うーチケットぴあでcs当選はしたが
立ち見しか当たらなかった
ドームの立ち見とか見える気がしない
2軍のコーチはテコ入れしてほしいな.
藤田バッテリーコーチ以外全員現役時代右投げ右打ちでバランス悪いからタコさんの復帰希望。
CSって先行抽選でほぼほぼ売り切れるの?
一般発売待ちなんだが不安だ、せっかく8日休みとったし
ぴあも落選。
明日チケット取るにはコンビニ行くのと家でパソコン+スマホで同時待機するのとどっちが可能性高いだろうか
田辺は2軍打撃コーチだとクッソ有能なんだよな
今の西武の主軸はほぼ田辺が育てた後中島と
抑えはその大変さが理解されなくてかわいそうだな
抑えて当たり前で打たれるとファンから袋叩き
どすこい増井と先発転向して無双してるの見るとどれだけ抑えが大変な役目かわかった
>>7
良かった
明日イープラスかなんかでポチろう 今年抑え呪われてるわ
筋肉
ヤマヤス
福谷
麻酔
みきちゃん
とも〜み
松井
中ア←New!
外人は安泰みたいだけど
あれだけ不調で中継ぎに降格した時期もあって33Sってヤスアキやっぱすごいな
来季、ツーシームが新人の時に戻ればセーブ王と最年少40Sいけるぞ
だからこそ、キャンプもコーチに見てもらってしっかり調整しろ
このチームは全員体力不足なんだよな、徹底強化してくれ
筋肉はヤマヤスの倍セーブ失敗してるらしい
やっぱプレミアのせいだろこれ
山崎は、なんだかんだ言われつつもよく乗り切ったな
ただ、ここからどこをどう改善していくかが意外と難しそう
フォームを元に戻すのか戻さないのか、そのあたりもどっち選ぶかね
ストレートだけで抑えれるときもあるから
素質は悪くないと思うけどね
ふんわりツーシームは来シーズンまでに何とか
つーか外人取るなら全部投手でいいぐらいだな
来年のキャンプは個人調整なんてさせないでキッチリやってくれ
CSのぴあ先行抽選外れた…
明日の一般販売の勝負するしかないのか
ぴあ、eプラス、ローチケどれが取りやすいのだろうか
゚ 。 彡⌒ ミ ゚。
゚ ・(´;ω;`)。
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
番長のフサフサ見た後だと倉本のハゲは酷く見えるなw
>>21
高山のおでこのひとふさ無くなったら大変じゃん 高山といい青柳といい阪神のルーキーどもは髪ってるな
コバハゲだってハゲなのに倉本ばかりがターゲットになって可哀想だと思います。
数多の新聞記事のはるか向こうにある言葉の数々
最新のラミレス語録で泣いた
反論は認めない
>>20
あれってコーチから「疲労があったのでスロー調整にした」って発言あったし、完全放任では無いんじゃないか?
逆に練習し過ぎるパターンもあるんだし フェニックスのメンバー見る限り
当確:安部・山下峻・萬谷・なべゆ
濃厚:くぼゆ・内村:柳田・井出・啓二郎
可能性あり:林・大原・長田・黒羽根
って感じでいいのか?
ハマスタのショートの辺りに長い事いるとハゲちゃうんだろう
一度放射能測定した方がいい
放射線で禿げるならパイロットは全員スキンヘッドだな
3戦目のD席が当たった!
3戦目まで行けばいいと思いつつ、2連勝だファイナル決めて欲しい気持ちもある...
>>41
キャンプ見てるだけの記者が勝手にサボってるとか書いた
すぐ後にちゃんとコーチにインタビューした記者が休養調整だと言質取った 結局シーズン終えて一番相性良くて貯金作れた球団がCSの相手である巨人という
巨人には6連勝で終了で、これでCS1stでいきなり負けたら茶番にもならねえな
ファイナルステージを見越して表3枚を巨人相手に使って
更には3試合やって使える中継ぎ陣を3連投させると次に影響するからさっさと2連勝して2試合で終わらせないと
そうしないと仮に巨人に勝てても広島に勝てる公算が立たない
こちらはCS土日は
ジャイアンツのG+先行で第一希望当選
月曜はチケットぴあで第二希望当たった
席はいずれも一番人気なさそうな内野C
のペア連番。土月は2階中央、日曜は2階三塁側
ジャイアンツの先行なんて、タオルつきチケットだけど、逆に三塁側はタオルいらないと人気なさそうだったんでそこを狙った
明日はおそらくイープラのコンビニ買いが一番買いやすそうに思う
なるべく三塁側もベイファン買えればいいね
怖くもないけどドームなんで楽でもない
っていう今は普通の相手だろうね
やっぱ11時丁度に買わないと即売り切れかな?明日。
東京ドームまで行って並ぶのは無駄足か..?
なせ明日オレは10時半に歯医者の予約なんて入れたのだろうか
素直にPVやりますと言ってくれたら東京ドームに行くのを諦めもつくのに
一週間前にもなってやらんということはやらないんだろうな。残念だな
巨人の現状を見ると全くやる気のない2軍打線の中日相手に4勝して二位確保したけど
それ以外のヤク、広島、阪神、横浜と現状で11連敗中
中日にしか勝てずにそれ程に調子酷くて中継ぎ陣も壊滅しててチーム力落ちる
さすがにコレ相手に向こうのホームでも負け越す事はありえねえだろ
山口以外は全員KOされてシーズン終わったけど、巨人相手にどういう順番で投げさせるのかね?
>>57
チケット一般販売開始前に発表したらさすがに巨人に怒られるやろ >>59
石田井納今永かなと思ってる
石田と今永を連続で投げさせたくないだろうし >>46
うちの監督が変な采配して自滅するのは怖い。 >>59
先発は関係ない
ラミレスが継投失敗するから 関係あるだろ。
石田なんて阪神巨人にKO食らってるんだぞ
山口これCS投げずにFA移籍したら相当ヘイト買うなw
うちってハゲがいないと思ってたが安部がいたな
小林も禿げてきてるけど倉本はデコが広いだけだろ
地味に久保康もちょっと薄いんだけどな
それより阪神はハゲ多いな・・・高山もだが青柳は逸材すぎるだろw
個人的にショックなのは昔カッコよかった西岡が禿げてたこと
福原はまだわかるが西岡いつの間にかあんな禿げたんだよ、デブってるし
うちから阪神行って活躍した平塚もグングン禿げてったよな
岐阜県大学リーグの中京学院・吉川を見てきた。
最低限の犠牲フライもしっかり打てるし、やっぱり良いな。
自打球当てて、かなり痛そうにしてたからヤバいと思ったけど。
難しい当たりとかなかったから分からないけど守備も無難だった。
広島の菊池も中京学院だし、出身校だけ見たらそれなりの高校出てる選手ばかりで
神宮王者の風格は感じた。ショート、セカンドに拘りが無いようだし欲しいな。
広島 絶対日本シリーズに出たい。CS6戦して儲けたい。
巨人 CS3戦やって儲けたい。出来れば日本シリーズ出たいな。
横浜 日本シリーズ出ないとくたびれ儲けのタダ働きだけど、経験になるからいいやぁ。
CS童貞卒業しただけで満足。
番長引退試合で今シーズンはやり遂げたからもうお腹いっぱい。
>>68
フェニックスに外野2人しか連れてかないって段階で決定的だろうな >>42
安部ちゃんはトミージョンやったからセーフ
育成になるかもしれんけど 松坂、明後日の楽天戦に登板
ソフトバンク松坂大輔投手(36)が1日から1軍に合流することが決定した。2日の楽天戦(コボスタ宮城)に中継ぎ登板する予定で、昨年の日本復帰後初めて1軍マウンドに立つ。
この日の試合前にヤフオクドームを訪れ、工藤監督と会談。現状報告を受けた指揮官は1軍昇格を判断。「仙台に連れて行く。状態が上がっているのは間違いない。チャンスを与えたい」と説明した。
松坂は昨年8月に右肩を手術。今季も右手の違和感や腰の張りなどに苦しみ、ここまで1軍登板がなかった。2日の楽天戦はチームの今季最終戦。1、2イニングの登板になる方向だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000174-nksports-base >>75
席割りとか決まってたからそうなってたやろな ハマスタの使用カレンダーにCSない場合は大学野球って書いてあったから
元々CS優先で話はついてたでしょ
>>71
長打ほとんどないからねぇ
足が早い内野は意外に少ないから良いと思うけど
1位はなくとも2位からは消えてくから
今年の順位じゃ無理だね〜 >>76
あいつの残留力凄いな
2年目からずっとクビ候補だったのに ソースがなんJかよ。
フェニックスリーグに居ない選手あげただけじゃないのかw
>>84
一応死亡間際に一軍でもビハインド中継ぎ担った実績もあるからね
もしかしたら噂のトミージョンで
大化けするかもしれないからわくわくしてる ぶっちゃけ怪我なきゃ埋まってないのはセカンドだけだから
中途半端な年齢はもういらんね
投手はなぁ平田福地は永遠に2軍無双する気か
二遊間は柴田百瀬を二軍育成中だが、百瀬の三振率がヤバすぎる
二軍でこれはかなり時間かかるで
フェニックス参加メンバー
〇投手
熊原健人、小林寛、柿田裕太、高崎健太郎、福地元春、飯塚悟史、平田真吾、綾部翔、小杉陽太、野川拓斗、国吉佑樹、田村丈
〇捕手
西森将司、網谷圭将、亀井塔生
〇内野手
山崎憲晴、柴田竜拓、山下幸輝、飛雄馬、白根尚貴、百瀬大騎、山本武白志
フェニックス参加者はセーフ
安部はいつだかの久保だったかな、の危険球で緊急登板のときのピッチングは見事だったな
あれはかっこよかった
けっきょくどれくらい切られるかわからんね
萬谷とかもうまともに投げられるのか知らんのもおるし
梶谷と藤井ってなんの繋がりなんだろう
つーか梶谷2人かと思ったわ >>89
最近だと打ってたイメージだけどね
高校野手、しかも打撃でとった選手を2年でヤバイっていうのは気が短すぎでしょ
身体も成長しきってないだろうし >>89
あそこまで三振し続けてると致命的な欠陥ありそう
逆にそれを直せさえすれば一気に改善する気もするけど 日本テレビ系列 CSファーストステージ 巨人vs横浜DeNA
第1戦 10月8日(土)15:00〜17:00
解説:中畑清、江川卓 実況:蛯原哲
第3戦 10月10日(月)14:55〜16:53
解説:中畑清、水野雄仁 実況:平川健太郎、
>>96
2or3戦を総力戦で戦うのがCS
小杉なんか不要 小杉落とすのは不安だな
ただでさえ今動ける一軍実績あるやつ少ないのに
平田も去年だか一昨年前半戦で好リリーフ続けてた時あったのにな
厳しい場面で投げさせ始めたら自滅自滅だったけど
>>99
一戦目稀哲実況とかマジかいなと思ったら哲しか合ってなかった >>101
「5点差が5点差」がターニングポイントになったんじゃなかったっけ? ロペス 1億5000万円→2億3000万円
モスコーソ 1億3000万円
エリアン 8000万円+移籍金7000万円
ロマック 7500万円
ブロードウェイ 6000万円
ペトリック 5000万円
投手エレラ 5000万円
ザガースキー 3500万円
今年総額7億円
ロペス以外もクビで
>>103
そこでメンタルの弱さが垣間見れて
ターニングポイントは砂田の勝ちを打ち消した3ランだろう
よりによって行ける試合がキヨシの解説なのは惜しい・・・ エリアンは残留なら移籍金かからんしモス・ロマ・ブロ・エレはクビ必至だから
ロペの増額分考慮しても2.5億くらいは浮くって考えると他の3人は残してもいいだろ
だとしたら小林も小杉も抹消したほうがいいと思うんだがしてないのな
万が一用か
ザガースキーなんか要らんだろ
和製ザガースキーの福地だけで十分
問題はエリアン切ってもウチのクソフロントがエリアン以上の選手を獲って来れない事だ
CS、日本シリーズはラジオと地上波あるんだっけ?
