◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第101回 箱根駅伝往路 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1735768548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
青山学院大学
國學院大學
駒澤大学
3強と言われてるが
ベストメンバーっぽいから青学が圧勝するだろ
負けた時は山でやらかしてるだけだし
去年大本命だった駒澤大学が失速
今年一番怖いのは駒澤大学
國學院大學は3冠なるか
あまり大本命視されてないから気楽に3冠達成しそうな雰囲気はある
去年の駒澤大学は絶対視されてた
>>11 ナイキがシェア失ってアディダスの時代になった
アシックスとミズノも頑張っている
出雲
國學院大學→駒澤大学→青山学院大学
全日本
國學院大學→駒澤大学→青山学院大学
箱根
國學院大學→駒澤大学、青山学院大学→駒澤大学、青山学院大学
三連単2点で多分当たる
予選会の日は真夏日だったから参考外
暑さに強いとこが勝ち上がっただけ
格付けはG1なのか? SGなのか?
勝者投票券売ればいいのにね
格付けはG1なのか? SGなのか?
勝者投票券売ればいいのにね
>>25 國學院大學は今回も?されてる感があるから圧勝すると思う
競馬と同じで
>>28 クラシック3冠ってより
出雲→天皇賞・秋
全日本→ジャパンカップ
箱根→有馬記念
だと思うが
>>31 ちょっと前の中央大みたいな逃げ切りがたまに見れるといいよな
勝馬投票券⇒馬券
勝舟投票券⇒舟券 は分かる
勝者投票券⇒車券 はおかしい
者券というべきだろう
@西新橋交差点ミニストップ付近待機中、向かいの上り方向は帝京の応援ブラチアあり
相変わらず陸連お爺さん達のチェックは高圧的
これも風物詩
一区は想定外、時に各紙無印の大駆けがあるから面白い
一番人気青山学院大学2.4
二番人気國學院大學2.7
三番人気駒澤大学3.3
四番人気~六番人気まで十倍台真ん中~後半
競技者係乗せたマイクロ二台通過したが、監督車審判員の車以外もトヨタのコースターという徹底ぶり
1区は中央大学の吉居弟が来たからスローにはならないと思う。
駒澤はエース格の1人佐藤圭太が怪我で出雲、全日本を走れず、練習再開は11月から。急仕上げで万全の走りは難しいだろう。3区の1年生がカギを握る。
1、2区でエース格の石田、梅崎が走れない東洋大学はレース前から崖っ縁に立った。
往路は青山ー國學院ー創価の三連単1点勝負。
まあ、みんなどうか無事に。
六郷橋で並走 併せて二の脚を使うような展開期待したい
ひとり大逃げより
ふたり大逃げの方がペース作れそう
1区 距離 21300m
これで逃げ切ったら吉居は化け物
駅伝も高校野球も
本選全試合同じ会場でズルい
ラグビーとか
地方勝ち上がって花園まで来たのに
あの場所に立てない
横の市立運動公園で終わりが
普通にある
怒らないで答えて欲しいんだけど
なんで底辺低学歴の競馬民が大学生の大会に熱狂できるの?
2番手と3番手の団子集団も離れてるしこれ逃げ切りパターンやん
チャンピオンズCで集団に蓋して前を可愛がりすぎた松山みたいなもんか
後ろの連中はルメールが動かないから大丈夫だろう?と
後ろが牽制しあってクィーンスプマンテがまんまと逃げ残ったエリ女を再現して
こうなると潰れる覚悟で逃げてるやつに鈴を付けにいく勇気あるやついるかなぁ
駒澤はダービーのフサイチホウオーをしそうな予感
シランケド
>>11 典型的老害だな
みんな履いてるんだから関係ねーだろ
ラジオ日本の解説聴く限り、一区の中央のランナー 柱に△三つぐらいか
これで中央バテたら、ヤマニンアドホック@津村の二の舞だな
単勝オッズ
青山2.1倍
國學3.3
駒澤5.2
創価15.9
関東学生連合が2位だからマジでいったもん勝ちの展開やな
パンサラッサというよりクイーンスプマンテのエリザベスだな
早大 中央 順天堂 日体大 立教 今回出てない明治
あたりは絶対に留学生ランナーが走ることはなさそうだな
>>117 寺銭0でも支持率100超えてるぞ
やり直し
3位集団は2位の学生連合が先頭だと思っているんだろうなw
スローの上がりだけじゃ着差広がらんからトータルであまり意味ないな
1区クソレースでワロタw
後で監督からコテンパンやんw
二区はむかしのNHKマイルCみたいなマル外が中心の区間か
大舞台で一世一代の大逃げが炸裂
バカなのか力がないのか誰もついてこない
黒人使えば速いに決まっとるわ
身体能力がそもそも違い過ぎる
そういえば11月半ばに有馬記念缶が出て、12月に箱根駅伝缶が発売するが、箱根の方は500のロング缶もあるんだよな
早稲田は昨日のニューイヤー駅伝アンカー早稲田卒もあって燃えてるかもな
>>190 アディダスのシューズが強くて駆逐された
日本のエースが◯外に差された
スペシャルウィークがグラスワンダーに負けたようなもんか
数年前の青学が独走でヴィンセントに抜かれたやつ思い出した
中央大学吉居弟 2003年4月8日生まれ
テイエムプリキュア 2003年4月8日生まれ
日経新春杯?!?!
