梅宮辰夫さん死去 81歳「仁義なき戦い」「スクール☆ウォーズ」親分肌の役柄で人気
映画、テレビドラマ、バラエティー番組など幅広く活躍した俳優の梅宮辰夫(うめみや・たつお)さんが12日朝、神奈川県内の病院で死去した。81歳だった。中国・ハルビン市出身。
梅宮さんは昨年9月に前立腺がん、今年1月に尿管がんの手術を受け、週3回透析治療を受けていた。この日朝、クラウディア夫人が異変に気付き119番、救急搬送されたが、帰らぬ人となった。
1938年(昭13)生まれ。医師だった父らとともに太平洋戦争終了後、中国から日本に引き揚げ茨城県水戸市で暮らし、日大在学中にスカウトされ58年に東映ニューフェイス5期生に合格。翌年に映画「少年探偵団 敵は原子潜航艇」で主演としてデビューした。
68年から映画「不良番長シリーズ」の主役として人気を博し、73年には映画「仁義なき戦い」で存在感をみせた。75年にはテレビドラマ「前略おふくろ様」(日本テレビ系)で、板前を演じ役者としての幅を広げ、その後も「スクール☆ウォーズ」(TBS系)、「はぐれ刑事純情派」「特命係長 只野仁」(いずれもテレビ朝日系)などに出演。公私ともに親分肌の役柄で人気を博した。
実業家、料理家としても知られ、「くいしん坊!万才」(フジテレビ系)では2年間リポーターを務め、「梅宮辰夫の漬物本舗」は観光地を中心に全国展開し、話題となった。
2016年に、娘でタレントの梅宮アンナが十二指腸がんであることを会見で発表。今年4月にはブログで、キッチンに立つ様子などを紹介していた。
12/12(木) 8:50
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000128-spnannex-ent
★1が立った時間 2019/12/12(木) 08:21:02.06
前スレ
【訃報】俳優・梅宮辰夫さん死去 81歳 慢性腎不全で 「くいしん坊!万才」「仁義なき戦い」★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576130124/ 「くいしん坊!万才」と「仁義なき戦い」を並べるか普通
はぐれ刑事で欠かせない存在
この署長がいなかったら課長は今頃懲戒免職だよ
何年か後には前立腺がんが死因の一位になる見込みらしいな
日本に住んで50年以上経つのに日本語の読み書き出来ないクラウディアは
この先一人で生きていけるのか
梅宮辰夫の死で思い出した
昔よく、梅宮辰夫と松方弘樹のマグロ釣る番組やってたでしょ?
海外に行って
そこに、無名のビキニにもなれるタレントでもモデルでもないような女も二人出てたんだよ
ろくに喋んないのに釣りや食事に同行させて
俺子供心にもわかった
この女二人は番組側が梅宮と松方に用意した夜用の女なんだなと
気を利かせて用意したのか、二人が指示して夜の女を用意させたのか
何泊目からはもう距離感近すぎだし もう絶対夜部屋にあてがわれてる
あとこれは俺の想像だけど、
女を交換までしてたんじゃないかと
どちらかの女だけじゃ飽きるし、もう一人味わいたい
交換しようやと
もっと言うと、見せ合いながらのスワップもしたんじゃないかと
子供ながらにそう思ったわ
笑ってはいけないの常連でもあるよね
ガキ使メンバーも通夜や告別式に出るかもしれない
岡島はん あんたがどう思われようとこの戦争は避けられまへんのや
この際 敵か味方かキチーと色分けしとかな被害を受けるのはおまはん方や なんぼ中立やなんや言うたかて頭に血がのぼった若いもんには見境つきまへんさかいな どうでっか?いい返事聞かせておくんなはれ
ご冥福をお祈り致します。
ガン6回で81歳まで生きられたら、大往生。
辰っちゃんは、たぶん、性行為のやりすぎで色んな人のウィルスやばい菌、
そして、何よりDNAにダメージ受けたんだと思う。
ヒューマンパピローマウィルスはその代表例、親子でも感染するし感染力は強く一度受けたら治る事は絶対に無い。
上手く付き合うしかない(さまざまな病気の原因になると言われているが、何百種類かあるうちの30種類くらいしか解明されていない)
ジャック・ニコルソンやチャーリー・シーンなんかも性行為が原因でガンやエイズになってる。
直ぐにまた、直接的な因果関係が証明出来なくても、他者との体液交換(精液・血液・唾液等)は危険を伴うのだそうだ。
全く交換しないのは遺伝子的にそれはそれで駄目らしいが、やりすぎていらぬウィルス・ばい菌、DNAのダメージを考えると、
やっぱりやりすぎはよくないのだろうね。
俺もそう考えたwねーちゃん必ず用意されてた
松方、山城、wとんだエロ爺で食われた若手たまごちゃん
共演者もみんなてんこ盛りw
親戚が飲食店やってたが石原軍団も付き合いがあった人だが
ド派手なおねーさんが同行してたよ子供のころ遊んでもらった
凄いいやらしいいい時代だ!!THE昭和!!
>>15
梅宮か松方
どっちかがテレビで
船に乗せて海だから
逃げれないようにして
女性を襲ったとか語ってたの見たこと
あるからな
マジでクズだと思ったことはある >>18
ワシも両方から恨まれるのはつまらんしのぉ
楽しい同窓会の温泉旅行で
殺されてしまった岡島はん。 枕に応じない女優をしゅっちゅうクルーザー乗りに誘って
逃げられない沖まで連れてって俳優仲間たちと輪姦してた鬼畜
>>12
ひなげしの花なんかテレビカメラが回ってる時は辿々しい日本語を話してるけどカメラが回ってない時は日本語を流暢に話してるっていうのを聞いたから嫁も本当は流暢かもよ。 若い層には通販か夕方の再放送ドラマの警察署長役かバラエティ番組の人て感じだろ
クルーザーに乗って来る女は覚悟してるよ
って笑いながら言ってたよなこいつ
クズだわ
尼プラにあったので、追悼で仁義なきとトラック野郎見た
>>34
ある意味独身男性の部屋に行くより
覚悟してるはず周り海だし。 >>33
はぐれ刑事の前は明日の刑事の朝倉課長か大激闘マッドポリス80の松村(マッドポリスの参謀格)くらいか 前立腺がんとか尿管がんてやり過ぎだとなりやすいのかね
ある意味勲章みたいなもんだな男なら
「花札渡世」っていう隠れた大傑作があってね
観れば俳優梅宮辰夫の評価はガラッと変わるよ
こんなにも陰というか虚無を抱えたクールな役者だったのかと
やっぱり
スクールウォーズの中華屋の親父
子供らに理解あってあったかいけど
最後死んじゃうってのが
カタルシスあって良かったわ。
ペーペーペペペペペ
だんだだだだん
ペーペーペペペペペ
だんだだだだん
ペーペーペペペペペ
だんだだだだん
だん
だん
だだだだだだだん
サブちゃんと半妻さんと利夫さんとが盛り上がってて、秀さんも呼ぼうぜって言ったのか
>>15
無名女からしても大物俳優と相手できるんだからwin-winだったんじゃないかねw クルーザーって怖いね
20代のころクルーザーでパーティーしよってしつこいオッさんいたけどこういう事か
毎回断ってたからそこまで思わなかった
しかし辰夫は好きやで
>>24
松方とか梅宮みたいな男なら女も嫌じゃないだろ 新人女優を食い物にしたのは知らんけど
基本的に相手はホステスばっかやん(笑)
大金使えば誰でもOKのホステス
俺もソープ通いだから金で釣れる女なんて客みんなに股開きw
このオッサンはおまけに嫁までホステスw 嫁にホステスってw
俺でも若い頃は見合いパーティーで食ったり仕事先で食ってたのに
これだけの有名人でホステス頼りってのは努力して女を追っかけてないし、
根本的にモテない奴に思える
>>24
今でいえば、キムタクやシンゴ、吾郎に回されるようなもんだろ?