月末だからあるならラジコとスカパー解約しようと思う
まぁセカンドの外人なんてどこもたいした選手取れてないけどな
エリアン切ってもセカンドに関してはまるで期待できないし石川山下で我慢する可能性が高い
>>112
ロマック二世が来なければ宮崎セカンドで新外国人サードじゃないの? >>108
と思うだろ
ストライク入らないのは一緒だけど
福地の場合は前評判のあった球威でも押せないからな
もちろん良い投手いるなら直ぐに取り替えて欲しいけど >>114
それやるってことはまたそれに5番任せる計算にされると思うけどええんか? >>116
宮崎をズラすだけの力があるならそれでもいいじゃん 明日ニッカン来るっぽいね
内村、柳田、松本、渡邉、井手、安部、山下峻に戦力外通告
ブロードウェイ、ロマックは退団
宮崎はサードで固定したいなぁ
ぐるぐる回されてかわいそう
言っても内村柳田松本渡辺安部山下はほぼ確定じゃね
井手は微妙
>>124
あの歳でフェニックス不参加はさすがに決定的では? >>123
そういや安部・・・
上手く生き存えたな なべゆは残るならフェニックス行くやろ。元気なんだし。
二軍成績は青柳と大して変わらんし
たられば言ってもしょうがないんだけど昨日一昨日連勝してたら今日のジャイアンツのサヨナラ負けとかテンション上がってたんだろうな
まあ上位互換って言ったら違うけど
ほぼ同じ立ち位置で期待されてる青柳出てきたからそりゃオサラバだね
しかも未成年喫煙厨だし仕方ないね
>>122
松本は残らないのかな?まあ左打ちの外野手は飽和状態なのは確かだが、ドラ1だし。戦力外になったら別のチームで活躍しそうな気がする。 >>126
つまりなんJソースは嘘っぱちってことよ キャンプとかオープン戦の期待値見ると今年クビはないと見てるけどどうなのか
国吉が今のところ安全圏にいる事に何とも言えない苛立ちを感じる
>>129
ラミレスが既に諦めてたから
本気ならコバカンじゃなくて井納、久保康、三嶋、石田、熊原、モスコーソなどを中継ぎ待機させてる あとドラ1保証とかポジション(捕手)保証なんてのも強いとか強くないとか
そこで結果残せず下でも普通で歳いってるって考えると厳しそう
ゾノも使いづらいよなあ
外野守備ぐらいできない日本人って
よくプロやってるわ
>>129
須田怪我したし無理しない方向に切り替えたんだろ。
これ以上怪我人増えるのもあかん 実況が蛯原平川でよかったわ
普通だし
阿部は言います、みたいなのはカンベン
巨人だって確定してなきゃ
こんなスタメンじゃないしな
〜は言います。
〜は話しました。
○○が、○○が(復唱)
日テレの某クソ実況
三浦集合写真の石川かっこよすぎるぜえええ
こんな成績で終わってもなんて晴れやかで圧倒的なオーラなんだ
CS以降の巻き返し、大いに期待できるぜ
日本シリーズは石川の決勝打で勝つ
>>142
98年ビジターか昨日のあれで今年のホームユニとかかな >>138
水野の解説はほんと苦手
自分に酔ってる >>153
TVKで野村弘樹とか色々あるでしょ
ニコ生で誰かとか CSの東京ドームのチケット
まだ手にしてない人多いようだが
やはり一番最初のジャイアンツのG+無料会員になって先行抽選に申し込むのが一番無難だったと思う
ここでも教えてた人いたけど、意外にベイスターズファンで申し込んだ人少なかったようだね
あっさり第一希望土日取れて拍子抜けした
あまりにも今年のベイチケの競争率激しかっただけにね
最も事前に今年の東京ドームのベイスターズ戦公式最終戦、G+で買っていたのが良かったのかもしれないが
明日はセブンイレブンで11時に待機します たぶん取れねーだろうけど
松本戦力外なの?
去年は巨人の左投手に7打数7安打 打率1.000 二塁打2 本1
特に山口と田口にはともに2打数2安打
CSの秘密兵器だと思ってるのに(´・ω・`)
>>165
もう二軍の帝王業も廃業してただのゴミやってるから
ただでさえない実力が消滅したと見ていい CSのファイルステージ、地上波またはBSで放送してくれるのかな?
広島のローカルよりは全然巨人の中継きらいじゃないけどね
巨人は褒めるとこ褒めるしなかなか偉いと思う
>>169
投げるほうはそもそもとっくに帰国してる 広島ホームテレビやサンテレビみたくtvkもキチガイ寄りになればいいのに
CS取れてないやつ
明日がんばってくれ
3塁側青く染まるといいなあ
ヨシコーチとか小谷コーチを引き抜けたら
国吉も覚醒するんだろうか?(´・ω・`)
>>173
そうだったのか
来年はまともな中継ぎ外国人連れてきてほしいな
須田とか来年疲労蓄積が怖いんだよね >>171
三浦の馬って冠名がリーゼントだけどよっぽどのマニアじゃなきゃわからんだろ
佐々木はヴィルシーナいたけど >>170
イープラスやらぴあやら先行でみんな外れとるぞ
じーぽはだいたい当たってる 三浦の引退試合はセブンの端末からチケットぴあにしつこくアクセスしたら
発売開始から15分くらい経った頃に買えたから明日も狙い目かもよ
自分はもう3戦ともチケット持ってるし責任は取らん
>>158
Gproだったね
あっさり当選したとこ見ると
やはり今年は巨人側があまりCS興味ないみたい
おそらく明日もかなり三塁側買えるんじゃないかな >>179
イープラスで3日全部当たって落選知らずだったぞ >>183
自分が買わなくてもどうせ誰かが買って満員になってるだろうし
2位逃した時点でしゃーない >>171
吉村スタメン固定に石川早川の一番二番とかしてたら番長も疑問符で馬主になるわ ヤクルト、阪神は最終戦まで順位が確定していないんだな。最後のヤクルト2連戦がCSをかけた試合だったらと思うとゾッとするぜ。
>>156
自分、無料会員だったけど1/2。2戦目が外れ、3戦目か当選。4枚がまずかったのかな…
当たる確率が高かったようなだけに余計に残念感が強いわ >>176
可能性は、なくはない
まあ国吉はわからんけど、このチームはそういう部分の強化を
積極的にすべき >>171
競馬全くわかってねえバカの記事だろ
競馬オタの俺は激おこですよ 先行抽選って席の階級だけで座席指定とかはできないんよね?
馬が気になってダメになるなら
もっと早く引退してるだろう
むしろ馬ががんばってるから俺もがんばろうってなるだろうぜ
>>190
S席って不人気なの?
DとかCとかのほうが売れるの早いのか? バックネット裏って見てておもろいの?
クッソつまんなさそう
>>171
ここまで横浜のこと一切知らずに書いたとわかる記事も珍しいなぁ
うちの試合の一つもまともに見てないんだろう
そもそも野球の試合自体見たことあるのかすら怪しい >>193
8300円やぞ
それに先行手数料1000円くらいかかる糞席 やまざきひろゆきって一応2000本打ってるのか
それなのに地味すぎないか
>>190
8300円は高い。1人ならいいけど、この値段だと野球好き程度の人を誘い辛いな てかみんな4日のぴあ販売のみのビジター応援狙いだと思ったがそうでもないのかな
>>201
立ち上がって応援したい層だけじゃないからな
選手をなるべく近くで見たいとか
試合全体を見渡せる席がいいとか
安くてもとりあえず入れればいいとか
狙いはみんな違うよ なべゆは去年の今頃かなり成長してきてると言われてたから今年ブレイクを期待したんだがなあ。
デビューできずに消えるんかなあ
>>201
立って応援はしんどいんだよ。外野は客層も悪いし 初のCSを生観戦したいな
でもなんか最終戦が終わってチケット争奪とか天気の心配とか大変だったから
気が抜けてしまって何もする気が起きない
結構ぴあ抽選の外れる報告多いね。俺も全部外れた
明日の一般販売買える気しないぞ…
藤江でさえ戦力外になったんだから、今シーズン一軍出場無しの黒羽根、高崎の戦力外もサプライズであるかもな。一軍実績があるからあまり名前が上がらないが。
黒羽根は正直危ないかもな
DeNAが旧横浜の匂いを一掃しようとしてる
黒羽根が纏ってるヘラヘラした雰囲気ってまさに村田閥のそれだもん
明日の発売はみんなどこ狙うの?
ビジターはまだ発売されないよね
三塁側内野?
>>195
ストライク入っているかとか見やすい
高さはともかく、コースが横だとわからない >>191
指定はできない
でもG-poは当選時、発券前でも席番教えてくれる
私はクレジット決済したけど、コンビニ払いで
クソ席だったら放出してた
でも当選したのは、A,の3席で通路側だからよかった
G-poって一番持ち分多くて比較的いい席当たりやすいのかなと思った
ローチケのほうは発券しないとわからない >>215
旧横浜を切ってるとか妄想も甚だしい
単純に戦力にならないヤツから切ってるだけ >>222
うわぁこの記事の内容本当なのかな
内容的に三浦辺りの練習見て言ってるだろ
このクソの名前出せよ 03/04月 *9勝18敗2分.333
05月 16勝*7敗1分.696
06月 *9勝13敗*分.409
07月 14勝10敗*分.583
08月 *9勝15敗*分.375
09月 12勝*8敗*分.600
2016 69勝71敗3分.493
うーん残念w
1週間海外行ってて今日帰ってきたんだけど、完全に2位の可能性消えたんだな
1週間前はイケイケムードだったのに
三塁側内野Cが第一希望だけど速攻売り切れてしまうんだろうか
2007年4位71勝72敗1分
今年より成績良かったんだなw
ちなみに開幕スタメン
仁志
石井
金城
村田
鈴木尚
吉村
内川
相川
三浦
CとかDってすごく上のほうだけど、見やすいことは見やすいのか?
