◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1440292808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:20:08.66
□ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/schedule/index.shtml
事務局
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/index.shtml
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/scholarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

※荒らしを見かけた場合は運営に通報します!


前スレ:【分析するから】慶應通信32【レポート貸して】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1432688981/

2 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:20:49.10
□ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/schedule/index.shtml
事務局
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/index.shtml
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/scholarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

3 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:21:13.21
257 :名無し生涯学習:2013/06/09(日) 14:38:42.60 r.saito@duntontube 17時間
@yuusui01 慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。
開く 返信
リツイート
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 17時間
@duntontube 分析?どうやって?
r.saito r.saito @duntontube 4時間
@yuusui01 だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。
返信
リツイート
2013年6月9日 - 9:52 · 詳細
ツイート内
テキスト
@duntontube @yuusui01 さんへの返信
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 1時間
@duntontube 少し考えたけどやめておくよ。

4 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:22:43.20
慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている。)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる。)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる。)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会。)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない。)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから。)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる。)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら。)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする。)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし。)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい。)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会。)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う。)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね。)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ。)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに。)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員。)。
・会長ジンクスがある(くだらん。)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である。)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな。)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい。)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞。)。
・トラブルが波及するおそれがあるので活動停止措置になった(前代未聞。)。

5 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:23:10.37
746 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/01(土) 18:01:45.02
不正を組織的にした慶友会があるのならばそこは廃会にしないとね。

747 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/01(土) 18:03:41.09
神奈川県の慶友会は2つしかないよね。

899 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/02(日) 17:19:39.28
当該の慶友会は廃会でいいよね。当然でしょ。

正解。
慶友会の年会費、大体は三千円前後だけど、コピー代にお茶代くらいしか使い道がない。
それにしたって、勉強会に来る人数は限られている。
余ったお金はどうするか?在籍だけは長いくせに卒業出来ない幹部連中の飲み会代になります。
たまーに、良心的な人がいて諌めるけど、他の慶友会もやってると一蹴される。

レポやテスト不正も一緒。他もやってるからと、糞みたいな言い訳をしやがる。
マジで腐り切ってるよ、慶友会。

10 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 22:47:38.41

でも、バレたのはレポ写しだけで、テスト対策の丸写しとか英語の全訳販売はバレていない。
ま、スクーリングのテストや出席とか他にもわんさか不正をやってるからね。一部の慶友会は。
このスレで必死な奴らがいるのはそういう事。不正の噂が広まると、マジに学校へチクるやつが出るかもってビビってるんだよ

6 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:25:18.54
大阪キチガイ粘着自演ニート
・実社会でも2chでもテンションが常に低く、極度のコミュ障で慶友会以外には友達が一人もいない。
・2chで他人に溶け込むことはないが、現実世界でも慶友会以外は溶け込めず、溶け込んでいる慶友会が大好き。
・嫌いなものだらけだが関東(特に東京・三田)が嫌い
・かろうじて普通過程入学した文学部T類在籍の無能ボッチ兼キョロ充。
・他の学部や理系や東大には劣等感ありまくり。
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念のある重度の精神病持ち。
・他人の書き込みの内容(特に卒論に関する書き込み)がなんであれとにかく気に入らず、
 常に揚げ足を取って粘着している。
・英語が出来ないだけでなく日本語も不自由。
・ずっとケータイで2chに張り付いて揚げ足を取り、複数人いるかのような自演を続ける。
・自演だと住人にすぐ見破られるが本人は気づいていないと未だに信じている 。
・慶應通信に関わる、または関わろうとするすべての人間を不幸にすべく書き込みを続ける。
・引きこもりかつ病気で相手にしてくれる人もいないので仕方ないが、精神的弱者である為、
 入学希望者や卒業予定者に対して罵倒して自分を保とうとする。
・慶友会が最高だと信じてやまない。
・文学部T類卒のRサイトーを崇拝している。
・自分の成績は悪く、卒業しておらず、また卒業する可能性もない。
・学問的、アカデミックな話題にはついてこれないので、スレでその話題が続くと黙ってしまう。
・このスレでまともなやり取りをしにくくしている一番の原因であり癌。
・決め台詞は「国立理系」「517」「詐称」「ほらほら」「慶應には無関係」「自演」「社会性」「笑わせんなw」
・投稿文の語尾が「〜すんな。」であるから関東の人間でないことがわかるが、本人は気づかれていないと思っている。

7 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:35:46.29
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、20代後半〜30代(39?)、無職、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

8 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:36:18.02
@佐藤忍氏(笑)が一人言、または、釣りのような、あるいは気に入らない相手(場所・団体)の吊し上げ書き込みをする

A佐藤忍がそのレスに対応する都合の良いレスを自分でする

Bたまに佐藤忍以外が書き込む

Cその書き込みに対して佐藤忍が訳の分からない罵倒に似たレスを複数書き込む

DBで書き込んだ人はまともなレスがないので呆れて書き込むのを止める

@に戻る

何年も慶應スレは延々この繰り返し
スレ立て、最初のテンプレの張り付けも毎回この馬鹿がやってます(笑)

9 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:37:27.98
↓煽られてついつい出てきて白状してしまった佐藤忍氏の立派(笑)な発言

103:06/23(火) 18:49
陰部に電動歯ブラシ突っ込んで遊んでるビッチより童貞のほうがマシだろw

10 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:41:49.78
つまりゴミ屑ゴキブリニート佐藤忍の一人言スレ

11 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:33:26.17
ゴミ屑ゴキブリニート佐藤忍死ね

12 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:24:23.63
嫌な人いてスクーリング嫌だとしたら、大教室で人と関わらなくてもよい
科目を受けたらいいんじゃないかな。
もしくは高いけれどEスクをめいっぱい取る。

確かに(自分もそのひとりかもしれないが)変わった人も多いと思う。
だから人付き合いも慎重にしないと疲れる。
今回は女装?している人を見かけた。

13 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:30:13.23
大教室になるかどうかわからんし

14 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:50:31.60
湘〇のバカどもと
左翼崩れのアホ
関西、九州のクソどもは関東に来るな。
 学業よりも飲み会のことでうるさい、しかも
 群れてびちゃびちゃクソうるさい。

15 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 23:20:06.41
↓明日試験受ける佐藤忍


佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、20代後半〜30代(39?)、無職、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

16 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:39:54.53
>>1
お前は絶対に、卒業出来ない。

ただでさえ大変な慶應通信なのに、2chなんていう便所の落書きでスレを立てて喜んでいる様ではな
2chにおける一スレッドの固定住民は50〜100人と言われている。
一方、慶応通信の卒業率は在籍数の10%以下。
このスレの固定住民で、その10%に含まれる者はいない。

にちゃんでバカみたいなレスをしている暇があったら
こつこつとレポートを書く者が卒業できる。
このスレの固定住民のお前では【絶対に】卒業は無理。

17 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 17:12:20.30
スク全日程終了。

テストを早く出して今帰宅した。


ああ、疲れた。今年は台風の影響とかで
雨が降って大変な時もあった。でも日吉の二期の中途くらいから
急に涼しくなった。

毎年フルスクってのは疲れるけど、まあでも終わった時の
充実感は格別。来年もおそらくいってしまいそうだな。

テストは手が疲れるね。死ぬほど書いたわ。表も裏も
解答用紙にびっしりと文章書くからな。

18 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 17:42:33.05
まあいいじゃん。そんなこと。

19 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 18:18:04.50
ハウステンボスってまえ倒産したよね。

20 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 18:51:52.86
経営学、夏スクでもやってほしいね。
昔はあったんだが、週末スクのほうに移されたようだ。
でも経営学は、商学系の機関科目だし、夏スクでとれないのは問題。

21 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 18:54:23.40
まあいいじゃん。そんなこと。

22 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 19:05:28.00
まあいいじゃん。そんなこと。

23 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 23:28:28.46
ゴミ屑ゴキブリニート佐藤忍三田で見た?

24 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 00:09:39.83
まあいいじゃん。そんなこと。

25 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 01:55:28.04
途中で倒れて夏のフルスクは体力的に無理だと分かった
少人数の授業だと同じ面子と毎日顔合わせるのもキツい
来年からスクは夜間メインにすることにした

26 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 07:34:36.00
>>25
倒れるとは物騒だな。
かなりの御歳では?

無理はされないようにね。
俺はもう三年もフルスクやってるけど
なんともないけどな。

27 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 07:41:05.94
どっちにせよ変わらんよ
お前らじゃ卒業できないから

28 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 09:14:12.15
>>25
語学で大変で通学時間2時間って書いてた方かな?

