◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【レゴランド】名古屋市職員採用試験Part63 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1503442044/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
受かってたああああああ 正直とんちんかんなこと一回言ってしまったし、面接官終始無表情だったから終わったと思ってたけど俺の見間違いじゃなければ俺の受験番号が見つかって驚きを隠せない
やりました、合格しました 春から一緒に働く人たちよろしくな!!
>>24 よろしく!!
これって採用漏れってないよな??
三次試験は成績開示とかあったっけ? なんで落ちたのか分からんな
過員(仮配属)大量発生だな。採用漏れは基本ないから安心しとるよ。
これであとは書類が来て意向届け出して確定か?よかったぁ 官庁訪問とかキャンセルしてももう良いよな…?
>>38 採用漏れが不安で官庁訪問キャンセルしていいのか悩む
最終合格しても年度末まで市役所から応答なしでしょ? 国家の内定は10月だから、キープし続けるの難しくない? ちなみに、辞退電話したw
合格通知に番号書いてあるんだっけ。それが30番以内だったら安心できるけど。怖い。
念のため市役所とかの内々定はまだキープしておいたほうが良いかな… 官庁訪問は今日中にキャンセルの電話しよー
名古屋市採用漏れあるんじゃないかと思って国税辞退するの怖すぎる、、、 国税併願勢は国税辞退しないよな??
>>43 暇つぶしに話をすすめておけよ
キャリアになったほうがいいとおもうけどなぁ
来年度から区役所窓口で高卒係長に馬鹿にされながら生活保護の窓口で毎日プロ市民の相手だぞ
>>45 いやぁ暇つぶしなら他のことするぜ!ようやく解放されたからな
国家より地方のほうがやりたいことがあるので名古屋に行くよ
あと俺はキャリアじゃなくてパン職だからなぁ〜
最終合格後の日程でどんな感じですかね? またどこかで面談とかがあるのでしょうか。。。
面接ボロボロなのに受かっててびっくり でも他に行くので辞退します
>>47 ですよね、、、、名古屋市が最終合格=内定ですって言ってくれれば安心して国税蹴れるのね、、、
とりあえず合格者説明会待つまでは安易に蹴らないほうが良いかもね? 就活報告書を読んだ感じだと、この後で合格通知書と意向確認書が届いて、9月頭に合格者説明会があるっぽいよ
>>50 困りますよね。笑
今日、採用面接受けに行くつもりです。。。
>>51 なるほど。。。
素晴らしい情報ありがとうございます!
F欄大でも名古屋市受かるんやで それを証明したったわ
>>46 キャリアじゃないなら惨めになるから市役所のほうが確かにマシだな
最終ゴールの局長級に灯台キャリアが40そこそこで天下りしてくるからな。
いい年齢のおじさんがその天下りにペコペコしてて滑稽らしいよ
過去に犯罪歴とかなければ合格=採用なので安心していいですよ
今から身辺調査だぞ?近所の噂に気を付けた方がいいんじゃないかな? ゴミ拾いするとか消防団に入るとか。
>>62 取りに行けばいいじゃん
行動力が評価されるかも
何にも知らずに夢と希望を抱いて入ってくるんだなぁ、、、 これから地獄が始まるのに(遠い目)wwww 今のうちに旅行とか行っとけよ
>>59 本当ですよ!
最初の合格者説明会で人事の方からそう言われますよ
>>68 前レスからずっと芝の数4つだけどコテハンでもつけてる気分なん?
通知来ておばあちゃん喜んでるわーとか通知来て落ちたわーとか1人で妄想ぶちまけてるけど
>>72 え、通知書に乗ってないの?
乗ってると思ってたわ。残念
法律 採用予定人員30名程度なのにその倍以上合格してるんだが、 採用漏れとかあるの?こわくて他の内定辞退出来ないし
>>74 ですよね!
他の併願先も進めておかないと怖すぎる
俺の周り名古屋市けって国家系行く人多くてびっくりしてる。 まぁ名古屋市は倍率も低いし簡単だもんなぁ 地方公務員だしwww
順位は書いてなかったな 説明会と懇親会兼ねてるらしいから緊張するわ イケメン見たら俺だと思ってくれ
>>84 lineグループ出来て
飲み会とか開かれるらしいから
きちんと交換しとけよ
コミュ障だから怖いわぁ 大学の同期で名古屋いねぇから最初ぼっちになる すぐに人よさそうな奴に取りいらねぇとな
わい陽キャ、見た目陰キャなやつはハブいていくつもりなんでよろしく
可愛い子いたらライン聞きまくってくいまくる 今から楽しみ
説明会いつ? ちなおっさんだけど仲良くしてくれるんか?
