◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆産業能率大学・通信教育過程Part48◆ [転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1425861507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 09:38:27.88
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
通信教育課程に関するスレッドです。

卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html



※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

2 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 10:46:01.62
産能生は産業能率大学と無関係な人物です。惑わされないようにご注意ください。
なお、産能生の立ち入りはお断りしております。

3 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 10:55:14.99
うんこちんぽ

4 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 14:38:45.54
産能は2つ目の大学だがこの春卒業だ
高卒の馬鹿が通信大学に入り、続けて2校卒業して思ったことは
学士が思ってたよりも軽かったということかな
昔は大学行ける奴はすごい大卒はすごいと思ってたからな
学士がすごく光り輝き重く思えた
いまは大学って義務教育の延長みたいなもんだなと思う
出てて普通というかそんな感じ

5 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 15:07:14.93
慶応でてからいってくれ

6 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:09:55.41
↑今年死ぬ人

7 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 17:22:24.16
通信大卒業て恥ずかしいな
この世から通信大学が無くなればいいのに

8 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:39:12.35
産能はとくに恥ずかしい
地球上でもかなり下の部類の大学

9 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:47:30.27
産能スレは有名大学スレと肩を並べて常にスレが上がってるな。
なぜこんなにも書き込み数が多いのかが疑問。

10 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 22:01:46.52
産能生が一人で自作自演してるだけ

11 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 22:03:57.77
本当の産能生の恥さらしだな。

12 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 22:23:20.27
日本語勉強しろよwwww

13 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 19:17:11.53
オマンコチンポ

14 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 19:30:07.31
産能生が起きてきたらしい

15 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 19:31:21.38
晩飯終えたんだろ

16 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 19:32:25.13
早速各学校のスレで罵倒してるw

17 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 11:23:06.04
ここに入って何人とやれた?

18 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 12:40:48.53
>>4
誤解を生むと表現だな…
体験してみたらそこまで大袈裟なことではなかったと言いたいんでしょ?

19 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 13:48:16.89
>>17
3人かな。SCで仲良くなって夜そのまま自分のホテルでってパターン。地方住みだから

20 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 13:59:44.83
構内の便所でやった

21 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:12:53.23
素人ドーテー乙

22 :産能生:2015/03/11(水) 14:38:21.95
はなまるうどん、食べたひお(’◇’)

23 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 15:03:05.00
勝手にくえ。貧乏人

24 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 20:10:21.96
産能生が来ると一発でわかるな。
レスが低レベル過ぎるから。

25 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 20:35:51.00
おーい、看護師さんよ。

あの科目では看護学士無理だぞw

26 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 21:47:03.28
>>25
お前は本当に頭が悪いな

27 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 21:59:48.60
お前こそ頭悪いだろ

28 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:21:58.52
>>24
お前は本当に頭が悪いな

29 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:27:01.58
お前こそ頭悪いだろ

30 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 08:16:25.46
やっぱ、産能生さんが来ないとクソスレ化するな

31 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 11:20:58.49
産能生さんってwww

32 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 12:43:29.42
産能生さんって自分で言ってて虚しくないのかね?

33 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 22:20:34.08
知ってる?
産能生の亀の頭は相当臭いらしい

34 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 22:40:03.47
それだけじゃなく、

インポ、タンショー、ソーロー

35 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 06:44:00.85
成績は、科目修得試験の評価のみならずレポートの評価も加味されるのかね?

36 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 22:44:18.21
産能卒で今は中央大の学食でラーメン啜ってます

いつごろ卒できるかは分からないけどマイペースで図書館で昼寝三昧してます。

37 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:04:58.76
レポートは一切評価されません。
レポート良くでもカモシュウでダメならC喰らうよ。
注意されたい

38 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 01:30:22.55
>>37
Thanks

39 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 16:08:36.40
卒業証書いつくるん

40 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:34:17.09
学位記の郵送は卒業式が終わってからだな
月末までには来ると思う

俺は気分転換のため旅行がてら卒業式に出るという感じで出席すること
にしたけど
新幹線の往復とビジネスホテルの宿泊代で
3万という金が無くなるので猛烈に後悔しそうな感じ
気分転換のために行くのに反対にストレスたまるかもしれん
すべてが学校もちでタダならこんなに悩まず普通に卒業式に行くのにな

41 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:38:40.69
放射能は大丈夫なん?
2〜3日の滞在なら体に影響が出るくらい被曝することはないの?
多少の被曝は覚悟してるけど
 

42 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:52:07.08
入学を考えています
地方からですがどうでしょう?
30歳以上は珍しくないですか?
友人や彼女出来ますか?
卒業しやすいとかマジですか?
他大中退多いですか?

43 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:53:37.01
自由が丘という立地いいですね
資格の取れる税理士コースに興味があります

44 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:55:01.70
等々力だけどなw

45 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:55:56.77
>>43
別に資格が取れるわけじゃないよ

46 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:58:46.58
やはり取れない奴が多いのか

47 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 15:35:02.05
本日、卒業研究の結果が帰って来ました。卒業確定!おめでとう自分

48 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 15:47:07.74
どんな人が大学に多いですか?

49 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 16:10:19.16
HPをリニューアルしてもらいたい

50 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 16:12:28.18
アホな専門学校やカルチャーセンターみたいだよな、あのデザイン

51 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 16:25:16.29
大学楽しい?

52 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 17:44:12.47
図書館には女子大生がたくさんいますか?
ようもなくウロウロしようかなと。

53 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 17:59:09.61
>>41
心配なら行かない方が良い。
私的自治だ

54 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 18:08:38.35
>>52
いい歳こいて通信かつ産能のおっさんなんて気持ち悪がられるだけだよ

55 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 18:22:32.82
短大の女と仲良くなれないかな?

56 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 18:23:12.62
経営学部メインだからほとんど男だろう

57 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 20:09:15.75
可愛い男を探せばいい

58 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 20:11:33.70
卒業式行くの恥ずかしくなってきた
通信で大卒なんて恥の極めだわ

59 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 23:22:41.21
日本語でOK

60 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:40:56.37
>>20代までなら大丈夫だけど、それ以降は浮くから止めといた方がいいかも

61 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:42:44.11
60だけど訂正

>>58
20代までなら大丈夫だけど、それ以降は浮くから止めといた方がいいかも

62 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 07:38:15.92
>>61
逆だろ

20代で通信なんて浮きまくりだろ

63 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 09:54:41.28
どんな人いますか?

64 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 12:50:43.65
>>63
男女共中年が一番多かったな。科目によっては25位のオネーチャンがいる。しかも美人w
事務局に通報されたくないので深入りはしなかったが。

65 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 13:11:57.12
30代が一番多いらしいじゃん

66 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 13:14:01.62
美人とお近づきにならないと

67 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 13:22:10.19
出会いとか、交流はありますか?
通信でも

68 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 13:24:06.97
あるよ。○フレはひとりできた。
25歳の女。俺は38歳のおっさん

69 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 13:44:22.63
妄想だろ

70 :正理会:2015/03/17(火) 14:26:58.26
宗教から歴史、教育、政治経済、社会問題、在日朝鮮人問題まで

‘目からウロコ’の講義を毎日発信しています!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

71 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 18:53:40.20
妄想じゃないよ、
まじ

72 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 21:12:41.95
明日の卒業式に思いっきり恥かきに行くぜ!!!
馬鹿通信大卒だ!!!!
ぶははははははははーーー

73 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 21:16:11.52
学生会とか人と群れるのが嫌で入らなかった
よくスクの後に飲み会があったが行かなかった
最後までぼっちだったが痛くも痒くもない
卒業式の謝恩会でもぼっちだぜ
最後まで誰とも喋らないだろうな

74 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 21:24:49.73
20代で通信行く奴はアホ
金借りてでも通学に行け
たかが400万借金するだけで通学卒が手に入る
何事にもたえがたい貴重な通学卒学士様だ
働きながら借金無しで通信に行き金もたまって卒業でも
価値はない
金借りて借金まみれになりあとあと首吊っても通学の方が価値がある
学士の重さが違う
通学は命投げだすほど価値がある

75 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 21:30:01.54
高い金出してFラン通学行くよりマシだろ。
(産能もFではあるが)

76 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 09:13:16.13
厳しいないぁ

77 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 12:34:05.59
産業能率大はガチFではないらしいね
ニッコマ〜大東亜レベル
通信には関係ないが

78 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 12:38:03.49
知名度がないからFと思われてもしかたない。大学は知名度が大事

79 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 12:39:15.52
友人や彼女出来ますか?

80 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 12:41:06.05
コミュ力高ければ

81 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:13:56.60
出会いあるの?通信で

82 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:15:02.53
SCでやれるよ

83 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:19:37.42
事務局が最低だし、週末しかスクーリングがない

中年女性が多い

84 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:22:53.31
産能生が最低だし、ならわかる

85 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:39:02.00
>>82
Sc?
>>83
40代のおばさん?

86 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:40:44.86
スクーリングだよ
同じグループの子とは仲良くなれるから後はキミシダイ
20代や30代も多い

87 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:44:14.88
どんな人いますか?

88 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:47:22.20
税理士コースはどうですか?

89 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:47:55.00
税理士コース入っても税理士なれないよ?

90 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:48:13.24
産能生ってコテみたいな人が多い

91 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:49:24.35
鈴木奈々みたいな感じの子だな。うるさい

92 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 13:54:14.83
>>90
>>91


93 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 15:02:38.04
>>どんな人いますか?

>>税理士コースはどうですか?

ほとんど中年の女性が多い。

税理士コース3年に青学中退してきた精神病の女がいます。

静岡から来てて青学でいじめにあって引きこもりになった。

ちょっと話し相手になったら変なメール送って来たり

深夜に何回も電話してきたりしてマジ迷惑だった。

化粧しているけど、すっぴんはブス。

94 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 15:12:34.26
スッピンみたの?どんな関係なんだよw

95 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 15:18:00.32
一発しちゃったんでしょ?

96 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 15:44:32.28
そんな人いんだ
他は?

97 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 16:31:42.53
産業能率大は三年からの編入が多く一年からだと卒業は難しい?
高い卒業率もそのため?

98 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 16:34:15.04
楽勝

99 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 17:10:41.23
根拠は?

100 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 17:16:38.60


101 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 09:06:02.50
大学は女ばっか?

102 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 09:22:35.58
産業能率大の7割女って聞いたんだけど
通信もなの?

103 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 09:29:08.22
やる目的?

104 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 09:38:14.72
女がほとんどの大学?通信も?

105 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 09:40:00.83
女の世界か?どんな感じだろう

106 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 10:10:17.70
主婦多いらしいじゃん
若い女とかいないの?
飲み会やサークルっていうか集まりとかある?

107 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 11:05:03.01
SCいくとあそこ乾くひまなかったわ、

108 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 11:12:59.22
産業能率大の女はリア充とかスイーツだらけってマジ?
昼間部はそんな雰囲気らしい
就職もそこそこよくて楽しいらしい
通信は?

109 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 12:43:26.85
>>106
お前は聞く前にググるくらいしろ

110 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 12:57:53.35
しましたよ

111 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 16:13:46.27
短大と三年からの編入が卒業率6割らしいが大学一年からだとやはり低いの?

112 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 16:17:40.74
同じこと質問してるやら?

113 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 16:27:24.50
>>111 こんなヴぁか大行ってどうするん

114 :産能生:2015/03/19(木) 16:28:09.27
そんなこと聞いてる時点で卒業できないからwww

115 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 19:31:56.56
クレクレばかりだね。ろくに調べもせずクレクレしてるのがゆとりの特徴なんだよな。入っても卒業できない4割にはいるやつらだな

116 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 08:30:15.37
>>114
荒らし?

117 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 08:58:02.60
4月30日まで願書受け付けてるね
1学年500人、3年は1000人編入
小さい大学だよね?

118 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 09:14:13.24
産能大は一般の通学生より通信制の学生の方が多いんじゃないの?
元々がコンサルティング会社だからね。
ここの通信制で卒業出来ない人は何処に行ってもダメだろう。
つまり基礎的な学力が無いという事だろうね。

119 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 09:25:34.78
>>118
日本語でOKw

120 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 10:00:42.54
通信がメインなの?
通学の学生は小さい大学だし学部も少ないからかな?
女の人ばかりなの?通信も

121 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 14:54:48.86
他の大学との互換でここのスクーリング行ったら

喫煙者ばっかり、中年ばっかりでうんざりした。

若い人は他へ行ったほうがいい

122 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:23:53.34
20代30代も多いんだろ?

123 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:32:27.58
おっさんおばさんがほとんど

124 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:32:56.72
40代50代?

125 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:39:08.29
40から80くらい
平均50くらい

126 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:42:00.78
マジかよ
10代〜30代もたしか半分かそれ以上いたはず

127 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:54:20.18
失われた世代の人が多い気がする

128 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:57:55.99
>>126 いないよ 精神障害の子はいるよマジで

129 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:58:43.20
産能生みたいなアスペはたまにいるな

130 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:00:39.67
>>127
何それ

131 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:02:23.13
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/失われた世代

132 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:21:13.28
産業能率大のホームページ見たらやはり10代〜30代が半分かそれ以上だ
入学式は必須参加ではないみたいが行ったらいい出会いになるかな?やる気でたり
色々行った方が有利みたいだけどさ

133 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:24:09.98
学生会とかは各県ごとにやってるの?
それぞれの出身の人達で集まりとかして飲み会って感じかな?
通信でサークルとかはないらしいし
それとも学生会は小さな集まりでいちおあるの?

134 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:25:03.34
機能してないぞ

135 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:33:15.80
引きこもりのキメー色ボケが出会い期待しても無駄だ。

136 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:33:55.94
学生会ってのは機能してないのかよ

137 :産能生:2015/03/20(金) 16:34:54.24
鏡みてみろってwww
お前では出会い期待しても無駄www

138 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:36:48.25
成りすまして、ずっと張り付いてんのなw

139 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:37:54.93
通信は早く卒業したもん勝ちだから、ぐだぐだと学生会行っててもしょうがない

140 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:39:40.44
通信大学に出会い気にしてキモすぎるw
出会い系でやってろ!キチガイ

141 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:47:17.76
通信大は何処も卒業率が低いが産業能率大が圧倒的に卒業率高いみたい

142 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 16:49:14.87
卒業率が高いだけがメリットの大学だからな

143 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 17:24:23.03
やっぱそうなのか

144 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 18:10:10.19
出会いなら法政がいいよ、産能は貧乏が多いと思うよ

145 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 18:13:05.17
貧乏人多いの?
なぜ法政?
7割女なんだよな、産業能率大は
通学の方のみかな?

146 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 18:13:45.53
>>145 そうだよー通信はおばさんばっか

147 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 18:23:00.88
おばさん→30歳以上の女?

148 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 18:41:39.20
出会い目的なら短大がよい

149 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 18:54:46.86
短大はさすがにいかんだろ
後、ホームページ見たら短大は女がほとんどだが大学は男女比半々みたいじゃん

150 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 19:44:38.00
おんなはババアしかいない

151 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:18:17.05
通信制教育を学士入学で3年次からスタートしようと思うんだけど?
産能大、日大、法政大の3校の資料を取り寄せて検討している段階
産能大が一番卒業しやすそうなので産能大から初めて次は日大そして法政大に
チャレンジしようと思う。
当方30代で某大学を10年前ぐらいに卒業してから何にも勉強していないので
そろそろ再学習を始めようと思い通学生だと会社を辞めなきゃいけないのでいろいろと
模索していたら通信制の大学に行き当たった次第
いきなり六大学の通信を始めて自身を無くすよりも取り合えず卒業率が高いと噂の産能大から始めた方が無難かな?
まあ先ずは今度、説明会に行こうと思う。

152 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:20:37.26
大学卒業してるなら大学院いったほうがよくない?

