埼玉県の、国立大学と私立大学の志向,実態入学難易度を、通学条件が同じ市内の公立高校を比較することによって端的な表にした。
表、上の春日部高校は、首都圏高校受験案内偏差値(例の黄色い本)69、下の春日部東高校は59で、10の開きがある。
2016年の現役進学者数 週刊朝日2016.6.24より
国公立 東大 一工 東北 北大 筑波 埼大 千葉 横国 首都
69春日部 73 2 4 14 4 4 14 5 1 1
59春日部東 10 0 0 0 0 0 2 0 0 1
慶應 早稲 上智 理科 立教 明治 青学 中央 法政 日大
69春日部 4 9 2 15 5 12 1 6 7 6
59春日部東 0 10 1 7 3 13 1 2 12 18
春日部高校は2016年、東大は現浪で4人、国公立大に141人(現役78人)合格。東北大には20人合格で、うち7人は経済学部。
※2017年は国公立大に160人(現役95人)、東北大には23人合格で、うち経済学部と法学部に各5人合格。
(県立浦和は2017年、国公立大に263人(現役100人)合格、東北大には32人合格うち経済6法2で、32人全員進学。)
2016年に国公立大学の「現役進学者数」が40人以上だった埼玉県の高校<公立14校、私学4校>
週刊朝日2016.6.24より。※県立浦和は非公表(現役合格94人)、無回答の所沢北は高校HPより追加
埼玉大の現役進学者数、および表中の国公立大学(旧7帝大一橋東工筑波、埼玉千葉外語お茶横国首都大の16大学)における人数順位
現役進学 国公立 埼大 順位
県立浦和 7 (4or3位。1位13人筑波は確定)
市立浦和 80 16 (1位。2位首都6人)
浦和一女 74 4 (4位。1位筑波9人)
浦和西 48 16 (1位。2位三大学2人)
大宮 125 12 (2位。1位筑波18人)
春日部 73 14 (1位。東北大と同数)
県立川越 79 12 (1位。2位一橋と筑波6人)
川越女子 90 20 (1位。2位お茶10人)
熊谷 50 12 (1位。2位首都3人)
熊谷女子 43 8 (1位。2位東外3人)
越谷北 77 21 (1位。2位筑波7人)
所沢北 63 11 (1位。2位三大学3人)
不動岡 68 17 (1位。2位筑波6人)
蕨 69 15 (1位。2位筑波7人)
〇大宮開成 63 17 (1位。2位東工4人)
〇開智 118 13 (2位。1位筑波18人)
〇栄東 133 18 (1位。2位東大17人)
〇西武文理 42 5 (1位。2位三大学3人)
埼玉県で、国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが、現役進学者数も殆どの高校で埼大が最多。2位と大差の高校も多い。
上記18校は、浦和明の星(国公立現役進学34人)以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である。
前スレ
http://2chb.net/r/jsaloon/1499904869/ 2016年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)244 浦和一女(埼玉)105
日比谷 (東京)208 厚木 (神奈川)101
国立 (東京)203 越谷北 (埼玉)95
西 (東京)200 川和 (神奈川)92
県立船橋(千葉)198 小山台 (東京)91
大宮 (埼玉)195 都立武蔵(東京)91
湘南 (神奈川)182 佐原 (千葉)90
県立千葉(千葉)177 不動岡 (埼玉)87
千葉東 (千葉)175 長生 (千葉)86
横浜翠嵐(神奈)171 駒場 (東京)86
八王子東(東京)167 蕨 (埼玉)81
県立川越(埼玉)153 小田原(神奈川)81
戸山 (東京)144 所沢北 (埼玉)79
春日部 (埼玉)141 市立千葉(千葉)78
柏陽 (神奈川)132 小石川 (東京)72
東葛飾 (千葉)127 船橋東 (千葉)71
立川 (東京)127 市立銚子(千葉)70
青山 (東京)124 横浜緑ヶ丘.(神奈)70
川越女子(埼玉)117 平塚江南(神奈川)68
佐倉 (千葉)114 相模原(神奈川)66
新宿 (東京)114 両国 (東京)65
横浜サイエンス(神奈)111. 立川国際(東京)63
熊谷 (埼玉)110 希望ヶ丘.(神奈)60
市立浦和(埼玉)108 相模原中等(神奈)59
国分寺 (東京)106 木更津 (千葉)58
56浦和西、55熊谷女子、49熊谷西、41川口北
55薬園台、54稲毛、53幕張総合、47匝瑳、44成東、42柏・県立
56町田、52白鴎、51桜修館、45九段、45富士、43北園、43竹早、42武蔵野北
55鎌倉、55横須賀、54光陵、49多摩、46大和、40金沢、40平塚中等
0135大学への名無しさん2017/01/05(木) 22:48:55.03 ID:gzw0aRBw0
327 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 23:54:54.31 ID:OQkHGKUP0
埼玉県内の進学校で志望者が多いのは埼玉大で、志望者数では他大を圧倒。
最上位はもちろん東大志望。一橋、東工大、東北大、北大、筑波大、東京外大
や医歯薬学部などの難関国立の志望者も多いです。
埼玉県は、文系受験生の国立型7(8)科目センター受験率が1都3県のなかでは高い。
早慶は、埼玉県では人気が低く、志望者もあまり多くない。
328 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 23:56:00.80 ID:OQkHGKUP0
埼玉県は人口あたりの国公立大の学部入学定員が全国で最も少ない。 ※鳥取県の約9分の1
上位は東京の学校にも流れるので県内学校の東大も少ない。
だけど、人口に対する国公立大合格者数は神奈川県、千葉県よりも多い。
329 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 23:57:15.97 ID:OQkHGKUP0
政経、法、商、文なら早稲田でもよい(が埼大がいい)。
それ以外の早稲田の学部よりは埼大がいい。
埼玉県内の現在の評価は基本的にこの通り。
334 :大学への名無しさん:2015/03/29(日) 00:49:30.93 ID:yCfqkMOQ0
埼玉県は、上位は東大や埼大をはじめとした国公立大学を志望し、
県内における私大は、国立の滑り止め、ないし、国立断念者と女子の志望校、という存在。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/135 0161大学への名無しさん2017/01/07(土) 21:01:09.63 ID:jH/EcWB90
>160(>>5)に転載したものの
>早大が発表した合格者の内訳
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1200.jpg 正規合格のみで繰上げ合格を含まず
県立浦和は、早稲田は商学部だけでなく、教育、国際教養、文化構想も現役合格者は0人。
国立受験生の併願がほぼ無く、私文専願受験生に人気で志願者数が多い教育学部(センター利用無し)や
文化構想学部(2015年までセンター利用が私大型のみ)の、現役の合格者が一人もいません。これら、チャレンジ受験も多い学部です。
政経や法、先進理工も現役の早稲田併願は少なく、殆どの現役生は国立専願です。
>92(>>4に転載)の、
>早稲田は恥ずかしいので、校内低位以外志望せず、現役は難関国立の滑り止めとして受験する人も少ないため。
まったくこの通りの実績です。しかし、早稲田教育,文構のような学部は、校内低位でも現役での受験は流石に躊躇するようです。
また、>92(>>4に転載)の
>その現役の正規合格数は「25」で、県内トップ10にも入っていない。
これは2014年で、2015年は上のリンク先にあるように「22」(>55も参考http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/55)と更に減少しました。
しかし、同年の県立浦和の私大現役合格者数はこの早稲田の22人が最多。慶應は9人、上智と立教の現役合格は0人。
県立浦和はほぼ全員が国立志望、そして現役は殆ど国立専願です。
埼玉県は1都3県では最も国公立大志向、アンチ私立が多い県ですが、そのなかでも徹底しています。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/161 学費節約したいなら埼玉
学歴ブランドが欲しいなら早稲田
実力が身につくかは自分次第
また県立浦和は、高校HPも私大はどうでもいいという姿勢で、
ちなみに、県立浦和の高校HPでは、早慶の今年(※2015年)の合格者数は早稲田149、慶應58とあるが、
これは今年3月に大学通信を介して週刊誌に初めに載った、大学発表による一般入試の正規合格のみの合格者数と同じ。
なお、高校HPにこの数字が載ったのは4月下旬以降。
繰上げ合格者などを含んだ、大学通信の今年度の一般入試(センター利用を含む)最終資料では、
合格者数が早稲田154、慶應は69人となっているが修正はしていない。これは昨年も同じ
県立浦和HPの進路実績にある私大合格者数は、春の週刊誌の合格特集に載っていた私大合格者数と同じで、
テキトーに週刊誌から転載したものと考えられる。現役内訳だけ高校が集計した様だが、指定校や他推薦AOは一人もいないようだ。
慶應も、今年は大学が発表した一般入試合格者数より11人も少ない状態で放置。
埼玉県は国立大志向なのでこれで問題がないのだろうか。
合格件数 県立浦和HP、大学発表正規、大学発表最終 浦高HPと大学発表の差異 ※早稲田は2013年まで大学発表無し
2013年 早174 慶93、 早--- 慶90、 早--- 慶94 慶應 −1
2014年 早136 慶66、 早132 慶66、 早136 慶77 慶應 −11
2015年 早149 慶58、 早149 慶58、 早154 慶69 早稲田−5、慶應 −11
2016年 早152 慶71、 早150 慶71、 早152 慶79 慶應 −8
※慶應は3月下旬に一般入試の正規合格者数を週刊誌発表したあと、春一連の最終号までに繰上げ合格を含む入試合格者を公表していない。
早稲田は、2014年と2016年は4月上旬発売の週刊朝日およびサンデー毎日の全国3000校号で追加合格を含む高校別合格者数を発表した。
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。
東大 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185 15 19 1 1 1 0 0 0 0
筑駒 112 1 7 0 0 0 0 0 0 0
灘 94 3 0 0 0 0 0 0 0 0
麻布 88 12 21 0 1 0 0 0 1 0
駒東 82 4 5 1 2 2 0 0 1 0
桜蔭 76 15 15 5 3 4 0 0 1 0
聖光 74 16 25 0 2 0 1 0 3 0
渋幕張 56 36 35 4 5 4 0 1 1 2
海城 56 27 21 3 7 0 0 0 1 2
学芸 54 22 30 6 4 1 1 0 3 1
栄光 45 3 9 1 0 0 0 0 0 0
浅野 40 19 44 0 4 5 0 0 2 0
日比谷 37 24 24 3 3 1 3 3 2 0
久留米 37 3 2 − 0 0 0 0 1 0
渋渋谷 33 23 20 2 3 3 1 2 2 0
東大寺 32 0 1 0 0 0 0 0 0 0
女子学 30 30 36 2 2 4 0 2 1 1
豊島岡 30 50 29 7 17 6 2 3 7 1
早稲田 28 146 26 0 0 2 0 0 2 1
甲陽 28 0 0 0 0 0 0 0 0 0
西大和 28 6 2 0 2 0 0 0 2 0
県浦和 27 9 4 0 1 0 0 0 1 0
武蔵 27 7 11 1 1 2 1 0 1 1
富山中 27 5 5 1 1 2 0 0 2 3
東海 27 6 16 − 4 2 0 0 2 0
広島学 25 3 8 2 1 2 0 0 1 0
ラサル. 25 3 5 − 1 0 0 0 0 0
土浦一 23 7 4 3 6 3 1 2 3 3
県千葉 23 22 16 6 6 5 2 6 0 4
西 22 15 20 0 8 7 2 0 2 0
白陵 22 2 4 0 1 1 0 1 0 0
攻玉社 21 34 23 5 7 12 0 2 7 1
巣鴨 21 13 15 2 4 6 0 0 3 1
岡崎 21 3 9 − 0 2 1 0 0 2
洛南 21 9 2 0 0 2 0 1 3 1
修猷館 21 9 8 − 1 3 3 2 4 0
国立 20 17 9 1 3 7 2 2 5 1
湘南 19 44 27 9 3 11 8 8 4 3
旭丘 18 非公表
大阪星 18 1 2 0 0 0 0 0 0 0
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より *の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表)
◎早稲田大
504人 ○早稲田高等学院
382人 ○早稲田実業
146人 ○早稲田
50人 ○豊島岡女子学園
42人 ○国学院久我山、○本郷
41人 ○吉祥女子
34人 ○攻玉社
32人 ◇筑波大附、○頌栄女子学院
30人 ○鴎友学園女子、○女子学院
27人 ○大妻、○海城
26人 戸山
25人 ○城北、○世田谷学園
24人 日比谷、○共立女子、○錦城、*○成蹊、○桐朋
23人 青山、新宿、○国際基督教大、○渋谷教育学園渋谷、○富士見
22人 ◇東京学芸大附、駒場、○芝
21人 ○広尾学園
20人 ○江戸川女子、○帝京大、○雙葉
19人 小山台、立川
18人 ○青稜、○高輪、*○東京農大第一、○東洋英和女学院
17人 国立、○実践女子学園、○成城
16人 小石川中等、*国際、○晃華学園
15人 西、八王子東、○桜蔭、○開成、○恵泉女学園、○順天、○東京都市大付
14人 ○学習院高等科、○淑徳
13人 竹早、両国、○品川女子学院、○白百合学園、○巣鴨、○田園調布学園、○普連土学園
12人 ◇お茶の水女子大附、大泉、三田、○麻布、○穎明館、○大妻多摩、○国学院、○明大中野
11人 国分寺、小松川、立川国際中等、武蔵野北、○跡見学園、○かえつ有明、○学習院女子
10人 白鴎、○暁星
9人 桜修館中等、*○日大第二、○立教女学院
8人 ◇東京工業大附、北園、日野台、富士、町田、○足立学園、○光塩女子学院、○拓殖大第一、○東京女学館、○桐朋女子、*○山脇学園
7人 ○淑徳巣鴨、○東京成徳大、*○日大第三、○朋優学院、○武蔵
6人 *◇東京大附、井草、墨田川、調布北、○青山学院高等部、○成城学園、○田園調布雙葉、○東京純心女子、○八王子学園、○三輪田学園
