自分も挨拶はこいつはやってもかえってこないと思うヤツにはしないようにしてる
挨拶どころかすれ違う時道譲らないばかりかズンズン突進してくる40代女もおるで
当然そんなのは独身やけどな
この女裏では イノシシの○○ で有名になっとるわ
知らぬは本人ばかりやww
大して仕事してない無能に「お疲れ様です」なんて言ったら嫌味ったらしいからな
しない奴がほとんどだわ
しても無視がヒドいのはしなくていいとキレられる
学生時代は気の合う奴とつるんでりゃ
よかったが社会出るとそうはいかず
すげえ奴だらけだなと面食らってるわ
社会出ると
おまえら、ほんとナイーブやね(笑)
見返り求めるからそうなるんやで
そんなんなら最初から挨拶せんでええわ
いい奴だけど若い奴で
言葉知らんで社長にご苦労様言うてる奴いるわ
俺はそいつと接点ないから指摘してあげられない
おっさん多いんだな
若手挨拶しなくても何も言わないでね
挨拶なんか最初の1回でいいだろ。あとはノイズ。雑音。いちいち仕事の邪魔すんな。
>>12 これ
挨拶に見返りを求める必要なし
返ってこない奴は挨拶もできない奴と認識すれば良いだけ
挨拶は必要と思うが、仕事に集中している時に挨拶されても困る。むしろ邪魔。
朝っぱらからお疲れ様ですって言う奴の方がイラっとする
人気ない奴に限って挨拶しない
挨拶しないから人気ないのか
>>1 あんたが舐められてんだよ、人なんて年齢関係なく敬愛してる人には良い顔するもん、まぁ人間なんか半数はクソだ。
人気ってwファン投票じゃないしw入り口の考え方が違いすぎる
アザっすと言う平成生まれの東大大学院卒
末恐ろしわ
おはようございますって挨拶したら
気っ持ち悪って言われたのはそうそうおらんだろ
「こんにちわ」「こんばんわ」って言うわ
朝じゃないのに「おはようございます」はガイジ
午前中にお疲れ様ですはおかしいから使えない
おはようございます
もしくは
こんにちは
午後はお疲れ様です
と言って13時に帰りましょう
挨拶は基本かもしれないけど、
挨拶しない奴は仕事出来る奴でも認められないってのは、どうかと思うわ。
ちなみに俺は、嫌いな奴には絶対に挨拶しない派。
俺立場下だから、みんなに挨拶しても2割くらいは無視されるよ
普通じゃないの?
>>1 競馬板に立ててるお前がルールすら守れない糞野郎って頭に入れとけ
そんな屑のあいさつ無視してもいいに決まってんだろ死ねよ
そう言う自分なりの下らない常識も平成で捨てた方が方が良いよ。
年上とか立場上の奴は挨拶してこなくても返事がなくても構わん
年下とか立場下で挨拶や返事しない奴はフルボッコでいい
同時に挨拶して相手の方が声量大きかったら(相手に俺の声は届いたのか?)という
疑問が出てくる
>>32 テレビ関係、飲食関係はいつでも「おはようございます」だよなぁ
>>48 ダボっとした服着て
かっこよくも無いのに鏡の前で長時間髪型気にしてる奴w
お疲れ様ですって挨拶生理的に無理
おはようございますしか言ったことない
部署によって挨拶しないとこあってビビったわ
挨拶しても会釈で返すだけの陰気なのばっか
1人1人が独立して仕事してるドライな部署だったからいいけど協力する必要があるとこは挨拶しといて損ない
挨拶は基本?
仕事の基本は整理整頓に始まり整理整頓に終わるだ。
>1
と、どの騎手がどの騎手にレース中叫んでたか答えるスレか?
最初から挨拶しなければ気分悪くならないのに
挨拶厨はバカなのかな
>>20 挨拶に対して挨拶を返すのは人間として・社会人としての最低限のマナーだ。
それを見返りとは言わない。バカなのか?
「お疲れ様です」ってあいさつでも何でもないだろ
馬鹿の一つ覚えみたいにどいつもこいつも
顔見れば「お疲れ様です」「おつかれー」
バカらしくて付き合っていられない
日本の悪しき習慣だよ
挨拶はするけど、お疲れ様はあんまり言わないな
定型ってのはわかってるんだけど、疲れてないやんってどうしても思ってしまう
挨拶ってのは自分が不審者じゃないですよっていうアピールでもあるんだよ
無言でスッと入ってくるやつなんて警戒せざるを得ないだろ
挨拶なんて返ってこなくてもいいんだよ
1みたいなやつから反感買わないようにすれ違う時にすりゃいいだけ
マンションで子供にして返されない時の敗北感ったらないよな
>>1 テメエからは挨拶してんのか?
挨拶しても返って来ないと分かってる奴にはしねーからな