◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Mr.Children2066 YouTube動画>8本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjg/1609423029/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります。
◆OFFICIAL SITE
http://www.mrchildren.jp/ ◆TOY'S FACTORY
https://www.toysfactory.co.jp/mrchildren/ ◆烏龍舎
http://www.oorong-sha.jp/ ◆Mr.Children YouTube Official Channel
http://www.youtube.com/user/MrChildren/ ◆エンジンオフィシャルストア
https://store.enjing.jp/ ◆前スレ
Mr.Children2065
http://2chb.net/r/musicjg/1608904145/ 【ローカルルール】
・sage進行推奨。
・荒らし、質問厨、うp厨等ルール厳守。荒らしに構う人も同罪(専ブラでNG推奨)。
・質問する前にまず自分で調べること。
・他のアーティストの悪口は書き込まない。
・実況禁止。実況は該当の板で。
・スレタイ改変・ワッチョイ外されて建ったスレは無効。新たに建てること。
◆関連スレ
Mr.Children 売上議論スレ part8
http://2chb.net/r/musicj/1513563301/ ウカスカジー Part 4
http://2chb.net/r/musicjg/1560155416/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
■New Album「SOUNDTRACKS」発売中! 全曲海外レコーディングで完成したNew Album「SOUNDTRACKS」が、2020年12月2日(水)にリリースされました。 「SOUNDTRACKS」 2020.12.2 Release <収録曲> 01.DANCING SHOES 02.Brand new planet 03.turn over? 04.君と重ねたモノローグ 05.losstime 06.Documentary film 07.Birthday 08.others 09.The song of praise 10.memories <作品形態> 初回限定盤 A【CD + DVD】(LIMITED BOX仕様 / CD / DVD / 32Pブックレット):TFCC-86733 \4,000 +税 初回限定盤 B【CD + Blu-ray】(LIMITED BOX仕様 / CD / Blu-ray / 32Pブックレット):TFCC-86734 \4,200 +税 通常盤 (CD / 32Pブックレット):TFCC-86735 \3,000 +税 初回生産限定アナログ盤(構成数:1枚 / HALF-SPEED MASTERED AUDIO / 180GRAM BLACK VINYL):TFJC-38044 \4,800 +税 <初回限定映像特典「“MINE” LIVE & Documentary of SOUNDTRACKS」(DVD or Blu-ray)収録内容> 撮り下ろし映像「DANCING SHOES」「Brand new planet」「Documentary film」「others」、 London&LAのレコーディング映像、メンバーインタビュー
■New Album「SOUNDTRACKS」公式Twitterアカウント開設!
2020年12月2日(水)にリリースされたNew Album「SOUNDTRACKS」の公式Twitterアカウントが開設されました。
https://twitter.com/MC_SOUNDTRACKS SOUNDTRACKS特設サイト
https://www.toysfactory.co.jp/artist/mrchildren/20201202/ ■Magazine
―ROCKIN’ON JAPAN 2021年1月号(11月30日発売)にて、表紙巻頭特集インタビューが掲載されます。
―MUSICA 2021年1月号 Vol.165(12月15日発売)にて、表紙巻頭インタビューが掲載されます。
■Web
音楽ニュースサイト「音楽ナタリー」に、桜井和寿のインタビューが掲載されています。
https://natalie.mu/music/pp/mrchildren ■マキシマム ザ ホルモンさん公式YouTubeチャンネルの企画に桜井和寿参加のお知らせ
マキシマム ザ ホルモンさんの公式YouTubeチャンネルにて公開される「ホルモンの新曲俺ならこう歌う選手権」に、桜井和寿が参加することになりました。
VIDEO https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■Music Video
「Brand new planet」 from “MINE”
VIDEO 「Documentary film」 from “MINE”
VIDEO 「Documentary film」Music Video
VIDEO ■「SOUNDTRACKS」Trailer&SPOT
「SOUNDTRACKS」Trailer
VIDEO 「SOUNDTRACKS」30秒SPOT
VIDEO ドキュフィル歌うってなった時点で特にインパクト残らない結果になるのは分かりきってたんだから織り込み済みよな 俺も元々は終わりなきとかで華々しく彩って欲しかったけど流石に切り替えたわ ファンだけ内輪で楽しめりゃ良いんだよ今回は
やっぱbirthdayとブラプラのメドレーなら一般にも盛り上がったのかな…
桜井の歌う前のコメントを歌で表現したのが今の星野源だったなぁ 持っていかれまくりだわ アルバムの宣伝しにきただけのミスチル …
ブラプラ推しの奴って恥ずかしいな 実況スレの馬鹿と一緒になってつまらん曲だの言って叩いてる
そんなに賞賛が欲しいならTwitter見てこい死ぬほど褒められてるから それより桜井急激に太ったのかベスアの頃に収録したのかどっち?
>>7 とは言えこの機会に知ってくれたご新規さん大事にせんと先細りの一方だぞ
ドキュフルへの思い入れが強すぎたな 正直新曲ならbirthdayかブラプラだった ただ歌は安定して上手かったな
生演奏で演出凝ってたりしたらまだ見どころあったんだけどな これ紅白なの?感がすごい
テレビ出演楽しかった メモリーズももうすぐ消えるね 寂しくなるな 明日からまた頑張ろう
他の実況持ち出す→バカ 荒らし 低脳 誰も知らない曲→バカ 荒らし 低脳 空気だった→バカ 荒らし 低脳 反応してもらいたいだけのきっしょいアホ 反応してあげないように
>>16 本人たちが先細るような活動方針しか示してないんだから仕方ない
ファンにどうこうできることでもない
新アルバルがサブスクにないと嘆いてる人がいた やっぱ配信すべきなんだよ
B'zサザン上げミスチル下げ関東地方 (ワッチョイ bb5f-gB7L [106.72.136.129]) ID:24m3HVW00 味噌連呼B'zヲタ千葉 (ワッチョイ 1b7f-VSlu [160.13.223.188]) ID:XYJ4gXkl0
紅白でファン以外誰も知らん曲ってどうなの? アルバムの曲を持ってくる人なんていないでしょ
>>19 ストリングスつけたし本人達なりには凝ったつもりだと思うな
画面の向こうに伝わったとは思えんが
>>17 ミスチルがうち踊ろうとか氷川のアニソンより前の扱いなのは
それでもアルバムの代表曲が歌いたいってミスチル側の意向が反映したんやろね
通常のNHKだったらこの曲をオファーなんかしないだろう
アルバムの宣伝ならブラプラを軽やかに歌い上げてほしかったな
テレビ出演ラッシュは嬉しかったがやっぱりライブだよな 少しでも早くライブできるようになればいいな ではみなさん今年もお世話にないました 来年も宜しくお願いします 良いお年を
>>11 星野源もあの歌インパクト薄いだろ
自粛期間だから企画当時の話題性はあったけど
彼も恋の方が求められてたと思うわ
>>17 アルバムツアーとしてなら正解なんだがなぁ
ミスチルは良かったがその後のインパクト強いな石川氷川
まあ紅白でやるなら他の番組ではやらなくても良かったかもね もう声のコンディション良いアテフリのドキュメンタリーは何回も聴いてるから 大した感想も出てこない。紅白だけ不調じゃなくて良かったって安堵だけ
やっぱりミスチルは紅白に合ってないなと思ったけど、いいパフォーマンスだった
>>33 106.72.136.129はいつものミスチルアンチ
自分はブラプラの方が遥かに好きだけど、本人たちあの曲大して好きじゃないでしょ MUSICAでも火曜日に流れてる曲でーすくらいしか言わずダントツでコメント量少ないし
>>37 アルバムプロモの一環
代表曲なら福山と順番逆だったと思う
ブラプラやバースデイなら、っていつまでも言ってる人は心底見苦しい 今年の最後にミスチル叩いて終わりかよ 恥ずかしい奴ら
ちょっと文句を言うとやいややいや言うのもどうかと 信者スレでも立てれば良いかと
紅白は出ないでMステとかに精力的に出てくれればいいよ
特別出演除いたら収録放送って、今日で言うとミスチルだけじゃね? ヤバいな
おーいめるる〜w お前の知らなかったミスチル紅白出てるぞ〜?w めるる今どんな気持ち??w
まさかSuperflyさんが生ストリングス&生歌でくるとは思わなかった そら、別スタジオで生中継でストリングス有りじゃないと本気度に差が有り過ぎて萎えるよなw
紅白は普段歌番組見ないような人も見るからな 有名曲やその年に流行った曲じゃないと盛り上がらない 団体で行くカラオケでみんな有名曲・流行りの曲歌ってるのに1人だけ謎のマイナー曲歌ってる感じだったな
もうテレビ出ないかもと思うと寂しいね しばらく音楽聞いてなかったから楽しかった
ミスチルにとって紅白はプロモーションの一環だからな。懐メロ歌手とは違う
まあお祭りでやる一曲ではなかったかな よいお年を!
>>45 だとしたらミスチルも落ちぶれたもんだなと思うわ
売上とか気にせんでほしいわ
明日更新は期待薄だなー もう散々今月やりきったもんな
今年はアルバムにテレビ出演楽しかったな 来年もこの調子を維持して欲しいな
出来たばっかの新曲がいつ聞けるのかが楽しみだ 2021年も歌ってる姿見せてくれ おやすみなさい
まあ天下のミスチルの紅白履歴が GIFT Documentary film ってのは「え、なんで?w」感は正直あるよな
>>52 深夜2時のアニソン縛りをぶった斬るバラード選曲みたいw
高音がそこまでキツい曲じゃないから過去と比べてもあれだけど、スパファンのプロモ時って高音とか関係なくAメロやBメロさえ凄い歌いづらそうで聴いてるこっちももどかしかったから今の感じはいいな
ずっとテレビ出てないと曲のチョイスの感性とかは鈍るんだろうね これを機会に勘を取り戻してくれ桜井!
他の曲聞きたいならYou Tube見たらいい メディアはテレビだけじゃないんだし 騒いでるのはファンでもない野次馬だけだろ
桜井は紅白あとから見てみたりするのかね めちゃくちゃ場違いなのがよくわかると思うがw 正直紹介でトゥモネバとHANABIが流れた時そっちをやってほしいと思ってしまったぞw 声の調子が良かったのだけが救い
>>63 良くも悪くもミスチルらしいよねw
これでもそれなりに形になってるから凄いんだけどね
過去曲なんて誰の歌でも聴きたくないけどなあ 興味無い奴でも今年はこんな曲出てたんだって知るのが年末の歌番組だったのに みんな代表曲ばっかりやらされすぎて毎年またかよってなる
サントラ公式垢がどうなるか 次の新曲かタイアップが決まればそれの垢になるのか? サンギブツアー垢みたいに放置か
>>56 ミスチルスレ荒らす以前に音楽ニワカ無職だな
この世界の現状でアルバムをしっかり売ろうとしないでどうするの?
紅白でインパクト残すには早着替えか「終わりなき旅2020」とかやらなきゃな
ドキュメンタリーフィルムでよかったと思うけどね アップテンポの曲をここの住人は過剰に持ち上げ過ぎだし ドキュメンタリーフィルムをドラマタイアップにしてればもっとアルバム最初から売れたと思う
怒涛のテレビ出演ラッシュも終わってしまったか 明日から寂しくなるなあ
>>63 GIFTは納得の選曲だし、個人的にも大好きな曲で演出も素晴らしかった
でもドキュメンタリーフィルムは無いわ
選曲も謎だし、演出もあっさりだし、なぜ紅白でこれをやったの?とハテナでいっぱい
せめてバースデイかブラプラでしょ
>>74 年末の歌番組はそうだけど紅白は昔から過去曲歌わせてるよ
昔はデビュー年は出られないって不文律あったから1年前の曲歌うなんてケースもままあった
>>77 ミスチルはその領域にいないと思ってるから
俺はミスチルを過大評価しすぎてるのかもね
コバタケ独立以降の5年間は、ヲタ専ライブしかやってなかったら 世の中の流れからズレてるんだよね もうミスチルは、ヒット曲を量産するバリバリの第一線のアーティストではないし 多くの人は、新曲より過去のヒット曲聴きたい ここの認識がズレてるんだよね
てかなんで生演奏しないの? 形だけストリングス隊そろえて何がしたいのかわからん そんなに時間ないの?
