Q.PS2版との違いは?
A.分裂の壷、すいだしの巻物、いのりの巻物、やりなおしの巻物の有無
一部レアアイテムの配置などの変更
パン落とし・きえさりの満腹度消費量
メガンテ後の経験値獲得の有無
井戸ダンジョンの報酬金額
与えられるダメージ上限の修正
各種バグの修正・中断方法の変更
PS版との違いについて補足
・分裂の壷、すいだしの巻物、中断の巻物が無くなった(中断は階段を降りるときに可能)
・一部レアアイテムの配置の変更
奇跡の剣は不思議80F、印の盾はもっと不思議70F
・もっと不思議にベビーサタン系が出なくなった
・もっと不思議35Fのカギ部屋は祈りの巻物から薬草になった
・泥棒バグ、黄金のつるはしの不具合が修正された
・試練の館の敵配置変更
2の主な特徴(総合スレより転載)
○な点
・アイテムの種類が固定されているクリア前ダンジョン
・転職システム & 剣/魔法のダンジョン
・もっと不思議のダンジョンのバランス(3の異世界と比べて、という意味で)
・ラスボスが結構手ごわい(攻略法とか見ずにやれば、の話)
・音楽良し
×な点
・ストーリーは無いに等しい
・爆発よけの盾+爆発の指輪+回復の指輪のコンボが強すぎ(商人)
・レミーラ+ザラキーマ+回復の指輪のコンボが強すぎ(魔法使い)
・みがわり+かなしばり+鉄化+パンおとしが強すぎ(戦士)
・魔法や技にやたらと修得しづらいものがある
・マップの常時表示機能なし(いちいちSELECT押さないといけない)
・マップとメッセージウィンドウが半透明ではない
・矢が打ちづらい
・冒険の書が1つしか作れない
もっと不思議の20Fくらいでいつも負ける
どうすれば良いかアドバイス望む
スクエニに勤めてる知り合いから聞いたんだが来年トルネコ4が出るらしい
今のハードで出してほしいね
そうすればバーサーカーとか分裂連発でも処理落ちせずに快適に遊べるだろうね
>>1乙
PS版の最大の長所であるBGMとSEを携帯機でも味わいたい・・・
フリーズ対策に中断ポイントが出る度いちいちメモリーカードコピーするのはもういやだ グラフィックPS版をベースに違和感が無い程度にハイレゾ化
ゲーム仕様をPS版(致命的なバグのみ修正)をベースに
オプションでGBA版で変更された仕様を個別で切り替え
常時中断可能にし i ダッシュや1ボタンアイテム欄などの
以降の作品のインターフェースを追加(見渡しは不採用)
モンスターの特定種のカラー設定ミスを本来のDQ準拠に
>>1乙
うろ覚えだけどトルネコに関わったスタッフは今ポケモンの不思議系やってるとかだったよね
だとしたらそっちの新作にしばらくは力入れるんだろうしリメイク/移植は少なくともしばらくなさそう 同じドラクエ外伝のモンスターズは新作でるんだからトルネコも新作なりリメイク
欲しいよな。スクエニさん頼みますよ
>>8
めちゃ同感
理不尽すぎずやさしすぎずでちょうどいいと感じる 分裂はいいけど吸い出しは残して欲しかった魔法の宝石箱コレクションできない
魔法使いはレベル99になると魔法を忘れないんだな
パルプンテ以外で上げられる気はまあしないけど
>>14
確かにそうだよねー
新作だしてくんねーかなー出してくれればなー
そしたらすぐ買って遊んじゃうんだけどなー
モンスター呼び寄せる奴
踏んだら即敵のターンの時と自分が先動けるケースがあるんだけど何で差が出るんだ
主人公の行動後のタイミングで動くヤツ(2倍速・壁掘り)がいるとそれに便乗して殴ってくる
アリは1倍速だけどトルネコの移動完了後に掘るからそっちに分類される
魔のダンジョン難しすぎる
魔法使うモンスターをどうやって対処すればいいんだ
もう引ける魔法によるとしか言いようがないんだよなあ魔法使いは
ボミオスとかマホカンタとかあるけど殴るのが結局2〜3しか当たらんからジリ貧だし
ザキニフラムはHP使いすぎだし
やっぱりラリホー+マホトラ最強やな、きとうしは死ね。
>>22
序盤の呪文耐性持ちの魔物はラリホー、ボミオス、メダパニで動きを止めてマホトラ
なければ殴るか逃げるかいかずちの杖やふきとばしの杖で削るかを選択
中盤以降は一発殴られたらニフラム一回分のHPくらい消し飛ぶから消費をケチらないで
レミーラで状況を確認しつつ下記の選択肢から選ぶって感じかな
・補助状況とルーラ、バシルーラ、杖等を駆使して逃げる
・補助状況とマホトラでチマチマ削り殺す
・諸刃や変化の杖、ニフラム、ザキ系で素早く殺す
・遭遇する前にパルプンテ連打で全魔物を消滅させておく
あとは金の力によるワープとメガンテで無理矢理踏破する方法もある 予めロト武具売却を繰り返して金をためたうえでバシルーラ&メガンテが一番運の影響を受けず最速でクリアできると思う
魔のダンジョン攻略中は毎晩のように夢に攻略する映像が浮かんでたな。うなされているよう
いや、まじで。ちゃんと攻略できましたが
なんでゲームごときにこんな必死にならんといかんのだwww
就寝前にやってたら寝落ちて朝起きたら電源落ちてた
って夢なら見た事ある
アドバンスの調子が悪くてダンジョン攻略中にぷつっといった事がある
しばらくやる気起きませんでした
接触不良が怖くて、もっぱら初代DSかミクロでプレイしてるな。
でもSPもハードとして、手に収まる感じとか好きなんだよな。
なんとかならんもんか。
なるほど魔のダンジョン難しいな
魔法の剣、取りたいけどあきらめるか
魔は運ゲーだから行く時はビックリするぐらいあっさり行く
序盤で魔法粘って終盤は敵をスルーしてどんどん降りてくといいよ
そうそう、まともに戦おうとすると馬鹿を見る
一回だけまともに攻略したことあるが、メダパニやらバシルーラやらが役立ったな
失うものは時間ぐらいだし、何度でも挑戦したら?
魔のダンジョンはテンポ遅すぎ&作業ゲー&割と運要素高いで嫌い
戦士の技覚え死ぬほど辛い……
何でシャドウの技覚えてくれないの……
魔ダンは1〜3階、8〜12階は召喚罠があったらそれも活用し風が吹くまで経験値を稼ぐ
4〜7階はマホトラを覚えたらガッツリ、なければ無理のない範囲で経験値稼ぎ。召喚罠は禁止
これで12階までに必要な呪文をある程度揃えるのが安定攻略のコツ
慣れると13階到達時点でレミーラを覚えていたら大抵クリアできるようになる
たまに糞呪文だらけで泣きたくなるけどな
>>35
1-3階でバキとかヒャドがを習得できるかが結構カギになってくる
召喚罠があってもこれがないと効率的な経験値狩りが出来ないからね よそ見しながらやってたらいつの間にかHPが魔法使えないくらい下がってて死んだことあるわ
エビルポットの出る6階~9階までに首尾よくマホトラを覚えたら
部屋部屋
敵通路通路
エ卜
敵通路通路
部屋部屋
この状態にして斜めにいる「敵」に向かってマホトラで稼ぎまくるといい
まどうしの出る6~7階ではアイテムドロップも狙えるからおいしい。
井戸のダンジョンって途中の難易度レベルすっとばしても冒険の記録に残るのは一番高かった難易度だけ?
だったと思うよ
保存壺に魔物縛りをありったけに入れて挑めば余裕
中のモンスター知らずにロトの剣盾+99で乗り込んだらドラゴンに狩られたでござる
井戸なんて持ち込みなしで突撃しまくってたら
そのうち近くに階段あるパターン来てクリアできるでしょ
Lv9挑んだらモンスターハウスで、いつも不思議のダンジョンで舐めプする感覚で周りに敵集めて遊んでた
持ってくるのは大抵サブ剣(メタルキング)とロト盾なんだけど奇跡の剣が合成してなくて回復も間に合わず見切りも避けてくれず世界樹復活するもそのまま死んだ
囲まれたのがハエじゃなくて悪魔系だったらワンチャンあったかな・・・
次からは井戸には面倒でもフル装備で行こう
もっと不思議商人で50階まで行ったけどここらで手詰まりやなあ
ドッグスナイパークッソウザイ
>>48
マジか...いつも1枠無駄にしてたのか... 41F着くと1ターン1ターン恐る恐る進める
緊張感で手汗が・・
その分57Fに着いた時の安心感がすごい
見切りがないとそこでも恐怖を感じるけど大抵それまでの店に置いてある気がする
57Fはレベル上げエリアってどこでも言われてるけど
普通にパワー負けしてズタボロにやられてるわ
一応セオリー通り57〜60でレベル上げようとはしてるけど大抵そこでアイテムが尽きて殺される
41F〜から即下りしすぎでレベルが足りてないのか武器が弱すぎるのか……
冒険回数500超えてるのに未だに60階あたりから先進めない俺……
57階らへんは種族特効付いてないときついねえ、あってもカニがくっそ硬いし
それに50階~60階はアイテムドロップ率低い敵ばっかだから消費アイテムのが上回りやすい。
61階からはヘルゴーストやラリホーアントとかドロップ率高い敵が増えるけどそもそも粘る階じゃないっていう
良い武器盾が出る時は合成壺が出ない
合成壺が出る時は良い武器盾が出ない
31〜40階で無敵技+召喚ワナでアイテム稼ぎとレベル上げ、
51〜56階で無敵技+召喚ワナでレベル上げ、
57〜60階で聖域+召喚ワナでレベル上げ
ていう感じでもっと不思議攻略してるわ
無敵技用のアイテムが揃わなかったり召喚ワナが見つからなかったりで
うまくいかない時もあるけど
このゲームのバランスを壊しかねないほど強力な三つのテクニック
1.身代わりかなしば召喚罠コンボ
いわずもがな。やり方にもよるが一階粘れば8〜14レベル上がるしアイテムドロップもある
2.素振り索敵
これで実質的に敵の接近がわかる。グール階層でメッキなしでも粘れる。
だいまどうやメイジももんじゃなどの特技を絶対に喰らわない立ち回りも可能
あと一個上げるとすれば何だ?他にすげぇテクニックあるか?
ウィンドスピアーないときのスターキメラはマジで鬼畜
商人…爆発よけ+爆発の指輪+回復の指輪
戦士…身代わり+金縛り+鉄化とパン落とし
戦士…ゾンビキラーかつるはしに剣はじきセット
魔法使い…パルプンテ+回復の壺×3〜4(+レミーラ)
金縛りさっさと覚えたいんだけど
あれって剣装備してなくても覚えられるってホント?
Aボタンを押し続けていると敵が近づいてきたときに動きが緩慢になる奴を使うんじゃないのか?
素振り索敵は初めて知った これ基本なのかよ
バグ技みたいなもんじゃん何かショック……
他の不思議なダンジョンシリーズでも大体できるから割と有名
索敵自体はAB同時押しの足踏みでも可能だけど
素振りだと確実に1アクションで済み罠チェックも同時にできるのが利点
ただこのテクニックは知っていても好まない人が多いよ
「知ってて当然(ドヤァ)」みたいな話では無いよな
バグと言うかシステムの隙をついた方法だし
知らなかったわ
矢を打って数歩進むはいいもののたまに面倒になってサボった途端鉢合わせで先制されるww
幸い武器を投げたことはまだないが世界樹は飲まされた
素振り索敵っていうのは細かいこと言うと素振り方向転換索敵なんだわ
素振りして壁に向かって方向転換する
方向転換が遅ければ敵が近いってこと
この説明でもわからなかったらもうちょっと詳しく説明するけど。
あと爆弾岩の会心事故って矢使えば回避できるな
矢なら会心出ないから。
「敵が近付いたらウェイトをかける」という処理は
足踏み中に敵が来てやめる間もなくもう殺された、みたいな事故を防ぐための仕様だし
それを有効活用したらインチキ呼ばわりってのは正直どうかと思う
部屋の中を一歩一歩罠チェックする人なら、なんか遅い→部屋にシャドウ系がいたとか
シャドウを警戒してたら近くの通用口から別の敵が来てたって経験から学ぶ人も多いだろうし
通路ダッシュして処理落ちしたらモンスターハウスがあるとかもそこそこ使えるテクニックだね
>>68
爆弾岩を矢で安全処理は初代から伝統の有名テクニックだよね
たまに計算ミスや敵の攻撃で想定外の爆発をさせるのもお約束 これから剛剣かまいたちと奇跡の剣とロトの剣と買い物でいろいろゲットしに不思議に潜るんだけど、アドバイスとかないだろうか
職業は商人で道具とかは戦士で不思議で揃えたつもり
あとは覚悟と運かな。わざふうじや魔法の盾を合成してないから緊張する
必中ねーわ。代わりにザキ(81回)持ってる
飛ばさずに一階から攻略するつもり
>>73
武器に必中、盾に魔法、技封じが入ってないなら催眠攻撃と装備弾きには最大限気を付ける
指輪のメイン装備に透視、サブに通過と罠抜けを用意
ガーゴイルの倒し方を事前に考えておく
初見で100階到達前に世界樹の残りが0枚になったら死ぬと思え
ざっくり書くとこんなもん
宝部屋については事前に情報を知りたい人と知りたくない人がいるから書かないでおく ありがとう
指輪のメインは罠抜けにしたいんだけど、どうだろう
世界樹は6枚持ってるわ
夕飯作ったら行くか、明日か
いずれ気付くだろうけど
ひきよせの巻物で店のアイテムゲットする時は
保存の壺に欲しいアイテム入れてその保存を売り払い
なおかつ道具欄をひとつか二つ開けといて
引きよせて壺だけ拾って逃げるのが効率がいい
ちゃんと全階クリアできたわ。世界樹の葉一枚食べさせられたけどまあなんとかなった。ザキの杖強し
小さなメダルも4つくらい拾えた
アイテムが有り余ってるんだけどどう整理しよう(笑)
必中と魔法とわざふうじが欲しかったけどそれは一切手に入らなかったな
順位は17位でした。どうでもいいか
技封じと魔法は本当に出ない
出た時に思わずガッツポーズしてしまうくらい出ない
奇跡の剣や封印よりよっぽど貴重だよw
>「敵が近付いたらウェイトをかける」という処理は
>足踏み中に敵が来てやめる間もなくもう殺された、みたいな事故を防ぐための仕様
そうなん?それなら可視範囲に入る直前だけウェイトで良い様な気がするが。
トルネコ3で足踏みの速度が常に遅いのはその対策だろうか。
>それを有効活用したらインチキ呼ばわりってのは正直どうかと思う
自然に身に付く物だから仕方ないけれど
かと言って基本の正攻法とも言い辛いな…。
1回手に入っちゃえばそれ合成したのを使って透視とシャドウ持って41回にワープして透視で店確認しながら駆け下りるを何回もやれば結構手に入るんだけどね……
やっぱ手に入るまでがキツい
不思議を踏破すればその内の10回に1回どっちか1つ手に入るって感じだな
41F以降の店だっけ?31Fだっけ?はっきりしない
>>84
体感でその5〜10倍ぐらいレアな気が・・・
10回通して1つ手に入るものって言うと
自分だとシャドウの指輪あたりが該当する感じ もっとに飽きてさっき不思議に行ったら+99投げつけて泣きそうになったわ
予備ないしどうすっかなー
敵を強くして遊んでたり戦士でぶっ壊したりして3回くらいフル能力のロト剣失ったけどまた素材を集めに行くのが割と楽しい
と失う度に自分に言い聞かせてた
>>88
俺はその逆だな魔法は4つ持ってるが技封じは見た事が無い >>90
剣弾きで大量に剣を集めれば+99は難しいことじゃない なんでゴールデンスライム99階にいるの...
手持ちの攻略本に書いてなかったぞ...
97Fのゴールデンスライムは攻略本に載っていないから初見だとまじビビる
たまに忘れてたりするし。なんか必ず出会う気がするような
ゴルスラは遭遇した時の位置取りによっては対策手段が限られるのが面倒
ゴルスラのマダンテからダースドラゴンの火炎で死んだ奴www
俺ですはい...
黄金の草が不思議でも手に入るって書いてあるだけでゴルスラ出現にはまったく触れられていないんだよな
何も知らずに97Fで大部屋引いて即死コンボ食らったわ
PS版なら剣のダンジョンで必中やらわざふうじや魔法の盾が手に入ったのかな
アドバンス版じゃ拾えない? 攻略本には拾えると書いてあるけど、多分ミス表記だろうな
古びた館は輪をかけて酷いよな
ゴールデンスライムのマダンテ+壁貫通のオールレンジファイヤーとか
>>100
あの攻略本は誤植やら校正不足が目立つ
戦士の技の腹減りや覚える装備・アイテムの売価なんかが
PS版仕様のままになっていたりするし
>>101
あれは運で挑むダンジョンだから…… もっと不思議も運じゃない?
パンが14階まで出なかった・・・
普通のダンジョンだと合成すらしないベビーフォーク引いた時のやったぜ感
>>103
猫2のもっと不思議はこれ
クリア回数が少ない、もしくは0の人
運が良い時しかクリアできないから運ゲー扱いする
もっと不思議攻略に慣れた人
多少の運の良し悪しは関係なくて知識と経験を重要扱いする
クリアが当たり前の人
運が悪いとクリアできないので運ゲー扱いする >>103
パン出なくてよくそこまで行けたな、その代わり草がたくさん出たとか? クリアが当たり前ってどんなやつだよ
12回連続でクリアするとか?勝率が66%とかをいうのか?
ところで「トルネコGBAのお部屋」ってサイト、いつの間にか閉鎖したんだな
コピーサイト?みたいなのはあるけど
魚拓取ってたし印刷もしたしコピーサイトもあるならもういらないな
乙でした
ひっさつを覚えるために溜めたザキの杖34本・・・あと1本拾って保存の壺[7]×5つに詰め込んで不思議に潜るんだ
お前らひっさつ覚えたか?苦労したか?
