◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

旧郵便事業会社について語り合いましょう 61号便 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1529129151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 15:05:51.51ID:Qin98Gor
前スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 60号便
http://2chb.net/r/nenga/1526658661/
2〒982-0805
2018/06/16(土) 15:43:46.45ID:XNQc8sse
次スレが建たないで埋まった場合の待ち合わせ場所。
http://2chb.net/r/nenga/1506904306/l50

前スレが埋まってからスレを建てたら待ち合わせ場所に新しいアドレスを貼ってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「新仙台郵便局」というスレに書いてある。
3〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 15:54:54.04ID:pRfm2Xzl
前スレ最後に怒涛の飛行機飛ばし背広がきたなw
4〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 17:38:48.92ID:6y3tEpRV
>>3
俺も思ったwスレのラストにバレバレの自演攻勢で笑えたわw
5〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 19:02:55.01ID:WR++LAZw
背広じゃなくて背表だろ
6〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 19:14:36.47ID:IygsBPYz
IDコロコロ変えて怒涛の書き込みはワロタよw
7〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 20:43:17.85ID:4XOv1po7
会社の体制を変えて正社員から契約社員に切り替えればいい。さらに、事業再編で大規模リストラ。民間企業なんだから甘っちょろい事は無しで、無能には去ってもらう
8〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 20:58:21.56ID:wZSaYFg/
配達だけなら、一般職の頭数を揃えりゃ十分だし。
9〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 22:19:15.14ID:FHLbXv1M
>配達だけなら

110ccバイクの運転が出来るだけではダメで
40kgオーバーの重量物を荷台に載せて迅速・安全に
配達業務をこなせるようにならないと戦力にならない
更に、猛暑や豪雨・激寒・強風の中でも子供や車の
急な飛び出しへの対応、路面の変化、坂道や未舗装路でも
転倒させることなく無事故で日々の業務を遂行する必要がある。
一年中、室内の温度が一定でストレスゼロの環境でぬくぬくと
した脳内フローラの本社連中には理解不能だと思うが。
10〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 22:37:25.85ID:wZSaYFg/
そんな仕事に、自ら希望してなっているんだろ?
それが嫌なら、窓口営業部なり金融渉外部に行けばいい。
11〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 22:47:27.81ID:BkB3w1CL
事業セグですらこの体たらくなのにコミュ障風情が
局セグなんて行ったら本当に心身ともにやられるんじゃねえの
12〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 22:58:53.14ID:Cz9+Y/K4
>>9
おいおいおい、全くバイクで転倒しないとか余程だぞ。
13〒□□□-□□□□
2018/06/16(土) 23:11:12.59ID:woajdapg
スタンドの角度が悪くて降りた後にバイクが倒れることはあっても運転中に転倒することなんて滅多になくね?
入社1〜2年目くらいにコケたくらいでそっからまったく転倒なんてないわ
14〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 00:48:29.93ID:c6y2lYjk
お前死ぬな
15〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 05:36:23.18ID:oxYX2JLJ
配達やってて、たかだか110ccに手こずるようなら、マジ辞めろ。
16〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 06:59:06.88ID:9cVYM6tU
転倒は普通にあるだろサイドかけ忘れ甘かった等。だから停める位置に注意って話
17〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 07:09:45.63ID:9AGbC0Pc
こけるとバイクに損傷残るのがヤダ
まずミラーがイカれます
18〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 08:12:28.30ID:WvjaV4u1
>>15
事故を起こす者は殆どが>>15みたいな自信過剰者
自分は運転が上手い、事故なんて起こすはずがないと過信
まるでアクセルとブレーキ踏み間違える老害ドライバー
以前、事故を起こして入院、再起不能で退社したのがいたな
たぶん>>15のお仲間
19〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 08:19:16.24ID:klL1hLp0
スピード出したり急ハンドルでコントロールするのが運転上手いと思ってる奴多いよな。
運転うまいやつはそもそも余計なスピード出さないし急ハンドルも切らない
20〒981-0904
2018/06/17(日) 09:11:14.54ID:IGQRlSkd
スピード出したり急ハンドルでコントロールする奴は野菜とか肉とかが十分に加熱されていない状態で、水もお湯になっていない状態で鍋にカレールーを投入したらいいっちゃ?
ルーも溶けていないそのままの状態でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【仙台】仙台北郵便局【台北】」というスレに書いてある。
21〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 09:58:58.38ID:oxYX2JLJ
>>18
安価のつけ方が、なんとも痛々しいwww
そんなに外務が嫌なら、内務にでも逃げとけば?ヘタレ坊や。
22〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 10:50:39.42ID:XFl/astW
>>9
地獄のミサワみたいな奴だw

「かぁ〜っ!!外務つれーわー、バイクの運転パネェわぁー。でも俺出来ちゃう社員だし〜、俺居なかったら仕事回んねー、みたいな?」

とか、ドヤ顔で自分語りしちゃう人?w
23〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 11:55:13.02ID:E6lIvxtm
なぜ底辺同士で争うんだい?
敵は同じはずなのに
24〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 12:44:20.97ID:7PRBiNRL
>>23
底辺はお前だけだよ。
実は、お前以外は、本社支社や局長部長ばかりって知らなかった?
25〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 13:24:35.47ID:JIuQstC9
などと意味不明な供述をしており
26〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 13:32:57.53ID:klL1hLp0
いや俺社長だし!現場の不慣れ!現場の不慣れ!一勝一敗!一勝一敗!
27〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 13:36:07.80ID:XFl/astW
親分!!てぇーへんだ、てぇーへんだ!!
28〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 14:00:58.57ID:TljSOK/2
社長サン!!一杯呑ンデ行クネ!!安クシトクヨ!!
29〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 15:10:18.33ID:74L7IJUR
自己啓発のパンフレットきたけどこの会社で資格取るメリットがわからん
国家資格とか取って給料に反映されるならやる気出るけど資格手当もここはないし
30〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 15:41:35.76ID:4PQt0kHN
本社様に忖度できない現場に意見を言う資格はない
31〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 17:16:26.78ID:JIuQstC9
まーた背表が荒らしてんのか
32〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 17:36:34.17ID:TljSOK/2
背表がいるなら、エミリオ・クレアモンドもいないと
盛り上がらないな。
33〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 18:05:46.50ID:+gGzenSw
>>32
ユニフョームを忘れないで
34〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 18:20:13.44ID:JIuQstC9
>>33
現場の不慣れで申し訳ないんだが、
ユニフョームとエミリオ・クレアモンドってなんなん?
35〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 18:36:33.03ID:dbjivCdx
背表は、多分、背広の誤変換。
同じく、ユニフョームはユニフォームの誤変換。

エミリオ・クレアモンドは、ライトノベルに出てきた架空の偉人の名言を、
あたかも実在の偉人の名言と思って、それを語ってしまった痛い奴が居たんだわ。
36〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 18:38:40.95ID:klL1hLp0
>>35
しかもググったら魔法少女ものだったことが判明してたなw
37〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 18:41:31.07ID:dbjivCdx
本当に存在した人物だったら良かったんだがねぇwww>エミリオ・クレアモンド

誤変換どころか、漫画だが厨房向け小説だかに出てきた台詞を、
あたかも実在した偉人の名言として、したり顔で引用したものだから、
傍から見てりゃ、痛い厨二病患者以外の何物でもなかったわw
38〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 18:47:42.06ID:dbjivCdx
>>36
そうそう、元ネタが魔法少女モノwww
実在しない人物の、実在しない著書を引用したものだから大草原不可避www

たまに背表背表言う奴がいるけど、多分そいつがエミリオ・クレアモンド。
背広と背表紙なら、まだ誤変換で判るけど、社会人が魔法少女のライトノベルを引用してドヤ顔wwwwww
39〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 19:36:35.15ID:klL1hLp0
いや、背広と背表紙もわからん
40〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 19:51:30.67ID:mwRImUTX
5 〒□□□-□□□□ sage 2018/06/16(土) 19:02:55.01 ID:WR++LAZw
背広じゃなくて背表だろ

じゃあこいつがエミリアなんちゃらってこと?
41〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 20:08:42.43ID:klL1hLp0
別に背表がアホなのは大半が理解してるしそうとも限らんでしょ
42〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 20:41:19.00ID:TljSOK/2
エミリオ必死だな(笑)
43〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 20:44:43.56ID:klL1hLp0
>>42
誰が魔法少女プリティベルやねん
44〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 20:50:26.95ID:LLc+kKg9
そのエミリオのくだりみたかったなw
45〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 21:00:15.64ID:klL1hLp0
やたら現場をあおる背表にたいして突然
「レベルが低い嘘つきには おもしろい特徴がある 悪態が見事に自己紹介となり またその主張の内容を逆にすれば大体事実になる
嘘つきとは 心の底まで根こそぎ曝け出す 「正直者以上の正直者」なのだ
エミリオ・クレアモンド著 「主義者と嘘吐きの生態」

みたいな事をどや顔で書き込んだのに、ググったヤツに「魔法少女プリティベルとかいうの出てきたwww」ってレスされて顔真っ赤にして逃走しちゃったんよ

せっかくアホな背表を煽ってる流れだったのにもっとアホの登場で台無しやったw
46〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 21:03:50.71ID:klL1hLp0
http://2chb.net/r/nenga/1438498236/
すぐ見つかったぞ。このスレの574だ
47〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 21:11:43.92ID:dbjivCdx
あの流れは秀逸だったわwww

せめて書き込む前に、内容をググッておけば、
自分が例に出すセリフが、実は民明書房並みの
存在しないセリフだと判る話だったのにねwww
48〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 21:14:05.65ID:LLc+kKg9
>>46
おおwありがとう
これは面白いwww
49〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 21:43:09.99ID:TljSOK/2
これで、例えばガンダムとか銀英伝とか、それなりに知名度のある作品に出てきた決め台詞なら
まだフォローも出来るんだろうけど、よりによって魔法少女系のマンガだからな〜。
もうオタクしか読まないシロモノ。
しかもガチで使ってるあたり、もう無理だわ〜。
50〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 22:22:17.63ID:GMoqLjIU
漫画やアニメは北斗の拳ぐらいしか分からない
51〒□□□-□□□□
2018/06/17(日) 22:35:51.55ID:klL1hLp0
>>50
ドラゴンボールもドラえもんもサザエさんも知らないのか。何歳くらいまで監禁されてたの?
52〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 00:15:01.57ID:PHAZZYlC
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
53〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 02:17:53.90ID:UkQ4VRWY
>>34だが皆さん教えてくれてありがとうwww随分おもろい流れになってたんだな
このスレシリーズ来たり来なかったりしてるから偶に流れが分からなくなるわ
背表以外にもおもろい奴いたんだな
54〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 05:18:13.40ID:z87uWAj6
魔法少女のマンガに出てきた、架空の人物の架空の著書にあったカッコいい文章だと
ググられてバレちゃった時の、周りのε-(´∀`; )的な空気といったらww
当人も指摘されるまで気づいて無かったしww
55〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 06:00:18.50ID:QxL3DTAk
40歳くらいでゆうメイトの人らは、将来どうすんの?
56〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 07:01:38.56ID:Eq5FOdyR
独身ならここのバイトで十分やってけるだろ。
57〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 07:33:11.85ID:dbz0lGhs
エディ〇ンとJAフ、いい加減引き受け拒否しろよクソ倒壊
58〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 07:38:04.81ID:G9Qwgxi1
>>56
そりゃ最低限の生活は出来るっちゃ出来るが…虚しくないか?
59〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 07:38:17.31ID:P5RcfA3i
あとオ〇クワもな
毎週月曜日にペラペラツルツルでくっつきまくる定形外のチラシ出しやがって
60〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 07:45:39.27ID:4qPbu0Z4
正社員でさえ今後どうなるか判らないのに、バイトの将来まで気にしていられん。
61〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 09:24:52.52ID:n3U692JE
大阪方面の人大丈夫かー?
62〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 11:01:19.77ID:kIsg4HdQ
震度6だったのに区分棚なんもブチ撒けてなくてワロタ
63〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 11:09:08.70ID:EX8O7tC1
電車動いてないから何人かきてないらしいぞ
64〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 19:05:10.50ID:G9Qwgxi1
>>62
日頃の行いがよかったんだろ
65〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 19:15:22.59ID:I497lueu
近畿在住
震度4

セコムの安否確認着てないのですが、
近畿支社管内で送られた方おられます?
また、お金の無駄遣いですか?
66〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 19:19:22.09ID:SI+WCV17
次は首都圏かもなM7.0
67〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 21:16:20.92ID:z3sgsRbt
>>65
すぐに来たよ
拒否設定でもしてるんじゃないの?
68〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 22:25:21.47ID:ONMBz/JJ
軒並みマンションのエレベーターが止まってて、午前指定3件11階、9階、7階と
死にそうになったわ。
69〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 22:45:21.59ID:QxL3DTAk
マンションのエレベーター止まるほどの事態なのに、配達するのか
凄い国だな
70〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 23:09:36.81ID:+RA5n68Y
携行販売持ち出し分のかもめを必ず全部売ってこいと朝礼で強要されたわ。名古屋の北の方なんですが。
71〒□□□-□□□□
2018/06/18(月) 23:50:33.86ID:3yjSs3jU
名古屋はいいだろ!
72〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 00:01:07.97ID:TEr0a/p7
水道破裂して道路の真ん中が水浸しになってるのを
赤車が迂回して渡ってる場面がテレビで映ってた
こんな日くらい休もうず
73〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 00:15:01.92ID:zbkM1USH
>>70
売れなかったらどうするの?
必ず売ってこいなら、飛び込み営業三時間かけてでもするかな?
そもそも、飛び込み営業しかしたらだめなんだろうし。
74〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 01:26:38.97ID:7ugz/RGd
地震で被災した時にクソメールのやり方は教えてもらいましたが
実際に仕事中に被災した時にどうすればいいか教えてもらったことないんですが
これは・・・
75〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 01:28:48.52ID:Jec1rmtW
実際に凄い地震きたらそれどころではない
76〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 05:40:33.17ID:xX7LDzLt
>70
つICレコーダー
77〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 05:51:12.12ID:QeOHZQsL
長い間に組合員でしたが退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
78〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 06:18:55.12ID:cslacniJ
>>73
具体的な方策は何も言わずにただ怒鳴り散らすだけなんですわ。個人目標も毎日プリントアウトして詰めてくるし、コンプライアンスなんて全く無視。
組合も何もしてくれないし。
79〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 06:27:25.41ID:cslacniJ
帰局したら25分以内に退出しろと怒鳴られるせいで、超勤の法定休憩15分も取れないし…
80〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 07:09:40.05ID:MMAbo2BG
たしかにうちのゆうメイトは帰局してから1時間のんびり粘ってるな
別に休憩取ってるわけではない、昼にガッツリ取ってる
81〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 07:35:14.14ID:yWVcKxr8
>>79
名古屋北は休息15分も実質廃止したらしいじゃん。組合なんにもしねえな。
82〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 07:55:07.53ID:8SSoeCnT
それより、北は原簿コピーしてかもめに使おうとしてるほうが問題。
83〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 08:49:05.62ID:DpIqr4Tv
ある管理者が「かもめーるの販売って今年で最後だよ」って言っていたんだが、これってマジ?
ホントだったら嬉しいけどw
84〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 09:28:40.95ID:ekPNl3/Z
ボイスレコーダーに録音しておけば面白かったのに
85〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 12:05:19.67ID:TEr0a/p7
来年からはボーナスの一部がかもめの現物支給になるから
外に販売するのは終わりです
86〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 12:34:20.60ID:+mH1Z+0Q
紙を喰う訓練しなければ。。。
87〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 12:56:35.92ID:Tc+xEx0K
かもめーるも年賀も、プレミアム感のある景品にしないとね。
ディズニーランドやUSJの貸し切りイベントがあたるとか。
88〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 13:15:29.09ID:ekPNl3/Z
配達員と握手できるおまけ付きとか、どうでしょうか?
89〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 15:13:18.29ID:Yt+Qwm1L
目標は自分で決めるもの
他人が決めたもの(強要)はノルマ

目標なら低く設定すればいいのに
90〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 15:40:16.44ID:8E4xTmVX
売っても売らなくても
評価上がらんものやる意味ないよ

お預かり営業wもほぼ廃止だし
91〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 15:42:05.24ID:0tsZ6Rib
お客様からの御用聞き営業をやめる方向へシフトか
92〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 15:43:10.66ID:u2hYEULG
>>88
誰が買うんですかねぇ
93〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 15:49:38.26ID:6at2jMi+
頭のいい上層部の方々ならとっくに理解してるはずなんだがなあ
無駄をなくすんだろうに
94〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 16:40:01.08ID:8SSoeCnT
印刷会社に再雇用されている奴がいるんだろ。局に損害を与えているのが明白になれば、背任で芋づる式に逮捕できるんだが。
95〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 17:05:34.47ID:hftK+Ewf
>>94
できねーよ
発想が幼稚やわ
96〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 17:11:45.43ID:zbkM1USH
>>79
いや、取れば良いじゃん。
怒鳴られて萎縮するって、中学生?小学生?
いい大人が何言っているの?
97〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 18:16:22.19ID://g3OBuk
超勤二か月で50時間って多いんですか? うちの局最低でも50時間はしてるんですけど
98〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 18:37:39.05ID:zbkM1USH
>>97
全然 
2ヶ月50なら456で75だろ、以前なら多いが一欠ニ欠当たり前現状なら普通。
99〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 18:39:29.12ID:MMAbo2BG
うちの局のトップ賞は二ヶ月で91時間
まあやりすぎですわ
100〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 18:40:24.54ID:Tc+xEx0K
>>97
一月で45時間越えで、報告案件になってから出直してきたまえ、坊や。
101〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 18:48:15.82ID:TEr0a/p7
>>97
うちは2ヶ月80
102〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 19:18:21.87ID:PFFP4oai
iCレコーダーなくてもスマホの録音機能オンにすればいい、またかけ放題なら身内に通話状態にして録音できるようにしとく
証人を増やせ
103〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 19:20:14.60ID:PFFP4oai
>>29
支社いきたいならどんなのを受けるのか
営業成績あげたいならどれをうけたいのか
だよね
104〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 19:22:00.46ID:PFFP4oai
>>32
エミリオて
エミリオ・カトレットしか思いつかない!
あるキャラの本名だが
105〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 20:49:59.96ID:RJD9uxUv
あまりにも人手不足すぎだろ、このままだと業務回らなくなる。
106〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 20:57:42.41ID:tifwMLUG
>>59
定形外ゆうメールは一番儲からず
超勤による人件費がかさんでしまうやつだよ
ゆうパックとかよりも迷惑極まりないもの
107〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 22:45:19.62ID:WrlZC7hh
>>29
「通関士」という資格を持ってて、通関業務(全国で7局ぐらいの国際扱ってる限られた局で)
に従事すると資格手当が出るらしいよ。
でも民間から引き抜いてきた人しか通関士として働いていないんだってさ
108〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 22:55:51.10ID:tifwMLUG
ユニフォームてどうしたらそういう間違いになるの?
109〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 23:44:36.09ID:ppNM1qYY
書留や追跡物や通配の通数とか超勤時間とか書き込むと「全然少なくて羨ましいわー。うちはもっと多くてつれーわー」って忙しいアピールがたくさん出てきて痛々しい
110〒□□□-□□□□
2018/06/19(火) 23:52:21.86ID:9NsVd4/K
いやおまえんとこ少ないんだろ
111〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 00:12:12.75ID:lYDnS6YB
>>105
もう回ってないわ
112〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 01:15:07.37ID:I5izDr/M
>>110
たまたま配属された局や班の物や超勤が多いことがそんなに誇らしいのかwよほど普段褒められる事がないんだろうなw

かわいそう…
113〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 01:17:54.83ID:00YJgw7U
俺んとこキツいアピールする奴ウザすぎ
黙ってやれよ
114〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 01:26:43.08ID:F/7nb1j4
なんだ、かわいそうってマウント取った気になってる病気か
115〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 05:42:53.56ID:jTV99FeK
西野ジャパン  1勝0敗

横山日本郵便 1勝1敗(自称) 
116〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 05:51:58.21ID:/CdUGOQU
117〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 06:12:04.18ID:uKAdjGll
かもめのノルマを達成してない人にだけ携行販売させるのは懲罰的な営業指導でコンプラ違反だよ。なあ、東海死者指導しろよ。個人目標も掲示してるしさあ。
118〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 07:11:43.62ID:I5izDr/M
>>115
横山理論だと挑戦した時点で1勝だから日本は格上コロンビアに挑戦した時点で1勝、結果的に勝ったから1勝、既に2勝してるからグループリーグ突破確定してるはず
119〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 11:29:50.71ID:q2XceiGf
>>106
ただ、通配1発取りだからダメなら次の日までに何とかすればいい、という時間的余裕があるだけマシかと。
パックは時間にシビアだからな。
120〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 11:50:27.18ID:twtgT71T
>>109
そんなに差があるなら
区の調整すればいいしね
121〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 12:07:01.54ID:V0IFPpqF
面倒ごとはやらん会社なので
122〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 12:29:12.33ID:HLF4DAd+
区画調整は区分機の変更が必要だから、まあ金がかかる。


山の上を切り開いて新興住宅地ができたとか、
マンション乱立して人口が激増したとかならともかく、
大抵、昔ながらの区画割りをそのままにしてきた。
変えられなかったのは、万年主任あたりがギャーギャー騒いだのが
大半。
123〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 12:58:43.97ID:CJxBOHP2
30主任、超勤40買上4
42万、ブラック薄給の過ぎて辛い、、
124〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 13:07:27.89ID:I5izDr/M
買い上げって月4回もできるんけ?
125〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 13:25:09.64ID:PNNWz1Fu
>>124
非番2日と週休2日
これだと連続勤務手当ても付くね
126〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 14:02:43.47ID:I5izDr/M
裏山C
127〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 14:47:04.94ID:V0IFPpqF
>>122
東京の某市は大型マンション8つも増えたのに増区してもらえず、ゆうメイトが1人鬱で辞めた
128〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 14:59:54.38ID:dgXczdPL
区割りに拘らず他区の配達やってる奴らがお互いに助け合えばいいのに
129〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 15:10:19.94ID:Xccxg0Hz
>>132
万年主任乙‼
130〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 15:44:05.49ID:Xu6/OTJR
>>122
区割り変更だけなら金かからねーよ
自分の仕事の事やのに知識無さすぎ
131〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 17:05:06.43ID:uVDHUNuf
>>127
死人が出ないと動かん
132〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 17:13:07.37ID:uKAdjGll
>>129
え、俺?
133〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 17:42:20.20ID:ZtPgqzrM
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

