◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】セ・リーグ T 1-0 G [7/2] 阪神4連勝 森下神走塁、大竹8回無失点 巨人連敗 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1751457795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
巨人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 |0
阪神 0 0 0 0 0 0 0 1 X |1
【バッテリー】
(巨)井上、中川、田中瑛、バルドナード - 甲斐
(阪)大竹、岩崎 - 坂本
【本塁打】
(巨)
(阪)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2025/cl2025070202.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029491/score
明日の予告先発:
(巨)横川 凱
(阪)伊原 陵人
http://npb.jp/announcement/starter/ 森下の伝説の神走塁wwwwww
イチロー思い出したわwwww
巨人は今季阪神に残り試合全敗するかも
それくらい戦力差があるよ
森下いろいろ言われてるが何かあってもその分取り返すから大した男だわ
守備・走塁は二十年位は巨人が上だったが、今年に関しては巨人はだめになってるな。
>>16 藤川には1000年に1度レベルの豪運が舞い降りまくってる
VTRで完全にノータッチやったなw
もりしーのアクロバティックスライディングw
>>14 神走塁リクエスト後のあの森下の喜び方みたらそう思ったわ
勝ちたい気持ちが阪神の方が圧倒的に強い
どんでん鬱陶しいんじゃ、おのれが見に来てる試合みんな貧打や、
ええ加減黙って見てろ、おーん
巨人は緊急補強しないともうだめだろ
5.5差になり、あすには6.5差が濃厚
>>30 運も実力のうち
巨人は運にも見放された万年Bクラス球団になるんだよ
>>13 最初は森下に激おこやってん
何やってんねん
真っ直ぐ行ってたらセーフやったのに
これはアウトよ
とか言ってたのにまさかのセーフになって、
更に神走塁とまで言われたから誤魔化してるねん
天カメ見るまではアウトかと思った
森下が身体くねくね捻って微妙に避けてるんだよw
甲斐も森下もホームベース挟んでわたわたしててめっちゃおもろかった
岡本いなくなったのだって読売の半分自業自得だしな
慣れないポジションを選手はやれと言われればやるしかないしな
監督も審判も記録員も皆レベル低いな
泉口はエラーだろ、インプレー中に肩痛いアピールとか
見苦しい通り越してZ世代過ぎる
リクエストどこで見たの?最後のとこ?
一回目どっちも触ってない→二回目手前で触ってる(タッチ)→最後 に見えたけど
自分の目はあまり信用出来ないけど、それでもないわ
少なくとも神走塁ではない、珍走塁では
>>7 これはセーフよ
アウトと言ってる奴は間抜けすぎる
>>31 チャンスに必ずタイムリーを打ってくれるバッターなんてどこを探せば
>>42 復帰は思ったより若干早まっても時すでに遅しかもしれないな
悔しいけども
>>13 最後は阿部に矛先向けてた
「糸原コールしてないのに何で左に変えるん、何してんのこれ」
>>48 阪神の打者は巨人のどの選手も調子いいように見える
またセリーグはどこも1点差。
ミズノなんか潰れてしまえ💢
森下、甲斐両方のリアクション見ると
お互いにユニフォームにカスったかも?って感じか
>>13 阿部の投手交代のタイミング
ネクストに糸原出てきただけでまだ交代してないのに左投手を先に出した
結果阪神は糸原引っ込めた
ドラフトのくじでハズレまくりの巨人がやっと当たったのが浅野で外れた阪神が指名したのが森下という皮肉よ
>>59 こんなはっきりしない映像で覆るとか今までの威厳は何なんだよ
かいくぐるとはまさにこのこと…
あ、明日の見出しこれだね…
>>45 わかりやすい角度のヤツ有っただろセンター側からのリプレイ映像
地面に付いた森下の左手に素早く甲斐がタッチするだけだったのにw
森下が手引っ込めるのクッソ速かったわ
>>49 待ってれば確実にタッチできるのに
自分から這っていって躱される馬鹿キャッチャー
甲斐がタッチアピールしてればよかったけどノーリアクションだしなぁ
まぁしゃーない 運が無かったよ ウナギイヌはザマァw
>>7 どんでん含めTVだとアウトに見えたけど、ぐだぐだの空タッチだった
>>55 読売グループの阿部叩きはその10倍位だろ
イチローのあれ思い出した
カメラいっぱいついてる球場で良かったな
最後また追いタッチ行ってるから甲斐も触ってないと思ったんやろ
>>79 甲子園はカメラ多いからな
地上波BSCSあるし
まあセ・リーグはどこも多い
森下の経歴みる度に何故読売は取らなかったのかと思う
阪神ファンからしたら森下くんタイガース来てくれてありがとうだろうけど
>>1
責任投手
勝利投手 阪神 大竹 (4勝1敗0S)
敗戦投手 巨人 中川 (1勝2敗0S)
セーブ 阪神 岩崎 (0勝2敗17S) 完全回避
>>80 阪神はそんなでもない、だが巨人OBは
読売グループごと攻めてくる
阪神は森下のチームになりつつあるよな
チームリーダーとはいわないが良くも悪くもいつも中心にいる
森下が活躍すると士気が上がる
いつかの浅野のホームアウトをリクエストでセーフにされたから
ざまあだわ
昨日今日で18安打で1点ってさ
そりゃ阿部も悪いし退場にもなるわ
巨人は最初から森下は1位候補に入ってなかったらしいな
浅野を外しても別の選手を獲っていたんだろう
絶対にタッチしてない自信があるわ
アウトないつかの矢野みたいに地団駄踏んでキレてるだろ
犯珍−巨人戦を
禿ドーム(福岡)とエスコン(北海道北広島)で隔年開催をやったらどうなのか?
尚輝がもう少し内側に投げてればこんな騒ぎにすらなってなかったろうに
井上が可哀想
やきうて退場したところでたいした罰ないからええやん
審判が甲子園の珍カスにビビって判定してるんだからお話にならんよ
これは抗議すべき
>>92 これ判定アウトだったのか
よくリクエストで覆ったな
まあ甲斐なんて三流使っているうちは
読売は怖くないわな
このまま巨人が4位、またはそれ以下で終われば阿部更迭
来季は松井監督
判定がどうのこうの以前にそもそもショートゴロで終わりのはずがあんなイレギュラーするなんて巨人は負ける運命だった
>>116 その昔は重量打線で知られていた。
阪神も何度もやられたわ。
リプレイ検証の間流れてる映像何度見返してもタッチしてなくてセーフだったのに、福留は何であんなにアウト判定で押してたんだ
しまいにはリプレイ検証の仕組みを再編しないといけないまでいってたし意味わからん
>>112 割と追っかけなかった方だよ
体に行けば手だけ伸びてきてかわされるから手を狙ってたけど
失敗した
典型的阪神顔が「巨人軍監督です」キリッ
とかやってるの面白いやん
>>107 いちおうヒットとされたがあれは泉口のエラーやな
あざーすw
映像ではアウトかセーフか分かんなかったが…覆すには確実な映像がないといけない。アウトの可能性40パーセント、セーフの可能性60パーセントくらいに見えたとしてもそれで覆すのはおかしい。
>>7 完全にからタッチ
甲斐がアホ
追いかけんと待ってタッチすれば普通にアウト
捕手の基本分かってない
>>97 単なる内野ゴロだからな
イレギュラーあったとはいえタイミング的にはクロスプレーですらない
余裕でアウトのはずなのにクソプレーが連続した
左手にタッチしてなくても、それがかすったとか訳わからんからセーフ 二人だけが知ってるw
甲斐のタッチと言うより泉口の送球が悪いわな落ち着いて正面に投げとけば普通にアウト
>>124 覆ったんだから制度に不満は今言うこっちゃないだろって感じだったな
どの映像やスロー見てもアウトの要素がない
審判は威厳じゃなくよく覆したよ
正しい判
>>92 2回目のタッチはベース完全に塞いじゃってからじっくりやればいいのに
>>101 長嶋茂雄の遺言みたいに報じられてるから、本当にあるかもな
泉口せっかくレギュラーになったのに来年のショートは石塚だな
>>123 あの頃の巨人のライバルはヤクルト、横浜、中日ってイメージ
イレギュラーでビヨ~ンはしょうがないにしても
あれタッチアウト出来ないのが
カバーして本塁送球全然アウトに出来るタイミングだったのに
虚塵ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ショートのイレギュラーの後カバーした吉川の送球も酷かったんだよ
余裕でアウトなのに焦ってクソボール投げた
伊藤 0.39
伊原 1.08
デュ 1.49
才木 1.56
村上 1.79
大竹 2.08←8回無失点でも防御率6番手
そもそも本塁突入どうよ?って気もするが1点差だしな
ほぼほぼギャンブルが思わぬドタバタに
井上下げてくれてありがたかったわ、多分同点でも勝ててたと思う。
何で井上下げたんやろなぁ。
吉川尚はショートイップスだからな
あの位置から発症しなかっただけでもマシ
今年のCSは、珍カープDEじゃないの
岡本離脱でカラクリはやっぱり今年は終了
>>144 コリジョンが禁止だから当然ブロッキングも禁止よ
ブロックしたら衝突する以外ないんだから
>>124 CSスカイ観てたけど
本当に福留のバカ、腹立ったわ
どうしたらあそこまで断定できるんだって
マジゴミクズ
上のカメラでファーストタッチはセーフだから
追いかけっこでアウト言えなかったんだろな
どんでん岡田は今の時代に合わせて解説アップデートしろやw
大竹はカープ特攻、ヤクルト強化なのにこれで8回無失点だと打てる相手おらんやん
>>161 2回目な
通り過ぎたあと
もうボール持ってるからそれはないわ
チームが良い状態で勇退した岡田とボロボロになって逃げだした原の差だな
>>92 これは覆りますわ
全然タッチが追いついてない
あれ、確かにイレギュラーした、しかしあの逃し方はいただけないなぁ。
ヒーローインタビューは審判団
-今日のヒーローは空気読んで珍パした珍パのみなさんです!ナイス珍パでした
「ありがとうございます!」
-さて、改めて振り返ってあの場面でのリクエストいかがでしたか
「はい、一度思わずアウトって言ってしまったんで、どうかリクエストしてくれって思いました」
-そこで藤川は期待通りのリクエスト
「そこはさすが藤川だなと、こっちもその期待に応えたいと思って、ぜったい判定覆してやるぞってね」
-そしてその後の阿部の退場も宣告
「甲子園の珍カスの皆さーん、楽しんでいただけましたか!やりましたよ!」
-これで二試合連続の甲子園での犯珍勝利、明日に向けてひと言
「はい、あしたも犯珍ファンに喜んでもらうために、精一杯珍パしますので、応援よろしくお願いします!」
森下セーフ判定の後、2アウト1塁3塁の場面
次の打者が右打ちの豊田の場面で、代打糸原をコールする前に阿部監督が出て来て、左投手に代えてしまう。
BS朝日 解説の岡田
「なぁ だって豊田、そのままやもんねぇ
何をしてるの? こんなんオマエ 恥ずかしいよねぇ
ちょっとこれは せっかくええ試合で来たのに、ここに来て。
『なんでセーフや?』って聞いたのかなぁ?
そういう事やろねぇ おーん
しかしこの局面で、あのぉー 審判もマイク持って説明したらいいのにねぇ
いゃいゃいゃいゃ ただのアウトセーフの問題やないよねぇ
だから、説明しとったら、阿部監督は退場ならないよ
だからこういう場面はねぇ だって俺のセカンドの、熊谷のセカンドの横浜球場で、説明するじゃない
なんで、聞こえなかったって俺言ったんよ あれは。
なんで、アウトじゃないん?って、お客さんが騒いだから聞き取れませんでしたって言えばええ。
だからこういう時は審判もあれよ あのー 説明しなアカンわ
ただのアウトセーフの局面じゃないもん これね〜
何か左ピッチャー行くしね〜 もう糸原言うたと思うて。
これは何か 恥ずかしいよねぇ これねぇ
場内アナウンスで、バッター糸原言うてから代えなアカンよねぇ」
>>162 普通解説実況はアウトセーフは自分の意見は控えめにするもんだけど
触ってますねって断定してたな
>>161 「ボールを持たずに」ブロックすることしか禁止されていないよ
ボール持ってる相手に塞がれたら諦めてアウトになるしかない
>>132 昔同じ巨人に居た杉山やってたけどアウトにしてた。その後逮捕されてたけど。
>>175 岡田は地頭良すぎ
熱いようにみえて実に冷静
>>176 甲斐が追っかけてタッチに行ったのが敗因
うまいこと流れの中で抗議したれww
とか狡いこと考えて普通に退場になってるのクソワロタ(´・ω・`)
威厳アウトにされないと誤審誤審ってリクエスの意味なくて草
死ねよゴミ売
>>138 甲斐はグラブ越しだから微妙だったけど森下はかすられた感覚があったのかもね
アウト判定で諦めてた感じだった
VTR見たら誰が見てもセーフなのにリクエストの文句言って退場になる
積極走塁否定のパワハラ監督w
あれはセーフだわ、リプレイ検証でも見やすい位置やったもんな。
阿部退場は意味不明、指揮を鼓舞する為?
