◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【why?】なぜiPhone XS/XRが販売不振なのか ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546684022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サーバル ★2019/01/05(土) 19:27:02.52ID:CAP_USER9
 米アップルは2日、2018年10〜12月期の売上高予想を大幅に下方修正し、840億ドル(約9兆円)になりそうだと発表した。従来は890億ドル〜930億ドルと見込んでいた。中国経済の予想を超えた減速などで、主力のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の売れ行きが鈍ったためという。トランプ米政権が仕掛けた通商摩擦の影響が、米国を代表するハイテク企業の業績に及んできた。
 ティム・クック最高経営責任者(CEO)が投資家向けの書簡で明らかにした。アップルが業績予想を大きく下方修正するのは異例。業績修正は2日のニューヨーク株式市場の取引終了後に明らかになり、アップル株は同日夕の時間外取引で一時、7%超も急落した。ほかのハイテク株にも売りが波及している。
 クック氏は書簡で「これほどの中国経済の減速は予想していなかった」とし、中国市場でのiPhone不振が下方修正の主因だと説明した。米テレビのインタビューでは、中国経済は昨年後半に減速し始めたとした上で、「米国との貿易摩擦が経済のさらなる重しとなっている」と指摘した。
 昨年9月に発表された新型iPhoneをめぐっては、廉価版「XR(テンアール)」などの販売が振るわないとの報道が相次いでいた。クック氏は2日の書簡で、中国だけでなく一部先進国でも新型への買い替えが想定を下回ったと認めた。最近のドル高による価格上昇などが要因としている。(ニューヨーク=江渕崇)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM132TYXM13UHBI003.html

2名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:27:14.96ID:26Kkh0Qq0
デカいから

3名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:27:52.45ID:wvA0hUUu0
顔認証がクソすぎるから

4名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:28:02.96ID:LNXZDhd80
でかいし値段が高いよな

5名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:28:06.85ID:cjCLe1va0
高い
デカイ
重い

6!omikuji2019/01/05(土) 19:28:58.27ID:1AWk6WJS0
ノッチがダサいに決まってんだろがクーソーが

7名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:29:05.48ID:0dEKgh/J0
SEだけど
これで十分だ

8名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:29:13.22ID:7lPnIb1Q0
seの後継機出せよ

9名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:30:04.71ID:sUGz8FMs0
かっこ悪い

10名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:32:03.14ID:gTWNWMU60
ジョブスを呼び戻せ!
このままじゃ互換機が出るぞ

11名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:32:25.89ID:XSU+kbTH0
>>1
着膨れしないスマートな冬用の防寒アウター教えて下さい!
プロテクターはどっちでもいいです!

12名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:34:27.32ID:stUxwcGn0
iPhoneと呼べるのは8まで
進歩と技術者のオナニーの区別が付かなくなったアップルは多分ガチで潰れる
もうジョブスは助けてくれないからな

13名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:37:13.49ID:eZU7H6iL0
ここで、アップル批判してる奴は貧乏のアンドロイド信者

14(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/01/05(土) 19:39:17.84ID:WMs22FeV0
顔がデカいからや
(´・ω・`)

15名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:40:03.08ID:aI0IpAej0
中国経済の予想を超えた減速かなーiPhoneの不買運動が数字に出たんじゃなかろうかと・・・

16名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:42:04.91ID:8tH75m3x0
何回も倒産の危機にあった会社だもん

17名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:43:48.85ID:58sf1D/C0
高すぎるだけだよ
半額になったら馬鹿売れするよ

18名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:44:19.72ID:tnyDio+F0
そりゃ高いからだろ
XSと同じものが9万円台だったら
iPhoneというブランドもあるしかなりの数が出てたはず

19名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:45:21.09ID:byERLEaY0
>>13
そういうお前は高ければ良いもののはずと盲信してる低能

20名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:46:09.15ID:/tdrpECR0
売れているで
買っていないのは情弱

21名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:47:52.87ID:Xekbwjkr0
>>1
中国韓国の部品が多すぎるからか?

22名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:48:01.33ID:NbZ5pmRG0
それなりの値段で高性能ってのが良かったのに高くなっちゃ意味ないがな
なんか昔のAppleに戻ってるなぁ

23名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:48:25.39ID:1JI9Swdk0
Xperia使いの俺にとってはどうでもいい話ですが

24名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:48:46.41ID:tnyDio+F0
>>20
Appleが2年ぶりの減収で業績の下方修正をしたのはなぜ
Appleが販売台数を非公表にしたのはなぜ

25名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:49:25.42ID:9drC3CG60
iPhone8の512GBまだ?

26名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:51:35.92ID:IVB3TtzS0
ゲイ社長の浅知恵、世間舐めすぎだから

27名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:51:37.76ID:tFrZQi9N0
貿易戦争は早く止めて中国様買ってくださいと導くスレです。

28名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:53:18.79ID:5vNgLFwf0
もうゲップが出そうだから

29名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:56:50.17ID:PGd7pJzE0
XRはデカくて重い
重いってのが致命傷

30名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:57:27.73ID:4UAr3oSL0
>>10
通称「台湾iPhone」の再来なw

31名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:57:58.82ID:rSZMxz1Y0
携帯会社からクーポン貰ってXR半額で買えて8よりも安かった

32名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:58:27.48ID:+OtsrV6F0
画期的な技術があるわけでもなく
ただでかく重く高くなっただけだからね

33名無しさん@1周年2019/01/05(土) 19:59:06.38ID:z4N04Vtc0
テメーいい加減にしろよ?やっちまうぞ

34名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:00:16.61ID:Z/M1jPVC0
指紋認証がないからだよ
指紋認証復活させろ

35名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:01:11.10ID:2E778AV40
>>31
MNP?

36名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:01:29.94ID:8hrlXEUsO
単に価格が高いからでしょ。
価格を1/10にすれば売れますよ。

37名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:02:30.26ID:ncRysGct0
【why?】なぜチョンはこんなスレたてるの?
レーダー照射の嘘つき通すためなの?

38名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:02:49.80ID:ds9Rs09A0
高いから売れない

39名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:05:03.02ID:+26PrvRn0
日本人が貧乏になったからだな

アベノミクス大成功

40名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:05:29.83ID:kEX2tPYs0
アンチがどんだけわめこうがA12以上のSocは存在しないってのが現実

そこにきがつこうなファーウェイ信者は

41名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:05:37.52ID:jV5ZlNSy0
iPhoneって毎年買わなきゃいけないからな
しかも毎年高くなる

42名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:06:50.34ID:fH1q7sTT0
機能がクソな上に、高い。さらにアンドロイドじゃないのでウィンドウズとの互換性が悪そう

アイフォン買うやつは情弱だと思うわ

俺の3万の中国製のスマホのスペックですら6GのRAM積んで特色もすごいのに

20万で3GのRAMのアイフォンなんて中国で売れるわけないわ アップルは俺の中ではとっくに終わってる

43名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:07:17.58ID:pofZ5wcj0
>>39
アベノセイダーズはまず祖国のレーダー照射について謝罪しようね(´・ω・`)

44名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:07:58.18ID:YZ4y74zB0
高すぎて

45名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:09:41.74ID:/cZQMdM10
8を安売りしといてアホなのか?

46名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:09:51.44ID:rSZMxz1Y0
>>35
MNPの番号発行しようとしたらお得なクーポンありますって言われ機種変に使える半額クーポン貰った

47名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:10:04.06ID:gjR0dzI40
10万超えると審査が厳しくなるからローンが通らないのよ

48名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:10:29.82ID:JGbffF/G0
what?スレはないの?

49名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:11:28.52ID:FZlLkw380
X買った層が新たに買わないから。
型落ち値引きを待ってるからね。

ほとんどの人が8からですら買い換える必要ないと思ってる

50名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:12:32.88ID:FZlLkw380
>>47
金融庁に強い政治家に献金したら圧力で厳しくするのは20万からにってできそうだけどな。

51名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:13:35.22ID:lH+g5ESx0
高すぎるし、そこまで機能をつける必要もない

52名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:14:47.28ID:xg+ciQPU0
新SE待ってたらまさかのディスコンで泣いた

53名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:16:52.89ID:romNe2EE0
次のiPhoneはノッチなし(変なアスペクト比がなくなり16:9にもどる)
画面下指紋認証はほぼ確定で
ライトニングがUSB-Cになる可能性すらある
今はどう考えても時期が悪い

>>47氏が言ってる事が一番重要で
10万円超えが回線抱き合わせキャリア販売だとネックになってしまう

54名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:16:54.44ID:t8hC/TK90
顔認証データをアップルのクラウドに送って超高品質な個人情報DBの出来上がり

55名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:17:54.72ID:rSZMxz1Y0
>>35
半額クーポンじゃなく54000円引きクーポンだった

56名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:18:21.08ID:iQfqsE5r0
>>42
マックもOS売らないからな
本体のスペック見ればWindowsなら半額ぐらいだろ

57名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:18:22.72ID:h6sz1Eil0
>>1
アンドロイド端末としてX20LにラインデータSIMを乗せて使っていたが、
バッテリーが逝かれたからP20ライトに変更したwww

携帯電話はAUのKYF36で十分だな!

58名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:20:04.00ID:6WJB4w8G0
iPhoneは転売需要で売れてただけだろ

59名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:23:51.06ID:/27nas/X0
マジレスするとMFi認証で林檎はメシウマしてるからType-C化は無いと思われ

60名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:24:57.00ID:SCh3AzPU0
新機種を出し過ぎだからだろ

61名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:28:39.75ID:u+RawPsJ0
バッテリー交換に行ったらガラスに小さいヒビ入ってて「割れたら通常修理、割れなくてもボタン近くなので指紋認証等に不具合が出るかも」やと
お前んとこの設計やろが!ブチ切れて交換せずに帰ったし金輪際Apple製品は買わん

62名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:30:09.50ID:u9cd2emD0
X使ってるけどXシリーズはホームボタンがないように見えて画面のアンダーバーとしてずっと占有してるじゃん
どうせならこれをノッチと合わせろよ、こういうのセンスだろう

あとノッチのステータス、ノッチ高さとアイコンの高さが合ってないだろ、これもセンスだろ
ついでにアイコンや表示内容、パーセンテージのカスタマイズできるよう作っとけドアホ

総じてセンスがない

63名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:31:19.77ID:bnQywRJy0
CPU性能ばっかり上がってもなゲームオタしか喜ばないでしょ
意識高い人向けにカメラ性能を徹底的にこだわればよかったのに

64名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:33:20.41ID:xHlwQ2yU0
4Sサイズが一番の理想だけど、
もう出さないだろうなー

65名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:35:31.41ID:l6hQTi240
バイク乗ってるから顔認証よりもグローブ外すめんどさはあるけどやはり指紋認証が便利だと思うんだ

66名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:36:14.40ID:UJq8mMgQ0
安くすればすぐたくさん売れるわ

67名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:38:46.27ID:mfUHIcHH0
アンドロイドが動くようにすればいんじゃね?w

68名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:40:00.55ID:Z5nAvEoQ0
>>1
高いし不要機能満載
7で十分

69名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:40:00.69ID:PRoHUEEp0
デザイン的には4が最高だろ
SEが合格ライン

70名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:41:30.39ID:g9JWLewZ0
>>63
カメラはどんなに頑張っても薄さと両立しないから無理よ
室内とかは諦めてそれなりのデジカメを使ってちょうだい

71名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:41:39.84ID:u9cd2emD0
>>67
chmateとか動いてほしいよな

72名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:43:24.70ID:yw+f+Hts0
8で十分だから
買い替える理由がない

73名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:43:57.70ID:/oNQIw4h0
初代iMacの時代からマカーだったけどここ2年ぐらいApple製品に魅力を感じない。

74名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:45:37.27ID:lSOTyLcj0
高くてすぐに旧式なっちまうんだし
やれる事だっでそんな変わらんしょ

75名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:49:08.42ID:fBGw6vdu0
>>63
光学ズーム3倍が欲しかった。
もしあったら、たとえ20万円でも買ってたわ。
逆にないと、8でも同じ。

76名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:51:47.99ID:/9mqYRIh0
イヤホンジャック復活しる
耳うどんはダサい

77名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:52:18.54ID:bes/0Uoy0
>>72
防水、Apple pay付きの7でも十分だわ

78名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:53:01.73ID:w4MgjJmm0
高い

79名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:53:41.36ID:kEX2tPYs0
アップルより性能の高いSoC作れる会社がないのにappleよりつよいかいしゃがでてくるわけねーだろ

