◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558743724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2019/05/25(土) 09:22:04.77ID:mxKxLM1Z9
大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定
2019/05/25 08:34掲載
http://amass.jp/121070/


『AKIRA』(C)1988マッシュルーム/アキラ製作委員会
大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定。レオナルド・ディカプリオがプロデュース、監督は『マイティ・ソー バトルロイヤル』のタイカ・ワイティティ。キャストはまだ発表されていません。

実写映画版『AKIRA』は米カリフォルニア州の税額控除を受けるため、カリフォルニアで10月までには撮影が開始される予定。撮影期間は71日間と言われています。

[source] https://variety.com/2019/film/news/akira-release-date-taika-waititi-1203225445/

2名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:24:58.19ID:5o858fJs0
お願いだから、遠慮せずにホワイトウォッシュして下さい

3名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:25:35.90ID:bvtiVkVF0
金田は在日

4名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:26:01.66ID:y8NcHwnT0
公開は2019年の今しかないでしょ!
東京五輪前にやらなきゃ!

5名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:26:11.04ID:3sGIGK3x0
嵐、瓦礫、炎、カケラ、街、竜巻、力、光
ヤツら、祭り、空、仲間、走る

仲間、走る、金田、鉄雄、甲斐、山形

6名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:26:23.91ID:h+2u9kxR0
攻殻機動隊はなかなかよかった。
アキラもあのレベルまでいけばよい。

7名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:26:38.75ID:85m560CO0
絵の書き込みが凄いだけでストーリーはつまんねえだろ
実写化してどうすんのよ

8名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:26:40.47ID:RB9ngxXI0
金田のバイクがハーレーになるん

9名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:27:24.89ID:Gk0jCUTY0
AKIRA
銃夢
攻殻機動隊
獣兵衛忍法帖

日本じゃなく海外のオタに異常に人気がある四大漫画

10名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:27:40.02ID:y180oDLU0
基本コメディ路線でシリアス入れてく感じか
ワイティティなら期待できる

11名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:28:50.73ID:3sGIGK3x0
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

12名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:30:09.57ID:WF0KTZm/0
>>2
日本人が不快なのは、コリアウォッシュ、チャイナウォッシュだからなあ。

13名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:30:47.68ID:djU0L1v/0
やめとけってw

14名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:31:20.29ID:H9YVnQ5s0
FREEDOMを実写ドラマ化したほうがウケそう

15名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:31:35.13ID:y180oDLU0
>>12
不思議だよねその感覚
邦画邦ドラは在日俳優・スタッフなしじゃ作っていけない状況なのに
洋画にはムキになるんだよねw

16名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:32:08.55ID:x6LByC0j0
緑の公衆電話とか出て来るしなアニメでは

17名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:32:09.80ID:fuhp1mb50
ネオ東京ありきだから厳しいだろ
アジア人並べる?
新しい街創造する?
シンゴジラのように邦画が頑張ってやれよ

18名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:32:10.40ID:9gpPqxlp0
AKIRAってぬるぬる動くけど普通のリミテッドアニメより枚数多い?

19名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:32:32.76ID:Dmgy4bmz0
中尾彬の自伝的映画

20名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:32:42.83ID:1BqGJSV70
>>1
少佐!今日はエイプリルフールじゃありませんぜ!!

21名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:33:18.40ID:nZ97oXmY0
お盆をクルリ

22名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:33:41.51ID:qKZ53SIu0
らぁせいらー

23名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:33:44.56ID:EU3uxol30
カオリのオッパイシーンはあるの?

24名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:34:28.02ID:gm2IUN2f0
ニセ日本人が演じるぐらいなら白人と黒人キャストでいいよ
ホワイトウォッシュなんて日本人は誰も気にしてないし

25名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:34:45.21ID:iI53a+VE0
イメージ的には山田孝之が主役

26名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:35:18.64ID:CdU+vlZ90
何年も前から実写言われててもう無いのかと思ってた
コブラなんかは全くその後の情報聞かないな

27名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:35:40.37ID:h+2u9kxR0
ホワイトウォッシュの何がいけないのか日本人には理解しがたいよな
ハリウッド版てことでいいじゃない。

28名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:36:37.40ID:uXnRgeMd0
>>24
気にするよ

29名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:36:44.61ID:U7P8P0mS0
大泉洋もハリウッドデビューか

30名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:37:00.93ID:1BqGJSV70
ハリウッドはゴースト・イン・ザ・シェルの失敗から何も学んでないのか!?

31名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:37:14.43ID:H9YVnQ5s0
日本人じゃないアジア人が騒ぐんだよ「アジア人の役を白人が奪うな」って
日本人は全然気にしてないのに

32名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:37:21.86ID:Iy2i0Hww0
>>15
007など過去の洋画では、日本文化とシナ文化の違いが正しく認識されていない
という不満が大きいからね。

33名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:37:47.50ID:uJtNvCyP0
>>7
漫画はちゃんと読んだ?

34名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:38:25.82ID:y180oDLU0
>ニセ日本人が演じるぐらいなら白人と黒人キャストでいいよ

たまにこんなこと言うバカいるけど
この規模の大作映画でアジア人が主人公になるわけないこと
いまだに理解できてないんだな
白人と黒人キャストでいいよ
じゃなくてアジア人じゃ売れないんだよ

35名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:38:34.52ID:s6ZKPffq0
「カネーダーーー」
「テツーオーーー」

36名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:38:50.83ID:igpdJRf00
赤西がTwitterでなんか匂わせてたんだけど
これのことかな

37名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:39:23.58ID:uQzzp+RG0
東京五輪終わってんじゃん

38名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:39:38.31ID:diphi5hx0
童夢やってよ

39名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:39:46.92ID:k/JauIrK0
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊●選手

SNSには不適切な投稿多数
コメントは回転寿司のくら寿司で
くらを作る


【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

40発毛たけし ◆yVqXa9pmmk 2019/05/25(土) 09:39:51.21ID:ehkp/sR20
絶対ヤバイwww



絶対ヤバイ

41名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:40:20.11ID:k/JauIrK0
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊●選手

SNSには不適切な投稿多数
空港でイタズラ
回転寿司のお茶の粉末とガリ七味で富士山

【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

42名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:40:21.19ID:9T7HCrZ80
>>12
あっちがこだわるのは人種だからな

黒人のアメリカ人より、白人のロシア人を同胞と思う

43名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:40:51.66ID:IlBKApr30
>>33
マンガも話が面白いわけではないだろ

アキラに限ったことじゃなく大友克洋はあのビジュアルと世界観やが凄いのであって話が面白いわけじゃない
だから本人が脚本やってる映画とか酷い出来

44名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:41:37.43ID:gm2IUN2f0
>>34
分かってないのはお前
監督のワイティティが「アジア人を起用したい」とハッキリ言ってんだよ
それにクレイジーリッチアジアンが成功した影響で
ディズニーもマーベルもそれぞれ制作費200億円級の大作映画に中国人俳優を起用するのをきめてる

45発毛たけし ◆yVqXa9pmmk 2019/05/25(土) 09:41:42.40ID:ehkp/sR20
山形は 黒人で


甲斐がスパニッシュだろうなwww

46名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:42:00.71ID:IlBKApr30
映画のメトロポリス

47名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:42:26.71ID:nYASI84N0
>>37
何か不吉な予感が‥

48名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:42:58.32ID:PELJyZRv0
がれきに埋もれた生命のパイプ群を掻き分け・・・・・
理科の授業じゃねーーんだよ。       ・・・「さん」を付けろや このオデコ野郎‼ 

49名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:43:01.77ID:k7a3WHlLO
契約上もう撮らないと権利が消えてしまう期限ギリギリに早撮りで済ますパターンか

50名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:43:11.84ID:s6ZKPffq0
下手くそ日本人俳優が起用されないのは確か

51名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:43:29.83ID:DoLdQ0Ii0
俺はストーリーも面白いと思うけどつまらないと感じる人がたくさんいるのも分かる

52名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:43:54.41ID:H9YVnQ5s0
日本人としては、映画の舞台が近未来のLAでキャストが全員白人と黒人でも
作品が面白ければ良いと思うだろ。

53名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:44:45.36ID:s+Q+FwHB0
>>43

俺も漫画全巻何度も読んだけど話自体にのめり込むようなもんじゃないな
期待は全然してないけど、ドラゴンボールよりマシではあってほしい

54名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:44:49.46ID:s1PMK9MQ0
やっぱりみんな英語で会話するんだよね?

55名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:45:14.83ID:CQBtovL40
>>11
英語だとどんなセリフになるんだろ

56名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:46:06.19ID:pvGToMtU0
え、もう撮り終わってるの?

57名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:46:34.83ID:49o9z7CP0
岩田にアキラのアキラ役やってるんですよねと言うと
物凄く嬉しそうにツッコむ

58名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:09.49ID:3cvR0/Ct0
肥大化する鉄雄をCG無しの実写で

59名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:16.02ID:q7sinGDf0
ほんまにやる気あったんか・・・
でも今はCG使用しまくりで不可能じゃない事も確かだ。

60名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:16.63ID:RtrZqcp90
金田のバイクシーンの出来で全てが決まる気がする

61名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:38.25ID:AhZ209ym0
外国映画を吹き替えで観てるくせにホワイトウォッシュガー
偽日本人ガーて
頭悪すぎだろw
そこまでこだわるなら吹き替えで観るなよ
バカなの?www

62名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:43.36ID:ngMvcJMw0
さんをつけるニダデコ助野郎

63名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:48.25ID:rP1VJAcd0
臭いセリフとかどう訳すんだよ
ピーキー過ぎてとか

64名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:55.59ID:iI53a+VE0
てか、ハリウッド以外でやれる映画じゃない おそらくシナ人の大ファンが金を出したのだろ 

65名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:47:59.23ID:9YdTiq0Z0
舞台は米国
ネオニューヨークにして
登場人物は皆欧米人にした方がいい
その方が絶対面白く出来る

66名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:48:23.76ID:36XJUyDR0
俳優は絶対デコ助を使うように

67名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:48:41.80ID:UZZUGNw70
>>43
おっさん力説(笑)

68名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:48:46.77ID:1BqGJSV70
童夢くらいが映画のボリューム的には最適な気がするんだよな

69名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:49:09.67ID:fuhp1mb50
白人黒人に日本名の韓国人子役

ああ嫌だ

70名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:49:20.79ID:+qbLtRCz0
>>55
台本なんか別物に決まってんだろ

71名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:49:26.00ID:FZdmmDOe0
てつおの、ラストシーンがどうなるのか

バイオハザードみたいに、
CGのゲーム映像みたいになりそう

72名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:49:32.97ID:gPg+r/SE0
実写実写なんでも実写

73名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:50:13.50ID:1BqGJSV70
>>60
レディ・プレイヤー1での金田バイクはこれじゃない感あったな

74名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:50:23.92ID:s6ZKPffq0
金田→春日
大佐→わたなべけん
ジョーカー→アントニー
マサル→与沢翼

75名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:50:35.18ID:Hs8nCHiS0
真っ赤なトマトってどの作品だっけ

76名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:51:14.25ID:gX5cTGKC0
>>43
童夢
はい論破

77名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:51:21.79ID:SKqe0ayr0
絶対にコケるわ

78名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:51:50.29ID:dZzTPAc60
ア→ーキ↑ーラァ↓

79名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:52:03.08ID:vg/dtH8g0
赤西仁は英語はともかく、年齢がなぁ
いくら日本人が若く見えるからって原作は金田で16歳だぞ

80名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:52:04.00ID:5BY/K2wg0
>>52
LAだと黒人対チョンコになる

81名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:52:13.24ID:5PZweu/40
>>17
ロスが舞台やなかったっけ?
ネオロスアンジェルス

82名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:52:22.39ID:7sLhXw1S0
女性黒人がAKIRAの予感

83名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:52:33.67ID:dApr1vuT0
ネオ東京が舞台じゃないのか?
アメリカの日系人タウンが舞台?

84名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:52:49.63ID:3cvR0/Ct0
日本語版吹き替えは若人あきらと清水アキラで

85名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:53:14.43ID:beerl/JB0
バイクが再現出来てれば大したもんだ

今まで作られてきたのはヘンテコばっかだし

86名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:53:45.50ID:1BqGJSV70
>>74
渡辺謙は溜まり場のバーの店主くらいで

87名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:53:52.66ID:kUfy/8GH0
>>1
Jin Akanishi 赤西 仁
@Jin_Akanishi
5月20日
今年中に結構まぁまぁやばい発表をしたいと思ってます。
だから夜露死苦。

#ヨロシク #YOROSHIKU #夜露死苦

88名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:53:54.76ID:Gw+fZhfp0
>>1
どうせメインキャストの一人がニガーになるんだろ?

大佐だな

89名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:54:10.58ID:rgQjMWSi0
実写版ドラゴンボールみたいになりそうだな

無理して日本人入れなくてもいい

90名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:54:20.96ID:DhwQvoxf0
>>82
そんなのARIKA

91名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:54:28.14ID:5PZweu/40
>>85
レディプレーヤーワンで再現されたしもう満足したわ

92名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:55:02.33ID:cTMjaZbZ0
正直現在10代の人間だと作品自体知らないのが居るだろうな
その状況で映画が公開されても世界はともかく日本でヒットするかどうか

93名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:55:03.20ID:5BY/K2wg0
>>55
too peaky

94名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:55:22.63ID:Gw+fZhfp0
けどなんでアキラって海外でそれなりに評価されてるんだ??

そんなにすごいアニメだったか???

95名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:56:03.72ID:ngvOa2IB0
実写より原作に忠実なアニメ作ってくれよ。フルCGでもいいから。

96名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:56:10.89ID:bxi+ivxt0
「気分はもう戦争」をやった方が面白いと思うぞ。
当然トランプと習近平も出演だ。

97名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:56:17.97ID:9gpPqxlp0
さんを付けろよデコ助野郎

98名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:56:39.42ID:fOZOnqQN0
大して面白い内容ではない
バイクくらいしか見どころ無いし

99名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:57:09.26ID:jcJSm8Jq0
原作の昭和ぽい住宅すこ

100名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:57:33.68ID:KytilIR+0
ARAKI

101名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:57:34.98ID:RZC1mBmV0
わかったかよぉ〜!

102名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:57:39.89ID:UKGv7jgv0
実写スプリガン観たい

103名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:57:39.95ID:FiWdwwXB0
ハリウッド向きではあるな

104名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:57:46.01ID:JQ5e6+n40
本当に作ってたんかいw
降格は酷かったけどこっちはどうなる

105名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:57:57.11ID:y/Ill9KR0
>>61
このバカは透視でもできるんかw

106名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:58:00.76ID:cTMjaZbZ0
>>95
CGで大友作品をハイクオリティにしてもつまらないということは
自身が監督したショートピースで実証しちゃってるから
もはや誰も期待しないだろ

107名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:58:13.28ID:hjvvfT7/0
あの全然面白くないやつか

108名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:58:18.05ID:36XJUyDR0
>>89
あれは監督自身が自己批判してた
ドラゴンボール好きでもないのに監督してしまったってw

109名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:58:28.94ID:q7sinGDf0
AKIRA100%

110名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:58:49.76ID:OWJCOrZJ0
早老症みたいな子供は出てくるの?

111名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:59:29.27ID:zuBbg8wh0
>>3
さんをつけろよ、デコ助野郎!

112名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:59:36.61ID:1BqGJSV70
有志が作ったドラえもんのAKIRAパロディも評価高かったね

113名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:00:53.95ID:n8gRoKuZ0
>>1
なぜか韓国人俳優が日本人役やってて中国が世界を救う話になってるんだろ。

まじでどーでもいいなw

ネトフリでタダでも見ないレベル。

114名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:01:18.44ID:4yfqwR9w0
マジで作ってたのかw バカだなあ

115名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:01:29.26ID:dZzTPAc60
>>12
ほんこれ
白人でも黒人でも不快じゃないのにな
結局自分の利権の為に詭弁を弄して割り込んで掻っ攫おうとするコリアン連中が非常に不快だからね
自分達コリアンは平気で文化剽窃して起源を主張するのに、他者をそうしていると決め付けて批判して粘着するし

116名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:01:32.61ID:5l5A72Cl0
>>15
別に邦画邦ドラでその状況を望んでるわけじゃないよ
在日朝鮮人が乗っ取っただけじゃん
感覚が日本人じゃないからどんどん受けなくなって行ってるけど

117名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:02:00.89ID:FUcjSg6v0
コブラをメッチャ金かけて作って欲しいわ

118名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:02:06.32ID:cS6FTNrY0
攻殻機動隊や沈黙も上映前だけ騒がれたけど
それ以上にコケるだろーな。

119名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:02:54.86ID:lwFwCbDb0
>>12
金田も在日だしな

120名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:02:55.55ID:t9swTBM00
設定から何から全部アメリカにされるんだろ
DBとまではいかないまでもほぼ別作品になるよ
原作とアニメファンは期待するだけ無駄

121名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:02:55.85ID:dZzTPAc60
>>15
いやいや、在日なんかいなくても作れるんだけど、利権として寄生していっちょ噛みしてくる
本当に邪魔なだけなんだよ

122名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:02:59.02ID:pqXzqJug0
童夢はよ

123名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:03:27.31ID:eP1XOlFN0
>>1
実写化までに何十年もかけるなよ
早くしてくれんと老衰で死ぬだろうが

124名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:08.58ID:KofzbPJb0
向こうでホワイトウォッシュとか騒いでるのってアジア系とか左翼みたいな連中だろ?

125名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:08.66ID:Gc1V8d5c0
AKIRAとかナウシカの凄さはアニメでしかできない表現を使って、実写やCGを超えるスケールの迫力や独特の世界観を演出しているところだからな
実写化しちゃったら魔法が解けたような興醒め感が出ちゃう
攻殻機動隊もアニメの雰囲気そっくりに実写化頑張ったのは分かるけど
見に行こうとも思わなかった。

126名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:10.21ID:8Rg9otY40
2012年の映画「クロニクル」は、原作AKIRAだろっていうくらいAKIRAしていて最高だった


127名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:13.83ID:n8gRoKuZ0
ぶっちゃけ80年代に流行った終末思想なんか今やっても流行んねーよw
で終了。

128名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:14.03ID:xM1nr50z0
安心してください!!

129名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:24.71ID:eivMobNc0
銃夢
攻殻機動隊

に続いてコケそうw

130名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:38.58ID:dZzTPAc60
>>24
ほんこれ

131名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:04:48.95ID:gX5cTGKC0
でも軍配下で超能力者が管理されてるなんて実にアメリカ的だけどな
地球規模の話を日本中心にやられてもシラケるな

132名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:05:01.92ID:1BqGJSV70
あの銃夢でもコケたんでしょ?