死に体の森下に身体ごとタッチに行かず怪我させなかった甲斐の優しさがわからねえバカが多いことに驚きだわ
銀傘の映像では甲斐がタッチしてないのがよく判るな
中継のVではタッチしてる様に見えた
阪神以外はずっと交流戦やってほしいんじゃね?
セ・リーグ相手に3タテとか考えられんわ
>>191 動画ちゃんと見たら判るけど背中から甲斐のマスクの上に落ちたから痛がってただけ
まあこれまでジャンパイアで負けた試合100くらいあるからOKだろ
審判がどうこう言う前に
まず崩壊してる守備何とかしろよって話よね(´・ω・`)
泉口はまだしも吉川と甲斐がだめだめだし
そもそも四球でランナーだしすぎ
全体的におわってんだわ
岡本のアクシデントで歯車が狂って巻き返せないまま終わりそうだ
>>7 リアルタイムではアウトだと思った。
REPLAY見たらセーフだった。
>>214 そもそもそれも阿部のせいだし
だいたい岡本は阪神戦打たないし
面白かった。たまたまBSで問題のモリシタスライディングをリアルタイムで見た
タイミング的にはアウト。審判のジャッジもアウト。で藤川リクエスト
スローで数視点流れるが・・・あれ・・・甲斐タッチできてなくね!?
見事にバレてセーフに。ウソつき甲斐は明日スタメンから外されるね
あと相当ムカついたんだな阿部。あのタイミングで審判に文句言って退場ってかなり異常
確認の為にもう一回ベースタッチ行ったけど、その前は明らかにセーフやったわな。
リクエストの結果に抗議は退場なんだ
でも結構聞きに来る監督多いよな
>>205 痛がってたのは解るけど痛みより先に何らかのベンチアピールすると思うんだよな
まぁ勝ったから良し!
>>224 あの位置でセカンドがカバーしてるのが超人的だろ
3連勝して甲子園に乗り込んで3タテ喰らうって一昨年によく見かけた光景だわ
去年の巨人はよく阪神戦成績5分に持ち込めたもんだ
今までどう見ても覆していいだろという映像でもはっきり分からないからと言ってそのままだったのに
今回はマジでどっちか分からないのに覆した
ルールが終わりすぎてる
巨人は川上以来51年ぶりの監督退場っていいもの見たわw
>>232 どんでんが審判団の説明は必要って言ってた
正論だわ
根拠は教えてくれないけど判定が覆りました
はいそうですかって納得できんわな
>>228 秀太は三塁コーチやめてほしい
積極的と走塁と言うにはあまりにも無謀な回しが多すぎる
>>230 横浜からもらった貯金5
阪神にあげた貯金6
巨人本体の貯金0
セ・リーグで1チームに10敗したの
巨人の対阪神だけ
ビデオリクエスト判定は間違えてても審判のプライドで覆さないぐらいなのに
覆したんだから1億%セーフ
アホは超スローで1億回見ろ
>>236 割と球界でも問題視されてたからこれから威厳がなくなるなら
それはいいことだがどうだろうな
>>239 勝手に他球団がビビって自滅してくれる
パリーグは阪神なんてなんとも思ってないから圧勝
しかし、貧打戦ばかりだな。去年から酷すぎる。ボールを元に戻す気はないのか?
加藤球の時くらい酷い
>>239 交流戦も呪われてるかのような連日の僅差逆転負けだったが
逆に連勝しててもおかしくない試合運びはしてた
阪神が勝つと機嫌が悪くなるどんでんな(´・ω・`)
今の巨人ファンの心境→「たつき諒の7月5日予言当たれ!!」
セーフっぽいではダメなんだよ
絶対に触れていないと分かる映像がないと
>>236 今までがおかしかっただけだろ
今日のは明らかに空タッチ
>>254 一度下した判定は9割覆させなかったくせに
甲子園の阪神ファンがよっぽど怖かったんだろうな
中日のあれが覆らなくてこれが覆るの草
審判団もあれから反省したんやな
>>63 酔っ払ってテレビ観てるうちの
オヤジと同じ事言ってる
>>257 ならタッチしていませんでしたのてセーフですって言えばいいんだよ
阿部が聞いたら根拠は教えず抗議はできないですと繰り返すだけ
>>92 甲子園は上からのアングルあるからな~
これまじ審判も見たんだろうか
タッチしたかしてないかは威厳関係ないだろw
してないのはどう見てもしてないよ
>>92 まあアホが見てもセーフやな
これで文句言うのは岡田と阿部ぐらいやろな
>>238 大相撲はものいいのときリプレイ検証してちゃんと説明するよな
>>123 昔は重量打線
今は虚弱打線
少なくとも打ち負けることはないもんな
一番カメラの数が少ないのってマツダスタジアムだっけ
>>92 これはタッチしてないかは分からないから材料にならん
>>262 だからタッチしてないからセーフなんだろw
それを言わないとわからないぐらいアホなの?
>>264 映像見て明らかな誤審でも覆らないことなんて今年はしょっちゅうやがな
>>270 岡田もそうだけど何言ってんのって思ったわ
触ったかどうかが前提なんだから説明いらんやろと
明日が阪神伊原に対して横川だからね、負ける可能性高いし、阿部も必死なんだろうけど、噛み付くタイミングではないな。
>>262 抗議が出来ないから、説明も出来ないでしょ
>>273 阿部はそれを説明してもらわないとわからないの?
長年野球やってきたはずなのに
>>276 なぜか阿部退場のときは
マイク持って説明っぽいことしてたろ
あれがなんでリプレイの時出来ないの?
観客も聞きたいだろ
あのイキリ森下があっさりとアウトを認めていた
これ以上の材料があろうか
>>279 映像を観た結果タッチしてないのでセーフって毎回言うの?
アホなん?
角度的に吉川のカバーは見えてただろうに、マジで秀太ヤバすぎだろ
ソフトバンクもリプレイ検証で覆えってサヨナラ勝ちかよ
>>273 何を説明するの?
映像見りゃわかるだろ。
球場のファンも選手も映像見てるだろ、明らかにタッチしてないのを
審判も瞬時にこの分かりづらいプレーに判定を求められる大変な仕事だわ
どの動画何回見てもセーフだなwどうしようもないから抗議して奮起期待したんだろな。結果何も無く負けた
>>286 タッチしてないからセーフってアホでもわかるやん
そんな事でいちいち説明してられるかいな
>>288 審判団が判定覆した理由を述べるのは
当然のことだと思うぞ
ベースタッチの早い遅いとかは威厳もありだと思うけど
この場面のアウトセーフは単純に触ってるか触ってないかだけだろw
VTRどの角度から見ても触ってないんだからセーフにする以外ないわ
守備妨害とかの判定なら説明はいると思うけどな
今日ので説明ガーって言ってるのはただのクレーマー
>>279 リプレイの抗議は認められないから、判定の説明は出来ない
で抗議は認められないから退場って話じゃないの?
「走者の方が速かったのでセーフです」「タッチが速かったのでアウトです」って毎回やれってか
複雑なプレーじゃなきゃリクエストに説明いらんやろ
マイクで説明するのなんかややこしいプレーの時だけだろ
>>298 その話じゃないんだけど
その前のリプレイ検証の説明がないってことだよ
仮に最初がセーフで阿部がリプレイ検証求めてでセーフのままなら
説明いらないけど
判定覆したなら説明は必要じゃないかな
巨専
547 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b76c-aEED [218.41.9.218])[sage] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:09.93 ID:gNw7DCZR0 [1/2]
セーフじゃん
548 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f62b-95xj [2407:c800:3f23:4f7:*])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:11.13 ID:C5cJBcei0 [5/7]
セーフだこれw
549 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f50-1viK [2400:4153:8621:40f0:*])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:13.53 ID:2UC88Y1q0 [1/5]
うわ、セーフだ
551 名前:どうですか解説の名無しさん (スーップ Sdba-d2+B [49.106.124.154])[sage] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:13.55 ID:qPRy90Tkd [2/5]
タッチ出来てる?
552 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0e84-95xj [2400:2653:22a0:6900:*])[sage] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:13.45 ID:9+xYSdXc0 [3/6]
あれ甲斐これ2度目タッチ出来てるか?(´・ω・`)
553 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-pdVL [219.100.102.139])[sage] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:13.62 ID:3Rw1wuWy0 [7/8]
甲斐どこで触ったん?
555 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9aa9-3WmB [219.103.20.162])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:14.82 ID:GjuwKy2B0 [2/4]
やばい
>>292 リプレー検証で判定覆ってもそんな説明いちいちしてないでしょ
巨専
556 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ be50-Ieqc [49.129.180.94])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:15.13 ID:zJt9Gv/t0 [4/6]
はいセーフで負け
557 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e384-6mIp [60.111.191.158])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:15.06 ID:ubOSCyLc0 [2/5]
怪しい
559 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9736-1LxV [2001:268:9866:c8d:*])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:16.42 ID:RardgIpk0 [5/8]
タッチしてんのかコレ
大丈夫か
560 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b6ce-N+JC [240d:1a:9ea:c200:*])[sage] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:17.34 ID:sYnGcut+0 [2/4]
タッチしてるか?
562 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f50-1viK [2400:4153:8621:40f0:*])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:18.31 ID:2UC88Y1q0 [2/5]
うわ、セーフだ
565 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df28-sHGY [2001:268:c211:1b15:*])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:20.24 ID:AXSSXsBZ0 [6/10]
あれ・・タッチしてない?
568 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e364-sHGY [60.61.16.69])[] 投稿日:2025/07/02(水) 20:43:22.29 ID:yhcyhujb0 [9/12]
タッチしてないようにみえるぞ
>>304 どんでんは説明必要じゃないかなと言っていた
正論だと思うわ
阪神ファンやけど、森下は最後の最後にベースタッチしてた
これは間違いない。それに対して巨人甲斐のタッチは分からなかった
阿部は激ムカつきなのは分かるけど、こういうの
リプレイ検証でよくあるぞ、阪神とか甲子園とかは関係ない
よくある、判定くつがえりだわ
阪神も何回もされてる
>>305 そうなんだ
横浜の京田ブロックの時どんでん退場喰らわなかったのはなんでだろう
>>308 今までもしてないのに急にどうしたんだろうね?
普通のプレーでのアウトセーフの説明なんて要らないと思う
甲斐の試合後のインタビュー
「全然タッチしてますよ。絶対タッチしてます。どこでどうセーフになったかという、間違いなくタッチはしてます。先にタッチしてます。自信はあります」
判定を覆す明確な映像が無いからこれはアウトにしないとおかしい
阪神8連敗くらいしてなかったか?
まだ首位にいんのか
>>314 どんでんは抗議文出してルール変更させてこともあるからね
今までやってないからって考えではないな
おかしいものはおかしいから直してって考え
>>269 タッチしてないから最後までグラブで追いかけてんちゃうん?
その前にタッチあれば追いかけんやろ
>>316 甲斐はここまでの自信あり
森下はあっさり諦め
どこに覆す要素あった?