女だって濡れてるわw この当時の主演格の映画俳優って年収10億くらいあったんじゃねえか?
松方弘樹とか祇園で芸者遊びして一本数百万のワイン開けて一晩で一千万使ったとか明らかに遊び方が異常だったもん
東映ヤクザ映画の梅宮辰夫はどれも最高だったな、ご冥福をお祈りします
この人と松方の区別がつかない・・・
病気かなオレ・・
辰兄貴に腕切り落とされた伊吹吾郎さんはまだ元気だよね
>>24
女優たちに「全員服脱げ!脱がねえと陸に帰さねえぞ!」と脅したと言ってたな
「当時は主演俳優の権力が絶大だったんで共演者は誰も逆らえなかったんですよw」とか喜々として語ってた真正のクズ >>39
任侠ものとかギャングものでは若手売り出し中の立ち位置という印象だけど、
評判のいい映画らしいですね。
見たい映画リストに入れておきます。 山城新伍も松方弘樹も最後は家族に見放されて孤独に死んだのに比べたら梅宮は幸せな死に様だったな
透析してるんなら慢性腎不全で急死ってことは無いだろ
心臓だろうな
山城新伍も松方弘樹も最後は家族に見放されて孤独に死んだのに比べたら梅宮は幸せな死に様だったな
ボサーッとしてる役なだけだな。この人は。
今で言う山Pみたいなもん。
ホゲーッとしてるだけでも、周りが褒めればバカにはイイ役者に見えてくるっていう
トルコと銀座のチンカスみたいなねーちゃんばかりだろうけどなw
>>60
松方弘樹は世話してた事実婚の人が看取ったやん、葬式は弟と最初の嫁の子供は来てた、仁科ファミリーはそもそも呼ばれなかったらしい >>24
ニコ動の生放送で、その事にふれられてびびって
女性も「覚悟してきてます」って雰囲気だったとかほざいてたなw 嫁に先立たれると悲惨だから夫が先に逝って良かっただろな
>>31
日本語会話は出来るけど漢字はもちろん
カタカナもひらがなも書けない
日本語文の手紙書くのにローマ字使ってた 羽賀研二のことは自分より巨根だったから気に入らなかったらしい
69名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 10:20:16.49
全部の性病経験してそう
>>24
その話が表沙汰にならなければもっと惜しまれてたろうな >>29
その話が本当なら女優たちが気の毒だと思うけど、誘われてもついて行くなよとも思う
いや、もちろん悪いのは梅宮だけど女優ももうちょい警戒しようやと >>24
いいとこ池玲子とか杉本美樹とか未満の5,6番手の女優連中だろうな >>39
溝口健二の内弟子だった脚本家の成沢昌茂が監督した映画だよな >>72
松方の釣り旅行に宇宙刑事シャイダーの女刑事のアニー役が同行していたの覚えている。 >>48
風俗嬢とホステスを嫁に選べって言われたらどっちを選ぶ?
>>67
ひなげしと違って全然駄目なんだ。っていうか日本に来て何十年と経ってるのに今まで何してたの?と言いたいね。 >>50
興行成績年間1位の作品でも配給収入10億行かない時代だろ?
トップスターでもない一俳優に会社がそこまで払うかな? 3年くらい前にテレビで見たときは
80近いのにずいぶんと肌艶いいなあ
90くらいまでは絶対に生きるんだろうなあと思ってたわ
梅宮辰夫の孫というか、アンナの娘がおじいちゃんの辰夫そっくりで
孫娘が辰夫イズム引き継げば良いな
当時はやくざの組長とか政財界の大物が自分の愛人を映画界にねじ込んでくることがよくあって、そういう女優は格的には二流三流でも手を出すことはおろか打ち上げの飲み会に連れて行くことすらタブーだったんだってな
梅宮や松方もさすがにその類いは避けて遊んでたんだろうな
ハマタの格付けの番組に出た時に食通で売ってたのに薩摩ブランド黒豚とスーパーの特売の豚を間違えたのはマズいと思った
>>81
仁義なき戦いの第一作で梅宮辰夫の情婦役を演じた中村英子は、後に田岡一雄の長男と結婚した(その一年後に自殺) >>7
多分もう透析不可能な状態だったんだよ。だから死因は慢性腎不全。 >>37
ザ ハングマンのサブリーダーも忘れないで。 >>76
この時代の俳優揃って10〜100倍には話吹いてると思うよ
モテたモテた言ってて結局、同業かホステス拾うしかないんだからな
結局、自慢のタネもそういう世界よ 銀座のナンバーワンと同棲してたときは、
部屋中に「愛してる」とか「好き」とか書いて貼ってたんだってね。まだポストイットとかない時代に。
店が終わる頃には毎日迎えに行ったり相当マメだったらしいよ。モテるにはモテる理由があるよ。
演技は超絶ド下手くそだったけど。
>>36
断るとお前いよいよ干されるぞという脅しとかあったんだろな >>91
ダンプ渡り鳥もさすがにマイナー過ぎるせいか無いな。 「最近バラエティ番組とかによく出てますけど、
あれもはっきり言って苦痛。
ひな壇に座ってる自分は本当の自分の姿じゃない」っていう。
「やっぱり自分の意識としては、自分は俳優だ。
それも昔の俳優だと思う」って言ってるんですけどね。
(小島慶子)そうか。そうなんですね。
(吉田豪)それぐらい俳優に対して思い入れがあるようでいて、
聞いてみると別にないんですよね(笑)。
(小島慶子)ええっ、なんでよ。
(中略)
(吉田豪)ちなみに、その梅宮さんの俳優へのこだわりの適当さが伝えるのが、
梅宮さんに「いちばんウマが合った監督さんって誰ですか?」って聞いたら、
この『不良番長』の内藤誠さんという人がいて。
「この人は本当にデタラメで、NGも全然出さないでパパパッと
映画を撮ってくれるんだよ。あれは楽でよかったな!」みたいな(笑)。
楽基準なんですよ。「飲みに行ける!」とかね(笑)。
変に格好を付けないところが格好いいオッサンだったよ。
遊星王子に出ていたことを隠そうともせず、テレビで映像を流してネタにすることもOKしてたしな。
大物になると黒歴史を封印したりするんだが、そういうのは、ないオッサンだったな。
後輩が仮面ライダーシリーズへの出演を依頼されて断ろうと思ってると言った時も
「お前、俺だって遊星王子に出たんだぞ。そんなに仕事を選べる立場なのか?」と諭して、その後輩は出演して人気者になった。
ま、そういうオッサンだ。
妊娠した婚約者捨てて、ホステスと結婚!
