米アップルは2日、2018年10〜12月期の売上高予想を大幅に下方修正し、840億ドル(約9兆円)になりそうだと発表した。従来は890億ドル〜930億ドルと見込んでいた。中国経済の予想を超えた減速などで、主力のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の売れ行きが鈍ったためという。トランプ米政権が仕掛けた通商摩擦の影響が、米国を代表するハイテク企業の業績に及んできた。
ティム・クック最高経営責任者(CEO)が投資家向けの書簡で明らかにした。アップルが業績予想を大きく下方修正するのは異例。業績修正は2日のニューヨーク株式市場の取引終了後に明らかになり、アップル株は同日夕の時間外取引で一時、7%超も急落した。ほかのハイテク株にも売りが波及している。
クック氏は書簡で「これほどの中国経済の減速は予想していなかった」とし、中国市場でのiPhone不振が下方修正の主因だと説明した。米テレビのインタビューでは、中国経済は昨年後半に減速し始めたとした上で、「米国との貿易摩擦が経済のさらなる重しとなっている」と指摘した。
昨年9月に発表された新型iPhoneをめぐっては、廉価版「XR(テンアール)」などの販売が振るわないとの報道が相次いでいた。クック氏は2日の書簡で、中国だけでなく一部先進国でも新型への買い替えが想定を下回ったと認めた。最近のドル高による価格上昇などが要因としている。(ニューヨーク=江渕崇)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM132TYXM13UHBI003.html >>1
着膨れしないスマートな冬用の防寒アウター教えて下さい!
プロテクターはどっちでもいいです! iPhoneと呼べるのは8まで
進歩と技術者のオナニーの区別が付かなくなったアップルは多分ガチで潰れる
もうジョブスは助けてくれないからな
ここで、アップル批判してる奴は貧乏のアンドロイド信者
中国経済の予想を超えた減速かなーiPhoneの不買運動が数字に出たんじゃなかろうかと・・・
そりゃ高いからだろ
XSと同じものが9万円台だったら
iPhoneというブランドもあるしかなりの数が出てたはず
>>13
そういうお前は高ければ良いもののはずと盲信してる低能 それなりの値段で高性能ってのが良かったのに高くなっちゃ意味ないがな
なんか昔のAppleに戻ってるなぁ
Xperia使いの俺にとってはどうでもいい話ですが
>>20
Appleが2年ぶりの減収で業績の下方修正をしたのはなぜ
Appleが販売台数を非公表にしたのはなぜ 貿易戦争は早く止めて中国様買ってくださいと導くスレです。
携帯会社からクーポン貰ってXR半額で買えて8よりも安かった
画期的な技術があるわけでもなく
ただでかく重く高くなっただけだからね
単に価格が高いからでしょ。
価格を1/10にすれば売れますよ。
【why?】なぜチョンはこんなスレたてるの?
レーダー照射の嘘つき通すためなの?
アンチがどんだけわめこうがA12以上のSocは存在しないってのが現実
そこにきがつこうなファーウェイ信者は
iPhoneって毎年買わなきゃいけないからな
しかも毎年高くなる
機能がクソな上に、高い。さらにアンドロイドじゃないのでウィンドウズとの互換性が悪そう
アイフォン買うやつは情弱だと思うわ
俺の3万の中国製のスマホのスペックですら6GのRAM積んで特色もすごいのに
20万で3GのRAMのアイフォンなんて中国で売れるわけないわ アップルは俺の中ではとっくに終わってる
>>39
アベノセイダーズはまず祖国のレーダー照射について謝罪しようね(´・ω・`) >>35
MNPの番号発行しようとしたらお得なクーポンありますって言われ機種変に使える半額クーポン貰った 10万超えると審査が厳しくなるからローンが通らないのよ
X買った層が新たに買わないから。
型落ち値引きを待ってるからね。
ほとんどの人が8からですら買い換える必要ないと思ってる
>>47
金融庁に強い政治家に献金したら圧力で厳しくするのは20万からにってできそうだけどな。 次のiPhoneはノッチなし(変なアスペクト比がなくなり16:9にもどる)
画面下指紋認証はほぼ確定で
ライトニングがUSB-Cになる可能性すらある
今はどう考えても時期が悪い
>>47氏が言ってる事が一番重要で
10万円超えが回線抱き合わせキャリア販売だとネックになってしまう 顔認証データをアップルのクラウドに送って超高品質な個人情報DBの出来上がり
>>35
半額クーポンじゃなく54000円引きクーポンだった >>42
マックもOS売らないからな
本体のスペック見ればWindowsなら半額ぐらいだろ >>1
アンドロイド端末としてX20LにラインデータSIMを乗せて使っていたが、
バッテリーが逝かれたからP20ライトに変更したwww
携帯電話はAUのKYF36で十分だな! マジレスするとMFi認証で林檎はメシウマしてるからType-C化は無いと思われ
バッテリー交換に行ったらガラスに小さいヒビ入ってて「割れたら通常修理、割れなくてもボタン近くなので指紋認証等に不具合が出るかも」やと
お前んとこの設計やろが!ブチ切れて交換せずに帰ったし金輪際Apple製品は買わん
X使ってるけどXシリーズはホームボタンがないように見えて画面のアンダーバーとしてずっと占有してるじゃん
どうせならこれをノッチと合わせろよ、こういうのセンスだろう
あとノッチのステータス、ノッチ高さとアイコンの高さが合ってないだろ、これもセンスだろ
ついでにアイコンや表示内容、パーセンテージのカスタマイズできるよう作っとけドアホ
総じてセンスがない
CPU性能ばっかり上がってもなゲームオタしか喜ばないでしょ
意識高い人向けにカメラ性能を徹底的にこだわればよかったのに
4Sサイズが一番の理想だけど、
もう出さないだろうなー
バイク乗ってるから顔認証よりもグローブ外すめんどさはあるけどやはり指紋認証が便利だと思うんだ
>>63
カメラはどんなに頑張っても薄さと両立しないから無理よ
室内とかは諦めてそれなりのデジカメを使ってちょうだい 初代iMacの時代からマカーだったけどここ2年ぐらいApple製品に魅力を感じない。
高くてすぐに旧式なっちまうんだし
やれる事だっでそんな変わらんしょ
>>63
光学ズーム3倍が欲しかった。
もしあったら、たとえ20万円でも買ってたわ。
逆にないと、8でも同じ。 >>72
防水、Apple pay付きの7でも十分だわ アップルより性能の高いSoC作れる会社がないのにappleよりつよいかいしゃがでてくるわけねーだろ
中華信者はたちがわるいわ
>>69
4のサイズでホームボタンをなくしていたら最高だったと思う 機能はほとんど変わらないのに、本体の値段が高い、通信料金も高い、G5まであとわずか
そんな頻繁に買い換えるようなもんでもないのに
毎年新機種を何種類も出すからだろ
俺は今使ってる6s をずっと使い続けるつもり
電池交換も故障も非正規店で安く修理できるしな
なぜ調子に乗りすぎなことに気づいていないのか
それが問題 オモチャに10万以上出す価値ない
(´・ω・`)ジョブズが生きてたら発狂するだろ、もうリンゴは腐ってくだけ
逆に販売不振で、中止したSE2の開発再開するだろ
今年夏に期待しとくか
新機種でも7万円くらいまでには機種代抑えないと買い替えサイクルはきついよ。
世の中の人のほとんどはP20liteのスペックで十分なんだからさ。
ゲームやらないなら、ほとんど同じ性能のファーウェイが1円で配ってるからな
10万以上とか、馬鹿すぎる
10万超えとか高すぎるんだよな
新型新品でもせいぜい7〜8万が限界
あとサイズ全部同じのばっかりでダメ
どんだけ大画面好きなんだよ?