創設16周年
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が10分の1ぐらいは安いのは内緒だ

基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
LV30から釣り放置でレベル上げが可能になりました
釣り場でアデナで作成する古代の金の釣り竿より、LVアップの超早い公式HPで期間限定販売の高級成長の釣りと、ドラゴンダイヤをギランで合成して最高級ドラゴンダイヤにして常用すれば、金額次第でLV80までほんの数ヵ月!
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングと、適当で安価なマジックドールをまず最初に整えましょう
ルームティスイヤリング各種と、スナッパーリング各種と経験値紋様は公式HPのショップから購入しましょう
ルームティスとスナッパーの保護強化スクロールはギラン市場でもアデナで購入可能です

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で
ゲームに関する資料閲覧は【リネージュ図書館】

お勧めRMT業者

RMTジャックポット 大量取引向け
RMT KING     安全確実だがちょっと煩い
マツブシ        小口向け
134〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 17:53:42.62ID:/dl0LP75
>>118
ユニフォームに着替えた 一勝
グランドに遅刻せずに集まることができた 一勝
試合に勝った       今年度の目標達成

こんな感じじゃない?
135〒□□□-□□□□
2018/06/20(水) 22:16:53.47ID:/gtYzSon
>>123
新一般職より稼げて良かったじゃん
136〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 01:23:09.47ID:FXpHbqn0
早くこんなブラック企業から脱出しようぜみんな!
俺は公務員試験うけるから!
137〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 01:26:05.82ID:FXpHbqn0
30才で600、40才で800は最低ないと人並みの生活できないよな。
こんなお先真っ暗なオワコン企業やめちまおーぜみんなで
138〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 02:20:11.31ID:YD6bcfMn
何処がブラックなんだか
超絶ホワイトやん
139〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 06:23:31.48ID:OpYY4Mcg
>>137
人並みのスキルも資格も学歴もないから、郵便局きてんだろ?
身の程わきまえろよ。
140〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 07:31:50.71ID:UylGRiRi
>>137
ちなみにこれぐらいもらえるぞ
残業マックスなら
141〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 09:39:34.72ID:dygqh1Jg
煽り抜きで、今の20代社員は昇給システム変わったせいで昔より確実に減ってるよな
世知辛い会社だわ
142〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 09:52:12.52ID:wPUHK0Yn
給料減ったのは毎年C査定の万年主任候補だけだけどな
143〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 09:55:37.12ID:8+DxMxPO
>>142
万年さんを馬鹿にするな。若い時は年功序列で安月給で自分がおいしい思いをする頃に給料を押さえられるんだぞ。50代は勝ち逃げだから何を言っても良いけどな
144〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 10:15:21.84ID:dygqh1Jg
高卒で毎年確実にCもらってれば、30代でそれなりの時給になるよw
たった一年でも事故起こして査定なしになるとヤバイが
145〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 14:03:17.50ID:HGNTOlF4
また捕まってる。わかってたから早めに退職させたんだろうけど。
146〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 18:56:36.04ID:Z0QChn3g
郵政の課長なんてぺーぺーだからな。
147〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 19:42:09.52ID:YD6bcfMn
支社、本社の課長と郵便局の課長じゃ
立場が違いすぎる
148〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 21:03:05.31ID:+A+dPqFR
基本定時の局で副収入ガッポリの俺が最強
時間休取りまくりで遊びまくりやで
残業当たり前の局って朝から残業やけダラダラしてんだろ?
ちょいダッシュかければ終わるのに小銭稼ぎたいから残業してるだけやろw
149〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 21:23:14.27ID:gXLJHGv5
なんか評価BなんだけどCとの違いがさっぱり分からん
◎が1つ違うだけでこんな変わるもんなのか?
150〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 21:38:17.39ID:Z0QChn3g
>>148
局による。タコ
151〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 21:42:11.72ID:CguPtmND
欠区の状態で事故って全治4週間のケガ。回りの目がきつい。
152〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 21:51:28.57ID:OcHKa2Yk
>>148
通配が定時で終わろうとも基本夜勤が欠だし委託も週3日しかいないから超勤三昧だわボケ
153〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 22:57:56.70ID:Qb5970YD
>>151
ゆっくり休んでください
154〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 22:58:13.72ID:w+hBZHIQ
郵便局員がする副業ってなにが一番いいんだろーね
155〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 23:27:16.16ID:+A+dPqFR
>>152
ゆうパックとか夜勤再配の残業とかクソ楽やんけ
楽残業で稼いで羨ましいのうw
しっかり稼げや
156〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 23:32:10.25ID:+A+dPqFR
応援とはいえとっくに配り終えてんのにグダグダ残って小銭稼ごうとしてんだろなー
うちにもいるけど金に汚いやつはどこでもいるよな
157〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 23:39:49.51ID:O6pxdXNv
あとは無駄に超勤しておけば
定時で上がったり非番を潰されない理由になる
158〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 23:45:29.63ID:hwsJuliR
>>148
朝から残業やけってドヤ顔で言われても、残業濃厚から一発逆転定時の日もあるから、何とも言えん。逆に定時楽勝かなと思ってたら、土砂降りやパンクで超勤の日もあるし。
159〒□□□-□□□□
2018/06/21(木) 23:46:57.62ID:hwsJuliR
>>154
ヤフオクかメルカリかな。荷物・郵便発送したかったら、職場から発送できるし。
160〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 00:06:11.85ID:gJH2yj9x
遅い奴ほどなんだかんだ言い訳するけんのー
161〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 00:17:49.68ID:6KPRKJse
早くても誤配したら意味ないとか
事故ったらとか

早くて正確で事故もしない奴はいくらでも居るわ
トロイ言い訳する前に少しでも早くなろうとしろよカス
162〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 00:45:47.14ID:az9mwH4L
なにイラついてんの?ごめんね、早い人〜w
163〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 02:50:14.66ID:RWQ5VMOm
配達が早いと自分は仕事ができる慢心して天狗になり、職場の人間を小馬鹿にするようになる

因果応報で、交通事故や郵便物を亡失など重大な事件を起こし、天狗の鼻をへし折られる。

天狗になる→重大事故を起こす→反省?おとなしくなる→天狗になる
繰り返し

天狗になりやすいから嫌われている事に本人は気づいていない。
本人は仕事ができると慢心して小馬鹿にする態度になりやすい。
学歴を問わず脳内が単細胞なんでしょうね
164〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 05:55:14.28ID:JLa06OOV
ID:6KPRKJse
ぼくが誰よりも一番早く仕事ができるんだー!
165〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 05:55:16.93ID:vPT/vUbR
>>156
つ鏡
166〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 06:30:18.68ID:TVAVSp3p
早すぎると呆れられるよ
167〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 06:59:59.81ID:6KPRKJse
カスがあぶり出されとる
168〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 07:13:06.52ID:iewNlCJO
ID:+A+dPqFR=ID:gJH2yj9x=ID:6KPRKJse
早さしか取り柄のないゆうメイトくん
ボーナスの時期になると妬み全開のバカメイトが喚き出すんだよな
169〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 07:17:38.85ID:wI4CEWOW
そう言えば、最近では早くて優秀だと評価されたいからと
郵便を隠すバイトもいたとか。
170〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 07:20:01.77ID:6KPRKJse
>>168
IDもメイトも検討違い
配達トロイ、カス配達員ですか?
171〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 07:25:11.83ID:/vjGAzDO
ガントチャートで、走行距離が短すぎるとか帰局時間が異常に早すぎると
放棄隠匿を疑われるよ
172〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 08:04:16.48ID:M7Ki+7Q7
>>171
なんで走行距離が短くなるんだ?
普段から空走りして誤魔化してんの?
173〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 08:06:21.34ID:4qlelvDP
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
174〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 08:10:29.94ID:cT46tR8m
>>170
効いてる効いてるw
175〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 08:14:01.22ID:ah4M/Jn5
頭使えや
バイク停めて走って配達だろバカが
176〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 08:16:59.99ID:M7Ki+7Q7
>>174
カスっぽいなぁ

俺は残業無しで帰ってる課長だがお前なによ?
177〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 08:17:59.52ID:M7Ki+7Q7
>>175
は?
バイクからなるべく降りずに配達の方が早い
地位性はあるけどな
178〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 09:51:19.24ID:BtsVARUs
課長が5ちゃんで煽られて顔真っ赤にしてんのかよwww
179〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 09:52:06.24ID:M7Ki+7Q7
>>178
そういう論点ずらしは要らない
180〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 12:55:29.37ID:BtsVARUs
>>179
1分以内にレスってすげえな。他も数分でレスしてるしよっぽど暇なんだな
181〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 13:08:53.01ID:cT46tR8m
>>176
で、でた〜匿名掲示板で役職(笑)自慢奴〜www
182〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 13:11:23.67ID:GSb3W7Rl
5ちゃんの自称課長率は異常だな
次はJR社員か?w
183〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 13:15:10.99ID:M7Ki+7Q7
>>181
今月の明細あげてやるよ
何処に上げたらいいんだ?

A評価ももらったし。
カスが引き立て役になってくれるから、ある意味カスどもの存在もありがたいわ
184〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 14:41:53.96ID:N5gwzF9T
ここで、画像の上げ方判らんと言って、勝利宣言しつつ
逃亡するまでが様式美。
185〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 15:41:01.18ID:M7Ki+7Q7
旧郵便事業会社について語り合いましょう 61号便 	->画像>2枚

こうか
186〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:00:39.36ID:N5gwzF9T
え?それっぽっち?
つか、何職何級何号俸かが判らんやんけ、この無能。
187〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:09:59.57ID:OlSsVDdo
この会社では有能な方だと思うが
188〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:18:49.64ID:M7Ki+7Q7
なんで号俸までだすかよ

これに営業、業績、扶養などなどいれたら総支給は50にもうちょっとぐらい

定時で帰れて趣味も家族サービスも出来てなんの不満もないわ

まだイチャモンつけるの?カス
189〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:25:30.25ID:N5gwzF9T
ちなみにこの自称有能な課長。
総合人事システムの権限があれば、
他人の給与明細書を出力できる事実を
認識していない。
190〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:27:23.64ID:9LwSPwmX
>>188
何歳?
191〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:27:39.92ID:M7Ki+7Q7
>>189
はぁ
所属部の全員の給料見れるねぇ

だから?
192〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:28:06.62ID:M7Ki+7Q7
>>190
40前
193〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:55:11.20ID:BrFc8H/B
人事評価で三角を一つ付けられたらボーナスはどうなるの?
194〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 16:55:31.47ID:z8YiHzHE
株主に6億円の補填しろや。
195〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 17:41:07.37ID:CAf4kbBq
>>193
d評価じゃない限りどうもならないでしょ
1つ程度じゃc
196〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 17:51:59.82ID:4qlelvDP
黒いポロシャツどうしてる?
回収するって言われたけど回収されないままだよ
しょうがないから自宅専用で着てるよ
197〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 17:56:19.88ID:iewNlCJO
>>196
いや総務持っていきゃあ回収してくれるだろ
198〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 18:06:30.75ID:YUitzvQ4
>>196
総務で回収じゃないかな?
199〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 18:29:28.05ID:ZLQYzKMI
部屋着にするとかすげーな
200〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 18:49:01.95ID:OlSsVDdo
まさにエコやん
201〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 18:49:11.45ID:SYN+a0aX
おいおい、玉〇宏の配達指定郵便を指定前に配達したから結婚が発表前にマスコミに
ばれたらしいな。何処の局や?
202〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 19:05:30.89ID:e5PQnUKt
>>192
まじめな話をすると役職を証明するために明細あげるなら
級のところか役割成果給のところを写すほうがいいと思う。
基本給35万あることが素直にうらやましいわ
203〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 19:31:52.26ID:IDTqh8EY
またかよ
204〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 19:36:29.54ID:YMW0kUxM
5ちゃんで煽られて給与明細まで上げちゃうパパを持った子供の将来が心配。

まあこいつのガキなら今の時点で可愛げのない馬鹿ガキなんだろうけどw
205〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 19:46:32.71ID:M7Ki+7Q7
>>202
ネットに出すなら情報は控えたいんでね。すまね

>>204
明細あげるまでは想定内。どうせこんな流れになるんだろうと。
で明細見た後、叩くところが子供とは…
まさにカス
206〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:18:27.12ID:pEqaVj5y
年間超勤400時間超えてるとこて業績手当高い?
異動で来たけど5万超えててビビった
地方の人口数万の市だが
207〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:19:50.60ID:YMW0kUxM
>>205
自分から嫁と子供を使って煽ったくせに何言ってんだかwクズパパw
208〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:22:03.38ID:Pot5uDEt
>>205
子供や嫁を話題に出した時点でそこ叩かれる所まで想定しとけよアホ
209〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:27:52.90ID:nVfaHMuo
バ課長「家族サービス出来てサイコーw羨ましいかー?www」

バ課長「家族を叩かれるなんて想定外だわ…」

さすがバ課長
210〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:28:46.46ID:M7Ki+7Q7
>>207
>>208
カスが揃って湧いてきた

あまりのクズっぷりな思考までは想定できなかったわ

まあ、話戻して配達遅いカスは辞めればいいと思うよ
211〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:30:09.19ID:YMW0kUxM
いつまでも5ちゃんに張り付いてないでバ家族にサービスしてこいよバ課長
212〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:31:53.50ID:M7Ki+7Q7
>>209
もう一匹湧いてきた

>>211
お前って張り付いて5ちゃんしてんの?
何か一つのことしかできないの?
213〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:33:21.30ID:bSkR1t/O
>>205
つーか想定内も何も自分から明細あげるって言い出して誰も頼んでないのに勝手に画像上げただけじゃね?

頭やばいわこいつ
214〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:35:56.83ID:YMW0kUxM
>>212
「張り付く」ってのは比喩表現だろバカw
レスに対して顔真っ赤にして数秒でレスしまくってるのを張り付いてるっていうんだよw
215〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:38:40.32ID:M7Ki+7Q7
>>213
課長ってことを信じない奴に対しての想定内の行動って事だが?
全部言われないとわかんないの?

俺的には書き込んでるやつ以外の非難とかの方がヤベーって感じだが、お前らには普通なんだな
216〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:39:15.34ID:M7Ki+7Q7
>>214
お前も必死なん?
217〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:41:25.15ID:uLvD2u/q
どんな局がわからないけどみんなが超勤してるなか残らずに帰る課長なら絶対に帰った後に悪口言われてる。
みんな残業が少ないなら出来た課長。
218〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 20:43:42.10ID:rSxSPAoN
エミリオが登場した時並の盛り上がり方やな
219〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 21:33:53.01ID:VNyvkFN+
みんなの残業少なくしてあげたいが動けん情けない課長です
220〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 21:48:26.81ID:U0AElsnk
誰かこの課長にあだ名を付けてやってくれ
背表みたいな素晴らしい名を
221〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 21:49:16.15ID:2FcaCuyI
このスーパー課長さんには是非とも当局に異動して頂きたい。
1000世帯ほどのマンション群あり、不在だらけの共働き戸建て200世帯ほどあり
ベテランでも定時上がりは無理だがスーパー課長様なら余裕で
JAF+エディ○ン+県民共済+ベ○ッセでも定時で完配するに違いない。

尚、極悪基地外クレーマーやヤ○ザ絡みの情報は一切提供しませんが
スーパー課長様なら親切・丁寧な対応でクレームゼロが当たり前でしょう。
222〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 21:52:30.55ID:w3E+g3nJ
>>221
後々面倒だから基地外だけは教えてやれwww
後は任せても大丈夫でしょう
223〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 21:56:27.81ID:M7Ki+7Q7
>>221
あのね
そんな区を放置してるのが問題なん
区画調整なり提案するのが仕事だろ
224〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:01:14.49ID:0dNzFqMk
ここ多いから区画調整してくれで簡単にできるなら苦労はしないわ
大幅に動かすなら最低でも年単位掛かるのにお前集配しらんやろ
225〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:02:07.96ID:uLvD2u/q
>>223
で、あなただけ超勤少ないのか局として超勤が少ないのかどっち?
226〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:08:21.14ID:M7Ki+7Q7
>>224
大変だからしないじゃいつまでもなおんないよ
誰かがしてくれるの待ってんの?

区画調整は一筆書きみたいに出来てたらまだ楽
227〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:09:05.95ID:O+79KpLA
A評価で課長らしいやん
それ今だとこの4月に部長にならされてるんではないだろうか
228〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:14:08.26ID:M7Ki+7Q7
>>225
区画調整して、遅い奴らを鍛え上げて超勤は少ない方やと思うわ
229〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:16:24.71ID:sM7DEYeJ
区画調整するって毎日の業務しつつ各班から代表集めて班割り決めて
班員を割り振りと新配達順の通区、配達資料の整備するんだよな
ぜひうちの局にきてくれないかな?あなたなら今の滅茶苦茶な状態なんとかしてくれるでしょ
230〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:22:29.23ID:O+79KpLA
うちの局にもきてくれないかな?集配全体で10人欠員、集配全体の超勤の平均が40時間越え(TOP30が70時間オーバー)
あまりにも人が足らんから各班から応援、課又ぎの応援が当たり前
夕方夜間再配が各班平均70オーバーで補助出さないと夜勤が詰んでまう
あなたのような凄腕ならこんな局でもなんとかできるでしょう
231〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:23:02.88ID:M7Ki+7Q7
>>229
新配達順が必要な時点で区のあり方が間違ってる
232〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:24:21.39ID:pJx9IhEP
>>231
全てが支社の言うような一筆書きができるとでも思ってるんかこいつ
233〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:27:16.20ID:pJx9IhEP
>>230
それガチで詰んでね?
234〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:32:18.34ID:O+79KpLA
>>233
何時詰むんやろな…詰んでほしいけど
7月、後期高齢、国保、12月、年繁、年度末のどこかやろね
なお比較的マシ?だった去年の年度末は超勤パンクで郵便残して帰るのが普通だった
(その時は全体で6人欠員)
235〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:36:48.68ID:M7Ki+7Q7
>>232
出来てねーの知ってるわ
今の区作るときにわかってないカスがつくってると苦労する

お前ら社員なら自分の環境ぐらい自分でなんとかしな
バイトは愚痴ってな
236〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:39:55.26ID:TWh2NhqN
こいつ支社の専門役じゃね?
俺はできる、周りは全員ゴミという考えが滲みでてるわ
237〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 22:58:20.49ID:EJKFcfWd
課長、レスし過ぎですよ
238〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:00:04.83ID:YMW0kUxM
課長朝8時からずっと5ちゃんっすかw
239〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:01:55.89ID:iewNlCJO
課長、顔もIDも真っ赤ですよ
240〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:03:23.46ID:YMW0kUxM
まるで万引きGメンのように5ちゃんに張り付いてるんだなw

Gメン課長www
241〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:06:51.97ID:7ojj7FHz
Gメン課長(レスした?レスした?
…レスした!レスするよ!!)

この間わずか50秒の早業である
242〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:17:00.28ID:gJH2yj9x
10人欠員てどういう状況でそうなったん?
毎度のホラ吹き?
243〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:21:37.63ID:O+79KpLA
>>242
バイトがどんどん辞めたからやで
補充しても即辞めるから悪循環
244〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:22:32.47ID:M7Ki+7Q7
張り付きとか生産性のない話して楽しいの?
仕事の話しろよ
245〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:23:24.90ID:O+79KpLA
新入社員2人が1ヶ月もたなかったのもある
新入りの部長がこれほど人不足は聞いたことがないと嘆くレベル
246〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:27:00.68ID:0dNzFqMk
人不足の悪循環にはいってるのか
支社介入は…?
247〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:28:47.14ID:U0AElsnk
どこも人不足してるんだな
うちも1400円で募集出してるんだが一向に人増える気配がない
荷物は増えるばかりだが

あと、>>240氏が課長様に素晴らしいあだ名を出してくれたから
今度からGメン課長若しくはGメンと呼んでやりましょう
248〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:29:36.31ID:REln7XiY
>>244
5ちゃんに張り付いてるお前が1番生産性ないぞ
249〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:29:38.86ID:O+79KpLA
支社介入したら上役全員飛ぶから介入はないな…
そういや新入りバイトがあまりにも続かないから
集荷のベテラン社員を集配に回してるわ今
250〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:31:16.46ID:gJH2yj9x
新人くん通区終わった途端他の人と同じ仕事量スピード要求したんやないんかね
まだ右も左も分からん時期なのに誤配とかも厳しく当たってたんやろなー
そら辞めるわ
251〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:31:52.62ID:O+79KpLA
すまぬ 班が違うから介入できなかったんや…
252〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:34:51.68ID:PJ8pdyRG
5ちゃんで仕事の話をするのが生産性のあることなんですか
かぁーさすがスーパー課長の言うことは違うや勉強になりやす!
253〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:36:16.15ID:M7Ki+7Q7
>>248
だから他のことしながらできないの?

ちょっとでも仕事に役立つ情報あればと思って見てるけど
254〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:38:18.74ID:M7Ki+7Q7
>>252
おう頑張れよ

それでお前の行ってる区は何通あって何キロ走って、何箇所あるんだ?
255〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:42:26.92ID:9luHFlYt
>>253
だから比喩だって言ってんのわかんないの?