俺も通知きた 一年間公務員試験頑張ってきてよかったわ
>>94 まだとどいていないので、合格者説明会がいつか教えてくれませんか?
>>96 区分ごとに異なるんですね。
因みに経済区分はいつかは分かりませんか?
内定とは書いてないしやっぱ採用漏れもあり得るんかな 説明会行くまでは油断できない…?
去年か一昨年に採用漏れがあったから油断できないよ…
>>104 その手の嘘は勘弁してくれい…
心臓に悪い…
採用漏れは無いですよ。 現職の上の方が言っているので間違いないです。 辞退を見込んで、多めに合格を出しているんです。
>>110 安いです。そこは諦めるしかないですよね。
東アカ通って2ヶ月で受かりました 奇跡としか思えん。 東アカで確認したけど名古屋市は採用漏れないらしい。みんなよろしく!
>>99 今から身辺調査やろ。公務員だしな。
庭くらいは掃除しとけよ
警察じゃあるまいし、身辺調査なんてほぼないだろ?あんまり知らないけどさ
お前ら浮かれてるけど半年は仮採用で半年後に問題がなければ本採用だからな?その間に身辺調査やら言動やらチェックされる 地公法よく読んどけよ
>>117 ないから安心しろ
1人ここに居ついてる妄想の激しい子いるけど
懇親会楽しみやなあ 調子乗りすぎて採用取り消しとかないよな…
意向確認書で入庁を保留しても不利な扱いは受けないよな?
>>124 何を勘違いしてるか知らないけど人違いだそ
>>127 落ちた可愛そうな子だから多目に見てあげてよ
>>127 君wwww君だってwwww
うぇーーい
可愛い子いたらどうとか言ってるやついるけど、何日に面接したやつ?俺と同じ日程の男は総じて顔面レベル下の中だったけど、大丈夫か?
>>133 男は顔やない
挿入までのトークテクニックとチ⚫チンのデカさだ
いいからお前ら今のうちにゴルフ覚えとけよ 仲間つくったり上司とうまく付き合っていくには必須だぞ
採用の人数削って、給料、住宅補助も低いってそういうことなのに、、、どこに魅力を感じてここで働きたいのかがワイにはわからんわ笑
>>138 もっと声を大にして言ってくれ
そういった意見が多く出れば職場環境が良くなっていくってもんよ
>>138 それでもこのスレにいるのはそういうことね
来年頑張って
地元中核市と迷ってるんだけど同じやついない? 周りは名古屋市推ししかいないんだけどどうなんだ
>>144 地元行った方がいいよ
そっちの方が出世もするだろうし出世すれば給与もあまり変わらないだろうし
地元を離れたくて名古屋で生活したいなら名古屋を選べばいい
>>142 そういうことを職場で口にすると次の年に閑職や3K職場やメンタル職員の巣窟にとばされるんやで?
覚えときーや
>>146 ここは職場じゃない
だから現職、試験受からんかったやつに言ってもらう
>>147 チンチン小さそうだな
ドリチン?
クサイヨーキモイヨー
>>143 都庁決まっててこっち蹴ったんよ笑 とりあえず地元だから受けたけど、ほんまに魅力が無さ過ぎて単純に聞いてみた まあ魅力のない街ランキングケツから抜け出せられるようにがんばれ〜
煽ることしかできない都庁マン激務で潰されないように頑張れ
地元が東京ならいいけど、名古屋なら都庁にいくメリットなくないか? 家賃高で実質収入低いし激務やしね。
そうか?おれなら都庁にいくわ 都庁裏山 名古屋なんて住んでてすぐ飽きる 一生名古屋なんて嫌だわ
とろくせ笑 名古屋市の財政状況調べずに受けてる低脳さんよ笑 給料上がる見込みなんてないない
河村さんの後釜おらんし、現実見ずにそうやって期待ばかり抱いててワロタ ワイは都庁から低月給でペコペコ住民に頭さげてる君たちを優雅にみてるよ笑 まあがんばってくれたまえ笑
でもやっぱり名古屋市役所っていう肩書きはかっこいいよな うらやましい
>>161 意味不明な減税したあげく職員の給料から補填して、さらに河村城建設で莫大な借金背負ったから(国庫補助なし)給料なんてもはや町村レベルだよ?