スマホなんか5インチ位がベストだっつーの
SEか7or8並のサイズも新型で混ぜて売っとけば
メリハリついてもうちょいマシに売れてた
7で十分。
iOSがサポートしなくなるか、バッテリーがヘタるかするまで
買い換えなくていいと思ってる。
よっぽど魅力的な新機能があれば別だが。
ファーウェイが今みたいにやられてなければアメリカですらシェア1位になってただろ
丸いボタンあったほうがiPhoneって感じするじゃん?
というわけで8一択
7のバッテリー交換したで。
これで後2年いけるで。
Huaweiを見つけてしまった俺にはiPhoneは過去になってしまった
高いから売れないのはわかるけどxsは今までで1番良いiPhoneだわ 8が1番ゴミ 8が1番進化を感じなかった とにかくホームボタンの端末はいらねーわ あとはiPadみたいに横向き顔認証か埋め込みの指紋認証つけて重量軽くしてくれたらもう完成
Huawei最高最強だからなまじで。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/608HW/7.0/DR
SEがいいのは分かるけど8買ってるやつはマジで情弱
>>108
初売りで8かっちった
なんでや6から変更なんで満足しとるで iPadがライトニングやめてUSB type-cになったから
iPhoneも近いうちにそうなると思うと手が出ない
>>106
小さい8が完成形だろ。
顔認証はいちいち見ないと使えないとかないわ。 >>100
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
. >>118
泥使いな自分は3万がギリだな。安物を毎年買うのが楽しみ
そして古いスマホが増えて行って子供用になっていく
8万有れば、もうちょっと足してMac mini 2018買う ポケモンgoが縦長に成るから買い替えできない
次は普通の出して
>>124
既に泥機はたいがいの機種が縦長になってるよ
普通にポケゴも出来るから安心していいよw x使ってるけどあと2年は使うと思う
no problemo.
高いのとアプリが糞なのが多い
これで有料かよってのが多いしまともに動かない
Appleの審査基準にも問題あり
消費者をお客様と考えない企業は潰れる
ボッタクリ価格 使いにくい大きさ 良く考えろアップル
「iPad Proでコネクター変えたから、次のiPhoneで変わりそうだよねって買い控してる」
が正解
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneXS/XRは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhone6sのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホ、型落ちのXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナもNTTとKDDIの2つあるから間違いないよ、FOMAとUQのDSDSで、ガラケーあがりの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」
>>46
ナカーマ
元々6でUQモバイルから7が発売されるから、auのコールセンターに解除の連絡したら、35400円プラス10800円計46200円の割引して買えるようにしてくれた
嫁の分と合わせて二台。因みにXR128gb。
他にポイントやらなんやらで、確か端末代52000円くらいになったはず。しかも2年縛りでいいって言われたからそうした
他にau wallet加入特典5000ポイントも貰ったし
コールセンターに解除の申し入れするの裏技的にありかも
つか、MNPする際の解除手数料とか高すぎるんだよな
計算したら、UQモバイルの新規登録手数料と合わせて一人15000円必要だったし >>4
値段が高いから支持されない、
日本を狙うなら、女性はデカイのはダメ
、す新製品はSEサイズだな。 8とXR一括0円なんだけどどっち買えばいいの?長く使える方が欲しいんだが
因みにあちこちのauショップで8実質0円!とかデカデカと看板立ててんのに、皆売り切れました、もう生産してないのでありません、とかのたまったわ
じゃあ看板なおしとけよって思った
>>13
日本は、9800円でiPhone以上の機種をMVNOで使えます。 >>99
丸いボタンが無くなれば、
Huaweiの27000円の20Lattよりカッコ悪い。 >>3
これ。
所詮は他社買収で得た技術だし。顔認証に限ってはhuaweiの出来の良さが光るな。 >>131
ワイモバイルなら実質、タダでiPhone買えるよ。
Huaweiのほうが、性能が良いけどな。 iPhone X はかつてのスパルタカスを思い出す
もうジョブズは居ない
ほんとに どうすんの?
>>142
でも現在のキャリアから乗り換えるのに解約手数料と番号発行手数料(だったと思う)が結構かかるよ
更にワイモバイルで新規契約手数料取られるし
初期費用がかなりかかるのがMNPの痛いところ SEEZ連呼のノイジーマイノリティーは
自分の口を糸で縫い付けとけ。無知なゴミのくせにうるさい
>>140
ファーウェイの顔認証知らんけど、XRでも十分満足だけどね
今まで6だったからかもしれんけど、これ相当便利だよね 【why?】なぜtonsuruはこうもウリナラの心を掴むのか
8で完成形で、あとはチップとかバッテリー、カメラの性能上げていくだけでいいのに
チョンへの批判をそらすため。
負けが決まってもこれ。
携帯基本料金って月額3000円程度にならんもんかな。
それなら本体が高くても買うぜ
>>1
顧客の性能に対する払う気持ちを超えた金額設定にしたから
早くティム・クックを首にしないといくらアップルでもまた潰れるぞ >>152
え、そんなに払っているの?
普通、1500円以内でしょ?