中華信者はたちがわるいわ

80名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:57:02.39ID:4E7etjQp0
>>69
4のサイズでホームボタンをなくしていたら最高だったと思う

81名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:58:15.76ID:vIJofviF0
高いから頼みの日本市場からも逃げられて当然

82名無しさん@1周年2019/01/05(土) 20:58:22.44ID:g+oqTLWw0
機能はほとんど変わらないのに、本体の値段が高い、通信料金も高い、G5まであとわずか

83名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:00:13.11ID:x1Z4Og7U0
そんな頻繁に買い換えるようなもんでもないのに
毎年新機種を何種類も出すからだろ
俺は今使ってる6s をずっと使い続けるつもり
電池交換も故障も非正規店で安く修理できるしな

84名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:00:23.64ID:umHVJ8ef0
むしろこれまでのが売れてたのが不思議

85名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:01:00.64ID:P6+tA2Xb0
なぜ調子に乗りすぎなことに気づいていないのか
それが問題 オモチャに10万以上出す価値ない

86名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:06:09.93ID:ozM5cMc80
(´・ω・`)ジョブズが生きてたら発狂するだろ、もうリンゴは腐ってくだけ

87名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:10:20.83ID:2oZvuvdA0
520879

88名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:10:50.24ID:Lh0ThdfJ0
逆に販売不振で、中止したSE2の開発再開するだろ
今年夏に期待しとくか

89名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:11:56.87ID:mkpUI0yL0
新機種でも7万円くらいまでには機種代抑えないと買い替えサイクルはきついよ。
世の中の人のほとんどはP20liteのスペックで十分なんだからさ。

90名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:12:05.38ID:mdghcgpM0
8赤買っててよかった

91名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:12:19.58ID:EWZ0JUtX0
みんな、スマホを持ってるから。

92名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:13:19.94ID:0pVv/Gi30
ゲームやらないなら、ほとんど同じ性能のファーウェイが1円で配ってるからな
10万以上とか、馬鹿すぎる

93名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:13:35.66ID:6QasntQh0
iPhone6で間に合ってる

94名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:15:46.72ID:PGSfh12M0
>>1
名前がわかりにくいから

95名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:18:01.41ID:XdgMgHDB0
高ければ買わない

96名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:20:08.48ID:BUOUlcvZ0
10万超えとか高すぎるんだよな
新型新品でもせいぜい7〜8万が限界
あとサイズ全部同じのばっかりでダメ
どんだけ大画面好きなんだよ?
スマホなんか5インチ位がベストだっつーの
SEか7or8並のサイズも新型で混ぜて売っとけば
メリハリついてもうちょいマシに売れてた

97名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:22:39.54ID:8bf2bdhe0
7で十分。
iOSがサポートしなくなるか、バッテリーがヘタるかするまで
買い換えなくていいと思ってる。
よっぽど魅力的な新機能があれば別だが。

98名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:24:45.39ID:pMbtTfbB0
ファーウェイが今みたいにやられてなければアメリカですらシェア1位になってただろ

99名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:25:26.57ID:xwuI3dYS0
丸いボタンあったほうがiPhoneって感じするじゃん?
というわけで8一択

100名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:25:33.01ID:tuSORyUl0
7のバッテリー交換したで。
これで後2年いけるで。

101名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:26:37.78ID:+Rbczkys0
8は入荷あってもすぐ売り切れる

102名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:27:43.33ID:M9aBusBo0
Huaweiを見つけてしまった俺にはiPhoneは過去になってしまった

103名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:28:14.00ID:0ixEkLK20
SE2待ち。

104名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:28:17.55ID:OaRAherT0
売れない理由
高い、重い、デカい
以上!

105名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:28:42.07ID:0ixEkLK20
>>102
スパイ御用達っすね。

106名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:28:44.26ID:n56LQpNF0
高いから売れないのはわかるけどxsは今までで1番良いiPhoneだわ 8が1番ゴミ 8が1番進化を感じなかった とにかくホームボタンの端末はいらねーわ あとはiPadみたいに横向き顔認証か埋め込みの指紋認証つけて重量軽くしてくれたらもう完成

107名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:29:05.02ID:rF0rrOop0
Huawei最高最強だからなまじで。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/608HW/7.0/DR

108名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:30:03.06ID:n56LQpNF0
SEがいいのは分かるけど8買ってるやつはマジで情弱

109名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:30:22.57ID:gCfW3biN0
高いから。

110名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:32:21.58ID:yTqwgv6l0
>>108
初売りで8かっちった
なんでや6から変更なんで満足しとるで

111名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:32:40.82ID:IGHkOEBX0
ガラほにする
あばよ あp

112名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:32:44.47ID:NuQPVa3X0
さっさとSE2出せよ。ホモ野郎!!

113名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:33:49.23ID:LQHH12pB0
iPadがライトニングやめてUSB type-cになったから
iPhoneも近いうちにそうなると思うと手が出ない

114名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:34:03.02ID:0ixEkLK20
>>106
小さい8が完成形だろ。
顔認証はいちいち見ないと使えないとかないわ。

115名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:38:52.74ID:8uyF6Rsx0
8を売る為に]シリーズを高い値段にしたんだろ?

116名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:44:28.04ID:R7O3IpS20

117名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:44:46.31ID:kFb+hAa80
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

118!omikuji2019/01/05(土) 21:45:24.79ID:GRgnkQOQ0
高いから
8万円なら買ってやる

119名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:45:50.21ID:YuZU9jVq0
そんな事が疑問なのが疑問の馬鹿質問乙

120名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:49:16.14ID:lp0lTCvi0
>>23
高いだけのポンコツスマホだろw

121名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:50:14.36ID:/Fc0QnfK0
5万ぐらいなら買います

122名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:50:14.84ID:DeIG2Otr0
>>118
泥使いな自分は3万がギリだな。安物を毎年買うのが楽しみ
そして古いスマホが増えて行って子供用になっていく
8万有れば、もうちょっと足してMac mini 2018買う

123名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:54:46.89ID:Kf2ekbsZ0
※イメージ映像です

124名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:55:09.77ID:6ttnPbKO0
ポケモンgoが縦長に成るから買い替えできない
次は普通の出して

125名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:57:41.16ID:m3Uo93SF0
これとピクセルの販売アップの為に中華規制

126名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:58:17.32ID:DeIG2Otr0
>>124
既に泥機はたいがいの機種が縦長になってるよ
普通にポケゴも出来るから安心していいよw

127名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:58:25.43ID:Wk39rpkc0
x使ってるけどあと2年は使うと思う
no problemo.

128名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:03:37.35ID:h6irB6CQ0
高いのとアプリが糞なのが多い
これで有料かよってのが多いしまともに動かない
Appleの審査基準にも問題あり

129名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:08:49.92ID:iE9v39vD0
消費者をお客様と考えない企業は潰れる 
ボッタクリ価格 使いにくい大きさ 良く考えろアップル

130名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:34:03.53ID:OAhDQuGk0
「iPad Proでコネクター変えたから、次のiPhoneで変わりそうだよねって買い控してる」
が正解

131名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:38:22.65ID:212IBv0R0
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneXS/XRは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhone6sのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホ、型落ちのXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナもNTTとKDDIの2つあるから間違いないよ、FOMAとUQのDSDSで、ガラケーあがりの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」

132名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:39:39.60ID:dh2ZD8F90
年末に6sが死んだので8を買った

133名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:41:36.16ID:IoZNxZaA0
>>46
ナカーマ
元々6でUQモバイルから7が発売されるから、auのコールセンターに解除の連絡したら、35400円プラス10800円計46200円の割引して買えるようにしてくれた
嫁の分と合わせて二台。因みにXR128gb。
他にポイントやらなんやらで、確か端末代52000円くらいになったはず。しかも2年縛りでいいって言われたからそうした
他にau wallet加入特典5000ポイントも貰ったし
コールセンターに解除の申し入れするの裏技的にありかも
つか、MNPする際の解除手数料とか高すぎるんだよな
計算したら、UQモバイルの新規登録手数料と合わせて一人15000円必要だったし

134名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:42:24.55ID:W284lL3Z0
>>4
値段が高いから支持されない、
日本を狙うなら、女性はデカイのはダメ
、す新製品はSEサイズだな。

135名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:42:38.90ID:pNkmP3AH0
8とXR一括0円なんだけどどっち買えばいいの?長く使える方が欲しいんだが

136名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:43:00.99ID:IoZNxZaA0
因みにあちこちのauショップで8実質0円!とかデカデカと看板立ててんのに、皆売り切れました、もう生産してないのでありません、とかのたまったわ
じゃあ看板なおしとけよって思った

137名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:43:30.41ID:UgwByUqD0
>>135
XRに決まってる

138名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:44:10.05ID:W284lL3Z0
>>13
日本は、9800円でiPhone以上の機種をMVNOで使えます。

139名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:46:19.80ID:W284lL3Z0
>>99
丸いボタンが無くなれば、
Huaweiの27000円の20Lattよりカッコ悪い。

140名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:46:55.45ID:1VngkJ/D0
>>3
これ。
所詮は他社買収で得た技術だし。顔認証に限ってはhuaweiの出来の良さが光るな。

141名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:47:25.99ID:OG3BFVx00
5Cのコスパ最高

142名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:48:57.04ID:W284lL3Z0
>>131
ワイモバイルなら実質、タダでiPhone買えるよ。
Huaweiのほうが、性能が良いけどな。

143名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:52:44.35ID:o3lxVs/n0
iPhone X はかつてのスパルタカスを思い出す
もうジョブズは居ない

ほんとに どうすんの?

144名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:53:06.53ID:IoZNxZaA0
>>142
でも現在のキャリアから乗り換えるのに解約手数料と番号発行手数料(だったと思う)が結構かかるよ
更にワイモバイルで新規契約手数料取られるし
初期費用がかなりかかるのがMNPの痛いところ

145名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:53:32.07ID:tnyDio+F0
SEEZ連呼のノイジーマイノリティーは
自分の口を糸で縫い付けとけ。無知なゴミのくせにうるさい

146名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:54:09.91ID:IoZNxZaA0
>>140
ファーウェイの顔認証知らんけど、XRでも十分満足だけどね
今まで6だったからかもしれんけど、これ相当便利だよね

147名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:54:44.07ID:FJ82LhKm0
【why?】なぜtonsuruはこうもウリナラの心を掴むのか

148名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:55:56.69ID:gJ5B8P4L0
8で完成形で、あとはチップとかバッテリー、カメラの性能上げていくだけでいいのに

149名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:56:51.26ID:sX+O7sGB0
まだXの24ヶ月縛りローンが終わってないよ

150名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:58:27.08ID:3AFpkVmx0
ポケットに入らんのはダメだわ

151名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:58:31.63ID:XEFcsyTG0
チョンへの批判をそらすため。
負けが決まってもこれ。

152名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:00:18.02ID:fErrzBqI0
携帯基本料金って月額3000円程度にならんもんかな。
それなら本体が高くても買うぜ

153名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:01:55.40ID:qCd0waO50
>>1
顧客の性能に対する払う気持ちを超えた金額設定にしたから

早くティム・クックを首にしないといくらアップルでもまた潰れるぞ

154名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:04:21.92ID:h6sz1Eil0
>>152
え、そんなに払っているの?
普通、1500円以内でしょ?

アンドロイド端末+laineデータシム月650円までだろ?

155名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:04:30.49ID:W284lL3Z0
>>88
ユダヤ人さんに、その発想が無いと思う。

156名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:05:52.19ID:W284lL3Z0
>>152
Huaweiにして、MVNO会社と契約だな。

157名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:07:33.99ID:LtPAyBr50
普通の使い方では実感できる性能差が感じられないんだよなぁ
画期的な機能がつかないともう売れないだろう

158名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:08:42.85ID:4E7etjQp0
iPhoneSE2をだしておけばこんなことになかなかった

159名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:10:12.83ID:TKkCRLWn0
照美ーわーいわーい!