ザキの杖拾ってもあまり使ったことないから使いどころが分からん
特に回復系や妨害系が手元にあると持て余して結局使い切らずに持ち帰っちゃったり
不思議に数本持ってって投げるも特に反応がなく脱出で帰るのは飽きた
一撃でやられないくらいになったなら識別済の杖で対処したりとかあるんだがなあ
あと経験値200はでかい。
2階~3階らへんの低層の店は値段鑑定識別と割り切るしかない場合がほとんど
せっかく見切り手に入れたのに次の階の開幕モンハウでやられた打開アイテムも
無かったし、見切り手に入れたらモンハウ出やすい気がする
俺の経験というか体感では1〜3階で白紙拾えたときは
大抵いつまでもロクな剣・盾が出なくて死ぬ
気のせいだとは思うけどね
戦士で巻物使えないのはわかるけどせめて書き込むくらいは許してくれませんかねぇ
魔のダンジョンクリアーーーー!!
魔法の剣+3をゲットーーーー!!
やったね!!!!!!!!!!!!
>>117
思わなくもないが読めないのに掛けるっておかしいだろ 平仮名も書けないくらいの脳筋になってるか
それとも呪文だから書けないか
いずれにせよ脳筋
>>118
良かったな、おめでとう
1度クリアさえすればBBAの最深階バシルーラとメガンテ特攻で1回数分、1本3万5千Gで
簡単に量産できるようになるから今後はメイン武器として大活躍してくれるぞ うらやましいな
200回にしてもっと不思議も魔のダンジョンもクリアしてないわ
魔のダンジョンは最深部にバシルーラ→メガンテのコンボ連続でクリアしたわ
金は死ぬほど使ったけど
持ち込み禁止プレイの不思議がキツすぎる
白紙出ないとほとんどボスに勝てない
誰かアドバイスして
魔のダンジョンで拾える魔法の剣って呪われてる場合があるけど、攻略一回目でそれに当たったら悲しすぎるな
40までは大魔道相手でも隙あらばケチってアイテムを貯め、41〜56、61〜79はひたすら逃げる
目覚まし草は催眠対策になるけど61〜はパワーが桁違いなので催眠防いでも殴り負けることがあるから他のサポートアイテムを保持するためにさっさと使う
80はまものしばり・金縛り・爆発の指輪あたりが無いと囲まれて死ぬ
81行けばなんとかなる感じがするよな・・・レムオルを手に入れておくと大部屋モンハウでかなり役立つ
戦士の技の習得方法って何かコツとかあるのかね
かなしばりとか盾はじきとかスゲー覚えにくいんだけど
持ち込みなし初回不思議って相当きつくないか?
聖域or白紙無いとほぼ詰みじゃね
草を投げても殴ったら結局敵吐いてワープしちゃうし
かなしばりでうまく敵を壁にしてあとは混乱よけや十分な装備と回復アイテムがあればいける…のだろうか?
自分も持ち込みなし初回不思議で箱倒したことはあるんだけどその時は普通に聖域敷いてた
>>128
そう
今日やっと聖域でたが、混乱よけなくて、ドラゴンの炎軽減もなく、ドラゴンに焼かれ、しかも満腹度が少ないのに全然箱が隣接してこないし、最終的に爆弾岩のボカーンで死んだ
どちらにせよ、あのまま空腹で死ぬよりマシか 邪道ではあるけど以下のような配置に誘導して聖域入りの壺を壁に投げつければ瞬殺だと思う
やったことないから分からないけど・・・・・・
壁
壁
壁
壁ト箱
壁
壁
壁
不思議へ41Fバシしてもらって、透視の指輪でお店探した(通常はわなぬけの指輪装備)
デーモンバスター複数やらドールクラッシャーやら購入し、65Fに出たお店でついに魔法の盾をゲット
白紙の巻物とかも買ったら6〜7万Gあった金がちょうど尽きてリレミトしたわ
バシルーラで金がかかることを忘れてたので今度はもっと多めにお金持っていくわ
やろうと思って一回目でゲットできたのは幸運だと思う。次はわざふうじだな
あ、死霊の騎士が出てくるの(まだわざふうじの盾もってない)50Fまでらしいから、いきなりそこまで飛ばしてもらって剛剣かまいたち手に入れてからゆっくり再攻略しようかな
>>133
いきなりそんな階いったら簡単に殺されない? もちろんロトの盾+99標準装備だよー。これなら基本1ダメしか喰らわない
あと序盤や厄介な敵にはザキの杖も用意してある
どうでもいいけど、さっき魔法の宝石箱(武器盾+99、7個入り)を割って倉庫に入れた
ロトの剣(と盾)がやっと標準武装に戻る予定。今さっきの攻略で必中の剣も手に入ったし、さっそく合成したわ
必中の剣、呪われてたからシャナクもしないとなー
ロト装備で穴掘り・隼・奇跡がついてると店が出る毎に売り払って欲しい商品盗む泥棒不思議ツアーができる
一回の冒険で数百万貯まる
先日ザキの杖を集めてるとレスした>>110だが、ようやくひっさつ覚えたよ
でもさぁ〜なんつーかあっけなかったのよね。投げて4本目で覚えたからさぁ〜今までの苦労は何だったのよ!?ってカンジ。余った30本以上のザキの杖、どうしてくれよう・・・
お前ら、いるか?通信ケーブル持ってるならプレゼントするけど? >>139
「ロトの剣」「魔法の剣」などの基本攻撃力が大幅に減少。ただし、与ダメージの限界が上昇したため、鍛えればPS版以上のダメージが出る
wikipediaより引用 黄金のつるはしの壊れない特性を合成すれば戦士技でも壊れないんですか?
教えて下さいませ
物質系を攻撃→壊れない
技をセットした上で罠や痛恨の一撃を受ける→壊れない
はかいぎり→壊れる
ライフドレインの効果で+99以上になる→壊れる
壁を掘る→壊れるのは通常のつるはしの効果のせいなので関係ない
確か前スレに検証してupしてくれた人いたよね?
黄金のつるはしにライフドレイン合成してぶっ壊してたなww
戦士で、まほうみきりは覚えていたのにマホターンうけを一向に覚えてくれない(不思議の低層で100回くらいためした)
ロトの剣と盾でやってるけど、なんか問題でもあるのかな
マホターンうけは魔法の盾でのみ習得可だった気がする
わざふうじも技封じの盾じゃないと覚えないし
運よく首尾よく2つめの魔法の盾を手に入れた
これをベースにいろいろ合成したんだけど、いい加減覚えるかどうか試してみる
題名:ぼったくり
148だけど、魔法の盾なら4〜5回魔法を打ち消しただけで覚えたわ。攻略本当てにしてたのに
かなしばりを全然覚えてくれないんだけど、これもなんか理由があるのかね
今度は魔法の剣で試してみる。無敵技その他のコンボ使ってもっと不思議を攻略するんだ……
っしゃああああああついにかなしばりマスターしたぜ!!
身代わり+かなしばり+鉄化+しょうかん楽しすぎわろた
かなしばりは墓場潜ってループしていたらその内覚える
その内が大変だけど
もっと不思議
初めての60階台到達、そして初めての銀のたてごとの巻物……
31階以降は未識別の巻物うかつに読んじゃいけないのね ええ死にましたとも
61階、71階でBGMが切り替わる時に火山のBGMになるとまさに地獄って感じするよね
中断から再開するとほぼ火吹き山のBGMなのはなんとかならんのかなあ
戦士の無敵技バランスブレイカー過ぎやしませんかねぇ
はぐメタの剣さえ手に入れば余裕でクリアできるぞ
はぐメタ+銅の剣+盾一個でクリア確定
でもレアアイテムを全部取るには盾が呪われてたら通過が使い辛くなるのと、場所替えを識別用含めて10(9?)本集めなきゃダメなのが辛い
150体くらいオニオーン倒してようやくパンおとし覚えた。最大満腹度が150くらいだったから習得確率は2%くらい?
ちな魔法の剣。迷いの森のお店でわなチェして商品拾って閉じ込めて分裂させて覚えた
モンスターが増えると処理速度がもろに遅くなって、フリーズしないかと不安に駆られた
>>149
今更だけど、金の剣の販売価格は2000Gのはずなのにおかしいな。なんで? せっかくうまくいってたのに
シルバーデビルに殺された
2回行動ホントウザイ
中でもドッグスナイパーは群を抜いてる
>>160
やっと食いついてくれたな・・・俺の渾身のネタ画像だったのに反応薄いのは悲しいぞ
ちなみにこれは(考えればわかるが)13階なのでリビングデッドにサビさせられたものではない
呪われた金の剣をシャナクして作った金の剣-1だ
なぜか市場価格の1.5倍で売ってくるガーゴイルはぼったくりクソ野郎だな
まぁ売る時も1500ゴールドだか1900ゴールドだかで売れたからイーブンだけど
ちなみにネタ画像はまだあるから気が向いたらはりつけの巻物読んでスレにはりつけるわ いや市場価格の1.75倍だったな・・・計算間違えた・・・恥ずかしい
もっと不思議クリアできる気しないわ。
アトバイスちょーだい
>>165
最序盤は(レベル1とか2のときは)素振り索敵をして敵の接近に備えること
序盤は壺をインパスの巻物か店で識別して合成の壺を最低でもひとつは確保すること
どうしてもインパスの巻物も店も出ないときだけ男識別する
皮の盾がゲットできたら3F、7〜10F、18(できれば16階から)〜22Fで地道に稼ぐこと
メッキが出なくても素振り索敵して粘ること
23Fからは爆弾岩(矢なら会心出ないのでHP調節に利用する)ドラゴン、あやしいかげに気をつけること
31Fからはだいまどうにアイテム使ってでも巡回する
41Fからは死霊の騎士やドッグスナイパー、メイジももんじゃに気をつけること、危ないが俺は巡回して店チャンスを逃さない
51Fからは遠距離攻撃するやつがいないので聖域身代わりかなしば召喚罠コンボで稼ぐこと(めぐすり草はここまでとっておく)
あとは流れで。だいまどうに対処したように、危険な奴にはアイテム惜しまなければいける
現時点でクリア率62%(50回やって31回クリア)の俺のやりかたはこんなもん
ところどころ危険を冒しながらも店探してどうにか回復の指輪、爆発、見切りなどを手に入れるプレイスタイルだ
もちろん手に入らない冒険のほうが多いが61Fまで即降りは意地でもしない。たぶん上手いからなんとかなってるんだと思うから
初心者で、一回だけでもクリアしたいなら、皮盾や見切りが出るまでリセットしてもいいと思う
質問はいつでも受け付ける 暇だし俺流の攻略を箇条書きで・・・あくまで俺流だけど
まず前提
・罠チェックは壺とか武器の前のみ。しない時もある。泥踏んだらしょうがない
・ダッシュはしない
・巻物はできるだけダブッてから階段の上で
・棘が大量にある時は草を飲まない。飲むときは勿論体力MAXで
・序盤で青銅の盾・こんぼう・金の剣が出ても装備しない。銅の剣は気分による
〜5階 おばけキノコにはアイテムを使っても良い
6〜10階 どうにかしてまどうしを倒しまくる。可能な限り粘る(20レベル前後まで)
11〜ミステリードールが出なくなる階 巡回即降り
〜20階 次の階層で戦うためにレベルを少し上げる。力や盾が強いならそこまで粘らなくても可
21〜30階 ジリ貧だろうがアイテムをできる限り集め、レベルも上げる。ひたすら作業
31〜40階 アイテム溜め込みのほぼ最後のチャンス。だいまどうに注意しつつひたすら稼ぐ
41〜50階 巡回即降り。サポートアイテムが不足気味の場合は即降り
51〜56階 即降り
57〜60階 見切りがあるor盾が強いならレベルを上げる。まともに殴り合えないなら消費する一方なので巡回即降り
61〜79階 即降り。状態異常系は一つでも多く持つ。貼り付け(できればまものしばり)を1枚確保しておく
80階 貼り付け(まものしばり)を使ってさっさと降りる
〜100階 即降り
まあ30階到達時点でジリ貧だったり57〜60階でまともに戦えないと一気に厳しくなる
逃げアイテムが充実してると逃げ切れることもあるけど
あ、勿論無敵コンボができるなら経験値の多い51階〜でやるのがオススメよ
41〜50階はドッグスナイパーやら盾弾きやら口封じやらハラヘリやらろくなのがいないから長居は無用
>>166
とても詳しくありがとう!
デーモンバスターが無くても18階で粘った方がいいかな?
あとアイテム運悪くとも降りるだけ降りた方がよいかな?
質問ばっかりでごめんなさい ・パン、メッキ、シャナクの巻物が手に入ったらいらない武器や盾でも装備して+値があるかどうか確かめて、+2〜3がついてるならメインの装備にどんどん合成していく(ただし能力付きの武器盾がある時は能力付きの方を優先して合成)
・まどうし、アークデーモン、シルバーデビル、ドラゴン、だいまどう、バズズはアイテムを落としやすいので出現する階層では出来る限り粘ってアイテムを稼ぐ
・無敵召喚コンボで経験値を稼ぐ時は召喚ワナの上からできるだけ動かない(動き回ると無駄にターンを消費して経験値が稼げなくなる)
・攻略本、攻略サイト見ながらでもいいから値段でアイテムを判別できるようにする
自分の中で思いつく攻略テクいろいろ書いてみた
稼げる所でしっかり稼いで、装備どんどん強化していけばクリアできると思うよ
>>169
デーモンバスターなくても絶対に粘ったほうがいい
アークデーモンとガチれないのにドラゴンとガチれるわけないからジリ貧になる
そしてアークデーモンとガチれるようになるためにも
できれば16階あたりから稼ぎに入りたい
(きとうしは矢で処理する。矢がないならきとうしの混乱がきついので俺はやらない)
アイテム運が悪い時ってのはもちろんあって
俺も50Fの時点で草も杖も尽きて特殊能力系の相手ともガチらざるをえない状況になったことがある
さすがに即降りするようになったが、降りた先に店があって、そこに爆発の指輪が売っていたことがあるから
最後まで諦めてはいけない。その冒険は無事に100階まで行った。ボンバーマンだったが・・・。
「爆発引けたってことは結局アイテム運が良かっただけじゃん」と思われるかもしれないけど
60階分も巡回すれば店売り限定レアアイテムなんて一つくらいは出るんだよね
出るまでやる。それが秘訣。 >>170
だいまどうは+99の剣投げさせられてからトラウマだけど稼いでみる!まずはそこまで行くのが大変だけど。 >>171
たしかにアークデーモンを叩けずにドラゴンは厳しいね。
分かった、諦めずにやってみるわ。ありがとう! デーモンバスター無しでクリア何回かしてるけど終盤は文字通り攻撃が通用しない
逃げ切れたのは運が相当良かった
墓場のダンジョンでようやく「かなしばり」をマスターしたらなぜか4Fのおおきづちからに挟まれ、会心の一撃とかを喰らって死んだ
こんな簡単なダンジョンで負けるのはすごく珍しいから偶然って重なるもんだなと思った
まあ、おかげでとっととダンジョンから出れたけど。無敵技は使えるようになったけど、「しょうかん」を覚えてないな
>無敵召喚コンボで経験値を稼ぐ時は召喚ワナの上からできるだけ動かない
歩いて踏むとトルネコから行動で
コマンドで踏むと召喚されたモンスターから行動って
この作品じゃ違うんだっけ?
さっそくもっと不思議に潜って、低層ではぐメタ剣をドロップゲットし、パンおとしを付けられるつるはしも拾ったけど26Fでおおめだまにやられて混乱中に死んだ
予備剣なくてつるはしを通常武器として使ってたけど、今思えばパンおとし発動の時だけ装備すればよかったんだな
バーサーカーとおおめだま怖し。草で混乱させた敵も無敵技発動中でもしっかり攻撃してくるんだね
もっと不思議初心者だから(当初は挑む気さえ起きなかった)戦士で慣らして行くつもり
こんらんよけとかいう便利な技もあったな
さっき間違えて書き込みボタン上部のスマホ版をクリックしたせいで書くの二度目
・白紙の巻物を置いてから「せいいき」と書くと聖域の巻物の効果になりなおかつ一回だけ拾える(再度使用可能)
・水晶には杖の魔法弾を反射させることができ自分に当てるといろんな効果がでる(レムオルを反射させて自分が透明になるなど)
・23Fの宝部屋はあやしいかげを誘導して変化の杖を使ってモンスターに変化して罠を突破したり吹き飛ばしを反射させて自分が吹っ飛び取ることもできる
・15Fの宝部屋は矢やアイテム(なんでもいい)を投げて床に並べて、滑る床で滑らないようにして移動し、罠チェックをすれは5000ゴールド確定
初心者ならこのあたり知らないかもしれない
>>178
技をセットした武器を装備した状態でダメージ系罠に引っかかると
武器が壊れるから技を発動するとき以外は装備しないほうがいいよ
つるはしみたいなデリケートな武器ならなおさら
それから混乱中でも技の発動はちゃんと向いた方向にしてくれた気がする 杖反射は分裂がクソ強いと思う
あれで発生した身代わりはターン制限ないから
うまいこと隔離できれば無敵になれる
俺が好きなのはレムオルだな手っ取り早く無敵になれるから
大部屋モンハウではこれ一本で二階分は逃げ切れる
分裂は条件整えると強いが身代わりかなしばでも似たような効果だせるし
ピオリムもすばやさのたねに見劣りするなぁ
まぁそうこというとレムオルよりもずっと出るはりつけでいいじゃんって話になるが
さっき井戸のダンジョン、レベル10をクリアしてダンジョンウィナー(武器商人レベル7)になったよ
大部屋モンハウだったんだけど、まものしばりが効いた
1(2かな?)ターン目で一回死んだけど、世界樹の葉を7枚出した後だからどうでもなった
しっかり準備した後だったから、クリア出来て良かった
ザキの杖(99)×2とか保存の壺(7)に世界樹の葉を詰め込んだり、スペルブック(レミーラ、ザラキーマ、パルプンテ)を持ち込んで魔法使いで試練の館を攻略しようと思うんだが、なんかいいアドバイスないかな
回復の壺や黄金の壺、壺に入れてない世界樹の葉も持ってる
きとうしが嫌なので4Fからスタートしようと考えているんだが
明日になったらやる予定
奥深くになると一撃で400くらいもってかれるから気を付けろよ
21以降の部屋内に見える赤点はすべてゴールデンスライムと思ってマホトーン
通路の赤点はすべて毒矢ずきんと思って10マス以内に入らない、入ってしまったらザキの杖
まあ世界樹大量に持ち込んでるなら大丈夫だろう
>>186
黄金の壺って使ったことないけどどういう効果があるんだ? 黄金の壺は持っているだけで毎回1Fからランダムで壺が手に入る
メダパニも用意しようかなと思ったけど不安になってきた
レミーラあるから指輪はわなぬけかな。透視いらんよね
45Fまで1回も死なずに来ていたのにレミーラ唱えるつもりがリレミト唱えてしもた
順位1位。アイテム整理せずにまた突っ込んでも良さそうだけど
てかハイスコア1位と2位に倍以上の開きがあるんだがw
連投になるが、試練の館に黄金の壺いらんな。保存の壺しか出てこないし、保存したくなるほどアイテムも出ないし
あのー。何度も書き込んで申し訳ありませんが、魔法使いで試練の館クリアしても武器商人レベル上がらなかったんですが
バグ?