アンドロイド端末+laineデータシム月650円までだろ? >>152
Huaweiにして、MVNO会社と契約だな。 普通の使い方では実感できる性能差が感じられないんだよなぁ
画期的な機能がつかないともう売れないだろう
iPhoneSE2をだしておけばこんなことになかなかった
>>140
顔のデータと個人データを結び付けて盗もうとしてるからだろうな。 デカくて高いからかなぁ
スーツのポケットに入るくらいにしてくれー
何でSEの後継機出さないんだ?みんながでかいの欲しがってねえよ
自動車メーカーが3ナンバーしか出さなくなって売れませんって言ってる位のバカ
デカイ
ゲームや動画見る奴らのためにデカくするとかアホすぎる
さっさと4インチに作り変えろ
でかいというけどplusよりサイズは小さいんだぞ
少し重いといえば重いが、動作はキビキビで気に入っているけどな
カメラの暗所性能はイマイチだ
老眼の俺は6インチ以上ないと辛いけど、もう少し薄く軽くして欲しかった
Max買っちゃったよ
Pcメインでスマフォにはあまりこだわりないから
別に製造原価+αで売ったって社員の給料は払えるしな
消える事にはならないよ、最悪奥の手無料配布すらあるしね
貿易摩擦という言葉が出ているようだが
何年か先にこのような答えが出されるよ
この時すでに世界経済は減速していたんだ
格差を広げたのは致命傷だった
小出しにしすぎじゃね?
大した性能変わらんならしばらく出すなよ
値段は高いしそりゃ売れんくなるわな
重いよね。
オッさんの俺でも腕痛い。家だとサブの中華タブや5s使う事が多いもの
>>120
iPhoneが高くても高性能だと思ってるバカ発見www 調子に乗って高くするからだよ
そんなことさえわかってなかったってことだな
スペック大したこと無いのにアップルってだけで高すぎる
害虫だから売れなくても被害少ないんでしょ?
すぐに価格抑えてモデルチェンジした2Xとか出せばいいじゃん
低解像度液晶のくせに、うすらデカいんだよ!SE2サイズで作り直せ
>>13
Xperiaは林檎鴻海Phoneより高価だぞ まだ8plusって買えるの???
Xはどうにも魅了を感じなくて。。。
>>153
誰か代わりになる、というか改革できる人がいるの?
いるならクビでもいいけどいないんじゃ元の木阿弥でしょ。。。 値段もそうだが
あの使えない顔IDな。指紋の方が100倍マシ
誰もテスト段階で、こんなのエラーばかりで
ストレス溜まるだけですよって言えない社風
スペックアップしてあれもこれも機能つけよーってのに限界がきた
ユーザーはそこまで求めてない
Xであれだけ不評だったのに
その後継機を出すとこうなるだろ
同じ大きい大きさのスマホなら、
アンドロイドを選択するわな
安くて高性能
スマホ使いこなしてるフリしてるけど実際は操作に四苦八苦してる。
これ以上進化されてもついて行けない。
でも日本国内では
8とXs XsマックスXrを合わせるとダントツのシェアなんだよね
7万円台で出せよ
そもそも何目的のスペックだよ
パフォーマンスを意図的に下げて買い替えさせようとしてた件も忘れてねえぞ
>>13
んじゃ何故売り上げ落ちてるんですかねぇー? 自称お金持ちさんXS XR買って貢献してあげなさい情弱さん 組織だって変なのが湧いてるなあ。
レーザー照射で気でも狂ったかw
皆金持ちやね。俺半年前P10Liteを4500円で買った。SIMと抱き合わせのやつ。これで十分満足している。
ずっと携帯がタダだった時代を経験してきたから端末が10万とか聞くと眩暈がする。
総務省が口出す度に実質の出費が増える。いいかげんにして欲しいわ。
今までガラケーの俺みたいのが
大して使わないけど外したくない
まいいかこのくらいでアイホンを買うんだな
SE壊れたからAndroidに買換えた
アプリはSEで使用してたのをAndroidで使ってるだけ
なのにAndroidでは広告だらけにビックリ、なぜ同じアプリなのにこうも違うのか
SEサイズが良いのに、それを理解できないアップルに未練はないよ
>>205
ハゲバンクに移るわけねーだろ、このハゲ どう考えてもホームボタンなくしたからでしょ
全部画面とかandroidみたいなことしなくていいの
ジョブズが生きてたら絶対キレてる
iPhone7だから買い換えようかと思ったけど、あまりにも評判悪くて止めた
年末バッテリー交換したかったけど予約無理だったなw
まぁそこまでバッテリー悪くはなってないから次出る新機種に期待する
>>140
日本人的にはマスク姿が登録できれば完璧だと思うよ、Face ID ディスプレイ上の出っ張り、指紋認証なくなって顔認証、カメラの出っ張り、いくら何でも高過ぎ
容量の違いで値段が違いすぎ
貧乏人に無理して買わせてたからな、高価格になってキャリアも大胆なプラン抱き合わせ値引きできなくなって手が出なくなったのが本音だろう
値段が高いし
いくら高性能であってもその高性能を必要とされてないから
じゃね?