>>84 終わったことグチグチグチグチうるせー
女かよ
桜井も、消えかけの可能星を見つけに行こう〜って歌いながらワイヤーで宙吊りにしてもらえばよかったのに
桜井が空気読まないのは昔からさ 小田のクリスマス約束でタガタメ歌うくらいだからな
ヒット曲で紅白なんて売れなくなってからやればいいじゃん
なんだか普段ここに来ないヲタが来て ようつべみたいなコメ欄になってるな
>>88 それも不満だわ
全くやる気感じなかったね
紅白なんて祭りだからそういうのやれば良いけど色々考えた末空回って我に拘るのが桜井なのよ
まあファンから見てもトゥモネバでも歌ってくれた方が良かった ドキュメンタリーフィルム今月何回も聞いたしね
五木ひろしが連続50回出てる時点で クソみたいな歌番組だししゃーない 桜井の歌いたい曲歌ってればいい
Superflyの環境でのフルケストラ生演奏でみてみたかったなー
othersが良かった ウッチャン繋がりだし、みんな耳にはしたことあるだろうし
>>94 世の中の認識は、もうミスチルは売れてないだよ、、
信者の認識と世の中の認識がズレてるんだよ、、
>>98 懐メロやるのも知られてない新曲歌うのも大して変わらんよ落ち目感は
懐メロ拒否はちゃんとヒット曲歌えてこそ
というかちゃんとヒット曲飛ばせてれば懐メロ歌っても落ち目感なんて出ない
>>98 いや誰も知らん新曲やるほうが落ち目感あるよ
>>94 もうそんなに売れてないやん
売れてないことが悪いこととは思ってないけど
松田聖子、ユーミンに並んで懐かしの名曲でトリおねげーしやすって NHKのオファーに対して アルバム曲歌いたいってミスチル側の意向との妥協点が この曲順なんだろうな そうじゃなきゃどう見ても早すぎるわ
選曲がーとか言ってるのここだけだぞ もうやめろよわ
>>91 birthdayって全く人気も知名度もないよな
ドラえもんって視聴者は幼児〜小学校低学年中心でミスチルになんて興味ないし親世代にも響いてない
さらに時間帯変更や鬼滅の影響でドラえもんブランドも崩壊したタイミングだったし
俺は桜井の逆張り好きだから紅白の選曲も不満はあるけど理解はしてる。これだけメガヒット連発してるグループが紅白で歌った数少ない曲がGIFTとドキュフィルって面白い
今こそDocumentary Filmを聴いて貰いたいと思う気持ちは十二分に分かるけど、だらだらしながら片手間に聴いててもなかなか伝わりづらい曲でもあるよね。 それでも初めて聴いて心に響いてくれた人が少数でもいてくれたら嬉しい
テレビ出るとアンチがいっぱい来て盛り上がるから楽しいよね
>>88 インタビューでいってたやん
サントラの音を日本の自分たちのスタジオでもなかなか再現できなかったって
いちテレビの音響機材で
わざわざやるのは無理だろ
>>115 仮に終わりなきやトゥモネバでもトリはなかったと思うけどな
せいぜい福山の前でしょ、家族になろうよだし
セールスで言えばミスチルの方が上でも紅白でトリ取れるのは福山
ミスチルのおかげで最高に楽しい年末だった 来年もサプライズがあると嬉しいな
自己批判を受け入れないのはエコチェンバー現象の典型だと思う あまり良い空間だとは思わない
それより桜井が太ってたのが気になる ベスア以外はすっきり痩せてたのに
ここで選曲ズレてるってことにしたい奴らほんとひどいな いつまでもくだらんことにこだわってるお前らが一番ズレてるよ
自己満足だよ others歌ってたほうがファンが増えたのでは
>>124 実況でミスチルがボロクソに言われないことなんてないから
変なプライドが邪魔してんのかね桜井は 普通に懐メロでいいいのに
>>126 紅白様の予算でも無理なの?
そしたら自分らのツアーでも無理なんじゃないか?
またテレビ出て欲しいな これで最後かもと思うと涙が出てくる
むしろ桜井少しふっくらしたおかげで少し若返っててよかった これからはあれくらいで良い
シングルやアルバム発売してもテレビに出なかったこの五年間のことを考えると1ヶ月間とても楽しかったけどな
>>129 ここはほんとそうだよな
賞賛以外のこと言うとアンチ認定されるからね
そいつらこそミスチルの足引っ張ってると思うわ
>>130 そんな気にするとかまんさんか?そんなのどうでもいいわ
>>134 今日はこの曲知らんのオンパレードだった
ミスチルもヨアソビもグリーーンも聴けた 大変な一年だったけど、満足したよ
>>132 ドキュフィルでもothersでもブラプラでも大差ないと思うよそこは
>>131 聞いた上で選曲ずれてるって思ったのにそれを言ったら駄目なの?
視聴者数が上がってきて名曲ラッシュがくる後半にやったのがまずかった 前半にジャニーズの新曲たちに紛れてやっておけばそこまでダメージは受けずに済んだ
お前ら終わりなきやろうがドキュフィルやろうが文句言ってるだろう 今の世の中を象徴してるよ
>>86 その領域てヒット曲やらされる方が下じゃん
ダメだわお前w
こんなんならもうマジでテレビなんか出るな、賞賛も批判も気持ち悪い 50のおっさんバンドにプロデューサー面でマジになってる連中全員気持ち悪過ぎる
>>144 ほんとね
全てを受け入れるのが必ずしも良いファンとは思わない
批判もあってこそのファンだと思うわ
曲発表された時からこうなることは想定内の議論済だろ 今更何を大騒ぎしてるんだ? 大方、新規の荒らしの奴等だろうけど 歌の出来の評価が上々で良かったということだな
実況気にしてる奴ってどういう頭してるん?w あんな底辺スレ気にしてるのか?
実況のボロくそは報告しに来るけどTwitterの賞賛は報告しないんだよね。って言うとTwitterだと褒めることしかしないとか言い出す
他の意見も無視して思い込んでるやつこそ終わってるわ
>>151 実況の反応を気にしてるようだから教えてあげたんだよ
今回に限らず常に叩かれてるよって
ドキュメンタリーフィルム良かったよ ありがとうミスチル
これ白組紅組どっち勝つかとかどうでもいいな 特に今年は どっちも勝ちーでいいや
>>124 5chの実況みるやつなんて40〜50代のゴミ溜めだろ
実況が言ってたから、ってなんなのだ?
何か意味あんの?
ドキュフィルやる→なんで何回も同じ曲やる ドキュフィルやらない→なんでやっと定着しそうな曲をやらない
実況なんていつでも叩かれる場所だろw 5ch初心者かよ
生演奏じゃなかったのが残念 収録だったから尚更 って人が多いんじゃない?
これだけ伸びてるのがミスチルの凄さだし出た意味あったね
批判に交じってアンチが混ざってるからめんどくさいんだよなぁ
初めて聴いて曲を掴みきれてないんだけどワクワクする感じを味わってもらいたい みたいなのリフレクションあたりでやったよね 今回初めて聴いた人がどう感じたかわかんないけど何かを感じてもらえたらいいね
>>154 根本が噛み合わんみたいやね
それが下という認識は全くないわ
無職の君の感覚が理解できる気がしないからもう君はいいや
>>106 紅白であんなエロい曲やったらお茶の間冷え冷えだぞw
つーかやっぱり客って必要だな Superflyも玉置もすごいけど今年の紅白はなんかふーんで過ぎていくわ
>>155 ネットの反応気にしすぎやろ
ミスチルがテレビで歌ってくれる事よりもスレが平和である事の方が君にとっては大事なのかw
スレ見なきゃいいじゃん
>>160 実況=世間の声なんだよ
小さい脳みそだから
なんでもかんでも足並み揃えれば良いってもんでもないけど 空気読まなかったりズレたりしてるのがカッコ良いって年でもないわな
>>164 いや、論点がズレてるの
叩かれてる内容の話してるのに
>>156 ほんとそれ
今までで一番歌はうまかったと思うけど、ファンですらちょっと聞き飽きた感があったなー もう少し紅白ならではの特別感は欲しかった
しかしサントラって初週の売り上げだけで今年の年間アルバム売上トップ10に入ったくらい売れたのに 先週17,032枚で今週16,667枚って本当凄いなw ほとんど数字が落ちてない。 テレビプロモーションの効果抜群だな
新曲も代表曲もやるのが紅白だから 代表曲縛りとかない まあ荒らしが何回も書き込んでるだけだけど
>>184 やっぱりNHKホールのクソ狭いステージで窮屈にやるのが紅白なんだよ
5chの実況で叩かれてる!! そんなことどうでもいいんだよ 同じこと何回も書き込むなよ
スレの勢いはある さすが40代50代が多い5chだw
>>168 ここだけ、というのに対して出したんだけど、他に何を参考にしたらいい?
ツイッターとか悪い意見わざわざ書かんからね
>>126 てかよく考えたらつべのあれは普通に生演奏してるけど
まあバンドはほぼ入ってないけどさ
盛大に生演奏さえしてくれれぼドキュフィルでも良かったんだけどなぁ
ほんと生演奏しないのが謎
>>7 同じ わかりきってた事よな 切り替えるしかないし、丁寧にしっかり歌ってくれてお疲れ様でしたという気持ち
>>24 ←こういうのが一定数いるけど一番恥ずかしいし都合の悪いからって正論受け入れられないバカはミスチルファン全体のイメージ悪くなるだけだから黙ってろ
なんか今年の紅白微妙だったな ソングス30分の方が面白かったな
>>184 わかる
ミスチルに限らず紅白っぽさがあんまりないわ
そもそも大晦日感がないw
誰よりも有名曲多い奴らが知名度低い新曲やる Mr.Childrenらしいしだから30年近く一線でやれてるんだろうな
>>172 そうはならんやろ
他の出演者の選曲知らないの?
>>199 Twitterを参考にせず5chの実況というアングラは持ち出すんだなw
>>209 他の出演者の話ではなくここのスレでの話をしてる
眠いけど何かいいことあるかもしれないから一応起きとくか
>>199 参考が実況って
何なんその狭い認識
ごめんワロタ
>>214 嵐はダントツだと思うけど、なかなかやで
>>206 ジャニジャニジャニミスチルジャニで笑う
なんだかんだ言われても紅白効果で明日からサントラまた売れるし 桜井氏の逆張りで結果オーライ
>>218 明らかにTwitterの方が一般人的な声だよなw
>>131 実際ズレてるよ
2008年のライジングから学べてないよ
プロモーション感強すぎるわ
brand new 兄さんやられるよりましだと思っておく
>>223 生放送の生演奏で何度惨事を起こしてきたと思ってる
>>229 まあサントラの中から1曲選ぶならドキュフィルだよなぁ
セットが今年を象徴するパーティションだったな あのままかと思ったけど開いたから良かった
今年はいろいろあったけど、12月はミスチル尽くしで最高だった
日本のトップセールスバンドとは思えないくらい曲順とか演出があっさりしてたってのも残念ポイントだったな
>>223 生放送で生演奏はミキサーさんが大変だから普通はあて振り
事前収録だったとしたら謎
一人だけ実況スレに絶対の信頼を持ってる奴がおるなwwww
バックで演奏してた人のツイートとかブログとか出てこんかな
40〜50代がメイン層になった5chのしかも実況という掃き溜めが世間ってほんまヤバいだろ まさかとは思うが同じような年齢でここにグダグダ文句書いてねえだろうなw
あと30分でsession動画が消えるだろうから観納めしてくる
賞賛も批判も結構だけど自分の意見で話し合ってくれよ 5ch実況だと〜Twitterだと〜って知らんわ
>>225 まぁ都合悪いから持ち出せないんやろね…w
クリスマスの日はこれ絶対紅白にコバタケも出てくるパターンじゃねーかで荒れて、結局出てこなかったけど荒れてるし誰もが納得する事なんてないわな。ただ自分も含めてこのスレはいちいちまわりの評価とか気にしずだよね
ドキュメンタリーフィルムばかり歌う必要があるのか、いやない NHKなんだからヒカリノアトリエか他で披露してないmemories が良かったよ
ここはミスチルの曲よりミスチルのステータスが好きな人ばっかりだから
>>191 よく見るCDで年間○○位ですごい!!