だから中核市へ現職も隠れ浪人して流出してる。
いや〜名古屋市役所に受かって本当によかったわ〜 春から働くのが楽しみだよ
>>166 馬鹿だなぁ、、何も調べずに、、、。
どうでもいいけど昼休み後のチャイムなる前の自作盆踊り曲流すのやめてくれ
>>171 当たり前だろ
ただし学歴詐称フィルターかかるからまずは名大以上な。最低でも帝大以上。たぶん。
マジレスすると顔写真と学歴と順位で各局の人事担当が取り合いしていく。たぶん。
総務局が人事権持ってるから(人事委員会ではない。詳しくは地公法読め)イケメン&美人&リア充っぽいのはエリート部署が総取りして残りかすは
後は二流局→現場と流れていく。たぶん。
昔は組合の関係で最初の配属は先ずは出先って暗黙のルールあったけど今は有耶無耶。たぶん。
配属は4/1の午前中の入庁式後まで本人はわからない。代表で宣誓するのは首席。新聞にも載る。
実際は1週間前の内示で内部は履歴書とともに事前にどんな奴が来るか把握してる。それ見て課長クラスが課内のどっかに配置する。たぶん。
順位はオプション程度。たぶん。
わかったか屑ども。
>>171 そんなもので今後の人生が決まるほど、社会人は甘くないので大丈夫です(*^_^*)
採用合格なんて、ただのスタートラインです。
本当に大切なのはこれからです(*^_^*)
>>172 純粋な疑問だけど何でそんな妄想激しいの?
生きづらくない?
時々ID変えて1人で会話してるしマジで病気なんじゃないかお前
名古屋市のこのスレ変な奴たまに湧くよな そんな奴はとっくに落ちてるんだろうけど
>>174 どんだけ、世間知らずなんだwwww
ガキだなwwww
読みが浅いわ、、、
そろそろ併願先辞退しようと思うんだけど名古屋市って本当に採用漏れないよな…?
>>177 お前また1人で2回レスしてどうした?
そんなにピキっちゃった?
芝の数にはこだわりでもあるんか?
>>178 ほぼ無いと思うよ。
去年の合格者説明会では、採用漏れは聞いたことがないと職員が言っていた。方針が変わったなら知らない。
>>180 世間知らずのガキは気楽でええのぅwwwwwwww
まあ名古屋は全国で見ても屈指の人気自治体やからなあ、嫉妬が湧くのも仕方ない おれも来年は合格したいわ
>>183 がんばって!
間違ってもここに1人いるヤバいやつみたいにはなるなよ
>>181 そうなのか!
職員が言ってたなら信じたいな
ありがとう
>>183 やめとけやめとけメンタル弱いならなおさらだ。おとなしく余所の自治体に行っとけ
ここにいるガキみたいなのは三ヶ月で潰れるぞ?たいてい威勢のいい新規ほどはやく潰れるからなあ
パソコン使うのがちょっと速いとか営業成績が多少よかったとかそういのが通用する明るい職場じゃないぞ?昔の名古屋とは違うし普通の市役所じゃない
俺は忠告したからなwwww来年度楽しみにしてるぞ
現職だとしたらこいつの下では働きたくねぇな わざわざ全然関係ない受験スレにまで出張してきて新卒に喚き散らしてるとか
>>178 わい、採用漏れないことを信じて他は全て辞退したよ。
犯罪しない限り大丈夫だと思ってる。
辞退し終えて今はなんだか清々しい気分よ。
来年から一緒にがんばろうな!
>>191 ありがとう!俺は
>>178 だけど、結局採用漏れ無いこと信じて、他のとこ辞退してきた
大丈夫だよな、来年一緒に働けること楽しみにしてる!
名古屋市の二類を受けるんですけど、小論文は縦書きでしょうか?
>>194 一類のときは横書きでマス目なしでしたよ
懇親会は新卒だけで仲良くしたいな〜 年上の既卒の人とはあまり仲良くなれる気しないし
そんなガキみたいなこと言ってんなよ 大学でも浪人とかほぼ関係なかったろ 1〜3個違いくらいなら誤差だろ まぁ明らかに年上とかだと多少関係性は変わるだろうけどさ〜友達って感じではなかなか喋れないし
筆記600点面接1800点って一次試験の意味あるんかいな
最終合格したけど自分の総合点気になるなぁ まだ点数開示できないのかぁ
>>204 なんてこった
どんくらい点数あるのかすごい気になるのに…
>>200 新人は最初の5年は生活保護の窓口でコ🔘キやキ🔘ガイの対応だぞ?市民だからちゃんと扱えよ?憧れの市役所のだぞ。
ごく一部のエリートは最初から本庁だけどな。20人くらいかな?
>>209 ありがとう。27000円なんて夢だったんだな。
>>210 ほんとクソで泣けるわ
いくら名古屋は家賃安いからってヒドイよ
>>207 生活保護一つとっても配属される区役所でブラック度変わるで
>>212 新人は半分以上は生活保護担当だけどな。理由はブラック過ぎるので既存の職員の希望はもちろん皆無だし異動させると人事が恨まれるしクレームつくかららしい。異動決定してから配置につかずにボイコットする人いたとかいないとか、、、(そのまま退職?休職?)