素人考えだけどさ
正直有機ELガッカリだったわ
Retinaディスプレイで十分
今時iPhone買う奴なんかいないだろ。NHKの受信料払ってる奴より痛いだろ
馬鹿みたいに高い上に、ポケットに入れて持ち運びできない
買う意味がない
デカすぎる。
余裕を持って胸ポケに収まるサイズにしろ。
あとイヤホンジャックを復活させろ。
要するにA10でSE2を発売しろ。
昔からiPhoneを使ってる連中は5sのデザインが一番しっくり来るんだよ。
大きさ大きさ言ってる人多いけどそれは関係ないだろ
iPhone、Androidに限らず売れ筋は5〜6インチだし
appleやソニーも声のでかい一部ユーザーの為に小さなモデル用意したけどちっとも売れないから
もうやめちゃったし
未だ5sで耐えているがバッテリーの限界が近い
se2はよ
7が出た時期くらいから
もうそれで十分だし
それ以降は別に不必要な機能ばかり付いてるだけで
まったくいらない
6.1" - 1,792 x 828
f1.8
128GB ¥90,800 (税別)
6.3" - 2,340 x 1080
f1.7
128GB ¥24,086 (税込+変な時計付)
デカい、重い、高い
誰が買うんだよ、そんなゴミ
おまけに指紋認証できないから
マスクしてたら認証されない
壊れて仕方なくXS買ったけど顔認証がイライラする
マスクはダメ、ベッドでスマホ見る時も近すぎるせいかなかなか認証しない
>>226
未だにiPhoneSEを使ってるやろ、大きさ気にするヒトは
左iPhoneXR 右iPhoneSE
>>225
そうそう、胸ポケに余裕で収まるデザインと重さじゃないとダメだよな
iPhoneXRとか胸ポケに入れると張り裂けそうで上には飛び出るし何の冗談かと思うわ
電話、LINE、カメラ、音楽、メールくらいなんだから
デカい上にクソ高い端末とかいらねーし
ついでにイヤホンジャックも復活してくれ iPhoneに限った話では無いけど最近のベゼルレスなデザインの端末は本当にダサいわ
長所は色々とあるんだろうしそれ自体は素晴らしい事だとは思うがとにかくダサい
なんで落としたら即壊れる構造のまま発売し続けるのか
コンクリに落としただけで画面も背面も割れる
弱すぎる
10万超えの携帯買った上に、保護ケースとガラスフィルム買わなきゃっておかしいだろ
5までは頑丈だったな
フィルムもケースもなしで落としても画面一度も割れなかった
新技術をイノベーションと誇ってるが、全部が成功するとは限らん
有機ELとノッチは黒歴史になると思うよ、うん。看過できない致命的なデメリットがある
>>237
保証と修理でも儲けてるとしか思えないわ
いまどきあんなにバキバキに割れるガラス使ってる詐欺まがい 7が2年で壊れたのでしかたなくXSにしたがそれほど高性能になったという感じがしない。
PayPay20%と月々割継続と2000円×24ヶ月割引と3万ポイントがなければXSは買ってなかっただろう。
iPhoneの強みはメーカー修理に出しやすい事ぐらい
androidはメーカー修理が早めに終わる。そうするとバッテリーの寿命でゴミになる
販売不振なのは、どのモデルが高いか安いか、性能が良いか悪いかが型番でパッとわからないから
ファーウェイみたいに連番で無印と無印PRO、無印liteにしてくれたら分かりやすいのに
経営陣は値段と性能について一回話し合った方が良いよ
>>1
ニュースじゃない。
失格。
と、言おうと思ったら、これだけは元記事があった。朝日新聞の。
一連の「元記事なしWhy?」の中で、朝日新聞ソースのだけ元記事ありって、どういうことなんでしょうね。 SE信者ってWin7を未だに最高だと思ってる層と同じ臭いするw
中古では6s+と8+が品不足、6sが高止まり、seは割安
逆に7は溢れ返ってるのになぜか安くならない
>>1
凹画面、顔認証、ホームボタン廃止が原因。
試作品をユーザーにβテストさせている様に見える。
新しい技術なんだろうが、今までより不便になるしコストも高い、失敗作だと思う。
飛びついた信者でさえ、iPhone8に戻して逃げてる。
採算とれるまで元に戻せないし、ヤバいね。 >>214
ファーウェイ見習ったからこそ、今のくさいドクリンゴが出来上がったではないかw
ニオイ的にはファーウェイがうんこの方向で、アップルはいかにも有毒っぽい方向性
方向性の違いはあれど、くさいのは一緒 おれはXR買ったけど、不振なの?
そういえば、6splus買った時も不振って言われてた。
な。
>>213
ジョブズはホームボタンをずっと無くしたかったんだわ >>202
日本くらいじゃない?こんな馬鹿みたいに売れてない売れてないとか言い続けて叩き続けるの >>194
暗闇で解除する時どうするの(´・ω・`)? >>263
シェアが圧倒的なのは日本だけだからだろ
叩いてるのは林檎の自作自演の可能性もあるぞw
もっと買え〜もっと買え〜ってなw 高い
デカい
重い
ださノッチ
カッコ悪い
顔認証クソ
不必要多機能
アベノミクス
他何かある?
XR使ってるけどマジでやめとけ
思ってた以上に重い
男でもこれもって捜査してたら結構きついぞ
お利口さんは8かxsでいいと思う
XR思い
自分は長いことiPhoneユーザーで買い換えてきたけど、 XSに変えて不満に感じる事ないね。
ほんと満足してる。顔認証も精度高いしスピードも早い。どんなに暗闇でも当然即解除。重さは全く気にならない
でま値段は確かに高いのと、前に使ってた7の容量がまだ余裕あればXSには変えてなかった
止むを得ず変えたけど結果大満足って流れ。だから買わない人は自分のようなのも多いんだろね。別に買わなくても現状全然使えるから。iPhoneの性能も必要充分になったし
高いんだよ。
PCより高いスマホが売れるかよ。
XSマックス松盛で12万が適正価格だ。
XRなら6万。
殿様商売もいい加減にしろよな。
XSにかえて顔認証になってから、
ラーメン食いながらスマホでマンガ読むとき
いちいち手にもって顔に向けるのがすげえ面倒
せっかく視野角の広い有機EL使ってるのに
正面から画面見てないとすぐ画面消えるって
開発陣はどう感じてたんだろうな
Apple社の製品を使用する奴は非国民。
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し国産の原材料で日本人の労働者によって生産され国内だけに流通している商品しか使用しない。
夷狄の手で生まれたものを使用する不潔野郎は反日売国奴だから日本から消えろ。
Apple社は朝鮮企業。スティーブジョブズは通名。本名は捨正日。
Apple社のロゴは太極旗。
Apple社の製品を使用している奴 は反日売国奴だから日本から去ね。
iPhoneを使ってるヤツは一人の例外もなく在日だから
背後から近づいて問答無用でぶん殴ろう
274名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:44:47.51
原因はふたつ
我々ユーザーが貧乏
我々ユーザーのスマホの使い方が保守的
Appleが悪いわけでない
Appleには申し訳ない
>>1
ヘッドホン端子を復活してくれ
4年間もiPhone6を使っているが、最新機種はヘッドホン端子がないので買い換える気がしない >>277
もうBluetoothイヤフォンに慣れたからいいよ
それよりも指紋認証復活しろ 顔認証とかオドレの醜いツラ登録したく無い。
自撮りとか理解できない。
ふつうにxs max使ってるけど
画面大きくてチョー使いやすい
>>271
クソでかい社屋立てたり、総ガラス張りのアポーストア建てまくって
金を使いまくったから、あの値段で売らないと会社が維持できない 高い
M字ハゲが邪魔
横向きだと顔認証が機能しないバグ
勝手にアップデートする
アプリの終了の仕方が知らん間に変わってる
電源OFFのやり方が不便(勝手に緊急通報される)
とにかく、使い勝手が悪すぎる。
従来よりも1〜2挙動余分にかかるのが、うっとうしい。
iPhoneSE2を15万でだせば
日本人は文句一つ言わず喜んで買うだろ
SE2出せ出せうるさいんだよw
イヤホン端子を無くした理由って何?