みたいなの恥ずかしいからやめてくれ
ミスチルの場合CD以外の媒体がなくてようするに聴いてるのは
CDが売れた枚数分くらいしかいないってことだからな
何ならミスチルよりCD売れてない他アーの方が聴かれてるレベル
セッション消さんでくれよ それか他にも何曲かやってるならフルで載せ直してくれ
周りの評価とか関係なく普通に微妙だったわ 収録だししゃーないけど
>>248 ヒカリノアトリエなんて今更やる意味がないから一番ないよ
それやるなら素直に大ヒット曲やれって話だしアトリエやるならその年に出ておけば良い
>>247 形だけのストリングスで中身が前回のNHKと変わらないような内容ならコバタケとやった方がやる価値あると思うわ
うーん、、新曲やらせてもらえずしかもテレビサイズ 積み上げたキャリアでやりたい曲やる方が100倍マシだな アルバムにも興味持ってもらえるし
配信ライブやってくれないかな ダンシングシューズ聴きたい
>>162 つうか出演交渉の段階でNHKが「好きな曲やっていいから出てくれ」って依頼してるだろ
じゃないと多分出ないから
今回が不評ならもう次はないということで特別扱いも許されてる
ごめん、 お前らには全く同意できんわ。 Documentary filmがズレてる? 他の歌手が過去曲歌ってるから過去曲? 暗くなるからブラプラ? 曲云々よりもパフォーマンスの問題だからそんな反響なんて期待できないぞはっきり言うけど。 世間の目っていう実態のないものしか見てないお前らが叩いてるだけ お前らがズレてるのは明白だわ。
サントラのシンプルサウンドの反動で次は入り組んだ曲が出来てるっぽいから来年も楽しみだなー
アザーズをもう1回くらい来月通常Mステで歌ってくれないかなぁ
>>250 ○○はミスチルみたいに何十年後活動してんの?とかも恥ずかしい
>>255 それを言ったら出場者の大半が今歌う必要のない選曲ばかりだが
なんか紅白をその年のヒット曲歌謡祭と勘違いしているよね君みたいな連中は
>>262 リフレクみたいにスポットで何曲か混ざってるぐらいがちょうどいいんだけどな
雑誌とかで今回のアルバム評を見るとシンプルだとかJenの音削ったとか色々書いてるけど、お前らわかる? あぁ〜今回はこんな曲か〜ええ曲やぁ〜くらいしかないんやけどw こばたけの頃の盛大なアレンジが無いのはもちろんわかるけどさ
>>260 いつまでくだらんことにこだわってるの?
まあ良くも悪くもミスチルのキャラが出てたんじゃないの?
ごめん、ミスチル好きじゃなかったけど今回のやつはグッときたわ 今年の一年振り返ってなんか色々考えさせられた
去年は一切新曲もタイアップなく退屈だった 今年のタイアップ祭りにアルバムリリース 怒涛のテレビプロモーションは凄くありがたかった さらに来年も間を空けずに新曲出しそうだし 30周年までは退屈とは無縁になりそうで期待しているよ
>>269 アルバム評ってロキノンとMUSICA?
>>268 それがいいな
次のアルバムはリフレクションみたいに今投げられる全球種見せてくれるアルバムになってくれないかな
みんなおつかれー 来年もよろしく またわいわいミスチル応援しようぜ!
新曲すぐ出してくれとは言わんが、 来年早々にCMタイアップ来てくれんかなー
そもそも論だとsoundtracks自体が今の世相とズレてるからなあ 1年前なら受け入れられただろうがコロナ後の世界で通用する曲は2曲くらいしかないし
>>249 それ「過去曲歌わずに最新曲持ってくるミスチル流石現役だ 過去曲歌うなんてオワコンアーだろ」って今(セルフ以降)に拘ってるやつに多い特徴
自分たちの狭い了見だけしか受け入れず 好評意見に目が入らない哀れなファン スーパーフライが別格だっただけで 普通に素晴らしかったわ
生で出るんなら曲も順番も変わってたと思うけど収録でおkだったから出演したんだろうし久しぶりのTVラッシュで楽しかったよ、ありがとうミスチル よいお年を
>>266 紅白は原則はその年の大ヒット歌謡祭の最たるもんだぞ
ドキュフィルは今年の曲には間違いないけどヒット曲かと言われれば謎だった
このスレに限らず、みんな自分の好きなものに自信がないんだな、と思った1年でした。
>>263 クソみたいな意見ばっかりだけど、それは同意。
そもそもこの曲歌いたいから紅白のオファー受けたんだろうに 過去曲歌ってくれって言われてたら出場自体してないと思う
>>250 アルバム単位で熱意を持っては聴かれてないだろ
何万曲ってあるサブスクは代表曲以外はBGM程度の聴かれ方なんだから
サブスクランキングの順位変動のなさを見れば明白
>>266 たとえば誰?
過去曲歌う人は大抵代表曲がそれに準ずる曲で
ヒカリノアトリエみたいに過去曲かつ特に受けなかった曲を歌ってる人って誰?
わざわざ紅白にまで出た真意が語られる日は来るのかな
>>288 ヒット曲でもなくただのアルバム曲だよ
それを紅白でやるのが理解できない
3年不倫実った ミスチル桜井再婚
人気ロックバンド「Mr・Children」の桜井和寿(30)が、元「ギリギリガールズ」の吉野美佳(28)と6月に極秘入籍していたことが
13日、分かった。3年以上続いた不倫関係を実らせてのゴールイン。桜井には妻子があったが、2カ月近く前に離婚していた。
代表作の曲名にたとえるなら「Tomorrow never knows」の不倫関係を続けていた桜井が、ようやくケジメをつけた。しかも、
離婚から再婚まで1カ月前後のスピード劇だった。
14日発売の雑誌「フライデー」によると、5月末に離婚届が提出され、6月上旬に入籍。桜井もこれを受けて「結婚しました。二度目です」
との文面を次回ファンクラブ会報用に作成。「ご迷惑をかけた人達、ご心配をかけた人達、お世話になった人達に、心から感謝の
意を込めて…ありがとうございました」とつづっている。
所属レコード会社の元社員だった前夫人(35)とは1994年1月に入籍。売れない時代から公私に渡り支えた糟糠(そうこう)の妻で、
同年10月には長女(5)も誕生。ミスチルの大ブレークと重なるトリプルのオメデタとして、周囲から祝福の嵐となった。
しかし、結婚4年目ごろからお互いの価値観、考え方の相違などから夫婦関係に亀裂が生じ、同じころ、知人の紹介で出会った
吉野に気持ちが傾いて、別居状態に入っていった。
吉野とは97年2月の不倫発覚当時は東京・渋谷区の高級マンションで同棲。その後は人目を避ける形で東北地方に別宅を
構え、蜜月関係を続けてきた。
http://web.archive.org/web/20040617092440/www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/07/14/02.html ライブで女性ファン悲鳴! ミスチル桜井“頭髪変化”の衝撃
今月5日、京セラドーム大阪で行われたライブに足を運んだ女性ファンがこう嘆く。
「1曲目の『センターオブユニバース』が流れて桜井さんが出てきた時、大歓声とともに女性ファンからのヒャ〜ッ!という悲鳴が同時に上がりました。
桜井さんの髪形が、頭頂部の髪を全部前に持ってきていて、スプレーか何かでガチガチに固められていたからです。
以前から薄毛の噂はありましたが、まさかあんなに進んでいたとは……。アンガールズの田中さんと同じ状態を必死に固めて隠してる感じでした」
ライブ中、桜井は飛んでも跳ねても汗だくになっても“御髪”は1ミリも動くことはなかったそうで、
「桜井さんがサラサラの髪をかきあげるしぐさが好きだったんですが、髪に触ることもありませんでした。
なんだか悲しい気持ちになってしまい、ミスチルが仲の良いスピッツのロビンソンを歌うなどせっかく盛り上がるいいライブだったのに、
髪が気になってイマイチ耳に入ってきませんでした(涙)」。
桜井も47歳といえばリッパな中年。歌声は円熟味を増して磨きがかかっているが、寄る年波には勝てず。
リアル「ハゲしいな!桜井くん」(注・若ハゲの家系に生まれた主人公・桜井弘也の奮闘を描いた高倉あつこの人気コミック)になってしまったようだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/209503 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/209503/2 『ミスチル』桜井和寿の“老化”に驚き!「福山雅治と1歳しか変わらないのに…」
https://myjitsu.jp/archives/166176 11月25日に放送された大型音楽特別番組『ベストアーティスト2020』(日本テレビ系)に、『Mr.Children』が登場。
1989年の結成以来、第一線で活躍し続ける彼らだが、ボーカルの桜井和寿もさすがに歳には勝てないようだ。
この日、「Mr.Children」は、5年ぶりに日本テレビの音楽番組に出演。
『ZIP!』(同系)の新テーマソング『The song of praise』をフルサイズでテレビ初披露した。
楽曲には「前向きに讃えあいながら過ごしたい」という思いを込めたそうで、
桜井は今までと変わらない感情豊かな歌声で熱唱してみせた。
「往年のパフォーマンスで視聴者を魅了したミスチルですが、桜井の外見はというと、
肌のつやがない上に顔にシワがきざまれており、年相応になった感じ。髪にも若干白髪が交じり、
以前よりもグッと老け込んだ印象でした。昔から顔が変わらない印象ですが、
ここ最近はメディア露出が少なかったため、久しぶりに桜井を見たという人も多かったのでしょう。
またファッションが白いスーツに水玉のネクタイを合わせるといった、
若者のようなスタイルだったため、アンバランスさを感じた人も少なくなかったようです」(芸能ライター)
桜井和寿が老けた? 一方で容姿が全く変わらないアーティストも…
桜井の容姿に対して、ネット上では、
《桜井さん久しぶりに見たら老けたな。声は全然変わらんけど》
《ネクタイに違和感しかない。てか老けたなぁ》
《なんか桜井さん急に老けたね? 体調が心配になる》
《シンプルに桜井さん老けたなぁ。パーツがというより全体的に…》
《桜井さんもずいぶん老けたね。売れ始めてから26年経つから仕方ないか》
といった意見が殺到。また「Mr.Children」の前に福山雅治が出演したためか、
《桜井和寿さんが映っていたけど…福山雅治さんとほぼ丸1歳しか変わらないって驚愕。
桜井さんはフツーに年齢を重ねた50歳。一方、福山さんは…》
《めっちゃ老けたな。それに比べて福山はホントに妖怪だな》
《福山のアップは全然アリなイケオジだぞ! 桜井はどうだ! アップの顔最近映んないね…》
《桜井さんが老けたというより、福山さんが若すぎるだけな気がしてきた》
などの意見も見受けられた。
年相応になった桜井。福山が若く見えすぎるため、「老けた」と過剰に指摘されてしまったのかもしれない…。
>>293 ヒカリノアトリエってドキュメンタリーフィルムの数百倍知名度あるよ
そんなことも知らないのが意見してたの?
ちょっと怖いわ
>>291 間違いない
紅白目線だと間違った選曲かもしれないけどミスチル目線ならそもそも宣伝目的だから正解の選曲
紅白に合わない曲を宣伝目的で歌う事ができるのはベテラン大物グループの特権だな
>>295 フェスで滑るみたいな感じで、もともと大衆の需要のど真ん中を攻める意図はなかったと思う
ミスチルなりの反骨というか。
怒涛の出演ラッシュも今日で終わりだと思うと寂しいな 来年はひたすら我慢するだけの1年になるのかなあ コロナが無かったら今頃は全国ツアー始まるの待ってただろうに
逆にヲタでもなく1曲テレビで聴いて気に入って サブスクないからってわざわざCD買ってくれる層がまだまだいるのは普通にすごいと思うんだけど サブスクも待ってりゃ解禁来るのは確実なのに
>>295 直接公式Twitterに書いてこい
ここでぐちぐち書いて答えでんの?
音楽板はミスチルスレ以外誰も人いない これが5chの現状
>>314 その前にYouTubeで聴いて終わりだろうな
ドキュメンタリーフィルムのほうがヒカリノアトリエより知名度あると思っていたとか、そんな連中が擁護してたのかよ なんかあまりにも現実感がなくて愕然とする
ピアノ弾いてたのサニーさんだったのか。 一応今日収録だったのかな。桜井さん髭生えてたし。
>>295 なので選曲で物議醸すのは仕方ないと思う
王道選曲だとBirthdayかな?
視聴者の期待は過去のヒット曲だろうけど
テレビラッシュ終了か 来年は一転沈黙期間に入るだろうな 楽しかったありがとう
>>318 このスレだけ速度1万付近で草
何故か人を集めるな
>>293 東京事変は?
よく知らん曲だったけど他の歌手の代表曲なんかよりよっぽど釘付けになって観たよ
大衆受け狙うなら代表曲を演奏すべきという一般論は認めようよ ミスチルがそれを狙わなかったというだけで。とりあえずその是非は置いておいて
味噌のクソ寒い暗い曲のせいで負けたわ MISIA最後よかったわ
>>292 それはあるよね。
てかサブスクのspotifyでも2020年の年間アーティスト再生数ランキングでも
ミスチルは90年代デビュー組で唯一トップ20に入ってたな
>>325 自分も気になってさっき調べたけど白勝ってた
1勝1敗だな
>>320 何目線で物事語っとるん
何かプロデューサー気取りでワロタ
嵐ファンの票がごっそり減っただけやろ 嵐ファン今ごろ年越し配信ライブ観てるから
Twitterトレンド上位 空気ってことにしたいファンはいつまで叩き続けるのかね 批判も大事!!って批判されるようなこと全然してませんが。
ドキュメンタリーフィルムは他のアップテンポな曲とのセットなら映えるんだけどねえ これだけ出しても曲の良さがわかる前に陰気なイメージで特に印象に残らないのも納得
>>333 視聴時間と持ち票数を比例させたのもあるな
ジャニヲタは推し意外見てないから持ち票が無かったんじゃね?