さらに半年ですぐ別れて、憧れの外人マンコに辿り着きアンナママをゲット!の黒歴史は必死で封印!
ま、そういうオッサンだ
正月は梅宮辰夫追悼スペシャル「格付けチェック全回答プレイバック」
まー育ちがいいからな、基本的に。
医者家系で本人も医者を目指してたからな。
結局医学部じゃなくて法学部だけど。
マグロ釣りにうちの田舎に来てたな。松方さんと
ご冥福を
濃すぎwwwww 漬物屋の店頭に残るんだな
献花台と線香立てを置いて欲しい
>>23
梅宮&松方は、素人には手を出さないけど
(どこかから買ってきたソレ用の女)
石原軍団(石原&舘)は
主にセレブ層の一般人女性をターゲットにして
葉山沖にヨットで連れ出して陵辱したり
拒まれたり抵抗されると、女性を海に放り込み
トンズラしたり、ロープで手首を縛り付けて
海を投げ落としてフルスピードで
引きずり回す鬼畜 梅宮さんはテレビで山城さんと一緒に鶴田浩二さんの悪口言ってたよな
あれは何だったんだろう?
松方さんは鶴田さんの事慕ってのにな
>>112
松方は高倉健の悪口言っていたな
男・高倉健は虚像、男らしくないとか >>72
概ねは、梅宮の事を【お兄ちゃん】って呼称してた
(梅宮が言わせていた)女優。
カルーセル麻紀やら
梅宮が次回予告のナレーションやっていた
アクションドラマ
プレイガールのメンバーとか。 >>113
東映の仁義なきのメンツは、
東映に嫌気差してもう距離を置いていた高倉とは相反したからな >>112
>>113
千葉真一は高倉健のことをずっと尊敬していたし、単に鶴田派か高倉派かで違うんだろうな >>113
松方と高倉健はキャラが似てるよ。
普段は親父ギャグばっかり言っとるからな。 36歳の若さでガンにかかってたってのは全然知らなかった
タフガイのイメージ守るために家族以外には病気のことは伏せてたとか
>>7
年齢的に透析できなくなっての腎不全から全身体力低下からの心不全の流れが普通かな >>113
高倉が東京撮影所で、常々目を掛けていた
ニューフェイス組の新人女優が
不良番長シリーズに出た時に
梅宮&山城たちに唆されて、
本人もノリノリで裸になったもんだから
それ以降、高倉がその女優を完全にシカトしたり
挨拶すらしてくれなくなったらしいな。
高倉はそういう、裏表があるヤツ。 松方の骨見て人間死んだらお終いですねと泣いてたやろ
天国なんか生きてる奴が考えた世界
>>120
透析してたらしいよ
顔色もそんな感じだったし 2019年に亡くなった主な有名人
梅宮辰夫(俳優)
松本ちえこ(歌手)
中曽根康弘(元首相)
ク・ハラ(KARA)
木内みどり(女優)
鴈龍(俳優。勝新&中村玉緒の息子)
平川幸男(漫才師。Wヤング)
田口光久(元日本代表GK。生ダラ)
中山仁(俳優)
きよ彦(着物デザイナー)
八千草薫(女優)
和田誠(イラストレーター)
金田正一(元プロ野球監督)
逆鉾(元関脇。寺尾の兄)
佐藤しのぶ(ソプラノ歌手)
佐藤忠志(元予備校講師。金ピカ先生)
安部譲二(作家。塀の中の懲りない面々)
吾妻ひでお(漫画家。失踪日記)
高須基仁(出版プロデューサー)
竹村健一(経済評論家。だいたいやね)
ジャニー喜多川(ジャニーズ事務所創設者)
高島忠夫(司会者)
田辺聖子(作家)
横山たかし(漫才師。たかしひろし)
木村進(元吉本新喜劇)
白石冬美(声優)
京マチ子(女優)
湯浅実(俳優。中学生日記教師)
小出義雄(マラソン指導者。高橋尚子の恩師)
モンキー・パンチ(漫画家。ルパン三世)
福岡翼(芸能リポーター)
ケーシー高峰(漫談家)
北尾光司(元横綱)
萩原健一(俳優)
近藤昭仁(元プロ野球監督)
内田裕也(ロック歌手)
ザ・デストロイヤー(プロレスラー)
山田スミ子(女優。元吉本新喜劇)
降旗康男(映画監督。高倉映画)
笑福亭松之助(落語家。さんまの師匠)
織本順吉(俳優)
堺屋太一(経済評論家)
岡留安則(元「噂の真相」編集長)
梅原猛(哲学者)
市原悦子(女優)
兼高かおる(旅行ジャーナリスト)
高倉健と菅原文太がほぼ同じ時期に亡くなってしまったのが勿体ない
健さんのことを語る文ちゃんとか見てみたかったよ
>>122
その女優さんは、
梅宮や山城新伍たちに無理矢理
脱がされた訳じゃなくて
楽しく仕事してるその場のノリで
観客に対してのサービスカットを撮って
貰っただけなのに
高倉健から一方的に裏切り者扱いや
だらしのない女呼ばわりされて
高倉健主演作品から完全に干されたらしい。 まあ高倉健と松方弘樹は生き方が全然違うもんな
健さんは酒飲まないし女とヤリまくったりしないが、松方はそっち方面凄かったからね
共にスタッフへの気遣いが素晴らしいが健さんはプレゼントを送るタイプ、松方はスタッフを引き連れて
飲みに行って一晩に何千万も使うタイプ
萬屋錦之助に憧れた松方からすれば健さんみたいな生き方は男らしく見えなかったのだろうな
俺は二人とも大好きだけどね
30代から6回癌て不摂生すぎる
それで81まで生きるのもすごいわ
すぐ忘れらるんだろうなぁ、あっ娘がテレビ番組で金稼ぐか
>>128
まあ潔癖すぎるというか自分の価値観や美意識から外れる人は許せないという融通の利かない人ではあったのかもな >>126
え?
梅原猛死んだの?
てかあの人の肩書きは哲学者のままなのか >>54
これやね
眉なしの大幹部だがインテリ
代理戦争の小林とのやりとりがかっこよすぎる
勘違いしてヤクザになった奴もいたかも 仁義なき戦いの一作目だったかな?