普通に生きてたらまず会えない色んな市民に会えるし、一部の政治団体の仕事ぶりがみれるしほんと、5年くらいだから人生経験するには良い部署だよ(笑)
エリートコースからは大きくはなれるけどね。スタート遅れるってことだし。その間に本庁配属はどんどん施策的な仕事を覚えるからね。
生活保護とか聞くと行政系で受験しなくて本当に良かったと思うわ 技術だとブラックなのってどこなんだろ
>>216 技術は狭い世界なので定年の60まで村社会。どこに異動しても村社会ネットワークからは逃げられない。異動先や出世ルートやポストも限られてるからマジで名大以上じゃないとかなりキツい。が、なぜか高専派閥枠もある。
とにかく、口ごたえしたり時間外の呑み会や野球やゴルフに勢力出さないと悪い噂やネガキャンされたら終わり。コミュ力ないと即死する。せっけいしょ廻しても難癖付けられて永遠に終わらない&技術能力なしのレッテルを貼られる
村社会に潰されて退職に追い込まれるケースも多い
らしい。
>>215 財政局は超絶体育会系で深夜残業部署
夏は定時でクーラー切られて深夜まで蒸し風呂で仕事が出来る。冬場は冷蔵庫。
財政局といっても予算係じゃないと激務なだけで出世にも関係ない
もちろん周囲が忙しすぎて仕事は教えてもらえない。ピリピリしてるから聞くと時間の無駄だと怒られる。先輩の言うことはもちろん絶対
銀行出身者が多いが潰れるのも多い
メリットは深夜タクシーの運ちゃんと顔なじみになり仲良くなれる
残業代はタクシー代で消える
ここも名大派閥多い。たまに早慶クラスがチラホラ、難産は知らん
らしいw
都庁決まって名古屋市蹴ったんだろ? なんでまだこんな粘着荒らししてるんだ? どう考えても落とされたからとしか思えんけど
名古屋市落とされて気が狂ったんだろうなぁ かわいそうに
[SSS] 豊田中央研究所 東海旅客鉄道(総合職) [SS] トヨタ自動車 三菱重工業 中部電力 民放3局 中日新聞社 [S] 豊田通商 テレビ愛知 デンソー [AAA] 三菱電機 豊田自動織機 東邦ガス アイシン精機 カゴメ NEXCO中日本 [AA] 日本ガイシ トヨタ車体 アイシンAW 三菱自動車 ジェイテクト 日本特殊陶業 大同特殊鋼 岡谷鋼機 [A] マキタ ミツカン 名鉄 愛知商工会 トヨタ紡織 セントレア トヨタCS ノリタケ 豊田合成 森精機 愛知製鋼 ブラザー工業 興和 [BBB] 教員 愛知県庁 名古屋市役所 愛三工業 豊島 愛知機械 富士機械製造 アドヴィックス アイシンAI アイカ工業 大豊工業 大同メタル工業 オーエスジー 名古屋銀行 愛知銀行 岡崎信用金庫 ホーユー 日本車輌 オークマ ヤマザキマザック 名銀や岡信と同列ってマ?
>>224 辛ンゴ…
一年近く勉強頑張ったのにコスパ悪いわ…
名古屋落ちたヤツがこうも発狂してると受かった側としては気持ちいいな もっと嫉妬ぶちまけてくれ
>>225 利益も出さず税金で生きるんだから仕方ない
そもそも前提が間違ってる 公務員は環境づくりという観点から間接的に利益追求してるぞ 直接的に利益を出しにくく、民間が参入出来ないことを公務員で賄っている お前もう落とされたとかじゃなくて嫌儲から出張してきてるだろ?
■公務員「日本の公務員は特権階級?悔しかったら努力して公務員になれよ」
↓
山梨市長を採用試験結果改ざんの疑いで逮捕へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170807/k10011090601000.html 努力して特権階級になれるわけがないっていう
コネで支配されてるにきまってんだろ
公務員が天国じゃなかったら山梨市の市長が不正採用で逮捕されてないよね(笑)
受かった人純粋に尊敬する 自分は落ちたけど皆の下で働けるように頑張るよ
>>234 名古屋市は面接重視だから筆記は独学でも余裕やで
>>234 名古屋市は面接重視だから筆記は独学でも余裕やで
もう来年の受験生たちがこのスレにやってきてるんやな
名古屋学事5人とか受かる気がしねー どんだけ優秀なら受かるんだ
お前らやっぱり学歴どんなくらいなの?宮廷?名大様か?