復帰待ちで買い控えてる層の大量需要があるよ
デカさは関係無いな
アンドロイドでもそうだが世界的にデカいのが主流で売れる
単純に高い、ノッチ、代わり映えしない
この3点だろうな
>>287
日本人はそんなに手がデカくないんだよ
音ゲーやり辛くてかなわん /light.dotup.org/uploda/light.dotup.org565801.jpg
/www.instagram.com/evecjobs/?hl=ja
親が偉いと子も優雅、いいなぁ…
たいした変化してないのに値段だけ一気に上げたからだろ
気づけよ普通
>>67
iPhoneの形状をほぼ完全に模倣した中華Android機ならあるぞ。
iPhoneのケースまで使えたりする。 ホームボタンないし顔認証クソだしノッチで画面はいびつだし
高くてでかくて重いという
>>1
中国の不買運動のせいだろ
土下座しろトランプ iphoneは7,8で完成されてしまったからね。
7,8使ってる人は特に不便も無いし、それ以降飛躍的な真新しい技術も無い。
飛躍的な真新しい技術が無いって言うのはiphoneだけじゃなくて他のメーカーのスマホ全体にも言える。
違いと言えば画質とか処理速度とか画面の大きさとか画面曲げられるとかくらい。
スマホの技術が停滞して頭打ちしている。
あとは値段とのバランスだろうね。
iphoneXR、XSは内容の割に値段高過ぎ。
だから売れない。
iphone何て売れてたの日本ぐらいだろ
サムスンやHUAWEIのスマホの方が良いよ
米国人の判断も同じ
スマホは中国メーカーと韓国メーカーの方が上
シナだチョンだでしか判断出来無い老人の戯言何て世界から相手にされない
だから日本メーカーは全滅した
>>24
でもiPhoneは毎年2億台売れて利益は6兆円だしね >「これほどの中国経済の減速は予想していなかった」
いつ吹っ飛んでもおかしくない状態なのを分かっている癖に
目を閉じて希望的観測に頼って生きてきましたって言えば?
>>304
値上げしてんのに売上高ダウンって事は 台数どんだけ減ってんだ? >>267
まるで日本製スマホ(のみならず家電全般)みたいだなw
もはやAppleブランドだけでかろうじて売れてる感が。 ブルートゥースのイヤホン止めてくれないかなあ。
充電しないといけないし、時間がもたないし。
appleの圧倒的な性能を誇るSoC。
SOCってのはスマホの頭脳部分な
アップルはそこが世界一
中国製品を周回遅れにしているって現実な
そりゃ販売価格があれだけ高いとね。
しかも性能据え置きだしw
>>309
Lightningからの変換コネクタ使えばいいじゃん 顔認証いらん、無駄に端末価格が高くなるだけでしょ
M字ハゲ、アスペクト比2:1とか変な比率のせいで開発側が対応しないと画面に黒帯が出る
(HD・フルHD・4Kに至るまで画面の比率は16:9、PCモニタ、大半のスマホ画面も16:9)
顔認証の為に変なアスペクト比を採用するとかアホとしか思えない
ちなみに新しいiPad Proは顔認証アリでもM字ハゲはなし
公式ページでノッチが隠れる壁紙を採用してM字ハゲを見えないようにしてたら
案の定訴えたられたよねw
>>120
お前みたいにゲームしてるとiPhone有利。それ以外は殆ど差がない。
ぼったくりのiPhoneをこれからも支えてあげてね >>56
MacOS自体は単体で売られているが
WindowsをHOSTとするVM環境では動かせない。
技術的には可能らしいがAppleがそれを認めてないらしい。 >>315
あのアイパッドのベゼルの太さでそのままiPhoneに持ってきたは悲惨なことになる
デカイからあそこまでベゼル太くしてノッチすらも隠せるんだよ >>310
さすが超高性能のSOCで書いたレスは美文だな
俺の八千円のAndroidとは大違いだ >>310
所詮スマホだし、もはや宝の持ち腐れだろw
どんなに頑張ってもdGPUの足下に及ばん
3Dゲームをガチでやる層は
GeforceRTX+Direct3Dとかで使う 高い高いって言ってるやつ>>133読んでないよね?
端末価格52000円になるんだって 「誰も求めてない」以外の理由はない
SEとiPadminiの新型を作らないのはアホだろ
値段下げれば売れる。
売れない理由は高すぎるから。
ノッチが無かったら買い替えてた
もうAndroidにしようかと思ってる
ホームボタンがなくなってスリープ状態時スッキリしててカッコいいと思う。ノッチの部分も含めて
ジョブスもアップルも長い間ホームボタンは無くしたかったって意味でも X系は6よりも完成の域だと思う
もちろんノッチも無くしたいらしいから来年あたりなくなる可能性がある
7使いだが、なんの不満もない。
ヌルヌルサクサク、画面綺麗、防水、Suica。
>>334
6〜8よりXS少し大きくなってるのと画面もデカイから、それが理由で買わない人or8を選ぶ人もいるよね
自分は特に違和感なく操作できてるけど
自分も7で全然よかったんだけどね。諸事情でXSに変えて結果大満足。変えてよかったとほんとに思う
来年モデルまで使いまくるよ >>1
アップルがアップルでは無くなったという事
iPhoneと名乗るのもおこがましい駄作だからな
ティム・クックでやれることはもう何もない
停滞があるのみ
このままだとスカリー時代の再現となるよ
まぁそれでオレはパワーPC7500を買ったわけだが 8で充分なスペックなのに高いのいらんわな。パソコンじゃあるまいし。
まずタスク出すときのスワイプ動作1つとっても、下からスワイプしてすぐ止めて離すっていうのがスムーズかつ気持ちよく操作できるのでそれだけでも満足感ある
このUIは素直に素晴らしいと思ったわ
5S、6、6Sの間はかなりの性能差あるけど7、8世代はそれほど使う分には困らない性能
昔はios更新の度に負荷掛るようになってたのがな
XRをもっとスペックダウンしてほんとの廉価版作れば良かったのにな
差別化出来てないしXSも高すぎた
Xにしたらホームボタンがめんどくて8に戻れん
あと7からのホームボタンいやだ
>>325
何で断言したの(´・ω・`)?