133名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:06:24.47ID:nuLRPdVR0
つか白人じゃなくても韓国系か中国系ばかりの映画になるだろ

134名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:06:28.16ID:hlXHb0/90
たしかアキラの設定て2019年だよな 今年やん

135名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:06:37.30ID:nKRFF9cV0
ニューヨークでも舞台にすんのかね

136名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:06:46.06ID:36XJUyDR0
>>117
六人の勇士編みたいなぁ

137名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:07:15.18ID:dApr1vuT0
あらし〜 がれき〜 ほのお かけら まち たつまき〜

138名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:07:58.80ID:9tCs90tm0
さんをつけろよデコ助野郎

139名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:08:15.08ID:T1sI1ZgB0
ネオ東京をネオNYにするんだっけ。それは前にポシャった方だったかな
世界観ぶち壊しだよなぁ

140名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:08:40.36ID:xHwqNsjG0
まあAKIRAは登場人物が日本人である事の方に違和感のある漫画だからな。

しかし白人にしたらしたで、
「アキラ」とか「鉄男」とか「ミチコ」とか
名前全部変えなきゃいけないよね。

141名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:09:03.89ID:1BqGJSV70
>>117
彼岸島のアキラの義手みたいにスケール合わないサイコガン出たらどうしよう・・・

142名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:09:13.23ID:G+k1UAmY0
じゃあ『 GEORGE 』に変更します

143名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:10:03.21ID:lNzMsrQh0
アリータは早足感が凄かったけどまあまあ面白かったし期待してる

144名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:10:08.84ID:YKI2cus60
ドラゴンボールなんかよりは実写化はしやすそうだな

145名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:10:50.10ID:uxGtnEUd0
>>7
マジで言ってるのかw
ストーリーめちゃくちゃすごいやん
しかもAKIRAとか新境地開拓した作品やん

146名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:10:51.88ID:wqgFZWIw0
これ山下智久が出るやつか
インスタグラム開設したのもハリウッド映画決まったのが理由らしいしな

147名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:10:55.24ID:xHwqNsjG0
銃夢はそろそろ機が熟した頃ではないか。
技術的には撮れるんじゃないかと思う。

敵キャラの迫力次第かな。

148名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:10:56.17ID:r2GeEzJU0
アニメより製作期間が長そうだけど
実写といいつつほぼほぼCGなんだろうな

149名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:11:06.86ID:T1sI1ZgB0
ハリウッド版には一ミリも期待してないけど、
このタイミングで原作に忠実なテレビアニメやOVA作って欲しいわ

150名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:11:33.10ID:6/0Mo7980
アニメの実写化で成功した作品なんてあるの?

151名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:11:38.45ID:V4sQzwmT0
>>135
マンハッタンは元々島だから、ネオ東京ぽいね
TETSUOがAKIRAを擁してGreat New York Empireの建国を宣言

152名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:12:17.58ID:Ut5tWOJL0
こんなんやるぐらいならラピュタやれ

153名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:12:26.73ID:bL4Zf7aE0
日本が戦争やらされてる時?

154名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:12:27.64ID:NtQg4F6m0
日本人って触手プレイが好きなのかな
漫画アニメでやたら出てくる
あのウニュウニュした触手の中にキャラクターを飲み込ませると、なんか色々解決する

155名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:13:37.13ID:EhftlXtd0
実写化AKIRAめないハリウッド

156名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:13:42.71ID:lNzMsrQh0
でも特殊メイクの奇人出てきてバイク乗りがたまり場で薬やって殴り合いしてバイクチェイスして特殊部隊が潜入してって画は浮かびやすいな
全編通して暗く見所の少ない映画にはなりそうだな
最後くらいか

157名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:13:46.63ID:36XJUyDR0
>>150
名探偵ピカチュウ
アニメつーかゲームか

158名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:14:07.35ID:EUBiIDuq0
言うたらなんだけどこの漫画ってストーリーはつまんねーんだ
バイクの例の停まりかただの、レーザーで壁が豆腐みたいに切れるとこだの、大気圏外からの衛星の攻撃だの、シーンごとのイメージのかっこよさと台詞の面白さの漫画
「さんを付けろよ!デコスケ野郎」みたいなばっちり決まるシーンが作れるかね?

159名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:14:20.45ID:r2GeEzJU0
CGだからむしろ俳優はまだ決まってなくても最後に3D撮影でもして顔はめ込めば映像はOKかもな
声は流石に合成じゃなくて肉声使うだろうけど

160名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:14:24.11ID:xHwqNsjG0
JoJoの実写化はあと20年は待たないとダメかな。

アニメは良かった。

161名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:14:26.23ID:uxGtnEUd0
人が壁にめり込む描写とか大友さんが最初なんでしょたしか

162名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:14:32.88ID:LsreR54z0
初見のときは老人顔のガキがきめえと思ったな
そしてお前がアキラかよと思ったな

163名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:14:40.76ID:Idfb+ybn0
ピーキー過ぎて無理

164名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:14:44.01ID:lNzMsrQh0
>>147
アリータって映画が銃夢で実写化されてるが・・・

165名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:15:55.12ID:gm2IUN2f0
>>140
実写攻殻機動隊では悪役の白人男の役名が思いっきり日本名だったよ
スカーレット・ヨハンソンの母親役が桃井かおりで
たぶん強引に日本人のハーフって設定にしたんだろうな

166名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:16:00.92ID:1BqGJSV70
>>152
屁理屈パヤヲと経済ヤクザの鈴木が亡くなったら息子の吾郎がGOサイン出すはず

167名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:16:57.20ID:TE/wC/CL0
どうせ金田のバイクが超ダサいんだろうな
早くティザー出してほしいわ

168名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:17:07.72ID:gX5cTGKC0
まあアキラは日本人のガキでもハリウッド的には構わないだろうし祈祷師もアジアで違和感無いだろ
アメさんになる必要があるのはメイン二人だけ

169名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:17:45.33ID:JCQgsWXh0
Mr.をつけろよデコ助野郎!

170名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:17:54.34ID:36XJUyDR0
>>152
ラピュタ実写化だけはやめてくれ
ジブリでやるならトトロをディズニー実写化なら

171名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:18:22.86ID:sudowbWh0
アメリカでカネダという名前はホンダとかヤマモトとかと同類で成りすましコリアンとみなされるだろ
だからコリアン俳優でいいねとなる 日本人と違って英語で会話できるから使いやすい

172名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:18:38.39ID:RplSSzvw0
実写っていうけど人物以外は殆どCGなんでしょ

173名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:19:04.28ID:XlswxmRF0
いやな予感しかしない

174名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:19:17.33ID:+qbLtRCz0
あの書類ばら蒔いて泡吹いて死ぬやつ徳大寺有恒がそっくりだから出たら良いで

175名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:19:32.55ID:T1sI1ZgB0
あと芸能山城組の音楽はちゃんと使えよ

176名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:19:45.97ID:+PYWOBpD0
“1980年代に撮った写真にスマホを持ってる人が写ってた”っていうような作品
なんで80年代にスマホがあるんだよ?
80年代にこんな物が作られていたわけないだろ?
この作品だけ時代がおかしいだろ?っていうアニメ

177名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:20:23.41ID:s1sk2frS0
日本人は重要な脇役一人分くれりゃあいいよ。
ピカチュウの渡辺謙くらいでいい。

すぐ死ぬ役だけは許せん!

178名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:20:27.18ID:hkIAGoW00
コメント来たね

脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じ
はありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、
現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新AKARI』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
 おおいに期待しています!!」

 原作者 大友兄洋

179名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:20:27.76ID:sRm2dr+F0
クロニクルでいいよ
これアキラリスペクトして制作したんだろ
これをこえれるのか?
アベンジャーズみたいにハデハデじゃなくて、やけにリアルに描かれてる


180名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:20:33.18ID:UBvEYziG0
2020年の東京オリンピック
チャイナタウンみたいなメガトーキョー
金田のバイク

これだけで満足する漫画

181名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:20:49.12ID:uxGtnEUd0
鳥山明も大友絵の影響受けてるよね
ZとかもろAKIRA

182名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:20:56.52ID:36XJUyDR0
>>178
それは鳥山

183名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:21:02.41ID:sRm2dr+F0
>>178
それソニックのコメントかドラゴンボールだろw

184名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:21:02.97ID:8ntfuRFC0
AKIRAの話に感動したって日本人に会った事無い
手塚治虫のブラックジャックに感動したって日本人には何人もあったけど

185名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:22:23.57ID:S2GG+kCW0
銃夢は予想以上に良かった
AKIRAも実写化成功するといい

186名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:22:41.57ID:pQEerYWz0
あれのどこがいいのかさっぱりわからん
気持ち悪いということだけ印象に残った

187名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:23:02.13ID:36XJUyDR0
>>184
感動する様な話じゃないやん
ブラックジャックは感動話狙い通りだけど
アキラはもとから感動させるつもり0

188名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:23:05.03ID:K3CuBOgk0
>>152
ラピュタとかナウシカとか
あぁいう特殊な世界観のものはCGにすると陳腐になる。
だったらまだこういう現実的なものの方がいいだろう

189名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:23:14.32ID:gX5cTGKC0
マイティソーじゃなくてGOG布陣が良かったけど

190名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:23:26.89ID:7NBZ4yo70
>>133
かつてはシナチョンの米国移民率が多くてアジア系の役柄を根こそぎ持ってかれたけど、まあでも最近は製作側も空気読んで日本原作なら日系の役者を選ぶようになった。

191名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:23:39.60ID:pQEerYWz0
steam boyの方が高く評価されてもいいと思うけど

192名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:23:44.83ID:nxs9UCpK0
権利だけ確保しといて他には使わせずに駄作を撮るパターン

193名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:23:45.76ID:T1sI1ZgB0
金田は白人、鉄雄はヒスパニック。山形と甲斐がアジア系と黒人
大佐も黒人だと思う。

194名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:24:02.77ID:e8KpTa7V0
うわディカプリオだろ?
渡辺謙とかアップしてそう

195名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:24:24.89ID:pvGToMtU0
あの世界観は再現できるのかよ

196名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:24:24.96ID:9gpPqxlp0
>>184
面白いSF話だろ

197名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:24:32.86ID:K3CuBOgk0
>>180
> チャイナタウンみたいなメガトーキョー

それだけのMVが見てみたいw

198名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:24:41.52ID:9PXdtDm60
  ∧∧ 嵐 瓦礫 炎 破片 街 竜巻 力 光. ヤツら 祭り 空 仲間 走る〜
  ( ・ω)__  __   ラッセラ ラッセラ ラッセラッセ ラッセラ 〜♪
 ノ/ ¶/\_\ |ロo‖
 ノ ̄ゝ\/_/ |冂‖
 | ̄ ̄| _||_ |凵‖
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

199名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:25:26.39ID:1xZX6i5u0
>>188
こういう時代遅れのアホがずっとのさばってるから日本の映像作品っていつまでたっても進化しないんだよなぁ

200名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:25:29.31ID:KsPBSEaC0
男のアキラ好きは地雷

201名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:25:29.75ID:OmrZ4LbL0
向こうのバイカーギャングは白人ばっかだわな
ラティーノ黒人アジアンはストリートギャングのイメージ
64インパラのローライダーじゃ二輪には追い付けねーw

202名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:25:40.53ID:s1PMK9MQ0
>>108
数年後に脚本家が謝罪してたのは見た
金に目が眩んだって正直に言ってたw

203名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:25:42.07ID:lNzMsrQh0
>>185
ラスボスの武器が一般人から奪った指先から5本ワイヤー出るやつだったけどえ?それ最後まで使うんだw
ってはなったけど原作通りなのかな

204名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:26:06.83ID:K3CuBOgk0
>>181
vs魔人ブゥのベジータはもろ鉄雄だよなw

205名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:26:19.78ID:9BsJu1kp0
またか

206名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:26:57.70ID:K3CuBOgk0
>>199
時代遅れとかじゃなくて
実際CGじゃあぁいう表現ダメじゃん

207名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:27:06.03ID:DhwQvoxf0
>>178
>別次元の『新AKARI』

確かに別もんだなこれ

208名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:27:09.39ID:xD3kX3c60
>>31

日本人の役を韓国人俳優が演じたら、火が付いたみたいに日本人は騒ぐじゃんw

209名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:27:13.36ID:/Hql8z2K0
これは世界中にマニアが居るので下手なもん作ると大変そうだ

210名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:27:16.86ID:IbQ8/3Hr0
>>184
AKIRAはもとより大友は画力とSF世界観が評価されてるだけでストーリーテリングの評価はそれほどでもない

211名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:27:54.15ID:YADlVLXz0
>>2
法律で人種比率決まってるから無理なんとちゃう?

212名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:28:11.83ID:bT20CoFK0
東京オリンピック
粉砕
中止だ中止

213名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:28:18.06ID:lNzMsrQh0
AKIRAのハイライトはAKIRAが脳みそだったてとこだぞ
マジで驚愕した

214名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:28:18.46ID:eD8uErmB0
>>115
マジでこれ

215名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:28:35.02ID:36XJUyDR0
>>209
ドラゴンボールと同じ
でも出来たのがアレ

216名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:28:55.64ID:8vqcLOWp0
ざわざわ・・・

217名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:29:13.26ID:UV/Lh4s50
>>12
Netflixが実写化するカウボーイビバップのスパイクはコリアンがやることになった

218名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:29:18.22ID:1BqGJSV70
>>193
大佐はドゥエイン・ジョンソンあたりが適役かな

219名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:29:49.18ID:8vqcLOWp0
なぜか舞台がネオソウルになってたりな

220名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:29:54.22ID:YGAaxWrb0
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント

堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」

〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し

0:42〜あたりから


221名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:29:57.98ID:G8JfXg9A0
超能力兵器だけど今ならもうドローンで良くねになってるな

222名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:30:11.41ID:7o2S0XeLO
>>180
ネオ東京だ知ったかぶりが

223名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:30:15.05ID:lNzMsrQh0
ポリコレで金田か鉄雄のどっちかが女になる可能性あると思います

224名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:30:25.91ID:s8vLqI7X0
ピーキーすぎて実写化はきついだろうな

225名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:30:34.27ID:FHJXtTm+0
ハリウッドもアジアの勢いの前では

226名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:30:35.07ID:8w/jZPx1O
キモい生態やバイクもだけど一番好かれてる部分てネオ東京の描写だろ。
だったらブレードランナーで良いだろって

227名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:30:51.73ID:Uck3Ajuy0
東京でなければ意味がない

228名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:30:58.50ID:AhZ209ym0
大河ドラマで韓国人俳優が歴史上の偉人の役やっても何も文句言わないのに
カウボーイビバップのスパイクはコリアンがやることになったガーて
発狂する名誉白人気取りのバカ

229名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:31:02.41ID:sRm2dr+F0
リブートしたら一番いいのにな
ネオロサンゼルスとかして
素材と物語だけのこしてくれればアメリカンになっていいよ

230名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:31:48.06ID:5BRCZTDp0
アキラのバイクは映画に出てたよな
色んなキャラが出てくるハチャメチャなやつ
映画の名前忘れた

231名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:31:49.03ID:UV/Lh4s50
アニメの実写化でホワイトウォシュ批判があるたびに、原作をリスペクトしていない
アジア人をキャストしろと騒いでるのはコリアンアメリカン
そして日本国籍の役を韓国国籍に変更させるというね

232名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:31:50.66ID:7eabVB4w0
AKIRAって平成元年に2020東京五輪予言したたんだよなスゴ

233名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:32:06.17ID:GtwTOyxl0
ラッセーラムーンなら知ってる

234名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:32:08.90ID:Uck3Ajuy0
>>228
何 ?名誉白人って 気持ち悪い

235名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:32:11.06ID:1BqGJSV70
>>229
下手に原作や日本に配慮するよりは
そのほうが作品としては良いモノが出来そうではある

236名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:32:21.22ID:36XJUyDR0
日清スポンサーで月の話にしたら
曲は宇多田ヒカル

237名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:32:47.79ID:8GJ0UKEO0
大友フォロワーのクリエイターが最近いないな。今敏が最後か。

238名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:33:04.28ID:8ZT3zTuu0
愛が全てさ今こそ誓うよ♪

239名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:33:23.63ID:5BRCZTDp0
スピルバーグのレディ・プレイヤー1だ
AKIRAのバイクかっこよかった

240名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:33:49.78ID:fY3Kf7+u0
>>132
日本だと目で敬遠されてか全然だったけど本国じゃかなり売れた

241名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:34:30.36ID:getIQ/3Y0
中国市場を意識して中国人俳優がたくさん出演しそう

242名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:34:37.73ID:8o73Fq7e0
>>228
言ってることがズレてんだよ死ねアスペ

243名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:34:38.06ID:uxGtnEUd0
>>204
セルがでかくなって自爆するのもめちゃくちゃ鉄雄だねー

244名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:35:08.85ID:1BqGJSV70
実写版ベルセルクもやりそうで、やらない

245名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:35:28.75ID:9Xr4M+6y0
アキラに台詞がありそうだ

246名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:35:37.63ID:GbOiwW3a0
2020年東京オリンピックは、大正解だったな。
あとは、核ミサイルが落ちるだけ。

247名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:35:46.37ID:yhT3Qh3+0
金田  東出 昌大

248名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:36:39.36ID:yhT3Qh3+0
アキラが爆発したのは

三鷹市

249名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:36:49.04ID:Gk0jCUTY0
>>24
もうやってるから



250名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:36:54.36ID:eY+VV/500
イビョンヒョンだろうな(笑)

251名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:37:32.90ID:t/yPkIo40
大佐の家庭内不和に時間の半分が割かれます

252名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:37:38.03ID:tynwvSpM0
AKIRAの良さの半分は芸能山城組。これがないと映画にならんと思うよ。

253名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:37:52.61ID:36XJUyDR0
>>244
残酷描写が多すぎて無理だろ

254名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:38:09.00ID:kmvZPABB0
スチームボーイでも実写化しとけ

255名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:39:07.31ID:s9tvylgj0
「クロニクル」がそこそこ見れたのは内容がシンプルだったから
AKIRAの内容そのままにテンコ盛りにすると
途中で飽きそうだなあ

256名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:39:09.11ID:ukIXsttL0
大友先生本人もこれはこれでいいとか言っちゃってんだろw

ダメだってwアニメのAKIRA2を期待してるんですって

257名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:39:10.12ID:yhT3Qh3+0
スレチだが

ナウシカ
三部作で実写化してくれ

258名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:39:53.23ID:UBvEYziG0
>>222
個人的には人工サンマがツボ

259名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:40:08.53ID:u35X1lPa0
いまどきAKIRAの表現は珍しい物でも無いだろうが、どうすんのかね
サイコホラー的な怖さで推して行くのか

260名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:40:23.31ID:lNzMsrQh0
>>249
へーこれアキラに影響されてたんだ
蟹江AKIRA見てたのかそれがすごいwというか大友大好きなんだな

261名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:41:37.64ID:GbOiwW3a0
>>257
三部作じゃないがブラジルで実写化するよ。

262名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:41:41.44ID:gX5cTGKC0
軍批判が許されない国だからね
最後は大統領が出てきて
USA!USA!
的にまとめると予想

263名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:42:18.82ID:vg/dtH8g0
>>259

もう古すぎて逆に珍しいだろ、あんなもの

264名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:42:19.51ID:Gk0jCUTY0
>>259
日本だとこういうアホがどや顔で邪魔するけどアメリカだと普通にエッセンスを取り入れた映画が制作されてスマッシュヒットするからな

『クロニクル』(英語: Chronicle)は、ジョシュ・トランク監督、マックス・ランディス脚本による2012年のアメリカ合衆国のSF映画である。トランクにとっての映画監督デビュー作。
アメリカ・シアトルを舞台とし、突如として超能力を手に入れた3人の高校生がその力に翻弄され次第に破滅していく様をファウンド・フッテージ形式でリアルに描いたSFアクション。

265名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:42:23.33ID:36XJUyDR0
>>262
ハリウッドは左wが多いだろ

266名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:42:29.82ID:JW+xn5Ta0
>>140
へ?いや
ありゃニューウェーブ(死語)の漫画家で日本人の顔を描くことに
こだわった大友が一般向けなうける漫画を描くにあたり大衆文化としての
漫画をリスペクトするのに戦後の焼け野原から高度経済成長までの
日本をモチーフにSFに置き換えた漫画だぞ

なんで東京オリンピックで大佐がどう見てもアーミーなんだという
64年のオリンピックに進駐軍の置き換えじゃん、そういう文芸的背景を
無視してマンガだからキャラクターとギミックのガジェットととしか
見ないハリウッドが馬鹿にされるんじゃないか

キャラクターにしても大友だから日本人であることに意味があるのに

267名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:43:11.32ID:cOauH08Y0
おまえらがウヨってガラパゴスになってるうちに
中韓はすっかりインターナショナルになっちまったぜ
日本人が英語喋れないせいで
ハリウッドのエイジアンは中韓ばかり
情けない
真田広之ですらアベンジャーズでちょい役

268名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:43:17.46ID:Tj/ss/8o0
絶対に内容が全くの別映画になるのが目に見えている

269名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:43:28.87ID:ukIXsttL0
クロニクルって映画もAKIRA風と話題にはなったけど
やっぱ描写的に実写はきついだろうなぁw
いろんな最新技術を使うのかな?