愛愛名中やで 予備校の同レベ大学の友達も結構受かってたし
名大やけど学歴の無駄遣いな気がしてきた とはいえ大手企業は大抵転勤あるしな…
名大様なら正直なもっと上目指せるところだよな キャリアや大手民間も行けるだろうに… 俺は雑魚駅弁だからここくらいがちょうどいいと思ってる
駅弁で名古屋ならかなり勝ち組でしょ マーカンレベルでも十分勝ち組 宮廷だとまあ勿体無い感は否めない
>>244 名大以上じゃないといくら有能でも出世できないよ
現職スレでは学閥なんてほとんど機能してないって言ってたゾ
女だとどんな大学でも昇任すると1回外に出される 名大以上女はエリート部署に最初から選ばれてれば問題ない。育休産休も不利にはならない。有力者と結婚してれば上の覚えがよくなりさらに有利 間違えて高卒現業と結婚するとマイナス査定 男だと名大未満の大卒だと昇任のたびに外に出される 係長→課長→部長と上がるたびに外に出される。一度の在職期間が平均2-3年なので2.5×3回で7.5年無駄になる 無駄なるとは、出先のポストは昇任時に経験年数にカウントされないので出世にはかなり不利。昇任試験1発合格してもちゃんと学歴で周回遅れになるシステムになっている。 卒業は同じなので局長まで逝くのは間に合わずまず無理 名大以上である程度上司受けがいい奴が係長試験受かると現場に出されずトントンと本庁や官房部署であぐらかいてても短期間で出世できる 技術職は別枠 という妄想をしてみた。すごろくグッどラックw
>>250 どうにもならんことをどうにかしろと言われて何とかしようとするのが
本庁
メンタル潰れて自殺多いらしいと妄想してみる
全部妄想かよww 現実を知ってる現職の人とかおらんのかな
>>252 妄想妄想、全部妄想
入庁してから絶望するといい
焦りなさんな
>>253 出世したいんじゃなくて自分より愚鈍な奴が上司にならないように予防したいだけ
名古屋市は2ちゃん見るような陰の者がいないから過疎ってるんだよなぁ
>>256 上の世代の人たちってバブル期に公僕選んだ人たちばかりだろ
この先10年20年は愚鈍な上司の下につくことになるよ
まあワイらも一応売り手市場なのに公務員選んだ訳やし、そんなしょーもないこと考えるだけ損やで
二類受けるんですけど、大体何割ぐらい取れば一次通りますかね?
初任給含む若手の給与、民間と差大きい…解消を勧告 名古屋市人事委
名古屋市人事委員会は7日、市職員一般行政職(平均年齢40.9歳)の月給を0.09%引き上げるよう勧告した。ボーナスに当たる期末・勤勉手当については0.1カ月分の引き上げ勧告。
勧告通り実施されると、行政職の平均年収は約4万3900円増の約628万円となる。人事委は、初任給を含む若手の給与が民間との差が大きいとして、主に勤続10年未満の職員を対象に給与改善を求めた。
庶民派を旗印とする河村たかし市長は過去に勧告の受け入れを拒み、管理職の給与や手当を据え置くなどした経緯がある。7日、勧告を受けた市長は「法律に従い尊重はするが、(引き上げるかどうかは)よく考える」と述べた。
人事委員会の西部啓一委員長は「最後はきちっと考えてやっていただけると期待している」とけん制した。
http://www.sankei.com/west/news/170907/wst1709070048-n1.html 名古屋市やっす
国家公務員の平均の年間給与は675万9千円とかなのに
http://www.sankei.com/politics/news/170808/plt1708080034-n1.html 名古屋は河村さんのおかげで薄給激務だからな〜 でも地元名古屋のためなら頑張れるがや
河村やめたら上がるのかな 上げたら市民から反発受けそうだしどうなるんやろうか
他のとこより給料安いことくらい知っとるわハゲ! さっさとやめろエセ名古屋弁のやつ
所管事務調査とは市長が職員の給与の使い道を調べること らしい
>>272 まだ1回しかやれてないよね。
今度みんなでスノボ行くことになったから楽しみ
行政だけど一部の陽キャがライン盛り上げすぎて入りにくい 大学入学前を思い出すわ
>>274 5級からは係長試験受からんと上がれんからな
採用試験より難しい。高卒が上にあがらなくなるシステム。
これに受からないと定年まで高卒と同等扱い
たまに血のにじむような努力して高卒でもパスする人いる。
平均帝大くらすだからワンミスが命取りの試験
係長試験ってのはどんな試験なの? 何で対策するの?
>>280 現職の方かな?
係長以下と以上で学歴に差がある感じでしょうかね?