5人 城東、○芝浦工大、○杉並学院、○玉川学園、○多摩大附聖ヶ丘、○東洋、○豊島学院
4人 *小金井北、南平、*○桜美林、○共立女子第二、○京華、○佼成学園、○香蘭女学校、○駒込、○駒場東邦、○聖徳学園、
*○獨協、○明治学院、○明治学院東村山
3人 九段中等、昭和、*文京、*三鷹、南多摩、○郁文館、*○大妻中野、○佼成学園女子、○十文字、○白梅学園、○聖ドミニコ学園、○創価、
*○大東文化大第一、○東京電機大、*○東京都市大等々力、○日大鶴ヶ丘、*○文京女子大女子、○法政大、○八雲学園、*○和洋九段女子
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より *の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表)
◎慶應義塾大
191人 ○慶應女子
36人 ○女子学院
33人 ○頌栄女子学院
32人 ○鴎友学園女子、○東洋英和女学院
30人 ◇東京学芸大附
29人 ○豊島岡女子学園、○本郷
28人 ○芝
27人 ○雙葉
26人 ○国学院久我山、○早稲田
24人 日比谷、○白百合学園、○世田谷学園
23人 ○攻玉社、○桐朋
21人 ◇筑波大附、*国際、○麻布、○海城、○城北
20人 西、○渋谷教育学園渋谷
19人 ○開成、○共立女子、○晃華学園
17人 ○暁星
16人 ○大妻、○学習院高等科、○学習院女子、○東京女学館
15人 ○桜蔭、○巣鴨
14人 ○吉祥女子、○国際基督教大、*○成蹊、○聖心女子学院、○田園調布学園、○普連土学園
13人 ○東京都市大付
12人 小石川中等、新宿
11人 青山、○江戸川女子、○武蔵
10人 ◇お茶の水女子大附、○大妻多摩、○品川女子学院、○田園調布雙葉、○立教女学院
9人 九段中等、国立、戸山、○実践女子学園、○淑徳、○帝京大、○桐朋女子
8人 ○成城学園、○青稜、○高輪、○玉川学園
7人 ◇筑波大附駒場、白鴎、八王子東、○穎明館、○光塩女子学院、○成城、○富士見、○明大中野
6人 小松川、竹早、富士、三田、○恵泉女学園、○聖ドミニコ学園、○広尾学園、○三輪田学園、*○山脇学園
5人 国分寺、立川、両国、○青山学院高等科、○錦城、○香蘭女学校、○駒場東邦、○順天、*○東京農大第一
4人 ◇東京工業大附、*◇東京大附、駒場、小山台、○国学院、○聖学院
3人 桜修館中等、立川国際中等、田園調布、町田、武蔵野北、○跡見学園、○かえつ有明、*○川村、○関東国際、○佼成学園女子、
○芝浦工大、○十文字、*○獨協、*○宝仙学園、○明治学院
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より
*の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表)
◎上智大
39人 *国際
18人 ○国際基督教大
17人 ○淑徳
16人 ○中央大附
15人 ○共立女子
14人 ○大妻
12人 ○成城学園
11人 ○国学院久我山、*○成蹊、○広尾学園、○本郷
10人 ○江戸川女子、*○桜美林、○成城、○聖心女子学院、○高輪、○田園調布雙葉、○東洋英和女学院
9人 ○学習院女子、○錦城、○晃華学園、○品川女子学院、○頌栄女子学院、○昭和女子大附、○普連土学園
8人 八王子東、○跡見学園、○東京女学館、*○東京都市大等々力、○朋優学院
7人 白鴎、○関東国際、○恵泉女学園、○啓明学園、○国学院、○聖ドミニコ学園、○星美学園、○玉川学園、○東京純心女子、○桐朋女子、
○豊島岡女子学園、○日大豊山、○法政大
6人 ◇東京学芸大附、国分寺、三田、武蔵野北、○吉祥女子、○順天、○白百合学園、○帝京、○東京都市大付、○桐朋、*○日大第二、
○雙葉、○明治学院東村山
5人 *◇東京大附、大泉、新宿山吹、戸山、両国、○穎明館、○桜蔭、○暁星、○攻玉社、○淑徳巣鴨、○青稜、○田園調布学園、*○獨協、○富士見
4人 ◇お茶の水女子大附、◇筑波大附、新宿、墨田川、竹早、立川、*○大妻中野、○実践女子学園、○城北、○女子聖学院、*○明星学園、
○武蔵野女子学院、○明治学院、○明大中野
3人 青山、*小金井北、小山台、調布北、日比谷、富士、*文京、○足立学園、○大妻多摩、○海城、○麹町学園女子、○佼成学園、○佼成学園女子、
○世田谷学園、○拓殖大第一、○東洋、○日大第一、○安田学園、○立教女学院、○立正大付立正
※都立重点校;国立1人、西0人
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(1) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆北海道大
文学部
3人 西(東京)
2人 大宮(埼玉)、国立(東京)
1人 浦和・県立,川越・県立,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○志学館,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
九段中等,戸山,○麻布,○青山学院,○共立女子,○佼成学園,○東京電機大,○八王子学園,○本郷(東京)、小田原,横須賀,横浜翠嵐(神奈川)
教育学部
2人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
1人 浦和西(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、○田園調布学園(東京)
法学部
2人 ○栄光学園(神奈川)
1人 浦和・県立,○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,北園,国立,西,日比谷,○江戸川女子,○鴎友女子学園,○実践女子学園,
○豊島岡女子学園,○文化学園大杉並,○本郷,○武蔵,○早稲田(東京)、柏陽,横浜翠嵐,○公文国際学園,○桐蔭学園中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
経済学部
3人 横浜翠嵐(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 木更津,東葛飾,○専修大松戸(千葉)、日比谷,南平,○暁星,○国学院久我山,○芝浦工業大,○巣鴨,○東京都市大等々力,○桐朋(東京)、
○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○桐蔭学園,○横浜雙葉(神奈川)
総合入試文系
3人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、○麻布(東京)、○山手学院(神奈川)
1人 熊谷,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、新宿,戸山,八王子東,
○吉祥女子,○桐朋,○朋優学院,○安田学園(東京)、平塚江南,横浜緑ヶ丘,○神奈川大附,○自修館中等,○逗子開成(神奈川)
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(2) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆東北大
文学部
2人 川越・県立(埼玉)、千葉東(千葉)
1人 熊谷,○本庄東(埼玉)、薬園台,○市川,○成田(千葉)、駒場,小山台,戸山,八王子東,町田,○海城,○攻玉社(東京)、
相模原中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
教育学部
2人 日比谷(東京)
1人 大宮,川越・県立,○本庄東(埼玉)、千葉東(千葉)、小山台,立川,○日本放送協会学園(東京)、小田原(神奈川)
法学部
4人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、武蔵野北(東京)、○逗子開成(神奈川)
1人 川越・県立,○開智,○本庄東(埼玉)、佐原,○東邦大付東邦(千葉)、◇筑波大附駒場,国立,西,八王子東,富士,
○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、○自修館中等,○洗足学園(神奈川)
経済学部
5人 浦和・県立(埼玉)
3人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
2人 東葛飾,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、○本郷(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
1人 浦和・市立,浦和第一女子,大宮,春日部,熊谷,○本庄第一(埼玉)、佐倉,船橋東,○市原中央(千葉)、
◇東京学芸大附,◇東京大附中等,九段中等,国分寺,小山台,西,○麻布,○穎明館,○国学院久我山,○巣鴨,○田園調布学園,
○桐朋,○明法,○安田学園,○早稲田(東京)、小田原,平塚江南,○浅野(神奈川)
◆名古屋大
文学部
1人 大宮(埼玉)
教育学部
1人 ○麻布(東京)
法学部
1人 ○西武学園文理(埼玉)、○市原中央(千葉)、大泉,国立,○吉祥女子(東京)、○逗子開成(神奈川)
経済学部
1人 東葛飾,船橋・県立(千葉)、小石川中等,富士,○桐朋(東京)、○洗足学園(神奈川)
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(3) 週刊朝日2015.4.3より 判明率97.5%
◆京都大
文学部
4人 ◇東京学芸大附(東京)
3人 湘南(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 ○開智(埼玉)、東葛飾,船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,国分寺,立川,西,八王子東,日比谷,
○麻布,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○女子学院,○聖心女子学院,○豊島岡女子学園,○富士見,○武蔵,○早稲田(東京)、
川和,相模原中等,柏陽,○公文国際学園,○桐光学園(神奈川)
教育学部
1人 ○穎明館,○吉祥女子,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○立教女学院(東京)、○サレジオ学院,○聖光学院(神奈川)
法学部
5人 ○聖光学院(神奈川)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)
2人 浦和・県立(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○鴎友学園女子,○桐朋,○雙葉,○武蔵(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、千葉・県立,千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、北園,戸山,西,○足立学園,○桜蔭,○学習院,○駒場東邦,○城北,
○豊島岡女子学園,○早稲田(東京)、湘南,○栄光学園,○横浜雙葉(神奈川)
経済学部
2人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北(東京)
1人 ○本庄第一(埼玉)、千葉・県立,東葛飾,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,九段中等,戸山,西,八王子東,武蔵・都立,
○桜蔭,○吉祥女子,○暁星,○駒場東邦,○芝,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、横須賀,○浅野,○湘南学園,○聖光学院(神奈川)
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(4) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆大阪大
文学部
2人 西(東京)
1人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、立川,○鴎友学園女子,○世田谷学園,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、横浜翠嵐,○平塚学園(神奈川)
人間科学部
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、長生(千葉)、青山,立川国際中等,戸山(東京)、○公文国際学園(神奈川)
外国語学部
1人 ○淑徳与野,○本庄東(埼玉)、稲毛,○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,小石川中等,駒場,日比谷,○暁星,○京華,○光塩女子学院,
○攻玉社,○駒場東邦,○桜丘,○品川女子学院,○順天,○白百合学園(東京)、横浜翠嵐,○洗足学園,○フェリス女学院(神奈川)
法学部
2人 西(東京)
1人 浦和・県立,○浦和明の星女子,○春日部共栄(埼玉)、薬園台(千葉)、◇お茶の水女子大附,◇筑波大附,北園,戸山,○吉祥女子,○攻玉社,○武蔵(東京)
経済学部
2人 船橋・県立(千葉)、国立(東京)
1人 浦和・市立,○昌平(埼玉)、○市川,○千葉日大第一(千葉)、小松川,西,八王子東,日比谷,○穎明館,○桜蔭,○早稲田(東京)、○栄光学園(神奈川)
◆九州大
文学部
1人 横須賀,○横浜雙葉(神奈川)
教育学部
1人 桜修館中等(東京)
法学部
1人 ○海城(東京)、相模原中等(神奈川)
経済学部
2人 ○麻布(東京)
1人 春日部,熊谷(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、日比谷,○雙葉,○明法(東京)、横浜翠嵐,○鎌倉学園,○桐蔭学園中等(神奈川)
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5,4.3+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった
◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)
2015年東大高校別合格数と、その2015年早稲田大入試(一般+センター)【現役合格数(正規合格のみ)】大学発表
都道府県の後ろが早稲田現役合格数。▼は合格数が東大>早稲田現役
185人 ○開成(東京・▼99)
112人 ◇筑波大附駒場(東京・▼37)
94人 ○灘(兵庫・▼9)
88人 ○麻布(東京・▼62)
82人 ○駒場東邦(東京・▼48)
76人 ○桜蔭(東京・87)
74人 ○聖光学院(神奈川・151)