散々な言われようだから実況スレ見に行ってみたけど知らない曲って声は多いけど批判の声はあんま見当たらなかったよ 歌上手いって声も多かったし紅白出場がマイナスになることは無かったし良かったんじゃないかな? このスレの人達は気にしすぎだよ
>>338 印象に残らないってどこを基準に言ってんの?
何もしなくてもこんだけの人が注目してくれるんやから歌番組なんか好きなことやってりゃ良いんだよ もうそういうポジションにいるだろミスチルは
紅白他の歌手スレ来ないでここ集まるんだよ? 福山やMISIAのとこには寄りつかない
>>328 紅白=大衆受け狙わないといけない
この概念自体しょーもない
ただの歌番組なんだから各々歌いたい曲歌えばええんや
国民の大多数が見る番組で自己満で空気で終わる味噌www クッソウケる
今年は客がいない分もあって全体的に盛り上がらんな あの髭男ですら空気だったし
メモリーズ聴いているけどやっぱこっちの方が良かったな
しかしテレビ出てたから紛れてたけどアルバム後にライブ無いのは寂しいな しばらくCD音源だけかよ
新曲拘りというならスマイルを歌うという隠し玉もあったな
>>341 単発アカウントで何回も同じこと書いてくる荒らしだから気にすんな
そいついつもいる奴だから
こないだはMISIAの後で今日はSuperflyの後とかしばらく出なかったから嫌がらせかなと思ってたけど Superflyオーケストラバージョンイマイチだった そんな良かったかあれ?原曲のがいい
>>120 確かにw
紅白を小馬鹿にしてる感が面白い
マンセーはダメ、批判も大事ってここで言ってるやつらに言いたい 紅白は好評だった お前らファンが叩いてるだけ 恥ずかしいわ
>>362 だとしたらわざわざそんなことするのダサいやろ
ホールに来て歌うって大切なんだなあ 最後蛍の光歌ってた人たち皆好感度上がったわ
>>347 虚しいやつだな
年の瀬くらい大人しくしてろよ
>>342 比べては行けないのだろうが、歌唱力のYOSHIKI鈴木雅之玉置浩二
演出やオーラでLiSA福山東京事変あたり
実況スレじゃなくても個人スレが乱立していたアイドル連中とか
>>365 いつまでグダグダ言ってんだよ
もうすぐ年越しだぞ!
桜井さんはミスチルは今もバリバリ新曲出してカツ丼してるぞってアピールをしたかったんじゃないかな 懐メロを聞きたかった思いも多少はあるけどやっぱ俺は今のミスチルが好きだし今のミスチルを聞きたい 1人でも多く今のミスチルに対して興味持ってもらえれば嬉しいな
紅白副音声聞いてるけど、山里が「あっ、ジェンさんだ」って度々反応してるのには笑った。 今同じ空間にいるとか帰りに会わないかなとか言ってたけど収録じゃないのか?
>>375 すみませんね
あまりにムカついたもので
足音の写真のファイル名 Thank-you-very-much-2020
やっぱ紅白は出るもんじゃないとはっきり分かんだね!
元旦更新こないだろ 期待を裏切るのが得意なんだから
>>314 別に新しくファンを獲得してるわけではなく前作まで買ってて
今作は迷ってたような層を動かしてるだけだけどね
himawari歌ってればよかったのにな残念だなお前らw
気持ち切り替えて、みんな仲良く新年の図工しようぜ!
収録かどうかは分からんが CD音源では無いことだけは確かだな
「懐メロ聞きたきゃライブに来いよ、金出したくないならYouTubeで済ませ」って彼らは思ってるのさ
今年こそはきっと世界に沢山の良いことがありますように
あけおめ! 紅白素晴らしかったな。 今年は新曲一曲聴ければいい
>>385 なぜ断言できるのかわからんけど
そこ動かせてるだけでもすごいのでは
配信ライブは桜井がやりたくないって言ってるからレコーディング続けるしかないもんな あとはどのタイミングで出すか
シングルのはずのbirthdayより有名になっちゃったドキュメンタリーフィルム。
あけおめ コロナが終息してライブが始まりますように ライブが出来ないならもう一枚アルバム出してくれても良いのよ
あけおめ〜 memories sessionは しっかり消えたなw
>>417 きてない
紅白の公式プレイリストでいなかったことにされてる
Twitterでファンアカじゃない人でミスチル良かったって言ってる人結構いるな
あけおめ コロナ中に無観客ライブ催して 配信の抵抗なくしといて欲しいな
CMで新曲流れたりしてないの? 12時更新も可能性ある
宣伝としては効果出てるな Documentary filmは精神的に弱ってるときにふと入ってくる人いるかも
smileが何故か楽天の売上ランキング3位になってる ジャニーズ歌ったん?
>>428 売る気ないんかい!
事前に販売しといてNHKさんにしっかりリンク貼ってもらわんと!
なんかアルバムCMでdocumentary filmオンリーのバージョンが流れた。。 紅白からの流れを全部、計算づくなのかな。
Smileって去年生産したやつで終わりだから急いで買ってるのかね
やっと客共巣に帰ったか 今年はなんといってもライブに行きたいぜ
こいつらマジ臭うわ 味噌が売れてたのってお前ら凡人のおかげなん?w
言っとくが彼らはもう何もかも手に入れている あとはモチベーションと残された表現力次第でいつ辞めてもおかしくないんだ もう売り上げとか動画再生数とか紅白で歌う曲とかどうでもいいんだよ
みんな今年もよろしく! こんな時間まで起きちゃいました!
サブスク解禁しないのか あきれた ところで足音全然開けないのは俺だけ?
2020年 Mr.Children公式チャンネル 1月1日 チャンネル登録者数802,000人 420,845,039回視聴 2021年 1月1日 チャンネル登録者数1,210,000人 833,821,486 回視聴 +40.8万人 +4億1千万回
>>458 すごい
去年はサンギビのユーチューブがいちばんバズった
今日は何もなかった 特別な更新は何も いつもと同じサイトを開いて 同じ画面を見た
今年はミスチルに紅白でやるような曲が出来ますように
youtubeチャンネルはサンギビ全解放にPV解禁は大きかったな
>>463 フラゲ日に買ってるがサブスクに統一したいんだよな
今年こそはきっと世界にたくさんの良いことがありますように…ありますように… さよなら2020年…さよなら…2020年
統一も何もローカルファイル取り込めるの多いんだから別に良くね サブスク出たらCD買わないなんて言うやつがいたら余計サブスクやりたくなくなるよ
>>458 MVフルで出したもんな
前も出してたような気がするけど
紅白ドキュメンタリーフィルム何度もリピートしてるけど本当たまらんなぁ 高音の伸びめっちゃ綺麗
アイドルの中でめっちゃ生きるturn over?が好き
せめて配信はしてほしいわ そもそもCD聴く手段を持ってない人たちだって結構いると思うぞ 90年代にレコードのみの販売を貫いてるベテランがいたらミスチルの目にはどう映ったんだろうか
小春ちゃんちの猫がこんな事になってたみたい
>>473 一理あるな
ちなみに洋楽じゃCDが絶滅危惧種なのは解ってるはず
トイズなのかエンジンなのかどっちの意向かは知らんがごくごく常識的な営業担当雇った方がいいと思う
楽天リアルタイムランキングで見るとアルバム上位じゃん やはり腐っても紅白
ドキュフルを青臭いとか青春の歌とか言ってる人も結構いて 一般の反応とかいう、こんな感性死んでる人たちを含んだ反応に一喜一憂するのは時間の無駄だなという気持ちになった
>>473 ミスチルメンバーは曲を聴いてほしいとは思わんのかね
窮屈なやり方がどんどんリスナーを狭めて既存のファンすら離れていってることに気づいてないのか
レーベルの意向が云々言ってたけど考え方が古臭すぎて老害化してる
そこまでサブスク解禁して欲しいなら制作費その他を寄付してあげなよ レコード会社や事務所の人間背負ってるんだから
いまだにグダグダネチネチとサブスクがどうこう言ってるのか
>>486 ギャーギャー騒ぐこいつらには無理だろう
なーんにもできないんだから
Dfって去年できた歌なのに2020年にピッタリ合ってるからスゴいよなあって感じるわ HEROも病気前に作ってたりやっぱ桜井は何か持ってる
新年一発目はエソラが至高だね 心さえ渇いてなければどんな景色も宝石に変わる〜
>>124 実況なんて何のために見るの?
ミスチル以外もボロクソだろ
あんだけ色んなアーから引っ張りだこのSUNNYでも昨日が紅白初だったんだな どうせなら生でハモって欲しかったな、、
amazon爆上げしてる 低視聴率でも効果出てたから効果がないわけがないんだよな
別に紅白はアレで良かった、声も出てたしオケもいたし ただSuperflyさんがズバ抜けてただけで、そんな落ち込むことはない ただサブスク解禁は元旦一発目でも良かったんじゃね?って思うよね これ以上特にセールス上がることないし、それなら紅白効果狙っても良かったよね?って リスナー目線でのこういう機転の利かなさがエンジンだなと感じる
多分事前収録だよな、あれ スタジオとの絡みなかったし
紅白のスーパーフライは調子含め別格すぎてMISIAも霞むレベル
やっぱりMISIAは別格すぎたね 歌の上手さならMISIAの右に出るものはいない
>>500 それだけそれが現代における普通の考え方ということだよ
2008年の伊集院との対談で「もう少し配信に抗っていきたい」と言ってた時はかっこよかったけど
2020年現在においてCDに固執するとかただの痛々しい時代遅れ
CDを売りたいなら他を封じ込むのではなくCDに付加価値を盛ればいいだけ
>>506 いや一般論かどうかの話じゃなくてしつこいって言ってんの
仮にミスチルの運営がここ見てるとしたらもう何度も同じこと書き込まれてるし流石に目に触れてるでしょ
あとは運営側がどういう判断するか静観しとけや
しつこすぎで鬱陶しい
紅白は出演者別視聴率が出る それで判断でいいじゃない
逆に考えるんだ スーパーフライのあとを任せられるのはミスチルだけだったと
ちくしょうミスチルが出るから白勝つと思ったのに完敗じゃん
12年ぶりの紅白だったのね。 前回は38歳? 出来たら20代30代40代50代60代70代 の各1回ずつくらい出てほしかったな。もう無理だが。 選曲も前回出演から今回出演までの間の有名ヒット曲で 今の時代に伝えたいメッセージに合うものをやればいい もう編集してしまったからそこだけ見るとこの間のNHK特番そのまんまでした
紅白の常連になると歌謡曲臭が強くなるからやめてほしい
サブスクの話題より売上やら再生数やら視聴率やら実況の評判の話題の方がきしょいやんどうでもいいけど
>>521 全部きしょい
他人の評価を異常に気にしてるってのが共通してるな
やっぱりこの間のNHK番組の際に収録したのを紅白で流したのかな
狩野舞子がTwitterでSunnyに黒スーツ似合ってたってメッセージ送ってて あの中距離の位置でよくSunnyと認識出来たなって感心してるw
ミスチルめっちゃ良かったです! あけおめ!\( ˆoˆ )/
>>518 気持ち悪すぎて。。
やっぱ味噌のファンってこんな奴ばっかかw
SONGSに続き紅白でも大泉と全然絡まなかったけど、なんか共演NGとかあるの? 白組司会なのにSuperflyの方にうるさいほど盛り上げてて感じ悪かった
なんかM1の決勝で爪痕残せなかった芸人みたいだったな 今年のウエストランドみたいな…
しつこいの分かるんだけど Twitterでもトレンド入りするくらいバズってるのに せめてApple musicやSpotifyでサントラ解禁しろよと 良い曲なんだから、それを知ってもらう機会を手放すなよと
早い段階で配信ライブするだろな、今年もライブ無理だろコレ。 仮にワクチンの有効性が実証されても、完全に規制解除されるのはその一年後だろしな。 となると早くても再来年の秋頃からライブ再開ってなるしな。
まぁお前らがどんだけ抗おうが配信ライブにしろ サブスクにしろ解禁になるでしょね 映画館とか書いてるアナログおじさんは時代に取り残されて下さいね
今更だけど重力のライブBDのシングルスから始まる荒々しい感じのパフォーマンスかっこよくね? てか結構良いアルバムだな重力
重力は徹底的にこき下ろしてる奴もいるけど俺は好きだよ
シングルズ本当に好きだわ、himawari以上に好き
無難にHANABI歌ってたら万人受けしてたやろうなぁ・・・
25周年かなり盛大にやったけど、30周年のポブザはライブできるんだろうか コロナあと2年で収束するのかな
>>543 そうだけど、何度もHANABI歌ってたらもうミスチル=HANABIで定着してそこから前進しなくなるよ
ブラプラ派だったけど あの流れならdocumentary filmの方がよかったと思う 感動した。 テレビ沢山出てくれてありがとうMr.Children!