270名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:43:37.81ID:tynwvSpM0
全編お笑いになるんじゃないの?ラグナロクだし

271名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:44:13.35ID:UV/Lh4s50
アメリカではコリアンとチャイナが一番日本人を人種差別してくる(人種の悪魔化)
こういうときだけアジアンでまとめて擬態してくるのが許されない

272名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:44:29.75ID:+HlffpAd0
100%の方が米で実写化だろ。

273名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:44:32.87ID:BWHPdPTf0
>。レオナルド・ディカプリオがプロデュース、監督は『マイティ・ソー バトルロイヤル』のタイカ・ワイティティ。キャストはまだ発表されていません。

↑え?ディカプリオ様がプロデュースすんの?なにそれ

274名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:44:33.96ID:CrePtT5Y0
衛星レーザーはちゃんとやるんだろうか?
あれは見たい

275名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:45:26.51ID:Svq6jQnh0
ドラゴンボール・エボリューションみたいになりそう

276名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:45:57.26ID:p61+ZW/C0
>>82
妙な宗教的解釈が入って女神的ポジションになって最後に金田に説教垂れて終わる

277名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:46:05.48ID:ukIXsttL0
>>267
もう初代ブレードランナーの頃からだぜ
あの映画でアジアンテイストが盛り込まれているのは
ランランショウのおかげ
中国は映画にいろいろ投資している

278名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:46:13.99ID:4vcYrWWj0
絶対にアベンジャーズみたいな感じになるだろう 監督もソーの監督らしいし

279名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:47:38.81ID:L0CDKLk30
>>69
うーん、ジョーカーは黒人がぴったりくるんじゃねーかと

280名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:48:04.47ID:u35X1lPa0
>>263
X-MENとかマーベルの方が激しい
弱者が暴君になるカタルシスが主題だと思うけど、それを裏付ける能力が見劣りしちゃうとな
映画見て「すげえ!」って言えないじゃないか

281名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:48:05.90ID:L0CDKLk30
>>75
童夢

282名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:48:23.42ID:wohfODb50
意味が全くわからない作品
映像だけは確かにすごい

283名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:48:32.44ID:tynwvSpM0
ロッキーホーラーショーのグリーが黒人女がドクター役で怒りがこみ上げた。

284名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:48:36.66ID:1BqGJSV70
>>267
中韓は国が金で俳優ねじこむってバラされたじゃん

285名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:48:46.24ID:AYZFUVqt0
ニンジャとゾンビが出て来たら笑う

286名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:49:04.92ID:FxLeoSs+0
>>266
でも大友がOK出してしまってるからなあ
改変されるのも良しとしてるんだろ
こちらとしては漫画、アニメのAKIRAで足りることだとは思うけど

あの世界観をどこまで描けるのか
台詞は?俳優はコリアンかチャイナか
とか不安要素しかないわ

287名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:49:16.61ID:ari3nCAS0
アメ公が日本の漫画映画化してなった面白くなった試しがない

288名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:49:29.66ID:Gk0jCUTY0
>>284
カネでねじ込んでもちゃんと演技できるからな

対して日本はジャニーズとか柴咲コウだからな

289名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:49:41.20ID:w64Lc7++0
今のハリウッドで面白い映画を作れるのか

290名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:49:43.54ID:yhT3Qh3+0
竹下元総理が生きていれば

根津を演じてほしかった

291名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:50:28.22ID:tynwvSpM0
AKIRAって連載当時でもメカとか古臭い。わざとというかそれしかできないというか。
大友の漫画は60年代の学生運動のエッセンスもずっと入ってるし。

292名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:50:40.89ID:bV6VMCsD0
>>86
春木屋だっけ?

293名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:51:10.15ID:u35X1lPa0
>>264
日本のアニメや漫画の実写化でスマッシュヒットした映画をあげてみ

294名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:51:12.24ID:d4qrstnU0
ネオリトルトーキョー

295名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:51:38.04ID:1BqGJSV70
>>289
儲ける映画は作れるけど、面白いは難しいだろうね

296名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:51:40.89ID:CFWOIOzh0
>>267
アベンジャーズは元々第一作制作時から
韓国の海外コンテンツ韓国誘導政策にドップリ浸かった映画だろw

297名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:51:49.31ID:yhT3Qh3+0
大佐には

エド・ハリス

298名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:51:55.43ID:tynwvSpM0
>>287
ライオンキング

299名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:52:22.56ID:nYASI84N0
金田のバイクにHUAWEIのロゴが?!

300名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:52:27.15ID:V2j4DASO0
たしかに、絵がカッコよくて世界観がすげーんだよな
漫画はうーん、ストーリーはいまいちだなと思うけど
映画はすべてのいいとこ取りで二時間にしたから大成功した

301名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:53:28.09ID:cU0dF+FP0
山形役は原田泰造で

302名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:53:31.42ID:KkDaluAb0
メモリーズはいい。石野卓球の才能もあれが絶頂

303名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:53:50.10ID:AqNZS5VQ0
その主人公はアキラじゃなくて金田だし
そいつも鉄雄であってアキラではないという

304名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:53:53.69ID:Gk0jCUTY0
>>287
まるで日本人が面白くしたことがあるような言い草

しかもドラゴンボールとかは中華系だからな

305名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:54:27.02ID:FxLeoSs+0
もう日本のいい作品をぶっ壊すのやめて欲しい
オリジナルで作れよ
ディカプリオだとか関係ねえし

306名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:54:46.85ID:Svq6jQnh0
バイクのデザインだけはくそかっこいい
今でもぜんぜんカッコいい
バイクのシーンはけっこうかっこよく作れそう

307名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:54:50.59ID:qjSLh4600
ディカプリオがプロデューサーって
どうなのよ?

308名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:55:06.01ID:GbOiwW3a0
>>298
微妙に違う

309名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:55:17.38ID:wUzODzaA0
ホワイトウォッシュでどうのこうのの流れ?

310名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:55:42.91ID:FxLeoSs+0
>>307
ファンなんだろ

311名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:56:09.09ID:fFyyaxac0
>>15
だから邦画邦ドラが超絶つまんない状況なんだろう。昔と比べるのが悲しいぐらいだ。

312名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:56:16.97ID:KkDaluAb0
>>181
大友も「アラレちゃん」の帽子使ってんだぜ

互いにリスペクト関係

313名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:56:58.16ID:tynwvSpM0
せっかくAKIRAで稼いだ金をスチームボーイでどぶに捨てたからな。
また拾う神がいるという。
スチームボーイをみると大友が中学生程度の物理の原理を理解してないのがわかる。

314名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:57:01.90ID:0k+WuqUR0
AKIRAってストーリーもまあ面白いけど
イラストの迫力というか手描き線画の迫力というか、そういうのがあったよね
だから実写にすると、ありきたりの平凡な映像になってしまうだろうな

315名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:57:07.87ID:s1PMK9MQ0
>>287
銃夢は?

316名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:57:23.85ID:UVAjifOQ0
去年にまた見たけどやっぱり面白かったわ

317名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:57:35.77ID:lOqtUOQb0
>>314 同意
あれは漫画だからいい

318名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:57:54.95ID:fFyyaxac0
>>31
そうそう。自意識過剰な半島人がなー。

319名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:58:09.57ID:KkDaluAb0
影響受けてオウム入ったやつ居そう

320名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:58:14.01ID:2IQ/CeuJ0
>>76
童夢は確かに面白い映画化してほしい

321名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:58:18.84ID:FRiaOkt00
>>1
ハリウッドはチャイナマネーに乗っ取られてるって前聞いたけど、最近の日本アニメの実写化もチャイナマネーなの?

322名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:58:25.85ID:CrePtT5Y0
ディカプリオがプロデューサーした映画は面白いと聞いたが
何だっけな?監督じゃないよプロデューサーね

323名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:58:35.58ID:UV/Lh4s50
>>288
アメリカでアニメが今ほぼメインストリームになってるのは、それがアメリカにとって
ユニークだからなんだよ。文化的ガラパゴス日本から出てきた商品だから差別化がある。
それを「アジア」とかいって自分たちの利権に使おうとしてるのが、日頃は日本人を
悪魔化して差別しまくってるコリアンとチャイナ。
日本人としては腹たつわ

324名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:58:39.02ID:AqNZS5VQ0
銃夢はガッカリしたわ

街の再現とかは良かったし映像のレベル自体はさすがハリウッドだったけど
肝心の脚本がグダグダかつ適当すぎた

325名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:59:18.57ID:fFyyaxac0
>>55
Lt's too peaky for you to control.

326名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:59:26.85ID:u2zgIrqP0
じゃあ日本は自衛隊がAKIRAを制圧する『シン・アキラ』でw

327名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:59:29.00ID:2IQ/CeuJ0
>>18
当時枚数多くて上映延期しまくった

328名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:59:30.29ID:D/wbjIrW0
>>314
いやまずアメリカンナイズするしないよーなんてめちゃくちゃ書き換えるんだから問題ないよ
オールユーニーズキルみたいにね

329名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:59:47.35ID:MP9eRd2g0
唐澤貴洋

330名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:00:28.91ID:tynwvSpM0
>>320
童夢はずっと映画化の話があるが実現しない

331名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:01:28.21ID:GHmMfpwo0
まあ実写版ガンダムみたいな感じに
キャストはワイルドスピードの常連達、もちろん面白黒人も登場するだろう。

332名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:01:42.82ID:yWz2sfQ80
>>9
うろつき童子が抜けている

333名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:01:54.06ID:tynwvSpM0
AKIRAの元ネタの一つはMKウルトラ計画だからアメリカにはなじみがあるんだろう

334名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:02:17.89ID:Xo769Laq0
ナウシカこそハリウッド化すべきだろ
砂の惑星みたいな感じで

335名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:02:26.87ID:JW+xn5Ta0
>>286
だから、マッハGOGOGOをスピードレーサーに改変して
いち早くホワイトウォッシュして放送してた時代と同じだねwという
ありゃ元が無国籍だからまだしもだが元がドメスティックなんだから
やってることは荒野の七人と一緒だからタイトルもAKIRAじゃなくて
JONなりTONYに変えりゃええ

336名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:02:30.52ID:FtxQVSee0
バイクに期待

337名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:03:13.63ID:YVKvxZgD0
頼むから、実写版の進撃、デビルマン、キャシャーンなんかよりはいい映画を作ってくれ。

338名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:03:21.64ID:uJF4Ja150
ネットではなんか絶大な人気だけどリアルではこの漫画読んでる人には会ったことない
かなり昔の作品なのかな

339名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:03:31.65ID:MP9eRd2g0
>>3
新田真剣祐かな

340名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:03:38.70ID:BlP1tHVA0
中韓俳優だらけになりそうだなw

341名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:04:31.94ID:FxLeoSs+0
>>323
日本が大嫌いなのに
アメリカドラマ、映画には喜んで日本人役やるメンタルよ

342名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:04:41.16ID:u35X1lPa0
電気バイクとか衛星のあれとか超能力とか謎の実験とか少年の心を鷲づかみにする要素てんこ盛りだけどさ
マーベルでいいやとなっちゃうんだよな
ただホルマリンのアレは未だに越えた設定見たことないから転がして存分に肝が冷えるもの作って欲しい

343名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:04:42.81ID:4yfqwR9w0
アキラは手描きアニメであそこまでやったってのが最大の魅力なのに
実写で見たってなんの意味もない

344名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:05:12.85ID:1BqGJSV70
みんなバイクや衛星兵器とかレーザーに目がいくけど
個人的には炭団が好き

345名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:05:15.94ID:JW+xn5Ta0
>>338
漫画は大友がこだわって大型サイズしかない上に電子化させないからね
読みたきゃブックオフで安く手に入るけど

346名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:05:19.67ID:E6ZP/7Gr0
当時の気鋭の作画陣が奇跡的に集まって凄い作品が出来た訳で
実写映画化してもつまらん

347名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:05:38.75ID:0m2YUyPP0
内臓出てくるのとかどうすんだろ

348名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:05:43.40ID:tynwvSpM0
実写版ガンダムはアニメでは白で表現したところをちゃんと金属でやるんだよなRX78

349名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:05:53.86ID:gBYbpDlA0
はあ

350名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:06:26.37ID:paCnducR0
どうせ主役の金田役ががトムクルーズなんだろ?

351名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:06:29.66ID:OlSxOLYP0
童夢はまだか?

352名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:06:30.58ID:FxLeoSs+0
>>338
いくつ?世代が違うんじゃないの

353名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:06:32.48ID:Cu1tX6hc0
やるやる詐欺(^。^)y-.。o○

354名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:06:42.85ID:bx2iagyR0
カッコいいバイクが見れれば後は大抵のことはどうでもいい
リアルガンダムのケツアゴオッサンのシャアみたいな金田でも許すよ

355名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:07:20.10ID:fH/g23je0
ハリウッドでつくった日本原作映画、面白いのあったっけか

356名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:07:44.04ID:tynwvSpM0
>>355
ポケモン

357名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:07:54.62ID:4k0pa1T40
ネオワシントンDC

358名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:09:48.87ID:CrePtT5Y0
>>345
昔は高かったのに今は安いのか
当時は古本屋で買う時躊躇したくらいだったのに

359名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:10:37.12ID:tYmDbVIfO
芸能山城組

360名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:12:21.21ID:JxRjl8N00
金田バイクだけはみたい

361名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:12:43.46ID:CrePtT5Y0
>>355
日本の漫画とアニメに影響受けて面白いやつならあるよね
そのままだと・・思いつかない

362名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:12:49.46ID:RhPrfwJX0
銃夢同様大コケの予感しかしない
日本漫画の実写化はハリウッドの感性ウンコにはムリw

363名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:13:02.51ID:6vaWP1P+0
>>228
いい歳してアニメ観てるような基地外だからな
しかたないよw

364名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:13:12.07ID:WCG+TkFH0
>>355
名探偵ピカチュウ マトリックス一作目 ゴジラ98 All You Need Is Kill トランスフォーマーは日本原作とは厳密にはちょっと違うな

365名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:14:16.51ID:tYmDbVIfO
ゴジラはガズィーラ
AKIRAはアクィーラ

366名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:14:19.61ID:tynwvSpM0
>>360
レディプレーヤーワンでやっただろ

367名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:14:22.01ID:matkznom0
東京五輪の前にやらないと未来予言感失うなぁ

368名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:14:26.27ID:DxO8jSlU0
今作っても実写攻殻みたいな今更感しかなさそう
斬新だった映像や設定もやり尽くされてる
だいたいアニメーションだからこそ魅力的な作品だし

369名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:14:44.10ID:JxRjl8N00
>>87
こいつかかわってんの?
最悪

370名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:15:19.31ID:u35X1lPa0
>>338
昔の作品で、今現在はそれを読んだおっさんが絶賛してるだけだよ
当時はすげえ!がこれでもかと詰まってて、かつ他の追随を許さないほど突き抜けてた
強烈なものに出会うと人はいつまでも魅了されてしまうのがよく分かるな

371名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:15:30.80ID:/thWnHB50
全然面白くないアニメなのにな

372名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:15:40.05ID:6vaWP1P+0
>>362
日本人の感性で作った銀魂や進撃のほうがハリウッド映画より優れてるからな
感性ウンコにはムリw

373名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:15:47.48ID:RTycVERW0
デカプリオはチョロっと出るのかな?

374名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:16:50.16ID:jDJvP65J0
別に洋物だし俳優が白人になっても黒人になってもいいんだが。
嫌なのは中国とか韓国とかかな。
日本人に近くなればなるほど余計に気味が悪い。日本人の皮を被った「えたいのしれぬもの」が
入っている気がして。

375名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:16:58.89ID:jw0ueGTH0
塩沢とき死んでんのに誰がミヤコ様やるんだよお!