商人でバシってもらってリレミトすればいいのかな
いい加減番号消すわ。調べたけど最下層まで行かなくても30Fまでで良かったみたい
勘違いしてたわ。なんか質問あったら答える
やり方にもよるだろうけど、館攻略は魔法使いが一番楽かな
>>196
+99、奇跡、隼だったら泥棒じゃなくて強盗ができるレベル 不思議なダンジョンでロトセット売って装備して強盗マジ楽しい
>>198
強盗された次のフロアでのほほんと営業するガーゴほんとバカ ロトの剣や+99の武具もどうでもいいくらい魔法の盾と技封じが欲しい
とりあえず透視もって41回まで飛んでから駆け下りまくるしかないね
武具無くすのが怖いなら魔法使いで地道に行くか
魔法や技封じ合成してないけど装備ロストしたくないって場合はとりあえず装備に呪いかけとけば催眠で敵に投げたりへんげの壺に突っ込んだりすることだけは防げる
もっと不思議が全然クリアできない
ドラゴンシールドも出ず、いつもあやしいかげとドラゴンに殺される
レベルあげるしかないのかな
そのエリアでドラゴンとガチれない・爆弾岩が対処できないなら
階段降りるのを優先してとっとと抜けた方がいいな
本当の地獄は40階台なわけだが
思うんだが、NEW3DSって性能高いじゃん、だから2と3セットにしてリメイク
するって出来んのだろうか
>>208
起動するたびにプレイするソフトを選ばなきゃいけないって結構面倒 言われてみれば1000回遊べるって触れ込みのゲームには確かに不向きだな
その発想は無かったわ
一日に何度も起動する訳でも無いのにそんなに気になるだろうか?
2でアイテム集めて3で別のアイテム集めるってちょっと空しくなる
アドバンス版発売から14年くらい経ってるけど、ダンジョンゴッドで溢れ返っているわけではないんだな。なんか安心した
俺は小中学生で150時間弱ぐらいやって、GBAがいかれたせいもあってその後モンハンとかにはまり一時離れ、いまミクロで累計213時間ほどやってる(10年ぶりぐらい、再開して4ヶ月目)
冒険回数は1461回でダンジョンウィナー。これからは黄金系アイテムのコンプと、持込しない不思議、もっとふしぎ、剣のダンジョンをクリアするようなできないような
自分語りうざかったらすまん。でもなんか感傷が沸いてさ
結局残りやすいのは剣士の技と1000回冒険だからな
入って死んでの作業なら知らんが
商人でもっとふしぎ難しすぎる
武器とかどう考えてもパワー不足に陥るんだが
手を抜かずに稼ぎまくればそこそこ行けるようになるはず
>>218
特効印の武器だけ合成ではなく+2〜+3の武器も合成していけばうまく攻略できるはず ザラキーマかパルプンテが欲しいのに異常に出現率が低いこいつら
無敵技で剣のダンジョンやっとクリアできた……
罠とおおめだまにさえ気をつければいいだけで、本当に楽だな
魔法使いじゃあなぜかザキだけ覚えてない。一回覚えたけどその時は古いGBAでやってて、セーブしないダンジョンで電源落ちた
もっと不思議とか商人なら楽すぎるだろあれ
難易度ランキングでもランク1だし
爆弾岩の爆発って1で食らうと死ぬんだな
知らずに誘爆させまくって死んだわ……
自爆範囲が周辺2マスの初代やったことあるなら嫌でも気づくぞそれは
あと爆弾岩対処時の最大の敵は会心の一撃に感じてきた。不意だし勝手に出るし、対策しようが無いわ
矢でダメージ調整すればそんなに厄介な敵でも無いけどな
あやしいかげとかドラゴンの方が面倒だなその辺りの階だと
最初は常時マップ出ないのにイライラしてたけど
最近トルネコ2GBAに慣れすぎて常時マップの不思議のダンジョンやると
「マップ邪魔で画面見にくいな」とか思うようになってしまったやべえ
俺の知ってるいろんなスレがサーバーエラーで書き込めないんだが、お前らどうよ
今無敵技でもっと不思議攻略中
最近は書き込めない時が多いね
もっと不思議でギリギリのとこで戦ってるのに何回も空振りされるとスゲーむかつく
>>198
風来のシレンで青竹屋強盗するのも楽しいぜ やっともっと不思議初クリアした……
冒険の記録見ようとしてパスワードとかいう項目が出ててびっくり驚いたわ
今まで聞いたこともなかったし。1で早解きキャンペーンがあるのは知ってた
もうとっくに期限切れだろうけど
これで俺もダンジョンキングだぜ!
最近買ってプレイしてるのですがトロ遺跡が中々クリアできません
何かコツありますか?
迷いの森に戻って何週かして、ゴールド集め&世界樹の葉やリレミト巻物を購入
泥棒は難しいかな
合成屋はまだらしいから武器盾購入は控えてもいいかも
迷いの森はアイテム(&ゴールド)収集によく使えるダンジョン
難しかったら一度引いてみるのがいいと攻略本の最後にも載ってるし、俺も同感
腹の減りが半分になる皮の盾1つ持って序盤の階でタコ粘りしてレベル上げるだけでかなーり違うよ
盾自体はちょっと不思議の草原で拾えるし
屋敷のダンジョンで弓矢、迷いの森でアイテム集め(世界樹や保存の壺など)、保存にパンや有用なものを詰め込んで、トロ遺跡の低層ではぐメタやモノカなんかをゲットして、最初からレベル上げていけばOK
もっと不思議、60階まで降りて店が3階しか出ねえ・・・
3回だったわ、3階だとこのスレじゃ違う意味で聞こえちまう
3階までで店が出る→ミミックが出て死ぬ
これ何度やったことか……
まあ確かに生きれてるんだから3回でも十分とも取れるな・・・
その後61階からの危険ゾーンで狙ったかのような店ラッシュでデモバス見切出て消化試合になった。
絶妙に焦らすバランスだねえ
60階まで生きてるなら余裕
30階とかで一回も出ないで死ぬとかあるから何を言ってるのかと
危険フロア突入と同時に店ラッシュあるあるすぎる
口塞がれた後に店見っけたりね
銀の矢売ったら壁貫通して店主に当たって殺されたでござる
理不尽すぎる
銀矢は射程無限だからね
透視かレミーラ・千里眼状態でもなければ怖くて使えないわ
このゲームのもっと不思議って難易度ランクスレだと5だけどそこまで難しいか?
悪魔特攻つけばだいぶ楽になる 店限定であまりみないけど見切りの盾や爆発の腕輪を入手できれば悪魔特攻なくても楽
杖は一度識別できれば回数分かるし元がシンプルだから紛い物もないし道具も有用なものばかり(これはありがたいけど)
あと保存や合成も出やすいしシャドウも床落ちしてる
この作品を叩くつもりは全くないぞ そこだけは勘違いしないでくれ
買った初期は攻略も見ず、印合成の大切さも知らず、初打開まで結構時間かかった
コツ掴んで一回でも打開しちゃえば打開率5割は軽くいく
正直ランク5もないと思う
俺もクリアできた事無いな、いつもドラゴンと爆弾岩が出てくる辺りでアイテム
不足して死ぬ、まぁ俺のやり方が下手なのかもしれんが
よく考えたら5割は盛ったわ3,4割だな
大切なのはどんな糞な引きでも一つひとつの冒険を大切にじっくりやることだと思うよ
クリアタイムなんかは何回もクリアできるようになってからでいい
>>256
たまに+3の装備がよく拾えたりやたらと保存や合成の引きが良いときあるでしょ
そういう場面は打開のチャンスだから無駄にしないように心がけるのが大事 もっと不思議の打開率3、4割って人に効きたいんだけど
死ぬときは低層で死んでるの? それとも深層まではいくけど死んでるの?
どのあたりでどういう風に死んでるのか知りたい
くっそおおおデモバス+そろばん作ったのに
ひきよせ使ってガーゴイルに殺されたあああああああ
3,4割の人じゃないけど自分は一桁台の低層とかで死んだ場合(結構多い)は
もう失敗とすら認識してないというか「あぁ残念」程度でさっさと次周に入る
低層の死因は開幕ゆうれい・ゴースト隣接、店でミミック、食糧不足、怒涛の連続空振り、
眠り中にタコ殴りとかが多い
最初の山場はエビルポット階で稼げる状態に持っていけるかどうかかな
ここでレベルを(アイテムも)稼げるだけ稼いでこの先を乗り越える下地を作る
メッキが済んでたらバーサーカー階でも墓使って稼いだりする
3,4割の人じゃないがクリア率62%の俺が最近十回の死因を書く
・94Fでジリ貧死亡 装備が弱かったから・・・
・バーサーカーレベル9にやられた 足踏みをちょっとだけやるのをミスった
・ゴーレムにやられた 装備が弱かったから・・・。ラリホーの杖や回復の壺もなかったし
・爆弾岩爆発ドラゴンの炎のコンボでやられた これは完全に俺がバカだった
・通路でゆうれいと遭遇 一方的に殴られた
・スモールグールとダメージ床のコンボで、退くに退けなかった
・餓死
・タホドラキー、スライムベス、タホドラキーと、重い敵が連続で来て死亡。
・ホイミスライムがどこまでも追ってきて、しかも殴るという。爆弾岩処理が甘くて回復の壺を浪費したのが痛い
・クソ開幕。スライムベスがぞろぞろと三体出てきて、攻撃も外した
最近目立つのは爆弾岩の処理をミスって回復の壺消費してジリ貧というもの
低層での死は運要素絡み過ぎて対策しづらい
ちなみに死因全部メモってるから聞きたければもっと書けるけど
>ちなみに死因全部メモってる
こういう事やってればそのうち打開できるかなと感じた
最高65F辺り(敗因:凡ミス)の自分
>スモールグールとダメージ床のコンボで、退くに退けなかった
これは経験ないけどいろんなシチュエーションがあるもんだな
まず凡ミスは絶対にしない
しないように心掛ける
店のミミックは低層で対策なければ絶対に店を見ない
未識別の物は安全が保証されない場所では使わない
ピンチの時に出し惜しみしない
ダッシュは基本的に最初から最後まで使わない
当たり前の事だけどそれが死因の多くであり、逆にそれに気を付ければクリアに繋がる
ツモの良さとかはこれの先の先くらいにある
罠チェは基本しない
罠死は凡ミスに入らない(震え声)
低層の店はミミックの恐れがあってもチェックしたくなるな…
低層の店は、もしミミックがいてやられたとしても失う物は少ないし
逆に居なかった場合の得る物の方が圧倒的に大きいからガンガン調べるなぁ
ダッシュも低層はバンバン使うし
罠も稼ぎやアイテム識別に使えるから途中からは通り道だけ調べる
あんまり念入りにやると腹が持たないので腹具合を見ながら
中盤以降で気をつけてるのは
ピンチの時の「あと一発当たれば」や「うまく行けば回復を節約できる」は
当たらないしうまく行かないのでさっさと確実な回復・回避行動を取るとか
まあ普通のことだけど
俺がトルネコやってて一番楽しいのは
51階からの聖域使った身代わりかなしば召喚罠コンボしてるときだな
一階で30分かかるから暇つぶしには最高だ
ザキの杖収集したいんだが、試練の館のお店以外に効率良く集められる方法ないかな
出るのはもっと不思議と試練だけ?
エビルポッド稼ぎしてたらうっかり変な場所に呼ばれてさらに召喚されてメタルライダーに殺されたわ……
あけおめことよろ!
トルネコ今年も楽しんでいこーーーー!!!!!!!
よろ!
もっと不思議で白紙の巻物ってどう使うのが一番有意義かな
MHや緊急時の打開用かLV上げに使用するのが基本
稀に壺拡張や泥棒に使う
宝部屋は打開アイテムを入手できなかった際にガーゴイル処理に使うくらい
隼の剣入手に使うMHの巻物は27階で拾えるのを持ち歩けば不要
俺は序盤ならメッキ、中盤なら聖域か大部屋、終盤は祈りが殆どかな
モンハウは27階で大体いつもすぐ使ってアイテムと経験値稼ぎに使ってる
ありがとう、いつも出し惜しみしてたら死んじゃうのでメッキとか試してみる
27階は宝部屋の中にみがしば敵置いて
別の部屋でモンハウ作って召喚ワナも出たらラッキーって感じだわ
みがわり杖も分裂杖も出ないことあるけど
90階の隼目指すにしても今の生還率上げたほうがいいし
レムオルって初代と違ってマジで神アイテムだな
大目玉専用封印の杖だったのが一気に超強力逃げアイテムに
位置次第では大部屋モンハウもスルーできるし
ただ継続ターンが分からないので毎回すばやさの種を併用
50ターンくらい?
10ターンか20ターンくらいで終わらなかったっけあれ
さっき不思議のダンジョンで魔法の盾二つもゲット出来た。本当はわざふうじが欲しいんだけど
あともっと不思議のクリアからしばらくしたらパスワードが変更されてた……。どゆことー?
マジで誰か理由がわかる奴教えてくれ
31階〜40階で粘れとか書いてあったけど
だいまどうがいるのにどう粘れというんだ……
あそこのゾーンはオニオンブレッドのドロップ率に悪意を感じる
逆にPS版が緩すぎたか・・・?
だいまどう・バズズがアイテム落としてくれるからまだいいんだけどね
目覚まし草ってケチり始めると際限なくて、
気付いたら結局81階まで持って来てちゃったりするから使うフロアが来たらジャンジャン使うようにしてる
だいまどうフロアで召喚罠見つけたら目覚し草の飲み所かな
目覚まし草ってそんな効果があったのか……
もっと不思議何回もやってたら段々コツがつかめてきた気がする
質問なんだけど、だいまどうが催眠でしてくるのって
「剣を降る」と「アイテムを使う」のどっちかだけなの?
アイテムを投げさせられたりはしない?
>>290
剣を振る
装備をする(外す)
草を飲む
巻物を読む
杖を振る
壺に入れる
壺を使う
アイテムを投げる
こんなところだな >>291
サンクス。やっぱり装備品や壺を投げられたりもしてくるんだね、試さなくてよかったw
でも攻略本もに書いてることも微妙だな、もっと詳しく書いて欲しい 催眠で盾を投げつけさせられて泣く泣くリレミトは誰もが通る道
>>293
いや、主装備に呪いを合成させておけば、装飾品を失わずに済むかと思ってたんだが、
ツボを投げさせられるなら粘りづらいなとおもってたんだよ
てか、いま不思議のほうやってるけど、やっぱりもっとのほうがいいな
もちこみしてると失う恐ろしさが尋常じゃないから無駄にLvUpばっかりの作業ゲーになってら
(現在33FでLv62 HP404) だいまどうの催眠の巻物を読むはリレミトや白紙や未識別も対象になる?。
催眠術対策っつーかおまじないとして
ルーラ草、身代わりの杖、かなしばりの杖や巻物なんかの
使わされたら確実に離脱or敵を止められるアイテムを
壷に入れず剥き身で持つようにしてる
(ルーラ草は踊らされ対策も兼ねてる)
そして武器防具や壷を投げる
>>295
リレミトも白紙もパルプンテ(非目薬状態)も読まれたよ
未識別は確かめてないけど多分読まれる
不思議に一回潜ったら、魔法の盾×1、わざふうじ×2、見切り×4が手に入った
PS版からやってるが、こんなん初めてだ
明日死ぬのかな
見切りと必中は割と見る気がする
デーモンバスター、技封じ、魔法はマジで出ない
泥棒して遊んでないと精神が持たない
催眠事故に備えてにパンの巻物は絶対壺に入れておくといい
なんか知らんけど今んとこ絶対武器に読みやがる。
パンの巻物の多さ=武器のデッドゾーンもありうるかもね
この前ソロバンをパンにされた
デーモンバスターは剣ダンで武器弾いていれば拾えたかと
デーモンはさっき潜ったら3本だったな
俺はウインドスピアが全くでない
さっきの盾祭りの時も一本たりともでなかったよ
貴重な特殊武器を店で見かけた時は嬉しくてつい盗まずに金払っちゃうわ
不思議マラソンしてると61階からがうっとおしいんだよなーBGM一緒だし
BGMは23〜30以外はランダムにしてほしかった
なんか二回くらいダンジョン潜ったらパスワードが変更されてる感じがする。それとも時間経過だろうか
なんか必ず「〜てわ」で終わる
クリア済みだけど魔のダンジョンに潜って遊んでる。4回連続で失敗してるが
今度ゲームキューブとGBプレイヤー買おうと思うんだけど(中古)
やっぱりDSよりフリーズの危険は高まるのかな?