>>542 俺もhimawariは1回聴いたらお腹いっぱいだけど、SIBLINGSは何度もリピートする。
桜井が歌声安定おじさんになったお陰でサントラのテレビ出演はハラハラする事なくどれも安心して観る事ができた このまま30周年に向けて自慢の歌声をライブ会場で聴かせてくれよな
紅白めっちゃベースが鳴っていたな 音源と比べるとやっぱり音源はベース弱いな ベースが強いと生演奏感ある
今回のアルバム、ベース弱くね? ちょっともの足りん
あけましておめでとうございます。 僕等の前にもう少しだけ 楽しい未来が降るように あなたの前にもう少しだけ 無邪気な笑顔が降るように
ドキュメンタリーフィルムはサビもスローテンポだから、退屈な曲って思われるんだよ
爪痕残さなかったって言ってた人いるけどTwitterでトレンド入ってる時点で爪痕は残せた 福山はトリなのにミスチルよりトレンドの順位下だったよ
紅白で今日のよさもだけど、あれこんなに歌うまいんだって印象を残せたと思う
いきなり歌に入ってあっさり終わると思ってたから歌う前のコメントもよかった
>>560 Mr.Childrenとミスチル両方入ってたな
Twitterのトレンドはたいして上位でもなかったしトレンドなんて 熱心な固定オタがいればそれなりになるだけだぞ 何か来る度に上位に来るジャニが爪痕を残せてるのか?と言えば違うだろう
皆にとって紅白ってそんな大事? 実はそこまで重要じゃなくない?問題はもっと他にあると思うけどな
>>566 じゃあ爪痕残せなかったっていうのは何を見て言ってんの?
桜井さんの前歯の左二番目が他の歯と違って陶磁器みたいな 真っ白な歯なんですけどこれ差し歯?
>>567 がどう思ってるかじゃなくて紅白がどういう位置づけのものかじゃないかね
下火になってるとは言え腐ってもまだまだ紅白でしょ
貴方がTwitterのバズりを自分で指摘してるけどそのTwitterだって紅白ネタなんだから
桜井はイベントとかにも出たいって言ってるしコロナ次第で今年も動き気持ちはあるみたいだし楽しみにして待つ
>>568 一番はYouTube再生数の伸びなさかな
紅白歌合戦で人気が再燃するとかアルバムの売り上げが伸びるとかバズったとか そういう卑しいファン心理みたいなものがここでは見えて嫌だな 単純に見ている人たちが明るくなれるとか、良い曲だと素直に思える感じとか そういうのがない、純然さがないんだよ君たちは
個人的に紅白でクロスロード聞きたかったな 昔の歌に固執しない主義だろうから無理だろうけど
愛を込めて花束をからのクロスロード そっくり!ってなるね
>>582 愛を込めて〜のオケで一曲まるまる歌えるからな>クロスロード
マッシュアップみたいになる
あけおめ ただのソングスだったな せめて生演奏期待してた
ドキュメンタリーフィルムは一般受けする曲調ではないからな。othersが一番効果あるだろうな。
>>586 ファン以外からすると「知らん曲やなぁ、ふーん」やろねどちらも
othersは何か聴いたことあるくらいはあるかもしれんけど
ドキュフルの2番終わりはアンアンのほうがいいのにTVだと何故オンオンなんだ!
>>589 全くやる気ないのに出場するという何とも中途半端やったな
>>575 ここで他の人を煽り散らかす時点であなたには説得力もある意味の純然さも欠片もないと思います
サブスク云々はエンジンに提出でもしたら?
やっぱりHANABIをやるべきだったな。 今の調子なら原曲キーでいけそう
ドキュフィル初聴は微妙だったもんな 過去曲の方が良かったと言われてしまうということは過去曲の存在によって新曲が受け入れられる可能性を狭めてしまっているということか 長くやってるバンドの宿命だな
自分は初聴は良いと思ったが、聴けば聴くほど微妙と感じてきたな バースデイにも言えるが、もっとバンドサウンド全開なら迫力あって良かっただろうと思う どちらもストリングスが強すぎて、またいつもの感じかと思うだろう一般人は
バースデイはバンド全開で聴いてみたかったが Documentary filmはCDのアレンジで何ら不満ないわ
やっぱ桜井の声はバンドサウンドが一番合うと思うの 清濁合わせ呑む感じ
また、ディスカバの時みたいに作り込んで バンドを挑発して欲しいな
>>598 そもそもバンドだからバンドサウンドじゃないとMr.Childrenでいる意味が薄くなる気がする
前に誰かが言ってたけど今回のアルバムは桜井和寿のソロ作品みたい
>>601 たまにはいいけど、少しもったいないよね
贅沢っちゃあ贅沢
ようつべの限定動画、保存し忘れた。。。 もう見れね〜
今年の紅白は歌で日本を盛り上げようみたいなコンセプトだったのにミスチルだけ葬式みたいな雰囲気笑った
事変とミスチルしか見てなかったけどそんな雰囲気だったんだ
サウンドトラックはせっかくロンドンいってレコーディングしたんだしもっとメンバーの音を前面に出してほしかったわ もっとバンドサウンドが聴きたかった
そう言えば最近ライブ行ってなかったけど最近は皇帝がギターソロも弾いてるの?前は派手なフレーズはサポートに委ねて皇帝は地味なフレーズに徹してた印象が強いけど 花のギターソロもライブではいつもサポートが弾いてたけど音源は流石に皇帝が弾いてるんだよね?
>>607 あれで理にかなってたかもな。コロナでいっぱい死んだ人とかおるのにめっちゃ明るく歌ってもて感じやからな。
>>612 メメントモリのギターソロはCD音源では桜井が弾いてる
ライブでは皇帝が弾いてるけど安定感なしで酷いクオリティ
>>611 ロンドン行ったからこそ今の洋楽寄りのサウンドになったんだろ
なんや収録って、桜井さん、なんか見たいテレビ番組でもあったんかいな?
>>616 面白そうだねwTVでライブ映像見ててもそうだけど皇帝がスライドバー取り出すと何か注目しちゃうんだよな
>>601 は???
バンドサウンドだろなにいってんの
>>616 そんなんやのに1番発言権持ってるってなかなかやなw
他のメンバーがお人好しなんかなぁ
今回の紅白は久しぶりに最初から最後まで見てしまった、、 ミスチルはもちろんのこと初めて歌う姿を見れたアーティストもいて素晴らしく感動しちゃったよ。 全体的に満足度高しだね。
例えばhimawari紅白で歌ってたらどうだったろう 結構若者にも知られてるっぽいけど
>>607 birthdayじゃないんだとは思った
けど暗い1年だったしdocumentary filmもまあよかった
himawari紅白でも曲調同じだしあんま変わらん気が バラードなら前にバンクバンドで歌うたいのバラッドくらいパンチきいてないと駄目なんでないか
あの流れで他の曲やっても埋もれてただろうな 聴く人に寄り添うドキュフィルで正解
実際ファンじゃなかった人がよかったって書いてるの意外と多いし何も感じなかったらわざわざ書かないしね
暗い曲多かったからその反動で明るくてポップでサビがはっきり分かる曲作ってくれ
ブラプラやタンオバ、ソンプレはポップで分かりやすいと思うけどなー
ブラプラは今までの曲の中でもかなり上位に入る好きな曲になった
プラプラ以外ライブの定番曲になりそうな曲がサントラにはないんだよなー
定番曲なんていらんわ またあの曲かよって言われるのが常
紅白ではバンドサウンド全開のバースデイか聴きたかった
ドキュメンタリーフィルムはミスチルファンの俺ですら退屈な曲に聴こえる
生演奏じゃないから12年前のような特別感はない 折角SUNNY呼んだのにアテフリ要因じゃもったいなかった
懐かしいなまだ憶えてるわ
VIDEO この桜井、小泉進次郎に似てるわ
あの親子と似てるんだよな
まあ完全空気になることは分かり切ってた事だけどな 一部が紅白でアルバムの宣伝できるなんてかっけーとかホルホルしてたけど
今作ってる新曲の披露場所としてZepp借りて配信でライブしてほしいな 曲作りくらいしか今やることないやろし、労働の一環で
いつまでもネチネチと紅白の文句 勝ち誇った気になって 馬鹿じゃねーの
>>638 定番曲を皆で楽しむのが紅白という番組の趣旨やし
誰も知らない興味もない新曲聴かされるよしマシ
新曲歌いたければヒットさせて、定番曲化すればいいだけ
紅白の録画見た 豪華なお葬式みたいだった 結構リッチな気がした かっこいいなあ
アテフリってCD音源って意味じゃないよ。もちろんCD音源の場合もアテフリって言うけど。
ライブがやれないというからと もう一枚アルバム出して欲しいな そして周年かポプザでドーンと大きなライブを
365日とか良かったんじゃない? ドコモのCMで結構知られてるし
>>540 Soundtracksみたいな引き算的なサウンドも良しと出来るんだと思って、それから重力も安心して聴けるようになって好きになった
トリで大ヒットした家族になろうよを披露した福山よりアルバム曲を披露したミスチルの方がAmazonで効果出てるという
>>663 昔の曲と最新アルバム曲じゃ普通そうなるだろ
>>652 >>534 こんなこと言ってるやつがよう言うわ
ミスチルすら関係ないじゃねーかw
もう勝負しようぜ サントラが紅白効果で40万枚いったらドキュメンタリー批判してるやつの負けな
・紅白以降CDがどのくらい売れたか ・YouTube再生回数がどれくらい伸びたか 現状この2つくらいしか数字的な指標がないのでこの2つに注目してれば 効果があったかどうかわかる
>>661 365日は良いね
結婚式でも人気の曲だし
少なくともドキュメンタリーフィルムよりは良い
>>671 なんでそれが紅白効果になるの?
年末たくさんテレビ出てたのに
>>671 効果がなかった場合は?
紅白に影響力が無いのか、ドキュメンタリーフィルムが視聴者に響かなかったのかの判断
効果があった場合は?
他番組に出演した時との比較、ドキュメンタリーフィルム以外の曲との比較
それらを総合的に判断しないとね
>>673 それらも全部ひっくるめての紅白効果、テレビ効果だよ
もし本当にドキュメンタリーが世間のみなさんに受けたのなら
今後、売上とか再生回数とかカラオケランキングとかなど
それらの数字的な指標が伸びるはずだからそれで本当に効果があったかどうかわかるでしょ
紅白の桜井さんの衣装かっこ良いな あぁいうのどこで売ってるんだろ
>>674 その場合は「結局ファンにしか受けなかったね」、で終わり
いつまで音楽と関係ないくっだらない話すれば気が済むの
ブラプラは毎週ドラマに流れてたのに サントラ2週目も落ち方大きくて粘り要素なかったが ドキュメンタリーテレビで披露してから粘るようになったな
新年早々プロデューサー気取りたちのレスバ いいっすねぇ〜
>>676 >それらも全部ひっくるめての紅白効果、テレビ効果だよ
これマジで言ってるの???
俺が冗談理解できてないだけかな??
