◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Ritchie Blackmore's Rainbow Part.59 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hrhm/1561907972/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://2chb.net/r/hrhm/1514478966/ リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://2chb.net/r/hrhm/1523316980/ リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://2chb.net/r/hrhm/1525430689/ リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://2chb.net/r/hrhm/1529081869/ リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57
http://2chb.net/r/hrhm/1533956519/ Ritchie Blackmore's Rainbow Part 58
http://2chb.net/r/hrhm/1540957740/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
グラハム期のレインボーがアンコールにHighway Starを演奏したことなんてあるのかな? ブートとかの曲目を見てもなさそうだよね たしかに、ギランとグラハムは互換性高そうだけど
いまさらながら今年のライブを101で拾ってきて観ている 速弾きはキツイしテキトーなところいっぱいあるけど唯一無二のサウンドだよな スリリングな演奏が聴きたかったら昔のブート聴けば良い
ドイツまでブラナイ観に行って今帰国した(・∀・) ベルリンとメルゼブルクって言う日本人観光客はほとんど来ないだろう小さな街。 最高だったぞ!メルゼブルクの方は会場が城壁に囲まれる広場の中で、雲一つない快晴。演奏が進むに連れて日が暮れて暗くなる雰囲気はたまらなかった! リッチーは最近のレインボーでは考えられない程キレッキレ。リッチーの満面の笑顔なんて昔では考えられなかったね。 バックボーカルのレディーリンさんが痩せていい女になってた。彼女の音域の広さは素晴らしい。バイオリニストは新しいメンバーだった模様。 最近のレインボー聴いてたら中々信じられないかも知れないが、やっぱりリッチーってすげぇ上手いなと思ったわ。 ほんととにかく最高だった。ブラナイはやっぱりドイツの古城が似合う。来日しなくていいから来年もお城で観たい。
日本の城でもやればいいのに 案外似合いそうな気がする
>>12 日本の城はリッチーにとっては、変な建物だから
ベルリン/アドミラルズパラスト
8本 ->画像>8枚 ' border=no />
8本 ->画像>8枚 ' border=no />
8本 ->画像>8枚 ' border=no />
メルゼブルク城
開演2時間程前は受付も無く、普通に入れた
8本 ->画像>8枚 ' border=no />
客入り前
8本 ->画像>8枚 ' border=no />
開演後
8本 ->画像>8枚 ' border=no />
8本 ->画像>8枚 ' border=no />
ブラナイ好きだから俺もドイツの城で見たいなあ… 前に出てたDVDでも暗くなっていく様が良かったよね
>>16 性根腐ってるね〜wリッチーの半分くらいしか生きてないけど(´・ω・`)
>>18 そのDVDが大好きでいずれドイツの城で見たいと言うのが夢だったわ。
素直に羨ましがることすらできないTHE底辺達哀れなり
>>11 最高だったなー。俺も生リッチー25回で2016年はバーミンガム観に行ったが、また来年行こうかな?
リッチーブラックモア専門店 有限会社レインボーだった住所をストリートビューで見ると保育園になってるのね 店が無くなったのは知ってたけど跡形も無いのね 経営してた人ってどうなったか知ってる人って居るかな?
正直ドンエイリーかボブデイズリーが いれば名盤 あとはタレント
>>27 それで、朝の体操のお時間にBurn をかけるんですね。分かります。
>>28 ぼくは、すぽっとらいときっどで、あさのたいそうがしたいでちゅ
おひるねの じかんは きゃっち ざ れいんぼー おねがいしまちゅ
1997年11月8日の国際フォーラムホールAの公演しかまだ見たことないけど、凄く感動した
>>33 ブラナイでちゅ
ブラナイでの初来日でちゅよ
>>34 でちゅよね〜
再結成レインボーは95年だったなと思って
ブラナイのアルバムは2ndまで聴いて脱落したもので、ライブは95年の再結成レインボー以来行ってないから、どんなもんなんだろうなと どうしても、リッチーにはロックなライブを期待してしまうから、ブラナイには興味がわかなかった
正直リッチー生存確認イヴェントと化しているな
リフが段々適当になってるし、ソロはvolume絞って音を置きに行って、それでもリズムに着いていけない感じ
ロメロの歌唱力で辛うじてロックしてるけど、これは辛い
VIDEO ;feature=youtu.be
>>36 でも、当事は自分もまだブラナイに馴染んでなかったから、アンコールでストラト抱えて銀嶺やストリートのリフやイントロが鳴ったときは痺れたな
ソロも音量は小さくて歓声で聞き取りにくかったりしたけどレインボーバージョンと遜色なかったな
アルバム発売前のヴァイオレットムーンはおいしかった
小学生の頃って授業と授業の間のわずか15分の休憩でも他のクラスや運動場行って遊んだりしたけどお前ら今そんな気力&覇気ないだろ リッチーも同じだろな
>>37 2:15〜2:30あたり、スモーク出過ぎでドラムとベースかわいそうw
>>38 97年のリッチーなら、レインボーのフレーズ弾いても良い感じだったろうね
【 速 報 】リッチー・ブラックモアズ・レインボー来日決定!!!!!!!!!!!!!!
