◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ★3
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740026586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
しかし加藤響はよう打つな
だが守れなきゃ使われんぞ
オープン戦首位打者シリアコ、開幕戦でいきなりトンネルの悪夢
ファーストストライクから積極的に打つこと自体は否定せんが全員が同じやり方なのはいかがなものか
梶原は悪い意味で今年も同じような感じになりそうだな
まあ大井競馬と酒とツマミ齧りながら観戦するにはちょうどええな
>>13 ファーストストライクはいいんだよな
ちゃんと何来るか読んでるのか?ってのがなあ
ストレート待ってて変化球がストライクだからって打っても上手く行くわけないからな
宜野湾はクソガバだぞ、下手すりゃ10キロくらい遅い
梶原期待は大きいだろうけど今年全然な可能性も普通にある
>>26 そらそう
率残せなかったら結局足も活かせんし出す意味ない
練習試合を見てそこまで見抜くとはさすが目利きのはません民
>>23 それな
狙い球と違ったらわざと空振りするくらいやって欲しいわ
沖縄のガンは速くても遅くても宛にならないから数字の表示見て一喜一憂する意味はないぞ
四球拒否打法はせめて金城くらい続けて3割以上残せてからにしてほしい
ド素人がプロのファーストスイングに意見するwwwww
主力メンバーでこれだけ大差つくと
練習試合とはいえ萎えるな
結果はうんちだけど内容は3人とも悪くないな
ちゃんと打つべき球打ててる
知野はもう干すのかと思ったら
まだ見限ってなかったのね
>>44 練習試合に指示なんかあるわけないだろとか言ってる馬鹿には触らんほうがいい
めっちゃ気持ちよくスイングされた
やっぱり右打者には打ちやすいんだろうなこれ
梶原守備範囲は広いんだろうけどそういうの取れないと意味ないよ
ベイのピッチャー、ホント酷いな。ちょっと開いた口が塞がらんレベル
この投手陣で打ち勝て!って言われても赤面しちゃうレベルで無理
この期に及んで、知野を使うのか・・
守備範囲が広くても球際が弱いっていうと神里思い出す
梶原はライトじゃないとな
センターの守備は去年も指標悪かった
中日戦2連勝であれだけポジってたのに
ホントは弱かったってコトを
梶原センター無理やろ。
肩強いんだし素直にライトやらせるべき。
センターは桑原か蝦名しかおらん
対右は完全にバッピだなあ
左も抑えられるとは言ってないけど
期待値だけ高くてシーズン入ったらボロボロのパターンかこれ
何か守備見てると心配になってくる
もはやワンポイントを多用する時代じゃないし、右相手に使えないなら岩田の居場所はないな
中川颯だって左相手にも投げてるんだし
岩田は育成でいいな、出力が足りない。なんで獲ったんだよ、ってレベル
阪神産は、珍パイアありきだから数字から3割引きで考えろ!って常識だろうに
岩田が1軍でバリバリやってくれないと、庄司がリリーフ配置されそう
あれで帰ってこられたら余程舐められてるってことだし
岩田笠谷浜地全員ハズレはすごい
これぐらいならもう少し指名したら良かったんじゃないですかね...
まぁ、サード加藤だからね.....
守備見てると一軍とは思えん。二軍で守備を鍛えて欲しい
ロッテファンに守備バカにされてる
守備力変わらずか
>>90 点差あるしゴロゴーやろ
それにしても加藤の今の守備はエラーと一緒やな
投げるべきではない
>>63 神里は規定で出たシーズンでは、球際で取れなかったのを含めても範囲のプラスでカバーして守備指標は優秀、デルタのフィールディングアワード中堅手部門で1位とっていた
>>95 三塁は急造だから
一昨日の二塁は悪くなかった
加藤とか井上とか度会とか打撃全振りの野手を取って、河田に鍛えてもらうドラフト戦略なんかな。
オープン戦になれば、このピリッとしない投手陣が締まるの?
とても、そうには思えん感じや
ロッテの選手が決して皆振れてる感じはしないのに、5回で9点差とか・・
中川みたいな特殊なパターンじゃない限り戦力外なんて基本使えんよそら
どんだけ上手くいっても岩田は左のワンポイント止まりだなこれ、多分制球ガバすぎてそれすら無理そうだけど
4年間で一軍登板ゼロの理由が分かるな
いくら阪神の投手層が厚いからって、大卒で入ってきた投手が怪我もしてないのに4年間で一軍登板ゼロなんて聞いたことないわ
>>110 じゃあ取るなよw
その分ドラフトで指名しとけ
岩田の場合もうちょいコントロール良くしないとな
逆玉多いと変則と言っても打たれる
何回に投げるか決まってるから狙って左打者のところに出せないとはいえずーっと右打者ばかりのところで出てくるとは運もないな
岩田球遅すぎ
110km台の変化球と120km台のストレートでは抑えられないよ
石川を70人枠外したら本人拒否して自ら戦力外申し出られて
それでこんなノーコン左腕を70人枠で補強www
投手陣を編成してる奴らクビにしろよ
右にはあからさまに投げにくそうにしてたし左はきっちり抑えたしそんな悪いイメージなかったけどな
ワンポイントの文化は平成で終わったんだよ
むしろ今のリリーフは回跨ぎが求められてる
村上小園丸なんかを抑えられるかって言うと怪しいよなあ岩田
浜地岩田笠谷はそもそも戦力外なんだし、入来の魔改造に期待だな。
>>117 変則の殺し屋相手にすると打撃が狂うからあからさまにやる気なく凡退するとかありがちなんだよね
>>81 神里が切られないのはこういうところかもね
>>119 まあ練習試合だしな
対右使えないか色々試すのはありだと思うわ