この前、巨人戦行ったとき、
ファミリーシートって今回設定のない席(内野ビジター席のすぐとなり)
前方だったけどよかったよ、青の人近くにたくさんいたから盛り上がってたし。
ハマスタの傾斜のないFAとかFBみたいに見にくくない席だった。
11時きっかりにパソコンの前で待機してれば平気だろうか
初日の内野Cか、だめならDがほしい
とにかくベイファンと応援したいんだがビジターシート以外ならどこまで許容かね始まらなきゃ分からんか
>>222
エモヤンが
キャンプ見に行ってもそもそも時間に集まらない
ダラダラ来てダラダラ体を温める
終わると片付けもしないで一服している まー呆れますわ
て言ってた時代のゴミ共だよなw
あの辺がいなくなって改革できたが 今は核になるベテランが不在に
シーズン終わってCS確保で 脱力したり浮かれてたりしてなきゃいいが… >>232
プレーしているところから遠すぎる
まあリアルタイムで試合は見れるし
現場にいたって記念にはなる >>208
番長ロス だな
渋々 職場のG会員に下げたくない頭下げてチケット確保予定
考えようによっちゃ あそこは満員52000だからな
余裕はあるはず >>234
中日がCS勝ち抜いた試合を東京ドームで見たことあるけど
三塁側になった読売ファンはおとなしい
ビジターエリアって雰囲気で「くたばれよみうり!」って叫ぶ人もいた
外野にホームファンの席がたくさんあるから
過激な輩はあっちにまとまっているみたい 筒香のホームラン集見てたんだが44本もあると記憶から忘れてるのかなりあるな
そして何より凄すぎてひくわ
なんだこいつ…
最悪1塁側とっても平気かね
ユニフォーム着たらマナー違反かな
>>235
そういうの排除するためか
血の入れ換えで一時トレードが多かったね
江尻稲田早川清水井手篠原とか >>243
バッグに入れて行って状況みて判断したら良い
いちゃもんつけられたら一日中気分悪かろう >>239
それは適当な発表がまかり通っていた時代の数字で
昔から満員は44000人くらい
立ち見もあふれるくらいだと45000に近づくかなという感じ >>244
清水直行は いいPもらったと思ったんだけどなー
キヨシ就任のキャンプ初日で「オイオイ、おはようくらい言おうぜ?」 はさすがにね
厨房レベルだったね
選手としては役に立たなかったが 稀哲+キヨシは結構空気変えたと思う 今年の総括はさておき、後はポストシーズンを残すのみ。
結果がどうなるかは分からないが、来年に向けての課題はきっちり洗い出しておかなければならんな。
1.バント練習
筒香ロペス宮崎梶谷桑原以外の全選手、みっちりやらないといかん。まともに送れるのが石川のみじゃどうにもならん。
2.二遊間連携
宮崎の守備位置を固定出来ないとなると、倉本と他の二塁手の連携はみっちりやっておかないといかん。
あとは山口の動向等でいろいろ変わるか。
>>235
みんな三浦を日シリで胴上げする為に必死だろ。 昨日みたいなコメント残しておいてFA宣言できるメンタルあったら
今でも普通にストッパーやってたと思うんだが
>>254
マジ!
だとすると超うれしいんだが
ソースある? >>225
これを見てもわかるけど
土日はなぜか特典つきCやDの席がかなり多い
おそらくベイファンは巨人のタオルなんていらんわと、特典つき席をあえてさける人が多かったように思う
だから先行はあえて特典つきC狙いで全て当選した
値段的には特典なしと大して変わらんのに席多いから狙い目ではある おれも意気込んで買ってしまってぴあ、ローチケ、e+の特典付きシートで全部当たった
この前の熊本地震の振替試合(G×C戦)を見ても、積極的にチケット買う巨人ファンて希少なのかもしれない。シーズンシートで6〜7割の座席をあらかじめ企業に捌いてしまっている感じ
>>259
巨人ファンは優勝できなきゃ負けだからね、CSもあんま盛り上がってないだろう スタジアムのCSチケット価格は高かったけどドームもCS価格になっているんだな
シーズン中の試合の料金めちゃ安くて良心的に見える
座席キャパが多いのがファミマのe+
繋がりやすいのはローソンのローチケ
3塁側が比較的多いセブンのぴあ
開始前から操作できるローソンおすすめ
ヤクルト戦力外 8名
新垣(36)
川上(23)
田中(34)
寺田(29)
松井(28)
木谷(27)
中本(27)
田川(22)
児山(21) 田中雅彦捕手(34)を獲ろう
欲しかったベテラン捕手だ
あと4〜5年は働ける
田中雅彦はマジでいいな
二軍成績も悪い訳じゃないし引退間際の年でもないし二球団経験してるし
あとはビハインドロング敗戦処理枠で木谷とかもいいかも
久保ゆ捨てるならだけど
>>266
2軍で若い捕手の教育係になってもらう
黒羽根じゃ何も教えられんだろ 田中とか要らねえわ黒羽根で充分
こんなかだと児山が気になる
そう思ってるのはバカだけ
あれだけ嫌ってたヤクルトファンすらGMとしてなら帰ってきてくれ言うてるのに
高田信者の脳内設定怖いわw
ヤクルトファンが褒めてるのなんて聞いたことねえよw 戦力外の目利きと外人取りが致命的に下手
高田で不満なのはおかしいって 客観的に高田今年何プラスの働きしたの ? 高田信者ってそういう功績全く上げないじゃん上げられないからだろうけど
高田はお金を使いたがらないから親会社には気に入られる
マネーゲームには絶対乗らない
星野仙一とは真逆のGM
コバハゲリスペクトも高田なんだよね
2年目で同期の福山は切った 見る目のなさ
福留のマネーゲームには勝っただろ
横浜みたいな雑魚行かねえ言われて金で勝ってるのに呼べなかったけど
勝ったって選手取って初めて勝ちだぞ
選手取れないのに勝ったって言ってるのは池沼だじぇだぞ
高田GMが鶴岡、中村に提示した年俸で納得しないなら自由契約にするって脅したのは酷いと思ったw
日ハムに遺した選手評価システムが日本の野球を変えたことで野球界の功労者とまで呼ばれ始めてる
そこに横浜での実績が影響したかは知らないけど凄い人だよ高田さん
>>285
ボヤッとし過ぎで何をしたのかわからない
つーか今の働きだろ重要なのは当然 >>264
木谷だけは欲しいな こいつに何度か抑えられてたしいい球放ってた
そしてコバハゲ切れば実質トレード ヤクルトはコバハゲ獲らないだろうがw
うちも使える選手と使えない選手はっきりしてきたから10人前後の
大量解雇とドラフトで大量指名頼むわ 二軍に使えない投手多すぎ >>278
落合GM傍から見ても大失敗だから当人たちからしたら腸煮えくり返ってるだろうなw 高田信者って高田の功績ほんと上げられないよな
高田が好きなだけのベイスターズアンチなんだろうな
まあブランコソーサ久保バルディリス取りは認めるけどな適切な補強
むしろ戦力外の目利きはうまいイメージ
親会社交代でゴタゴタしてた時期以外は戦力外は戦力外の働きしかしてないし
藤江切りブランコ切りでのロペス取り、普通ならクビになってそうな須田タナケン残してたり
あと外人は直接見に行けないから外人スカウトに一任してたんじゃなかったっけ
高田の功績って多すぎて書ききれないパターンじゃん
個人的に一つ選ぶとするならドラフト周りの整備かな
つーか戦力外の目利きってうまくて当然だけどな
絶対に使えないと判断したから戦力外にしてるわけでそれを自分の好み全開にして福山切った時点で致命的な無能
>>294
一つたりとも具体的なものでないな
いや出せないのか なぜキチガイは多く喋れば喋るほど私怨のただのアンチだと自己紹介してると気付けないのか
横浜が万年最下位じゃなくなっちゃったもんだから高田が憎くて憎くて仕方ないんだろう
>>297
君が高田の功績を客観的にあげれば俺が基地外になるのに 君のレス高田擁護だけやん 使えない無能GMは切れと言ったらアンチ扱いって怖いよな 具体的な成果を出せと言われても一切出せないし
GMの功績って万年6位のチームを3位に引き上げたことじゃねえの
ドラフトとか育成とか全部引っくるめてその一言で終わりだろ
>>301
まあそういう考えならまだわかるわ
でも5年経ってCSだから当初の目標より遅いぞ 高田GM就任
665563
言うほどGMの手柄か?
6年目でやっと3位なのに
朝から何をやってんだよ
有能の二文字で終了だろバカ一匹くらい一蹴しろや
>>295
ブランコ残せって発狂してたお前が言うなよw 何の成果も上げられないけど高田は有能だね
批判する奴はおかあいいね
いつもの奴だろ
はませんにいつもの奴が多すぎるのが悪いけど
>>308
逆に高田の功績上げて完全論破されたら完敗で寝るが
皆何も客観的なの上げられない 馬鹿ばっかなんだもん 俺は高田を批判してはいけない風潮に一石を投じる
何かあってもラミレス選手はすぐヤリ玉に上がるが高田は無風
他球団ファンにはませんを味合わせたい
こんな奴他球団スレなら1人いるかいないかなのにはませんは余裕で5,6人はいる
ソリャ無能を批判することを許さない 議論することを許さないからこうなる
>>312
しかもそいつらが入れ代わり立ち代わりで24時間ほぼキチガイがいるからな >>314
入れ替わるならまだいい
たまに同時刻に出現すると連投喧嘩が始まって100レスくらい流れる
頭がおかしい そりゃまともにOBが寄り付かない異質な球団だしな。
出禁もドンだけ食らってると思ってるんだ
はませんほど笑わせられるスレは無いぞw
面白い読み物で好き
他スレは真面目なレスばかりだもん
とらせんも笑いのセンスあるけどなw
>>312
本当にそんだけいるのか?