その人手持ちのポイントも使ってるのに
ポイント1万とかだとかなり違うじゃないの >>343
見たらわかると思うけどポイントよりもサービスされた値引きの方が大きいからだよ
今時最新機種のXRを52000円で高いって言うなら、その人はそもそもニーズが違うし、中古端末使う人だろうから、
そう言う人は黙って中古端末使ってればいいと思う でかすぎる
SEぐらいでよかったのに
でかい画面がいるときはiPad使うし
iPhoneXSって15万もすんのかよw
どんだけ強気やねん
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.60454
>>345
バカみたいに巨大化しすぎなんだよな。アメ車みたいな取り回しの悪さ。 デカ画面をごり押しするな、本来、コンパクト化のほうが技術が必要なのに
技術力がないからデカくならざる得ないんだろ
スマホはSEサイズが最適、それよりデカくなったら片手で扱えないから
使いにくい
>>288
ないない
防水性能アップのメリットの方が大きい
もう時代はワイヤレスだ 10万でも高いのに15万とか20万とかするんでしょ?イカレてるわ
>>348
6系からX系については別にデカくなってない
画面が広くなっただけで ポケットに入らないからだろJK
カバンに入れるならタブやノート持つわ
ホームボタンは必要
泥で液晶に組み込んだヤツあるやろ
あれを真似しろ
android:賢者が使う
iphone:バカが使う
>>5
マジこれ。
おまけにマスクしたら使えない顔認証。
せめて本体裏に指紋認証を復活させろ。 名前がカッコ悪い。IT界では昔から戦う前から負けている組が付けるネーミング。
>>216
ほんこれ
ヘビーなパーソナルトレーニングの後に顔認証しようとしたら出来なかったのは疲労困憊のせいかなー、 >>354
本体サイズは6〜8から若干大きくなってるよ
気付いてないのか デカくて高いムダ機能てんこ盛り、これじゃあandroidと変わりない
じゃあ安くて同等性能なandroidでいいわ
SEの処理能力に限界を感じて買い換えたけどあかんわこれ
すぐ慣れる、デカイ画面にするともう戻れない、って話を半ば信じて買ったけど、手がでかくなるわけでもないのに慣れるもなにもないわ
こんなもん隅まで親指届く奴おらんだろ
ぶっちゃけ代わり映えしないだろ。
高過ぎて買えないのではなく、そこまで値打ちを感じない。
別に今のケータイでええわ。
iPhoneしか所有してない人や、出かけるときにiPhoneしか持たないって人には高いiPhoneも価値があるのかもしれない。
だけど、iPadやMac持ち歩いてる人に15万のiPhoneを買う動機がない
ほんと、iPhoneの役目は小さく使いやすく手軽で連絡手段に特化することなのにな
なんでもやろうとするとデカくなって良いことない
重いのは携帯にとって最大のデメリット
動画やゲームはiPadで、高度な作業はMacでとワークフローを明確にした方が使いやすい
日本でしか人気のないiPhone
アメトークの芸人みたいに使いこなせないくせにiPhone買う家電音痴みっもねえな
らくらくスマホにしとけよ
>>376
iPhoneがらくらくスマホだろ
使いこなすとかが面倒だからiPhone使うんだっつうの もう、よほど専門的な作業以外は
パソコンも昔ほど必要なくなりつつある。
もし仮に、現金も電子化すれば
レジスターも必要ないし
I pad とスマホだけで買い物はできるし
企業でもスマホやi padがあれば
個人に机を割り振る必要もないし
大代表だけには回線を引いても
あとは、ブルートゥースで話せるし。
企業や官庁のパソコンや
店舗のレジを i pad なんかに
交換される時代も来そうだが。
/light.dotup.org/uploda/light.dotup.org565801.jpg
/www.instagram.com/evecjobs/?hl=ja
haha, i've recalled that my 2nd visit to choson at my age 13th, i had riden the military salabled horse
by dad's connection, hahaha
i've recalled at this point...hahaha
ゲームでもしなきゃ、正直3万ぐらいの機種で十分
馬鹿が金出してるだけだろ
84'10パズル化された千里馬墨絵、それが今こんな形で生きて復活するとはなw
/www.ins+agram.com/evecjobs/?hl=ja
5s→7→XRと変えてきて
XRは24回払いにして毎月約4000円で今までで1番維持費が安いけど
普段使ってるのは5s
もう日本だけ特殊でiPhoneだけで埋めてしまうか
そうすればオーバーフローデフレが起きて嫌でも価格は下がるしな
3社競って爆売り転売してるのは半分はそういう心積もりあるからだろうしな
ランニングコストだけで食べていければそれでOK、国内家電屋no necessary
高いし、顔認証がダメすぎ
マスク大好きな日本人には合わない
iphone7,8が最高すぎる
>>288
俺もイヤホン端子無くしたのは最初どうかと思ったけど
ワイヤレスイヤホンの快適さを知った今となっては
もはやイヤホン端子なんて不要という考えになった iPadの大画面に10万なら出す価値あるが、スマホの小さな画面にそんなに出す価値はない。
俺にあうからメール来て調べたらXR49,200円 XS64,320円 XS Max70,800円だな
毎月の通信費1000円弱なら即交換なんだが
>>69
そうだね
年々ダサくなってるしサイズでかいし無駄に高いし
SE後継出ないならそろそろiPhoneやめようかと思うわ SE2 → XsMax にしたけど、最初はデカい&重いなあという感じだったけど、なれたらSEサイズがちっさくてかえってストレスだな。
指届かないってのも今のところ問題ないかな。慣れだよ、慣れ。
値段じゃないんだよ
iPhoneはiPhoneしかない絶対唯一無二なデバイス、高いも安いもない
中華アンドロイドと比較してる奴らは何も知らないニワカ
本当の不振の原因はイヤホン端子
>>396
同意
ただiPhone5辺りからAndroidを意識し始めて、代を重ねる毎にちょっとずつ嫌な風になった
歴代ベストはiPhone4、中身を今の技術でリマスタして欲しい >>396
イヤホン端子なんかいらね
ワイヤレスイヤホン快適すぎる >>389
ワイヤレスの快適さは知ってるが不要にはならんよ
車のオーディオや高めのスピーカーなど買い替えにくいもの程今でもAUX端子だ >>399
ブルートゥースレシーバー買えば
解決するんじゃないの?
安いでしょあんなの だって今やAndroidに勝ってるところなんてなんもねーし
使ってるサービスのほとんどがGoogle関連だろ
>>397
自分は3gs→4s→5s→6s→7と使ってきて XSだけどこの中では XSが一番満足してるわ
ホームボタンなくなってほんと快適 ホームボタンを無くしたからだろ
あれがiphoneのアイデンティティだったのに
androidの後追いしたのがすべてだめだった
それに顔認証使ってるけど顔を真正面にしないと反応しない
暗いと反応しない
指紋は全くストレスのない認証だったのになぜかそれを捨てる
galaxyとHuaweiのパクリを始めたあたりから
appleはヤバいと思うようになった。
>>404
真正面じゃなくても多少斜めでも全然認証するし、真っ暗でも認証する
そんな不満があれば今までのiPhoneで一番満足するわけがない
指紋より精度高いし速い >>5
これ!