>>208 早稲田がぁ!!瀬古さんしょんぼりしちゃうか
メディアが國學院、青学、駒澤に集中してるから
今のところ中央関係者シメシメだろな
黒田は競馬みたいなレースしてるな
後半に急坂があるのに前半飛ばすのはアホなんよ
逃げレースの1区から追いの2レースに
なんだこりゃw
中央は下馬評を覆す好走、序盤とはいえアッパレアッパレ
俺なら「これ終わったら寿司食えるぞ!彼女とイイコトできるぞ!」て声掛けさえたほうが頑張れる
厚底シューズに触れずにレコードだから史上最高レベル!と煽るだけ
競馬と同じ
マスコミに卒業生が多い、早稲田、中央、青学の露出が多いのはしょうがない。
青学連覇だね。各大学高校生の勧誘の差できまるね。
開催場の開催執務委員の走路監視委員、ひとつ前の役職は東京や中山 京都等の馬場造園課長であることが多々あるな
>>292 厚底ブーツなんて一昨年だろ、今はあんなもんじゃ予選会も通らないぞ
視聴率40%、CM収入だけでも小さく国なら買えるぐらいの利益がある
これにくっついていれば生涯安泰なんだから都合悪い事に触れるわけないよ
TVはグーグルYouTubeが今年から本気でTV画面まで取りに来てるから
数年後にはTV局滅びるところが出てくると思うけど、箱根駅伝の中継はどうなるんだろうね
青学=サンデーレーシング
駒沢=キャロット
国学院=シルク
こんなイメージで良いかな?
>>273 バーカ
そんな声掛けしたら各方面からクレームがくるだろ
少しは社会人の常識を知ろうぜ
>>310 キャンターなら30分10〜15kmくらいが限界らしい
ギャロップでは10km無理
モンゴル馬は長距離得意だろ
サラ系なら、障害グランドナショナルが7km弱
うーむ。平林、篠原不発で山の準備万全な青学濃厚ですなぁ。
国学院10区最終盤で先頭争いでさあ三冠賭けた最後の直線!(例の)交差点を曲がる!って展開期待したいんだが浮上しないもんだろうか
>>324 序盤のスローでアホやったから勝ちは無くなったよ
四区半ばで中央の先頭はここで終わりの実況
聞きたくない
中大はメジロパーマーになるかツインターボになるか?
東洋はもっとタフな展開なら輝くと思うんだよなぁ
高速馬場じゃきついか
なんかこのスレ、箱根駅伝のニワカが多いなぁ
知識が浅すぎてこっちが恥ずかしくなるレベル
太田で追いつかれる想定なの現実的なかもしれんけど弱気だな
押し切りたいとか言えよ中央w
4区で完全に止まる宣言w
>>334 やめたれよ
本人たちはこれでも通のつもりなんだから
東京国際大の3区ランナー、下馬した後に動けず・・・
1区間できまっちゃったよ
二区強くない大学は軒並みおちた
>>347 明日までに6人抜けばシードと考えれば無理じゃない
今年の立川で東洋大学のレース見るのも新鮮だけど、うーん
中央は10000mのタイムがいいから単独走状態になっているのは作戦通りなのかな?
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、武豊、松田元太、サワヤン(トカチョフ・サワ) 5人
第6位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
創価は吉田響を2区で使っちゃたので、山登り新人がどうなんだろう
>>334 陸上の板でもないのにそんなこと書き込ん出る方がよっぽど恥ずかしい
マジで恥ずかしい
吉居しゃべり下手すぎもうちょっと考えておいてほしいわ
>>347 一昨年?だったか、往路で後方に居ながら終わってみれば10位に来た事があったから、まだわからんよ
往路は中央も狙えるね
あと創価、駒沢、青学…この辺かな
早稲田はこの4区、持ちタイムが悪すぎる
4区は苦戦するから往路も復路もつらそうだな
>>355 8人気ぐらいでは?