160名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:11:42.05ID:ZdE4KV4D0
>>140
顔のデータと個人データを結び付けて盗もうとしてるからだろうな。

161名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:15:44.27ID:sX+O7sGB0
顔認証恥ずかしいからチンコ認証にして欲しいよな

162名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:16:27.57ID:MlU8qQuO0
SEにNFCつけてtypecにして

163名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:16:35.30ID:zT5jsipR0
デカくて高いからかなぁ
スーツのポケットに入るくらいにしてくれー

164名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:18:37.48ID:XqwrkiG40
何でSEの後継機出さないんだ?みんながでかいの欲しがってねえよ
自動車メーカーが3ナンバーしか出さなくなって売れませんって言ってる位のバカ

165名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:21:00.06ID:Q7F3J/Z90
安倍がデフレ克服できないから

166名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:22:01.62ID:5mAL0XI60
X(テン)は分かるが
それにRがつくと意味不明

167名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:24:12.48ID:ifMQRmPx0
デカイ
ゲームや動画見る奴らのためにデカくするとかアホすぎる
さっさと4インチに作り変えろ

168名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:24:49.58ID:2dSxjOMP0
でかいというけどplusよりサイズは小さいんだぞ
少し重いといえば重いが、動作はキビキビで気に入っているけどな
カメラの暗所性能はイマイチだ

169名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:27:22.56ID:gZqfIosV0
老眼の俺は6インチ以上ないと辛いけど、もう少し薄く軽くして欲しかった

170名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:28:35.28ID:bI54J5mW0
ジョブスが生きていたらでんでん

171名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:30:17.78ID:wdYDfFIY0
7だけど何一つ不自由してない

172名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:32:08.87ID:cnCcLyfq0
Max買っちゃったよ
Pcメインでスマフォにはあまりこだわりないから

173Apple-DoCoDeMo2019/01/05(土) 23:34:36.01ID:/cZQMdM10
別に製造原価+αで売ったって社員の給料は払えるしな
消える事にはならないよ、最悪奥の手無料配布すらあるしね

174名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:35:03.29ID:gPuZwYiY0
>>1
やっぱLGBTとか駄目だな〜

175名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:35:07.27ID:It3wXkFW0
貿易摩擦という言葉が出ているようだが

何年か先にこのような答えが出されるよ

この時すでに世界経済は減速していたんだ
格差を広げたのは致命傷だった

176名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:38:04.82ID:YbTkH5Wd0
whyスレ、がっつり減ってる

177名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:38:31.70ID:nOk8oUbJ0
M字ハゲは治ったの?

178名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:38:36.35ID:Ph8M37hA0
会社支給のアイポン使い辛いわ
泥のが楽

179名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:40:19.72ID:0MZzYRuF0
五万なら買うと思う

180名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:44:22.24ID:IOAw+N1B0
小出しにしすぎじゃね?
大した性能変わらんならしばらく出すなよ
値段は高いしそりゃ売れんくなるわな

181名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:04:20.08ID:VXAphat10
重いよね。
オッさんの俺でも腕痛い。家だとサブの中華タブや5s使う事が多いもの

182名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:05:23.48ID:AasP+Y7z0
>>120
iPhoneが高くても高性能だと思ってるバカ発見www

183名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:07:46.25ID:llCe/cEI0
調子に乗って高くするからだよ
そんなことさえわかってなかったってことだな

184名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:07:58.64ID:Ef51/Ean0
アンドロイドスマホの方が安いし使いやすいからw

185名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:09:51.76ID:Ijvb4rUU0
スペック大したこと無いのにアップルってだけで高すぎる

186名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:12:28.82ID:eRGF1XCh0
害虫だから売れなくても被害少ないんでしょ?
すぐに価格抑えてモデルチェンジした2Xとか出せばいいじゃん

187名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:16:10.72ID:Hi6JPpxR0
低解像度液晶のくせに、うすらデカいんだよ!SE2サイズで作り直せ

188名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:23:17.22ID:D/yMb1jw0
若者のアイポン離れ

189名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:37:25.84ID:wcxx9zXy0
>>13
Xperiaは林檎鴻海Phoneより高価だぞ

190名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:38:10.52ID:wcxx9zXy0
>>120
鴻海Phoneのほうがポンコツだろ

191名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:41:26.25ID:9WGTZwQn0
高いしかない

192名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:44:23.51ID:y1E1aW7U0
まだ8plusって買えるの???
Xはどうにも魅了を感じなくて。。。

193名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:46:54.32ID:y1E1aW7U0
>>153
誰か代わりになる、というか改革できる人がいるの?
いるならクビでもいいけどいないんじゃ元の木阿弥でしょ。。。

194名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:47:55.87ID:QieksCLB0
値段もそうだが
あの使えない顔IDな。指紋の方が100倍マシ
誰もテスト段階で、こんなのエラーばかりで
ストレス溜まるだけですよって言えない社風

195名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:52:57.41ID:uOluoRWN0
スペックアップしてあれもこれも機能つけよーってのに限界がきた
ユーザーはそこまで求めてない

196名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:52:59.79ID:ZwyoOUoi0
Xであれだけ不評だったのに
その後継機を出すとこうなるだろ

197名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:59:53.74ID:TIUeiKPY0
ホームボタンと指紋のほうがいいよなあ

198名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:24:03.07ID:l3+faPPz0
「さすがクックだ、なんともないぜ!」

199名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:25:33.60ID:Nis/Dwcv0
同じ大きい大きさのスマホなら、
アンドロイドを選択するわな
安くて高性能

200名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:26:48.19ID:C3/h8/KO0
スマホ使いこなしてるフリしてるけど実際は操作に四苦八苦してる。
これ以上進化されてもついて行けない。

201名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:28:36.85ID:ZIDJjONu0
>>200
アメトークでも見ろよw

202名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:29:43.18ID:tixIQLKH0
でも日本国内では
8とXs XsマックスXrを合わせるとダントツのシェアなんだよね

203名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:32:17.65ID:98rjZNOS0
7万円台で出せよ
そもそも何目的のスペックだよ
パフォーマンスを意図的に下げて買い替えさせようとしてた件も忘れてねえぞ

204名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:32:22.11ID:wVwq7uh50
あいぽんXで満足・・・買い替える気がしないw

205名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:35:11.88ID:A2+AYxZa0
これどうなん  

iPhoneXS,XS MAX,XRが7万円キャッシュバック
https://sim-mvno.xyz/iphonexr-cb/#i-4

206名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:38:29.35ID:sKBMAqV20
>>13
んじゃ何故売り上げ落ちてるんですかねぇー? 自称お金持ちさんXS XR買って貢献してあげなさい情弱さん

207名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:56:12.56ID:tixIQLKHO
組織だって変なのが湧いてるなあ。
レーザー照射で気でも狂ったかw

208名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:01:17.88ID:W/8TteFO0
皆金持ちやね。俺半年前P10Liteを4500円で買った。SIMと抱き合わせのやつ。これで十分満足している。
ずっと携帯がタダだった時代を経験してきたから端末が10万とか聞くと眩暈がする。
総務省が口出す度に実質の出費が増える。いいかげんにして欲しいわ。

209名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:01:54.34ID:FsU0popy0
>>193
世に駿馬あれど伯楽は常にあらずだ

210名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:05:49.64ID:TxZg/Zyg0
今までガラケーの俺みたいのが
大して使わないけど外したくない
まいいかこのくらいでアイホンを買うんだな

211名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:06:31.79ID:ZYfHZMp10
SE壊れたからAndroidに買換えた
アプリはSEで使用してたのをAndroidで使ってるだけ
なのにAndroidでは広告だらけにビックリ、なぜ同じアプリなのにこうも違うのか
SEサイズが良いのに、それを理解できないアップルに未練はないよ

212名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:10:25.52ID:FsU0popy0
>>205
ハゲバンクに移るわけねーだろ、このハゲ

213名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:18:01.02ID:GZcMo1v40
どう考えてもホームボタンなくしたからでしょ
全部画面とかandroidみたいなことしなくていいの
ジョブズが生きてたら絶対キレてる

214名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:42:35.17ID:h/snaHjI0
Huawei見習え糞アップル

215名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:43:42.68ID:4SJ98RGx0
iPhone7だから買い換えようかと思ったけど、あまりにも評判悪くて止めた
年末バッテリー交換したかったけど予約無理だったなw
まぁそこまでバッテリー悪くはなってないから次出る新機種に期待する

216名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:45:08.99ID:JkeyqFlb0
>>140
日本人的にはマスク姿が登録できれば完璧だと思うよ、Face ID

217名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:57:18.37ID:su+Nj+6r0
ディスプレイ上の出っ張り、指紋認証なくなって顔認証、カメラの出っ張り、いくら何でも高過ぎ
容量の違いで値段が違いすぎ

218名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:58:37.17ID:pgK5Utxp0
貧乏人に無理して買わせてたからな、高価格になってキャリアも大胆なプラン抱き合わせ値引きできなくなって手が出なくなったのが本音だろう

219名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:01:09.64ID:kfBenV/b0
値段が高いし
いくら高性能であってもその高性能を必要とされてないから

じゃね?
素人考えだけどさ

220名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:02:53.24ID:dZ9N7L9Q0
正直有機ELガッカリだったわ
Retinaディスプレイで十分

221名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:05:20.46ID:V4Qut2nE0
ホモはいらん

222名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:13:04.44ID:O8K4qd/00
今時iPhone買う奴なんかいないだろ。NHKの受信料払ってる奴より痛いだろ

223名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:18:44.27ID:nQJUXR6M0
馬鹿みたいに高い上に、ポケットに入れて持ち運びできない

買う意味がない

224名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:24:32.24ID:iPHPGeC8O
SE2マダー??

225名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:26:17.32ID:pyVwdyYd0
デカすぎる。
余裕を持って胸ポケに収まるサイズにしろ。
あとイヤホンジャックを復活させろ。
要するにA10でSE2を発売しろ。
昔からiPhoneを使ってる連中は5sのデザインが一番しっくり来るんだよ。

226名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:31:46.32ID:kfBenV/b0
大きさ大きさ言ってる人多いけどそれは関係ないだろ
iPhone、Androidに限らず売れ筋は5〜6インチだし
appleやソニーも声のでかい一部ユーザーの為に小さなモデル用意したけどちっとも売れないから
もうやめちゃったし

227名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:32:08.03ID:jdfwdaE40
未だ5sで耐えているがバッテリーの限界が近い
se2はよ

228名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:38:14.04ID:pNlceyYs0
7が出た時期くらいから
もうそれで十分だし
それ以降は別に不必要な機能ばかり付いてるだけで
まったくいらない

229名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:46:32.84ID:aN6Itm680
6.1" - 1,792 x 828
f1.8
128GB ¥90,800 (税別)
【why?】なぜiPhone XS/XRが販売不振なのか 	->画像>11枚

6.3" - 2,340 x 1080
f1.7
128GB ¥24,086 (税込+変な時計付)
【why?】なぜiPhone XS/XRが販売不振なのか 	->画像>11枚

230名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:50:46.02ID:xkVKaW+O0
デカい、重い、高い
誰が買うんだよ、そんなゴミ

おまけに指紋認証できないから
マスクしてたら認証されない

231名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:52:04.45ID:oRvEnKtf0
壊れて仕方なくXS買ったけど顔認証がイライラする
マスクはダメ、ベッドでスマホ見る時も近すぎるせいかなかなか認証しない

232名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:54:46.26ID:xkVKaW+O0
>>226
未だにiPhoneSEを使ってるやろ、大きさ気にするヒトは

左iPhoneXR 右iPhoneSE
【why?】なぜiPhone XS/XRが販売不振なのか 	->画像>11枚

233名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:57:41.51ID:xkVKaW+O0
>>225
そうそう、胸ポケに余裕で収まるデザインと重さじゃないとダメだよな
iPhoneXRとか胸ポケに入れると張り裂けそうで上には飛び出るし何の冗談かと思うわ

電話、LINE、カメラ、音楽、メールくらいなんだから
デカい上にクソ高い端末とかいらねーし
ついでにイヤホンジャックも復活してくれ

234名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:11:34.79ID:qlWMhW0c0
値段が高すぎる
1/3にすべき

235名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:14:19.74ID:iPHPGeC8O
>>232

こんなに差があるものなのか……

236名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:38:34.60ID:fswgGY2j0
iPhoneに限った話では無いけど最近のベゼルレスなデザインの端末は本当にダサいわ
長所は色々とあるんだろうしそれ自体は素晴らしい事だとは思うがとにかくダサい

237名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:41:34.05ID:Aunczx/M0
なんで落としたら即壊れる構造のまま発売し続けるのか
コンクリに落としただけで画面も背面も割れる
弱すぎる
10万超えの携帯買った上に、保護ケースとガラスフィルム買わなきゃっておかしいだろ