153 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:38:52.55
>>151
通学で大学を卒業しているならココに来る必要は無いと思う。
税理士になりたいとか明確な目的が無いなら尚更。
カリキュラムは経営学系を中心に広く浅く。なかにはハウツー本程度で勉強する科目もある。
要は大卒資格が欲しい人向けの大学だよ。

本気で勉学するなら早稲田・慶応・法政をお勧めする。
そこそこ勉強したいなら日大・東洋あたりがいい。
会社勤めだと慶応のスクは日程的に無理だが。

154 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:45:54.04
とりあえず大卒資格をとりにが産業能率大だろ

155 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:48:28.75
>>152
昼夜開講制の専門職学位課程(MBA)いわゆるビジネス・スクール受けた
ことあるけども小論文はそこそこ出来たけど英語が苦手だったのでたぶん
英語で落とされた思う。
あと通信制の大学院が幾つかあるけども志望理由とか将来計画書だとか取り組みたい課題など
やたらと提出物が多く敷居が高く面倒くさいのがスルーした理由

156 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:54:09.78
>>153>>154
でも産能大のマネジメント講座は実務的であり社会人にとっては魅力的な
講座内容だと思う。
他の大学にはない実務的なマネジメント講座の内容は凄いなと思う。
学術的な勉強よりも産能大の実務的なカリキュラムの勉強の方が社会人には
向いているような気がする。

157 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:55:41.85
俺は学生会には入らなかったな
スク後に集まって飲み会する事が多い感じだった
スクの担当の先生も誘ってやってたみたい
行く気が無いので断っていた

俺は誰との出会いもなく2年が過ぎて卒業
入学式には行って無いが卒業式には出席した
その後の謝恩会にも行った
卒業式には結構通信の卒業来てたわ
謝恩会はその来てた半数くらいが出席してた感じ
こういう人の集まりとか嫌いな奴もいるしな
そんな人間は帰ってたな
おれもぼっちだが出席した
もちろん最後の最後まで誰とも会話なかったけどな
1泊2日の旅だったが
家出たときから帰るまで誰ともまともに会話してない
ホテル泊まる時やコンビニでの買い物の時に店員やホテルの
従業員と二言三言会話した程度
多くの人間はこんなもんでしょ

158 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 20:59:03.86
学生会は出身地が同じ同士で集まるの?

159 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:08:54.50
卒業式で通学見たけど男の方が多かったぞ
女は少なかった半分もいない

160 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:10:41.82
自分で将来的に起業したいとかの目的があれば産能大のマネジメント講座
今度新しくグローバル・ビジネスコースなどいれて6コースあるので自分の
好きなコースを選択して受講するのも悪くはないと思うけど?
目標をもってやって来るビジネスマンもいるので結構熱い仲間は出来ると思うよ。

161 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:13:03.57
無職だが通信通ううちに引きこもりみたいな生活から働いたり何かしようというきになるかな?
周りの影響受けてね

162 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:19:09.16
大学院の授業とここではレベルが違いすぎるよ?

163 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:21:50.51
通信大学通ううちに働いたり、昼間の普通の大学に行こうという社会的なリハビリになるかな?

164 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:23:23.18
大卒ほしいなら
無職なら多くの通信大学でおこなわれている7月中〜9月中までの
夏場の一ヶ月半、金土日3日間の週末スクでも連続で通えるから
スクさえ出ることができれば卒業は問題ない
慶應・中央以外ならどこ選んでも卒業できると思う
すべてのスクに出たら40〜50単位は稼げるだろう
金はかかるがな

165 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:25:51.20
産能は学部は馬鹿だが大学院は相当難しい
これはどこの馬鹿大でも言えること
ウンコみたいなゴミ大学でも大学院は相当レベルが高い
学部がゴミだからって侮ってはいけない

166 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:28:39.61
産業能率大の通信のほとんどは働いてる人だろ?

167 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:32:25.00
今は無職でも働いてる人と関われば変わるかも?
他の人と絡んだりするもんなの?通信でも

168 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:32:31.67
確かに通信でも大学院になると簡単には入れない。
かなり敷居が高くなるね。
余程何かを研究したいという目標設定がしっかりしてないと面接で突込まれるよ。

169 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:45:13.44
産能大が卒業しやすい理由の一つとして産能大通信教育課程では主に経営学を学ぶ事にある。
産能大の経営学は使いにくい理論ではなく実践を伴った理論である。
このため社会人ならば、身近な事柄を実感を持って学べる内容が大変多いのである。
抽象的な学問ではなく、具体的であるが故に社会人には理解しやすいのである。
私の印象としては、普段の仕事の中で疑問に思っていたことを体系的に説明してくれる授業であった。
逆に言えば、高校を卒業してすぐに産能大に入学した場合、産能大の学びは抽象的な学問となってしまい、
理解困難かと思われる。

170 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:57:28.22
>>158
そうでもない。
自分は関東地域ではないけど、関東地域の学生会に入ってる。
居住地域で特に規制はしていない学生会が大半だから自分の入りたい学生会があれば入ってもいい。
飲み会や旅行等親睦中心の学生会もあるし、勉強会等真面目な学生会等様々。

171 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 21:59:59.19
>>170
ありがとう
モチベーション上がったわ

172 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:01:56.69
出会いはありますか?

173 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:02:38.60
学生会はジジ婆の集まりです。

酒臭いおっさんばかりでした

174 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:04:28.12
>>169
某ブログからの引用だね。その人は慶応も卒業してなかったかな?
当たってるな。
商業高校以外からダイレクトにここ来ると多分話がわかりにくいかもね。

昔は、
カモシュウが選択式しかなかったり、レポート記述式が少なかったり、事前課題なかったり、
レポート後回しでカモシュウ受けられたり、必修なかったり、資格予備校の授業で単位充当出来たり、
追加履修上限なし&期限もなしで随分楽だったんだなぁ。

175 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:31:01.83
スクーリング以外の日も大学行っていいの?

176 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:33:41.32
>>169
貴重な情報ありがとうございます。
小さな会社ですけども将来的に親のあとを継がなければいけないので
日大や法政の通信教育よりも産能大の実務マネジメントの通信教育の方が実戦的で良さそうですね。
何れにせよ来週の日曜日の産能大キャンパス(自由が丘)で説明会があるみたいですので行って来ます。

177 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:48:25.39
>>175
図書館か事務室位しか、時間潰す場所ないぞ?

178 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:00:47.84
>>156
志望動機は人それぞれだからいいけどね。
でも学術的じゃなくて実践的な勉強したいなら専門学校でも市販のハウツー本でも良いと思うけど。
対して差は無いよ。
>>169に書いてある「身近な事柄に実感を持って」って、試験だと「あなたと経験を踏まえて論述しなさい」レベルだよ。

これから勉強しようとしている人に向かってネガティブ発言ばかりで申し訳ない。。

179 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:11:15.47
産能大の通信教育課程じゃなくても社会人なら産能大の総合研究所が出してる通信教育講座でも良いのでは?
結構メニューが豊富で為になると思うよ。

180 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:16:24.17
中小企業診断士の勉強したほうがいいんじゃないか?

181 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:17:58.56
>>178
まあそうだけど何かそう言われるとモチベが下がちゃうな〜
スクーリングとかでは同じ目的の同士とかいて情報交換が出来そうで良いとは思うけども
マイナス面だけではなくプラス面もかなりあるとは思うけどね。
まず経験してみて合わなければまた考えれば良いことだし損ばかりではないと思う。

182 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:21:34.26
>>180
中小企業診断士は難易度が高い割には何の役にも立たない資格だと良く聞くね。
だいたい中小企業の成り上がりオヤジ社長なんて経営コンサルタントの話なんか
聞いてないだろう。
お前がやってみろよと言われかねない。

183 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:24:17.77
産能卒の肩書きより中小企業診断士のほうがかなり上だよw
うちの銀行は中小企業診断士とらないと支店長以上になれない

184 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:25:13.31
うちの会社は中小企業診断士とると月3万給料増えるわ

185 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:25:34.41
>>181
すまんすまん。
あまりに期待を抱いて入学するとギャップに戸惑うかと思って。
しかも普通に通学制の4大を卒業しているなら歯ごたえが無いだろうと思ってね。
悪気は無いんだ。

ただまたネガティブ発言してしまうが、スクーリングはやる気ゼロの人が結構いるから
高度な情報交換とか期待しないほうがいいよ・・・w

でも何事も自分が納得するように行動するのが一番だと思う。
普通に入学以外にも科目等履修生といって、好きな単位だけ取得できる制度もあるから検討してみてくれ。

186 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:26:26.73
お前の目的だと産能にはいると後悔するとおもうわ、産能生二世が誕生しそうで怖い

187 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:30:00.01
MBA入れず産能はないわww

188 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:32:50.28
>>181 bakaしかいないよ

189 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:33:06.92
186
何かアンタ終わってるわ
前向きじゃないし向上心が感じられない。

190 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:37:43.36
189こそなw

191 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 02:40:20.45
>>169
実学で突っ込まれて、答えられずに涙目で逃走したヤツが
何いってんだかw
お前は、本質的なことを考えるのが嫌で安易なノウハウものが
好きなだけのアホだろw

192 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 03:13:15.30
>>153>>178が正しいな。
例えば6大学の経済・経営学では、世の中で起きてる現象を
説明して本質をつかむ。それが結局、実務でも役に立つんだよ。
それと、それらに自ら問いを立てて、それを客観的な根拠を伴っ
て説明できる能力を身につける。

193 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 08:24:33.51
盛り上がってきたな

194 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 08:52:59.14
楽しい大学生活送れますか?
華やかなキャンパス、女
リア充、スイーツだらけで2ちゃんしてる人なんかほとんどいないらしい

195 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 08:56:49.58
それは通学の方の話では?

196 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 09:04:59.29
通信はどうなんだよ

197 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 09:48:53.33
所詮、Fラン大の通信なんて学ぶべきことなんかないよ。

198 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 10:12:47.44
ガチFランではないよ

199 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 10:14:02.33
SANNOSEI has failed to incorporation of Hosei communication education part.

200 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 11:26:07.50
結局のところココとか卒業率の高さをを謳っている通信制大学
人間総合科学大、東京未来大、大手前大、日本福祉大とかそれだけ内容が薄いし学生のレベルが低いという事だよ。
まあ何を学びたいのかにもよるけどもこの辺の通信なら放送大学の方がメニューが豊富だし良くねぇ

201 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 11:27:36.08
>>185
「手ごたえ」のことを「歯ごたえ」って言う人初めて見たw

202 :産能生:2015/03/21(土) 12:10:55.46
さて俺はこれからどうしようかな

203 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:15:32.25
>>202
とりあえず、うちの学生じゃないんだから来ないで下さい。

204 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:43:57.15
スクーリングはやはり東京の方がいい?

205 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:47:29.93
なにをもって良い悪いを判断するのか分からんけど・・・。
とりあえず埼玉のJA埼玉の会議室みたいなところでスクやるのは嫌だw
部屋が狭すぎてそれでいて人が多いから圧迫感半端無い。
仙台は会場も広いし、参加者数も少なかったから快適。

206 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:49:46.05
産能通信を初めとして、BBTとか他の通信大学でも、結構グローバルだなんだと書いてある。
でも、就労ビザが取れないと意味がない。

実際、就労ビザの発給要件は、大卒以上となっている国が多いし、その他にも色々と要件がある。
日本でも就職や給料アップには殆ど関係がないとされる通信大学卒だが、この場合の「大卒」には含まれるのだろうか?

そこで、ネットで調べてみた。
OKでも、必要最低限の条件(単に大卒と認められる)を満たしているだけで、ビザが確実に出るわけではない。

アメリカ NG? まあ、通学でもダメなものはダメっぽい。プログラマ経験のほうがいいらしい。
カナダ NG?
韓国 OK
中国 OKワイロ次第?
日本 OK(外国人の場合)
インドネシア OK

国によってまちまちな感じだが、
実際に通信制大学卒で海外の就労ビザOKだった人ってどれくらいる?

207 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:54:26.18
>>205
自由ヶ丘いってたらおしゃれスポットだし通学のかわいい女とかと仲良くなれないかな?

208 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:55:01.80
自由ヶ丘のキャンパスライフは楽しそう

209 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 13:07:11.64
就労ビザと一括りにしてしまうあたり、あんたの知識のなさがよくわかる。あんたには無理だよ。
ワーホリで働けば?
あ、ジジイだから無理なんだっけ。

210 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 14:43:09.86
>結局のところココとか卒業率の高さをを謳っている通信制大学
>人間総合科学大、東京未来大、大手前大、日本福祉大とかそれだけ内容が薄いし学生のレベルが低いという事だよ。

↑↑↑これらの通信大学の中でも一番卒業率が高くて、難易度が低いのが産能ですがw

211 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 15:11:12.25
>>201
そういうレベルの学生がいてもガチFランではないよと言い張るあたりがココの大学の学生の属性が分かるというもの。

212 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 15:47:22.43
そんなにリア充、スイーツな雰囲気なの?この大学は

213 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 16:33:14.13
短大の通学なくなって大学に取り込まれたからな

214 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 16:39:24.52
どういうこと?
大学と短大で交流あるの?

215 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 17:05:12.22
コンパとかすんの?

216 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 18:30:41.65
学士入学してる人、案外居るんだね

217 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 19:29:15.71
産能短大から学士入学する人が多いんじゃないの?
他大学からわざわざ学士入学を使って来るようなところではない。
高卒の人が産能短大に入りそこから大卒の肩書き欲しさに産能大の3年次に編入学する。
そして誰でも彼でも簡単に卒業させてマネジメント学士の学位を授与する。
そして産能大はお馬鹿な通信制の学生達からガッポリ学費を稼がせてもらうこういう図式だろう。

218 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 20:11:37.31
>>217
産能短大から学士入学ってなんだよw
産能短大って短大なのに学士取れるのか?
意味不明すぎるw

219 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 20:33:34.19
>>217
短大から編入の場合は学士入学とは言わない。
大卒か学位授与機構で学士取った人が学士入学の対象になる。

それに、上の方で他大学で〜〜とか誰か書いてるだろ?
で、うちに入ったってことは学士入学じゃないのか?

220 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 20:51:40.01
産能短大を卒業後に産能大3年次に編入学したという事ではないの?

221 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 20:57:20.41
でも他大学卒業後に社会人経由で産能大3年次に学士入学で編入学する
社会人も結構いるだろう。
産能大の発表によると産能大の通信制に来る8割は3年次に編入学だそうだ。
3年生からスタート出来るから卒業率が高いともHPに書いてあった。
1年からスタートすると大半が挫折するが3年からスタートすればとにかく2年間頑張ろうという気になるとも書いてあった。

222 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 21:17:00.34
一年からは卒業率低いの?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

223 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 21:20:02.80
約2割の人達が1年生からスタートするみたいだけど追跡調査したことがないので良くわからんけど
3年生からスタートした人達よりも卒業率は低いのかなどうなんだろう。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

224 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 22:23:42.40
産能さんに憧れてるので入学します

225 :産能生:2015/03/21(土) 23:16:27.88
>>222
>>223
何回同じ質問してるんだよwwww

226 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:21:20.29
まあそう言うな産能大通信に行くかどうするかを検討してるんだろう。

227 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:21:48.12
>>220
だから、大学卒業か学位授与機構で審査通って学士取得して他大学に
入学する事(同じ大学でもいいけど)を学士入学といってる。
短大からは、ただの編入。
それに、>>191-192辺りで他大学での経営がどうやらこうやらって書いてあるだろ?
卒業してわざわざうちに来て批評していくくらいだから、学士入学なんでしょ?

>>221
短大からだと、80単位まで引き継げるからな。
残りが44単位でスクーリングが6〜15単位でいい。

あと、HP見たら学士入学の場合の規程知らんうちに変わってるな…。
62単位で必修9科目までは同じだけど、スクーリングは30単位認定に変更されてる。
つまり学士入学の人は、スクーリングに出なくて良い事になるね。

228 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:28:08.60
学士入学ならスクーリングに出なくても卒業出来ちゃうの?
つまりやる気のない産能大のスクーリングに来てる学生と会わなくても済むということかな?

229 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:32:40.01
>>224
勝手にしろよ。

230 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:37:11.63
>>228
まあ、そうなるな。
ただ、これから入学する人が対象だろうから去年の10月入学以前の人はスクーリング6単位必要。
よって、スクーリング出ないならスクーリング限定科目は捨てることになる。
総合学習(FP)、カウンセリング演習?、?、社会環境特講、証券基礎講座等は捨てる事になるね。

231 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 10:00:42.43
大学楽しい?

232 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 10:10:57.33
彼女出来るかな?

233 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 10:24:39.72
まず鏡みてみろや

234 :産能生:2015/03/22(日) 10:45:58.88
自分では結構イケてると思ふ

235 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 12:56:09.01
産能生が今度は日大で暴れてる、
法政落ちて日大にするみたいだね。

236 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 13:24:36.64
日大落ちたら後は産能大しかない。

237 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 13:26:28.50
結局もどってくるに一票

238 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 15:17:04.81
学生会は東京出身とかじゃなくても参加していいんだよね?