シーズン中は上で使うなら左のワンポイント一択だろうし
>>125 最後そこそこ強い打球だったろ
めちゃくちゃ悪いイメージだわ
実際のところ左にしか使えないとしたらそれはそれで使いにくいんよな
ここで好き放題貶して仮にシーズン結果出しても批判は全部なかったことになるんだから気楽なものだな
打線繋がらなさすぎだろ
投手云々より完封ムードの方が気になるわ
打たなきゃ絶対勝てんチームなのに
国吉細川石川全員出さんで良かった
出す意味がなかった
もっと出すやつおふ
>>118 そんなスピードが出るなら、阪珍を首になってないよ
>>143 細川は横浜戦ではあんまり打たないんだから出して正解だろ
他球団の戦力外がいきなり一軍で使えるなんて考え方が虫の良い話なんだよ
本来は堀岡みたいに1年くらいかけて建て直す必要がある
>>147 正解じゃねぇよw
あんな打つやつ出していいわけないだろ
少ないサンプルでどうこう言うの得点圏打率とか好きそうだなお前
課題の投手陣と守備が、壊滅レベルなのはどうして・・
ばんてふ自身も守備が肝心って言ってた筈なのに、球際どころか判断すら出来ない選手って・・加藤君(プロのレベルやないで)
>>146 去年は阪神がオープン戦最下位だったな(勝率.176)
石川って巨人行って急にやる気見せてるだけじゃないの?不貞腐れてたのか去年は
また小園と松尾と組んでるけどたまには別々に組んでもいいと思うけどな
>>158 なんかヘラったりしてたしメンタルがちょっとあれな所はある
>>158 横浜祝わず巨人の優勝祝ってるやつだしそういうことだろ
メンヘラみたいな投稿もしてたしもうほっとけや
さらさちゃんも目立ちたがりだよね
目立っちゃうのかもしれんが
>>159 いや半分は県外から来てるよ
すぐわかるわベイユニの着こなしが違うし
加藤の捕球も送球も怖すぎるwww
まるで古木を見てる感じ。あれよりはマシではあるが。。
あーサラサって
ディアーナのやつか
よくみんな分かるな
>>161 まじでこれ
若手投手は中堅ベテラン捕手と組ませて、若手捕手は中堅ベテラン投手と組ませるべき
若手同士で手探りでやらせても意味がないわ
>>172 特徴あるし画像貼るやつ多かったからな
この子だけはわかる
宜野湾のガンで140中盤出てるってことは
ハマスタでは恐らく150は出る
>>159 ユニフォーム来てるのはほぼ遠征組でしょ
若い人が多いのも春休み中の大学生っぽい
>>172 帽子もメガネも無しのそのもので映っていた、そっくりさんかも知れないけど
加藤は東洋大で石上にポジション争いで負けているからな
守備は知野レベルと思っておいたほうがいい
>>186 だからサンプル少ないって言ってるんだよ
そういうデータは
そういうデータを使って語るのは
得点圏打率とかを使って選手を評価するのとかわらないからな
この前よりも制球は低めに集まってはいるがこれが続くか
小園って
高校の頃からフォームは直すところないって言われてたよな
ここで空振り取れないのは何が原因なんだろう制球なのかフォームが見やすいのか
小園はリリーフ向きだと思うわ
スタミナ配分とか考えずに全力で投げたほうがいい
今年はショートイニングでどんどん投げさせてほしい
>>194 じゃあ何試合分のデータ出せば納得するんだよ
ストレートは良いと思う
変化球がうまく決まらんなあ
空振り取れないから結局こういう感じで四球出すってのがこれまでの小園だからな
ここなんとかしない限りいいボール投げてるで進まない
TBS実況に下手くそだからショートは知野だと思い込まれて
ショート知野と言われてしまう
今のは内野安打でしょ
捕って投げててもセーフだった
疲労のピークかもしれんけどシーズンもっと体力いるからな
頑張れ森敬斗
>>203それはめちゃくちゃ必要だろw
1シーズンの成績すら上振れ下振れあるんだから
あんな少ないサンプルで判断出来るわけないだろw
そもそも球場でどうこう言う方がおかしいんだよ
球場での強さ弱さなんて話半分だから
オカルトだからな
そんなのに固執してる時点選手を得点圏打率とかで評価してる人間と同じだよ
小園ええんやない?
フライPらしい完璧と言ってええやろ
投げてる球の1つ1つは良いのが行ってる、
あとは組み立てやその確率ってことなんだろうな。
一軍ではそのスキを狙われるから
なんというか野球の「質」が何年経っても変わらないね
河田がベイスターズにいるのは
いまだに違和感あるなぁ
小園みたいな結果出したくてしゃーないタイプは戸柱と組ませたいな
ぶっちゃけ、茶谷抑えた程度じゃ何の評価にもならんぞ
あんなの誰でも抑えられる
河田は度会の為に来たようなもんだな。
指導せざるおえない
変化球色々投げて試行錯誤してるのは十分わかるけどここまで空振り取れないってのはなんか別に理由がある気がするんだよな
森もあかんが、ランナー進塁させる四球出した小園が良くない
前回もだがその四球は村上とか岡本とかそのレベルの打たれるよりマシ以外にやったらあかん
小園 風間 森木ってやっぱりそういうことなんすかね・・・
小園ボロクソに言われるほど悪くはないんだよな
地味だが少しつづボールは強くなってる
決め球の精度がなさすぎるのは相変わらずだが
他の選手の守備状態に比べれば、度会は無難にこなしてるよね。いい感じの返球できつつあるし
森はエラーしまくりだし打撃もイマイチ
なんか思ったよりオフで成長してないね
梶原もデータとしてはボール球振りすぎってのは知ってるだろうけど下手に改善しようとすると積極性が失われるってことと同じだから難しいよなぁ
度会悪くはないけど梶原と競争だな
梶原センターは厳しい
バウアーがブチ切れればブチ切れる程に
味方が萎縮して守備酷くなる負のループだからな
ぶっちゃけ開幕の中日戦は素直に相性と守備で蝦名使っておいた方が良い気する