376名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:16:59.30ID:NyEON8m80
こんど中国の映画会社が制作費100億円投資してミッドウェイっていう戦争映画をハリウッドで作るからな
監督はローランド・エメリッヒ
内容はアメリカ軍が日本軍をボコボコに粉砕するストーリーで
日本からは浅野忠信が出演する

377名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:17:17.40ID:euWYr27I0
原作はアニメやる前までの絵柄がめっちゃ好き
特に3巻くらいまで

378名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:17:58.26ID:NSSC7WAh0
ハリウッドネタ切れ感

379名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:18:36.71ID:tynwvSpM0
ローランド・エメリッヒ じゃ期待できんな
山口多聞を中村梅雀で

380名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:19:41.22ID:dx+VqJ3c0
アキラは韓国系俳優になります

381名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:20:20.44ID:FxLeoSs+0
>>358
昔古本屋で全部揃えたけど、そんなに高くなかったぞ

382名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:22:20.71ID:YSyNpbPZ0
お、おう。アニメ映画だと最後あんなことになるが実写はどうするか楽しみ

383名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:22:27.53ID:FxLeoSs+0
>>367
だよね
せっかくの設定なのに
やる気ならそこもちゃんとできないってなあ

384名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:23:16.81ID:UV/Lh4s50
>>376
ハリウッドがチャイナマネーでプロパガンダ戦に利用されているって
ニューヨークタイムズが記事にしてカラクリがあかされてしまった。
米中冷戦が本格化してきた今、今後どうなるかね

385名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:23:43.02ID:6vaWP1P+0
【2019年度 判明分】
*83.2 名探偵コナン 紺青の拳
*49.6 映画ドラえもん のび太の月面探査記
*39.0 ドラゴンボール超 ブロリー
*37.* 翔んで埼玉
*18.5 映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 失われたひろし
*15.5 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER
*15.0 劇場版シティハンター 新宿プライベート・アイズ


ハリウッドのネタ切れは深刻だな
日本見習えよw

386名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:23:52.50ID:yeCo4OQK0
ケイ→ファザコン糞左翼テロリスト

金田→低学歴珍走DQN

387名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:24:40.44ID:FogFigje0
>>373
根津役で。

388名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:24:47.76ID:YSyNpbPZ0
>>370
当時、単行本出る度に買ってた。そんときメビウスも知ってたらなーと後年アンカルとか読んで思った

389名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:25:22.12ID:y5r1DCRF0
>>3
AKIRAも前田日明がモデルだからな。

390名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:25:52.43ID:DkTUqteq0
哲夫は朝鮮人かw
在日の哲夫は応募してみたらw

391名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:25:57.54ID:tynwvSpM0
ナウシカとアキラはバンドデシネを見てこんなんでもいいんだと作った作品だからな

392名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:26:41.08ID:PXfiMsTJ0
>>15
ほんとこれw

393名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:27:33.28ID:PXfiMsTJ0
>>311
昔からそうなんだけどw

394名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:27:38.15ID:1QMngQFR0
カイジのハリウッド版が観たい

395名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:28:10.85ID:z8rSCSwY0
ディカプリオは出ないのかな?
大佐役やってくれんかな

396名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:28:19.22ID:u35X1lPa0
>>388
単行本いいよな
あの異彩を放ってたオーラはいまでも焼きついてる

397名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:29:22.22ID:bmNPQEUk0
>>2
原作通り舞台がネオ東京ならやっぱりアジア人がいいけどなぁ
若手の無名俳優使ってやったらいいよ
でもワイティティだとコメディ色強くなりそうだから
どっちに転ぶかちょっと不安

398名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:29:35.12ID:6fvWIoOi0
・毎回助けても同じミスをやらかすヒロイン。
・暴走族は全員マッチョ
・昼間でも薄暗い

399名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:30:02.45ID:CrePtT5Y0
>>381
定価確認するとたしかに安いな
おかしいな、もっと高かった気がしたのに

400名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:32:20.83ID:LRuc0bL30
NHKの東京リボーンでいいじゃん
あれ3回目いつやるんだ?

401名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:32:24.54ID:wk+gpcGE0
金田役は黒人だろ

402名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:33:15.67ID:hMTerHB/0
大佐が黒人か渡辺謙だな、きっと

403名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:34:06.39ID:nYASI84N0
暴走と乱闘がメインの映画でいいんだよね
アメリカン暴走族のヒャッハーが見たい

404名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:34:25.26ID:L0CDKLk30
>>375
デビ夫人で

405名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:34:54.41ID:L0CDKLk30
>>377
五巻の表紙が好きだ

406名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:35:21.24ID:aLkvtopB0
アニメの技術的に評価されてるのであって、実写化して意味あるものなの?

407名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:36:05.77ID:tuxxIJvN0
何がおもしろかよくわからないがなぜかファンの多い作品

408名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:36:24.33ID:tynwvSpM0
>>393
50年代から70年代初めまでは海外で賞をとったりマネされたりした。
ハリウッドがぜんぜんだめだったから。

409名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:36:39.37ID:yjWgBXiO0
>>311
そもそも映画協会理事長は在日じゃん
通名ですらないぞ

410名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:37:09.28ID:L0CDKLk30
>>380
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
誰がホルマリン漬けになるんです?

411名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:37:29.41ID:ZsggQP3D0
AKIRAとコブラとカウボーイビパップは定期的に実写化の話が湧いてくるよな

412名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:37:34.00ID:mbdEq4Vo0
>>403
サイキックバトルメインやろ

413名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:37:47.42ID:SnFv48YK0
>>1
アキラ役はエターナル
Jin Akanishi 赤西 仁
@Jin_Akanishi
5月20日
今年中に結構まぁまぁやばい発表をしたいと思ってます。
だから夜露死苦。

#ヨロシク #YOROSHIKU #夜露死苦

414名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:38:01.72ID:IaHZoF2p0
実写版って尺はどうなってんだ?
3部構成くらいにしないと完結させられないだろこれ

415名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:38:02.44ID:FucTAiiD0
>>374
https://theriver.jp/akira-set-waititi-update/
「アジア人のティーンエイジャーがいい」として、スター俳優ではなく新人を抜擢する意向

中国人はあるかもな
レッドクリフとか中国映画で日本人俳優が出てるから俺は気にならない

韓国人はねーよ
やつら日本人役ってだけでファビョるから

416名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:38:25.77ID:FxLeoSs+0
>>399
普通の漫画本と比べると高いけどね
あのサイズと内容なら納得できる

AKIRA出た時中1だったけど凄い衝撃だったわ
こんな漫画あんのかとか
世界観とかバイクめっちゃカッコいいとか

417名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:38:26.46ID:6WKv/wGa0
愛と感動の映画になるんだからやめとけってt

418名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:38:37.27ID:u35X1lPa0
>>406
AKIRAそのものが現代でも通用する特異点だと思うんだけど
その意味があるものにするには尺たりないよな

419名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:39:54.96ID:DxO8jSlU0
主役全員、薄汚いアジア人にした方が大友っぽくなる
小綺麗なイケメン美女はなんか違う。白人なんか言語道断

420名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:41:05.52ID:FxLeoSs+0
>>415
いやいや、ファビョらないんだよ
金もらって日本人役なら喜んでやる奴らだぞ

421名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:41:34.57ID:mbdEq4Vo0
>>414
アニメ映画と同じできっちり二時間なるだろ

422名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:41:36.56ID:3I+24nhh0
>>334
ハリウッドじゃないけどブラジルで


423名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:41:43.65ID:MvZ/KNfP0
以前はハリウッドのSFXって最高のクオリティだったけど、近年はCGで薄っぺらい映像ばっか
どうせこの映画もそんな感じなの分かりきってるし、見るだけムダだろうな

424名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:42:39.03ID:UV/Lh4s50
なに?ここで日本国内のエンタメは在日のもの!って言い続けてるのって、また新たな韓国起源説?

425名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:42:43.67ID:MlBNHZHP0
で渡辺謙は何役なの?

426名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:43:18.71ID:IaHZoF2p0
>>418
通用するのかね
今ある表現のルーツはコレですよという感じのもので
表現はいろんなものが参考にしてアレンジして作って、それを見てるので
敬意やリスペクトは頂けるとは思うが、話も表現も古いしなぁ・・・

427名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:43:51.07ID:JW+xn5Ta0
>>419
薄汚いだけじゃ駄目だよ顔面センターじゃないと
それだと前田敦子がどっかにキャスティングされちゃうが
育児中でよかったわw

428名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:44:05.70ID:L0CDKLk30
>>425
大佐じゃね

429名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:44:23.41ID:zETYyL7S0
健康優良不良少年みたいな言葉の綾とか通じてんのかね

430名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:44:41.19ID:Y7M0u2oa0
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

431名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:44:53.29ID:3I+24nhh0
>>410
>>413
らしいですよ

432名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:44:54.93ID:7GZnMmU00
またまた御冗談を

433名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:45:37.20ID:awhsiIq8O
アメリカが舞台だと核戦争やって更地になったアメリカか

434名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:45:37.21ID:IaHZoF2p0
>>421
アキラやナウシカをやるなら全編やらんとやる意味ないだろ
原作の一部だけをぶった切って作ったアニメ映画のリメイクしてもしょうがない
気がするがなぁ

435名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:45:50.61ID:u35X1lPa0
>>426
あ、いやここでのAKIRAは28号のこと

436名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:46:11.37ID:H1+f6tdc0
食べないのぉ
美味しいよこの人工キングサーモン

437名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:46:23.81ID:mbdEq4Vo0
>>434
アニメは原作者がつくってんじゃん

438名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:46:36.51ID:d0e4WNuH0
つまり今から作る作業に入ります
ってことか

439名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:47:41.65ID:4yfqwR9w0
勘違いしてる奴が多いが、金田という名前は在日とか関係ない
鉄人28号を下敷きにしてて、その主人公からとっただけ
アキラを鉄人に置き換えたのでアキラの番号が28号だ
アキラを面白く見るためにはまず鉄人28号を通読してみると良い

440名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:47:42.77ID:RH4+VuGV0
らっせいらっせいらっせいらは絶対外せないな

441名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:47:51.06ID:vH84v3HV0
日系の人口人体が絶望的に少ない
日系100万ちょい
中華系は400〜500万
チョン系も300万ぐらい

それプラス日本の俳優はみんな英語下手くそ
20代の俳優で英語ネイティブに話せるのは真剣佑ぐらいしかいない

442名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:48:30.68ID:IaHZoF2p0
アキラに関しては漫画とストーリー自体が全然違うしな
そこは作者が作ったからそれでいい、それが正解ということにはならんだろ

443名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:49:02.19ID:KkDaluAb0
椎名林檎の新曲PVってAKIRA意識だよな

444名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:49:54.04ID:L0CDKLk30
>>431
原作だと子供で映画だと既に人では無いのだが(´・ω・`)

445名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:49:54.10ID:FxLeoSs+0
>>443
意識してても興味ねえし

446名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:49:58.99ID:cS6FTNrY0
渡辺謙のコーディネーターだかが日本人が活躍出来ない理由をテレビで言ってたよ

447名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:50:55.25ID:CrePtT5Y0
>>416
絵すごいよね
学生の頃の浦沢直樹が読んで、また漫画描き始めたとかなんとか
そういう逸話も納得はする

448名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:51:45.22ID:d0e4WNuH0
金田のバイクは何気に難しいと思う
実際に作ったっとしてもサイズは原作通り作れても
実際に映画で撮ってみると迫力不足になると思う
作るならアニメの倍ぐらいのサイズにする必要あるんじゃないかな?
それならCGで作った方が楽だよな
ってか実写じゃなくCGアニメにしたほうがいいと思うわ

449名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:52:01.15ID:pPxZGpUP0
こいつらなんでも実写にしやがる

450名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:52:04.06ID:ytmiLn4a0
韓国のイケメンアイドルたくさん欲しいな

451名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:52:34.67ID:zUDPYa7i0
こんどこそ本当なのか?w
ドラゴンボールみたいにならなければいいけど

452名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:52:58.48ID:VgRyk4lv0
さんを付けろよデコスケ野郎!って英語でなんて言うんだ

453名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:53:19.36ID:IaHZoF2p0
>>448
金田のバイクそのものはもうすでに実写映画で出てるじゃん
違和感なくて良かったよ

454名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:53:46.41ID:h2uMUM3i0
今年の設定だろ!今でしょ!

455名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:54:15.57ID:3I+24nhh0
鉄雄 菅田将暉

456名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:54:22.37ID:IaHZoF2p0
>>452
サーを付けろよデコ助野郎じゃね?

457名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:54:45.91ID:tWQcowbm0
実写版ドラゴンボールの悲劇を忘れるな

458名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:54:57.49ID:q7TE9xA/0
ハリウッド映画って3流映画しかないって勝手なイメージがある

459名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:55:36.86ID:IaHZoF2p0
実写版ドラゴンボールw
あれなら人形劇でやった方がまだいいな

460名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:57:00.23ID:VHPeU+ID0
>>452
Dekosuke,Please call me Kaneda-san.

461名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:57:47.51ID:4yfqwR9w0
>>452
Say “sir” to me! idiot!
これじゃだめか

462名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:58:20.03ID:bgDHRGUf0
>>1
あのえいがは原作読まないとよう分からん

463名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 11:58:36.55ID:3I+24nhh0
>>74
マサルにワロタ

464名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:00:48.29ID:CGyiSBGH0
名前とストーリーだけよせてあとは自由でいいよ

攻殻機動隊とか酷かったぞアニメのオマージュだらけで

465名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:02:01.61ID:oO4IY5o80
友達になりたかったんだ・・・・。

466名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:02:16.46ID:NqXgWR8s0
何年か前にAKIRAっぽい 映画やってなかったけ?

467名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:02:37.96ID:xbgduCkq0
「大佐」役は、モヒカン刈りが条件な

468名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:02:49.59ID:IaHZoF2p0
日本を舞台にアジア人を使った映画にしない方がいいな
舞台はニューヨークでいいんじゃねえの

469名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:03:49.50ID:eivMobNc0
ま、まさる君は誰がやるの

470名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:04:39.15ID:IaHZoF2p0
アニメ映画の宗教家のババアは空気だったしな
漫画ではなかなか活躍する、中盤のキーマン

471名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:05:17.04ID:XJKb5mr10
>>91
あれは完全CGだろ

472名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:05:24.66ID:d0e4WNuH0
>>453
実写映画ってのはレディプレイヤーじゃないの?
映画見たこと無いから一部実写で一部CGなのか知らんけど
動画見る限り金田のバイク出てきたシーンは全編CGアニメみたいなもんじゃん

473名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:05:29.23ID:v4pwWG/g0
作るならファイト・クラブの監督にやらせればいい

474名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:05:40.48ID:6fvWIoOi0
最近はそれなりに評価高いアニメをレイプして実写映画作るのが流行ってるなぁ。

475名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:06:52.61ID:+qrSudni0
>>389
鉄人28号の正太郎くんがモデルだから日本人がモデルだよ
チョンがモデルになんてなる漫画なんて褒め殺しギャグ漫画のテコンダー朴ぐらいだ

476名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:06:59.62ID:FmwDVTbr0
>>12
英語話せてまともな演技出来る日本人なんていないじゃん

477名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:07:12.97ID:bfVwtCVm0
まじか めっちゃ金はいるんだろうなあ いいなあ

478名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:07:31.76ID:ytmiLn4a0
>>424
日本人は歌っても演技でも韓国に勝てないじゃん。
日本芸能は韓国からの人多いのも有名。
文化も技術も経済も全部韓国だよこれからは。

479名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:08:05.94ID:JLUIich90
主演は岩田光央だろw

480名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:08:07.99ID:tynwvSpM0
金田バイクがCGってCGしか再現できないだろ?
白バイも糸で吊るのか?

481名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:08:41.42ID:JW+xn5Ta0
>>471
今回もプロップは作っても走らせるのはCGになる予感が

482名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:09:04.22ID:7ka3bk+T0
大佐役はハリウッドにたくさんいるだろうが おもいきって蝶野はどうかな
金田をびんたでふっとばす

483名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:09:33.82ID:ytmiLn4a0
どこまで再現できるかなー。
安っぽくならないといい。

484名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:09:43.46ID:L0CDKLk30
>>474
ハガレンは原作ファンが劇場で泣き出したんだってなあ…
実写化したの日本だけど…

485名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:09:59.46ID:JW+xn5Ta0
>>478
アニメはそんなこといってるうちに中国が金つっこんで
韓国ぬいちゃったぞがんばれよ

486名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:10:49.11ID:d0e4WNuH0
>>480
一応実際に日本で作られた実物は存在するからな
その動画とかもあるけどやっぱアニメに比べると迫力不足なんだよな
タイヤとかも細く貧弱に見える
というか金田バイクはやっぱノーヘルでゴーグル付けて乗って欲しい

487名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:12:22.77ID:oUaX2xOK0
おそ!ほとんど死んどるわ

488名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:13:14.97ID:YSyNpbPZ0
>>396
だなー。あの値段でも納得して買ってた

489名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:13:42.22ID:ErN0cN+20
キャアヌュエダァ!

テチュオー!!!!!

490名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:14:08.21ID:Ny3lf0FIO
ハリウッドがAKIRA実写版の権利買ったのって20年以上前?
ルパン三世やMONSTERも本当に作るのかな

491名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:15:01.19ID:3I+24nhh0
キャラ

金田
鉄雄
大佐
ケイ
アキラ
タカシ
キヨコ
マサル
カヲル
甲斐
山形
ジョーカー
チヨコ
根津
ミヤコ様
ドクター
竜作
春木屋
マスター

492名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:16:34.64ID:4yfqwR9w0
正直、キャメロンとかデルトロとかガチな日本オタクじゃないと
この良さを理解し表現するのは難しいわな
まあスピルバーグもアキラ好きって言ってたけどな

493名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:16:42.42ID:UV/Lh4s50
>>478
日本芸能なんて言葉、日本人は使わないんだが。

最近ハリウッドで日本原作ものがどれだけリメイクされてるか知ってるのか?
リメイクでなくてもスターウォーズにはじまり日本文化コンテンツへのオマージュも多いのに。

494名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:16:47.88ID:ZDpIH6y00
>>51
行間を読む感じだからかな?
ワンピみたいにストレートに泣いて感情爆発はないもんな
いや、ワンピも面白いが

495名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:18:35.55ID:8lPPoWHd0
AKIRA役は寺田心君で

496名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:19:14.66ID:Ny3lf0FIO
水原希子が出しゃばりそう

497名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:20:39.07ID:IaHZoF2p0
>>472
実写映画はCGを含まない縛りというなら君が正しいかもな
普通そんな細かい縛りは考慮して話さんわ

498名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:20:48.40ID:FxLeoSs+0
>>478
日本人?

499名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:22:01.76ID:Nvt3T+jf0
>>1
ラストの鉄雄の死に方グロすぎるけどそれもやるの?