239 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 15:26:59.12
ネット授業は放送大学と掛け持ち?

240 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 19:50:57.04
来年ですが、入学を検討しています。
勤務先の休日が毎週日曜日、水曜日、祝日なのですが、この休日だとスクーリングでの単位取得は難しいでしょうか?
ネット授業との併用も考えてスクーリングで単位取得も考えています。

福祉関係の資格取得を考えています。

241 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 19:58:58.60
>>240
産能大通信制の学生は落ちこぼればっかでやる気がない奴等ばっかだから
もうちょっと他の大学の通信教育課程をあたった方が良いよ。
ただ単に大卒の学位が欲しいだけの奴等ばっかだからさ

242 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:18:53.25
やはりそうか?
でも楽しい雰囲気なんだろ

243 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:25:37.61
福祉系の資格が欲しいなら福祉系の大学に行けばいいのに。

244 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:32:33.40
大学の雰囲気はどんな感じ?

245 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:32:50.41
>>241
他の通信制も考えましたが、授業料やスクーリングや試験の開催地域なども考慮してここの通信制のほうがいいのかなと思いました。

246 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:33:57.03
>>243
授業料やスクーリングの開催地域を考慮してここの通信制のほうがいいように思えたので。

247 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:00:10.61
友人欲しい

248 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:02:35.38
福祉系の資格が欲しいなら日本福祉大学の通信だろう。
あそこはスクーリング無しでも卒業可能

249 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:03:57.56
産能さんを筆頭にエリート揃いだよ

250 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:05:15.29
福祉って、ここは社福もpswも国士受験科目とれないよ?
なにすんの?バカ?

251 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:06:34.02
産業低能率大学

252 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:09:06.43
それに日福に限らず福祉の国試科目とるには
スクーリングどころか長く実地研修が必要
マジでバカとクズガキの集まりなんだな、産能って

253 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:19:26.46
だから産業低能大学って言うんだろう。

254 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:23:21.44
>>250
馬鹿はお前だろう。 
福祉コースあるだろうが(笑)

255 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:24:59.05
産能はリア充の集まりだよ

256 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:27:45.81
>>255
Kwsk

257 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:39:04.66
>>240
学士入学したいのか短大・専門卒で編入か他大学、短大中退か、1年次入学か不明。
スクーリングはそれでも出れなくはないが、週末開催とかが多い。
有給使うなどした方がいいね。
福祉系資格の種類の何かによる。社会福祉士とかならうちでは不可。
日本福祉大、東京福祉大、東北福祉大等行った方がいい。

>>250
あるけど、国家資格指定科目から離れてる。どちらかというと経営に近い。
学位授与機構でも社会福祉分野では……って感じ。

とはいえ幾つかの指定科目を取得すると養成で免除してくれる。
東北福祉大と協定あるから、そこで単位取得して組み込む方法あり。

258 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:41:09.57
>>254
同感。250知ったかぶりは止めようぜ(笑)

259 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:41:55.01
>>248
社会福祉士とか国試だと、必ずスクーリングある。
ネットスクーリングだけでは不可。
グループワーク、プレゼンも当然あってかなりハード。
実務経験が1年以上なければ実習もあり。

260 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:47:15.95
最高学府
産業能率大学

261 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:47:45.09
>>258
え?取れないよ。
社会福祉士だと下記科目を全部取得する必要ある。
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_01.html

1、2科目程度ならこじ付ければあるけど全部はない。

262 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:51:12.63
ここで産能をpgrしてる奴らってワザワザスレに張り付いてんの?

263 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:56:51.42
>>254 >>258
社会福祉士やPSWに全く対応してないのにアホかお前。
履修科目一覧と指定科目見てもほとんど重なってない。
介護福祉士、ケアマネにも対応していない。
産業カウンセラー学士対象受験資格と社会福祉任用資格(3科目主事)位だな取れるの。

264 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 21:59:29.23
大学楽しい?

265 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:00:28.34
来月からいよいよ産能生になります、みなさんよろしく

266 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:02:18.56
>>265
産能生って書くと、同名のキチガイに間違えられるよwww

267 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:07:02.98
通信って掛け持ちとか出来るらしいな
隠れて昼間の大学とかもいけるかな?

268 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:08:04.59
>>254
お前ひょっとして例の看護師(=産能生)かwww

269 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:11:49.06
>>267
釣り臭いが、大半の大学で二重学籍は認めていないよ。
うちが正科生で他の大学の科目履修生って方法はあり。
両方で正科生になるのは無理。

270 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:17:38.53
黙ってりゃいいらしいよ

271 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:25:20.83
ばれるよ。

272 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:27:36.44
バレたら全てパァーだよ。

273 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:32:19.10
産業能率の通信は楽しい?

274 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:41:28.99
>>254
ここは教養としての福祉wてだけで
国試科目免除なんかひとつもないだろばーか

275 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 22:49:58.79
日本福祉大学って愛知かよw 田舎に行きたくねぇw

276 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 23:41:56.35
>>263
俺、ケアマネだが、試験に役立ちそうな科目はあったよ。だが、実務には役にたたんなぁ。
医療と福祉のコアは間違いなく医者なんだが、産能さんはどんな人材を育成する気なのやかねぇw

277 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 01:20:43.47
社会福祉士とかPSWとかの資格取得を目指すなら、その専門校へ行ったほうがいい

今は専門・実践教育訓練給付金が結構な額出るので、その申請をするのがベスト
ただ、雇用保険の被保険者である期間の条件があるので、ニートとかは駄目だがなww

278 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 01:39:12.24
産能で友達作れますか

279 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 03:53:44.24
友人欲しいな

280 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 08:35:49.65
駅から遠いな
自由ヶ丘はおしゃれスポットだわ

281 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 08:45:07.89
等々力だけどなw

282 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 09:27:06.84
自由ヶ丘とか代官山或いは湘南とかお洒落な名前の地名を書いて謳ってるけど
どれも駅から遠いじゃん。

283 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 09:50:33.39
卒業しやすいコースって

284 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 09:50:49.83
卒業しやすいコースってありますか?

285 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 10:13:48.13
>>284
自分が勉強したいコース

286 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 10:14:58.28
そしたら、無いだろw

287 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 10:46:58.60
ありがとうございます。宅建、マンション管理士は単位取得が認められますか?

288 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 14:47:07.59
管理業務も

289 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 15:20:03.20
>>288
管理業務も認めてくれたらうれしいですけど。

290 :287:2015/03/23(月) 17:00:40.31
だめだった。

291 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 17:35:01.70
>>269
二重学籍認めてる大学は知る限り5つは存在する。すべて通信だが。
昼間の大学で二重学籍認めてるところは知らない。

292 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 17:54:52.60
通信制なら二股かけてる人はたまにいるよ。
まあそれほど難易度が高いところではないけどもね。

293 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 19:10:07.30
ばれて両方退学になったやつ知ってる

294 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 19:35:56.02
>>293
たまにいるよな。二重学籍発覚するの。
全単位取り消し処分で、両方とも除籍じゃなかったかな?

295 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 20:33:33.17
>>282
湘南キャンパスって全然湘南じゃないから。
湘南海岸から車でさえも1時間くらい掛かる山奥にある。
神奈川県民でさえも足を踏み入れた事が無い人の方が多いような場所。

でも高校生の時にいろんな大学のキャンパスを見学したんだが、学生が一番楽しそうにしてたのが産能の湘南キャンパスだったな。
当時は近所だった青山学院の厚木キャンパスも似たような雰囲気だったが。

296 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 21:45:20.75
そんなに湘南キャンパスって山の中なの?
拉致されないか?

297 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 23:35:37.04
4分の3遊びだからなw

298 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 00:47:53.44
湘南キャンパスは湘南詐欺だよ。実際は海からかなり離れた山の麓にある。駅からは歩いて50分以上かかるアクセスの悪さ

299 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 00:50:00.53
我らが産能さん、他大生を論破しまくり

300 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 02:09:48.12
>>297
?

301 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 06:26:31.58
学生が?

302 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 09:15:43.60
足柄の松田町ってところに友人がいるのだがこんな山の中でも湘南ナンバー
の車に乗ってたので何処がこの辺、湘南なんだと友人を冷やかしたことがある。

303 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 11:07:59.69
自由が丘と名乗って住所は等々力

304 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 11:09:42.49
伊勢原を湘南と言い張るには無理がある

305 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 11:16:45.94
>>302
足柄って金太郎の舞台たな。ほのぼのしていてのんびりしたイメージw

306 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 11:57:31.81
そもそも伊勢原で湘南キャンパスって言われてもな〜

等々力で自由ヶ丘キャンパスとか代官山キャンパスと言うのもいかがなものか?

307 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 12:01:48.85
青葉台で代官山キャンパス?

308 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 14:39:59.64
自由が丘産能短大卒からの3年次編入学ってどう?

309 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 16:11:58.67
産業能率大の勉強は難しい?

310 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 17:10:28.62
無理やり、おしゃれな地名を冠したい感じだな

311 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 18:39:25.32
産業能率短期大学が何で無理やり自由ヶ丘産能短大になるのだろうか?
等々力産能短大では分からんからか?

312 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 18:41:37.61
勉強厳しい?

313 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 22:27:24.40
>>296
ここが神奈川県かと思うほどの糞田舎にある。
小田急の伊勢原駅からバスに乗ると、すぐに民家が途切れて畑が広がっていて
畑を抜けると森の中に突入してやっと校舎が見えてくる。
夜になると明かりが無いから真っ暗。

314 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 23:33:16.21
勉強厳しい?

315 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 00:25:00.25
ここは事務局がさいていです

316 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 01:09:21.79
大学で事務局最高の所って逆にあるの?

317 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 01:10:27.45
大学で事務局最高の所って逆にあるの?

318 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 03:48:06.93
ここは馬鹿大学です

319 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 03:54:53.22
さようならばかだいがく編入決まったよ

320 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 05:45:21.15
産業能率大から編入?

321 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 08:30:44.07
産能生かな?

322 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 09:39:42.79
自由ヶ丘産能短大から産能大に編入だろう。
まあ単位はガッツリ貰えるからいいじゃん。

323 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 14:18:58.13
馬鹿大学4ね

324 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 19:18:33.43
954: 名無し生涯学習 [sage] 2015/03/25(水) 19:12:35.99

産能生の履歴書

小学校
オール1で卒業
中学校
オール1で卒業
高校
名前さえ書けば受かるような高校にも落ちる。
仕方なく金を積んで五流高校に裏口入学をするも退学。
その後、高認をカン◯ン◯で8回目でやっと合格。
産能短大
卒業率が高いとしか見ていなく自信満々に入学するも、地頭の悪さや
グループワークに全くついていけず単位を落としまくる。
無勉特攻するからほとんど不可ばかりで、たまに可の成績を取る。
単位の取れないのを学校のせいにしてあることないこと荒らしまくる。
反論出来なくなり、単位も取れないので法政大学に編入を画策するも入学不許可w
その後、日大へ願書を提出するwww

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1425110746/954

325 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 20:32:50.40
生徒数多いらしいですけどどれくらいいるんですか?

326 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 22:43:35.48
>>325
卒業者と卒業率から考えると、年間800人くらいはいるんじゃないか?

327 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 10:33:05.10
そんなもんか
毎年1年500人、3年に1000人入るんだろ

328 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 11:09:22.75
生徒はみんな薄々分かってたて言ってたじゃん。

329 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 11:12:36.77
自爆した><

330 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 22:37:34.44
短大の「日本語日本文化(^^)コース」、店員割れで閉鎖 「履歴書に書きにくい」と逆風©2ch.net

短大の「日本語日本文化(^^)コース」 定員割れで今春閉鎖へ

進学を希望する高校生のすべてがどこかの大学に入れる「大学全入時代」が到来し、大学側は「こども」
「グローバル」「国際」といった名前を冠した学部を設置して、学生集めに躍起となっている。

ネーミング大賞を進呈したくなるのが、広島県広島市にある鈴峯女子短期大学の「言語文化情報学科
日本語日本文化(^^)コース」である。念のためだが、「(^^)」は「ニコニコ」と読む。若者がメールやSNSで
感情表現として使う「顔文字」の代表格だが、さすがに最高学府の学科名に使われると違和感たっぷりだ。
2012年にはこの学部名がネットニュースで報じられ、ネットユーザーの間で大いに話題となった。同学入試
広報センター長の長谷信夫教授が説明する。

「たくさんの言葉を並べて説明するよりも、ニコニコの顔文字が私たちのコースの新しさと楽しさを伝えて
くれると信じています」

同学科の「言葉のゼミ」では、堅い内容の新著を読んで学生にディスカッションさせることで言葉の発達を促しているという。

ただし、あまりに奇抜な名前からか、100人の定員に大きく満たない入学者しかおらず、今年の卒業生は
わずか7人。学内からも「履歴書に学科名を書きにくい」などの逆風があり、同学科は今春で閉鎖される
ことが決まっている。

※週刊ポスト2015年4月3日号
http://www.news-postseven.com/archives/20150326_311286.html

日本語日本文化(^^)コース Webサイト
http://www.suzugamine.ac.jp/department/linguistic/course/japanese_c.html

「漢字」+「顔文字(^^)」のコース名のワケ
 ・古典文学/文化と現代文化の融合
 ・学問と日常の出会い(「今のわたし」から始める学問)
 ・情報の伝達に終わらない「ことばの教育」

331 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 22:41:17.41
すげえ、上には上がいる事を思い知ったわ…

332 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 01:37:28.27
ここって学生数多くないん?

333 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 09:09:32.94
通学生より通信生の方が多いんじゃないの?

334 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 10:25:35.79
そうなの?

335 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 11:46:20.13
産能大は通信制で成り立ってるような大学あとシンクタンク

336 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 12:04:58.19
前に産能はコンサルタント業でもうけているので学校は利益率悪いけど社会貢献として続けていくって、SC講師に聞いた事あるよ

337 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 13:07:39.74
近々説明会とかないの?

338 :名無し生涯学習:2015/03/28(土) 02:16:48.21
学生数どれくらいよ

339 :名無し生涯学習:2015/03/28(土) 06:30:59.37
正科生4105人(H26.5.1時点)

2015大学通信教育ガイド
http://www.uce.or.jp/uni_e_book/

340 :名無し生涯学習:2015/03/28(土) 18:41:18.07
普通の通学の学生より多くいるのかな?

341 :名無し生涯学習:2015/03/28(土) 18:56:58.41
>>339
ありがとうございます

342 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 01:41:03.02
学部
情報マネジメント学部(旧 経営情報学部)
現代マネジメント学科(旧 経営情報学科)
通信教育課程

経営学部
現代ビジネス学科(旧 経営学科)
マーケティング学科(2013年より)

343 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 09:35:31.78
産能大は校名をコロコロ変えたり学部名をコロコロ変えたり
節操がないね。
良い意味で言えば柔軟性がある大学ってことかな?

344 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 09:39:56.21
他と比較しにくいようにしてるんだよ。
マーケティングの基本

345 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 11:07:25.95
マーケティングとか経営を学びたいと思っているんですが、どこがいいと思いますか?

346 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 11:13:52.65
ビジネスブレークスルー大学一択だろ

347 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 12:01:10.68
いやいやサイバー大学ーSBI大学院大学こそ国内最強路線だ。
なんせバックボーンは国内ではトヨタに次ぐ企業のソフトバンクだ。

348 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 12:37:19.64
SBIはソフトバンクじゃないぞ。
もう違う会社だよ。

349 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 12:47:41.26
SBIホールディングスは今現在はソフトバンクグループから完全に独立している。
社長は元ソフトバンクの北尾吉孝氏

350 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 13:22:38.33
大学の話をしよ

351 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 13:47:22.47
オリエンテーションとかは近いうちだといつ?

352 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 14:27:04.07
>>345
精神病院一択

353 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 14:29:44.05
>>342
経営学の一部としてマーケティングを学ぶなら分かるけど
ピンポイントでマーケティングだけ勉強してどうするんだろう。

354 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 14:32:54.72
SIC
産能大学湘南伊勢原キャンパス

355 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 14:43:50.97
勉強大変ですか?
スクーリングとか
東京の本学でスクーリングしたら刺激や出会い多いですか?