仕事に役立つ情報を5ちゃんで収集っすか

もしかして君、以前ここにきたDOSSエアプくん?彼も似たような事言ってたな
256〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:45:43.42ID:gJH2yj9x
>>251
班が違うとどうしようもないな
まあでもすぐ仕事出来るようになるバイトは大抵就職決まって辞めちゃうけどね
バイトは可もなく不可もなくちょい出来ないくらいが丁度いい
辞めねーしw
257〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:47:30.30ID:O+79KpLA
>>256
だよね
配達遅い人でも人がいるだけで戦力 と思うようになったw
258〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:48:03.67ID:M7Ki+7Q7
>>255
お前に言ってないんだが

で、何?お前は欠かさずここ見てんの?
頑張れよ
259〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:49:33.22ID:Q3SlqwZ5
目標は自分で決めるもの
他人が決めたもの(強要)はノルマ

目標なら低く設定すればいいのに
260〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:53:10.52ID:9luHFlYt
>>258
あら?ID変わってるな。すまんな。つーか話の繋がりで俺が>>248だって察しろよ思考力ねえなぁ
まあ君ほどではないけど割と見てる方かもね
261〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:54:51.59ID:YMW0kUxM
課長はなんでこんなに必死なの?
262〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:56:16.95ID:M7Ki+7Q7
>>260
生産性の単語を出してまだ比喩とか

まあ何年もここ見ながら配達できなくなるような体になるまで頑張れよ
263〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:56:58.06ID:M7Ki+7Q7
>>261
お前はまだ、本当の必死を知らない
264〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:58:12.90ID:gJH2yj9x
苦情処理やらされてヒスってんやろ
265〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:58:33.58ID:LQRFEdVC
>>262
比喩って言ってんのは張り付きって言葉の話だろ…
マジで噛み合わねえわこいつ。やべえ奴じゃん…
266〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:59:09.24ID:YMW0kUxM
>>263
うわ、つまんね。
267〒□□□-□□□□
2018/06/22(金) 23:59:57.68ID:M7Ki+7Q7
>>265
おうお前、職場で話し噛み合わないだろ
頑張れよ
268〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 00:09:40.93ID:doJVR0EU
バ課長リロード連打してるんやろなーw
269〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 00:09:52.47ID:rZUZUsqV
>>172
休憩しないで、通して配達
270〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 00:26:48.40ID:1txGOFR/
内部通報窓口って通報しても全く対応してくれないってマジなん?
271〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 05:58:15.62ID:5KiFvnHA
>>270
マジです。労基署にも相談しておりますと添えると対応してくれる。
272〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:08:32.38ID:tyrvV7t3
目標、1327枚!
273〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:28:29.95ID:61N4pa5X
この状況下だと管理者全員配達待った無しだねー
274〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:33:47.85ID:cfcCWHZh
うちも頑なに現場に出るの拒否ってた部長が先週からゆうパックの応援出始めたわ
275〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:35:02.68ID:61N4pa5X
>>274
こちとら東北なんだが福島が相当ヤバイらしく副部長がバイクで配達してる噂がある。
276〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:39:25.06ID:KaH1rbR1
副部長って役職があるってことは結構でかい局?
277〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:43:22.29ID:61N4pa5X
旧集配センター抱える局は副部長配置あるよ。
278〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:48:36.47ID:L3FHW44u
うちは課長一匹が休みの日にも職場に遊びにくるくせに、勤務日に小包応援もしないクズだからな。
279〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 06:54:02.14ID:LWV+FE0h
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
280〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 07:40:39.46ID:2G/Z2KGJ
>>278
うちの課長は全員配達手伝わないゴミ屑だぞw
281〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 08:16:50.58ID:Fe6zCv6U
>>230
別に不幸自慢する訳じゃないけどウチはそこから更に酷い
人数は15人足らんし、超勤は既にトップクラスは85時間超えてる
既に計画の人間も制服に着替えて班に入ってるから計画陣は崩壊
なんでこれでギブアップしないのか不思議
282〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 08:29:32.15ID:xfD8r7uG
>>279
それは君が嫌われてるからじゃない?
283〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 11:07:49.33ID:6GX5yKLC
>>280
現場が無理して無難にこなしている間は出ないぞ。残留出して部長から問責され出るように躾ろ。
284〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 13:46:31.37ID:2pEuttZe
>>280
課長の仕事じゃないw
大元は管理者(部長か局長)の人件費削り
285〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 16:00:30.21ID:gCrNn/8H
うちの局、繁忙期の要員配置で会議ばっかりやっているよ。
それでまだ決まらない。
7/1の出勤をどうするか、の件なんだが、そんなに難しいことなのかw
支社から廃休を制限されているのかな?
286〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 16:18:04.37ID:Y+Flkw6N
>>275
部長もバイクで配達に出ているそうです
287〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 16:47:58.06ID:5KiFvnHA
>>285
きついのは7/1-3くらいまでだろ。コツだけでやらせろ。
288〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 20:00:27.03ID:nNLc/Rrz
課長なんか辞めて、現場で配達したい。体はきつくても、あの頃がよかった。
289〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 20:16:46.58ID:5KiFvnHA
>>288
班を統括する課長という役職ができるそうだからそれまで頑張れ。
降格してもいいと思うけど。
290〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:07:52.40ID:qWfQuxvg
>>285
7月1日は毎年それなりにブツあるし、今年は日曜日だから、そこそこ通区率ある人を1人か2人ぐらい多めに置いておけばいいんじゃね。
適当だけど。計配もそれなりにできるだろうし、ブツの流れは当日になってみないと分からん。
291〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:11:10.03ID:qWfQuxvg
>>275
何年か前だけど、うちの局の担当だった副部長は、同じく担当の別の局があまりに人員不足のため、集荷に出ていたよ。
292〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:16:36.37ID:Bho3L3kd
役員異動のお知らせ
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2018/00_honsha/0622_03_01.pdf

東海支社長が近畿支社長に
293〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:31:10.87ID:8nGR0xqj
近畿終了のお知らせ?
294〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:34:32.61ID:wzB7Y+Yb
>>293
元々終了してるから問題はない
295〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:43:58.59ID:Mvl2+Lfy
矢崎さんどうした?
とうとうつぶれたん?
296〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:45:14.22ID:D5lKSdIj
>>293
むしろ倒壊の新しいのが…
297〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:45:29.33ID:RavFAAas
副部長と統括(旧上席)どう違うの?
298〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:48:25.15ID:CEmlo2BL
>>297
全然違うわ…部外者お疲れ様
299〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 21:59:33.41ID:gkFE0Gky
>>296
やばいな
300〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 22:19:36.39ID:RavFAAas
>>298
いやいや、うちの局には副部長がいねぇからわかんねぇんだよ
301〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 22:31:59.38ID:b3B6IJeO
>>300
副部長→管理者
総括→告一だけど、役職
302〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 22:33:09.54ID:b3B6IJeO
甚目寺本郷郵便局?
303〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 22:33:38.75ID:XWWgYmLZ
今って超勤付く副部長はもういないんだっけ?
304〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 22:56:48.06ID:qWfQuxvg
>>297
統括なの?それとも総括?やっぱり総括は違うか。
305〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 22:57:27.78ID:qWfQuxvg
>>304
やっぱり総括だよね?
306〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 23:01:32.82ID:dcfKZ35t
総括と言っても、労働組合に入れない総括と入れる総括と2種類あるな
307〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 23:05:39.75ID:XWWgYmLZ
今はもう告一も無くなったんじゃなかったかな
308〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 23:42:20.02ID:p3Zv9zNK
総括なんて連合赤軍でしか聞いたことなかったぞ
309〒□□□-□□□□
2018/06/23(土) 23:45:40.54ID:aE0h3xOz
大学のゼミで総括レジュメとか切らされたことないの?
310〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 04:38:04.51ID:kCf4OmZZ
>>301
統括は現場にいるのは役があってちょっと給料が高いだけ
告一発令された統括は事実上管理者扱い
311〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 06:55:09.84ID:DmIV4fqA
>>302
あそこにいるのは、副局長ではなく局長代理じゃない?
312〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 08:01:51.68ID:Uyf1OH2k
>>311
無配の局長がいきなり支社長なれるもんなの?
313〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 08:18:27.39ID:Wi5kOP/K
>>312
主幹局長だからな、エリマネ局じゃ神様みたいなもんだ。

東海管内が、全て西尾張化すると思うと胸熱。
目標未達局は、今後存在しない。意味は判るな?
314〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 09:15:04.72ID:CwkSAdTx
倒壊は相変わらずわけわかんねえ人事をするな。
315〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 09:27:37.51ID:Uyf1OH2k
>>313
やはりねー
エリマネに重きを置いて、単マネの人員不足を黙認する。
そして営業目標必達か
316〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 11:52:58.75ID:DmIV4fqA
>>313
神さま以上の存在だ
いや悪魔かも。
317〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 16:46:50.34ID:vhZnPpoM
将来の社長候補、Gメン課長をお忘れでないかい?彼を東海へ連れて行こうぜ
318〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 17:43:02.77ID:Nbj8Y5h0
上の方の人事なんて全然興味もないし、役職の意味も分からない。
社長の名前も知らないのに
319〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 20:27:21.90ID:cvhQiwyL
エリマネ局長(特定局長)が支社長
ねぇ?!
単マネ局長(普通局長)を動かすため
に人事権乱用の恫喝・恐怖マネジメン
トしか出来ない支社長だわ。
320〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 20:48:07.48ID:WGp1qYbf
引き受けの検査徹底するなら配達の残留のほうを徹底しろよ
郵便残したら班長に報告って最初から残す前提の勤務で配置してあって
班長も報告されたところでどうしようもねーよ
321〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 20:55:00.58ID:/2mg2GWb
料金収納ますます面倒臭くなってくね
横領した奴市ねって思うよ
締めに時間かかってサービス残業だし
出退勤システムのせいで+15分までは
超勤になんないしね
322〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 21:23:14.41ID:KkPHsqPo
無視していつも通りの引受収納やってますがなにか
323〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 21:28:28.01ID:/2mg2GWb
>>322
支社から監査来ないの?
張り付きで監視されるよ
324〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 21:29:24.92ID:CwkSAdTx
>>321
分単位で残業申告しろよ。
325〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 21:33:16.14ID:/2mg2GWb
>>324
他の奴がみんな15分サービスやってんのに一人だけ言いづらいよ
8時間だから超勤付けるなら休憩も15分とらないとならないし
命令簿の頃のが良かったよ
326〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 21:35:33.70ID:ztdkMyTn
空気を読めたび損をする
そんな会社
327〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 21:41:44.32ID:12lDRSg1
>>325正直にやったほうがいい!
以前も班長が「終わったら帰らないでまってて」といったときも20時過ぎようが超勤つけてたし、
20年以上嘘ついたことないから正直に休憩も超勤もつけるよ
夜勤で休憩1時間取れないときも
終わってから1時間経ってから超勤きってるし
こっちは班員と違って電車通勤だからね
328〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 21:44:27.11ID:Z/TKYN5s
倒壊使者、さぁ面白くなってきましたねぇ
かもメはすぐ達成か?
329〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 22:01:21.15ID:WGp1qYbf
サビ残は通報すると管理者だけが処分されるならいいけど
してるほうも処分されそうだからかわいそうで通報できんわ
330〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 22:24:41.21ID:CwkSAdTx
>>325
名古屋神宮みたいに突然労基署の監査が入るから、ちゃんと申告したほうが良い。
違法労働は懲戒対象だぞ。
331〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 22:36:17.41ID:2njB+azT
1時間とかならともかく数分でガタガタ抜かすなよなw
普通の感覚ならしょうもない超勤の15分の休息時間とるほうがダルいし帰れるなら万々歳だけどな
あと>>327お前池沼
332〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 22:46:13.54ID:Q+4zXG+Y
え、うちの局やりたい放題やぞ 休憩とる時間帯はばらばらやし とらないやつ小刻みにとるやつ最後にまとめて取るやついろいろや
333〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 23:13:32.34ID:12lDRSg1
超勤はつけたらすぐ帰ればいい
つけてもすぐ帰れないならまだつけなければいい

まあこっちは電車だからて理由で班員にまともな挨拶もしないで帰ってるけど
334〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 23:37:24.92ID:7BVGhK4S
無断録音を行うこと自体は違法ではありません。
就活中に企業の担当者とのやり取りや面接の様子を無断録音しても、それ自体は法的に問題のない行為です。また、後で述べるように、無断録音した音声を証拠として、交渉や訴訟などでハラスメントを立証することも法的に問題ありません
335〒□□□-□□□□
2018/06/24(日) 23:49:51.86ID:fT1UDnKU
>>333
こいつはヤベー
336〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 02:08:51.89ID:hR3/kT73
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
337〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 02:14:43.95ID:rk+mb6jN
現代は、スマートフォンなどの機器で、いつでも、誰でも、録音ができる時代です。ハラスメント音声がニュースで流れた組織が、社会的に強い非難を受けたり、謝罪会見を行うことも目立っています。今やハラスメント対策は企業の存続にかかわる問題です。
338〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 04:13:03.72ID:L9HYDDJc
スマホは職場内持ち込み禁止
ロッカーに入れておかなければならない
339〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 11:40:25.68ID:F6pa10of
>>331
休息0分で入力出来るよ
超勤5分とかで申請してくる奴も居る
340〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 11:43:24.91ID:F6pa10of
休息×
休憩○
341〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 14:31:28.94ID:XrNz1hin
もう好きにせい
342〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 15:04:51.32ID:h5wr8zVA
超勤は一桁分が0とか5だと分単位の超勤にならないから、その二つの数字をずらして突けてる
343〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 19:19:11.66ID:A+6Psw3k
人いなくて45分休憩出来ないのが納得いかないんだけど(郵便内務)
その愚痴を集配の人に言ったら
45分なんて取ったことない
って言われちゃったよ、、、
344〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 21:57:37.14ID:wOcH7zMl
そのうちボーナスも同じ仕事をしているのに差をつけるのはおかしいって
裁判起こされて全員C査定になるんかねえ
345〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 22:17:38.47ID:b/Ws9AO4
高卒が2〜3か月勉強するだけで受かるような試験すら受けず、入った後も正社員になる努力もせずに正社員と同じ待遇を求めるとかクソだわ
346〒□□□-□□□□
2018/06/25(月) 22:24:48.37ID:b/Ws9AO4
つーかあいつらの弁護士費用やら裁判費用ってどこから出てんの?
347〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 05:43:13.31ID:1stShRkt
郵便事業に限ったことじゃないが、もう先細り右肩下がりの斜陽産業なのに、
自分だけは食いっぱぐれないとでも思ってんのかね?
348〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 05:50:21.08ID:MbbDrSjM
>>347
先細りのはずが、物数だけは右肩上がりなんだよなあ。配りきれん。
349〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 06:59:33.40ID:uPFu9xSm
受箱に入らない定形外が異常に増えただけ
あと追跡系、日曜の業務量は10年前の倍以上
350〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 07:03:34.91ID:K6koVSzh
>>348
物数増えたところで一個あたりの利益や人件費とかで減益してたからねぇ。後手に回って今更値上げとか利益ないとこ切ったりしてるけど。それで間に合わないからってノルマは増やされてるしほんと経営側がクソ

需要が増えてるものから利益と取るのが基本なのに需要減ってるものから利益(自爆)させる気しかねえんだもんな
351〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 07:16:16.99ID:a9bQ55+L
>>350
それに合わせて利益が出れば人を雇えると思ってる
もうこんな会社希望してくる人いないのにね
352〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 07:42:05.33ID:0chpUvYy
>>347
先細りなのは普通郵便だけで
メルカ○のせいで追跡どんどん増えてるし
現金払いよりカード払いのがポイント貯まってお得だから
1人でクレカ何枚も持つ時代だしそのせいで切り替えのカードで特殊も書留いっぱい
353〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 07:49:51.12ID:dupcYdDc
書留の数は横ばいかと
昔は簡易じゃなくて何て言ってたか思い出せないけどw
354〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 07:54:35.72ID:Bd6dbrU1
>>353
配達記録
355〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 08:15:13.97ID:K6koVSzh
>>351
それな、ノルマがついてまわるってことは世間にバレてるしそのノルマ商品自体が魅力が少なかったり需要が右肩下がりのものなんだから今は良くてもどうやったっていずれは自爆になる可能性が大きくあるしね

おまけにだからといって営業だけしてればいいわけでもない。だから勤務時間外に売ってるやつだらけでコンプラとは口だけ。
そしてペナルティはないといいながらも判別個人別の数字は見ようと思えば見れる状態にしてる(貼り出してないから問題ない!とかって言い訳でね)から結局他人の評価に繋がるから実質ペナルティみたいなものでそういった心象からの評価もされるために査定に大きく響く。
優秀な奴、利口な奴はここを選ばないのは必然なんだよな。

まずは環境改善しないことにはここはどうにもならんね。モチベーションが上がらん
356〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 08:51:48.08ID:efpn58hn
足元見てベネッセを値上げしろ、馬鹿会社が!
357〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 09:35:17.07ID:woTv1YSn
ちゃんと時間内に入金してるからセーフ
358〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 09:47:10.48ID:K6koVSzh
>>357
立て替えてだろ。それをセーフとは言わん。おまけにエリア外で販売も横行してるしコンプラ真っ黒会社
359〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 09:47:48.14ID:woTv1YSn
いやちゃんと持って行ってる
360〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 10:00:39.68ID:0chpUvYy
>>353
横這いでも減ってないからね
カードは2年くらいで絶対切り替えだし
毎日2000はくるし多いときは3000いくし
361〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 10:10:45.02ID:/jeZlNm7
簡易書留値上げか、廃止すればいいのにな
362〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 10:52:13.45ID:eKHH2edP
>>350
おまけに再配とかいうボランティア業務までしてるからな
なんで無料で配達しなきゃならないのか
363〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 10:53:31.59ID:0chpUvYy
>>361
値上げしても使うしかないよね
カードを記録で送るわけにいかないし
364〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 10:58:33.98ID:gF3N+Obh
集配やりながら営業活動して
トータルで考えて利益が出るような成果あげてる人って
全国で20人もいないんじゃないかな、、、
365〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 10:59:28.47ID:WmWy+voz
うちも処分しようぜ。

毎日10分の「たばこ休憩」、2年で「100時間超」に…大阪府職員に訓告、処分は妥当?