プレーを放棄して利き腕じゃない左肩を痛がりアピールの泉口w
中学生レベルのクソ肩の吉川w
おじいちゃんの反応の甲斐w
不甲斐なさに阿部怒りの退場処分www
>>321 それは今後の話だね
審判としては現状は説明する必要ない
>>323 本人らがどう思ってるかは関係なく、審判が映像上でタッチを確認できたかどうか
俺は阪神ファンだけどタッチはあったと思った
>>322 毎回思うけどキャッチャーって、なんであんなに追っかけちゃうんだろうね、待ってた方がいい気がする
>>323 そんなの選手はタッチしたと言うしか無いだろ
この場合事実がどうかはあまり関係無くリプレイ映像にどう映ってるかでしか無い
>>325 いや映像見た上での話な
明らかにタッチできてないの確認できたからセーフなってるやん
解説してた阪神の岡田元監督は試合後に、
審判は『タッチをかいくぐったからセーフになりました』とか説明しないとアカンと言ってたな。
>>323 まさにビデオ判定じゃねw
感覚とか思い込みとか介在する余地は無い
森下がMLB行ったら絶対あのムカつく顔狙われるから行かないほうがいい
ていうか通用しないしないけどな
>>335 読売のヤツはテレビが間違っているとか言うからなw
>>247 その時「森下は真っすぐ行ってたらセーフでしょ、あれ、おーん」
何度かリプレイ見た後の試合終了後「真っすぐ行ってたらアウトやったかな、おーん」
これだからな
今日はBS朝日全国ネット(解説岡田)とABC地上波関西ローカル(解説関本)の放送があって、
普通に考えて地上波の方が予算も段違いにあるからカメラ台数も多くカメラマンの技術も高かった
なのでABCの放送視聴者からしたらリプレイで全然タッチ出来ていないのがすぐわかったのだが。
ネットでは視聴環境として全国のBS朝日(カメラ少ない)を見ている人の方が多いので
「証拠にならない」「どっちでもない」という声が上がった
(DAZNはもっとレベルが低いので参考にしません)
森下が左手を引いた時に甲斐のグラブに左手がかすってグラブが揺れているように見える
本当に僅かな揺れなので審判が見落としたのだと思う
説明って甲斐選手タッチしてませんでしたのでセーフとなります
ってこれだけやろ
ほかに何説明するの?
>>59 これ福留なの?
他ファンだけどここでアウトだって場面が無かったからセーフだと思ったわ
福留もどんでんもどっちかわからんならともかく何でアウト認定するんだ
そんな藤川嫌いなのかw
刑事裁判の判決と同じで事実はともかく審判が最終判定した事が全てなので森下のホーム突入はセーフだったということに今後変わりはないけどな
>>329 野球経験ないからわからんw
待ってた方が良かったかもやね今回のケースは
>>316 いい加減やっちゃな
そこまで言い切るほどの映像はどこにもない
仮にタッチしてたとしても触れたか触れてないか
絶対とかこの言い草が逆に胡散臭さマシマシ
>>282 どの映像のどの場面を見て判断したのか。
今回の場合は最初の判定を覆すほどの客観的な強い根拠があるならば、その内容くらいはサラッと阿部監督や観客に説明してあげても良いと思うよ。
たったそれだけでも巨人が改善に向けて意見書提出するなりの材料にもなるし、審判の負担軽減やファンのモヤモヤ解消に向けた新システムに繋がるはずだから
審判のマイクが調子悪かったよな
二岡代理監督ははっきり聞こえた
>>316 そりゃ監督退場になったのに「タッチしたかどうかわかりません」なんて言えんやろ
まさに神走塁だわ
イチローがやったやつと同じ避け方だな
>>346 BS見てたけど別にアウトとは言ってないよどんでん
他のことで怒りまくってたけど
無能臭がする
どこでどうタッチしたんだよ
甲斐
「全然タッチしてますよ。絶対タッチしてます。どこでどうセーフになったかという、間違いなくタッチはしてます。先にタッチしてます。自信はあります」
>>319
NPBのルクエストは、
判定した審判からなぜそう判定したのか聞く
↓
その証言が確実に覆る映像があるか確認
なので、「◯◯でタッチしてました」という証言から映像確認したら、
該当審判以外で証言の部分についてはタッチ出来てなかったと判定して
覆った。
この、「◯◯でタッチしてました」以外の所でアウトの根拠が見つかっても覆さないという根拠とはしない。 大山がヒーローインタビューにおったけどあれはショートのエラーやろ
どうせ7月の災害でシーズン打切りよw今のうちに騒いどけちんかす
>>316 これは確信ない時の言い方だな
確信あったら一言タッチしてます怒
だけの筈だ
阿部のミスは2つ。1つ目はリプレー検証でセーフになったときに阪神のネクストバッターズサークルに糸原が出てきたのを見て即座にピッチャー交代したこと
阪神が代打を告げてから交代すべきだし実際左投手に変わったのを見て藤川は代打を見送った。結果的に打ち取れたから良かったもののかなり致命的なミス
二つ目のミスは交代ピッチャーを告げた後にセーフ判定に恐らく抗議したこと
本人は抗議ではなかったのかも知らんが審判団は抗議と取り退場を命じた
もうちょっと落ち着こう
巨人寄りだけど、タッチしたというならどのタイミングでどうタッチしたのか教えて欲しいぐらい、タッチしたようには見えなかったなあ
本人的にはタッチしたけどうまくかわされてた、な気がするけど
>>240 結果的に無謀な回しで勝ったやんw
こんなことは初めてやけど
>>354 意見書なんて出すのは川越のホームランとかの場合であって今回は普通にリスエストシステムの行使と結果なので恥をかくだけですよ?
岡田の説明責任の話は「お客さんに向けて」という内容でした
>>361 そして、このリクエスト判定にどういうやり取りがあったのかは公開されない。
>>354 言わんでもわかるやろ
最初にタッチに行った時も次に左手にタッチしに行った時も、避けられてますよ。タッチできてませんいうこっちゃ
他に何があんねん
3方向のビデオあるが触ってそうで本当に触ってないんだから甲斐も阿部も明日どういう顔で甲子園来るんだろうか
>>1 日本は国内消費や食料などの生産力を伸ばして国内で金を循環させた方がいいのに
真逆を礼賛
>>338 の愚かしさ
大谷ショウ平
翔平のショウは
娼婦のショウ
>>2-10 >>377 阿部は既にコメントしてて
巨人選手にも審判団にも謝ってるよ
>>354 審判はジャッジをして、結果を伝えるだけが仕事なので。(原則は)
「◯◯だからセーフにしました」と言っても、「そんな事はない、ここでこうなってアウトなはず」とか、「立ち位置から審判からそれが見えてたとは思えないが」とか、いくらでも反論できる。
審判はこういう言い争いはしないという事になってる。
甲斐は間違いなくタッチしたと言ってる
そして森下はリクエスト求めてない
これが全て
神走塁じゃなくただの誤審
そりゃ阿部も文句言いたくなるわ
>>381 情報が古い。阪神はもう広島にも巨人と同じぐらい勝ってる
阪神が一番苦戦してるのは中日
>>386 今でも公平な立場で解説してておもろいけどな
と言うか立場上余計に阪神に辛口
>>384 ID:pHhRJgdk0
わざわざIDを変えて必死で草
真上からの映像で2回とも空振ってるのバレてるのに甲斐くん嘘ついちゃダメだよ
>>360
ろ 論より証拠 とはよく言ったもんだな
甲斐がなんと言おうと映像を確認した限りでは空タッチだとしか思えない >>386 今よりもっとアンチ藤川になってしまうじゃんw
>>389 今俺は風呂入ってる
これは世紀の誤審として語り継がれるだろう
ベースで待ってりゃアウトなのに手にタッチしに行って避けられたミスを
誤魔化しちゃいけねぇ
あの森下のプレーは最初見た時でもセーフだと思ったわ
なんでアウトなんだろと思ってたら案の定ビデオ検証でセーフになったけど
甲斐がドタバタして全然タッチ出来てなかったのが面白かったw
タッチ出来てないからこそ何回も追いかけてるんだよw
ショート泉口の超絶ボーンヘッドが霞んでるな
イレギュラーを捕れなかったのは何も悪くないが、自分の肩押さえてプレー中のボールを放置するのはありえんだろ
>>392 最初の通過でタッチできてたら、もう一回追いかけていかないし、
二度目もタッチできてたら、さらにもう一回タッチしに行こうとは
しないはずだしな。
そんな自信あるなら、なんであんな追い回してんだと。
あと、タッチできてたなら審判の判定も遅すぎだろ。
巨人 阿部監督走塁ミスに「アグレッシブにいって、セーフの試しがない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1751402166/ 自説が翌日覆って顔真っ赤だわ
甲斐のリーチが短すぎて届かなかった
森下の避け方が上手かった
それだけの話しだ
>>398 泉口打球が当たったあともたもたしすぎ
被害者ポーズとってないで動けよ
>>398 ボール見失ってるしあれで拾いに行って掴んでたらノーチャンスだからね
Xは「森下 神の手」で盛り上がってるけど本家「神の手」って触ってたんだよねw
>>384 選手の感覚で判断するのがおかしい
ちゃんと映像見たか?
客観的に見たらタッチ出来てないのは明らか
阪神ファンが選手起用を教えてあげる
まず捕手、強打の大城を起用すべき。甲斐と岸田で論争してんじゃないよ
次、一塁はキャベジンを起用すべき。増田とから怖くない
次、個人野球の丸は外してよい
次、好き嫌いで選手起用する阿部はベンチから外すべき
泉口吉川はようやっとる
>>410 甲斐をくぐってベースに触ったという意味だろ
>>410 あと石器のやつもあるからどちらかと言えばネガティブワードw
毎回こういうロースコアで負けるのがイライラさせるな細かいことは良いからG打線打てや
>>418 いやいや違うだろ
タッチを避けた左手が神の手だろ
>>415 初回の吉川のどん詰まりで嫌な感じはあったな
>>419 だよな
でもなんでもいいの
審判野判定は絶対ですから
基本的に課題を克服してないから負けてるとしか思えないよね
甲斐が悪いみたいになってるけど
普通にショートのエラーだろ
遊ゴロでチェンジだったのに
甲斐が自分の失敗を取り繕うダサいやつだということがわかった
絶対とか間違いなくとか言えるほどの手応えはないはず
映像を見れば明らか
こんなチームに3連敗のベイス
そしてそのベイスに連敗のチュニドラ
セ・リーグやばい
>>432 尊敬する阿部監督を庇ったんだろ。
監督が退場になってるのに空タッチでしたとか言えんだろ。
映像見たらタッチしてないの明らかだし審判もそれでセーフ判定したのに発狂してる人々は正気か
実況に騙されたのか悔しすぎて真実が見えない巨カス?
虎バンチャンネルで甲斐が空振ってる証拠が上がってる
>>401 天井カメラだと2度目のタッチしに行ったと言われるアクションはタッチアウトアピールでグラブ上に突き上げるアクションじゃね
真上に上げてるし森下追ってない
タッチしてないから二度目のタッチした動きには見えないな
>>431 甲子園の内野が厄介なのはある意味仕方ないが
甲斐ほどベテランになっててあのプレーはお粗末だわ
これはどちらかといえば珍プレーの部類やな
森下は自分の足の遅さとスライディング技術の無さを反省したらどうやろな
「神の手」ってChatGPTに聞いたら4つの意味があるらしいわ
>>384 そういえばタッチしてませんわ、とは言わないだろ
森下は甲斐のマスクの上に倒れこんで痛がってる間に監督がリクエストした
阿部は永久追放にしろ
>>7 甲斐はタッチしてないのにアピールしたの?w
最後にホームベースを挟んで森下と甲斐が相撲状態に入った
ホームベースを塞いでしまえば甲斐の勝ち。だが甲斐は森下の左手にタッチしにいった
それを森下が奇跡の反射神経で回転してかわしそのままホームベースにタッチした
最後のあの回転はかなりありえない動きで空ぶってしまうのもわかるが甲斐はあれがベストな判断だったのかは疑問が残る
とりあえず森下の野生の猿のような動きがただのショートゴロで1点取る奇跡を起こした
二度目のアクションがタッチしに行ったアクションに見える人はセーフ
タッチアウトのアピールに見える人はアウト
阪神に負けて欲しかったけどあれはセーフだったわ
森下のタッチが上手いというより甲斐が下手糞だった
それより解説の岡田がずっと変だった
NPBは一つのスレにまとめてくれないかな
誰も興味ないのに何個もスレ立てられるとウザいんだよ
打てなさすぎ
岡本はまだか
楽天のメジャー本塁打王の外国人を来年強奪しよう
>>442 120%完全アウトのタイミング
誰が走者でも無理
反省すべきは甲斐の方やろ
送球逸れたとはいえ走者側たしむしろ進路塞がるから楽にタッチしてアウトにせなアカンよ
【参政党】神谷代表「アニメも問題ですが、性的な描写にもさまざまな問題があり、日本の規制や法整備は遅れている」 ★2 [樽悶★]
ルビオ米国務長官「日本は防衛費増額を」 国士の岩谷外務大臣「うるせぇ!日本が自分たちで決める!」 [271912485]悲報】竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。そして社員をレイオフできる国にするべきだ」外国人はあなたの職を奪わない [733893279] 朗報】ホリエモン「日本人の馬鹿に金かけるより優秀な外国人留学生に金かける方が良い」 [705549419]
トランプ「中国人留学生をアメリカから叩き出すと言ったな?あれは嘘だ」 [271912485] (81
反移民悲報】自民党「外国人労働者の特定技能に3分野追加しまーす」 [878970802
:田舎自治体で競争激烈。「わが町に外国人労働者に来てほしい!」…だったら外国人労働者さまにもっとやさしくしろよ… [289765331] (22)
】日本人、"少子化は移民でしか解決不可能"という事実から目を背け続ける [705549419移民党こと自民党、コレラで大変なのにまだ外国人労働者受け入れする気?安倍に防疫の意識はない [
血税官房機密
森下がホームにタッチした後に
甲斐はタッチしてるね
井上が無失点なのは良いことやね
パリーグ相手なら燃えてたんだろうな
アウト判定だったとしても
巨人は無得点だから勝ってないという圧倒的事実
>>449 岡田は代打糸原コールの前にバルドナードに変えた巨人の凡ミス(結果豊田据置)だけにずっと怒っていて
それをアウトセーフ問題や安倍の退場のことだと勘違いしてる実況民がすごく多かった笑
「これは恥ずかしい」と言ったのも抗議や退場ではなく冷静なれずに上記の凡ミスをしたことへの言葉
>>385 タッチのタッチ絶対タッチキタ━(゚∀゚)━!