356 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 14:46:18.39
せ◯友はできた

357 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 17:38:00.91
自由が丘、代官山、湘南というお洒落な立地条件を売りに出す産能商法

358 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 17:44:21.44
入学説明会いったら友達出来ますか?
どんな人くる?
最近よくやってるね

359 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 18:04:25.57
説明会くらいじゃできないだろ
入学するかもわからんのに

360 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 18:32:23.07
ここで情報処理の勉強できますか?

361 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 18:33:47.15
北海道情報大学

362 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 18:38:07.05
東京情報大学(千葉市若葉区)

363 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 19:18:47.11
>>360
情報だけじゃなく、色々な処理を学べますよ?

364 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 22:39:03.94
4月から2年になる学年は400人もいないよ。大学とは思えないほど過疎ってる。立地も過疎ってる場所だし

365 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 22:45:24.11
>>364
SIC(湘南伊勢原キャンパス)のことかな?

366 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 23:27:49.51
>>360
ない訳ではないが、本格的にやるなら帝京や北海道情報大学を勧める。
ただし、数学やプログラムが分からんと難易度が爆上げに…

>>364
大学なら3年次編入が多いから、元々1、2年生は少ない。
短大→大学3年次編入ってのが多いし、産能サイドもこっち勧めている。

367 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 00:19:45.84
4月からここに入ることにしました
早速昨日から勉強開始
久しぶりにまともに勉強すると楽しいもんだ
しかし仕事終わりに毎日続けるのは大変、意思を強くもって負けないように頑張ろう

368 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 06:57:52.36
>>364
大学に来なかったり単位取れないから進級してないのかな?
等々力だしな
自由ヶ丘から丘の上にある

369 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 07:02:42.51
他の通信はどこも卒業率低いし、これからの事考えて引きこもりみたいな生活や身分を確保磨るために入学検討してます
やはり働いてる人多いから何かしら影響受けるでしょうか?
放送大学も卒業率は低いらしいですね
産業能率大は多分通信で一番卒業率が高いのかな?
働いてる人は何して働いてるんでしょうか?職種とか

370 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 07:04:16.61
産業能率大の自由ヶ丘キャンパスがメインキャンパス、伊勢原キャンパスは別の学部
代官山キャンパスは何があるんですか?

371 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 08:13:52.83
>>364
大学に来なかったり単位取れないから進級してないのかな?
等々力だしな
自由ヶ丘から丘の上にある

372 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 08:15:46.37
>>370
代官山は大学院

373 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 08:35:55.29
大学院というのはMBA(経営学修士)のことかな?
1年制みたいだけどかなり内容はレベル高いみたいだね。
学部の授業内容とは比較にならないぐらいの高度な内容らしいね。

374 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 08:39:17.65
4月入学でも5月のスクーリングにいける?

375 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 08:59:43.24
>>373
そうだね。通信じゃないし。
基本は2年制。ただ上手くやれば1年で修了もできる。

376 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 11:47:52.49
産能は大学院だけ別格だから
基本的には所属組織、企業か大学推薦だし

377 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 12:08:25.26
>>374
学生番号が分かるところまで手続きいってれば可能

378 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 12:41:40.58
>>376
別格とは、何を以って言ってるの?
同然、分かって言ってるんだよね?

379 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 12:56:49.70
日本のMBAは全く評価されないよ、
中小企業診断士とったほうが有益

380 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 14:06:26.40
全く?!

381 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 14:50:32.69
日本のは慶応と名古屋商科以外は国際的にみとめられていない擬似MBAだから

382 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 14:57:20.90
いや、mbaはおろか、学歴自体が意味を持っていない。
Mba取っても「実務経験もないやつのいうことが信用できるか?」
って言われるのがオチ

383 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 14:58:06.42
それはそうだね。職歴の方が大事。

384 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 15:15:35.86
日本のMBAはとるだけ時間と金の無駄だよ。

385 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 15:17:12.46
>>384
経済学は机上の空論ってほんと?

386 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 15:33:22.80
机上の空論ではない。
ビルトインスタビライザーのおかげで経済はかなり安定している。
しかし、それを体感することはできないからそう思われる。

387 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 16:42:35.78
産能の大学院は産能総合研究所の長年の蓄積と理論は相当レベルが高いので
他の国内MBA行くなら産能の方が良い。
産能大を無事に卒業できてもし興味があるならの話だけどね。

388 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 17:24:40.89
産能って名前でひくくみられるだろうが

389 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 17:32:55.95
産能さんはレベル高いのにな

390 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 17:37:32.58
名前よりも中身と実力だよ。

グロービス経営大学院も知名度はイマイチだけどカリキュラムは凄いみたいだね。
HBSの日本版といったところか?

391 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 17:59:08.89
グロービス出身者はまじつかえない。3人しかしらないけどw

392 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 18:00:10.11
産能生が産能のイメージを悪くしてる

393 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 18:27:27.52
>>391
マジで?
あそこのバナー広告凄いね。
毎日毎日あっちこっちのサイトで宣伝してるけどグロービス出身のMBAホルダーは使えないの?
代表の堀さんも宣伝が上手いみたいだね。

394 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 18:40:02.09
MBA自体がつかえないだろ

395 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/03/30(月) 18:52:28.75
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

396 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 19:17:38.97
>>394
ココの通信も通学もどっちも使えねぇだろう。

397 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 20:10:12.86
でも中には自由が丘産能短大上がりのガチガチに理論武装した自称経済学者の産能生もいるよ。
噂によると日大にいったという話だけど?

398 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 20:21:15.17
>>396
今頃気付くなよ

399 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 21:14:42.05
産能生はマンキュー一冊読んだだけで経済学語ってるよなw

400 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 21:37:15.61
産能生って自虐ギャグが多いけど愛校心とかないの?

401 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 21:41:00.20
知恵のある人は、一を知って十を理解するからな(゜ロ゜)

402 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 21:41:35.13
産能生って短大やめて日大にはいったみたいだぞ

403 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 22:03:48.22
例のトラブル・メーカーの産能生?
産能卒業出来なくて日大どういうこと?

404 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 22:05:37.52
そう。例の産能生

405 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 22:19:44.48
>>402
卒業じゃなくて辞めたのかよ…

406 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 22:21:57.86
法政や中央落ちたんだろ

407 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 22:41:24.47
日大も落ちるだろう。
コミュ力ねえから教授に嫌われてんだろう。

408 :名無し生涯学習:2015/03/30(月) 23:54:26.94
>>406
>>407
落ちてない、辞退しただけ

409 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 00:31:04.06
そう、もはや産能生は
大学を超越した存在なのです

410 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 00:36:15.18
学部がわかりにくいな、産能は、どうなってるんだ

411 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 01:16:55.05
法政通信2年連続落ち、中央法通信落ち、日大経済通信合格という噂

412 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 01:21:40.65
元産能生?が日大スレ荒らしてて迷惑なんだが。

413 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 01:27:00.41
>>410
産業能率大学情報マネジメント学部(通信教育課程)
だよ

414 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 06:42:14.06
>>412
そいつは産能とは無関係の荒らしなので、そちらで対処して下さい。

415 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 16:19:50.62
産能生さんの経済学の知識半端ない

416 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 16:28:21.24
マンキュー一冊読んだらしいな

417 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 17:05:37.55
マンキューは、ミクロ・マクロの2冊な(゜ロ゜)

418 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 17:44:28.82
すげえ。二冊も読めたんだ
産能生さんぱねえっす!!

419 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 18:35:56.79
マクロ、ミクロ
マルクス、ケインズw

経済学部の呪文w

420 :名無し生涯学習:2015/03/31(火) 19:31:20.44
>>413
経営情報のほうがよくなかったか

421 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 00:45:18.81
産能って地方じゃ全然知られてないな、リアルで話題にしたら聞いたことないって言われた

422 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:20:12.34
入学説明会ってどうなん?

423 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:23:30.39
>>421
かえってビジネスマンの方が産能出版とかで知られているかもしれない。
産能大自体はマイナーな大学

424 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:29:24.72
俺も通信考えるまでFランだと思ってたわ
実際は中の下の大学らしいな

425 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:30:26.19
首都圏ではまあまあ知られてるらしいよ

426 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:37:11.05
産能出版なんて聞いたことないぞw

427 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:40:51.25
いかに本を読んでないかが分かるな(笑)

428 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:52:31.26
大学なんて知名度が大事なのな

429 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 09:53:33.92
>>427
どんな本だしてるかみたけど
見たことないほんばかり
売れてないだろw

430 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 12:12:09.09
大学は知名度が大事。
日大と比較するとここの知名度の低さは致命的

431 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 13:39:23.21
ダジャレ?

432 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 17:10:32.10
産能生さんが知名度あげてくれてるよ

433 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 19:28:42.94
>>413
経営学部って通信ないんだな、勘違いしてた

434 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 19:45:23.62
経営学部の通信もやれば人気出ると思うんだけどね。
情報マネジメントって正直良くわからん。

435 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 21:23:58.20
カタカナ学士は…

436 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 21:54:28.70
昔は、学士(経営情報学)だったのにね
なぜ、学士(マネジメント)にしたのか?
まぁ良くもないし悪くもないし
普通の大学だな

437 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 22:18:50.26
産能大も産業能率大も知名度はかなり低いぞ。
会社の人事部で学校名に詳しいとかならまだしも。
知名度上げたければ大学なら箱根駅伝、高校なら甲子園だな。
どっちもコストが掛かるけど。

438 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 22:27:16.61
あとは犯罪者がでるとかなw

439 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 22:47:11.74
>>437
総合研究所が企業研修に使われてるから、知名度そこそこあるだろ?
上場企業なら逆に知らん訳がない。

440 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 22:57:09.22
>>436
経営情報学のほうが良いんだが、、

441 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 23:18:57.35
産能を企業研修に使ってる企業が全てだと思ってるキチガイ

442 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 23:20:12.55
産能生さんがさんなら知名度高いけど産能は知名度ないお

443 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 00:36:24.25
日本語大丈夫?

444 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 07:46:16.68
湘南ベルマーレのスポンサーになっているから、選手のユニフォームで目にしたことがある人もいるんじゃね?

445 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 08:13:21.12
Jリーグなんて誰も見ないw

446 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:25:34.66
産能に関係がある湘南ベルマーレにしろ横浜ベイスターズにしろ弱すぎだろう。

447 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:59:36.25
キャリアデザイン学部(法政大)
シティライフ学部(宇都宮共和大)
現代ライフ学部(帝京平成大)
サービス創造学部(千葉商科大)
社会イノベーション学部(成城大)
ポピュラーカルチャー学部(京都精華大)
健康プロデュース学部(常葉大)
未来創造学部(北陸大)、
危機管理学部(千葉科学大)
キャリア形成学部(京都光華女子大)
モチベーション行動科学部(東京未来大)
学校教師学部(秀明大)
現代ビジネス学部(京都橘大)
メディアプロデュース学部、
ビジネス学部(愛知淑徳大)
観光メディア文化学部(松蔭大)
英語キャリア学部(関西外大)
サービス経営学部(西武文理大)
総合管理学部(熊本県立大)

448 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 10:18:55.56
以前は、学士は文部省令で決められていて、文、教育、社会、商、法、経済、経営、理、工、農、薬、医などだったが、それが改正されて大学独自で決められるようになってから節操の無い名称が多くなった。

だから逆に伝統のある大学は、未だに経済学部とか経営学部とか、カタカナを使用していない。
カタカナ学部は、重みを感じないよな。

就職の面接で、「何を勉強する学部?」と問われて答えられなかったという笑い話も出てきている。

449 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 12:26:45.76
>>448
産能の場合、通学生は経営学部で学士(経営)。

450 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 12:36:02.77
通学とさをつけてるのね

451 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 12:56:59.94
差はつけていない

http://www.sanno.ac.jp/univ/information/information12/gakui02.html

マネジメント学士は通信もいるが、
経営学学士は通学しかないだけ

452 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:18:56.52
大学そのものが学部間の差を付けるほどのレベルではない。

453 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:21:25.18
通学も情報マネジメント学部、現代マネジメント学科
があるね
学士(マネジメント)
とある

通学と通信は学籍番号が違うから内部の人間だとわかるだろ
それ以外の人にはわからないけど

454 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:28:09.92
心配しなくてもココの通学制を卒業しても世間で自慢出来るほどの大学ではない。
あっそうというレベルの大学

455 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:30:28.96
産能は大卒を簡単に得るための大学。そこを勘違いしちゃだめ。

456 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:30:29.34
通学でも全入だしな

457 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:41:40.76
大学自体、最高学府では無くなってるだろ
いまでも大学を最高学府と書いてる記事見たら吹き出すわ
大学は賢い勉強のできる人間が行くところとか騙されてたわ
難関な入学試験突破したとかいうが
ほとんどの大学では難関な問題出て無いじゃないか
赤本見て驚いた
この問題解くだけで大学に入れるのかと
これなら1年ほど予備校行けば普通に大学入れるとこばかり
たいしたことはない

458 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:46:59.15
大学って一括りにしてるけど、
MARCH以上のいわゆる難関大学とそれ以下の大学では天と地の差。

459 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:55:20.46
少子化で多くの大学は経営難だから産能もこの先生き残れるかわからないな。
通信の方で稼いでるようなもん。

460 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:01:45.74
産能さんは生き残ってみせるよw

461 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:06:16.97
>>457
通学生でも産能レベルだと大学生名乗るのは詐欺ってことだな。

462 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:17:24.61
一流大学はさすがに難しいとは思うが
それ以外は昔からほぼ全入みたいなものだよ
これは昔から変わらない
世間では1流大学の事をさして大学は賢い勉強のできる
人間しか行けないところと
あたかも大学全体を馬鹿には行けない場所だと嘘八百教えていたんだよ
1流大学に行けなければ馬鹿大に行けば済むだけの話
馬鹿で自分は大学にけないと思わされ進路を誤った人間がいかに多いことか
専門学校に行き後悔した人間がいかに多いか
馬鹿には馬鹿なりにい行ける大学があることを教えるべきであった
馬鹿大でも卒業すれば大卒と言う自信がつく

463 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:26:35.45
だよな。俺も専門いって苦労したからよくわかる。

464 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:31:05.99
Fランは就職無いから専門のがマシ
大卒の自身あっても世間からは評価されない
高い学費払うなら高卒や専門卒で就職したほうがいい

465 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:45:58.92
俺実績もあって資格も持ってるけど
転職活動した時に大学卒でないから
応募できない会社がたくさんあって苦労したよ

466 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:56:24.12
Fランで会社入れても辛そう。
大卒は昇進のスピードや給料などが高卒より高待遇だが、
果たして大卒扱いになるのだろうか。

467 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:57:11.62
産能大卒はFラン扱いですか?

468 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 15:03:28.16
知名度ない大学はFランとみられるね

469 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 15:06:51.52
というか世間一般ではニッコマ未満はあまり変わらないんじゃないかな。
EとFとGの違いなんて普通知らないでしょ。
大卒として扱われたいたら最低限知名度がある大学じゃないと。
レベルはそこそこでも関東学院や帝京、上武とかは有名だよね。
産能が有名かはその人によるから何ともいえないが。

470 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 15:13:08.45
Gもあるの?

471 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 15:15:24.04
調べてごらん。あるから。

472 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 15:22:06.03
ここって専門からの編入者多いのな。
まあ確かに中長期的に見れば腐っても大卒だしその方がいいかもな。

473 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 17:16:14.05
専門から多いのか
1年から入学は少ないらしいね

474 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 17:37:19.25
>>469
関東学院とか帝京は悪い意味で有名だけど上武が有名ってのは初めて聞いたね。

475 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 17:45:15.84
駅伝だろ
神奈川や城西とかもある

476 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:58:36.67
産能に入学すれば簿記2級と宅建取得できますか?

477 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:05:19.46
簿記2級や宅建なんて独学でも2週間勉強すれば受かるんだけど、、

478 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:07:12.49
駅伝の宣伝効果は結構あるよね。
山梨学院もそれで名前を売った。

479 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 20:00:15.95
産能は何に力入れてるんだ?