ガチでヤバいのが二人くらいいるだけで多重人格のように一日中対象変えながらアンチ活動してるだけかもしれない
連投しか能がない奴がこんな大勢いるとは思いたくない >>318
ヨシノブかとおもた
ウルフってソフトバンクで飼い殺されてたけど西武行ってよかったんだな 筒香って生で見ると思ったよりデブじゃないよな
それどころか筋肉質でガタイ良すぎてビビる
同じ日本人に見えん
なのにはません民「力みデブ!」
3年前のあの写真をいつまでも引きずる粘着性
>>321
そっちはそっちで普通に代打の切り札になりそうだけど……
もう新規開拓は年に1人くらいにしてウルフとかペレスとか取り続ければいいと思う はませんのキチガイトップは中畑アンチ一択
同じことをいつまででも繰り返すあの勤勉さはニートとは思えない
暴言吐いて憂さ晴らしするには格好のチームだったからな
長いこと10試合やったら7試合負けてたんだから
石川おじさんは選手叩かないからまともだろ
基地外には癪に触るのか
>>325
そっちは日が浅すぎるし連投も甘い
中畑アンチは来る頻度の多いキチガイの中で最古参だし連投の多さもやばい
加えて中畑のアンチスレを立てまくってはません民以外に迷惑かけるところもポイント高い >>323
ペレスって8点台のゴミだぞ
ドリスあたりと勘違いしてないか 中畑アンチって
中畑がやめて本当に良かった
って言う奴?w
もうわかったよって言うくらい毎日そればっかりだよなw
シーズン中は中畑アンチが騒いでると試合見てなくてもラミレスがやらかしたってわかるから便利だった
そういう日は録画見ない方がいいし
>>322
フォロースルーのところの写真見るとよくわかるけどめっちゃ足長いよな >>332
ファンフェスでユニの下を脱がされた時は脚の細さに驚いた >>333
ワンピースに出てくるキャラのような脚の細さだよなw >>156
ものすごい枚数当たってしまいビビったよ
イープラスとかは外れた知り合い多かったから譲れて助かったけど 中畑アンチよりなんか毎回長文書いてる大矢アンチの中畑信者のほうがやばいわ
須田、田中、石田が年俸1800万で頑張ったのに国吉は2400万貰っててあのザマ
1200万くらい下げてほしいわ
>>337
野手かよ
野手のペレスなら楽天の奴の方がまだ欲しいわ 中畑アンチは中身入れ替わってるだろ
連投するのは変わってねえけど4年前はガソリン飲ませて56すとか言ってたし
初期の中畑アンチとフロッピーはやってることは中畑のアンチレス連投だけど明らかに別人
初期の奴は普通に逮捕案件だから
>>321
ハムから強奪したとたん故障で手術して使い物にならなかったんだよ
その時ベイスターズは投手に困っていたからウルフ獲れと思っていたけど、その時とっていたら大損だった >>340
須田田中は国吉より使えなかったからその額だろ
石田は年が浅いだけだし
年俸はその年までの実績だからな? >>335
たしかにハマスタでCS見たかったけど
今年のチケット争奪戦とか経験すると、東京ドームの開催である意味良かったのかもと思ったりもする
ハマスタだったら三試合はもちろん、一試合もチケット取れない可能性も大いにあったからな
こちらファンクラブ、ゴールド+会員だけど レスの流れを見るとだんだんオフが近づいていているんだなあと思う。
変な奴らも増えてきたし。
頭おかしい奴らはオフだろうがお構いなしだから試合無いだけ目立つしな
>>264
松淳もついに戦力外か。うぐちゃんに押し出されたような感じやね。
4,5年前は1軍でもそこそこ出ていてクリーンアップいけるかと
おもったけど、そっから伸びなかったね。
>>265
田中はここ2年はイースタンで捕手ではなく内野手(セカンド・サード)として
起用されることが多かった。
戸田軍は内野手の層が薄すぎたからだけど。
だから獲得はお勧めできない。 児山 祐斗 19 0 3 0 0 0 0 .000 258 55 75 6 24 0 1 25 1 0 42 35 5.73
田川 賢吾 19 2 3 0 0 0 0 .400 228 47 60 7 31 0 2 22 4 0 40 38 7.28
若いのに切られるの早いなとおもったけど、
ノーコンの上に球威もなく打たれまくりなのか。
2位確定した後で良かったな澤村
ヤクルト戦2連勝してたら2位だったわ
>>354
たしかに最近の澤村のやらかしでかなり山崎は気持ち的に楽にはなるだろうが本当はそれじゃ駄目なんだけどな
CSも菅野先発の澤村や石田先発の山崎に注目が集まるな 澤村の不憫な所は菅野とマシソンより優れている面が殆ど無いという所
その点山崎は良くも悪くも山崎にしか出来ないことあった(来年良くなるかどうかは知らん)
他の球団だと中崎平野松井西野辺りはその球団一の変化球投げられるし
田島と秋吉は投球フォームが変則だし
中崎(広) 94.4%(34S-2失) 防御率1.32
秋吉(ヤ) 90.5%(19S-2失) 防御率2.23
田島(中) 89.5%(17S-2失) 防御率2.44
山崎(横) 89.2%(33S-4失) 防御率3.65
マテオ(神) 83.3%(20S-4失) 防御率1.80
澤村(巨) 82.2%(37S-8失) 防御率2.53
昔須藤監督が抑えは一番良い投手が務めるべきって理由がちょっとずつわかってきた
抑えは難しいポジションだよ
佐々木や岩瀬などがどんだけ凄かったかが改めてわからされる
しかしエリアンが残ると仮定すると野手の即戦力は大して必要無いな。白崎ももしかするとだし。阪神クビにそうなマテオドリスあたり欲しいな
この時期に社会人チームと試合かよ
ベイスが普通に負けて自信喪失してCSに望むことになりそうだ
社会人のトップクラスは相当強いぞ
順当ならベイスの1勝3敗ぐらいか
社会人チームが手を抜いてくれると助かるが
>>363
広岡達郎も著書で同じこと書いてるよ。
実際にライオンズ最終年に抑えの森繁がシーズン序盤で故障で使えなくなったとき、
その時点で先発ローテに定着していてチームの勝ち頭だった渡辺久信を
抑えに回した理由についてそう書いていた。 ちなみに去年と一昨年
2015
100.0(38-38) バーネット
097.3(38-37) 山崎
092.8(28-26) 中崎
092.1(38-35) 澤村
091.1(45-41) 呉昇桓
086.3(22-19) 福谷
2014
90.5% ミコライオ
87.0% 岩瀬
86.5% スンファン
81.0% 三上
75.0% マシソン
66.7% バーネット
>>353
今年田中が初めて一軍で途中出場したら
とたんに走られて送球を大暴投
ベンチでカツノリにいろいろ言われて
翌日二軍落ちだった
ヤクルトがブルペンキャッチャーでも雇わないし
よく一軍で出てきた選手でもないから
役に立つとは思えないな 今までプロが大学や社会人と試合するのは二軍ばかりで、そしつプロは負けまくったが
一軍だって同じこと、プロ一軍も社会人大学もレベルは変わらない、当然一軍だって社会人大学に負ける
プロが別格と思ってる奴はアホ、プロと社会人大学にレベル差はない
アマ野球オタがガラケでポチポチこれ打ってるかと思うと泣けてくる
後数日もしたらベイス(一軍)がノンプロ(社会人)の洗礼をうけるのか・・
プロ一軍が社会人に負けても「恥ずかしい」とは思ってはいけない、普通のことだと思うべき
プロと社会人の間に実力差なんてないんだから
たがプロ野球オタの中には「プロは特別にすごい」と勘違いしてる痛い馬鹿がいるんだよな
同じプロ野球ファンとしてそんな馬鹿が恥ずかしい
プロは別格ではないんだよ
プロ一軍が社会人や大学と試合をしたら勝敗は五分五分だろうな
こういう馬鹿ってWBCで勝ったから日本はメジャーより上!とか言ってる馬鹿なんだろうな可哀想に
この前番長最終戦はサークルKでエキサイトシート買えたから流石に3試合あれば1試合はかえるやろ
大松獲りにいかないかな
鵜久森があれだけやれてる所見ると大松もセなら…とか期待してしまう
クビ情報まだかなあ?
フェニックス参加者はホッとしてるだろう
フェニックス参加メンバー
〇投手
熊原健人、小林寛、柿田裕太、高崎健太郎、福地元春、飯塚悟史、平田真吾、綾部翔、小杉陽太、野川拓斗、国吉佑樹、田村丈
〇捕手
西森将司、網谷圭将、亀井塔生
〇内野手
山崎憲晴、柴田竜拓、山下幸輝、飛雄馬、白根尚貴、百瀬大騎、山本武白志
>>383
フェニックスリーグ終了後に二次解雇通告期間があるから、
まだわからんよ。今月下旬のドラフト会議もあるし。 確か去年はフェニックス優勝してたよね
メンバーを見ると今年は厳しそうかな
東京ドーム抽選、2戦目11:00販売の枠取れて歓喜がすごい
中継ぎになれない元先発Pは相当まずいよね。あとは守れない内野、打順が定まらない外野かな
>>388
ドラフトで社会人即戦力投手をどれだけとれるか、だろうね。
平均球速145,6km/h(max)で制球そこそこ、スライダーとのコンビネーションで
討ち取るタイプ・・・なんて高崎とタイプが被るような投手が4位あたりで獲れたらヤバいかもね チケット発売かぁ
チケットぴあ先行で立ち見席当たっちまったんだよな・・
クレカ決済だからもうキャンセルは出来ないし
保険のつもりで立ち見も候補に入れたら当たっちまった
これ逆に当たると困るな・・
1000円くらいの席だしそれ捨てて今日もう一回ポチって見るか最悪球場には
入れるし
柳田が中日クビになった時もフェニックス行ってる真っ最中だったらしいしな
野手だとナベユあたりもヤバイかな・・
結局今年も1軍なかったし。
投手だと柿田はどういう扱い?
もういいだろって気もする。
生き残っても13番は剥奪だな。
おはま
なんか須田のインスタの名前が日に日に長くなっていくぞ
熱い男だなぁwwwがんばれ(´・ω・`)
横浜DeNAベイスターズ#20 下剋上。頑張れ中継ぎ陣! でも、まだ諦めてないから。ヨロシク!
>>390
住金森原とかどうでしょう
大学時代は広島大学リーグの最強投手で最速140キロ
社会人入ってからメキメキ球速伸ばして社会人3年目の今年には最速151キロ
直近登板は7回5失点も内野安打絡みで5回まで2安打無失点最速148アベレージ145キロ
11球団のスカウトが見に行ってるから見てないことはないだろうし中位下位で拾える選手 東京ドームの立ち見って後ろのほうからってもはや何も見えない感じだよな
安倍
山下峻
内村
柳田
松本
渡辺ゆ
三浦(引退)
以上
戦力外候補
投手
久保ユ、コバカン、柿田、高崎、林
安部、山下、エレラ、萬谷、ブロード
捕手野手
黒羽根、内村、柳田、ナベユ、ロマック、西森
合計16人
黒羽根、高崎、林は微妙。トレード要員?
家のPCでアクセスするかコンビニ行くか迷うね。
コンビニは先客居たらアウトだし。
>>397
柱が多いから視界良好なポイント少ないよね 背番号44は来季はブラッグスのようなモンスター級の助っ人に付けて欲しい
個人的には久保裕高崎万谷井手渡辺あたりかな
そこに三浦引退でロマックエレラブロードウェイサガースキーで支配下59人まで減る
>>399
モスコーソ、エリアンも大分ヤバイだろ、年俸高すぎる >>399
それお前が嫌いな奴を選んでるだけだろ
2軍が回らなくなるぞ >>404
そいつらは市場にいる外人次第でしょ
契約も減俸飲むならいてくれたほうがいいし 内野手は内村柳田切るとバックアップが
不足する。今年はそのバックアップ要員
にも呼ばれなかったから厳しいだろう。
1軍枠は倉本、白崎、石川、宮崎に
柴田とムシキン、ヒューマツイ・・
また左だが日大の京田が2位くらいで
獲れれば面白い。
野手首にするって事はそれだけドラフトで取るって事やぞ
今年野手不作なのにそんなに切るわけない
柿田がまるでダメなのは故障が多かった今年だけ
そんなので24歳3年目を捨てるわけがないだろ
柿田と国吉は投球タイプこそ違えど立ち位置が良く似ている
どのポジションでも出来そうで実際は出来ない
つまりどのポジションも出来ない
>>408
下で燻ってるのを腹立ち紛れに切れ切れ言って、そいつらの代わりがルーキーや
他所の戦力外じゃ今よりもっと弱くなるよなぁ CS前に社会人とやるって山岡とか
ドラ1確定級だしそっちで注目だろこれ
>>399
捕手2人も切らねーよ
柿田は日本生命だから2年じゃ切れない 一塁側D席当たったんだけどさすがにユニ着てみたらまずいかな?
東京ドームのDって普段だとユニ着てない人多いイメージだったんだけど怖くなってきた
>>405
好き嫌いとかそんなことない。
来季以降で戦力としての見通しが
たたない選手は入れ替えるしかない。
30過ぎて投手も野手も火の車だった
今年に出番がまったくなかった選手
を中心に選んだ。ドラフトで来期以降
をにらんで入れ替えてもいい。 >>417
済まない。確かに柿田は早計
かもしれない。
ただ、かつては森大輔等1位で
獲ってきて何もなかった選手も
多く見てる。この先出てくるか
は本当に不透明。遅咲きで少し
活躍で来た1位は細見くらい? ハメカスの首切り妄想wwwwwwwww
早く土に還れるよう祈りましょう
†ハーメン†
今のところ柿田はプロリハビラーどもと
何ら変わりないのが事実
解雇されても何故?とは正直ならない
>>399
久保ユ、コバカン、柿田、高崎、林
1行目は全員残るぞ、残念でした 今でさえ捕手の人数支配下5人育成2人ってぎりぎりなのに
2人も切ったら戸柱高城どっちか怪我した時点で詰むわな
>>399
だから林はFA残留時に3年契約結んで、今年は2年目だから解雇はありえないって何度も(ry そもそも捕手流出自体が戦力ダウン以上のダメージなんよ
林は15登板0.59で奪三振12四球2
大原が24登板4.62奪三振26四球14
いくらラミレスが球速信者とはいえ大原が優先されたのは納得いかないから
来年は林に頑張ってもらいたい
>>416
で、林の3年契約については?
単に知らなかったんだろ?w 11時からのCSチケットなんですがレフトビジター外野指定席難しいでしょうか?
争奪で難しそうなら内野ビジターに切り替えようと思うのですが・・・
まあ今年ほぼ首確実なのはなべゆと山下と松本くらいだろ
>>423
そうなんだ。確かに慌てて首にすることは無い
選手ではある。コバカンは一時期待していたが、
この前の被弾で一気に冷めた。来期以降に
覚醒して須田のようになれればいいが・・ 話変わるけど
番長写真展行った人いる?