俺も2時間弱掛かるから体力的にきついので、夜スクに振り分けてるよ。
夏スクで倒れたら、レポ期限の今何もできなくなるので、割り振った方がいいよ。

どうしても興味ある教科があれば、午前か午後かどっちかだけ履修して、もうひとつはもぐればいいし。

一日講義受けても試験が半分だと体力的にも楽だから。残りは夜スクで。

29 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 09:21:05.29
夜スクは非効率だね。毎週一コマとか。

俺は夏スクみたいに集中がいいけどな。
もう一期三田で開講してほしいくらい。

30 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 09:26:45.44
夏スクは集中出来る利点はあるけど、短期で質問する時間が少ないから。

理解の段階で本を読んで、さらに質問して、更に本を読んで理解を深められる夜スクの利点。

31 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 09:29:18.99
>>29
もう一期やる位なら、講義7日で8日間に戻した方がいい。
今は、事実上200分無くなったようなものだし。

32 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 22:23:39.24
ここの奴らって、スクで慶應生になった気分だけで終わる奴に特有の話題ばっかだな
一年半必要な卒論とレポートの再提出に耐えられず辞めて行くパターン

33 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 23:14:41.48
>>32
耳が痛い話だ

34 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 00:01:03.48
>>28
それなら、いっそ近場のホテルにでも泊まればいいのにって思ってしまうよ
まぁ、環境が許せばだけどね

35 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 02:40:35.05
スクの語学がきついのは複数年通ってる人からの情報で初めて知ったよ
ここは本当に肝心の情報が共有されていないというか

あと自分の聞いてる範囲だと、短期卒業の壁になるのは卒論やレポより
やはり英語だというね。これは本当に注力しといたほうがいいみたい
どうも慶應という大学は、語学においては譲れない水準があるらしい

36 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 02:42:26.17
>>4
講師派遣だけはメリットだと思う

37 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 07:46:33.58
>>35
英語については慶應のレベルが高いのではなく、
学生のレベルが低すぎるというのが俺の感想。

とくに中高年層の英語のレベルは壊滅的。
中学生以下だからな。文法もしらない。正確に読めない。
単語を知らない。忘れたのか、習ってないのかわからないけど
異次元のレベルの低さ。

38 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 07:51:29.45
>>35
それは担当によるだろ
さすがに、小中学生レベルで挫折した奴にはキビシイってだけの話
それ以外の人たちは余裕で英語クリアしてるよ

39 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 08:01:08.27
英語が出来なくても、ドイツ語とフランス語で外国語の単位取れるよ。俺みたいに。

40 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 08:04:25.65
外国語が苦手なら、慶應の外国語学校行くのもいいかもな。
入学は誰でもOKだし、そっちで履修して試験受けて合格出来てれば、
単位として認めてもらえる。
講師もお客さんとして扱ってくれて親切だし、テキストで独学が厳しいならね。

41 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 08:57:11.85
へえええ、外国語学校の単位を通信課程の単位に
編入できるのか。初めて聞いたわ。

42 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 14:06:19.04
田舎選挙二度玉砕士っていませんかあ。

43 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 14:48:11.85
>>40 単位認定してくれるんですね。知らなかった。
一度通いましたが、通信卒業生や慶應女子高生など多彩なメンバー
でした。

英語3,7は勉強しなくても、英語がそこそこ得意なら受かるだろうけど、
英語1はダメだった。文法事項の説明「指示代名詞」とかが書けなかった。

44 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 14:52:05.37
卒論が何年も書けなくて、ドロップアウトは良く聞く話じゃない?

さらに最近は、予備指導以前のレベルの人が、卒論指導申込みしまくって
大学側が困り切っているそうだ。
テーマ決めてください、なにやればいいですか?って人が沢山。

45 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 15:37:36.64
それ文学部だろw

46 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 15:41:28.86
英語もレポも楽だろう。卒論にやや労力かかるくらいで
お前らそんなにバカなのかよ!

47 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 15:55:16.77
>>44
>テーマ決めてください、なにやればいいですか?って人が沢山。

むしろ逆な気がするな。
昔の教授達は、講義を進めてゆく中で自分の専門分野の中でいろいろ話題を取り上げて、
「これについては卒論のテーマになりますね」「ここの分野はまだまだ研究不足で、お暇な方は卒論にどうぞ」とか、
卒論のテーマを幾つも提示しつつ講義をしてた。

今の教授がろくに本も書いてないので、教授の方がレベル落ちた結果だと思うな。

48 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 16:11:48.26
夏スクでひどいのがいたな。
なんとも予備指導繰り返して、今からやっと
必要な知識を習得するんだとかでスクの科目を取ったとかw

でもそんなおばさんが十年くらいもかけて卒業しちゃうんだもんな。

49 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 16:14:35.95
俺も慶應の外国語学校に通ったことがある。
でもあのときはまだ通学の別の大学に行っていて、
まさか自分が慶應の学生になるとは思わなかった。
慶應女子高の生徒や一般の方々、慶應通信や通学の塾生もいた。

みんないい人たちだった。今どうしているんだろう。
ひそかに思った女性もいたんだが。やめて以降会ってない。

50 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 16:31:36.55
>>49
いい話だなー!
感動した。

51 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 17:47:29.08
>>44
>テーマ決めてください、なにやればいいですか?って人が沢山。

教員からしたら「知らんがな(´・ω・`)」といった感じだろうな

52 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 18:22:22.95
>>51
それは研究テーマを持ってない無能な教授だろうよ。

普通は書きたいテーマはありすぎるが、時間がなくて自分で論文書けない。
だから学部生や院生に、「こんなテーマもあるよ」「あんなテーマもあるよ」と提示するもんだ。

ヨーロッパの有名大学から来た有名な教授も、
同様に、卒論や論文のテーマを幾つも提示しつつ、講演してたよ。

53 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 18:33:53.47
教員はお前如き通信生に無能呼ばわりされる筋合いはないと思っているだろうなw

54 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 18:48:35.31
入学志願書に学問したい分野や志望動機かくだろ
だから研究テーマがないってのは本末転倒であって
そんな奴らにテーマを提示してやっても研究せんよ

55 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 18:51:40.56
まあきちんとした卒論かいて卒業した通信課程の学生は、
通学の学生より間違いなく上だよ。今の通学は教員が不足していて、
ゼミには入れる学生は半数しかいない。だからその半数は卒論書かない。
それでも卒業できてしまう。残りの半数もレベルの低い卒論が多い。
それほど時間をかけられないからね。

だからがんばれ。

56 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:05:36.55
通学通信どちらも事情知ってるけど、通学知らない通信生は拍子抜けするぞ。
卒業単位はスクの要領で取れる。試験範囲なしとかありえないし模解も回ってる。
通信卒業するくらいなら通学の入試突破したほうが遙かに楽と先生も言うほど。

57 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:44:04.96
>>51
卒論指導は、先生にテーマを決めてもらう趣旨じゃないんだよ。
通学で理系で、研究室に所属して先生の研究の一部をやるわけ
ではない。
自分自身でテーマを決めて、先行研究をしらべて、それに対して
アドバイスをもらう感じ。
先生にテーマ決めてもらう通信生なんていない。
もし決めてもらえるなら楽だけどね。

58 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:44:05.05
というか三流大出てるけど、困ったことなんか何一つなかったよ
授業出てるか適当にレポ埋めりゃ卒業だったし

59 :57:2015/08/27(木) 19:46:26.95
アンカーミスったすみません。
>>52

>>51
実際に「それは自分で決めていただかないと」困惑した先生
をみたことある。

60 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:47:53.17
>>56
はっきりいって私立大学の通学なんて完璧に金儲けに過ぎないもんな。
通信の方がはるかに良心的。慶應でも通学は一年に150万もかかる。
通信はせいぜいが16万程度。

日大の通信にはすべてスクーリングで済ませられるコースもあり、ゼミに近い
ものまである。それなのに一年で30万くらいしかかからない。通学だとやはり
150万かかる。全く同じことがどうして五倍も違うんだと突っ込み入れたくもなるね。

61 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:55:00.41
卒論指導の仕方は先生によると思う。
先生によっては、テーマを示してやることもあるみたいだよ。
あんまり学生のレベルが低くて、どうしようもない場合には、
こんなのやってみたらどうかとテーマを示して、メールで論文の
進捗状況をチェックする。そこまでやってる先生もいる。

62 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:55:54.45
それでも日本の政財界は受験時どこに入ったかがすべて

63 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:57:06.12
>>45
確かに文学部は、文3だと英米は全て英語で、仏独露だって原典で読めたほうが
いいに決まっているから、資料読みこなすだけで時間がかかる。
英米の卒論は、平均で6回指導で、10回の人もいたな。
文学研究は時間がかかるし、先生たちも早く卒業させようとは思っていない。

64 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:58:18.71
>>62
いや学歴は関係ないだろ。
慶應とかでも二世しかなれないわけで。
べつに学歴を評価されているわけではない。
先進国で最も不平等な国だからな。

65 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:03:48.52
慶応って世間が思ってるほど高学歴じゃないんだけど、
どうしても学歴社会の名残というか、イメージが先行してしまうんだろうな。
今は学力では中堅国公立のほうが評価されるし、就職では圧倒的にコミュ力や人物重視。

66 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:09:26.12
いや、底辺這いずってる↑は知らないだろうけど
慶応閥は凄いよ、とくに商社やメガバン
旧帝は官僚だね、中堅国立?それは僻地エタカッペ駅弁だろ

67 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:10:56.43
ここは通信のスレだから、エリート様たちはどっか行ってよ
もしくは病院行け

68 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:14:31.28
>>61
そうなんですね。先生によっては、そこまでして下さるんですね。
私は厳しいと有名?な先生についたので、全部自分でやりました。
先生は、学生が自分でどこまで山を登ってこられるかを待っている
感じでした。
羨ましい〜。

69 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 14:06:50.15
テーマはある程度決まってるけど、専門にしてる先生が三田にも日吉にもいない
こういうときはどうすればいいんだろう。研究分野が一部かぶってる先生ならいる

70 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 17:26:16.28
>>64
出自も実力の内って評価されるアメリカよりマシだろ
家の実力や寄付で大学入学時の評価も決まるからな
それでブッシュもイェール大卒のハーバード院卒だしな

