYJgDXSq0
海外転勤になったわけじゃねーし
単身赴任くらい我慢せえよ
713名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:46.15ID:yLo76GR60
この嫁はたぶん自爆する
なんつーか文章に知性が宿ってない
714名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:49.38ID:OHRhlyWI0
>>642
2週間前だよw
どこの労基法ですか?
715名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:49.94ID:J5GWfHlQ0
一部上場企業なんていっても、大半はこんな程度でしょ・・・
本当のホワイト企業だったら社員の家庭の事情には配慮するわ
716名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:50.77ID:rGNmI0BK0
>>508
カネミ油終わったな
717名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:51.47ID:vqExHrKE0
>>568
完全に会社の負けwww

カネカボーナスケチって大ダメw

まーんも色々掘り起こされるから負けw
718名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 23:59:52.98ID:wQQmzTzu0
こんなブラック企業にしか入れなかった旦那が悪い
719名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:03.29ID:JXdWyhti0
>>655
人の財布をあてにするのはどうかと思うが
720名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:05.05ID:ANCFEXHl0
>>684
そんな女が子供を産むなよ。
721名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:05.48ID:ZCgQStNb0
>>662
それでも義理の実家のことをツイッターでこんな書き方するのはダメだわ
ありえない
722名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:06.80ID:MYxAtWlj0
アホやこの会社
規模的になぁなぁで済ませるべきところ
事案発生じゃないか。
723名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:07.66ID:9H4Lsumn0
週明けには厚労省のくるみん担当から事情聴取ですね
724名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:08.83ID:VJaCXlfZ0
起業して辞職するって解ったから、
育休は制度の悪用で有休として見なしたんだろ!
725名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:09.42ID:Humynpky0
くるみんってそういう制度だったんだ。
なんでホームページから消しちゃったんだろ。余計胡散臭くなるよ。
726名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:10.69ID:bq3LKgSU0
>>642
それ会社規約で、法律は二週間前までじゃないの?

こういう勘違い野郎が多いからこういう問題に発展するんだよ
727名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:14.74ID:77B2Z7mX0
転勤がある大きな会社なのに、育休取得者が今迄一人て、
普段から、社内で取るなと脅されてんだろな
728名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:15.16ID:Rigj3MR40
>>675
それもたった一回ぶんな。
解雇手当とか
以後の給与支払いしなくてすむ
手切れ金と思えば安いものなのにな
729名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:17.93ID:5zQClSzU0
社宅で住宅費の分たんまり金貯めてさらに空気読まずに育休までとってさらにさらにカネカのネームバリューと年収で家まで建てられたのに転勤断るとかこいつら舐め過ぎw
730名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:18.58ID:SfFE37yb0
>>578
夫起業w

>>29は正解だな
731名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:22.22ID:wHdwEtsa0
サイト削除はまずい対応
732名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:27.43ID:ePNFJr4f0
>>586
やっぱり綺麗事いう会社はヤバイわ。
733名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:27.56ID:prIKYJG50
4月4日のツイートもなんかモヤっとするな↓

FB見て後悔。産休育休の4か月の間に、私より確実に仕事できない彼が優良企業に転職したと。まあ、どんなポジションか知らんが、周りが落胆するのも時間の問題!と思いつつ正直くやしい。
734名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:30.52ID:9LTxz8P60
>>674
よくよく考えたら日本は公務員だけだなブラックじゃないのw
735名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:30.65ID:WJCIpFot0
パタハラって言葉はキモいと思うしこの奥さんもなんかちょっと…な感じはするけど圧倒的に会社の印象悪い
736名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:31.87ID:02VjCVDs0
>>614
うちの会社もくるみん取りたいから数日育休取るように言ってたからな
期間中一人取ればいいから一人にだけね
737名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:33.30ID:qTH0INLv0
>>225
起業する気だから、仕事のやる気なかったんかもなー。
738名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:33.47ID:6OKXTrTH0
全部安部が悪い 税金の亡者だから
739名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:35.80ID:Zyh52dVa0
怪しい雰囲気になってきました!!
740名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:38.19ID:I4HFRD980
カネカってカネミ油の会社だったんだな、もうそっちのほうが衝撃的だわ
名前を変えて存続していたんだな、CMで良イメージ作ってさ
もう黒すぎてなんとも言えんわ
741名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:38.51ID:sy+pAWGA0
>>694
中世かよw
今時そんな会社学生は選ばないからw
742名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:39.00ID:SW0DWL2i0
>>683
ほんっと意味不明だと思ったけど 
結局年内にはやめるつもりで
育休、有給全部もらって、あわよくばボーナスも貰ってやめるつもりだったのがこじれただけってのがだんだん露わになってきてるね
743名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:39.31ID:+rnBNKIL0
ブラック企業だよな
744名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:39.87ID:bE/aMiVc0
育休中に飛ばすのはあまり聞かないけどな
さすがに従業員入って来ないよ
745名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:42.38ID:9ugDSx5D0
終身雇用が保証されてない時代で単身赴任とか引き受けるバカいるの?
746名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:42.83ID:tqJIuFV/0
>114
そんな感じだな

>>6
2017年から主夫させられてるし

>>431
嫁は旦那実家にもボロクソ言ってるし
747名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:42.94ID:GXYgtyFC0
>>384
従業員が家建てたばかりで住宅ローンをこれから払うってことは金が必要なはずだから
多少無茶言われても拒否しづらいだろうことを見越した会社が不利な条件を押しつけてくるのは
昔からよくある日本企業のブラック慣習だな
748名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:43.20ID:Wq17vDdW0
引き継ぎやれって言われて有給消化断念してる時点で怪しいな
ほんとに労基に相談したりボイスレコーダーで録音したりしてんのかね
有給消化なんて強制的にやるのが当たり前だ
749名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:44.94ID:eERX7uW70
こんな嫁相手したくねぇ…という個人の見解だが
会社側も対応が酷いのはわかる
750名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:45.34ID:XTSlG1oj0
有休とらせんのは、まずいだろ
751名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:44.83ID:ZpaagXpaO
>>660
ボーナスどころの騒ぎじゃなくなってるな
コンプライアンス違反と国の認定受けて税制優遇受けてて実態ないなんて話になれば
そら税務署が突撃するわよ
752名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:46.02ID:TwHZXBmU0
>>1
これ、

嫁はん相当性格悪いなωωωωωωωωωωωωωωωω
753名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:51.15ID:fXxEzTbi0
一方の言い分だけじゃなんとも言えんね
育休取るにあたって業務に支障が出たり周りに迷惑掛からないようちゃんとフォロー入れたのかどうかわからないし
してないから意趣返し的に嫌がらせされたんじゃないかって推測もできる
754名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:52.23ID:TI9XSCuC0
カネか?
カネが欲しいのか?
755名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:52.29ID:cz97uuaf0
女性の社会進出は会社のダメージを考えると不可能。
そもそも女は子供を生んでその子達に養って貰えるように愛情を注がないと長生きの次元が違う。
子供を生んで育てることが最優先にしないと・・・もはや意識高くイキれる時代じゃない。