480 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 20:07:58.10
通学生が少ないって、ある意味、異常な学校だから
通信に力を入れてる、くらいかね

481 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 20:55:49.34
>>474
上武大は箱根駅伝と大学野球だな。
一番宣伝効果があるものに力を入れている。
大学ラグビーも宣伝効果あるけど、こちらは首都圏のリーグに加盟してなきゃ強化しても無意味だけど。

482 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:23:29.37
>>481
なるほどね最近箱根駅伝はたまに正月に見るけど大学野球は全然見ないので
上武のことはあまり知らなかった。
確か群馬県にある大学っていうのは知ってたけどもね。

483 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:10:45.71
乃木坂46のまいちゅん、産能大卒。

http://48pedia.org/%E6%96%B0%E5%86%85%E7%9C%9E%E8%A1%A3

484 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:11:24.44
>>474
小泉進次郎に怒られるぞww

485 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 23:11:17.57
産能は知名度をあげるべきである。生徒もそれほど多くないし・・

486 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 23:17:27.75
>>484
この間、関東学院大学の附属高の生徒が集団万引きで捕まったじゃん。
狂った一貫教育をしてる証拠だよ。

487 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 23:17:37.97
産能生さんが知名度あげてくれるさ

488 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 00:52:14.81
AFP持ちだけど、大卒になりたいから、ファイナンシャルプランナーコースに編入します。

489 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 01:50:18.52
産能ブランドがほしいので入学しました

490 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 06:24:21.36
>>480
そんな少ないの?

491 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 06:40:38.71
>>490
通学生は3000人しかいない
ちょっと大きな高校レベル

492 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 06:49:58.52
東京、神奈川含めて?
通信は4200名だっけ

493 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 08:24:39.76
入学説明会に人は多く来ますか?

494 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 09:04:41.68
>>489
産能大がブランド?
通学制の二ッコマあたり出ても世間の評価はアッそうなのにね・・・・・・・・?

495 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 12:17:09.69
産能生さんと同じ大学に行きたいって人が多いんじゃない?

496 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:03:27.04
そうなの?

497 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:11:22.15
通信大学界のキングボンビーだからな

498 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:12:53.27
>>483
彼女は昨年卒業して、今はOL兼任なんだってね
乃木坂初の学士で、勉強したビジネス関連の専門を今後の乃木坂に生かしたいとか

すばらしい!

今は、期間限定の乃木坂カフェのマネージャーも務めてるんだって

http://www.nogizaka46.com/news/2015/02/46-2015-1.php

499 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:50:14.05
個性的な人がもっと増えるといいと思うよ

500 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:23:09.80
国立教育大中退ですが、死ぬまでに大卒欲しくて編入することにした

501 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:52:17.49
国立教育大中退?
もったいないね。
産能より難易度が高い通信の方が良いんじゃないの?

502 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:12:42.51
慶応、中央、法政あたりにしといたほうが、、

503 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:17:37.46
早稲田がいいよ

504 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:44:37.93
ITパス受験生の俺が入学してやったぞ、感謝しろ

505 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:46:50.44
受験生ってw
無勉でうかったわ

506 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:08:42.78
>>500
日大で軽くウォーミングアップしながら大卒の学位を授与したら?
国立教育大中退で産能はないわ

507 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:13:13.44
別次元だよな、国公立なんて
国公立から見たら産能とやらなんて知恵遅れレベルでそ、実際

508 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:21:48.68
という皆さんは全員産能生です

509 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:43:40.40
ちなみに関東地区の国立教育大だと東京学芸大、千葉大、埼玉大、茨城大とかかな?
いずれにせよ産能とはリトルリーグとプロ野球ぐらいの差があるよ。

510 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:52:11.08
産能は大リーグだよ

511 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:56:01.16
まあ、見とけ、ITパス合格してやるから

512 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:16:03.39
国立教育大中退から産能通信ワロタw

513 :500:2015/04/03(金) 19:00:02.12
大量レスワロタ。
まーいーじゃん、もう社会人だし学歴とか言うことなくなったわ笑学位授与機構とかいいのかもしれないけど、面倒ぽいしー。大学院に行くかもしれないから、何処でもいいから卒業させてくれさえすればいい!
文章の書き方見たいな科目があるのは笑うけど、勉強しなくて良さそうでいいね!

514 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:23:37.43
産能さんと愉快な仲間たちの仲間入りしたいんだねw

515 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:10:32.08
産業能率は楽ですか?

516 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:11:42.32


517 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:20:31.16
取り合えず国立教育大中退だと産能の何年次からスタート出来るんだろうか?

518 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:24:01.69
産能通信は文章の書き方みたいな科目があるの?
何じゃそれw

519 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:36:27.25
Fランの特徴だな

520 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:41:33.60
どこの大学でも入学した時には
”レポートの書き方”
とか言う講義がスクであるものだ

521 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:46:57.00
マジレスするとだな、
私立大学通信教育協会が毎年発表している「大学通信教育ガイド」を読めば
学生の在籍人数や卒業人数が分かる。

http://www.uce.or.jp/uni_e_book/

522 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 22:38:21.74
レポートの書き方って習いたいよ、初めてだとわからない

523 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 23:02:29.83
また、キチガイ産能生が自作自演してんのか…。

いい加減にしろや宅建副主任!

524 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 23:03:22.99
レポートは述べればいい。

525 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 23:07:01.50
>>523

違うよ俺は不動産取引士だよ。
先生とお呼び

526 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 23:09:58.65
すげーな、俺も早くITパス受かりたい

527 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 23:22:29.69
宅建副主任の自作自演が見苦しい

528 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 00:50:24.74
必須科目

考える力をつける
問題発見、解決力を伸ばす
情報解釈力を鍛える

選択科目
大学の学び方
小論文の書き方入門
文章力を磨く
発想力を鍛える
図解で思考力を鍛える
現代企業がわかる
ビジネスマンの生き方



529 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 01:13:20.49
発想力を鍛えたいです

530 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 03:38:44.83
宅建主任に昇格しますた

531 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 06:36:02.62
大学の学び方ww
ビシネスマンの生き方ww

532 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 07:35:09.86
何が笑えるのかよーわからん。

533 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 07:42:52.35
30代多いですか?
働いてたり結婚してる人も多いのかな

534 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 07:59:20.75
ババアとジジイばかりだお

535 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:30:50.16
年齢層は?

536 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 09:51:21.17
公式に書いてある事を、わざわざここで訊くな。
◆産業能率大学・通信教育過程Part48◆ [転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚

537 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 12:19:22.99
>>528
なんの知恵遅れ向けサポート校だよw

538 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 17:00:06.68
>>534
心配しなくてもお前もすぐに年寄りになるから

539 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 17:09:04.58
20代の俺がいるぜ

540 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 17:57:47.26
お前もすぐに低学歴の30代のオッサンになるぜよ。

541 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 19:42:52.77
お前もすぐにインポの50代のオッサンになるぜよ。

542 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 19:53:03.19
今は立ちクスリが豊富だから心配しなくても大丈夫

543 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 20:53:33.40
ココ50代のオッサンがいるの?

544 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 20:56:07.82
高齢化スレだな

545 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 21:17:51.36
>>528
ガチで高校の授業みたいだね。
酷い大学

546 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:13:32.58
30代、40代多い。

547 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:18:51.67
>>537>>545
読めない、書けない、しゃべれない、それが産能大通学&通信制

548 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:29:22.87
大卒はもはや普通の学歴
学士は持ってて当たり前のもの
大学を最高学府とか高学歴とかいう時代は20年前から終わっている
最高学府は大学院であり高学歴は修士から
大卒を高学歴とかいう奴は頭がおかしいよ
全年齢で見ればもはや通学夜間通信とすべてを合わせると世の中の80%以上は大卒
になるので大卒は普通すぎる

549 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:35:37.86
今は学士は昔で言う高卒みたいなもの
1流大学出たら昔でいえば1流高校卒になり
3流大学なら馬鹿高校卒業となる
世の中の認識はこんなもの
いまの高卒は昔で言う中卒のようなもの

大学院(博士)=大学院卒
大学院(修士)=大学卒
大学(学士)=高校卒
単大・専門学校=職業訓練校卒
高校=中学卒
中学=小学
と言う感じだろう
いまは大学は特別な所ではない普通の学校と言う位置づけだろう
大学は特別だったのは戦前まで

550 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:37:36.57
80%以上大卒ですか?

551 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:44:17.43
石を投げれば学士に当たる

552 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:46:42.00
まだ少ないな、90%以上ほしい

553 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:49:39.08
>>548>>549
言いえて妙だと思う。
いま社会人を対象にした専門職学位(昼夜開講制)に行く人がスゲェー増えてる。
MBA、MOT、ロースクールなど出た人が俺の周りにも結構いる。

554 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:51:56.10
553訂正
専門職大学院ビジネススクール(専門職学位課程)

555 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 22:54:26.46
それにいま平均寿命が延びたというのもあると思う。

556 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 23:14:02.46
先日、過激な発言の産能生さんだと思うけども
産能は学部は馬鹿だが大学院は相当難しい
これはどこの馬鹿大学でも言えること
ウンコみたいなゴミ大学でも大学院は相当レベルが高い
学部がゴミだからって侮ってはならない
このようにカキコしてたのを思い出した。
それで自分は夜間の大学院を目指して論文対策の勉強を始めた。
国内MBAだと英語は無いので論文と面接、そして研究計画書や志望理由などを
これから書かなければいけないので結構大変だけどこれがこの先40代50代になった
時に生きてくれば良いと思う。
面倒臭いけどいまを頑張るまで

557 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 23:17:39.07
俺、産能の大学院まで行くつもりw

558 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 03:04:20.17
経営情報コースの勉強楽しい(´・ω・`)

559 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 03:31:02.03
>>558
どう楽しいのか言ってみな

560 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 07:03:41.82
楽しいよネー(*´・ω・)人(・ω・`*)ネー

561 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 08:44:05.15
通信大学楽しい?

562 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 08:48:28.24
他人に質問するときは、まず自分から。社会人の基本です。

563 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 09:20:20.35
>>561
楽しいよ
可愛い娘多いし、向うも出会い待っている

564 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:02:22.15
>>557
産能の大学院、MBAコースは評判良いみたいよ。

565 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:43:09.25
大学院行きたいけど、学費が高いわ・・・。
お金は払えるけどねw

566 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:45:46.49
評判よくないからw

567 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:07:15.01
産能に入って自分が日々成長していくのを感じる。

568 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:09:09.55
ペロペロできる?

569 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:13:52.02
>>565
奨学金制度もあるんじゃないの?

570 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:24:58.83
MBAは日本だと評価されないよ。
慶応も名古屋商科は国際認定されてるが他は擬似MBAだしね。

571 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:29:46.43
でも産能大なんかの授業なんかよりも国内MBAの授業は数百倍は有意義
しかも学生が前向きココとは別次元
ココは家畜の養成所
飼育管理が大変だと思う。

572 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:36:07.91
まあ学習困難者を集めてればそうなるよ

573 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:36:47.09
産能大と比べれば他の通信大学もそうだよら

574 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 12:04:50.17
やっぷうううううう(≧▽≦)

575 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 12:06:35.64
国内MBAは低学歴な社会人の格好のロンダの巣窟となっている。
だって英語が出来るわけでもないし大したプレゼン能力が身に付くわけではない。
お金さえあれば三流大学出身者でも入れちゃうよ。
通信の方が安価で済むし効率的だし通学の手間も省けるしね。

576 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:10:57.99
IQ40どもが、大学院になに夢みてんだよw
院卒(文系)が企業から求められてるんなら、院卒は高給で雇われまくりだろ。
賃金は限界生産性の高さで決まるんだよ。院卒なんて求められてるんかよ?
求められてないってことは、生産性が認められてないってことなんだよw
逆に、院卒なんてノーガキばっかうるさくて役に立たないから要らないって
言ってるぞw

577 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:42:33.32
産能生さんお久しぶりです

578 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:51:09.09
特に国内MBAなんて取得しても企業ではなんの評価もしてくんないよ。
それなら中小企業診断士とか社会保険労務士の資格の勉強をしろ

579 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:52:46.92
それなら専門学校だね

580 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:53:18.34
>>576
産能生さんご無沙汰です。
ウィッス

581 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 15:52:25.33
産能さんまじ各大学のスレ荒らしてるから嫌われまくってるな。まじ死んでくれ

582 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 15:59:21.99
>>576
お前何処のスレにもいらんから死んでくれや!

583 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:11:02.91
産能さんのような優秀な方からしたら大学院も低レベルですか?

584 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:12:29.25
産能生さんのIQは200

585 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:13:25.45
だって自分はキングボンビーだと思い込んでるんでしょう。

586 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:17:13.97
通信大学界の中村紀洋

587 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:36:24.40
>>576
退学したんだから、いちいち来んなカス。
書評で碌な文章書けなくて法政落ちた癖にw

次いでに、日大スレでもフルボッコw

588 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:38:58.75
>>587
産能生さんに憧れてるんだね。わかります

589 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:40:41.07
日大入ったってのはわからんな、日大スレ荒らしたいだけかも

590 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:43:37.53
実はまだ産能短大生かもな。

591 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:49:40.81
>>590
やめてくれ、、、

592 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:58:22.66
問題の日大スレでも涙目で逃走中
しかも言い訳のオンパレード

593 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:09:44.47
>>590
絶対嫌だwww
てか短大だと授業料半期分9万円払ったのかなw
年間8万円の授業料の法政でローン組もうとしてたのにねw

てか、産能生って産能大とマネジメントで何回か落ちた奴か?
試験問題にケチばかりつけてたな。
さっさとスクーリング出るなりすりゃいいものをw

594 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:11:22.17
SCのスケジュールはまだか?っていってたから出てるんじゃないか

595 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:11:59.45
ぽんごときにいくわけない

596 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:13:59.84
じゃあどこならいくの?

597 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:17:16.05
産能生さ日大スレでも論破されて逃走してるねww

598 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:18:42.06
法政のローン通らず断念したんじゃないかな?

599 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:24:05.39
8万でローンって貧乏すぎ

600 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:30:24.00
そこまでして行くならバイトしろよって感じだな
あの性格だとバイト先でも嫌われるだろうな
何せコミュ障だから

601 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:41:37.20
576の方オーラ半端ないな

602 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:42:14.84
説明会良かった?

603 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:45:42.77
>>601
それが例の産能落ちた人?

604 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:56:26.61
説明会良かった?

605 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:16:10.40
ここは経営学ぶのに良い環境?

606 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:17:30.70
経営学学のにもクソな環境

607 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:59:12.07
産能がー日大がー経済学がーあいつ病気だわ

608 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 20:13:34.66
GWできないコミュ症でも
教員免許取れますか?
人前に立つと喋れません
しかし免許ほしいです

609 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 20:24:52.88
君は定期的にいろいろなスレに
書き込んでいるね

610 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 20:26:41.40
GWしたくないよなwネット越しなら声出せるんだけどw

611 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 20:41:21.06
>>608
産能は教職課程無いから。

612 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 23:15:39.89
説明会行ったけど不安だわ

613 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 00:10:30.19
人間怖くて精神安定剤がぶ飲み
たまに発狂することがあるんだけど
ここでやっていけるかな?合格はしたけど不安だ

614 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 02:23:08.00
無理だと思うよ。

615 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 03:00:11.28
大丈夫だよ、ネットはいつでも君の隣に居てくれる

616 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 08:13:54.93
ここ(2ちゃん)は大丈夫だよ

617 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 11:05:39.17
>>613
何があったの?

618 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 11:40:14.21
産能生に弄ばれた

619 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 11:50:04.03
強姦?

620 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 16:48:17.45
うざいやつと出会いませんように

621 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 16:56:16.35
産能生とか死んだ子の歳を数えるのやめろよ

622 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:20:55.51
>>613
俺も糖質がまったく凄い真実
合格やった大丈夫俺も
がんばろうがんば

623 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:24:24.87
日本語大丈夫?

624 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:33:26.91
英語にかけるしかないな(゜ロ゜)

625 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:46:34.25
怖い

626 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:47:14.49
糖質はみんな変な文章になるね

627 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:51:24.61
怖すぎる。これが産能生ってひと?

628 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:55:09.65
だから産業低脳大学と言うのさ

629 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:08:47.20
みな魂言うけどドントマインド
でも不安不安ふあんですよ
グループワークがふあん
合格した真実ハッピーよろしく

630 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:13:00.55
これは産能生だな

631 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:13:29.80
これは、やヴぁいな(-。-)

632 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:13:47.95
産能生さん怖い

633 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:16:23.14
どーなつたべたいお

634 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:19:12.22
Nスタ見てんぎゃねーよ(゜ロ゜)

635 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:24:10.07
産能生さんきた!!