500名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:22:26.91ID:YxBVaes00
ガイ・リッチーが意地悪く作るオシャレな金田が見たい

501名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:22:31.47ID:GDQ3rYXU0
鉄雄役はただのハゲ男にされそうな悪寒

502名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:22:52.86ID:36XJUyDR0
>>447
手塚治虫も大友の絵みて嫉妬して大友にあった時
あのくらいの絵、ほ、僕にも描けるんだからね!
と言ったとかw

503名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:23:21.85ID:IaHZoF2p0
MONSTERは実写映画やっちゃダメだろ・・・
シーンごとにいろんな映画をパクった表現してるしな
ベースも逃亡者のリメイクみたになっちゃう

504名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:24:21.91ID:Ev2RIqQvO
公開日決定!→都合により延期決定!→お蔵入り決定!→数年後・・・AKIRA、実写化決定!→監督主演決定!→公開日決定!→都合により延期決定!
無限ループがハリウッドのお約束。

505名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:24:33.21ID:d0e4WNuH0
>>497
いやそうじゃなくて金田バイクが出てきたシーンはバイクも乗ってるキャラも背景も全部CGだったじゃんって話だろ
あのシーン切り出して実写映画ですってのは無理あるだろ

506名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:24:47.37ID:brYA6eYf0
おめェもボスになったんだろぉ?この瓦礫の山でよぉ

金田の鉄雄煽りは最高やで

507名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:25:06.62ID:YDJmQH+b0
手塚治虫を悔しがらせたあのビル崩壊場面だけは忠実に再現してくれたら、他はどうでもいいや。

508名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:25:11.86ID:gj85gCgE0
>>292
白木屋

509名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:25:29.10ID:hxMVGC+q0
>>452
マジレスすっと
That's 'Mr. Kaneda' to you, punk! だったかな
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ」は
Oh damn, My motor-coil is just getting warmed up.

510名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:25:31.62ID:BqOV935G0
AKIRAみたいな後に大きな影響与えた作品はすでにアイデア、見せ方、世界観などがインスパイアされまくってるから、元のまんまは逆に陳腐に見えるんだよな
浸透と拡散ってやつ
こすられすぎたネタみたいな

511名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:26:23.45ID:sKTL2PVj0
アキラの顔がどう見ても白人にしか見えんってなりそうw

512名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:26:27.34ID:iLvqSZ7p0
>>65
ニューヨーク1997……

513名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:26:45.87ID:ZDpIH6y00
鉄雄が日本人がいいな
金田は白人でいいよ
逆だとコンプレックスが成立しにくくなるし
上手くやっても「あいつイエローのくせに」みたいにややこしくなる

そのかわりカオリはぺ・ドゥナですいません
顔が似てるから

514名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:27:08.72ID:8lMF9zwq0
金田はもちろん朝鮮人!w

515名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:27:44.27ID:BqOV935G0
>>447
マンガ界には大友以前、大友以降って分け方があるくらいだからな絵と見せ方に関しては

516名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:28:36.23ID:2vOL/rYU0
ディカプリオはAKIRAはアジア人でないと派
じゃなかったっけ。
忘れたけど。

517名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:29:02.97ID:wB8qZyx50
結構この手の超能力者はあるよなあ今までに 新しさが皆無 念力で戦うっての で最後の辺で念力使い過ぎて頭が痛くなって暴走し始める話しで 仲間同士で戦うの  3人くらいの少年の奴

518名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:29:34.91ID:RjaERNKZ0
さんを付けろよエラ張り野郎にならない様に

519名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:29:41.15ID:KVryTT400
AKIRAもビバップもアニメだから面白いんであって
実写だとただの下らない映画になるだけなんだが

520名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:29:45.71ID:8lMF9zwq0
山形死ぬシーンはめっちゃかっちょ良くしてほしい

521名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:30:45.46ID:R621v0ex0
気合い入れて自分の周りに風起こすのって、アキラが初めてなの?ドラゴンボールじゃなくて。

522名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:30:52.15ID:gj85gCgE0
>>491
日本人で無きゃ意味が無いのは文字通りアキラ1人だけだな
あとビジュアル的にはミヤコさんも日系人でやって欲しい
それ以外は白人黒人でも構わない

523名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:31:17.32ID:3I+24nhh0

524名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:31:21.64ID:wAtRxldW0
わざわざ実写化する必要あんの

525名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:31:24.32ID:6Y4n6fFW0
>>5
あれそんな歌詞だったのか

526名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:31:48.91ID:dkHxdx5X0
大佐=渡辺謙

527名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:31:49.63ID:IaHZoF2p0
実写化決定を発表してから反応を見るてやるかどうかを決める
リサーチ方法やってる感じはあるかもな

528名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:32:06.39ID:MRYVX/FC0

529名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:34:54.95ID:d0e4WNuH0
>>524
無いなあ
アニメで完全版作るってなら別だけど
攻殻も実写で失敗してるし

530名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:34:55.24ID:0s4Cvnob0
5巻の休載前までは神

531名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:34:55.99ID:ZQ8+IRUX0
ファミコン版はつまらなかったよな

532名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:34:59.91ID:NpyKlG7o0
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

533名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:35:01.88ID:JW+xn5Ta0
>>522
そのロジックならAKIRAだってミヤコだって日本人である必要ない

534名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:35:19.96ID:NS3MI5vm0
>>505
君の言い分は、CGのピカチュウ、ゴジラは実写じゃないと 言ってるようなもんだよ

535名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:36:45.54ID:fKFBcn7M0
アニメの実写版って製作決定とか公開決定が最大のニュースで
公開されてからニュースにならないよね
ジョジョとか北斗の拳とか公開された?

536名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:37:30.39ID:vNHhIYfW0
女キャストは大友画の具現化にしてほしい

537名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:37:36.00ID:MUv+wErY0
これがヒットしたら
老人Z、スチームボーイと続くのか!

538名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:38:13.39ID:cONH9kjz0
攻殻の実写ぐらいの出来になるだろ。ドラゴンボールの実写ほど酷くはならんだろ。

539名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:38:43.13ID:3Qp0W3uV0
AKIRAは韓国人

540名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:38:48.53ID:3I+24nhh0
>>5
今見ても鳥肌半端ねーオープニング


541名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:39:53.78ID:Cz1gnYso0
ずいぶん先だなあ
俺生きてるかなあ

542名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:40:32.99ID:d0e4WNuH0
>>534
実写ポケモンも予告見たけどあれ人間は実写じゃん
レディプレイヤーの金田のバイクが出てきたシーンは全部CGだろ?
なんでそれと比べてんの?
ちなみに俺はレディプレイヤー本編は全然見たこと無いから詳しくは知らん
この動画の金田のバイクが出てくるシーンだけで判断した


543名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:43:14.69ID:IaHZoF2p0
童夢からやってくれ、それで判断するわ、尺も丁度いいだろ
あのマンモス団地の閉鎖空間と子供、老人、障害者だけで回っていく話は
不気味感もあっていいけどな

544名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:43:39.57ID:FxLeoSs+0
>>513
でもそんな演技できる十代の俳優いないだろう
おっさん映画じゃないんだから

545名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:44:30.93ID:nbl8p19r0
またシナチョンだらけでバイクはハーレーか

546名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:44:49.58ID:ZDpIH6y00
>>517
あのデハーンのは思いきり影響受けてるだろw

547名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:45:01.02ID:36XJUyDR0
>>544
実写ジョジョで虹村億泰演じた人でいいやん

548名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:45:27.74ID:iLvqSZ7p0
>>357
ネオでも特別区なのか

549名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:47:04.61ID:xMPC1/FU0
遅すぎる。東京オリンピック前にやってくれよ。

550名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:47:28.14ID:d0e4WNuH0
>>544
原作が10代だからって映画もそれに合わせて10代とかにしたらだいたい失敗するだろ

551名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:47:28.66ID:3V7+ZI8P0
攻殻機動隊で気づいたんだけど
欧米のヲタに持て囃される作品はつまらん。
だから、これも駄作確定。

552名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:47:44.15ID:yjXV8hDr0
お前のようなオバサンがいるか!

553名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:49:35.34ID:8xeYeDXt0
鉄男なら武田真治だったのに30年遅いな

554名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:51:18.45ID:Wr0aBNvI0
100%

555名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:51:49.70ID:vrHO5i420
ミヤコ様

556名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:53:02.71ID:ZDpIH6y00
>>544
むう確かに
ただ鉄雄が美少年は嫌だな
100歩ゆずって金田はイケメンでいいよ
いや、逆かな
分からなくなってきた

557名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:53:09.02ID:yjXV8hDr0
>>555
ミヤコ蝶々死んじゃったからな

558名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:54:50.99ID:IaHZoF2p0
ミヤコ様は日本人じゃないとダメだろ
外人はビジュアル的に脇の僧侶達使いたいだろうしな

559名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:55:03.58ID:FxLeoSs+0
>>550
でも、内容的におっさんじゃ盛り上がらんだろ
少年だからの幼さと危うさとかなくなったら
ちょっとなあ

560名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:57:57.23ID:d0e4WNuH0
見た目だけで鉄雄ならこれで間違いないな
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

561名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:58:28.51ID:tynwvSpM0
塚本晋也「おれが鉄男を」

562名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:00:04.55ID:PXfiMsTJ0
>>408
昔から在日兄さん優秀だったんだな

563名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:00:19.74ID:wUUbBjhg0
あの画が凄いのに実写にしてもな

564名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:00:51.43ID:IDPJ4TF+0
>>560
自分もそいつをイメージしてたわ

565名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:03:32.36ID:yjXV8hDr0
鉄男は濱田岳か浅利陽介でいいわ
ガイジンからみたら十代だろあれ

566名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:04:04.36ID:ZDpIH6y00
大佐は

チェ・ミンシク
渡辺謙
トム・ハーディ
チャック・リデル(本命)
のどれかで

567名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:04:48.88ID:QYOISO7e0
これこそホワイトウォッシュじゃねえか

568名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:05:03.11ID:yjWgBXiO0
>>415
お前監督にケツ売って忍者役ゲットしたホモ朝鮮人知らないのか?

569名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:05:37.85ID:yjWgBXiO0
>>419
中韓だらけにしろって?

お断りだ

570名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:05:39.51ID:hB7SddUm0
こりゃあ金のかかるボスだぜ

571名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:06:51.07ID:yjWgBXiO0
>>423
粗製乱造できるようになってクオリティーが落ちたよね

今のハリウッドもよほどの大作じゃないと安っぽい

572名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:07:13.85ID:V4sQzwmT0
アキラは名前変えると何だかわからなくなるからアジア系の設定で、他は名前と人種変えてくるか
金田と鉄雄と大佐とオリジナルの女性キャラがメインで、白人(2人)とヒスパニックと黒人で分配

573名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:08:34.82ID:tynwvSpM0
>>571
コストがかかりすぎてCG会社が軒並み倒産したから質を落として利益を出るようにしたんだろ

574名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:08:58.56ID:iC00DSgm0
2年後の公開日決めるとか意味あんのか?w

575名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:09:29.33ID:G18QMDvA0
楽しみだ、どんな感じになるんだろ
人種とか拘らなくてもいいからあの世界観を出して欲しい

576名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:09:55.60ID:iC00DSgm0
そもそもどこが舞台だよ?

ネオトーキョーをネオLAとかにするのか?
登場人物は日本人だし。

577名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:11:43.36ID:IaHZoF2p0
ハリウッドがやるなら舞台はニューヨークかロスにしないと成立しないやろ

578名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:12:00.13ID:/GfzgN0R0
自分もワイティティなら期待できるな

579名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:12:34.37ID:6kO96MC80
大佐ローレンスフィッシュバーンとかでええやん

580名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:13:48.53ID:xCfj5i3k0
金田役が何故かレディーガガなんだろ?

581名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:14:06.89ID:UFYVxvET0
残念な出来栄えになるのが目に見えてるな

582名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:15:04.30ID:JW+xn5Ta0
>>571
レイアウトがすごい雑になったわ、手描きのイメージボードが
そのまま映像化できちゃうので映画としてのレイアウトになってない
CG屋さんがイメージボードをそのままCG化してそこから映画の
フレームにする作業がぬけちゃってる

ブレードランナー2049とかゴーストインザシェルとか典型
スターウォーズとかもだし

583名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:15:54.63ID:yjXV8hDr0
大佐はエド・ハリスがもうちょっと若きゃ一択なんだが

584名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:16:13.26ID:dk05yfm90
>>8

実際金田のバイクのエンジン音(モーター音)には古いハーレー(多分ナックルヘッド)のエンジン音がサンプリングされているんだよ。
昔それを知ってやっぱり大友克洋は変態だと思った。

585名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:16:14.45ID:h9eCswRU0
大幅に内容が変わっちゃうんだろうな
もはやアキラでもなんでもない

586名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:16:55.52ID:TBbb3W1/0
銃夢はどうだった

587名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:17:37.59ID:xXVmstH20
逆に日本人がキャスティングされない理由を考えろよ。それだけハリウッドで評価が低いって事だろう
変に日本人出して半学芸会になっても嫌だし、作るんならしっかり作れ。ポリコレとかどーでもいいから。
ただ吹き替えは原作キャストでやれよ。ふざけたお笑い芸人とかアイドルぶっこむなよ?実写化系は出来栄えクソでも吹き替え補正でなんとか見れる場合があるからな

588名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:20:10.37ID:/ddOpVQI0
>>1
衝撃波で地形が円形に陥没する描写を始めて漫画にした人だっけ
超能力ものはみーんなあれを真似してるな

589名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:20:19.01ID:0s4Cvnob0
ファイヤーボールとAKIRAをくっつければ良いじゃん

590名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:20:40.21ID:6RMdc8Wx0
>>2
主役は女性か黒人なんじゃないの?

591名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:21:12.58ID:FxLeoSs+0
>>561
おいおいw

592名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:22:18.43ID:ZDpIH6y00
>>587
まだ先だから予測できないけど
今だったらクラウンのチームに霜降りが使われていたよ

593名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:23:05.24ID:Mla9e1aG0
映画原作のハリウッド版じゃなくて
漫画原作でハリウッド版お願いしゃす

594名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:23:18.18ID:CrePtT5Y0
>>502>>515
おお!すごい

595名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:23:22.81ID:9l8lZY0V0
中途半端なアジア風映画になりそうで期待できないなあw

596名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:24:00.79ID:UV/Lh4s50
>>587
硫黄島からの手紙は日本人キャストだったけど、学芸会になったか?
すべては演出なんだよ。
日本の演出は「型」を重視するから欧米の演出とはそもそも異なる
日本人の役者も欧米の演出のもとに演技をすれば、欧米型のパフォーマンスになるってだけのこと

597名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:24:35.42ID:tynwvSpM0
>>582
CGも実写も広めにとって編集がいくらでもできるのだが?高画質のおかげで。

598名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:25:08.16ID:h9eCswRU0
>>584
今聞いてみたけどナックルどころか今のFIのエンジンですらないなあ

599名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:25:45.03ID:tynwvSpM0
クリンイーストウッドは役者に指示をしないので有名だけど

600名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:26:04.33ID:yfV/g4tm0
>>5
甲斐がいっちゃんイケメン

601名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:26:36.52ID:xCfj5i3k0
金田・菊地凛子
鉄男・マシオカ

602名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:26:43.82ID:yfV/g4tm0
>>9
銀牙もフィンランドで大人気

603名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:27:47.45ID:yfV/g4tm0
音楽は芸能山城組のまんまがいい

604名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:28:35.48ID:JW+xn5Ta0
>>587
いや、30年前のキャストだぞ岩田や佐々木はティーンだった時代
それを50過ぎのおっさんが頑張るというガンダムORIGINみたいになっちゃう
古谷があの声キープしてるのはすげぇけどあれでも変わってるからなぁ

605名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:30:49.15ID:0at43NTe0
鉄雄「お前はどこのワカメじゃぁぁぁ!!」

606名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:31:07.25ID:rga0Xylk0
>>445
即レスw

興味持ちすぎ

607名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:32:01.31ID:1QIE/14j0
ピーキーすぎて外人には無理だよ

608名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:32:29.88ID:OjKUBfSE0
AIKAと見間違えた俺は少し寝不足

609名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:32:41.77ID:yfV/g4tm0
おばさんはキャシーベイツかシガニーウィーバーかリンダハミルトン太らせて

610名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:33:04.03ID:rEnkZTC40
そこはトキョ五輪に間に合わせろよ

611名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:34:24.53ID:yfV/g4tm0
>>131
その設定はマーベルそのものだな

612名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:34:46.05ID:xXVmstH20
>>596
特殊効果や演出は良かったさ。ハリウッドだから。でも結局演技パートは日本ドラマそのものじゃん
ほぼ日本人でキャスティングしてるから違和感ないけど混ぜたら浮くぜ

613名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:34:52.38ID:tynwvSpM0
今見たら大佐だというのに階級章は中佐だ

614名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:35:52.36ID:yT9xNmvt0
ルフィとかナルトとかなら白人にしても文句出ないわけでしょ
これから漫画家は主人公白人にすべきだな

615名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:36:00.97ID:7VKbOmm00
>>249
完全にAKIRAじゃんw病室のシーンとか蟹江鉄雄

616名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:36:08.01ID:UV/Lh4s50
>>599
役者に指示をしない=演出しないじゃないからね
ラストサムライだって日本人キャストだけど学芸会になってないし
エドワード・ズウィックらしい演出だった。
両作に言えるのは、日本人をしっかりキャストしていい演出があれば、
クオリティの高いものができる。逆にアジア人だからと日本人役に
中韓系の役者を起用して成功した作品を見たことがない

AKIRAはそこで失敗しないといいね。

617名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:36:09.27ID:53X+Gxni0
あの世界観を邦画で作り出せる気がしないしな
漫画実写化して成功した邦画ってあるの?

618名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:36:21.39ID:8fMVmSH50
アニメ基準でいくのか漫画基準でいくのかでだいぶ変わるがどっちだ
個人的に理科の実験アキラは見たくない

619名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:37:18.81ID:13mrHNW10
鉄男だし

620名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:38:01.99ID:tynwvSpM0
>>617
子連れ狼

621名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:38:18.48ID:/ksIzBMM0
日本人役に白人黒人がキャスティングされてもスルーだが
韓国系アメリカ人が演じると激怒する人がいるよね(´・ω・`)

622名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:39:40.04ID:AgCww4u70
漫喫で読んだけど
これといった面白さは皆無だったわ

623名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:40:04.51ID:2YOq/okD0
テツオの彼女のおっぱいシーンはあるのか

624名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:40:12.64ID:0m2YUyPP0
もちろんあのおっぱいプルンもあるよね?