しかし育児制度に関してHP削除は悪手だろ。この会社のトップや危機管理部門は頭馬鹿なのか?
756雑用縞工作 ★
2019/06/03(月) 00:00:53.92ID:C44iKmSM9
>>623
こういう有能な人事がいない会社が多いんだろうな
SNSの怖さを知らない古い会社は危ない
757名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:54.78ID:ISeXPcWL0
>>720
男が育児すればいいんだから産むなはおかしい
男が育児しない家もあるんだから女が育児しない家があってもいいだろ
男はよくて女はだめはおかしい
758名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:00:59.07ID:jhEe5SCY0
>>500
これが一流企業とか終わってるわ
759名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:01.22ID:Fk5lPIxE0
ただの転勤

転勤がある事を同意して雇用契約結んでるでしょ?

エリア限定社員か転勤がない会社という選択肢があるでしょ
760名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:04.73ID:dwkXWWRg0
ブラックですなー
761名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:07.17ID:HeQHUBLZ0
やっぱ日本終わってたな
762名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:07.48ID:L7CIDHwR0
夫の起業する・しないに関わらず、会社の対応は良くないよね。
763名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:08.64ID:2wiPCvQN0
>>642
赤くなぁれ!
764名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:08.80ID:JjzDV4SJ0
>>558
政府の補助金制度悪用して、報復人事やるくせに
税金は払いたくないとかって、最悪だろこいつら

籠池なんて補助金詐欺で逮捕されて一文無しなのに
765名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:13.13ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ発行の新札💴】No.003 終

*千円札「北里柴三郎」

・安倍首相の出身地である北朝鮮
・北里研究所、破(石と皮)傷風

→ 超伝導素粒子(石・針飛礫)とは

量子パケットに超伝導素粒子(石・針飛礫)を合蓄させ、皮膚に散布し傷を負わせ破傷風にしたり、石飛礫を血管に詰まらせて脳溢血にする(北里氏の死因は脳溢血)

量子パケットには、人の意識(魂)が使用されている
一人の意識を100分割し、100個の量子パケットにする
幼児の意識程、指示に従わせ易い

他、普通の電線を通して、超伝導素粒子(石・針飛礫)をふっ飛ばしてくる

・富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」→ 富士テレビ、津波、地獄
・クーラーボックスを詰んだ漁船がゴジラの爪やワーム(虫)に襲われている

--
*お札の中に、天岩戸の鏡(未来・ミラー)が描かれている
私の実父が都城市出身である ac

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1134086519780569094
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
766名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:14.23ID:rxsTImEN0
くるみん使ってるから、
厚生労働省と与党と国税庁に東証が動くね。

国策の意味をきちんと理解した企業のみが、さらに利益を出せるのに。
767名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:15.79ID:/QhEAnvU0
社員の子育てを会社が支援する事で発生する不利益を税制の優遇で補うのが主旨なんだろ
であれば、こういう形での転勤は駄目だよなw
768名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:21.95ID:oAzJlhcH0
>>589
さあ?
ところで証拠はないの?
769名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:23.66ID:5TfYindV0
>>641
女はというか性格悪い人は叩かれるよね
770名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:24.11ID:G4CZLxUy0
・旦那実家とは疎遠でいたい
・旦那実家は支援少ない

この嫁は今後旦那実家の敷居を跨げるのだろうか?www
771名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:24.16ID:ZCgQStNb0
>>684
産まなきゃいいじゃん
馬鹿なの?
772名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:25.06ID:8rGKDMln0
誰かカネカして
773名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:27.08ID:tqJIuFV/0
引き継ぎ1日やったら有休消化できるやんw
嫁バイアスツイートおかしいて
774名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:28.13ID:rgUlf0vz0
>>551
転勤の準備って?
じゃあ他の転勤の人にも準備期間与えるのかよ
775名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:28.46ID:h5mXRVMQ0
有給とれない件がおかしい。

引き継ぎどうのなんて関係なく、有給を見越した先日付で退職申請してあとは退職日まで会社にこなければいいだけなのに。

会社が退職日を変更する権利はない。
それで結果的欠勤扱いになってたらそれこそ労基に駆けこめばいい。
間違いなくあとで支払われるから。
776名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:29.30ID:ISeXPcWL0
>>755
育児が苦痛なことを全く考慮してないな
777名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:30.55ID:Kwr8lthc0
他のは双方言い分があったとしても退職前の有給拒否は致命的アウト案件だけど
778名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:30.76ID:GeAXUEyw0
>>601
税制優遇措置に絡む内容だからそれで終わりにはならない
779名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:31.24ID:yVt66Wd00
こういう嫁さんに惚れちゃった旦那さんの気持ちにも配慮しろよ!
780名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:31.50ID:wPjon0nW0
カネカのイメージ悪くなかったんだけどな。
世間的に育休取らせる方向性の中で、この対応はないわ。
781名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:31.63ID:7VJCWSzP0
くるみんマークをゲトすると

各府省などでは、総合評価落札方式や企画競争によって公共調達を実施する場合、
次世代法に基づく、認定企業(くるみん認定企業・プラチナくるみん認定企業)などを加点評価する仕組みを、
平成28年度に開始しました。
782名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:33.41ID:obI3PIon0
セメダイン
783名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:33.59ID:Corbu4bW0
そこそこ大きな企業なのにもったいない事したな
ホントアホすぎる
784名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:38.89ID:wFWBraIV0
カネカは見せしめに社長逮捕したら?
詐欺じゃん
785名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:41.43ID:uRinUmb/0
家を建てたら遠くに転勤させる

これ日本企業の常識
786名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:41.46ID:LWR6PuLw0
>>642
夫は一か月以上先に退職しますって言ったのに
期限を縮めたの会社側なのですが?頭大丈夫?
787名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:45.60ID:h+EEG7IO0
見せしめしたら、ネットで見せしめされたでござる
788名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:45.92ID:z56f3yU10
3週間猶予与えられてるのに
一ヶ月くれなかったから退社しますっておかしくないか?
理由が、引っ越して家が落ち着いてないからっておかしい。
そんなもんで男が会社休むかっての
789名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:50.14ID:A2GhbetV0
カネミ油症って改めてwiki見てみると被害者救済出来てないのな
ついこないだのことだよこれ
日本てまだまだだな
790名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:50.33ID:Zyh52dVa0
夫婦の特定はよ!!
791名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:50.98ID:OSXVa/on0
旦那なんかいないほうが楽やで
義実家ちかいならワンオペにもらならない
792名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:51.04ID:tCvGb4uL0
>>642
本当の馬鹿か
わざと混同させてるか