3日までだから今週末しかいけるチャンスないけど
見ごたえあるかな
永遠番長グッズも売ってたみたいだけど、さすがにもう売り切れだよね
>>427
とりあえず故障癖なんとかしてローテに戻らないとな 現時点で日本人登録が61人だから、こっから10人とか切ると
オフに10人補強しなきゃいけなくなる
どうせFA市場には参戦しないんだし、ドラフトと戦力外からの補強になるから
10人以上切ることは無いよ
多分6〜7人ぐらいでおさまる
>>436
ほんとですね・・・ありがとうございます
今日は横浜ファンにとってあまり関係ない販売日ですね >>434
入場無料でいいのって程度には見応えあるよ
あと引退試合のあとに追加されてるから見に行くなら今が良いかと 以前は九州と関東中心で獲得してたイメージだけど北海道の石田とか大阪の桑原、長野の柿田とか近年は日本全国から獲得してるのが良いね
普通のことなんだろうけど
>>431
松本は逆に残すでしょ。
これは私情込みだが・・
>>429
林の契約の件は知らなかったわ。
ただ谷繁にせよ契約関係なく
切るときは切るでしょ。
怪我からの復帰状態が悪くこの先
戦力として目途がたたず枠の無駄
使いになるようならね。 選手の契約と監督の契約一緒にするとかないわ
結局かまってちゃんか
そもそも西森すら切るのに松本残るって何の話だよって…
二軍成績見ればコバカンは切られて何ら不思議ではないんだが
残留に向かって動いてるからよくわからない
補強次第で切る第二陣の第一候補なんかね
>>434
昨日行ったけどグッズはかなり在庫用意してある感じだったから大丈夫だと思うよ
写真は番長単独中心、まれにチームメイトと
ふとした瞬間を切り取った感じのショットが多かったけどどれもまあ絵になるお人でしたわ
気に入った写真は買える(しかもサイズも選べるしね) >>440
できれば関内駅周辺やハマスタなんかでやってほしかったな
みなとみらい駅ってのがなぁ
桜木町駅から歩いて行けるっけ? >>447
グッズまだ売ってるのか
サイトで買うと送料かかるから迷ってたけど
グッズ売ってるなら行く価値あるな
どうも >>446
不死鳥参加で残留っぽく見えるけど
今年はCSと並行してるからコバカンの代わりに不死鳥行かせる選手いないんだよね
だから出場はさせてるけど2次戦力外で切られる候補じゃないかな >>448
ちょうど良い箱無いからねあの辺り
歩くの好きだから俺は関内からでも余裕で行っちゃうわ ガイジン選手は使えなければ
契約度外視で解雇はあったと思うけど・・
まあ、俺の意見が見当はずれか。
林も復帰して一昨年並みに投げられ
ればそれに越したことは無い。
とにかく来季が勝負だから戦力上げ
ないと仕方ない。
なんでルームで奈緒が妊娠報告しないんだろうと思ったら、きょう10月か・・・
ケーキもらい忘れちゃいました・・・エヘヘ・・・
>>439
内野ビジターも買える保証無いよ
3万人のハマスタあふれるほどファンがいるのに
あんな端っこの一部に入りきらないよ ラミレスの通訳見るたびになぜかヤクルトの中村思い出す。
あとマスオさんのモノマネする芸人
みんな内野三塁買って
意外に4日発売のビジター席があっさり買えるなんて事態もおきそう
>>459
マジか!
諦めるほどの行列なの?
この前のハマスタのチケット発売みたいな
昨日行けば良かったなぁ ハメカスってID:Owz0pYg30こんなアホばっかなんか
お前なんかなんの権力もないんだから編成気取ってないでニコ生で草でも生やしてろ
>>437
そしてせめて3〜5試合くらいは1軍で登板実績をつくらないとね。 >>444
それどこの情報?ソース教えて>西森切る >>467
そりゃ
番長引退会見の時、朝から密着取材してた局だろ 長田と林は意図せずして一年休養出来たんだから(林は二年か)
来年フルシーズンで活躍して貰わなきゃ困る
パーマかけた襟足モサモサさせてるダルの髪型好かんわ、山口もだけど
後ろから見るとサザエさんかマクドナルドのドナルドにしか見えん
>>467
間違ってラジオ日本と契約
そのまま讀賣へ >>468
>番長引退会見の時、朝から密着取材してた局だろ
すまん、テレビ見るのは出勤前の朝のニュース(天気予報チェック)と
スカパで野球観る時くらいなんで、わからないんですわ>それがどの局か TBS?NHK? TVKと契約しちゃったらホームの試合しか解説出来ないじゃないですかー
なんかメジャーも観に行きたいとか言ってたしどうするんだろ
色々と間違えてラジオNIKKEIで競馬解説をやってる三浦
>>469
こいつらがやらないから須田田中に負担がかかってたしなぁ ほぼ確定→内村柳田山下峻渡辺
育成降格→安部
クビ候補→松本萬谷
危ない→井手林長田
ファンから嫌われてる→柿田平田福地
外人処分→エレラロマックブロードウェイエリアンザガースキー
微妙外人→モスコーソペトリック
>>469
監督変わったら前監督時代のベテラン選手を見捨てるのは良くあること >>460
普段のビジター争奪戦してたらとりあえず今日行くしかないよなー
4日取れたら最高だけど 福地はともかく平田は別球団行った方が本人のためになりそう
つっても本拠地でもビジターでも交流戦でもやらかしてるから意味ないかも知れんが
>>480
ハマスタで広島や阪神ファンにそれやられて嫌な気分になるのに? 福地はイースタン後半でカーブも投げるようなってるから
来年は投球の幅ができて変わるかな・・・と淡い期待を持っている。
それ以前に制球がネックなわけだが。
中継ぎ二軍防御率
一軍
小杉 0.43←2週間使わない
小林 5.87←9月昇格登板炎上
二軍
林林 0.59
福地 0.74
平田 1.03
野川 2.77
藤岡 2.77
長田 2.81
久保 3.64
田村 4.09
高崎 4.35
大原 4.62←9月昇格登板炎上降格
ラミレスさん?
ハマの二軍選手て一軍上がる気あんまりない選手多い気がする
二軍で適当に野球やれれば満足してそう
二軍成績悪い順にチャンスが与えられるのは何なのか
ラミレスは遊んでんの?
>>486
下の試合見に行っても「こんな所でやってる場合じゃない」って
オーラ出てるの乙坂くらいでみんな和気藹々で楽しそうだもんな 小林大原は使って燃えたら叩かれる
平田福地は一軍に上げただけで叩かれる
この違い
一軍登用の基準が明確にならないと今の若い子たちはダメかもね
>>482
ぶっちゃけハマスタ一塁側で相手チームのユニ着てるの見ても何も思わん 野川と林が見たかったなぁ
真面目に何で大原だったのか
戦力外の見極めでも無さそうだし
俺はコバカン上げて使うのは理にかなってる気がしたけどな
ファームの投手陣の中でも良く(試合数の話)投げてるし、上で投げさせてみてそこで今後の判断したかったんでしょう
結果はダメだったけど
サーバーアクセス集中で何度かやり直してるうちに売り切れたw
>>492
明確にしなくても二軍の若手なんて打率1割後半と2割前半しかおらんのだから上がれないことくらい分かるやろ
3割以上打ちまくっても上がれないとかなら話は別だけど >>506
投手の方だろ
別に若くねえが林が一度も昇格しなかった意味わからんだろ
大原で上がれるくらいなんだから枠はあったし これって回線速度速い奴がかつの?
うちの回線速度めちゃくちゃ速い奴なんだが繋がらなくなったしやっぱり運なんか?
大原って引退しそうなんだけどどうなんだろう
功労者としてスタッフとして残ると思うけども正直もう復活出来ないと思うのよ悲しいけど
セブンのぴあでとれた
このスレ見る限りかなりラッキーだったみたいでうれしい
>>516
怪我でキレも制球も落ちたからねぇ
つくづく尾花の無駄極まりない酷使が無ければと思ってしまう やるかわからない10/10すら瞬殺だからびびった
8日いけるだけマシなんだろうけど
ぴあもイープラも5分で売り切れたな
結局抽選で10日しかとれなかったorz
イープラスで事前に進めるところまで進んで、11時ジャストで申込みボタン押したら予定枚数終了。
悲しい…。
えええ11時ジャストでセブンでぴあにアクセスしたら何もとれなかったぞ
タオル付きC中央で見ても構わないのでしょうか…?まだお金払ってないんですが。
先行でのキャンセル分しか出て来ないからもともと無理
事前抽選で3塁側AとBしか申し込まなかったのはちょっと舐め杉だった
4日のビジター売りも瞬殺だなこりゃ
(完売状態になってもあきらめずにしばらくはリロード繰り返したほうがいいよ)
イープラスで月曜日に三塁側FC取れたわ
日曜が三塁A席だから落差でけー
CS第2戦C指定タオル付き三塁側取れた
行けない人の分も声出して勝利の空気つくってくる
>>540
タオルもらってバッグいれとけ
関係無いよ 瞬殺すぎて笑ったw
e+、ローソン、ぴあ、とも終了www
3サイトとも11:00前にログインした状態で平行操作したのが、かえってアダになったな...
e+優先でやったけどエラー表示になって1分弱ロスした。
ローソン優先に切り替えたが、第1戦の3塁C席タオル付、第3戦立ち見を買うのが精いっぱいだったわ
第2戦は仕事だから最初から狙ってなかったんで、とりあえず入場出来ることになったので良しとする。
こりゃビジター外野発売日は仕事中だし取るのは難しそうだな。甘く見てたわ(泣)
>>540
いいなあベランダの雑巾にぴったりじゃん 今日チケット取ってる人って巨人ファンに挟まれても大丈夫なの?
普通4日のチケットじゃない?
三塁側からどんどん売り切れていくのが面白かったわ
しかし繰り返してもまったくダメだったし運なんだろうな
ブンヤに押し付けられたオレンジタオル何枚もあるわ…
一人ならともかく何人かじゃ無理ゲーすぎて
大人しく立ち見買ったよ…
セブンイレブン普通にとれたわ
お前ら4日現地で会おうな
>>553
4日のビジター席瞬殺で取れなかったらそもそも見に行けないやん >>540
もちろんでしょ
自分も土月中央だけど
余裕でベイユニ着るつもりだよ
東京ドームの二階席なんてそもそもユニ着てない人も多い FCのFってフロントで前の方なんだな
てっきりファンなんちゃらで巨人ファン向けかと思ったわ
9月ハマスタの狂騒みる限り、3塁側はほぼ青で埋まると予想
>>554
三塁側から消えていくのか!
これ東京ドームでベイファンのが多い光景見れるんじゃないの まあでも先行でほとんど売り切ってた感じだよな
4日のビジターの方が今日よりまだ残ってるんじゃないか?
青ユニ着てホームジャック出来るな
勝利の輝きの時とか鳥肌立ちそう
ほんと3塁側から売り切れたなー
タオルはチャリンコ掃除するときのチェーンオイル拭き取りのウエスにするw
>>562
三塁側完売で一塁側A席まだ席余ってワロタ
これ三塁側真っ青だわ 三浦の引退試合行けなかったからせめてCSは…って思ってたからマジでうれしいわwwwww
結構ラッキーだったっぽくて良かった
はー取れなかったーーーーー
ビジター席平日開始とか無理だろアホか
巨専誰もチケットの話してないしマジでジャックあるで
一塁側ポール際内野Aでベイユニ着たら怒られるかな?とりあえず取れたのそこだったんだとどうしよう
おい>>543見てリロードしたら中央指定席とれてたああ 30分経ったらコンビニの期限切れで席出たりするのかね
タオルは会社の上司が巨人ファンだからあげよう
家に他球団のグッズとか起きたくないし読売嫌いだから絶対にいらない
日曜ゲットできた
3塁側にしたかったが読んで中央にしたのが運良く取れたのかも
セブンで9日10日3塁FC確保できたわ
4日のビジターが本命だけど
とりあえず観覧出来そうで嬉しい
精一杯応援するぜ
チケット無理だな
先行で当選した立ち見で行くしかないのか・・ほぼ見れないな
雰囲気とCSの空気吸いにいくだけになったw
タオルは脇汗すごく出るから現地観戦の際の脇拭きに使うわ
立ち見ってレフトライトつながってるの?東京ドームの立ち見って
いったことないんだよな
テレビとかで見てあんなところからどうやって試合見るんだって感想だけはあるが
>>577
可能性は低いだろうけど、0ではないはず ギリギリ半分よりちょい一塁側の中央Cだけどベイファンいるよな?