625名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:40:31.93ID:d7vjVUms0
>>621
だったら日本人使えやって思うもん
中国人役に日本人がキャストされてもそう思うよ

626名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:41:36.62ID:SB8XFO1m0
>>43
読解力の無さ。
きっと認知特性が言語タイプなんだろうなあ。漫画読むのに向いてない。

627名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:42:34.78ID:FxLeoSs+0
>>621
あいつら日本バカにするくせに
片言日本語で日本人役平気でやるからな

628名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:42:49.58ID:UV/Lh4s50
>>621
日本の原作のアダプテーションとしてアメリカの文化に合わせたキャストをすることは問題ない。
原作をリスペクトしろ!となぜか韓国系が騒いで、日本人役キャストを同じアジア人という
理由だけで韓国系が得たあとに、ゴネて役のシチュエーションや国籍まで変えてしまうことに激しい嫌悪を感じてるから。

629名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:43:47.45ID:mOPGKTAM0
>>43
漫画側が読む人間を拒否しただけだ。

630名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:44:17.98ID:tQEObXVJ0
>>33
元ネタの鉄人28号知らないと楽しめん。

631名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:44:26.52ID:SlEeG+9rO
>>617
ハレンチ学園

632名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:46:42.80ID:UFYVxvET0
中尾彬がバイクに乗ってるシーンから始まります

633名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:46:51.98ID:zP9PY76K0
乗りたいかぁーっ!鉄雄ぉ!
俺用に改造したバイクだ、ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

・・・乗れるさ

欲しけりゃな、お前もデカイのブン盗りな!

634名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:46:55.53ID:JW+xn5Ta0
>>597
編集は関係ないショットのフレームの問題だから
イメージボードがそもそも広めに描きがちでそれをまんま作ってる
ブレードランナーとかがわかりやすいけど昔はまず現場でカメラのショットがあって
それを想定して美術の建て込みやら小道具で埋めて最終的なフレームつくる

今は全部合成前提で最終ショットをスタッフが想定して作業してない、想定できない
想定するものがイメージボードかプリビズのスカスカの絵しかない、後で誰かが
ちゃんとお直ししてくれるんだろうで作業してる、それが最後の作業まで続く
みんな素材しかつくってない、素材だから作業自体は膨大に増える

絵を作るプロセスが変わっちゃったから昔の密度をつくる絵作りできない

635名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:47:47.01ID:rEnkZTC40
超能力ものは昭和末期からやり尽くされたから
今の若い子がみもて新鮮味はまったくないよね

636名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:47:54.17ID:+N59PHmM0
バイクの挙動だけが重要だ
重量感なく飛び回るのは止めてくれ

637名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:47:58.94ID:+VUhEI7T0
甲殻機動隊
ガンツ
銃夢

実写化して、いよいよAKIRAか…

次はナウシカかな

638名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:48:44.37ID:tQEObXVJ0
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

639名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:48:45.22ID:MLBJi3Zm0
外人アキラつくづく好きなんだなあ。

640名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:49:15.94ID:UFYVxvET0
はっきりいってラピュタがハリウッドで1番映画化して欲しいわ
ディズニーさん映画化してくださいよ

641名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:49:18.43ID:s8vLqI7X0
AKIRAって漫画もアニメもいい作品だったわ
これに続ければいいんだけどねぇ

642名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:49:49.64ID:JLUIich90
>>637
庵野「監督は俺だ!」

643名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:50:13.67ID:tQEObXVJ0

644名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:50:32.42ID:JW+xn5Ta0
>>612
クリント・イーストウッド自体が演技なんかどうでもいい
めんどくさいから赤ん坊は人形でいいし、リアルにつくるなら
役者じゃなく、元ネタ本人に棒演技させときゃいいという人

645名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:52:52.47ID:zP9PY76K0
今度は俺がお前を助ける番だ、その時は言いな 金ちゃんよぉ〜w

てめえ誰に向かって口聞いてんだぁー!?

口の聞き方が悪いか、頭にきたか
ならどうする?
オイ!金田ぁ!どーすんだよぉ―――っ!!

646名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:53:20.49ID:4IYJmFxu0
>>596
>>616
硫黄島とかラストサムライは単純に撮影技術が違うから絵的にマトモに見えるだけ
別に演技自体は何も変わらない
日本の撮影技術、証明技術は本当に世界的に見ても最底辺
学歴無くてもカメラマンや証明技師になれる

でもアメリカは違ってカメラマンや証明でもみんな高学歴で
大学の映画学科で専門技術学んでる人ばかり
UCLAやニューヨーク大学卒の人がゴロゴロいる
邦画や日本のドラマの映像がチープなのは技術が低い素人が映像を作ってるから

647名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:54:49.16ID:N5WpRiWK0
日本で作れよ
なにジンガイに取られてんだよ

648名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:55:44.60ID:/lY+8dvo0
>>12
英語を話せる日本人俳優がいないんだから仕方ないよ

649名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:56:01.98ID:KkDaluAb0
>>640
ラピュタは外人にウケなかったけど、アバターはあんなにウケるんだよな

650名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:56:03.33ID:UFYVxvET0
>>646
日本と洋画の最大の違いは、撮影技術、特にカット割りに至ってはまったく別もんだよな

日本のドラマ見てると
「あー、昭和のままだな。職人きどって時代の進歩についていけてないんだろうな」
てウンザリする

651名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:56:18.59ID:36XJUyDR0
>>647
日本は実写デビルマンを作った実績があるからな
ハリウッド版ドラゴンボールでも勝てんわ

652名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:56:19.66ID:UV/Lh4s50
>>644
そうなんだよ。大げさな演技がなくても、そこに空気をまとってることが大切で、
しっかりと日本人をキャストしたこと自体がイーストウッドの演出。
ただ英語が上手で欧米にうける演技ができる中韓系の役者に簡単に走らないことで
上質な作品となった。

653名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:57:27.10ID:UYoGm3rV0
どうせ日本人じゃないんだろ

654名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 13:58:00.69ID:08QWqsla0
AKIRAは日本語だからいいのに

655名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:02:06.80ID:zF+jW9hY0
「サン」ヲ付ケローヨ、デコ助ヤロゥオ!

656名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:04:13.46ID:ta9rxLEg0
未だにAKIRAの良さがまっったく分からない
ほんとなんで信者がこんな多いんだろ?

657名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:04:36.30ID:wB8qZyx50
もう古臭過ぎて・・Xメンの後にこんなの退屈過ぎだろ 念力対決とか地味過ぎ 絶対はずれるわ

658名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:06:19.50ID:7RZmReXO0
アニメ版公開時番宣特番やってたなAKIRAとはなにか!?とか前田日明が出てたっけ

659名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:06:57.72ID:S0F8lqI/0
>>551
攻殻は原作もアニメも何が面白いのか分からない
アメリカのオタクの感覚は日本のオタクと違った意味で理解できないな

660名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:07:02.26ID:k87CsjCq0
>>208
日本人が世界で最も嫌いな人種だからな。
当然だ。

661名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:08:33.33ID:UV/Lh4s50
>>646
そのアメリカの映画学科では、必ず日本映画を学ぶんだけどね。
残念なことに今の日本映画はダメだけど、その代わりに今はアニメが影響力を与えてるんだよ。

662名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:09:00.85ID:UFYVxvET0
>>659
攻殻はテレビアニメシリーズが面白い

663名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:09:20.31ID:bYUByoCO0
>>656
面白くはないよな

664名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:09:24.11ID:FxLeoSs+0
AKIRAのアニメじゃいかんのか?
なんでやたらと実写化したがるアメリカさんは

665名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:09:24.30ID:Aw4qv/YJ0
レオナルド・ディカプリオがプロデュース

666名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:09:44.15ID:ta9rxLEg0
>>659
同意

667名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:11:19.15ID:S0F8lqI/0
>>662
見たけどアニメで社会問題みたいなものを扱っても白けるだけだと思った
作ってる人は大真面目なんだろうけど出てくるのが半裸のサイボーグってのも・・・

668名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:11:41.60ID:TQhBzR4S0
アンチはアンチ死体だけのガイジ
ハリウッドヲタはかなり忠実に画像化するからな 画像で観たいわ

669名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:13:07.28ID:iBD8rtrO0
>>342
たしかに心くすぐる要素がてんこ盛りだ
老人の顔をした子供たちが超能力で鉄雄とバトルするシーンが好きだな
人形や部屋が攻撃してきたり幻想的かつ鉄雄の天才的な超能力でワクワクする

670名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:14:22.30ID:JxRjl8N00
アキラは寺田心

671名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:16:46.67ID:i7vuKQe20
顎の割れた金田は見たくないな

672名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:17:11.43ID:nFun9z7l0
>>24
まじこれ

673名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:17:13.66ID:UFYVxvET0
>>667
アニメを見下してる人間がアニメ見たってそりゃつまらんやろ

674名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:18:06.80ID:nFun9z7l0
>>208
その韓国人が日本嫌いだわ〜、って必ず言うからなw

675名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:18:30.14ID:KkDaluAb0
フルカラー版のコミックが逆輸入の和訳だったのが無念

676名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:18:30.26ID:4m4S1sOV0
AKIRAの方が今の時代のアニメより純粋にかっこいい

677名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:19:20.86ID:bfVwtCVm0
>>551
紅殻は最初の激情版は好き

678名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:19:59.06ID:S0F8lqI/0
>>673
見下していないけど
あしたのジョーや空手バカ一代は好きだよ

679名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:20:35.82ID:gt1RSusW0
日本のアニメで「クール」な「ジャパン」は体現されないんだよ。アキラが日本だろうと中国だろうと意味を持たない。
日本の風土や日本の歴史、文化を反映されたアニメがどれくらいある?
地元で吹き替えされ、下手すると日本のアニメだと認知されないまま消費される。ゲームと全く同じで国籍が反映されない。
韓流ドラマだと、ロケ地、キムチ、ハングル、俳優や女優にクローズアップされる。アニメには限界があるってことを認知すべき。

680名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:20:44.96ID:UFYVxvET0
>>678
所詮アニメだって思ってるんだろ?見下してるやん

681名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:21:08.48ID:c8tTA2bQ0
「Mr.」を付けやがれデコ助野郎

ってなるのだろうか。

682名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:21:45.71ID:O1bulB/j0
AKIRA原作>>>>最近の漫画
AKIRA映画>>>>最近のアニメ

683名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:23:04.42ID:S0F8lqI/0
>>680
見下してないけど
攻殻は面白くなかったと言っているだけだろ

684名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:23:35.97ID:ijv5ZXGR0
舞台はネオ東京じゃないと
単なるSFになっちゃうよー

685名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:24:19.69ID:Gc1V8d5c0
>>669
老人の顔をした子供ってブレードランナーのパクりだと思う

686名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:25:18.23ID:5u690GTI0
よくAKIRAの比較に攻殻が出てくるけど別物だろ
かっこよさを突き詰めたAKIRAに対してキモオタの女フィギュア趣味が丸だしなのが攻殻とか夢銃

687名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:26:14.49ID:UFYVxvET0
>>683
アニメの癖に社会問題を扱うな。シラケる

て言っといて「アニメを見下してない」とか無理があるよw

別に見下してるのが悪いとは言ってない
でもそういうアニメを見下してる人間が見ても、いくら内容がよくてもつまらんやろうと言ってるだけ

688名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:27:42.71ID:lBV8SkP00
>>681
いつから金田は父親になったんだよ

689名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:28:27.56ID:FucTAiiD0
>>630
元ネタもアニメも見ないで漫画読んだけど面白かったぞ

690名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:30:25.68ID:LEwfcSOF0
ハリウッド版の銃夢みたいにヒットはしないけど
観てみたいぐらいの仕上がりは期待したい

691名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:31:03.58ID:xNem6PZJ0
>>7
とお前らが言うから読まなかったけど最近接する機会あって読んだけどめちゃめちゃおもろいやんけ
そういうのもう止めれや

692名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:31:56.97ID:fabDjGshO
前田あきら、錦のあきら、清水アキラ、小林あきら とかアキラ縛りのキャストが良かった

693名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:32:19.94ID:UV/Lh4s50
>>679
日本ではアニメにはディズニーとかも含まれるけど、欧米人がanimeと言う時は、
「日本のアニメ」のことを指してるんだよ。
ただ中韓がそのイメージの乗っ取りを開始してて市場を取りに来てるのが現状。
だから実写化でも原作は「日本人」となってるのに「アジア人」をキャストしろと
イメージ操作をしてきて、中韓系がキャストされるというのは実は文化戦争なんだけどね

694名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:32:44.77ID:S0F8lqI/0
>>687
アニメの癖にってわけじゃないんだがな
出てくるのがチートな女サイボーグ、でもテーマは社会問題っぽいことやってるのが滑稽に見えるんだよね
アメコミの社会問題とかもピンとこないんだけどさ
そこは政治家とか官僚が主役にすればいいのにと思うね

695名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:33:07.13ID:JW+xn5Ta0
>>692
アキラ100%が公開までに生き残ってるのかなぁというか今現在、、、

696名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:34:06.40ID:faI3yS2a0
そんなに
騒ぐほど
akiraって
おもしろいか?

697名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:35:55.19ID:tynwvSpM0
>>686
あれだけ絵が上手いのに綺麗な男女を描けない大友にも問題がある

698名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:37:28.37ID:POp6GC9k0
ヤマガタのシャツ改変

699名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:38:55.41ID:vYQ9ie3X0
クロニクルって映画ちょっとだけアキラっぽい

700名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:41:34.56ID:a+lx3O310
アキラ役で寺田心がハリウッドデビューか
胸熱

701名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:43:31.85ID:obGCGxGR0
ドラゴンボール並みだろうな

702名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:44:01.60ID:rga0Xylk0
>>700
あの子もう小6くらいらしいな

そっちにビビった

703名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:44:52.49ID:KkDaluAb0
>>696
「よくここまでやったな」と作り手の仕事量に唸りながら見るモノだな
内容はどうあれ、FF6・7、GTA5みたいなモン

704名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:45:58.03ID:iVNXLoKI0
主人公の名前からして舞台は近未来の東京なのにそれを魔改造してどうすんだよって話
多分アメリカでの文化的ヒエラルキーの映画の立場が高すぎて、映画のためならマンガの原作なんかどうだっていいくらいの意識なんだろうな

705名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:46:18.95ID:CL+yQpRl0
アニメを実写にする意味がわからん

706名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:47:15.79ID:/9T5OCJR0
どうせ魔改造してつまらなくなるよ

707名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:47:55.31ID:UFYVxvET0
>>694
だから高度にネットが発達して電脳化社会ではなにが起きるかが主の作品だから

君の知能はよく分かった。まあ、作品の内容が理解できんのだろうな

708名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:48:18.30ID:RzOwEKNC0
今の世界情勢やら政治状況を織り込んできそうで不安
活きのいい悪ガキが暴れてりゃそれでいいのにさ

709名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:49:40.19ID:svm7LDDY0
えー未来じゃなくて過去の物語かよw

710名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:50:19.38ID:VWqb+7YQ0
>>7
つまらんで正解。「ボクは鉄雄‥」って舐めてんのかと思ったわ。

711名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:51:08.22ID:qBxitHmd0
日本人ならアニメのAKIRAを忠実に実写化して欲しいって人って多いだろうけど原作と実写は別もんだからねぇ

712名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:51:09.80ID:eivMobNc0
サントラが芸能山城組じゃないなら、
あの感じは出ない。

713名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:52:18.10ID:HoPidvAm0
NCUに合流するなら見る

714名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:52:44.81ID:6aw33qJH0
童夢の方が好き

715名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:52:45.59ID:yhT3Qh3+0
実写化してほしいアニメ

スペースコブラ
トップをねらえ!
メガゾーン23 Part II

716名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:56:30.44ID:vosiD0LX0
レオさまの言ってたこと信じるよ

717名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:57:12.86ID:xNem6PZJ0

718名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 14:59:58.16ID:8JZrvmMU0
最近やたらyoutubeのおすすめにアキラがでるんだけど
こういう事?

719名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:01:53.24ID:g0ITFtIZ0
クソつまらんのは確定だし、サイキックバトルの描写に特化して割り切って作ればワンチャンあるけど、下手にサイバーパンクにしたらクソ確定。スキャナーズの続編的にホラーとして作ればいいと思うよ。

720名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:02:32.18ID:8JZrvmMU0
インド人でいい

721名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:03:32.61ID:jXP4l1db0
AKIRAなのにAKIRAが白人や黒人だったら笑う

722名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:04:01.89ID:1QIE/14j0
>>184
日本人が知ってるAKIRAってアニメ版やん
あんなストーリー誰だって訳わからんだろ
実写版のストーリーは漫画版を二部作にした奴やぞ

723名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:05:16.76ID:aWqlIQlXO
タイトルはアキラで舞台はネオ東京なのに場所は外国で金田とかもキャストはみんな外国人なのか?
色々設定変えるのかな
日本で実写化してほしかったわ

724名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:05:47.00ID:8JZrvmMU0
最後なんかグロければおkなんだろ

725名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:08:57.19ID:xhCIyuXk0
>米カリフォルニア州の税額控除を受けるため、
>カリフォルニアで10月までには撮影が開始される予定

そんな制度になってるのか、初めて知った

726名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:11:06.00ID:S2Dp2k8G0
監督は、大絶賛されたソーラグナロルのタイカ・ワイティティ
仕掛け人(プロディーサー?)がレオナルドディカプリオ
公開日がアベンジャーズを倒したジョンウィックの新作(4)と同じ日

まだキャストも発表されてないのでなんとも言えないけど、上記の点から少なくとも真面目に作品を作ろうと動いてるみたいだね

727名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:11:09.98ID:gFffClN80
日本アニメゲーム漫画の実写化ブームで嬉しいわ
ある意味クールジャパンは成功してる

728名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:12:07.58ID:XI1i992n0
舞台はネオマンハッタン島?

729名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:13:31.65ID:3ZcKR/6U0
東京五輪でAKIRAは絶対使われると思うし、そう考えると21年の公開は正しいな

730名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:13:56.34ID:XI1i992n0
>>694
何が滑稽なのか分からない

731名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:14:44.18ID:DfXNnBTE0
めちゃくちゃつまらなかった記憶
作画が評価されて中身はなかったような

732名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:20:54.48ID:pqkjgv2D0
>>707
攻殻なんて気持ち悪いだけの時代遅れなアニメだろ。
お前みたいなキモヲタしか支持してないのが分かる。

733名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:30:13.60ID:acCryX4Y0
攻殻は実写が失敗だと言われていたけどアニメもつまらんかった。
最初の劇場版が当時のアニメとしては珍しかっただけで続編やテレビ版は見る価値ない。

734名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:31:10.50ID:qPP+QGs10
少年じゃなくておっさん設定でやるのか?