238名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:42:17.35ID:oRvEnKtf0
5までは頑丈だったな
フィルムもケースもなしで落としても画面一度も割れなかった

239名無しさん@1周年2019/01/06(日) 06:19:41.93ID:Hi6JPpxR0
新技術をイノベーションと誇ってるが、全部が成功するとは限らん
有機ELとノッチは黒歴史になると思うよ、うん。看過できない致命的なデメリットがある

240名無しさん@1周年2019/01/06(日) 06:23:17.76ID:dYOgQaQk0
>>237
保証と修理でも儲けてるとしか思えないわ
いまどきあんなにバキバキに割れるガラス使ってる詐欺まがい

241名無しさん@1周年2019/01/06(日) 06:59:47.00ID:eF6G6Tfh0
高い、デカい、機能が斜め

242名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:00:24.41ID:fpwjw2ol0
指紋認証できない以上は買い換えることはないなぁ

243名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:06:00.55ID:xXlTf7DK0
ニュースソーススレでやれよ

244名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:13:32.41ID:8uDXP/8n0
6が全く壊れない

245名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:44:43.62ID:32CEL5dz0
7が2年で壊れたのでしかたなくXSにしたがそれほど高性能になったという感じがしない。
PayPay20%と月々割継続と2000円×24ヶ月割引と3万ポイントがなければXSは買ってなかっただろう。

246名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:12:53.30ID:4G/HGwiG0
ゴミ

247名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:19:20.22ID:s38dI23a0
高すぎるわ。バカじゃねーか。

248名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:22:14.79ID:qoFfeW1/0
iPhoneの強みはメーカー修理に出しやすい事ぐらい
androidはメーカー修理が早めに終わる。そうするとバッテリーの寿命でゴミになる

249名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:36:26.07ID:4BXXZS7z0
販売不振なのは、どのモデルが高いか安いか、性能が良いか悪いかが型番でパッとわからないから
ファーウェイみたいに連番で無印と無印PRO、無印liteにしてくれたら分かりやすいのに

250名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:36:41.94ID:0t5znMoKO
経営陣は値段と性能について一回話し合った方が良いよ

251名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:45:45.03ID:VjT4smxb0
>>1
ニュースじゃない。
失格。

と、言おうと思ったら、これだけは元記事があった。朝日新聞の。
一連の「元記事なしWhy?」の中で、朝日新聞ソースのだけ元記事ありって、どういうことなんでしょうね。

252名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:49:41.21ID:DR6EFh9c0
SE信者ってWin7を未だに最高だと思ってる層と同じ臭いするw

253名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:00:06.75ID:JSBCWufv0
中古では6s+と8+が品不足、6sが高止まり、seは割安
逆に7は溢れ返ってるのになぜか安くならない

254名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:05:41.04ID:mmQuex3s0
>>1
凹画面、顔認証、ホームボタン廃止が原因。
試作品をユーザーにβテストさせている様に見える。
新しい技術なんだろうが、今までより不便になるしコストも高い、失敗作だと思う。

飛びついた信者でさえ、iPhone8に戻して逃げてる。
採算とれるまで元に戻せないし、ヤバいね。

255名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:35:05.46ID:TampqNI30
>>214
ファーウェイ見習ったからこそ、今のくさいドクリンゴが出来上がったではないかw
ニオイ的にはファーウェイがうんこの方向で、アップルはいかにも有毒っぽい方向性
方向性の違いはあれど、くさいのは一緒

256名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:48:46.01ID:uXoqyTFb0
スマホは中国と韓国だけで良い
アップルは時代遅れ

257名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:50:24.35ID:iyDsjdBP0
普通の人はスペックなんてどうでもいいからな

258名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:50:48.77ID:Arl6xAkrO
>>237
GShock版がほしいよな

259名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:59:34.84ID:vA2sRLRH0
おれはXR買ったけど、不振なの?
そういえば、6splus買った時も不振って言われてた。
な。

260名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:01:38.43ID:oZPj5e780
売れない理由を理解出来てない点

261名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:02:04.69ID:EXVFoGwD0
xs買って不満もないけどやっぱ高ぇとは思うわ

262名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:06:23.11ID:JtPQs1u40
>>213
ジョブズはホームボタンをずっと無くしたかったんだわ

263名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:08:34.85ID:JtPQs1u40
>>202
日本くらいじゃない?こんな馬鹿みたいに売れてない売れてないとか言い続けて叩き続けるの

264名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:09:03.16ID:2Tip+slo0
M字ハゲ、FaceID

265名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:16:15.81ID:UQxFD1QB0
>>194
暗闇で解除する時どうするの(´・ω・`)?

266名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:17:48.65ID:0t5znMoKO
>>263
シェアが圧倒的なのは日本だけだからだろ
叩いてるのは林檎の自作自演の可能性もあるぞw
もっと買え〜もっと買え〜ってなw

267名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:27:04.22ID:t4SIqkVr0
高い
デカい
重い
ださノッチ
カッコ悪い
顔認証クソ
不必要多機能
アベノミクス

他何かある?

268名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:29:37.51ID:gs/k1uYF0
XR使ってるけどマジでやめとけ
思ってた以上に重い
男でもこれもって捜査してたら結構きついぞ
お利口さんは8かxsでいいと思う
XR思い

269名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:34:31.52ID:JtPQs1u40
自分は長いことiPhoneユーザーで買い換えてきたけど、 XSに変えて不満に感じる事ないね。
ほんと満足してる。顔認証も精度高いしスピードも早い。どんなに暗闇でも当然即解除。重さは全く気にならない
でま値段は確かに高いのと、前に使ってた7の容量がまだ余裕あればXSには変えてなかった
止むを得ず変えたけど結果大満足って流れ。だから買わない人は自分のようなのも多いんだろね。別に買わなくても現状全然使えるから。iPhoneの性能も必要充分になったし

270名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:36:17.87ID:PG6TGUPP0
アベが日本人の可処分所得を減らしてるからだろ

271名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:39:13.84ID:ToX/aLp90
高いんだよ。
PCより高いスマホが売れるかよ。
XSマックス松盛で12万が適正価格だ。
XRなら6万。

殿様商売もいい加減にしろよな。

272名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:40:29.57ID:Xa+wShW10
XSにかえて顔認証になってから、
ラーメン食いながらスマホでマンガ読むとき
いちいち手にもって顔に向けるのがすげえ面倒

せっかく視野角の広い有機EL使ってるのに
正面から画面見てないとすぐ画面消えるって
開発陣はどう感じてたんだろうな

273名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:43:10.08ID:GCAIFBSp0
Apple社の製品を使用する奴は非国民。
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し国産の原材料で日本人の労働者によって生産され国内だけに流通している商品しか使用しない。
夷狄の手で生まれたものを使用する不潔野郎は反日売国奴だから日本から消えろ。

Apple社は朝鮮企業。スティーブジョブズは通名。本名は捨正日。
Apple社のロゴは太極旗。
Apple社の製品を使用している奴 は反日売国奴だから日本から去ね。

iPhoneを使ってるヤツは一人の例外もなく在日だから
背後から近づいて問答無用でぶん殴ろう

274名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:44:47.51
>>271
同意だな
5〜6万が適正だと思う

275名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:44:57.84ID:+2qw/pjL0
原因はふたつ
我々ユーザーが貧乏
我々ユーザーのスマホの使い方が保守的
Appleが悪いわけでない
Appleには申し訳ない

276名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:46:43.63ID:l3+faPPz0
>>268
おまわりさん乙

277名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:34:34.08ID:ivqEcxHc0
>>1
ヘッドホン端子を復活してくれ
4年間もiPhone6を使っているが、最新機種はヘッドホン端子がないので買い換える気がしない

278名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:55:14.13ID:7rf05lL80
>>277
もうBluetoothイヤフォンに慣れたからいいよ
それよりも指紋認証復活しろ

279名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:01:18.90ID:kS1Hd7RK0
値段高くしたからに決まってるだろ

280名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:04:38.56ID:qJ/yvbj40
顔認証とかオドレの醜いツラ登録したく無い。
自撮りとか理解できない。

281名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:05:44.89ID:RjlOcSQL0
ふつうにxs max使ってるけど
画面大きくてチョー使いやすい

282名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:08:27.20ID:IHE0asXw0
>>271
クソでかい社屋立てたり、総ガラス張りのアポーストア建てまくって
金を使いまくったから、あの値段で売らないと会社が維持できない

283名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:08:43.87ID:691+NAow0
高い
M字ハゲが邪魔
横向きだと顔認証が機能しないバグ

勝手にアップデートする
アプリの終了の仕方が知らん間に変わってる
電源OFFのやり方が不便(勝手に緊急通報される)


とにかく、使い勝手が悪すぎる。
従来よりも1〜2挙動余分にかかるのが、うっとうしい。

284名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:28:52.14ID:zcFyjYkQ0
スマホ全般飽きた

285名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:31:44.68ID:691+NAow0
満員電車内では、顔認識が機能しない

286名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:37:31.16ID:JtPQs1u40
もはやクレーマーなレベルだな

287名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:43:28.37ID:oE9UiGd40
iPhoneSE2を15万でだせば
日本人は文句一つ言わず喜んで買うだろ
SE2出せ出せうるさいんだよw

288名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:50:56.67ID:ajFY+zH80
イヤホン端子を無くした理由って何?
復帰待ちで買い控えてる層の大量需要があるよ

289名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:52:36.05ID:LgplzqAX0
サンプルの待ち受け画面の色が気持ち悪い

290名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:54:29.45ID:noZVANB50
デカさは関係無いな
アンドロイドでもそうだが世界的にデカいのが主流で売れる

単純に高い、ノッチ、代わり映えしない
この3点だろうな

291名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:56:50.42ID:7SAsm+K40
たとえ性能良くとも10万は流石に高すぎる

292名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:57:23.66ID:LP1uDCRI0
>>5
それ

293名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:57:44.28ID:5mkj/82D0
高いから

294名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:01:44.71ID:LP1uDCRI0
>>287
日本人はそんなに手がデカくないんだよ
音ゲーやり辛くてかなわん

295個人事業主(及びその子息・令嬢)こそ至高2019/01/06(日) 13:41:06.40ID:kW+v/jzB0
/light.dotup.org/uploda/light.dotup.org565801.jpg
/www.instagram.com/evecjobs/?hl=ja
親が偉いと子も優雅、いいなぁ…

296名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:42:19.92ID:bBTLINgH0
ファーウェイの価格帯同程度にしてみ

297名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:44:18.27ID:7XgPwji40
たいした変化してないのに値段だけ一気に上げたからだろ
気づけよ普通

298名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:48:30.69ID:o86hRWXN0
>>67
iPhoneの形状をほぼ完全に模倣した中華Android機ならあるぞ。
iPhoneのケースまで使えたりする。

299名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:51:58.04ID:2b52ip3s0
ホームボタンないし顔認証クソだしノッチで画面はいびつだし
高くてでかくて重いという

300名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:52:44.68ID:1pTjAeJn0
>>1
中国の不買運動のせいだろ

土下座しろトランプ

301名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:52:47.06ID:lAF7zNP+0
iphoneは7,8で完成されてしまったからね。
7,8使ってる人は特に不便も無いし、それ以降飛躍的な真新しい技術も無い。

飛躍的な真新しい技術が無いって言うのはiphoneだけじゃなくて他のメーカーのスマホ全体にも言える。
違いと言えば画質とか処理速度とか画面の大きさとか画面曲げられるとかくらい。
スマホの技術が停滞して頭打ちしている。
あとは値段とのバランスだろうね。
iphoneXR、XSは内容の割に値段高過ぎ。
だから売れない。

302名無しさん@1周年2019/01/06(日) 14:12:02.81ID:uXoqyTFb0
iphone何て売れてたの日本ぐらいだろ
サムスンやHUAWEIのスマホの方が良いよ
米国人の判断も同じ
スマホは中国メーカーと韓国メーカーの方が上

シナだチョンだでしか判断出来無い老人の戯言何て世界から相手にされない
だから日本メーカーは全滅した

303名無しさん@1周年2019/01/06(日) 14:50:08.38ID:AF/l0D+j0
話題にもならなくなったXperiaよりマシ

304名無しさん@1周年2019/01/06(日) 14:52:24.51ID:A+3G0dPl0
>>24
でもiPhoneは毎年2億台売れて利益は6兆円だしね

305名無しさん@1周年2019/01/06(日) 14:53:14.00ID:+Ncdloe50
>「これほどの中国経済の減速は予想していなかった」
いつ吹っ飛んでもおかしくない状態なのを分かっている癖に
目を閉じて希望的観測に頼って生きてきましたって言えば?