>>455 あれはホームタッチして寝返った時に甲斐のマスクを背中で踏んだんだよ
>>455 痛がってたのはキャッチャーマスクの上に腰から落ちたからだよ
>>316 てめーの自信なんか関係ねーよ
映像が全てだ
>>443 おおもとのマラドーナはただのハンドで悪い意味だからなw
最初からセーフで覆らずはわかるんだが、何を見て覆したんだ?
しかし森下は身体大丈夫なんかね
ここんとこの死球とか自打球でアザだらけやろ
2回くらい怪我落ちしてても不思議じゃないレベルなんやが
神の手森下に対抗するには神の子田中しかない
明日投げさせろ
阪神はもっと巨人に勝って通算対戦成績を五分にしたいね
タッチしてました
>>316 してますの連呼はないなぁ。してたらタッチした、しましただよ
これはしてないわw
甲斐はとんでもない取りにくい悪送球をうまくキャッチしたんだぞ
甲斐はなじっちゃめちゃいかんだろ
>>473 禁止なのはボール持つ前な
捕球後は何も問題ない
>>473 「ボールを持たずに」守備側選手が走者の走路を塞ぐとコリジョンルールが適用されるのを、
いかなる場合も走路に入ったらコリジョン、って2016年当初から脳味噌アップデートできてない馬鹿いるよね
>>478 審判は写真で判断してない
映像はないのか
>>478 あれ?これしてるんじゃないのw加工か?誤審か
ショート二岡でキャッチャー阿部だったらなんてことなく処理してたと思うと笑えない
>>478 真上からの映像見ろ
横の画像じゃ前後離れてても重なって見えるだけ
>>478 虎バンチャンネルの7分57秒あたりか
別の角度から見たら届いてないぞw
>>362 スコアと成績だけ見て、ヒロインに大山だけじゃなくなんで森下が?と思ったけど、
大山が要らんかったな
だったら最初のアウト判定は何だったのか?タッチしてるからアウト判定したのだろ!
リクエストでどちらとも言える微妙な状況だったら基本最初の判定のままで通してるからな
最初の判定がアウトからのリクエストで審判がまあまあ早く出てきてセーフに覆したんだからそういうことだとしか言いようがないよ
YouTubeで観たけど普通にセーフだったな。
ただ審判の位置からじゃ分かりにくわ
>>496 タッチしたように見えたからアウトコール
映像確認した結果タッチしてなかったからセーフ
何が理解出来ないんだ?
>>478 これ望遠レンズにありがちな圧縮効果でしょ
よくある人ごみに見えるけどそうでもないやつ
>>466 ワロタ
キャッチャーマスクのほうが先に森下に触れてたな
>>486 判断は個々にまかせるけど一番カメラ台数と角度がちゃんと撮れていたのが朝日放送の地上波
なので毎回その素材を使用している虎バンチャンネルのyoutubeを見るのが映像としては最上
他の野球チャンネルはそれ以下の素材しかないのでお勧めしない
>>490 報知のニュースサイト
>>492 グラブより下だけシワ付いてるからタッチしてね?
>>478 ChatGPTはこんなこともできるのか
上からの映像で見たら重なっているようにも見えたが、センター側からの映像なら上下で完全に当たってなかったぞ。
そもそもアウトで合っても、0-0で勝ってもないんだからごちゃごちゃ抜かすなや
虎バンチャンネルいうか、甲子園のビデオ判定ってABCのカメラが基準?
めちゃくちゃ多いんだな
>>95 阪神OBの方が、攻めはずっと厳しいよ、何言ってんの?
読売グループなんか、斜陽まっしぐらの新聞屋だろw
阪急阪神HD>>>>>>>>読売グループ
・阪急阪神HD:経常利益1,112億
・読売グループ:経常利益25億
プロ野球ニュースで巨人の監督が退場したの川上哲治以来51年ぶりとか言ってたけどマジかよ
>巨人監督として51年ぶり退場…阿部監督「自分を見失って、熱くなっていってしまった」
ワロタ
>>513 タッチした、じゃなくタッチに行くって書いてある時点で察しろよ
その画像の時点で接触してないんだろ
>>35 ホームベースの前で待たれてるんだから真っ直ぐ行ったら普通にアウトだろうっていう
ああするしかないよね
>>478 アホか
ホーム側からのVTRではセーフ判明
>>521 なんでより明確に確認できるVTRソースがあるのにわざわざ不確実な画像持ってくるんだろうな
ふっしぎー
>>527 静止画像ならそうと見える瞬間を恣意的に切り取れるしなんなら加工までできるからな
それを持ち出す時点で察し
>>528 タッチしてるとしても森下が先にベースに触れてないと言えないだろ
今回の問題点は、判定が覆された事だよな。
仮に最初セーフ判定で、リクエストになって明確な確定できる証拠が出なくてセーフのままなら巨人側も納得できたと思うが。
ただ、今回はホームの真横で見ていた審判がタッチしたのを見たからこそ、アウト判定にしたのであって、
その後、いくらリクエストがあって動画を見直しても、タッチしたのか、してないのか?確定的な動画はない。
であれば、本来なら、最初に審判が下したアウト判定が優先されるべきはずなのに、
アウト判定がセーフ判定に覆ってしまった。
つまり、タッチしてないと確定できる映像がないのに、判定を覆してしまった事になる。
>>534 甲子園は銀傘のカメラでホームベースの真上から撮ってるからな
>>534 アホなの?
判定を覆すだけの映像があっただけのことやん
リクエスト制度舐めとんかカスw
巨人も見苦しいわ
最初に触ったならもう追わないでアウトをアピールするし
それをやらず二回目タッチにいってそこでも触ったならもう追わなくていいし
さらに三回目までタッチしにいってようやくアピールしてる
しかしその時はもうすでに森下がベース触ったあと
明らかにセーフなんだよね
こんなもん静止画やスローで見なくてもわかる
>>534 審判の判断ではタッチしてないのが映像で明確に確認できたと言うことだろ
タッチしたように見えたけど映像見たらタッチしてなかったのでセーフ
とこが理解できないのかわかんないわ
もうこんな決定的な証拠出たらどの球団のファンでも誤審で勝ったの認めると思うけどな
珍カスだけは頑なに見ないふりして認めないのなw
斜め上の半島の連中に似てる
本当に覆すほどの材料あったか?今のルールは確実な証拠がない場合は判定のままだと思ったが… 審判は威厳〜とかホームファンの圧力に屈してしまったんじゃないか?99%セーフに見えても100%じゃないならそれは証拠にはならない。
メジャーのようにビデオ判定はビデオ判定のプロがやった方が良いと思う。セカンドオピニオンという事で納得もしやすい。
>>534 死角や土ぼこりで確証が得られないんじゃなくて
はっきり捕らえてる映像でタッチができてないという判断だから
ひっくり返ってもしょうがない
不鮮明な映像しかないのが悪い
もうちょっといいカメラ使えよ
儲かってんだろNPB
>>7 森下がアウト判定直後に抗議しなかったところを見ると、甲斐のミットは微妙には触れていたのかもね
>>503 長袖のインナー着てる時に勢い付けて滑り込みながら手を地面に着いてみ?
他の要因無くても普通にシワくらいできるぞ
阿部監督、巨人監督として51年ぶり退場。阿部監督はそのままフェードアウトしてもらっても構わないよ。
>>521 補足
そもそも主審は森下が腕をかわし体を捻ったけど胸にタッチしたと思いアウトとったんよ
主審は森下の背中側やから見えんかったんやろ
>>548 森下自身は、ホームベースにタッチできてたかできてないか分からなかったから、とコメントしてた
>>550 いやさすがにこれはグラブで付いた皺にしか見えんぞ
なぜ誤審で勝ったでダメなのか
審判は、一番見やすい位置から、この光景を見たからアウト判定にしただけだろ!
リクエストのビデオ判定は、判定を下した審判は加われない。
1塁、2塁、3塁の審判で、コマ送りしながら映像を見たって、
ミットの先が腕に微妙に触れてるか触れてないかまで分かるはずがない。
一番近くで見た審判の判断が正しい。
bsもabcも報知写真も全て触ったか触ってないか言い切れる映像ではない。わからない場合は判定通りって判断にどうして無らなかったのか不思議だ。今回、無理やり判断つけようとしてしまったんじゃないか?
誰がどう見てもセーフだな
服のシワどうこう言うなら触れる前と後の差を明示しないとアカンよ
触れる前の画像は無いなら証拠にはならん
>>478 画像ならどんなプレーもアウトに出来るよw
>>557 結局映像じゃなく画像貼るしか無い時点で苦しいのが分かるなぁ(笑)
>>557 >>559 グラブで触れたときにできるシワがない
セーフだわ
伊原はいつものピッチングしたらいいよ
横川は安定感ない
明日も勝ってトドメを刺せばいい
頼むど
センターからの映像で分かったのは
2人の腕のラインが明らかに違うこと
だから横 3塁側からの写真はとりあえず無しとしよう
>>560 それはそう
タッチ前とタッチ後で明確にシワの有無の差があったら一考の余地はあるけど画像1枚だけじゃ判断つかんね
>>478 上からの映像見たら空間あるぞ
動画と写真照らし合わせるべし
ミットの圧で、シワできまくりw
>>557 仮にタッチしてたとして審判が確認するのは報知記者の写真じゃなく動画だからな。
本当にタッチしてるなら誤審かもしれんが、動画では空振りにしか見えんのでルール上はアキラメロン。
巨人ファンがイライラしてるのを見てると気分がイイね
>>570 グラブを上から下に振り下ろしたわけではなから、グラブが原因のシワではないね
>>570 タッチ前後の画像で比較しないとシワの要因がミットの接触かどうか判断出来ないだろ
というか真上からの映像でそのタイミングではミットが触れてないんでミットの圧じゃないんだわ
>>571 どちらかわからん場合はルール上は最初の判定通りになるんだよな
今日の甲子園だけルール変わった
虚カス見苦しすぎない?
動画見たら一目瞭然なのに嘘ついてまで負けたことを否定したいのか?
>>581 審判はどっちかわからんじゃなく触れてないと判断したからセーフなんだろ
審判がどっちかわからんって言ったのか?