71 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 17:41:59.32
>>70
それは一面的な見方に過ぎない。
アメリカは貧困層などの家庭の学生については
完全に無償で、しかも奨学金付きで大学に行ける。
だからオバマ夫妻などのような成功者が次々と輩出する。
国会議員の世襲も一割もいない。ほとんどが非世襲。

アメリカは格差はあっても、下から這い上がれるだけの
制度は整っている。日本にはそれがないから停滞してしまった。

72 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 18:40:50.02
つまり近畿大学和歌山がいけないんだな。

73 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 20:37:53.73
>>69
三田や日吉以外の先生に指導受けている人もいますよ。
その一部被っている先生にお願いするか、事務局に探してもらうか、
適当な人がいなかったらテーマ変えでしょうか。

74 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 21:32:48.26
最近、ニューズレターで不正の処分者が出ないのは
慶友会の手口が巧妙化しているからだ。
つー事でとある慶友会内部で目にした不正の数々を暴露する。

・大学生の息子、娘に小遣いをあげてレポを書かせる

・業者に依頼して書かせたレポの文章を自分なりに書き換える
 (そのままの提出はバレるがこの方法だと大丈夫とかほざいていた)

・会員A→科目○○が得意で科目××が苦手
 会員B→科目××が得意で科目○○が苦手
 お互いに得意不得意な科目を交換してレポを書く

・会内部でこっそり合格レポートを販売しているので、改変・書き換えをする
 (論述系は無理なので説明系のレポで行われている)

・語学(主に英語)レポ正解解答の販売

・語学テキスト全訳販売

その他耳にした信じがたい言葉
・レポから試験問題が出るわけではないので時間をかけるのはバカらしい

・その時間を試験勉強や卒論に当てられるから成績もアップする。

・レポはとにかく合格でありさえすれば良い

75 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 21:54:41.56
ごめん、私もレポはとにかく合格できればいいと思っていたけど、
それではダメなの?
テキスト単位31科目取りました。

76 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 21:56:31.75
>>74
内部告発して慶友会での試験過去問配布を
禁止にさせたの、あなたですか。

77 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 22:23:13.94
>>70
アメリカの学費&教育ローンが高すぎて社会問題になっているよ。
全額免除で大学いける時代ではない。
州立大学もむかしは安かったみたいですが。
http://www.takepart.com/ivorytower?cmpid=organic-share-facebook

78 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 22:53:57.46
アメリカの大学ではアジア人(というか中国人)ばかりになって
アジア人の入学者数を制限するような状況だけどな。

79 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:13:26.98
>>75
アスペですか?

80 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:33:02.26
>>79
レポは自分で書いてるが、そんなに時間かけない。
レポ(自分で書いた)は試験受けるために書いて、再レポでも気にしない。
卒論に関係ない単位を(実際はほとんど関連してくるが)、さっさと揃えて、
じっくり卒論を書く間に学ぶほうがよい、と教授にも言われました。

81 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:36:45.36
その他耳にした信じがたい言葉
・レポから試験問題が出るわけではないので時間をかけるのはバカらしい
・その時間を試験勉強や卒論に当てられるから成績もアップする。
・レポはとにかく合格でありさえすれば良い

82 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:40:56.59
>>74
私憤はわかるけど。

83 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:44:36.64
横レスであれだが、不正の話をしていてその流れでレポートは取れさえすれば良いって言ってるんだから
不正でもなんでもレポートは取ってしまえば良いって話題だろ・・・

84 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:44:37.42
>>81
レポ課題と試験問題が直結する場合もある。
レポが省エネですんだからといって、試験や卒論に+になるわけではない。

85 :75:2015/08/29(土) 23:48:54.46
>>83
「不正」でもレポはとってしまえばいいって話を、読み間違えました。
すみません。

慶友会や、ちまたでそういう「不正」自慢をしている人達がいたら、
腹もたちますね。

86 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:52:21.00
別のとこから出る事の方が多いから、テスト勉強に時間を回せるという点で効率的だけど
不正をしても通ったもの勝ちってマジでやめてほしい
そういう人のせいで頑張って卒業した人の価値が落ちてしまう

87 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 06:55:50.55
>>74
>最近、ニューズレターで不正の処分者が出ないのは
>慶友会の手口が巧妙化しているからだ。

ニューズレターで不正処分が載る場合は、コピペが見つかった場合や他人のレポを写したとかであっても、
もともと、そんなに載って無かった。

殆どは科目試験での不正行為の処分だ。レポの処分についてなんて、もともとあまりみなかった。

慶友会を貶めたくて仕方ない奴の嘘だろうな。慶友会には入ってないけど。自分が処分されて逆恨みかもな。

88 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 07:01:21.11
>>77
日本ってアメリカの悪いところと、ヨーロッパの悪いところを取り入れてる感じだね。

89 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 07:45:17.09
>>74
この種の「不正」は通学生の間でも横行している。

90 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 08:13:07.31
慶友会のインチキなら私も今回のスクーリングの試験で見た
最終日わざと休んで、会の仲間に問題を教えてもらってから追試。
それを仲間同士で交互にやるんだって。
何々先生と何々先生は試験問題を変えないからとかアホみたいな情報の蓄積があるらしい
会全体でやっていると言うより有志でこっそりやってるっぽい

91 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 08:51:08.84
インチキするほど試験も卒論も大変ではないんだけどね。
そこまでしないと受からないというレベルの低さ。
まあ通学生も変わらんが、そのメンタルのいじましさには萎えるわ。

92 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 09:02:42.61
不正に情報を「販売」しているってところは嘘でしょうね。
詳細に手口を公開したら、まねしてやる人がいそうw

どんな手段をつかっても単位とったほうが勝ちってスクで話している
人達はいた。

93 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 09:35:08.42
>>90
これが本当なら大問題だな
誰も何も信用できなくなる

94 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 09:46:46.30
>>90
↑こんなことはよくあることなんだけどね。
知らなかったのか。まあ俺なら、そんなアホたちとつるんで
ことを企てる時間のほうが惜しいから、そんな真似はしない。
真面目に勉強したほうがずっと得るものは多い。だいたい
真面目にやったとしても大した負担ではない。

つくづくおかしいと感じるのは、赤ちゃんなんかを連れて
大変だと言ってるお母さん学生や、大学教育受ける能力もない
じいちゃん、ばあちゃんたちが、そこまでいじましい真似をして
卒業しようとすることだ。そんなに大変なら、義務ではないんだから
やめろといいたいね。そういう不正行為を繰り返すことで、俺みたいに
真面目にやってる人間まで、疑いの目を向かられるのが不愉快。

95 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 10:21:40.15
そもそもまともな人は慶友会には入らないし居座らない。
無知で入ったとしても会の実情を知ってすぐに退会する。
そのくらいは長い付き合いなのだから大学側も把握しているだろ。

96 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 10:46:08.96
だいたい自分が一人でも余裕で卒業できる人間って
慶友会なんかに初めから入らないよね。
つまり入って、しかも長居してる奴って、
どういう人間がおおよそ見当が付きそうなもの。

97 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 10:46:48.14
ハゲ慶友会ってありませんかあ。

98 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 11:04:52.42
レポートの見せ合いや語学レポートの正解回答、英語テキスト全訳の販売は自分が昔いた慶友会でもやってたね
一応は禁止されていたけど一部の会員同士でこっそり。幹部は知ってたみたいだけどナアナアで見てみぬふり

勉強会とか称していたけどさあ。ブツクサと学校への愚痴をいって不正を正当化しよう会だったね
金を出し合って業者に書かせて、出来たレポートが重ならない様に書替えてから見せ合って調整するとかね

学校側から会長と副会長に指導があったみたいで、合格レポート回覧(昔はAレポートが出回っていた)や回答販売は厳禁になったけどさ
水面下に潜っただけだったね。

99 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 11:07:01.82
そこまでしても卒業率がたいして上がらないとは
どこまでレベル低いんだ。

100 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 11:56:32.96
ハゲデブ慶友会ってありませんかあ。

101 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:07:28.80
あったなあ、英語Zの全訳販売。千円かそこいらだっけ?
結局のところ採点者は文法の正確さなんかを見るんだから意味無いのにね。
全訳を丸暗記するぐらいなら、その労力で文法を覚えたほうが効率良いのに。
ってか、英語TとUをちゃんとやっていれば普通にこなせるだろ。
英語のテキストは上手く出来ていて、U→T→ZかVとやれば徐々にステップアップする構成になっている。
ズルしているから実力が付かないんだよ

102 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:29:36.08
英語Zなんて全部役を丸暗記出るわけないんだし、
試験に出てきた文章をその場で読んで訳せばいいのだがね。

まあ英語なんて、そうたいした負担ではない。

103 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:41:28.07
r.saito ‏@duntontube · 2時間2時間前
自称「まじめな人」が怖い。
たまに、かなり努力をしても実力がついてこない人というのがいる。
そういう人は、そこそこ上手くいっている人をやっかむ。
人には向き不向きがあるし、まじめな人が見当違いの努力をしてしまうと始末が悪い。

104 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:41:30.51
127 :名無しさん@1周年:2015/08/26(水) 19:38:39.39 ID:nulpCn3d0
>>117
卒論が超難関だからな。
教授に半年なり一年なりつきっきりで見てもらえる訳でもないのに教授の癖を把握しないといけないわ教授側も通信=馬鹿扱いしてるわで評定がすっげー辛いというね。