こういうときにアピールしてくれんとな
なんなら例の炎上騒ぎでマイナスまであるんだし、知野
はい
主力はスロー調整だからしゃあないが若手がもうちょっとなあ
どっちにしろ小園はまたまだ時間かかりそう
誰でもいいから開幕までにローテ6人そろってくれりぁいいわ
左中継ぎも岩田笠谷ダメなら庄司と石田でしのげばいい
いいとこなしだな
調整とは言え試合が壊れればこうなるか
大貫が全部悪い
このまま完封負けしてカミナリ落とされたほうがいいな。
三振取るためのボールがないとどのポジションでも厳しいのどうにかなるのかな
バウアーが去年日本一と聞いて守備が良くなっていると勘違いして来日しそうで怖い
ストレートはかなり良い球多い
変化球は簡単に打たれてる
頑丈な濱口を放出したのが痛手だわ
中継ぎなら使えそうだったのに
小園って決め球はないのかね
これでどうやって一軍で投げる気でいるんだろ
この坂本に教えてもらったっていうチェンジアップが低めに決まれば良いかな
何というか、常にこれじゃない感が付きまとうがそこそこ形にはなってきてる気がするな
このままじゃ開幕ローテ入っても去年と同じ目に合うだけだと思うけどね
根本的に何も変わってないし
>>304 覚醒して一軍ローテ級なっても小園は毎回微妙微妙言われてそうな気はする
結果だけHQSでいいんだが釈然としない感じ
というか最初の大貫があまりにも酷すぎて以降が全部良く見えるわ
宮崎が春先寒い寒い言っている間にサード取っちゃってもいいんだぞ
井上は去年スタメンで出ても7回くらいには下げられてたから
守備がね
井上ベンチ漬けが一番悪手
ちゃんと守備機会与えてやらないと
>>308 なんか、投球がよく言えば老獪、悪く言えば若さがあまり感じられないんだよなw
顔つきも常にまぶしそうな不機嫌そうな感じだし、なんとも言えないまま抑えていくような形になりそう
やべTBSチャンネル大和解説だったのか
さっきまでDAZN見てたわ
しまった
小園って久保みたいなフォームだな
ストレート138とか135ばっかり
一人目だけ145出てたな
知野にセカンドやらせてんの勿体ねぇわマジで
井上サードやらせて加藤セカンド置いたれよ
井上 練習試合
20打数9安打(1本塁打 3二塁打)
ツーベースよく打つよなぁ
松尾は基本的にはプルヒッターなんだな おっつけた打球があまり多くない
>>332 加藤もセカンドよりサードでの出場が増えるだろうから今のうちに鍛えておかないと
松尾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
松尾たまらん
週一ぐらいでスタメンマスクで見たいぞ
全部の球をファールでいなして
最後に完璧に捉えるとか
漫画の主人公みたいな打席だったわ
松尾も井上はどうしたもんかなあ
レギュラーの壁がデカくて使いたくても出せない
>>358 井上は外野も出来るから度会とか蝦名に勝ってればチャンスある
あの高め持ってけるの凄いわ
一瞬普通にフライかと思った
度会はこんな感じの打ち取られ方が増えそうだ 悪くはないんだが…という打球がかなり多い印象
やっぱり若手躍動してくれたら全然違うな
勝ち負けはどうでもいいし
加藤は顔だけならめちゃめちゃ打ちそうな雰囲気ある 他球団の強打者にいそうな顔立ち
松尾は内容がよすぎるな
全ての球に合わせられてるし
甘く入れば長打に持ってける
3年目にしてもう打撃の軸が出来てる気がするわ
ホント試合で使うべき選手だと思う
3割20本打てる捕手になるよ
森って地味にホームラン打ってからずっとクソじゃね?
地味に森敬斗がひでえなあ
チヤホヤされて調子乗ってんじゃねえぞ
>>373 さすがにそれはないが、とにかくこの2人を並び立たせたいんだよなぁ
捕手ツープラトンとしては望みうるほぼ最強の布陣でそれはそれでありがたいんだが、
この形だと片方は常にベンチになってしまうのが難点
松尾
大阪桐蔭1年時は
ショートで甲子園出てたなぁ
DHさえあれば松尾と井上のどっちかは使えるんだけどな
本当に馬鹿みたいなリーグだよ
松尾の打撃があまりにも魅力がありすぎる
牧より天才なんじゃないかと思ってるわ
オースティン怪我を予期して
松尾ファースト練習してほしいな
戸柱に教えてもらえ
おっけー
加藤響くんは今年ではないな
井上柴田1軍でええよ
ディアスの球が140行かないんだから
やっぱり小園150以上投げてるな
絶対125キロあるわ
大谷より痩せてるとはとても思えん
>>398 小園は映像見てても遅くは見えんかったから147、8キロはちゃんと出てると思うわ
150も出なくはなさそうだった
ディアスは、これはこれでなんか使えそうな気もしてきた
見た目と投げてる球のギャップを生かすという新手の能力
>>217 残念ながら
やはり森の守備は不安定だな…
基本的に若い森を遊撃スタメンで使いつつ
京田も錆びつかない程度には遊撃スタメンもあるかね
京田は途中から一塁三塁への守備固めへの移行もできるし
3凡してるし岩田よりマシだな
枠的に絶対使えないけど
小園前回よりはよかったとおもうけど、
三振取れてないのは気がかりだな
>>403 背番号と体重を合わせてきているところが感慨深い
蝦名悪くはなかった もうちょいジャストミートできれば昨年の対岩崎の再現
開幕センター梶原ライト度会で行きそうな気がしてるけど
守備不安だなぁ
三浦が松尾はポジションないって言ったらしいな
豊が言ってた
>>412 不安不安言ってても選手は成長しないだろ
度会は河田に教えられてちゃんと成長してる
守備はやっぱ桑原のが安心感あるな
なんかuzrは低いみたいだけど
>>412 梶原ならかなりwarプラス出すよ
賭けても良い
知野ってライブBPから紅白戦練習試合でヒット打ったっけ?