56人 ○渋谷教育学園幕張(千葉・127)、○海城(東京・96)
54人 ◇東京学芸大附(東京・63)
45人 ○栄光学園(神奈川・▼32)
40人 ○浅野(神奈川・106)
37人 日比谷(東京・92)、○久留米大附設(福岡・▼2)
33人 ○渋谷教育学園渋谷(東京・79)
32人 ○東大寺学園(奈良・▼1)
30人 ○女子学院(東京・147)、○豊島岡女子学園(東京・145)
28人 ○早稲田(東京・102)、○甲陽学院(兵庫・▼3)、○西大和学園(奈良・▼14)
27人 浦和・県立(埼玉・▼22)、○武蔵(東京・44)、富山中部(富山・▼12)、○東海(愛知・43)
25人 ○広島学院(広島・▼9)、○ラ・サール(鹿児島・▼10)
23人 土浦第一(茨城・28)、千葉・県立(千葉・76)
22人 西(東京・88)、○白陵(兵庫・▼7)
21人 ○攻玉社(東京・82)、○巣鴨(東京・33)、岡崎(愛知・▼12)、○洛南(京都・▼12)、修猷館(福岡・▼10)
20人 国立(東京・59) / 19人 湘南(神奈川・137)
18人 旭丘(愛知・18)、○大阪星光学院(大阪・▼5)
17人 仙台第二(宮城・▼8)、◇筑波大附(東京・72)
16人 横浜翠嵐(神奈川・92)、○愛光(愛媛・▼15)
15人 ○暁星(東京・27)、岡山朝日(岡山・▼8) / 14人 ○芝(東京・76)
13人 船橋・県立(千葉・58)、○市川(千葉・88)、○桐朋(東京・47)
12人 秋田(秋田・▼4)、前橋・県立(群馬・29)、○雙葉(東京・79)、○サレジオ学院(神奈川・56)、岐阜(岐阜・21)、浜松北(静岡・30)
11人 札幌南(北海道・▼10)、水戸第一(茨城・40)、○開智(埼玉・136)、戸山(東京・66)、新潟(新潟・16)、
◇金沢大附(石川・▼5)、金沢泉丘(石川・▼8)、四日市(三重・▼8)、○洛星(京都・11)、○岡山白陵(岡山・▼3)、熊本(熊本・▼3)
10人 ○江戸川学園取手(茨城・32)、宇都宮(栃木・18)、大宮(埼玉・82)、高岡(富山・12)、静岡(静岡・16)、
一宮(愛知・3▼)、時習館(愛知・22)、○高田(三重・22)、高松(香川・13)、鶴丸(鹿児島・3▼)
2015年【現役進学者数】 東京都 サンデー毎日2015.6.28 早稲田慶應の( )は現役合格者数で推薦AO等を含む
東大 早稲田大 慶應義塾
○開成 120 15(100) 19( 90)
◇筑大駒場 81 1( 38) 7( 46)
○桜蔭 62 15( 86) 15( 79)
○駒場東邦 60 4( 48) 5( 35)
○麻布 50 12( 63) 21( 69)
○海城 43 27(104) 21( 86)
○渋学渋谷 26 23( 87) 20( 65)
○早稲田 26 146(234) 26( 92)
○女子学院 25 30(148) 36( 96)
◇学芸大附 22 22( 72) 30( 62)
○豊島岡女 20 50(155) 29( 91)
○武蔵 20 7( 45) 11( 32)
日比谷 19 24( 98) 24( 86)
○攻玉社 18 34( 90) 23( 61)
西 15 15( 93) 20( 44)
○芝 13 22( 81) 28( 67)
◇筑波大附 9 32( 84) 21( 39)
小石川中 9 16( 56) 12( 32)
○巣鴨 8 13( 40) 15( 32)
○雙葉 8 20( 88) 27( 49)
国立 7 17( 62) 9( 21)
戸山 7 26( 73) 9( 22)
○本郷 7 42(143) 29( 75)
○暁星 6 10( 32) 17( 33)
○城北 6 25( 61) 21( 37)
○桐朋 6 24( 50) 23( 47)
○白百合 5 13( 39) 24( 34)
八王子東 4 15( 50) 7( 22)
○鴎友女子 4 30(113) 32( 65)
○世田谷学 4 25( 65) 24( 62)
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」 1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人
大学 学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大 政経 19775 1483 13.3倍 5.7倍
早稲田大 法 18683 1744 10.7倍 5.0倍
早稲田大 商 24665 2017 12.2倍 8.1倍
早稲田大 一文 15283 1350 11.3倍 6.1倍
早稲田大 教育 21972 1554 14.1倍 5.6倍
大学 学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院 商 6702 296 22.6倍 1.6倍
和光大学 経済 10167 457 22.2倍 1.1倍
立正大学 法B 4302 200 21.5倍 1.8倍
大正大学 文 8268 473 17.5倍 2.9倍
桜美林大 経済 12537 727 17.2倍 3.1倍
聖学院大 政経 3984 250 15.9倍 1.1倍
横浜商科 商 8133 521 15.6倍 1.1倍
城西国際 経営 4241 278 15.3倍 1.0倍
東海大学 教養 4202 314 13.4倍 2.2倍
高千穂商科 商 11832 917 12.9倍 3.2倍
拓殖大学 商 9497 738 12.9倍 2.4倍
和光大学 人文 5180 418 12.4倍 1.5倍
中央学院 法 3900 317 12.3倍 1.1倍
日本文化 法 1713 154 11.1倍 1.3倍
拓殖大学 政経 11278 1079 10.5倍 1.6倍
江戸川大 社会 3872 375 10.3倍 1.1倍
敬愛大学 経済 5993 590 10.2倍 1.0倍
1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった 2014年度 早稲田大学・慶應義塾大学 入学者における一般入試(センター試験利用含む)比率
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
※リンク先は早稲田大の入学方法別入学者数のみ
学部 一般/総数 一般入試率
慶應 法 432/1255 34.4%
------------------------------------
早稲田 基幹理工 278/643 43.2%
早稲田 国際教養 238/519 45.9%
早稲田 政治経済 401/859 46.7%
早稲田 創造理工 309/655 47.2%
-------------------------------------
早稲田 先進理工 300/581 51.6%
早稲田 法 468/823 56.9%
早稲田 商 572/964 59.3%
------------------------------------
慶應 理工 607/1007 60.3%
早稲田 スポ科学. 273/448 60.9%
慶應 経済 708/1158 61.1%
慶應 商 629/1028 61.2%
早稲田 人間科学 400/628 63.7%
慶應 環境情報 284/431 65.9%
早稲田 文化構想 636/945 67.3%
慶應 総合政策 298/439 67.9%
------------------------------------
早稲田 社会科学 523/712 73.5%
慶應 文 620/835 74.3%
早稲田 文 544/726 74.9%
------------------------------------
早稲田 教育 943/1098 85.9% 2014年入試 有名私大・学部別入学者の【一般入試(センター利用を含む)による入学者比率】
青山学院;文67.4%、法71.6%、経済73.2%、経営62.2%、国際政経73.5%、理工71.9%、教育65.4%、総合文化50.4%、社会情報64.5%
学習院大;文60.6%、法59.7%、経済62.4%、理60.0%
慶應義塾;文74.3%、法34.4%、経済61.1%、商61.2%、理工60.3%、医61.9%、薬78.0%、看護86.5%、総合政策67.9%、環境情報65.9%
国際基督;教養53.2%
上智大学;神43.2%、文59.3%、外国語54.2%、法68.4%、経済70.4%、理工59.7%、総合人間57.4%、総合グロ31.4%、国際教養0%
中央大学;文69.2%、法45.4%、経済57.1%、商54.1%、理工62.9%、総合政策63.6%
東京理科;経営72.8%、理84.2%、工84.0%、理工86.1%、基礎工78.1%、薬87.1%、理二部76.3%、工二部74.6%
法政大学;文64.9%、社会63.4%、法64.6%、経済62.4%、経営67.4%、理工79.6%、デザ工73.8%、情報科79.1%、生命科73.8%、
国際文化64.8%、人間環境58.9%、キャリア51.1%、グロ教養47.5%、現代福祉74.3%、スポーツ72.8%
明治大学;文80.4%、法77.2%、政治経済61.1%、商71.1%、経営67.1%、理工64.9%、農82.9%、情報コミュ84.8%、国際日本74.1%、総合数理77.9%
立教大学;文71.5%、社会71.5%、法66.1%、経済65.5%、経営47.8%、理77.0%、異文化48.0%、観光70.1%、コミュ福祉77.5%、現代心理62.0%
早稲田大;文74.9%、政治経済46.7%、法56.9%、商59.3%、社会科73.5%、先進理工51.6%、基幹理工43.2%、創造理工47.2%、教育85.9%、
人間科63.7%、スポーツ60.9%、文化構想67.3%、国際教養45.9%
0115大学への名無しさん2016/12/10(土) 23:51:47.32 ID:aDpQvklG0
2014年入学 主な大学の一般およびセンター入試による入学者率
読売新聞 7月9日,10日の特集より、入学総数から「その他」による入学を除いた分母のうち、一般入試(センターを含む)による入学者の割合
100% 東京、東京芸術、京都
98 一橋99.8、大阪98.6、東京外国語98.4、北海道98.3
96
94 ○大阪市立95.6、大阪教育95.2
92 神戸93.4、埼玉,九州93.0、千葉92.1
90 東京工業90.9、三重,京都工繊90.4、金沢90.1
88 横浜国立89.7、東京医科歯科89.6、広島89.3、名古屋工業,福岡教育88.7、愛知教育88.3
86 岐阜87.9、東京学芸87.7、琉球87.6、○首都東京87.2、奈良教育87.0、○大阪府立86.8、東京農工86.7、奈良女子86.6、和歌山86.1
84 鹿児島85.6、熊本85.4、東京海洋85.2、鳴門教育84.8、鳥取84.7、●東京理科84.5、茨城84.3、福井84.1
82 佐賀83.2、○名古屋市立82.9、宮城教育82.7、名古屋82.5、弘前,○愛知県立82.3
80 滋賀,長崎81.9、静岡81.7、宮崎81.4、東北81.2、富山81.1、新潟80.6、岡山80.4、電気通信,信州80.0
78 山形,●南山79.8、●東京女子79.4、山口,○兵庫県立79.3、宇都宮79.1、お茶の水,○滋賀県立78.8、小樽商科78.4、岩手78.3、山梨78.1、○高崎経済78.0
76 秋田77.5、●北里77.4、愛媛77.2、北海道教育77.0、○京都府立76.8、大分76.5
74 島根75.8、北見工業75.3、福島74.8、●東洋74.7、●明治74.5、○国際教養74.1
72 筑波72.9、帯広畜産,徳島72.6、●北海学園72.5
70 ●立教71.7、香川71.6、●青山学院71.2、群馬70.7、京都教育,●立命館70.4、●獨協70.1、●上智70.0
68 ●法政69.9、室蘭工業69.1、●西南学院69.0、○横浜市立68.2、●駒澤68.0
66 ●成城67.6、○北九州67.4、高知66.2、●専修66.0
64 兵庫教育65.7、●成蹊65.2、●日本女子64.9、●甲南64.3
62 ●広島修道63.8、●福岡63.6、●早稲田63.1、●東京農業62.8、●松山62.5、●国学院62.2、●学習院62.1
60 ●愛知61.8、●慶應義塾60.9、●中央60.8、●関西60.7
58 ●同志社59.6、●国際基督教59.1、●東京電機58.6、●明治学院58.5、●武蔵58.4
56 ●神奈川57.9、●文教57.4
54
52 ●関西学院53.1、●近畿52.6
50 ●中京,●龍谷50.6、●工学院50.1
49 ●日本49.0 ※芝浦工業、津田塾、名城は非公表
2014年入学 有名私大・学部別【一般入試(センター利用を含む)合格者の入学率】
青山学院;文31.9%、法33.9%、経済37.5%、経営33.7%、国際政経27.4%、理工19.7%、教育28.5%、総合文化31.1%、社会情報34.5%
学習院大;文29.9%、法29.5%、経済26.3%、理29.6%
慶應義塾;文54.7%、法61.3%、経済42.7%、商35.4%、理工23.7%、医48.6%、薬29.9%、看護50.8%、総合政策60.6%、環境情報56.6%
国際基督;教養51.3%
上智大学;神70.4%、文28.9%、外国語28.6%、法18.7%、経済23.2%、理工20.8%、総合人間31.9%、総合グロ19.7%、国際教養--
中央大学;文22.1%、法18.9%、経済22.0%、商24.3%、理工20.9%、総合政策21.5%
東京理科;経営21.1%、理20.1%、工16.6%、理工18.7%、基礎工21.1%、薬22.9%、理二部52.6%、工二部55.0%
法政大学;文22.3%、社会23.7%、法23.3%、経済20.9%、経営23.2%、理工18.1%、デザ工22.1%、情報科25.0%、生命科15.7%、
国際文化36.2%、人間環境22.7%、キャリア29.3%、グロ教養21.0%、現代福祉25.2%、スポーツ29.6%
明治大学;文28.3%、法25.4%、政治経済18.8%、商33.0%、経営22.5%、理工13.2%、農25.9%、情報コミュ30.5%、国際日本20.5%、総合数理31.6%
立教大学;文24.2%、社会26.4%、法19.9%、経済22.9%、経営25.2%、理14.6%、異文化15.6%、観光31.0%、コミュ福祉35.4%、現代心理29.1%
早稲田大;文37.1%、政治経済25.9%、法32.3%、商33.7%、社会科36.1%、先進理工23.7%、基幹理工22.6%、創造理工32.0%、教育39.4%、
人間科35.9%、スポーツ39.5%、文化構想33.8%、国際教養28.8%
** 私大センター利用入試について **
多くの都市部キャンパス私大のセンター利用入試は、入学者は各募集、0人〜僅少なので、