158 :名無しさん@1周年:2015/08/26(水) 20:40:21.55 ID:ymKiIrbU0
>>127
自分の馬鹿さ加減ではなく、教授のせいかw
通信の学生の出身高校って、日東駒専どころか就職者がいるような高校だろ?
人生でまともに勉強する習慣もなければ、現代文の基礎もない人についていけるわけないだろうが。
通学部でも勉強しないと普通に単位落とすからな。
> 教授に半年なり一年なりつきっきりで見てもらえる訳でもないのに
こんなものは通学部でも存在しない。

馬鹿扱いではなくて、本当に馬鹿なんだと思うよ。
自覚がない上に質の悪いクレーマー気質。

105 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 13:07:34.34
慶應通信の法則。
 田舎者、馬鹿者、卑怯者、希望の職に就けなかった者は近似する。

106 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 13:50:26.75
サイトーこそが、[レポートは通りさえすればいい]を広めた張本人だから被害妄想になっちまうんだろうな
あいつが所属していたのって、○南と横○だったかww

107 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:47:38.12
学習会でに英語7の全訳販売や英語1の穴埋め説明予想は、結構すごかった。
話半分で聞いていたけど、見事に的中した。多分、事前に知っているんだろうな。

108 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:02:11.82
コピペでも全訳でも別に自己責任でやればいいが、
何が許せないかって、他人の無知や弱みにつけこんで金を巻き上げるのがなあ
入学指南書と称した詐欺本を入学希望者に売ったり、志望書を有料で添削したサイトー腹立つわ

109 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:15:06.52
事務局は監視しているらしい。

110 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:15:11.15
自分も他の通信制大学に所属しているのだが、姪が慶應通信。
まだ20代後半だが、仕事もしないで四六時中慶應通信のレポや試験勉強、
期間中はスクーリング三昧。SNSにもハマっているらしく、両親もめちゃ心配してる。

高校も行かずに大検で入っているから、同世代のつながりが全くないので将来心配。

111 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:21:08.65
同世代のつながりがないってのはもうどうしようもないが
四六時中慶應通信のレポや試験勉強というのはいいと思うよ。

112 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:23:11.06
>>107
対策するほどの問題ではない。

113 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 19:12:57.51
>>108
バカなの?
自己責任でも不正はダメだよ?

114 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 19:32:49.28
>>111
四六時中の表現が悪かったかもしれないけど、ほとんど病気みたいなもの。

家族にも「私、(通信科目名)と婚約したい!」とか「お母さん、慶應通信のテキストが私に文句を言っているの。叱ってよ。」

というレベル。親類としては笑えない。
スクーリングでも、学友を相当困惑させて帰ってきたらしい。

115 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 19:40:11.97
学生は本来そうあるべきですよ。まわりが引くくらい勉強するべき。

116 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 19:41:01.00
>>114
横から失礼するが、それで卒業して社会復帰できればいいな
下手すりゃ中卒のままで就職どころか結婚の道も閉ざされる
あとSNSはやめさせたほうがいいと思う

117 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 21:37:37.24
>>114
それはもう大学の問題じゃないだろ。

慶應病院で診てもらえば?

118 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 06:19:29.67
20代後半なのに家事手伝いだとか、同世代のつながりが無いとか、
だから何だとしか言いようがない。親戚より自分の卒業を案じろw

119 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 18:18:52.09
田舎選挙玉砕士っていませんかあ。

120 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 01:47:31.11
あなる.さいとー

121 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 00:38:28.37
レポートお疲れー。
科目試験の申込、お忘れなくー。

122 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 06:53:40.87
>>121
お疲れ。年なのか、夏スクの疲れが取れないや。郵便局に23時55頃ついて、何とか間に合った。

123 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 16:32:19.03
>>119-122
お前、佐藤忍はいつも2ちゃんねるに居るよなw
お前、佐藤忍で検索すると出てくるぞw

124 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:19:54.23
入学してすぐに徹夜してレポート書いたら、風邪ひいた。
もう若くないなと悟り、それ以来無理はしないことにした。
しかしサボっていた年があって、リカバリーをしようと
1年間6科目受験を続け、51単位をとったら、体を壊した。
無理は禁物。

125 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:50:37.13
>>124
お前佐藤忍みたいなゴミ屑ニートは風邪悪化して死ねばいいと思うよ

126 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 23:38:22.36
地方会場の試験後の講演会っておもしろいですか?

127 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 06:26:00.11
おもろいよ
やれるし

128 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 07:47:50.79
田舎の会場になんかろくなのがいないだろうな。

129 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 13:10:19.13
佐藤忍「田舎の会場になんかろくなのがいないだろうな。」

130 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 17:34:31.95
生まれによって、人生戦略は異なると思う。長男長女かそうでないか、都会か田舎か、親の所得・職業、価値観はどうか。
また自己の才能のあるなしの見極めも大切だと思う。
才能がないのに努力を続けている人、特に明らかに失敗するな…と思う人を見るとつらくなる。

131 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 17:49:43.19
生まれによって、人生戦略は異なると思う。長男長女かそうでないか、都会か田舎か、親の所得・職業、価値観はどうか。
また自己の才能のあるなしの見極めも大切だと思う。
才能がないのに努力を続けている人、特に明らかに失敗するな…と思う人を見るとつらくなる。

132 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 20:37:23.74
>>71
へ?オバマは金持ちの母親の家で育ったんだよ?
むしろ、あの夫妻のようなパターンは、アファーマティブアクションの影響を強く受けてると考えるのが妥当だろ

あと、奨学金の話だけど。アメリカも貧困層だからという理由だけで無償にする大学はなかったはず。当然ながら、日本と同じように学力がないとダメ。逆に言えばアメリカは1000万以上の収入があっても、その生徒がほしいと思えば、大学の判断で奨学金の給付があったりする

あと、日本も知られてないだけで、意外と給付型の奨学金があるよ
自分の友達で慶應の奨学金を年に50万貰ってた人いたし、完全無償で更に給付型の奨学金を貰える大学は日本にもある。広島大とかね

133 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 01:22:44.48
>>71
へ?オバマは金持ちの母親の家で育ったんだよ?
むしろ、あの夫妻のようなパターンは、アファーマティブアクションの影響を強く受けてると考えるのが妥当だろ

あと、奨学金の話だけど。アメリカも貧困層だからという理由だけで無償にする大学はなかったはず。当然ながら、日本と同じように学力がないとダメ。逆に言えばアメリカは1000万以上の収入があっても、その生徒がほしいと思えば、大学の判断で奨学金の給付があったりする

あと、日本も知られてないだけで、意外と給付型の奨学金があるよ
自分の友達で慶應の奨学金を年に50万貰ってた人いたし、完全無償で更に給付型の奨学金を貰える大学は日本にもある。広島大とかね

134 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 07:32:46.33
>>133
ハーバードは保護者の年収が400万以下は完全に無償。
東大はそれをそっくりそのまま真似て、年収400万以下は授業料無料だ。

135 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 11:10:33.47
>>133
ハーバードは保護者の年収が400万以下は完全に無償。
東大はそれをそっくりそのまま真似て、年収400万以下は授業料無料だ。

136 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 17:43:42.76
>>71
へ?オバマは金持ちの母親の家で育ったんだよ?
むしろ、あの夫妻のようなパターンは、アファーマティブアクションの影響を強く受けてると考えるのが妥当だろ

あと、奨学金の話だけど。アメリカも貧困層だからという理由だけで無償にする大学はなかったはず。当然ながら、日本と同じように学力がないとダメ。逆に言えばアメリカは1000万以上の収入があっても、その生徒がほしいと思えば、大学の判断で奨学金の給付があったりする

あと、日本も知られてないだけで、意外と給付型の奨学金があるよ
自分の友達で慶應の奨学金を年に50万貰ってた人いたし、完全無償で更に給付型の奨学金を貰える大学は日本にもある。広島大とかね

137 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 12:16:33.42
            報道規制? → また中国か(笑) → アベ政権だったwww



経産省 × 2ch

盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。
経済産業省 佐野究●郎は兄
寧ろオリンピックのロゴを一生懸命考えた方々に申し訳ないわ…
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7891.html
マイナンバーカード、政府がマイナンバーを隠す為のケースを配布へ!店頭でもマイナンバーを見られてはダメ!
https://twitter.com/tokai amada/status/640632133514489856


日大 ⇔ 山口組

日大理事長兼JOC副会長と山口組組長の写真を海外メディアが報道!昨年9月頃に判明するもマスコミは無視!

  どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日本大学の田中英寿理事長。
  右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(本名・篠田建市)組長である。

この朝青龍みたいな日大理事長こそ日本に君臨する暴力団の大ボスに見える。隣の六代目司忍が可愛く見えるほどだ
https://twitter.com/toka iamada/status/639541681369387008


フランスの報道の自由度38位。ベルギーは15位。日本の報道の自由度、韓国よりも低い61位。
https://twitter.com/x__ok/status/640608886878179328

138 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 14:12:11.20
            報道規制? → また中国か(笑) → アベ政権だったwww



経産省 × 2ch

盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。
経済産業省 佐野究●郎は兄
寧ろオリンピックのロゴを一生懸命考えた方々に申し訳ないわ…
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7891.html
マイナンバーカード、政府がマイナンバーを隠す為のケースを配布へ!店頭でもマイナンバーを見られてはダメ!
https://twitter.com/tokai amada/status/640632133514489856


日大 ⇔ 山口組

日大理事長兼JOC副会長と山口組組長の写真を海外メディアが報道!昨年9月頃に判明するもマスコミは無視!

  どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日本大学の田中英寿理事長。
  右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(本名・篠田建市)組長である。

この朝青龍みたいな日大理事長こそ日本に君臨する暴力団の大ボスに見える。隣の六代目司忍が可愛く見えるほどだ
https://twitter.com/toka iamada/status/639541681369387008


フランスの報道の自由度38位。ベルギーは15位。日本の報道の自由度、韓国よりも低い61位。
https://twitter.com/x__ok/status/640608886878179328

139 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 18:59:33.11
田舎選挙玉砕士っていませんかあ。

140 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 19:07:30.61
            報道規制? → また中国か(笑) → アベ政権だったwww



経産省 × 2ch

盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。
経済産業省 佐野究●郎は兄
寧ろオリンピックのロゴを一生懸命考えた方々に申し訳ないわ…
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7891.html
マイナンバーカード、政府がマイナンバーを隠す為のケースを配布へ!店頭でもマイナンバーを見られてはダメ!
https://twitter.com/tokai amada/status/640632133514489856


日大 ⇔ 山口組

日大理事長兼JOC副会長と山口組組長の写真を海外メディアが報道!昨年9月頃に判明するもマスコミは無視!

  どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日本大学の田中英寿理事長。
  右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(本名・篠田建市)組長である。

この朝青龍みたいな日大理事長こそ日本に君臨する暴力団の大ボスに見える。隣の六代目司忍が可愛く見えるほどだ
https://twitter.com/toka iamada/status/639541681369387008


フランスの報道の自由度38位。ベルギーは15位。日本の報道の自由度、韓国よりも低い61位。
https://twitter.com/x__ok/status/640608886878179328

141 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:47:09.37
このスレ慶應通信じゃ〜なかったの?

142 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:09:52.80
このスレはさとうしのぶとかいうクズ野郎の一人言ばかりある惰スレです

143 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 20:25:46.17
          報道規制? → また中国か(笑) → アベ政権だったwww



経産省 × 2ch

盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。
経済産業省 佐野究●郎は兄
寧ろオリンピックのロゴを一生懸命考えた方々に申し訳ないわ…
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7891.html
マイナンバーカード、政府がマイナンバーを隠す為のケースを配布へ!店頭でもマイナンバーを見られてはダメ!
https://twitter.com/tokai amada/status/640632133514489856


日大 ⇔ 山口組

日大理事長兼JOC副会長と山口組組長の写真を海外メディアが報道!昨年9月頃に判明するもマスコミは無視!

  どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日本大学の田中英寿理事長。
  右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(本名・篠田建市)組長である。

この朝青龍みたいな日大理事長こそ日本に君臨する暴力団の大ボスに見える。隣の六代目司忍が可愛く見えるほどだ
https://twitter.com/toka iamada/status/639541681369387008


フランスの報道の自由度38位。ベルギーは15位。日本の報道の自由度、韓国よりも低い61位。
https://twitter.com/x__ok/status/640608886878179328

144 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 23:49:27.19
茨城県の県の職員もけっこう無能なんだよな
JCO事故の時も、県の対応がひどかった。

145 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 06:25:16.91
茨城県の県の職員もけっこう無能なんだよな
JCO事故の時も、県の対応がひどかった。

146 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 13:59:50.10
茨城県の県の職員もけっこう無能なんだよな
JCO事故の時も、県の対応がひどかった。

147 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 11:43:19.69
田舎選挙二度玉砕士っていませんかあ。

148 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 15:39:42.12
672 名無し生涯学習 2014/12/07 13:21
変態ドーテイ佐藤忍
「まん○の形。スカート
ちらちら分かるよね!
セック○したいのぅ」

↑可能性はゼロでしょう
てか死ねよ変態が

149 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 16:01:03.97


150 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 19:13:05.96
田舎選挙玉砕士はいませんかあ?

151 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 19:18:44.54
150:09/25(金) 19:13
伊藤剛大好きど変態ドーテイ佐藤忍
「田舎選挙玉砕士はいませんかあ?」

152 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:10:41.35
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、20代後半〜30代(39?)、無職、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

153 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 14:02:59.90


154 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 16:06:24.24
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6176716
長野県も迷惑してるよヤクザ地域関西のせいで。

155 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 19:19:44.36
>>154
お前佐藤忍のせいで周りは全員迷惑してる
死ねよ

156 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:45:28.67
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚

【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚
バイク【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚
自転車【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚

157 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 10:11:08.41
慶友会って勉強偏重の硬派なとこと、付き合いを重視してるとことがあるんでしょ?
あんま付き会とか嫌やから過去問とか単位の取りやすさとかをメインで教えてくれる
とこなら入りたいと思うんだけど、どこがいいとか知ってる人いる??

158 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 12:18:16.55
https://get.uber.com/invite/yusukek39ue

スマートフォンでかんたんタクシー手配!
クレジットカードで支払いOK!!

今なら最大2,000円分お試しタクシー可♪
もちろん登録無料です。


【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚

159 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 03:11:55.48
こっちが本スレか

160 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 16:25:36.41
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍

161 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 02:51:43.32
>>156
佐藤忍とやってることが一緒か

162 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 12:25:29.89
>>156
そいつといい、佐藤忍といい、ろくなのがいねえな神奈川って

163 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 17:12:41.70
慶應通信は、誰のためのものなのか?
塾生にとってなんのメリットがあるのか??
あなたはどうおもいますか?

164 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 21:33:42.54
人それぞれ。

165 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 20:36:32.77
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍

166 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 14:24:08.68
田舎選挙は、誰のためのものなのか?
県民にとってなんのメリットがあるのか??
元田舎役人の再就職先ですか?
あなたはどうおもいますか?

167 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 16:31:07.66
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍
佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍佐藤忍

168 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 10:26:55.73
本スレ上げ

169 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 11:49:58.14
田舎選挙二度玉砕士はいませんかあ?

170 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 15:05:42.19
>>169
お前最近よく三田図書館地下3階か4階居るよなあ
白髪ちょいデブメガネ
毎日居んだろうなきめえ

171 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 15:18:16.86
鈴木忍?

172 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 08:15:33.72
科目試験2日目ですね。

落ち着いていきましょう。

173 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 15:21:03.05
みんなお疲れやね

174 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 22:15:43.50
6単位ゲットの予定、4単位はかたいかな。

175 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 11:11:35.17
質問なのですが、皆さんはテキストを一通り読んでからレポートに取りかかりますか?それともテキストは読まずにレポートに取りかかってしまいますか?

176 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 23:51:23.51
読まない。
レポートの課題に対して答えられる文献は読む。

177 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 11:14:45.77
俺は読むよ。レポのあとには試験がある。
一通り読んでおいた方が手間が省けるしね。
まあ急ぎでレポ出したい時は該当箇所を
何冊かの参考文献で間に合わせたりはする。

178 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 18:28:50.48
わたしは読まないことが多いかも

179 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 21:06:46.34
>>175
科目によるんじゃない。
読まないとレポート書けないなら読むし、参考文献だけでOKなら読まない。
なんで?

180 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 00:16:35.32
みなさん答えて頂きありがとうございます!
これから進めていくにあたって疑問に思ったものでして、、、参考にさせて頂きます!

181 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 07:46:05.46
頑張ってね(^-^)

182 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 17:25:36.79
科目試験はテキストから出題されることがほとんどだから
少なくともテキストは一読すべきだと思うけどね。

183 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 17:43:43.52
総合科目は特にその傾向が強い。
はっきり言えばテキストだけで十分だよね。

専門は指定テキスト+参考文献まで
手を伸ばすべきだと思う。

184 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 22:11:53.36
専門でも例外除いてテキストで間に合うよ。
参考文献からも出題するって注意書きがあるなら別だがね。

185 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 00:08:12.22
間に合うかなあ。法だとシケタイ読んだほうがAに近いと思う。
テキストだけだと抜け落ちてるときもあって危険。

186 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 00:42:15.79
文学部だけど専門もテキストしか読んでないよ
科目によると思うけど、これでいけてる

187 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 02:11:21.47
経、法は購入テキスト多いよね

188 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 10:17:15.45
大学と大学院で猛勉強で修士論文挫折士っていませんかあ?

189 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:13:34.09
>>186
いけてるっていうのは単位は取れてるってことなのか
A判定悪くてもB判定で単位取得なのか

190 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 03:51:33.51
>>189
A判定がほとんどだよ
楽な科目を選びがちなせいもあると思うけど……
そもそも、教科書の暗記で精一杯で他の本まで読もうという考えがなかったよ

191 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 10:09:50.93
そうなのか
文学部はテキストに準じた試験が出るってことだな
テキスト読み込めばなんとかなるっていうのはいいな

192 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 00:35:09.74
来年度の学費納入して来た。

193 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 19:28:07.28
†◇全てに疲れた、何にも興味がもてない、弱さを感じる自分自身と、ことに冷たく感じるこの世間..。
いやしと安らぎと、自由のある とても面白い放送です。Q-CHAN牧師の伝道部屋 約6年間ほぼ毎日放送中!

(人は見た目ではありません!心です!)