このゲームの一番の脅威ってようじゅつしでもじごくのつかいでもなくフリーズなんだよねww
ゲームキューブでやったことないけど、PSに比べたらはるかにフリーズは少ないよ
ただ電池切れとか、手からポロッと落としてバグったらもちろん地上へ搬送なので...まぁゲームキューブなら心配いらんやろうけど
今不思議を戦士で潜ってたんだけど、
デビルロード倒したらパン落として、その後パンおとし覚えた
オニオーンじゃなくても覚えるのね
ちなみに装備は魔法の剣
50階超えたとこで死んだ
もうやる気しなくなってきた・・・
久々にこれのもっと不思議やったが
PS版と違ってベビーサタン狩り出来ないんだった
よっしゃ盗み避けゲットとか思って
意気揚々と合成したが意味ねー
他にろくな盾が無い場合に素の防御力が
少しはマシって程度だな
盗みよけほんと邪魔だよな
一番拾ってるかもしれん
変化に入れても高確率で見る気が・・・
変化の壺拾ったらみんな何入れてる?俺はもっぱら矢を入れてる
へんげの壺に同じく矢
あとは持てないもので優先度低い草とか巻物とかかな
あとはゴールド
巡回して要らんもの見つけたら入れるって人はいないのか
とっとと矢を入れちゃうのが正解なんだろうけど貧乏性でそれが出来ない
俺雑なプレイしかしないから、ダメージ通りにくくなる頃からは矢はまったくためらわずぶち込む
腐ったパンは>>321と同じでどうしても必要な場面にとってる
食いたくはないけど くさったパンは混乱とか眠りとかまどわしとかですむ場合があるから食料に余裕がないなら持っておく
力-3が痛すぎる
>>322
状況によりけりだけど俺はそのタイプかな
胃下垂や胃縮小、口なしや拾えずの巻物とかがあれば入れていく感じ
矢も入れるアイテム筆頭ではあるけど、何だかんだ言っても
アイテム欄一枠だけで最大99回使える遠距離武器って優秀だから
弱い盾とかオーガ盾、弱い武器を先に使っていく事の方が多い さっさと中身作りたいから矢を突っ込んじゃうな
序盤なら尚更
はぐメタの剣や巨大パン出た時はあっざーすってなる
矢5本でわんさかアイテムゲット旨い
トルネコ2は最近のシレンと違って有能なアイテム出てくるからいいよな
PS2版だと変化の壺で聖域出たら喜ぶけどGBAだと泣きたくなる(笑)。
魚大オオおおおおおおおっしゃあああああついに商人でもっと不思議クリアああああああああああ
デーモンバスターと見切りは本当に神でした
だいまじんは死ね
4の話題が出てるけど本当かな
2はいい加減やりつくした感があるんだが(もっと不思議以外)、3買ったほうが良いのかな
ここにいる人たちって大体3もやってる? その割合どーよ
3アドバンスは昔持ってたけど5年ぐらい前に売ってしまった。きれいに箱と説明書もつけてたからかなり高く売れた記憶がある
まあ微妙に後悔している
3はストーリーと封印の洞くつだけは何とかクリアして
それからはたまに異世界の迷宮に挑戦するけどすぐに心を折られて2に戻ってくるな
よく言われてるように理不尽・不安定ってのもあるんだが
それ以前に覚えなきゃいけないことが2と比べてめちゃくちゃ多いのがしんどい
それだけ色んな要素が盛りだくさんで楽しい人からしたら凄く楽しいんだろう
俺は2くらいシンプルなのが好き
ポポロの仲間にしやすくなる爪消失したのがショックで投げた
ポポロ編入るまでの難しさは異常
3のGBAの動画をチラッとみたんだが、なんかギラギラしてるというか
すごく目が疲れるのとグラフィックがなんか気に入らない
シレンとトルネコはとりあえずアスカPC以外は揃えて
順不同な感じでプレイしてる
3にずっとハマってる人はスレを見るとポポロをメインで使っている様だが
トルネコでしかあんまりやる気がしないわ
罠ダンジョン追加したトルネコ2のリメイク出ないかなぁ。
全く予備知識なしでポケモン不思議のダンジョンを買ってみたら
ポポロ的なモンスター集め+育成を主軸にしたゲームだった
出来は悪くないけどエンディングに行く前に嫌になってやめてしまった
ポポロゲーはあれはあれで面白いのはわかるんだけど完全に別ゲーなんだよなぁ
正直不思議のダンジョンて言うかどのローグライクを遊ぶにも
オプションキャラ集めと育成なんて全く求めてないし
裸一貫で飛び込んで拾い物で潜り抜ける楽しさを求めて買ってるようなもんだから
メインシステムや追加要素がそこからズレればズレるほど遊ばなくなっていくわ
トルネコ3、シレン3、シレンDSは同じ担当チーム
特徴
・中途半端な廃人仕様(同人にも劣る)
・グラフィックセンスのなさ(ドット職人の不在)
・ゲームバランスが悪い(難しくしようとする願望だけが空回り)
・結果を残した他チームへの競争心、嫉妬心が招く改悪や独自仕様の多さ
まあ新しい要素追加してかないと2でよくねってなるからね
2の戦士でさえ下準備の要素いらねってなる人もいるし
まぁ3もそこまで捨てたもんじゃないとは思う
少なくとも人がやってんの見るのは2より楽しい
ただ異世界勢の他作品のもっと不思議を見下してる感じは鼻につくね
難しいダンジョンに挑戦してるからって偉いのかよって話
2の魔法使いと戦士は要するに強制縛りプレイみたいなもんだなと思う
てかこの二つに関してはどうせならもっと遊びやすくしとけよと思った
一々ウィンドウ開いて装備変えてぶっ放して…がとにかく面倒臭すぎ
>>343
いやキャラゲーとかそういう話じゃなくてさぁ…w
わかんないか、まぁいいや 戦士と魔法ってただレアアイテムあるからやっておくかみたいな感じになってる
それよりもクリア前の特定の種類のアイテムしか落ちてないダンジョンの難しいバージョンとかやりたかった
シリーズ重ねるごとに敵も複雑化するけど、やっぱり2くらいがちょうどいいと俺は思う
スペルブック3枚ゲットしたおかげで魔のダンジョン楽勝でした
結局落ちているアイテムフル活用できる商人に落ち着く
気晴らしに魔のダンジョンに潜ったら1階からスペルブック二枚拾えた
34Fまでもぐったけど、ドッグスナイパーに追い詰められてリレミトしたわ
ザキを覚えてようやく『すべての魔法を習得した』になった
あのダンジョンの魔法はザラキーマよりバシルーラの方が重要かな
普段はバシルーラ、ニフラム、ザキの方が消費HPが少なくて小回りが利くからね
MHではザラキーマの殲滅力が圧倒的だけど
トルネコ4に、おまけで1・2も入っていたら、即買うけどな
アルトネリコシリーズ関連が新しく発表され、本家アルトネリコではないもののこれをアルトネリコ4と呼ぼうということになり
それを見た不思議のダンジョンファンがトルネコ4と勘違いした
で合ってる?
ラリホーアントってアイテム落としやすいし経験値5400もある裏ボス的な存在
眠らせるのが1ターン使うんじゃなくてカウンターってのが強い
戦士とか魔法使いで行った時はなんとも思わなかったラリホードルイドだが
商人で行くと本気でウゼぇ
少し安心している自分がいる
今3買おうかどうか迷ってるのでつなぎに中古で500円くらいの遊戯王ソフト(エキスパート2006。GBA最終作で良作らしい)買った
最新のものについてこれないんじゃあ
3もどうせ買うんだろうなあ。出来れば攻略本と一緒に欲しい
いずれやるだろうからと3も買ったけどいまだに2ばっかりやってる
3はPSはテンポ遅いのと、GBAはグラがごちゃごちゃしてて嫌いだから買うつもりはない
ゲーム自体はすごく面白そうなのになんかもったいないな
3GBAのグラがゴチャゴチャしてて気に入らないって人俺だけじゃなくて安心した
2GBAはマップが出ないとかでUIが悪いってよく言われるけどスッキリしてて見やすいんだよね
マップ以上に透過処理されてないメッセージウインドウが
下2マスほど隠してしまうのが気になる。
いちいちL押して消してるわ
>>366
ゲーム性も面倒臭くなってるから安心して過ごすが良い
だがグラは動画サイトなんかで見るより気にならなと思う
マップやウィンドウの表示の仕方は何タイプかから選べるし 結構良い引きしてたから油断して
未鑑定の指輪装備したら爆発の指輪(呪い付き)でワロタ
ワロタ…
未鑑定指輪装備は一番やっちゃいけない事だろうよ
水晶に向かって未鑑定杖振るぐらいヤバイ
マジか、結構やってたわ
つうこん呪いえんとう呪いハラペコ呪いは死ねるけど
どうプレイしようとその人の自由だろ!(自爆しながら)
ザキを水晶反射したら魔法の盾貫通して死ぬんだろうか
今度手に入ったらやってみよう
みかがみの盾 魔法無効・攻撃を受けるとたまに壊れる
魔法の盾 魔法無効・相手に跳ね返す
青銅の盾 さびない
こんなのを妄想した
1、2は画面見やすいしシステムもいい
3はつまらなかったわ
未鑑定指輪は装備外し罠、シャナク、パンの巻物が無い時はつけないな
10Fぐらいまでで指輪以外にろくなものが何も拾えてない時とかはダメモトでつけちゃうけど
序盤だからハズレ引いても痛手にならんから基本即装備
しあわせの指輪とかシャドウとか序盤の方が大助かりだし
色々と考えはあるだろうけど引きがいい時に装備品の漢識別するなっていうのだけは間違いない
安定を求めるなら外せる保証が無い限り
指輪は装備しないのが定石だろうけれど
あえて無防備に装備してみるのも違った趣があるよ
ほんと偏るなー
たくさんの素材を抱えたまま合成壺を引けず
大魔道にリレミト読まされた
センター安全圏とったからトルネコやるぞおおおおおおおお
でも埃溜まってて動かなかったぞおおおおおおおおおおおお
あああああああせっかく覚えた必殺とせっかく集めたはやぶさと黄金のつるはしがあああああああ
そんな若い子もトルネコ2やってんのか
嬉しい限りだ
ルーラ草・すばやさの種・かなしばり・状態異常系杖あたりを壺から出しておくと催眠されても相手を止められることがある
すば種は投げて状況が悪化する可能性がある
自分or相手が離脱する系か動きを止める系に絞った方がいい
商人もっと不思議合成禁止やってるけど色々なテクが活かせて面白いな
爆指も縛れば2では最高難易度かな?
一回だけ二倍武器なしのはぐメタ剣+10が最終武器だったことある
終盤の敵に全然ダメージ通らないからマジで文字通り逃げるしかなくて笑った
もっと合成禁止ってどうしたらクリアできるんだ...
合成してもクリアできない俺の立場がない
順調だったのにHP少ないまま
ドラゴンの前にしゃしゃり出て焼き殺された
>>389
ニコ動に合成禁止でもっと不思議クリアした動画あるで 見えない敵がトルネコが攻撃した直後に間を置かずに殴ってくるの心臓に悪いからやめてほしい
ピロリ → ザザザッじゃなくてピロザザザッ
大部屋タイプモンハウ+おおめだまのクソコンボ
めちゃくちゃ腹立つわ
何もできずに嬲りごろされる
デブ「商人だからゴールド投げなんて罰当たりな技は使えんよwww」
くそが
でも所持金額がスコアに直結するというね
てかスコアって全然気にしてないんだけど、みんなは気にしてる?
なんか無駄に粘ったもん勝ちな集計方法自体がゲーム性とチグハグな気がしてならない
深層行ってもゴールドの額がショボいのがなー
トルネコ1だと4000ゴールドとか拾っておおおおおおってなったのに
>>399-400
まあ明確に数値化されている項目以外はスコアにしにくいからね
仕方ないんじゃないのかね?
・HP5%未満になった回数とかでピンチからの脱出力
・アイテム個々にポイントを付けて持っているアイテムの総ポイントが
基準値よりも低い時はアイテム貧弱期をうまく乗り切ったことの評価
・モンスターハウス1発につきxポイント追加
とかやってもいいとは思うけど
ちょっとオニオーン増殖させただけで動きがごみになるゲームだから
処理能力をそんな余興に使ってられないってのもあるかもしれない 倍速モンスターが多い時や壁堀りモンスターが画面外で壁を掘った時の
ほんの一瞬ある処理の間で操作ミスがあるのがきついね。
厄介な敵に杖振ろうとしてB→Aと押したら、Bでメニュー開けなくて殴っちゃったり
正直スコアはかかったターン数に反比例させんのがいいんじゃないかって気がする
一番やりがちなのは聖域の巻物の上にいる時に2回行動できる奴を殴ろうとして間違えて外に歩いてしまうこと
バーサーカー状態の敵って聖域無視して攻撃モーション起こすから本気で心臓止まりかける
たまに何もない場所で空振りしてる時もあるんだけどなんでだろう
>>404
ほんとそれ
ガチで上手い人、華麗なプレイってのはノンストップで駆け抜けるような人だろと
マップ全埋め+稼ぎ中毒者だけど思う Bボタンでメニュー開こうとして反応しない事って結構ある?
たまに反応が悪いなー程度に感じてはいたが
この前は数回続けて押しても反応しなくて焦った。
店とモンハウに突入したフロアでの事だけど関係あるかな。
もしくは使ってるコントローラー変換器の
不具合なのかという疑問もあるが。
お陰であと1発で死ぬかというピンチで
無駄に素振りをして死んだ。
もっと不思議クリア率6割いったあたりでやめたけど
じっくり稼いで勝率上げるのが「上手さ」だと思うけどな
近くで蟻が壁ほってたりモンハウ(起こした状態)の近くでラグって操作ミスは
ちょいちょいある
>>411
ダンジョン内でコマンド開く時だけの現象なんだが
説明できんの?他のコントローラーでやっても別に
挙動が良くなる訳でも無かったし
こういうテキトーな事言う奴は死神に首を刈られてしまえ そんな条件を後出しで付けてテキトーな事言うなとか
何?最近糖質流行ってんの?
他のコントローラーでやっても同様ってとこじゃね?w
A「操作の反応が悪い!敵やアイテムが多いから?変換器の不具合?こんなことってある?」
B「ねーよコントローラー買い直せ」
A「ダンジョン内でコマンド開くときだけだし他のコントローラーでも変わらないんだけど 適当言うな○ね」
C「いやそんなこと言ってなかったじゃん」
結論:コントローラー買い直せ
この話はやめよう はい!やめやめ
モンスターハウスがあるマップだと鈍くなるからそれでわかったりするよね
>>418
マジレスすると
>Bボタンでメニュー開こうとして反応しない事って結構ある?
と一番最初にメニューを開くときの不具合であることに言及していたりするんだよなぁ…… 「ダンジョン内だけ」なんて言ってなかったからな・・・どっちもどっちだわ
27階で召喚罠踏みまくって敵をわんさか出して稼いでるといずれ止まるんじゃないかってくらいモッサモサになる
久々に電源付けて遊んでたが、じこくのつかいの催眠攻撃で武器投げられたわ
サブ武器と言えど+99まで育てて剛剣かまいたちと封剣合成した直後だからリアルで「えっ」って言ってしまった
また暫くDSの電源付けなさそうだw
サブ武器とはいえ魔法技封じ合成せず不思議を流し巡回は危険すぎるとあれほど
魔法と技封じを探しにロトの剣+メタルキングの盾に爆発の指輪と透視の指輪を持って不思議周回してたあの日
催眠盾弾き野郎は片っ端から爆破
いやーあれは面倒だったなあ
必中が付いてからは角利用して二回殴ったりとかできたけど
盾弾きは後方にモンスがいないのを確認すればそんな脅威でもない
催眠は怖いっちゃ怖いが装備を呪わせておけば安全
合成の壺が6個もあるのに全く装備が落ちてないので合成できない
素の皮の盾でドラゴンと殴り合うのは正直きつい
装備アイテムがよく出る時は合成のツボが出ない
合成のツボがよく出る時は装備アイテムが出ない
遠投装備してない!よし!
罠確認よし!
敵は来てない!よし!
入れる順番よし!
正直クリアしたときよりも特殊武器を合成できたときの方が嬉しいかも知れん
ついに来た合成のツボだ!
ごーせー[2]
ああ....
さりげなくPS版の最大容量の[8]から減らされてるんだよな
もっと不思議から祈りの巻物削除されてるのにあまり意味を感じない。
っと思ったら画面内に8項目入りきらないから都合が悪いのか
げえ、爆弾岩のHP変わってたんだ・・・
ファミコン・PS時代からどんだけトレーニング積んだんだよ
もっと不思議20階くらいから延々と風が吹くまで粘りまくって
初めて41階まで到達した!
着いた瞬間、通路でドッグスナイパーに挟まれて消滅した…
剣ダンジョンと魔ダンジョンクリアできない。アドバイスください。
魔ダンジョン→ワープで最下層におりてメガンテ
剣ダンジョン→ワープで最下層におりてとりあえず歩く、近くに階段があればラッキー剣か盾拾えたら技発動で乗り切れるからさらにラッキー
この牛歩戦術で行った。
魔のダンジョンは面倒くさがらずに罠チェック+序盤は風が吹くまで粘る
でもレミーラやボミオス、ラリホー、マホトラ、メダパニあたりを引けなかったら厳しいから結構運が絡む
剣のダンジョンはパン落としと剣はじき・盾はじきを利用してそろばん+3とはぐメタ盾+3を手に入れて技は付けない
技付きの盾は同じフロアで何回も付け替える必要を無くすためにそのフロアの敵に有効なものをまとめて付ける
攻略を始める前に不思議のダンジョンで技を一通り覚える
魔ダンジョンはLV上がったらすぐ不幸の種食ったりして早いうちに魔法をガンガン引く
必要な魔法が手に入らずいらない魔法だらけだったら罠を踏んで魔法を忘れて引きなおす
アドバイスありがとうございます。剣ダンジョンパン切りが覚えてないので厳しい・覚えづらいのか?
戦士はパン落としが使えると満腹度の管理が楽になるから難易度が相当変わる
覚えたい時は迷いの森でオニオーンを分裂させてひたすら狩るといいよ
不思議98Fでロト剣ゲット
ロト剣を+99にしたうえでダンジョン内店舗で売却強盗を繰り返す
十分な金で魔ダンをバシルーラでクリア&魔法剣ゲット
魔法剣で必要な技を覚える
戦ダンクリア
迷いの森でオニオーンに囲まれて剣を振り続けるのはもうやだ
装備があまりにも出なさすぎて18Fで死ぬまで素手で戦い抜くという事態に…
あなよけがいつまでたっても覚えられない…
黄金の盾で、コマンドからワナを踏まないと絶対覚えないの?
>>451
パン落としもかなりかか覚えるのに苦労したけど分裂しまくったらええやん
モノカいつになったら覚えるねん… モノカ・ひっさつはスルーしてるわ
会得できる気がしない
もっと不思議ばっか潜ってるからザキの杖が3ページくらい倉庫に眠ってる。
ひっさつはまだ未習得
>>455
いや、広い部屋で分裂数回→殴るを延々と繰り返して寝落ちしかける始末だったよ
剛剣かまいたちつけてたんだけど倒すたびに判定されてたんだろうか
一振りだったら損してるなあ 倒すたびにじゃなくてパンを落とすたびに判定されてる
本当に1000回このアドバンス版2やってるけど飽きないわ
というかもっと不思議のバランスがよすぎる
簡単すぎず理不尽すぎず敵の能力も数もそこそこ
不満点はこっちの盾かな
オニオーン部屋に閉じ込め分裂させまくって処理重くなるのすげー楽しいやんw
確かにパンおとし覚えるために迷いの森のお店で相当なことしてたな
でも楽しいか? 処理落ちしてプッツンとか完全にフリーズしたりしないか不安だったぜ
もっと不思議→飽きる→不思議泥棒荒稼ぎツアー→飽きる→もっと不思議→以下無限ループ
やっと、もっと不思議(合成・見切り盾・爆指禁止)クリアできた
もっと不思議に飽きた人にオススメ
まともなダンジョン探索は40F付近で終了し、
後半はダンジョンをかけぬけろシリーズが始まる
ゲームバランスって難しいね
それってメイン装備は何になるんだ
デモバスにドラシー?