私大は最低ラインを自由に操作することができる。
センター利用の入学手続者は拾い物で、0人でも影響が無い様に他募集で入学予定者を確保する。
前年度の入学者数(年度によって波がある)、指定校推薦、特別推薦、AO、内部進学による定員充足具合や、
一般個別など他の入試の志願者集まり具合との兼ね合いもあるので、 前年の結果も参考にならない。
同じ大学・学部・学科であれば、一般個別入試の方が断然入り易い。
例えば、早慶志望者がマーチのセンター利用に不合格となってもそれは普通。
センター利用入試は、東京(関西)や地方試験会場への往復、宿泊が厳しい田舎の受験生が
受験負担を軽減する目的くらいしか本来の入試としては出願の意味がない。
押さえ大学をセンターだけで済ます考え方もあるが、
志望校よりもかなり低位の大学に入学手続金を払わねばならない。
現状、試験本番慣れと腕試し的な入試になっている。
センター利用経由で実際に入学する人は殆どいないので、合否自体が星取りメンタル以上の意味を持たない。
一部高校の有名私大合格件数稼ぎ、
私大側の上位進学校合格件数稼ぎ(と少数の最上位入学者の確保)、という側面もある。
私大側はセンター利用でなく一般個別を受けて欲しいので、センター利用の難易度が一般個別並になることは、
23区内の私大のように募集力の高い私大では有り得ないこと。
なお、私大は、各入試に募集人員を表示しているが(明示していない場合もある)、
これは守らなくてもよく、実際に、誤差以上の範囲で守られていない。
青山学院大学が、公式HPで、各入試募集ごとの入学手続者数を公表しているので(エライ!)、
有名私大入試がどのようなものか知りたい方はご覧になられては。
センター試験は数年後に大幅改造という案が出ているので、
今後は尚更、センター利用は入学を度外視で、志願者数の確保と、
センター利用の最低ライン上げ競争によるイメージアップ、という傾向が加速するだろう。
※この文章は2014年に書かれたものだが、この予想通りに2015年以降、私大センター利用のボーダーが暴騰している。
■■■■■ 難関私大センター利用入試の実施例 ■■■■■
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。
◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果
志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)
英米文 5 522 65 1 1.5% 0.19% 83.0%
フランス文. 5 226 35 0 0 % 0 % 80.0%
日本文学 5 358 70 2 2.9% 0.56% 80.0%
史学 5 303 77 7 9.1% 2.31% 80.0%
比較芸術 5 244 34 1 2.9% 0.41% 83.3%
教育 10 842 123 7 5.7% 0.83% 79.2%
心理 8 551 84 4 4.8% 0.73% 79.1%
経済 10 614 175 13 7.4% 2.12% 80.4%
現代経済3科. 5 286 30 9 30.0% 3.15% 83.5%
現代経済4科. 5 71 33 4 12.1% 5.63% 76.0%
法学 20 1334 114 1 0.9% 0.07% 81.7%
経営3教科 7 785 68 0 0 % 0 % 83.1%
経営4教科 3 119 13 1 7.7% 0.84% 80.9%
マーケ3教科 3 194 19 2 10.5% 1.03% 83.1%
マーケ4教科 2 57 11 0 0 % 0 % 81.1%
国際政治3科 10 583 98 8 8.2% 1.37% 89.0%
国際政治4科 10 132 30 2 6.7% 1.52% 86.0%
国際経済3科 10 595 78 6 7.7% 1.01% 88.0%
国際経済4科 20 490 139 9 6.5% 1.84% 83.7%
国際コミュニ. 10 427 32 2 6.3% 0.47% 91.8%
総合文化3科. 7 724 78 6 7.7% 0.83% 82.0%
総合文化4科. 3 49 12 0 0 % 0 % 80.5%
物理数理 15 607 161 3 1.9% 0.49% 83.4%
化学生命科 15 563 117 1 0.9% 0.18% 86.2%
電気電子工 10 431 61 0 0 % 0 % 83.4%
機械創造工 10 590 112 6 5.4% 1.02% 85.2%
経営シス工. 10 703 98 3 3.1% 0.43% 83.8%
情報テクノロ 10 412 50 0 0 % 0 % 85.2%
社会情報 15 960 155 25 16.1% 2.60% 84.2%
http://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/guide/pdf/2014_result-1.pdf
英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田非上位を併願した場合は、まず早稲田にも合格するので(2014年。さもなくば上智)、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。 ※青山学院はセンター利用のボーダー上げを積極的に行った結果、2017年入試ではセンター利用入試のボーダーがMARCHで最も高い水準の大学となった。
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工 (受験サロ確定)
早慶 地帝
上智 横国 (横神筑外)
明治 千葉 (金岡千広)
立教 首都 (首都府市)
青学 横市 (首都府市)
同志 滋賀 (5S)
中央 埼玉 (5S)
法政 静岡 (5S)
早稲田大学 法学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html ※私大バブル前夜のバブル時代1988年入試、早稲田政経の一般入試は現在の4倍近い2万人前後が受験していたが、
河合塾調査による東大文1と早稲田政経の併願者(データ389人)の合否は、
○東大文1,×早稲田政経62人、
×東大文1,○早稲田政経54人
で、いわゆる併願対決は早稲田政経が東大文1よりもやや合格し難かった。
1990年代初頭の私大バブル時代早稲田政経はこれ以上だった。早稲田は東大受験生の滑り止めにならず、立教や明治に落ちて東大合格も珍しくなかった時代。
現在の早稲田政経一般入試は、志願者数を減らして、尚且つ入試レベルも下がっている。早稲田他学部は尚更である。
0044大学への名無しさん2016/12/09(金) 23:05:39.32 ID:4A4E99dJ0
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。
主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)
http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht
慶應法 377/915 41.2%
--------------------------------
慶應経済 369/983 37.5%
早稲田政経 275/850 32.4%
慶應商 247/781 31.6%
--------------------------------
慶應総政 85/319 26.6%
早稲田法 153/585 26.2%
早稲田商 292/782 24.6%
慶應文 132/560 23.6%
慶應環情 70/302 23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教 76/404 18.8%
早稲田スポ 54/322 16.8%
早稲田教育 107/701 15.3%
早稲田社学 87/595 14.6%
早稲田文構 93/663 14.0%
早稲田人科 63/470 13.4%
早稲田文 60/505 11.9%
就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。 一般個別入試 募集人員 推移
早稲田政経 早稲田法 早稲田商 18歳人口 大学受験生数 慶應法 慶應経済 慶應商
1990年 1060名 1100名 1000名 201万 89万 500名 750名 700名
1992年 920名 950名 ↓ 205万 92万 ↓ ↓ ↓
1994年 ↓ 900名 ↓ 186万 89万 ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 162万 79万 ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 151万 75万 ↓ ↓ ↓
2004年 500名 350名 500名 141万 72万 460名 ↓ ↓
2007年 450名 300名 ↓ 130万 69万 ↓ ↓ ↓
2008年 ↓ ↓ 460名 124万 67万 ↓ ↓ ↓
2010年 ↓ ↓ 455名 121万 68万 ↓ ↓ ↓
2013年 ↓ 350名 ↓ 123万 68万 ↓ ↓ ↓
2014年 ↓ ↓ ↓ 118万 65万 ↓ 720名 ↓
2015年 ↓ ↓ ↓ 120万 ? ?万 ↓ ↓ 600名
2016年 ↓ ↓ ↓ 119万 ? ?万 ↓ 630名 ↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
増減 −610名 -750名 -545名 -81万 2014年-24万 -40名 -120名 -100名
90年比 (-58%) (-68%) (-55%) (-40%) (-27%) (-7%) (-16%) (-17%)
山手学院高校(横浜市の私立高)
東大 一橋 東工 横国 慶應 早稲田
2001年 0 0 3 3 12 38
2002年 1 0 1 3 21 50
2003年 0 2 3 6 23 54
2004年 1 1 2 3 29 48
2005年 0 1 7 4 45 43
2006年 0 2 5 5 36 92
2007年 1 1 0 3 32 56
2008年 0 1 0 3 30 58
2009年 0 0 2 7 44 104
2010年 1 0 2 8 47 61
2011年 0 1 2 8 31 95
2012年 0 1 9 7 52 108
2013年 0 2 4 15 38 102
2014年 0 0 2 12 31 102
2015年 1 0 2 13 37 113
2016年 1 3 7 7 62 149
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および入学状況
※早稲田大入試では、2015年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
募集 受験 合格 入学 入学率
91年 1060 20002 1731 1143 66.0%
92年 920 19775 1483 916 61.8%
93年 920 15330 1600 1013 63.3%
94年 920 13621 1254 726 57.9%
95年 920 12938 1395 803 57.6%
↓
10年 525 9722 1380 442 32.0%
11年 525 8737 1570 507 32.3%
12年 525 8028 1709 非公表
13年 525 8686 1548 513 33.1%
14年 525 8377 1422 401 28.2%
15年 525 8057 1559 455 29.2%
16年 525 8312 1602 456 28.5%
1991〜1995年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い大幅な募集人員割れ、また、学部入学者数自体も859人で大幅な定員割れとなった。 筑波大附属駒場高校 2015年早慶主要学部合格(現浪)・進学実績
早稲田政経 合格者数22名 進学者数0
慶應法 合格者数10名 進学者数0
慶應経済 合格者数23名 進学者数2
慶應医学部 合格者数13名 進学者数3
早稲田先理工合格者数23名 進学者数1
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2015/04/e9cfc6ce360e03db375205f088b595f3.pdf
東大合格ランク上位進学校は、早稲田文系は主にセンター利用で合格しているが、
早稲田のセンター利用入試ボーダーは東大文1並なので、その合格者はほぼ東大にも合格し、
国立不合格者も慶應に合格すれば慶應を選択する人が多いので、早稲田政経のセンター利用入学は40人程度しかいない。
しかし寧ろ、早稲田は政経学部であればある程度慶應とのW合格で選択されるため40人の入学があると見るべきで、政経以外の早稲田は慶應に完敗。
早稲田センター利用入試は、各学部で配点が微妙に異なりボーダー得点率はほぼ同じ、
センター試験が終わった直後に出願締切であることから、自己採点で早稲田センター利用のボーダー近辺だと予想した受験生が複数学部出願し、
同一受験生がセンター利用で複数学部に重複合格しているケースが多い。
早稲田大入試は、政経学部と早稲田他学部のW合格者はほぼ全員が政経学部を入学選択する。
政経センター利用に不合格で法や商に合格という受験生自体がまず少なく、そのセンター利用合格者の大半がまず東大に合格するのは政経と同じで、
東大不合格者も、早慶W合格で早稲田の非政経学部は慶應に完敗であることから、
早稲田の法学部や商学部ほか政経学部以外の多科目センター利用入試は、入学者が政経学部よりも少ないと予想される。 早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
2016年 17976 5734 31.9% 9345
W合格選択(河合塾資料)
2015年
明治商―早大商 5−106
明治商―早大教育 4−35(2011年度は併願少なくデータなし)
明治経営―早大商 2−92
明治文―早大教育 5−119
明治文―早大文 6−80
2011年
明治商―早大商 1−111
明治経営―早大商 0−64
明治文―早大教育 0−68
明治文―早大文 1−101
(以下略)
0116大学への名無しさん2016/12/10(土) 23:52:33.12 ID:aDpQvklG0
>人気企業とやらに採用されるのは女多し MARCHは女ばかり 早稲田も女だらけ。
>時々「明治は男子も採用されている」と主張する者がいるが これに騙されるのは馬鹿
学部入学における「スポーツ」枠と明記した募集の合格者数。2013年入学