306名無しさん@1周年2019/01/06(日) 14:54:14.18ID:BH951YZK0
>>304
値上げしてんのに売上高ダウンって事は 台数どんだけ減ってんだ?

307名無しさん@1周年2019/01/06(日) 14:54:49.46ID:hm+yW+sh0
>>1
ぼり過ぎ

308名無しさん@1周年2019/01/06(日) 15:14:19.47ID:6mm5ZBfl0
>>267
まるで日本製スマホ(のみならず家電全般)みたいだなw
もはやAppleブランドだけでかろうじて売れてる感が。

309ドクターEX2019/01/06(日) 15:49:58.20ID:RMa82Q8v0
ブルートゥースのイヤホン止めてくれないかなあ。
充電しないといけないし、時間がもたないし。

310名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:41:50.94ID:CGpFkgul0
appleの圧倒的な性能を誇るSoC。
SOCってのはスマホの頭脳部分な

アップルはそこが世界一
中国製品を周回遅れにしているって現実な

311名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:45:05.60ID:3ZpFOawd0
XRとXどっちがいいの?

312名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:47:08.72ID:+v9aRnIQ0
ソフトウエアでのワクワク感ねーもん

313名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:49:53.88ID:eVjB0tSa0
そりゃ販売価格があれだけ高いとね。

しかも性能据え置きだしw

314名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:57:22.67ID:lRIz08sp0
>>309
Lightningからの変換コネクタ使えばいいじゃん

315名無しさん@1周年2019/01/06(日) 18:09:31.35ID:XIoQHQZi0
顔認証いらん、無駄に端末価格が高くなるだけでしょ
M字ハゲ、アスペクト比2:1とか変な比率のせいで開発側が対応しないと画面に黒帯が出る
(HD・フルHD・4Kに至るまで画面の比率は16:9、PCモニタ、大半のスマホ画面も16:9)

顔認証の為に変なアスペクト比を採用するとかアホとしか思えない
ちなみに新しいiPad Proは顔認証アリでもM字ハゲはなし
公式ページでノッチが隠れる壁紙を採用してM字ハゲを見えないようにしてたら
案の定訴えたられたよねw

316名無しさん@1周年2019/01/06(日) 18:18:19.94ID:ytXZ653E0
iphoneSEX出せば売れるのにね

317名無しさん@1周年2019/01/06(日) 18:19:25.48ID:sKBMAqV20
>>120
お前みたいにゲームしてるとiPhone有利。それ以外は殆ど差がない。
ぼったくりのiPhoneをこれからも支えてあげてね

318名無しさん@1周年2019/01/06(日) 18:23:16.94ID:+IPQe6pG0
>>56
MacOS自体は単体で売られているが
WindowsをHOSTとするVM環境では動かせない。
技術的には可能らしいがAppleがそれを認めてないらしい。

319名無しさん@1周年2019/01/06(日) 18:25:05.00ID:JtPQs1u40
>>315
あのアイパッドのベゼルの太さでそのままiPhoneに持ってきたは悲惨なことになる
デカイからあそこまでベゼル太くしてノッチすらも隠せるんだよ

320名無しさん@1周年2019/01/06(日) 18:25:31.36ID:e1+fObgP0
計算だけが取り柄の男だったのにな

321名無しさん@1周年2019/01/06(日) 19:21:29.70ID:aop9wYVN0
>>310
さすが超高性能のSOCで書いたレスは美文だな
俺の八千円のAndroidとは大違いだ

322名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:08:11.69ID:OfJeLWi+0
 
ガラケーからXにしようとしてんだが
 

323名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:10:40.48ID:U4Yq40OS0
14225

324名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:47:49.27ID:ThQOYYXw0
>>310
所詮スマホだし、もはや宝の持ち腐れだろw
どんなに頑張ってもdGPUの足下に及ばん
3Dゲームをガチでやる層は
GeforceRTX+Direct3Dとかで使う

325名無しさん@1周年2019/01/06(日) 21:29:19.11ID:LYiWmiEW0
高い高いって言ってるやつ>>133読んでないよね?
端末価格52000円になるんだって

326名無しさん@1周年2019/01/06(日) 21:32:16.66ID:UPc99fdk0
「誰も求めてない」以外の理由はない

SEとiPadminiの新型を作らないのはアホだろ

327名無しさん@1周年2019/01/06(日) 21:40:05.22ID:EhctroIu0
用途が劇的には変化してないのに高すぎる

328名無しさん@1周年2019/01/06(日) 22:46:10.87ID:QEtf7GNX0
値段下げれば売れる。
売れない理由は高すぎるから。

329名無しさん@1周年2019/01/06(日) 22:47:27.04ID:Ok0i1GT10
>>10
恐山の出番か

330名無しさん@1周年2019/01/06(日) 22:48:40.67ID:w4usMJJG0
高い
それだけ

331名無しさん@1周年2019/01/06(日) 22:52:14.89ID:riZfAJsi0
ノッチが無かったら買い替えてた
もうAndroidにしようかと思ってる

332名無しさん@1周年2019/01/06(日) 23:13:05.31ID:t16MRykA0
6で完成形だったな。

333名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:38:43.77ID:ykJkIFLh0
ホームボタンがなくなってスリープ状態時スッキリしててカッコいいと思う。ノッチの部分も含めて
ジョブスもアップルも長い間ホームボタンは無くしたかったって意味でも X系は6よりも完成の域だと思う

もちろんノッチも無くしたいらしいから来年あたりなくなる可能性がある

334名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:40:44.99ID:91UokT6X0
値段はともかくなんででかくするの

335名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:41:49.34ID:5OytwVdU0
高え。
10万未満にしろ。話はそれからだ。

336名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:43:06.31ID:5OytwVdU0
7使いだが、なんの不満もない。
ヌルヌルサクサク、画面綺麗、防水、Suica。

337名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:47:08.80ID:ykJkIFLh0
>>334
6〜8よりXS少し大きくなってるのと画面もデカイから、それが理由で買わない人or8を選ぶ人もいるよね
自分は特に違和感なく操作できてるけど

自分も7で全然よかったんだけどね。諸事情でXSに変えて結果大満足。変えてよかったとほんとに思う
来年モデルまで使いまくるよ

338名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:49:54.59ID:kg+5j0Vi0
>>1
アップルがアップルでは無くなったという事
iPhoneと名乗るのもおこがましい駄作だからな

ティム・クックでやれることはもう何もない
停滞があるのみ

このままだとスカリー時代の再現となるよ
まぁそれでオレはパワーPC7500を買ったわけだが

339名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:52:21.06ID:obEDZWA00
8で充分なスペックなのに高いのいらんわな。パソコンじゃあるまいし。

340名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:54:27.52ID:ykJkIFLh0
まずタスク出すときのスワイプ動作1つとっても、下からスワイプしてすぐ止めて離すっていうのがスムーズかつ気持ちよく操作できるのでそれだけでも満足感ある
このUIは素直に素晴らしいと思ったわ

341名無しさん@1周年2019/01/07(月) 01:18:51.30ID:z1F5tzqZ0
5S、6、6Sの間はかなりの性能差あるけど7、8世代はそれほど使う分には困らない性能
昔はios更新の度に負荷掛るようになってたのがな
XRをもっとスペックダウンしてほんとの廉価版作れば良かったのにな
差別化出来てないしXSも高すぎた

342名無しさん@1周年2019/01/07(月) 03:11:54.12ID:q0EBNJ2Y0
Xにしたらホームボタンがめんどくて8に戻れん
あと7からのホームボタンいやだ

343名無しさん@1周年2019/01/07(月) 05:00:50.18ID:x+rEFG+l0
>>325
何で断言したの(´・ω・`)?
その人手持ちのポイントも使ってるのに
ポイント1万とかだとかなり違うじゃないの

344名無しさん@1周年2019/01/07(月) 07:37:42.71ID:GNjyeqAz0
>>343
見たらわかると思うけどポイントよりもサービスされた値引きの方が大きいからだよ
今時最新機種のXRを52000円で高いって言うなら、その人はそもそもニーズが違うし、中古端末使う人だろうから、
そう言う人は黙って中古端末使ってればいいと思う

345名無しさん@1周年2019/01/07(月) 07:45:47.93ID:Ml09qIvT0
でかすぎる
SEぐらいでよかったのに
でかい画面がいるときはiPad使うし

346名無しさん@1周年2019/01/07(月) 07:51:08.28ID:cJsJYuXn0
iPhoneXSって15万もすんのかよw
どんだけ強気やねん

347名無しさん@1周年2019/01/07(月) 07:52:14.71ID:fQbVJNEt0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.60454

348名無しさん@1周年2019/01/07(月) 07:53:07.80ID:q4HbBEO30
>>345
バカみたいに巨大化しすぎなんだよな。アメ車みたいな取り回しの悪さ。

349名無しさん@1周年2019/01/07(月) 07:54:30.31ID:cJsJYuXn0
6.5インチのは19万かw

350名無しさん@1周年2019/01/07(月) 07:56:18.15ID:AhhhXKhO0
デカ画面をごり押しするな、本来、コンパクト化のほうが技術が必要なのに
技術力がないからデカくならざる得ないんだろ
スマホはSEサイズが最適、それよりデカくなったら片手で扱えないから
使いにくい

351名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:13:59.20ID:SMIVFE1V0
>>288
ないない
防水性能アップのメリットの方が大きい
もう時代はワイヤレスだ

352名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:19:02.49ID:FZhzPG0O0
10万でも高いのに15万とか20万とかするんでしょ?イカレてるわ

353名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:20:28.98ID:MMHH3P600
ローン落ちるからだろw

354名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:22:18.32ID:SMIVFE1V0
>>348
6系からX系については別にデカくなってない
画面が広くなっただけで

355名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:23:32.05ID:i/7/8QJO0
進化のネタが尽きてるのに
価格だけ高いからだろ

356名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:23:42.94ID:s6rUCIKz0
社長がゲイだしだめだろ

357名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:24:14.89ID:NDh/QMl90
2万くらいなら買う

358名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:26:18.34ID:Ryzn0N5w0
ポケットに入らないからだろJK
カバンに入れるならタブやノート持つわ

359名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:26:53.04ID:Oe6hj/l+0
アップル倒産まであと何日?

360名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:28:31.27ID:vmiZfaWH0
ホームボタンは必要
泥で液晶に組み込んだヤツあるやろ
あれを真似しろ

361名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:33:27.89ID:Oe6hj/l+0
android:賢者が使う
iphone:バカが使う

362名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:35:14.46ID:1vz6GnUO0
>>5
マジこれ。
おまけにマスクしたら使えない顔認証。
せめて本体裏に指紋認証を復活させろ。

363名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:37:39.02ID:KYySWCWi0
名前がカッコ悪い。IT界では昔から戦う前から負けている組が付けるネーミング。

364名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:38:08.47ID:PGxZYac80
単にローン払えないアホばかりだから

365名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:38:59.63ID:8L4a9Wdk0
>>216
ほんこれ

ヘビーなパーソナルトレーニングの後に顔認証しようとしたら出来なかったのは疲労困憊のせいかなー、

366名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:46:23.35ID:m8bh/hO20
>>354
本体サイズは6〜8から若干大きくなってるよ
気付いてないのか

367名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:53:10.98ID:jONc9q/D0
6でバッテリー容量倍くらいの出してくれ

368名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:56:50.92ID:pK4luZbO0
デカくて高いムダ機能てんこ盛り、これじゃあandroidと変わりない
じゃあ安くて同等性能なandroidでいいわ

369名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:10:06.71ID:/Bdj8vy30
SEの処理能力に限界を感じて買い換えたけどあかんわこれ
すぐ慣れる、デカイ画面にするともう戻れない、って話を半ば信じて買ったけど、手がでかくなるわけでもないのに慣れるもなにもないわ
こんなもん隅まで親指届く奴おらんだろ

370名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:37:09.25ID:oLn8tc6Y0
ぶっちゃけ代わり映えしないだろ。
高過ぎて買えないのではなく、そこまで値打ちを感じない。
別に今のケータイでええわ。

371名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:43:58.31ID:DAIKszRN0
>>369
信心が足りない

372名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:47:01.10ID:CogPOxOF0
ジョブズの死を公開したのが駄目だったね