(嘘の愛に騙されてはいけません。2015/11/7)

(イエス様の箱舟に乗ろう!(スカイプが沢山あり面白い回でした))等々
−私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
権威権力・組織や拝金主義、プレッシャー等、なんにもありません。
※偽HPあり

194 :ぴんぐー:2016/02/16(火) 18:12:33.64
>>192
通信制大学は全く相手にされません。

世間に「通信制大学は無試験で大学に全く通っていない歳だけ取った高卒」と評価されていますから。

通信制大学は書類を出せば誰でも合格。
卒業は社会人のように忙しくなければ誰でも簡単に卒業できます。
通信制大学を卒業するのは難しいと言っているのは時間に余裕がない社会人です。
時間に余裕がある人は極めて簡単に卒業出来てしまいます。また協力してくるサポーターがいれば尚更簡単。

入るの簡単、出るのも簡単。
相手にされなくて当たり前です。


『大卒>大学中退>通信制大学卒業=高卒』という図式が成り立っており極めて就職は不利。

大学中退者は試験を通過しているので無試験の通信制大学よりも評価が高くなる。
例えば、東大中退と通信制大学卒業なら前者に軍配が上がる。東大に合格するのは通信を卒業するよりも圧倒的に難しいからだ。

大卒は試験を通過し、きちんと通学していたので通信制大学よりも遥かに評価が高い。

試験を突破して四年間通ったからこそ大卒として評価される。
無試験で大学に全く通っていない通信制大学の評価は無いに等しい。

唯一評価されるのは公務員。
公務員なら大卒枠として就職できる。
大企業、中小企業では全く評価されない。
申し訳ないけど。

195 :ぴんぐー:2016/02/16(火) 18:13:07.02
>>194
サークルについてです。
やめましょう。みじめになるだけです。

サークルでは授業やゼミの話がどんどん出てくるのに
通信制ではその話に全く全くついて行けません。

通学制と通信制では学費が100万くらいと20万20万くらい、
当然ながら、大学は慈善団体ではないので、
サービスに差がでます。
通学制なら受けられる学校から支援が
通信制では受けられないことが多いのです。
学生証が違うため、入れない場所も多々あります。
学内のpcが使えない、通信制は図書館本の貸し出し不可など、
サークルに入ったとしても、まったく異質な学生が入ったと
同じです。

昼間、授業中どこで何をして過ごしますか。
サークルのためだけに登校しますか。

やめましょう
みじめになるだけです。

196 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 18:50:38.14
>>194
日大のスク専みたいな人はどうなるの?
通信制とは名ばかりで、4年間、毎日昼間に通学して授業受けて
卒業するやつがたくさんいる。

197 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 19:54:51.60
説明すればよい

198 :192:2016/02/17(水) 20:51:05.42
>>194
仕事持ってるから、それでも特に問題ないです。楽しくてやってるので。

199 :名無し生涯学習:2016/02/17(水) 20:57:33.83
レポートがんばろう

200 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 14:57:28.89
レポートまともに書けない出せない合格もらえない通信生が90%

201 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 17:04:22.66
「Aの○○について論じよ」の場合、○○の主旨はテキスト見れば書いてあって、
参考文献で○○について調べて、具体例を挙げて論じる感じだったのが、
今は、うっかりすると、テキストにも指定された参考文献にも○○が載ってないと言うのがあったもんな。

「○○というのの定義付けがないのに、どう書けというのか?」と言うのもあったりする。

202 :ドイツ語:2016/02/23(火) 17:04:49.92
ドイツ語四部の科目試験がどうしても受かりません(既に4回目)・・・。
電子辞書でテストの下線部を翻訳し、6問中4〜5問位回答しているのですが
先生がどのような点を評価対象にしているのか分からず困惑しています。

回答のコツがありましたら、教えて頂けないでしょうか。

203 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 00:53:22.48
慶應通信を卒業できるなら東大生になれる。というぐらい卒業が難しい(というより面倒)。

204 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 12:08:03.78
>>203
それは言い過ぎ
普通課程を4年で卒業出来れば早慶に入学・卒業出来たかなくらい

205 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 14:44:04.78
一般入試で早慶や上位国立レベルに独学で合格できるレベルじゃないと卒業できないな

206 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 15:43:51.73
GMARCHぐらいのレベルだと思うけどな。

207 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 17:49:30.56
入学はGMARCH 卒業は慶應同等レベル

208 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 22:32:31.75
今年1月試験の段階で単位は充足し、5月の卒論指導で卒論提出許可をもらったので微修正後に卒論を製本し提出した。
これで、長かった慶應通信も後は9月の卒業試験(口頭試問)のみとなった。
ただせっかく在籍しているので4月・7月の科目試験を1科目ずつ受け、夏期スクーリングも1期のみ参加予定という今までどおりの通信生活をしている。

209 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:15:20.73
おめでとーーー!!!!

210 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 05:59:27.76
慶應通信生活

1年目
とりあえずやってみるかと意気込んで
テキスト読んでもわからず、レポ書けず、スクに出るもわからず
とりあえず体育実技のみ単位取る
慶友会では飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや

2年目
なんとかスクで数単位は取ったが、テキスト読んでもわからず
レポ、科目試験も振るわず
慶友会ので飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや同窓のは半分くらいになる

3年目
もはや在籍してるだけになり、お布施要員となっている
スクだけは少し出る
テキストはたまる、レポ課題はわからん、よって試験も受けられず
慶友会で飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや同窓のは四分の一になる

4年目
テキストは進まず、レポも科目試験もとうぜん受からずスクに行くも何もなく
テキスト課題ガイド要領原稿用紙NL三色旗も場所ふさぎの塵と化す
慶友会で飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや
ここは何かおかしいぞとようやく気がついたときには同窓のは1割しか残っていない

211 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 23:12:19.15
同窓は同じ大学の学校の人だから、いなくなったら怖いよw

212 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 00:06:05.52
卒論提出できる期間きまっている。

213 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 09:11:16.36
修士論文挫折士っていませんかあ?

214 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 10:51:37.42
まずわあ卒業論文がんばってなあ

215 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 11:50:55.12
卒業試験って稀に落ちるらしい。
落ちた人知ってる人いますか?

216 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 12:02:19.78
法、経済、文でそれぞれ

217 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 08:20:07.40
>>215
最近きびしくなって落とされるのがいる。教授がいっていました。

218 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 22:12:19.56
>>217
私は7年前ぐらいに落とされた話を聞きました。
法学部はAAとかではなく、CCでギリギリで合格もあるらしいので
大変みたい。

219 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 16:05:44.97
すみません、質問させて下さい
10月に入学予定で文学部三類にするか法学部にするか迷っています
法学部に行きながらTOEICや英検の資格を取得して4年で卒業することは努力次第で可能でしょうか?
就職などには法学部のほうが良いとは思っているんですが、英語を勉強するにはやはり文学部三類に行ったほうが良いですか?

220 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 16:22:01.64
入学の形態は?

221 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 16:38:06.60
>>220
普通課程です

222 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 16:54:52.83
どちらも4年で卒業するとすると努力が必要だね
TOEICや英検の勉強を行うのなら、法学部でもよいのでは?

223 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 18:36:52.35
>>221
総合の語学がクリアできるなら4年で卒業も可能。
文学部V類は実用英語よりも文学、語学だからそういうのやりたいなら
文学部V類もあり。

224 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 20:30:39.15
>>222>>223
すごく参考になります
英文学というより資格や実用英語を身に付けたいので、やはり法学部に志願してみようと思います
受かったら4年を目標に卒業出来るよう頑張ります!
ご返答ありがとうございました

225 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 20:32:23.85
ただし法学部は卒検で落とされる可能性のある学部だから
そこは気をつけよう。

226 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 20:54:04.88
語学なら慶應外語があるじゃん

227 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 22:09:31.69
この人は、学位が欲しいのでしょ。
TOEICは都心だと毎月受けられるので問題ないけど、
英検は6月と10月と1月で、6月はレポート締め切りが5月末で影響を
うけ、10月と1月は科目試験と一次試験が重なることが多い。

>>224
普通課程で4年で卒業は、ほっっっっっっっんとうに大変だから、
通信以外のことはほとんど出来ないと思います。

228 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 22:16:10.19
慶應外語は資格はとれない。安価で素晴らしいクオリティで、しかも
塾生は値引き価格だよ。

そういえば最短卒業目指していて1回目の卒業試験落ちた人、
今回は受かったかな?

229 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 22:43:51.80
>>224
専業学生?それとも仕事しながら?

230 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 22:54:04.28
>>224
やる気があるのは素晴らしいことですけど、最初は皆そう思うのです
法学部の普通課程を四年で卒業するのは、どんなに努力しても99.999%不可能であることは伝えておきます
百聞は一見にしかずで、実際に体験すればわかることですけれど

231 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 22:58:52.59
3分野科目の難易度は普通。脅しすぎ
レポートが面倒くさいだけ

232 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:06:25.00
生涯学習だぜ、のんびりやろうよ

233 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:11:35.09
まず群がかぶるやろ。あれ最短で卒業させないために意図的にやってるよな。

234 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:17:20.56
通信なんだから、4年で卒業しなくていいじゃないか。

235 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:19:50.99
4年→6年ぐらいかなあ。どんなにはやくても。
単位が充足しても卒論があるし。

236 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:22:04.04
>>227
7月は科目試験と英検の二次試験も重なりがちだね。

237 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:30:01.23
質問者は就職のためと言ってるのだから卒業年数は関係あるよね
四年で卒業は専業でやってもほぼ無理というか通信のシステムがそうなってる
おそらく通学生の就職に悪影響が出るからだと思われる
高い学費を納めてくれるお得意様を優先させなければならないからね
私学の限界です

238 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:34:15.41
就職のためだったら、もっと卒業しやすい大学を選んだ方がいいよね。
ネームバリューと求めるならここだけどね。

239 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:35:20.20
そうやって6年が8年になり、8年が10年になり、段々何もしなくなって
慶應に所属しているという塩っぱいプライド(あるいは幻想)だけが残る

240 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:44:14.46
学校側は通信生の就職のことなんて考えてないから。

241 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:48:02.21
この「何年かかってもいい」または「在籍年数が長いほど偉い」という長期在籍者に
ありがちな傾向に付いていけない人には、金がかかっても早稲田をおすすめします

242 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:54:42.61
早稲田って4年でいくらかかるのかな。
300万ぐらい?