やはり打つ方はみんなほんと順調だな
森がもうちょい当たりだしたらいいかなってくらいか クワはセミ待ち
ここのケンティーの打席は見ものだな どうアプローチしていくか
てか井上今年出てこないと困るのよな
全然若くないし
残念 変化球がずっと頭の片隅にあるような打席だった
ロッテって開幕前はわりと強くて
「今年のロッテはいけそうですねー」ってロッテファンの先輩とよく話してた記憶
堀岡はライブBPのまんまだな。ストレートが上ずってカウントが整わない
堀岡って1度もいいと思った事ないんだよな
CSでもクソ甘を打ち損じしてくれただけだし
真っすぐがダメだからか、決めにいくフォークが機能しないな
まあ、昨年はちょくちょく頑張ってくれたとは思う
今年は今のところ厳しい
当落線上の人たちがどんどん落選していってる感じかな
基本的にストレートフォークのツーピッチだからストレートが決まらないとボロボロ
颯ウィック森原康晃以外誰が入るんだろうな
もうウィックと康晃勝ちパターンにするしかないんだけど
東妻も頑張ってるよなぁ 予想以上にくらいついてきてる
とりあえず伊勢に先発やらせてる場合では無いのがちゃんとわかったな
桑原あたりもうかうかしてると開幕一軍漏れるか
ジャズマならさすがに比較対象は度会か
>>488 三森が離脱してるし右の代打要員としてワンチャン
>>472 悲しいね。元が戦力外とか現ドラだから
多くを求めるべきではないしても
今のところ、4本柱に次ぐ先発争いは石田ゆがここまで一番よく見えるんかな
石田ゆも一回燃えてるし
吉野と石田ゆは横並びじゃないか
>>508 石田燃えたっけ?
お試し変化球以外は無難にやってないか
正直吉野リリーフにしてほしいなあ
1.5軍レベルの投手多すぎるしリリーフなら無双できるタイプの投手だから
吉野は、なんか中継ぎでここぞという時に三振とれる存在になってほしい気も
石田ゆと、うまくいけば竹田がもう1枚に殴り込んでこられんものか
>>511 ちょうどよく同意見がw
リリーフ事情考えても吉野にそこやってもらえるとよいように思えるな
まあこのあとの展開次第だが
今日は大貫が酷いな後はまぁ
吉野は中継ぎも面白いよな
打つ方は森以外は
それなりに打って欲しい人が1本は打ってるから普通かな
松尾を山本の休養日しかスタメンで使えないのが痛すぎるな
かといって山本を使わない理由もないからな
山本と松尾が同時にスタメン出場できる状態になればベストなんだが
>>510 石田裕
二死一二塁 空振り三振
一死二塁 右飛 見逃し三振
無死一二塁 左飛 三ゴ 四球 空振り三振
お試しでピンチは作ってたけどその後はほぼ抑えてんな
吉野はリリーフなら上手く化ければ
勝ちパターンいけそうだしな
勿論先発でも期待はしてるが
短いイニングで三振取れるのはデカい
オースティン退団牧ファーストに備え誰がセカンド狙え
吉野が最適かは分からないけど先発争いに負けた誰かをリリーフに回さなきゃリリーフがヤバすぎるわな
大貫は初回はほとんど変化球のみ
変化球狙われて打たれる
2回は直球も少し混ぜてきたが球速制球イマイチで打ちまくられるみたいな感じだった
球速制球ともにもう少しよくなるだろうからまだ様子見でいいのでは
練習試合だしそこまで気にしなくてもいいような
吉野は先発ローテから漏れても二軍に送らないでほしいわ
もう二軍で待機するような年齢じゃない
大貫
2021 2月 3回6安打1四球2失点
2022 2月 3回4安打0四球2失点
2023 2月 2回5安打2四球6失点
2024 2月 2回1安打0四球0失点
2025 2月 2回7安打1四球7失点
この人はね
大貫は悪い日は初回6失点とか平気でやるからあんま気にしてない
大貫の今日の投球見てると、左打者に対してどう組み立てるかいろいろ試していたようには見える
これまでも左には弱かったはずだけど、インコースにカットかなんかを厳しく投げられてた時にはけっこうやれてた
今日は練習試合だし、あまり厳しくはいけなかっただろうからそこは割り引いてもいいのでは
松尾は今シーズンは週一スタメンと代打からやな
そこで結果出し続ければスタメンマスクも増えるやろ
普通のレギュラー争いやしサブポジとか絶対にいらん
>>529 まずそれやって100打席ぐらいで3割近く打つことが求められるわな
スペックいいとはいえまだ一軍で凄いという数字は出せてないんだし
>>530 そうそう
勿体ないとか言ってる人らの気持ちはわからん
松尾より打てる選手が一軍のレギュラーなのに
>>525 中継ぎやりつつ9連戦とかあるようなら
谷間の先発やれないもんかね
理想を言えば、開幕ローテ入ってほしくはあるけど
リリーフに回せよ吉野は
伊勢、石田健、徳山、京山に頑張ってもらわんとヤバいて
大貫は初回大量失点の練習かよ
上田に対して山本が低めに落とせと指示してるのに甘く高めに投げりゃ打たれて当然
その後も出てくる投手いずれもピリッとせず
打つ方は育成に振り遅れや凡打の連発
格好の併殺網にひっかかるただバット振り回すだけのいつもの無意味な打撃
ディアスがいちばんマシというお粗末な野球
>>529 去年の伊藤戸柱のところで松尾の出番になるだろうな
大貫みたいなのは開幕までに整えればいいから
野手はまずまずよかったよ
大貫って結局間に合わなくて二軍落ちてから復活するイメージ
>>538 毎度そうだよな開幕してイマイチで二軍落ちて上がってから勝ち出す
ダメな日の大貫はダラダラと打たれ続けるから見ててイライラする
まあ初回はほとんど変化球だったし何か試してはいたんだろうが…
またまた焦る必要ないだろ
竹田と篠木もこれからだし
今年はだままだ余裕
大貫晋一 2回7安打1四球7失点
吉野光樹 2回2安打0四球無失点
岩田将貴 1回2安打1四球2失点
小園健太 2回2安打1四球無失点
ディアス 1回0安打0四球無失点
堀岡隼人 1回2安打2四球1失点
下剋上日本一が夢だったような気がする惨めな試合ばかりやな(チュニ以外)
大貫は何故?態々この時期に先発して、こんな無様な投球を披露するのかも分からんレベルの投球やった
ポジは松尾の一振りだけやったな(見え見えのストレートやったが、よく放り込んだ)
堀岡は出力は上がったけど、打者には見やすいみたいで踏み込まれて打たれてたな(ハマチと同じ)後、変化球がバレバレ
>>545 まあ吉野小園が前回より良かったのがまだ救いだな
岩田が右に弱いとか知ってたレベルだし
燃えたの大貫か
まあそれならいいや
開幕したらそれなりに投げるやろ
岩田はあんな右打者続きの場面で一イニングきっちり投げるとかシーズン中有り得ないし
参考外で良さそうかな
笠谷にしろ(ウチの投手みたく投げさせてみるまで分からん劇場)岩谷しろ勝ちパじゃ使えんよ
ハマチも同じくあれだけ出力がアリながら打たれるってのは、数字ほど早く無いだろうね。
だけどハマチは現状だと、ストライクは取れる(ゾーンで勝負は最低限出来る)から勝ちパで使うだろうね(ウチでは、ウィック・森原の次の序列位の力)
とまれ、ポストシーズンって何?ってレベルのお粗末な野球ばかりだね、最近
チャンと鞭入れて建て直さんと、ズルズルいきそう
>>552 春先いつも燃えてる大貫花粉症なんじゃないの
岩田ってワンポイントで使うの?