373名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:18:50.58ID:EpUwq0Lg0
iPhoneしか所有してない人や、出かけるときにiPhoneしか持たないって人には高いiPhoneも価値があるのかもしれない。
だけど、iPadやMac持ち歩いてる人に15万のiPhoneを買う動機がない

374名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:40:22.07ID:FgWv5Jkx0
ほんと、iPhoneの役目は小さく使いやすく手軽で連絡手段に特化することなのにな
なんでもやろうとするとデカくなって良いことない
重いのは携帯にとって最大のデメリット
動画やゲームはiPadで、高度な作業はMacでとワークフローを明確にした方が使いやすい

375名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:48:09.11ID:tHbD8JMD0
テンアール?
知らんな
そんなの発売されてたんだ

376名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:50:13.71ID:TdlYJnRx0
日本でしか人気のないiPhone
アメトークの芸人みたいに使いこなせないくせにiPhone買う家電音痴みっもねえな
らくらくスマホにしとけよ

377名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:50:58.98ID:vjEcIUUn0
調子に乗って高くするから
何勘違いしてんだw

378名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:52:57.04ID:FgWv5Jkx0
>>376
iPhoneがらくらくスマホだろ
使いこなすとかが面倒だからiPhone使うんだっつうの

379名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:55:02.51ID:vLnQmOml0
重い

380名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:59:54.42ID:bYI4adtE0
もう、よほど専門的な作業以外は
パソコンも昔ほど必要なくなりつつある。

もし仮に、現金も電子化すれば
レジスターも必要ないし
I pad とスマホだけで買い物はできるし

企業でもスマホやi padがあれば
個人に机を割り振る必要もないし
大代表だけには回線を引いても
あとは、ブルートゥースで話せるし。

企業や官庁のパソコンや
店舗のレジを i pad なんかに
交換される時代も来そうだが。

381名無しさん@1周年2019/01/07(月) 14:17:52.27ID:JWa0GQFq0
ノッチです!

382名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:48:34.43ID:1NbGpa3O0
Androidの液晶指紋認証が最強だろ

383Apple-DoCoDeMo grown by Cojikitter Cojikinience Inchiki 482019/01/07(月) 22:37:11.65ID:M7ohI7aR0
/light.dotup.org/uploda/light.dotup.org565801.jpg
/www.instagram.com/evecjobs/?hl=ja
haha, i've recalled that my 2nd visit to choson at my age 13th, i had riden the military salabled horse
by dad's connection, hahaha
i've recalled at this point...hahaha

384名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:38:57.21ID:gXEsEmXS0
ゲームでもしなきゃ、正直3万ぐらいの機種で十分

馬鹿が金出してるだけだろ

385Computer Convenience Inc2019/01/07(月) 22:55:16.50ID:M7ohI7aR0
84'10パズル化された千里馬墨絵、それが今こんな形で生きて復活するとはなw
/www.ins+agram.com/evecjobs/?hl=ja

386名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:03:37.81ID:fLSCHcwE0
5s→7→XRと変えてきて
XRは24回払いにして毎月約4000円で今までで1番維持費が安いけど
普段使ってるのは5s

387名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:27:06.43ID:M7ohI7aR0
もう日本だけ特殊でiPhoneだけで埋めてしまうか
そうすればオーバーフローデフレが起きて嫌でも価格は下がるしな
3社競って爆売り転売してるのは半分はそういう心積もりあるからだろうしな
ランニングコストだけで食べていければそれでOK、国内家電屋no necessary

388名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:28:15.86ID:Qqqcyz/I0
高いし、顔認証がダメすぎ
マスク大好きな日本人には合わない
iphone7,8が最高すぎる

389名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:32:00.80ID:Qqqcyz/I0
>>288
俺もイヤホン端子無くしたのは最初どうかと思ったけど
ワイヤレスイヤホンの快適さを知った今となっては
もはやイヤホン端子なんて不要という考えになった

390名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:34:21.64ID:Gv2pPYYF0
ジョブズが身体ときに、アップルは終わったから。

391アベンキハンターさん2019/01/07(月) 23:35:07.41ID:HLcqnaRj0
9を出せよ

392名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:45:28.44ID:UNNX7wS/0
iPadの大画面に10万なら出す価値あるが、スマホの小さな画面にそんなに出す価値はない。

393名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:49:18.51ID:zV1jMK9U0
 
俺にあうからメール来て調べたらXR49,200円 XS64,320円 XS Max70,800円だな
毎月の通信費1000円弱なら即交換なんだが

394名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:01:59.27ID:dinq1mkM0
>>69
そうだね
年々ダサくなってるしサイズでかいし無駄に高いし
SE後継出ないならそろそろiPhoneやめようかと思うわ

395名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:03:36.88ID:+y59N4/60
SE2 → XsMax にしたけど、最初はデカい&重いなあという感じだったけど、なれたらSEサイズがちっさくてかえってストレスだな。
指届かないってのも今のところ問題ないかな。慣れだよ、慣れ。

396名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:09:00.05ID:gZIPrga80
値段じゃないんだよ
iPhoneはiPhoneしかない絶対唯一無二なデバイス、高いも安いもない
中華アンドロイドと比較してる奴らは何も知らないニワカ

本当の不振の原因はイヤホン端子

397名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:20:58.62ID:xgpt2xg30
>>396
同意
ただiPhone5辺りからAndroidを意識し始めて、代を重ねる毎にちょっとずつ嫌な風になった
歴代ベストはiPhone4、中身を今の技術でリマスタして欲しい

398名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:22:11.73ID:qvXDZrqf0
>>396
イヤホン端子なんかいらね
ワイヤレスイヤホン快適すぎる

399名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:22:17.37ID:K1OA2vea0
>>389
ワイヤレスの快適さは知ってるが不要にはならんよ
車のオーディオや高めのスピーカーなど買い替えにくいもの程今でもAUX端子だ

400名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:26:43.55ID:qvXDZrqf0
>>399
ブルートゥースレシーバー買えば
解決するんじゃないの?
安いでしょあんなの

401名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:28:00.05ID:mu+7glQX0
だって今やAndroidに勝ってるところなんてなんもねーし
使ってるサービスのほとんどがGoogle関連だろ

402名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:39:36.92ID:ptot3v2U0
>>397
自分は3gs→4s→5s→6s→7と使ってきて XSだけどこの中では XSが一番満足してるわ
ホームボタンなくなってほんと快適

403名無しさん@1周年2019/01/08(火) 01:37:42.16ID:tJPmfCPa0
ホームボタンを無くしたからだろ
あれがiphoneのアイデンティティだったのに

404名無しさん@1周年2019/01/08(火) 02:52:55.19ID:c3zjws+c0
androidの後追いしたのがすべてだめだった
それに顔認証使ってるけど顔を真正面にしないと反応しない
暗いと反応しない
指紋は全くストレスのない認証だったのになぜかそれを捨てる

405名無しさん@1周年2019/01/08(火) 02:54:02.65ID:kbop3vY10
galaxyとHuaweiのパクリを始めたあたりから
appleはヤバいと思うようになった。

406名無しさん@1周年2019/01/08(火) 02:56:29.67ID:ptot3v2U0
>>404
真正面じゃなくても多少斜めでも全然認証するし、真っ暗でも認証する
そんな不満があれば今までのiPhoneで一番満足するわけがない
指紋より精度高いし速い

407名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:11:01.05ID:ieTEiXDT0
>>5
これ!
自宅のタンスの中で
新品のまま眠ってる
誰か買ってくれないかw

408名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:13:50.59ID:XcBxagwg0
高い
デカくて持ちにくい

409名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:20:40.51ID:L3gglQ0n0
ベンツのEクラスSクラスが大衆車の様に溢れかえる日常は異常だろ?
つまりそういうこと

410名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:19:19.64ID:G1XMCMEQ0
なんかやばない?アッポー

411名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:12:59.52ID:EyUhf1B50
ラインナップが多すぎてどれ買えばいいか分からないのでは?
色もいっぱいとか
迷いみたいのがある
昔は一つだけだったよね?

412名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:42:19.34ID:1/k5+6pX0
ホームボタンのコクッてなる感じが好きなんだよな。
それだけでもXは嫌なのに値段が高すぎる。

413名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:54:34.44ID:B8pCZX/P0
>>380
デパ地下の小さな店舗などではすでにiPadがレジになってる

414名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:55:19.12ID:GIVRQvv70
ボッタクリだから

415名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:03:40.65ID:B8pCZX/P0
>>399
テレビで無線式のリモコンが登場する前に一時期有線式のリモコンがあった
でも無線式が普及するとすぐに消えたんだよ
結局技術的な問題がなければ無線式が最強

416名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:15:06.85ID:RF61goCw0
クックにチンコしゃぶられたい

417名無しさん@1周年2019/01/08(火) 11:34:33.26ID:3m1M6fvC0
>>415
数万以上のオーディオ使ってる奴らはそんな簡単に乗り換えられんよ

418名無しさん@1周年2019/01/08(火) 11:38:33.05ID:cglT+r0o0
去年年末V30+に変えたよ
6インチで160g切ってるからもうこれでいい
LGなんで5chじゃ嫌われるだろうけど

419名無しさん@1周年2019/01/08(火) 11:49:05.37ID:gmpsSyKt0
5Sを5年も使ったからXSにしたけど快適そのものだよ
指紋認証が糞すぎた 顔認証最高

420名無しさん@1周年2019/01/08(火) 11:51:50.57ID:kk0rfots0
ラインとゲームしかやらないのにアイフォン使ってるヤツって頭が悪いな。

421名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:04:43.13ID:hA2l6mVB0
>>420
アンドロイドはプロ仕様なんだろ?じゃあiPhoneでいいじゃん
そもそもコールセンターにMNP教えてって言ったら安くなるんだから、新しいXRに乗換するの当然だし

422名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:08:35.45ID:6nPb8V0l0
ユーザー無視で製品を出してたのに擦り寄ってきて気持ち悪い

423名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:26:42.96ID:n1HAX3oP0
ipad proは5sからの正統進化っぽい見た目のを作ったんだし
iphoneもそうすりゃいいのに
大きさは人によって好みがあるから大中小用意

424名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:28:40.63ID:Lv7Vzl+g0
スペック相当なら泥だと9800円のものを8万で売ってるからだろ

425名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:31:57.14ID:WhG++wx00
信者が貧乏なだけだろ。
信者は言い訳してないでとっとと新型買えよ

426名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:37:10.20ID:i31fOjFx0
アンドロイド並みにFeliCaに対応してくれればねぇ

427名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:40:36.37ID:h8p3uXXN0
俺ipione xs max
使ってるけど普通に使いやすいよ
みんな買えばいいのに

428名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:43:05.78ID:TzWMIag90
>>354
全体のサイズとしてじゃなくディスプレイがでかいだけで使いにくいんだよ。
アメ車の取り回しの悪さ。でかけりゃいいっえもんじゃねえ。

429名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:51:17.46ID:3IFEzfV20
× 高いから
◯ 高いくせに価格相応の性能も利便性も無いから

7plusを中古で買った方がよっぽど良い
X以降はあれは別物だ、iPhoneじゃない

430名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:54:11.23ID:BGoQaxDp0
8
MNPで11万キャッシュバック
その他Tポイント11000円分つく

8にするわ

431名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:55:57.98ID:GviG0apK0
ファーウェイなんかタダでもいらん。、

432名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:56:46.14ID:3D2bH6SI0
iPhone信者は貧乏人が多いんだろ

433名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:57:32.52ID:oQiL9Qpl0
デカイ、高い

全員知っている
むしろあれを販売したセンスを疑う

434名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:59:42.16ID:g2hdHpUO0
docomo with で 6s を買おうとしている自分はバカでしょうか?