※例えば立教の自由選抜はスポーツも出願条件の一つに明記されているが、スポーツ入学の人数が不明の為ここでは扱わない
青学大 計66人
;文3、教育人間4、法7、経営15、国際政経(若干)、総合政策文化10、経済15、社会情報12
中央大 計200人
;法44、経済43、商46、理工9、文48、総合政策10
法政大 計223人
;法35、文28、経済40、社会31、経営35、国際文化8、人間環境11、現代福祉8、キャリアデザイン9、スポーツ健康6、
情報科学1、デザイン工4、理工5、生命科学2
明治大 計241人
;法35、商44、政経70、文25、理工7、農16、経営30、情報コミュニケーション5、国際日本6、総合数理3
明治はスポーツ入学の人数が特に多く、ミッション系私大と比較すると一桁多い。
なかでも明治政経や明治商はスポ推が多く、これらの学部から人気企業の男子就職者がいても当然なのである。
ついでに言えば、明治は多摩テック跡地にスポーツ科学部を新設すると広報しながら土壇場で撤回し、斡旋した三菱商事と裁判になったが、
ドタキャンした理由も上記から見えてくるのではないだろうか。
266 :名無しなのに合格:2015/04/03(金) 22:11:19.44 ID:iFwpaXda0
2015年2月25日に実施された国公立大学前期試験の欠席率(1都3県にある主な国公立大学)
埼玉大3.5%
千葉大3.8%
東京大0.5%
東京外国語大5.5%
東京農工大7.3%
東京工業大3.5%
お茶の水女子大3.1%
電気通信大6.1%
一橋大0.9%
横浜国立大3.7%
首都大学東京14.3%
横浜市立大14.0%
埼玉大では2月25日に入試があったのは文系学部。
24日までに、慶應の経済以外、早稲田の一部の学部や、上智、立教、明治の全ての発表が終わっているが、
埼玉県は埼玉大志向が強いので、対私大での優先度は横国大や千葉大よりも高い。
MARCHや上智の合格で埼玉大受験を欠席する者などいない。
埼玉県は国立文系型受験生の比率が首都圏では高く、志望者最多はもちろん埼玉大。
埼玉大文系>早稲田文系と考える受験生が多いのでそうなっている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
埼玉大入試では、経済学部前期日程のうち募集20人で私大文系型3教科でも受験可能な国際プログラム枠があるが、
2016年入試よりこの国際P枠で二次試験を実施したため(2015年まではセンターのみで合否判定)、
埼玉大の2016年入試は欠席率が上昇した。
私大文系型入試は文字通り私大(早慶)志望者向けの入試なのでその受験生は早慶の志望度が高いのは当然である。
しかし2017年入試では2月25日(埼玉大では文系学部の前期入試)の欠席率が下がった。
2017年2月25日に実施された国公立大学前期試験の欠席率 1都3県にある主な国公立大学 ( )は2016年同日
埼玉大4.8% (6.4%)
千葉大3.8% (3.4%)
東京大1.2% (1.3%)
東京外国語大5.2% (5.1%)
東京農工大7.0% (6.6%)
東京工業大3.1% (3.2%)
お茶の水女子大2.9% (2.0%)
電気通信大5.1% (5.4%)
一橋大0.6% (0.8%)
横浜国立大4.7% (4.0%)
首都大学東京13.2% (15.3%)
横浜市立大14.2% (14.1%)
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
埼玉大を明治以下にしたがるのは、ここでいかに私文が幅を利かせているかを示している。
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html (受験サロ確定)
早慶 地帝
上智 横国 (横神筑外)
明治 千葉 (金岡千広)
立教 首都 (首都府市)
青学 横市 (首都府市)
同志 滋賀 (5S)
中央 埼玉 (5S)
法政 静岡 (5S)
>>11-14のつづき
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より
*の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表) !は学校HPより
◎東京理科大
17人 ○豊島岡女子学園
15人 ○田園調布学園
14人 ○高輪
13人 ○城北
12人 墨田川、○共立女子、○国学院久我山、○世田谷学園
11人 ○芝浦工大、○広尾学園、○本郷
10人 ◇東京工業大附、戸山
9人 ○吉祥女子、○芝、○順天
8人 北園、小松川、西、○江戸川女子、○淑徳巣鴨、○青稜
7人 新宿、○穎明館、○鴎友学園女子、○海城、○攻玉社、○国学院、○駒込、○淑徳、○桐朋
6人 青山、桜修館中等、小山台、城東、三田、○学習院高等科、*○成蹊、○成城、○東京電機大、*○日大第二、○朋優学院、○立正大付立正
5人 *上野、駒場、○大妻、○錦城、○晃華学園、○十文字、○東京成徳大、*○東京農大第一、○日大豊山、○富士見
4人 ◇東京学芸大附、大泉、清瀬、昭和、竹早、立川、立川国際中等、白鴎、○かえつ有明、○桜丘、○品川女子学院、○頌栄女子学院、
○聖徳学園、○巣鴨、○拓殖大第一、○多摩大附聖ヶ丘、○多摩大目黒、*○東京都市大等々力、○東京都市大付、○東洋、○普連土学園、
○三輪田学園、○明治学院東村山、○明大中野
3人 ◇筑波大附、国立、*小金井北、!狛江、八王子東、日比谷、町田、両国、○跡見学園、○桜蔭、○共栄学園、○京華、○佼成学園、
○香蘭女学校、○渋谷教育学園渋谷、○城西大附城西、○杉並学院、○安田学園、○立教女学院 2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より
*の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表) !は学校HPより
◎明治大
305人 ○明大中野
242人 ○明大中野八王子
238人 ○明大付明治
31人 ○錦城
24人 ○品川女子学院
23人 小山台、○国学院久我山
21人 新宿、○城北
20人 ○本郷
19人 ○成城、○広尾学園
18人 三田、○国学院、○富士見
17人 竹早、富士、○淑徳、○青稜
16人 小松川、駒場、武蔵野北、○大妻、○共立女子
15人 戸山、○吉祥女子、○東京女学館
14人 国分寺、城東、両国、○江戸川女子、○高輪、○東京成徳大、○八王子学園
13人 調布北
12人 青山、大泉、*小金井北、日野台、南平、○足立学園、○跡見学園、○大妻多摩、○攻玉社、○実践女子学園、
○田園調布学園、*○東京農大第一、*○山脇学園
11人 桜修館中等、北園、町田、○拓殖大第一
10人 立川、*○日大第三
9人 ○穎明館、○順天、○東洋、*○日大第二
8人 ◇東京工業大附、江戸川、!狛江、昭和、立川国際中等、豊多摩、白鴎、八王子東、*○大妻中野、○佼成学園、
○芝、○十文字、○頌栄女子学院、*○成蹊
7人 国立、西、南多摩、*○桜美林、○恵泉女学園、○多摩大目黒、○桐朋女子、○日大豊山、○普連土学園、○三輪田学園、○明治学院
6人 井草、九段中等、豊島、深川、○郁文館、○鴎友学園女子、○駒込、○女子聖学院、○巣鴨、○成立学園、○多摩大附聖ヶ丘、
○東京電機大、○桐朋、○豊島岡女子学園、○明治学院東村山、○八雲学園
5人 清瀬、小石川中等、*国際、墨田川、*三鷹、*目黒、○共栄学園、○暁星、○昭和女子大附、○世田谷学園、○東京都市大付、○朋優学院
4人 *上野、東、*文京、*雪谷、○桜蔭、○かえつ有明、○学習院高等科、○光塩女子学院、○国際基督教大、*○駒澤大、○桜丘、
○淑徳巣鴨、○城西大附城西、○聖徳学園、○女子学院、○成城学園、○日本工大駒場、○日大桜丘
3人 ◇お茶の水女子大附、*◇東京大附、小平、石神井、上水、調布南、田園調布、向丘、○関東国際、○共立女子第二、○渋谷教育学園渋谷、
○杉並学院、*○滝野川女子学園、*○獨協、○中村、○日大鶴ヶ丘、○日本放送協会学園、*○宝仙学園、○明星、○安田学園、○立正大付立正
※都立重点校;日比谷1人
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より
*の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表) !は学校HPより
◎青山学院大
346人 ○青山学院高等部
19人 ○錦城
18人 駒場
16人 *国際、○国学院、○国学院久我山、○青稜、○明治学院
13人 ○八王子学園
12人 南平、○国際基督教大
11人 日野台、○共立女子、○実践女子学園、○東京都市大付
10人 !狛江、町田、*○桜美林、○恵泉女学園、○品川女子学院、○頌栄女子学院
9人 ○大妻、○大妻多摩、○関東国際、○順天
8人 墨田川、三田、武蔵野北、○江戸川女子、○成城学園、○玉川聖学院、○田園調布学園、○東京、○日大豊山女子
7人 竹早、立川国際中等、*三鷹、南多摩、○跡見学園、*○大妻中野、○かえつ有明、○吉祥女子、○十文字、○淑徳、○女子聖学院、
○玉川学園、*○東京農大第一、○桐朋女子、○東洋英和女学院、*○日大第二、*○日大第三、○広尾学園、○朋優学院、*○山脇学園
6人 北園、城東、神代、富士、*目黒、○駒込、○淑徳巣鴨、○高輪、○拓殖大第一、○東京女学館、○富士見
5人 青山、*上野、小平、新宿、立川、八王子東、○晃華学園、*○駒澤大、○成城
4人 井草、*小金井北、国分寺、小山台、石神井、豊多摩、白鴎、○足立学園、○郁文館、○穎明館、○共栄学園、○駒場学園、
○桜丘、○実践学園、*○成蹊、○東京純心女子、○東京成徳大、○日大鶴ヶ丘、○普連土学園、○明治学院東村山、○八雲学園、
○立正大付立正、*○和洋九段女子
3人 小松川、昭和、新宿山吹、調布北、戸山、東大和南、日比谷、○鴎友学園女子、○共立女子第二、○光塩女子学院、○佼成学園女子、
○城西大附城西、○聖徳学園、○聖学院、○星美学園、○多摩大附聖ヶ丘、○多摩大目黒、*○東京都市大等々力、○東洋、○富士見丘、
○保善、○明大中野八王子
※都立重点校;国立,西2人
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より
*の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表)
◎立教大
118人 ○立教女学院
114人 ○立教池袋
80人 ○香蘭女学校
22人 ○国学院久我山
21人 ○錦城
19人 ○国学院
18人 ○江戸川女子
17人 ○東京女学館
16人 駒場、武蔵野北、○東京成徳大
14人 三田、○実践女子学園、*○山脇学園
13人 竹早、○共立女子、○富士見、○明治学院
12人 新宿、○十文字、○淑徳
11人 ○淑徳巣鴨
10人 国分寺、小松川、富士、○大妻、*○成蹊
9人 青山、*国際、立川、*○日大第二、○八雲学園
8人 清瀬、*小金井北、○跡見学園、*○桜美林、○成城、○拓殖大第一、○朋優学院
7人 井草、*上野、北園、小平、小山台、立川国際中等、両国、○恵泉女学園、○品川女子学院、○青稜
6人 城東、日野台、*文京、南多摩、*○大妻中野、○関東国際、○頌栄女子学院、○女子聖学院、○白梅学園、○田園調布学園
*○東京農大第一、○東洋英和女学院、○八王子学園、○文化学園大杉並
5人 大泉、九段中等、杉並、豊多摩、白鴎、町田、○鴎友学園女子、○吉祥女子、○晃華学園、○順天、○昭和女子大附、
○田園調布雙葉、○東洋、○広尾学園、*○文京女子大女子、*○和洋九段女子
4人 *◇東京大附、新宿山吹、墨田川、豊島、戸山、南平、○共栄学園、○啓明学園、○桜丘、○白百合学園、○聖ドミニコ学園、
○世田谷学園、○高輪、○玉川学園、○玉川聖学院、○桐朋女子、*○獨協、○三輪田学園
3人 江戸川、桜修館中等、小石川中等、*小平南、昭和、調布北、八王子東、日比谷、○足立学園、*○錦城学園、○実践学園、○成城学園、
○多摩大附聖ヶ丘、○東亜学園、*○東京女子学園、○豊島岡女子学園、○中村、○日本工大駒場、*○日大第三、○日大鶴ヶ丘、
○富士見丘、○普連土学園、○目黒星美学園
※都立重点校;国立2人,西0人
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より
*の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表) !は学校HPより
◎中央大
336人 ○中央大附
311人 !○中央大杉並
140人 ○中央大
28人 日野台
26人 ○錦城
20人 南平
19人 ○国学院久我山
17人 昭和、○成立学園
15人 *国際、!狛江、武蔵野北、○国学院
14人 立川、町田、○八王子学園
13人 八王子東、○拓殖大第一
12人 小松川、神代、調布北、*三鷹、○淑徳巣鴨
11人 国分寺、○郁文館、○淑徳、○順天、○成城、*○日大第二
10人 調布南、○佼成学園女子、○青稜、*○東京農大第一
9人 *小金井北、新宿、竹早、戸山、○大妻多摩
8人 駒場、小山台、○穎明館、○共立女子第二、○恵泉女学園、○世田谷学園、○多摩大目黒、○東京成徳大、○広尾学園、○明法、*○山脇学園
7人 南多摩、*○桜美林、○関東国際、○攻玉社、○多摩大附聖ヶ丘、○東京都市大付、○桐朋、○桐朋女子、○豊島岡女子学園、
*○日大第三、○本郷、○明治学院
6人 大泉、北園、小石川中等、小平、豊多摩、○江戸川女子、○大妻、○桜丘、○成城学園、○高輪
5人 ◇東京工業大附、*上野、清瀬、国立、東大和南、富士、府中、○鴎友学園女子、*○大妻中野、○十文字、○城西大附城西、
○城北、○聖学院、○東海大菅生、○東京純心女子、○朋優学院、○明治学院東村山、○明星
4人 *◇東京大附、井草、桜修館中等、上水、城東、立川国際中等、田園調布、富士森、三田、*目黒、○京華、○佼成学園、○聖徳学園、*○成蹊、
○田園調布学園、○東京電機大、*○獨協、○日本学園、○日大桜丘、○富士見、○保善、○武蔵野女子学院
3人 ◇筑波大附、◇東京学芸大附、*小平南、翔陽、杉並、白鴎、晴海総合、東久留米総合、両国、芦花、○足立学園、○学習院高等科、
○吉祥女子、○暁星、○光塩女子学院、○駒込、○白梅学園、○巣鴨、○帝京、○東京家政大附女子、○東京女学館、○東洋、○東洋英和女学院、
○日大鶴ヶ丘、○富士見丘、*○文京女子大女子
※都立重点校;青山,西,日比谷2人
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より
*の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表) !は学校HPより
◎法政大
187人 ○法政大
20人 ○国学院、○成立学園
19人 ○錦城
16人 城東、町田
15人 昭和、○国学院久我山
14人 北園、墨田川、日野台、南平、○桜丘、*○日大第三、*○山脇学園
13人 *上野、小松川
12人 *小金井北、!狛江、調布北、豊島、武蔵野北、○大妻、○東京成徳大
11人 清瀬、駒場、*文京、○かえつ有明、○淑徳巣鴨、○拓殖大第一