https://amp.bengo4.com/topics/8100/?__twitter_impression=true
366〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 11:01:57.93ID:ycLhCjy7
>>364
全国を語るとか…
バカっぽいわ
367〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 11:17:27.73ID:/jeZlNm7
>>363
ゆうメールに簡易書留付けてる奴なら
他社でも出せるから、反発ないはずなんだけどな
368〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 11:19:06.54ID:0chpUvYy
>>367
ヤマトは書留やめたんじゃなかった?
前はカードヤマトで来たことあったけど最近ないし
369〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 11:38:10.96ID:XS4eg9tA
JCBは結構クロネコで来るわ(´・ω・`)
370〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 16:52:52.98ID:t0GDLrFA
転送とかいうボランティアも期間短縮なり廃止なり継続禁止なりしないといかんわ。
ハガキを20通転送したら単純に1240円の損失だぞ。アホくさ
371〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 16:57:02.99ID:aw3dmNw8
と、言う奴に限って自分に降り掛かったら文句ブー垂れる法則
372〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 16:58:09.07ID:aw3dmNw8
あっ、どうせ官公庁や公企業からすらも郵便来ねえ身分だから関係ねえか
373〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 17:08:20.24ID:b+dYrphT
転送があるから制度を悪用したり問い合わせがある。
住所に配れない物は全て返すで徹底して欲しい。
374〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 17:28:33.69ID:8+lHzZe0
>>373
まず、お前の局で番地が1番でも違うなら徹底して還付って
統一してからやな
375〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 18:52:04.48ID:okUk0vNP
四輪の運転前の点検ちゃんとできるやつおる?
自分の局だと自分含めて1人もいないんだが
376〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 19:00:17.42ID:eJmU1IUZ
>>375
先週、総合監査だったため超勤してまで四輪点検覚えたのに…あいつらチラ見もしなかった…
377〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 19:28:17.30ID:o8ow6dGW
とんでもないサービス改善だよ…
378〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 19:41:33.53ID:bumLVLOy
>>376
あいつら、物陰から見てるよ。
379〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 19:58:31.03ID:M+nvaZAw
そういや転送期間最終日に転送した郵便が「転送期間切れなので正当処理お願いします」って付箋貼られて転送先の郵便局から戻ってきたことがあったな
俺が送ったのが間違ってるんか?
380〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 19:59:33.31ID:QrusueCo
>>379
間違ってないだろ。配達局の間違い。
381〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 20:15:03.54ID:M+nvaZAw
>>379
だよな。もうちょい柔軟に対応できないもんかね
382〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 20:20:32.21ID:+yeDA38D
来年にも転送サービスの見直ししてもらいたい。
経費ばかり掛かって減益の要因になっている。
シール用紙、印刷代、無断な紙代、人件費
さらに差出人に住所変更もせずに放置or詐欺
郵便事業に転送させ続けることの社会的モラルの欠如
自己破産した個人事業主とか消費者金融絡みとか
わけありの連中がガンなんだよ。
383〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 20:20:47.25ID:bzwzvJop
>>376
うちも監査の人(専門役)が来たけど、殆ど書類確認だけで終わってくれた。
来たのが9時半頃で、点呼もミーティングも終わってたし。
しかもスラロームやる場所が客の車で埋まってたから、何もせず配達に行けた。
ある意味ラッキーだったぜ。
384〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 20:26:59.63ID:s924RQrm
この前なんか、ウンチしてたの覗かれたからな
385〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 20:45:44.29ID:EILMr9hP
フィードバックで三角が3つ。
初三角なんだがD評価なのか?
Dならヤル気もマイナスに凹む。
386〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 20:48:12.03ID:sXexPwY+
むしろ△とかどうやったらつくんだ?
387〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:10:47.71ID:ycLhCjy7
>>382
そんなことより勤務時間中の喫煙禁止にしてほしいわ
388〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:23:57.54ID:WaHjCtfo
三越伊勢丹のゆうメール、ポスパケすごい値段で引き受けてるのね。
上は収益改善なんてどうでもいいのだろう
389〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:27:11.41ID:R07sajDC
>>352
俺もクレカ複数枚持ってるけど、だいたい有効期限が5年あるから、しょっちゅうは切替のカード来ないよ。
390〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:27:25.99ID:uxuE+99a
採算度外視のお役所仕事よ
391〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:29:15.97ID:EILMr9hP
>>386
知らん。
勤続10年、初めてや。
392〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:32:06.12ID:R07sajDC
>>379
ほんとは1年間も無料で転送してあげる必要はないけどな。半年か3か月くらいでちょうどいいだろ。過剰サービスだよ、明らかに。
文句あるなら、住所の変更をしてもらうように依頼すればいいだけ。その依頼に1年もかからないだろ。
393〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:35:00.82ID:R07sajDC
>>360
2年で切り替え?だいたい普通は5年だぞ。クレカ持ってるか?
394〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:38:21.52ID:R07sajDC
>>373
全ての郵便物を転送不要にすればいい。書留類もな。そうすれば、転送制度もほぼ意味をなさなくなる。ゆうパックまで転送不要にすると色々揉めそうだから、ゆうパックはとりあえず除外で。
395〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:50:24.99ID:5zna7KSp
>>360
4年だぞ?
クレカを1枚も持っていないのか?
396〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 21:52:12.28ID:5zna7KSp
>>360
間違い5年だ。
クレカくらい作っておけよ。
スーパーホワイトで楽天カードすら作れなかったら恥ずかしいぞ?w
397〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:22:53.26ID:M+nvaZAw
ところでみんなツーパスの先頭に来てる事故はどうしてる?
朝のうちに区分する?それとも配達終わって最後に事故つけてる?
てかそもそも都度処理しろって言われてるのに事故だけ別で区分しなきゃいかんのが意味わからんけど
398〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:30:38.94ID:sXexPwY+
最初に区分するよ
399〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:33:27.51ID:eJmU1IUZ
>>397
今の班に来て三年、区分機の指定区分口無しを消しまくってたら区分率98%を越えてキタ
これは皆でした方が良い仕事
400〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:37:54.98ID:QTyPh+1J
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824
401〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:39:59.59ID:EMvenMYp
>>397
先頭にくる事故って?先頭に転居とか還付の事故がくるの?それとも要二次区分の先頭区分のこと?
402〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:44:05.91ID:M+nvaZAw
>>401
機械区分の先頭に転送と還付がごっちゃになってまとめられてるのよ。全国施策って聞いたけどやってないところもあるんかね?
403〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:48:34.01ID:alGdKbof
特伝型は4月から身分証明書と郵便物の姓名表記が完全一致しないと渡してはいけないことを利用者側に伝えてないっぽいな
送る側が受取人に間違った説明してる
404〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:55:47.07ID:BwmvGTQ+
>>402
新型区分機か幹事局にあるようなでかい区分機にしかその機能はないと思う
405〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:56:19.20ID:/9L8o9/D
>>403
間違ってる場合は身分の方直す猶予与えるためにマルツ渡してる
406〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:58:17.68ID:M+nvaZAw
>>404
確かにでかい局やね。まったく無駄な機能つけたもんだわ
407〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 22:59:16.00ID:M+nvaZAw
>>403
旧字体はおkでカタカナ表記はダメって聞いた
408〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:07:50.75ID:alGdKbof
>>407
郵便物ひらがなで証明書漢字だったんでどうしようもなかった
送った側はそれで受け取れますって受取人に説明したらしいけど
409〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:24:59.38ID:M+nvaZAw
>>408
ルールがコロコロ変わるからどこも対応が間に合わないんだろうね
410〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:27:06.47ID:xJNyAZjE
お前らも頑張れば皇族と結婚できるかもしれないぞ
411〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:27:28.36ID:qiMp49+D
もう少し詳しく書くと郵便物にアルファベット表記の場合
証明書もアルファベット表記の物じゃないとだめ
412〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:28:46.66ID:aZ+YgyY4
取り扱いがコロコロ変わる
クソ郵便屋
413〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:38:51.26ID:rp4U5pAl
再配達の時間帯が変わるなhttp://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2018/00_honsha/0626_01.html
414〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:41:14.73ID:sXexPwY+
20-21の存在自体を抹消しろよ
415〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:41:43.22ID:mvJ9Qoas
なんで20-21無くさないんだよ無能経営陣
416〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:42:58.20ID:EMvenMYp
ようやく郵便とパックの時間が統一されるのか
それにしてもパックの19~21って3月に新設されるって話じゃなかったっけ?
417〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:43:32.15ID:6eER6DZb
しかも郵便も6時間帯とか頭おかしい
418〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:44:26.51ID:6eER6DZb
>>416
統一されてないぞ
20-21が残ってるし
419〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:46:36.00ID:mvJ9Qoas
確実に夜勤が時間指定で死ねるやないか
これ以上ブラック化させてどないすんねん
420〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:47:30.42ID:lJDvHjI1
循環器の病気が判明し仕事続けるのがシンドイくなってきた。愚痴言えてるうちは幸せだわ。
421〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:51:32.80ID:usg7JuV9
16時18時誰が処理すんだよ
本社指示出せよ
422〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:53:48.17ID:axiOK4nI
郵便をパックに合わせるんじゃなくてパックを郵便の時間帯に合わせろよ
423〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:54:29.93ID:QrusueCo
どうせ時間なんか守らずに道順通りに配って行くだけ。不在の所だけ後から時間通りに行ってやる。
424〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:55:15.13ID:EMvenMYp
>>418
郵便に20~21がないだけで他は一緒じゃね?
425〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:57:17.40ID:SZGd5P+M
>>410
それは日本郵船
426〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:57:42.49ID:alpwDYjq
>>424
確実にパック20-21、郵便19-21というパターンが待ってるだけ
ていうかせめて20-21を廃止してくれ
ならまだ許せた
427〒□□□-□□□□
2018/06/26(火) 23:59:35.59ID:sXexPwY+
何が腹立つって、局会社の連中が20-21の常連てのがもう煮えくり返る
428〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:01:28.99ID:BAwBHm5G
19-21(新設)じゃねえよなw20−21が残ってるならみんなそっちで希望出すだろアホか
締め切り時間が当日17時までになるから19時に帰局しなくてもいいって考えだろうが時間の偏りが出たら今以上に希望時間外に行かざるを得ないな。
429〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:03:03.17ID:R4gbZ93R
これ考えた奴らに夜勤行かせたいわ
430〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:05:37.33ID:R9S7n4wL
>>413
これされたら休憩時間なくなるんだが
IVRが5時締め切りなのは助かるけど
あとコンビニはマジで止めて
431〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:06:05.19ID:YwFHNKdO
今4時半に夕方交付なんだが
夕方速達まって、4時から6時回る感じになるのか?
体制色々変えんとまずくないかコレ
432〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:10:57.26ID:YwFHNKdO
速達が遅延したら夜勤待てないぞ

速達の到着早くなる訳ないし、大混乱だわ
433〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:12:22.41ID:PKZGbnne
確実に夜勤が詰むわいなこれ
434〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:15:32.18ID:piJ7OMAD
現状で既に、委託が3号便に帰ってこなくて夜勤パンク気味なんだがどうすんだよ
435〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:15:54.48ID:R9S7n4wL
コンビニにカードや現金書留預けて大丈夫なんか?
絶対事件起きると思うけど
436〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:21:33.67ID:sKeHoT27
>>435
ゆうパックだけやん。文章読めよ

ゆうメールの規格外取り扱い無しは良いわぁ
437〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:25:19.27ID:oefUuiFy
IVRの特記事項欄いつ廃止してくれるんですかね
21時配達希望とか配達前TELとか我儘客のやりたい放題になってるんだが
438〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:31:34.76ID:JCsoMz0U
>>437
聞かなきゃいいだけ
439〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:34:19.70ID:9DuMbZ3/
現場「ヤマトが止めたんだから時間帯郵便に統一してくれ」
本社「ヤマトに勝ってる部分だから止めたくないので小包に統一します。郵便集荷なくして混合は集配と統合するから行けるよな」

多分こんな感じ
440〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:50:52.93ID:1PWoN+y+
>>439
混合じゃなくて集荷だろ。
とりあえず、イエスマンだったやつらでさえ、夜勤やりたくないよな、これは。あまりにひどい。また自殺者が生まれるんじゃないのか。
441〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:52:52.59ID:AljqunwA
20−21の一時間で何個配らせる気だよw
指定と希望あわせたら到底無理だってわかんねえのか馬鹿経営陣は
人いねえのにどうすんだよこれ
今でさえとりあえず一番遅くしとこってアホ客多いのに
442〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:54:26.81ID:BAwBHm5G
管理者があほみたいに毎日アホみたいに「定時めざせー!定時めざせー!」とか吠えてるけど配達先が片道20分かかる区で16-18があった時点で定時は無理だね
超勤ありきの時間帯作りお疲れさんですア本社様w
443〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:56:22.61ID:u9x03Bcu
>>427
本当コレな
444〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:56:29.21ID:JCsoMz0U
>>442
なんで夜勤やないの?
445〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 00:57:36.50ID:MyT14G4A
書留の一時返納してないんじゃないの
446〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 01:05:27.26ID:SNr+5OMx
>>393
最初に作った奴は短くない?
447〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 01:29:56.04ID:X2iUCsEd
>>427
ムカつくがその時間帯が存在する以上は仕方がない
しかし許せんのはやつら20-21にしておいて平気ですっぽかす!
448〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 01:31:24.96ID:SNr+5OMx
インターフォン壊れているので
着いたら電話しろっていう特記事項多いけど
なんで新しいの買わないんだろう
ずっと壊れたまま
449〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 01:37:21.14ID:X2iUCsEd
>>448
しかも壊れてるかどうかこっちには分からない状態で放置
精通してない人がマルツしちゃうと
ノックしろとか大声上げろとか電話しろとかファビョる
貼り紙までしなくともインターフォンにマジックで✕うっておくとか
ガムテープでも貼っておく程度のことでもしておけば壊れてるって分かるのに
トラップ状態のまま
450〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 01:54:50.33ID:SNr+5OMx
>>449
インターフォン壊れてます
って紙を貼るくらいして欲しいよね
451〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 05:44:07.71ID:dANYiOBa
>>405
頭いいね
452〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 06:14:59.12ID:6/zEDyml
外人どうすんの?
453〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 06:45:35.19ID:C38yVAIZ
特伝の扱いがそもそもわかってないのが課長レベルですらいるし

アパート名がないからダメとか
部屋番なくても渡して良いよとか

マニュアルが存在しないし、コロコロルールが変わるから仕方ないのかもな
454〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 06:56:44.68ID:JCsoMz0U
>>453
マニュアルあるから
455〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 06:58:16.01ID:rMUWnASF
局会社連中の自爆ゆうパック20-21嫌がらせだよな
この無能共が!
456〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:22:27.75ID:TlZHFqa1
>>448
坊やだからさ
457〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:23:16.81ID:C38yVAIZ
>>454
あってもすぐ目につくところにないじゃん
ないのと同じだよ
458〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:24:04.04ID:BAwBHm5G
マニュアルがあるがコロコロ変わる
以前は郵便物はカタカナ表記で本人確認書類が漢字でも渡してOKだったけどつい最近からダメになった

>>448
アパートやマンションなら普通は管理会社に言えば交換してもらえるはずだけどそれすら知らない低脳か、備品を交換してくれないような条件の物件にしか住めないようなド底辺だから仕方ない
459〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:32:10.61ID:cGYzfnIr
>>453
アパート名はなくても同番地に他のマンションがなければok、部屋番号はなければ返送だっけ?
460〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:37:10.16ID:C38yVAIZ
>>459
うん
461〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:40:43.00ID:8Bd5BZsP
特伝も、特送並みに金取れよ。
462〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:50:35.51ID:sKeHoT27
>>458
コロコロって
前回本人限定の取り扱い変わったのいつなの?
463〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 07:50:38.29ID:BAwBHm5G
そういえばマイナンバーカード出されたことないな。そもそも持ってるやつがほとんどいないだろうし、あの書留パニックはなんだったんだろうな
464〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:01:50.09ID:+V4v7eM6
>>463
なに言ってるの?マイナンバーカードは郵送じゃなくて市役所で交付じゃない?
465〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:02:17.38ID:+V4v7eM6
>>464
すまん。勘違いしてた。
466〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:11:05.71ID:5aJ3k/6F
>>413
下手したら午後ニで通杯配も詰むな。
午後通配開始16時もありえる。
467〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:19:54.83ID:9fCIRYD5
>>451
それで申告きたことある!
普段の配達員はそれでも渡してくれたのに、とか
ちなみにその普段の配達員は課長代理
468〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:22:21.14ID:5aJ3k/6F
>>422
本当にね。
考えた奴は未経験か馬鹿だろ。
多分未経験。
机上の空論。
DOSSも馬鹿になっているし。
469〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:24:36.26ID:5aJ3k/6F
>>428
同じところ何回行くのやら?
何回回るのやら?
一方通行を大回りして帰らなあかん。
470〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:27:39.05ID:5aJ3k/6F
集荷なくして定時目指すはずが、まさかの午後ニ郵便も14-16 16-18。
午後ニ出発15:15なんですがね。
471〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 08:41:50.20ID:B5ovxasm
夜間配の時間帯3区分が17時で受付終了ってことは、18時交付になるんやろうけど、通配組が18時までに戻れないパターンが増えそう。
472〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:04:58.54ID:frl1nV/L
>>462
2〜3年くらい前に使えなくなった本人確認書類一覧渡されなかったか?
数年に1回変わるんならコロコロ変わってるって言えると思うぞ
473〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:06:12.10ID:BAwBHm5G
>>465
お前誰やねん

>>464
本人確認の書類として出された事ないって意味な
474〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:13:30.61ID:B5ovxasm
>>473
そりゃ免許証持っている人とかは、写真付き証明書類は他に不要と思い、通知カード保管しておくだけで、マイナンバーカード申し込む人少ないやろ。
うちの地域は、マイナンバーカード申し込むと、役所から特例で到着するわ。
475〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:14:16.39ID:frl1nV/L
うちは定時が16時45分なんだけど、16-18とか馬鹿なの?その時間帯なら日勤にやらせるしかないから超勤ありきの時間指定じゃん
まあ今でも定時上がりなんて数ヶ月に1回あるかないかだけど、今後は都市伝説レベルでありえなくなるなw
お盆でブツが普段の半分しかなくても16-18のために適当に時間潰さなきゃいかんわw
476〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:16:08.56ID:QraaqVWb
組合に16-18,20-21なくせって言ってるがだんまりだからな。役立たずだから脱退だわ
477〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:17:00.88ID:BAwBHm5G
>>474
いや、だからそんな誰も使わんもんをわざわざあんなパニックになってまで書留で配達したのなんだったんだろうなって言いたいだけなんだけど…
478〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:25:58.67ID:LjZbSzXe
>>471
どうせ局のコールが受けるんやで
うちは19時まで受けてるから最終交付が19時10分とかになるし
479〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:55:35.94ID:QraaqVWb
正社員募集ハガキ、近隣幹部局で説明会だとよ。悪評広まってるからどれだけくるやら。それも東海支社(笑)
480〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 09:58:25.29ID:RsT8lz+P
インターホン直さないくせに通販なんかするな
資格ないよ
481〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 10:07:13.80ID:BAwBHm5G
インターホンが壊れても直さない
集合ポストあるのにそっちは塞いでドアポストに入れさせる
再配達の備考欄に事細かく要求を書く

こういうのは大体底辺しか住めないようなボロアパート住みが多い
482〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 10:07:45.38ID:sKeHoT27
>>472
2016年〜の変更は確認資料の追加であって今回言われてる名前の不一致などの取り扱い変更とは違うだろ

そもそも二、三年の変更をコロコロ言ってる時点でなんかね
483〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 10:14:46.84ID:BAwBHm5G
>>482
いやいや、追加だって変更の一つだし2〜3年って言ったらクレカの更新のたびに変わってるって事だぞ?
484〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 10:54:52.00ID:sKeHoT27
>>483
追加と変更は違うよ
クレカは更新5年ぐらいだろ

まあ、コロコロ変わるってのは人によるって事だわ
485〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 10:56:05.02ID:jybZt9nK
本社、組合の言いたいこと。
つべこべ言わず。もってけやw 苦情?謝ってすませりゃいいじゃんw ペコペコ頭下げてりゃそのうち客も飽きて収まるからw
ってことだろ。
486〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 11:08:43.94ID:BAwBHm5G
>>484
確かにそうやね。すまんな

>>485
そりゃ全て「現場の不慣れ」と「一勝一敗」で責任回避できる立場だからやりたい放題ですわw
487〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 11:11:19.98ID:X2iUCsEd
新時間帯は相当仕事の流れ変えないと対応できないねえ
488〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 11:31:33.28ID:a7xAvGSo
組合脱退は適当な紙に脱退します氏名局名日付書いて地本へ送りつけたらええ
執行部に言ってものらりくらりされるだけだからな
489〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 12:22:05.49ID:5aJ3k/6F
>>481
自分ルールに囚われ
社会に適合できないから
底辺でもあり得るだろ
490〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 12:50:37.32ID:nLKLXIY8
>>477
本人確認書類として使わないだけで
使ってるだろ
491〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 13:23:58.86ID:BAwBHm5G
>>490
何に使ってる?
492〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 13:42:22.76ID:QRZiWsug
>>478
うちも今はまさにそんな感じやけど、コールセンターも17時締めとなっとるから、その通りやってくれればやね。
493〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 14:27:32.57ID:xpMlMY9A
時間帯変更は勤務時間に関わることなのに組合にも根回ししたのかな
494〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 14:30:15.43ID:RsT8lz+P
17時締切厳守して
495〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 14:38:30.48ID:zPqqz9rj
>>494
絶対アホ客に押し切られる未来しか見えん
496〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 15:55:54.05ID:bI/A6WzU
今の希望時間帯なら午後出発してから先に2号便捌いて通配始められるが午後の指定時間が2つとなると、先に14-16捌いて通配やって途中で一旦16-18やってまた通配に戻るって感じか
国道跨いだり他区の補助になってたりしたら相当な時間のロスだけどア本社は何考えてんだ?
497〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 16:18:16.15ID:QraaqVWb
>>413
これ、夜勤の休憩とれんけどどーすんのwww
498〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 17:18:29.62ID:J/GI/nYQ
>>479
全然応募がないらしいぞ。話だけでも数合わせに出してほしい、そういう知り合いいないかと言われてる。
499〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 17:30:41.83ID:DoCYhY02
ABC判定ってどこに書いてるん?
○と◎半々だとBくらいもらえるんかね
500〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 17:38:47.03ID:Ti2LEK7v
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824
501〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 17:42:07.57ID:Qyckiwh2
>>499
100%C
502〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 18:49:05.04ID:pmyK4od/
>>490
そういえばあのマイナンバーカードってあらゆる証明書類の最上位ですみたいな
触れ込みだったわりにいざ証明書類として使おうとしたら
うちではそれは使えませんとか他の証明書類も一緒に提出してくださいとか言われて
まるっきり使い勝手が悪いケースが多いそうね
503〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 18:49:06.11ID:DoCYhY02
Cか
やる気無くした
504〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 19:13:16.81ID:+Psd0WXB
いやいや基幹職の平や主任なら◎半分もあればB査定くらい余裕で取れる地域もあるよ
来月の明細まで待て
505〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 19:29:25.61ID:DUZCaWdb
>>491
会社に出しただろ?
506〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 19:52:11.35ID:BAwBHm5G
>>505
そういうあってもなくても今までと変わらない程度の使い道しかないもののためにあんなに書留配ったのが馬鹿らしいよねって話をしてるんよ。あんまり人と会話しない人?
507〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:04:12.00ID:vRvTnzeR
行政や会社の事務処理が楽になって税金の無駄使いや会社の経費削減に役に立ってるから良いんでないの
508〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:08:28.24ID:DUZCaWdb
>>506
ないと税金とか金関係の手続きができないんだよ
509〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:23:35.82ID:X2iUCsEd
>>499
俺もそんなもんだけど毎回Bだよ
フィードバックには書いてないし
管理者も言わないから給与明細出るまで分からない
510〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:26:00.55ID:BAwBHm5G
>>508
だ〜か〜ら〜…マイナンバーができたからそうなったわけであってマイナンバーがなかったらなかったでそれはできてただろ?
511〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:27:14.30ID:DoCYhY02
給与明細の何で判定が判るか教えてちょー
512〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:27:53.43ID:6/zEDyml
○と◎半々でBもらえるのかよ…マジで羨ましいわ
513〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:32:16.57ID:X2iUCsEd
>>511
基礎昇給とは別に
役割成果給が2500円くらい上がってたらB
5000円くらいならA
514〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:36:31.49ID:DUZCaWdb
>>510
急にマイナンバー制度自体のことをどうこう言われてもね
本人確認以外使いみちがないっていうから、あるって言ったまで
515〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:40:00.17ID:szBzc4Hc
コンサートやライブの本人確認でも
住基カードはOKなのに
写真つきマイナンバーカードは不可とか多いし
住基カード作っておけば良かったよ
516〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:40:11.81ID:BAwBHm5G
>>514
本人確認以外の使い道がないなんて言っとらんわ
本人確認の話をしていた時にお前がいきなりマイナンバー制度の話にスライドしたんだろ何言ってんだ
全部のレス確認して来いよ…
517〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:42:09.04ID:vRvTnzeR
今まで手区分してたのを2パス導入したようなもんだろ
前も出来てたって効率悪いのを良くしたんだから意味あるんでは
518〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:43:48.13ID:d8SCBOsz
結局マイナンバーってなんだったんだ?ってのは世間ではよく言われてるわな。年末のくそ繁忙期にアホな制度作ってくれたわ
で、結局あってもなくても誰も困らないんだから誰もカードなんて作らんわ
519〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:45:21.94ID:BAwBHm5G
>>517
マイナンバーで効率良くなったなんて聞いたことないわ
520〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:46:42.16ID:DUZCaWdb
>>516

477 〒□□□-□□□□ ▼ 2018/06/27(水) 09:17:00.88 ID:BAwBHm5G [6回目]
>>474
いや、だからそんな誰も使わんもんをわざわざあんなパニックになってまで書留で配達したのなんだったんだろうなって言いたいだけなんだけど…

じゃあ言い直すわ
誰も使わんもんを、っていうから、お前も使っただろ?って言ったまで
521〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:49:32.16ID:JCsoMz0U
税金や年金の紐付けが楽になるんじゃね
詳しく知らんけどマイナンバーも末端がギャーギャー騒いでもしゃーないでしょ
522〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:50:22.71ID:BAwBHm5G
>>477
それはお前が>>474でそりゃ免許証持っている人とかは、写真付き証明書類は他に不要と思い、通知カード保管しておくだけで、マイナンバーカード申し込む人少ないやろ。
って言ったことに対する返しだろ。免許証持ってりゃ不要だってお前が言ったんだろ

お前もうマジでやばいぞ
523〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:51:39.73ID:BAwBHm5G
>>521
騒いだっていうかただの便所の落書きレベルの愚痴に突っかかってくる変な奴がいたから熱くなった。すまんな
524〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 20:59:28.64ID:BAwBHm5G
>>477
ちなみに俺はマイナンバーカードなんて使ったことないわ
525〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:04:58.16ID:GdRNkRRp
重箱の隅をつつくようで悪いが大混乱を起こしたのはマイナン通知であってマイナンバーカードは持ってる人自体が少ないんじゃないかな
526〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:06:20.66ID:DUZCaWdb
>>522>>524
俺に対するレスか?