435名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:00:33.50ID:E58QzgUa0
若い頃は新型の携帯が出たら欲しくなったものだが、今はどうでもよくなったな
一応、2年経ったら次の勝ってるけど。

SONYだね。今の若い奴らは日本を代表する「カッコいい企業」と言えばSoftBankや楽天、ZOZOTOWNなんだろうけど、俺たちの憧れはSONYだったよ。今でも変わらねえけどさ

436名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:05:27.56ID:DlTFjLDz0
Zenfone5zワイ、M字ハゲは合理的で悪くないと思う

437名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:10:54.47ID:R++s1hMG0
プロの現場でスタジオモニターヘッドフォンが使われ続ける限り、Macからはヘッドフォンジャックは無くならないだろうな

438名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:19:48.57ID:I8TzB3z70
ノッチはダサい
まずここからよ

439名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:26:07.29ID:B8pCZX/P0
>>417
数万って普通だろ
二桁間違えたんなら話わかるけど
そんな金額ならiPhone買い換える方が高いんだけど

440名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:28:07.10ID:B8pCZX/P0
>>428
ぎゃくに小さいAndroidも希少だけどな

441名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:38:00.16ID:QHpJQJ1P0
アイホンタイマーのせいだろ

442名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:40:04.40ID:Yx/Q7Qer0
値段が高い

それにつきる

443名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:40:54.52ID:5BiDEME/0
この人なんでキャップ剥奪されないの うっとうしい

444名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:41:56.61ID:lrHihj+70
最近Xシリーズを避けてわざわざ8を買った

445名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:01:08.15ID:RfvgrB460
>>419
5sも使ってたけど、5sの指紋認証はクソだよ
6sから劇的に進化した。7も使ってたけど圧倒的に認証は早かったけど認証されない事も多かった
XSの顔認証も認証されない事はあるけども精度も高くかなり速いし特に不満はないね

何より操作感が今までのiPhoneと違うし、新鮮さがあって操作してて気持ち良ささえ感じるから XSの満足感は今までで一番あるわ

446名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:23:56.57ID:Z5f1vuRs0
戦争と言うのは、仮に勝っても決して自分は無傷ですまないものだからな。勝って得られるものが、失ったものより大きければいいが。

米中の経済戦争も、どう転ぶかね。

447名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:40:02.86ID:U5CjCxSb0
みんなSE2を期待してたからな。
出るまで買い控えだろ。

448名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:59:58.61ID:+dVQZEmH0
デカい、重い、高いの三拍子が揃ってるのにな。

449名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:44:25.97ID:R/qfWzrV0
未だに、SEは、SEは
って言ってる奴ってw

PS3が出た頃の
PS2互換厨を思い出すなw

450名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:18:17.63ID:LoEld2fm0
実際に使いにくいのだからしょうがない
お前親指何センチあるんだよ
俺は今のだと右上まで3cmは足りないんだが

451名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:34:41.09ID:Ebk0XUka0
>>433
アメリカ人が設計してアメリカ人が評価するから、アジア人の手の大きさまで考えていなかったのでは?

452名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:42:55.06ID:1mOY3Jte0
国家ぐるみで中華スマホのネガキャンしても売上げが伸びないのかw

453名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:51:16.53ID:gMnwB+Mi0
マスクしてるから顔認証いらない
指紋認証に戻してくれ

454名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:53:11.11ID:igHyCHZM0
だいたいの人が満足するスペックが6sだから。

455名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:59:27.91ID:2k4rla9E0
>>451
アメリカ人のジョブズがiphoneを作った時に
片手で持って片手で操作出来る事にこだわって
iphone1-4s以上のサイズ以上を許さなかったんやで

456名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:02:28.38ID:4c2v98ti0
指紋認証がない
デカい
高い

こんな理由もわからないってアホ過ぎる

457名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:02:58.03ID:SZ73XgwH0
もう日本の馬鹿な信者しか売れないんじゃないか?

458名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:10:30.16ID:NnVRLuza0
もともと売れるものじゃないだろ

459名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:16:17.98ID:Xu7MOeXB0
4sのサイズでSuica付いてて純正ミュージックアプリが6.1.3以前であればみんな飛びついて買うと思うのだが…

460名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:27:46.68ID:4HzSqDGe0
値段高すぎ指紋認証なしなのがしょうもないとしても、大きさについては悩ましいな。
俺は老眼がだいぶ強くなってきてるもんで、大きいのもいいなと思い始めてる。
現在7使ってるが、8plus欲しくなってるくらいだし。

461名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:52:14.57ID:qvXDZrqf0
指紋認証で買い物するのに慣れちゃったからさ
顔認証なんて無理だよ
マフラーとかマスクで顔隠れてるとダメなんでしょ
面倒くさすぎる
指紋認証復活させないなら俺のiPhone利用歴は7で終わり

462名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:11:04.04ID:V82jUqUI0
本体を思いっきり安く配ってアプリ開発会社とライセンス契約を結べば良い

463名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:12:57.13ID:qvXDZrqf0

464名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:15:12.76ID:enawoKRW0
デザイン的には、中国の二社位がハイエンド機として発表してる
カメラを使用する時だけ出現させる、ノッチのない完全フルスクリーンが
カッコいい。見た目的にも仕組み的にも。てか何でノッチに行ったの?
って素朴な疑問抱くレベル。労力と得られる効果が見合わないやん>ノッチ

465名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:20:06.26ID:Sx5z/Qf/0
XR後から出したのもよくないよ
廉価版のイメージが強くなった

466名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:44:08.88ID:kEN9O70k0
調子に乗りすぎだよ

467名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:51:31.01ID:RfvgrB460
>>464
あんな機構をiPhoneに取り入れるのはまずないね
埃も入ってしまうし
赤外線、TrueDepth、ドットプロジェクター、インカメラ、マイクなど搭載しつつ画面ギリギリまで広げた結果だよ
アップルもよく頑張って作ってると感心するよ

468名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:15:03.48ID:MrjKwqSo0
昔のiOSにも対応出来るようにすれば良いのに。iOS10以前の方が遊べるゲームがあった。

469名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:56:13.05ID:Zu/WFKLS0
>>1
日本だと、Applestore仙台店の閉鎖が決まりましたね。

470名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:58:23.54ID:Zu/WFKLS0
>>452
逆にHuaweiの知名度が上がったかな?

471名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:08:26.39ID:+yuvTj1I0
Xをテンと読むあたり完全にナンセンス

472名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:10:24.91ID:w+TOL6Hf0
アメリカ生産のを買うよ。

473名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:16:42.55ID:iRsgNBgS0
5.5インチが携帯の限界サイズよねぇ。5.0で丁度いい

474名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:21:41.51ID:AywcFOWU0
>>13
泥便利やで
Google Homeも使いやすいし
グーグルアカウントで色々してると端末選ばないから便利

475名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:23:40.50ID:1HdV0zHv0
モノとしては悪くないんだけどね
ウォッチ4シリとXS両方買った感想を言うなら
でもリンゴに期待されてるのはへーじゃなくてスゲーなんだよね

476名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:23:43.57ID:h5tVMG+x0
XR使ってみて確実にゴミだと思った

8にしたら良かった…

477名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:24:19.02ID:6SNfJaQi0
iPhone全体
そもそも売れてない
工場何個潰したと思ってんだよ

478名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:27:27.27ID:5GYyjSgv0
>>23
俺もSONY好きでXperia使ってたけど

俺も韓国は嫌いだけど、GALAXY使ってみ?

嘘みたいに時代と性能の差感じるから

Xperiaじゃ何も勝てん

479名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:27:42.54ID:K6aJLGoG0
買おうとしたら信用なくて買えない人が続出したからな
売りたいならアップルはトランプにお願いして日本政府に携帯のローンは信用情報なしでも通せるように圧力をかけるようにしろよ
大丈夫、日本はトランプに弱いからなんでも言うこと聞くよ

480名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:14:32.75ID:602PN70a0
>>401
Androidの跡追いばかりで魅力がなくなったわな。

ハードはいいからOSをAndroidにしろよ。

481名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:17:44.03ID:i36DX26r0
さすがの信者もクソ馬鹿高すぎて敬遠したか

482名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:20:03.55ID:602PN70a0
>>478
Galaxyの性能は認めてるけどXperiaもXZ3はかなり良くなってるんじゃない?
友人のを触らせてもらった感想だけど。

483名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:41:25.37ID:qV331MPO0
SEからXSにしたけど満足
顔認証は反応いいし、運転中にいじる癖がなくなったよ

ガラスがめちゃ頑丈だというので
フィルム貼らずに薄型バンパーケースに入れてる
傷なし曇りなしいつもキレイですべすべ

484名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:50:33.61ID:HxAG8d700
なんで日本企業が、サムスンやファーウェイみたいな機種を作れなかったの?

485名無しさん@1周年2019/01/09(水) 09:20:10.96ID:/vEXHD630
iPhoneのMac化は避けられずw

486名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:21:42.52ID:mtGC8brh0
>>477
そうなの?

487名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:22:39.94ID:bqVCtwAF0
>>484
作れるよ
只、技術者に行く分が1%にも及ばないの判ってるから
やる気がない
だからそういう人はやっただけ評価される中華・朝鮮で頑張ってるだろ

488名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:35:58.32ID:q/ynffCi0
顔認証なんかより指紋認証の方がいいからなぁ
早く液晶と指紋認証一体のiPhone出せよ

489名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:34:11.23ID:oURyE1SB0
鼻炎持ちマスクマンの身としては指紋認証なしはありえない
画面埋め込み型の指紋センサー搭載してくれると思ってたのに
せめてサイドスイッチにセンサー仕込めよ、泥スマホじゃどっちもとっくにやってんだぞ

490名無しさん@1周年2019/01/09(水) 13:10:36.90ID:zSc6Qiid0
>>474
Googleが絡むとAndroid端末だな。

491名無しさん@1周年2019/01/09(水) 13:23:37.80ID:hXWpEeQp0
トランプと安倍のせい

492名無しさん@1周年2019/01/09(水) 13:32:59.87ID:pqDe8U080
新機種が高くて売れないからか狙ってる8の中古が全然安くならんわ

493名無しさん@1周年2019/01/09(水) 13:43:10.02ID:y2ScJi3S0
顔認証システムって結局個人情報を抜くためじゃないの?
指紋もなんか怖いわ!!

494名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:50:07.32ID:pqDe8U080
あらゆるスマホ使ってるだけで情報抜かれまくりだよ
諦めろ

495名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:34:07.34ID:CTe4n5Xh0
>>492
シムフリーじゃなきゃ2万台で買えるでしょ

496名無しさん@1周年2019/01/09(水) 23:47:02.39ID:vDo1fDcp0
ヤフオクだと6万くらいで出てるが

497名無しさん@1周年2019/01/10(木) 00:10:38.12ID:NUmM4aLe0
デカくて重くて高いから

498名無しさん@1周年2019/01/10(木) 00:15:19.08ID:V0d9atwp0
Google使い便利だからAndroidだろ
AQUOS R2いいわ、チト大きいけど

499名無しさん@1周年2019/01/10(木) 00:24:50.05ID:mTVvm7yR0
5s使い続けたけどLINEの起動に15秒近く掛かるようになって買い替えを考えた時に、たまたま新春セールでXRが無料だったから買ってしまった
音や画質は良くなったと実感するが、非常にデカくて使い辛いな
あとFace IDよりTouch IDの方が楽

500名無しさん@1周年2019/01/10(木) 00:25:57.28ID:Om+Q8XOY0
名前がわかりにくいのが一番の原因じゃねーの?

501名無しさん@1周年2019/01/10(木) 00:39:12.76ID:6iExn9+A0
>>23
どうでもいい〜(けど書き込む

502名無しさん@1周年2019/01/10(木) 00:52:56.19ID:lIwwhP+x0
>>499
無料ってどう言うこと?