http://www.laf.im/imepic-jp_20160709-001_jpg 今年のミュンヘン音源入手した ちょっち音遠くてドラムが引っ込んでるけどかなり聴きやすい リッチーのギターもロックなラフさがほんの少しだけど蘇ってきてる
今日発売のグラハムボネット2017Live in Japan買う価値あるかな?CDは要らんがDVDは欲しい
銀嶺の覇者収録のStill I'm Sad カウベルの音って後で被せてるとずっと思ったけど ドラムと一緒にカウベルも叩いてることに今更気づきましたー ちょっとー!テク有りすぎでしょー!
レインボーもブラナイもツアー終了し、また長い夏秋冬春休みの始まりかな?
>>55 そうなんだ
なんかロニーの本にインタビュー出てるみたいだから凄いやつかと思ってね
生リッチーは一度しか観たことないけどもう一回くらいは公演行きたい 新潟で大きな地震があった日のブラナイ東京公演に行った HM/HR系のTシャツを着たハゲ散らかしたおっさんが多くて当時二十代だった自分は場違い感が半端なかった おっさんに囲まれてスタンディングで騒ぐのかと不安に思っていたけどオール着席で聴けて良かった
今 今年のレインボーとブラナイの映像視てるんだけど コーラスのお姉さん本当に同じ人? 去年までの巨体が嘘の様にスリム化してて同人物にはとても見えないんだけど 声は確かに変わってないんだが
>>58 今までと同じレディーリンさんやで!
インスタで確認済み。
この人の音域の広さはハンパやないね。
バイオリンは新メンバーらしい。
自分の聞き間違いでなければ リンさんは約40キロのダイエットに成功したとの事。 Scarlet Fiddlerは "おめでた" の為、今回の人はピンチヒッター。
>>60 ピンチヒッターなんか。リッチーは最近になってようやくメンバー固定の重要性に気がついたかw
ていうか、ブラナイのバンドメンバーについて語れる人がいるとは思わなかったw ドラムは前の人が好きなんだけどね(´・ω・`) 他に好きな元メンバーにシスターオブザムーンの2人やジプシーローズさんとか。
ちゃんと聴いたことないが若井望はそんなに上手いの?
>>60 ブラックモア「やきう用語はやめろ!(激怒)」
アミネアミネド アミネトアビコニャン シュトニシュトネイド アトナトアトショイ アビンアビレド デビロンドン シュトニートアトニト エービトーモニャ エービトーモニャスチドム エビロンデトロンドミネトニャン シュトニンデストニンアビレトモニャン
今高校野球準決勝見てるけど3回裏の時点で星稜に8点の猛打食らってピンチの仙台育英の応援団(ブラスバンド)がバーンのリフ演奏し出したぞ!