>>467
よく分かったね
普段はそろばんとはぐメタ盾優先してるけど修正値に恵まれず
クリア時の装備は武器デモバス+8、盾ドラシ+10だった
デモバスなのにデビルロードに20も効かなくて萎えるっていう 武器が貧弱だと比較的楽なはずの81階からが鬼畜難易度になる
デビルロードとだいまじんが容赦なさすぎて笑うわ
わかる
装備ちゃんとしてれば80Fに降りた時点でクリア確信するレベルなのにね
ベホマスライムも浮遊特攻ついてるのに倒すまでに3発必要でベホマで粘りまくる
ドラクエ2で低レベル時にホイミスライムに出会ってしまった感覚に似てる。
80階まで行ったことない私には(ry
合成禁止だと一発でどんぐらいくらうんだろ
参考までに、魔法使いで試練の館潜ってたときは最終的に400ダメージ前後喰らってたような
魔法使いは武器盾(特に盾)を装備できないから素体の状態のままでダメージ喰らったらこうなる、ってことが言いたかったのだ
小さなメダルカンストすると王様のメッセージ変わるのか・・・驚愕
無限にメタルキング装備くれるわけじゃないのか
そんなにロストしないから別にいいけど
1000枚でカンストみたいね
某動画で知っただけだけど驚いた
GBAって黄金よ矢99本にはできない?
ショック!
カートリッジ2本と通信できる本体2つとケーブルあれば一応できるぞ
この前箱付きを1つ保護したから黄金アイテムとか一つしか手に入らないブツは全部片方に送って増やしてる
はぐメタ+99の盾で世界樹漁ろうと迷いの森行ったら、盾弾かれたところにモンスターいてオワタ
技封じ出ないんだよなぁ
死んで装備失うより、催眠攻撃で投げられたりとか他の要因の方が多いな
あたり前過ぎてなんとも……
+99装備ならダメージの心配がほとんど無くなるのだから死亡リスクなんて無装備状態にしかない
宝石箱に武器防具詰め込んで不思議なダンジョン駆け下り超楽しい
3DSのダウンロードタイトルでローグライクでるんだな、いまどき珍しい
見切りの盾デビルロードの攻撃8回連続でかわしてワロタ
ゲームバランス崩壊だろこのアイテム
31F〜で稼がないといけないのは分かるんだが
だいまどうに細心の注意を払いながら留まり続けるのは結構ストレス溜まる
一回くらい大丈夫だろうと殴りかかったら見切り腹半オーガシールドぶん投げてリセットを余儀なくされた…
不思議素潜りで使い魔とかで稼ぎまくったら39Fの時点でLV81・HP500いってワロタ
もっと不思議にサタン系出ない調整は正解だと思う
サタンが出たら割りとヌルくなるからな
おかげで盗み避けがいらない子だけど
31F〜で稼ぐのって本当にセオリーとして正しいの?
レミーラ使って稼ごうとしたが玉葱が全然パンを落とさなくて
別のフロアで大魔道に装備を駄目にされた
即降りしてたら以降のフロアで苦しくなるのかな
>>493
・嫌な特技持ってるモンスターは大魔道しかいない
・経験値がそこそこ高い割に弱い
・大魔道とバズズがアイテム落としやすい
って感じだからもっと不思議の中では絶好の稼ぎ所になってる
無理に稼ぐ必要はないけど、41階からモンスターが急に強くなるからできるだけ稼いでおいた方がいいと思う てかそういうのって全部そのときの状況次第っつーか
装備やアイテムと相談しながら自分で判断することじゃないかな
ここで稼ぐのが定石だから無理してでも稼がなきゃ! って思う必要はないと思う
たとえば混乱よけ持っててドラゴンキラー爆発よけが合成済とかなら
23〜30はかなり安全になる上にドラゴンはアイテム落としやすいから
そこのがよっぽど良い稼ぎエリアになる
アイテム消費>稼ぐことで得られる恩恵 なら迷わず先進んだ方がいいな
でそれ以上深く潜るのが無理そうならとっととリレミト読んで帰った方が気も楽ってもん
能力持たない奴しかいないゾーンで
召喚罠聖域やった方がよっぽど安全だしな
だいまどうは一回能力食らったらアウトだから目覚まし草持ってる時以外はお勧めしない、心臓痛くなる
最近もっと不思議の話題ばっかだな
苦手なワイ、低みの見物
もっと不思議を楽しめるようになればいいじゃんじゃん?
俺も最初苦手だったけど店待ちの不思議より面白い展開あって楽しくなったよ
魔のダンジョンは糞すぎだしなぁ
魔法使いはやればやるほど手抜き仕様なのが分かってくる
>>493
セオリーとしては当然正しい
だってその先は危険度が飛躍的に上がるため稼ぎどころじゃなくなるから
疑うなら一度即降りしてみればいいじゃない、というか是非一度降りて実感すべき
自分は不思議で盾探し継続中
何かを持ち込んで失うのが嫌で毎度素潜りしてたけど流石に繰り返しに疲れて
ついに魔法屋のバシルーラに頼りだした まだクリアした事が無くて最高で62F辺りなんだ
その次が40階辺りで中々即降りする機会も少ない状態
まあ少しずつ潜れる階層の平均は深まってるけれど
>>494
パンより大魔道とバズズ狩りなのね
レミーラと目覚ましを保持しとくべきっぽいな
>>495
とにかく可能な限り深く潜るのが至上命題だからリレミトはポイかな
ドラゴン以外にもアイテムを落とし易いモンスターいるかな
ファーラットって落とし易いかなと感じたがたまたまだろうか
>>496
目覚まし無しで稼ごうとしたら階段の部屋で足踏みか
>>497
俺も得意じゃないけど試行錯誤してる最中だ
縛りプレイまでは流石に手が届きそうにない 個人的体感ではギガンテスがドロップしやすい気がする
ファーラット系は確かにアイテムドロップ率いい気がする
経験値も割といっぱいくれるし逃げれば追いかけてこないし良い奴だわ
┌──────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
└──┐モ┌─┘
│フ│
│ト│
このときの一撃には痛いものがあるけどね
まどうし、ギガンテス、アークデーモン、シルバーデビル、ドラゴン、だいまどう、バズズ、ヘルゴースト、ラリホーアント、デビルロード、だいまじん、キースドラゴン
この中でも特に落とすのはラリホーアントとだいまじん
ドラゴン系もかなり落としやすい
ファーラットはよく落とすけどケダモンは大して落とさない。
PS版のデータだから参考程度だけどドロップ率が高いモンスターは
ドラゴン系(3/4)
シルバーデビル系、まどうし、ファーラット(1/3)
だいまどう、じごくのつかい
マージマタンゴ(1/4)
マタンゴ
おおきづち系、おばけキノコ、スライムナイト、ギガンテス、アークデーモン(約1/6)
たまねぎ以外の固有ドロップ持ちは1/16
オニオーンは1/3、たまねぎマンは1/4となっているけど大きく下げられているだろうしラリホーアントとだいまじんもPS版では1/64だから本当に参考程度に
無敵技&召喚罠でたまねぎマン狩りまくってもなかなかパン落とさないわ
100匹ぐらい狩ってもオニオンブレッド3、4個ぐらいしか手に入らない感じ
オニオーンは多少下がってもそれなりに落としはするから3階は粘る期待値あるね、キノコ対策の木の矢も手に入ったらよりおいしい
メタルスライムも体感1/3くらいでアイテム落とすな
あとスライムナイトはやはり落としやすい
序盤で装備が弱い時はファーラットすげームカつくから
だいたいスルーしてたけど今度からは相手してやろうかな
逃げてると思って前に進む→殴られる→引き返す→ちょっと足踏み→もう逃げただろうと思って前進→待ち伏せ
この流れは絶対にあるはず
通 通
壁壁壁ト壁壁壁
モバ
↑ ↖
バーサーカー状態のモンスターにこの位置関係で殴られて納得いかなかった。
矢印は直前のターンで向かってきた方向で、倍速最初の行動で壁に密着して2回目の行動で殴られた。
くさりきったパン考えたスタッフは死ねばいいのに
くさったパンはまだしも、センスの欠片もない糞アイテム
泥の罠でくさったパンに戻る辺りはなかなかセンスあると思う
良く考えたらくさりきったパンが泥の罠でくさったパンに戻るって意味分からんよな
バグだけどおもしろいからそのまま放置した説を挙げてみる
まず腐ったパンと鎖切ったパンが何か分からぬ(境界線的な意味で)
初代みたいに腐ったパンが100%回復ならまだ分かるけど、わざわざ更に下を作るのは意味不明だな
腐ったパンは力-3さえ引かなければ
数ターンの不調と引き換えに30%回復だから
まあまあ役には立つんだが腐りきったパンはね……
スタッフ的には「腐りきっても焼けばいい」って思ってたんだろうけど
あれ?おにぎりと違ってパンは最初から焼いてある食べ物じゃね?って途中で気づいたから
腐ったらどうしようもないけどまあしょうがないやとした説
>>515
俺は泥の罠を考えた時点で死ねって思うわ
>>517
それぞれ別種の腐敗菌で
腐ったパンで優勢だった菌が
時間が経った腐りきったパンでは殆ど死滅して
別の腐敗菌に入れ替わっていたのが
泥の罠でまた元の腐敗菌が優勢になったんだよ
>>521
ランダムで−3じゃなくて必ず−1の方がずっと良かったよ そう考えると爆撃食らったら全部焼きおにぎりになるシレン5考えた奴頭いいわ
こげぱんにすれば良かったな
トルネコは焦げたパンを食べた
焦げていて余りおいしくない…… 現在不思議素潜り33Fで以下の状態
LV61・ちから18
アイスソード+32(悪・人形・錆・必中・3方向)
オーガシールド+44(見切り・錆・腹半・爆・盗・毒)
ひきよせの矢49本、白紙8枚、透視、シャドウ、罠抜け
俺TUEEE楽しいです
長々トルネコのもっと不思議をやった知識が不思議の国のラビリンスでも役立ちそうだ
ありがとうトルネコ
>>530
紹介動画を見たけどモンスを叩いているときの戦闘シーン突入がダンジョナーとしては気にくわない もっと不思議でシャドウの指輪引いた時のいよっしゃあ感
アイスソードってどうなんかな
攻略本には合成すんなとあったけど
旧代のロトの剣にアイス合成して悲しい思いをしたことがある。
合成しないほうがいいよ。マジで。氷系モンスターと素手かサブの剣を用意して戦う必要が出てくるし
フレイムやようがんまじんに対するダメージ増加のために
それより強いブリザードとひょうがまじんに対するダメージを1にする無意味さ
どうせ一撃で殺せる奴をオーバーキルする為にダメージ1にするリスクを負う必要はないわな
合成してすばらしい剣を作るのってアイスソードも含まれてるんだっけ?
鍵ゲット率が激渋な不思議で手に入る事実上の最強武器がアイスソードだから
ブリザードは素手で戦うとすればまあありじゃね?
能力を使うというよりかは強さだけもらうっていうか
不思議素潜りの時は必ず合成してるな。ベース攻撃力25は大きい
後の氷系モンスターなんて貯めこんだ杖とかでなんとでもなるしな
不思議って攻撃力強い剣なっかなか出ないからなぁ
20階まで鉄の斧とかザラ 下手すると銅の剣とか
アイスソードに至る前に何らかの武器にメッキかけてメインにしちゃってるから使わないなぁ
あと炎系は全然怖くないけどひょうがまじんの氷攻撃だけは
開幕で逃げられない状況や通路で挟まれた時にヤバイし
2本持って使い分けるのも面倒だし
あと1フロア降りればひょうがまじんとはおさらばできるし、開幕ひょうがまじんはありえなくね?
デメリットよりもソロバンより10も強いベースに悪魔特効でだいまどう1撃で倒せるかのライン越えのが重要でしょ
だいまどう一撃か…その一振りが確実に当たれば、ね…
あいつらには「隣接して剣を振る状況」になった時点で負けっつーか対処失敗だと思ってる
不思議なら必中あるし普通にアリだと思うけどな
床落ちで鋼の剣以上がちっとも落ちてないからアイスソードはすごい助かる
それ以降の氷モンスターって61階からのブリザード再登場だしね
>>544
通路で矢チェックしても運悪いと出会い頭くらうのがつらい ∩ _ ;;∩;;∩;___
(゛`゛ ゛゛) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;| ゛ -゛゛)
⊂ ___--ヽ___ __/゛゛゛ ゛\_ __/゛゛゛\、⊃
;;|;; ゛゛--____/゛゛ ゛|、、--゛゛ ;;;|
:|;;; ::/ ┌-v--、 ;;|゛ ;;;;;|
:|;;;;; :/: ゛____(◎::::◎:)___゛ :|:: ;;;;;;;/
::|;;;;;;;; |;;; (;;;;;ヽ-----;;゛;;) :|;; ;;;;;;;;;/ < 呼んだ?
|;;;;;;;;;;;; 、 \ ゛-| ̄゛| ̄;| ̄ ::/ ゛ヽ、;;;;;;;;;ノ
\;;/゛: ゛ | | | ゛:\;;/゛
、/;; | | | ゜;;||
;/; | | |; ;;|;
;;;|; | | ;;|
::|: | | |
| :: ゛----゛゛ :: |;
;ゝ;;;; ;;;;;;/
ゝ;;;;;;;; ;;;;;___|_
、_- ̄;;;;゛\___;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;__/ ゝ
:|____∧_ \_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::__/--゜__ く ̄゛゛
゛゛゛| 、/| /゛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ;| \__>
゛-゛ ゛--゛゛ ゛゛-゜
>>545
必中とか素潜り数周で一本レベルだし…
必要なものが普通に手に入るんならそもそもそろばんを十分鍛えられるから
「足りない時の救世主アイス」っていう前提がくだけちる
素手に近い、棍棒かつるはししかないような最悪状態だとアイスは助かるけど
そうでもないなら銅の剣にバイキルトやメッキ突っ込んで+3の棍棒とか合成したりして
ゴミ武器の中からメイン武器(のちのそろばんのエサ)作っちゃってるかな
>>547
素振りチェック併用で安全性はぐんと跳ね上がるよ、かったるいけどね もっと不思議で地獄の41〜56を必死に乗り切って
安心しすぎてスターキメラやじごくのハサミにあっさり殺される
このミスを何回繰り返すんだろうか俺は
61階~の危険ゾーンで身がしば稼ぎしたらアイテム経験値稼げまくりでHPも60以上伸びたわ
合成の壺が欲しくてやったけど狙いも達成たのもあるし予想外に稼げた。
死ぬとトルネコ1やトルネコ3ではBGMが止まって悲しいジングルが流れるけど
トルネコ2ではBGMそのままで淡々とメッセージが流れるだけ
何故かそっちのが心にくるというか絶望感を覚える……
こういう音楽か。ちゃららららーららー♪ 同じ。1は音源がDQ5に近いから主旋律の悲壮感がすごい
ありがとう
なんだかこのメロってドラクエ(3とか?)のセーブ時の音楽をもじった感じがするね
言われてみればせやね
俺はスピッツの何かの曲のサビの終りを連想したけど
もっとふしぎ
めちゃくちゃ良い引きで79F到着
もうすこしでクリア確定ってことで油断
未探索状態でひきよせ読んだら店があって無事死亡
ああああああ
ガーゴイルはほんま怖いわ
銀の矢撃って当たった時は泣きそうになった
銀の矢がたとえガーゴイルにミスっても
殺意ありとみなし絶対殺すモードになるの?
かまいたち系による攻撃→大丈夫
杖→ダメ
弓外す→ダメ
寂しいかと思って分裂で仲間を増やしてあげたら斬り殺された
4回連続攻撃外して、死んだわけではないけど
カートリッジ引っこ抜いて床に叩きつけてやった
温厚な日本人でも怒るときは怒るんですよ
( ⌒ ) 4回も連続で外してんじゃねーよ
l | /
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
低層では2回連続外しただけで死が濃厚になるからなぁ
すごいイラッとするのはわかる
あとは10Fまでに落とし穴2回はまったらリセットしてしまうな
レベル1開幕だとももんじゃ相手に一回空振りしただけでもうやばい
ついでにゴーストもいたら死が見える
HP50くらいで3回連続はずしたせいで
後一撃食らったら死ぬ状況に追い込まれたせいで回復の壷使わされた時は殺意沸いた
強いモンスター相手ならまだしも
スライムベス相手にタイマンで負けるとかもうね
外すのを想定して行動を選択する事 → わかる
瀕死になる前にアイテムで対処する事 → わかる
通常攻撃の命中率は90%程度 → 知ってる
でも外しまくると腹立つんだよなあ
素材アイテムだけやたら出る
合成壺だけやたらでる
バランスよく良い引きしてるのにとにかく保存が出ない(少ない)
シャドウ、通過でたのに武器防具が貧弱でじり貧
>>572
冒険開始前に今回は、どのパターンとか決められてる気がする、
店に、魔法と技封じの盾同時にでたりするし。 どうだろう。個人的には一階一階ごとに演算・計算して決めてそうな気がするけど
パチンコの台みたいに大雑把なパターン決めはないと信じたい。あんまパチ知らんけど
攻略本にバイキルトやスカラには当たりがあるとあったけど本当にあるの?
結構やってる筈なんだけど一度も見たことないや
いのりの巻物にもあるよね。値が+3される
いつかは当たるはず
もっと不思議やってると
バイキルト・スカラの+3やインパスのラッキー!は
毎回どれか一回くらいは当たるな
ひょっとして俺の運がいいのかな
ゲーム開始から不思議100Fクリアするまでには余裕で何度かあるでしょ
当たりが具体的にどういうものか知らず、+3は別に当たりだと思わなかったってだけでは
はぐれメタルの盾が呪われてる確率異常に高いの俺だけ?
何故かこの盾に限っていつも呪われてる
確率一定だから関係ないのは分かるが不思議だ・・・
オーガはデフォで呪い付きなアイテムだと思って扱ってる
箱説つきの中古が2480円だったから、予備として買ってきた
めっきり店頭で見かけなくなったなー
予備ってそんな必要なもの?