503名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:04:21.66ID:YOlS5SLM0
トリプルレンズを待ってます。

504名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:09:01.65ID:sOry7md70
マイナーチェンジでX買った人は見向きもしないのと
XRは単なる廉価版の上大きくなって胸ポケットに
入らない
唯一需要がありそうなのが XSMAXだが来年フルモデルチェンジでM時無くなる噂があるのと
MAXとアップルらしくない安直なネーミングで
高いのに安っぽいイメージがついてしまった

505名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:16:55.83ID:FcMCoByC0

506名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:17:01.81ID:H0HPOuSZ0
ステータスバーのバッテリー残量表示とか、やろうと思えばいくらでもできるはずのことを頑なにしない姿勢が気に入らん
ウィジェットにバッテリー残量表示できますとかアホかと

507名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:23:54.56ID:US9ghMXj0
>>499

で、SEに戻った俺

508名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:25:44.72ID:0iE7rwm10
日本人はよくマスクしているから、顔認証だけだと使い勝手が悪いよね。

509名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:27:23.14ID:mTVvm7yR0
>>502
乗り換えたらタダで貰えた

510名無しさん@1周年2019/01/10(木) 02:25:55.80ID:Fsn54ibO0
>>5
これ。
日本人の手のサイズを考えろ

511名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:48:44.58ID:uiIvIddP0
むしろ7インチにして欲しいわ

512名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:50:40.48ID:5vb0mZqd0
タブレットでいいだろ

513名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:56:38.86ID:oHmDCGNm0
アイホンって防水ついてる?
未だに防水無しとか選択肢に入らないのだが

514名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:22:42.80ID:5+G5/Hed0
>>490
オイラもGoogle依存だからAndroid以外はあり得ない。

515名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:26:43.56ID:SwYUsnCx0
行き渡ったし
そんな毎年アホみたいもう売れんわ
アホくさ

516名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:33:17.61ID:ddYTpqMQ0
>>513
iPhoneは水没で壊れるんだよな
何年前のケータイの話だって感じ
GalaxyNote9の俺は風呂で思いついたアイディアをすぐに書き込めるよう毎日持ち込んで、
風呂に入りながらyoutube見たりLINEやったり、旅行では水中撮影したり、毎日水没させてるわw

517名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:39:57.64ID:SBSimjVz0
>>146
不便なんだけど

518名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:05:28.06ID:qKJ5gxs80
最低11万円、最高16万円  高い

519名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:09:23.35ID:N4JOjJB00
高くて重いから
ゲーム関係でandroidからiPhoneに変えようかと思ったがそれで止めた

520名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:12:21.01ID:v1yX7vST0
スマホ以上の愚民化装置ないからなぁ
ガラケーに戻したら、二度とiphone買う気が起こらなくなった

>>516
大昔に使っていた5sを現在お風呂で読書専用に使っているが、当然のように半分壊れているわ
その前に使っていたARROWSTABF-03Gはお風呂でも強かったのに

521名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:13:27.97ID:xd9qkvXb0
時期iPadで乗るような話聞くけれど、Touch IDとFace ID両方使える仕組みなら良い。

522名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:14:29.17ID:GIkGGNon0
コスパが悪いからだろアホ。

523名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:14:36.04ID:BcQPHuTf0
>>482
海外SIMフリーは、メモリ6Gで快適。
何で???日本でキャリア通すと劣化
して売ってんだ??しかも、ソフバンと
か本体価格高杉。
日本メーカーの物を、劣化させて高く売る。
、、、、何がしたいのだろ。

524名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:16:41.57ID:Sbh31Wpa0
SEしか選択肢が無い。
片手で運用できないスマホに用など無い。

525名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:18:52.28ID:Qdx0M2400
何にでも黄金比ってあるだろうに、多くの人が丁度良いって感じるスポットからズレてるだけなんだよな
分析だどこの国の市場がうんたら以前の根本的な問題なのに、今は馬鹿が経営してんのかな

526名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:22:51.64ID:5vb0mZqd0
両手で使うならiPadの方がいいのになんでスマホまででかくするのかわからん
スマホは片手だろ

527名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:35:41.26ID:HsMpGsI60
画面が欠けている。
それを良しとする感覚が分からない。

528名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:38:01.76ID:5vb0mZqd0
ノッチは別にいいわ
今8使ってるから上のライン丸々電波電池時計の表示だけど、すげぇ意味なく隙間空いてるから、ここにカメラ入れて端に寄せるのは合理的
それより省スペースした分は小型化しろよ
でかくすんな

529名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:39:20.67ID:EBdyKQBB0
ASUS Zenfone5Z スナドラ845 RAM6GB お値段手頃。顔・指紋あり

防水ないけど、これでいいです。

530名無しさん@1周年2019/01/10(木) 11:55:27.37ID:+MiH7bNM0
スマホにどこまで性能求めるかは個人の自由
基本5ch見て、音楽聞いて、たまに動画くらいなら低スぺでok

531名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:24:19.06ID:jDy7tfKp0
カメラ性能で買い替えたりしてたけど、ミラーレス一眼買ったからスマホのカメラはどうでもよくなった

532名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:15:00.32ID:2iDCmkog0
>>509
もらったくせにみんな「買った」って言うよね
不思議

533名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:20:00.01ID:fT/oDgNk0
もらえるわけないだろボケ

534名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:53:39.35ID:GLUX1jRw0
販売台数非公開は相当ヤバい数字叩き出してる証拠みたいなもんだよなw

535名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:24:03.97ID:j+5vvbL00
>>532
その分クソ高い通信費に転嫁されてるだけだから

536名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:26:58.22ID:7bvdiYtC0
短いサイクルで高い新型出して売れないのは当然。

537名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:27:41.85ID:5Fmm+B3s0
>>1
高過ぎる
iphone7で、全てが完成されたから、もはやそれ以上は不要なんだよ

128GBで49800円で買えるようにしろ
そしたらこうたる

538名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:30:29.00ID:lDgqY5Nc0
日本人がビンボーになったてのが大きいよね

539名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:46:30.58ID:id/tdoeQ0
中国人の需要が、スマホも自動車も完全に中古品にシフトしていますね。

スマホアプリのせいで、中古品流通が急増している。

540名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:47:05.16ID:wYRTCi690
FaceIDは絶対使わない

541名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:12:00.72ID:xiHorybX0
>>513
iPhone7から防水になった様な。
風呂場に沈めてる動画が沢山ある。

542名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:17:11.22ID:rbGi/mZ20
壊れたから買い換えたけど
XPERIAにしたわ

543名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:18:39.26ID:kQLzK9z20
>>541
バッテリー交換した端末は防水維持できるの?

544名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:27:09.89ID:j+5vvbL00
iCloudに依存するとAndroidにするのは無茶苦茶大変だからSE使い続けるしかないわ

-curl
lud20200101170324
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546684022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【why?】なぜiPhone XS/XRが販売不振なのか ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
ハイエンドアンドロイドスマホの販売不振が深刻 低価格機しか売れない ハイエンドiPhoneはSE スナドラ865並み性能ばかり売れる
【韓国】現代・起亜自動車 8月も販売不振[9/01]
【戦略失敗】マツダ、販売不振の理由は一体どこに? 
【戦略失敗】マツダ、販売不振の理由は一体どこに?★5 
マツダ、高級ブランド目指すも販売不振(笑) Part.2
エクリプスクロス、日本販売不振でもグローバルで好調
【米キャタピラー】中国販売不振 通期見通し下方修正
【韓国】韓経:「販売不振の韓国車、関税25%なら米国輸出は絶望的」
【経済】現代自動車、販売不振に苦しむ米国・中国市場で総力戦へ[10/28]
【速報】「マツダ3」販売不振報道に社長が反論 怒りのインセンティブ投入へ
【経済】大塚家具、業績見通しを下方修正 13億円の黒字から34億円の赤字に 3期連続の赤字へ 販売不振で 2018年12月期
【スマホ】高額スマホの国内販売、3〜5割減 買い替えは1世代前 新型iPhoneは2年前の機種の3〜5割減、サムスンも不振
■2012年、PC販売不振の一因はWindows 8にあり-IDCが分析
【韓国】 「NO JAPAN」熱はまだ冷めず 2月も日本車の販売不振続く
【社会】バイク販売不振、原付はここ10年で半分以下に大幅減 駐車場不足も課題
【経済】「日本の家庭用ゲームは死んだ」次世代ゲーム機の販売不振を海外メディアが指摘
【業績】セイコーHD、今期純利益75%減 時計事業の販売不振 [無断転載禁止]
【EV】「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由 [ぐれ★]
【大阪万博】開幕まで2カ月…入場券販売不振で政敵に泣きつき、海外パビリオン完成もわずか数カ国 [七波羅探題★]
【国際】「iPhone12」から基準値超える電磁波 フランス当局が販売中止命令★2 [シャチ★]
【国際】「iPhone12」から基準値超える電磁波 フランス当局が販売中止命令 [シャチ★]
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2
【マツダ地獄】「マツダ3」不振で不協和音 部品・販売「殿様商売だ」 
【マツダ地獄】「マツダ3」不振で不協和音 部品・販売「殿様商売だ」★3 
【鉄道】日本車両製造、鉄道グッズから撤退 他社参入や本業不振で採算悪化……販売終了まで在庫処分セール
日本でiPhoneの売り上げが「不振」に陥ったワケ
【iPhone不振】世界最大のEMS企業 鴻海(ホンハイ・台湾)が、34万人のリストラを計画
【経済】アップル、過去最高益を更新 iPhone11シリーズの販売が好調
【iPhone14】新アイフォーン、円安で高額化 日本で販売維持なるか [愛の戦士★]
【速報】Apple、ガチのマジで終わる 13年ぶりに減収 22%減益 iPhone販売台数16%減
Apple Store、iPhone14販売で転売対策か 当日販売は現金不可、クレジットカード不可 [神★]
【携帯大手4社】A15 Bionic搭載の新型「iPhone 13」シリーズ、本日9月24日より販売開始! [孤高の旅人★]
【おそロシア】独アマゾン、プーチンのプロパガンダテレビ局RTの内情を暴く告発本を販売不可に [みつを★]
【調査】iPhone 5sが税込17,800円で大量販売中 au版の中古品、iPhone SEの発売で値下がり (○○なもの) [4月6日(水)調査]
【IT】なぜツイッターは業績不振なのか? 好調なのは日本だけ…で突然のサービス終了も!?
【クールジャパン】「こんな品がないものを海外に広げるのか」 維新の党、官民ファンド出資先企業が販売のアニメ系グッズ写真公開★4
【グルメ】 《マックポテトのM・Lサイズが販売一時休止》冷凍フライドポテトで“あの味”は再現できるのか? 8種類揚げてみた [朝一から閉店までφ★]
【海外発!Breaking News】女性インフルエンサーの膣の菌から作られたビール ポーランドの会社が販売へ [ぐれ★]
【クールジャパン】「こんな品がないものを海外に広げるのか」 維新の党、官民ファンド出資先企業が販売のアニメ系グッズ写真公開★2 
【文化】スクエニが販売する公式「ドラクエ花札」に、以前花札を自作した同人作家が「一切声掛けもなかった」とブチ切れ★17
iPhone XS/XS MAX Part43
iPhone XS/XS MAX Part42
iPhone XS/XS MAX Part39
iPhone XS/XS MAX Part40
【社会】千葉市商品券が販売苦戦、低迷続けば交付金返納
【社会】 横浜のマンション傾く 建築基準法違反の疑い 三井不動産が販売★7
【コンビニ】なぜ「おでん」販売をやめるコンビニが増えているのか★2
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
【格安スマホ格安SIMセット販売】「ZenFone Max(M2)」が6800円、gooSimsellerで3月13日11時から販売
iPhone SE2持ちって貧乏なのか?
【スマホ】iPhone Xで電源ボタンを長押しすると…Siriが起動 電源を切るには
【花粉症・かぜ】iPhone Xの顔認証、マスクはNG 指紋認証廃止で新登場の「Face ID」
【鉄道】コロナは車内販売も奪ってしまうのか? どうなる列車の車内販売 つきまとう終了の懸念 [七波羅探題★]
【のみもの】「お茶を買って飲むなんて…」がかつての常識。日本人はいつから自動販売機で「お茶」を買うようになったのか [記憶たどり。★]
【Apple】「iPhone 11 Pro Max」 15万7800円★4
日本でも犯罪捜査でiPhoneロック解除 イスラエル系企業に依頼
【Apple】新型iPhone11 proのカメラがボトムズだと喜ぶ人多数
【Apple】対中関税上乗せ、アップルを対象から除外するよう要請 iPhoneなど主要製品を中国で生産
【経済】新iPhone、9月12日発表 アップル新製品発表会、米紙報道
【与信】iPhoneXSの分割審査落ちた、日本死ね。 滞納者の悲鳴続出
【英BBC報道】減額のはずなのに!Apple、iPhoneのバッテリー交換希望者に3万円以上請求
【スマホ】専門家「AndroidがiPhoneより安いのは、個人情報を全て売っているから」 ★2
【アップル】アイフォーンでクリミアをロシア領表示 ウクライナ外相「心の一部盗まれた」iPhone
【原因を探れ】アダルトサイトを閲覧するiPhoneユーザーが激増、Androidユーザーを上回る
【Apple】さようならiPhone SE。これで小型スマートフォンは絶滅した 大画面という必然
【経済】「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに

人気検索: 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき 謖?次闔我ケ はみ毛 洋2015 アウあうロリ画像
21:15:20 up 6 days, 10:26, 0 users, load average: 8.11, 8.66, 9.45

in 0.13854098320007 sec @0.13854098320007@0b7 on 041410