636 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:30:19.36
産能生さんこんばんは

637 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:36:20.48
本当の糖質の人かも
ここは必要書類だけで志願書も書かなくていいし

638 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:37:34.66
みよなウエルカムだよな。
これがみんなの力だけからさ。
魂の力だけのよも

639 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:10:48.97
産能スレさん怖すぎるよ

640 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:23:08.17
経済学のバイブル、マンキュー読むお

641 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:24:22.38
マンキューでいっちゃう

642 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:27:56.67
はなまるうどん食べたお

643 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:39:44.57
今年度はガチでヤバいの揃ってそうだな

644 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:40:15.06
毎度やばいのばかりだよ

645 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:52:23.92
ガチでやヴぁいのがいるな。でも、なんなく卒業できるんだろうなw

646 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:57:18.69
あとのなりすましはともかく>>622はホンモノだと思う、怖いな

647 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 23:05:39.40
マツコのマツコ

648 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 23:40:04.02
盗んだマンキューで論破する!

649 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 10:59:52.69
尾崎の歌みたいだなw

650 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:56:21.14
某図書館館長いわく
盗んだマンキューの?、?を返せ!

651 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 20:49:13.28
卒業して思ったことは
産能は意外に悪く無かったということだ
面白かったし

652 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 22:32:04.04
経営学んでます

653 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 01:22:26.43
うん
産能は悪くなかった。

旧態依然とした古典的な学問をやるそこらへんの大学よりも良かったよ。

654 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 02:48:36.86
レポート書かないで済むからだろ。自分に嘘をつくなよw

655 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 04:19:30.62
レポート書かないでいいんだ

656 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 07:33:31.19
>>644-645
以上、書評書けずに落ちた産能生の戯言でしたw

657 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:48:17.60
産能生はリポートってかいてたよ

658 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:30:52.42
配本にはリポートと書いてあるが。

659 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:27:05.19
>>653
産能大はnowいってことですね

660 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 17:50:45.05
GWが1番楽しい時間

661 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:00:31.54
教員免許欲しければ
卒業後、他大学で教職課程とればいいんだよね?
おもっくそコミュ症だけど
幼稚園や小学生の前では喋れそうだから幼稚園か小学校の
教員免許目指そうかな
教員免許がほしいだけで
学校には勤めたくはないんだけどね

662 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:04:11.58
教員免許はそうか大学がいいよ。
単位がとりやすいよ。
課目によっては他の大学はスクーリングだけどこの大学は通常のテキスト履修がある。
漏れの教員免許には○○大学(創価大学の単位を含む)と記載されている

663 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:18:39.02
>>661
その通りだ、頑張ってくれ。

664 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:55:57.27
>>661
小学校教諭二種免許なら、産能大学卒業した瞬間に
一般教養科目免除になるから挑戦してみれば?合格したら実習免除で免許貰えるし。

ちなみにこれは去年の試験案内。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/04/25/1347205_2.pdf

665 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:57:23.95
コミュ症には向いてないとおもうが、、

666 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:57:53.01
おお、よく読んだら教養科目が無くなってるじゃんwww すまんすまん。

667 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 22:44:26.09
コミュ症の人多いな

668 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 22:55:29.12
>>667
俺も糖質がまったく凄い真実
合格やった大丈夫俺も
がんばろうがんば

669 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 01:23:12.89
先ずは会話できるようになりましょう

670 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 01:32:32.01
新設必修科目

会話力を鍛える

671 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 02:04:41.56
日本語必要オレも勉強
これまぢ主語述語
意味通じるわかりやすい本気

672 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:06:39.16
すいません、スクーリングで会話が通じる方いらっしゃいますかね。
なんか不安になってきました

673 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:52:35.56
>>672
できるもんだれでもできるよ。
なせばなるんだよ。
君ならできるさ。きみならさ

674 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:53:10.54
スクーリングに出席している人は、まともな人がほとんど

逆に社会人経験無いと、グルワとかついていけない

675 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:54:22.04
産能生みたいな人がグループはいると地獄

676 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 19:20:02.71
GWはいろいろな人がいるので、人間ウォチングする感覚で気楽に参加してみたら?

677 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 19:23:35.86
論破されるぞwww

678 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 20:37:46.90
社会人っていっても底辺社会人だからバイトみたいなもんだよwwwww
おそるるに足らずだよ♪

679 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 20:46:13.87
ちゃんとした社会人はここにはいないな

680 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 22:03:40.00
2chなんてそんなもんだ。

681 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 23:04:09.75
俺がいるよ。大学の勉強も資格の勉強も頑張ってる

682 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 23:11:13.27
>>681
卒論書いてる?

683 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 03:55:01.85
コミュ症だらけ

684 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:34:03.82
そうそう2ちゃんねるに何を期待してんだよ。
誹謗中傷、罵詈雑言、それが2ちゃんねる

685 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:39:47.23
>>681
なんの資格?

686 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:49:02.85
>>682
書いてない

>>685
ITパス

687 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:12:00.34
itパスって無勉でうかったわw

688 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:03:29.43
1ちゃんねる

689 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:47:21.77
喋るのが怖いというか
声を聞かれるのが嫌なんだよ
俺が喋ると声を出すでしょ
その声を人が聞く
それが嫌

690 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 21:46:06.87
頑張るしかない

691 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 22:22:36.16
卒論は毎月出席必須のゼミがあるからな〜

>>684
禿同、所詮ここは便所の落書きに過ぎない。

692 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 22:35:40.84
もっと難しい資格やろうや。短大さえ社労士目指すやつおんのに。

693 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 22:50:38.91
受からないけどな

694 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 23:04:50.93
例えば?社労士とか?

695 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 12:02:23.90
宅建

696 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 12:46:25.02
これから需要があるのは介護福祉士だろ

697 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 12:48:27.67
宅建だけが誇り

698 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 13:25:02.19
>>696
介護なら日福でそ。

699 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 13:31:40.48
宅建は難関には入らないだろうよ。
でも単位認定してくれてもいいよな。
介護福祉士は現場大変で仕事が続かないよ

700 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 13:57:58.63
社労士か診断士

701 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 13:58:50.59
社労士や税理士はマイナンバーで死亡だよ

702 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 15:06:22.40
診断士はカリキュラムにもなりそうだね。
金融機関だと取らないと出世できないって

703 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 18:59:31.10
診断士は合格率が一次、二次合わせて4%だよ、
合格者も大半が早慶以上だしここでは、無理だろ。

704 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:01:33.88
http://www.hj.sanno.ac.jp/ps/course/list/3962

もうやってるがな

705 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:02:34.10
>>703
論破されたいのか?

706 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:04:02.43
産能生きた!!宅建はどれくらい勉強すればとれる?

707 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:08:01.03
10時間くらいで楽勝だよ。その辺の不動産屋の事務の女の子が簡単にとれるレベル

708 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:09:47.20
ITパス合格して基本情報に挑戦してやるぜ

709 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:10:46.83
>>708
すげえ!!ぱねえっす!!

710 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:12:49.64
見苦しい自演だww

711 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:14:50.89
基本情報って宅建とどちらが難しいの?

712 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:33:57.81
宅建

713 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:39:03.57
基本情報だよ。宅建は簿記3級くらい

714 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 00:48:35.72
自作自演乙

715 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 01:50:07.54
いつものキチガイが延々と自演しているようだけど
マジレスすると
宅建と言ってもそれなりに勉強しないと合格しないよ。

716 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 18:41:54.06
簿記3級w

717 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 19:06:08.71
宅建は大原だと2カ月で取る資格だよ?

718 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 21:38:27.64
入学してテキストきた。
FPコースなんだが、TACのテキスト使ってていいね。
俺の使ってたAFPテキストよりいいぞ。

719 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 22:52:44.01
宅建だけでなく管業もとろうぜ

720 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 23:16:20.62
マンション管理士も取ろうぜ

721 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 05:31:40.16
クリーニング技能士も取ろう

722 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 09:18:40.01
二級ボイラー技士も取ろうよ

723 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 11:46:41.14
Fpなんてとってどうするんだろw.

724 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 14:34:53.06
FP勉強になるぞ。宅建勉強したい奴はFPの為の不動産運用設計とか何とかの科目いいぞ。けっこう試験範囲かぶるしね。
ていうかみんなどんなコースが多いの?

725 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 15:12:42.75
宅建とかクソ資格いらんだろ。

726 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:12:18.18
>>724
俺は産業心理(ビジネス)

727 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:28:57.51
やくに立たないとこはいったな、

728 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:59:21.02
>>727
漢字変換を覚えような

729 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 20:06:12.14
>>727
お前はどんな役に立つコースに入ったんだ。

730 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 20:21:37.31
経営情報

731 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 20:30:17.75
どれが役立つかは人それぞれ

732 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 20:58:37.05
この学校自体が、、ってのは禁句?

733 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 21:10:16.82
それはタブーです

734 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 00:50:12.90
目糞鼻糞

735 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:40:45.56
喧嘩(・A・)イクナイ
産能の学生同士仲良くしよう。

736 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 13:19:54.94
経営情報も話し方教室みたいな科目ばかりだろ笑

737 :730:2015/04/14(火) 15:14:35.83
悪い、724に対して答えたつもりだった

738 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 16:24:24.38
経営情報いくと基本情報くらいとれる?

739 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 17:43:16.60
宅建の問題です。

泥酔した状態でBがAにAが所有する土地の売却に関する書類をAに記入させ土地の所有者はBになった。

この場合Aは土地の所有権取り戻し、BがAにした契約を取り消す事ができるか?

お答えください(笑)

740 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 17:45:37.01
宅建なんてブラックの代表である不動産屋しかいらなくね?

741 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 17:50:48.41
>>739

つ「文章力をみがく」

742 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 18:11:43.73
2年になって授業始まったけど1年と同じような必修またやらせるんだな。ほんとつまんない大学だ

743 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 18:54:36.68
社労士に挑む猛者はいないのか

744 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 19:02:47.69
そんな難関資格うかるわけないじゃん

745 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 19:06:47.78
ITパスなら受かるよ^^

746 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 19:10:56.27
宅建なら受かるよ(^◇^)

747 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:22:06.33
経営情報って北海道情報大学と同じだな

748 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:29:09.16
同じじゃない充実してる

http://tsushin.do-johodai.ac.jp/pdf/distancelearning_syllabus2014_jyouhou.pdf

卒業しやすいかどうかはしらんが

749 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:30:51.27
北海道情報が充実してるってこと?そうだろうなあ

750 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:33:03.88
産能大は必修科目が大学っぽくないからなぁ。
どのコースも専門に物足りない感じ。

751 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:51:58.10
専門学校だよな

752 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:52:32.05
>>750
そのために編入の時に単位認めてくれにくいらしい

753 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:30:57.10
日本語でOK

754 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:39:44.71
>>752
それって産能卒業してから別の大学行く時のこと?

755 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:47:39.17
産能や産能短大から他への編入の時は単位なかなか認めてくれないらしいね。

756 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 22:04:28.27
そりゃ過去に簡単に単位ばら撒いとった大学の単位なんか認めないってなるわな。

757 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 22:27:47.70
卒業後他大学に行きたい奴は学問ぽい科目をなるべく取ることかね。

758 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 22:31:11.30
産能は3年次編入多いだろ?

759 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:00:02.61
758には意味が通じてないらしい

760 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:01:08.68
どの単位認めたらいいかわからないような特殊科目多いからな

761 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:16:06.97
必須科目

考える力をつける
演出・表現力を磨く
問題発見、解決力を伸ばす
情報解釈力を鍛える
リーダーシップの実践

選択科目
大学の学び方
小論文の書き方入門
文章力を磨く
発想力を鍛える
図解で思考力を鍛える
現代企業がわかる
ビジネスマンの生き方
説得・交渉力を鍛える
企画力を鍛える
コミュニケーションで影響力を高める
人を動かす技術
聞く技術・質問の技術
グローバル人材を目指す

みんな一般教養に認定されそう笑

762 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:26:27.24
頭良くなれるお

763 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:33:46.15
そうか、頭良くなったら卒業して早稲田の通信入るわ

764 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:36:57.27
早稲田高いお

765 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:39:53.95
人間を科学する

766 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 23:57:37.13
総合科目のシラバスの中身見たいな科目だなw

767 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:14:26.97
一流の社会人目指してるお

768 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:47:20.15
卒業する事に意義がある

産業能率大学

769 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 01:06:01.71
それは産能だけに限らん、通信は卒業してこそ本物。
どこ大だろうが、通信中退者は有象無象に過ぎない。

770 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 01:41:04.04
通信制大学の卒業率平均15%らしいな

771 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 11:41:10.74
産能の卒業率は異常に高いw
そりゃあ他の大学からしたら単位認めてくれないわさ

772 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 12:45:29.70
無試験入学の65%卒業はすごいよね。
社会常識みたいな科目多いからな。
社会経験ある社会人ならテキスト持ち込めれば楽勝だろう。

773 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 13:42:22.62
ぶっちゃけ出席すればOKだし
提出すればOKだし
やってりゃ出られる、これはマジ

他行ったら地獄だったわorz

774 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 13:45:19.65
おまいらのビジネススキルを丸裸にしてやるお

775 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:11:32.74
>>773

上のシラバスみたいな科目のスクーリングは良い成績取りやすい?

776 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:15:18.80
>>775
逆にてんで学問として確立してるわけじゃないんで
先生の胸先三寸な事が多い>変な科目
だからいい成績というのは何ともわからない

単位が取れるか取れないかだけなら、間違いなく楽
他大に比べたらお話にならないくらい楽
ただいい成績とるとなると、明確な正解がないって感じ
学問とは呼べない代物ばっかりだからね
逆に他大にもあるような明確な学問領域のきちんとした科目は
極めて明瞭な科目が多いね

777 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 16:44:01.06
能率学

778 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 16:44:28.32
なるほどね〜。成績は良かったですか?

779 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 17:56:49.40
良かったと思う
でも産能独特のヘンテコ科目に関して、何で良かったかはわかんないね
これが文学や歴史や法律、福祉なんかだとまあ出来不出来が
自分でも明瞭なんだけど

780 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:29:27.06
専門学校4年コースみたい

781 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:31:32.19
netcampusに科目試験の過去問見本があるけど、新入生のガイダンスに行ったらもっと過去問もらえます?

782 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 00:02:32.40
自分でも卒業できる(*´▽`*)

783 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 13:03:31.56
>>780
最近大学院にはMBAコースとか論文を書かなくていい専門職大学院があるけど、
その学部版みたいな感じだよね。

784 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 17:21:24.96
産能に入って良かった

785 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:04:40.08
>>784
どうして?

786 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:56:06.21
友達が出来たから

787 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 19:27:36.78
ヘンテコ科目は通学課程にもあるから審判すんな

788 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 19:48:55.25
通学なんてマジで詰んでるガキどもばっかじゃん
ろくなとこ就職できてないし、たくさん大学ある中で
現役で産能通学ってクルクルパーだよ

789 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 21:04:51.40
大学すら行ってない僕は人生終了?

790 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 21:45:46.59
無試験入学ってwww
通学でもほぼ無試験状態だろ
20年前でもほぼ全入の大学が普通にあったからな
今はもっと多いだろ
騙されてたんだよ
”大学は頭のいい賢い奴が行くところ”
”レベルの低い高校からは大学にけない”
”頭悪い奴は大学には入れない”
とか言われて大学をあきらめ専門学校に行って人生無駄にした奴
これはすべて一流大学の事なんだよ
頭悪けりゃ3流大学に行けばいい
馬鹿大であろうが高卒よりかははるかに上だ
大学なんか昔から4年生の専門学校みたいなもんだろ

791 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 21:52:23.44
ここは無試験な上にほぼフリーパス卒業

792 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 21:52:36.47
だから大学進学率たいして高くないのかね

793 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 21:56:14.71
>>788
産能を笑う者は産能に泣く!
一寸の産能にも五分の魂
産能、猫を噛む!