刑務所でわざと自分の腹を切って脱走を企てる辰っつあんすごかったなあ
初代前略お袋様
今年は三人か
八千草薫
萩原健一
梅宮辰夫
過去
坂口良子
室田日出男
川谷拓三
小松政夫
残ってるのは
桃井かおり
ぐらいかな
>>132
網走とか見れば観客にも伝わるし、巷間言われてるように普通に常識人として明るい人だわな
明らかに梅宮・山城組がアホなだけでしょw
育て方とかも分からず適当に脱がせてうっほほーいってはしゃいでたんだろ。このダブルバカ >>139
その女優は、梅宮、山城、谷隼人のおかげで
仕事が増えたし、実録シリーズにも
小さな役だけど出演できたって、
感謝してたけどな。 >>135
でも結局岩井って負けて広島から手を引くことになるんだけどね >>135
あと、小林旭と梅宮辰夫の緊迫のやり取りがあるのは四作目の頂上作戦だな 文太と梅宮が8分頃に語ってる人って誰の事?生意気だからしめようと思ったけど強そうだから結局、止めたとw
>>141
高倉健についてってたら賞レース級の女優だったろw
物の考え方が逆だわ。お前 >>145
待田京介だろ。
待田が操縦するボートが、湖に落っこちた
梅宮辰夫たちめがけて突っ込んできて
下手したらスクリューに巻き込まれて死んでいたと
去年だったかにやった、
不良番長同窓会でも喋ってた。 まぁ81だし、カネたくさん稼いでたくさん遊んだし、まぁ十分だろう
>>64
仁科はいい女だったよな。上品で清楚な美人。羨ましい限り。
昭和の大物名優が二人死ぬとは寂しくなるな。 トラック野郎のカムチャッカ
この時にドライブインのウエイトレス役は上沼のおばはんな
組織暴力の海江田は天下りで石油会社行った時はワロタ
昭和の映画スター
映画からテレビへ
料理番組、ビジネス
多才で器用な、能力の高い人だったのかなと思う
>>145
待田京介が正解かな
しかし既に任侠映画で活躍してる格上を締めるなんて出来るんかな 菅原文太、高倉健、松方弘樹、渡瀬恒彦、成田三樹夫、山城新伍、川谷拓三
あの頃の俳優で御存命なのは小林旭、田中邦衛、千葉真一、宍戸錠ぐらいかな?
>>159
北大路欣也も御健在!
池玲子で子供の頃よくチンチン触ったなぁ(オナニー覚える前)、
いつの間にか消えてた。 存命の大物で「高橋英樹」ここまで無し
19歳で「男の紋章」大島竜次役で主役
池玲子は薬かなにかで捕まってなかったか?
香港映画デビューした後にこれといって活躍しないまま消えたよねぇー
トラック野郎シリーズで梅宮辰夫と島田陽子のシリーズでフェリーから身投げしようとしたトルコ嬢は誰だったんだろう?
どうしても仁義なき戦いみたくなり、家から一番近いツタヤへ約30分かけ行くも、1話目がなく
あとの完結までの4話借りるのやめたわ。
>>158
精神病院行け
プログラムピクチャーでも不良番長とかポルノの帝王とか
野田幸男、内藤誠やら底辺やんw
則文とかみたいに振り返られることないだろ。あそこらの監督とか 1週間くらい前に偶然仁義なき戦い観たわ
任侠もの好きじゃないから普通に無理だった
だけど若い頃の菅原文太はカッコよかった
>>155
昭和の映画スターならテレビ出演なしで暮らせた印象ですけどね。 誰かこれ憶えてる人いねぇかな、
ほら、昔ロンブーの番組(赤ちゃん金ちゃんだったかぷらちなロンブーだったか)で、
梅宮辰夫さんにドッキリ仕掛けるやつですよ。梅宮さんが犯人を追いかけるシーンで足が遅いからっつってロンブーが「遅えんだよこの黒豚ァ!」っていうやつ。
オチがロンブー二人が楽屋に謝りに行ったら壁に垂れ幕にでっかく「知ってたよ。 梅宮辰夫」って筆で書かれてたっていう
これをツイッターの田村淳に送ったら全く伝わらなくて何を勘違いしたのか見当違いなDM送られて来てDM既読つかずに閉じられたから誰かなんとかしてくれないか。
>>157
東映とか任侠じゃないけど
松田優作が個人的に土屋嘉男を毛嫌ってて
渡哲也主演の刑事ドラマの時
松田がゲストの土屋に嫌がらせ同然にアドリブ仕掛けたり
クライマックスシーンを
松田が渡哲也の怒りの代弁者として
土屋を殴りつけるように、監督と内密に変更して
本番で松田が土屋を本気で殴ったとか
石原や渡哲也を印籠代わりにして、私怨はらしてたクズも居た。 仁義なきやトラック野郎とか大好きだけど、今の時代はテレビで放送は無理だよなぁ。
是非、今の若い子達にも観てもらいたい。
豊川と布袋の仁義なきしょーもなかった、貫禄も無いし
竹内力やその他のヤクザものVシネもな
細木とか騙しててそれよりずっと前に稀代の悪と見抜いてた辰っちゃん
>>178
羽賀はワルでどうしようもないクズかもしれないが二郎さんは筋を通すし義理堅く頼まれたら断れない男気がある人 槙原(田中邦衛)とか山守(金子信雄)が渋とく生き抜いて行くのを見ると
卑怯で調子が良い奴がどの世界でものさばってるんだな
>>180
でも人望はなく、蔑視されるけどな。最終的には誰からも相手されない。ただのらりくらり生き延びてるだけ。 「干された友人の歌手のために各マスコミに頭下げて頼みにいった」エピソ−ドを今朝せんだみつおがラジオで言ってた
なかなかできるもんじゃない、誰とは言ってなかったけど、にしきのじゃないか、たぶん
初代前略お袋様
海ちゃんはサブちゃんのこと兄ちゃんって呼んでたな
利夫さんは海ちゃんを好きだった。海ちゃんは利夫さんのとをなんとも思ってなかった
でも海は軽いから利夫さんとやっちゃった。そこから利夫さんの勘違いがはじまった
秀さんはヤクザ出身だけど、わけ田上ではいい腕前の板さんになってた。とびの半妻さんは秀さんに一目置いてた
利夫さんは半妻さんに頭が上がらないはずだったが、利夫さんは酒乱だこら、酒を飲んで半妻さんに逆らったことがあった
かすみちゃんは、かわいすぎた。前略お袋様の前は新サインはVて主役やった。元祖サインVの主役は岡田か愛。かすみちゃんの実の娘はセレブの高校をやめてヤンキーになったらしい
秀さん役が梅宮辰夫
サブちゃんがショーケン
海ちゃんは桃井かおり
かすみちゃんは坂口良子
利夫は川谷拓三
半妻さんが室田日出男
>>167
任侠もの好きじゃないんだったら視なきゃいいのに。変わってて面白い人ですね。 カムチャッカ役の頃って異様に脂が乗ってたよなぁ、顔とか黒くてテカテカで脂塗れ
高倉健・文太・永六輔・大橋巨泉・桂歌丸
80歳過ぎると男は厳しいな
レギュラーあるのは伊東四朗と木久扇くらいか
>>183
たぶんそうだろうね
にしきのあきらのあの号泣は 梅宮さんと松方さんと小林旭の髪は
リーゼントにもってこいの髪質だよな
>>102
実際外食なんてどこのどんな食材が使われてるのか事実上知る術がないからな 若い頃の辰にいってなんともいえない迫力があったんだよなあ
それがいつの間にかただのやさしいおじさんになっていた
おそらくアンナができて子煩悩になったせいだろう
笑ってはいけないの常連でもあるよね
松本もワイドナショーでそこでのことを振り返るんだろうか
>>180
坂井とか若杉が生きていたらなあ・・・と思うね
その後の激しい抗争時に彼らが生きていたらどのように立ち回っただろうかと時々想像するよ 仁義なき戦いがCSで何本か連続で放送された時に初めて見たけど、厳つくて男前だったなぁ
観ながらなんとなくその場面の出演者の経歴をウィキで見たら、メインの役者は皆、早稲田だの東大だの医者の息子だの二世だのお坊ちゃんばっかりだったな
仁義なき戦いの頃ってまだ三十代だろ?あの頃の役者の貫禄ったら
>>187
名作だとしたら観ておいた方がいいかなって思って >>186
亡くなった人が多いけどかすみちゃんが亡くなったのが一番ショックだった
横溝正史シリーズといいあの頃の坂口良子は神がかった可愛さだった 山城新伍と梅宮辰夫
1999年4月26日放送の関口宏の東京フレンドパークIIで山城新伍と来園して逆グランドスラムを達成したけど、何かのドラマ・映画の番宣でなの?もしそうだとした場合にその頃から親交があったのかも教えて
>>55
>腕切り落とす
梅宮 (=土井組 若杉寛)か
モデルは、土岡組 大西政寛〜悪魔のキューピーだな
「最後の博徒」では、同役を江夏豊が演じてたな w >>55
>腕切り落とす
梅宮 (=土井組 若杉寛)か
モデルは、土岡組 大西政寛〜悪魔のキューピーだな
「最後の博徒」では、同役を江夏豊が演じてたな w 若い頃の映像見たけどほんのちょっとだけ稀代の悪に似てる気が…
占い
Q梅宮辰夫さん、おにぎりの具で何が好きですか?