しょうがないから8日9日はユニ着てWINSで馬券買うかな
>>588
マジで雰囲気だけだよ。読売新聞からもらえる無料券で何回かいってるけど何も見えない >>586
例えるなら童貞が初風俗に行く前夜に盛り上がってる感じか >>472
そりゃもうTBSよ
TBSは前もシーズンオフに番長MCのラジオ番組やってたくらいだよ
引退会見当日夜のNEWS23で密着取材の様子流れてたよ
TBSがやはり一番いいだろうね、来年はTBSチャンネルでかなり番長の解説聞けそう いくら横浜ファンにハゲにされた山口でも、せっかく自分も頑張って始めて掴んだCSで、
投げずに終了なんてことになったら、心残りありすぎだろ
もう2年頑張って最高でメジャーも視野に入れて海外FAまでは少なくとも残るだろ、
今年の移籍はさすがにない、たぶん
>>592
雰囲気味わってモニターで見るわw
当選してクレカ引き落としだから他買えないなら
行かないのも損だし >>595
確かタニシゲが97年2位になったから
このチームで優勝したいって事で残ったよな当時w 何度かリロードして復活してたけど取れなかったwww
>>598
まあ横浜初CSだし行けるだけで価値あると思うよ >>596
どう考えても尾花だろw
でも大原ってどの監督も使いたくなるのかね?便利に >>527
お陰で先程8日取れたよ
ありがとう!
今からでもまだいけるかも >>601
ぴあの先行でとったんだが
あれ下手に第五希望まで選べるけど一応立ち見も入れとくかと
立ち見を候補の最後に入れたのをちょっと後悔してる 三塁側取れずC中央買ったら思い切り一塁側だったわ
くそ!
>>485
小杉は座敷童なんかね>ラミ(or ブルペン担当木塚)にとって見えない >>605
良かったー
初めて使ったけどあそこスワチケみたいに登録も必要なくて良いね いまローチケ ちょこちょこ復活してるなー
3戦目、3塁A復活したから、枚数指定までいったのに、立ち見で購入済みだからか
購入できる回数を超えていますのメッセージで買えなかった(泣)
同一カードは購入1回かぎりかよーーーーー
誰か立ち見余ってる奴いたら1枚くれ…
今季対巨人戦6戦6勝の俺が行けば必ず勝てるぞ
>>488
二軍から上がる選手は基本、二軍監督(+巡回投手コーチ)の推薦でしょ? >>594
なるほどね。
ばんてふがTBS入りするってことは、
いまのTBS解説陣の誰かがはみ出るのか・・・
コーチ就任予定者とかいるのかな 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (スッップ Sd8f-FEHg [49.98.142.216])[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 11:36:56.60 ID:5b6e/7L9d [3/3]
>>212
DeNAファンが買ってるんじゃないか
巨人ファンが去年以上に買うとは思えないから
どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1bc5-mutl [218.221.214.238])[] 投稿日:2016/10/01(土) 11:43:57.53 ID:UmvWbpoO0 [3/3]
>>214
あいつらマナーないからビジター席以外も買い漁ってそうだな
マジで害虫かよ リロードしてたら特典付き三塁側C買えた
助かった…
たったいま、G公式で第3戦・3塁D席復活してて買えた!一番最後列だがw
これで、希望の第1戦・第3戦の座席確保(泣) 余分になった第3戦立ち見は現地で定価で売れるかな...
昨日ヤフオク見たけどペアでも+1〜2万で買えるみたいだね。4日買えなかったらそれで全然いい。
事前到着でコンビニスタンばったのにうちの真下のコンビニ2つとも事前到着してる奴がいて、話にならなかった
ここらへん一帯が大火事に見まわれてアイツらが見に行けなくなりますように
ローソンチケットもぴあも復活しなさそう
諦めるわ
行く人代わりに応援してください(ToT)
よく考えたらビジターで応援するの初めてだからホームユニしか持ってないわ
石田のビジユニでも買うか
>>629
こないだドームで石田くんのホームユニ着たわw ハマスタはキャパ小さいからBやCの後ろでも何だかんだグラウンド近いよな
他所の最後列は半端ないぞ、何やってるのか分からんレベル
>>617
サンキュー、でも一塁側だからユニと応援は慎みますわ >>633
やっぱそうなんか。まぁ座って雰囲気だけでも味わえればいいや。
売り子さえ来なさそうw >>631
沢山あるけど背番号入ってないと寂しい気がしてさ
やっぱ青いユニがいいよなあ 立ち見席で見るやつは凄いわ
東京ドームの立ち見とか罰ゲームレベル
スレチで申し訳ないですが、巨人ファンが勝手に書き込みさせてもらいます。
巨人主催のチケットは確実にこの後イープラス中心に大量復活するので今取れてなくても焦らずに。
これまで毎年恒例行事となっておりますので。
列ごと、ブロックごと、まるまるの放流が何度かありますよ。
それでも復活のタイミングにうまく立ち会えないと買えないことはありますが、最悪の最悪でも立ち見は復活後ずっと残るので買えます。
スターナイトとかのチケット瞬殺っぷりを見てるとキャパが4万とかでも売れちゃいそうだしほんとチケット取るの厳しいんだな
>>629
シーズンオフになったら戦力外の選手ユニ値下げするはずだからオススメだよ >>644
ロマックとか後々ネタになって着て行ったらウケそうw >>639
ビジターしか買ったことないからまるで分らんので助かるは
ありがと ここにカキコんでるやつらが、現地にわんさかいると思うと気持ち悪いな
おまいらの情報のおかげで巨人公式リロードしまくりで8日Cとれたよ
ほんとうにありがとう
>>651
うちで引退式してもらったほうが良かったな >>645
ロマックはシーズン中盤には
アジャストして終わってみれば
.260、20発くらい打つと思ってた
俺はバカだったな。シーズン通して
ここまで結果出せないとはね。
ホント前評判が信じられないわ。 >>653
多村も金城もつまらないプライドで他所に出て行ってすぐ辞めて
ベイスターズのファンには嫌な思いさせて何なんだよまったく でもメジャーリーガーの動画見てるとロマックみたいなインローの打ち方してるやつ多いわ
あの打ち方は日本ではだめなんだな
あぁ多村つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>639が本当ならとりあえず一旦保留でいいのかな? >>658
てかほとんどああなのを修正するんだぞ
修正できませんでしたが正解 多村引退かぁ…
去年素直にベイで引退してれば
OP戦で1日支配下として獲得して引退試合やらないかな
ここ見てたおかげでジャイアンツ公式でチケット取れた!
ありがとう!
>>662
運だぞ
それとも一日イープラス貼りつくつもりなんか? >>667
番長も阪神行ってたらその他大勢の1人として辞めていったんだろうな >>652
選手にお手本プレー見せてるときに怪我しそうな・・・ >>644
自分CS三日間とも取れたから
2013年オフに在庫一掃福袋の中に入っていた
背番号3のビジターラミレスユニ着て東京ドーム行くわ 野球以外のチケ取をよくしてるけどひたすらチェックは基本だよ
多分思ってるよりはチャンスがある
もちろんはりついてはいられないから、取れたらラッキー位の気分で
>>527
情報ありがとう。
なんとか3戦目の一塁側Sだけど確保できました。ユニホーム着ないで応援します。
確保して支払い処理を10分ぐらいで完了させないとリリースになるんだね。
家族に一塁側でもいいか確認してから支払ったよ。 引退勧告拒否して1年あまりプレーせず引退て…えぇ…
8日取れてるけど巨人ファンに囲まれて盛り上がるに盛り上がれずウズウズしてしまう席じゃないことを祈るわ
巨人公式って登録なしで買えたのか…盲点
ぴあもエタスも即売り切れて死んでください
>>679
日本の方がインに際どいのバンバン投げてる印象 >>657
番長のようにうちで引退するのが幸せだという流れを作りたいね 多村引退かー
多村が40本ホームラン打ったときに多村の背番号6のビジターユニ買ってて
まさかのソフトバンクからの復帰でまた多村ユニ着てハマスタ行けて良かった
多村が二本ホームラン打って勝った巨人戦とかも昔の多村ユニで見てたわ
本当にお疲れ様、いつか指導者として帰って来れたらいいな
巨専覗いてたらチケットの話題盛り上がってないのね
どうせe+で平日に大量復活するから、そこからが本番とか書かれてるし、そういうものなのか〜
今までCS経験ないから、そんなこと知らないよなぁ
>>681
選手の数が圧倒的に多いから日本みたいに弱点を徹底的に調べられてイン攻めされることがないのかもね レフト応援席が空いてるんだけどさすがにまずいよね?
>>687
読売ファンに囲まれてユニも着れなくてうちが点入って喜んだりしたらすぐ警備飛んでくるけどそれでもいいならどうぞ >>687
地蔵で向こうの手拍子くらいに付き合ってれば問題ないんじゃね >>687
横浜グッズ持ち込まないで座ってるだけならセーフ
応援行為したらオレンジ色に囲まれる タオル付きチケット買ったベイファンからタオル貰ってけばいいんじゃね
>>687
そこまでして現地行く意味ってなんなんだ…
ストレスたまるぞ >>690
+bの一見私服に見えるベイグッズを着ていく説 あああああ多村...
ファン感でいいから合同引退イベントやってほしい
金城が投げて鶴岡が受けて多村が打つ
みんな球団から表立った引退式やってもらってないから横浜でファンにお別れしてほしい
背番号6の価値が低下してるな。
俺の記憶で一番古いのは高木の
とつっあん。次はマサ?で仲根
から多村って感じかな。
啓次郎から白崎でおかしくなった。
>>688
マジ?横浜の得点を喜んだだけで警備員が来るの?
白い目で見られるとか文句言われるだけじゃなくて? >>692
ハマスタの三塁側で観てタオル回されるだけでイライラするから自分にも無理だw >>693
引退興行拒否でチケやグッズで数千万単位の損害出してるだろうからな、無理じゃね 今、公式通販でビジユニ注文して
初戦に間に合うかな?
ショップ行かないと無理か?
一時間以上かかるんで。
ビジユニは観戦全敗の番長のしか
なくて縁起が。
三塁側、石田のホームユニでいいかな?
何で花道用意したのに断った選手の面倒を見てやらないといけないんだよ
>>693
???「単日契約で500万なら・・・」 >>697
応援席はビジターの応援を禁止しますって言われてるから
それを破ったらどうしようが向こうの勝手だよ 三浦の引退式みてベイスターズで引退しようって思う選手がこれから増えてくれれば良いな
多村も金城も横浜で引退して欲しかったけどもうしょうがない
>>679
ストライクゾーンが狭いからだろう
日本はまだあっちにくらべてインハイに広いからな 巨人の配るタオルとかTシャツとか肌触りがいいから風呂上がりとか部屋で使ってる
いまは盛大なバリケードが築かれてるけど、あれが無かった頃のビジター外野立ち見とレフト巨人席の揉めっぷりすき
多村はうちにコーチで戻ってこいよ
打撃でもいいが、外野守備走塁コーチでもいける
>>694
どうせなら横浜のグッズで擬態するならオールスTじゃないか
一番下はアウトだろうけど
>>697
警備員につまみ出されるか、応援団に のやつらに注意される >>716
くだらない事をやってもセンス良いよな
バートチャッピーのアニメも最近は新作が楽しみだった しかし他の球場のビジターはみんな割合少ないのにハマスタはレフト丸々ビジターなの?