>>282 知らぬ。パッパからの情報だからな。
名古屋市に入るからには係長試験受かれよだってさ。愛知県はないらしい。
係長試験は超ムズいらしくて法律や数的推理やら市政一般やら論文やら面接やで名大クラスでも一年間くらい勉強会に入るらしい。偏差値高い大卒ならペーパーはチョロいだろうからムズいというか倍率の問題?
過去問も勉強会に入らんと手にはいらないんだってさ
>>283 因みにパッパは今は課長級だから七級?定年までに部長になれたらいいなぁと言っていた。何でも受かるのが遅かったらしい。その分やはりスピードが遅いとか。
定年時の身分で退職金も天下り先のポストのランクも変わるんだと。因みにパッパも名大経済学部や。腐るほどいるらしい。
昔は7年経たないと受けれなかったのが幹部を育成するために5年になったらしい。
5級は普通の係長で六級はエース係長級なんだってさ
今回の副市長の一人が史上初めて駅弁の岐大から出たと少し騒ぎになったみたい。
>>284 詳しくありがとう
また数的やるのか…
調べてみたら係長試験の倍率12倍もあって草はえる
>>285 パッパに聞いたら名大なのに受かるのに3年かかったとか。
今は昔ほど超超難関でもないけど相変わらずの倍率っぽい。特に法律問題は無防備で行くとサッパリ解らんらしい。もちろん給料も係長試験に受からないと上がる率が下がる。
45才未満で本庁係長になれればエリートコースだってさ。45までには課長にならないと貧乏クジひくだけ。
間に合わないなら中途半端に管理職になって要らない苦労するので
一生受けずに趣味に生きるのもいいかなと遠い目をして言っていた。本庁課長になってしまうと新しく勉強することや調整やら議会答弁やら大変らしい。そういえば日曜にも書斎で勉強していた。
まあ、俺は市役所嫌だから(パッパと緒になるので)国1行くけど
みんな頑張ってね。
じゃあゴルフの打ちっぱなし行ってくるわ。
今は係長やりたがる人少すぎて人物評価コースとかが出来るぐらいにレベル落ちてるけどな
因みに係長にもランキングがあって 出先の主査→出先の係長→本庁の主査→本庁の係長→晴れて課長 だとさ。本庁にステップアップするのは大抵は名大以上。名大以上だといきなり本庁なことも。 名大以下や名大以上でも評価にバツつくと出先でグルグル永遠に廻るらしい 名大以下でも極々希に本庁に這い上がってくることも、、、
>>287 こういう発言は受からない人のやっかみらしい。
というか情報が古すぎる 何年前の係長試験の話してんだろ
>>290 悔しいのはわかるけど我慢しなよ
今度は東京から指示するからさ
こんな妄想信じとるやつおらんのに必死に長文書いて可愛いやつだな いや可愛そうなやつか
ここは名古屋出身じゃない人って結構いますか? 面接とかでかなり聞かれますか?
以上と以下の使い方すら分からん輩の言うことなど何の信憑性も無いな
>>276 どうやったらLINEグループ入れますか?
最近は係長試験受ける人減りすぎて 人事が必死に寒い広報してるで
明日懇親会だけど既に飲みに行ったりして顔見知りも多いからなんか新鮮味ないな
>>293 ノ
ちなみに全くと言っていいほど地元のこと聞かれなかった
同じ区分の先輩と飲みに行ったりして色んな先輩と仲良くなれたわ コミュ障だから先手打つのは当然だよなぁ
>>299 イントラネットに公開されてる俺係長試験受けるよっという漫画くっそ寒かったわ
先輩と知り合いになる機会がまずねぇ… まずは説明会で同期と仲良くなることにするわ
>>306 人事はあれで係長試験受ける人が増えるって思ってんだろな
係長の仕事と給与が釣り合ってないから意識高いやつ以外は合格する気ないのに
>>308 はいはい。労組ネガキャン流布お疲れ様
はやく管理職になろうね。
>>306 なにそれ見たい
というか係長ってそんなに大変なんか?
民間上がりでも新卒と同じ条件(勤続年数)てのがねえ…
>>311 民間の経験なんて糞の役にもたたんぞ
まったく異質だからな
役人が民間に行っても役に立たないのと同じ
民間経験が役に立つ立たないとか話じゃないのよ。年齢の問題。 30代半ば過ぎてから受験資格を貰えても、今更かと思うんだよ。
>>313 そうだね。今更だね。俺は36でもう本庁係長で部下も全員年上。
1回も現場異動なく泥を付けたことないから係長なんてただのステップアップに過ぎない。あと3年で課長級だ。40までには間に合うかな。
あんたもせいぜい頑張りなよ
NGしたいからコテハンとかつけてくんねえかなこいつ
本物とは思えんが36歳本庁係長ニキに年収教えて欲しい
同期と仲良くなってもどうせしょっぱなからバラバラ配属だし何だかな 同年代の友達が職場でできるか不安だ
イケメンもいたしカワイイ子もいたよ でもブサイク率は高かった気がする まぁ自分もなんだけど
合格者同士の交流会ってどんなんした? 説明会終わった後で飲み会とかあんの?