>免許証持ってりゃ不要だってお前が言ったんだろ
これ俺じゃないよ
ちなみに俺は>>505から

マイナンバーカードは使ったことなくてもマイナンバーは使っただろ?
527〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:09:43.48ID:BAwBHm5G
>>526
マイナンバーカードの話してたのになんでマイナンバーを使ったかどうかの話になったん?
銀行口座開設したときに一回使ったくらいだな。他に使う場面あるか?
528〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:11:03.78ID:BAwBHm5G
>>526
どっちみち>>474の一個前のレスくらい確認してから言い返してもらえる?
529〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:12:24.06ID:DUZCaWdb
>>527
マイナンバーカードを書留で配ったの?
530〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:16:19.34ID:BAwBHm5G
>>529
そういう揚げ足取りいいから。マイナンバーカードにしろマイナンバーにしろ数年も経った現時点で使う場面なんて「ほとんど」ないものをわざわざあんなに大混乱して配ったのが馬鹿らしいねっていうしょうもない話にいつまで食いついてくるんだよ
531〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:18:33.73ID:QraaqVWb
ほんと組合クソだな。無敵の人になったらアレだわw
532〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:20:03.37ID:DUZCaWdb
>>530
揚げ足取り?
まあなんか熱くなってるらしいしやめるわ
お疲れさまでした
533〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:20:51.22ID:KHCBnchD
企業サイドもマイナンバーなんてできたから仕方なく管理してるだけで、むしろ今までの情報以外にも管理する項目増えて面倒くさくなってるけどな
マイナンバーだけの一本化されればそりゃ楽だろうがそうなるのにあと何年かかるやら
534〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:21:03.27ID:zB9vHdU3
>>473
出されること普通にあるわ。
免許証ない人とか。
535〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:21:24.34ID:BAwBHm5G
>>532
とんずらお疲れwばいばーい
536〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:22:48.10ID:BAwBHm5G
>>534
あ、そっすか
537〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:26:55.98ID:VHs4NBcx
ID:BAwBHm5G
このキチガイ怖い…
538〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:27:19.12ID:BAwBHm5G
なんか池沼相手に熱くなってスレの無駄遣いしてすんませんでした。元の話の流れに戻ってどうぞ
539〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:31:04.50ID:DoCYhY02
>>513
さんきゅー
540〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:35:02.36ID:Luhwlg0z
マイナンバーで盛り上がってるところで話の流れ変えちゃうようで悪いんだけど
新時間指定って17-19がないんだから夜勤が17時出発するのって意味が無いよね
でも18時から出発するとすると
最後が20時出発になって21時までの配達が凄くきつくなるし
日勤は日勤で午前も午後も2つの時間帯の指定を配達しなきゃいけなくなるし
、、、本当になに考えてんだろ、、、
541〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:37:27.40ID:JCsoMz0U
>>540
17時締め切りをキッチリ守ればオペ組めそう
542〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:37:36.22ID:BAwBHm5G
>>540
マイナンバーの話は終わったから大丈夫

再配受付が当日17時で終わるから夜間を取りに帰局する必要がなくなるんよ。17時半くらいに出発して18時から一気に配達するって考えっぽいよ
543〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:39:26.32ID:JCsoMz0U
昼も13時締め切り厳守で
544〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:48:39.21ID:BAwBHm5G
20-21残した意味が分からん。19-21と20-21があったら普通20-21選ぶに決まっとるわ
545〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:48:53.33ID:CmnWJb2+
【宅配】日本郵便、「置き配」来春開始=ゆうパックの再配達抑制

1 名前: ムヒタ ★ 投稿日: 2018/06/27(水) 06:01:38.12 ID:CAP_USER
日本郵便は26日、受取人が指定した場所に宅配便「ゆうパック」を配達するサービスを、
来春をめどに開始すると発表した。受取人が不在の際、自宅の玄関前などを配達場所に
指定する「置き配」が可能になる。人手不足が深刻化する中、再配達を減らし、コスト削減を目指す。
置き配は荷物を盗まれる恐れが伴うため、通販事業者など荷主と受取人が同意した場合だけ実施
する考え。盗難などのリスクについては、今後詳細に検証する。まず、荷主を特定の事業者に限り、
サービスを始める方向だ。(2018/06/26-20:25)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062601181&;g=eco
546〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:50:11.15ID:EY/PPU4M
まあでも規格外ゆうメール取り扱い廃止と受付時間〆切前倒しは改善と言えるんではないかね
547〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 21:57:19.62ID:JCsoMz0U
再配依頼の時間厳守ができない局が、お門違いの文句言いそうやけど
548〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 22:03:39.97ID:RsT8lz+P
最終交付が17時半〜18時になって
19時半前後の交付がなくなるならありがたいが
549〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 22:06:59.55ID:Luhwlg0z
年末のカレンダーは無くならないか
550〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 22:09:34.87ID:X2iUCsEd
局の体制によってちがうんだろうけど
18-20が今きついのは19時書留交付のために帰局してるせいだから
委託みたいに18から21まで出っぱなしで配れるようになるなら有り難いな
551〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 22:09:58.29ID:Luhwlg0z
>>548
今でも交付が遅いことよくあるし
夜間一往復でうまくいきゃいいけど
日勤が16-18を持たされるのもなんだかなあって感じだし
552〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 22:16:42.53ID:zB9vHdU3
このコピペクッソワロス。
うちの高齢バイトにも当てはまるわw


28: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)11:54:46 ID:QG4NtSxrn
俺が昔バイトしていたコンビニの話

そのコンビニには、当時35歳のアルバイトがいた
こいつはバイト歴は長かったんだが、かなり調子乗ってた
自称裏店長
自称コンビニマスター
少しでも仕事が遅いと嫌味三昧
好みの女の子にはもうアピールし、男には徹底して冷たい
そんなある日、学生の女の子が入ってきた
しかもなかなか可愛い
裏店長は猛烈にアピール
だが、その女の子は天然だった

男「俺さぁ、めっちゃ仕事出来るよ?色々教えてあげる」
女「そうなんですか?正社員さんなんですか?」
男「まあ、今はアルバイトだけどね」
女「じゃあそのうち正社員なんですか?」
男「ま、まあ、ね……」
女「凄いですね!歳もお父さんと近いんですし、応援します!」
男「え?お父さん、いくつ?」
女「38歳です。この前家買って、お金ないって言ってましたw」
男「へ、へえ……」
女「早く就職できるといいですね!(とびきり笑顔)」
男「……」
553〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:12:41.14ID:h41R+lIn
というか郵便物等の再配達がゆうパックと同じになる、て書留とかもか?
定形外とかがゆうパックと同じになると思ったわ
554〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:28:34.88ID:6+wWjwf7
せめて20-21と備考欄無くせよ…
なら14-16 16-18は受け入れれるけど
555〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:34:02.65ID:9oduIBRW
夜間回らなくなって、また期間雇用が辞める、と。
まさに負のスパイラル
556〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:36:29.61ID:1PWoN+y+
>>459
部屋番号なしは本人限定に限らず還付でいいと思う。同番地でアパート何棟あると思ってんだよ。
557〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:37:31.73ID:qysjuMI7
>>554
受け入れるとか何様?
558〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:39:06.08ID:1PWoN+y+
>>553
多分すべてのものが、現行のゆうパックの再配達時間帯になると思われる。もちろんレタパ類や定形外も。
559〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:42:33.52ID:qYS1PqBm
20-21はなんで頑なに廃止しないんやろか…
560〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:46:33.29ID:qYS1PqBm
>>557
そんな所でキレても疲れるだけやぞ
どうせアホの上は何も考えてないし諦めてるだけじゃね?
561〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:48:26.10ID:X2iUCsEd
>>559
猫への対抗心だろうか…
実際のとこ周りきれなくてフライングしてるやつは周囲にかなり多い
逆に信頼失ってそうだ
562〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:49:24.24ID:cjFtdotK
12時14時もなんであるんだろ。
某会社は廃止にしたのに…。
563〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:49:41.42ID:nWRRqLWo
なおその猫は20-21を止めたんだよなぁ…
564〒□□□-□□□□
2018/06/27(水) 23:51:49.26ID:qysjuMI7
>>562
某会社は一人で完結してるからじゃね?

夜勤で出勤する奴が居るうちなら出来るってことかと
565〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 00:05:09.31ID:h/ECIq4v
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32307440X20C18A6CN8000
566〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 00:05:49.78ID:2gxjesWV
入社してから人事評価ずっとBやけど、額面は10万以上増えても手取りは3,4万しか増えてへんで
今年も住民税が4千円上がったおかげで、それだけで昇給額の半分近くもってかれるねん
ひもじいわ
567〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 00:14:31.33ID:GohfJAmM
>>548
どうしても今日欲しいから取りに帰ってきてくれて電話かかってくる未来しかみえない
568〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 00:16:16.64ID:LNMOLTOL
コールも17時以降は自動音声流したらええのにな
569〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 00:18:33.73ID:DIwOA8x0
>>567
責任持って断るのも仕事や
570〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 00:28:09.75ID:/XqmOthy
>>566
年収1000万でも税金やラナンやらで生活レベルは年収600万と大差ないって言われてるくらいだからねえ…
1000と600はさすがに大げさだと思うけど額面10万増えたくらいじゃ入社当初と生活レベルは大して変わらんのだろうね
571〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 01:10:02.89ID:eCYK+wkx
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
572〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 04:33:56.00ID:zCoznu7r
>>542
それ、中身は細かくなったが、オペレーションは昔に戻っただけやん。
90年代に夕方夜間で書留60本とか配達していたわ。
573〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 04:35:26.10ID:zCoznu7r
>>544
夜遅く来られても困る家がある。
19-21なら20までに来てもらえる可能性がある。
574〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 04:41:29.93ID:zCoznu7r
>>566
どうやったらBもらえるねん。
575〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 06:16:59.19ID:cD84EkRc
事故が少なく、営業成績が良い局は、b評価になる人も多い。
事故多発営業未達成だと、その逆。
576〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 07:16:01.75ID:AcMnutMg
リアルポスタル・デュードが出てくる日も近そう
577〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 07:37:58.27ID:soU88u0J
知り合いのF1社員がB判定でびっくりしたわ
578〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 07:44:29.37ID:uevY4TyU
個人別の営業成績が無くなって、全体的に数字が落ちている局だと
数字あげるだけで、めっちゃ高評価貰えるよ。
579〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 07:55:48.84ID:NU6ehwRe
もう、万年C主任でいいや。
580〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 08:29:42.88ID:xr2pmXyL
戒告くらって昇給なしとかにならなきゃ大して変わらん
(努力の割には)
581〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 08:31:51.18ID:xr2pmXyL
年賀販売100枚の奴と、頑張って50件5000枚でも同じ評価C査定
582〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 08:48:44.72ID:/XqmOthy
>>573
夜遅く来られて困るような家はそんな可能性に賭けないで休みの日の早い時間帯で希望出すだろw
583〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 09:50:17.43ID:jpLzTXka
>>573
そういう家の方のために、18-20時を新設しました。
584〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 09:57:04.84ID:ni0DZ4ui
>>572
じじいの突然の昔語りほどウザイもんないわ
585〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 10:52:27.06ID:3Dea8ocr
>>573
こういう、深く考えてるようで実際なんの意味もない提案する奴がア本社にはたくさんいるんだろうな
くだらない会議の風景が目に浮かぶわ
586〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 12:18:50.80ID:uevY4TyU
サービスレベルを落とせる、貴重なタイミング逃すか…?
587〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 12:53:17.71ID:aPPo6EQx
https://www.asahi.com/articles/ASL6W5FWYL6WOIPE02N.html

委託業者も考えたね。頭いい。

「外部委託では、事前に営業実態などを審査し、委託後も代表者と定期的に面談」って、
ほんとか?

本社、記者会見で謝罪だよね。形だけの。
588〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 13:17:06.12ID:4i15TOhc
時間帯はこの際どうでもいいから早よ特記事項廃止せいやクソが
毎日マジキチが無茶苦茶言ってくるぞ
589〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 14:53:20.97ID:AH1rDPtH
ヤマトなんか特記事項みたいのあるけど書いても無視だし
電話で仕事いくから11時半までしかいないからなんとかお願いしたいって
頼んでも11時50分に不在票入れてるし
そういう風に割りきらないとだめだよね
ゆうパックは親切だなーって思うよ
出来れば○時までに配達して欲しい
って言うと絶対来てくれるし
無理な時は電話くれるし
590〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 15:13:39.56ID:ArX0S7hl
>>589
出来ないことは出来ないって言うのが普通。
うちの局は一貫して断ってる
一度聞くとドンドン要求がエスカレートするから

ヤマトは〜とか言う時点でずれてるわ
591〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 15:32:01.55ID:7kr/jLH6
何度も何度も断ってるのに、毎朝TSUTAYAディスカスを「10時までに持ってきて」と電話してくる異常者がいます
592〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 15:44:41.15ID:kxx1B3FY
特記事項がヤバすぎるわ
好き放題書いてくるしな
593〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 16:25:54.40ID:8MNe7ald
>>591
そんな奴はわざと12時前やわ
594〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 18:36:59.13ID:O+C4eLta
【労働組合】JR東労組、大量脱退続く…4カ月間で3万3千人減

今春闘でストライキ権行使を一時予告したJR東日本の最大労働組合「東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)」の
組合員数について、6月1日までの4カ月間に約3万3千人が脱退したとみられることが28日、同社への取材で分かった。
脱退者数は5月1日時点から約千人増加した。
会社側は組合費を給料から控除する手続きの届け出数によって組合員数の概数を把握している。同社によると、
6月1日時点の届け出数は約1万4千人。スト予告前の約4万7千人(2月1日時点)からは約7割減少した。
JR東労組は今年2月、組合員の一律定額のベースアップなどを要求し、会社側へスト権行使を一時予告。
会社側は「(信頼の)基盤が失われた」として、労使協調を掲げた「労使共同宣言」の失効を通知し、組合員の
大量脱退が続いていた。

JP労組は永久に不滅です。
595〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 19:09:17.28ID:AcMnutMg
ボーナスもろたら組合やめるで
596〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 19:58:30.72ID:OyPUyYOS
事業セグの外務中途採用
東海300関東70九州30って
他の10地区は人足りてんのかい
597〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 20:13:26.97ID:k80+6CkJ
足りてないよ
598〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 20:19:10.62ID:TKWPpFGg
>>596
足りてないぞ(近畿)
599〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 21:29:31.32ID:gePuZTTu
>>596
東北だって足りてねぇよ。
自分は月に数回、元いた局に配達応援に行ってるし。
600〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 21:34:59.44ID:NU6ehwRe
>>596
300募集したところでばいとが一般にクラスチェンジするだけで戦力はほとんど変わらない
601〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 21:44:14.97ID:Z95HuNQN
>>591
2日分まとめて持っていきなよ。
602〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 22:23:32.12ID:IBJmq4q4
足りてないけど10人必要なところを7〜8人で郵便残したりして
ハリボテみたいにみせかけで適正人数でやってますみたいにしてるから
うちは永久に人がまわってこない
603〒□□□-□□□□
2018/06/28(木) 23:12:35.68ID:EvWxWH/e
郵便残してる地域の人達がマスコミなどに通報してほしい と思うようになってきたよ…
604〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 04:28:42.78ID:oh1GXmQg
>>594
JPもこうなるな。他の労組の話聞くと組合費クソ高い割にはなんもしてない。
605〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 07:39:34.30ID:ImtN6z/R
新時間帯再配達っていつからの実施なの?全国統一で実施?

そういう大事な制度改正をいつもネットで知るんだけど、うちの局は全く事前周知が無いわ。
606〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 07:41:48.85ID:Zbb5WVVW
え?9月1日って全体周知あったけど
落ち着けよ
607〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 10:08:26.88ID:MJywmyiR
2ヶ月前に周知しても、「いいや!俺は聞いてねえぞっ!」って吠えるおじちゃんいるから仕方ないだろ
608〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 10:47:38.68ID:im68a72E
うちもまだ全体周知はされてないわ
609〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 11:11:00.64ID:ViajnDR7
全体周知は客向けにサービス改定のチラシを撒くときやろね。
あと、改定に伴って業務変更、特に16-18の取扱いや夜間交付の時間とか局内調整を経て決定してからかな。
610〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 11:38:09.37ID:XbsyZrR9
深夜勤の特殊を社員1人+バイトでやってるとこ多いと思うけど
バイト何人でやってる?
突発されまくっていい加減嫌になってきたバイト来ないせいで深で毎回2時間超勤
また夜も深なのに
611〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 12:55:03.71ID:8GAO8ABE
>>427
頒布会や各イベントのデフォが16〜18なのに
別件の再配達が午前だったり18〜20にされるのがかなわん
どれだけ二度手間喰らったか
612〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 14:09:04.37ID:rLS7/XOI
14〜16、16〜18は13時締め切りで先行補助便と一緒に14時頃交付
18以降は16時締め切りで下3と一緒に17時頃交付
19時交付は無しにしてほしいな
613〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 14:58:15.72ID:+nh3XUKp
>>612
17時締め切りで夜は一回交付にしなきゃダメだろ
プレスリリースに17時締め切りって書いてる
614〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 15:37:11.97ID:2OLxCMZD
17時締めって何をいまさらって思ったが

関東は先行実施されてたっけな
615〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 15:37:40.97ID:k0/N99i0
コールが受けちゃうから19時交付は永久になくならない
616〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 15:39:21.80ID:Em4H4i7w
コールも電話取らないようにしないとな…
自動音声を流すのも良いかもね
617〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 17:15:33.85ID:MJywmyiR
普通の一般企業なら「9月から17時締め切りになったからご了承」で終わり
618〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:01:44.09ID:1ScNSwTc
17時締切でもドライバーズコールは
20時までのままだよね
集配が持ってってるゆうパックとか
番号書かないから揉めるんだよね
17時までですって書いてあるって説明しても
ドライバー直通は20時までってなってる
でも番号書いてないそっちのミスでしょってね
619〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:15:44.70ID:+nh3XUKp
>>618
ドライバーコールは19時締め切り
文章よめよ

ドライバーコールしてない奴用の不在票は黒で潰してコールセンターの番号印字してる
620〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:27:09.12ID:1ScNSwTc
>>619
うちの不在票はまだ20時のままだよ
番号書いてないのも塗り潰してなくて
番号だけ空欄のまま
いつから19時になったの?
621〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:32:30.21ID:+nh3XUKp
>>620
9月1日からってプレスリリース出てるだろ
622〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:38:18.74ID:b5abQP2N
このスレ見てるだけでこの会社には聞いてないマンが多いのがよくわかる
周知されてないこともあるけどさっきミーティングで話したことさえ聞いてないとか言いやがる
623〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:42:06.81ID:1ScNSwTc
>>621
これからの話じゃなくて
今の話してるの
17時までってシール貼って直してあるけど
ドライバー直通は20時までだから
クレームになるって話
624〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:48:33.88ID:im68a72E
>>622
けっこう重要なことも朝のミーティングで1回こっきりしか言わないことあるから非番の場合マジで聞いてないってことはありえるよ
本来は休みの人にも周知するようにしないといけないけど連休とってたり翌日は周知した班長自身が休みだったりいちいち班員の休み把握したりで難しいから掲示板なりに貼っておいて欲しいわ
625〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:50:17.54ID:b5abQP2N
>>624
うちは班にホワイトボードあるからそこに周知事項を貼ったり書いたりしてるけど
それでも聞いてないマンは聞いてないって言うよ
626〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:54:20.91ID:1XVYwi6c
話聞いてるだけでマウント取れるからええ会社やで
627〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 18:58:08.75ID:ImtN6z/R
郵便の再配達希望も17時までに変更って事は書留もだよね?夜勤で最終便を取りに19時過ぎに帰らなくてよくなんの?
628〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:35:11.26ID:jlDQZzLo
時間帯増やして人数据え置きだから詰んだな 
629〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:38:49.28ID:+nh3XUKp
>>628
締め切り守りゃ絶対数かわんないのにオペ組みやすいだろ

やる前から無理無理言うのも郵便局らしいわ
630〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:45:27.33ID:hpNMipH/
>>629
コールにいえよ お前んとこは全部時間立てば切ってくれる局ならええけど
現実は今すぐ持って来い 今日しかいないから持って来いが現実じゃないか
631〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:47:58.24ID:r8JwjMOD
>>629
うちの局は馬鹿な依頼を受けたコールに持って行かせるぞ。
632〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:53:25.36ID:XzUx6mfV
倒壊死者中途採用300人ってよっぽどだなw
特に愛知県の都市部だとトヨタ系列の工場のほうが待遇いいしわざわざ郵便局なんかこないよなw
自分は東北某県のセンターだけど欠区などありえないし非番週休など年2〜3回だし毎日余裕の定時退社だよ
633〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:54:31.03ID:MJywmyiR
うちのコールのおばあちゃん63歳だが、行ってくれるかね
634〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:55:29.98ID:oh1GXmQg
コールもドライバーコールも時間で即自動音声にすりゃいいのにね。今時みんな個人携帯は持ってるから連絡は別に困らんし業務用は全部それで解決するのにそれをしないんだよな
たまに一、二分過ぎた頃に電話きて受けちゃったとかいうけどそういう言い訳させない為にもやるべきだわ、どうせモンスター客を断りきれずに受けただけだろっていつも思ってる
635〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:55:36.58ID:+nh3XUKp
>>630
馬鹿みたいに持っていくからだわ