まあ有休の話とかでも、
初回付与日とか付与日数の社内規定を
労基法上の義務だったり
普遍的なものと思ってる馬鹿もよく脇戸寿古らな
793名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:52.61ID:I4HFRD980
>>12
一人しかいなかったから人事としては実績つくりたかったんだろうが
それがこの結果だな、ほんとアホだな
794名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:54.70ID:bE/aMiVc0
>>684
家にこもりっきりのニートにわかるわけがない
795名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:01:57.74ID:nhM6oNfI0
>>670
嫁が夫退職しかないと書いてるし、
来月転勤なんだから、今月末で退職することを決めたのは
普通に考えてこの夫婦だろ
796名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:00.87ID:9yQpP8vI0
政治ネタと違うのに多数派になろうとするいつものバカウヨ勢
797名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:03.36ID:9LTxz8P60
>>683
一人で育児するのが面倒だったんだろw
798名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:03.41ID:A49U3sj30
どこの社会でもそうだろうけど、
優秀な人材が左遷されることはない
育児休暇を何年取ろうが、優秀なら残すだろ
男性でも女性でも同じだろ
799名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:05.05ID:xnnFV/FV0
>>578
妻があれなせいでどっちも擁護できないって言う
800名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:06.20ID:A/QEsFVi0
>>733
確実に嫁はあれだが
毒には毒よ
日本企業にはいいクスリだろ
801名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:07.19ID:ANCFEXHl0
>>757
妻の方が稼げるならな。
後は男が子供を産めるようになってから考える問題だ、今はまだ早い。
802名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:12.61ID:KgR3LRdC0
>>431
嫁の実家アカンやつや
見栄はって孫に金払い過ぎて老後破産する恐れ
義実家の方が賢い
803名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:17.38ID:beNw9Zt40
>>630
エグイよね。

テレビCMなんかだとカネカってなんか爽やかな会社っぽいけど、
あれは全部ウソだったんだなあ・・・
804名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:17.40ID:ISeXPcWL0
>>771
保育所に預けて働きながらなら育児に耐えられるなら産むよ
なんでそこで産むなって話になるの
預けながらでも育てれるなら産んでもいい
805名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:18.71ID:HRIyFxX90
就活掲示板。ほとんど辞退の連絡入れてて草
806名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:22.32ID:7TOMM+tM0
>>721
じゃあ近くで愚痴る?
近所で広がるけどその方がいいならw
807名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:23.39ID:gX04i+c00
汚い害獣ジャップの繁殖を防いで地球をきれいにするのは
CSRというよりSDGs的な観点から不可欠な取り組みやろ
まさに優良企業そのものやんけ😊
808名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:25.82ID:4NrlgGOm0
>>753
>ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、
>社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。
>時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。

だってさ
809名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:28.45ID:ap9MRz030
鍵かける前にスクショ撮っといた方がよさそうな案件だな
810名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:37.02ID:GWuNXIeF0
>>17
くだらない事務仕事に世の中が支えられてるのがわからない医師なんて
お払い箱ですよ
患者は医師を選べる
811名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:37.21ID:aRLsKIQS0
>>754
はい
ボーナスと1,2か月の給料払っておけば円満退社でしたわ
812名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:37.75ID:cdgwBa3J0
>>734
え?国会会期中の役人より働いてる民間人なんかいないけど
813名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:38.85ID:ujTruEKt0
>>413
疑いの中では
補助金を受けるのはその"会社"だからw
という妄想が楽しすぎる
選挙には金が掛かるし
814名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:40.30ID:TwHZXBmU0
>>751
ボーナスが0な訳ねーだろωωωωωωωωωωωωωωωω

月割りで支払われると思うぞ。
815名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:41.11ID:o7gDwhdP0
>>110
緊急記者会見だなこりゃあwww
816名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:41.35ID:s832FJtC0
反社会的企業はどんどん晒し者になれ
817名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:41.78ID:EapGasxJ0
>>660
支給日までいなければ全額は無理でも、在籍日数分の退職賞与をもらう権利はある。
818名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:46.63ID:f94+ix9c0
集団ストーカーもやるかもね
819名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:52.05ID:I4HFRD980
これカネミ油の会社ってバレたことのほうが影響大きんじゃないの
820名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:54.04ID:d2DLppOb0
>>805

そりゃそうなるわ
821名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:54.17ID:Yjr8lZp20
なんか色々臭すぎる夫婦
なんでそっちが強気なの?
822名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:02:57.49ID:QYfyH18B0
カネカのCMのオネーサン好きだったのに残念です
823名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:00.90ID:iWoOrIBI0
>>396

育休明けに転勤指令というのが筋悪。

半年は開けないとマズイ。
あと転勤先の業務内容の妥当性。
824名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:01.25ID:h8RzUDoR0
日系企業って強調してるあたりに、ツィ主の素性に「ん?」と感じる所あるが、
転勤は本来特定の社員に報復するツールじゃないわな。
ただ現実は完全にそういうものになってるところがあるな。
本来なら社内に不当な転勤についてダウトが出せる存在が必要な気がするけど。
基本、内部告発でもないかぎり企業の牙城は崩せない。
825名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:03.24ID:wFWBraIV0
>>798
お花畑だね
826名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:06.34ID:A7+9/XWJ0
>>662
事実だからって何でも書いていいとは思わないけど、
その辺はきっと認識の違いだなぁ
827名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:07.60ID:ZpaagXpaO
>>734
教員はブラックやで
どこの県かは秘するけど超過勤務時間の書き換えだかしてるらしい
人に聞いた
828名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:07.69ID:GXYgtyFC0
>>774
お前のとこのブラック企業は転勤の内示も準備期間もないのか…
かわいそうに…
829名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:08.05ID:OOzEf/3a0
カネカってこんな会社か

<カネミ油症50年>「カネカが回収すべきだった」 カネミ倉庫社長インタビュー  PCB処理負担に不満
http://www.jea-navi.com/archives/2075
830名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:10.75ID:vbv/vxl60
スレ開くまで普通に子持ちめかぶのカネカだと思ってた(´・ω・`)
831名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:12.14ID:4h/AyY2E0
>>680
黙れ。
一生懸命やってる他の社員の気持ちも考えろよ。
832名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:13.14ID:2q4G7+nj0
マイホーム建てたら転勤だよね
借金背負ったから何しても逃げないでしょ、
その上子供までいたらって考えで
833名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:14.93ID:6YFmLADr0
なるほど一行でまとめると

テロと闘う宣言で
堂々とチョンと手を結ぶ
壺売りゲリゾー自民よりマシということだな?
834名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:15.67ID:Fk5lPIxE0
モンスターの予感