自宅のタンスの中で
新品のまま眠ってる
誰か買ってくれないかw ベンツのEクラスSクラスが大衆車の様に溢れかえる日常は異常だろ?
つまりそういうこと
ラインナップが多すぎてどれ買えばいいか分からないのでは?
色もいっぱいとか
迷いみたいのがある
昔は一つだけだったよね?
ホームボタンのコクッてなる感じが好きなんだよな。
それだけでもXは嫌なのに値段が高すぎる。
>>380
デパ地下の小さな店舗などではすでにiPadがレジになってる >>399
テレビで無線式のリモコンが登場する前に一時期有線式のリモコンがあった
でも無線式が普及するとすぐに消えたんだよ
結局技術的な問題がなければ無線式が最強 >>415
数万以上のオーディオ使ってる奴らはそんな簡単に乗り換えられんよ 去年年末V30+に変えたよ
6インチで160g切ってるからもうこれでいい
LGなんで5chじゃ嫌われるだろうけど
5Sを5年も使ったからXSにしたけど快適そのものだよ
指紋認証が糞すぎた 顔認証最高
ラインとゲームしかやらないのにアイフォン使ってるヤツって頭が悪いな。
>>420
アンドロイドはプロ仕様なんだろ?じゃあiPhoneでいいじゃん
そもそもコールセンターにMNP教えてって言ったら安くなるんだから、新しいXRに乗換するの当然だし ユーザー無視で製品を出してたのに擦り寄ってきて気持ち悪い
ipad proは5sからの正統進化っぽい見た目のを作ったんだし
iphoneもそうすりゃいいのに
大きさは人によって好みがあるから大中小用意
スペック相当なら泥だと9800円のものを8万で売ってるからだろ
信者が貧乏なだけだろ。
信者は言い訳してないでとっとと新型買えよ
アンドロイド並みにFeliCaに対応してくれればねぇ
俺ipione xs max
使ってるけど普通に使いやすいよ
みんな買えばいいのに
>>354
全体のサイズとしてじゃなくディスプレイがでかいだけで使いにくいんだよ。
アメ車の取り回しの悪さ。でかけりゃいいっえもんじゃねえ。 × 高いから
◯ 高いくせに価格相応の性能も利便性も無いから
7plusを中古で買った方がよっぽど良い
X以降はあれは別物だ、iPhoneじゃない
8
MNPで11万キャッシュバック
その他Tポイント11000円分つく
8にするわ
デカイ、高い
全員知っている
むしろあれを販売したセンスを疑う
docomo with で 6s を買おうとしている自分はバカでしょうか?
若い頃は新型の携帯が出たら欲しくなったものだが、今はどうでもよくなったな
一応、2年経ったら次の勝ってるけど。
SONYだね。今の若い奴らは日本を代表する「カッコいい企業」と言えばSoftBankや楽天、ZOZOTOWNなんだろうけど、俺たちの憧れはSONYだったよ。今でも変わらねえけどさ
Zenfone5zワイ、M字ハゲは合理的で悪くないと思う
プロの現場でスタジオモニターヘッドフォンが使われ続ける限り、Macからはヘッドフォンジャックは無くならないだろうな
>>417
数万って普通だろ
二桁間違えたんなら話わかるけど
そんな金額ならiPhone買い換える方が高いんだけど >>428
ぎゃくに小さいAndroidも希少だけどな >>419
5sも使ってたけど、5sの指紋認証はクソだよ
6sから劇的に進化した。7も使ってたけど圧倒的に認証は早かったけど認証されない事も多かった
XSの顔認証も認証されない事はあるけども精度も高くかなり速いし特に不満はないね
何より操作感が今までのiPhoneと違うし、新鮮さがあって操作してて気持ち良ささえ感じるから XSの満足感は今までで一番あるわ 戦争と言うのは、仮に勝っても決して自分は無傷ですまないものだからな。勝って得られるものが、失ったものより大きければいいが。
米中の経済戦争も、どう転ぶかね。
みんなSE2を期待してたからな。
出るまで買い控えだろ。
未だに、SEは、SEは
って言ってる奴ってw
PS3が出た頃の
PS2互換厨を思い出すなw
実際に使いにくいのだからしょうがない
お前親指何センチあるんだよ
俺は今のだと右上まで3cmは足りないんだが
>>433
アメリカ人が設計してアメリカ人が評価するから、アジア人の手の大きさまで考えていなかったのでは? 国家ぐるみで中華スマホのネガキャンしても売上げが伸びないのかw
マスクしてるから顔認証いらない
指紋認証に戻してくれ
>>451
アメリカ人のジョブズがiphoneを作った時に
片手で持って片手で操作出来る事にこだわって
iphone1-4s以上のサイズ以上を許さなかったんやで 指紋認証がない
デカい
高い
こんな理由もわからないってアホ過ぎる
4sのサイズでSuica付いてて純正ミュージックアプリが6.1.3以前であればみんな飛びついて買うと思うのだが…
値段高すぎ指紋認証なしなのがしょうもないとしても、大きさについては悩ましいな。
俺は老眼がだいぶ強くなってきてるもんで、大きいのもいいなと思い始めてる。
現在7使ってるが、8plus欲しくなってるくらいだし。
指紋認証で買い物するのに慣れちゃったからさ
顔認証なんて無理だよ
マフラーとかマスクで顔隠れてるとダメなんでしょ
面倒くさすぎる
指紋認証復活させないなら俺のiPhone利用歴は7で終わり
本体を思いっきり安く配ってアプリ開発会社とライセンス契約を結べば良い
デザイン的には、中国の二社位がハイエンド機として発表してる
カメラを使用する時だけ出現させる、ノッチのない完全フルスクリーンが
カッコいい。見た目的にも仕組み的にも。てか何でノッチに行ったの?
って素朴な疑問抱くレベル。労力と得られる効果が見合わないやん>ノッチ
XR後から出したのもよくないよ
廉価版のイメージが強くなった
>>464
あんな機構をiPhoneに取り入れるのはまずないね
埃も入ってしまうし
赤外線、TrueDepth、ドットプロジェクター、インカメラ、マイクなど搭載しつつ画面ギリギリまで広げた結果だよ
アップルもよく頑張って作ってると感心するよ 昔のiOSにも対応出来るようにすれば良いのに。iOS10以前の方が遊べるゲームがあった。
>>1
日本だと、Applestore仙台店の閉鎖が決まりましたね。 >>452
逆にHuaweiの知名度が上がったかな? 5.5インチが携帯の限界サイズよねぇ。5.0で丁度いい
>>13
泥便利やで
Google Homeも使いやすいし
グーグルアカウントで色々してると端末選ばないから便利 モノとしては悪くないんだけどね
ウォッチ4シリとXS両方買った感想を言うなら
でもリンゴに期待されてるのはへーじゃなくてスゲーなんだよね
XR使ってみて確実にゴミだと思った
8にしたら良かった…
iPhone全体
そもそも売れてない
工場何個潰したと思ってんだよ
>>23
俺もSONY好きでXperia使ってたけど
俺も韓国は嫌いだけど、GALAXY使ってみ?