買い占めると新規が手にし辛くなるんじゃないかと危惧してしまう
トルネコ2のソフトに電池切れとかあるんですか?
発売されてからだいぶ経っているからセーブデータが飛ぶのが怖くて中古購入に踏み切れないのですが...
魔法の盾がでないなー
不思議のお店限定であってるよね?
ちいさなメダルを王さまに渡す時にカンストしてると、メッセージが変わるらしいからカンストの為を目指しているけどちいさなメダルを入手しやすい方法は何かある?。
不思議に潜るだけ?。
>>593
小さなメダルが出るのは試練の館21F以下だからマダンテダースの炎コンボが怖い((((;゜Д゜))) 試練の館21階以降で身がしば鉄化使って召喚罠でダースを倒しまくる
新しいバグ見つけたかも
シャドウの指輪を装備した状態でワナの巻物を読んだ後、
シャドウの指輪を外してもワナが見えたままになっていた
めぐすり草は飲んでいない
>>597
ありがとう、ひたすら周回するしかないか と思ったらマダンテ+炎コンボ食らって死んだ
画面外からのこれは厳しい
しばらくやらんわ!
1年ぶりのトルネコ
序盤で合成拾いまくったりそろばんオーガデーモンバスター揃ったりはよかったのに
保存が全く出ずにせっかく買った巨大なパン4つが泥の犠牲に
腹も限界なので食べるとそのうち2つがちから-3
ミステリードールに吸われた分含め28階までずっとちから1
29階で毒消し草と保存にやっと出会った
あと、意外にカギは結構高く売れるのねwww
金欠の時500Gで売れるアイテムはありがたい
>>595
> 試練の館21階以降で身がしば鉄化使って召喚罠でダースを倒しまくる
それは時間が経つと鉄化が解けるから… >>605
> 身代わり+かなしばり+鉄化は効果無制限でしょ
身代わりが解けたとなった事あるよ。
使った順番は身代わりかなしばり種 鉄化種の順で バーサーカーが手を出したり他には大部屋読むと寝てる敵は反応する(ベビーサタン系も起きる)
>>600
90F以降は店自体が出ないんだから身の安全を考えるならリレミトがおすすめ
>>603
よく捨てゲーせずに耐え忍んだな
まあでもそこそこ揃っちゃってると惰性で突き進んじゃうのもわかる
普段大して恩恵感じないのにちから1になると目に見えて火力落ちて辛いんだよな まあな、面倒になって捨てる事の方が多いし
こんだけ長年やってても1・2回程度だ
確かちから1/最大値3まで落とされたが7/7まで戻してクリアした
俺がもっと不思議初クリアしたときは50Fくらいまで力0だったよ
むしろその方が迷い無くくさったパンが食べられるので生きながらえた
ミステリドールも余裕で殴りかかれるし
あと○○さえくれば、○○だけくればしばらく安泰・・・!!
毒消し草、メッキ、合成、あとはなんだろう
保存の壺だな
このゲームやればやる程保存が重要なのが分かる
壺自体性能良すぎ
やべえ
39階にて未だにウロコの盾の姿すら見えない
32Fまで保存の壺なかったときはつらかった
大目玉がいる大部屋モンハウもあったし
さっき不思議素潜りの10階あたりで
店にあった透視・デモバス・見切り・合成が泥棒できて
ウッハウハだったのにパンがひたすら出なくて飢え死んだ
悔しすぎる
泣きそう
壺の中はげんじゅつし、ドルイド、ミミック、レムオル イメージだけど保存の壺が出すぎない方が
より本当の実力が試される感はある
取捨選択の上手さというか
まぁ俺もそういうの超苦手だけど
悪魔 浮遊 人形のそろばん+13 はぐメタの盾+15もあったのにもっと不思議66Fでじり貧で死んだ
このゲームこんな難しかったけ
50F以降道具の消費かなり激しくなった
王様に小さなメダルを渡す時にカンストしてるとメッセージが代わるのは本当?。
身代わり金縛り鉄化が、バーサーカーや大部屋にしてないのに何故か鉄化が解ける。
トルネコが他の部屋に行くと鉄化が解けるのか?。
それとも、アイテムで身代わり金縛り鉄化をやると鉄化が解けるのか?。
>>622
多分アイテムだとダメなんじゃね?鉄化の瞬間に金縛りが解ける?
剣の技で身代わり+金縛り+鉄化だと大丈夫だと思うけど >もしあれが、必ず一歩一歩進んでいたらと考えてみてください。とても何回もプレイできない。
罠チェックしないんか……
そりゃあ金縛り状態の相手に鉄化の種投げたら金縛りは解けるわな
逆に鉄火状態の敵には何も効かないから金縛りを投げても無駄
身代わり鉄化状態にしてかなしばりの「巻物」なのが重要
身代わりかなしばり状態に鉄化の種を投げても、投げてぶつけた時点で金縛りが解けるから解除される
>>622
小さなメダルカンストするとメッセージ変わるのは本当
自演とか言われて荒れるのやだから動画は自分で探してくれ 金縛りの巻物なら鉄化状態の相手にも効くんか勉強になるわぁ、生半可の知識で発言すると恥かくねw
8方向+封印あるならべつに身がしばでダース狩らなくて平気じゃね?
なんて思ってたら、召喚したターンにダースの炎が画面外から飛んできて
そのまま敵が行動してマダンテ→殴られて即死なんてのもあるからな
処理落ちやラグとかの操作ミスで死ぬと本当に腹立つ
だいまどう相手にガチる予定ないのに攻撃→盾投げ しかも催眠ってやたらと投擲率高い気がする
アリのせいでBボタン効かない時とか切れそうになるな
ドッグスナイパーおかしいだろこれ
盾の強さ20ちょい程度だと30〜40×2ダメージとか
ウインドスピアないとヤバい
もっとふしぎ
5Fまでにインパスの巻物7個拾う、もちろんその他の引きが
めっちゃ悪くて死んだここまでひどいのは初めてだ
もっと不思議の7割くらいは10Fまでに餓死するパターン
>>637
ゆうれいと違って面したら確実に攻撃してくるからね 草ばっかり落ちてると萎える
上級者ぶってる人は草は重要なんて言うけど、壺と巻物に比べたらゴミ以下の存在だと思う
ゴールドという一番のハズレアイテムに比べたら草なんてまだまだマシさ
高レベルバーサーカーにやられたら事故
高レベルドッグスナイパーにやられたら戦略ミス
ドッグスナイパーは本気で怖いわ
2回攻撃の上に遠距離とかふざけてんの?
>>637
出会い頭で5ダメージ→攻撃耐えられて5ダメージ→攻撃外して死亡までテンプレ このゲームのもっと不思議 難易度スレだと5 (50%で打開)ってありえないだろ 20回くらいやってようやく打開だろ 明らかに2回挑んで1回打開できるようなダンジョンとは思えない
犬スナもようじゅつしもぶっこわれアイテム「ひきよせの矢」でイチコロ
射程無限、100発100中、メダパニ状態で隣に引っ張ってくるという最強っぷり
まあ引き寄せ直後は敵ターンだから1〜2発の攻撃も耐えられないHPだと自殺にもなりかねんけど
うん、ひきよせの矢まじ強いよ
もっと不思議にあればの話だがな
もっとで犬フロアに行くぐらいになってたら各種杖で淡々と対策できるだろ
だいまどう→犬→人形 テンツク 神官→脳筋→テンツク アリ 妖術師 ベロベロ 地獄遣い
道具使わなきゃならない奴多すぎてじり貧になる
だいまどうはデモバスついて一撃で倒せるようになったら通常攻撃してる
オニオンブレッドでねむらなくなったから催眠かからないのかなーとだいまどう殴ったら保存投げられた
目覚し草だけの効果なのか…
だいまどう、人形、テンツク、神官は通常の状態で隣接さえされなけりゃいいから
遠距離攻撃、バーサーカーの杖&種で殴り合いとか何でも使えるじゃん
イエティに話しかけれると思ったら斬りつけて囲まれて死んでしまった
しんかんいるから粘りたくないなーと降りてると大体エリミネーターの斧出ない…
エリミネータのフロアは壁抜けモンスターとか居ないから
渦状の水路ある部屋の真ん中に身がしば(鉄化は別にいらない)作って狩りまくってる。
あの斧があると脳筋モンスターとの殴り合いで優位に立ちやすいから地味に欲しい。
今豪運で51〜56を5分でほぼ戦わずに突破したけど脳筋フロアやっぱきつい
なんだよ被ダメ80って・・・見切りもないしやってられねーよ
身代わりも聖域もなし
27Fで拾ったハウスの巻物を脳筋ゾーンで使って呼び寄せ罠→聖域で狩り
が理想だけど罠や聖域がなかったらダメだから安定した方法ではないけど
さっきさ…遠投の指輪使って初めてはやぶさの剣手に入れたんよ…
それでさ…折角だから手元の剣と合成しようと2つまとめて合成の壺に入れたんよ…
そうしたらさ…
こうなったか
遠投したアイテムってどこに行くんだろうな?
モンスに当っても貫通するし謎だ
俺はルーラの指輪を識別したあと名前書いて安心して
外さずにどっかぶっ飛んでいくこと多いな
大した被害は出たことないけど
ルーラの指輪って初代だと罠アイテムな色が強かったけど、2では割りと使える系なのね
むしろルーラ指輪はかなり強い 終盤戦闘避けるにはうってつけ
未識別指輪を購入前に装備すること自体考えられない
爆発の指輪だったら周りの商品ごと爆散させてしまうかもしれないし
呪いがついていたら購入確定
余りにもリスク高すぎ
装備した瞬間に発動してくれるわけじゃないから自分的には完全に死にアイテムだな
飛んだ先がより危険な場合も有り得るし
踊らされてても使えて、飲んですぐ飛べるルーラ草は危険覚悟での緊急離脱に使うけど
ルーラは爆発の指輪と違って装備した瞬間発動とか出来ないのがな〜
つうかの指輪で水路に乗る→指輪外してワープで逃げる ならよくやる
579から見れなくなって勢いランキングからこっち来たわ。どういうことなの
ルーラの指輪はかなり強いよ
これが有ると無いとでは合成禁止もっと不思議のクリア率が全然違う
最後の希望として巻物拾ったらリレミトだった
はい、もちろん帰りましたよ
>>673
予算と遊びたいスタイルによる
千円未満で買いたいならPS版、三千円まで出せるならGBA版
便利な道具や技を使って簡単に遊びたいならPS版、それらが修正されて難しくなってるのがいいならGBA版
テレビで高画質・高音質で遊びたいならPS版、携帯機で遊びたいならGBA版 PSの攻略サイト鵜呑みにして
ガーゴイルの店からのナナメぶん投げ試して痛い目みたわ
まず最初にPS版は気軽に中断できないのがきつすぎる。そっからだもん
俺も中断できたらPS版でやるつもりだった
中断の巻物で持ち物欄一個使うのとか最悪の場合白紙を中断にしたりとかやばすぎ
アーカイブス向きだと思うんだがな
VITAでやりたいわ
同意。VITAで2、3やりたい。あるなら1も
VITAでシレン5出てるからそれ買おうか悩んでる
トルネコ3(アドバンス)も欲しいなー(新品で)
ザキの杖集めだったらもっと不思議に潜るのが一番効率良い?
今戦士で低層潜る→数本杖拾って帰る、を繰り返してるんだが、そう簡単には集まらないな
初めてザキの杖拾ったときは二本同時で同様に戦士低層潜りだったんだが
以来拾ってない。70回くらいに増やしたやつ試練の館で敵にぶん投げちゃって予備がない
店でこれ値段的にザキの可能性あるな・・・って時、大抵金も泥棒の準備もなく他の草やや巻物を買って帰ることになる
序盤で思い切って泥棒して金貯めるべきなんだろうか
このゲーム杖やけに強いよな
ザキ ミミック 幻術師は敵を必ず機能停止
メダパニ ラリホー ボミオスも怠慢だとほぼ必ず勝てる 距離さえあればもろは→弓矢でどんな敵も死亡 脳筋には丸得が抜群でワープ系もかなり強い
シレンだと痛みわけや感電とか怠慢で有利な杖少ない シレンは飛びつきや引き寄せとか移動に関しては良いな
杖の何が最強なのかといえば必中であるという点に限るだろう
草なんか唯でさえゴミ効果しかないというのに外すし
必中なのは強いよね。だいまどうとか安全に処理できる。
草はえんとう無かったら完全にゴミアイテムだったな。草神ないし
魔法屋のLV上げとバシルーラ使う持ち込み周回を始めて
やったりやらなかったりでもう一年ちかく経ったかもしれないけど
64Fの店でやっとトータル2個めの魔法の盾をゲット
グラフィックも何もかも丸っきり記憶にないわ
魔のダンジョン、レミーラとルーラとメダパニあればなんとかなるっちゃなるな
運だけど
メッキ出来なかったら通路では2番目に強い武器を装備して移動する
>>664
むしろルーラのお陰で初代もっと不思議の初挑戦で箱を持ち帰れたよ >>690
やっぱマホトラは欲しいです、魔はマホトラでレベル上げ&HP回復ステージだと思ってるのでw マホトラは序盤手に入れたら最強
ラリホー持ってれば終盤まで大活躍
でも出にくいっていうね
>>697
スペックブックにマホトラ書いた時に限っては簡単に出るけどねw スペルブックの優先度はこんな感じだな
1.生命線のレミーラ 2.何も書かない(主にレミーラ忘れた時用)
3.コンボが強力なパルプンテ 4.開幕対策用のザラキーマかメダパニ
5.序盤で強力なマホトラ 6.リレミト
マホトラは終盤になると火力不足でラリホーコンボするにしても時間を食うから優先度が低い
まあ持ち込み可能ダンジョンでは上の呪文は殆ど書き込むから実質魔ダンでの優先度だけどな
リレミトはダンジョンから帰る時に未使用のスペルブックがあったらよく書き込む
また魔ダンに潜ろうかな。スペルブックが余ってるから誰かに分けてあげたい
マホトラは結構連打するからスペルブックよりショートカットで撃ちたい
やっぱスペルブック(間違えちゃったw)は終盤のザラキーマに1個は残しておきたいね
でも序盤でマホトラ覚えないとツマラナイんだよね魔は
魔も戦もいらないものが多すぎって言うか遊びにくすぎ
魔法全部覚えてないからやるかーと思ったけどめんどくせーな…
魔ダンジョンクリアする前に全部覚えてくれりゃよかったのに
よっしゃもっと不思議商人2回目のクリア
段々コツが掴めてきた
一回クリアしちゃうと余裕が生まれて初クリアの時には考えられないくらい楽にクリア出来るようになるよね
戦士の無敵技で唯一もっと不思議クリアしたことのある俺はプレイ中、中層から深層部にかけて「こんなんぜったい通常クリア無理だわ……」って戦慄していた
メモ帳用意して投げた草とか識別内容書いたりしたほうが攻略しやすいかな
俺も最初は無敵技でクリアして商人は絶対無理だと思ってた
メモはした方が確実だとは思うけど死ぬたびに書くことになるからめんどくさいし逆にプレイが雑になる気がする
安全を確認してから漢識別した方がいいよ
何度も挑めばそのうち何が出てなくて未識別かは感覚でわかるようになる
毎度30階層くらいで死んでたから絶対無理だと思ってたけど
ポッド使ったレベル上げと杖と壷に名前を書くのをやるだけで結構いけた
デモバス+そろばんとオーガシールド+皮の盾×2が出来たら後は催眠厨を回避するだけ
世界樹の最初の一枚は食べるものだと思ってプレイしている
世界樹の葉はまだ
深層で未識別の草でる→そろそろ世界樹かも→インパスの壺に入れる
で食っちゃう前に識別できることもそこそこあるな
インパスの壺の入れた時点でアウトな聖域の巻物が……orz
巻物だけ拾ったら置いて確認してもいいかもしれない
トル2では張り付くのは聖域だけだよな
読むのよりはマシだけど聖域はガチピンチの時や経験値稼ぎ以外あんま使わんからなあ
催眠食らって壷を投げるのだけはやっちゃアカンでしょうが…
俺の合成素材が…
投げるって催眠の効果で最も味気なく虚しい行動だよな
アイテムの持ってる性質で惨事になるんじゃなくて単にロストっていう
「あー催眠くらったもうだめだ」
トルネコは火薬壷を投げた!
「よっしゃ!何もかも消し飛ばせ!」
ピロリ!
しかも1回耐えてもまた催眠される恐れがあるっていうのがまた
命拾い!→催眠→命拾い→催眠で心臓いてーわ
ひさびさに魔ダンに潜ったらレベルアップしたバーサーカーから一撃で348ダメージ喰らって死んだ
引きは上々だった
オーガ 皮 見切り 爆発よけ ドラシー 合成5
さあどうする
→合成する
→いくつか暫定的に合成に入れて皮の盾を待つ
→お前らに相談する
>>724
とりあえずオーガ以外の、4個を合成する。 ストーリー持ち込み無しでクリアしてやろうと思ったらトロ遺跡で無事死亡
先が思いやられる
ストーリー持ち込み無しって割とキツいと思う
てか迷いの森よくクリアできたな
>>724
剣次第で皮と見切りだけ混ぜとくかなぁ…
オガシの合成は俺は優先順位低いなぁもう1個拾った時の皮が修正値高ければ混ぜるけど 俺は食糧事情次第で二択かな
餓死が見えるならオーガ抜きでドラ盾つくる(出来れば+付きの適当な盾も入れたい)
食料が豊富ならオーガに全部付ける
PS版ではストーリー各ダンジョン持ち込み無しは
一通りやったけどGBAだと難易度は違うかな?
迷いの森はバーサーカ―が怖い
持ち込み前提なら持ち込み可能数増えてるとこがある。
持ち込み無しなら大差無いけど、PSから来たならインターフェイスに慣れることのが重要な気がする
メッセージウィンドウは透過されてないから気をつけろ
出したまま下方向行くと見えないとこから攻撃されるぞ
そろばんとかオーガは序盤で出なくてもいいけどデモバスだけは序盤で出てくれないと困る
じゃあ>>724みたいに
かまいたち デモバス ゾンビ ドラキラ ウインド ドール エリミネータ 合成5が一個
だったらどうするの
やっぱドールは後回しにしてあとひとつ 階層にもよるけどエリミが入っているということである程度高層と考えると
ゾンビ・ウインド以外全部合成がいいんじゃないか?