会社なんだから、人員、プロジェクトで緊急な移動なんで普通にあるだろ
家を建てたからーとか誰しも事情はあるよ 特別扱いして欲しいんかな?
835名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:16.73ID:whflyX0I0
明日の株価が楽しみ
836名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:18.16ID:5cQblb070
カネカの人事がバカなんだろ助成金詐欺になるのに気付いていない
経営者はもっとバカ
837名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:20.61ID:YinRgsf30
>>702
この辞めさせられた人が仮に復職できたり裁判で勝てたとしても辞めなかった場合よりも不都合が多いと思うんだよな
838名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:21.47ID:FDhd/bVP0
でもカネカさん、HP消したんでしょ?
言い逃れは無理ですわ
839名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:22.88ID:qcVJjst30
クソ同士で激しく燃え上がれ
840名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:26.03ID:qmoEU+yS0
>>812
いっぱいいるぞ世間みてこい引きこもり
841名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:29.90ID:7VJCWSzP0
くるみんマークを取得した企業は

くるみんマークをゲトすると

各府省などでは、総合評価落札方式や企画競争によって公共調達を実施する場合、
次世代法に基づく、認定企業(くるみん認定企業・プラチナくるみん認定企業)などを加点評価する仕組みを、
平成28年度に開始しました。



得をするw
842名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:30.79ID:tCvGb4uL0
>>814
ボーナスが月割りww9
843名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:35.32ID:Idzm2tyl0
>>777
そこ本当にアホだよね
844名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:35.70ID:Zyh52dVa0
こりゃこの夫婦にげるだろうな
どう見ても怪しくなってきたぞ
845名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:38.80ID:BmA0Uacy0
これってやっぱり嫌がらせ?
846名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:39.16ID:nhM6oNfI0
>>786
どこに書いてあるのそれ
847名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:39.42ID:VJaCXlfZ0
夫、今年初めに起業計画中
なのに育休明けの会社のプロジェクトに責任持ちたい?

パピ_育休5月復帰� @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
848名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:45.99ID:SP7g8uzE0
毎晩1人で飲み屋で晩飯済ます経営者だけど、聞こえてくる会話の9割型は会社や上司の愚痴、こうすべき、将来こうしてやる、とかそんなんばっか
使われてる立場の人間の話が聞けて参考になる部分もあるが、結局はそこまで言うなら起業して人使ってみな、という結論に至る
この会社のことは全然知らんしどうでもいいけど
849名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:46.65ID:eERX7uW70
夫がもろもろ掻っ払って辞めようと思ってたら
会社側がゴネてきたから
ピザ嫁が炎上支援仕掛けたカタチ?
850名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:48.65ID:IdvpP40Z0
>>821
臭いのはカネかですけど
851名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:56.61ID:mUjkSmIK0
>>640
カネミ油症事件においてカネカは無責任すぎる。
http://www.jea-navi.com/archives/2075
852名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:58.09ID:TwHZXBmU0
>>817
当たりめーだよ。

それをこの嫁は、あたかもボーナス0と勘違いさせる様ワザと書き込んでるな
853名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:58.47ID:Rq1Ovit60
自分で育休申請して育休取ったんだったら自己責任じゃないの?
男性が育休取るなんて日本じゃ非常識だし、地方に左遷させられるのは予見できたことでしょ
854名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:58.58ID:1Q61MPV30
カネカに失望
855名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:03:59.07ID:6HmMXQri0
>>2
子育てに無知な童貞に発言権は無いんだよ
856名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:01.69ID:2SqxmhWZ0
>>819
知らない人が結構いてびっくりしてる
私が婆なんだろな
857名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:01.91ID:ISeXPcWL0
>>794
ニートじゃないし周りの話
みんな預けて遊びながら育児やってる

>>801
妻の方が稼げてもなぜか男も働いてる家もあるよね
858名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:05.40ID:da/fgPRo0
有給取らせないのは法的にもアウトだし終わったね
859名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:09.82ID:cVa7AIyv0
公式にコメントは出さないけどサイトは見えなくするしサイレント削除はするって馬鹿すぎて目も当てられない
860名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:11.57ID:qIJeQOLd0
有給の件は真偽不明だけど
この夫婦は元々両方共出張・転勤が多い共働きなんだから人生設計甘過ぎ
奥さん攻撃的過ぎてニガテ
861名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:20.48ID:v+r20cKK0
>>711
なんでこの女、こんなに偉そうなん?
文章見るとめちゃくちゃ頭悪そうだけど
862名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:24.98ID:tkQvLaK90
自業自得だろ
予め予測できた話だろーが
863名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:26.70ID:tCvGb4uL0
>>848
法律違反を正当化はするなよ
クズ経営や
864名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:27.22ID:6UO87Nsw0
>>770
カネカも大ダメ!

まーんも大ダメ!


笑えるわwコントか?
865名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:29.07ID:uEYcFU7p0
今回の件でカネミ油症事件が改めて知られるようになりそうだな
866名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:31.94ID:bE/aMiVc0
>>700
女性も働けて育児しやすい日本のイメージをカネミ油がぶっつぶしたのか
安部ちゃんが激怒しそう
867名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:32.10ID:Wq17vDdW0
社員側がキチガイ社員だったとしても、カネカのやったことは救いようのない糞馬鹿行動だわ
働き方改革に逆行するとか、会社畳んだほうが良いんじゃねーか?
868名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:32.27ID:4izBM6b+O
家建てたの言いふらしてたんか?(´・ω・`)
869名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:34.75ID:I4HFRD980
>>805
ホンマにこの先マジでやばいかもしれんぞ、カネカって会社は
この流れの速さからみるとかなり大きなことになりそうだ
870名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:36.19ID:DQ5V5PNa0
少子化なのはアホの大学が増えたせいで晩婚になったからだよ

40代だったら子育てがひと段落しているころ
871名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:40.87ID:2wiPCvQN0
>>841
少しでも得になればという大阪の企業らしい嗅覚w
872名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:42.74ID:vbv/vxl60
>>678
伸ばしてもらえなかったんでしょ?
873名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:43.64ID:wPjon0nW0
>>822
朝鮮人擁護乙
874名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:44.16ID:754EcwTF0
この人ボーナスもらうことも念頭にあったけど断念したみたい
有給って辞める時会社はしぶってくるけど、逆切れの勢いで言えば取れるもんだけどなぁ
カネカよっぽどヤバいんだな
875名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:44.90ID:LsXSM05K0
>>768
なんでこっちが証拠提示する必要があるの?
それはこの女がやればいいだろw
876名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:46.45ID:epZuiApz0
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
(平成三年法律第七十六号)
施行日: 平成三十一年四月一日