多村のセレモニーしてほしいわー
今でもトップクラスに好きな選手だ
とりあえずチケットは取れないので
当選した立ち見で9、10とCSの空気だけ吸いにいくわ・・・
近所のセブンの発券機の前でもう1時間くらい同じ兄ちゃんがいるんだが
これはやはりそうなのだろうかw
金城も多村も結局無理に現役続けようとして他球団で引退だもんな
なんで横浜で引退しようとしないんだ
引退セレモニーできたのに
11時ちょうどにコンビニ待機で普通にチケット取れた。日程的に第3戦しか行けないから、最初からそれ狙いだったのが良かったのかな。
あとは第3戦が開催されるかどうか…第1戦と第2戦を複雑な思いで見守るのみ…
>>725
うちのファンかロッテファンなんだろうなw >>722
これで巨人いじめるのちょっと見たかった >>725
まだあきらめるのは早い
恐らく今回の売れ行きの速さ見るにそんなに数出してないと思う
復活あるだろうし頑張ろう >>727
まだタクローやタニシゲみたいに最後ハマスタでの試合でもあれば
惜しんでもらえたかもだがな
タクローの時は横浜ファンが情けなかったし
タニシゲの時はちょっと可哀想だったサヨナラ被弾の後胴上げとかw 頼んだCSTシャツとタオルで行くか
テレビ観戦でも着ようと思ってたから買って良かった
一塁側Dの仲間いない??
ユニ着て応援する仲間がいるなら声援は無理だけど一緒に着ようよ!
>>732
張り付くのはきついよw
一応立ち見あるからってのはあるんだけどね
もうこうなったら仕事遅刻して地獄の4日のビジター席に全てを賭けようかなw >>731
来期からこうなるの?
試合が見やすくなるな しかしこのチケット争奪戦は我々が異常なのか
それともこんなものなのか(´・ω・`)
金城は上手いこと三軍コーチに滑り込めたけど
多村はそのままクビかい…
>>739
いや、これはハマスタでCSやる場合のやつ
来年はどうなるかわからん >>739
幻となったハマスタ開催のCS座席表だね >>735
それよりも石井の応援を延々としてる横浜ファンがクズすぎた
試合前、第一打席は全然良かったし、試合後の応援も全然良かったが
2,3,4打席の時全力でタクローの打席に応援する必要あったか?って感じ 横浜のスポーツバーとか関内の飲み屋とかでPVあるんじゃない?
長谷部はどっか取りそうだけどな
左腕だし、実績もちょっとはあるし
でも来年はもっと外野応援席増やしていいよな
巨阪広でも
甲子園のビジター割り当て増やしてください(´・ω・`)
>>747
結局あの頃はまだ今の選手より98年の思い出を追ってるような奴が多かったんだろうな
俺も腹立ったよ >>742
しかもコーチ付き(田代)でな。恵まれてる。そんだけ練習しまくる態度が
評価されたからだと思うけど。
(飲み過ぎたアルコールを抜くための練習だったというのは置いといてw) 巨人ファンの間では澤村使うなマシソン使えって流れになってるけどうちはマシソンのほうが打ち込んだ思い出がたくさんあるよね
>>753
1打席目と試合後は俺は心からタクローお疲れ様と応援したけどな
流石に2打席目からはおいおいって感じあったよな
しかも試合は先制するもボロ負けでマエケンに捻られた >>738
一応確保してるならたまに除いて復活してたらラッキー程度で良いね イースタンで防御率3.77か
* 長谷部 康平 21 0 2 0 0 0 0 .000 141 31 35 1 10 0 2 23 1 1 18 13 3.77
将来多村コーチが根性論を振りかざしてちょっとの怪我でイタイイタイ言うな!と
怒鳴りつける姿まで浮かんできたぜ
>>726
戦力外候補修正
投手
山下、エレラ、萬谷、ブロード
安部(育成)
捕手野手
内村、柳田、ナベユ、ロマック
西森?
外人は二人は新たに入れるだろうから
ドラフトで5〜6人補強? >>633
いや
東京ドームの二階席後方で何度も試合見てるけど
球場全体見回せて意外に見やすいぞ
しかも座席もハマスタよりゆったりしてるからかなり楽だぞ
いかにハマスタが席酷いか毎回思い知らされてるわ >>751
前はホーム阪なのに神巨人の応援のが大きくて悲しかったけど今はファンも増えたしビジターの割合減らすべきだよな
カープ戦の半分真っ赤とかうざすぎる >>760
やっと育成で拾ってもらえて今年何も結果でなかったらバイバイになるの
分かりきってるのにそれもイタイイタイで休んでたからなぁ
ちょっと人間性に疑問持つレベル 西森を切る意図がまったくわからないのだが
足が早くて外野も守れて、後ろに逸らさないゴールキーパーとして有能なのに
西森じゃなくて松本かと
完全に使い道がなくなってるので
西森なんて要らねえわ
何にも出来ない戦力にならない雑魚
裏方としては優秀じゃね
>>767
確かに西森の特性見ればそうではあるが・・
今季は何日1軍ベンチにいただろうか?
トバシが固定されつつある現状、年齢も
ふまえ残念ながら怪我人バックアップ
要員以上の戦力とは思えない。 西森は保守やらしても半端
外野やらしても半端 一番使い道がない
>>756
いつも下位打線と代打でチャンス作って桑原が打って筒香が三振してるな 西森より黒羽根の方が危ないっしょ
まあ捕手陣は切られないと思うけど
黒羽根の方が絶対残るわ
そもそも西森捕手として雑魚だから外野やらせれてる大前提忘れずに
>>769
背番号剥奪で加賀美みたいに腐って辞めてく筋書きだったんだろうけど
通常営業を続けたからな、逆に発奮するでも無く パンの怪我が長引けばギーダも大丈夫だったんだろうに、残念です
金城は現役続行か引退するならコーチ確約のどっちでも好きなの選べで
FAの権利で巨人に行くンゴwwwだぞ
>>775
黒羽根放出はこわいよ
うちのデータたくさん持ってる
鶴岡の二の舞 ケイジローは去年までだったら阪神西武あたりに高く売れそうだったんだけどなあ
▼中畑がベテランを潰し選手生命を閉じさせた
多村:打率.324 長打率.519 出塁率.455なのに
中畑「多村は無気力、おれは長嶋派だ。多村は俺が嫌いが王派だから干して引退させる」
今年は捕手切らないだろう網谷もサードやり始めてるし
>>769
黒羽根戦力外連呼くんはネタだから相手しないで 西森が外野一塁できるっていうけど少なくとも一軍でそのオプション発動したの見たことない
二軍の試合成立要員としてなら見たことはあるが
ほんと黒羽根戦力外とか池沼かと
西森>>黒羽根とかも
ビシエド、バレ、テームズから誰か取れんかな
まあ無理か
井出は調子のいい時期に上手く使って
あげれば短期だけど戦力になる・・と
高田言っていたから。残すでしょう。
黒羽根は来年も一軍に一回も上がらないようならまずいだろうな
多村の引退試合横浜やってあげるならばスクリーンでこの歌を
&sns=em >>795
筒香とロペスいるのにどこで使うんだよw 西森みたいなのを一機、巨人鈴木みたいに育成すべきだわ代走スペシャリストとして
捕手やってた勘と外野手経験の勘は両方生かせるしスイッチでもあるから便利
小技磨けば長打なくても生き残れるわ
>>796
横須賀から横浜に出稼ぎに来る期間も年々短くなってるからなぁ なんで安倍が育成として残ると思ってる池沼いるんだろ つーか去年クビにならない時点で大分意味不明なんだけど
だからヅレてねーっつの
あれ、吉井さんだと思ったらサッカー中継でやんの
黒羽根切ったらうちの捕手キャリア5年以下しかいないからな
捕手層ぺらっぺらにもほどがある
西森そもそもそんな足速くない
捕手にしては速い程度で外野ならアレ以上の俊足幾らでもいる どんだけ過大評価しれんだか
俺は黒羽根戦力外とまでは言ってないぞ!
ただ、トバシの台頭で立場がヤバくなって
きたとは思う。1年前ミネイがいい感じに
なりつつあった中、何故ドラフト4位とは
言え即戦力捕手補強すんだと思ったが・・
まさか黒羽根が年間通して1軍に居ない
なんて状況になるとはな・・
相川鶴岡と失敗してきてここで黒羽根切ったらTBSかよってなる
>>810
そういう所があるから必死さみたいなのは見えてこないよな
どうせ35歳まで安泰でしょくらいに思ってそうだ >>810
育成しかも高卒一年目、二年目を数にいれて計算すること自体おかしい >>799
なんでも今年は10月になっても野球やるらしいよ
本当かね?
この55年でそんなの一度しかなかったけど 黒羽根は戦力外にはしないだろ
本人が希望したらパ限定でトレード先を探すかも知れんが
黒羽根も西森もクビはねーわ
ただ亀井打てないし網谷は捕手やるのかわからんから来年横浜の福永ほしい
正直今年の高城なら黒羽根と大差なかったと思うわ
特にバッティングが酷過ぎ
入団1年目より打てないって異常だろ
>>818
パスボールの少なさ
地肩(刺せるとは言ってない) >>702
東京ドームに売ってるで
収益は讀賣の補強に使われます 切れないとはいえ現状では嶺井との第3捕手争いにすら負けてるのは事実だからな
本人が意識を変えないと数年後にはいなくなるだろうな
>>826
黒羽根のポロポロ今年見てないから忘れてるでしょ >>816
別に黒羽根がヤル気出す出さないとかの問題じゃなくて
置いといて有益なら置いておくし、今後新しいやつが出て来て比較して不要になったら切るってだけでしょ >>826
ほぼ週一しか打席立たないとはいえちょっと後半ダメすぎたな しかし番長が高城指名したから黒羽根はめちゃくちゃモチベーション落ちてる可能性あるな
嶺井がマスク被ったらヤスのツーシームがいつもより落ちててワロタ
あのくらい落ちれば内野ゴロで打ち取れる
結局一度も上に上がってこなかったし三浦の最後を指名されたのは高城だったし危機感覚えて必死になってくれよ
>>829
高城がトレード志願ないし自由契約志願するの? >>834
それでモチベ落ちるような捕手なんかいらん やっぱ打撃守備含め戸柱しかいないんやな
高城の打撃もどうにかならんか
引退する40代のおっさんより期待できないとかないわ
>>829
なんで流出する方がまた出すんだよ意味が分からない 嶺井もいきなり通用しなくなったし戸柱が来年そうなってもおかすくはない
>>834
ここで黒羽根なら戸柱と高城が腐るんじゃない
黒羽根今年働いてないのに キムショーも戦力外かよ
多村といい選択が悪いやっちゃな
>>833
7月以降打率.087(46-4) 22三振は怒りを通り越して呆れるレベル >>815
谷繁、相川、鶴岡・・
確かに他所行って活躍出来るって
ことは横浜は捕手育成の土壌が
あると思っていたことはある。
武山や斉藤も・・なんて思ったが
彼らはそうでもなかった。
黒羽根は背番号9が行けなかったな。
8にしときゃいいの。当時多村がつ
けたんだっけ?うちで9番で良かったのは
せいぜい銚子くらい? 高城はまだ若いというのが一番大きいな
谷繁も若い時はボロクソ言われてたし
ただ入団当時の期待値からすると黒羽根はよくもってる方だと思うわ
これといった実績もない、分離時代の高卒ドラ3が11年も生き延びてるんだから
捕手の肩は財産さね
嶺井が変わったんじゃなくてチームの方針が変わっただけ
変わる必用があるのは嶺井自身
戸柱は5月以降そこそこさせてるし落球もしなくなったからもう立派な正捕手だわ
あと捕手陣はスローイングしっかりやってくれ
まともにベース上に行ったの久しく見てないぞ
戸柱はそんな良い捕手じゃないけど横浜で一番良い捕手ってのは間違いない
嶺井は捕球徹底的に鍛えればレギュラー取れる
捕球しか良いところが無い高城があんなに試合出れるのだから
黒羽根も結局は捕球が駄目だから打力の差で嶺井の方が一軍に上がっただけ
他チーム疎くてあれだけど細山田ってもう辞めたのか?