去年は体調不良者多数でノーカン…みたいな感じで
>>364 今日唯一の山場は5区だろうね
(…だけに)
ひなた…
女の子みたいな名前ぽんぽんつけるようになったな
ようだい じゃ嫌なのか今の親たちは
応援の中にパンダw
フリーザはいつの間にか消えたか
太田はっや、んで改めてヴィンセント君区間記録持ちすぎ
今日は中央で決まりだな。明日作戦考えないと中央が逃げ切るぞこれ。とりあえずどっかが特攻して一回並ばないと。中央は落ちてくると皆油断してる。
>>360 ガチ切れしてて草
図星だったのかな
じゃあ陸上の板行けよマヌケw
>>375 10000m持ちタイムは案外上位層はどこも変わらんから
中央はトラブルがいつ起きるか次第かな
他陣営がわりかし泰然と構えているのが良く分からんが、
中央もどこまで行くやら
>>376 どう考えても母校が絡んで無いのにこんなスレ来るジジイがダサい
>>388 バルサっぽくなかったっけ創価のユニフォーム
ヴィンセントは社会人入り後大惨敗続きで最弱の区間賞馬と言われたがつい先日のニューイヤー駅伝で復活
>>384 Fランばっか出てるけど母校とか恥ずかしくないのかな
ドンマイです
吉居パンサラッサLINEニュースにもなってしかもめちゃくちゃ読まれてるやん
ここで若林かぁ💦
てかトラックでも27分台なんだなぁ
原晋監督うるさいな(笑)
気合いが入って来たか(笑)
>>389 黒地に肩あたりに黄色のライン
たすきが赤でそれにしか見えなかったわw
つーか次のランナーは若干デザイン違ってたけどそのあたりのレギュレーションどうなってんだろ
東洋このくらいなら5区で3~4分くらい詰めるだろ?って時代あったのほんと異常
>>414 あれ崩れ落ちる可能性あったから取り壊した
1区があんな展開だったから往路終了時点で繰り上げスタートなしか
中央突っ込みすぎてるな。一か八かだぞこれ。もし止まらなかったら大変なことになるが。駅伝は精神力も大事だからな。明日もメンバー中何人かがベスト出すようなら中央が勝つわこれ。
とにかく1区がすべてだった。
>>325 それにしてもこれつまらんなぁ
中学生が面白いと思って書いたのかな
山登りは適性勝負だから平地では凡馬でも怪物になることがある
社会人になってスピード要求されると失敗する
>>370 シャケーザ様は毎年復路7区の二宮だし告知もしてるよ
まあテレビは映さない可能性が高いが
うむ、やはり中央飛ばしすぎた。一か八かで8位くらいまで落ちるぞこれ。ただ、優勝するにはこれくらい無茶しなきゃダメなくらい戦力差あるからな。1チームくらいこういうチームないとつまらんことになる。
>>420 お爺ちゃん愚痴や世迷言ばっかだとハゲるぞw
5区は障害扱いなのかな
いくら活躍しても平地では大したことねえし
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!! 捕まった
大逃げの度に パンサラッサ が話題になって
時代は変わったんだなと思うよね
お散歩リーチザクラウンかよ
このままだとごぼう抜きコースだぞ
青学強すぎだろ
一区で10位まで沈むハンデあったのに
下りになって少し持ち直したな。何とか踏ん張るかも。
駅伝も偉くなったんだな
小涌園の踏切昔は待ってもらえなかったんだと
待ちぼうけで追いつかれ当たり前だったとか
馬上のジョッキーは誰一人時計してないが、ランナーはほぼ全員身に付けてるな
>>479 下りも長く続くと足を傷めるからな
むしろ心配してるのはそっちなんだよね
>>376 え、キモ
お前が陸上の板にいけば良いじゃん
ここはニワカが多すぎて恥ずかしいんでしょ?ここにいない方が良いよ
俺が見てて恥ずかしくなるのはお前のレスだけなんで
城西の選手は坂登ってる感じしねえな。
92年秋天最終追いきりのレッツゴーターキン思い出したわ。
新年特典で千円のペイペイ獲得できます。
明日まで!
さらに最低2千円、最大1万円のクジが引けます。
https://x.com/akari7692/status/1784539688625385943 工藤くんこれからずっと山の名探偵って言われるんだな
だめだ日テレアナウンサー山の名探偵連呼しすぎwwwwwww
山の名探偵なんて聞いたこともないんだけど日テレさんw
字は違うけど新一と優作の合体かなってつい思っちゃう響きだからなぁ
けどわざわざ名探偵はないわw
本人も「山の名探偵」を認識しているぞ
コナン2.7億発行部数10本の映画興収150億とか凄まじいな
財産誰が引き継ぐんだ
青学は東京のウオッカみたいなもんでもう箱根だけやってろよ
有馬やジャパンC展望特集号は日刊とスポニチだけだが、箱根特集号は報知だけだな
因みに元報知の中央競馬レース部員の椎名竜広氏はGMMの一口会員のレーシングマネージャー
青学→中央→早稲田 680倍
青学→早稲田→中央 755倍
青学→早稲田→創価 615倍
こんな感じ?