タイミングは完全アウトだが
かろうじて森下が避けてるんだよな
ホームベース上の鬼ごっこのようだな
>>581 どっちかわかったからアウトなんやろ
アタマおかしいんかw
ま、これで巨人が雑魚らしく優勝争いから完全離脱や
ご苦労さん
今年のCSは、珍カープDEじゃないの
岡本長期離脱でカラクリはやっぱり今年は終了
>>557 多分、そこじゃ無い。
争点はおそらく足。
審判は足にタッチしてアウトと判定したと証言して、それを他の審判が映像で確認してタッチ出来てないよと、覆った。
その後に手にタッチしたかのワチャワチャしてた所は、映像ではタッチしたとも避けたとも100%の確証が無い。
よって、審判が根拠にした足へのタッチだけ覆って、セーフ判定に。
こんなところだと思う。
直後の森下のリアクション見るにアウトだったんだろうな
>>191 それだな
本人がタッチされてない確信があれば森下が藤川にリクエストを要求するはず
泉口酷過ぎだろ
昨日だって森下のタイムリーのはまともなショートならアウトだった打球なんだぞ
やっぱショートは打撃より守備の方が重要だわ
ビデオ判定に文句言って暴れて退場とか。さすが紳士の球団だわ
>>585 これだな。
映像見るまではアウトに見えたが、映像見たらセーフだ。
阪神ファンはあと一人コールやめろよ
不快極まりない
↑
映像を見れば森下へのタッチが空振りしてたのは明らか
甲斐はタッチしたとほざいてるが
森下がホームベースをタッチした後に足にタッチしている
甲斐は森下がホームベースをタッチしたところは見ていない
「森下は抗議やアピールをしなかった」
森下は全力疾走した後でしかも甲斐のキャッチャーマスクで腰を痛めてる状態
それでもベンチの方を見て冷静にリプレイ検証を要求している
そもそも甲斐にタッチされていないからこそホームベースにタッチにいった
リプレイ検証あるし確実にタッチされた自覚があれば普段の森下ならそこで諦めてる
グルグル回してたのは3塁コーチで自分の責任じゃないしね
最初のタッチを上手くかわして、甲斐が左手にタッチにいこうとしたときにとっさに手を引いて
ホームベースに手を入れた森下の身体能力の高さだな
ミットと左腕が重なってる静止画をもってこようが映像で見ればよくわかる
あれがアウトとされたらそれこそ世紀の大誤審
マイクが途切れ途切れで肝心の阿部退場の退場の部分が入ってなかったことにイラついた
そういうとこやぞ
肉眼だとアウト判定しちゃうよなアレは
だがリプレイ検証でタッチしてなかったんだな
退屈な試合に笑いを提供してくれてありがとう
阿部慎之助監督
最初のタッチの時に甲斐のグラブの先が森下の足に触れてるように見えるけどね
2回目のタッチは、避けられてると思う
森下みたいな奴は代表に選んで欲しくないね
国際試合でやらかしそう
まあ外野は層が厚いから今年の成績じゃ選ばれないやろうけど
>>570 空タッチならミットの先が森下の腕より手前に映るはずだが、むしろ森下の腕に隠れてる
対してミットの親指側は森下の手前に映ってる
これでタッチしてないというのは無理筋
やっぱ触られてたからアピールもせずに引き下がったんだな
森下って正直なやつやん好感度上がった
>>602 で、お前は阪神ファンなんだろ?逆の立場でもセーフか?
そもそもタッチしたの見てないのにフィーリングでアウトコールした審判がクソ
セーフと言ってるのは珍だけ
証拠があるのに議論の余地もない
確証が無いのに覆した審判団も珍
証拠写真あるからな
完全にタッチアウトだ
何のためのチャレンジなのかね
上からの映像がXにあるけど100%アウトだよwセーフと言ってる奴は野球観ない方がいいw
残念ながらセーフです
プププのプwwwww
メシウマメシウマァァァァァァァァ!!!!!!
結局は甲斐で負け
学習しないから阿部はタチが悪い
自軍監督が敵みたいな存在だからな
奥行きが分からない写真を根拠にアウトって言ってる奴はアホすぎるだろw
>>631 Xの上からの動画見たらアウトだよ
しかも、これあげてるの阪神ファン
それとは別に
ストライクとボールの判断のやつもメジャーみたいにピッチャーの真後ろから映してるのだったら一目瞭然なのに
ずっとななめ角度からピッチャーとバッター映してるよな
>>622 逆の立場なら上手くかわされたとすぐ諦める
せいぜい2度目のタッチがかすったかどうかのレベルで
はっきりタッチしてるようには何度映像で見ても見えないからな
タッチしてないなら何で最初にアウトってコールしたんだ?なんの幻を見たんだ?ジャンパイアはホント害悪でしかない
普通にリアルタイムで見てて
森下がうまく避けてたからセーフだと思った
そしたらアウトって「またジャンパイヤかよ!」と思ったら
リクエストでキッチリ証拠映像出てセーフ
ざまあみろとw
>>638 上からの映像だとアウトだし審判も最初にアウトと判定したんだが何を根拠にこの審判はアウトにしたんだ?
今日も伊原でいけるやろ
退場阿部にさらなるダメージといきましょか
そもそもこの球審はストライクボールの判定でも巨人寄りだった
森下も糞ボールや際どいコースをストライクにされて首をかしげてるシーンがあった
ジャンパイアのこの球審にアピールしたところで意味がなく
ベンチの方を見て冷静にリプレイ検証を要求したのだろう
甲斐も終始、触れたかビミョーって感じの抵抗だったな。
>>634 アウトだと見えてるだけw
上から撮ったテレビ放送ではセーフw
先にタッチしてます。自信はあります。
とサンスポの記事に甲斐が答えてたけど試合中にそんな素振りは見せてなかった
森下は巨人ファンから永遠に叩かれるな
嘘つきとして。
甲斐って身長170しか無いんだな
プロフィールはサバ読んでそうだから
実際は165ぐらいだろ
ちょっと腕が短かったなw
一方森下は182
腕の長さで勝負あったな
阪神寄りの岡田と福留もアウトって言ってるのにねw
森下もセーフアピールしてないしw
タッチした事実がないのに何をもってアウトコールしたのか、そこにホント腹立つ
巨人ファンって昔から巨人は有利な判定されるのが当たり前だと思ってるから今回みたいなことが起こったらどこのファンよりも発狂するよな
>>650 巨人ファン「なんでウチは浅野なんだあ?森下!」
>>621 甲斐の投げたマスクが腰を直撃ですぐ動けず
でも起き上がりにすぐベンチ見て藤川はリクエスト
>>654 完全に暴走でアウトのタイミングだったからまあアウトやろって感じ
0-1で負けとか悔しいよぉぉぉぉぉぉぉおおお!!!!!
しかも甲子園で阪神とかムカつくよおおおおおおおおお!!!!!
虚カスプゲラッチョwwwwwwww
>>653 森下はアウト判定直後にベンチにリプレイ検証要求してたぞ。触られてない自信あったんだろ。
甲斐「全然タッチしてますよ。絶対タッチしてます。どこでどうセーフになったかという、間違いなくタッチはしてます。自信はあります」
角度によって触ってるように見えたからアウト!!しかしリプレイ検証で普通に空タッチだからセーフ
もし微妙ならアウト判定はアウトだよ
>>646 上からなんて森下の肩が邪魔で判断できない
心が汚いゴミにはセーフに見えて
まともな人間にはアウトに見えるということだな
>>653 福留は知らんけど岡田は初めはアウトって言ってたけどリプレイ検証のVが流れた後はセーフかもって言ってたぞ
一部だけ切りとんなよ
巨カスが必死に他の球団ファンも俺たちの味方みたいにしようとしてるけどみんな阿部馬鹿にしてるだけだからなw
リプレイ検証の結果には抗議できない(退場)ってのも中々だね。
これを許すとキリがないんだろな。
これから阪神不利な誤審あっても文句言わないようにね
結果的にアウトなのは画像を見れば誰でもわかるね
岡田 アウトやな
福留 これはアウトですね
森下 あーこれはアウトだろな
吉本 セーーーーーフww
>>669 別によくない?
巨カスが点取れないから関係ないでしょ
アウトの判定をしたジャンパイアだった球審以外が
時間をかけて映像を検証して
「タッチしてるようにはどう見たって見えない」
「左手を引っ込めてタッチをかわしている」
と普通の判断をしたたけ
>>673 結果的にアウトだったことが判明してどうするんだろうね
巨人は過去に横浜スタジアムでのDeNA戦で7点差を追いつかれそうになったからってまだリクエストもない時代に抗議して審判の判定覆したことがあるからな
ただその試合は結局巨人がサヨナラ負けくらってざまぁみろってなったが
>>669 本当に甲斐が森下の腕にタッチできてたならその後太ももにタッチしに行くわけないやろ
ミット上げて審判にアピールしたんは最後の太ももへのタッチの後や
腕にタッチできてたんならその時にアピールするはずやし追いタッチしに行く必要なんかないやろw
あちこちに上がってる映像見たけど
はっきり触っているようには見えない
セーフ
甲斐だって強くハッキリとアウトのアピールはしていない
左手にはかすったかどうかのレベルであることは本人だってわかってるはず
判定が覆った時も甲斐は「おかしい」といった悔しさのアピールは一切なく
「やはりダメだったか」といった表情だった
>>678 左腕タッチした後にアピールするためミット上げただけやん
>>7 この間抜けな解説者誰よ?
触ってる触ってる連呼して恥ずかしい奴w
阿部ウナギイヌ糞監督、
巨人の監督として51年ぶりの退場という快挙!!、
動画見てどちらとも取れるならセーフでええやろ。
吉川がよくあんな所にいたな。あちらがビッグプレーになってたかも知れん
甲斐は死んだらええよ
でも回したら秀太も、バット放り投げた森下も一緒に死んでもいいよ
甲斐は森下がホームベースにタッチした後に森下の足にタッチしている
森下が隙間から先にホームベースにタッチしてるところは見ていない
監督が退場処分となり試合が終わった後になって「自分はタッチした」と言い張ってるが
どの場所にタッチしたのかは言ってない
森下は正直に紙一重だったと言ってるが甲斐はズルいよね
>>673 手だとタッチ出来たか躱したか映像見てアウトを覆せないと思うから、足にタッチしてアウトって判定だったんだと思うぞ。
それなら映像見てタッチ出来てないの分かって覆せる。
映像見てアウトをセーフに覆せるの、ここしか無いもの。
>>689 森下の足にはタッチに行ったんじゃなくて左腕タッチをアピールするためにミット上げただけ
望遠レンズで撮った写真1枚で
アウトだと言ってんの
ほんと草
動画出してみろよw
阪神は文春にサイン盗み書かれたとこなのに懲りないね〜
福留はちゃんと見てるね
審判には見えなかったのにね
甲斐はアウトのアピールも弱く
判定が覆っても悔しさを出すこともなく
「やはりダメだったか」と普通の表情だった
甲斐は試合後になって「自分はタッチした。自信がある」と言い張ってるが
どの場所にタッチしたのかは言ってない
森下がホームベースにタッチした後に足をタッチしてるが
あとで言い訳ができるようにどの場所にタッチしたのかは言ってない
>>693 角度的にも完璧で画質も高い静止画より、一切セーフの根拠になってない動画を盲信できる神経が分からん
どうみてもアウトなのに覆ったから解説の岡田は気不味くなったのかどうでもいい投手交代に話逸らしてたなw
動画もあったよ
それを見ても触れているように見えた
少なくても絶対に当たってないと言うことは出来ない動画
どっちでも良いけど巨人もせめて1点くらい取っとけば良かっただけじゃね?
無得点でギャンギャン騒いでも
吉川4番いつまで続けんねん
無能ウナギイヌにガツンと言えない二岡とかいる意味あんのかよ
巨人の監督退場が51年ぶりらしくで草
原とかけっこう判定に抗議してた印象あるがうまくやってたんだな
>>697 アピールも何もアウトって最初に判定されたから何をアピールすんの?
Xで判定に文句言ったら森下を誹謗中傷してるやつのアカウント名みたらどいつもこいつもG党とかつけてて寒気がした
同じ映像みんなで見ても
触った触ってない
ってなるかあ
センターと上以外の映像出てきませんかね
アウトいう人の静止画みたが
あの角度では触れてると断定できないでしょう
レジェンド級の解説者の言葉が気になるなら掛布はリクエスト検証中ずっと完全にセーフだと繰り返していたよ
>>698 望遠レンズの圧縮効果で
タッチしてるかのように見えるだけ
目の錯覚だよw
>>706 横からの動画だとセーフだよw
>>700 その動画貼ってくれよ
お前の目が終わってる可能性捨てきれんから
特に証拠が見つからんかったら威厳っていつも言ってるのに
なんで阪神なら覆るのか謎よね
紳士紳士の球団の監督が退場になってちゃ駄目だわな
相当叩かれていい案件だよ
監督が退場とか恥ずかしいと思え
リクエストで覆った時の甲斐の反応薄かったな。
本当に絶対触ってると思ってたならいつぞやの牧みたいな反応しないとw
>>716 証拠が見つかったからだろ
馬鹿じゃねーのマジで
ツーアウト一塁二塁で大山ショートゴロ
バウンドが変わってボールが肩に直撃してる間に森下がホームに突っ込む
クロスプレーになり森下が甲斐のタッチを悉くかわしてホームイン
要約するとこれだけなのだがショートがちゃんと捕ってれば、とかあの状況でグルグル回す三塁コーチャーはどうなのよ、とか終わってみれば森下がセーフになる世界線はこれしかなかったかもしれないな、とか阿部51年ぶりの不名誉退場とか見所語り所が多すぎた
>「絶対、タッチしています。どこでどう、セーフになったかという。間違いなくタッチはしています。先にタッチしています。自信はあります」
アウトのアピールは弱く、判定が覆っても悔しがることもなかった甲斐
甲斐が本当に自信をもってるなら
タッチが最初なのか2度目の左手なのか3度目の足なのか
どこでどうタッチしたのかハッキリと明確に言えるはずだが
それは言わずにぼかしているが卑怯だね
どの場面でどこにタッチしたのかハッキリと言えない時点でお察し
>>719 タッチ出来てなくて空間があるような写真でも出てきたら納得してやるよ
阿部は冷静に指揮出来てないよな
好き嫌いの選手起用、選手のミスを責めたり
他にいなかったのかよ
横からの動画と画像のコンボだとアウトにみえる
森下が腕を引くタイミングのグラブの先の位置をみてみると
阪神サイド、タッチされてないと言い切れる映像がある
巨人サイド、タッチしているように見える写真がある
この時点で巨人サイドに勝ち目なくね?