「パームツリー」
おにぎりで木関係といえば梅→梅干し
Q梅宮辰夫さん、梅干しであってますか?
「種族」「種類のもの」
さっき徹子の部屋で
「夜の帝王」のキャラは映画会社の戦略で作られたものとか言ってたけど
マジなんだろうか
>>208
てことはルーピー、バ菅、蓮舫、山尾、小沢、枝野…と
どっかの政党の人間は長生きするんですね…
ルーピーは弟が先に天に召されたもんな〜 辰ちゃんは最後まで忠鼬駐とアンナの結婚に強く反対してたよなぁ…
結局忠黷ヘ犯罪者になり大正解だった訳だが、秋篠宮殿下も辰ちゃん見習って反対し続けて欲しいね
それが眞子さんの為皇室の為だから
最近有名人の訃報多いな
小さい頃から知ってる人がどんどん亡くなってる
徳光も草葉の陰で泣いとるわ
>>144
失礼間違えた
おっさんなんで記憶があいまいだわ
3.4は文太食われてたな
それぐらい岩井の梅宮と武田の小林が
突出してた
文太は1のラストで独壇場だし
3の遺骨も良かったが 去年のダウンタウンDXで追悼特集みたいなされて
苦笑いしてたけど本当にあれが最後の出演だったな
仁義の完結篇の最後で、刑務所の廊下かなんかで文太と小林旭がすれちがうシーンかっこよかったなあ
吹雪いてて「こう寒さがこたえてはのう」とか言うの
>>213
そして後にできちゃった婚した男は賭博開帳で捕まったぞ?
その次はプロ野球ナンバーワンヤクザ立浪と不倫
どこに見習う要素がある?w >>221
それ4の頂上作戦
これは覚えてるわ
2人とも草履やった
あれで終わっても良かったのにな
完結編は山城や北のおっさんがやられただけで
あんま意味がない >>173
へええ
スレ違いだけど松田はなんで土屋を嫌ってたのかな
あの人別に人の恨み買いそうにも見えないのに >>220
仁義見るまでは小林て加山雄三みたいな奴だと思ってたがビビったわ
普通にヤクザやんか
中卒の韓国人だがイケメンインテリヤクザ
はこの人しかおらんやろ >>120
腎不全自体は糖尿とか関係あるんですか? >>222
まぁどっちも女から金引き出そうとしてたわけじゃないから
辰っちゃん的にはアリだったんじゃないw
だって自分も含め周囲には女に対してろくでもないことしかしてきてないだろ
娘はまともな男と結婚しろなんて口が裂けてもいえないよ普通は
それでも羽賀は女から金引き出すことしか考えてないから無理だったんだろ 羽賀や男問題でトラブってた時、テレビ番組でサッカーの武田に梅宮がお前がいかないからって半分笑って半分苦虫を潰したような顔してた
少し本気でアンナをもらって欲しかったのかも
武田に関わらず他のわりとまともな人に
>>219
あれ見てもう最後が近いんだろうなって思った
お礼が言いたかったんだろうね >>114
カルーセルを食わなかったら逆に傷つきそう おっさんだが
仁義だけは見たほうがいい
本当めちゃくちゃ面白い
頭の悪いやつはチャートが必要だがな
かっこ悪いヤクザ描いたとか言ってるが
本当かっこ悪い奴は2人の田中、タクシーのおっさん、ゴルフのやきう賭博の奴、あとは山城くらいやな
梅宮は別人で2回出てるがかっこよすぎ
>>223
深作監督たちは頂上作戦で終わるつもりだったんだけど、会社がもう一本撮れって話になり、無理やり撮ったのが完結篇 仁義なき戦い(布袋のまがい物やない、菅原文太の)
県警対組織暴力
トラック野郎
この辺大好き
パンツの穴やビーバップにも出てたんだな。
覚えてない。
>>228
何そのユルユル基準w
どっちみち最低の糞親じゃん 小林旭はタメだろ?81で。なんかコメントださないのかな?
>>1
希代のファッション差別主義モデル
「普通でもバーキン持ってます、みたいな。しまむらさんで行ったらちょっとイジメられるかも」
梅宮アンナ(45)が13日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX系)の中で、加熱する”お受験事情”について語り、
「普通でもバーキン持ってます、みたいな。しまむらさんで行ったらちょっとイジメられるかも」と語ったことが波紋を呼んでいる。
「問題になったのはニュースランキングで5位に入った、週刊女性(主婦と生活社/11月14日発売)の『ママタレはお受験で格が上がる』という記事についてのトークでした。
現在の芸能界はベビーラッシュでママタレ戦国時代、生き残るためには『ママとして』も成功を収める必要があるという内容でした」(週刊誌記者)
アンナ自身、10年以上前にお受験を経験している。その時に経験した「競争の大変さ」について次のように語ったという。
「アンナは『お受験には色んなモノを持ってなきゃいけない、お金も、物も、車も。普通でもバーキン持ってます、みたいなー』と語り、
自身公立育ちで子供も公立に入れている倉田真由美(46)が『しまむらの上下で行ったら…』と聞くと、
アンナは『しまむらさんで行ったらイジメられるかなー』と軽く笑って、スタジオにも微妙な空気が流れていました」(同記者)
さすがに空気を察した遠野なぎこ(37)が「そんなお受験をしてもアンナさんは若気の至りが抜けない…」とツッコミを入れていたものの、
SNS上では「そのバーキンはオヤジの金だろ?」「芸能人、風吹かすんじゃねー」「ウチも付属だけど普通にしまむら上下ですが何か」
「こういう奴がいるから公立で良い」「有名校のママたちは、しまむらの服を知らないから見分けられないはず」など強く反発する声が多く上がってしまった。 >>242
あんま仲良くないと思う
後のメンバーと違って裕次郎や健さんクラスのスターだからな
そもそもなんで出てたんだみたいな感じ
浮いてたと思うよ 安岡力也の凄さがわからない。
そんな映画出てたか?