>>529 いい線ついてる、500倍以上は確実、3連複でも万、青学以外の複勝も旨味
オイオイオイオイ
区間新ペースとかw
脚ポンポンはブラフかよw
中央がこんなに頑張るとは
足止まるか心配だったけど感動しちゃうね
中央もパネェ
山入り口であんなにヘグったくせに戻しやがった
>>537 うむ。力入ってなくてゴールも心配したが踏ん張った。
青学優勝したら原監督の奥さんテレビで見れるから楽しみ
青学若林区間新クラスやん。確かに中央も厳しくなったが飛ばして逃げたのは間違いじゃなかったわこれ。優勝するなら無茶しなきゃ無理って最初から全区間作戦にしてたくさい。
>>468 箱根さえ取れれば他は負けてもいい
と思ってやってそうなレベルで
毎年箱根は強いな
他の2冠で負けても箱根は取ってくる
10キロ走は駒沢國學院でもやっぱり20キロ走は青学になるのかあ
3強煽りすぎた
噂では、日本生命にふつーの社員として入社だとか 若神さま
>>551 まさに秋天パンサラッサ
化け物に差されたけど、よく2着に粘った
やっぱ選手(馬)を伸ばすのは大学(厩舎)とコーチ(調教師)が大事だって教えてくれるね
>>555 1年でこれなら来年以降期待できるよ
創価大も復路の展開次第ではまだ逆転がある
いくら駅伝強くても世界のマラソンでは全く通用しないのが悲しいな
自分で名探偵喜んで受け入れとるやんw
あんなポーズでゴールしたら将来黒歴史にしかならんのによーやるわw
>>565 1年生で山登りか、凄いね
来年化けそう
明日は早稲田政経が8区走るからね
早稲田ではマジのエリートはこいつ一人だから
頑張ってほしいね
1着 01 青山学院大学
2着 16 中央大学
3着 07 早稲田大学
単勝 01 190円
複勝 01 110円 16 510円 07 560円
連複 01-16 4150円
連単 01→16 4610 円
ワイド
01-16 1310円 01-07 1520円 07-16 9550円
三連複 01-07-16 16120円
三連単 01→16→07 31220円
殆どの学校が往路主力だろうからな
復路は地力のある駒沢がどれだけあげてくるか
後の順位が入れ替わるファクターとしては予期せぬブレーキ位か
>>490 だったらここで実況しろよマヌケw
一回も実況してねーじゃんお前
ほれ、さっさと実況しろゴミ人間
中央は復路に主力を揃えているし逆転あるんじゃないの?
>>581 ある
青学もうかうかしてると足元をすくわれる
>>571 復路は國學院がまだ主力残してる。駒澤と青学はエース級全部出したから食らいつくとしたらやはり國學院。
正直選手もさっぱりわかってないが、この競馬板実況のおかげで楽しめたわ
大差のしんがり負けだけどよく頑張ったな
ちょっとウルッとしたよ
やっぱり青学か見なくていいな明日は
これだけ箱根強い名将の原でも教え子からオリンピック選手誰一人出てないんだよなw
むしろ駒沢とか東洋からならいるしw
箱根特化だから選手も箱根引退したら燃え尽きるのかね
青学は黒田と太田は本当に強かった
中央は区間新レベルのレコードはないし
他の区間も9位とかがあったからその辺だね
負けるだけの理由はあったのかなと
青学インタビュー 4区の選手はインタビューに間に合わなかったか。
青学の大田って人気あるんだね
指輪してたって女がギャーギャー騒いでる
>>589 まだわからんぞ。青学は2から5区はチームトップ選手だから完全に使い切ってる。で、6区も強いんだがその後は普通だからな。
>>600 論破されて何も言い返せて無くて草
そんなに実況したいなら実況しろよって言っるだけだろニワカ以下のゴミ人間
布団について知っていること
・昨日の川崎競馬スレでミスパンテールにケンカふっかけるも惨敗
・去年のモレイラ短期免許問題スレで短期免許の取得条件を知らずツッコミ多数
・自称霞ヶ関勤務(それで21歳という事は高卒かコンビニのバイト?)
・布団が居なくなったら口臭正則が現れる
ごめん、俺布団大好き笑
>>601 俺は全く実況したくもないし
いきなり何の脈絡もなく「実況しろ」って言い出してることに対して頭が悪いって言ってるんだけど
何をもって「論破した」って思い込んでるの?
パンサラッサがトレンド入りしてたけど誰か大逃げでもしたの?w
手取りの事を直接給料を手でもらうとか言ってた人か?(笑)
早稲田の工藤を「山の名探偵」って、放送してる曲がネタバレしていいんかい?
それとも読売テレビ制作だからセーフとか?