だいたい締め切り時間過ぎたら数分後に配達する奴が局から居なくなるし
636〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 19:58:00.13ID:im68a72E
>>630
そんなもんこっちは配達で外に出てるんだからわざわざ帰局して取りに戻らなければいいだけの話
まさかコールから連絡あったら局に戻る気?
637〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 20:02:15.65ID:hpNMipH/
>>636
普通に戻らされるぞ 業命という名目で
638〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 20:02:43.32ID:MJywmyiR
電話とるまで課長が延々と電話してきた事ならあった
639〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 20:12:45.46ID:mpspvUbY
夕方の交付で夜までなら昔に戻る感じか
いつまでそうだったか忘れたけど
640〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 20:47:47.99ID:+nh3XUKp
>>637
馬鹿局
641〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 20:52:48.79ID:Jyx0847c
>>628
時間帯増やして人数厚めにでも詰んでる。
642〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 20:54:07.47ID:Jyx0847c
>>632
おい、非番廃休だろ?
643〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 20:58:27.54ID:im68a72E
>>625
班にホワイトボード置けばいいんだよな。気づかない俺がアホだったわ。うちにも置いてみる。今は休みの次の日に前日のミーティング資料引っ張り出してるからめんどい
644〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 21:00:13.37ID:im68a72E
>>637
ウソ乙
645〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 21:03:31.79ID:hpNMipH/
>>644
嘘に聞こえるならそれでええよ別に
馬課長が1人の時、夜勤配達帰ってきて知らんところ行けとか普通だぞうちは
646〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 21:05:09.82ID:hpNMipH/
しかもクレーマーの所
ボロカス言われて帰ってきたの11時回ったし
647〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 21:11:44.35ID:qnC2y1Gw
大学からの資料のゆうパケット
ポスト詰めすぎて蓋が壊れて後ろに落ちてたらしい
結果、それを回収?して課長に話した結果総務の結果月曜に折り返しらしい
怒ってなかったからよかったものの
なんかへこむよ
648〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 21:17:55.44ID:Ue7cvQIo
>647
入らない分は翌日回しでOK
649〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 21:35:32.27ID:im68a72E
>>645
ほんとだとしてもそれは君の局が異常なだけであって、そんな異常な局に合わせて全国施策決めらんないのよ
17時締めが無理だなんだと文句言うのはお門違いだって言ってんの
650〒□□□-□□□□
2018/06/29(金) 21:59:10.39ID:oh1GXmQg
>>643
そもそもホウレンソウ出来ないような連中がホワイトボードにきっちり書くのか怪しいと思うけどな

大事な事なら普通に報告するだろ
651〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 07:56:16.96ID:t9mf4R6L
三連休の奴いて、休み明けに誰も教えてくれない場合を想定してるのであって、
ホワイトボードあっても何ら問題ない
652〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 08:23:33.48ID:vsY/lEla
周知用のペーパーを班に撒いても休みのやつに伝えないとかな
653〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:15:11.58ID:NAg9lVru
そもそもいつだれが休んでたとか把握してるのか?
取り合えずホワイトボード置いてみて試したらええやん。やる前から無理って言ってるやつよりマシや
654〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:19:58.74ID:/Qp6w7xb
>>650
ホウレンソウってのは部下から上司へ状況報告をする事であって会社からの周知は違う
大事なことならなおさら掲示板なりに貼りだすべき
655〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:32:59.16ID:QLhsGEvl
>>654報告連絡相談だから連絡に当てはまるだろ

まぁどちらにしてもそんな奴らに単にホワイトボード設置程度じゃ無駄。役割分担決めて毎日ホワイトボード記入係とか決めないとな。例えば早番担当とかね

周知されないってことは結局誰かがやるだろう、言わなくても調べてみてるだろう、俺には関係ないってことだからな。責任与えなきゃ無意味よ
656〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:38:03.80ID:a7IqoK1k
>>655
「部下からの」って書いたんだけどねぇ…
こういう人の話全然聞いてなかったり解釈間違えちゃう奴が後日「聞いてない!」とか言い出すから掲示板設置しなきゃね(使命感)

係なんて決めんでもその日の班長が資料貼り付けときゃいいだけ。なんでこうややこしく考えてマイナス思考な奴ばっかなんだろね
657〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:39:53.40ID:NAg9lVru
>>655
なんで早番?前日に貼っときゃええやん
658〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:46:16.72ID:Hcjp24/n
マメな奴がいると周知してくれるんだけどね
うちの局はなんかあったらでかく貼り紙して全員に見てくれました?って確認してくるマメな奴がいる
659〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:51:56.60ID:VWug7RAY
>>658
うちにもいるけどそれでも周知が漏れる可能性はあるからね。
>>655みたいに係の人間に周知させよう、大事な事なら周知するはずだし漏れる事はないだろうって考えて他人の行動に難癖つける奴が1番の癌なのよね
660〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 09:53:15.42ID:GIeLov+v
なんで俺のIDって書き込む度に変わるん?
661〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 10:13:43.56ID:QLhsGEvl
>>659
難癖じゃなくて事実なんだけどな。必ず聞いてない周知されてないってことが多々あるから対策案を言っただけのこと
662〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 11:40:26.93ID:z+jdLMjW
>>656
まあこの会社に勤めてたらマイナス思考になっていくのは判らんでもない
局によって流れなどが全然違うのもそうだしな
663〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 11:44:52.82ID:qfppt5Vy
まずそのホワイトボードを購入するのは誰だ からスタートだろうねこれ
班の掲示板がない局だって普通にありそうだし…
664〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 16:11:42.91ID:t9mf4R6L
様々な局見学行ったけど、何かしらのボードはあったな
営業強化のために設置したはずw
665〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 21:26:47.47ID:qTPMzG/F
3日台風直撃やんけ!局長に泣きついて休配にして、バイト前の日から全員休ませて
一人出勤してテレビみて締めて帰る、っていうパターンが最高なんだけど
思い通りになるかどうか
666〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 21:35:00.12ID:yLm41Zyw
資料回覧したら各々はんこ押すようにしたらええやん
667〒□□□-□□□□
2018/06/30(土) 23:34:50.96ID:avkaTrU6
夜勤1回配達になる見込みっぽいけど
ベネとか沢山出てるときって
とても一回じゃ持ちきれないくらいの量になるような気がするんだけど
上の人間はそんなこと考えてないんだろうなぁ
668〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 00:01:01.51ID:2j8RFVVD
>>667
あ〜たしかに。箱次郎出たら2〜3個積んでいっぱいだわな
ゆうメールの規格外廃止になるみたいだけどベネッセの箱はどうなるんかね?
669〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 00:03:37.60ID:d/8OvyXs
>>668
新しいボテなら五、六個は乗るだろ

本社特約か、ゆうパックに移行か…
670〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 00:04:59.77ID:2j8RFVVD
改めて確認したら長辺34cm短辺25cm厚さ3cm超えるのは廃止って書いてあるから箱は完全になくなるな。まさかベネッセ様だけ特別扱いせんよな
671〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 00:06:11.44ID:2j8RFVVD
>>669
5〜6個載せたら他の荷物積めないやん
672〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 00:13:26.46ID:d/8OvyXs
>>670
本社特約は特別扱いやで
673〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 00:49:09.84ID:2j8RFVVD
>>672
そうなんか。それはすまん
674〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 02:13:27.94ID:aflm5/ta
送別会の会話がスマホで録音されていて、他部署の社員にまで音声データが広まっていたのです。面白半分だったようですが、真面目な女性社員が『これはセクハラだ』と問題にして、触れ回ったとか。その場のノリなのに、こんな大問題になるなんて……

https://www.moneypost.jp/292910
675〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 04:11:23.90ID:+nFjGoTr
繁忙期で半勃起
676〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 07:16:03.38ID:bBByEc9x
ていうか夜勤をバイクで行ってんの?
677〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 07:22:12.67ID:Z9ORjdDz
うむ、全体割合98%以上の集配外務はバイクだろうな
678〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 07:25:47.03ID:D9O7Xnck
>>677
お前馬鹿だろ
679〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 07:29:39.62ID:EQfIplB0
夜勤は車で行くのはセンターだけ?
680〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 07:33:27.32ID:bBByEc9x
>>677
98%は言いすぎだろ
>>679
うちは幹事局だけどほとんどみんな車で行くよ
委託が持っていかなかった荷物やらデカい代引きやらでバイクじゃ絶対無理
バイクで行ってるのは相当な都会じゃないかな
681〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 09:25:06.20ID:8c0BQplk
>>672
おかしな話だよな、ユニバーサルサービスとはなんなのか。あまねく公平とは口だけ。
682〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 13:37:41.97ID:8Exqurny
>>681
それは郵便

ゆうメールは荷物
683〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 14:24:24.78ID:2j8RFVVD
お中元どーよ?
684〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 14:41:46.74ID:uSn8d3zJ
>>683
あげるばかりで、貰った事はほとんど無い。
685〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 15:31:46.68ID:WsjS5Eep
うちの課長、ミーティングで毎日20分しゃべってるよ 世間話みたいな中身のない話ばかり 
686〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 16:56:30.50ID:ALZK9CjM
お中元少なすぎ
増員してたけど暇すぎて書留完配できたわ
687〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 16:59:15.57ID:g9HBH1ui
こりゃヤマト佐川にだいぶ流れたな
688〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 17:24:01.91ID:Z9ORjdDz
こちら地獄、小型ぱっく58個回ってきました
689〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 21:19:54.32ID:TdmhSio5
>>685
残業理由に書いてやれ。
690〒□□□-□□□□
2018/07/01(日) 22:33:07.02ID:1OtsJNdc
日月は荷物少ないから、なんとかなってるくさいな
業者が物少ないから、もっと寄越せって上がってたの回収してたわ
691〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 03:23:27.63ID:ATBtj0Jx
退職しても組合から何の連お礼も未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。絡もないなぁ。
692〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 06:58:36.64ID:EzSUVlz4
>>690
今日も大丈夫なんかな?
693〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 07:38:22.23ID:sgoCRHmo
知り合いや兄弟は賞与が今月10日前後が多いみたいだから申し込みとか考えると中旬半ばあたりから増えると予想してる。上旬中は大丈夫だろきっと
694〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 07:46:43.63ID:whY1glvK
毎年の事だが中旬から国保来るから厳しいよなぁ…
695〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 11:41:39.50ID:L9pkAUBB
受託とか委託は配達完了の個数で給料を払らわれているのか?
留守の多いマルツ多い地域を当てられ、正社員や局採用バイトが配達している一発で配達完了が多い地域と交換しろ!と朝からストライキ寸前の大喧嘩
検討してます今日のところは、、、、、
変えないだろうな
696〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 12:08:30.31ID:KtEY0uIR
委託は基本歩合給
>一発で配達完了が多い地域と交換しろ

佐川やヤマトはそんなことはしていない。
そんな甘い考えでやれる仕事でないのは宅配業界の常識

だが、そんな委託でも居ないと困るのが実情
アメとムチではないがバランスが大事
彼らも生活掛かっているから追い込んで撤退
されるのは本末転倒
それが出来るかどうかが管理の手腕
697〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 12:33:23.74ID:sgoCRHmo
管理する側は何も考えてないよ。いくらでも経費削ることしか考えてないからね。委託も減らしたいのが本音だろう

欠区でも後補充もしないし他局から人借りてでも無理やり回してる現状だろ。それでも報酬に跳ね返るならいいけど定期昇給も変わらんし非正規だって国の賃上げに合わせただけの昇給しかなかった。賞与も増えたわけじゃなくてようやく前の水準に戻っただけのこと

ノルマ増えて業務も増えてもこれだもんな
698〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 12:44:03.80ID:R/Ysbgpu
人取らないくせに
定年前にやめたい人が班にいるけど
無理やり縛り付けてるようちの部長は
699〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 16:40:07.91ID:UqLfqHTr
>>695
会社同士の契約で、区と単価は決まってんだから
変更しろってその場で言われたって、できるわけないだろと

単価を上げたいなら、契約更改に合わせて、再交渉するのが筋だ
700〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 17:29:45.27ID:UkPixV9V
700ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824
701〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 18:26:34.08ID:EzSUVlz4
定時で終われそうな人員と物量だったけど小包16-18を3つ上げられたおかげで無事超勤
書留16-18が始まったらこういう事どんどん増えるんだろうな
702〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 20:57:03.69ID:aVuxMWtU
ゆうパケットは即日配達ですか?
日曜日とかのを月曜日に出来ませんか?
703〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 21:42:20.49ID:trb7vHSM
そもそも定時で終われる人員ってだけで羨ましいわ
704〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 21:45:29.51ID:gInbpqas
>>702
即日ではないが指定もできない

ゆうパックつかえ
705〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 21:55:40.34ID:EzSUVlz4
>>703
一人増やしただけだけどな。それができるだけでも恵まれた班なのかもしれん
706〒□□□-□□□□
2018/07/02(月) 23:16:01.44ID:kwj8vj0z
>>702
出来るでしょう、ただ管理職の了解は取っといた方が(^_^)/
707〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 06:13:45.78ID:uC3YL2Mp
TSUTAYAディスカス、Amazon、楽天ブックスあたりは高確率で客から「なんで翌日回したの?」って電話くるがね
708〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 07:49:55.17ID:vc/8Bfsb
>>707
メルカリもね
709〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 07:58:13.22ID:3VdSXpo1
速達扱いじゃないですから
やけどな
710〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 10:05:13.16ID:xcn0mfCx
下流向け商品は電話問い合わせ禁止にしたら良い
711〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 10:11:54.61ID:vc/8Bfsb
>>710
ゆうパケット、レターパックを時間指定したいとか多いよね
出来ませんっていうと
この前はやってくれた!今日のその時間じゃないと受け取れないどうしたらいいとかさ
712〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 10:28:59.81ID:icPC2Y1q
ドアノブ配達でいいんじゃない
713〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 10:31:47.41ID:vc/8Bfsb
>>712
盗難が厄介だから無理じゃない?
もしなかったらまた揉めるよ
714〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 10:42:54.95ID:3VdSXpo1
なくなったら警察の仕事
715〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 11:20:46.48ID:lpYPpZjq
>>709
ツタヤのは当日配達しろって書いてあるがな
716〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 11:33:38.49ID:zvilHVe2
職場の同僚が上司や先輩、後輩との会話をいつもスマートフォンで無断録音しています。先日、飲み会の席で後輩がある上司への愚痴を話したところ、録音した会話を再生して私や先輩に聞かせていました。こんな無断録音は許されるのでしょうか?
717〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 11:53:30.31ID:3VdSXpo1
>>715
ワイド付いてないと速達扱いではないで
718〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 12:08:16.05ID:4Fmu208/
>>717
福岡県は翌配ワイドだよ(´・ω・`)
719〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 12:53:31.36ID:cr5UX1kU
ゆうメールに「遅延承諾なし。即日配達」とか書く図々しい会社もあるよな
最安値で過剰サービス要求すんなよ
720〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 13:31:36.03ID:QjqgkpKN
んなものスルーするよ。サービスレベルから見たら遅延はしてないもの

何か言われてもそれならば速達としての別料金払うなり違う商品の利用をお願いしますで終了。便宜扱いするから客がつけあがったり勘違いをするんだから毅然とした対応すべし
721〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 13:38:57.01ID:xmNPwkCo
>>695
小包配達の委託依存は止めて、直接雇用に変えた方がいい。
郵便局にくるクレームの相当数が委託絡みだ。
雇用契約結んでないので、統制が効かないし、
委託に頼るのは、お客さんの評判を落とすだけだと思う。
722〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 13:41:20.27ID:lpYPpZjq
未だにタバコ臭い車内
723〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 13:47:48.48ID:ApK9rbhV
>>719
あくまでもルールの中の遅延は駄目で便宜で扱えとはならないだろ。
誤送で来たら3号便だろうが配達してやればいいだけ。
724〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 14:20:26.19ID:gtSbNAGe
小包配達が、これからの主軸なんだから
正社員の配達員いてもいいはずなんだがな
725〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 14:55:42.36ID:OXBPH10m
旧ペリカンの社員二人いるけど
今でもバイク乗らないよ
726〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 15:19:34.93ID:vc/8Bfsb
定形外やレターパックなのに
二つ折り厳禁、こわれもの
扱いにしろってのも多いよね
そういう扱いはありません
って言いたくなるよ
感じ悪いってクレーム言われるの嫌だから
ペンで大きく書いて下さいねーって
言ってるけど
727〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 15:38:35.50ID:tUKamgJ3
この荷物は当社の大切なお客様のために準備したものです。
丁寧な取り扱いをお願いします。加圧厳禁、下積み厳禁、即日配達でお願いします。
ゆうメール
728〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 15:44:56.91ID:ApK9rbhV
下積み厳禁の荷物が集荷の時点で積んであるんだけど
729〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 15:46:02.31ID:vc/8Bfsb
>>727
多いよね
だったらゆうパックで出せよっていう
730〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 15:46:36.99ID:YFNS4451
>>723
追跡でもないのに3号便なんかで行かんだろ
731〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 16:27:37.09ID:4Fmu208/
青枠の配達希望日ってシール何なん?
時々ゆうパケットに貼ってあるけど(´・ω・`)
732〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 16:46:23.99ID:Pf2tMo+b
株価がやばいことになってるな。
一時期は2000近くまでいったのに今1200。
ほんとに郵便だけは国営化に戻さないと
やっていけないかもしれん。
733〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 16:58:53.49ID:zeWVRj42
なあに、ソシャゲで有名なコロプラなんて最高値4600円から今750円まで落ちてるんやで
え、ソシャゲとインフラ比べるなって?そりゃごもっとも
734〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 17:00:39.85ID:3VdSXpo1
>>718
それ、ワイドの表記あるの?


>>726
扱いはありませんって言えばいいのに

その受け答えでは取扱あるみたいな誤解をあたえるわ
735〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 17:10:57.67ID:4Fmu208/
>>734
あるよ(´・ω・`)
大阪から出てる
DMMとゲオは新東京からだけど、これもワイドだわ
736〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 17:12:59.46ID:A/IUwIzX
配達日前に届けないでください
とかも見かけるな

やりたい放題だわ
737〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 17:14:39.52ID:vc/8Bfsb
>>734
そうだね
今度からゆうパック以外はこわれもの扱いはないんですけど
ペンで大きく書いて頂いて
出すのでよろしいですか?
って言うことにする
738〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 17:18:04.90ID:A/IUwIzX
>>736
発売日前だ
739〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 18:18:39.15ID:O+yhWbbi
俺偉い人だけど郵便だけは国営に戻してやるよ
ただし一般職以下は非常勤な
740〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 18:26:04.08ID:YFNS4451
水濡れ厳禁も腹立つな。差し出す側でビニールに包めよ
だいぶ前だが葬儀屋あてのレタックスに雨が二滴くらいついてただけで激怒されたわ。「お客様に渡すものなんだから雨に濡れないようにビニール袋に包め!」だとさ
葬儀屋ってオプションで花とかつけると何万も取るからうちもビニール袋をオプションで5万くらい取ればいいのにと思った
741〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 18:31:36.52ID:vCap7wnT
>>740
郵便局まで取りに来いで充分だろ
いくら積まれようが余計な手間増やされるほう嫌だね
742〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 18:36:46.56ID:nUhi0VLR
>>726
扱いはないんですが、配達員が気づけば気をつけますので大きく書いてくださいね

ただ、トラック輸送もあるので出来ればゆうパックをおすすめしますよ。


までがテンプレ
743〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 19:12:46.51ID:oy6c54/D
>>737
上にごちゃごちゃ書いてあるのよく見るけど引き受けの段階で「この様な取り扱いは無いので輸送中に守られてるか分かりませんけどね」って言って引き受けてる
この前なんかゆうパックラベルが逆さまになってるのに逆さま厳禁に○がしてあるのがあった
から客に確認したらラベルの向きが正しいとかほざいてたわ
744〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 19:38:18.35ID:F+742Jgq
>>711
再配達だともれなく時間指定になるけどな。
しかも、9月からはもれなく新時間帯でな。
745〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 19:43:47.79ID:F+742Jgq
>>731
ゆうパケットはおそらく日付指定はできないはずだけどな。
746〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 19:56:46.71ID:4Fmu208/
>>745
だよね
絶対勝手に貼ってるわ(´・ω・`)
747〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 20:00:26.65ID:TDwQm7mV
折り曲げ厳禁とか水濡れ厳禁とかオプション料金とれよ
そして最近増えてるポスパケの日時指定もあれ本社契約のゆうパケだろ?
ほんと郵便屋は馬鹿だな


もしポストに投函されたら料金不足で還付しろよ
748〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 20:07:29.70ID:ApK9rbhV
>>747
金取ると扱いが難しい。特に水濡れ厳禁なんて雨の日にポストから集荷する段階で無理っぽい
749〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 20:13:44.97ID:TDwQm7mV
>>748
ポスト投函不可にすれば?
こっちでいくらでもルールー作れるんだから
750〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 20:25:05.30ID:TDwQm7mV
もうね、そこそこの規模の集配にいると毎日糞客の見当外れなクレーム対応で疲れるんだわ
日本語理解できない糞客ばかりだから

大体はサービスが無料だと思ってやがるし
何でもかんでも金取れば良いんだよ
751〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 20:47:50.62ID:3e0eJ7tr
先月まで後納郵便集荷の客が集荷廃止になったとたん
レターパックで出すようになった。仕方なく配達中断して
集荷に行くと、後納郵便も一緒に集荷してくれと。
しかも以前集荷していた時間より遅く連絡してくるから質が悪い。
悪知恵だけは一人前だよな。こういう抜け穴を潰すには
レターパックプラス集荷も廃止すれば解決するんだが。
たぶん全国レベルでこの手を使ってるんだろうな。
752〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 20:53:38.01ID:WjCDC8Kr
>>719
詐欺っぽい化粧品会社に多いよな。くたばれと思う。
753〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 20:57:56.40ID:WjCDC8Kr
>>751
レタパだけ受け取って後納は集荷しない。何を言われようが「本社からの指示です。嫌なら全部レタパプラスにしてください」と言ってる。
754〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 21:01:09.84ID:ApK9rbhV
後納を携帯端末で扱えないようにしないと無くならない
755〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 21:07:34.26ID:3VdSXpo1
>>751
その場合でも集荷は出来ません
でええんやで
756〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 21:24:39.45ID:tUKamgJ3
よくさ、惣菜とかを詰めるプラのパックあるだろ?すぐ潰れるやつ
あれに植物入れて送ってくる基地外が最近多いんだけど何考えてんだ
もう最近はモラルもクソもない滅茶苦茶なブツばっかだよ
受取人もワガママし放題でワガママ聞かないと即JPCC行きだし
奴隷だな、ほんと
757〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 21:29:10.79ID:jaEg1R3E
>>750
アホ客「二日前に出した普通郵便がまだ届かない!今日使うチケットなのにどうしてくれるんだ!」