>>246
別に凄くない
ただのボクサー崩れの取り巻きやろ
なんも記憶にない
脇役で暴れてた奴の一人だろ >>247
この3人以外みんな死んでるやんか
寂しいな
仕方ないか 特命係長只野仁はCSテレ朝じゃないと見ることができないのかな
あれまた見たい
>>246
若山富三郎や大御所の腰巾着、千葉真一に喧嘩売って返り討ちにあい芋引き
仁義なきや梅宮辰夫らへんの俳優とは共演もほとんどなく
Vシネでヤクザ役やってたワル自慢する痛いおっさん 食いしん坊バンザイで美味しいもの食べ過ぎちゃったのかな?
みんなでバブルスターの広告塔やってたよね。
北大路さんとサニー千葉さんはまだ生きてるが。
>>198
若杉(大西)は既にポン中だったらしいし遅かれ早かれ
使い物にならなかったんじゃないのかな
坂井(佐々木)が生きていたら広島やくざの歴史は変わっ
ていたという話もあるがかなり敵も多かったようだ
喧嘩になっても自らの子飼いは温存し、他の組を動かそ
うとする親分だった。たまに自分のところの子分を動か
しても失敗したら放置したらしい。子が勝手に走ったわ
けではなく、親の命令で動き結果失敗なら尚更、戻る
挽回までの居場所は用意するべきだったろうに
結局、意のままに小原組を動かそうとし、反対した小原の
幹部を殺そうとして逆に殺られる、佐々木の子分は子分で
仇討ちなどすることなくバラバラになって消滅
門一派でなくとも時間の問題だったと思う。山村なんか特に
恨んでいたろうし
商才やら上に取り入る力はあったと思うが人望がなかった。 >>251
シチリアのマフィアの息子だかで歌手やりながらキックボクサーやってたよね。
デカくて強面で喧嘩っぱやいが結構返り討ちにあってる。
ガッツ石松やタコ八郎にもボコられたり。
吉川晃司にも、以来吉川晃司をビビってる。 >>22
好みの女と結婚して
その女も愛液や唾液や小便だけ
口にするのが一番良さそうだ 首領を殺った男は出オチで刑務所で山口メンバーにぶっ頃されてて草
小林旭はとにかく態度がデカいと辰ちゃんがよく言ってたよなw
フランク・シナトラ プレスリー ビートルズ クイーン マイケル・ジャクソン
梅宮辰夫「シンボルロック」
超えられない壁
世界の凡百のミュージシャン
>>261
w
たまには 番長シャロック のことも思い出してあげてください
♪一人二人と数えて五人〜♪ >>246
伊賀のカバ丸で帆立貝之助やってたくらいしか覚えてないですな。 >>246
直撃!地獄拳で格闘シーンに出演していた。 >>251
安岡は、松田優作の方に鞍替えして
東映の下請けのセントラル・アーツ
(大泉の撮影所では無く、にっかつ撮影所の組)の
松田主演の安っぽい映画に出始めた 辰雄が亡くなったのは寂しいけど、クラウディアさんとアンナも知名度があるから大丈夫か。なんだかんだで、アンナの存在は大きい。孫も控えてるしな
>>144
広島極道は芋かもしれんが、旅の風下には立ったことはいっぺんもないんで あれだけの重い病気を繰り返しては乗り越えて、この年齢まで生きたことはとんでもない生命力の強さだな
凄いわ梅宮さん
>>159
宝田明、加山雄三、高橋英樹、中村嘉葎雄 >>22
それがあるからな。
俺が45年間女と交わらなかったのはそれが理由だよ。 >>36
沈黙の戦艦みたいな出張ストリッパーってヤバくね?ただのパーティと違い過ぎる >>34
そりゃ、女だってやりに来るんだし、屑ではないだろw 仁義なき戦いはいい役だったのに結構簡単に死んでしまった
>>274
梅宮、山城、松方
斡旋された女性や専属若手女優が覚悟承知で
梅宮たちと船出して、
奴等の主演作品や実録シリーズの役をGETする
石原裕次郎は、金や美味い食い物を餌に
一般人女性(主にセレブリティ系の女性)を
ヨットに連れ込み、葉山沖で無理矢理陵辱して
拒んだり抵抗した女性を海に放り込み
フルスピードで逃げて、沖に置き去りにする。
(石原慎太郎の『狂った果実』や『太陽の季節』)
石原軍団(主に渡哲也以外の大門軍団)
地方ロケの宿泊先である、観光ホテルを
撮影協力のテロップ表記してやった見返りで
予め独占予約しておいた
イベントコンパニオン数十名を
その観光ホテルに集結させ、宴会と称した
乱痴気騒ぎで脱ぎたてパンティをGETした後
女湯に乱入して
一般女性客相手に迷惑掛け放題
クズ野郎は石原裕次郎や石原軍団の方 >>272
この人が最後の大物じゃないか
ただヤクザ映画では一度も見たことがないな
そんなバカじゃないんだろう >>8
前立腺がんは初期で見つかることが多いし、予後の良い癌のイメージだけど。 >>246
梅宮辰ちゃんにボコボコにされた安岡力也 >>278
妊娠した婚約者を捨てて、ホステスと結婚するも懲りずに、辿り着いた外人マンコに乗り換え
極悪三昧三人衆
説得力ねえw
一方、裕次郎は映画の話と混同のキチガイ妄想
なにこれw >>279
仲代達也、忘れてた 歳とって印象が薄くなったイメージ
三船敏郎との共演 用心棒最高! 安岡力也は一体、どれだけの俳優からボコボコにされてんだよw
ただいまだかつてソースらしいソースは一度もないw
武勇伝系統で確定しているものは
・ヤクに懲りない清水健太郎をボコボコにする。お互い認めてる。
・内田裕也に絡むヤクザを半殺しに。ただナイフをつかんだために指の腱が切れる。
・誠直也とやり合う。誠自身がもう二度とやりたくないと話す。勝敗は不明。
・酒場でブッチャーと修羅場に。
>>145で待田京介を締める案が出た時に「俺がやります」と名乗ったらしいけど、菅原文太に「あいつは口だけだから」みたいな事を言われてるのを見ると気は弱かったのかもしれんなw >>283
お前も石原も舘も、人の親にすらなれないゴミに過ぎ無い >>286
申し訳ない。さっき娘がカーテルくるまって遊んでたの注意したばっかだわw >>286
一人の子供は犯罪者ばっかりとお付き合い
一人は子供を見捨て、一人は見捨てられ
ゴミ親三人衆 >>285
梅宮、菅原、山城、渡瀬、安岡連合って
待田と戦える空手が出来るヤツを誰か
連れてくるって事を発案できなかったんだなw >>289
つか渡瀬は空手の有段者じゃなかったっけ? 昭和の大スターの梅宮さんは、強烈な“銀幕スターの帝王学”を持っていた。そのノウハウを叩き込まれた一人が、東映や日活で活躍し、Vシネマでも名をはせた6歳年下の後輩俳優の岡崎二朗(75)だ。