80〜90年代初頭のサウンドと言ってもスタジオとライブじゃかなり違うんだがどっちなんだろう
>>69 90年代初頭だとS&Mまでだから、クォーターパウンドタイプのピックアップを使っていた頃のサウンドだろう
ブーミーでそんなに良い音とは思わないけど、需要あるのかなぁ
95年代半ばから、レースセンサーにしたんだよね
「歪んでません」ってめっちゃ歪んでるじゃん 歪んでないギター音というのを知らないヘビメタ中毒
>>75 何言ってんだお前
ツンボか
カス
他人批判しかできねえジジイかよ
>>76 何言ってんだコイツ、「歪んでません」と言ってるだろ
歪んだサウンドしか聞いていないからそうなるんだよ
ヘビメタ中毒患者で間違いない
>76は>16>22>66と同じやつ キチガイだった
>>78 ,79
はいはい
デマまで流して火病ってるよ
楽しめなかった人多いのかな バビロン好きだからなかなか良いと思ったんだが。 音的にもニュアンス出せてて良かったでしょ
歪んだサウンドしか聞いていないからそうなるのは初心者にはありがちだ
オレもガキの頃はそうだったから間違いでもデマでも何でもない、普通によくあることだ
>>80 ワッチョイのシステムを知らないようだな
>76は>16>22>66と同じやつだ、被りで別な人も見当たらない
たとえ逃げてもキチガイ認定されたのに変わりはない
>>82 ビデオの音を同時に流しているからごまかせてしまうというのが正直なところ
バンドでやってくれたら良かった
過疎ってるな。この時期はリッチーの話題ないからな。 ロニーロメロはLords Of Black 辞めてから何してんだろう?
ロメロの今までのキャリアってどんなもんなの?リッチーに拾われる前も売れてたの?
alive the liveシリーズでもいいからなんかほしいね
>>101 昔のライブ音源かね?
1983 Broadcast Recordings て書いてる。
可能性が低いけどマスターテープが残ってたのかな? ラジオショーディスクが元になってるんだろうな、きっと・・・。
柳○昌一自演乙 携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン
やっぱり1984年のDEEP PURPLE再結成が大失敗だよ 自分のバンドが十分成功していたのに なんでソリの会わないイアン・ギランなんかとやるために RAINBOWを捨ててしまったのか?
>>108 レインボーのセールスは全然パープルに及ばないからでは
日本ではパープル並みか、それ以上の人気かもしれないが
日本でもパープルの曲は知っていても、レインボーの曲を知らない人は多そうだし、儲かるのはレインボーよりもパープルだろうね
再結成は金のためで、魂を売ってしまったんだろうね
RAINBOWのBENT OUT OF SHAPEは傑作と呼べる素晴らしい出来映え。 これを捨てて出来上がって来たのがDEEP PURPLEのPERFECT STRANGERS。 正直、「この程度か」という感じ。 イアン・ペイスのドラムスに往年の切れはなくなっていた。
Risingベストの俺はそれほど傑作だとは思わないんだよね。当時もそれほど盛り上がってなかった。パープル再結成はラジオで特番組まれるほど盛り上がったけど。俺も武道館待てずに名古屋まで観に行った
Risingというのは、ラジオでのオンエアのことを 全く度外視して自由に作られており、 優れたメンバーに恵まれたこともあって スケールの大きな音に仕上がっている。 対してBent Out of Shapeは Risingほどのスケール感はないが 全ての楽曲に手抜きがなく、丁寧に演奏されている。 特にメロディラインの美しさは特筆ものだ。 チャック・バーギの正確無比なドラミングもよい。
>>108 ジョーに飽きて、ロジャーにうんざりしたからじゃないの?
再結成するにもパープルの他のメンバーのソロの契約とかもあるからな
risingとbent outじゃリッチー以外メンバーも違うし方向性も違って全くの別物じゃん。 それぞれの作品を同じ土俵で語っても意味なくね。
もう ブラナイでも新作創る気持ちもないのかな 「oll awer yesutuday」がこのままラストアルバムになってしまうのだろうか
で、お前らに聞きたいんだが PERFECT STRANGERSは内容的に BENT OUT OF SHAPEを上回っていると思うか? 俺は全く思わないんだ。 RAINBOWという質の高いバンドを犠牲にしたのだから あの程度のアルバムではガッカリだ。 特にイアン・ペイスの衰えが目につく。
Perfect Strangersはグラハムが唄ってインギーがギターでコージーがドラムなら超名盤だったよ
>>119 同意。
それぞれが別の意味で好きだが比較しようとは思わない
>>120 ひどい誤字だな
わざとなのか知らんがどこで流行ってるんだ
パーフェクトストレンジャーは重厚な感じが好きだな。
>>119 >>123 しかし曲を書いているのはどちらもリッチーだ。
RAINBOWというバンドのアルバムを実施的なリッチーのソロと考えれば、
比較をされることは避けられない。
当然リッチーがほぼ全曲の作曲をした(ジョン・ロード談)
PERFECT STRANGERSも比較の対象になるだろう。
要するに全部リッチーの音楽なのだ。