甲斐を取ったからには責任持って使いまくるよ
byうなぎ犬
甲斐は一回お祓い行って来た方がいい
甲斐本人のためにも
>>698 この動画を見てタッチ出来てると盲信できる神経が分からん
真横からの画像てww
どこで拾ったか知らんがこういう奴が騙されるんだなぁ
映像放送で観るマウンドにある白い文字も実際にあの自体のままだと思ってそう
>>727 >タッチされてないと言い切れる映像がある
ごめん、一つたりとも無いっす
攻守立場が逆だったら
タッチされてる自覚があるのに自己申告しないランナーは卑怯って阪神ファンが巨人の選手を滅茶苦茶に叩いてそう
阪神ファンに目を付けられると漏れなく炎上する
>>716 だから、アウト判定の根拠にした部分が、選手や観客と違ってるはず。
リクエストって、改めてアウトセーフの判定をやり直すわけじゃ無く、判定した審判から根拠を聞いて、
映像で確認してその根拠が覆るかを判定するものだから。
手がタッチを掻い潜ったのかどうかじゃなく、審判のアウト判定の根拠は、その前に足にタッチしてたというものだったのだと思う。
これしかこのプレーでアウト判定を覆す要素が無い。
>>724 虎バン様が多数のアングルから撮った動画載せてるぞ
辛いやろうが見て現実を受け入れろ
>>730 その動画で言えるのは「タッチ出来てる」じゃなくて「タッチできてないと証明できない」ってこと
何回言われれば分かるかね
>>721 角度と望遠レンズの効果で
そう見えるだけ
どうあがいても錯覚でしかないw
>>737 タッチできないと動画みたらわかるから
証明できてるだろw
多方向からの映像より一方向の写真を信じてる人って周りの意見を無視して詐欺に引っかかてそう
>>739 ミットの先が森下の腕に隠れてなけりゃ0.1理くらいあるかもしれんが、隠れてるので「距離が近いから接してるように見えてるだけ」って説はお門違いっすね
だまし絵みたいになってる画像1個で誤審って事に出来ると本気で思ってんのかな…
たかがプロ野球にここまでするのはマジで病気だぞ
>>737 じゃあ審判もそう判断したんだね
良かったじゃん
>>737 判定が覆った以上、審判団の中では一度下したアウトの根拠を覆せるだけの確証があった。
おそらく、最初の判定の根拠は俺らからしたら「嘘だろ、そこかよ」って部分であって、
神の手がどうのという部分は争点になってないと思われ。
動画のグラブの位置と画像のグラブの位置でおおよその検討はつくよ
>>733 どこをどう映像で見ても明確なタッチなんてないだろ
かすったかどうかレベルでタッチされた自覚がないのは当たり前だろうが
それこそ攻守立場が逆だったらどうか考えてみろよ
そもそも森下が触られたの分かってるから抗議してないんだよな
>>735 コレ見て納得
セーフ
XじゃなくてYouTubeで探せばよかった
>>742 あなた試合の勝ち負けの話とかしてなかったっすよね
報知のカメラマンの写真見ればタッチしてるね甲斐があれだけ強く言った理由が分かるわ
>>751 判定の材料で負けた上に試合も負けたやん
>>749 リプレー検証のアピールしてるだろが
審判に抗議したらバカだろ
>>734 もしこれだとしたらひどすぎる話だよな
そもそもが誤審でその部分を覆されたのなら
そりゃ阿部に理由聞かれても恥ずかしくて答えられないわな
望遠?で撮られた画像では腕の方向にグラブが向かってるし横からの動画では森下が腕を引く瞬間にはグラブの先が腕に隠れてる
分かるのはこれぐらい
>>754 とりあえず「セーフと言い切れる映像」とかいう虚言は訂正しような
>>760 アウトと言い切れる映像を出さない巨人サイドが悪い
退場の仕方がみっともない
決まった判定に更に抗議はただの文句
>>740 どの角度からの映像見ても「タッチできてない」ってのが明確に分かんないんすけどw
判定覆えす位だから審判団はそれなりに根拠あるんやろ
それより四球四球エラーセカンドから生還ってダサ過ぎやろ
怒るならこっちを怒れよw
>>761 嘘ついたことを謝ろう
子供でもできるよね?
>>743 隠れてる=タッチできてる
とはならんだろw
望遠レンズの効果で
目の錯覚を起こしてるだけ
どんまいw
>>737 複数の審判の判断であって完全な証明ができるものなどないだろうが
都合のいい角度で重なったり触れてるように見える一瞬の写真を切り取ったところで
それが絶対の判断にはこれまでもなってない
複数の審判がいろんな角度から映像を見て
これはタッチしてランナーを刺してると判断されなかったということ
>>763 タッチできてないとは明確にわかるだろ
だって避けてるしw
>>765 アウトだと嘘を言い続けてもアウトにはならないし試合も勝ちにはならないよ
リクエストに使用される映像が全てを補完するわけじゃないからね
どうしても死角がでちゃう場合もあるさ
>>766 ところがミットの親指側は森下の腕より手前に見えてるから、これではミットと腕が離れてるという説明がつかない
アウトのアピールは弱く、判定が覆っても悔しがることもなかった甲斐
甲斐が本当に自信をもってるなら
タッチが最初なのか2度目の左手なのか3度目の足なのか
どこでどうタッチしたのかハッキリと明確に言えるはずだが
それは言わずにぼかしているが卑怯だね
どの場面でどこにタッチしたのかハッキリと言えない時点でお察し
>>772 それはそう見えるだけって言ってるだろ
単なる目の錯覚なんだよ
>>768 >だって避けてるしw
うん、クソ球場のクソカメラだけじゃ「避けてる」って断定できませんw
ID:FjWd9Nm90
XやYouTubeのコメ欄で発狂してるのってこいつみたいな巨人ファンなんだろうな
今回可哀想だなと思ったのは大山と井上
井上はこれだけ好投しても勝たせてもらえないのはつらたん
大山をヒーローインタビューに呼ぶのは違うだろwww
>>774 根拠示してるのに「錯覚」の一点張りか
満足したわw
>>775 いや、避けてるって断定できるから
セーフになったんだよ?
大丈夫?
ミットが森下の腕の外側にスルーしちゃった可能性もあるけど、、、厳しいかな
きっと紳士さんがどんだけ暴れても何も変わらないどころか
巨人のイメージ悪くなるだけなんですよ
黙って明日やり返したほうがカッコよくありません?
>>778 望遠レンズで撮った不確かな写真1枚を
根拠にされてもなw
連写してるなら前後の写真も出せばまだわかるが
なぜか1枚しか出さない報知w
甲子園は日本で一番カメラが多い球場と言われてて、審判がその映像を見てセーフだと言うんだからセーフなんだよ
遠井ゴローからの阪神ふファンだが
完全にアウトだったな
ジャンパイアとは何だったのか?
>>769 赤ちゃんレベルだったか、言葉が操れるだけ偉いですね
腕を地面に付いた時に画像みたいな皺が寄れるかな?とかも検証してみたら?
>>757 審判はジャッジした結果しか言えない。
具体的な、ここでこうこうだったからと、そういう話は原則してはいけない。
こんなに強い阪神でも12球団中7番目の強さなんだよな
>>785 そんなに悔しかったん?
まぁでもあらゆる角度からの映像じゃなくてたった1枚の写真を信じてよく頑張ったと思うよ
>>786 そもそも森下の腕がミットに押されて変形してるのでね
>>735 有能
森下を嘘つき呼ばわりするゴミヲタ許せない
>>735 2:00ぐらいからの映像わかりやすいな
>>757 まあ、アウトの根拠が絶対に覆るようなトンチキな部分だったのは間違いないだろうね。
じゃないと、普通に映像見てたら覆すほどの根拠見えないから。
ゲーム序盤で小幡がイニング間とか時間のある時に目の前の土を一所懸命ならしてることを言ってたけど、そういうとこやろな
掛布か亀山が解説で言ってたけど見事に伏線回収された
>>791 それを望遠撮影による位置の錯覚って主張してる人がいるから書いただけ
タッチによる皺なのか自然にできた皺なのか検証してみるのもアリなんじゃないかなって
ID:FjWd9Nm90
都合良く切り抜き写真ペタペタして精神保ってるのマジでおもろい
>>798 こっちから見りゃ、タッチかわしたかどうか全く分からん動画見てセーフと満足しとる人らの方が噴飯モノなんすわ
森下がすぐにアピールしなかったのは
甲斐のキャッチャーマスクを腰の下に挟んで痛がってるからで
その後すぐにベンチの方を見てリクエストを要求してる
そもそもタッチされた自覚がないから最後まで諦めずにホームベースをタッチしにいってる
タッチされた自覚があれば普段の森下なら諦めてる
実際に甲斐もどこをどうタッチしたのか言えてないし
映像を見ればわかるように仮に触れてたとしても
引かれた左手をかすってたかどうかというレベルだろ
複数の審判がいろんな角度から長い時間検証して
あれでランナーを刺したとはとてもじゃないが言えないと判断されただけ
明らかに違うのに元の判定通りはよく見るが
確証無さげなのにくつがえったのは初めて見たかも
引き手に追いタッチっていうのがね
タッチされてから引いたのか
タッチされる前に引いたのかが微妙なのよね
すでにホームベースを支配してたんだから待ってタッチすればいいだけだったのにタッチしに行ってすれ違いになってしまった
まあよくわかんない間に監督退場になっちゃったらタッチ出来てたって言わざるを得ないよねw
>>800 タッチしてない言ってるのお前みたいな巨人ファンだけだぞ
51年ぶりの監督退場劇まで生んで勝てないとかダメだろ
先でも言ったがDeNAはリクエストない時代に1点差の9回の攻撃で巨人に判定覆されたことに燃えて逆転サヨナラ勝ちしたぞ
>>791 前後の写真がないとミットで出来たシワかどうか分からんだろw
連写してるはずなのに
1枚しか写真を出さない謎の報知w
歴史に残る大誤審だな
なにがだめってたしかな証拠がないのに判定覆したこと
いままでのビデオテープ判定はなんだったのか
>>806 お前も論点ズラしか…
セーフと盲信してんなら話変えてまで反論する必要ないのに、後ろめたいことがあるからそうしてんだよなw
報知の写真で確実にタッチしてるね。森下も最初アウトコールされた時アチャーちくしょー・・・みたいな感じで横たわってたしな
ギリギリのプレイではあったから判定はしょうがないけど甲斐の問題ではない
あのシチュで体張ってでも止める感のない何か軽い感じの球際プレイだった遊撃手と
あの距離、角度から送球を逆側に2M近く逸らしちゃった二塁手だね
キャッチャーマスクをあんな場所におくなや
危険だろが
>>807 皺以外にも既に根拠は示したのでよろしく
>>809 そのレス、セーフの部分ををアウトに変えたらまんまお前やんwwww
報知なんて平気で捏造するから信じられるかよばか
それよりマスクで妨害したんだから謝罪しろや 怪我するだろ
>>813 まるで今年の巨人のようにVHSやカセットテープも役目を終えようとしている
>>814 俺は一貫して判定の是非の話しかしてないのでね
君らと違って笑
相手を怪我させるようなプレイはやめてくれませんか巨人さん
終わった話をいつまでも
皺ガー!皺ガー!叫んでるジジイには草
自分の顔の皺でも数えとけよw
今晩現地に行けて楽しかったけど細かいプレーは映像をよーく見ないと全然わからないね
ID:FjWd9Nm90とかいう面白い虚カスが発狂してて草
とにかくマスクあんな場所に置いて怪我させられたらたまらんわ
明日後遺症とか出てなければいいが
リクエストの判定基準のルールも知らないで野球見てる人が阪神のファンは多いのな
それに驚いた
森下とか言うインチキ野郎には11球団で盛大にブーイングしてやろうぜ
オールスターでやってやるべき
こいつは例のアカンすよ(笑)もやってるマジの常習だからな
>>824 普段の民度見てりゃ分かるだろ
とりあえず阪神勝ちさえすりゃルールとかどうでもいい連中
>>830 頭は弱いけど野球だけは情熱持って詳しい連中かと思ってたよ
ただのアホなんかななんか見損なったわ
>>817 是非ではなく非を前提にしてるからこういう支離滅裂なロジックもどきが蔓延る
タッチはしてたな
リクエスト検証に問題あるから仕方ない
珍パで勝って大はしゃぎとか終わってるな本当
やっぱりこういうカスみたいな奴らのせいで野球が盛り上がらないんだよ
画像見てから動画見るとアウトに見える
動画だけだとセーフに見える
これアウトだよ
審判動画だけ何度も見直したろ
夏場のゴミカスは楽な日程でドームの涼しい所で野球やってっから
屋外球場の暑さでバテてるんやろ😭
絶対とかいう男の人は信じちゃダメ
絶対なにもしないから
絶対返すからお金貸して
全部ウソ
森下とか言うインチキ野郎は球界に名を残したな〜