速達で出せバーーーカ!って言ってやりたいよな
758〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 21:33:38.90ID:OXBPH10m
>>756
あれウザいよな
あんなん上積み加圧禁止とか
ファイバー空に近い状態じゃないと無理だわ
759〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 21:34:18.22ID:+0R3oxrg
>>739
課長以下は非常勤で結構
760〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 21:56:00.89ID:G8zyOIGg
>>755
そういうけどさ毎日配達行って切手とか年賀買ってくれてたまにはカタログ買ってくれる会社とかだったら断りづらくね?
761〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 22:06:54.37ID:jaEg1R3E
植物なんか引き受けるなよな。そんで今日は大量のヒゲソリあるし区分しづれえわ
762〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 22:28:04.36ID:uGJxlPdj
>>757
うちの局なんか自局での2パス(&深夜帯勤務)が廃止されてからこっち
厚物をはじめとする手区分での処理対象の普通郵便は
高確率で半分以上が自局で2パスしてた頃の基準より1日遅れになってるな
763〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 22:41:05.95ID:TDwQm7mV
会社なんかだと普通郵便でも午前中に持ってきてほしいと頼まれるけど無理だから断ってるんだけど
郵便約款的にはどうなん?
事業所とかは特別扱いすんの?
764〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:05:32.15ID:F+742Jgq
>>763
道組の段階で別にしといて、事業所の人に取りに来てもらえばいい。
配達順が一番最初のマスの会社なら、午前配達間に合いそうだけど。じゃなかったら、無理な時もあるだろ。
うちは規模の小さい旧センターだけど、通常郵便取りに行きたいと電話してくる会社あるよ。
その際1号便で速達もあれば、まとめて渡してる。
765〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:06:35.72ID:F+742Jgq
>>763
もしくは私書箱を勧めるかだな。
766〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:18:44.76ID:vc/8Bfsb
>>744
そう言って早朝に翌日配達予定のゆうパック取りに来た客をゆう窓社員が帰らせたんだけど
次の日 再配達の受付時間が17時までで
家帰って来たのが19時過ぎて再配達依頼出来ないじゃないかって
ゆう窓に20時過ぎに来て凄いクレームになったんだよなー
767〒530-0013
2018/07/03(火) 23:19:01.97ID:5wNnaCEH
普通郵便を午前中に持って来させようとする会社の社員に全労済をディスる話法でかんぽを勧めてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
768〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:23:16.39ID:tUKamgJ3
浄水器カートリッジみたいな形状の箱?ゆうメールに
「生花在中 必ずポストに投函してください 箱を潰さないでください」
とか書いてあるのをよく見るがどこの無能営業担当だよ、あんなクソブツを取ってきたのは
769〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:40:35.73ID:7XLQrtss
>>766
間違ってないし

差出人に夜間指定つけてもらっとけよって話
770〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:42:00.51ID:D4ZkIXvk
配達時に後納特約ゆうメールの集荷はできませんでOKですよね?
771〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:43:29.41ID:3VdSXpo1
>>763
約款なんかで言えば特別扱いはしない

窓に取りに来ても渡せない

が正解
772〒□□□-□□□□
2018/07/03(火) 23:44:33.76ID:7XLQrtss
>>770
特約ゆうメールは集荷代金込みの値段設定もあるから全てダメな訳ではない
773〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 00:00:34.41ID:B0Gx5xE4
不在票無くしたとか捨てた奴は
事前連絡なく窓口に来られても
探せませんってのも窓に掲示して欲しい
1時間くらいかかるって言っても
待ちますって奴多いし
本当に迷惑
まずは電話して相談して欲しい
774〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 07:12:02.30ID:XBhaAbcJ
うちの局は7月に入っても特約でもない後納郵便の集荷を続けてるんだがなぜなんだろう
775〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 07:12:13.33ID:cMpHcZDO
>>773
1時間くらいなら待つ客多いよね
うちは5〜6時間かかるって言って連絡先聞いて追い返してる
776〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 07:28:53.40ID:qEp0yLAR
>>758
わざわざ一番下にしてるよ。思い知れ。
777〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 07:31:18.06ID:FckvEInv
まあ、そこまで客商売が嫌なら、郵便局に就職したのが間違いだな。
778〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 07:36:11.57ID:HmNDZCE+
>>774
後納ポストインの袋が足りないから、用意できるまでするとか?

そもそも、集配部長がやる気なくて指示出してないんだろ
本社指示出てるから、早く指示出してと打診するしかないわ
779〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 07:46:33.24ID:OwuPbaH1
>>777
えーと日本語でどうぞ
780〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 09:35:38.15ID:qtwUWqjT
聞きたいんだけど、定形外を先に全部組立して後で定形組んだ方が早いんかな?
その区覚えてれば転送漏れとかにならんよね?
781〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 12:06:27.01ID:VvrNYPbi
>>770

後納の話もコストプッシュなら「集荷料」を取ればいいのにな。
もしくは月額◎◎◎円を徴収して、集荷通数がゼロでも収入ゲット。
782〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 12:08:36.40ID:VvrNYPbi
>>772
あれで足りてるのか?・・・orz
一通◎円とかの上乗せ分だよな?

やっぱり月額固定料金も上乗せしよう。
783〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 13:24:46.12ID:AXVjTV5X
>>781
やるにしても、法律改正しないととかなりそう
784〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 13:59:53.55ID:Rr5lDzeY
>>780
その区覚えてるんなら、同時に組んだ方がはるかに速い
785〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 14:04:02.04ID:j1AJLyPa
>>780
大差ないだろ。
786〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 14:08:30.58ID:qtwUWqjT
>>784
先輩が定形外先に組んでて一番早いんですよね。何かコツありますか?
787〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 15:03:48.93ID:y1qoxviz
>>786
その先輩に聞くのが手っ取り早いだろw
788〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 18:26:08.43ID:Qqx3nG/Q
>>786
早く組みたいっていう姿勢さえあれば早くなる
まずは原簿暗記
789〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 19:24:59.62ID:RU+ujmZg
>まずは原簿暗記
誤配しろって言ってるようなもんだな
790〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 19:31:58.36ID:b66aqDKG
定形外の区分機が故障して機械区分の定形外が昼まで来なかった
791〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 19:50:45.71ID:LBstO3Ek
原簿暗記してるなんて言う万年主任に限って原簿見ないで定形外組み立てて、誤配があっても「俺じゃない」の一点張りだからタチ悪い
792〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 20:26:06.83ID:Qqx3nG/Q
ぐずぐず言い訳ばっか言ってねーでやれる事からやってみろ
そんなんだから班員に馬鹿にされてんだろうが
793〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 20:27:53.44ID:0L25RTKW
くっつき誤配は不可抗力だとしても
結構な頻度で誤配する人っているよね

そしてそういう奴に限って自分が配達した記憶がないんだよ
配達中に集中してないんだろうな
794〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 20:30:07.36ID:r1r0mS8V
今から退職願を出して、8月末くらいまで出勤で引き継ぎできるかしら…
795〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 20:38:02.34ID:AXVjTV5X
>>791
何個も区に入って中夜勤やってたら
暗記とか無理なんだが
796〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 20:57:38.01ID:LBstO3Ek
>>795
それが普通だよ。なのにその万年主任はいくら注意しても聞かない
誤配をしないんじゃなくて誤配を認めないから本人的には未だに誤配ゼロなんだろ。10月に異動させるように今組合に掛け合ってるけど厳しそう

>>792
原簿見るのが基本動作。「暗記したから見ない」なんてただの怠慢だから
797〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:01:03.99ID:LtXJxOBi
みんな総残業何時間になった? 俺80時間超えたw 去年の倍
798〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:01:44.49ID:RFt1AQ0a
>>797
120時間超えた
799〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:03:42.19ID:LBstO3Ek
>>792
お前の誤配を翌日の担当者や夜勤者が回収してんだよ。暗記したとか寝言言ってないで原簿しっかり確認しろ
それとも1区しかやらない人?
800〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:08:35.06ID:plIAztbT
原簿暗記すらしよーともしないのね
そりゃトロくさいわ

出来ない奴の言い訳が誤配するから…
801〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:30:10.54ID:KojKpfxE
うちには追跡ゆうメールを原簿で確認せずに持ち出して誤配しまくる万年主任がいるわ
802〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:32:25.44ID:plIAztbT
うちの早いやつは原簿暗記で誤配もないわ
803〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:43:25.49ID:RU+ujmZg
>>792
出来もしねえこと言ってんじゃねえよってこと
804〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:45:09.58ID:LBstO3Ek
>>802
自分の周りの事が全てに当てはまると思ってるのね。上には行けない思考だわ
805〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:50:45.99ID:plIAztbT
>>804
ここの、原簿見ない主任は誤配する論には言わないところがお前の方が偏ってるなぁ
806〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:50:47.39ID:6yVOYl7A
2年連続でD評価だったら何かペナルティみたいなのあったっけ?
807〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:51:46.77ID:HnyFJcqu
>>751
レタパの集荷するかどうかは各局の判断じゃなかったっけ?
808〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 21:58:38.07ID:LBstO3Ek
>>805
原簿見ない人は絶対誤配するなんて言ってるか?
うちのは誤配する、お前のところは誤配しない。なら誤配しない人もいれば誤配する人もいるから全ての人に安易に「原簿暗記しろ」なんて言えないよねって意味。わかる?
809〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:07:53.47ID:KmbPyqwC
平和だなぁ
810〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:14:18.94ID:LBstO3Ek
平和が一番やね
811〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:15:55.91ID:plIAztbT
>>808
暗記=原簿見ない
って書いてるか?

暗記&原簿確認の方が品質上がるだろ、暗記しよーとする意識の有る無しで成長速度は変わるわ
812〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:16:41.23ID:LBstO3Ek
>>811
確かにその通りだ。すまんかったな
813〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:21:45.99ID:UuZOgRSM
平和で結構
814〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:25:01.69ID:VeNfRTfZ
>>806
降格おめでとう
815〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:33:03.95ID:Nf5O+bXL
>>807
レターパックプラスは、ポスト投かん(一部のポストには入りません)、郵便窓口への差し出し、
集荷のいずれかの方法をお選びいただけます。
また、お届け先へは対面でお届けし、受領印または署名をいただきます。ご不在の場合は、
不在配達通知書を差し入れた上で、配達を行う郵便局へ持ち戻ります。
816〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:36:53.70ID:6yVOYl7A
>>814
いやおれじゃないしw
けど降格まじ?
主任でそうなったら主任じゃなくなるってこと?
もし詳しいならわりとまじで教えてほしい
817〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:38:22.85ID:RU+ujmZg
>>811
糞みたいな強弁ワロタwww
818〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:40:39.06ID:qqx/gKET
>>760
弱みを握られてどうすんの?
819〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:42:39.04ID:qqx/gKET
>>763
あまねく公平で
事業所だからといって優遇してはならない
820〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:43:25.18ID:6/Xih/NW
原簿はチラチラでも見ながらの方がいいぞ
うっかりいつのまにか転居してる家があったりするぞ
821〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:49:25.02ID:yz/zCTmZ
たまたま見過ごした家で誤投函しクレーム案件となり無事死亡
822〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 22:59:17.28ID:jmgDrD63
新日本製薬はよ潰れろ
823〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:00:05.35ID:LF2xYPK9
>>816
降格はなくなった。
824〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:09:06.11ID:FPfWgaY6
原簿そのまま持ち出すのは論外だとしても
出先で原簿情報を確認できる手段はあったほうがいいと思うの
せっかく端末とかあるのにね
825〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:12:47.37ID:LBstO3Ek
でもそれを外で紛失しちゃったら大変なことになるからね。うっかり原簿確認し忘れた速達とか追跡は局に電話して原簿確認してもらうしかないわな
826〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:23:25.56ID:h+PcbVhW
うちは局長によって>>780のやり方のが早いから!と言われて強制されてるけど
ミスを誘発するからみんな不満げ
どうしても定形外抜くとき原簿を見ずに記憶頼りに組みがちになる
(ガッツリ見てると順立を2周してる状態になって結局遅くなる)

通区率低い人や通配しか入らない人はいいけど
>>795みたいな状態だと週に一回も入らないような区も増えて記憶も更新されず
やっぱりふとした拍子に転居を組み込んでしまうもの
827〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:36:57.06ID:gBTqAXOq
>>768
クルマ屋のSUBARUじゃない?そのブツ。
とにかく三角錐みたいな形状の箱は、集合住宅の受け箱に完全投函は無理。
828〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:45:16.29ID:gBTqAXOq
>>820
久しぶりにその区に入る、もしくは、よく入る区でも休み明けに入るといった場合は、大区分・道組する前に、直近の転出入一覧をチェックしておけばいいやん。
あの区しばらく入ってないなと思ったら、帰る前にその区の転出入一覧をチェックしてから帰ればいいやん。
829〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:47:37.33ID:1LDwjvAp
レターパックプラスは宅配ボックスにいれるのはダメですか?
830〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:53:11.09ID:gBTqAXOq
>>811
通配オンリーで2年くらいやったら、2から3区の原簿なら嫌でも覚えるわ。
831〒□□□-□□□□
2018/07/04(水) 23:53:41.19ID:gBTqAXOq
>>829
サイン欄はどーするん?代筆かよ?
832〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 00:03:06.49ID:uV2biCeS
レターパックプラスの宅配ボックス利用の可否は局によって判断違う。
前局ダメで、現局OK。
サイン欄は宅配ボックス番号なり暗証番号なり宅配ボックスのハンコ。
833〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 00:36:18.97ID:tHY3Koc1
>>829
うちでは課長に確認したとこok
サインの問題はゆうパックも同じでしょ
ボックスの受領印が基本
無けりゃ指定場所配達登録時の控えでも貼っておく
834〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 00:52:52.43ID:nt/i1ikA
>>829
うちは一発目は基本NGだけど最初から指定場所登録している客はOKだし、
不在通知入れた後に客が指定場所を依頼した場合も入れてる。

あと、宛名部分に指定場所を書いている場合も入れてる。
835〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 04:04:29.94ID:tV7YXbwt
サイン欄どうこう言うならゆうパックも同じだしな。「宅配ボックス」って書けばOK
836〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 05:27:23.60ID:CawIALzc
定形外も宅配ボックスOK?
837〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 06:22:52.15ID:l4nlwJNE
>>828
(´-`).。oO(それでいいと思えるのは、なんでだろう)
838〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 06:58:35.02ID:PU/HMIYP
>>836
それがOKじゃなかったら何を入れんねん
839〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 08:47:27.24ID:p8Uf3X1J
赤ん坊とか
840〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 10:39:33.43ID:PbOrJWQb
サラッと怖いわ。
841〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 13:04:01.22ID:5HrSUhpz
全て、事前に指定場所配達の承諾得てるとこだけだぞ
842〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 13:07:13.34ID:hiUxihMz
再配が多いところはどんどん緩くなる印象
843〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 16:03:07.21ID:VRfT0YrD
>>829
客に区別なんかつかないからどんどん入れてどうぞ
844〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 16:37:58.71ID:hiUxihMz
到着したら電話しろ、書留で20時以降に来い、最終で来い…
備考欄に書きすぎやろ
845〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 16:39:51.47ID:5HrSUhpz
>>844
落書きを真に受けるなよ

無料で運べって書いてたら対応すんのか
846〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 16:48:32.99ID:hiUxihMz
>>845
その落書きで処分食らったら慎重にもなるよ…
(無視したらJPCCにチクられてry)
847〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 16:53:49.08ID:KjNQp5qL
落書きを無視すると現場の課長に投げてもあかん、行けとか言う世界だしな
今頃16-18上げてくるな糞が
848〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 16:57:21.26ID:5HrSUhpz
>>846
はぁ?
部長なりに文句言えよ

あとコンプラ室
849〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 17:03:46.11ID:5HrSUhpz
JPCCも、正規取扱なら減算するから気にすることない
850〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 17:06:27.68ID:KjNQp5qL
ピンポンダッシュしたとかおったのにとか修飾されるのがオチだぞこういうのは
どうにかして自分は悪くない、配達員が悪いに持って行こうとする
ていうか処分食らってる時点で部長は役にたたんで 処分の認証してるんだし
851〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 17:38:13.64ID:3LNGCMaq
うろ覚えだけど、不当処遇を受けたら総務課?かどこかに窓口担当の人いるはず
852〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 17:45:19.89ID:Owh7iJqn
>>838
ゆうパックとか荷物だけなのかなって
853〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 17:59:24.38ID:Zt73G02w
辞められたら困るのは会社だから強気でいこう
854〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 18:07:17.65ID:KjNQp5qL
始末書を蹴飛ばせば良かったんやろね
855〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 19:17:58.91ID:EANEzk9S
病休って計年取り切らないと申請出来なくなったの?
わざわざ診断書もらってきたのに認めないとか言われた
856〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 20:00:35.65ID:NtuvqiNM
>>855
印古にかかって5日休んで診断書出したが冬休と非番計年で処理された
病休はほんと鬱等で長期離脱せんとダメらしい
857〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 20:17:39.55ID:HfteKx4A
早く備考欄なくせ
858〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 20:29:53.99ID:/bFQhXkC
点検点呼するときに携帯端末に免許証を読み込ませるけど、昨日どうやっても読み込まなくて、旧支店にいる外務課長に連絡して無理矢理業務を続行したぜ。
何度やっても駄目で、同僚にも確認してもらった。
今日違う端末使ったら、普通に読み込んだ。
何だったのだろう?
859〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 20:39:10.53ID:sySbHN2G
>>858
そんなんで支店の課長に連絡とか何の意味があるんだ?
お前使えないヤツだなw
860〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 20:40:16.96ID:Je4443hE
>>859
乗務できなくなるよ
861〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 20:54:52.98ID:tV7YXbwt
>>849
JPCCは減算しなくなったんじゃなかったか?
862〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 20:59:11.28ID:z/K2xC9p
有効期限目視で確認すりゃ他人の読み込ませてええのに
863〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 21:30:44.35ID:b7NNJBdE
アレってtaspoでも反応しなかったっけ?
864〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 22:06:26.46ID:NzVyQkPL
>>856
インフルで一週間の診断書出して病休で通したぞ。有給にするのはお願いしかできない。
病休を取らせないといった来たら労基署に通報。
865〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 22:48:24.86ID:oYLd+Pm7
>>861
じゃあ、いらないのに営業がしつこくてうんざりってクレームいれよう
866〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 22:55:21.97ID:hhU5gpFw
近畿何だけど
明日仕事あるかな
867〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 22:57:25.37ID:OjYYYdJL
警報が出ようが避難準備情報が出ようが配達させるだろ
868〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 22:58:42.91ID:tHY3Koc1
配達夫はハガキよりも軽いのだ
869〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:01:09.38ID:hhU5gpFw
高速や電車止まって
社員いない、配る物なりそう
870〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:01:24.81ID:KZfB0Kdg
客は去年川が溢れかけて携帯に避難指示のメールきまくっても
関係ない 再配は来いというから大丈夫やぞ
871〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:11:06.43ID:tV7YXbwt
>>868
何グラム?
872〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:12:52.72ID:8cUPKou2
>>866
・豪雨とか台風とか、それはそちらの都合ですよね?
こっちはずっと待ってるんですよ?なんなんですか言い訳ばかりして
それが接客業としてのおたくの態度なんですか?
とにかく今すぐ持ってきてください、失礼ですよあなた

・今日しか休みがないのになんで来れないの?豪雨、台風、そんなん関係ないから
早よ来いよクソが待ってんだぞこっちは


byバ川崎市企業、バ川崎市民
873〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:18:01.87ID:+beWOoEt
>>872
じゃあそちらが配達局に取りに来てください
この状況で配達員を出して何か重大事故発生したら責任を取ってくださいね
配達住所は記録してますんで
これくらい言ってほしいわ…
874〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:21:54.84ID:hiUxihMz
去年の衆議院選挙の時の大雨思い出した
避難指示のメールがガンガンきてる中配達いって
客にその音なんですか?とか脳天気に聞かれたとかあったなぁ…
>>872
自分の上の状況下で言われたわ しかも10件以上
875〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:43:35.45ID:rBaugPvL
>>859
お前は何も知らないんだな
876〒□□□-□□□□
2018/07/05(木) 23:54:30.45ID:md529ZPz
>>875
何も知らないのはお前だろ
そんなん端末のIC読み取り機能が壊れたに決まってるじゃん
メーカーに連絡してパックに詰めて修理に出せばすぐ直って戻ってくる

読み取れないときの管理者権限をセンター内で複数人設定してないとか無能すぎ
そんな用事で支店に連絡とかアホ
877〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 00:06:49.30ID:45PSrLQL
ここの社員なんてアホばっかじゃん
878〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 00:13:23.86ID:QOFrnKDh
豪雨の場合は配達やらんぞ
879〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 00:39:32.94ID:x4VWif7Z
どうせゴミ箱行きのくだらんDMばかりだから、急いで配達する必要ナッシング。
880〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 04:32:56.33ID:8bBqhqxK
>>864
やっぱりおかしいですよね!
計年を拒否したら無理矢理出勤しろとか言われたし、
病休は取らせない方針なのかな?