勝ちパターンで使えるって話だった気がするが、、
岩田
・110km台のスライダー
・120km台のツーシーム
・120km台のストレート(MAX130km)
これでも2軍なら通用しちゃうんだろうな
>>558 なんで一軍で一度も投げたことがないレベルでいきなり勝ちパターンで使えるのさ?
そんなヨタ話信じたらダメ
岩田育成で獲ったと思ってたら支配下で獲ったのか
笠谷の方が育成か
ライデル獲得見込みで石川に育成打診したら両方巨人入り。補充してきた投手は軒並み低調。萩原さんどんな気持ち?
4人以外の先発候補が、右で大貫、平良、伊勢、吉野、石田ゆ、竹田、小園、篠木、左で石田健、庄司、松本隆、森下といて10人前後は落ちる
その内、大貫、平良、小園、篠木、森下は下で先発調整で良いけど、残りは連投耐性とかも見ながら何人かは中継ぎに回してもいいと思う
>>564 ネガキャン出来て良かったなキチガイアンチ
まあ先発は東と外国人で4.5枠埋まってるから何の心配もないだろ
ウェンデルケンがいないのが地味に不安
去年は稼働率が悪かったけど勝ちパターンクラスがいなくなってしかもその補充をしてないから
先発候補が結構いるからケイを中継ぎにする可能性もある
>>568 まぁそこはバウアー獲ることで中継ぎの登板数自体を減らす方向に持っていったからな
先発がいつも7回投げてくれればその日に使うリリーフ2人ぐらいで済むし
リハビリ中の石田健と手術明けの森下は少なくとも開幕ローテにはいない
まずこの時点で2人落ちる
2024投手WAR 先発/リリーフ/計/(50イニング以上投げた退団投手のWAR)
阪神 11.3 2.8 14.1(青柳0.3)
巨人 10.1 2.4 12.5(菅野3.3)
広島 8.1 1.8 9.9 (九里1.2)
横浜 8.7 -0.6 8.1(濱口0.2
中日 5.9 2.5 8.4 (ライデル1.1 小笠原0.8)
東京 5.3 2.1 7.4 (ヤフーレ2.1)
まあ良くも悪くもいつも通りになりそうな気はするな
負ける時は投壊守備糞無抵抗打線みたいな感じ
京山トクサン虎がまずまず抑える、森原が期待値通り、平良が怪我しないぐらいのミラクルがあれば...貯金20いけるべ。
【材料】
白飯:350g
大豆油:15g
卵:2個(MSサイズ)
長ネギ:10g
塩:1.5g
うま味調味料:1g
【ポイント】
・白米はよく研いで、かために炊く。
・強火で一気に炒める。
>>575 そらバウアー三森くらいしかデカい補強ないんだしそう大きくチームカラー変わらんよ
やっぱり去年が特殊なだけで基本的に現ドラや戦力外組はあんまり期待かけたらダメだな
まあ頑張ってほしいが贅沢な願いか
まぁ一朝一夕で変わるもんではないからな
走塁だってこれまで片岡とか佐竹とか呼んだ上で河田連れてきてようやくモノになりそうって感じだし
フロントをdisる気はないが、TJ等以外での育成落ち枠明けはグレー過ぎるし選手の気持ちを逆撫でするから止めるべきとは思う
石川は昨年は不調だったけど素質は間違いなかったしおそらく活躍するだろうから、それが教訓になれば良いんだけどね
バウアー東がまさかのダブル20勝達成
平良がまさかのシーズン完走
オースティンがまさかのシーズン完走
筒香がまさかの復活でキャリアハイの成績
山崎がまさかの大復活でセーブ王
梶原が規定到達+盗塁王
これくらい起きて優勝だな
地味に東が不安なんだよな
先のプライベートな問題はともかく
ここ2年かなりフル回転で投げまくってるからな
今年は疲れが来てもおかしくない
だからこそ外人3人先発は頼もしいが
欲を言えば平良がシーズン半分だけでも稼働してくれたらな
本当に投打にタイラー次第だな
戸柱松尾体制でいいんじゃないか
山本がマスク被ると試合が荒れるんだし
ジャクソンは日本に慣れて以降の成績を今年も出せるなら東、バウアーに匹敵する主戦級の数字残せそうなんだがなぁ
ロッテは相当戦力揃ってきてるからこれで優勝出来ないとキツそうだな
東は3月1日中日戦で実戦始動とかいう記事見かけたけどわざわざ開幕戦の相手に見せる必要ある?