山崎の能力をもっとも引き出せるのは嶺井だよ
高城や戸柱はストレートで追い込んでからツーシームの単純リードが多かったけど、
最終戦の嶺井は平行カウントからツーシームでゴロ捕らせたし
やっぱり山崎のことをよく分かってるよ
>>848
黒羽根なんて高校でも8番とか打ってたし本当に肩だけの指名だったからな 戸柱の盗塁阻止率の低さって倉本のせいもあるんかね?
>>855
高城はベテランに可愛がられてるし外に見えてる以上の能力があるんだろうよ
コミュ力とか
筒香とも仲良いし >>856
昨年SB戦力外→トヨタ自動車再就職で今年都市対抗初優勝 >>848
横浜は古くは市川以降自前で捕手を何とか
してきた。市川、谷繁、相川・・ここで
確か他所から野口や橋本らを入れるが
機能せず鶴岡、武山、斉藤に。
その後やはり自前の黒羽根にオハチが
回ってきた。こういう流れじゃなかった? 木村を獲ろう
ニッポン放送 ショウアップナイター ?@showup1242 2分2分前
【ロッテ】伊藤義弘投手、木村優太投手、川満寛弥投手、吉原正平投手、香月良仁投手、青松慶侑内野手の6選手に来季契約を行わない旨を通知したと発表しました。なお、6選手は現役続行を希望しているということです #npb #chibalotte
>>859
四月くらいに二遊間のやらかし連発があったよな 黒羽根がしっかりしてりゃあ高城を下につけこむこともできたんだろうけどさ
ルーキーはリードの傾向が読めないからそれが今年功を奏して
投手も捕手も使える人間は最初から使えて育成する必要ないって事が今年解ったな
身体能力高い野手は打撃、守備鍛えれば伸びるけど
投手は育成するポジションじゃねえな、入団してから2、3年以内で1軍で結果残せない奴は9割消えてるし
石田だって去年の時点で2点台で、井納も1年目はラミレスのヒット扱いのエラーで大量失点で防御率悪化したけど普通に通用してたし
嶺井は石田今永久保らへんなら普通に守れるよ
走られやすい山口井納らへんは戸柱だけど
噂されているパブリックビューイングはあるのかな
神奈川大学リーグが関学野球場に行ってくれれば土日はハマスタ使えるけど
両日程ともに関学試合組まれてるから可能性はありそうだけど
関学野球場の使用予定が分からないな
>>854
バランスいいからな
捕球 戸柱>>高城>>嶺井≧黒羽根
打撃 嶺井>戸柱≧黒羽根>高城
肩総 黒羽根>>>戸柱≧高城>嶺井 >>859
倉本は逸れたボールよくカバーしてるだろ
やらかしてるのはセカンド >>861>>866
サンクス
社会人で頑張ってるのか、色々ここでも論争になったけどまだ野球やっててなんかうれしいな >>877
これ見ると嶺井コンバートするべきだなw >>868
木村ざまあねえな
うちのドラフト枠1つ潰した天罰だ 武山と細山田の低レベルな競争が懐かしい
武山は配球はクソだしキャッチングが下手で股間に打球貰いすぎて性転換してしまったし
細山田は試合に出し続けるとミットが地べたから上がらなくなるし本当にどっちもどっちだった
康晃嶺井コンビほんとすき
捕手3人制で一年通してくれよマジで
嶺井はラミレスの舐めてでも頑張ってくれ
>>875
今年もそこそこ良いだけどアジャが最強の帝王やってるからポジション取られた
とっても面白いと思う コバフトみたいにクビ決定の瞬間見たと思ったのにコバカンは生き残るのか?
>>863
コミュ力はあまり関係無いと思うよ
何だかんだ捕球能力をラミレスは一番重視してるよ
春のキャンプもボールをよくこぼしていた黒羽根を二軍に落としたからね 井納のWHIP見るとルーキー年と2015年が一緒、だけど防御率が2点も違う
2013年ってラミレスが左翼で記録上はエラーにならないエラーを大量にやらかして
投手陣トータルで無駄に自責30以上増えたし
あの年は守備崩壊でチーム防御率も4点台後半で酷かったな
嶺井は宮崎並みに過小評価されてるわ
実際良くはないけど悪い印象で損しまくってる
多村も鶴岡も横浜で引退してほしかった
横浜ですっきり引退したの番長だけで寂しいわ
>>883
これでも亜大時代はアマナンバーワン捕手の名声だったんだがな >>885
武山のフィジカルが細山田にありゃあなあ >>895
フェニックスリーグ参加 1次戦力外はたぶんセーフ >>888
CSやるからとりあえず人数合わせで送っといたってのが一番有力説じゃないかな 鵜久森もそうだけど、2軍で実績がある奴は環境変わればチャンス増えて開花する可能性高い
ただ青松は守るとこがないからなあ・・・白根やムサシ育てることを考えると縁はないと思う
青松そんなにダメだったかね
2016イースタン
打率.278、13本、OPS.802
>>900
井上晴哉 .342 15 50 OPS1.029
こいつのせい 後藤も狙い目かと思ったけど楽天で戦力外になるくらいだから相当ポンコツ化してる可能性大だな、性格も一匹狼であまりウチに合わない
>>896
今は楽しかったことばかり覚えてるけど当時は逆転負けイライラも多かったよ >>912
二軍成績はそこそこいいけど守備が完全に老人 >>914
号泣しながらガムクチャしてる武敏はワロタ >>896
12球団最年長スタメンで有名ベテラン大量に使ってたからだろう
あそこから3年でスタメン平均6歳若返ったらしいぞ 二軍だけどうちで引退して即コーチ職まで用意してもらってるのに
外様ゆえか引退の話題で毎度スルーされる篠原
>>892
鶴岡は阪神が面倒みてくれそうだけど多村はどうなんかね?
1年だけの育成選手を面倒みてくれるんかな? 三浦の引退で下園が生え抜き最年長になったのか
まだ若いと思ってたが、もうベテランなんだな
嶺井にはプロ初ヒットがサヨナラで
おっこいつ持ってるヤツと期待させといて
いけづなヤツでしたw
今年倉本、宮崎が一本立ちしたことで
内野手1軍枠は来季もほぼ見えてきた。
これに白崎の覚醒が加われば安泰だ。
石川だって来季はこのままってことは
無いだろうしバックアッパーも山下、
柴田、ヒューマツイで問題無いが
ドラフトでは右打ちで長いの打てる
選手獲れればいい。
小林太はTBSの番組で解雇の後に一般企業の就職の面接落ちまくって
引退後にこんな苦労するとは思わなかったとか苦笑い浮かべて話してたな
元プロ野球選手の経歴あればあっさり一般企業に就職出来るんだろう的に語って
大卒且つ新卒じゃねえとまともな企業なんてまず就職無理って事すら理解出来てねえんだからな、野球選手なんて
六大学レベルでも1年空くと新卒より遥かに不利な状況になるのに
一般企業の面接でろくに活躍してない元プロ野球選手の経歴なんて一体なんの役に立つんだよ、それも三十路目前で
黒羽根が残るっていうやつは今年一回たりとも一軍に呼ばれなかった現実をどう解釈するのか
高城と嶺井がいるのだから二軍は育成と西森で十分
黒羽根はクビ(懲罰)
>>925
俺が流行らそうと前から一人で言ってる。
登録名H松井(ヒュー松井)とかにしたら
絶対ウケる思うぞマジで。 谷繁って来年まだ中日どの関係で自由に仕事できないんだっけ?
どこかの解説しないのかね
実績十分なのに
倉本はシーズン終盤で去年と同じくらいの評価になったわー。
得点圏打たなすぎよ。
>>928
最終戦三浦とコンビで先発マスクだったらわかりやすかったんだけどな
それすら無しでクビ切るチームであって欲しくない >>931
そりゃ8月9月OPS.4で去年以下だし 尾花がベイスターズに残した唯一の功績は、篠原を再生して戦力化した上にコーチにしていったこと
あとは忘れた
飛雄馬は松井にすべきと思う、百歩譲って松井飛
たいして結果でてないのに名前登録はもう見飽きた
>>934
完全崩壊したチームの中心人物に
「打ちます、走ります、頑張ります」と言わせて
とりあえず暗黒に終止符をうった 中日は育成選手が自主退団する程のヤバイ環境になってるらしいな
>>940
アナライジングWWWWW
懐かしいな。アナライズは
したけど勝てなかったって。 結局篠原も木塚も有能だったな
疲れも見えてた後半の投手陣をなんとかやりくりしてAクラスは頑張ったわ
>>936
どっちも名前負けなんだからせめて松井にして欲しいわ もしかして横浜のコーチ陣ってかなり有能なんじゃないか
>>935
もうすっかり諦めて今ここに戻ってきて君の書き込みだけ目に入って即アクセスした
間一髪で二日目3塁Cとれた!グラシアス コーチの人選は見事だったね
手腕に疑問のあった川村を切り木塚を再招集
同じく新沼を切り光山を招聘
弱点だったバッテリーを強化した
コーチが一番変わったのはAクラス経験者の増加だよねぇ
たまにAクラスのはえ抜きだけじゃ年間戦うバランスが下手だと思う
村田はちゃんと3割切らないように注意はしてもらってるのね
っつーかベテランなのに出続けてるなw
あと>>639の水道橋博士も情報ありがとう
イープラスの登録レスみた後やったわ 今ハマスタ前いるけど
無観客試合でもウグイス嬢はいつも通りアナウンスするんだな
エリアン解雇で
エルナンデス獲得かな
倉本はセカンドコンバート
>>931
贅沢言ってんな。ショートで1年間レギュラー張れる奴が何年も居なかった事を考えれば今年の働きで充分だよ もう完全にシミュレーションしてるんだろうな。相手にも兎さんを想定したオーダーを組んでもらってるのかもしれないね
エルナンデスはハマスタでいいとこで打たれた印象あるのでウェルカムですねぇ
対JX-ENEOS戦
聞いてる限りだとDeNAが先攻
初回3者凡退
打たないし守備悪いってD専でも袋叩きだから
あまり期待せんほうがいい
今日は戦力外の発表無さそうだな
CSいくチームは後にするもんなのか
対JX-ENEOS戦
相手投手かしわばら?から4番筒香バックスクリーン直撃特大ホームラン
>>969
パ3位のロッテが今日発表してるからあんま関係ないんじゃね? 戦力外まだかよ〜
選手のためにも早く通告してあげなさい
倉本より宮崎三塁にして白崎二塁にコンパートの方が現実的
>>974
坂なんかユーティリティ枠で使えそうじゃね?
柳田の代わりで…山崎いればいらんかな? エネオス柏原は桐光学園→同志社大学で来年のドラフト候補
最速150キロでエネオスのエースと呼べる成績
ストレートは早かったけど変化球クソだった桐光の柏原クンか
>>993
社会人中心に4試合程ハマスタで組むらしい。
無観客試合らしいがどこで知ったんだ? -curl
lud20200218104316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1475237956/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません 2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2