とりあえず労基局に相談してみます!
881〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 05:44:34.62ID:X06CwNWH
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。長い間、組合員だったのに冷たい組織やなぁ。
882〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 06:46:15.46ID:cTvkQ0NG
部長が年間超勤は360時間!とか言ってるが、
すでに100時間超えてるんですが。
また特別条項発令して360時間オーバーするんだろう。
883〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 06:47:40.02ID:I9M0Ddw7
100ならいけるいける
うちの班4人、もう120時間コースだぞw
884〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 06:53:14.01ID:tka8sURQ
今日大雨で電車全部止まってるなぁ…
これでも再配は大量にかかってるんやろなぁ…
885〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 07:58:06.63ID:Y29eqU0H
さあ、雨よもっと降れ!
川崎人民民主主義共和国を洗い流せw
886〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 08:21:26.59ID:SS/2bTi1
DM全部やめでいいよな
887〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 10:19:37.96ID:jxujGk1i
集合ポスト塞いで3階のドアポストに入れさせようとするゴミ客にどう対処してる?
2階は仕方ないけど3階は殺意沸く
888〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 10:20:23.78ID:WLv/rcg1
こちら和歌山、膝下まで水あふれてるからバイクで突撃したら全台オシャカになるが
部長の大号令で出動
889〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 10:30:29.40ID:n+1jp/hx
その手のカスは周りが真似してくるから早めに計画と一緒に対応して抹殺したほうがいい
890〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 10:33:02.45ID:n+1jp/hx
受け箱が故障してるからとか100%嘘だから上にのぼって届け続ければ
ずっと故障したままだよ
1年でも2年でも故障したまま
891〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 10:39:54.14ID:rf+XZM/j
>>888
まず部長にバイク修理費全額持ってもらおうぜ 命令だしたんだしな
892〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 10:50:34.05ID:Z8ZyF1b6
>>887
ポストが塞がれてて配達出来ません。
と返せばいい。
893〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 11:26:20.15ID:45PSrLQL
>>887
正規取り扱いは郵便局で保管
早く受け箱何とかしてねって話

届けてたりしたら調子乗るから絶対配達しない
894〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 12:05:10.90ID:hpLWzRVH
>>887
まず、封鎖している理由の確認
理由いってきたら、部長と相談してどうするか決める
アホな理由か、確認できないなら
郵便約款通りの対応する旨の警告書
895〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 12:56:35.13ID:sR8Z2e5L
3F以上は断れるんだからしっかり対応したほうがいいよ
うちもうちも!ってなって伝染して
みんなポスト塞ぎまくって酷いことになったことあるから
896〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 15:23:41.26ID:jxujGk1i
みんなアドバイスサンクス
3階以上は集合受けっていうたしか約款があるんだっけ?
897〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 15:40:41.95ID:WLv/rcg1
設置義務ね
898〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 18:53:04.96ID:o2XDcMHA
そんなん知りませんよ
5階まで持って来なさい

できないなら本社に苦情いれますからね!!
899〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 18:57:35.33ID:o2XDcMHA
そして臆病だから本社に電話できなくて偽名を使ってメールする
しかし回答は原則5階まで配達できない旨を伝えられる

これに怒った糞野郎は集合受箱を自らの手で破壊した
管理人から賠償請求の特別送達が届くまでがセット
900〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 19:01:11.68ID:qB3TdMDE
900ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824
901〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 19:54:44.25ID:CHkGv3ca
>>895
バカが自慢するんだよな。あそこがやっているのにうちだけやってくれないなんてズルいとか言い出す。特に団地。貧乏人は取りに来い。
902〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 20:15:13.73ID:EGvyErZT
>>887
3Fより上の場合は局に保管して、不本意だが3Fまで上がってドアポストに

「集合受箱が閉まっていて配達できないよ。
 ◎年◎月◎日まで保管するので開けてね。
 配達不能なら差出人に戻すからね(ハート」

みたいな通知を投函する正式な手続きがあるので部長に相談してみよう。
903〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 21:05:31.71ID:MT4OzZc8
文書つくって、ドアポスト投げ込んでこい

文書の規程根拠は郵便法第43条
あと、ポストが壊れた場合の取扱や設置していない場合の取扱は

内国郵便約款

第75条を参照

故障→修繕の申し入れから15日は住宅に配達

修繕がなされない場合や、ポストを設置しない場合は10日間局にて留め置き来局をまって交付 


内国郵便約款でググれば全文でてきます
904〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 21:08:25.74ID:MT4OzZc8
ちなみに、


建物が3階以上なのであって
三階建ての二階部分もポストは設置だからな

ちなみにそれでも配達できる条文は
(配達員が支障がないと判断する場合は住宅に配達とある)
905〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 21:37:40.95ID:ZMgf2+6g
全国で悪質なゴネ得がまかり通っている
906〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 21:43:16.90ID:q4xfZQ24
指定場所配達って普通郵便を
ドアポストにお願いしますって出来ないよね?
907〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 22:01:16.12ID:8d06Fpk4
出来ない
908〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 22:11:13.90ID:q4xfZQ24
>>907
やっぱり無理だよね
客に言われて気の毒だったのは
ボロアパートで集合ポストが雨になると雨が吹き込んで郵便物が濡れるから雨の日はドアポストに入れて欲しいってやつ
お断りしたけどちょっと可哀想だったな
909〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 22:26:08.69ID:MT4OzZc8
基本的な受け箱の管理は受取人の責任の基に行うものだから

郵便局員がどうこうするものじゃないよ。

壊れたから、修繕するなら理解できるが、壊れたから郵便局員に仕事を押し付けるのはおかしくない?

>>908
大家さんに相談してください。
でO.K.
910〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 22:38:57.89ID:rauGXKVk
豪雨地帯の人らはどんなかんじだった今日
西日本高速止まってるしいろいろおきてるんじゃない?
911〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 22:40:55.61ID:QOFrnKDh
仕事どころじゃないだろね
912〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 23:20:25.99ID:X51X6+bm
山口県東部だけど、この状態でも減区しやがったぞ
土砂降りの中、1.3区ぐらい配ったわ
もちろん、ゆうパックの巻取りもありな!!
糞部長と局長は用水路で流れてろ
913〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 23:26:15.29ID:k7nVo3Gs
>>912
終わったんだろ
楽なの?
914〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 23:27:57.70ID:X51X6+bm
一部抜いて(計配)してギリギリだわ
全部配ってたら終わらん
915〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 23:29:07.13ID:k7nVo3Gs
計配なんて日常やん
916〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 23:31:43.83ID:RdauXFzU
減区と併配と計配が世界標準になったな…
917〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 23:51:17.15ID:cTvkQ0NG
普段から半分しか配ってないから
今日は超勤1時間で3分の1と切手貼付でしたわ
918〒□□□-□□□□
2018/07/06(金) 23:55:31.85ID:x4VWif7Z
>>916
日本基準だろ?
まれにある軽い区なら併配して計配しなくても、終わる日がある。
919〒737-0001
2018/07/06(金) 23:55:35.14ID:jjRjHBMm
山口県東部の奴ぁくやしいのう。西部では安倍首相が超高級カレーを食っとるのう。
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【戦いの】戦う、ゆうメイト12【これかりだ】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。
920〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 08:13:16.73ID:ttkAlxBE
転送荷物もそうだよな、指示文書で帰省してるかもしれないから確認してから配達か転送しろっていうけどそれおかしくね?帰省するもしないもそんなのは郵便局には関係のないことだしそれなら客が本来であれば電話で一報するとか転送解除の届けを出すのが筋

ここの会社はやり方が本当筋違いのことが多すぎる
921〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 08:44:58.88ID:/QnBPZcY
立てられなかったからスレ立てお願いします↓

タイトル:雇用条件を騙して期間雇用社員を雇った噂
名前: 〒□□□-□□□□
E-mail:
内容:
郵政の陸上部の中心的人物が、期間雇用社員には社員寮はないのに陸上部用のがあるような嘘や、陸上部はすぐに正社員になれるような嘘を吐いたという。
噂や報道は聞くも結末は不明。
騙された人達は救済されたのでしょうか。
犯人はどうなったのでしょうか。
922〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 12:59:18.16ID:ZkkPRowW
>>920
あれって指示文書来てるんだ
てっきりウチのアホ管理者が妄言吐いてんのかと思ってたわ
なんか帰省先からの帰りのチケットを転送して苦情が来ちゃったって話だったけど、それは完全に受取人が馬鹿なだけだよな
923〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 15:49:32.98ID:/VO79PrI
旧住所とか帰省先とかに郵便送って、無事に届くと思ってるお花畑
924〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 15:55:00.08ID:mI2yGjYO
>>923
そのくせに普段転送漏れでもしたらクレームいれてくる。
925〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 16:53:54.08ID:/2j5Fzvb
>>923
まあ、これは一部転居を見逃して誤配した時の言い訳にできるし
926〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 21:36:51.26ID:A88NkCya
>>872
震災の次の日、停電で信号とまってるのに配達させられたの思い出したわ
927〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 21:44:58.40ID:oh1ASC3H
原簿ファイル見ながらやってる風な奴ほど誤配多いんだなこれが
マジで覚えられんのが信じられんのだがw
数週間振りにかかる区なら転居ファイル覚えのあるとこまでめくって暗記すりゃいいだけ
たまには1番に着局しろよおせーカス
928〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 21:57:49.97ID:F0W61rjl
中部の話で配達に行ったが
道が崩れて帰局できずホテルに泊まったって聞いた
929〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 22:52:00.14ID:lPfH6SeQ
高速道路が麻痺ってて荷物到着少なすぎ
930〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 23:08:37.86ID:77/r0m4U
>>928
ホテル代は出るん?
931〒□□□-□□□□
2018/07/07(土) 23:54:46.98ID:+V5iDZNB
>>930
業務命令で出てるから出るんじゃない?
932〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 00:04:05.72ID:Q0rarqEM
だよな。まあそもそもこれだけ死者と行方不明者が出るほどの災害の中に突っ込めってとんでもない会社だわ
未必の殺意だろ
933〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 06:32:28.23ID:18YfNFfw
超勤が多すぎとうるさすぎ。毎日1欠でやってるのだから超勤増えるの当たり前。8時間分いない事理解できてるのかな?
934〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 07:22:05.58ID:+U0DL4nU
理解できてるけど指示出すしかない
支社からの指示だから
935〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 07:23:09.68ID:7Gh1VjoT
あと自分たちの成績、昇進にダイレクトだからね しょうがないね 
936〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 07:25:43.96ID:KHzYX5YM
>>934
こういう無能管理者が現場のイライラの元
わかってんなら黙っとけばいいのに
937〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 08:05:57.35ID:40npPvSC
仮に災害に巻き込まれて怪我したら、安全最優先を無視したって普通に事故扱いで処分されそう
938〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 08:24:56.70ID:UfzE2cpn
西日本やばいね、そちらの皆さんは昨日今日出勤の方は仕事させられてるの?
939〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 08:28:59.53ID:R6LQTU8+
>>931
一万ちょっとまで出るらしいぞ
940〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 08:29:46.78ID:WBFFYt/k
>>920
これどういう事?
941〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 09:30:33.73ID:Yzk1KxAR
>>933
俺のところの部長は
「人員不足は理由にならない、ゆうパックの増加は理由にならない」とかよくいってるよ
その上で完配して営業するんだろ!とかよく脅してくる
しかもそいつ他の部長殴って処分ももみ消しやがった
942〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 09:49:14.65ID:IOEhX/nt
>>941
内部通報窓口へGO
943〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 10:13:58.34ID:rWCSvX9/
>>942
内部通報も甘いからな
労基か警察の方がいい
944〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 10:14:15.61ID:Yzk1KxAR
>>942
とりあえず支社本社局長組合には通報されてるらしい
でも隠蔽に終わったのかしらないけど
調子乗って恫喝しまくってるよその部長
945〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 10:18:38.91ID:USaiNuqH
>>941
それが本当ならなんで警察に被害届提出しないの?
嘘はやめようね
946〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 11:08:18.54ID:Yzk1KxAR
>>945出したらしい
職場で話しあってから、てことになってる
被害者が機嫌損ねたらすぐ警察くる
947〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 11:39:12.53ID:P8W7BREu
>>946
親告罪でもないのにおかしくないか?
948〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 15:14:53.13ID:uwyPCkqe
呉局か広局のひといる?船か焼山経由かで便動いてる?動いてるなら家に物資送りたい・・・
949〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 15:55:42.46ID:UfzE2cpn
>>947
真偽はともかくとしてこの前のモンゴル力士事件の相撲協会と同じ事だろ。
950〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 16:59:01.54ID:798rtprl
>>948
呉局センターの人間ですが、今日まで動いてません。
951〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 17:27:16.74ID:Yzk1KxAR
>>947
神奈川のスレ見たらわかる
952〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 17:39:52.54ID:uwyPCkqe
>>950
thx
やっぱ無理か・・・
953〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 17:44:44.36ID:oN/xe4gO
こういう災害の時って配達ってどうなるの?
出勤して待機?
954〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 19:57:24.13ID:/7HPO0uO
配達不能
あとは局長、部長に任せとけ
955〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 19:58:22.33ID:2rFl+ajp
死ぬまで配れ
死んでも配れ
956〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 23:52:13.71ID:OTk6VCN1
最近かもメール云々言われなくなったな
ようやく売れないことに気づいたのかな
957〒□□□-□□□□
2018/07/08(日) 23:57:21.82ID:mT8vxX9v
物資を送られても家が流されちゃってるんだよね・・・
958〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 00:05:54.86ID:E3PHSCvj
>>956
本社からの査察で、個人目標を設定してないかの調査が入ったらしい。ここで局名出してリークしてやれば本社ですら動く。
959〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 00:10:17.16ID:Pe14UrhV
ようやく金曜引受の郵便も荷物も差立できた
地域区分局は当然パンクしてるから今日の配達にはならないだろう
通常郵便やゆうパケットはあきらめてもらうとして速達となまもの荷物は心配
チルドなんか配達する頃には腐ってそう
960〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 06:04:49.92ID:7H+pwxyq
>>959
そもそもこういう状況下でなまものを引き受ける時点でアレだと思うがな。
961〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 07:27:07.93ID:Ov6O9MCJ
引き受け局はどうしようもないだろ
説明して終わり
あとは客の判断に任せるだけ
962〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 07:43:11.67ID:LLhowFyt
>>956
普通に朝礼でお立ち台みたいのやらされてるわ
963〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 07:47:37.72ID:E3PHSCvj
>>962
お立ち台指導はコンプラ室に通報すればなくなるぞ。
964〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 07:54:33.75ID:ddi1eF5s
未達成の局の奴は、いくらがんばってもb評価貰えない確率がグンとあがる。
965〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 08:10:06.41ID:WF032Fkk
>>964
今年のかもめはブロックどこも未達だから頑張る意味ないぞ
966〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 08:19:15.08ID:Isk0ZKX7
>>965
東海某局は開始2週間で80%到達(大量自爆要員いる)
それを引き合いに部長がうるさい我が局。下位部長は支社か幹部局呼び出し
967〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 08:38:02.70ID:ddi1eF5s
>>971
いいんじゃね?
いくら頑張ってもC評価、何かやらかせば一気にD評価。
何かやらかした時に、上からかばって貰えなくて構わないなら、
営業なんて放置で。
968〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 08:55:12.76ID:1tRDP3jw
郵政にとって、かもめーるの競合他社はどこですか?
969〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 09:00:50.29ID:NUKMcCgA
>>968
そんなもんあるわけねーだろ。
970〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 09:07:25.68ID:PtiwTnN9
>>968
もともとのパイが少ないんだよ
パイの大きさを大きくしなきゃいけないのに、せずにとってこいだからねー
971〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 09:21:00.10ID:4nZGpJUB
かといって、お前らに何か売るだけのスキルあるか?
972〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 10:11:05.46ID:qUYBKh40
そういうスキルを売りにするならわざわざ郵便なんてやってないんだよね
973〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 10:17:59.84ID:prkgi6sw
ねえきいて ワイが配達してる所マンションと団地が多いんだけど、
さっき「ッパアーン!!!グシャ」って偉い響いた音聞こえて何事!?!?!?と思って踊り場から覗いたら
隣の団地で、パトカーと救急車きて、心臓マッサージしてた、、 んで今事件沙汰になってるんだけど、飛び降り自殺未遂らしい。
さっき配達した場所じゃん、コワッ
974〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 10:33:36.36ID:EhDwjakh
>>973
警察とパトカー来るの早いな!
975〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 10:47:06.77ID:H/hz16fA
>>973
おまわりさんこのひとです!?
976〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 12:28:16.62ID:qytKdgPJ
>>973
仕事中に書き込みしてるの特定されんかね?
977〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 12:47:55.32ID:R1eC6JDs
>>973
飛び降りたのって実はお前じゃね?
978〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 13:08:24.18ID:NtF5Heuz
>973
もうすぐ夏休みだが8月の31日とか起こりうるだろうな
中高生の飛び降り
979〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 13:24:11.12ID:Ov6O9MCJ
パーンって、普通は即死の音じゃないかな…
980〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 14:13:07.49ID:SOkU9eLj
代引きの事前連絡って出発前と客の家付近どちらでしてる?
それとも事前連絡はしない?
981〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 14:56:22.07ID:m2/W1APe
>>980
近くになってからしている。
局で連絡して 「今ならいます」言われても困るから
982〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 15:04:13.44ID:w/DO5/Q9
>>980
二、三件前。
折り返し電話が局にかかると面倒だから
983〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 15:13:06.12ID:u2FvfrKw
>>980
すぐに行ける状況になったら電話する。今すぐ来てって言われるのが1番面倒だから
984〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 15:45:53.11ID:oIGszh+K
ここ4.5日荷物全然来ないけど、区分局で溜まってるんだろうな。区分局にすら届いていない可能性も。地獄は違い
985〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 16:41:48.52ID:oCL9sQEU
神奈川の局は値段同じだからってなんでも80サイズにするんじゃねーよ
値段が変わったとき面倒な事になるぞ
986〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 17:12:25.67ID:7H+pwxyq
>>985
何でも80じゃ値段変わるだろうに…
987〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 17:16:19.77ID:w/DO5/Q9
もうフリーサイズの値段設定NGでなかった?
988〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 17:47:32.03ID:qytKdgPJ
まだ更新の期間になってないとか?
989〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 18:38:24.65ID:E3PHSCvj
>>966
天白か。
990〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 18:52:05.84ID:Isk0ZKX7
>>989
違うが東海はどこも同じやな…
991〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 18:58:52.09ID:H/hz16fA
ちなみに、今度の倒壊支社長は営業必達至上主義。

せいぜい頑張れ。
992〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 19:41:20.87ID:lnr6HD4b
当会支社長をトラップに嵌めるために
ボイスレコーダーが有効

文春・朝日・ポスト・新潮
993〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 20:35:03.28ID:+mOwnym3
国保の書留って1通いくらもらっとるの?
994〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 20:41:11.20ID:NayO6SqP
局別の超勤の順位表が見てみたいなwww
995〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 21:45:27.57ID:A8ZQ22oD
組合の支部同士で連携とればすぐ出てくるだろうね
まあ確実に非公開だから教えられないがw
996〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 21:53:02.04ID:+mOwnym3
公開されたら「うちの局こんなに超勤多くてつれーわ〜www」って忙しい自慢がこのスレに山ほど湧いてくるのか

公開しなくてええな
997〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 22:12:42.77ID:dqvu2R6F
>>980
あれこれ考えるのも嫌だし、電話出なくて後から色々注文つけられるのも知らねぇって感じだから、出発前にまとめてやるかな。
連絡した上で在宅してないなら、普通にマルツでいいと思う。
事前連絡しないは、まずいだろうよ。
998〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 22:14:41.80ID:NUKMcCgA
>>993
営担か本社の経理に聞いたら?
999〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 22:16:40.31ID:9ET01may
>>980
昔ヤー公に今すぐ来い!って言われてから直前に電話してる
1000〒□□□-□□□□
2018/07/09(月) 22:26:07.47ID:bGqU3qMk
1000なら局会社のボーナスゼロ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 7時間 20分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212221146ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1529129151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「旧郵便事業会社について語り合いましょう 61号便 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
旧郵便事業会社について語り合いましょう 71号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 81号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 67号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 69号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 64号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 65号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 68号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 58号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 74号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 82号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 77号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 53号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 85号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 84号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 86号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 89号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 88号便 
茨城の郵便事業について語り合いましょう6
郵便事業セグについて語り合いましょう 45号便
茨城の郵便事業について語り合いましょう7
茨城の郵便事業について語り合いましょう 4
郵政非正規社員が郵便事業会社を提訴
【危険物】ニュージーランドの郵便事業会社 ギャラクシーノート7を安全上の理由から配送を停止
■千葉の郵便事業について語ろう。■
【値上げ】郵便料金きょうから値上げ 郵便事業の赤字傾向は続く見込み【10月1日から】 [エリオット★]
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?17
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?14
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?13
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?12
実業家の堀江貴文氏さんが持論 「郵便事業は再国営化すべき。ゆうちょ、かんぽを分割してそれって意味あるの?」
事業会社内での不倫女
〓郵便事業・千葉市美浜支店をグチれ〓
局会社に言いたいこと2(事業会社員専用)
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?19
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?22
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?8
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?11
アメリカのいきステ&ペッパーランチ事業会社が破産
【台湾】日本時代から続く台湾の郵便事業、今年120周年で記念切手発売
日本郵便株式会社 郵便物流131号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流151号便[社員専用]
■■日本郵便株式会社 1号便[社員専用]■■
日本郵便株式会社 郵便物流111号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流101号便[社員専用]
もうすぐ俺がこのスレで叩いてた会社に俺のレスが印刷された郵便が届いてしまうんだけど
日本郵便株式会社115局目[社員総合]
日本郵便株式会社99番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社128局目[社員総合]
日本郵便株式会社126局目[社員総合]
日本郵便株式会社123局目[社員総合]
日本郵便株式会社98番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社136局目[社員総合]
日本郵便株式会社123局目[社員総合]
日本郵便株式会社134局目[社員総合]
日本郵便株式会社134局目[社員総合]
日本郵便株式会社129局目[社員総合]
日本郵便株式会社79番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社130局目[社員総合]
日本郵便株式会社127局目[社員総合]
日本郵便株式会社124局目[社員総合]
日本郵便株式会社103番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社107番窓口[社員専用]

人気検索: Child porn 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ
22:17:43 up 101 days, 23:16, 0 users, load average: 15.03, 16.11, 17.45

in 0.090337991714478 sec @0.090337991714478@0b7 on 072811