そらまあ当時は未来もあるから気にもしたが、35年経ってるからな 引っぱるにしちゃ底の浅い話
>>126 木を見て森を見ないような話だなw
お前の理屈だとrisingとshadow of the moonも比較対象になるなwww
>>128 いや、それはさすがに楽器編成が違うからな。
楽器編成が違うってことは、出そうとしてる音が違う訳だから。
だが、RAINBOWとDEEP PURPLEは同じ土俵だよ。
ジョー・リン・ターナーもパープルのメンバーだしな。
>>129 お前の母「ああいやこういうんですよ、出来の悪い子でして....」
>>126 リッチーがぜんぶの作曲に関わってるが、リッチーが作曲の全部をやってる訳じゃない
演奏、サウンド含めた全体の出音の要素がまるで抜けてる
リッチーだけにしか興味が無い人には成り立つ理屈だが、多くの人は全体の音聴いてんじゃないの
>>129 じゃあDEEP PURPLEとURIAH HEEPは同じ土俵だな
それなら話に乗ってもいい
あ、shadow of the moonか dark side of the moonを空見して思考があらぬ方向へ飛んだ 忘れてくれ
>>131 おう、タイトルチューンのPERFECT STRANGERSは
最初にギランが歌メロを作って持って来て
それにリッチーがリフとソロを加えて完成したそうだ。
リッチーは「あれは半分以上ギランの曲」と言ってるな。
あのアルバムのそれ以外の曲はリッチーが書いたそうだ。
>>132 そうだなあ、ボブ・デイズリーが両方のバンドに参加してるな。
だけど再結成のURIAH HEEPな、
あれは本当はミック・ボックスのソロアルバムの予定だったんだよ。
だけどレコード会社が「URIAH HEEP名義の方が確実に売れるから」って理由で
HEEP名義になっただけであって
オリジナルのケン・ヘンズレー中心のURIAH HEEPとは別物なんだよな。
>>134 その頃はまだギランとリッチー仲良かったんだね
>>136 基本的に似た者同士的なとこがちょっとあって
自分のしっかりした考えを持ってる奴だって、お互いに認め合ってる。
だから適度に距離が保てているうちはいいんだけれども
似た者同士だけに近くなり過ぎると喧嘩になっちゃうんだな、これが・・・
ジョーはリッチーとは全く違う所がいいんだよ。
「社長リッチー、参謀役ジョー」みたいな感じでうまいこと機能する。
リッチーとギランじゃ両方社長だから、そりゃ無理だ罠
お互いに認めあってる発言あったな その点リッチーはロジャーは今は認めていないと言ってたな
RAINBOWのボーカルにキャンディスを据えて 新しいアルバムを作るという訳には行かないものなのだろうか?>all やっぱり新譜というものがないとつまらない。個人的にはな。
ロメロとツインボーカルにしてシンフォニックメタル路線で
>>134 なんか話が噛み合ってない気がする
他の曲もギランがいる時は主にギラン(たまにロジャー)が歌メロを書いてる。コードまわりのアレンジはだいたいロジャーだったそうだよ
後期レインボーは同じ役をジョー、デイブがやってた
1期パープルやグラハム期を除くとだいたい歌メロはシンガーが書いてたそうだ
リッチーが大半の曲で歌メロ書いてアレンジやってたと思ってたりする?
リッチーが「これは歌メロも俺が書いたった」と言った曲はあったかな
ブラナイはメロもリッチーが考えてるような話だったな。 虹はジョーの頃はジョーがメロを考えてるのはジョーのソロとかインギーのところでも似通ったメロが出てきたりで察しがつく。 ハイウエイスターのビートクラブみると最終形態にしたのはロジャーかもとかいろいろ想像してしまう。
PERFECT STRANGERSについては リッチーがかなり曲を用意してて それを聴いたロードは自分の用意していた曲を引っ込めたそうだ。 「自分の曲もアルバムに入れたかったが、 リッチーの曲を聴いてみたらクオリティが違った。 せっかくの再結成アルバム、俺の二級品の曲で汚す訳には行かない」 ほとんどの曲がリッチーのアイデアっていうのはロードが言ったんだよ。 ただリッチーは「PERFECT〜についてはギランが原案を持って来たんだ」 と、全曲が自分のアイデアであることを否定している。 俺はむしろ、「HOUSE OF BLUE LIGHT」に入っている曲を 中心になって書いたのが誰なのかが知りたい。
>>146 PSで言えばWested Sunsetはギランだろうね。過去のだとBlind Manとかリッチーが抜けた後のセットリストとかギランの単独ライブのセトリにヒントありそう。
レインボーではロングリヴはリッチーの歌メロらしいね。 よくロニーが後々唄っていたもんだ。
>>148 長生きロックンロールはややポップというか陽気な歌メロで、あまりロニーの好みではなさそうなのに、後年DIOでも歌い続けていたね
キルキン、スタゲ、バビロンあたりの方がロニーは好きそうなのに
>>151 しかし、パンク・ニューウェーブムーブメントのさ中、
出来の良さとはうらはらに、最も売れないアルバムとなってしまった。
ロメロは此処のところギターの若井とかバイオリンのayasaとか若い日本人と絡みまくってるな
今年のドイツでのブラナイのライブ映像貼るわ。
VIDEO 例年ならこの時期にはツアーの発表がされてるんだけどな。今年はやらんのか?