魔のダンジョンでパルプンテで武器出るんだな
ミミックかと思ったら普通の鉄の斧だった
あくまで例だからね
エリミネータ抜きで低層だったら違うかな?
ウィンドスピアーはドッグスナイパーがまだいるかで大分違う気が
とは言え57〜60でレベル上げすることを考えるとスターキメラ対策に欲しいか
ドールクラッシャーもストーンマンに欲しい
57階の脳筋ゾーンは稼ぐいうても種族特効か見切り無いと押されるもんな
硬いのはカニだけでたくさん。
そこでエリミネータ斧が結構いい仕事する。
ついでに50~60階はみんなドロップ率低いからあんまアイテム面は稼げないからレベル上げだけの為に留まる感じ
確かにエリミ斧は仕事するわ
結構すんなり落とすよな
犬砂とか強敵はガチらないで勿体ぶらずに杖で対処するようにするとクリア率上がる
だいまどうとか相手にどうやって先手を取るか良い手段を誰か
絶対に事故りたくないならレミーラか地獄耳か風待ち?
剛剣は妖剣の完全上位互換だよな? 基本攻撃力は同じだっけ?
妖剣だったら角で一体かなしばりにしてハメ技が出来ると思って
もっと不思議でいつも欲しくてしょうがなかったものが1回出ると何個も出てくるこの現象何なんだろうな
デーモンバスターが3本出たり
皮の盾が5個出たり
保存の壷が15個出たり
もうちょっと分散して出て来いよ
独特の乱数なんだろうね
それか何かのテーブルがあるか
もっと不思議のレアアイテム全部取るのに
一番楽な職業はどれですか?
アイテムを全部取るのが一番楽なのは商人
重要な技さえ揃えたらクリアが一番楽なのは戦士
ただし戦士は隼の剣の為に場所がえを大量の本数集める必要があるから地獄
モノカを覚えれば多少楽になるんだろうけど
モノカを覚えること自体が苦行だからね
モノ落としで壺とかを収集しつつ
きとうしの杖(場所替え・雷・混乱)である程度本数を稼ぐ戦法が良いと思う
魔法使いはパルプンテ無双が発動すればクリア自体は比較的楽
50Fと98Fで壁を掘る必要があるからバーサーカーの種(大部屋で代用可能か不明)が必要
戦士ははぐメタ剣さえ拾えればクリア確定みたいなものだから
商人でのクリア率が低ければ戦士の方が楽かと
モノカってどう覚えればいいんだろう
同じフロアでたくさん投げつける方がいいのかな
>>757
98階で狂戦士種食ったら
確実にガゴに喧嘩売って死ぬなw
まあ穴を掘る手段が無いから仕方ないが、確実を求めるなら他モンスターを狂戦士化だな それでもあばれる君のガーゴアタックが怖いから
遠投+幻術士 or ミミック or ザキ
でガーゴを処理してからバーサーカーを使うってのを考えた
どちらにせよバーサーカー状態で普通のモンスとエンカウントしても
魔法使いは余裕で死ねるからあそこで自分で飲むのは怖いね
一撃で倒せるはずのバーサーカーLv2が1マス先に居たから
先手を取る為に後ろに下がったらのろのろの罠
それから怒涛の空振りしてる間にシャーマンとがいこつ剣士が湧いて来てなぶり殺しに遭った
早々にデーモンバスターとそろばん拾って運が良いと思った矢先にこれだよ
安全圏からの空振り連発からゾロゾロ来て危機に陥ると危機管理できてないなって反省する。
こんな場面で1/8を流石に数回連続で外さんだろ
これが命取り
エビルポットのゾーンあたりだとまだナメてかかっててプレイが雑なんだが
油断しすぎて割とツモがいいのにあっさり死ぬことが多い
エビルポットゾーンは一撃外すと死ぬ事も多いからなあ
ラリホーからの殴られ連発ポットに召喚されてメタルライダーイエティのせいで逃げられなくなり殺される踊り状態にされて挟まれてなぶり殺しと
>>767
そうそう意外と致死要素多いんだよねあそこ
油断しちゃいけないわ あそこ序盤屈指の稼ぎフロアだから無理して稼ぎやすいのよね
入り口でエビルポット利用して稼いでたら召喚されてくるメタルライダーが正面来る度に一撃もらったり、それがジワジワ重なって重傷になったり
はね仙人が身代わりかなしばり鉄化の偽神父を倒したんだがなぜ?
エビルポッドゾーンって稼ぎできなくね
強い剣と盾がないと連戦きついし足踏みするから食料必要だし
10F終了時点でLv13か14って低いかな
仮に稼げたとしてもゾンビゾーンで敵の経験値増えるからそこまで狩りは意識する必要なさそう
まぁそこら辺は装備次第だね
それこそ食料に余裕があって連戦もキツくないなら稼ぐ価値は充分にある
で バーサーカー事故が怖いゾンビゾーンはさっさとやり過ごせたら理想
まぁなかなかそうもいかないけど
稼ぐのは経験値と言うよりもまどうし狙いではないだろうか
バーサーカーがうろついてるゾンビゾーンとドールがうろついてる次のゾーンが非常にめんどくさい事になるので
俺はエビルポットとアークデーモンとバズズのとこで稼いであとは即降りかなぁ
冒険回数2000回超えてるけど、今までで最高の鬼ツモは
もっと不思議の8F時点でそろばん+23付いた事かなあ
異常な引きだった
そんだけ揃うと冒険楽しいやろなあ
盾が弱いと死ぬけど
>>784
店と白紙が出まくって合成やデモバスも毎回盗めてた
あとバイキルト自体出まくって+3が連発したくらい異常な引きだった笑 このゲームって商人で99階クリアってどれくらいの確率でいけるもんかね
50階までしか自分は行ったことないが
世界一このゲームうまい人ならどんくらいの確率でクリアできるんだろとよく思ってたわ
どんなに上手くても1階で絶対に死ぬ構成あるからなんとも
マジで運ゲーの世界に入ってるからな
いきなりももんじゃゴーストタホドラキーに囲まれた時はなす術無かったわ
じゃあ、3階あたりまで行ってからなら
達人級なら9割以上クリアとかできるのかな?
1階は確かに運が悪いとどうやっても詰みってのがありそうだが
7〜14階辺りまではアイテムの引きに左右されるから9割クリアはまだ無理だな
俺の場合はドラゴンが出現する階辺り
あとは40階を越えたらケアレスミスをやらかすか
ドッグスナイパーが周りの敵を倒して大暴れしない限りまずクリアできる
ワイ45階にてゾンビキラーとウインドスピアの大切さをしる
運が悪かったように思えても
客観的には間違った行動取ってるのがほとんどな気がする
死んだ場面だけでなく過去を振り返ってみると無駄な行動があったりするし
結果論レベルの話じゃなくてね
俺はクリア率のピークは7割くらい
連続クリア記録は11回
>>794
すげえ
連続クリアとか出来る気がしねえ 信じてあげようよ
すごいねw
一度でいいからプレイ動画みたい
すごいプレイが見られそう
神に愛されてるなw
まあそれはともかく白紙の巻物拾うと超ラッキーなのに逆に使えなくなって迷走する自分が嫌だ
泥棒するか聖域として2回使うかメッキついてなけりゃつけちゃう
マップ広げすぎてLボタン壊れたw
L無しで攻略とか無理w
流石に11連続はないが、2連続なら結構ある
初クリアから計算したら打開率は4割くらい
一回クリアするっていう経験が大切な気がする
運が絡むゲームなんだから1度くらいはそういう事があっても不思議ではない
それよりもクリアできる割合の話なのに、ピーク時という謎の表現の方が気になった
それはクリア率が高かった時期ってことじゃないか?
熱心にやってて上達してクリア率が高かった時期のことをピーク時と呼んでる気が
まあ7割クリアも嘘なんだろうけど
2chは盛るからなあw
>>798
前に連続クリア時の画像をUPして
そんなん捏造できるから証拠にならんって叩かれてなかった?w
2chは話盛る奴よりもむしろ
疑わしきは罰せよでこき下ろす奴の方が目障りだな
まあ是非10連続クリアを再び達成し動画に収めて
誰もぐうの音も出ない状態にしてくれる事を願う 証拠にはならんけど
何回目の冒険でクリアしたかは記録してる
86回目の冒険でもっと不思議クリア229回目もクリアという見方
86
229
379
382
399
400
415
423
433 439
442 443
456 458 459
461 462
470 472 474 477 479
484 485 487
491 492 493 494 495 496 499
500 502
514 517
520 525 526
531 532 533 534 538 539
541 543 545 548 549
551 554 555 559
560 567 568
571 574 575 577 579
580 581 584 588
590 593 594 595 596 597
601 603 604 606 607 609
610 612 615 618
620 621 622 623 624 626 628
630 631 632 633 634 635 636 637 638 639
640 641 644 645 646 647
651 656 657 659
661 663 664
あっこれで番付ある限りの画像乗せたら信憑性上がるか・・・
パケ代かかるから嫌だけどやろうかな
計算したら50枚メールでPCに送ったらパケ代1000円かかる・・・
SDカードもない
こんなくだらないことに1000円・・・1000円払って得られるものが
匿名掲示板での自慢だけってのは金をドブに捨てすぎ
もう忘れてくれ
4連続クリアならしたことある俺からすれば普通に凄いと思うし、信じれるけどなぁ
630 631 632 633 634 635 636 637 638 639
640 641
12回連続でクリアになっとるやんけ
人に見せるつもりで作ってないし読んでもわからんかもしれんけど
死因リスト上げた
http://www1.axfc.net/u/3652103
死因だけでなく危ない立ち回りした時のメモもしてる
だから「この冒険○○回目はクリアしてんのに死因リストにあるぞ」っていうのは
死ななかったけど駄目な動きした時のメモね
パスはtoruneko2ad 叩く奴は声がでかい(何度もしつこく書き込む)から集中砲火みたいになるけど
一番の最大勢力は「へぇー」とだけ思って別に何も言わない人達だから気に病む事はないよ
運次第で良い事も悪い事も、仕様の範囲内であればどんな事だって起こりうるってのは
やりこんでる人間であれば身を持って実感してる事だから無碍に扱き下ろしたりはしない
まあ逆に自慢を必死にする事も無い、というのはちょっと耳の痛い話かもしれない
俺15回連続でクリアした事あるから信じるよ
16回目やったらいきなり取り囲まれてどうにもならなかったけどw
嘘を取り繕ってクソみたいな言い訳してるのが一番痛い
どんなに余裕があってもドッグスナイパーは即死するな…
即降り決め込んでるのに何でよりによってこのゾーンだけ大部屋モンハウが連発するのか
すまん
質問なんだけど
魔法使いの魔法忘れる条件って
マイナス効果の草や巻物使う事や
水晶で自分に杖振っても忘れる事あるっけ?
メダパニは忘れるんじゃないか?試したことないから確証はないけど
あとは罠踏んでも忘れる
プレイ動画見てたら商人でも素振りしながら歩いてるの多いけど
素振りするのは必須ですか?
人によるけど魔法使いだけ素振りって人が多数派じゃね?
少なくとも俺は商人なら素振りしないな
自分は序盤でなかなかツボ出ず→泥罠でパンあぼーん→腹減ってジリ貧
ってこと結構あるからクリア率高めるにはそうした方がいいかなって
でもめんどくさすぎだし、素振りによる満腹度減少もあるんだよねえ
商人素潜りプレイだけしかしないけど
素振りしてみたらはっきり実感出来るぐらい事故率が激減した
だから危険な所では欠かさずやってる
食料出ない時も少なくない序盤は素振り罠チェックも限界がある。
所詮はアイテム運だからなー
引きの良い時には慎重になった方が良いんじゃない程度
と思ったけど素振りって「通路での素振り索敵」の話じゃなくて罠チェックの事か
まあどっちにしろ状況見てやるだけの事だ
ちまちま慎重にやった所で死ぬときは一瞬
ならストレス溜めずにやった方がマシ
下手糞はもっと不思議以外で手に入る印全部つけたロトセット+99で不思議周回してればいいよ
俺みたいに
商人もっと不思議の41階まで来て中断中。ゾンビ、ドール、ウインドスピア出ず。でも杖と合成がよく出てどこまでいけるかハラハラしながら楽しみたいと思いまーす。
うわあああああああああああ冒険の書1が初期化されたああああああああああああヽ(`Д´)ノウゴ〜!
操作ミスで変化の壺に鍛えた剣を突っ込むというセルフ催眠をやらかした
幸か不幸かもっと不思議素潜りだからその冒険が詰んだってだけで済んだけど
自分の間抜けさを呪うわほんと
皮の盾が出たら道具前だけ罠チェックやる
皮の盾なし保存の壺なしでおおきなパン2個未満なら罠チェックする
へんげの壺に床に落とした矢を入れるときはアイテム欄の一番上の場所に交換コマンドで配置してから入れてる。
「どれを?」の時に最初は一番上のへんげの壺に合わさっているから事故防止
めんどくさくても武器を入れる最悪の操作ミスは避けれる。
>>850
今度からそうしよう……
いやほんとショックだったわ トルネコ2をやり込んでいると、ドラクエ本編でもミステリードールや石人形、だいまどうが嫌いになるのは自分だけでは無いはず、、、。
試練の館だけに出現する土偶戦士とかはともかく
あいつらはガチでぶん殴りたくなる
トルネコやるまえはミステリードールは300ゴールドうめぇだったのに
もっと不思議をクリアよっしゃ!→もうしばらくやんなくていいな……→次の日ちょっとだけやりたくなる→ミスって悔しいからどんどんやる→以下ループ
このゲームの魔力怖い
ゲームの実力が上がっても何の意味もない
ガキの頃にこんな無駄なことをせず受験勉強や資格の勉強でもしてれば
こんなくだらない大人にならなかったのにと後悔の日々
コンプリートしたはずの戦士の技がところどころ歯抜けになってる
無くなってる技を駆使してもっと不思議も踏破したはずなのにハイスコアに載ってない
…あれ、俺夢見てたのかな?
カセットが別なのになってるか普通にデータ消して再プレイ中とか?
戦士の技コンプしたデータ消すと凄い面倒くさいことになりそうだ
戦士とか邪道だわ
キャラのレベルは1から開始が基本理念だろ
戦士の無敵コンボ
身代わり→かなしばり→鉄化 の順番間違えてる?
たまに解除されるんだが
無敵コンボはPSの時には発見されてなかったのか
されてたら対策されてただろうから
もっと不思議で保存の壺、モノおとしとモノカどっちが出やすいだろう?
モノカからモノおとしに変えてみたら壺が結構出てきた
書き込む前に試してみるべきだったすいません
モノカってツボを落とさないって話をどっかで聞いた
>>870のようにモノカ習得運は良くないから確認はしてないが…… モノカで出るアイテムってへんげの壺と同じじゃなかったっけ?
それなら壺は出ないはずだ
へんげの壺と同じとは知らなかった
店売りアイテムなのは大辞典に載ってたが
黄金シリーズのアイテム生成はそのダンジョンに落ちている可能性がある物?
だろうね
試練の館で使うとゴミしか出て来ないのがわかりやすい
わざふうじの盾、魔法の盾って41F以降でモノカで出るだろうか?
今更だけどGBA版は最大HP500までに変更されてるのね
久々にPS版立ち上げたらHP500以上に伸びてた。
レムオルとザキの杖、低層だと出にくいとかありますか?
ザキの杖なら俺、数階のところで二本拾ったことがあるよ。多分確率はどこも同じなんじゃないのかな(特別なアイテムを除く)
ザキとかレムオルとかモノカとか
出現率低いのはクリアしてもそういや見てねーなとかあるから完全に運じゃね
モンターハウスで1列に並んだ敵にえんとうモノカやったら超気持ちよかった
落ちてる杖を振ってアイテムに変わったら100%ミミックだと思え
序盤でミミックの杖は準備無いと死ねるけど対策できてれば
浅い階で200経験値
23階の合成入手に使える
強敵を退場
すごい得なやつだわ
>>883
(モノカだったらあのアイテム勿体ないし……)
ってつい考えちゃって何回も死んだわ かなしばりは冒険の記録のちからを96にしながら投げたら覚えたけど
モノカ投げるだけの冒険でモノカ覚えねーめんどいー誰か代わってくれー
久々にやりたくなってソフト起動
残っていることは戦士のひっさつ習得(と不思議素潜り100)だが
商人でザキの杖を拾って持ち帰るより
戦士でもっとに潜って未識別の杖直接投げまくる方がいいのではと思い立ち実行し始めたがやはり覚えてくれないなあ
識別済みの杖を投げないとダメなのだろうか?
ダンジョンゴッドは思った以上に遠い
もっと不思議三種の神器「デーモンバスター」「爆発の指輪」
あとひとつは?
消費アイテムだけど
入手しやすいのに大抵の大部屋モンハウを一発で台無しにできるはりつけの巻物を挙げたい
敵を1撃で殺せる武器とステータスでありながら
道具不足のせいでモンハウで殺される悔しさときたら
皮の盾、メッキ、はぐメタかそろばん
この3つが揃わない限り、他に何を拾えようともクリアできる気がしない
この指輪がつうかならアイテム3個回収できるな〜
呪われた遠投登場マジ勘弁して
半分はめちゃくちゃ大きいからなあ
草5枚食べれればパン一個分になるわけだし
もっと不思議が余裕になってきたら
皮の盾縛るだけで別ゲーになって面白いかもね
これって、保存の壺は村じゃ自由に取り出せないの?自宅でも見るしか出来ないんだが
出来ない
そこが本当に不便
倉庫に入れる時に割って出すしかない
出会い頭ピロピロから盾投げ
索敵めんどくさがったらこれだ
とりあえず27階のボス倒したから、3をやり始めたんだけど、会話ウインドウが一部音楽のせいで飛ばせなかったり、Rボタン押した時に、
敵の方じゃなくて味方向く時あるし(ランダムなのもきつい)なんか全体的にテンポ酷くね?
おまけに壺から取り出し可能な倉庫は相変わらず実装されてないしで、すぐ2に戻ってきた
しかも死んでもアイテム全て失わないって緩和した上で、タイトルに戻るとデータ戻せるんだね
2でもまだまだやる事は沢山あるから問題ない
3は難易度高いしストーリーも長い
気が向くまで気長に2を楽しむと良い
2にしろ3にしろストーリークリア後が本番だからな
ちなみにクリア後ダンジョンの難易度は3のが断然高い
2はちょうどいい良バランスともっぱらの評判(ただしGBA版のみ)
>>908
あれを調べろあれを調べろでたらい回しにされた挙句、小さなメダルゲットw
こんなんあと20個も見つかるのか..