10人 ○郁文館、○淑徳、*○日大第二、○八王子学園、○富士見、○朋優学院
9人 白鴎、○跡見学園、○江戸川女子、○聖徳学園、○日大鶴ヶ丘、○明大中野八王子
8人 立川、調布南、豊多摩、*三鷹、*○桜美林、○関東国際、○順天、○広尾学園、○明治学院
7人 井草、小山台、八王子東、東大和南、富士、三田、○足立学園、○大妻多摩、○駒込、○実践学園、○杉並学院、○青稜、
○高輪、*○東京農大第一、○日大桜丘、○明治学院東村山
6人 江戸川、大泉、国分寺、小平、竹早、晴海総合、深川、*雪谷、○共栄学園、○実践女子学園、○昭和女子大附、○成城、
○東亜学園、○東京都市大付、○東洋
5人 *国際、上水、新宿、府中、武蔵丘、*目黒、○京華、○恵泉女学園、○芝浦工大、○十文字、○頌栄女子学院、○昭和第一学園、
○多摩大目黒、○東京電機大、○桐朋女子、○富士見丘、○文化学園大杉並、*○文京女子大女子、○明大中野、*○和洋九段女子
4人 *◇東京大附、青山、九段中等、石神井、新宿山吹、立川国際中等、東、保谷、南多摩、芦花、○吉祥女子、○京華女子、○啓明学園、
○佼成学園、○品川女子学院、○城西大附城西、○聖学院、*○成蹊、○帝京、○東京女学館、*○東京都市大等々力、○豊島学院、
*○文教大付、*○宝仙学園、○八雲学園
3人 ◇筑波大附、桜修館中等、*青梅総合、小石川中等、*小平南、翔陽、神代、多摩科学技術、東久留米総合、*東大和、向丘、両国、
○鴎友学園女子、*○大妻中野、○暁星、○共立女子、○共立女子第二、○駒場学園、○城北、○女子聖学院、○世田谷学園、○玉川学園、
○田園調布学園、○東京家政学院、○東洋大京北、○日大豊山、○日出、○保善、○三輪田学園、○武蔵野女子学院、○明星、○安田学園
※都立重点校;国立,戸山1人、西,日比谷0人
2015年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2015.6.26より
■国公立大学 *の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表)、!は学校HPより
○開成 176 ○豊島岡女子学園94
○桜蔭 119 日比谷 93
○海城 118 ◇筑波大附駒場90
国立 116 西 90
戸山 116 ○女子学院85
○駒場東邦105 国分寺 84
青山 103 新宿 81
八王子東101 ○早稲田 80
◇東京学芸大附96 立川 75
○麻布 96 ○鴎友学園女子,○渋谷教育学園渋谷71
65人 ○国学院久我山、○桐朋
63人 ○吉祥女子
62人 ○芝
60人 小松川
58人 ○武蔵
57人 ○城北、○本郷
55人 ○攻玉社
54人 ○穎明館
51人 小山台
49人 ◇筑波大附、小石川中等
46人 ○錦城
45人 両国、○雙葉
40人 *○東京農大第一
39人 ◇東京工業大附、○東京都市大付
38人 ○巣鴨
35人 駒場、○青稜、○帝京大
34人 桜修館中等、町田
33人 ○晃華学園、○頌栄女子学院
32人 三田、○江戸川女子、○白百合学園、○田園調布学園、○東京成徳大、○東洋
31人 九段中等、立川国際中等、白鴎、○大妻、○共立女子
30人 ○暁星、○世田谷学園
29人 ◇お茶の水女子大附
28人 北園、竹早、○高輪、○富士見
27人 武蔵野北
26人 多摩科学技術
25人 ○淑徳、○成城
24人 大泉
23人 ○光塩女子学院、○順天
21人 ○東洋英和女学院
20人 富士、○創価
19人 *○桜美林、○拓殖大第一
18人 南多摩、○大妻多摩
17人 *◇東京大附
16人 日野台、*○成蹊
15人 *国際、調布北、○足立学園、○桜丘、○朋優学院
14人 墨田川、*三鷹、○十文字、○東京電機大、○日大鶴ヶ丘、○八王子学園
13人 !文京、○学習院高等科、○国際基督教大、○桐朋女子、○明大中野
12人 ○普連土学園
11人 *小金井北、城東、昭和、○京華、○実践女子学園、○品川女子学院、○広尾学園、○明大中野八王子、○安田学園
10人 井草、豊多摩、○青山学院高等部、○佼成学園、○駒込、*○日大第二
2015年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2015.6.26より *の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表)
■難関国立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語)
○開成 147 ○女子学院63
○駒場東邦 92 日比谷 59
○麻布 87 西 57
◇筑波大駒場85 戸山 56
○海城 83 ○渋谷教育学園渋谷50
○桜蔭 82 ○武蔵 49
国立 71 ○鴎友学園女子40
○早稲田 70 ○芝 39
◇学芸大附 66 ○攻玉社 38
○豊島岡女子65 青山,○吉祥女子,○桐朋35
34人 ◇筑波大附、立川、八王子東、○本郷
32人 ○雙葉
31人 ○城北
30人 ○国学院久我山
26人 小石川中等
25人 新宿
23人 ○白百合学園、○巣鴨
21人 ○頌栄女子学院
17人 国分寺、小山台、両国、○穎明館、○世田谷学園
16人 ◇お茶の水女子大附、○暁星
15人 桜修館中等、○晃華学園
14人 ○大妻、○光塩女子学院、○帝京大、*○東京農大第一
13人 九段中等、○東洋英和女学院
12人 ◇東京工業大附、小松川、立川国際中等、○江戸川女子、○共立女子、○錦城
11人 ○学習院高等科
10人 ○高輪
9人 白鴎、○成城
8人 *国際、竹早、○青山学院、○国際基督教大、*○成蹊、○東洋、○富士見
7人 駒場、○大妻多摩
6人 ○東京都市大付、○立教女学院
5人 北園、○学習院女子、○順天、○創価、○田園調布学園、○東京成徳大、○朋優学院、○明大中野、○安田学園
4人 ○足立学園、*○桜美林、*○大妻中野、○佼成学園、○桜丘、○品川女子学院、○淑徳、○青稜、*○獨協、○広尾学園
3人 *◇東京大附、大泉、多摩科学技術、日野台、富士、町田、南多摩、○京華、○中央大附、○田園調布雙葉、○桐朋女子
*○日大第二、○普連土学園、○明大付明治、○目黒星美学園
2015年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2015.6.26より *の学校は2015年非掲載の為2014年(都立武蔵は前年も非公表)、!は学校HPより
■地方国公立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語、以外の国公立大学の合計)
青山 68 ○海城 35
国分寺 67 ○国学院久我山35
八王子東67 小山台 34
戸山 60 日比谷 34
新宿 56 ○錦城 34
小松川 48 西 33
国立 45 ○東京都市大付33
立川 41 町田 31
○穎明館37 ○鴎友学園女子31
○桜蔭 37 ○青稜 31
30人 ◇東京学芸大附、三田、○桐朋
29人 ○開成、○豊島岡女子学園
28人 駒場、両国、○吉祥女子
27人 ◇東京工業大附、○田園調布学園、○東京成徳大
26人 ○城北、*○東京農大第一
25人 武蔵野北
24人 ○東洋
23人 北園、小石川中等、多摩科学技術、○芝、○本郷
22人 白鴎、○女子学院
21人 大泉、○渋谷教育学園渋谷、○淑徳、○帝京大
20人 竹早、○江戸川女子、○富士見
19人 桜修館中等、立川国際中等、○共立女子
18人 九段中等、○晃華学園、○順天、○高輪
17人 富士、○大妻、○攻玉社、○拓殖大第一
16人 ○成城
15人 ◇筑波大附、南多摩、*○桜美林、○巣鴨、○創価
14人 *◇東京大附、調布北、*三鷹、○暁星
13人 ◇お茶の水女子大附、墨田川、日野台、!文京、○駒場東邦、○十文字、○世田谷学園、○東京電機大、○日大鶴ヶ丘、○雙葉
12人 ○頌栄女子学院、○八王子学園
11人 城東、○足立学園、○大妻多摩、○桜丘
10人 井草、*小金井北、○実践女子学園、○桐朋女子、○朋優学院、○早稲田
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ
1 :エリート街道さん:2012/11/04(日) 03:15:41.68 ID:OK8WPDwk
(略)
早稲田合格者数48名(実合格43名、現役進学25名:進学先トップ)の高校で進研マーク模試5教科受けさせたら平均偏差値50だったらしい。
同レベルの地方公立を調べると、合格先トップは地底ではなく駅弁国立ということが判明。
5教科偏差値50程度の公立高校でも大量合格できる早稲田の難易度は駅弁国立並みなのではないかという疑惑が浮上
2012年6月進研マーク模試
コード 受験者数 5教科 5教科 高校 東京 地方 地元 早大→実合格→現役進学
5教科/英語 平均点 偏差値 (都道府県) 一工 帝大 駅弁
02161 229/229 462.4 50.9 三本木(青森) 1 8 弘前22 6 → ? → 4
06161 194/195 461.4 50.8 長井(山形) 0 6 山形25 0
32102 285/303 461.1 50.8 松江南(島根) 1 4 島根45 2 → 2 → 2
42104 268/268 456.7 50.5 長崎北(長崎) 0 3 長崎47 0
14171 293/304 456.2 50.4 横須賀(神奈川) 4 4 横国15 48 → 43 → 25
22103 249/285 456.2 50.4 静岡市立(静岡) 1 2 静岡36 3 → 2 → 2
07141 238/280 454.9 50.3 白河(福島) 1 7 福島20 2 → 2 → 1
36107 286/297 453.8 50.3 徳島北(徳島) 0 6 徳島46 4 → ? → ?
なお、横須賀高校の進学実績は神奈川県で25位前後(早稲田合格者数は県で26位)※http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/27
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0932.jpg
横須賀高校 2012「現役」「進学」者数
早大25 明治13 慶應12 中央11 法政10 上智9 横国9 立教6 日大6・・・ 東工2 地底0 東大0 京大0 一橋0
実合格者数:週刊朝日2012.5.18 現役進学者数:週刊朝日2012.6.29
スレ内主張の要約。私大専願早稲田は長崎大並。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/ 17 :エリート街道さん:2012/10/29(月) 08:36:07.70 ID:9if4202F
たとえば神奈川県。今年の6月の進研模試を団体受験した公立高校を5教科受験率で並べたものがこれ。
田舎の公立だとマーク模試で5教科受けるのは当たり前だと思うが、神奈川の公立は模試で5教科受験率が4割を切るところもたくさんある。
3年の6月時点ですでに国公立は捨ててる私立専願がたくさんいる。
進研マーク模試で英語の平均点が5割切るような中堅公立高校からでも早稲田2ケタ合格は普通に出る。
2012年6月進研マーク模試
神奈川の団体受験校の5教科総合平均偏差値 (5教科受験率順)
5教科 5教科 英語 5教科 英語
偏差値 受験者 受験者 受験率 平均点 早大合格
横浜翠嵐 62.5 267 267 100% 151.2 110
横須賀 50.4 293 304 96% 109.4 49
湘南 59.3 282 305 92% 144.5 187
YSF 58.6 177 212 83% 130.9 11
小田原 57.0 200 315 63% 117.3 71
光陵 56.1 92 237 39% 121.6 38
鎌倉 53.8 90 311 29% 109.4 31
大和 53.3 66 266 25% 109.5 22
市立桜丘 47.8 61 275 22% 93.0 12
秦野 50.3 63 351 18% 91.4 14
横浜平沼 54.0 42 278 15% 102.5 22
西湘 51.7 42 310 14% 77.5 7
市立東 48.1 22 267 8% 88.5 10
市ヶ尾 49.7 28 397 7% 88.9 15
未受験の公立上位校と(早稲田合格者数)
厚木(94)、川和(74)、希望ヶ丘(68)、相模原(46)、多摩(58)、茅ヶ崎北陵(37)、柏陽(62)、平塚江南(78)、緑ヶ丘(54)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/17 41 :エリート街道さん:2012/11/01(木) 17:57:48.44 ID:Demo+YPj
2012年6月進研マーク模試
横須賀高校と同レベルの地方公立高校の結果と今春の合格実績
コード 受験者数 5教科 5教科 高校 2012年
5教科/英語 平均点 偏差値 (都道府県) 合格実績
02161 229/229 462.4 50.9 三本木(青森) 東北5 弘前21 早稲田6 慶應0
06161 194/195 461.4 50.8 長井(山形) 東北6 山形23 早稲田0 慶應1
32102 285/303 461.1 50.8 松江南(島根) 旧帝4 島根45 早稲田1 慶應0
02104 258/261 460.9 50.8 青森東(青森) 東北8 弘前42 早稲田1 慶應0
09141 235/275 460.2 50.7 鹿沼(栃木)* 東北5 宇都19 早稲田2 慶應1
04115 268/268 457.4 50.5 泉館山(宮城) 東北15 山形26 早稲田2 慶應0
42104 268/268 456.7 50.5 長崎北(長崎) 九大3 長崎47 早稲田0 慶應0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14171 293/304 456.2 50.4 横須賀(神奈川) 東京一工4 横国15 早稲田48 慶應23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22103 249/285 456.2 50.4 静岡市立(静岡)* 名大2 静岡36 早稲田3 慶應2
20122 321/352 455.1 50.4 大垣南(岐阜) 岐阜11 静岡4 早稲田0 慶應0
07141 238/280 454.9 50.3 白河(福島)* 東北7 福島19 早稲田2 慶應2
36107 286/297 453.8 50.3 徳島北(徳島) 旧帝6 徳島46 早稲田4 慶應1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/41 56 :エリート街道さん:2012/11/02(金) 02:23:02.35 ID:sYUNtPny
>41
>44
>55
結局、私文専願だと、学力レベルでは
早稲田上位学部=駅弁上位
早稲田下位学部=駅弁中堅
ということ?