794 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 21:57:54.66
まっ3流大では恰好はつかんけど腐っても大卒だからな。
高卒や専門卒でチャキチャキした人生おくるよりマシ。
出世にしろ起業にしろ結婚にしろ大卒が有利だから。

795 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 22:01:21.74
>>789
産能入れよ

796 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 23:28:57.89
こんな産能通信だが半数は脱落して卒業できない
大学では40%〜50%くらいだな卒業は

797 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 23:34:43.92
大学行かないと何でこいつ大学行ってないの?
と思われる
金無いから行けないは通らない
奨学金借りて通学行く手もあるし
頭いいなら無利子または無料で大学に行ける
アホは利子付きの奨学金借りるしかないけどな
借りるのが無理で働かなければいけなくても
夜間大学や通信大学もある
どんなやり方でもいいなら学士くらい簡単に手に入る
学士はもう昔のように学士様じゃないんだよ
車の免許所なみにありふれた資格だ
だから持ってないと何で?てなる

798 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 23:38:31.89
親が大学行かせないって言い訳してるやついた

799 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 23:41:31.11
スーパーサイヤ人で説明すればわかりやすい
スーパーサイヤ人が登場した時はもうこの世で一番強い
これ以上強い奴いないんじゃないのすげーーー!!だった
これが昔の大卒、つまり学士様
大学出がまだ価値のあった時代だ

それからしばらくしスーパーサイヤ人も2人、3人と増えたし
スーパーサイヤ人異常に強い敵も普通に現れた
そのうちスーパーサイヤ人も大勢出てきてインフレ化しだし
強い敵にボコボコにやられるようになった
いまではスーパーサイヤ人出てきてもまたか!という感じで
つえーすげー!!とは思わないようになった
これがいまの大卒だ
つまりありふれた当たり前の存在になった

しかし強いことには変わりない
他のザコども(専門卒・高卒)よりかは強いんだから

800 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 00:22:34.33
何言ってるかわかんない

801 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 00:27:21.03
なんだかよく分からないが、とにかく凄い自信だ。

802 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 00:32:03.91
ガラスの四十代

803 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 05:34:17.97
70:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備試験)
66:弁護士(ロー卒) 司法書士
65:公認会計士(全科目一括合格) 医師(国公立卒) 国家1種 弁理士
64: アクチュアリー 公認会計士(科目分割合格) 税理士(5科目受験免除なし) 技術士(総合監理)
63:医師(私立卒) TOEIC990 電験1種(受験取得 認定除外)
62:弁理士(選択免除) 1級建築士 技術士(上位部門) 不動産鑑定士
61:1総通 税理士(3科目受験2科目免除) 通訳案内士
60:社会保険労務士 土地家屋調査士 技術士(下位部門) 中小企業診断士 税理士(2科目受験3科目免除) ITストラテジスト
59:国家2種 システム監査技術者 獣医師 行政書士 国税専門官 1陸技 環境計量士 TOEIC900 英検1級
58:歯科医師 米国公認会計士 電験2種(受験取得 認定除外) その他高度情報処理6種類
57:1級FP技能士(学科+金財面接実技) 証券アナリスト 政令指定都市市役所上級 気象予報士 薬剤師(国公立卒)
56:測量士(受験取得) マンション管理士 メンタルヘルスマネジメント?種 日商簿記1級 労働安全・衛生コンサルタント
55:電験3種(受験取得 認定除外) 応用情報 英検準1級 TOEIC800 電気通信主任技術者 エネルギー管理士
54:技術士補 2級建築士 通関士 年金アド2級 その他市役所上級 火薬類製造保安責任者甲種 産業カウンセラー
53:2総通 1種冷凍 公害防止管理者 特級ボイラー 税理士(Wマスター5科目全部免除) 1級FP技能士(CFP+協会筆記実技)
52:CFP 管理栄養士 TOEIC700 社会福祉士 一般計量士 宅建 管理業務主任者 海事代理士 基本情報
51:工事担任者AIDD総合種 薬剤師(私立卒) 1陸特 ケアマネージャー
50:TOEIC600 日商簿記2級 危険物甲種 販売士1級 メンタルヘルスマネジメント?種
48:2級FP技能士 AFP 1級ボイラー 2種冷凍 1種電工 測量士補(試験取得) 1アマ無線 1海特 浄化槽設備士
46:精神保健福祉士 保健師 助産師 看護師 理学療法士 作業療法士 貸金業務取扱主任者
44:介護福祉士 2種電工 3種冷凍 保育士 年金アド3級 浄化槽管理士 電験3種(無試験認定) 毒物劇物 2アマ無線
43:ITパス 日商簿記3級 第1種衛生管理者 エックス線 英検2級

804 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:01:33.36
>>803
それの通信制大学版作ったらウケルと思うぜ?

805 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 09:07:57.90
めちゃくちゃでどうしようmないランクコピペだな
所詮は2ちゃん

806 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 09:48:49.25
5月スクーリング受けたい

807 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 13:48:59.77
基本情報と宅建って803だけじゃなくて大抵のサイトで同じくらいの難易度にされてるよねw

808 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 19:20:06.25
宅建のほうが上だろ、基本情報ごときと一緒にしてんじゃねーよ

809 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 01:13:26.19
>>796
俺3月末から4年制にはいったけど
仕事終わってから学習って本当に大変だわ
毎日10時とかに帰ってきて2、3時間勉強って結構しんどい
もうちょっとで3科目終わるけど後4年同じペースで続けると思うと・・・
まあ二人に一人が卒業できるんだから絶対にそこまでいくけど

810 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 08:18:44.54
>>809
まず、短大に入ればよかったのに。
大学と親和性高そうだし。
四年は長いぞー。

811 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 08:32:54.56
両方持ってるが宅建のほうが簡単

812 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 08:36:16.43
そんなに勉強しなくても卒業できるよ。俺は電車の通勤の往復1時間平日してただけだし

813 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 18:18:38.53
まあ、要はスクに出席する時間と金だよ。余裕がある奴は心配しなくていい。

814 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 21:21:05.75
結局通信はスク次第

815 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 21:32:20.83
今は騙される人間が少ないのでいい時代だ
むかしは大学は頭のいい賢い奴しか入れないとか
嘘つきまくられていた
それは名前の通ってる誰もが知ってる大学のことであり
無名のわけのわからに大学の事ではない
その言葉にすべての大学が勉強ができて賢くなければ
入れないと思いこまされていた
それで自分は大学に行けないと思いこまされ専門に行く奴が
絶えなかったそれで人生詰んだ
賢い人間しか大学行けないはすべて嘘だったことがわかった時
にはすでに遅すぎた
20〜25年前の受験戦争時代でもほぼ全入の大学はかなりあった
情報がいかに大事かがわかる
大学は賢い人間だけのものではない

816 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 22:03:27.31
そりゃ労働者も必要だからだよ
特に団塊Jrのあたりは人が多いから必然的にそうなる
よくも悪くもカモにされてる

817 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 09:05:16.42
今、文科省では専門職大学が議論されている。
導入になれば産能大はビジネス分野で学部開設しそうだね。

818 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 09:36:52.05
>>809
勉強しなくても卒業できることで有名な産能通信で
勉強なんてしてる時点で

819 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 16:59:11.85
>>818
これ、卒業した人に本気で聞きたいんだけど
実際テキスト読むぐらいでOKなのかな?
そこそこの金払ってやる以上成績は良いもの取りたいし実生活の役にも立てたい
そう思って書いて覚えたりかなり本気でやってるんだけどそこまでやる必要ない?

820 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:07:58.94
>>819
テキストを一度読んだだけで覚えられる人もいれば
何回読んでも理解できない池沼もいるだろ
お前の地頭のレベルなんて誰も知らない
そんなこともわからないで質問してるなんて間抜けにも程がある

821 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:33:15.73
>>820
そりゃそうだ、ただ聞いてみたかったのは
卒業できた人はどんな勉強の仕方でどのぐらい勉強してたかだけですわ
経験者の話を参考にしたいだけです

822 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:34:24.54
ここ卒業するの、ITパス合格するよりは難しいよなw

823 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:18:29.06
ここにいるヤツは、質問者の趣旨を読み取って答えるなんて芸当
はできないのよ。コミュ症だからw

824 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:26:12.56
>>823
我道を行く意思の強い人々って言ってもらいたいw

825 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:58:31.81
違う通信も卒業した者から見れば産能の勉強は易しい
他大学だとレポートは普通2単位3200文字(句読点余白は含まない)
4単位6400文字は書かなくてはいけない
1科目終わらすのにテキストだけではレポートは書けず
図書館で数冊文献を借りて読まなければいけない
だいたい1ヶ月に1科目(よくて2科目)レポート書ければいいほうだ
単位修得試験もテキスト持ち込み不可
卒業には卒論が必修
このような所が多い
これに比べたら産能の勉強は楽だ
1科目1週間もあれば余裕でテキスト読んでリポ書けるし
1ヶ月に4科目終わらすことも余裕でできる
他の大学の半分の力でできてしまう
産能のテキスト読んで勉強してると本当に大学の勉強がこんなに簡単で
いいのかと悩みだす
産能は一番最初に入る大学では無い
最初はもう少し難しい大学で苦労して勉強し卒業すること
そのあと産能で勉強するほうがいい

826 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:05:03.09
産能大の卒業率が90%以上無いのはおかしい
こんなに簡単だから普通はこのくらいはあるはず
なのに40%台とはどういうことなのだろうか?
だいたいは仕事でスクーリングに出れない試験に行けないだと思うが
勉強についていけないはさすがにいないだろう
簡単すぎて嫌になり辞めて行くのだろうか?

827 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:26:19.60
http://womancafe.jp/app/suiminapp/


この一番下の『好みの夢』を睡眠中に見れるアプリが面白い

828 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:20:20.41
>>819
こんな便所の落書き信用しちゃ駄目だろ

829 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:45:56.52
>>825
他大学の科目履修やったけど、足りねーよ。その大学良心的だな。
1単位あたり2000字だったな。つまり4単位なら4つ必要だったから8000字。
スクーリングだったけど、結構な文字数書いたな。いい思い出だが。

830 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:47:34.00
>>825
こういうのが聞きたかった
経験者の話って何でも参考になるので

>>828
信じたわけじゃないだが、他に聞けるところがないもんで

831 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:52:27.18
正社員=就職してる
つまり働いている仕事していると世間から見られる

非正規(派遣・バイト)=就職していない
つまり働いていない仕事していないと見られている
いくら給料もらっていても世間から見たら無職
お金が入ってくる無職

無職=就職していない
働いていないので当然仕事していないとみられるので無職
お金の入ってこない完全な無職

つまり非正規(派遣・バイト)は完全な無職と同じカテゴリーに
はいるので世間から見れば同じ無職である
あとバイトは仕事ではないので仕事してるとは言えない
言うと笑われる

832 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 22:03:15.75
>>830
産能でブログ書いてる奴なんか、ググったら大量に出るだろ。

833 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 00:14:57.32
2chじゃないと聞けない

834 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 09:43:58.66
試験中に携帯を鳴らすんじゃねーよボケ

ほんとここの学校は幼稚園児しかいねーのかよ

835 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 11:06:50.92
試験中にうんこ漏らした

836 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 11:50:47.81
昨日の科目修得試験において、ある教室で試験中に携帯が2〜3回鳴ったな。
同一人物か、それぞれ別の人物かはわからないが鳴ったのは事実。

お前ら本当に頼むよ。

もう大人なんだからさ。
いつまでもお子ちゃま気分でいるな。
社会性を身に付けろ。

試験中は携帯の電源をオフにしておけよ

こんなこと言わせるなよホント

837 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 12:07:28.42
ここは常識ないやつや社会性が欠如したやつが多すぎ。

838 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 12:08:51.00
2chなんかそんなもんだわな、信用するのが間違い。

839 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:01:14.71
すみませんすみません

840 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:21:29.56
試験中に携帯はマナー違反だけど
脱糞や尿漏れは仕方ないだろ

841 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:29:43.76
他大学ではだいたいレポートは
”〜の事について論ぜよ”
”〜の事について纏めよ”
と課題が出ているのが多い
テキスト読むだけでは当然書けないことが多いので図書館で対象文献
を借りて読む
1科目に付き本を何冊も読むので時間がかかる
産能の場合はリポートはほぼ穴埋め問題なのでテキスト読みながら
でも仕上げることができるので1日でできる場合もある
テキスト読んで理解したいなら1週間あれば十分だろう
1科目にかかる労力は他大なら約1ヵ月、産能なら1週間
このくらいの差がある
リポートが簡単でもレベルが低いとかはでは無いので
テキストを読み倒せば学力は付くだろう
一番良くないのはテキスト読みながらリポート作成、その後
テキストも読まずに放置、試験の時は持ち込み可なので勉強も
せず持ち込んだテキストみながら試験を受ける
こんなことしてたら学力も付かない

842 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:22:28.74
>>841
>リポートが簡単でもレベルが低いとかはでは無いので
テキストレベルは低い。
そして、リポートが簡単なら求められるレベルも低い。

>テキストを読み倒せば学力は付くだろう
チミのいう学力て何?

843 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 23:43:21.80
前に荒らしてた看護士さんよ。

レポート出来てるかwww

844 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 23:52:16.91
通学の慶應や早稲田を中退した奴よりも
通学の産能を卒業した奴の方が偉い
これはまぎれもない事実だ
たった4年も我慢できず辞めた根性無しよりかは偉い
いくら1流大学に合格して入ったとしても辞めてから一度も
勉強することが無ければ何もできなくなるだろう
1流大中退して20年勉強すらしたいない40歳の奴がいたとしよう
同じ40歳でも産能通信でコツコツ勉強してる専門卒や高卒の奴方が
この時点では勉強できるだろう
どんな馬鹿大でも頑張ってる奴は偉い

845 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 23:54:33.00
学生の質は法政より産能が上らしいぞ

846 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 00:03:09.11
産能が馬鹿みたいに簡単って言われてるけど
ほんとに簡単なの?
テキストは高校レベルなの?

847 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 00:03:34.21
中学レベルw

848 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 00:35:20.43
>>846
昔はガチだったが、今はそうでもない。

昔は、
カモシュウ受けるのにレポート提出不要。(合格後に出して単位取得が可能だった)
追加履修の上限がなかった。
必修科目が2001年になくなった。2010年から復活。
カモシュウにテキスト以外のノートやレポートの持ち込み可能だった。
カモシュウがマークシートだった。
カモシュウがA日程、B日程と科目毎に別れていた。
レポートの記述式が今より遥かに少なかった。

849 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 01:33:52.84
産能大卒の肩書きと宅建取得すれば怖いものなし

850 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 02:42:42.57
産能通信応援団

851 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 20:31:04.78
今も簡単ですよ
とにかくOCRは無くすべき、あんなもの要らん
あと進研ゼミみたいなリポートも不評
2単位4000文字、4単位8000文字の記述式のレポートにしろ
試験もテキスト持ち込み不可にしろ

852 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 20:45:32.85
バカは黙ってろ
GPAが1点台のくせに

853 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:04:07.69
産能生さん?

854 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:10:50.53
>>851
こんなところに落書きしても何も変わらんぞ。

855 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:25:44.58
いいじゃない。空いた時間は資格の勉強したりすればいいさ。MBA目指す大卒じゃない社会人にはいい大学だよ。

856 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:29:28.55
>>846
入学してスクに行ってみればわかる
健常者とは思えないバカしかいない
インテリゲンチャーなリア充がいたらどうしようと思ってた俺は安心した

857 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 22:02:45.13
まともなのは産能生さんくらいか

858 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 22:07:30.25
産能生さんって?

859 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 22:14:41.50
宅建副主任ってコテと産能生ってコテで暴れてたアスペ

860 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:17:34.78
>>851
産能とは何の関係もない低能が産能の学生に成り済ましてこのスレに書き込むなよ

861 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:46:50.38
ひょっとしてこのスレ、産能の学生って一人もいないんじゃね?

862 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:49:20.06
おい、TBSに産能ネタきたぞ。

863 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:52:29.04
産能を馬鹿にするな><

864 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:53:26.39
成り済ましはすぐにわかるな。
本当に意味のないことに時間を使っていると思う。
惨めな人生を送っているのだろう。

865 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 00:04:39.27
産能卒業できないレベルのやつが下げてんだろ

866 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 00:54:52.73
さっきFPの為のリスクと保険を1時間半でやりますた!
200字記述が三題もあって大変だったよ!

867 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 06:38:32.07
今もニュースでやっていた

理想の上司ということで

868 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 12:23:47.62
こういうランキングやるところはPRうまいよね。
今年の漢字とか
さすがマーケティングの産能

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042100700

869 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 12:35:34.92
ボケ〜っとニュース見てたら、ニュースキャスターの口から唐突に
「産業能率大学」という単語が出たので、一瞬おまえらが
何かをやらかしたのかと身構えてしまったwww

870 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 13:49:17.50
経営学ぶお

871 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 20:16:30.73
財務諸表にチャレンジするツワモノはいませんか?