もう虹は終わりって言ってたろ お前らが批判しまくったのがこたえたって言ってたろ
>>164 ホントそれ 単曲配信じゃなくてそろそろちゃんとフルアルバム出して欲しい
ブラナイの為に購入した3本のアコギが新ネタ待ち焦がれてるわ
>>165 俺ヤイリのWY-1持ってる。ヘッドのロゴをアルヴァレズにしてもらうためだけに半年待ったわ。
ミディアムスケールで弾きやすい。
>>166 165だけど俺のWY-1は面倒だったからヤイリロゴのままだわ しっとりした鳴りでフィンガープレイ
に最適
後はテイラーの912ceとゴダンのA-6 結構な散財だったけど後悔はしてないそれぞれ個性の違う
素晴らしいギターだよ 宝物
レインボーの83年ライブ「Taffs And Toffs」が届いたので聞いてるけど 84年武道館でのオクターバーが掛かったような変なストラトの音ではなく 普通のストラト音なので、聞きやすく意外と良い また、Drinking With The Devil、Stargazerなどレアな曲も収録してるのでお勧め ファイアーダンスはカットされたらしいけど、それでも83分収録なので2枚組でも良かったのでは? あと、今月末には「ブラックモアズ・ワークス」の本、更にCDでは 76年の大阪「Live On The Silver Mountain」とパープルの「Paris, France 9th July 1985」も予約した 最近リッチー関連の販売が多く出費が多いけど嬉しい悲鳴
>>168 家も届いた 小奇麗なミックスの武道館より生々しくていいな
後はLive On The Silver Mountain 待ち
てか20年以上前に出てるブートと音質同じ? 12inchシングルのCan't let you goのB面とかA Light in the black box のFire Dance並の音質?
12inchシングルよりは若干粗いけど普通に聴けるSBD
今日「Taffs And Toffs」かけながらA-440hzのレギュラーチューニングでギター弾いてみた ピッチが1/2度ほど上にずれてる 大本の音源はアナログテープ由来のSBDブートかもしれんなこれまあ普通に聴くだけなら 充分聴きやすい音源ではあるけど
なるほど、今のリッチーの弾くスローテンポに聞きなれていたせいで、全体的にテンポが速めの ように感じたわけではなく、このCDは元々、回転速度が少し速かったということ? どうりで、スポットライトやデスアリーのソロアルペジオとか凄く速いと思った
>>174 当時のアナログカセットデッキはメーカー毎にテープの走行スピードが微妙に誤差があった
因みにソニーは若干遅め パイオニアは若干早め
仮にソニーのデッキで録音したテープをパイオニアのデッキで再生するとピッチは上がる
手持ちのレインボーのアナログブートで77年リバプールエンパイアシアターのオーディエンス音源は
せっかくいい感じの録音なのにピッチが低くて迫力半減のもったいない音源になってる
Taffs And Toffsは売れてるのか、タワーでも在庫切れになった ところで、アマの購入履歴で「Fireball On Tour 1971-1972」というのがあり、気になっていたが これもいつの間にか売り切れたので、他店で取り寄せてもらい、やっと今日届いた 中身はマシンヘッドライブの曲かと思ったら違った。初めて聞くライブなので驚いた 1 Highway Star、2 Strange Kind Of Woman、3 No No No、4 Child In Time、5 The Mule(1972年2月19日英Roundhouse) 6 Lazy、7 Fireball(1971年10月4日ロイヤル・アルバート・ホール) まだ、半分ほどしか聞いてませんが、この当時のHighway Starのソロは速弾きしないが残念 No No Noは今まで聞いたことがないアレンジでした。興味のある人は買ってもいいかも
本スレ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その60
http://2chb.net/r/hrhm/1580218024/ こっちは本スレ出禁とか自演しそうな奴専
>>179 そっちはちょっと煽ったらすぐ大騒ぎする愚民だらけだ
こっちは静かで平和
>>75 よくメタルギターであまり歪んでませんとかいう話あるけど
いやいや歪んでるじゃんって思うよな
メタラーにとってSD-1全開レベルならクリーンっていわれそう
スティーブ ガッドを1枚だけでもいいからお願いいたします
purpleよりこっちの方が需要ありそうなのに伸びないね
>>188 忠実なカバーでアンサンブルもいいし、なかなかいいね。
本家でさえ、ライブではこんなにまともにやってないw
VoをBrian Johnsonで一人前お願いします
東京 日 月 火 水 木 金 土 (原則、速報値) 10/04 *108 **66 *177 *142 *248 *203 *249 計*1193 10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *184 *235 計*1270 10/18 *132 **78 *139 *150 *185 *186 *203 計*1073 10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215 計*1195 11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計*1339 11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352 計*2075 11/15 *255 *180 *298 *493 *533 *522 *539 計*2820 11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *561 計*2904 11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584 計*3167 12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621 計*3368 12/13 *480 *305 *460 *678 *821 *664 *736 計*4144 12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949 計*4980 12/27 *708 *491 *869 *961 1353 *793 *829 計*6004 01/03 *826 *905 1315 1640 2520 2459 2332 計11997 01/10 1510 1252 1025 1480 1552 2044 1839 計10702 01/17 1595 1217 1253 1286 1485 1184 1079 計*9099 01/24 *986 *619 1026 *976 1065 *871 *770 計*6313 01/31 *634 *393 *556 *676 *734 *577 *639 計*4209 02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369 計*2718 02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327 計*2490 02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337 計*1885 02/28 *329