って去年も同じこと言ってたな
今は大逃げといえばツインターボではなくパンサラッサかw
時代だな
>>612 工藤=コナンがネタバレって映画の冒頭で毎回自己紹介してるじゃん
>>612 山の名探偵工藤慎作はコナンの父の工藤優作と掛けてるんだろ
1区で大逃げ決めて5区まで先頭維持して
差されても往路2位死守だから大したもんだよ
単勝
青学 190円
複勝
青学 110円
中央 320円
早稲 680円
馬連
青学-中央 1100円
馬単
青学ー中央 1560円
三連複
青学ー中央ー早稲 4580円
三連単
青学ー中央ー早稲 30120円
以上で確定しました
今年で言えば
青学の単勝1.9はないな
國學院3.0
駒澤3.5
青学4.0
これぐらいやろ
早稲田は15倍
中央は30倍くらい
青学が箱根駅伝がメイチなのはみんな知ってるからJRAの客が賭けたなら1番人気にしてたと思うよ
國學院と駒澤が連を外すのも予想する奴いそうだしね
パリミチュエル方式って客が上手いとオッズ不味くなるのよな
なんとか大のパンサラッサは毎年言われるな
末脚勝負の奴はいないのか?
青学が勝つとノーザンファームのクラブ馬が勝った時の醒めた感。
>>612 同じ系列だしあれで読売テレビは社屋を建てたw
>>610 イクイノックスに負けたパンサラッサそっくりだったのが中央大学だな。
>>594 ヴィンセントが2人いたからね。
しかも、今井正人もいた。
>>599 先頭車両補正で逃げ切るのが青山学院大学だよ。
>>631 そういえば箱根っていうか駅伝やマラソンって先頭車両の風よけ効果とかちゃんと検証して距離とってあるんか?
自転車ロードレースとかメチャクチャ厳しく決まってるけど
ps://2chb.net/r/poverty/1735796217/46
たかが学生の分際で中継バイクに暴言吐くとか何考えてんだよ…
>>632 あるわけないじゃん
たった20人走るだけ
先頭に常にいれば問題ないんだから
>>575 3連複3連単はまさにこんな感じに思う、単勝はスポーツ紙の戦前の下馬評が國學院 駒澤と三強予想が多かったから一番人気でももう少しつくかも
>>634 ルールがないといいたいのか風除け効果がないといいたいのかそのレスからはわからんのだが
風除け効果は先導車の車幅の広さからして間違いなくあるぞ
ルールがないなら中継車先導車の後ろにつけられる選手はかなり有利だな
>>636 自民党からオファーされまくってるとか、されてないとか
らしいぞ
原晋監督
今政界に行けば間違いなくトップ当選するぞ
>>637 風よけで先頭圧倒的有利なんてお前以外は皆知ってるんだよ
監督ビジネスは成功したら数千万とか億とか稼げるのに
政治家になるメリットがないやろ
>>640 いやおれは風除け効果についてはそれなりに知ってるけど?自転車ロードかなりの年数見てるしな
で俺の疑問は科学的な検証に則ってるーるがあるのかないのか?ということなんだがお前は答えられてるのか?
知ってるなら返してくれると嬉しいし知らないならレスは無視してくれて構わない
そもそもコミュニケーションとるつもりがないならレス返さないでくれるか?なんで返した?お前はなんの目的があったんだ?気まぐれでレス返さないでくれるか?不愉快だ
最初からあるわけないと回答してくれてるヤツに粘着するなよ
スポーツに興味がある奴なら中学生レベルでも風除け効果なんて知ってる常識で、
大学レベルの指導者や選手が知らんわけ無いんだから、
本当に有利と思うなら先頭キープの作戦を採ればええだけやろ
ただ例年の実績として前半に先頭に立ったまま優勝なんてほとんどないのが実情で、
風除け効果なんてほぼないか、有ったとしても他の要素の方が効果が大きいのが実証されとる
車の真後ろなら無風だろうけどな
2車以上開いてるから風避け効果なんか全く無い
復路は向かい風になるから紳士協定が見れるかもしれない
まぁここでどこの大学の誰が活躍したところで社会人ランナーになった瞬間ほぼ全員モブ化がデフォだからな
もっと古馬路線も充実させないと
今日の2区区間新3人でたけど結局外人が1位
現時点でもモブだよ
温暖化の影響でブレーキ発生の可能性がほんと減ったな
>>651 元日のニューイヤー駅伝のつまらないこと、つまらないこと
ぶっちゃけもう青学のランナーにトラブル起きない限り優勝やろ
復路の方が青学強いし
いつもは往路に1、2年を結構入れてくるのに今年は違ったから
復路にまとめて入れてくるならどうやろな。
今年に限り若手を使わんつもりかもしれんけど。
早稲田は来年以降強いのかと思ってたら
今年から強かったな
昔は好きだったけどいつまで経っても箱根から世界へ(笑)なレベルだからな
箱根で強くてその後もまぁまぁ活躍したのって近年だとサコくらいしかいなくね?