梅宮さんは東映映画「地獄の波止場」(1965年)で岡崎と初共演。同作は博徒とギャングの抗争を描いたアクションで、故大原麗子さん(2009年死去)らが出演した。次世代のスターともてはやされていた梅宮さんは、新人俳優の岡崎を大いに歓迎した。
「いきなりソープランドに連れて行かれた。そんな先輩はいなかった」
梅宮さんは「スターとはどういう人間か」を岡崎に教え込んだ。
「お前、新宿二丁目で飲んでるらしいな。それじゃ三流の俳優だ。銀座で飲め!」と説教された。
「新人で稼ぎがないのにどうやってあそこで飲むんですか?」と尻込みすると「そういうこと言ってるからダメなんだ。いいか!スターというのはカネのことは気にしちゃダメだ。誰かが払ってくれるから」とニヤリと笑ったという。
元号が昭和だった当時、売れっ子役者の多くは映画界にいた。日活では渡哲也(77)、松竹では田村正和(76)、東宝では黒沢年雄(75)らが人気だった。映画俳優が銀座のクラブに行くだけで、リボンが結ばれたボトルやフルーツの盛り合わせが供された。
梅宮さんは移動手段にもこだわり、こんな“指導”をしていた。
「お前、電車に乗ってんの? スポーツカーに乗れよ。飽きたら『違う車よこせ!』と言えばいいんだよ。ったく、しょうがねぇな」とぶつくさ言って、スポンサーやディーラーに電話をしてみせた。映画俳優は業者から「これに乗って現場に行ってください!」と懇願される、そんな時代だった。
当時の映画会社は、専属俳優に「年間でだいたい映画20本弱くらいの出演料を出してくれた」という。
「梅宮さんは1本50万円ほどだったと思う。それを月2回くらい。今の時代でいえば1本500万円くらいか。ラーメン1杯で35円、500万円あれば都内に土地付きの2階建て一軒家が買えた時代だった」。それに加え、月給とボーナスも支給された。当然、女性からも人気だった。
「東映では梅宮さんが一番モテた。しかも、いわゆるプロ、つまり水商売の子たちに。男をたぶらかすオンナが、梅宮さんにたぶらかされた」
つまるところ、梅宮さんのスターの帝王学は「“世話になりました”じゃない。“付き合ってやった”だ。スターはスターらしくして、憧れを抱いてもらわないと。こうしたいと言えばいい。向こうが用意してくれるから」だったという。
車もカネも女も“寄ってくる”のがスターというわけだ。梅宮さんは豪快に遊んでいたため「カネねぇな」「貯金の仕方が分からねぇよ」「ちまちま蓄えてるヤツは売れねぇからな」と笑い飛ばしていた。
そんな豪快な梅宮さんは本紙インタビューにも幾度となく登場。平成から令和に改元の際には、小さくまとまった優等生芸能人が多い現在の芸能界に対し「このままいったら消滅しちゃうよ」と警鐘を鳴らしていた。
「残念だけど消滅していくね! とにかく素人ばかりになって、大衆から見て憧れの世界ではなくなっていく」と危機感をあらわにしていたことも。
芸能界とは「大衆が常に憧れる世界でなければならない」が持論だった梅宮さんは「もう令和の芸能界なんか期待していない」とさみしそうだった。そんな令和元年も終わろうとしている。
「俺はね、芸能界を最後まで見極めたいと思っているんだよ。それはね、今の芸能界が、どのように終わっていくかってことを、見極めなければならない。で、俺もあの世に行った時、高倉健や菅原文太とか、もちろん(松方)弘樹にも報告しなきゃいけない。
『“令和”になって残念ながら…』ってね。それが生き残った者の役割だと思っているんだよ」
そうつぶやきながら“昭和の生き残りスター”梅宮さんも逝ってしまった。
健さんや文太ならともかく梅宮が大スターというのは言い過ぎでしょw
山守や打本の「ヘタレ親分」演じた役者は、二人とも「反戦」のつもりで演じてたんだって。
カリスマ性のある名親分が居ると戦争が起こるから。
思いっきりヘタレた卑怯な親分を演じることで反戦を訴えたかったのだって。
二人とも、戦争で弟や仲間を沢山亡くしてるから。
>>12
家事一切できず
できるのは買い物浪費だもんなあ >>48
腹で釣ったクラウディアの前の婚約者もホステス(笑)
どんだけモテナイんだ〜 >>22 そんなもんひ弱な人間だけだよ hpvなんか感染してもふつーは免疫で退治できるわ ヤリチンで80過ぎまでピンピンしてるやつなんかごろごろおる >>1
梅宮辰夫さんも推薦!
身がぷりっぷりのカニ!! >>180
あれ、よくできてるよな
強いやつは死んでいく
強いが故に >>10
散々女をやり捨てて泣かせて来たバチだな
まあ本人も何回も癌になったりして苦しんだから十分償ったよ辰夫 >>39
いーなあ鰐淵晴子と共演だなんて
>>297
アキラだろ
レイバンのグラサンで決まった状態
その後、梅宮が吐いた唾飲まんとけよ
わかったらイネ
ジャーン
たったと思う
文太の葬式殴り込みとともに忘れられんな 故人を偲んで美化された記事が多いけど、映画主演といっても、不良番長や夜の帝王・歌謡シリーズといったB級作品ばかりで、演技は今で言う棒演技、俳優としてよりも週刊誌のゴシップネタ提供元として有名だった。
偉そうに説教していたけど、羽賀研二と重なるところは多かったよ。
>>285
誠直也ってかなり強かったはずだぞ
その男が2度とやりたくないってんだから安岡力也も本物だろ >>307
文太「ソッチとは飲まん」
旭「なんでや?」
文太「死んだモンにスマンけんのぅ」
これも好き >>24
不良番長のカポネ団のメンバーが、○○美××子にそんなことやったと言っていたような。 >>159 >>270
山崎努も同世代じゃない?
そういえば新必殺仕置人メンバーは藤田まこと以外全員存命だな
大物俳優ではないかもしれないが犬塚弘もまだ生きてるな
犬塚弘は菅原文太と親戚らしいね >>50
松方は二世俳優で、父親の近衛十四郎が映画とテレビでかなり稼いでいたからな。 近衛十四郎よりも大友柳太朗の方が東映での地位は上だったイメージだけど
十兵衛暗殺剣では近衛が主演、大友が悪役やってたね
透析受けているのに忘年会で酒呑んだって、それで急死したんじゃんwww
おやっさん!言うとったるがのう、アンタ始めからワシらの担いどる神輿じゃないの。
組がここまでになるのに誰が血ぃ流しとるの?
神輿が勝手に歩けるゆうなら歩いてみいや、オウ!
ワシらの言う通りにしとってくれりゃワシらも黙って担ぐが、のう、おやっさん!
喧嘩はなーんぼゼニがあっても勝てんのでえ!