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212114726このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hrhm/1561907972/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Ritchie Blackmore's Rainbow Part.59 YouTube動画>8本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・【★】BLACK STAR RIDERE/THIN LIZZY part.5【★】 ・☆BON JOVI-Part.85☆Richie come back ・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow フィルムスレ【入場特典】Part.1 ・【Switch/PS/Steam/Xbox】僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE Part102 ・【Switch/PS/Steam/Xbox】僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE Part55 ・【QC35】BOSE QuietComfortシリーズ Part24【700】 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part33 ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS 98 ULTIMATE MATCH Online part179 ・【Netflix】Orange Is the New Black-6【オレンジ】 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part379 ・☆BON JOVI-Part.73☆THINFS Tour来日祈願 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part109 ・【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part39 ・【CS/PC】The Texas Chain Saw Massacre Part2 ・【CS/PC】The Texas Chain Saw Massacre Part44 ・Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme - Part4 ・【XboxOne/Series X/Win10】 Halo Infinite Part36【FPS】 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round159 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round149 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round129 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part463 ・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part112 ・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part905 ・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part923 ・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part968 ・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part878 ・【PS4】The Tomorrow Children /トゥモローチルドレン Part 60 ・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart12 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ【晒しスレ】Part7 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part464 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part75 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part47 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part43 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part22 ・TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1866 ・TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1875 ・WACKのスレ Part991【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/SAiNT SEX/HOLY SHiTS/アイドル研究所(仮)】 ・【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round279 ・【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round197 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round186 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part244 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part232 ・☆BON JOVI-Part.62☆Richie 3rdソロ完成☆ ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part125 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part326 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part85 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part123 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part331 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part288 ・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part313 ・Switch独占『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order』はチーニン開発で任天堂から2019年発売! ・【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round243 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round56 ・【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round283 ・【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round253 ・【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round291 ・BULLET FOR MY VALENTINE Part13 ・BULLET FOR MY VALENTINE Part14 ・THE WINERY DOGS 2 【KOTZEN/SHEEHAN/PORTNOY】 ・BLOOD STAIN CHILD Part.2 ・ALICE IN CHAINS Part1 ・BULLET FOR MY VALENTINE Part9 ・☆BON JOVI-Part.69☆Burning Bridges☆ ・Saint Laurent Paris by Anthony Vaccarello 2