735名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:32:33.23ID:UV/Lh4s50
エドワード・スノーデンの伝記映画「スノーデン」の中で、スノーデンが彼女と攻殻機動隊
の話で盛り上がって付き合い始めたっていうシーンがあるんだけど、欧米では攻殻機動隊や
AKIRAって、そういう記号的な意味も付随するようなクラッシックカルトなんだよ。

736名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:36:23.74ID:5PZweu/40
>>732
君がキモヲタだけと思っていてもだ新作が作られ続けてるくらいの支持層がいるんだから評価はされてるだろ
自分の理解しにくいモノに攻撃的になるのはお爺ちゃん達の悪い癖だぞ

私も映画と続編のイノセンスは観たけどsacは全部観るほどハマってないけど

737名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:38:28.81ID:l3Ic/rrc0
ネオマンハッタンとかで核爆弾崇める宗教とコーラの蓋が通貨の世界観で宜しく

738名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:41:40.45ID:0vCbZBKu0
大佐はサミュエルLジャクソンで

739名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:41:49.79ID:DVCnaQr10
東京オリンピックの開会式は音楽芸能山城組+アキラ好きのラッパーのあいつで、
AKIRA風の導入ではじまる…でいいと思うわ

740名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:42:21.65ID:6kO96MC80
kaaaaneeeeedaaaaa!!

741名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:44:20.44ID:DbVx+6UR0
キャストは在日使うんか

742名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:45:51.36ID:iC00DSgm0
まぁ原作だけ買って映像化しない一時期の酷さに比べたらだいぶましではあるが、
せいぜい甲殻レベルのできで終わりだろうな。
白人主人公出せないから大コケするのが見える。

主人公は白人か黒人しか許されんよ

743名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:46:58.95ID:4yfqwR9w0
It’s impossible, that’s too peaky for you.

744名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:47:36.08ID:l3Ic/rrc0
大友の円形に建造物を破壊する事で超能力を可視化した描写が革新的
AKIRAの前の童夢からだけど天才に間違いない

745名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:48:00.99ID:FxLeoSs+0
>>719
サイバーパンクありそうだわ
アメリカ人がどういう風にAKIRAを理解してるか不安だ

746名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:48:06.70ID:A2yN0jhE0
うるさーい俺に命令するなーと変な形のバイクしか知らない

747名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:48:22.18ID:6ripX2vo0
舞台はneoNYだよ

748名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:51:42.82ID:1Svcktoj0
ラッセララッセララッセラッセラ
は米国版でもやって欲しい

749名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:58:23.63ID:DbVx+6UR0
結局ハリウッド映画化して成功したのはコンボイくらいか

750名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:58:41.93ID:YpN08l+40
>>389
野上彰だろ

751名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:01:29.41ID:tn7JH/Zs0
漫画界で大友前 大友後って言葉ができたぐらいの人だぞ 1980年ぐらいに童夢で漫画で初めて日本SF大賞を貰った天才 小説だけだったのに漫画で貰った 手塚治虫が嫉妬したひとり ストップひばりくんの江口泰史が同業者として脱帽と言わしめた

752名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:01:48.71ID:AzQO9v1K0
つあにか

753名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:02:48.43ID:DbVx+6UR0
ハリウッド実写映画版はなぁ、監督で当たるか外れるかほぼ決まる

754名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:03:21.90ID:DbVx+6UR0
脚本もだけど

755名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:03:35.04ID:tn7JH/Zs0
童夢やるにもアメリカに巨大団地群がないんだろうね

756名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:05:47.45ID:GT48StYp0
>>7
大友克洋の漫画は絵はともかく、話は大抵面白くない。

757名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:05:51.93ID:tn7JH/Zs0
大友先生 童夢や前作品を電子書籍化してよ 虫に喰われてボロボロです 漫画は本で読むものという持論らしい

758名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:06:19.31ID:6kO96MC80
やすしやないひさしや

759名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:07:02.37ID:cONH9kjz0
アキラって、超能力開発で生まれたんだっけ?超能力ならわかるが、宇宙のビッグバン起こして、よくわからなかった。

760名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:07:22.09ID:aeKLuN3z0
お前…鉄雄…だよな…

761名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:07:23.64ID:OE6J8WiF0
アキラはもうあれで100%の完成品なのに何故、劣化品を作ろうと思うのか

762名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:07:33.77ID:8hh5bqfS0
>>751
手塚は嫉妬して「アキラ以降何が描けるかが大切」と言ったが、
結局アキラ以降何も作れなかったな

763名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:08:57.58ID:Xo769Laq0
火垂るの墓をハリウッドリメイクしてほしい
セイタ(アメリカ人)は妹とスラム街で暮らしていたが
ある日イスラム過激派テロリストによって妹を失う
セイタは過激派のアジトに乗り込み妹の敵討ちの為に1人でテロリストを殲滅する感動のスペクタクル
セイタ=ジェイソン・ステイサム
西宮のおばちゃん=シガニー・ウィーバー
スイカ泥棒で捕まった時の警官=モーガン・フリーマン

764名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:10:03.46ID:cONH9kjz0
>>762
アキラ面白いと思って、スチームボーイや蟲師見たら、くそつまんなくて、一発屋だと思ったわ。

765名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:10:40.43ID:tn7JH/Zs0
映画スチームボーイで借金抱えたんだろ アニメ映画では手塚治虫 宮崎駿には勝てなかった

766名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:13:17.93ID:tn7JH/Zs0
蟲師で実写特撮を監督しだしたり迷走しだしたよな 4ぬまで書いてた手塚治虫はやっぱすげえよ虫プロ倒産したりしたが

767名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:14:32.20ID:yjWgBXiO0
>>751
それもバンド・デシネに影響受けただけだから目新しさがあっただけ

768名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:16:07.09ID:78X+8fdJ0
>>475
じゃあなんで金田って苗字なんです?

769名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:16:21.43ID:qu9Zkybt0
絶対に渡辺謙出てくるだろ

770名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:17:22.69ID:78X+8fdJ0
>>2
金田の役が白人だと違和感しかないんだが
日本人が英語を舐めた結果日本人役がコリアに取られてるんだろ
日本の教育の責任

771名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:17:35.07ID:tn7JH/Zs0
アキラの版権ってタイタニックのディカプリオが持ってんだよな?大ファンで 大儲けできるかなー??

772名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:19:34.71ID:JW+xn5Ta0
>>768
鉄人の主人公が金田正太郎

773名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:19:37.45ID:F+0K7NEm0
どうせ金田は訳わからんアジア系が
演じるんだろ

774名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:21:25.92ID:wB8qZyx50
宣言しようコレは糞映画になる

775名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:22:15.63ID:cONH9kjz0
アメリカって、実際に超能力開発研究してるのを、テレビで見たな。

776名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:25:08.64ID:tynwvSpM0
>>762
明らかに若手つぶしだな

777名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:29:10.05ID:OE6J8WiF0
ドラゴンボール的な心構えで観るのが正解

778名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:29:35.48ID:/aj7y7DT0
>>1
2ヶ月でとれんだな

779名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:30:08.97ID:MfTA5rZ00
ドラゴンボールの二の舞はやめてくれ

780名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:31:11.63ID:mbLZwhnv0
>>770
AKIRAはNGだが、金田はむしろコリアンの方がいいかも知れん。

攻殻等色々な作品でホワイトウォッシュが否定されているけど、
コブラの実写化はむしろホワイトウォッシュを推奨したい。
コブラに出てくる美女のプロポーションがアジア人では再現できない。

>>749
トランスフォーマーは作り方含め、いい割り切り方をしたと思うが、
残念なのは3作目でミーガン・フォックスを降板させた事だな。
作中で出てきた降板理由がこじつけすぎた。

781名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:31:44.80ID:vwkAH5QN0
ミヤコ様が活躍してくれたらいいよ

782名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:32:13.36ID:1j44g/3p0
ケイは長澤まさみのイメージ

783名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:33:00.03ID:qLySO/sq0
登場人物全員ケツアゴ

784名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:34:39.78ID:HoPidvAm0
でも向こうのタイトルってカネダやん

785名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:34:53.23ID:S2Dp2k8G0
>>763
シガニー・ウィーバーでるってことは敵はエイリアンになるじゃん

786名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:35:32.79ID:Z9sCWa7N0
やめろ

787名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:36:00.94ID:R64RlCGx0
ミヤコ様は黒柳徹子でまんまいけるぞ

788名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:38:12.15ID:S2Dp2k8G0
ちなみに10年前の構想では
金田はレオナルド・ディカプリオ、鉄雄はジョセフ・ゴードン=レヴィット
の予定だったらしい

789名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:38:36.28ID:vANx3vVN0
>>617
三丁目の夕日

790名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:42:12.60ID:9BjQQFMT0
レーザーを手鏡で反射させるのか

791名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:43:59.25ID:hMoWSD7T0
>>5
今回の音楽担当は山城組とダフト・パンクのタッグでお願いしたい
ダフトのトロンレガシー最高やったので

792名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:47:16.61ID:gvaH2gsw0
>>773
ポリティカルコレクトを声高に叫ぶくせに、何故か日本人や日系人の役を奪って自分たちがやろうとする韓国人
実写『ドラゴンボール』でも主要な役は韓国人俳優が占めてしまって、
日本人俳優(田村英里子)の役は映画のために無理やり作られたオリジナルキャラだったし
そういや今度実写化する『カウボーイビバッブ』も主役を演じるのは韓国系俳優のジョン・チョーなんだよな

793名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:47:42.44ID:hMoWSD7T0
>>9
クリスブラウンは首に獣兵衛のタトゥー入れてるな
個人的には妖獣都市が何故ウケないのか不思議
滅茶苦茶面白いのに
川尻善昭は天才やで

794名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:51:02.87ID:MLBJi3Zm0
当時映画は日本での評判悪かったのは何で?
ミヤコやリュウが雑魚キャラにしたのと
AKIRAを標本にしちゃったから?

795名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:51:16.66ID:/yX0hyz80
これがもしクソ映画ならアメリカ国内での批判が圧倒的だろうな。神格化されすぎてる
日本だとそこまでじゃないし、どうせアメリカならこんなもんだろくらいにしか思われん

796名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:51:51.09ID:rga0Xylk0
日本は音楽もドラマも映画もケチつけるだけで何も生み出さない連中の意見を聞きすぎて今の様な惨状になってる

797名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:52:26.58ID:y1DnyxfQ0
だひょ〜んのひと?

798名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:52:37.95ID:1EJcI2I00
>>794
話飛ばし過ぎだからじゃね
ヤンマガでやってたからオタクじゃなくても読んでたやつ多かったしな

799名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:52:40.92ID:+OEs61nB0
韓国人が主役かな
大嫌いな日本人役取って、国籍を変更させる寄生虫みたい
馬鹿らし

800名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:53:27.34ID:3f/WXFO90
いまさらだなぁ
まあ日本がやるよりはいいが

801名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:55:22.34ID:p61+ZW/C0
つうかハリウッドには、原作に忠実に作る、って選択肢はないのか?

802名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:57:10.17ID:tynwvSpM0
>>801
スリーハンドレッド、シンシティ、ウォッチメンだな

803名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:57:21.91ID:X8hXk66T0
アニメの感じからどれくらい変わるのか

804名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:58:09.24ID:FxLeoSs+0
>>792
日本批判しといて、日本人に成りすますそういうの恥だとは思わないんだよな
頭おかしい

805名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:58:51.63ID:1NglejSS0
>>794
話が全然わからない。
初見でケイがいきなり超能力者になることが理解できた人いるの?

806名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:59:04.58ID:hMoWSD7T0
>>45
甲斐…スクリレックスかフォール・アウト・ボーイのボーカル(激ヤセ限定)

ケイ…バイオでジルやってた人

大佐…ピエール瀧

金田…ヒゲ剃った卓球

山形…変態仮面

ジョーカー…曙

竜…藤原組長

ピーナッツ3個…ジョイマン

807名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:59:20.27ID:jdkRl7L10
これはあの時代にやったから意味があったわけで、いまさら実写化しても意味ないな

808名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:59:44.92ID:hMoWSD7T0
>>806
竜じゃなくて春木屋のマスター

809名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:00:09.01ID:PD/7fJKf0
アキラつうとどうしてもBJの記憶喪失の女の回を思い出すね

810名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:00:22.23ID:/Lm+xZ1k0
80年代後半〜90年代初頭くらいまではAKIRAのパクリみたいな作風の漫画多かったなあ
90年代半ばにエヴァが大ヒットすると、そいつらみんなエヴァぽい作風に変えて大失敗してた
AKIRAはみんな上手く消化してたのにエヴァは完全に消化不良起こしてた。
パクってる本人はすごく満足してたようだけど

811名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:00:59.38ID:HYiWt5Qx0
なんで東京オリンピックの年にやらない、バカジャネーノ

812名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:01:04.40ID:AfcO+oWT0
アニメだと軍がショボすぎてリアリティないんだよな。

813名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:01:40.04ID:a9OpxXtJ0
内容よく分からんよねアキラって

814名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:02:13.50ID:2/CTiDwH0
プリオはお飾り?
すげえ不安になるわ

815名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:02:56.06ID:4OrRpDHp0
>>15
w

816名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:04:31.27ID:kqB/FG7l0
エヴァとかオタクにしか支持されてないからな

817名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:05:19.36ID:dmF/Nf+H0
オールニードイズキルになるかドラゴンボールになるかだな

818名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:05:39.57ID:6JMwNcKm0
日本人役を朝鮮人中国人にすることこそ文化盗用なのにコイツラわからんのかな

819名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:07:34.49ID:Odv1c/7F0
どんなもんか観てえわ

820名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:07:44.00ID:giihdRyL0
>>816
ブーム当時は車のCMとかテレビ番組でもエヴァっぽい演出して一般層も巻き込んでたよ
エヴァで目覚めたニワカオタクがサブカル気取りで気色悪かった

821名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:08:32.97ID:jdkRl7L10
>>818
アジア人なんかみんな同じにみるのだろ
俺らが黒人みんな同じにみえるのと同じ

822名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:10:52.33ID:6kO96MC80
まあ無難に低調に甲殻レベルだろう
良作だったら儲けもの

823名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:11:17.52ID:xxuWNuoy0
あーそいや今年は作品内の設定年か

824名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:11:40.61ID:hMoWSD7T0
>>370
AKIRA読みたくてヤンマガ買い始めて単行本揃えたのはAKIRAとハゲしいな!桜井くんだけ

825名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:14:51.20ID:HQf/5VRM0
煙や爆発に演技させる領域まで行けたのか、ハリウッドは
できないなら厳しいぞ

826名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:15:33.26ID:UV/Lh4s50
>>818
日本アニメ原作の実写化があるたびにホワイトウォッシュ批判持ちあがる。
実はアメリカでも「本国の日本人は全く気にしてねーぞ」って声があるんだけど、
アメリカ国内の話だ!ってアジア系(特に韓国系)が反発して、リベラル系がまんまと
取り込まれてしまう。
このへんの構図を中韓系以外のアメリカ人が理解しはじめるといい流れになるんだけどね。

827名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:16:51.97ID:6V8m4Si80
どうせ攻殻のときみたいにホワイトウォッシュするんだろう

828名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:18:37.98ID:778XsNnTO
アオハルかよ

829名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:25:22.57ID:UV/Lh4s50
Netflixのデスノの実写版で、韓国系俳優が自分はオーディションも受けられなかった、
オリジナルの冒涜だと批判する動画。
おい夜神月は日本人だろ、どれだけずうずうしいんだよって感じなんだわ


830名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:30:21.52ID:cAKTeWJj0
>>475
その鉄人28号の主人公金田正太郎の名前のモデルは当時プロ野球投手として大人気だった金田正一
韓国人がモデルというのもあながち間違いとは言えない

831名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:32:38.79ID:BE1PMQil0
ようやくモーターのコイルがあったまってきた所だぜ

英語かあ

832名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:34:27.91ID:Eo44O8af0
ヤベー!全く期待出来ない
何故こんな監督

833名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:38:23.78ID:6kO96MC80
>>831
そのセリフは大友克洋も削除キボンヌだろw

834名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:38:43.71ID:1NglejSS0
>>826
「さゆり」の実写化で中国人が演じた時は文句言ってたでしょ。

835名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:38:43.74ID:JH+/GwRT0
ミスターをつけろよデコ助野郎!

836名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:40:58.56ID:1NglejSS0
>>231
日本国籍の役を韓国籍に変更させたという具体例をどうぞ

837名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:42:26.04ID:o/Vtav0d0
なんでまた今更

838名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:46:19.47ID:n/j7EJnD0
ドラゴンボールの二の舞いにならなければいいのだが、、

839名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:46:42.08ID:DVCnaQr10
>>836
マッハGOGOのハリウッド版かな…俳優が自分で誇らしげに韓国人役にしたとか言ってた気が

840名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:47:32.75ID:GkIJIFVx0
CGの出来が全てかも

841名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:48:10.76ID:VY5FqYEe0
AKIRAがアメリカで人気が高いのは、大友のキャラを動画にする際に
「ディズニー流の動かし方でアニメーションにしよう」としたことが大きいな
これが日本的な淡白な動かし方だとここまで人気は出なかっただろう

842名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:52:29.29ID:g0ITFtIZ0
ホラーにすべき、超能力勝負はすべてスキャナーズみたいな頭バーンで絶対売れる

843名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:54:03.33ID:UBvEYziG0
むしろ外国人の方が熱狂的

あと久しぶり雑誌で大友克洋をみたら
シュプリームのTシャツを来ててワロタw

844名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:54:32.36ID:nRiYi9Va0
入れ込んでたディカプリオの熱意には
リスペクト

845名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:56:45.03ID:g0ITFtIZ0
今さらCGで都市崩壊描いたって誰もなんとも思わないんだから、ホラーにすべきだね、頭バーンで売れるよ、CGじゃなく昔の技術でね。

846名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:57:10.66ID:suwlYTY80
邦画で頑張れないのかな?
ネオ東京って2019日本の視点で描きたいよね

847名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:57:50.65ID:SUjInpHM0
>>846
やれる人いないでしょう

848名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:57:58.72ID:iIvPGKmM0
どうせチャイナやコリアンがドヤ顔で主役やメイン固めるんだろ?
コイツらコンテンツ泥棒しか出来ないからな

849名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:58:06.60ID:F5j7jM+30
>>82
駄作決定になるな
違うことを祈る

850名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:59:41.41ID:4yfqwR9w0
アキラ役は大友の孫とか出せばいいのに

851名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:02:13.64ID:ZD3CO5Tt0
【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 	YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚

852名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:03:03.18ID:suwlYTY80
映画アキラって当時日本では賛否両論だったよな

アキラのネオ東京よりも現実の令和日本のほうが酷い、ネオ東京のほうが全然マシ

853名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:04:20.13ID:sLcZn6wJ0
さんをつけろよデコ助ヤロー!!

はい、英訳して

854名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:07:29.06ID:QneE5cjT0
理科の時間じゃないんだよ

855名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:11:00.99ID:GkIJIFVx0
>>844
鉄雄役やりたいんじゃね?

856名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:12:26.11ID:p61+ZW/C0
>>853
Add "Mr." deco helper

857名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:13:52.00ID:kS5KyrpI0
あけぼの似の奴が入れ込んでなかったっけ

858名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:16:15.19ID:dmF/Nf+H0
>>853
Idiot!Don't you forget "Mr." ?