ネットニュースの梅宮辰夫死去の文字にアンナの画像というイミフなの止めれよ
アンナが逝ったのかと思うわ
仁義なき戦いも三国志みたいに千年後にも語られていたりしてw
脚色を加えた仁義なき戦い演義みたいなのも作られたりとか
ダウンタウンは田代まさしといい梅宮辰夫といい問題のある奴可愛がってるな
>>317
近衛十四郎は一時期映画界離れて旅役者だったしね。
今からイメージする貧乏くさいもんじゃなく、かなり大所帯の興行で客入り良かったみたいだけど
いい役者だし勝新も一目置くぐらい殺陣も一流だったけど、残念ながら映画での扱いは二線級
かえってそれがテレビ転向早めて素浪人シリーズとかヒットしたね >>282はな、梅宮と安岡本人が言ってたから本当
安岡をボコボコにして、安岡は頭が上がらないと話してたわ。
芸能界で一番喧嘩が強いのは、渡瀬恒彦か梅宮だったとよく聞いたけどな。 >>306
ノンちゃん雲にのるの鰐淵晴子は天使みたいだった 何度もガンを乗り越えたんだけど力尽きたんだな
問題からは逃げないところに男気を感じるな
奥さんと娘さんはちょっと心配なところがあるが本人は幸せだったんだろう
どうかゆっくり休んでください
転んで顔面縫ったのに仕事に穴を開けないよう現場に駆けつけたのは凄かった
>>317
雄琴でソープも経営してたらしいしな。
近衛十四郎は実力があった割に映画では恵まれず
後年テレビで人気者になった俳優で
松方も実力で劣っていたわけでもないのに
父親が大スターの北大路欣也より恵まれない感じだった。 >>304
確かに、実際の広島抗争でも強いのが狙われ殺されている。
美能さんなんか、抗争途中で刑務所入ったから生き延びた、とも言える、 演技なんか一度も見たことない
そもそもスターだったのか?
>>333
汚れヤクザ役からピンク映画まで役を選ばず傾いた東映を支えたんだから れっきとしたスター
梅宮と文太さまさま この二人がいなかったら多分今の東映はない >>332
人質を取るハイジャックとかでも、抵抗されたらヤバそうな奴から殺して行くらしいね >>338
俺も辰兄、文太派だわ。
特に高倉健と小林稔侍は大嫌い
それと
最近の東映作品の主演俳優はゴミクズばかり。 最近の東映映画って松竹や東宝と大差ない俳優使ってるような気がするが
特色は仮面ライダーくらいになってて
>>331
北大路はいろいろ現代劇でもイイ役来たけど、松方は仁義までパッとしてないね
梅宮はいなくてもその席には山城辺りが下品な顔して座ったろう。所詮併映級。スターの器じゃない >>341
岡田裕介=吉永小百合=本社直系
早河洋=水谷豊=東映テレビプロ
黒澤満=舘ひろし=セントラル・アーツ
このパターン出来上がってから
高倉健と小林稔侍以外
辰兄、文太、松方、千葉、渡瀬、三田佳子たち
東映LEGEND俳優が、東京撮影所や京都撮影所の
作品から一斉に姿を消した。 いい人と思われてるけど、裏の顔はゲスい人だったみたいだな。
松方と釣り番組やってて女を侍らせて色々と・・・
>>307
「広島極道は旅の風下に立った事は一遍もないんで 神戸の者言うたら猫一匹通さんけ
おどれら よう覚えとけや」
「ようし、おんどれらも吐いた唾飲まんとけよ ええな 分かたら はよ去ね!」
小林旭(武田)と梅宮(岩井)の緊迫感溢れる掛け合いシーンは、日本映画史に残る名場面 さよか、ワシらタクシー屋のおっちゃんには用はないさかいな これから一人で歩いたらよろしいがな でもええでっか、前向いても崖や、後向いても崖やで あんじょう性根を入れて歩くこっちゃな!
はよいね ! 言うときの梅宮さんの目が怖い((( ;゚Д゚)))
迫真の演技
若い頃の写真見てもそんなカッコよくないんだよな
存在感もなさそな生き残ったのが不思議な役者
はよいね ! 言うときの梅宮さんの目が怖い((( ;゚Д゚)))
迫真の演技
>>350
眉なしでプロレスの激励で入って来た時とか
ヤクザそのもの
ビデオ初見で合宿みんなで爆笑したわ この人は893演技か、新人時代の棒演技か、それしか引き出しがなかったな
晩年の只野は棒演技のまんまだし
結局、893演技も棒演技の変化球みたいなもんだったから基本的にそれ以降は需要ナシ
>>53
松方と鶴田浩二なら判るけど、全く違うやんか
ピンクレディのミーとケイがわからない人と同じや >>224
弟子入りしようとして門前払いした黒澤明に対する私怨かな
土屋は黒澤から特に可愛がられていた俳優だったから余計に気に食わなかったのかも >>351
水谷は、特捜最前線とか
はぐれ刑事純情派とか、戦隊シリーズの
テレビ朝日のTVドラマ専門の
制作会社に映画作らせて私物化してるだけ ただのDQNの大根役者にマンセーしてるオマエ等に片腹痛いわw
>>359
たまにジャンクフード食べたくなるじゃない?
B級映画もないとさみしいモンよ。 >>357
奴が一方的に憎悪やコンプレックス抱いてる俳優や
柴田恭兵とか神田正輝とか自分より後にデビューした
同世代の俳優に嫌がらせ同然のアドリブ仕掛けておいて
その反応を確かめてから、
仲間として受け入れるか、土屋さんみたいに私怨を晴らすか
判断してた節がある。 そもそも90年代のシネコン建設ラッシュ以降日本の映画客層ガラッと変わっちゃったからな
家族客がメインの中でヤクザ映画路線続けるのは無理だったからしょうがないよ旧来の役者が切られるのは
今では東映も一番の稼ぎ頭はワンピースだし
>>362
高倉健と小林稔侍はやたら優遇されていたけど
渡瀬は、刑事ドラマばかりやらされ映画に出れない
梅宮は、はぐれ刑事純情派が終わったら使い捨て
松方も、遠山の金さん終わったら使い捨て
千葉と文太は、蚊帳の外状態 そもそも映画はテレビが無かった時代の文化だもんな
映画畑の人間にとってテレビの普及は、今のテレビに対するネットの以上の脅威だったと思うよ
この人らが活躍できた時期は映画館にほぼおっさんしか来なかった時期
今でいうDQNのなれの果て。
バカ向けの極端さがあったから後に映画悲報世代とか飛びついたけど、
基本はバカ展開をバカだなあって楽しむためのもの
東映の華やかさもなくなり、大映の端正さもなくなり、日活のケレン味も、東宝の楽しさも無くなり
一斉にエログロナンセンスの時代
併映不良番長とか併映ポルノの帝王とかこの人はそんな中でも不毛な時代の権化
>>357
なるほどありそうだね
土屋さん「七人の侍」のリマスター映画上映の時に登壇なさったけど面白い方に見えた
映画だと必ず一歩前に出て映ろうとする奴がいるみたいな話してて
「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥールと話があったらしい
ピーターのはアンソニー・クインだろうが土屋さんの時は誰かな
「七人の侍」の話なのかは分からないけど >>369
一番好きな食べ物と、一番良かった女は誰か教えて下さい!! >>366
不毛と言っても今のVシネマ程は貧しくない。
まだ職人がいた時代だから面白いと思う。 >>373
深作やら則文やらには見るべきもんはあるけど、
不良番長・ポルノの帝王とか80年代にはすぐ三流テレビドラマに流れてった三流どころ監督だとねえw
こっちから取りに行く面白がり方しかない。 次郎ちゃん、声や喋り方が同時期の川口浩とほぼ同じだな