>>323 来年に向けてお前はもう勉強した方がいいぞ
顔はいたって平均だった あとみんな学歴高くてワロタ
働く前も飲み会なんか行かなかったし課の新歓以外同期との飲み会一度も行かなかったけど穏やかにやれてるから 無理しなくていいよ
議会通告期限逃げ切ったぜ 質問来なくて安泰な日々だわ
>>238 今年5人とか言われて16人くらい受かったよ、わいも受かった
2017年で受かった学事の人居ませんか?なんか確認と連絡先送れっていう書類しか来てない。何も連絡なくて怖いわ
俸給表から年収計算するの楽しいぞ どのタイミングで級が上がるのかわからないからガバガバだけど
>>336 自分も学事受かりましたよ。書類送って何も連絡来てないです。
>>334 かわいい子いたから誘って昨日セクロスした。
次々と喰いたい。めざせ5人。
>>335 内定式なんてものは存在しない
そんなことより議会通告いつから定時後に〆切伸びたんだ糞が
>>336 学事は4月に働き始めるまで何の集まりもないよ
去年と同じなら1月頃に書類が届いて提出して健康診断行くだけ
>>343 イケメン男子が新規配属されると飢えた30ババアに一気に喰われるよ
メスガキの出る間などない
>>337 40で残業込みで700マンくらいなんだが合ってる?
>>342 >>338 レスありがとうございます、よく分かりました
内定者LINEとかあるの? 経済区分の説明会では、前半に職員との座談会した組は書類提出したら順次解散だったから本当に何もなかった
>>353 自分から行動起こさないといつまでたってもボッチだぞ
女はそういうのよく見てるぞ
公務員で30過ぎても独身者だと惨めったらしいぞ
40過ぎても独身者だと自殺したくなるだけだぞ?
>>355 課とかの飲み会の1次会の後、2次会の場所を速攻で押さえるのは新人の仕事じゃないのけ?
俺がいた会社ではそうだぞ
>>357 新卒だからそんなスキルないんだけど食べログで探せばいいんか
>>358 幹事のスキルは大学で培うものやぞ
インキャはそいつらに必死でついてくしかない
そもそも陰気なやつが多い公務員の中でイキっても虚しいだけやぞ
>>362 一昨年に1人出たらしい
遅れて9月から採用になったとか
>>361 いきなり局採用は一握りのエリート幹部候補生のみ。最初から決まってる
後は区役所か環境事業所か土木事業所でまずは3年。認められれば本庁局へ栄転。
最近は中区で住民に殺人予告されて逮捕された奴もいたけどな
グッドラック♪
ナマポ受給者とか税金滞納してる奴の相手はしたくないンゴ…
>>369 DQN対応部署一覧
S【客はDQNのみ】
区役所生活保護窓口、税金滞納整理、児童相談窓口
A 【五割DQN】税金窓口、国保窓口、年金窓口
B 【二割DQN】
各市民課窓口、各環境事業所、本庁市政情報センター、各土木事務所、各児童相談窓口
C 【一割DQN】本庁市営住宅部署、本庁ホームレス対策部署 本庁自転車対策窓口、本庁人権問題対策部署、本庁保育園関係部署
交通局とか水道局とかのお客様センターはクレームしか来ないんだろなぁ
市役所の仕事なんか半分以上はクレーム対応だぞ?市民からの冷たい目線とマスゴミからの悪口に常に曝される。 そして大企業みたいに委託したカスタマーセンターに全部電話が一本化されててそこにかかってくるわけじゃないぞ? 毎回鳴り響く電話がスリリングで俺がとるかアイツがとるかの沈黙バトるだぞ?電話とっちゃうとそいつが顧客になり異動まで粘着されるんだぞ? そして顧客増えたからって給料は上がりませんよ
名古屋市役所残業パトロール 名古屋市労働組合の調査
残業パトロールは19時、20時、22時の3回にすべての職場を訪問。残業アンケートも配布・回収しました。
「不夜城」の市役所。残業者は多く、22時の時点でも241人が残業をしていました
サービス残業があると答えた人は274人(52%)にのぼりました。
自由意見も多く寄せられ、「せめて定時退庁日は、職制が職員に帰るよう呼びかけるべき」や、
「ある程度の残業は仕方ないとは思いますが、個人的には多すぎると考えています。個々の業務改善では残業時間削減の効果にも限界があり、
適正な人員配置を求めます」などさまざまな声を集めるパトロールとなりました。
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1503442044/l50 市役所勤務もしくは来年から勤務の人に聞きたいんだけど 一人暮らしってやっぱり結構厳しいかな?