>>668 40万とかハードル低くしててワロタ
紅白とか関係ねぇw
基準設けるとするなら重力越えるかどうかだろw
年末テレビラッシュに加え宣伝のために紅白にまでで出るという
ミスチルとしては異常事態レベルだからな
レコード版まで出してるし
50 風吹けば名無し[sage] 2021/01/01(金) 15:43:18.43 ID:rrDxvllJM 何だかんだで2020年の顔やったしな 紅白で昔のヒット曲歌わんカスチルと比べれば合格やろ
発売前は重力どころか30万もいかないとか散々言われてたんだけどな
おっさんたちがプロデューサー気取りかよ 新年早々情けない奴らだな
なんだかんだサントラ売れてるんだけどね このスレでは認めたくない人達がいるみたいだけど
>>685 紅白効果なんだから今までの売上は関係なくここからどれだけ伸びるかだけだろ焦点は。
重力の推移なら40万いかないけど、効果出れば40万いく
重力大阪公演のシングルズ→モンスター→ヒマワリの流れ好き ちょっと桜井が荒っぽいのもかっこいい
>>691 いやすでに17000→16000と粘り推移になってたから年末年始効果も含め
紅白なくてもダラダラ伸びて40万はいってただろ
視聴率が段違いの紅白の効果が出たと言えるのはもっと伸びた時
未だにサブスクも配信も解禁しない化石状態なんだからミスチル側も重力越えくらいは狙ってるんだろ
あのミスチルがわざわざ今年ゆかりもない紅白に宣伝で出てくるんだから
>>678 くどい
一人で調査してオナニーしてろよ
紅白ドキュメンタリーフィルムの間奏の所で上の円型のセットがフィルムのように回って見えるの凄く良いなぁ 歌も最高だったし本当感動
年賀状届いたけど、バックの建物ってNHKだよね? songsと紅白の収録の時に撮影したのかな あと皇帝の紺のジャケットって私物なのかね
birthdayモノローグとタンオバが立て続けにコケた割に売れた方でしょサントラは
すぐ新曲出してその新曲がヒットしたら相乗効果でアルバムがロングヒットするぞ 米津のBOOTLEGとLemonがそんな感じだった
重力はREFLECTIONが素晴らしかったから次のアルバムも買おうって人が多かったのとhimawariがプチヒットしたから44万も売れた
>>677 デコルテがきれいだから
余計にかっこよく見えるよね
昨日の紅白はミスチルより沖しょうこたんの方が目立ってたよな フェロモンムンムンだった 抱きしめたい
なーんかだせぇファンばっかだな。歌ってくれることに関して感謝もせず世間体ばっか。ファン辞めてくれ。
昨日の間奏で多分桜井と目があったジェンの笑顔が良い
>>708 そこも良いな
目が合ったんだろうなってのが分かった
世間体というより紅白は国民的番組で ベテラン勢は有名曲をやって盛り上げる中 信者しか知らないアルバム曲でオナニーしたらサザンだろうがビーズだろうが文句言うヲタは多いと思う しかも収録
>>706 ほんと酷いと思う
袋叩きだもんな
常軌を逸してる
ほんといつまでグダグダと同じこと言ってんだよ しょーもない
完全空気、信者、ヲタ、他アーを出すのがもうあれだよね
マジで今年は紅白で歌っても叩かれないようなの頼むわ
年賀状は湾岸スタジオ、FNS歌謡祭の収録ときに撮ったもの
CD売上 紅白 TVでのウケ 露出増えるとこんなくだらん話題のループで嫌になるな 100レスみたいな奴ばっかりじゃん
数人が何度も同じ事書いてるんじゃない? その中に100レスも混じってたりして…
よく同世代バンドがTV出ると いいな〜羨ましなあ〜頑張ってるな〜連呼してた人どこいった
今年のスケジュールはどうなってるんやろう。 3.4月ぐらいに新曲配信かなんかでだして夏ぐらいにフェスでて一回も自分らのライブやる事なく年越すんかな。来年はやるやろうけど。
>>725 フェスなんて当分無理だろ
単独ライブよりハードル高い
30周年で過去映像作品Blu-rayボックスみたいなの出してくれないかな
MUSICAで今はやる気に満ちてるって言ってたし3曲くらい作りそう
今年もライブできない分テレビで歌いまくってくれ桜井さん
>>725 一応4月にアラバキ、5月にビバラ
8月にフジロックとライジングは開催発表しているから
桜井がオファーあったら出たい言ってるし
可能性はあるんじゃない
ミスチルは出ないだろうがフェス自体は去年もラシュボ、万博、ベイキャン、メリロなどが既に開催されている
去年はapのターンだったけどやる予定はあったのかな 今年RAFはやるって明言してたっけ?
マジで気持ち悪いスレになったな、パフォーマンスがどうだったかじゃなくて初っ端から数字遊びと世間の反応が出てきてそれでレスバするってどうなってんだよ 50のおっさんバンドに入れ込みすぎだろいくらなんでもw
ブラプラやドキュフィルはアルバムを彩る為の飾りだから あのアルバムを形成する核、ロスタイムを評価してやれ
入れ込み過ぎというかこことビーズスレはやけに世間や若者やTV受けを気にする 流行歌手と常に比較する なまじ長年売れてたせいもあるが GLAYやスピッツみたいな落ち目期間長い人のが今更そんな事気にする必要ないし純粋に曲やライブの事話してて楽しそう
ツイッターの反応は良かったみたいだし、Mr.Children懐かしいと思う人たちには、まだまだ良い曲を作ってるアピール出来たと思うよ
エソラからの新年2曲目はカイコロカイホーが至高 静かに葬ろうとした憧れを解放したい〜
>>733 2021年、震災から10年の年にRAFやるっていうのは一昨年言ってたね。ただコロナの関係でどうなるか分からんけど…
世間体気にし過ぎの奴らを削ぎ落とす為に篩に掛けたんやろな
>>743 このスレは一部の狂信者が多いんだよ
リアルでも知り合いがいない
Twitterでも吐けない
だからここに来る
文句あるならTwitterにリプライしたら?と
提案するとだんまり決め込む
空気も読まずに自分の意見だけを
押し付ける
聞いてもいない実況の反応を
世間の反応として認識してる視野の狭い奴
おまけにミスチルの人気を自分のステータスのように勘違いしてるプロデューサー気取り
半信半疑で世間体気にしてばっかのイエスタデイ っていうこのスレにピッタリの歌詞を書いてる髭男は若干反応悪かったな 悪いってより声の調子心配されてた
others歌えばよかったのに 一見さんにもハイハイいつもの綺麗事の曲ね〜ではなく何だこれ!新しい!かっけー!あ、CMのあれか!ってなるのに まぁ重たいMCのあとにやれる曲ではないけど
つか今まで披露したドキュフル、紅白が一番声出てたよな
つか今まで披露したドキュフル、紅白が一番声出てたよな
>>752 いつもの綺麗事の曲って誰が言ってたの?
ドキュメンタリーフィルムはCメロも大サビでの転調も無いし、ずっと一本調子で退屈な曲なんですよ
去年は新しいアルバムも聞けて4人が元気でライブこそないけど桜井の声が絶好調なことを知れて良い年だったわ
>>719 右端の建物がテレコムセンターで左の建物が産業技術研究センターなのかな
行ったことあって見覚えあったわ
今年はコロナ騒ぎ終わって普通にライブが行われますように
まだ紅白のことグチグチとww 100レスが複数のIP使って自演してるんじゃないかって思うくらい次元の低いレスが多いなww
お前もしつこいわボケ スルーできんのかこのノータリンが
まあドキュメンタリーフィルムは間違いなくなく俺には名曲だよ これを紅白で聴けて最高な年末だった これを早く会場で聴きたい
ほんと紅白でのミスチル空気だったなあ。ツイッターで反響あったって10何位とかそんなもんだろwファンさえ喜べばそれで良いのかね。ミスチルはそんなスケールの小さいバンドだと思わないし、まだそんな謙虚になる歳じゃないと思うのだが。野心はもう無いとか桜井言ってたけど、奴の性格からして絶対そんなことは無いと思うんだよなあ。ファンの意見も色々有って然るべきだと思うが、まだまだ第一線でバチバチにやり合って欲しいと切に願うわ。それがまだできると思うし。少なくとも昨日の紅白はロートルバンドのオナニーを見せつけられた感じでしたわ。期待外れ。
逆に言えば野心があるからこそアルバムを売り出したくての選曲とも取れる
当たり前だろうけど、みんな今以上をいつも欲しがるよね。
必ずしもCメロがサビとは限らない piecesのようにAメロとサビの2パターンしかない曲の場合はBメロがサビになる AメロBメロに続いてサビが来る場合がとても多いためCメロ=サビという誤解がある
CメロってHANABIだと、滞らないように〜のところだと思ってた。
Cメロってブリッジの事だからサビという意味ではないはずだよ 名もなきで言うと、成り行き任せの〜つきささるの部分
HANABIってギター弾きながら歌うけど普通にマイク持って歩いたり走ったりしながら歌った方が盛り上がりそう
>>739 だって良い意味でも悪い意味でもパフォーマンスが今までと全く変わってないし
相変わらずのアテフリでSONGSと言われた方が違和感ない演出だったからな
紅白が初ドキュフィルだったら全然違ったろうけど四回目だし
野心はもうないっていつ頃の発言だ 5年前はみんなが口ずさめる曲を音楽シーンを変える言うてたのに
サントラから外したデモ曲たちはあの終わりを意識したコンセプトに合わないってことよね はやく新曲ききたいわ
>>739 パフォーマンスなんて取り立てて語ることもない平凡な感じだったでしょ
加えてアテフリで録画
これまでに散々テレビで歌ってるしそこを何か語れって方が難しいわ、まあ安定してるのはいいことだけどね
しかしここも荒れてるし髭スレも荒れてるな めんどくさいファンが多いもんだ
昨日の紅白だけの反響ならつべのNHK公式見ればわかる YOASOBIが最高で125万ミスチルは9万
A:ちょっとくらいの〜 A:君が僕を疑ってるなら〜 B:苛立つような〜 A:こんな不調和な〜 C:あるがままの〜(サビ) A:どれほど分かり合える〜 B:色んなことを〜 A:君の仕草が〜 C:愛はきっと〜(サビ) D:絶望失望〜 E:成り行き任せの〜 C:あるがままの〜(サビ) A:愛情っていう形のないもの〜
>>775 音楽シーン変えるなんて言ってねーし今はソンプレで言う
今のまま自分に価値を見出だして落ち着いてるって段階だろ
今の若いアーティストみたいにエネルギッシュにはなれないけど
一歩引いて周りを見ながら自分の良さを出していければって言ってるし
まあどうせそれもすぐ変わるだろうから何も信じてはいけないけどw
>>780 最後のサビの前の「だけど〜」はなにぃ?
氷川きよし 「限界突破×サバイバー」19万回 ミスチル「Documentary film」 9万回 氷川きよし録画消しちゃった
髭はミスチルと違ってちゃんとヒット曲だから 堂々としたらいい
おいおい どうやってdocumentaryfilmで音楽シーンを変えるんだよ桜井! 目を覚ましてくれよ!
>>783 いやだから変えてやるじゃなくて上手くやれば変えられるかもしれない
くらいのニュアンスでしか言ってないしMUSICAのインタビューを意識して
冗談まじりで言ってるだけってのもあるし
本当のところは本人しか知らないんだよね 気分屋だからなあ
>>759 それがおまえの意見ならそれで良いんじゃない?
好き勝手言ってろよ
ミスチル嫌いなやつなんか本当は殆どおらんやろ マウント取るために槍玉にあがることが多いだけ
ホールツアーはライフワークにする! → うーん。次いつやるか分からない。。 生涯現役! → いつ終わるか分からない…。
お前らいつも鬼の首とったようにmusica読めとか言ってるやんw 本人しかわからないのかよ
音楽シーン云々は皆が口ずさめるような曲が少なかった当時の音楽シーンのことを言っていて サビを皆で合唱できるような曲を作れたらなぁってことだからな 三、四年前に米津とかが出てきて以降特に令和になってからはサブスクのおかげもあっていろんな有望アーティストが出てきて ミスチルがそういう役割を担う時代は終わったと感じてるんだろうなぁ
まともに話してるっぽく聞こえて、 言ってる事180度変わってるのは 昔からだからなあ 真面目にボケてるからね
重力でユアソン、海にて、addictionってライブで盛り上がれる曲を作ってくれたのは嬉しかったけどね
ギャグを踏まえてではあるがデーブ・スペクター昨日の紅白を見て Mr.Childrenが大人になったと呟いてるがやっぱりそう見えるんだろうな
>>800 いい記事じゃん
ここのスレの人達みんな読んでほしい
>>792 ミスチルは好き
ミスチル盲目賞賛信者は大嫌い
でもそれ自分の意見が正しいって思い込んでるから 違う意見に対して盲目だと思ってるっていう捉え方もあるな。
>>771 そうだよ。
あれはCメロ(大サビ)
その後の「逢いたくなった〜」がラスサビ
documentary filmは本当に名曲だと思う。シンプルなのに力強いし、心に刺さる。 でも、ラスサビの時にタメがあって、ラスサビ転調してたら、もっとドラマチックになったかなぁ、とも思ったり。
踏み絵もお葬式も売ってしまったから、 次は明るいのがいいな 明るくて強いの
>>808 しるしみたいなのね。でもドキュメンタリーフィルムは今の形が完璧だなぁ個人的には。
>>808 それもたしかによりドラマチックになって良いと思うんだけど、おそらくミスチル側からすればそれだといままでのミスチルになってしまうんだろう
あえてあの終わり方をするからこそ良いんだと思う
でもさらに壮大になるバージョンも聞いてみたいね
Birdゲージ 作詞作曲 桜井和寿
綺麗なはずのすっとした桜井の歯茎これで見納めかな
今になっちゃえば名残り惜しく思える
話し会ったって何一つわかり会えなけど
インプラントにするって答えだけは同じ
あなたのガミースマイルで 髪の毛がふさふさになればいいのに
お互いの両手は自分のカツラで塞いでる
笑いながら 剥がしながら
誤魔化してきた 前髪が 吹っ飛ぶーーーーー
空の 彼方に 飛んでいく
飛んでいく 飛んでいく 飛んでいく
間抜けな神様が桜井を
ガミースマイルにしようとして
狭い歯茎に差し歯を入れたなら今頃
絵に書いたようなガミースマイルが見れたのかな
ハゲ狂乱しないで僕ら過ごせたかな?