下らない嘘つく前に自分でリクエスト要求しろよ
化けの皮が剝がれたって感じ
野球のリプレー映像ってショボいよな
サッカーのVARみたいに超ハイスペックな判定用カメラを常時設置しとけよ
間違いでもよほど確信無いと覆さないビデオリクエスト
4人も審判居てそれが覆ったんだから1億%セーフだ
あんなの阪神に不利な判定したら審判がキチガイに何されるかわからん
掛布の奥さんでも脅されてノイローゼになったことあるぐらいなのに
審判の家も実家も特定されかねない
あんなのリクエスト無ければ阪神ファンでもアウトだと思ったわ
> 泉口のファンブルは「見えていなかった」とのことだが「(三塁コーチャーの)田中コーチが腕を回しているのが見えた」
>「あんなホームクロスプレーは(経験したことが)なかった」
>藤川監督は「こちらによい判定に覆ったということでしょうね。リクエストは私がするので最終責任は私です」と終始冷静にコメントした。
森下は三塁コーチャーの判断で本塁へ突っ込んだ
タッチされた自覚はないので諦めずにホームベースにタッチに行っただけのこと
なぜセーフをアピールしなかったのかと言うが
甲斐のキャッチャーマスクが地面と腰を挟んで痛がっていたし
その後すぐにベンチを見てリクエストの判断を監督に求めてる
藤川が「最終責任は私」と言ってるように森下が判断を求めたことを示唆している
森下がアウトだと思ってアピールしなかったというのは嘘
甲斐の方だって絶対の自信をもってアウトを強くアピールしてないし
左腕にタッチした自信がなかったのか足にもう一度タッチしてる
また判定が覆っても不満ととれるような態度や表情もなくたんたんとしていた
試合後になってから「タッチした。自信がある」と言うが
いつどこにどうタッチしたかは言えない状況
そもそもタッチしてるとわかる映像はない
森下が左手を引っ込めた時にもしかしたらかすってたかもくらいのもの
複数の審判が長い時間をかけて検証した結果
あれでタッチしたとするのは無理があると判断したということだろう
そもそも今季のペナント最初から全てAIが判定してたら巨人は今頃借金の5位だろ
良くて中日と並んでる
阪神は以前の巨人戦や交流戦でジャンパで負けてるし
>>849 まあアカンすよまたやっただけよ
村上は正しかった
チョロチョロ逃げ回る奴には腕折るくらいの勢いでタッチしとけよ
ペナント意味なくなって良かったな
審判の権威もあったもんじゃない
簡単に買収されるのは情けない
阪神のサイン盗みを暴いた文春さんがウォーミングアップ始めたようです
>>852 勢いよく行ってかわされたんだろ
ジリジリにじり寄ればよかったのに
>>851 その村上はただのデブのスペ体質に
やっぱ神様っているんだねぇ
>>848 > 甲斐の方だって絶対の自信をもってアウトを強くアピールしてないし
> 左腕にタッチした自信がなかったのか足にもう一度タッチしてる
タッチアピールがたまたま足にあたってるだけだぞ
一部だけを切り取った画像を見ても、判断は不可能
>>858の動画を見れば、セーフであることは明らか
>>860 >>478とかいっぱい貼られてるのを明るくしただけ
こんなあからさまな誤審で認めないで悪あがきするの珍カスぐらいだろ
普通は誤審で勝ってすまんなーで一緒に審判叩くわな
買収とか言ってるやつなんなの?
審判が身の安全確保しただけ
甲子園だから帰りに何されるかわからない
動かぬ証拠画像
あの学習能力のないコーチを今すぐスカウトに戻してくれ
スカウトとしては優秀だったって聞いたぞ
阿部「…百万円…」
藤川「…二百万円…」
吉本「セーフ!」
勝ったデー
>>842 すでに巨人には脇谷というインチキ野郎がいましたので
讀賣ファンが審判を恨む気持ちはまあ分からなくもない。ただ森下を恨むのは八つ当たりだろ。じゃああの場面はホームインを諦めてすぐ退散すれば良かったのかという話
>>880 うれしーよー
2連勝
カード勝ち越し
5.5差
>>882 恨むなら
あの程度のイレギュラーで弾く泉口
まともな送球のできない吉川
タッチできない阿部
だろーに
>>882 二流の奴ならあの場面は諦めてる
森下だから得点できた
>>872 これな
この瞬間を審判が見落としてしまったことは認める
>>884 「テレビが壊れてるんじゃないですか」とか言うたん?
しかし
>>872は審判の判定対象の映像ではない
テレビなどで映っていた動画ではタッチを認定するのが非常に難しかった
まあ虚人なんて昔から審判に圧力掛けて山程誤審で勝ってきたんやから一回不利な誤審があったぐらいでやいやい言うなよって話w
>マット・マートンのホームベース上でのクロスプレーの判定を巡って、試合終了後に猛抗議をし、吉本に体当たりをしたためDeNAの監督中畑清を暴力行為があったとして退場を宣告した。
昨日の責任審判は虚人が嫌いw
ケガはつきものだろうけど多いな
野球なんて他のスポーツに比べたら楽そうなのに
週に6試合とか普通にやってるの草
他のちゃんとしたスポーツじゃ無理
歴史に残る大誤審とか書いてるバカいるけど、脇谷のテレビ壊れてるんじゃないですか?に比べたら全然マシだろ
もう巨人の人気が無くなったから、
審判の中のジャンパイア率も激減したんだろうなw
最近は観客動員数もずっと巨人より阪神が上だし。
>>735 肝心のクロスプレーの場面が少なすぎw
横方向からだと左手にタッチしているように見える。
巨人ファンの言う通り先に森下の腕にタッチしたなら
なぜ最後に森下の足にタッチしたの?
既にタッチしてるなら必要ないよね?
動画をみても明らかに甲斐のタッチが森下の腕に触れてるとは判断できない
それならばセーフと判定するのは妥当
>>904 左腕にタッチしたって球審にアピールするためにミット振り上げただけ
>>885 阿部がベンチから出てきて甲斐からボール取り上げてランナーにタッチしろってのか
紳士球団のGの監督が退場するのって珍かな
原とか由伸とか退場の記憶ないけどな
判定は確定した
泣いても怒っても判定変わらん
しつこいと阿部みたいに退場だ
センターからホーム方向に向かってタッチしに行ってるのに、センターからのアングルでタッチの有無なんか分かるわけない
上からのアングルも森下の体が被さってて見えない
こんな映像を判定覆す根拠にされたんじゃ堪らんわな
>>906 スローで見ると森下の足にタッチしに行ってる
アピールするなら腕を真上にあげればいいのに腕を伸ばすのは不自然
アホ「森下がセーフのアピールしてない!アウト確信して仰向けで残念がってる!」
→キャッチャーマスクを腰で踏んづけて痛がってるだけだね
スローだと福留も言ってたけど、2回目でタッチしてるように見えた
>>918 ミット上に上げてんじゃんw
それこそ
>>858の動画見りゃ分かる
甲斐の目線も左腕タッチ後は球審に向いてる
いろんなスポーツを見てきた中でリプレイ検証に監督が文句行ったの初めて見たかも、どんなに微妙な判定だったとしてもこれはプロの仕事に対する侮辱行為だから罰金とか複数試合停止とか厳しい厳罰に処すべきよな、リプレイ検証で救われる側になることも何度もあるんだし
>>921 肘を曲げて真上にあげてないよね?
わざわざ遠まわしして森下の足にタッチしてから審判にアピールしてる
>>923 飛び込みながらタッチした後にアピールすりゃ当然あの形になるだろw
「遠回し」の意味が全く分かりません
仮に昨日読売が勝ってても焼け石に水なんやから判定ごときでゴチャゴチャ言うなw
そもそも昨日のはセーフやがな
>>924 自分で左手を地面につけて真上にあげてみなよ
なぜ腕を前に伸ばす必要がある?
>>927 何回見ても「前に」なんか伸ばしてませんでした
ありがとうございます
>>928 明らかに前に腕を伸ばしタッチしにいってる
腕を真上にあげればよかった森下の足にタッチするべきではなかった
>>872の画像も意味はない
>>858の映像でも解説に「(森下に甲斐が)手が触れて
ないんですよ」と指摘されてるだろ
>>928 甲斐のミットと森下の足は離れていた
甲斐が真上に腕を上げていれば森下の足に触れることはなかった
>>905 タッチを掻い潜ってセーフとも判定不可能に見えるからそこの攻防で判定を覆すのは出来ないはず。
争点は別にあるでしょ。
最初に審判が足にタッチしたからアウトと判定したということなら、それは映像で見てタッチしてないと覆せるから、おそらく争点はそこ。
>>932 この場面で「腕を伸ばす」なら一塁側に向けて体ごとミットを突き出すが、全然そんなことしてません
だいたい左腕にタッチしてない論拠として「その後足へタッチに行ってるように『見える』から!」って弱すぎるんだよw
推測の上に推測を重ねてる
いつもジャンパ珍パやりまくってる者同士だと争いが起こるんだな
阪神も何が起こるかわからんからな
岡本みたいに森下も佐藤もケガで
離脱するかもわからんし
あんまし浮かれない方がいいぞ
>>922 それな
やっちゃいけないこと
馬鹿は士気を上げる行為だとか勘違いしてるが
紳士たれの巨人の監督の退場は50何年ぶりかの愚業だそうだ
若いキャッチャーなら森下の動きについていって確実にタッチできた
ベテランキャッチャーなら冷静にベースをふさいで森下に何もさせなかった
結論
甲斐がアホ
それより、大山!
ワレ何いけしゃーしゃーとお立ち台登っとんじゃ
ボテボテのショートゴロやろお前のは
>>942 ボテボテのゴロに見えたのなら医者にいったほうがいい
強烈なゴロだからイレギュラーして泉口の肩に当たった
タイムリー扱いは疑問が残る
他球団のファンやけど森下と甲斐のプレーに感動したわ
プロ野球っていいね、阪神ファンおめでとう
このタイミングでタッチしたとかしてないとかの話になってる時点で下手くそすぎる
甲斐www
>>935 最初に判定した審判の根拠が脚へのタッチやったんやろうな
腕へのタッチを見つけていれば判定は覆らなかった
>>940 今ベースを塞ぐのは走塁妨害になるから基本できないぞ
>>949 そもそも最初にホームに突入した時にホームベース空いてたか?甲斐がかなり邪魔してるように見えた
>>922 2年前岡田が二盗の際、守備妨害じゃないかって抗議してたろ
ホームベースをオーバーしたらベースタッチにしないとキャッチャーが不利
>>947 判定はアウト・セーフの2択しかないんだから左腕へのタッチが争点にならないなら制度上の欠陥だわな
最初にアウトと言ってる以上、左腕にも完全にタッチできてない根拠がないと覆された側は納得する訳ない
>>950 走塁妨害を取られない程度に邪魔するのは上手いプレー
キャッチャーが完全に走路を塞いでるとこにスライディングするのが昔の野球
岡田の言うこと間に受けて、すぐにアウトだと思ったのは俺だけじゃないはず
岡田マジで老害すぎる
優勝したのは矢野の遺産で去年が本来の岡田のくせに
>>950 送球が一塁側に逸れたのを捕球後、タッチに飛び込んで行ってるからコリジョンなんかなりようがない
>>953 おそらく左腕のタッチに気付いていたのは甲斐と森下の二人だけ
審判は誰もそれに気付いてなかったから脚へのタッチが無かったことで判定を覆した
いずれにしても抗議が禁止されてるのに抗議したアベが退場になったのは当然の措置
>>949 「ボールを持たずに」ブロックしたらコリジョンルール適用
ボールを持っていればリーガルプレーって知らない馬鹿多いよな
>>953 別に欠陥じゃない
リクエストはアウトセーフの判定やり直しではないので。
あくまでも、審判の判定をした根拠について、覆せるかどうかの判定なので
争点が違うから他にアウトにできそうな証拠があってもそこは見ませんというのは最初から分かってる制度
>>955 1枚の画像で角度的に触ってるように見えるから触ってる
と思うやつもいるだけで動画で見たらその瞬間も触れていないってわかる
>>962 動画動画言うけど「触れてない」ってハッキリ分かる角度なんか一個も無かったが
すごい避け方してるし語り継がれるシーンだな
甲斐や森下が現役引退後も持ちネタになるやつ
監督が退場しても
奮起して反撃できない9回表の巨人
増田はヒット打ったけどサクサク終わってしまう不甲斐なさ
触れた触れないってより駆け引きが森下のが上手だったな
>>966 若い投手なら雰囲気に飲まれてコントロールを乱したかもしれないが
岩崎が誰よりも冷静だった
甲斐は左手の後に足にタッチに行ってるのもダメ
仮にそう見えただけでもダメ
そう見えないようにアピールしないとダメ
リクエストの判定に文句を言うとか指揮官としての資質よな
これってタッチに行かずホームベース踏んで待ってるだけでいいんだよな?