859名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:17:33.71ID:nRiYi9Va0
>>855
ああ...デコが...っておい

860名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:17:59.31ID:4Yjra1PI0
中国人向けに舞台は香港になる

861名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:19:15.90ID:465UlRby0
実写化する必要があるの?

862名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:23:36.89ID:cONH9kjz0
>>861
日本人は実写もアニメも同じ価値で見るけど欧米ではアニメは子供のものと思われてるからな。実写にして大人も見れるように作り変えたい願望あるんだろ。

863名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:31:44.10ID:XZf6M4I+O
>>846
車一台爆破させるので精一杯らしいよ、今の邦画は
予算的にも法律的にも

864名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:42:53.55ID:K0K9C7Wg0
>>862
作家の能力低下で他所に頼るようになった
日本のアニメの影響を受けた世代が大人になった事もあるかもな
子供に影響を与える作品は最強かもしれない

865名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:50:08.84ID:suwlYTY80
ディカプリオがアキラ観てるってのも感慨深いものがあるなw

アメリカ人だとナウシカ知らない人がアキラはSFサイバーパンク枠で知ってるって感じなのね

866名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:53:30.91ID:Gy6Ka57n0
金田スペシャルだけが見どころだな
ハリウッドだもんさすがにCGじゃなく本物作るだろ
ホンダあたりと協力して作ってほしい

867名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:53:58.44ID:l3Ic/rrc0
>>864
日本じゃアニメでしかやれない表現もあっちじゃ圧倒的な予算で実写化・CG化出来るからな
日本のドラマや映画も漫画の実写化でしょぼいのばっかりやん

868名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:58:52.54ID:cONH9kjz0
スピルバーグのレディプレイヤー1って映画でガンダムやAKIRAのバイク、メカゴジラとか出てくると感動するわ。外人も見てるんだな。ジェームズキャメロンも宮崎駿の新作は必ず見る言うてたな。

869名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:00:34.73ID:rnG3o8nD0
北斗の拳は

870名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:03:15.95ID:OttWWxe/0
ハリウッドはゲームとアニメ頼み

871名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:10:42.30ID:JW+xn5Ta0
>>834
あれは中国人以前に原作がまずモデルというか取材した人がオコで
映画は制作中から日本人スタッフが日本の描写や理解についてオコになって降りてる
個人的にはあの時の大後寿々花はかわいかったなぁ

872名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:12:10.39ID:KkDaluAb0
>>816
エヴァはAKIRAに足りないモノを良くも悪くも全部持ってたよ
オタやサブカル含めて

873名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:12:55.76ID:Eo44O8af0
3部作くらいにしないと厳しくないか?

874名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:14:46.88ID:JW+xn5Ta0
>>862
じゃなんで攻殻機動隊がロボコップになっているんだよという

子供がどうこうというのは言い訳でとにかく変えたいんだよ
変えること自体が自分の自己顕示欲を満足させる行為だから
ソニックとか見ればよくわかる

875名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:33:09.02ID:Uk3oXYFt0
>>55
you can never handle that thing it’s a BEAST

876名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:36:16.86ID:CUkvFGWr0
>>5
歌詞あったんだ

877名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:41:54.97ID:cQLr4r9m0
アメリカン・ニューシネマの周回遅れのATGの更に周回遅れみたいな短編漫画が良かった

878名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:53:12.91ID:f/bh0We10
ラッセーラーラッセーラ

879名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:57:04.23ID:5foj8e6P0
大佐 ビートたけし

880名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:01:49.96ID:z3hCogYs0
今の技術で実写にすりゃ何だって描けるからな
AKIRAの価値の大部分であるアニメであるがゆえの画的な凄みが全部消える

881名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:03:36.69ID:XDk1Md+D0
カニエウェストがアップを始めています

882名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:03:56.73ID:aTaNyzhj0
>>596
確かに
「坊ちゃん」の時と「硫黄島」の時の嵐の身長が低めのイケメンが
同一人物には見えなかったよ

883名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:05:46.77ID:cONH9kjz0
終盤の鉄男が変体して巨大化するとこ、実写だとグロそうだな。あのシーンは見せ場だから入れてくると思うが。

884名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:26:25.27ID:Iu6xOZEj0
山形あたりがコリアン俳優だろうな
もしくはジョーカーがチャイナマフィア的な感じ
今のハリウッドは間違いなく日本以外のアジアンがメインキャストに入るし

885名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:26:35.63ID:NWPZtJF+0
>>18
セル画だから

886名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:30:38.57ID:NWPZtJF+0
>>94
マンガ人気な

887名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:43:07.18ID:CL+yQpRl0
原作を超える事はなかったが
アニメ版もよかった
特に金田が崩壊していくところはアニメならでは
あと芸能山城組
SFの世界観に和というかエスニックというか
独特の雰囲気になってよかった

888名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:52:07.76ID:C/1da+bk0
大友克洋の絵や構図が評価されたのであって
実写にしても平凡そうだよ

889名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 20:56:40.78ID:TvRLVygA0
本当 実写にしないと気が済まないのな。
つまんね。

890名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:00:27.78ID:URUfUFUo0
コメディが得意な監督だから、中途半端に原作に忠実にするのではなく、やりたいようにやって欲しい。

891名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:01:42.40ID:rd0oKACc0
ラッセーラーラッセーラー

892名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:03:46.25ID:g7I9O0t/0
>>26
そうなのか…。

893名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:06:42.56ID:Y3gm8oo50
芸能山城組はそのまま使えよ

894名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:08:29.16ID:IIrXcQkA0
>>7
SF読んでる人に取ってはストーリーで目新しいとこないからね
絵の表現が新しくて評価されたけど今では大友の手法が漫画や映像のスタンダードになってるしAKIRAの世界観が二十世紀だから
何か新しいアイデア入れないとどこかで見た話しをどこかで見た映像でという映画になってしまう

895名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:10:56.33ID:/Lq73TKM0
あんなテーマもう古くさいだろ
アキラがAIとかになんのか?

896名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:12:29.94ID:04WhAN3Q0
物語が下手ならシナリオライターつければいいのに

897名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:15:53.13ID:cIxoypUm0
アニメは漫画版と違ってキレイにSFな落ちになってて良い
実写も全然違う展開にしていいと思う

898名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:19:00.06ID:xMPC1/FU0
>>895
オカルトに古臭いも何もない

899名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:20:54.39ID:wL1fAL1G0
AKIRAとかみて関東連合がまねしたんだろ

900名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:25:31.82ID:cgaiS3cy0
>>791
ハゲロンダ中井

901名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:43:27.50ID:xMPC1/FU0
>>891
ラッセーラッセーラッセーラー

902名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:49:22.99ID:Kjaqaq1S0
日本で実写化したら事務所ゴリ押し俳優女優だらけで安っぽいCGと陳腐な台詞のダサい映画になるのは間違いない

903名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:52:19.57ID:0QRSQtp+0
>>791
ダフトパンクなら雰囲気良いかも

904名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:53:38.17ID:S1afhNNb0
ネオ東京なの?

905名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 21:58:28.14ID:B6wdKwsoO
日本で売るよりは観れそうだがどうなるかはわからない

906名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:03:08.03ID:ClJmTX2F0
さんをつけろよ!デコ助野郎!
ってどう訳すんだろ

907名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:23:25.76ID:xI+Fvz2Y0
>>836
GIジョーのストームシャドウ

908名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:37:18.33ID:cS6FTNrY0
>>871
嘘こけや。いろいろ最後まで日本人女優を推してたが
最終的に、監督が拒否した。
スケールが日本人女優は小さいと、渡辺謙の側近が言ってる。

909名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:37:31.58ID:Uk3oXYFt0
that’s mr. kaneda to you punk

910名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:38:37.73ID:aS3agILX0
>>238
はーひのーはーひりーふーよふーふーよふー♪

911名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:42:56.51ID:5Xbzdy/q0
今アメリカでHBO系列の局がWarriorっていう中国系アメリカ人が主人公のアクションドラマ放送してるけど
そこで主演してるのが珍しく日系人俳優

ブルース・リーの娘がHBOと組んで作ってるドラマ
日系人俳優がオーディションでゴロゴロいる中華系やチョン系に勝って役得るのは何気に快挙だと思う
逆のケースは五万とあるのに

912名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:43:08.99ID:gNrT2bLD0
実写版ドラゴンペホールの悪夢を思い出す
リア充金田と陰キャ鉄雄がケイを奪い合うハイスクールライフみたいな話になったらどうしよう

913名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:44:04.14ID:gNrT2bLD0
ところで原作は何十回も読み直してるけど、アニメは通してちゃんと見たことないんだよなあ

914名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:44:11.07ID:pG2vZWk90
前も公開予定だけ発表して作んなかったよね?

915名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:45:38.69ID:/0c5O1w60
これには佐藤浩市は出ないの?

916名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:46:51.31ID:B6zQQO1H0
金田バイクはCGヤメテ

917名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 22:47:54.49ID:5Xbzdy/q0
>>908
だって日本の俳優女優って本当にレベル低いからしょうがないよ
モデル上がりとかジャニとかグラビア上がりとかそんなんばっかやん

欧米なら大学とか演劇学校で何年も演技勉強したプロが俳優になるのに
チャン・ツィイーもコンリーも中国の有名なエリート学校で何年も演技学んだエリート
グラビア上がりの日本の女優が敵うわけない

918名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:01:37.51ID:507WwzlN0
実際日本の芸能界って世界的に見て特殊だろう
ろくにレッスン受けてないほぼ素人の下手くそが
事務所の力で簡単に映画ドラマ出れるのは日本ぐらいだと思う
ハリウッドは日本みたいな芸能事務所システムがそもそもない
オーディション斡旋するエージェンシーはあるけど

919名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:04:14.99ID:GNrJf3Qp0
>>916
バットモービルを作ったハリウッドや
完璧な金田モデルを作るはず

920名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:06:01.28ID:04WhAN3Q0
日本の芸能界は完全オワコンゴミ

921名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:07:46.16ID:iR1lIm9r0
ハリウッドがお盆芸とは

922名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:11:08.99ID:AK7zvmMt0
日本が舞台で日本人が出るにしても英語使う時点で違和感あってダメでしょ。
それならアメリカ舞台の外国人出演の方がいいよ。

923名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:14:51.30ID:Cigjo4cm0
東京五輪後とかAKIRAでやる意味ねーだろ間に合わせろよ

924名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:16:13.10ID:ACeQioq80
大友の日本らしい描写がいいのになぁ

925名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:18:46.23ID:UV/Lh4s50
日本の芸能オワコンは韓国人による新たなプロパガンダ・洗脳
このプロパガンダを浸透させて、日本がらみの文化面の市場を
完全に乗っ取りにかかってる。K-POPはレベルが高い、韓国俳優は
うまいとか、これ全部その手口

926名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:21:25.08ID:puWQf1GOO
>>918
まだ韓国の方がプロフェッショナルだよな

927名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 23:22:53.67ID:bU+Tbzu30
>>906
That's MISTER Kaneda to YOU, PUNK!

2019/05/26(日) 12:42:11.46ID:GRpdWfkq0
アホ

-curl
lud20191222140455ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558743724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定!
【SF漫画】大友克洋「童夢」実写映画パイロット版 新潟国際アニメーション映画祭で上映決定 [muffin★]
【映画】ジョニー・デップ主演『水俣』米公開日が2021年2月5日に決定 [鉄チーズ烏★]
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定
【映画】 「キングスマン」3作目の全米公開日が決定!マシュー・ヴォーンが引き続き脚本&監督
【映画】大泉洋主演『騙し絵の牙』新公開日が2021年3月26日に決定 スタッフが再集結し撮影したSP映像も [爆笑ゴリラ★]
【映画】 マーゴット・ロビー主演、ハーレイ・クインのスピンオフ映画の公開日が2020年2月7日に決定
【映画】阿部寛主演作『とんび』公開日が4月8日に決定 ゆずが主題歌を歌う予告編&ポスターも [爆笑ゴリラ★]
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』全米公開日からちょうど35年 #マーティ と#ドク がコメントを発表 [muffin★]
【映画】「ピーターラビット」続編の製作決定!全米公開は2020年2月を予定
【映画】ハローキティ初のハリウッド映画、実写&アニメのハイブリットに!監督が決定 [朝一から閉店までφ★]
【映画化決定!】「ママレード・ボーイ」実写映画化!桜井日奈子×吉沢亮W主演で18年公開
【実写/漫画】実写映画「外道の歌」監督は「不能犯」の白石晃士に決定、6月11日発売の単行本6巻の帯で発表 ヤングキング連載
【映画】「ロックマン」初のハリウッド実写映画化!カプコンが発表
【映画】 ハリウッド版「ゴジラ」続編、19年5月31日公開決定!超有名怪獣が登場する予告編も披露
【音楽】星野源“人間もおばけも踊る”新曲完成 新垣結衣&神木隆之介ら出演の実写映画『おばけずかん』主題歌に決定 [湛然★]
【映画】『AKIRA』35周年、公開記念日に4Kリマスター版上映決定  世界のクリエイターに衝撃を与えた作品 [muffin★]
【映画】『君の名は。』ハリウッドで実写映画化へ!
聖闘士星矢、ハリウッドで実写映画化きたーーーーーー
【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース ★3
【映画】 映画版「ダウントン・アビー」は2019年秋に全米公開
【芸能】山下智久 出演のハリウッド映画、来年1月に全米公開! [木村カエレφ★]
【映画】新作『ゴジラVSコング』 「デスノート」のアダム・ウィンガードが監督へ 全米公開2020年5月予定
【映画】 実写版『リトル・マーメイド』、アリエル役に黒人の血を引く19歳シンガーが決定
【映画】 ハリウッド実写版「タイバニ」の米制作会社が破産申請
【ゴス、デス、V系ロック】80年代の日本のポジティヴ・パンク・シーンを追ったライヴ・ドキュメント映画『aura aurora』が公開決定
【PR】明日は百合映画「あさがおと加瀬さん。」の公開日です。みんなで見に行きましょう。
【映画】 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第3章「やくそく」 [劇場公開日 2017年7月8日]
【映画】山田涼介主演 実写『鋼の錬金術師』続編公開決定 二部作で原作の最終話までを描く完結編 [湛然★]
【映画】 デジモンアドベンチャー tri. 第4章「喪失」 [劇場公開日 2017年2月25日]
【映画】ハリウッドの実写版ポケモン映画『名探偵ピカチュウ』のトレーラー映像が公開
【海外】ハリウッド実写版『君の名は。』は「とてもアメリカ的な映画」に! [鉄チーズ烏★]
【ガンダム】「ガンダム」初のハリウッド実写版映画制作へ!バンダイナムコフィルムワークスが米・LEGENDARYと共同投資契約を締結 [Ailuropoda melanoleuca★]
こいつはキチガイレベル凄いっていう3大漫画家 大友克洋 丸尾末広 あと一人は?
【映画】あなたを待っています [劇場公開日 2016年9月24日]
【映画】 劇場版アイカツスターズ! [劇場公開日 2016年8月13日]
【べーやん速報(*^o^*)】岸井ゆきの×浜辺美波『やがて海へと届く』公開日決定&特報映像が到着! [ひよこ★]
8月27日(土)・28日(日)、全国の映画館にて、「Hello! Project 2022 Summer CITY CIRCUIT」のライブビューイング開催が決定!
【映画】ジブリ初の3DCG長編アニメ「アーヤと魔女」4月29日に劇場公開決定 [鳥獣戯画★]
【業界】「漫画の実写映画化」が多いカラクリに怒りの声
【映画】『ミッドウェイ(原題)』 豊川悦司のハリウッドデビュー作が全米首位デビュー!
【映画】『東京リベンジャーズ』本年度実写映画1位に 『るろうに剣心 最終章 The Final』の動員、興行収入上回る [muffin★]
【実写映画】「翔んで埼玉」ジャガーさんが伝説の千葉県人・エンペラー千葉役に 2018/12/25
【映画】金ローで実写版『アラジン』テレビ初放送!5月21日に本編ノーカット [鉄チーズ烏★]
【映画】『HK/変態仮面』続編決定、鈴木亮平が再びパンティかぶり「念願かなった」 柳楽優弥も参戦
【映画】リブート版『スクリーム』にシドニー役#ネーヴ・キャンベル の出演が正式決定 [首都圏の虎★]
実写映画「惡の華」全国公開
【Disney】 アラジン Aladdin 【実写映画】 願い 6つ目
「君の名は。」実写映画化キタ━(゚∀゚)━! 舞台はアメリカ。三葉がインディアン。
【漫画】「約束のネバーランド」実写映画化で「年齢設定変更」ファンがく然 モデル・JOYも悲しむ
【雑誌】 覆面系ノイズ:実写映画初「花ゆめ」表紙に 中条あやみ&志尊淳&小関裕太が劇中衣装で
【映画】カイジ:藤原竜也主演の実写映画が9年ぶり復活! 福本伸行が手がけるオリジナルストーリー
【映画】 小野賢章:人気声優が実写映画初主演「お前ら全員めんどくさい!」で 小宮有紗、茜屋日海夏も出演
  懐かし映画の決定版!!バック・トゥ・ザ・フューチャー!!  
【映画】ボブ・ディラン、日本映画へ楽曲提供 野村萬斎主演『七つの会議』主題歌に決定
【アニメ/映画】『名探偵コナン ゼロの執行人』応援執行上映 開催決定!!
【映画】元AKB48川栄李奈・芦田愛菜ら豪華ゲストが「劇場版ポケモン」最新作に出演決定!
【映画】「ざんねんないきもの事典」アニメ映画化決定! 2022年夏全国ロードショー [鳥獣戯画★]
【4月1日】悟空VSキュアエール!「ドラゴンボール」&「プリキュア」コラボ映画が製作決定?
【映画】超実写版『ライオン・キング』記録破りの大ヒット!『美女と野獣』超え / 全米ボックスオフィスランキング
「ぼくらの七日間戦争」みたいな実写映画ってなんで作られないの?学校と戦う子供の映画。
【漫画】実写映画「東京喰種」ウサギのマスク被り、清水富美加演じる董香がラビットに
【漫画】実写映画「先生!」予告映像解禁! 広瀬すず演じる響のウェディングドレス姿も
【漫画】「ハニーレモンソーダ」テレビアニメ化 監督に錦織博 実写映画化も話題の「りぼん」人気マンガ [Ailuropoda melanoleuca★]
石丸伸二氏さん映画化決定『掟』8/30より全国公開
【いしだ壱成】中国映画出演決定に「きばって来ます」 [爆笑ゴリラ★]

人気検索: 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia Pthc 尻こき ゲイ Jr
00:48:09 up 1:26, 0 users, load average: 5.22, 5.01, 4.84

in 0.76569819450378 sec @0.76569819450378@0b7 on 040613