http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=403AC0000000076
877名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:49.72ID:s832FJtC0
数年後にはこんなのも企業パワハラとかに認定されてるんだろうな
878名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:04:54.06ID:16rdiy9o0
>>857
ニートでないと言い張るのならもう少し考えて書きなよ
879名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:00.43ID:sju0CJ3p0
>>578
起業w
やっぱ社畜には見切りをつけてんだなw
よいよいw
880名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:01.67ID:A49U3sj30
一流企業に勤務するということは、高給と引き換えに、
全国どこへでも、辞令一つで行かねばならない
それをブラックというなら、自営業になればいいのさ
881名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:04.63ID:C44iKmSM0
労働局は事案が次から次に湧いてくるから大変だろなあ。
法務に明るい会社でも所詮民業だと業績優先になりがちだし
882名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:05.73ID:whflyX0I0
>>853
昭和脳
883名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:07.23ID:tF9wpJ2I0
育休まで取れて復帰も出来たわけなのに
自分の思い通りにならなかったから夫やめさせたわって理解不能
育休取れたんだろ?その後の業務命令も育児だから完全に配慮しろって無理だろ
884名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:08.26ID:nC1l2n8k0
安倍さん「日本人は文句ばっか言うから外国人様に日本で働いて頂きます」
885名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:09.21ID:/s63XiKy0
育休の制度はあるけど、転勤免除制度なんてない
プライベートな事情なんか知らんがな
886名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:14.02ID:TwHZXBmU0
>>853
お前さん、それ言っちゃまずいだろ!!

お前さん、何処の会社務めてんだい?。
887名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:18.58ID:Fk5lPIxE0
>>828
当然内示もあるけど緊急移動とかあるでしょ
急な欠員とか 専門性を問われて緊急な移動なんて普通にあるでしょ
888名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:19.87ID:hPqhoHUj0
>>3
専業主婦合わないなら旦那を主夫にしてやれよ
889名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:21.20ID:ZCgQStNb0
>>632
転職しなよ
890名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:23.43ID:A2GhbetV0
>>848
その利害対立の基準が法律なの知らない?
今回は会社側に法令違反があるので問題だわな
891名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:25.66ID:LWR6PuLw0
>>795
6末まで在籍を希望したら5末で辞めろと言ったのは会社
892名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:26.80ID:qWo4pKZK0
一カ月猶予があるから転勤指示自体には問題ないだろ
893名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:26.92ID:tCvGb4uL0
>>867
一社員との問題で
ホームページ削除する体質の時点点でな
894名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:27.92ID:og4PCALZ0
>>842
まさかもらえること知らないの?w
895名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:30.57ID:5zQClSzU0
カネカは全面戦争受けてたって企業の恐さを思い知らせればいいw
896名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:34.25ID:wlbrslz+0
火消しっぽい書き込みもあるな
897名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:36.33ID:wvOcI+J70
やっぱり子供は産まないほうがいーですよね
みんなで不幸だ
どんな子供に育つかもわからないよ
898名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:36.42ID:pA8WNv6Q0
総合職ならそんなの当然でしょ。育児休暇も取りたいし出世もしたいとかバカじゃないの。取った方しか残らないに決まってるでしょ。
899名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:39.51ID:bE/aMiVc0
>>712
単身赴任でどうやって育児休暇するんだよ
しかも育児休暇の為の補助金貰ってんだろ?
詐欺だよ
900名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:40.55ID:+mZObP/Z0
>>883
育休は会社から取るよう言われたんだろw
901名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:40.84ID:z58rfRBG0
イギリスじゃ産後一週間で職場復帰とか普通だぞ
女が甘えすぎなんだよ
902名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:46.00ID:BMMk4VbX0
全て老の為なんです、金銭的にも精神的にも
おかしいですよね
903名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:52.09ID:wFWBraIV0
それにしても工作員凄いな
寝なくて大丈夫?
904名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:52.39ID:5og82++J0
物分かりのいい女じゃ腐った大企業とは戦えないんだよ
905名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:56.18ID:qTH0INLv0
>>805
これマジ?w
906名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:58.08ID:/QhEAnvU0
>>853
普通の企業ならそうかもしれんが
くるみん取ってる企業であれば子育てに配慮しなきゃならんのだよ
907名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:58.38ID:Gc8sZ5Hl0
>>684
子が嫌いでも子のママなんだよ。
ママ業っていう仕事はやりぬけ!女なら
908名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:05:58.44ID:tCvGb4uL0
>>894
月割りwwwwwwz
909名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:00.56ID:9yQpP8vI0
転勤嫌がって新卒入ってこないから大手が焦って転勤制度無くしてる状況なのに
アホすぎるよね
しかもそんなことも知らん底辺無職バカウヨがいつもの通り企業の味方して遁走してるという
910名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:01.33ID:h8RzUDoR0
まあ、本来なら単身赴任って選択になるだろうが。
嫁が別居許さんかったんかね。
911名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:03.55ID:fiqxmC7I0
>>770
嫁の通勤1時間40分のとこに家買ったから
旦那が起業したら子供の送迎や保育園からの呼び出しとかで
義理の両親頼ることにならないのだろうか
無認可だからいいのか?
なんか嫁は高給取りで優秀なんだろうけど衝動的というか後先考えてないというか
912名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:06.92ID:VJaCXlfZ0
>>891
夫、今年初めに起業計画中
なのに6月末までの会社のプロジェクトに責任持ちたい??

パピ_育休5月復帰� @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
913名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:07.12ID:SLJlwDtq0
>>817
そうなの?
うちの会社は夏ボは6月1日付、冬ボは12月1日付で在籍していないと
貰えないよ?
914名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:08.08ID:tkQvLaK90
>>867
会社に文句あるなら辞めればいい話
甘え過ぎ
915名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:09.25ID:BpWNq2+q0
四月から働き方改革始まったばかりで
有給取らせず退職に追い込むなんて…
カネカが追い込まれる側にw
916名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:10.05ID:7Y1SnjzL0
もうこれHP削除した時点でもうカネカは終わりだろ
さようなら
917名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:10.75ID:4izBM6b+O
元々切り捨て要員だったんだろう
918名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:11.81ID:XTSlG1oj0
>>901
子供はどーすんの?
919名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:11.99ID:ISeXPcWL0
>>878
文章書くの下手なんだ
すまんな
旦那に育児任せてる知り合いもいるし
育児が苦痛な人って多いんだよ
920名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:13.12ID:D3sfIDwH0
この夫婦が糞だったとしてもこういう手段を取った時点でカネカが悪いわ
行政のメンツに泥を塗ってるし許されるわけがない
921名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:14.57ID:6UO87Nsw0
知ってたか?
育休中は月に8日まで出勤してええんやでw