101回 箱根駅伝復路
先にここ使ってから次スレいきます
山の名探偵って聞くともうどうしても名探偵津田を思い出して笑っちゃう
>>663 東洋の選手がオリンピックか日本新出したぐらいじゃない?
太田も今回のでピークだろ
総合優勝したら夜も箱根駅伝の番組内で公開プロポーズのシーンをオンエア―
そろそろ10区でどこかの大学が寺田ジェットしてくれないか期待してる
ウィリアムヒル他海外のブックメーカーで箱根はさすがに賭けの対象になってないか
5,4,3,2,1,しゃー
なんか始まった感足りないな
6区 出走取消のご案内
リラックマ
なお7区二宮の奴らは待機中とのこと
>>687 青学がトップじゃなきゃ見どころもあるんだけどね…
虚無でしょもう
CM多すぎてだれるから初売りを冷やかしに行ったほうがマシか
最初の5キロで20秒離れたんか
原監督が6区で30秒話してあとはピクニックランになるのか
青学レコード欲しいのか知らんが上げすぎでね?
垂れろ垂れろ
往路が純粋なレースなのに対して復路はシード権のための着拾いだからなぁ
先頭を潰すんだって自爆追いがいないんだよな
>>705 10位争いを楽しめ
青学が勝たなくても復路は大体1位がそのまんまだから面白さは変わらない
ようへいへいでひなた!?
もうちょっと読める字当ててくんねーかなw
往復で6人までエントリー変更できるから、各大学の想定班は大変だな、ライバル校の持ち時計はもちろん直前の気配やデキ等の見極めが
まあ、奇跡起こせて駒沢くらいだろうしな
中央・早稲田は総合力で無理
ID:+zDH0GYf0
こいつみたいな僻みだけのおっさんは生きづらいな
競馬場現地もこういう奴の居場所が無くなってきている
こいつらが華々しく卒業して社会人デビューしてももれなく鳴かず飛ばずでひっそり引退してくんだろなぁ
という目線でしか見れない
なんか板安定しないな
韓国大統領捕まりそうだからか?
駒澤大学→吉田豊
早稲田大学→後藤浩輝
こう見たら楽しめる
速いのはいいけどすぎると繰り上げまくりの涙ラッシュなんだよな
一斉スタート勢大丈夫かな
これは襷つながらない一斉スタート今昔物語大会になりそうだ
箱根駅伝にしょっちゅう出てくるような大学はせっかく知名度全国区になってるんだからさ
http://2chb.net/r/liveplus/1735862689/ 青学は箱根強い事より出雲と全日本で勝ててない方が不思議
山登りのスペシャリストが力を出せるかどうかの違い?
でも箱根だけ視てるだけだと平地でも強い感じだけどな
あざすとパンダとリラックマ確認
てか、あれって何なの?
中央学院大学は箱根駅伝でメジャーになったけど明治学院大学ってとこもあるんだね
これ毎年思うけどなにが面白いのか意味わからん
なんの変化もないし長いし
駒澤が虎視眈々と、ひょっとして まさか なんとなんとのような展開になれば、アッパレアッパレ
佐藤が爆走してるのもあるけど白石がおっせぇわこれ
復路4分マージンという特大バフ貰っといてこれだから短い全日本しか走路経験ない選手を一発勝負で起用するリスクがいかに大きいか分かる
>>757 青学も平均以上の結果出せるとはいえ駒と國學の二強大学と比べて短い距離でのトラック向きな駅伝(出雲全日本)だと相対的に分が悪いってのはある
今日も身寄りのない高齢者たちが必死に箱根駅伝の乏しい知識を披露し合ってて草
やっぱつえーわ佐藤圭汰
実業団行ったら10000m26分台目指してほしい
卒業した先輩の田澤が今振るってないし
佐藤圭汰のハーフマラソン通過ラップ推定1.00.08
日本人レコードは1.00.00
日本人学生レコードは1.00.11
青学が6区の区間新で突き放して独走かと思ったらまた駒澤が詰めて来てんのね
もうちょい詰まると優勝争いもまた面白くなるね
駒澤は最終10区で2位→1位の逆転優勝経験あるから1分内差まで縮めれば余裕で見えると思う
去年のリベンジなるか
9区の田中も気になるけど敢えて1年に小河原置いたのは往路での余裕+経験積ませる為なのかね
このままいくと最後駒澤と競り合いになりそうだし駆け引き無経験なのが気になる
圭太休み明け8分ちょいの仕上がりでこれか
古馬になったら古馬3冠いけるな
圭太は他の日本人と骨格とか違う
ケガでほぼ1年棒にふったみたいだしシルバーステートみたいにエンジンに足元がついてくれば社会人いっても楽しみ
いうても前の期間記録保持者阿部もケガ持ちの大器だったけどニューイヤー二区凡走だったからな
マジで怪我だけには注視してほしいわ佐藤
比較的長身骨格寄りの田澤や相澤も卒業以降怪我ばっかで全然表舞台上がってこないし
恵体は平均よりも負担でかいんだろうなやっぱ
ナイキに支援して開発された靴を支給してもらうだけでシード権取られる
弱小は無理して頑張るなよ、怪我して人生棒に振るぞ
1ヶ月後ぐらいにナイキの結果が発表されるからみて驚けよ
今はもうナイキよりアディダスのがシェア率高い
今回の箱根でも倍差近く履いてる人数掛け離れてる
この区間耐えれば駒澤わんちゃん🐶あるのでは。。。?!