バウアー加入でもチームがガラリとは変わらなそうな試合ばかりやね(バウアーはゲームチェンジャーにはならず)守備も試してるんだろうけど、梶原のセンターも渡会の守備も不安ばかり(森敬もポストシーズンでみせた守備は何処に行った?ってレベル
安心・安定の楽天産から、良さそうなストガイ辺りをトレードで狙うしかないな(それ位中継ぎはミゼラブル)
まだシーズンどうなるかわからないが石川に関しては難しいとこなんだよな
じゃあ横浜残留してて今くらいの投球をキャンプで見せてたかってと見せてないと思うんだよな
自分を捨てたウチを後悔させてやるって負のモチベーションが高いから頑張ってるんだろうなってのはコメントから感じる
>>588 別に開幕戦以外にも何試合と中日に投げるんだから隠す意味ない
日程的に開幕から逆算したら3月1日なんだよ
相手も高橋宏斗が投げてくるみたいだよ
6回までリードしてても勝ちパでひっくり返される試合が増えそうやね
>>584 3年連続2桁勝利って、ここ最近だと虚の戸郷と山本由伸位だし、ハードルは高そう
特に東は肘にメス入れてるし、心配だわな
ジャクソン・ケイも2年目のジンクスでどうなるか・・
絶望の中継ぎ陣何の補強もしなかったのすげーよマジで
これでリーグ優勝なんて長期戦は無理
中継ぎの指標が終わってたのは先発不足とイニングまともに食えないバカのせいもあったからまあ…
去年の勝ちパターン
坂本徳山京山で回してた時期があったからな
ほとんど見切り発車勝ちパターン
今年もそうなりそうだな
この時期に悪いの出した方が良いんだからそんなにネガらなくても
上手くいきすぎのが怖いすぐ調子乗るからな
他球団をくまなく見ているわけではないからあれだけど、
信頼できる中継ぎがシーズン前から計算できる投手複数準備万端、
シーズン入ってからも想定通りなんて方が珍しいのでは
現状勝ちパターンが ウィック 颯 森原なのにポジれるか?
颯がヤスアキに変わるぐらいしか上がり目がないぞ
>>594 したじゃん
したけど微妙そうだからどうしようだろ
これ以上の補強が見たいならMLB見ろ
それでも中継ぎは誤魔化しがきくところだし
東バウアージャクソンケイらが本当に期待通り機能するかどうかのほうが重要よ
>>606 最近のチームを見てると、なんだかんだで中継ぎはうまく継ぎ接ぎしながらも
そこそこの格好はつけてくるんじゃないかと思ってるな
4本柱の状態がやはり一番 ここが崩れるとおそらく終わる
先発がイニング喰うと中継ぎの登板、負担が減るからね
投手運用の基本中の基本を重視
伊勢が先発目処立てば吉野中継ぎは本当面白いと思う
なんだかんだで大貫もシーズン入れば上げてくるだろうし6枚
竹田新石田篠木いるから吉野回す余裕はある
バウアー東は問題ないと思うけどジャクソンケイがどうなるかだな
二人で20勝いけたら優勝も見えてくる
ジャクソンとケイは一昨日ライブBPで見たけど調子良さそうだった
中川虎が今年こそ花開いて救世主になってくれんもんか
珍カス育成1位の工藤が154kmだって
独立リーグのどっかから来た奴
【ヤクルト】別メニュー奥川恭伸がキャッチボール、ダッシュ「明日も来ます」休日返上で復帰目指す
2/20(木) 19:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19e1575cf931ab7181c89e920f92b79401b6fdd 軽傷というか結果的に2日休んだだけじゃん
今までたぬきと思ってたけど、あれはハムスター(浜スター)だったんだね
ヤスアキは中継ぎ陣の中だとなんなら今んとこ一番印象いいまであるな
>>617 今年のヤスアキは普通にいいわ
球の質が上がってる
インコースにも投げ込めてたし
森原出遅れてるから最初はヤスアキにやらせてもいいかもしれない
吉野は先発だと6回はゲームメイクできるタイプだな
中継ぎなら出力上がるしセットアッパーとして使うくらいなら先発させて経験積ませてから後ろ任せたいわ
>>600 スッカスカのリリーフ陣だけど
颯って先発の方針の話出てなかったっけ?
そもそも山崎は去年もハマスタ以外じゃ自責1しかない
2019年以来ずっとホーム成績のほうが悪い原因を解決しないと
>>572 健大は去年からずっとずっと何のリハビリやり続けてるんだ一体
これでも一億円投手なんだろ
>>622 そんな時間もないからもうビジター限定でガンガン投げさせよう
山本放出して松尾使ってくれねえかな
どう考えても選手としての天井が違いすぎる
松尾は捕手やる内川になれるわ
中継ぎって打線や先発投手より優先順位くっそ低いと思うんやけど野球玄人ほど重要視するよね
歴代優勝チームの勝ちパが目立つからそうなるんだろうけどそもそも先発が良くて打線が点取らないと出番すらないやんと
中継ぎとかある程度テキトーでいいんだよ
>>627 ワイは今年山本祐大が首位打者争いすると思うけど
松尾より守備がずっといい内川やな
外野からの中継連携があいかわらず未熟
しかも外野手の肩も弱いので特に内野二遊間や捕手がもっと的確な指示と走者の位置や脚力を判断しなきゃいけないのにほとんど頭使えていない
松尾に果てしないファンタジーを抱いてるのがいるが
ちょっと異常性を感じるね
山本トレードしたら凄い対価貰えるだろ
今すぐ松尾体制にしろ
加藤響は間違いなく開幕二軍若しくは三戦目までの代打待機だね。
ちょっと守備が見てられない。今日のサード、若干上手な古木っぽい感じがした。
あと森、ホームラン打った後打撃崩れてる気がするし、
それと同じように守備も崩れてる気がする。
ショートはバックアップに京田が居るから別にいいんだけどさ。
度会と井上は絶対に一軍で起用して欲しい。出来ればスタメンで。
今日残念なことは森けの守備かなぁ 球際しっかりしてほしいところ
加藤は緩い打球に対するフットワークがちょっとなw
加藤響にショートなんて無理って分かるよな
高校では二塁手、東洋大学では三塁手だった選手だから
加藤は休み返上で練習してたらしいけど
井上がすごくいいから焦りもあるかな
もしかして横浜って練習試合わざと負けてる?
2023年なんて練習試合全敗という史上初の記録作ったし
油断させてシーズンで叩くのが狙いなのか?