俺それで乗り切ったよ
922名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:15.46ID:+mZObP/Z0
>>901
身体のしくみがちがう
923名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:18.22ID:lToy+ymx0
大企業のクソダサムーブ見られたので良かった
924名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:20.71ID:Y628mmxO0
>>852
ボーナスは義務じゃないから理由つけて0にできるよね?もしかして違う?
925名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:21.33ID:FbbK5xTA0
>>841
色々優遇あるんだな
益々ダメじゃないか
926名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:30.51ID:ANCFEXHl0
うむ、間違いなくこの「妻」とやら、俺の近くにいたらガチバトルになるアレだ。
子供が歪んで育ちそうだわ、夫は結婚する相手間違えたな。

この手のデブは自己保存本能の化物が多い、
だから食欲抑制出来ずに太るんだが。
顔は知らんが、デブでも白豚タイプだろう。
927名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:30.90ID:/xLZcQFn0
>>1
結局、最終的な争点は育休を取った事への当て付けって事で起こった
ハラスメントなのかどうかの一点になってくると思うけど
それをちゃんと証明出来れば良いんだけど
それって結構難しいよな
928名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:33.83ID:bE/aMiVc0
>>724
起業(10年後)だったらどうすんだよ
929名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:34.74ID:7VJCWSzP0
くるみんマークを取得した企業は

資産の償却率の割増税優遇が受けられる←計算し直して減税されすぎた分は返納すべき

各府省などでは、総合評価落札方式や企画競争によって公共調達を実施する場合、
次世代法に基づく、認定企業(くるみん認定企業・プラチナくるみん認定企業)などを加点評価される

加点分を無かったことにすべき
930名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:35.40ID:SfFE37yb0
変な夫婦に隠蔽会社
どっちもどっちだな

育休取る奴がこんな変な夫婦しかいないのが現状か
931名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:36.03ID:uRinUmb/0
>>816
日本の大企業全部じゃんw
932名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:38.36ID:Zyh52dVa0
この戦いどうみてもこの夫婦の負けだぞww
臭すぎだろ
933名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:40.70ID:2SqxmhWZ0
>>895
カネミ油事件反省してないとぶっ叩かれる
934名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:41.51ID:HzidSJ9q0
子供の義務教育が終わってから初めて働き始めても社員としてやってます
結局は能力次第で後からでもどうにでもなる

子供が小さい時は母親が子供を育てる方がいいと思うし、それだってすごく大事な仕事なのに、外に働きに出ることを推奨するからかえって少子化になるんだと思うけどなぁ

私は働きに出ないで暇なので、子供との目標作ってお受験頑張ってました
子供いるのに会社員になっても結局、側から見てると中途半端なことしか出来てないし、そして子無しで働いてる女性ほど出世もできない
二兎を追う者は一兎をも得ずです
935名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:42.99ID:cdgwBa3J0
>>899
育休からはもう復帰済みだよ
936名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:45.71ID:LWR6PuLw0
>>846
妻のtwitter
>仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
>ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
>次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
>と切られ、ボーナス無し。
937名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:47.41ID:IJccwGvP0
スレ全体見てるとこの嫁もどうかと思うがページ消去は最悪の手だなw
相手に正当性がある雰囲気づくりにしかならないw
938名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:48.72ID:BMMk4VbX0
>>901
年齢若いんじゃね?
939名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:48.92ID:ZCgQStNb0
>>806
貰えるかねなんかないものだと思って黙っときゃいいだろ
940名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:48.96ID:VglTMRBo0
>>844
ただの怪しいTwitterだったのに会社が自分で証明したんだよなあ
HP消した事実はアウトすぎる
941名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:53.66ID:+j8fOtQ+0
雇われが文句言いすぎだな

嫌ならやめればいい
942名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:53.74ID:C44iKmSM0
日本が少子化になるのは当然よな
現場の余裕がなさすぎる
943名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:55.15ID:A49U3sj30
>>810
大学教官の医師は、すべての事務仕事を自分でやってるけどね
944名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:55.43ID:3k4hlZBR0
>>501
5月末だからもう退職してるのか
辞める前に騒ぐべきだったな
945名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:57.28ID:GYr/G2u80
総合職なんだから何もおかしくないな
採用の時に全国転勤あると説明されたはずだぞ
946名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:58.01ID:t4PicSXz0
>>769
いや、そういうことじゃない…
947名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:58.67ID:whflyX0I0
火消しの書き込み多いな。
カネカが正しいならHP削除してはしてないよ
948名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:06:59.59ID:KM4JmRR50
カネミのカネカとか言われんだな

まあ仕方ないな。。。
949名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:01.06ID:hNXT0Oxg0
>>850
いや、両方変だから
950名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:03.61ID:9MrdZ8S80
育休は育児に必要な期間だから特別に休んでOKって意味だよな
育休後も特別扱いしろってワガママじゃね?
951名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:07.63ID:VfIkuImG0
こういうのありそうな会社だけど、株価とか全く関係ないだろ
あるとすりゃ新規採用ぐらいで、サービス業でもないから企業イメージとかどうのこうのという会社じゃない
952名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:09.10ID:8xAl1/tN0
炎上しないコツは削除しないこと、って基本だよね
953名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:10.24ID:VLVZfFiQ0
単身赴任くらいで退職てww
弱すぎだろコイツ
954名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:11.15ID:5og82++J0
>>805
そりゃこれ炎上案件だわって分かりきってるもんな
下手すりゃ会社が傾く
955名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:19.40ID:sju0CJ3p0
>>857
黙れよクソブス低能女
貴様のガキは将来引きこもりだ
956名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:20.10ID:qzBAIr//0
社員見てるー??
HPいじってるってことは当然見てるよねwww
ネット炎上案件で5ちゃんに来ないほうが無能だしwwwww
957名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:25.37ID:ISeXPcWL0
>>907
今の時代無理に女がやる必要なし
958名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:26.71ID:b1PjRHwQ0
こういう会社で社員が1人欠員するとどう困るの?
サービス業だとシフトに穴が空くからキツいとかってイメージしやすいんだけどさ
こういう一般職だと何にしわ寄せがくるんだろう
959名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:29.09ID:7TOMM+tM0
>>826
嫌ならきちんとしたらいいだけだからね。
960名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:30.82ID:6UO87Nsw0
>>936
6月までいたい理由がプロジェクトやろ?
育休とってて見届けたいとかネタか?
961名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:31.92ID:ZpaagXpaO
>>895
いや、役所舐めてるから役所の怖さを知るべきやな
国の認定と税制優遇受けといて実態これかって
泉佐野市の轍踏むやで
962名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:36.60ID:bdBp1t/K0
早すぎるだろ
963名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:39.92ID:RQpOcf9B0
まぁぶちゃけこの夫婦はもうどうでもいいんだ
カネカが今後もくるみんマークを付けられるかどうかが問題だ
964名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:41.96ID:tkQvLaK90
このBBA何歳?
ゆとりじゃね?
965名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:44.33ID:ErStCry90
カネテツ最低だな
ヤマサにするわ
966名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:44.56ID:jhEe5SCY0
>>905
推薦が殆どだから辞退できないってのがトレンド
967名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:45.05ID:LWR6PuLw0
>>944
辞めて縁が切れたから騒いだんじゃね?
在籍中に騒いだら絶対嫌がらせしてくるだろこの会社
968名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:45.09ID:2wiPCvQN0
>>952
消せば増えるし大炎上の鉄則知らないのかなぁw
969名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:53.53ID:f94+ix9c0