あなたの縮れ毛で
世界が曇るはずないのに
真面目な顔して薄毛に悩む男を演じてた
そのプライドを保ちがら
迷いそうながら 妥協しながら
日毎 頭皮は渇く 渇く
ハゲ狂乱 歯茎狂乱 ハゲ狂乱 歯茎狂乱
これ以上、僕に深入りしないでくれ とか言ってた頃が懐かしいな 怖ーい感じが取れたね いいのか?
未だにしょーもない事グダグダ書き込んでるバカ共を片っ端からNGにぶっ込んで行ったら70レス位しか表示されねえ なんなんこのスレ
>>808 Documentary filmはあれでベストだと思うけどね。
ラスサビで転調すれば良くなるって考えが良くわからない。
>>808 年齢的な老いを得たからこそ描ける表現
そこにスティーブやサイモンの技量が加わって無欠に完成した感じ
それまでの365日や常套句、しるし、君が好きやHEROもそうだけど特定の人物や背景だからこそ響く
ある意味で限定的な制約のかかった曲ばかりだったのが
この曲だけは全方位に向けた普遍性に満ちた楽曲になってて目から鱗だったんだよね
桜井が今まで追求してきた、自分とは人生とは何か?
という極限的なテーマに応えただよ
>>818 これ以上強いのは要らないかなぁドキュメンタリーフィルムには。
ラスサビ転調好きならヨアソビ 絶対ラスサビ転調するからww
君が好きは冬の夜空にピッタリな珠玉のラブソング ミスチルの歴代の中でも、曲、アレンジ、歌詞トップクラスですねぇ
ラブバラードかな 大枠で言えばバラードで良いと思う
>>823 俺も君が好きめっちゃ好きやな
イントロが澄み渡って凛とした冬の夜空っぽくて最高
ベースってどんな音か分からないんだけど、ナカケーさんの音が分かりやすいのはどの曲のどこですか?
>>829 情景が浮かんでくるよね
完成度相当高いと思う
でもあれは小林武史の編曲(手直し)が相当腕を振るってそう もうあんな曲は出ないのかなあ
もう若い恋愛ソングは書けないって言ってたけど 常套句やマシュマロは‥と思ってしまった
>>830 マシュマロデイズの曲始まりの部分
他にもまだまだたくさんある
>>830 Monsterのイントロ
蜃気楼のイントロ
UFOの間奏
innocent worldの間奏
ベースだけならMonsterのイントロかシーソーのラスサビ前
Love is Blindnessの間奏のナカケーはレッチリのフリー感ある
>>731 メンバーが公式でUK好き認めて海外のエンジニアと仕事して感銘受けたの公言してるから
今だとフジロックも出そう
>>835 いうてそこらへんも8年くらい前だし
最近の曲感はあるけど
まずは蜃気楼だよな あれぐらいベース効いた曲を聴きたいねえ
Turn over?とか爽やか恋愛ソングじゃない? 恋愛色弱いか
ベースで真っ先に浮かんだのはDanceDanceDanceだな
>>824 バラードの定義はラブソングであること
ならば君が好きはバラード
>>844 全然若いと思うけど本人的には違うのかもね
SOUNDTRACKS 〜arena tour〜 妄想 01.DANCING SHOSE 02.光の射す方へ 03.youthful days 04.turn over MC 05.いつでも微笑みを 06.くるみ 〜センターステージ〜 MC 07.mirror MC 08.渇いたkiss 09.others 〜メインステージ〜 10.LOVEはじめました 11.フェイク 12.himawari 13.花の匂い 14.進化論 15.Birthday 16.箒星 17.Brand new planet 18.innocent world encore 19.The song of praise 20.エソラ MC 21.Doctmentry film
桜井も言ってたけど祈りのトリプルプレーA面のベースは全部良い
しかも使い回しのようなセトリをドヤ顔でとうこうって、、
Children's world all by myself and I close to you 雨のち晴れ マシンガンをぶっ放せ タイムマシーンに乗って アンダーシャツ CENTER OF UNIVERSE youthful days 掌 ランニングハイ 箒星 こんな風に蒸し暑い日に エソラ 横断歩道を渡る人達 ロックンロールは生きている happy song Waltz 皮膚呼吸 the song of praise とりあえず各アルバムでベースが目立つ曲でまだ挙がってないのを挙げてみた(横断歩道〜は特別枠) 異論は認める
桜井の武器はやっぱり声だな メロディーメーカーとしてよりも作詞家としてよりも声が一番の武器だと改めて思った
今思ったけどなにげにドキュメンタリフィルムって王道進行なんだな
プレリュードってコバタケサウンド全開なの? 嫌いなの?
ベースあんま詳しくないけどナカケーはテクニカルなことあまりやらないよね 素人知識だけどスラップは一度もやったことないよね ウォーキングはピアノマンでやっててかっこいいと思った
楽器隊の中でもナカケーはそれなりに弾ける人だと思ってるし 難しい事やらなくても別にいい派 最近の曲は大人しすぎるからもっとブリブリする曲を作るべきだと思う
JENとナカケーはメタルやハードロック、パンクが出自だから技術的な部分はしっかりしてる 今後の新曲でそのテクニックを取り入れてほしいけど
>>861 ナカケーはピック弾きの表現力が豊富だからね
Birthdayをピック持ってやったのはさすがに変態だと思ったけど
ラスサビのオクターブのフレーズ的に指弾きだと思ったし、ライブでどう弾くのか見てみたい
リフレクから重力までライブ映像見返してたら泣けてきた
ナカケーはライブで声って曲やってるときに 輝いてたな。
>>864 べきとかテメーが指図すんな100レスガイジ
100レスってほんと一々上から目線だよなぁ CD買わない、ライブにも行かない、FCにも入ってない一切ミスチルに金出さないやつが何でこんなに偉そうなんだか
>>830 シーソーゲーム
ラスサビ前にベース音だけになる箇所がある。
ミスチルアンチの特徴 ヲタ以上の情報量を持ち合わせ、メディアチェックは当たり前 紅白なんて眠い目を擦りながら空気感までをも把握する程の熱量 もはやそこら辺のファンを超えたヲタオブヲタ
アンチがマウントとるために使う髭あいみょんも空気だったぞ
あいちゅんとかサブスクで聴けないのは痛いんだよね CD買ったけどスマホに移す面倒くささ だいたい気に入った曲は購入してるけどスマホで直に買えないのは損してるんじゃないの?紅白披露の曲ランキング上位に上がってるよ
サブスクに関しては紅白前後でツイに事務所に苦情きてるから それで配信のタイミングが早まる可能性あるから様子見
紅白のドキュメンタリーフィルム本当にいいな まだまだコロナ真っ只中にある今、年末に聞くに相応しいわ 未だに、Twitterで紅白のミスチル良かったって呟いてる人多いし
>>879 PCに取り込めば簡単にスマホに入れられるじゃん
面倒なんて思ったことない
PC持ってない人も多いし持っててもドライブついてないノートってパターンもあるしな
まあいい方に捉えると紅白のミスチルは今の自分の立ち位置を自覚して 謙虚に大人の対応で見事に空気になったということかな。 でもコア以外の一般のミスチルファンを無視した選曲だったな。
桜井は商業的に大成功して、地位も手にしたし 同世代がほとんど売れてないから満たされちゃっててここで自分達を見せつけたい的な 承認欲求や自己顕示欲が他の歌手と比べるとほとんどないんでしょ
>>881 MステやCDTVでもそうだったけど初めてドキュメンタリーフィルムを観た人達がたくさん心に刺さってくれてて嬉しいな
>>889 桜井も敢えてその意図からちょっとずらす選曲をした側面もあるのかも
GIFTをああいう歌ってるのにしたのも然り
そこが桜井の良さでもあるし
ほとんど妄想だよなこのスレ 桜井が〜するわけないとか
>>893 障害があればまだ書けるのかな
聞きやすくて好きだわ
ミスチルらしくない
>>891 結局GIFT後で評価されたもんね
なんだかんだ凄い
>>887 逆だと思ってた
自己顕示欲があるから最新の曲しか演奏しないのかと
紅白のネットニュースの記事みても殆どMr.Childrenの名前が出てこないね
>>889 出演者に、歌いたい曲をやりたいように演奏させる方がよかったと振り返った
余裕のある、いい意見だな
紅白はライブに行けないミスチルファンのために出てくれた、と考えれば、 ファンが喜んだならそれでええやん。 世間とか気にする若手じゃないんだから。
「初めて聴いた曲だったけど感動して引き込まれた」「本当に良い歌は初めて聴いても感動する」的なコメントを見たけど、一定数こういう視聴者がいるのが事実 最新の自分たちを見せるバンドの生き様自体が好きだよ
>>900 いやそうでもないよ。
MISIA、Superfly、YOASOBIはよく取り上げられてる。Mr.Childrenはそれらが出てる記事にまず出てこない。
終わった直後に桜井のコメントと一緒に出てたけどね。AmazonでBlu-ray付きの在庫なくなってる??
>>898 紅白直後にたくさん出てたよ
コメント抜粋された記事が
そういえばロリロリもベースが跳ねてる曲だな 久しぶりに聴くと良いね
>>903 当たり前だろ
誰も知らないヲタ曲やってんだから
福山とか玉置のが取り上げられるべきだよ
>>902 こんな地味な曲でもそう言ってくれる人がいるんだから
往年の名曲ならその数十倍の反響はあったろうな
>>886 わざわざ10年以上ぶりに出場するのに空気になることを求められてるとは思えないけどなー
>>897 どちらにしても知らん曲扱いだろうけどブラプラの方がまだマシだったと思う
ドキュフィルは今年の代表曲になってるわけでもないのにいきなり紅白でやるには辛気臭すぎ
祭り感のある曲じゃないからな
毎日毎日同じ事を言う為にわざわざこのスレに来るってすげーな
GIFTのときもHANABIやれよみたいな雰囲気があったと思うけど、今となってはGIFTも人気あるよね。
次のミスチルが動くまで、ずっとこの話題が続きそうだなwww 陰気臭い奴ばっかだなw
イノワー、終わりなき旅、HANABIのどれかを歌ったら歌ったでどっちにしろ過去の曲でしか〜とか言って文句垂れるのは居るしな
ネチネチしつこい 絶対に周りにいてほしくないタイプやな
>>914 むしろ間違いなくSNSの反応も違うだろうし称賛の嵐だろう
>>917 こんなこと言ってて自分が一番世間がーとか言ってるぞ
入れ込み過ぎというかこことビーズスレはやけに世間や若者やTV受けを気にする
流行歌手と常に比較する
なまじ長年売れてたせいもあるが
GLAYやスピッツみたいな落ち目期間長い人のが今更そんな事気にする必要ないし純粋に曲やライブの事話してて楽しそう
紅白だから万人が知ってる曲を歌わなきゃ 日本を元気にするために紅白出ます こういう人の良さそうな人達はなぜか信者が出来ないんだよ みんな捻くれた斜に構えた連中を愛してしまうw
この言論封殺しようとする空気よな 気に食わない意見に対して辛気臭いとかしつこいしか言えない程度の低さか
>>918 荒らしじゃん
サントラ発売時ここで全然相手にしてもらえなくてB'zスレ荒らしに行ってたからな
だって実際陰気臭いやんww 何回同じこと言ってんねんw
まあ俺もDocumentaryfilmはあんまよくなかったと思うけどいいじゃないこれで紅白最後ってわけでもないんだし また映える歌を作れば
そもそも大晦日にあんな悲しい曲を披露するのはどうかと思った
別に悲しい曲じゃないでしょそもそも 何気ない一瞬が幸せだって言ってるだけじゃん 紅白に特別な思いを持ちすぎなんだよ なんでクリスマスにクリスマス感のないドキュメンタリーフィルムをCDTVで披露して何も思わずに、紅白で明るい曲じゃなかったら叩くのかも分からんし ただの視聴率のいい音楽番組でしかないでしょミスチルにとっては
Mステも CDTVも レコ大も 紅白も 俺には幼過ぎて 中学生までしか見てないわ 何を歌ったん?