加藤はノックでもそうなんだよね。余裕をもって送球まで出来そうなときこそポロる
セカンドでよかったプレイはギリギリのだったし
三浦が加藤についてまだ課題があると繰り返し言い添えていたからなるほどという感じ
>>628 先発が6回100球投げた後に7回に出てくるリリーフは先発と同等レベルの必要がある
そこが微妙なメンバーしかブルペンにいなかったら先発続投しなきゃならなくなり継投ミスに繋がる
少なくとも勝ちパターンは先発と同等レベルの信頼度は必要
森が抜けるとショートが心配である
基本的にはオープン戦まで森に数をこなさせるのだろうけど、代替的なプランも見たいな
高卒、大学、社会人でショートエリートだったのを指名してショートガチャしなきゃ良いショートなんて見つからないよ
全然心配ないだろ京田いるし
加藤はショート枠じゃないだろうな
1軍になんて置いてベンチ漬けにするのではなく
2軍で試合出すべき
ショートは森敬斗と京田と柴田が居れば十分
サードのバックアップは井上か加藤のどっちかでじゅうぶん
>>648 京田で行くだろうね
別にショートがガチじゃなきゃ試合勝てないわけではないんだし
>>593 その辺は自力もあるけど身体も強いからね、
山本由伸は3年連続15勝以上はレベチだし、
戸郷も普通に凄いわ、
何故かベイ戦だけその期間の勝敗互角らしいけど
井上、この勢いでサードを宮崎から奪うくらいやってほしいところ
世代交代はこんな感じで下からの強烈な突き上げでなされるのが理想だがどうなるか
>>593 その辺は自力もあるけど身体も強いからね、
山本由伸は3年連続15勝以上はレベチだし、
戸郷も普通に凄いわ、
何故かベイ戦だけ通算の勝敗互角らしいけど
スタメン4人、京田、井上、加藤、柴田
開幕の内野8人はほぼ決まりだろう
外野も筒香、桑原、佐野、蝦名、梶原、度会で決まりだろうし
井上は今の打撃が出来てサード守備多少我慢して育てるなら全然アリだよ
松尾も1軍で使えるレベルあるのは良い
>>633 そんなふうにしか野球やものを見れないからお前の人生は孤独そのものなんだな
>>656 なんかあった?
東妻は開幕一軍の可能性あるんじゃ
度会
武田
石田裕太郎
井上
2023は神ドラフトになりそうな予感
>>628 優勝するチームには優秀な中継ぎが必要なんだけど、横浜には関係ないからね
井上と松尾は去年二軍実績は残したから次は一軍レベルの投手に慣れさせる段階にしなきゃいけないだろうな
加藤は守備含めて二軍でどんどん試合に出していくべき
試合を観る側としては中継ぎで燃えるより、先発は大炎上した方が中継的にもきついからな
まあ前半戦はショート森でも別にいいけどね
林、石上、加藤響の現在のショートの動き比べて誰が森の次にショート守備上手いかじゃね?
松尾は普通に山本、戸柱、松尾で年間1軍捕手で回せるレベルにはなって来てるよ 打撃は元からいいの知ってるし
井上、度会も1軍残るでしょう
高校時代は鵜沼の方がプロに近いと思っていたけどわからないもんだな
加藤響がプロって
>>664 森より林のほうがうまいのでは
ただ肩に違和感あるんだっけ?
>>663 そうか?
勝ち試合を8回、9回でひっくり返される方がキツいわ
散々ヤスアキ、伊勢で見てきた
井上は底知れぬ魅力があるからな
個人的には三塁は宮﨑と井上併用でいい
守備はサードNo1 柴田
セカンドNo1 林
のイメージはある
ショートは森京田林結構uzrトントンじゃなかった?
井上は外野もやったことあるし外野でしょぼいのいたら代わってでれるのでは
>>666 林のショートに上手さは去年感じなかったな 肩が弱すぎて
どこまで修正されてるかじゃないかな? 肩弱くてもショートの守り方あるからね
林、石上、加藤響で現状ショート守備の動きも送球もいい奴が1軍残るでいいよ
>>669 京田はショート守備無難ってだけで上手いかって感じでもない 範囲もそんなに広くはない
ただ肩はあるから安定はしてる
ただ京田ショートでギャンブル育成する年齢じゃないし、このまま行ったら無難に森開幕スタメンでしょ
>>669 ショートのUZRは森>>林>京田じゃないか
林と京田は出場試合数少なすぎて参考にもならんけど
林は去年森がいない間絶好のアピール機会だったけど
そんなにだったからイマイチ印象にないかな
林は肩弱いからな まだ石上の方が肩強いからショート守備マシかもしれんしな
だから林、石上、加藤響のショート守備比較してみたいんだよね
柴田とか京田とかこの時期試しても未来を感じられるのか?とも思うけど
まあ京田はショート出来る時点で残して置いても使い道あるんだけど
三森がセカンドしか守れないから林はショートやサード頑張るしかない
特に宮崎に加えて柴田京田もあと数年でいなくなるだろうから、いずれサードの守備固めは林の仕事になるはず
林は打撃が伸びたらな
足はトップクラスだし守備もまあまあ
先日林の遠投調べたら110とか115とか出てきたから弱いとは言えないと思うが
ただ今のところ肩の違和感がどうなってるのかがわからん
外国人の操縦はやっぱり戸柱伊藤が上手いイメージあるわ
経験積ませるという意味では松尾でも全然構わないけど
>>680 京田林加藤辺り三塁はうまくない
井上はかなりよくなった
三森はスペなのがな
というか、林は柴田の枠を奪わないと一軍に入れないと思う
柴田知野あたりはラストチャンスのつもりで挑むだろうな
柴田京田がいなくなると地味にショートのバックアップもいなくなる
森もまだ未知数だし
京田は丈夫だしショート守れる貴重な存在だから開幕一軍かと
怪我人が出ない前提なら、
井上、加藤、三森の打撃枠から2人
京田、柴田、林、知野の守備枠から2人
になるはず
特に名前挙がってなかったのに頑張ってる加藤と東妻は応援したくなる
加藤は徳島時代の動画見て村田修一みたいな飛ばし方すると思って期待してたから
打撃いい感じでいて嬉しい
外野は佐野筒香梶原(桑原)ともう1人?