工作員、集団ストーカーには反応なしか
970名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:53.61ID:A7+9/XWJ0
>>817
いや、賞与に関してはそれはない(労基法)
給与とは違う
971名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:56.11ID:h5mXRVMQ0
ホームページサイレント修正は悪手だな。今時おれでももっとマシな手をうつわ。

ITリテラシーが低い会社なんだろうな。
972名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:56.33ID:ITt++/yi0
>>914
だから辞めんですけど?
973名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:07:56.53ID:ANCFEXHl0
>>857
そっちは体裁の問題だ、
つか夫が働かずに育児をしていたら女の数十倍の確率で爆発するぜ、
そう言う風に出来ていない。
974名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:00.71ID:XTSlG1oj0
>>943
ニチイの医療事務さんですね
975名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:01.20ID:wFWBraIV0
>>901
だから白人女性は老けるのが早いんだよ
976名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:02.35ID:SP7g8uzE0
>>863
この会社を一つも擁護してねーよ
うちは過去3年やめた人いないが、ものすごく気を使ってるんだぜ、そういうのも少しは経験してからモノ言ってな
977名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:05.38ID:h8RzUDoR0
>>927
まあ、不可能だわな。
そもそも人事異動については公務員ですら暗闇に包まれてる。
不幸話が多い割には放置されてるな。
978名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:06.46ID:6OKXTrTH0
まぁでも散々育休で休んで転勤しろ→やだー有給使うわーお金ありがとー→は?有給使わせねーよ
ってなるのは気持ち的にわかる ただ仕事に私情入れるのはゴミ
ルール通りに働け それが一番心をすり減らさなくて済む
979名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:07.74ID:bE/aMiVc0
>>749
1人の有給とボーナスケチっただけで税務署特攻され詐欺事件化され会社のイメージダウン
どんだけの損失だろうな
980名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:08.11ID:6UO87Nsw0
>>968
まじこれなw
981名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:12.16ID:754EcwTF0
>>951
行政に目つけられると取引先も手を引くかもしれないよ
982名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:12.62ID:f8XfVNPw0
>>901
イギリス女のケツと日本人のケツのサイズ違うだろ?
粗チンに合わせてやってんだよ短小

骨盤サイズが小さいのに、日本人は頭でかいから
母体のダメージデカいんだよ間抜け
983名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:22.66ID:OrKrn2kd0
8月に転職した夫の会社規定(育休)を初めて熟読。ずっと外資で、男性育休取得者が周りに多かったから、日系中堅?企業のしょぼさにがっかり。取れても無給かー。何より入社1年未満は取れないかー。
https://twitter.com/papico2016/status/787956900784508928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
984名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:23.55ID:uRinUmb/0
>>846
自分が関わるプロジェクトに一区切りつけるまでは責任を全うしたいからそのあと辞めます

だめだ今すぐ辞めろ
985名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:27.59ID:SLJlwDtq0
>>901
産後1週間で職場復帰させてたら法律違反だからw
それこそ訴えられたら確実に負ける案件
986名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:31.85ID:UjQ0zkrO0
>>817
賞与を勘違いしてんだろ
987名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:39.43ID:Y628mmxO0
独立する気だったのか?育児休暇利用して独立準備してたんじゃと邪推出来る
988名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:41.38ID:LWR6PuLw0
>>960
理由はどうあれ期限を縮めたのは会社だから
退職通告が遅いってイチャモンはなりたたねーだろ池沼
989名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:41.87ID:Rq1Ovit60
>>867
転勤なんて普通にあることでしょ
そもそも育休との因果関係も証明されてない
育休取らなくても転勤になったことは変わらんかもしれんし
990名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:44.15ID:3qKVYCTB0
それでも長尾なら何とかしてくれる
991名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:44.26ID:bE/aMiVc0
>>756
ホンマになー
992名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:47.72ID:PaQA1bcT0
>>431
あーらら

これ、まともな人が見たらどう思うか、自分を顧みることってできないのかね
993名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:48.18ID:ANCFEXHl0
>>976
ところで嫁の飯はないのか。
994名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:50.08ID:4izBM6b+O
地方に営業所とかあるような職場で家を買うって神経が分からない
嫌なら嫁が仕事やめて旦那が単身で行けばいいだろ(´・ω・`)
995名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:50.38ID:IdvpP40Z0
嘘ついて税金騙し取ってたなら大問題
996名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:50.56ID:Lq9Ebdcj0
必死な社員わいてて草
マジで腐った会社だと言う事は分かった
最初の方に貼りついてるやつとかもうねw
997名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:51.09ID:ISeXPcWL0
>>934
育児が苦痛なのに働くなは酷いよ
女にだけ負担をかけるのはおかしい
998名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:52.36ID:2wiPCvQN0
>>901
労基法勉強してこいw
999名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:52.45ID:I4HFRD980
>>963
たぶん剥奪されるだろう
そうしないと、くるみんという制度自体が危うくなってくる
制度ってのは信用されてなんぼだからね
1000名無しさん@1周年
2019/06/03(月) 00:08:55.96ID:+j8fOtQ+0
ああ、起業すんのか