安原は距離詰められなかったけどちゃんと仕事はしたし
9と10区でまだチャンスあるから駒澤応援してるファンはまだ希望見えてるだろうな
箱根駅伝はシード争いも見どころなんだよな
差して差し返して面白いな
中央大は単独走行になっているのがなあ
マジでシード落ちあるかも
グラスぺの宝塚みたいな展開になっとる
1,2着がそこそこ差があって3着以下圧倒的な差
結局
1番人気2番人気3番人気でフィニッシュするんだな
國學は流石の復路だな
往路ミスって復路優勝した頃の青学を思い出す順位変移
此処まで青学駒澤本当に互角だな
10区の優勝争いが分からなくなってきた
青学は4年生6人のピクニックランで1年生に経験値詰ませる作戦だったのか
シード争いがとんでもないことになってるな
ランナー4人と給水係4人で衝突とかヒヤヒヤするわ
給水って疲れるよなぁ
ドレッシングボトルでも疲れちゃう😮💨
1着アオヤマガクイン1.8倍(1番人気)
2着コマザワダイガク 5.2倍(3番人気)
3着コクシカン 4.5倍(2番人気)
馬連 280円
三連複 340円
三連単 2390円
そりゃ東洋大学はシード権落としたらOBから何言われるかわからないから必死だろ
学連とはいえ大学院生って出てもいいんだ
年齢制限みたいなのはないの?
大学ってその気になれば何歳でも行けるし…
東洋大と順天堂がまた日体大に並んだようにみえたけど、
テレビもラジオもCMって
>>847 ない
関東陸連登録後4年かなんかだから
>>847 年齢制限は撤廃されている
駿河台のランナーが31歳で出た事ある
予選会だと放送大関西の34歳が出ている
競馬と同じ
ローカル叩き上げは中央にくると歯が立たない
田中は最上級生の意地見せたか
卒業後はアナウンサーだしこのまま優勝出来たら最高の思い出だろうな
復路優勝目指そうじゃないだろ
総合優勝目指そうだろ
藤田敦士さん
>>859 去年の劣勢時の叱咤激励の内容もあんま良くなかったし今一番逆転優勝を信じて頑張ってるのは選手なのに藤田監督が弱気なのはいかんよなぁ
大八木が監督だったら此処で普段の30倍は激飛ばしまくるだろうし
手応え抜群だったのに逆噴射か
エイシンフラッシュかよ
ジムにもいるよ
絶対にキャップを深く被って絶対に外さない奴が
大学生でも気にしてる奴がいるのか?
やはり意地でも生麦のキリンビール近辺は放送で映らないんだな
>>864 昔藤田はパワハラ疑惑でヤバかったのを反省したじゃないかな
同じく疑惑のあった東洋の酒井は変わったのかな
創価大学の嶋津は目の病気だからキャップ被ってた
そこまでは行かなくても日光に弱いんだろう
>>881 あーなるほどね
ジムで絶対にキャップ外さない人と同じ理由でなくて良かった
都内雨降ってるところあるけどコース周辺は大丈夫みたいだな
早稲田はなんだかんだこの辺の順位を位置取れる地力あるよな
一時期は二桁なったり予選会行きで危ういのもあったけど
東洋もエースの梅崎居ないのに踏ん張ってる
8,9,10,11位のデッドーリヒートか
団子になって、誰が出てかませになるか牽制続きになるんだろうな
この中の3人までだからってスネ夫理論ひでぇー
>>879 大八木も若い頃はかなり荒かったっぽいし丸くなったのは両者共通してるのかもね
その中でも長年の経験や選手のコンディションの見極め配置と状況に応じて掛ける発破等、監督に求められる力はまだ差がある印象
もしかしたらあの4人衆(誰か巻き込まれたり…)は最後の直線でヨーイドンかもな
どいつもヘタに前出られないだろうし
とりあえず99%
青山学院大学1番人気→駒澤大学3番人気は確定
3着争いもまだまだ熾烈だね
つかちょっと晴れ間が出て来たか
シード圏を逃す大学
コンマ
01~10→中央
10~20→城西
21~40→東京国際
41~60→順天堂
61~80→帝京
81~00→東洋
>>900 競馬でたとえるなら中央G1より人気のあるたかが地方レースやぞ
主催が関東陸上協会なのに、全国陸上協会の大会より人気があるのが本来おかしい話。
ぶっちゃけ、箱根を走りたいって事は聞く事はあっても出雲を走りたいとかはまず聞かない
まあそゆとこ
一昨日のニューイヤー駅伝みたいに引っ張ってる奴が損するパターン
>>909 バックに日テレがついているし1/2.3にやるのも強いし
出雲や全日本とか誰も見てねえからな
箱根に京都産業大出してやれよの声が超デカくなるくらい
関東以外の大学が強くなればいいだけ
箱根は開催時期がドンピシャ過ぎるわ。
これが開催時期が出雲か全日駅伝が逆なら、人気も逆だろうな。
東京のど真ん中を通るのがデカいよな
海も山も景色抜群やし
美穂さん初めてここに来て胴上げって事は
もしかして原監督勇退するのか
>>936 原は何やっても行けそうだけど次の監督誰でもキツそう
シード争い・・・4人・・・最後の交差点で何かが起こる気がするわい・・・
勇退パターンだよな
だから最後に美穂さんきて胴上げ
18時~の密着箱根駅伝で発表パターンか
シード権取れないのは4人中1人か
これが最後の見所かな
1番人気-3番人気-2番人気で決まりそうだし三連複は全然つかないな
佐藤圭汰の大エース走で一時は駒澤逆転ドラマが生まれるかと思ったけど復路も強い青学は流石だったな
敵作りがちメディア出たがりの原だけど小河原を10に置いた采配は学連4位叩き出しただけはある
なんやかんや終わってみたら青学駒澤國學の三強並びに落ち着くの上振れや運だけじゃ割り込めない地力差感じて良いな
4人いたら仕掛けないよ
目標にされるだけだしな
勝負に拘るとこうなるのは仕方ない
あの中で一着取れば良いじゃなく
最下位じゃなければ良いだから難しいな
8から11位まで本当に僅差過ぎるのおもろいな
シード争いは毎回盛り上がる
駅伝の面白さ分かったわ
ラップの推移とか
平地と山は別ゲーなんやなぁって
創価は10区に入ると取り憑かれたように順位を落とすねw
順天堂は詰めてきてるから足が残ってないのは仕方ない
東国大は詰めたうえに勝つから強い
中央が逃げてレースを面白くしたな
結局は実力校が上に来たけどな
ナイスチャレンジだった
全日本予選=目黒記念
出雲駅伝=天皇賞秋(前年の箱根上位校選抜)
箱根予選=アルゼンチン共和国杯
全日本本戦=ジャパンC
箱根本戦=有馬記念
片道で2つまたは往復で1つの長距離と見るか
10個の中距離と見るか色んな見方があるから楽しめる
俺はザーボンさんだけだけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 4分 16秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250403065147caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1735768548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第101回 箱根駅伝往路 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【マターリ】第101回 箱根駅伝 往路☆2
・【マターリ】第101回 箱根駅伝 往路☆3
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★5
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★25