東妻は度会あたりと競争になるだろうな
>>694 関根も神里も上げないとすると蝦名は守備で必要だからなぁ
>>691 知野は難しい、加藤はしばらく二軍でショートと三塁の守備を鍛えると思う
三森が戻るまでは京田井上柴田林、三森が戻る時点で柴田か林のどちらかが落ちるんでは
>>698 加藤は去年の石上のように壁に当たるまでは使い続けると思うよ
課題をはっきりさせてから二軍に落としたほうが成長に繋がるし
最近の上位指名大社野手はそういう使い方が多い
加藤は試合に出突っ張りな上、休日返上で練習とか
シーズン度外視でハイペースな調整しているから
開幕しばらくでお役御免になるんじゃないかな
>>699 昨年の石上は開幕からしばらくはショート先発で使ってたけど、加藤はどこで先発?
守備固めで使うタイプでもなさそうだし、ベンチでたまに代打ぐらいなら最初から二軍で試合出しながら鍛えた方が良いと思う、少なくとも守備には課題が見えてるんだし
>>684 内野は遠投より球速だからな。外野投げと内野投げは違うしな
ショートやサードの送球が苦手なのは足のステップとか1歩目の動かし方が下手な奴は多い
ここでは森の守備はもう安心扱いだったけどやっぱりボロが出るね
まあ開幕ショートの異論は全く無いけど心中はせずにだめならスパッと他も試してくれ
>>704 石上のショート守備がどれぐらい上がってるかが気になるんだよな 送球は強かった記憶あるし
二軍で鍛えると言っても二軍も高見澤や田内がいるし、そもそもゲームのように試合に使ったからといって成長するとは限らない
一軍に帯同しててもピロヤスの鬼特訓で鍛えられるし、何より代打で一軍の投手と対戦するほうが二軍で4打席立つよりも価値がある
加藤は打率2割を切るまで一軍で使い続けるべき
打てるなら代打でも充分価値がある
しかしオフのロッテは強いよね~
ボコられてしまうよ
>>707 代打の順列は?
まず最優先が佐野か筒香の出てない方、それ以外にも松尾井上蝦名に桑原か度会の外れた方もいるし、バカ勝ちかバカ負けの試合以外でそれほど出れるか?
>>704 ていうか森の守備が安心って野球がない間に願望が既成事実かのように刷り込まれてしまっただけだろ
森が安定して守備していた期間なんてせいぜい長くて1週間くらい
日本シリーズも4戦目あたりまで1試合に1回は微妙なプレーしてたぞ
森の守備が安定している訳じゃないよな
消去法で年齢や育成や走攻守考えたら、森が筆頭なだけ
今までまともなショートのレギュラーがいなかったんだしな
石上って守備指標割と終わってたでしょ
ショート向いてる感じはないが
現状、まともに抑えてるのって裕太郎くらい?
山崎は1イニングずつだし、球速も出てねえからアテにならねえ
日本人投手だけで今年1年ペナントやったら余裕で圧倒的最下位だろ
投手陣崩壊だと打線良くても焼け石に水で意味なし、その上で守備も失策数もセワーストだ
よくこれでオーナーや編成は調子こいて優勝以外はないってイキってられる
>>713 石上は横の動き良くないからな ただ指標のデータとかあれ守備範囲で上がるだけだよ 肩が強いなら京田が守備範囲上げたみたいに今より多少深めに守ればいいよ
木浪も初め範囲クソだったし
石上のショートのタイプ的には京田や木浪タイプ
ショートのグラブ捌きは別に観てて不快ではなかったよ石上 石上のショートは完全に慣れ次第だな
【DeNA】小園健太、高校時代の“女房”1球で打ち取りガッツポーズ「バランス良く」好アピール
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b5b29a6fdcbc6d773b57daa38874a632e3682d 三浦監督は「ボールの走りも良く、真っすぐでしっかりと押し込めていましたし、今日は本当にバランスが良かった」と評価した。
東→山本
バウアー→松尾
ジャクソン→松尾
ケイ→山本
今年はここはまず固定して使ってほしいな
より打てる方のスタメンマスク増やす方向で
松尾は捕手も育成順調だからこのまま行くとops.8のキャッチーになるかもな
松尾は捕手に拘らせた方がいい
小園って驚くほど三振取れないけど本当に大成するんか?
バウアー開幕2戦目登板に向けて調整中
29 本物のノイ信 ◇oJVyDHqWJU ◆wYXVCd3e0ayk sage 2025/02/21(金) 04:54:10.03 ID:4T3Dujca
ホモ=てるこて~=いせけん~
デンソー期間工スロカス水中オナニーもてるこて~やwパズドラ8年やぞかなしいなあwww
ホモはただの役満じゃ足りんなあ。天地創造狙いたい。
140符105飜で908溝6519穣5024禾予3594垓8349京9283兆6857億6135万1700点
お前ら全員さらすぞ~w
宮ガイもまとめたいな。なんかこいつもホモなんやろ。おまえら覗いて晒すぞ~全部暴くぞ~
>>723 434 伊藤ホモホモのテルコテ◇oJVyDHqWJU ◆oJVyDHqWJU 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 2a5c-/nGS [240a:61:6002:5129:* [上級国民]]) sage 2025/02/21(金) 05:36:01.03 ID:4T3Dujca0
>>432 >>433 ホモリスト
60.109.93.197
2001:268:73b9:a944:*])
[2001:268:73c5:fd78:*])
[183.180.170.74
[126.22.21.173]
118.238.226.34
133.149.91.168
31 本物のノイ信 ◇oJVyDHqWJU ◆wYXVCd3e0ayk sage 2025/02/21(金) 04:57:17.15 ID:4T3Dujca
やきんまとめできたよ~
https://95.gigafile.nu/0221-c461485ea2932c4152c03058ec4b34064 ホモ☕かってこいや
ホモハッシュ教えたったやろ使えや。片っ端から晒すわw
lud20250221061328このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740026586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ★3 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ2
・はません3
・はません3
・はません
・はません1
・はません2
・はません
・はません3
・はません
・はません5
・はません
・はません
・はません5
・はません 2
・はません
・はません3
・はません 4
・はません
・はません7
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません6
・はません
・はません2
・はません
・はません3
・はません3