速くやればいいやん?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34分 37秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215023932ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559486059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★5 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★8
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★10
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★15
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★14
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育児制度のページを緊急削除★3
【兵庫】「さすがに痛すぎる」斎藤元彦知事の「広報戦略」暴露で大炎上…PR会社社長・折田楓氏がひっそり削除した “お気楽” な一文 ★2 [ぐれ★]
【兵庫】「さすがに痛すぎる」斎藤元彦知事の「広報戦略」暴露で大炎上…PR会社社長・折田楓氏がひっそり削除した “お気楽” な一文 [ぐれ★]
【またバカッター】カラオケ「ビッグエコー」で唐揚げを床に擦り付けてから揚げる動画が投稿され炎上→運営会社も困惑★3
【米国】「精神的支え」だったハムスターが航空会社から搭乗を拒否されてトイレに流される 運輸保安庁は同乗「問題ない」★2
育休産休制度の悪用に反対
【徴用工問題】毎日新聞記者が河野外相の抗議を「三権分立を無視」と批判→炎上→「不適切でした」と削除 ★2 
【問題画像】バイク事故で大炎上した美人すぎる女子高生ライダー / 17歳の誕生日にコメント公開
【社会問題化】メンタリストDaiGoがヘイト発言で大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★8 [北条怜★]
『ガキの使い 笑ってはいけない』の黒人差別問題 世界中で大炎上\(^o^)/ ネトウヨ松本人志終了のお知らせw
「泉放送制作」というかつての昼ドラ制作会社が加計問題にキレたネトウヨのターゲットにされてる件
【悲】「AI生成を隠す行為」、ガチで問題になり始める。30万いいねされた絵がAI疑惑で炎上🔥
【愛知】TSUTAYAのバイト、客の「BTSへの悪口」聞き「名前から性癖まで暴露可能だ」・・・Twitter炎上→会社が謝罪 ★2
【一度行ってきました】人気韓国ドラマが炎上「まるで風俗店」と指摘された問題のシーンとは?[4/20]
会社経営者「シマウマがライオンに狩られるのは当然なのに、人間の弱者が搾取された途端に騒ぐのはなぜ??」炎上
【テラハ】制作会社が“炎上編集”主導 トラブル、仲たがい強調…出演者からも疑問の声 [鉄チーズ烏★]
【NHKでまたヤラセ】中高年ひきこもり特集に、ひきこもりに見えないと炎上 山瀬健治氏は会社役員だと特定される★2 
東京新聞・望月衣塑子記者の「せこい取材方法」が問題視されている 「別の会社の名刺で会場入り」 [PARADISE★]
【愛知】TSUTAYAのバイト、客の「BTSへの悪口」聞き「名前から性癖まで暴露可能だ」・・・Twitter炎上→会社が謝罪
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」社員か★17
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」幹部か★58
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」幹部か★86
【在日問題】浄水場から高濃度のフッ素が検出された事件、国が立ち入り調査を断念
【文春】「性加害問題に参加国が“NO”」ジャニーズ Aぇ! GroupがバレーW杯から排除された!《川合俊一会長は、直撃取材に…》 [Ailuropoda melanoleuca★]
【悲報】元アニソン歌手 外来種問題で炎上
■JP組合・労基法問題を会社側に強く迫らない。■
メイプルシステムズって炎上しそうな会社wwwww
昔:2ちゃんで炎上←便所の落書き 今:Twitterで炎上←社会問題
鳩山氏が原発利権問題で持論、関電だけでなく「他の電力会社も大同小異」
バカ「高性能ハードは開発しやすい」開発者「バグ多発してるのはPS5の問題」バカ「…」
フランス人開発者の日本のゲーム業界を批判「特定のゲーム会社を示すものではない」→どう見てもえふえ
【鉄道】JR側が京王電鉄子会社に1.8億円請求 不正乗車問題
ネトウヨ「ハーバードが慰安婦問題否定した!!!」→捏造がばれ大炎上
最速TL上げガチ勢大激怒!!TL49問題 炎上の嵐きたぁぁぁあ!!
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」呼ばわりで大炎上の大芸大教授コラム、削除→大幅に書き換え再掲載→また削除、運営が謝罪
社員が個人的に習得したスキルを会社が勝手に使おうとするのは問題ないのかな?
【岡山】バス会社(両備グループ)、赤字31路線を一斉廃止へ 国交省の規制緩和が本当の問題か…
「吸血型M&A」社会問題に……親会社に預金を全額送金させ在庫現金化し会社を倒産に追い込む悪質な手口が横行
【来年度の税制改正】年収800万円〜900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整
有吉弘行は苦言、飯島直子は炎上「牛丼の紅ショウガかけすぎ」問題、吉野家の見解は ★2 [爆笑ゴリラ★]
【速報】政府、LINEに報告求める方針 個人情報 中国の会社のアクセス問題で★2 [スタス★]
【炎上】女子小中学生に声をかけ撮影した写真を展示する「声かけ写真展」法的問題はないのか...3年ぶり開催で抗議殺到
蓮舫にブーメラン直撃 「記憶を自在になくすのか」発言が大炎上 「二重国籍」問題では発言を二転三転
【韓国政府】韓国旅客機の頻繁な故障・遅延…「問題発生の航空会社」の点検へ [6/24] [ばーど★]
【炎上】 武田鉄矢 「夫婦別姓は女の覚悟の問題」発言に批判殺到wwwwwwwwwwwww
【ゴーン逮捕】ゴーン被告の友人の会社 事業項目に自動車関連が無く「環境問題対策」名目で無理やり送金
【正論】京アニを「麻薬の売人以下」。放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★3
ウェンディーズのバンズの袋の中に生きたネズミが! 会社側「保健所の調査で問題なかった」
【パリ炎上】黄色ベスト運動23週目、ノートルダム大聖堂火災への高額寄付問題で再炎上(いろんな意味で)
【毎度おなじみの光景】関電金品授与問題、「吉田開発」と同じ社名の不動産会社に苦情無言電話相次ぐ
JAL子会社も「コオロギ入り機内食」で炎上、直撃に企業は「今後も変更なく提供していく」 ★4 [Hitzeschleier★]
【愛知署名問題】名古屋市の広告関連会社の幹部が、団体事務局の依頼で数百万円を受け取った… [ウラヌス★]
【国難/アベ友問題】松本人志「ワイドナショーの発言は自己責任」とコメントして炎上【三浦すし】[02/1
なぜ韓国だけで「BMW」の炎上事故が続くのか 自動車ジャーナリスト「燃料の質の問題があるのではないか」
【芸能】<日本のお笑い芸人による「差別ネタ」>炎上つづく!外国人はどう見たか?「日本全体の問題だと思う」
【韓国】現代重工で建造中の214型潜水艦の水素タンクが爆発 会社側「建造スケジュールに問題はない」[11/3]
映画『童貞。をプロデュース』で性行為強要問題、配給会社が声明発表 抗議として出演者が監督に自身の性器を咥えるよう迫る
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★12
【社会問題化】大炎上のDaiGo、差別的なヘイト発言と認めて謝罪 「かつて自分をいじめた人よりも、はるかに多くの人を傷つけてしまい」★3 [北条怜★]
【社会問題化】大炎上のDaiGo、差別的なヘイト発言と認めて謝罪 「かつて自分をいじめてた人が投げたものと全く同じ言葉を言ってしまった」 [北条怜★]
【ラジオ】山下達郎、唯一の発信基地で7分間の独白  松尾潔氏の契約解除、ジャニーズ問題、忖度の声に【コメントほぼ全文掲載】★6 [muffin★]
【大規模接種」新たな欠陥 防衛省「把握していない」マーソ株式会社「防衛省に聞いて」大規模接種予約、正しい番号でも受け付けない問題 [スタス★]

人気検索: 無撫 panties 電影少女 エログロ サークル Kids 小学生膨らみ 11yo Child nude little girls 2017 チア 50 preteen little girls nude
23:25:36 up 5 days, 24 min, 0 users, load average: 30.01, 27.12, 30.12

in 0.21635007858276 sec @0.21635007858276@0b7 on 042212