井戸がレベル1から解けねぇww >>910
イベントの小さなメダルは3つだけ
後はダンジョンで拾う なるほど、墓場の花が分からなくて、1度ダンジョンにもぐっちまったぜw
>>910
大部屋・イオの巻物・+10位の適当な剣&盾で余裕 装備を整えつつ不思議のダンジョンの深層を目指したり
もっと不思議クリアに挑戦したり
転職して魔法使いか戦士で潜ったりとやる事いっぱい
そういう俺は別ルールが面倒臭くて殆ど商人でしかやってないけど
たまに魔ダン潜るとどこまで運ゲーなんだよこいつと思う
魔ダンは序盤にみっちり稼げばよほど呪文の引きが悪くない限りクリアできるけどなあ
……稼ぐのが死ぬほどダルいけど
不思議のダンジョンシリーズ好きなんだけど、なにも持ち込めないダンジョンなんかはすぐ死んでしまうし、なかなかクリア後の楽しみ方が分からないんだけど
シレン含めこのシリーズで99階等目指す為に、知らなければクリアはまず無理みたいなテクニックとかって存在する?
それとも何度も挑戦して戦略を覚えていくしかないのかな?一応何作かやってきたんだけど、何十回と挑戦していく内にいつの間にかやらなくなってしまうんだよね
なんで死ぬのかまず死因を教えてくれ
運が悪くて死んでるのか、単に不注意や操作ミスで死を招いてるのか
腕前もわからないからなんとも言えない。
とりあえず移動中は常に皮の盾装備して満腹度許す限り稼いでみてはどうだろうか
序盤皮盾引いてエビルポットで出来るだけ稼げ
レベルが高けりゃ合成してない皮でも結構いけるようになるから
1Fで皮の盾+3とせいぎのそろばん拾う
よっしゃ今回はいけそうだぞ!慎重にいこう! そう心に誓ったはずなのに
2Fで出た店の見切り・デモバスをスルー出来ずに無理してドロボー
そしてガーゴイルにぶっ殺されるの巻
そこで手に入れられたらクリア率跳ね上がるからな……
2Fの店はアイテムに乗るのすら怖い
ミミックの攻撃1発耐えれて倒せる杖あればいいけど
>>919
腕は本当に雑魚です、今やってるトルネコ2のもっと不思議も28Fくらいまでが最高だったかと
基本的に階層が進むと殴り負けて死んでしまう、各階一回りしたら降りちゃうんだけど、もっとレベル上げを優先すべきなのか
操作ミスもあると思う、罠調べは地雷を警戒して一応アイテム周りだけはやってる
回復がいつも足りないイメージ、とりあえず皮の盾引いたら、レベル上げに努めてみる、今までは階数±1〜2でやってた
あと昔なんの作品か通路でつるはしで1か2マスくらい掘って足踏み回復は有効なのかな? >>920
エビルポットはむしろ苦手意識持っていたのだけど、果敢に挑むべきだったのか
エビルポットでかせぐというのは、仲間を呼ぶだよね?
むしろあれで殺されることが多いんだけど、わざと他に空振りしてって感じなのかな? 殺される事も多いけどそこで上げると次の階から楽になる。
通路に入ったとこでしょうかんさせる
敵の視界は何故か2マス先まで見えるなので注意
プログラム上仕方なしとも思えんのだが何故なんだ
エビルポッドの出るフロアの敵を一撃で倒せるようになってからじゃないと召喚稼ぎはリスクあるから
通路で一度だけ後ろに召喚させる程度にしてる。一撃で倒せるようになれば部屋の入り口で体力のセーフゾーンをキープしながら稼ぎまくる
11階からのゾンビゾーン突入時にLv18ほど稼いでないと稼ぎ所である18階からの脳筋ゾーンで逆に押し負けやすいので最低でもシルバーデビルを2発で葬れるようにしたい。
シリーズ通したテクニックと言うか
冒険失敗の要因を冷静に見つめて対策
大した事じゃ無くても小さい事の積み重ね
マタンゴの毒で力を下げられまくる危険に対して
未識別の草が毒消し草である可能性を考慮して
そのゾーンを過ぎるまで一つのみ所持の未識別の草は飲まない
とか
装備を拾っても呪われている可能性を踏まえて
高性能の物じゃない限り素手でいける所まで行ってみる
とか
壺の識別用に剣もしくは盾の未識別を2つ保持する
とか
(PS版だと稼ぎ場になる)ゾンビのフロアで武器や盾を弱化させられない様に
メッキの巻物が無ければ白紙を使ってでもメッキする
とか
些細な事だけど考えの積み重ねが煮詰まって
次第に進めるフロアが深まっていくもんだと思う
あと店での値段識別はしてるよね
会心印がクリア3回に1回くらいしか入らない…
降りながら倒してりゃ出るだろと思ってるといつのまにかゾーン終わってる
あの階層は長居するもんじゃないけどデモバス無いとき斧欲しくなる。
デモバスあっても会心でトロルキングやデビルロードが楽になる。
会心の印はGBA版になって一番株を上げた印じゃないか?
メモカを送付しないと壁堀関連の効果が機能しなかった黄金のつるはしが一番…
このゲーム、盾の方が重要だと言う事に今さらながらに気づく
そりゃそうだよな、剣なんかいくら振っても当たらんけど、敵の攻撃は食らうもんな…
ドラゴン出る階から突破出来る気がしない
おおめだまの混乱もきつすぎるし、混乱よけの指輪無いと詰みかね?
おおめだまは姿が見え次第通路逃げる
混乱されても通路は一本道なので解けるまで歩く。もし挟まれたらピンチになる前に杖を惜しまず使って切り抜ける。
部屋で混乱させられたらさっさと杖で無力化したいとこだけど
あやしいかげ等と一緒に出たらマジで危険なので巻物やルーラ草も視野に入れとく必要もある。
深層到達率を上げるカギは、杖や草などを活用できるか否かだと思う
バーサーカーの杖・種とか最初は危険なだけだと思ってたけど実際には封印がわりになるし
メダパニやおびえ杖・まどわし草も特技を封じることができる
レムオルやピオリムは自分に使えばいいし、ホイミ杖はHP満タンなら最大HP伸ばせるし
もろは杖は確実に敵HPを1に出来るからふきとばしと合わせればどんな敵も必ず2Tで倒せる
草は胃縮小とか胃下垂とかのしょうもない奴も一応5%の腹の足しにはなるし
使いようがないのは大損の杖ぐらい
もっと不思議1年ぶりにやったら一回目でクリアできた
時間あんまりなかったのもあるけどやっぱ見切りないとかなり進め方変わるねジリ貧即降りしまくった
98F宝部屋のガーゴイルって銀の矢使って角に寄らせてはりつけで対処できるんだな
アイテム全然なかったから新しい発見できた報酬切れ端だけど
一生クリア出来ないんじゃないかと思ってたもっと不思議だが
一回クリアしたらコツが掴めてきたのか割とクリア出来るようになってきた 何だか寂しいような
しかし80F以降の消化試合感が凄いな 61〜79Fの地獄っぷりが嘘のようにヌルい
80〜100Fと61〜79Fの出現モンスター逆にした方がいいんじゃないかって思ったが
そうすると61〜79Fで稼げちゃうからそれはそれで簡単になるのかな
クリア出来るようになったから言えることではあるが
ようじゅつし・じごくのつかいあたりが最後までいても良かったかも
もっと不思議80階以降は鍛えて降りた人にはガチンコで楽々突破できるご褒美ゾーンだけど
逃げ回って辿り着いた人には脳筋達の火力に悩まされる危険地帯、
というこれまでのプレーヤーの育成の積み重ねで難易度が様変わりするゾーン
>>938
まだ一生クリア出来ないんじゃないかレベルで苦しんでるんだが、なんかコツがあるならご教授願えませんか >>940
ほんとこれ
稼ぎまくって鍛えまくってのんびり進んでると屁みたいな消化試合だけど
速攻で進んだ場合や最悪なアイテム運をどうにかこうにか切り抜けて辿り着いた場合は
そこまでとうって変わって何のひねりもない純粋な火力の応酬で押し負ける
こっちの全力火力を受けながら突っ込んできた敵に初めて撲殺された時は
悔しいよりも良く考えられてるゲームだなぁと感心した >>941
このスレぐらい読み返したら?
ちょっと上にも一杯書かれてるじゃん >>940>>942
成る程な〜
クリア出来るようになったのつい最近で
安定重視の稼ぎまくりプレイでしか最後まで行ったことなかったから知らんかった
いつか駆け抜けるようにクリア出来るようになりたいな >>945
5Fまでに、ソロバン・皮・シャドウとかやね? >>940,942,944
想定された仕様なら
稼ぎが容易なPS版よりも実感し易くなってる訳だね もっと不思議50Fくらいからきつくなって60過ぎたあたりでじり貧ななる
デーモンバスター拾っても大抵そこらへんで死ぬ
このスレであったエビル稼ぎはしてなかったな
もしかしたら 序盤で稼ぐ→悪魔ゾーンで稼ぐ→だい魔導師ゾーンは巡回しつつ稼ぐ→ゾンビゾーン〜即降り→脳筋ゾーンで稼ぐ→後は即降り
が王道なのかも 最後の脳筋ゾーンはどれくらい稼げばいいかな 1Fだけ稼ぐだけだから49Lv→54Lvくらいだけど稼ぎ道具があったらもっと稼いだ方がいいかも
時間いっぱいはやった方が良いな
一番苦手なのはドッグスナイパーと盾飛ばす骸骨がいるゾーンだが
どこで稼ぐかってのは持っているアイテム次第で変わってくるものだと思う
即死要素の多いドラゴンゾーンも爆弾岩の爆発を回避できる自信があってドラゴンとガチれるなら絶好の稼ぎポイントだし
催眠厨がいるところは目覚まし草があるかどうかで違ってくるし
脳筋ゾーンも一般的には稼ぐべきとされているがジリ貧になるくらいならアイテムだけ回収してさっさと下りた方がいい気がする
そこら辺が的確に見極められるとクリア率は上がるんじゃないかな
脳筋ゾーンはアイテムドロップ率が低いから俺は殆ど稼がず巡回即降りだな
経験値は稼げるからレベルアップによる豚の火力とHP増は望めるけど
盾の強化は期待できないし打開アイテムを拾う可能性も乏しい
手持ちアイテムに余裕がないならさっさと80階まで向かった方がいいと思うよ
脳筋ゾーンは育ってないと即降りすらままならないわ
通路で出会っただけで死が見える
爆発の指輪って、遠距離攻撃の敵以外にはほぼノーリスクで倒せるの?
トロ遺跡クリアしたとこなんだが、まともな武器どころか保存すらないんです。
このまま手ぶらで不思議にいくのかどっかでアイテムためるのかどっちがいいんです?
どうせ何を集めたって200%死ぬからそのまま突っ込んでいいよ
ゲーセンで100円入れてシューティングやるつもりでどうぞ
手ぶらで行けば何も失わずに済む
それでもなければちょっと不思議な草原で皮の盾を調達してそれ持って全 力で挑んでみれば?
未クリア状態なら不思議で死んでもリセットできるんだから好きにすればいいよ
>>955
俺もだわ
稼ぎゾーンって言われてるけどあそこかなり苦手 とりあえず手ぶらで行ってみたらアッサリ箱倒せたわ!今は27階までなんね。
迷いの森の店で、デーモンバスター、ドールクラッシャー出ますか?
不思議素潜りで40Fまで行って新記録を打ち出してはいるんだが
なんて言うかこれ…飽きるな
店とか合成とか出るまでなんの代わり映えしないのが辛くなってきた
ローグライクに向いてなかったんだな
全然楽しめない人もちょいちょいいるよ
俺は不思議素潜り46Fが最高だ
透視とか拾えると分不相応なカス装備でも奥まで行けちゃうっていう
ただ流石にジリ貧で死んだっていう
素潜り40Fまで行くならローグの向き不向きという段階じゃないだろw
得意と好きって別物だからね
素潜りで40F余裕だけどすきじゃないってやつもいれば
素潜りは速攻で殺されるけど好きってやつもいる
「クリアはしたけど面白いとは思えない」ってゲームも
「全然クリア出来ないけど物凄く面白い」ってゲームも
どっちも普通にあるよね
不思議クリアしたんだけど、また不思議行く時どしたらいいの?
ダンジョンの選択肢がもっと不思議になって不思議がないんだけどw
バシルーラの選択肢にもないし。
もしかして、もっと不思議クリアしないとだめ?
家のしあわせの箱が閉まってれば不思議、開いてればもっと不思議
普通にここの次スレ立てればいい気がするけど?
ここの次スレ立てれなくなったってどういうこと?
鯖移転とか普通に済んでて何もエラーはないけど
ああ、もう立てたのか
新スレおつおつ
つまりこのスレは次スレ立てない感じだね
スレ立て制限にかかったから他の人よろということではなかろうか?
前スレかで話題出てたけど
統合でいいのではないかね
向こうに住人がいるとは思えないからね
前スレかで話題出てたけど
統合でいいのではないか?
向こうに住人がいるとは思えないから問題なさそう
「あっち無人だから乗っ取っても平気でしょ」というのははっきり言って横暴
てか移住の話は心底ウンザリ
何でそんなに自分自身も全く使わないスレなんぞを気にかけて
スレを立てたり取り潰したりしようとするのかね
人は気に入ったスレに残り、気に入らないスレからは離れる
必要だと思う人がいるスレは続き、無人になったスレは勢いに飲まれて消える
それを眺めてりゃいいだけのこと
無駄なスレ立てが嫌われるのはいつの時代も一緒だぞ
そもそもID:/PT2272pはなんで総合スレを立てたんだ
もう誰も書き込んでない状態だったからいらないだろ
>無駄なスレ立てが嫌われるのはいつの時代も一緒だぞ
流石にいくらなんでもそんなコミュニティ利用の大前提は言わずもがなでしょうよ…
「2と3スレ」の新スレがそもそも不要だったというのは同意
とりあえず「2と3」スレに関する出来事を端的に纏めてみる
・「2と3」前スレは1/1の書き込みを最後に誰も利用していなかった
・関連スレの進行を知らせるbotみたいなレスだけが続いてる状態だった
・埋め荒らしID:b8OAoTeQが4時から6時半まで44連投して埋めて消えた
・7時半にID:/PT2272pが新スレを立て>>980を最後に消えた 魔法使いでゴーレムからダメージを受けると魔法を忘れることがあるのはなんなん?
>>993
ゴーレムの性質みたいなもん
戦士の武器も破壊してくる rm
lud20170505190043ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1448478022/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【GBA】トルネコ2アドバンス専用スレ 第7章 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・・・【3DS】真・女神転生?/FINAL part196 [無断転載禁止]©2ch.net ->->画像>20枚
【GBA】トルネコ2アドバンス専用スレ 第8章 [無断転載禁止]©2ch.net (492)
【GBA】トルネコ2アドバンス専用スレ 第9章
・◆視聴率情報提供専用スレ2471◆ [無断転載禁止]©2ch.net->動画>10本->画像>10枚
・Share 成年コミック専用スレ 第637巻 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>4本->画像>289枚
・2017年中日専用ドラフトスレ2位 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>10枚
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド357 [無断転載禁止]©2ch.net
・お台場専用 情報交換スレLV.47 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【DDON】アルケミスト専用スレ【Part17】 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>4本
・2016年中日専用ドラフトスレ7位 [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>12本->画像>16枚
・【DQ10】バトルマスター専用スレ 71刀流 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>10枚
・【DQ10】バトルマスター専用スレ 70刀流 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>10本->画像>12枚
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3701 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>16本
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3780 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>46枚
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3791 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3674 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>8本
・お台場専用 情報交換スレLV.74 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド337 [無断転載禁止]©2ch [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・白猫プロジェクト協力スレ(馴れ合い民専用)127 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金専用スレpart2217 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ぽん民専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>57枚
・ぷりこ専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net->動画>6本
・わんこ専用スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>18枚
・うさだ専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>7枚
・マイマイ専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>40枚
・秋田県専用スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>10本->画像>66枚
・秋田県専用スレ34 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>37枚
・Mかげたん専用スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚
・神バンド専用スレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>87本->画像>210枚
・Chubow専用スレッド [無断転載禁止]©2ch.net->画像>98枚
・平成アンチ専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
・神バンド専用スレ 14 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>16本->画像>12枚
・ロードバイク専用スレ1 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
・波動専用スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・キリトル 竹内由恵 専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>2本->画像>92枚
・イズン様専用スレ その38じゃない! [無断転載禁止]©2ch.net
・【大阪府】ジムバトル専用スレ 3バトル目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>121枚
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド356 [無断転載禁止]©2ch.net
・お台場専用 情報交換スレLV.46 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・★クーポン交換専用スレPart51 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【既女専用】いろいろ言いたい&ヲチスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
・お台場専用 情報交換スレLV.63 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・お台場専用 情報交換スレLV.34 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・お台場専用 情報交換スレLV.16 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PSO2】緊急報告専用スレ265 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・櫻井翔熱愛報道検証専用スレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【USD/JPY】ドル円専用スレ Part25361【$\】 ©2ch.net [無断転載禁止]
・【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC58 [無断転載禁止]©2ch.net
・【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart33 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・★クーポン交換専用スレPart52 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.39 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【FF14】HAPPY SWING専用スレ 6曲目【Gungnir】 [無断転載禁止]©2ch.net
・貧乏人専用 激安暗号通貨選別スレ19貧乏 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・魔法少女まどか☆マギカオンリーイベント専用スレ64©2ch.net [無断転載禁止]
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド322 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・貧乏人専用 激安暗号通貨選別スレ23貧乏 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【ジャニヲタ専用CD/DVDチャート速報】用データ保管スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド349[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・白猫プロジェクト協力スレ(馴れ合い民専用)122 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・【iQOS】懸賞・パックコード専用スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PS4】PlayStation4版専用スレ part11【ドラクエ10/DQX/DQ10】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・■◇Lancers ランサーズ クライアント専用スレッド 1件目◇■ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金専用スレpart2215 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart40 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・TF非正規アイテム専用スレッド PART52 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【USD/JPY】ドル円専用スレ Part25411【$\】2ch.net [無断転載禁止]
・魔法使いと黒猫のウィズ 無課金専用スレ165 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]
・魔法使いと黒猫のウィズ 無課金専用スレ151 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]