243 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:55:31.94
>>241
最近は、最短狙い、卒業至上主義が跳梁跋扈しているぞ

244 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 00:04:40.85
>>241 そんなやついるの?

245 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 00:13:11.39
>>241
学士入学なのに5年も卒業にかかった自分は恥ずかしくて
人に言えない雰囲気・・・

246 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 00:27:19.29
>>245
学士入学で5年は慶應通信の中では早いほうですよ

247 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 13:30:09.41
法学部より文学部のほうが倍率低くて入りやすいし、相当頑張れば4年で卒業も可能だよ。
文学部にしたら?

248 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 13:55:57.60
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

249 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 16:41:33.29
文学部は過去問を見る限り重箱問題が多く感じるので、楽をしたいだけなら見当違い
一方で、経済学部はいわゆる一流大学の通学や公務員試験と同種の問題しか出ない
マクロミクロの基本を押さえていれば、経済学部のほうが圧倒的に対策を立てやすい

250 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 17:23:36.51
文学部は特に史学系科目が厳しいらしいね
それ以外なら試験持込可と科目数の多さや卒論の厳しさをも考慮すると、やはり文学部が一番易しいだろう
経済は最難関かと思いきや、上の人が言ってるように基礎を押さえて真面目に取り組めば割かしそうでもない
結論を言えば、単位取得するのに詰め込む勉強量が圧倒的に多い法学部が一番卒業難しい

251 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 18:13:43.69
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 20:07:07.12
実を言うと、法学部卒業後、働きながらまた大学通おうと考えてる。慶應の通信で文学を学びたい。

253 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 20:14:11.55
>>70
慶應は通学より通信のほうが卒業難しいという逆転現象が生じるよな
東大卒の学士でも卒業に4年以上はかかるって言ってた

254 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 20:16:47.19
>>240
おれは実体験から3浪くらいしてでも慶應通学に行けと塾の生徒に指導してるよ
どんなに優秀でも慶應通信卒業する頃にはアラサーになって就職できないから

255 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 20:26:18.84
>>245
慶應通信の示している最短年数で卒業するのはほぼ無理で、10年くらいかかって卒業している人も多いのです。学士入学(最短2年半)を5年かかって卒業も早い方なのですよ。

256 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 20:28:55.99
普通課程で4年で最短卒業は、ほっっっっっっっんとうに大変だから、
通信以外のことはほとんど出来ないと思います。

257 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 20:35:15.31
>>241
慶應は文学部で5.6%、経済学部と法学部は1.2%。 
それに比べて早稲田のeスクールは学費が高いから卒業率高いよね。 
4割くらいは卒業できる。放送大学で2割だから通信の中じゃ創価大、日本福祉大に次ぐ卒業率。 
金があるなら超オススメ。早稲田卒のブランドまで簡単に手に入るしね。 

258 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 21:34:38.90
結局カネか。学費用意できるなら通学いきなよ。勉強しなくてもアホみたいに単位くれるぞ。

259 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 21:56:13.13
最短って結局、全てを犠牲にして、慶應通信が趣味で、全く遊びにもいかず
集中しないと難しいの?

260 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 22:02:48.67
働きながら、家族サービスもし、たまには趣味で時間をつかっていたら、
勉強する時間がだんだん削られる。

261 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 22:04:16.65
>>256
実際に、普通課程で4年、学士入学で2年半で卒業できた人って
何人ぐらいいるんだろうな。
そういうデータもあるはずだけど、公表されない。

262 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 22:44:24.35
俺、10年目でやっと卒論指導に至ったw
この2年で急に単位とれるようになったんだ。
毎日慶応通信やってる人のブログを読むようにしたら、急にモチベーションあがった。

263 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:17:07.68
自分の学部の科目試験はそこまでムズいとは思えないんだが、自分の感覚が変なのか?
東大卒の人でも4年かかるというのは、試験やレポートの難易度とは別の事情からだろう

264 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:32:07.43
最初の大学が慶應通信だと大変ってことでしょ
ブロガーだとSZTさんよりKBSさんのほうが個人的にはすごいと思うよ

265 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:34:43.71
KBSさん若そうだしなんで通信にいるんだろうと素朴な疑問。

266 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:37:03.84
経済卒業してて、また経済にはいったら、大学ちがったら
面白いのかな。
>>263
試験日に仕事入って受けられない、卒論指導の日に都合がつかなくて
行けなくて半年のびる、参考文献を図書館に借りに行く時間がない。

試験やレポートは全部一度で通っているけれど、上記のような理由で
卒業までに時間がかかった。
通学時の大学の偏差値は慶應と同じぐらい。

267 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:39:07.29
サービス業なんで土日の試験がなかなか受けにいけないんだよなぁ

268 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:40:32.72
通信だと費用が易いし、高認だと大学受験して難関突破するのは
困難が伴う。

269 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:43:10.25
高認って、高校中退したか、そもそも高校に行ってないってことだから、
97%が高校進学する時代には珍しいよね。

270 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:45:27.00
他人がとやかく言うことではないけど、
その分プレッシャーは計り知れないでしょう
挫折すれば中卒、卒業したら慶大卒
ぜひ頑張ってほしいな

271 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:47:25.55
結局学士入学が多いって聞いた。

272 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:47:58.05
俺も頑張ろうという気がしてきた。
科目試験まであと1ヶ月だな。

273 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:49:57.40
ブログ見ると、普通に働いてる人はもちろん、子供の世話とかで忙しそうな主婦とか、病気持ちの人とか、いろんな人が頑張ってるよな。

274 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 00:05:57.47
経済学部は必修科目の一部がやたら採点厳しいけど、そこを乗り切れば後はどうにでもなる。

275 :ぴんぐー:2016/03/11(金) 00:24:16.74
>>269
貧困での高校中退防げ 学習支援や面談に33億円
2016年2月22日東京朝刊
 経済的に苦しい家庭の子どもたちが教育の機会を奪われないよう、厚生労働省は4月から支援策を強化する。
高校進学後も支援員が面談して中退を防止したり、家庭を訪問して学習支援や生活相談に当たったりする自治体の取り組みへの補助金を加算し、手厚くする。

 子どもの貧困率が過去最悪の16・3%(約6人に1人)に達する中、親の経済状況が将来を左右する「貧困の連鎖」を断ち切る狙い。2016年度予算案に33億円を盛り込んだ

 進学や就職を考える際に、高校を卒業すれば選択肢が大きく広がる。
昨年4月施行の生活困窮者自立支援法では、学生や元教員らによる生活保護受給世帯などの子どもへの学習支援事業が柱の一つになったが、
支援を受けてせっかく高校に進学しても中退してしまうケースが多く、防止に力を入れることにした。

276 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 11:46:50.38
慶應通信ご卒業されたもと慶友会会長さんは、
慶友会の活動が趣味で長年かけて卒業したようだ。
卒業のコツを聞いたら慶友会に入り毎日勉強ふることだと言っておられた。

277 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 11:48:00.72
卒業できる人は毎日勉強してる
卒業できない人は毎日勉強してない

278 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 11:52:54.75
>>219
>TOEICや英検の資格を取得して

TOEICで例えば900点以上取るとか、英検準1級とるとかだと、慶應通信のみじゃ、はっきり言って無理です。
それらの試験対策する語学スクールに行った方が良いでしょうね。
もしも、通信と語学スクールの両方に行くとするなら、4年の卒業は無理と思いますよ。

>>227さんが書いてる通り、通信のレポート提出期限日や科目試験などと、試験が重なる事も多々あるので。


>資格や実用英語を身に付けたいので、やはり法学部に志願してみようと思います

法学部だろうが文学部だろうが、通信にはそんなカリキュラムないから、無理ですよ。

279 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 00:48:20.01
基本、慶友会に残るのは自分一人では勉強出来ない人だと思う。
あとは義理で残る位かな。
自分が居た地方慶友会では、最初の一年だけは勉強になったが、後はずっと同じことの繰り返し。
卒業出来ない在籍年数自慢の老人達がひ、ただたすら心構えや楽な科目などの情報を垂れ流すだけだった。
「学問」とは程遠い印象。

280 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 10:51:31.85
慶應通信に入学するということはダメな人たちが大勢いる中に入っていくということでもあるから

これはあまりいわれないことだけどね。

281 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 11:15:55.50
もっと酷い>>280みたいなのは辞めて他所の大学行き、ここに粘着だけどな

282 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 20:10:05.28
うーん、他人をダメとは思わないけれど、それなりに事情を抱えた人も
多いので、人間関係は要注意。

283 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 20:20:45.97
人生一発逆転、と思って入学する人達とか?