合ってる?
何のジャンルでもそうだけど醜く騒ぐのは試合見てない層だとつくづく実感したわ
>>960 ブロックの正当性は「ボールがあるか」+「安全か」の両輪で判断される
アウトにしたかったら甲斐は追いタッチしなければ良かったんじゃね?
最初にタッチしたと思ったらその時点でグローブ上げれば良い
>>960 >ボールを持っている場合でも、ボールを捕球する動作やタッチプレーに必要な範囲を超えて進路をブロックすることは禁止されています。
馬鹿はオマエやw
甲斐よりオマエの方がルールをよく知ってるわけない
コリジョンルール導入のきっかけとなったマートンの殺人走塁がここでも効いてるんだな
辞めてからも役に立つ優良助っ人w
>>979 森下がタッチできずに通り過ぎた後
なぜか甲斐は森下に向かっていった
ボール保持してるんだから体でベースかくすようにして待てばよかった
ルール理解してないから
>>982 選手がよほど頑張らなきゃ藤川のアホ采配のカバーは無理
そらアヘも退場なるし恥ずかしいし絶対にタッチしたて言わなしゃーないやろなぁ
人としてどうかと思うけどw
巨人ファンが悔しそうなのが
ほんと楽しいわw
まだタッチしたかどうか言ってるし
ほんと笑える
岡田が言うように8回から大勢を出してないのがあかんねん
岡田は勝負勘はある
ライマルとか宝の持ち腐れやんか点とってリードしないと出番なし
本当に退屈でクソつまらない試合にああいう事あって多少でも盛り上がって良かったじゃん
やろうと思っても出来ないギリギリのプレーだわな
>>979 空タッチでアピールできんだろ
達川じゃないんだから
>>991 緊迫したなかなか面白い投手戦だったけど
森下のあの走塁が決勝点。今季の分岐点の試合になるかもな。
やっぱ打撃戦がいいよな
エース同士でもない低レベルな投手戦は退屈
51年ぶりの巨人監督の退場ってヤバすぎだな!
いま50歳未満の人は巨人の監督が退場したの生まれて初めて見たことになるんやで!
今日の戦いを注視しようや
勝ったほうがかなりのアドバンテージを握ることになる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 46分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250704222610ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1751457795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】セ・リーグ T 1-0 G [7/2] 阪神4連勝 森下神走塁、大竹8回無失点 巨人連敗 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【野球】セ・リーグ C 0-2 T [5/31] 阪神連勝 大竹8回途中無失点、木浪先制2塁打、大山追加点 カープ完封負けで3連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ DB 2-4 T [8/2] 阪神8連勝 村上、森下同点打、大山勝ち越し打、坂本追加点 DeNA9連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ C 4-5 T [4/4] 阪神4連勝!森下2安打2打点、大山勝ち越し打! 広島栗林勝ち越し許す、開幕4連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ T 2-6 G[5/20] 巨人4連勝で首位浮上!延長12回に立岡、中田のタイムリーなど4点得点 阪神・中野のエラーから崩れる [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ S5-1T[8/25] 5回中村逆転打7回川端8回雄平適時打!ブキャ粘投ヤクルト快勝 拙攻10残塁5回ガル捕まり阪神連勝止まる
・【野球】セ・リーグ G 2-0 D [4/23] 巨人連敗脱出 坂本先制打、萩尾追加点、山﨑伊織7回途中無失点 中日完封負け5連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ DB4-6S[8/30] 山田哲満塁弾&適時打5打点!小川粘投ヤクルト連敗脱出 阪口2回5失点反撃及ばずDe連勝止まる [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ T 2-8 C[9/29] 広島5連勝 九里亜蓮初の2ケタ10勝目 坂倉3安打2打点1HR(11号) 小園3号 阪神連敗 拙攻10残塁 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ D1-0DB[10/22] 大野雄45回連続無失点!ビシ先制犠飛1点を守り切り無四球完封!中日3連勝 平良好投も無援De3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ D 2-5 C[10/7] 広島連勝 鈴木誠也33号先制満塁HR、林8号HR 玉村8回途中2失点3勝目 中日・大野雄大6回4失点 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ C 2-1 DB [7/31] カープ連勝 床田7回1失点10勝目、菊池先制打、矢野追加点 DeNA5連敗 拙攻11残塁 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ DB0-5G[9/20] 坂本先制打!丸2打席連発3打点!畠6回0封巨人連敗脱出 De打線3安打本塁遠く [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ E 0-6 B [8/31] オリックス連勝 宮城8回無失点、頓宮先制HR、西川4安打、森3安打 楽天2試合連続完封負け [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ DB 1-5 S[10/26] ヤクルトM1 阪神敗戦or引き分けで優勝決定!! DeNA牧がプロ野球新記録の5打席連続二塁打 [鉄チーズ烏★]
・【野球】パ・リーグ F 3-4 M [4/19] ロッテ連勝 森プロ初勝利、井上先制2ラン 日本ハム4連敗、拙攻11残塁、9回同点のチャンスも… [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ DB 10-4 T [8/3] DeNA連敗脱出 オースティン16号3ラン、17号ソロ、佐野勝ち越し打 阪神連勝ストップ [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ G10-5DB[3/27] 巨人が10得点で開幕連勝 梶谷が移籍後初アーチ、古巣DeNAから満塁弾 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ D 0-3 DB [5/6] DeNAジャクソン7回無失点、度会先制打、桑原3安打 中日完封負けで4連敗、涌井6回3失点 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ C0-6DB[5/6] 今永援護貰って7回9K0封初勝利!白崎先制打・倉本戸柱適時打・梶谷弾!DeNA3連勝 広島拙攻10残塁無得点
・【野球】セ・リーグ S 1-1 D [3/30] ヤクルト-中日は延長12回引き分け 中日・松山2試合連続リリーフ失敗 両軍合わせ24残塁 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ D0-9DB[7/8] 田中浩先制含む2適時打で1000安打!桑原1発!井納7回0封!DeNA快勝 小笠原9失点炎上・中日連勝止まる
・【野球】セ・リーグ DB2-5S[6/2] ヤクルト連敗脱出!大引先制打・塩見適時打・バレ弾! 濱口1回KO・DeNA連勝止まる
・【野球】パ・リーグ E3-4F[10/4] 4回太田賢走者一掃打!5回近藤決勝犠飛!日本ハム接戦制す 楽天松井裕6回14Kも4失点
・【野球】パ・リーグ H 6-0 M [9/24] ホークス板東プロ初完封勝利!三森8号先制HR、中村晃6号3ラン、明石引退試合白星 ロッテ二木6失点 [鉄チーズ烏★]
・【野球】清原和博氏、7月2日バンテリンドーム・中日―阪神戦で始球式 [ニーニーφ★]
・【野球】パ・リーグ L2-0F[9/19] 西武逃げ切りM5!森先制打に栗山貴重な適時打!十亀8回途中0封! 日ハム4安打本塁遠く
・【プラモデル】 機甲界ガリアン:邪神兵のプラモが食玩に 蛇腹状の下半身、巨大な鎌も
・ 大谷の50本塁打の記念球をゲットしたファン、即座にセキュリティに連行される
・【プロ野球・阪神】マルテと契約「打撃部門の数字をすべて上げて行けるように、そしてまた巨人を倒して優勝ができるように」
・【乃木坂46】ドラマ「俺スカ」白石麻衣が“下ネタ”連発 衝撃のセリフ「ぽこち〇」「でか〇ん」が大反響 トレンド入り!
・【野球】アジアCS 日本 4-0 台湾 [11/16] 日本が初戦勝利 森下が先制ホームラン!赤星-及川-根本-桐敷-田口完封リレー [鉄チーズ烏★]
・3/18(日) 第66回 阪神大賞典(GU)
・品川・大井町・大森・平和島界隈のパチンコ店3 [無断転載禁止]
・「170センチ未満は人権ない」で炎上のゲーマー・たぬかな、1年ぶり配信で挑発連発「お前らが身長ないのがアカン」★27 [爆笑ゴリラ★]
・【…げる】『ベルセルク』、連載再開 生前の三浦建太郎から最終回を聞いていた森恒二完全監修★2
・朝日にジャーナリズム大賞=森友、加計学園報道で 新聞労連
・【テレビ】名前の由来は人気テレビドラマ 引退した阪神電鉄「赤胴車」 [砂漠のマスカレード★]
・セリーグさん、うっかり日本シリーズで6年連続敗退してしまう
・【サッカー】レアル・マドリー、セルタとの打ち合い制す!ソラーリ就任から公式戦4連勝
・一人で行くアンジュルムFCイベント2022 ~Angermerry Xmas~【森のホール21 大ホール 12月7日】
・一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ1083【新曲発売中5/15アルバム発売 新曲イベ23川崎24川口25池袋 ツアー28名古屋29大阪】
・【精神退化依存】進撃の巨人ミカサアンチスレ24【仲間見捨てるのが理想】
・阪神競馬 5回 3日目
・「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★2
・【スマホ】Androidに存在するメモリ関連の脆弱性「RAMpage」、2012年以降ののAndroid端末にパスワードなど重要情報流出の恐れ
・中国の日本アニメ配信は壊滅状態に? 中国の7月新作アニメ事情と昭和ウルトラマン人気事情 中国オタクのアニメ事情 [鳥獣戯画★]
・阪神競馬 1回6日目
・【大阪】パトカー、バイクと接触 女子高校生けが 緊急走行中 四條畷市[11/16]
・【朗報】納豆ご飯セット生涯無料パス剥奪等で炎上の令和納豆、役員が詐欺罪で起訴★350
・全豪オープンテニス2019 女子シングルス・決勝「大坂なおみ×ペトラ クビトバ」☆4
・昭和56(1981)年度生まれの無職 その268
・【通信】日本がG7諸国の中で「5Gモバイル信頼度スコア」で1位に、最下位はイギリス [ムヒタ★]
・【獣神伝説】マイナーなホラー映画【淫獣の森】
・【平尾受刑者逃走15日目】サイクリングの名勝として知られる「しまなみ海道」はキャンセル続出 アサリの潮干狩りイベントも参加者激減
・2019年阪神専用ドラフトスレ 1巡目
・【賄賂で誘致/東京五輪】菅長官・森喜朗氏・広告代理店・セガサミー里見会長らが「アフリカ人親子」買収に関与か!?
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★6 [天照大御神★]
・GOバトルリーグ、勝率6割以上を目指す人のスレ
・今年の阪神はやらかす 22-547
・今年の阪神はやらかす21‐273
・【野球】ヤクルト村上、王超え18号!高卒2年目球団最多タイ「1打席1打席、集中してやった結果」67試合 .234 18本 52打点 3盗塁
・大阪人の知的劣化に正直、かなり引いてる。笑えないレベルで なんで維新なんか支持してしまったんだ?
・【わいわ新撰組/#山本太郎】#れいわ新選組が選挙で伸びる!ど真ん中の政策、「勝ち組」に不満持つ与党支持者にも支持拡大★5
・連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ★17
・【やまと】大阪熟女セクキャバ 42【梅田】 ©bbspink.com
・【身体】免疫力低下によるコロナ感染リスクを「11円」ツボ押しで改善する[05/01] [無断転載禁止]©bbspink.com