リアルな話をすると、ダライラマの存在は天台宗にとって都合が悪いから。
チベット密教が正しいってことになると天台宗が否定されるから。
何故なら仏典の解釈が違う。
天台宗は中国仏教だし聖地も中国の本土にあるから、
中国との間に波風立ててしまうと訪問し難くなるからね。
因みに2008年のチベット動乱の時に最初に声を上げたのは今の天台座主の法嗣。
高野山は故マッチョー先生とかチベット密教大好きでシンパな人が元々多くて
招聘したがるベースがあったから
天台宗は昔は研究する人はそれなりにいたけど、チベット密教自体のシンパは余り居ないんで
そこら辺の温度差もある。
今ですら日本のチベット密教団体との絡みが多いのは真言宗系寺院ばかりだし
天台宗では書写山円教寺が親チベット。
日本人でサキャ派のケンポになられたお方が奉職されていたし、
今でも摩尼殿と奥之院にチベット国旗が掲げられている。
法王様は駒澤大学や花園大学にはおいでになったことあるの?
大分前に花園大学で講演なさった事はあるみたい。
駒澤大学は無いみたいだけど永平寺には行かれたし、
曹洞宗の御詠歌大会みたいなのに来られた事はあった。