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★9
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★2
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★3
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★29
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★28
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★32
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★11
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★16
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★22
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★33
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★30
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★33
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★10
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★1
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★31
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★14
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★17
・【酒】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★2
・【酒】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★3
・【酒】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★6 反省会
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★3(ワショイなし
・【実況】第101回 東京箱根間往復大学駅伝競走 往路 PART3
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★35 修正 反省会
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★14 バカのせいで修正
・【酒】第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路★1
・★箱根駅伝往路実況 売上議論20938★
・【日テレ】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路☆10
・【箱根駅伝往路】創価大学が初の往路優勝/大学駅伝 ★2 [征夷大将軍★]
・【箱根駅伝往路順位】1位創価、2東洋、3駒澤、4帝京、5東海、6東国、7順天堂、8神大、9国学院、10拓殖 [征夷大将軍★]
・【サッカー】クラブW杯決勝「鹿島vsレアル」の平均視聴率はCWC歴代最高の26.8%!瞬間最高36.8%!(箱根駅伝往路、復路に次ぎスポーツ部門3位)★7
・第101回箱根駅伝実況
・第101回箱根駅伝実況スレpart3
・第101回箱根駅伝実況スレpart1
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★23
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★9
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★3
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★4
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★26
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★22
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★20
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★11
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★32
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★18
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★39
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★29
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★35
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★21
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★40
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★13
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★3
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★17
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★24
・第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★37
・【酒】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★3
・【酒】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★3
・【酒】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★5(修正)
・第100回箱根駅伝の出場校数予想スレ
・第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★1
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 101スレ目の継走
・第96回箱根駅伝
・箱根駅伝予選会104