284 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 20:27:06.32
入学したのの9割以上は脱落するからそいつらはダメ集団だろ。卒業できる人たちがまともな人たち(ただし文学部T類は除く)。

285 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 21:03:56.40
まともどころか卒業生にも変な人は沢山いるんだけどね(特に文学部一類に多い)

286 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 08:56:54.43
特に文1の人が嫌いなだけじゃんw

287 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 14:18:48.55
変なやつが おおいからw

288 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 17:35:52.46
>>3
文T卒「慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。」
法甲卒「分析?どうやって?」
文T卒「だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。」
法甲卒「少し考えたけどやめておくよ。」

このやりとりが卒業生の質を端的に示してるな

289 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 18:36:13.82
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

290 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 18:40:13.71
なんか>>3のやりとり、
超ウケるんですけど

291 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 19:11:56.09
いつまで自演、自画自賛してんだか

292 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 19:28:54.10
慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。

293 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 19:29:19.74
>>292
やめておくよ。

294 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 19:31:03.95
自演だったのか
つまんね

295 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 19:44:27.85
しつこいから不思議に思ってたが、自分で自演してたのか。
中退って頭可笑しくなるんだな

296 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:13:08.63
同じようなレスをしつこく繰り返しているのは頭おかしい粘着中退の自演ってみんなわかったよね

297 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 21:12:11.56
>>269
昔は、通信制や定時制の学校っていうのは、
働きながら勉強する人のための物だった。

昔は(と言っても戦後のことだが)義務教育を終えたら就職するのが当たり前だった。
で、仕事をしていく上で、高等数学をはじめとする難しい知識が必要になった場合、
その日の仕事が終わった後に定時制や通信制で勉強する、というスタイルだった。

それが昭和50年頃には高校進学率が9割近くなり、
最低でも高校を出るのが当たり前になっていった。
それから10年もすると大学に進学するのも当たり前になってきた。

こういった変化にともなって、定時制や通信制は、
働きながら勉強する人の為の物から、全日制に進学できなかった人や
全日制に進学したけど途中でリタイヤした人の為、となりつつある。

298 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 17:29:16.77
それは高校レベルの話であり、通信大は仕事と掛け持ちしてる人が大半だと思うが

299 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 08:49:04.64
>>280
ビックリする程に入学許可者を絞り出してる。
これは間違いない。もう今迄とは違う現状になった。

300 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 09:18:45.22
もう少し早くして欲しかった感はある。
真面目にやってる人なんてほんの一部でさすがにクズ多すぎでしょ。

301 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 11:56:13.49
たしかに公立の伝統高校に存在した通信制、定時制も無くなってるね。
大学の二部も廃止されてる。
ここにいる人より通学生の方がアルバイトしてるだろう。

302 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 12:23:06.99
首都圏の名門公立定時
神奈川湘南高校
埼玉浦和高校
東京立川高校。


ガチでこの程度。

303 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 18:29:01.27
湘南と浦和の通信制は移管・廃止。
立川はもともと通信制なし。

立川は生徒も涙ぐましい苦労をしてるんだな。
> 現在37の部活動があり、部活動加入率は98%を超え、学芸系、運動系を問わず活発に活動している。
> 定時制がある関係で、17時以降の校内での活動はできないが、朝の時間や昼休みなどを有効に使い
> 工夫して活動している。

304 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 22:13:27.54
試験勉強おわらんぜ!

305 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 23:47:25.30
あきらめないでがんばれ>試験の日まで

306 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 10:50:37.35
コバセツ先生

<野党>「さくらの木」構想 参院比例擁立狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160405-00000013-mai-pol

307 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 14:17:34.48
8割が他大学の講師でも、「慶應義塾」の学生証があれば満足ですぜ

308 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:39:36.80
先にこっち使えば?

309 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:40:59.49
学生証いつ頃届くのかな

310 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:55:28.05
>>309
新入生ですか?

311 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:00:23.75
慶應通信は大学側による理不尽なまでの引締めが進められており、
科目試験は今年度から以前にも増して難化する可能性があります
過去問に頼らずテキスト等を幾度も読み返すのが無難と思われます

312 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:03:35.57
え、そうなの
ひきしめられてるんだ……。

313 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:15:29.13
>>312
入学が難化してるらしい。

314 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:25:09.29
>>309
学生証が届いたら社会人でも美術館などで学割になりますよ

315 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:26:46.27
>テキスト等を幾度も読み返すのが無難と思われます

一番ベストな方法ですね。ノート作らなくてもいいし。

316 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:00:50.51
入学たばかりで「慶應(通信)」「慶應」を周囲に吹聴して、
舞い上がっているブログの人大丈夫か。エリートじゃないよ慶應は。

今年は文1がツイッターやブログに多い印象。

317 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:03:22.33
映画は1500円とあまり割引感ないな。
ソフトウェアのアカデミック版はお得感ある。

318 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:05:45.27
アマゾンスチューデントも

319 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:38:53.93
アップルは入学から4年間
amazonは通信だとダメじゃね

320 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:54:11.81
尼は使えるよ。個人的に尼に対しては個人情報の扱いについて
不信感持ってるから途中で解約したけど

321 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 01:09:44.96
アドビとオフィスもOKだったよ

mmp3
lud20160418135616
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1440292808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【分析するから】慶應通信vol.37【レポート貸して】 [無断転載禁止]
【分析するから】慶應通信29【レポート貸して】
慶應通信64(インフォガーゴキブリ石川猶人♪) [無断転載禁止]
慶應義塾大学の通信に落ちたわけだが [無断転載禁止]
慶應通信vol.63【捕らぬ狸の皮算用】 [無断転載禁止]
【痴的な友人】慶應通信73【素敵な安飯】 [無断転載禁止]
慶應通信vol.58【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]
【人格障害者に】慶應通信66【自覚症状が無い】 [無断転載禁止]
【東京】慶應義塾大学通信教育課程 vol.1【神奈川】 [無断転載禁止]
慶應通信vol.39【荒らしはNG登録&完全無視】 [無断転載禁止]
【オーガニックで】慶應通信62【ウルトラ時短】 [無断転載禁止]
【コバケンの】慶應通信74【法学ノート(慶應編)】 [無断転載禁止]
【糞に例えし】慶應通信72【明治の商科】 [無断転載禁止]©2ch.net (24)
慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (505)
【BBCレポート】メルケル氏のむなしい勝利 ドイツ総選挙 専門家が分析 [無断転載禁止]
16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.99 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
高専から通信制の高校に行きたいんだが[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
玉川大学通信教育部Part10 [転載禁止]©2ch.net (587)
日大通信爆弾科目の発表! [転載禁止]©2ch.net (71)
東洋大学通信教育課程 第9区間 [転載禁止]©2ch.net (446)
通信制に通う高1だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net (29)
北朝鮮戦力分析スレ47 [無断転載禁止]
分析癖がある奴ちょっと来てよ [無断転載禁止]
FF11がここまで落ちぶれた理由を冷静に分析するスレ [無断転載禁止]
17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part43 [無断転載禁止]
カンガル解体について、事務所の考え方を冷静に分析してみよう。 [無断転載禁止]
京大英語って慶應英語以下だよなw [無断転載禁止]
これが平均的な慶應女子の容姿 [無断転載禁止]
志望校 早稲田か慶應で迷ってる。 [無断転載禁止]
大阪大学法学部vs慶應法vs早稲田政経 [無断転載禁止]
慶應法政2年だけど質問に答えます [無断転載禁止]
慶應の英語スラスラ読めるってどれくらいのレベル? [無断転載禁止]
慶應文系ゴミすぎワロタwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]
===   クソタケ通信   === [無断転載禁止]
慶應経済俺が受験生向けに勉強法の電子書籍書いたんだが・・・ [無断転載禁止]
空 1330【転載禁止】
WACK総合転載禁止スレ 1633
ホモラップ335【転載禁止】
XBOX ONE 336 [無断転載禁止]
4133人数で避難【無断転載禁止】
亜美の雑談1332【無断転載禁止】
3318日目の厨当番【無断転載禁止】
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ6335
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ7233
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ6833
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5338
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ3340
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ3345
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ3327
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ3388
5133日滞納しました【無断転載禁止】
ミュ俳優雑談933【無断転載禁止】
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ3343
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4338
3379人目の歴史上の人物【無断転載禁止】
ミュ俳優雑談633【無断転載禁止】
【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ3384
開演まであと3358秒【無断転載禁止】
推しは3360年組です【無断転載禁止】
【サッカー】FIFAワールドカップ2022 日本グループリーグ突破確率33.9%に下落 開幕前と同水準 JX通信社AI分析 [サザンカ★]
かんぱに☆ガールズ 3343社目 [無断転載禁止]
なんJパチンコパチスロ部【転載禁止】★1333
5533人の婆によるスレチ職業語り【無断転載禁止】
3369個のサインくらい書いてやれよ【無断転載禁止】
【チケ代】クレカ請求3349万【無断転載禁止】
アニオタのためのAV機器スレッド338 [無断転載禁止]

人気検索: Daisy Kids 縺薙■繧? マッサージ Child 144 98 神奈川 50 Starsession 女子 43 二次強姦 illegal porno video
03:44:48 up 135 days, 4:43, 0 users, load average: 8.45, 8.39, 8.94

in 1.220715045929 sec @1.220715045929@0b7 on 083016