嘘みたいに時代と性能の差感じるから
Xperiaじゃ何も勝てん 買おうとしたら信用なくて買えない人が続出したからな
売りたいならアップルはトランプにお願いして日本政府に携帯のローンは信用情報なしでも通せるように圧力をかけるようにしろよ
大丈夫、日本はトランプに弱いからなんでも言うこと聞くよ
>>401
Androidの跡追いばかりで魅力がなくなったわな。
ハードはいいからOSをAndroidにしろよ。 >>478
Galaxyの性能は認めてるけどXperiaもXZ3はかなり良くなってるんじゃない?
友人のを触らせてもらった感想だけど。 SEからXSにしたけど満足
顔認証は反応いいし、運転中にいじる癖がなくなったよ
ガラスがめちゃ頑丈だというので
フィルム貼らずに薄型バンパーケースに入れてる
傷なし曇りなしいつもキレイですべすべ
なんで日本企業が、サムスンやファーウェイみたいな機種を作れなかったの?
>>484
作れるよ
只、技術者に行く分が1%にも及ばないの判ってるから
やる気がない
だからそういう人はやっただけ評価される中華・朝鮮で頑張ってるだろ 顔認証なんかより指紋認証の方がいいからなぁ
早く液晶と指紋認証一体のiPhone出せよ
鼻炎持ちマスクマンの身としては指紋認証なしはありえない
画面埋め込み型の指紋センサー搭載してくれると思ってたのに
せめてサイドスイッチにセンサー仕込めよ、泥スマホじゃどっちもとっくにやってんだぞ
>>474
Googleが絡むとAndroid端末だな。 新機種が高くて売れないからか狙ってる8の中古が全然安くならんわ
顔認証システムって結局個人情報を抜くためじゃないの?
指紋もなんか怖いわ!!
あらゆるスマホ使ってるだけで情報抜かれまくりだよ
諦めろ
>>492
シムフリーじゃなきゃ2万台で買えるでしょ Google使い便利だからAndroidだろ
AQUOS R2いいわ、チト大きいけど
5s使い続けたけどLINEの起動に15秒近く掛かるようになって買い替えを考えた時に、たまたま新春セールでXRが無料だったから買ってしまった
音や画質は良くなったと実感するが、非常にデカくて使い辛いな
あとFace IDよりTouch IDの方が楽
マイナーチェンジでX買った人は見向きもしないのと
XRは単なる廉価版の上大きくなって胸ポケットに
入らない
唯一需要がありそうなのが XSMAXだが来年フルモデルチェンジでM時無くなる噂があるのと
MAXとアップルらしくない安直なネーミングで
高いのに安っぽいイメージがついてしまった
ステータスバーのバッテリー残量表示とか、やろうと思えばいくらでもできるはずのことを頑なにしない姿勢が気に入らん
ウィジェットにバッテリー残量表示できますとかアホかと
日本人はよくマスクしているから、顔認証だけだと使い勝手が悪いよね。
アイホンって防水ついてる?
未だに防水無しとか選択肢に入らないのだが
>>490
オイラもGoogle依存だからAndroid以外はあり得ない。 行き渡ったし
そんな毎年アホみたいもう売れんわ
アホくさ
>>513
iPhoneは水没で壊れるんだよな
何年前のケータイの話だって感じ
GalaxyNote9の俺は風呂で思いついたアイディアをすぐに書き込めるよう毎日持ち込んで、
風呂に入りながらyoutube見たりLINEやったり、旅行では水中撮影したり、毎日水没させてるわw 高くて重いから
ゲーム関係でandroidからiPhoneに変えようかと思ったがそれで止めた
スマホ以上の愚民化装置ないからなぁ
ガラケーに戻したら、二度とiphone買う気が起こらなくなった
>>516
大昔に使っていた5sを現在お風呂で読書専用に使っているが、当然のように半分壊れているわ
その前に使っていたARROWSTABF-03Gはお風呂でも強かったのに 時期iPadで乗るような話聞くけれど、Touch IDとFace ID両方使える仕組みなら良い。
>>482
海外SIMフリーは、メモリ6Gで快適。
何で???日本でキャリア通すと劣化
して売ってんだ??しかも、ソフバンと
か本体価格高杉。
日本メーカーの物を、劣化させて高く売る。
、、、、何がしたいのだろ。 SEしか選択肢が無い。
片手で運用できないスマホに用など無い。
何にでも黄金比ってあるだろうに、多くの人が丁度良いって感じるスポットからズレてるだけなんだよな
分析だどこの国の市場がうんたら以前の根本的な問題なのに、今は馬鹿が経営してんのかな
両手で使うならiPadの方がいいのになんでスマホまででかくするのかわからん
スマホは片手だろ
画面が欠けている。
それを良しとする感覚が分からない。
ノッチは別にいいわ
今8使ってるから上のライン丸々電波電池時計の表示だけど、すげぇ意味なく隙間空いてるから、ここにカメラ入れて端に寄せるのは合理的
それより省スペースした分は小型化しろよ
でかくすんな
ASUS Zenfone5Z スナドラ845 RAM6GB お値段手頃。顔・指紋あり
防水ないけど、これでいいです。
スマホにどこまで性能求めるかは個人の自由
基本5ch見て、音楽聞いて、たまに動画くらいなら低スぺでok
カメラ性能で買い替えたりしてたけど、ミラーレス一眼買ったからスマホのカメラはどうでもよくなった
>>509
もらったくせにみんな「買った」って言うよね
不思議 販売台数非公開は相当ヤバい数字叩き出してる証拠みたいなもんだよなw
>>532
その分クソ高い通信費に転嫁されてるだけだから >>1
高過ぎる
iphone7で、全てが完成されたから、もはやそれ以上は不要なんだよ
128GBで49800円で買えるようにしろ
そしたらこうたる 中国人の需要が、スマホも自動車も完全に中古品にシフトしていますね。
スマホアプリのせいで、中古品流通が急増している。
>>513
iPhone7から防水になった様な。
風呂場に沈めてる動画が沢山ある。 >>541
バッテリー交換した端末は防水維持できるの? iCloudに依存するとAndroidにするのは無茶苦茶大変だからSE使い続けるしかないわ