872 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 20:32:32.26
逮捕者でた

873 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 20:45:22.14
産能簡単すぎてつまらん

874 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 20:53:12.20
産能生さんの攻略ぐらい簡単

875 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 21:17:06.68
逮捕者でちゃったみたいね

876 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 21:17:45.14
34歳大学生って寝ちゃったいわれちゃうんだw

877 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 21:32:17.71
まじじゃないかww

878 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 21:39:25.01
今思えば、あいつは下品な事ばっかり言ってたからなw

何か納得。あちこちの学生に在籍とか言ってたし。

879 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 22:19:23.77
産能生の見た目のイメージ通りすぎて笑った

880 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 22:31:28.96
はげてた

881 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:02:34.03
産能生マジに逮捕されたね
やっぱイカれてたんだな、怖い怖い

882 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:03:53.77
前田晋容疑者(34)
◆産業能率大学・通信教育過程Part48◆ [転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
◆産業能率大学・通信教育過程Part48◆ [転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2475070.html

883 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:50:55.19
>>868
やらおんにも採り上げられててビックリした。

884 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 04:32:15.09
ゲーハは性欲強いらしいよ。

885 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 09:21:57.18
ホントに産能生?

886 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 09:49:13.27
最近来ないとおもったらw

887 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 21:16:40.41
産能生釈放

888 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 02:15:56.33
産能通信応援団

889 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:08:23.14
小さな通信大学なのについに犯罪者まで輩出

890 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:55:04.43
産能生みたいな人だけど本当に産能大なのかね前田晋容疑者(34)

891 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 20:32:27.77
安心しろ、オマイラは同類項だから

892 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 20:35:28.60
嬉しいです

893 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 21:01:59.52
え、確定ソース出たの?

894 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 22:03:13.39
産能叩きたいからって嘘ついてんじゃねーよ

895 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 23:44:36.67
産能の学生でも何でもない、いつもの人生落ちこぼれのバカが、一人寂しく自演しているだけだよ。

896 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 23:52:10.11
産能生だろうな

897 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 12:39:31.62
うん!

898 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 21:09:22.57
産能は無実だ

899 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 21:20:52.69
経営のプロ

900 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 01:53:03.63
通信教育界の雄

901 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 12:25:58.41
30代の大学生のどこがおかしいんだ?
34で大学に入っても別にいいだろ

902 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 12:45:43.95
何の話?

903 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 13:33:31.07
日本だと、みんなが18歳で高校卒業して、
大学入学してっていうのが当たり前だったから、
1浪して大学入ったときは、ちょっと浮いてたな。
まあ、早慶とかだったら、まだいたんだろうけど、
偏差値的にはFランかEランの大学だったから、
何となく浮いてた。
だから、34で大学生って、やっぱり、
人生に何しらあって今大学生やっているのかとか
勘ぐられることはあるよ。
悪いとは言えないけど、
変わっているとは思われるかもね。

904 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 19:24:17.79
医学部とか看護学部なら30代でも浮かないんだけどな…

905 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 03:05:18.86
俺は18歳で産能入ったよw

906 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 05:06:21.99
なんで10代でそんなしくじっちゃったの?
精神病?少年院?

907 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 09:11:05.29
逆に大学って、大人の大学なのに社会人経験してから入った方がいいと思う。
学費があんなに高いのに、借金してまで若い時にいく必要はあるのかと。働いて沢山お金を稼ぎ、ゆとりができたら自分の足りないところを補充する意味でいくのがベストかなと思います

908 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 12:30:19.59
>>907
こういう社会人教育に特化した大学に社会人でいるからそう思うだけで、
勉強は若いうちにした方が何かと楽だと思うよ。記憶力も違うし。
もちろん経験を積んだ方が理解しやすいところもあるから否定はしないけど、
急激には伸びないよ・・・最近記憶力の減退に悩む・・・

909 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 20:26:21.94
そこらへんは悩みどころだな、まあ個人で都合もあるし。

910 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 22:07:17.36
税理士コースもいいけど中小企業診断士コース作ってもいいかも。
特に大学院コースは二次試験免除対応できるし

911 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 22:22:45.20
養成の診断士はバカにされるけどな

912 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 22:31:55.55
>>910
去年まであったんですが…。

913 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 22:34:29.25
誰も受からなくて廃止

914 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 23:12:41.84
そうでしたか…ありそうな雰囲気はありますね。

915 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 23:24:52.53
それで総合研究所のほうに回ったということかね

916 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:05:20.31
>>911
またソースも出さずに、いい加減な事書いちゃって。

917 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:38:52.38
診断士受験層は税理士受験層より高学歴で大卒資格の需要がないということなんだろうかね。
金融機関の受験が多いらしいね。
税理士は大学院で免除するには大卒になる必要があるからな。

918 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:43:18.16
診断士は金融機関の出世の条件だったりするからね、

919 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 14:53:30.80
養成診断士はダブルマスター税理士と同じだよ。
業界でバカにされる存在

920 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:49:44.82
診断士目指します

921 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:53:56.65
チラシの裏に書いてろwww

922 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 22:30:47.84
ITパス合格間違いなしの俺は英雄扱い

923 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 23:02:11.92
ITパスポート試験も立派な国家資格。

924 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 09:53:51.89
社労士にしても税理士にしても合格者いるんかい?

925 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 10:19:05.22
合格する予定

926 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 10:56:54.59
実績あるんかね?あるんならかいてありそうだけどw

927 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 12:07:23.31
たしかNEXTに書いてあった気がする。

928 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 12:24:40.90
何人くらい?

929 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 19:15:13.60
毎月届くんだから読めばいいじゃん、ここで訊くなよ。

930 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 19:41:03.37
教えろ

931 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 20:45:46.49
知ってるから書こうとしたけど、

>>930見てバカバカしくてやめた。
自分で調べろやカスゴミ産能生。

932 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 20:47:36.30
>>930
他人様に質問する態度じゃねえな、育ちが知れるぞ。

933 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 21:11:40.25
短大の資格取ったらメダル貰えるやつ。
fp2級と税理士1科目は違いすぎねぇか笑

934 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 21:13:52.63
>>931
>他人様
ってお前は犬と同等じゃん
自分が人間レベルと勘違いすんなよ

935 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 21:19:53.18
>>934
アンカ間違えんなよwww



936 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 21:35:10.78
>>934
駄目な奴は何やっても駄目だな…

937 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 03:39:30.38
産能の犬

938 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 07:17:02.90
金鳥の夏

939 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 07:35:10.28
日本の夏

940 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 08:54:23.06
スクーリング、追加履修他申込開始

941 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 13:28:09.61
今年の2月に簿記2級取ってから簿記自体にハマリ行政書士の仕事もやっとこさ軌道に乗ってきたので
大学行きたいと思ってるのですが、大学の商学部では結構簿記の勉強ミッチリやるものなんでしょうか?

高卒で大学受験自体したことなく大学のイメージがまったくないもので…。

942 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 17:31:10.52
>>941
行政書士は自分で開業してやってるの?
もし、そうだとしたら集客はホームページが中心?

943 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 18:14:20.51
>>941
商学部の話は商学部のスレでどうぞ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1428429449/

944 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 18:21:18.43
>>942
Hpは作るお金がないからありません。
飛び込みが中心

945 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 18:21:55.43
>>943
お前がきえろ。クズが

946 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 18:38:55.53
>>945
喧嘩は止めなよ

947 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 19:53:15.46
>>941

ここでの通信教育ではみっちりやるかはよくわからない。
ただ、簿記は原価計算以外は2級レベル?じゃないのかな?

ただ、会計学入門、原価計算とか簿記一級に対応しているような科目もある。

詳しくはシラバス見てくれ
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/syllabus_d.html

レベルが必要なら法政とかがいいかも

948 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 20:05:39.85
>>945
お前がきえろ。ド底辺が

949 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 20:06:50.84
クズ対クズの戦い
後の産能生の乱である

950 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 20:09:32.08
かかってこいやゴミ

951 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 20:16:27.00
産能生が戻ってきたようだね

952 :産能生:2015/05/01(金) 22:18:19.85
コレコレ、君達もっと仲良くしなさい
俺様からすれば目くそ鼻くそなんだからさww

953 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 22:30:10.20
うん!

954 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 22:32:14.73
さっきから、1人で何やってんの?

955 :名無し生涯学習:2015/05/02(土) 01:29:36.66
卒業できない底辺がいきがんなや

956 :名無し生涯学習:2015/05/02(土) 09:37:39.89
入学まだまだ受付中!

957 :名無し生涯学習:2015/05/02(土) 19:34:59.74
長いな

958 :名無し生涯学習:2015/05/02(土) 19:49:57.23
オマイラ本当は産能生じゃないんだろ
今からでも遅くない
入学しろよww

959 :名無し生涯学習:2015/05/02(土) 20:46:03.36
スクーリング情報希望

960 :名無し生涯学習:2015/05/02(土) 22:45:43.00
私が産能生です

961 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 01:26:34.03
誰か卒業のこつおしえて

962 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 01:32:26.44
必修単位はスクーリングで取る

963 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 21:30:47.74
会社オーナーで暇だから主夫やってるって人がいた。
スクーリング出まくりで楽勝って言ってたけど、
何でそんな人が産能の通信で勉強してるんだろう

964 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 21:35:43.99
暇だから

965 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 21:53:33.29
産能は楽勝だよ
資格の勉強しながら片手間でできる
資格の勉強だけだとどうしても暇な時間が出てくる
それを埋め合わせるために産能に入った
それでも時間が余る
それほど簡単

966 :産能生:2015/05/03(日) 22:10:19.20
確かに卒業は駱駝
しかし逆を言えば
余った時間を自分が興味を持った分野に
じっくり深く掘り下げて学ぶことができる

967 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 22:59:00.37
>>966←こいつ、成りすましブサイク!

968 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 01:40:20.10
宅建とるお

969 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 05:49:28.73
チラシの裏にでも書いてろ。

970 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 06:59:02.92
本物

971 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 07:29:38.75
>>963

名古屋スクで同じような肩書きの人いたよ。
でも身なりもスーパーで売ってるような服着てたし、
金持ちって感じじゃなかったから、本当かどうかは不明

ま、人のことだからどーでも良いけど

972 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 07:38:54.17
ニートが背伸びしてるんだよ

973 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 13:24:29.32
産能卒業できない人はまずいないだろ
100人いれば100人卒業できる難易度
通学部より通信部が簡単すぎるのかもしれないがな
同じということはないだろ天下の通学だからな
進研ゼミ小学講座並みの難易度
夏休みの宿題のドリル普通にできていれば卒業できる

974 :産能生:2015/05/04(月) 13:52:12.82
>>973
せめて中学講座レベルとして扱ってくれないかww

975 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 14:24:05.22
>>973
しかし実際問題として卒業率100%ではない以上、その仮定は成り立たないな。

976 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 18:35:17.96
みんな学生会入ってる?
興味は有るけど、地方なので躊躇してしまっています。

977 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 18:55:14.16
入るとエロいことできるよ

978 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 19:07:22.04
>>977
BBAしかおらんやん

979 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 19:08:31.19
天下の産能通学…カッコイイ

980 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 19:45:29.39
24歳までならOKだぞ

981 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 19:52:27.68
BBAばかりでも別に良いけど、悩むな。

正直、通信の孤独に耐えられなくなってきてるんで、勉強する仲間が居れば、と考えていたので。

982 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 20:22:38.86
孤独は耐えられる
スクでのグループワークが耐えられない
誰とも喋らずに静かに講義が聴きたいのでグループワーク廃止を!

983 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 20:23:17.27
SEGAに入りたくてここの現代マネジメントを考えてるんだけど、やっぱりもっと上を目指すべき?

984 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 20:25:03.03
>>982
えー・・逆だよ

985 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 20:29:26.94
SEGAってパチンコつくりたい?

986 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 21:49:11.04
もっと上ってどこ?

987 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 21:51:12.57
SEGAの上はサミーだろ

988 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:22:24.51
>>983
サイバー大学でテクノロジーコースに進んだ方が良い。
学費高いが。

989 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:25:45.98
ITパス取得してSEGAに入る予定

990 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:31:40.48
セガサミーに入社したいなら旧帝早慶は欲しい
もしくはヒット作に関わった実績

991 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:33:56.95
>>990
産能は?

992 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:35:51.72
東大もいるからな、

993 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:40:59.80
というかその業界で実績のある人が産能の通信、とかならともかく
産能通信卒と変な資格だけでセガサミーとか無理だろw

>>983はそもそも何の仕事してるんだよ

994 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:45:15.07
通信教育界の東大

産業能率大学

995 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 23:09:51.24
>>982
自分もぼっちなんでわかります。
まぁ、グループワークも有って良いけど、割合は9(講義)対1(グループワーク)にして欲しい。
悪いが、自分も含め、素人の集まりがまとめた意見で何か得られるとは到底思えない。

996 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 23:17:40.30
次スレ

997 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 23:45:18.64
レポートをハピキャン使ってる人
いるんでしょうか?

998 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 00:25:17.75
ぼっちのためにしてやってるようなものだお

999 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 00:32:41.14
1000ゲットとか馬鹿なことすんなよ
責任もって次スレ立てろよ

1000 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 01:07:42.02
>>983だけど、ココ通信課程のスレだったんだな、ごめんスレチだったわ
お詫びと言っちゃなんだけど次スレ立てといた
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/?v=pc

ちなみに現在高3

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

gc
lud20190628183423ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1425861507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆産業能率大学・通信教育過程Part48◆ [転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆ [無断転載禁止]
◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆ [無断転載禁止]
◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆ [無断転載禁止]©2ch.net
産業能率大学・通信教育課程Part59 [無断転載禁止]
産業能率大学・通信教育課程Part57 [無断転載禁止]
産業能率大学・通信教育課程Part58 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
〔経営学徒〕◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆
産業能率大学・通信教育課程Part61
産業能率大学・通信教育課程Part63
産業能率大学・通信教育課程Part70
産業能率大学・通信教育課程Part69
産業能率大学・通信教育課程Part69
産業能率大学・通信教育課程Part64
産業能率大学・通信教育課程Part68
産業能率大学・通信教育課程Part56
産業能率大学・通信教育課程(専用スレ)Part1
産業能率大学 通信が個人情報流出か!? [無断転載禁止]©2ch.net (61)
産業能率大学通信と星槎大学と放送大学、
産業能率大学・通教 ワッチョイ無 Part61
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part1◇ [転載禁止]©2ch.net (174)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72 [無断転載禁止]©2ch.net
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part67◇ [無断転載禁止]©2ch.net
産業能率大学【発表◆仕事センスがありそうな有名人ランキング】で、こじるりが上位に!ライバル扱いされてたあのアイドルはwwwwwwwww
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part94◆◆◆◆◆ [無断転載禁止]
玉川大学通信教育部Part10 [転載禁止]©2ch.net (666)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇ [無断転載禁止]©2ch.net (99)
創価大学通信教育部 Part7 [転載禁止]©2ch.net (445)
【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程 [無断転載禁止]©2ch.net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程(石川氏専用) [無断転載禁止]©2ch.net (32)
秋田大学通信教育講座 [転載禁止]©2ch.net (514)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
日本大学通信教育部86 [無断転載禁止]©2ch.net
明星大学通信教育部 22 [無断転載禁止]©2ch.net
日本福祉大学 通信教育部27 [無断転載禁止]©2ch.net
日本福祉大学 通信教育部28 [無断転載禁止]©2ch.net
■■■法政大学通信教育部134■■■ [無断転載禁止]
■■■法政大学通信教育部136■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
☆☆☆日本大学通信教育部(1年次入学者用)☆☆☆ [無断転載禁止]
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5 [無断転載禁止]©2ch.net
【東京】慶應義塾大学通信教育課程 vol.1【神奈川】 [無断転載禁止]
【皆で仲良く】法政大学通信教育部127【卒業】 [無断転載禁止]©2ch.net
《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》 [無断転載禁止]©2ch.net
《京都》佛教大通信教育課程43《生涯学習・教免》 [無断転載禁止]©2ch.net
愛知県立刈谷東高等学校通信制過程 [転載禁止]©2ch.net (80)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part64◇
○○○明星大学通信教育部スレ○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (35)
《浄土宗》佛教大通信教育課程39《仏教専攻》 [無断転載禁止]©2ch.net (64)
慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547)
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2 [無断転載禁止]©2ch.net (144)
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part95◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part96◆◆◆◆◆

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生
05:20:55 up 132 days, 6:19, 0 users, load average: 9.32, 9.62, 18.81

in 0.024990081787109 sec @0.024990081787109@0b7 on 082718