57 :エリート街道さん:2012/11/02(金) 02:35:04.59 ID:hF2mKT8p
>56
この辺見てるとそうだよな。
長崎北高校が首都圏にあれば、長崎大47が早稲田47になっててもおかしくない。
静岡市立も首都圏にあれば、静岡大36人が早稲田36人になてってもおかしくない。
逆に早稲田48人の横須賀高校が長崎にあれば、早稲田48じゃなくて長崎大が48人、静岡にあれば静岡大が48人になっててもおかしくない。
42104 268/268 456.7 50.5 長崎北(長崎) 九大3 長崎47 早稲田0 慶應0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14171 293/304 456.2 50.4 横須賀(神奈川) 東京一工4 横国15 早稲田48 慶應23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22103 249/285 456.2 50.4 静岡市立(静岡)* 名大2 静岡36 早稲田3 慶應2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/56-57 MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
現役 現役 国公立 早稲田 H25高校入試
学校名 (都県) 卒業生数 進学数 進学率 合格数 合格数 全県模試合格者偏差値
1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% 45 58 63
2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 55 51 62
3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 18 17 60
4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 42 52 62
5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 35 19 61
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 32 19 60
7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 57 102
8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 31 32 62
9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 28 36
10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 25 16
11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 26 30
12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 72 41
13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 60 32
14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 38 31
15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 15 32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 19 14
17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 50 33
18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 27 26 63
19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 25 12
20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% 31 37
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg
この表上位は神奈川の公立が独占だが、国公立大合格校の内訳は私大型入試の横浜市立大か、入試科目数が少なく一部は私大型の首都大が多い。
国立大学の合格者数は少ない。
高校の偏差値はhttps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1494720945/390より
(ネット上にある各都道府県の偏差値を網羅したものは、地元で使われているものとは異なるデタラメなので注意) ●私文3教科専願受験生 センター得点と、私大合格,入学の例
@早稲田大学 商学部
http://passnavi.evidus.com/success/201311/16/html/1
・センター試験の結果:
国語(現代文)… 56点/政治・経済…88点/英語(筆記)…178点/英語(リスニング)…36点
358/450点 得点率79.6% ※素点。国語は現代文のみの得点
・受験結果;早稲田2勝1敗
1 ◎入学 2/21 早稲田大学 商学部 一般入試
2 ×不合 2/22 早稲田大学 社会科学部 社会科学科 一般入試
3 ○合格 2/14 早稲田大学 スポーツ科学部 スポーツ科学科 一般入試
4 ○合格 2/16 明治大学 商学部 商学科 一般入試
5 ○合格 2/11 明治大学 政治経済学部 経済学科 一般入試
6 ○合格 2/6 学習院大学 経済学部 経済学科 一般入試
7 ○合格 2/19 青山学院大学 経済学部 経済学科 一般入試(個別A方式)
8 ×不合 - 中央大学 総合政策学部 政策科学科 センター試験利用入試(単独前期3教科)
@早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科
http://passnavi.evidus.com/success/201411/14/html/1
・センター試験の結果:
国語 122点/日本史B 73点/英語(筆記)183点/英語(リスニング)44点
422/550点 得点率76.7% ※素点
・受験結果;早稲田2勝2敗
○合格 法政大学 一般入試T日程 経営学部 経営学科
○合格 法政大学 一般入試T日程 経済学部 現代ビジネス学科
◎入学 早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科 一般入試
○合格 中央大学 商学部 経営学科 一般入試
○合格 早稲田大学 教育学部 国語国文学科 一般入試(A方式)
×不合 早稲田大学 商学部 一般入試 ※第一志望
×不合 早稲田大学 社会科学部 社会科学科 一般入試
なお、埼大はセンターの受験必須科目が【文系8科目,理系7科目】で、2014年入試の場合、理系学部センター7科目の合格者平均が、
理学部前期76.0%、工学部前期79.1% 以上>102、理学部後期78.4%、工学部後期81.4%、だった。 早稲田合格者(入学者ではない)のセンター平均は、
2ch情報では東進調べ
466/550(84.73%)だそうだ。
入学者平均は3教科で81%(445.5/550)前後かな
文系8科目受験した場合、7割(665/950、残りの数学2科目を含む5科目で220点)は難しく、
6割(570/950、残りの5科目で125点)にも達しない者が多いだろう。
一応確認するが、センター数学は国立受験生が中心の母集団で、0点や一桁得点も多い。
数学2B受験生は医学部を含む国立理系受験生が多く、大学入試センター発表の平均点は50点前後、2015年は40点を割った。
※つまり、早稲田文系専願入学者の多くは、センター8科目で7割以上の得点を要する埼大文系の合格は難しい層。埼大理系学部はさらに厳しい。
早稲田と慶應を、偏差値をもって同レベルの大学だと思っているのはいわゆる情弱。
単純に偏差値が高いほど上だと思っているのはバ○
慶應に一般入試で合格するには数学か論文を必ず受験しなければならないため早稲田よりも受け難い。学力水準も慶應が上。
そこらの都県偏差値50台の高校、中学偏差値30台の一貫校でも、早稲田の合格者は出ない方がおかしいが、
慶應の合格者はハイレベル校でないと出難く、10人合格も上位の学校に限られる。
0142大学への名無しさん2017/01/06(金) 15:47:42.49 ID:TUCZASdz0
812 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 22:43:59.70 ID:OQFTnGiJ0
早稲田もそうだけど、私大は学部別の入試で、複数の受験機会があるので、
単一の入試で不合格はよく出ます。
早稲田の場合、単一の入試だけを見れば、不合格がよく出る大学です。
しかし、例えば3つ受験して一つ合格すれば、第一志望学部であったかは別として早稲田大には合格。
※この早稲田大受験生は、早稲田大不合格2件を入試結果調査に献上。
いいかえれば、早稲田大合格者だが早稲田大の学部別入試の合格率は33.3%
そして合格を貰った人のなかでも、進学する人としない人がいます。
※http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/108
進学者のレベルは合格者よりも下がります。早稲田の個別入試の入学者は、
模試の判定で言えばボーダー偏差値以下の人が大半です。
※私文専願受験生(一人平均出願7〜8学部)の学力相応校;慶應C判定、早稲田,上理マーチD〜E判定
813 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 22:46:31.46 ID:OQFTnGiJ0
市立浦和も含めて、東大合格を輩出するいわゆる公立トップ高校から早稲田に進学した人は、早稲田では平均以上でしょう。
数人の進学を出している高校が多いのはどの大学も同じです。
早稲田は、公立トップの併願私学や、それと同程度の中高一貫私学がボリュームゾーンでしょうか。私立校の出身者が多い大学です。
※http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1489320721/15-17
あと早稲田の学生の過半数は、東京都と神奈川県の出身です。これは明治などの都内にある他の私大も同じです。
※一般入試(センター利用を含む)合格者の出身比率>13(>>50)
入学に内部進学者などがいるため、学生の東京神奈川出身者の割合は一般入試(センター利用を含む)の出身比率よりも高い
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/142 共通一次試験は国公立大受験生のみの試験、
センター試験になり私大も参入できるようになったが、東京神奈川有名私大で1990年代にセンター利用入試を導入した学部学科は僅か。
しかし2000年代にMARCHほぼ全学部と早稲田文系ほぼ全ての学部がセンター利用に参加し、
現在は、私大文系型3教科以下のセンター利用入試もMARCHの全てと早稲田の一部学部で実施されている。
2017年のセンター試験参加大学・短大数は848大学で、国公立大のほか、私立大学526校、公立短期大学15校、私立短期大学139校が参加。
現在は、私文専願受験生もほぼ全員がセンター試験を受験している。それもセンター利用の入試に使っている。
(しかし>>30-32のように、有名私大のセンター利用入試は、同一学部学科の一般個別入試合格者よりもセンター得点が5%〜1割は多く必要なため、入試としては不必要な難度で無意味であるが)
大学進学希望者でセンター試験を受験しないのは、推薦AOで既に大学合格が内定している一部生徒。
2017年センター試験の確定志願者数は前年度比1万2,198人増の57万5,966人で、
現役生が前年度比9,506人増の47万1,841人、既卒者が前年比2,664人増の9万9,118人、高卒認定合格者などそのほかは前年度比28人増の5,007人、
平成29年3月高等学校等卒業見込者のうちセンター試験に出願した者の割合を示す「現役志願率」は43.9%で過去最高だった。
親世代は私大文系全盛期で、その受験生が共通一次やセンター試験を入試として受験しなかったので、偏差値が全盛で尺度になっていたが、
現在、大学受験生の学力は、最も受験生の参加が多い試験であるセンター試験の得点で把握でき、
前年の模試ではなく入試本試験、現代の大学受験生の、学力の基準になる試験はセンター試験である。
現在の受験生学力は、私大専願も含めてセンター試験得点での比較が可能。
私立専願3教科受験生は全国約30万人の国立8(7)科目受験生と比べるとそもそも勉強している科目が少なく低学力。
受験科目である3教科も、8割以上の得点者は最盛期とは比べるまでも無く薄くなっている。
早稲田大の入試による入学者の平均である3教科8割強という得点は、私大総難化の私大バブル世代だと
日東駒専やそれ未満の私大にも掃いて捨てるほどいた。かつて、首都圏のどの私大入試よりもセンター試験の問題は易しいといわれていた。 埼玉経済
埼玉県庁や市町村職員目指すには最適と思う、実際多くの埼玉大卒が県内の自治体の職員になって活躍している、
また将来県市町村議会議員また、自治体組長目指すのもいいでしょう、
公務員は最高の仕事の一つです。
早稲田の合格者は受験した科目に限っては東大合格レベルです。
>>70
>なお、埼大はセンターの受験必須科目が【文系8科目,理系7科目】で、2014年入試の場合、理系学部センター7科目の合格者平均が、
>理学部前期76.0%、工学部前期79.1% 以上>102、理学部後期78.4%、工学部後期81.4%、だった。
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
埼玉大の河合塾(名古屋本拠京大系),駿台,ベネッセ(岡山本社、阪大早稲田系)の判定基準は、昔から東北大とともに過小操作されている。
現在の埼玉大理系学部は2014年よりもダウンしているが、判定基準よりも実際の入試で高得点が必要なことは変わっていない。 54 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:29:46.89 ID:x53gMomH0
126 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:48:38.24 ID:/yseDdGG0
東大合格を出す進学校からの理科大進学者は、ほぼ例外なく国公立全落ち。
後期の受験校が適切ならば進学していなかった。
一方で、栃木や群馬のそうした高校は、理科大は合格者こそ多いが進学は少数。
宇都宮大や群馬大の後期に合格すれば、理科大には進学しない。
仙台地区以外の東北地方では、理科大の合格者も少ない。私大は無意味なので受験もしない。
※読売ウィークリー2008.4.27掲載の、2008年(4月9日までの調査)の合格者数と入学者数(浪人を含む)によると、東京理科大は、
宇都宮;入8/合82、栃木;入9/合56、太田;入8/合105、県前橋;入3/合130、高崎;入9/合158、なお水戸一;入8/合77、土浦一;入16/合111。
※但し薬学部は、関東地方の国公立大には東大と千葉大にしか設置されていない為、
理科大薬学部の志望度や難度は高く早稲田理工以上の学部。東大上位高校の理科大現役進学は大抵薬学部。
56 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:34:39.36 ID:x53gMomH0
61 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 02:36:57.67 ID:gwCYSmAv0
(略)
埼玉県の場合(※県内の公立,私立高)、早稲田の指定校が一番多いのは越谷北の9人だけど、※2014年
同校は、昨年(※2014年)いわゆる旧帝一工の合格者は、東工大の1人と北大2人だけ。
筑波大は6人、埼玉大16人、国公立大合格者68人、うち現役は54人という実績の高校。
越谷北の早稲田指定校枠9人のうち、理工3学部の指定校は6人。
同校は旧学区トップ校で、国公立大の合格者数68人は埼玉県の公立高校のなかで11位。
(千葉県公立だと7番目、東京都立だと14番目、神奈川県公立だと9番目に相当する実績。)
※http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/112
これよりレベルの高い高校だと早慶の指定校は埋まらない。
国公立大がもっと少ない高校にも早慶の指定校は幅広くある。10人くらいの高校にも。
理科大の指定校は、都県立向けの高校受験偏差値が55もあれば大抵の高校にある。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/ 2013年 指定校推薦枠
東京都立
◎早大
8人 国立
7人 立川、西、都・武蔵
6人 青山、大泉、新宿
5人 小石川中教、駒場、竹早、八王子東、両国
4人 国際、白鴎、富士
3人 三田、南多摩
2人 小平、武蔵野北
1人 北園、九段、小松川、小山台、立川国際、豊多摩、町田、三鷹 ※人数不明;桜修館
0人 日比谷、ほか
◎慶大
4人 青山、国立、新宿、立川、八王子東、富士
3人 小石川中教、国際、小松川、竹早、西、白鴎、日比谷、町田、三田、都・武蔵、両国
2人 駒場、小山台
1人 大泉、墨田川、立川国際、 ※人数不明;桜修館
神奈川公立
◎早大
12人 横浜緑ヶ丘
11人 川和
8人 厚木、小田原、横須賀
7人 光陵
6人 希望ヶ丘、多摩、横浜翠嵐
5人 茅ヶ崎北陵
4人 横浜国際
3人 横浜サイエンス
2人 秦野、大和
1人 大磯、神奈川総合、南、横浜平沼
※人数不明;鎌倉、相模大野、相模原、湘南、柏陽、平塚江南
◎慶大
6人 厚木、横浜翠嵐、横浜緑ヶ丘
5人 川和、希望ヶ丘、光陵、横須賀
4人 小田原、多摩
3人 横浜国際
2人 神奈川総合
1人 生田、海老名、金沢、桜丘、横浜サイエンス、横浜平沼
※人数不明;鎌倉、相模原、湘南、柏陽、平塚江南
神奈川県は私大指定校推薦枠が特に多い。MARCHのACHの指定校枠は高校入試の偏差値50台ほぼ全校と、40台後半からある。
153 :大学への名無しさん:2017/01/07(土) 19:31:33.06 ID:jH/EcWB90
>152
川高(県立川越高校)は早稲田志向だと言いたいのでしょうか?