過去曲披露してもサントラは売れないんだから意味ない
まあ視聴者にエールをっていうテーマには全く沿ってないよな 俺もいつか死ぬ、君の笑顔にいくつ会えるんだろう(メソメソ) ヒット曲でもシングルでもないノンタイアップの辛気臭いアルバム曲をよくやらせてもらえたよな
福山はNHKからの紅白のオファーについてあらためて解説した。まず、9月から10月ごろに「ある日突然」オファーがくる」とし、その後に楽曲について「『家族になろうよ』でお願いします」と依頼があるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e571498f72b94880e4cce969076e9fab69c27e えNKがDFでお願いしますなんて言う訳ないから
桜井が蹴ったんだろなあ
>>931 あいみょんや髭男や瑛人は今年のヒット曲だからな
5時からJ-WAVEで長濱ねるとCHEMISTRYの川畑がミスチルを語るやつの後半があるからお忘れなく
これ紅白に2年後に30周年ってことで出て過去曲歌うとかしないと、議論終わらなそうね
いらんけん玉とか削って、 数字取れそうな人の持ち時間増やしたらいいのにね
紅白は誰一人置いてけぼりにしちゃいけない by福山 ミスチルの事ディスられてるぞ
まあ5年ぶりだったし注目度は高かったんじゃね? でも正直ああいう曲調もう垂れ流さないでほしいからミスチル側には不評だったって伝わってほしい
>>939 トリなのにYouTubeでたいして再生されてないから置いてけぼりにしてんじゃね
他ヲタだけど紅白のミスチル良かったよ。曲も良くて置いてけぼりになんてならなかった。 あと桜井さんの歌う前の言葉に説得力があって感動した!やっぱ長年多くの人を惹きつける人は違うなと思った。 自分が歳とったからかテレビでも人見ると内面もなんとなくわかる気がするけど桜井さんは真っ直ぐな人やなと思う
すごい 浜田の番組で仏像のショップ特集してる 仏像流行ってるらしいぞ
不評だったって伝わってほしいって ここ以外むね好評なのにミスチル戸惑うぞ
正月休みで他にやることないバカが連呼してるだけじゃん
は?スロット初打ち行ったし 連呼してる奴は知らんわ
選曲が気に食わなかった奴が不評って事にしたいんやろw
暇なんだろ このスレの年齢層考えたら 団塊に手が届きそうなおっさんばっかりやろ
コメントよかったよな あれで歌ぼろぼろだとあかんけど歌も良かったし
>>957 団塊に手が届きそうwww
新年早々すげーアホを見たw
12年前の時のほうが演出があざといし、声もあんま良くなかった印象だった 今回はアクリル板の演出やらコロナ禍の世情が曲とマッチしてて良かったと思うよ このスレの人らってライジングのセトリは賛美するのにこういうのにはフェスのお祭り感求めようとするよな
>>932 テーマは無視してるけど、
寄り添って肩ポンポンしてくれる感じはあるなあ
ベテランの余裕というか
リアルな感じ
>>961 36か
ミスチル世代ってそんくらいなのかな
ありがとう
30後半以降だろう ミスチル現象をリアタイで追い続けられてるのは
>>952 ここというかいつもの何人かだけでしょ。
今日も紅白ドキュメンタリーフィルムまた観ちまったくらい本当良かった
>>966 そう、俺は中学生のとき骨のアルバム借りて聴き出したからミスチル現象とかはあんまり記憶にないよ
まあそこからでも十分全盛期だったけどね
何だかんだずっと売れてるもんね 桜井、売る気ないとか言いながら 数字出してしまうから分からん Qの時ですら戸惑いが見えたし
>>882 PCにはドライブ付いてない
ブルレイから取り込めるけどタイトルが読み込めてないし色々めんどい モーラかあいちゅんで買ってしまって楽したい
紅白見直してるけど、あれ収録感なかったね もしかして生だったのかな
世間っていうのは自分の気に入らないもの叩く時に それを正当化できる魔法の言葉だと思ってる奴いるよねこのスレには
夏休みのある小中学校時代に イノセントトゥモネバesシーソー名もなきの衝撃をリアルで見届けた者たちが根強い HANABIで好きになりました Signでハマりました こいつらは二軍
Starting overで初めてミスチル聞いてハマったのは俺だけだろうな
>>973 主語が大きいやつはよくいるよな
確かにここは世間って単語がやたらと好きだけどw
>>974 どれでハマったから何軍とかどうでもいい
ミスチル教の信者ではなく普通のファンならそれでいい
今やってるラジオでの3人みたいな気持ちを思い出した方がいいぞ みんな自分がこの曲のここが好きだって楽しそうに語ってる
今年38だが、いわゆるミスチル現象はリアルタイムじゃなかったな 音楽に興味持ち出したのが中学生からだったってのもあるだろうけど、どっちかというとスピッツやB'z、ラルク対GLAYの方が印象に残ってる ミスチルをちゃんと聴き始めたのが活動休止前後ぐらいだったからかな そっからはずっと安定して売れてるってイメージだけど
ミスチルは曲の良さもあるけど 桜井がクシャクシャの顔で魂込めて歌う姿と 4人の歌い終わった後の深々としたお辞儀にグッときていつの間にかハマってたわ 今も全然変わってないな
長濱ねるがシーソーゲームを歌いながら客を煽るふりを部屋でやってるとか嬉しくなるね。長濱ねるみたいに親の影響で好きになってくれる子もいるもんね
いつも下がって深々とお辞儀するよね Mステの光の射す方への歌詞間違えた時の所作が すごくきれいで、感心したのを覚えてる
HとEROが合わさってんだもん そりゃ格別な曲だよ
>>985 ミスチルかなり低いな
そりゃそうだ
ドキュメンタリーフィルムなんて誰も知らん曲だもん
これで評判良かったとか言ってる連中も現実が見えたかな?
紅白はその年のヒット曲や往年のヒット曲を流す番組であって、 発売したばかりのアルバムの中の一曲を流す番組では無いんだよね
世間はどうだろうと自分は凄く感動したし、まぁどうでもいいっちゃどうでもいいわ
ほとんどファンしか知らねぇ曲を歌うMr.Childrenかっこいいぜ。
halleluiah 作詞作曲 桜井和寿 どんなに歯茎が腐ってるのか わかってくれていない どんなに歯茎が黒紫なのか 悩んで暮らしているday 君に会う前は alone きっとピンクでした 歯茎がよくなるように 桜井に伝えるよ dont ask me この歯茎の行方は 神様すら知らない dont leave me とらえようのない薄毛が桜井を襲う日も 信じればきっと この歯茎は臭くなりますか? ヅラがハゲるように 歯茎を腐らせるよ あるときは僕の存在が君の歯茎をガミースマイルにするだろう 例えば理想的な もっと臭いような ガミースマイルにしたりして だけどこれだれはずっと肝に銘じてくれ 僕はハゲ散らかしたりはしない ハゲがフサフサへ 座標軸を渡って 無限の育毛を植毛を奪いにいこう は はげ はげ 禿る ハゲ ハゲる は ハゲ ハゲ はげるう 剥げるや はげる は 禿 禿 はげる 禿 はげる
限りないもの それが植毛 流れゆくもの それが育毛 こどものときほしかった カツラ 母にねだり手に入れた カツラ いつでもそれをどこでもそれをかぶっていた ある日僕はおつかいに街に出て アデランスのまえで立ち止まった 素敵なヅラが飾った ショートボブ 限りないものそらがカツラ 流れゆくものそれがカツラ 僕が二十歳になったときサクセスに出会った 君がぼくのすべてだと思ったきた すてきな育毛剤をほしいとおもい求めていた 育毛剤と僕が頭皮で結ばれて ビタミンBと毛根が絡み合うその毛先 その毛元が なんだか サクライは見飽きたようで 嫌になる やがて僕は年をとりハゲ散らかし ぼくのはそれを当たり前とおもっている それでも僕はどうせはげるなら ステロイド ハゲ
グッバイ・マイ・グムーミー・デイズ 作詞桜井和寿 作曲小林武史 いつの間にかこんなふうに 歯茎にため息浮かべている あの黒紫の歯茎が ふっと 目を閉じるたびに 溢れる 抑えきれず 消費者センターに電話したけど 歯茎に バンセリンを塗るだけ 待ちわびてるんだずっと pink & red 本当の頭髪になれないまま 一人きりのアデランス 諦めかけてた リーブ21の手紙 遅れて届いた あの娘からのエクステンションヘアー 忘れかけた亀頭ヘッド ここの中でグイングインとうねる 始まりそうなヴァイブレーション 膣の中がビリビリしている もう止められない 零れ落ちそうな桜井の差し歯 眠れずにずっと 眺めていた トラブル都筑のIKEA 忘れそうなこの禿頭 夕べからあの娘からの しわくちゃ攻撃 真夜中まで 尽きない植毛の続きが 今日の待ち合わせWOO 忘れかけていたカツラが 頭皮に密着している 始まりそうな羊羹で 虎屋の羊羹で赤坂見附駅でいくが 本店改装工事で赤坂ブラザに急ぐ....
いつの日にか二人で 作詞作曲小林武史 with s.k(sakurai kazutoshi) 今月になって何度目だろう 眠れずにいる夜は もうひとりの僕がいう こんなはずじゃないだろう あの人から見れば 僕は年下はハゲ黒歯茎 一度だけの カツラも忘れふりして 映画の中のハゲのように ハゲ散らかして眠るよを もう少しだけ ハゲ散らかしてみよう いつの日にか二人でアデランス....
スロースターター 作詞作曲 小林武史with s.k 耳を済ましたら かすかに聞こえるよ ここまでハゲ散らかして 意地悪な声がする 出発のかねは鳴った スロースターター いまドピュッ ドピュッ 心に下野して 田舎に帰れば これ以上カツラをかぶらずに済みそう でもまった ちょいまった スロースターター 今発射 同情なんていらない 歯茎をニヤニヤして スキを見て ハゲ散らかす 意地悪というけど
いつの日にか二人で 作詞作曲小林武史 with s.k(sakurai kazutoshi) 今月になって何度目だろう 眠れずにいる夜は もうひとりの僕がいう こんなはずじゃないだろう あの人から見れば 僕は年下はハゲ黒歯茎 一度だけの カツラも忘れふりして 映画の中のハゲのように ハゲ散らかして眠るよを もう少しだけ ハゲ散らかしてみよう いつの日にか二人でアデランス....
Birdゲージ 作詞作曲 桜井和寿
綺麗なはずのすっとした桜井の歯茎これで見納めかな
今になっちゃえば名残り惜しく思える
話し会ったって何一つわかり会えなけど
インプラントにするって答えだけは同じ
あなたのガミースマイルで 髪の毛がふさふさになればいいのに
お互いの両手は自分のカツラで塞いでる
笑いながら 剥がしながら
誤魔化してきた 前髪が 吹っ飛ぶーーーーー
空の 彼方に 飛んでいく
飛んでいく 飛んでいく 飛んでいく
間抜けな神様が桜井を
ガミースマイルにしようとして
狭い歯茎に差し歯を入れたなら今頃
絵に書いたようなガミースマイルが見れたのかな
ハゲ狂乱しないで僕ら過ごせたかな?
あなたの縮れ毛で
世界が曇るはずないのに
真面目な顔して薄毛に悩む男を演じてた
そのプライドを保ちがら
迷いそうながら 妥協しながら
日毎 頭皮は渇く 渇く
ハゲ狂乱 歯茎狂乱 ハゲ狂乱 歯茎狂乱
-curl lud20250130044338caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjg/1609423029/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Mr.Children2066 YouTube動画>8本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・【BSスカパー!】Mr.Children実況スレ【Blu-ray/DVD】2 ・【音楽】B'zのRock Project「UNITE」始動!Mr.Children、GLAYとライブ [ひかり★] ・ワシ「今時のバンドOfficial髭男dismとか何なんだよ」→「Mr.Childrenとかポルノグラフィティも大概だわ」 ・【音楽】女性1000人が選んだ「いちばん好きなドラマ主題歌」トップ10 2位は『コード・ブルー 』のMr.Children ・【音楽】Mr.Childrenデビュー25周年ツアーが映像化、ミュージックビデオ付きで総収録時間400分[18/01/26] ・【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★] ・Mr.Children2152 ・Mr.Children2084 ・Mr.Children2077 ・Mr.Children2040 ・Mr.Children2052 ・Mr.Children2010 ・Mr.Children2202 ・Mr.Children2079 ・Mr.Children2150 ・Mr.Children2105 ・Mr.Children2107 ・Mr.Children2017 ・Mr.Children2102 ・Mr.Children2044 ・Mr.Children2110 ・Mr.Children1994 ・Mr.Children2112 ・Mr.Children2010 ・Mr.Children2160 ・Mr.Children2153 ・Mr.Children2051 ・Mr.Children2120 ・Mr.Children2201 ・Mr.Children2031 ・Mr.Children1612 ・Mr.Children2060 ・Mr.Children2206 ・Mr.Children2219 ・Mr.Children2096 ・Mr.Children2124 ・Mr.Children2065 ・Mr.Children2151 ・Mr.Children2195 ・Mr.Children2033 ・Mr.Children2113 ・Mr.Children2072 ・Mr.Children1997 ・Mr.Children2085 ・Mr.Children2086 ・Mr.Children2036 ・Mr.Children1607 ・Mr.Children2110 ・Mr.Children2016 ・Mr.Children2101 ・Mr.Children2180 ・Mr.Children2136 ・Mr.Children2172 ・Mr.Children1680 ・Mr.Children2210 ・Mr.Children2086 ・Mr.Children1675 ・Mr.Children2025 ・Mr.Children2024 ・Mr.Children2013 ・Mr.Children2127 ・Mr.Children2178 ・Mr.Children1561 ・Mr.Children2210 ・Mr.Children1718 ・Mr.Children2021