川越高校では当然ながら国公立大志望者が多く、そのなかで第一志望がいちばん多いのは埼大です(校内資料より)。 ※2017年は埼大に26人合格(全国2位)
国公立大の志望大学は埼大のほか東大、一橋大など各大学に分散しているので、私大を含めた志望大学でいちばん多いのは早稲田ですが。
川越高では現役生の大半は国公立大を志望していますが、残念ながら国公立大に学年の過半数も進学はできません。 ※2017年国公立大合格者数149人
埼大は、現役は理系は上位4分の1、文系も平均以上でないと入れません。 ※センター試験7〜8科目現役平均は例年7割程度。下位は後述のように早慶専願
従って下位は早稲田専願になり、人数的にはこれが最多、合格者数は毎年3桁で、進学先としても最多になっています。※2017年は合格100人を割った
しかし、事情を知らない人が決め付けるような早稲田志向の学校では決してありません。※都内中下位学部の合格が多い 。国立断念者が専願で滑り込む
県立浦和ですら、早稲田志望など稀でしょうが、進学先の人数で最多は例年早稲田です。
東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/
1 :エリート街道さん:2012/10/28(日) 13:58:59.49 ID:kBpovviP
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」
早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数
高校は首都圏のみ ※実合格者数非公表の高校も多数あるため実際はもっと多い。
<東大合格者0で早稲田実合格20名以上> <東大1で早稲田実合格25名以上>
早大 早大 東大 早大 早大 東大 早大 早大 東大
延べ 「実」 合格 延べ 「実」 合格 延べ 「実」 合格
山手学院 106 70 0 都立武蔵 42 34 0 東葛飾高 112 75 1
川和高校 79 56 0 市立浦和 40 30 0 国分寺高 75 65 1
平塚江南 78 56 0 青陵高校 40 20 0 頌栄女子 100 58 1
洗足学園 73 50 0 春日部共 38 26 0 昭和学院 73 55 1
小田原高 71 48 0 光陵高校 38 28 0 鎌倉学園 63 45 1
新宿高校 64 46 0 田園調布 37 24 0 緑ヶ丘高 54 41 1
錦城高校 63 40 0 茅ヶ崎北 37 24 0 希望ヶ丘 68 40 1
駒場高校 62 42 0 光塩女子 34 24 0 帝京大高 54 39 1
多摩高校 58 40 0 船橋東高 33 21 0 熊谷高校 40 33 1
専修松戸 53 34 0 学習院高 32 25 0 富士見高 51 31 1
成城高校 51 35 0 所沢北高 31 23 0 東洋英和 46 27 1
横須賀高 49 43 0 鎌倉高校 31 22 0 越谷北高 41 26 1
薬園台高 47 31 0 江戸川女 28 20 0 国際高校 32 26 1
淑徳与野 43 26 0 竹早高校 26 20 0 東京農大 36 25 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/ MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
現役 現役
学校名 (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6%
4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5%
8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4%
9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2%
10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5%
11 三田 (東京・0) 270 65 24.1%
12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4%
13 町田 (東京・0) 274 64 23.4%
14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3%
18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1%
19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9%
20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9%
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg
2014年の合格件数
国公立 国公立現役 早稲田
川口北 49(うち埼大8) 41 7
光陵 45(うち横国9) 32 58
川口北の高校入試偏差値は60台半ばだが、早稲田大の合格者数は例年10人もいない。
首都圏他都県の同偏差値帯の公立高校と比較すると、その合格者数は半分にも満たないが、国公立大現役は多い。
川口北高校は2013年から2015年までは合格実績の学部別内訳も出していたが、
2013年は政経学部に現役合格、商学部は毎年合格、理工も2014年と2015年は現役2人合格と、早稲田の志望者が高偏差値学部に合格できない訳ではない。
埼玉県は、川口、和光、所沢などの都県境の市でも、市内トップの公立高校は早慶よりも埼大(国立大)志向。 2014年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
国立 (東京)234 横浜サイエンス(神奈)99
県立浦和(埼玉)198 川越女子(埼玉)97
大宮 (埼玉)186 市立浦和(埼玉)96
県立船橋(千葉)181 佐原 (千葉)95
八王子東(東京)178 小山台 (東京)95
西 (東京)172 新宿 (東京)91
県立千葉(千葉)170 小石川 (東京)84
日比谷 (東京)163 佐倉 (千葉)83
横浜翠嵐(神奈)156 平塚江南(神奈)79
湘南 (神奈川)149 都立武蔵(東京)74
春日部 (埼玉)143 川和 (神奈川)74
県立川越(埼玉)142 熊谷女子(埼玉)72
浦和一女(埼玉)138 両国 (東京)71
熊谷 (埼玉)138 越谷北 (埼玉)68
青山 (東京)138 木更津 (千葉)65
東葛飾 (千葉)135 駒場 (東京)64
千葉東 (千葉)133 蕨 (埼玉)62
戸山 (東京)133 横須賀(神奈川)61
立川 (東京)124 町田 (東京)60
柏陽 (神奈川)124 相模原(神奈川)55
国分寺 (東京)117 浦和西 (埼玉)54
長生 (千葉)115 薬園台 (千葉)53
厚木 (神奈川)104 白鴎 (東京)53
不動岡 (埼玉) 99 船橋東 (千葉)52
小田原(神奈川) 99 希望ヶ丘(神奈)51
50所沢北、49川口北、47松山
50千葉・市立、47稲毛、45成東、45幕張総合、44匝瑳
49小松川、45桜修館
48金沢、45光陵、44横浜緑ヶ丘、42多摩
2015年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立千葉(千葉)216 柏陽 (神奈川)104
県立浦和(埼玉)210 川和 (神奈川)94
西 (東京)200 佐倉 (千葉)93
国立 (東京)197 都立武蔵(東京)93
県立船橋(千葉)191 蕨 (埼玉)91
湘南 (神奈川)182 小山台 (東京)91
横浜翠嵐(神奈)180 横浜サイエンス(神奈)90
日比谷 (東京)174 市立千葉(千葉)88
戸山 (東京)173 平塚江南(神奈)88
大宮 (埼玉)165 小田原(神奈川)85
八王子東(東京)162 横須賀(神奈川)85
千葉東 (千葉)159 越谷北 (埼玉)84
県立川越(埼玉)155 不動岡 (埼玉)82
春日部 (埼玉)145 長生 (千葉)80
青山 (東京)140 木更津 (千葉)76
立川 (東京)133 小松川 (東京)71
東葛飾 (千葉)132 小石川 (東京)70
浦和一女(埼玉)126 両国 (東京)68
国分寺 (東京)118 駒場 (東京)66
川越女子(埼玉)117 市立銚子(千葉)62
厚木 (神奈川)113 希望ヶ丘(神奈川)57
佐原 (千葉)111 横浜緑ヶ丘(神奈)57
新宿 (東京)109 浦和西 (埼玉)56
熊谷 (埼玉)107 熊谷女子(埼玉)55
市立浦和(埼玉)105 相模原,相模原中等(神奈川)55
51所沢北、40川口北
50成東、49薬園台、48船橋東、46稲毛、42柏・県立
54桜修館、43三田、42立川国際、40北園、40九段、40町田
53光陵、49多摩、43平塚中等、41金沢
2016年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)244 浦和一女(埼玉)105
日比谷 (東京)208 厚木 (神奈川)101
国立 (東京)203 越谷北 (埼玉)95
西 (東京)200 川和 (神奈川)92
県立船橋(千葉)198 小山台 (東京)91
大宮 (埼玉)195 都立武蔵(東京)91
湘南 (神奈川)182 佐原 (千葉)90
県立千葉(千葉)177 不動岡 (埼玉)87
千葉東 (千葉)175 長生 (千葉)86
横浜翠嵐(神奈)171 駒場 (東京)86
八王子東(東京)167 蕨 (埼玉)81
県立川越(埼玉)153 小田原(神奈川)81
戸山 (東京)144 所沢北 (埼玉)79
春日部 (埼玉)141 市立千葉(千葉)78
柏陽 (神奈川)132 小石川 (東京)72
東葛飾 (千葉)127 船橋東 (千葉)71
立川 (東京)127 市立銚子(千葉)70
青山 (東京)124 横浜緑ヶ丘.(神奈)70
川越女子(埼玉)117 平塚江南(神奈川)68
佐倉 (千葉)114 相模原(神奈川)66
新宿 (東京)114 両国 (東京)65
横浜サイエンス(神奈)111. 立川国際(東京)63
熊谷 (埼玉)110 希望ヶ丘.(神奈)60
市立浦和(埼玉)108 相模原中等(神奈)59
国分寺 (東京)106 木更津 (千葉)58
56浦和西、55熊谷女子、49熊谷西、41川口北
55薬園台、54稲毛、53幕張総合、47匝瑳、44成東、42柏・県立
56町田、52白鴎、51桜修館、45九段、45富士、43北園、43竹早、42武蔵野北
55鎌倉、55横須賀、54光陵、49多摩、46大和、40金沢、40平塚中等
予備校vs高校@埼玉県
河合塾南浦和現役館(県内最大級の予備校現役校舎) vs 市立浦和高校現役
2014年入試の現役合格者数
河合 市浦 勝敗
東大 2 2 引き分け
一橋 5 3 2人差で河合塾○
東工 0 0 どちらもゼロ
東北 2 4 ダブルスコアで市立浦和○
埼大 15 22 1.5倍差で市立浦和○
千葉 4 5 1人差で市立浦和○
早稲 75 38 ダブルスコアで河合塾○
マーチ日東駒専は河合塾の勝ち?たぶん
県内の予備校校舎に行って受かる大学は早稲田文系以下
2016年 高校別合格数Top10 12月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
【埼玉大 【千葉大 【横浜国立大 【首都大学東京
○栄東(埼玉・27) 29 千葉東(千葉・1) 62 湘南(神奈川・16) 34 相模原(神奈川・0)27
川越女子(埼玉・0)26 佐倉(千葉・2) 50 横浜翠嵐(神奈川・20)30 八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26 県立船橋(千葉・8) 48 川和(神奈川・3) 28 国立(都下・20) 23
越谷北(埼玉・1) 25 ○市川(千葉・13) 43 柏陽(神奈川・4) 28 国分寺(都下・2) 18
安積黎明(福島・0)21 市立千葉(千葉・0) 40 ○桐光学園(神奈川・3) 24 立川(都下・3) 18
市立浦和(埼玉・1)19 県立千葉(千葉・32)39 ○サレジオ学院(神奈川・7)22 厚木(神奈川・3) 18
春日部(埼玉・4) 19 ○東邦大付(千葉・7) 37 ○桐蔭学園(神奈川・3) 22 ○桐光学園(神奈川・3)18
県立川越(埼玉・6)19 船橋東(千葉・0) 31 厚木(神奈川・3) 16 新宿(東京・4) 17
不動岡(埼玉・0) 19 長生(千葉・1) 29 希望ヶ丘(神奈川・0) 16 町田(都下・1) 15
蕨(埼玉・1) 19 薬園台(千葉・0) 29 横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15 ○帝京大(都下・1) 15
○浅野(神奈川・30). 15 川和(神奈川・3) 15
. 柏陽(神奈川・4) 15
○桐蔭学園(神奈川・3)15
市立浦和高校の進路希望調査結果 進路だよりから
2.各学年進路希望者数(平成28年4月データ)
1年生 2年生 3年生 高校
男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 合計
国公立大 120 112 232 126 112 238 109 124 233 355 348 703
私立大学 32 56 88 17 72 89 38 94 132 87 222 309
短期大学 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 1
各種・専門 0 4 4 0 0 0 0 1 1 0 5 5
就職 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 1
その他 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1
合計 153 173 326 143 184 327 147 220 367 443 577 1020
国公立率 78.9 66.3 72.3 88.1 60.9 72.8 74.1 56.9 63.8 80.3 60.9 69.4
% (各種〜他を除く)
http://urawashi-h.ed.jp/wp-content/uploads/2013/10/02869fde068f33794b6fc48e07261912-1.pdf
男子は大半が、女子も過半数は、国公立大学を進路で志望している。
上表の2年生、現在の高3男子の場合、国公立大学を志望する生徒が88.1%、私立大学を志望した生徒は17人しかいない。 0135大学への名無しさん2017/01/05(木) 22:48:55.03 ID:gzw0aRBw0
327 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 23:54:54.31 ID:OQkHGKUP0
埼玉県内の進学校で志望者が多いのは埼玉大で、志望者数では他大を圧倒。
最上位はもちろん東大志望。一橋、東工大、東北大、北大、筑波大、東京外大
や医歯薬学部などの難関国立の志望者も多いです。
埼玉県は、文系受験生の国立型7(8)科目センター受験率が1都3県のなかでは高い。
早慶は、埼玉県では人気が低く、志望者もあまり多くない。
328 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 23:56:00.80 ID:OQkHGKUP0
埼玉県は人口あたりの国公立大の学部入学定員が全国で最も少ない。 ※鳥取県の約9分の1
上位は東京の学校にも流れるので県内学校の東大も少ない。
だけど、人口に対する国公立大合格者数は神奈川県、千葉県よりも多い。
329 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 23:57:15.97 ID:OQkHGKUP0
政経、法、商、文なら早稲田でもよい(が埼大がいい)。
それ以外の早稲田の学部よりは埼大がいい。
埼玉県内の現在の評価は基本的にこの通り。
334 :大学への名無しさん:2015/03/29(日) 00:49:30.93 ID:yCfqkMOQ0
埼玉県は、上位は東大や埼大をはじめとした国公立大学を志望し、
県内における私大は、国立の滑り止め、ないし、国立断念者と女子の志望校、という存在。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/135 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
国際信州学院大学の揺るぎない教育理念と確かなレベルを考えれば、全ての受験生に一考の価値があるだろう。
日本でおそらく唯一、世界の諸地域に根ざした社会的学問やヒューマニズムと各種学問領域とが高度に複合した高等教育を受けられる。
ただの「変わり種大学」ならば、世に百千万と存在する。しかし、そんなものでは終わらないのが、この国際信州学院大学なのだ。
現在は基本的に早稲田よりも埼大。早稲田が政経なら、慶應の三田学部なら逆も有り得るが、
埼玉県では通学圏外の慶應は受験生が少なく基本的に対象外。
法は旧帝>千葉大>早慶
いずれにせよ、国立文系8科目、理系7科目受験をして早慶に入学するほどマヌケなことはない。
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
※2017年入試も傾向は同じで、東日本では全く同じ。
国際信州学院大学の揺るぎない教育理念と確かなレベルを考えれば、全ての受験生に一考の価値があるだろう。
日本でおそらく唯一、世界の諸地域に根ざした社会的学問やヒューマニズムと各種学問領域とが高度に複合した高等教育を受けられる。
ただの「変わり種大学」ならば、世に百千万と存在する。しかし、そんなものでは終わらないのが、この国際信州学院大学なのだ。
どんだけ惨めな人生送ったらこんなに早慶嫌いになれるんだろ
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
埼玉のほうが学歴として有効
私立は推薦入学の可能性として0.5掛けで評価される
嘘って
私立大学の学力評価が低いことや虚飾のイメージは嘘ではない
可能性だけで評価を下げてるようないい加減な世界がどこにあるかも分からんが少なくとも就職の場では入学ルートより学内の成績次第、それすらもあんま見られてない