>>376 政令市勤務で一人暮らしの先輩は貯金全然たまらないって愚痴ってたよ
>>377 うんうんやっぱり実家暮らししかないかぁ.....
大学東京だから家賃は東京と比べて名古屋は安いけどそれでもキツイよね
>>379 ボロいの探せば3万くらいのあるけど正直住みたくないよなあ
>>380 人並みの生活出来ないだろうね3万は
一度一人暮らしの楽しさ覚えると実家暮らしはキツイわ〜
いつもの辞める辞めるサギだよ 最期は誰からも結局声がかからず 「もう少し市長やってくれと頼まれた」とか何とか適当なこと言って残留するんだろ。いつものこと。職員もみんな解ってる。 殿様やりたいだけだし内輪に威張り散らしたいだけの男だから国選なんてないない。鼻くそホジー
>>369 高卒だと生活保護はまずないけど、大卒だと福祉職場が多い。
3科目主事(社会福祉主事)があるのでお呼びがかかる。
名大以下だと新規は生活保護スタート多いだろ南山とか そこで上の覚えがいいとようやく本庁勤務になれる感じじゃね? 京大とかだと本庁に最初から優先配属されるけど 俺は阪大だから最初から本庁だった。総務局にはいけなかったらけど。
ネガキャンしてんじゃねーぞ!!!!名古屋市職員はエリート集団だぞ!!! 濃厚な休日出勤もあるし!!!!ほれ ↓ 「名古屋市役所」 有難い話を強制参加の休日出勤で教えてもらえる研修制度。 もちろんサービス残業で月4回程度5時間〜8時間ほど講習が受けれる。 災害時や選挙時には特別集中講座もあり。 「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。 礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。 朝早くきて俺をはじめとする先輩方の机を拭く。 なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な? みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。 そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。 あと、お前は帰ってこそこそ公務員試験の勉強してるらしいな。 向上心があるのは分かる。 ただな、それで休日出勤しないなんていうのは論外だ。わかるな? 勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。 大切なこととはこういう休日出勤という場で、 貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。 おっと、先輩が休日出勤してるのに、お前こないのか? おいおまえ、 なめてんのか?あ? ・・・ぎゃっはっは(爆笑)冗談冗談。固まるなよ。げっぷ。 お前、冗談がつうじねぇな。お前、おら生活保護者の資料だ。 終電までにリストつくっとけ。 今日はそれをお前に教えてやろう。他の公務員なんかより 名古屋市役所のほうがやりがいがある。 俺は高校を卒業してから長年働いて確信している。 外に出て行ったやつを見てもわかる。 別の公務員に鞍替えするやつは来るな。 そういう中途半端物が、基礎行政の公正さをまげるんだ。 この休日出勤でスッカリ、市役所とはなんたるかが わかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」
>>388 名大でもボンクラみたいな奴だとスタートは生活保護か税金の取り立て屋の仕事に配属されるよ♪
ウシジマくん目指して世間の勉強いっぱいしてね♪
>>391 それな。
まあ学歴と順位にある程度相関があるだけで、実は学歴自体はあんまり意味ない。
>>391 順位なんて関係ないよ。その後の履歴に残らないし。学歴だけはいちいち課長級ヒアリングでも書いてある
順位の下位や補欠でも名大以上なら優遇されるよ
おれの親戚が課長やってるけど学歴より合格時の順位が大事らしいで だけどやっぱり順位が高いやつは比較的学歴も高い傾向にあるのは間違いないらしい
でも順位でてないよな 採用までにわかるタイミングあるのか?
>>397 職員番号でわかるらしい
確か、行政法律経済の順で成績上位者から通し番号で振られるらしいからそれでだいたいの順位がわかる
>>398 それまじなん?
現職の人に聞いたらそんな話聞いたことないっていってたで
>>398 いや、俺も現職から聞いたんだがなあ
嘘言ってるようには感じなかったけど、もしかしたら噂レベルの話を聞かされたんかな
>>398 俺のときは合格通知に順位印字してあったぞ。「法律⚫番」みたいな感じで。
いずれにせよ職番は順位で並んでる
つまり訓示の挨拶は主席だから、そいつから職番を数えれば何位かわかる
>>393 お前いつまでこのスレにいるの?
受かってんならもう妄想する必要無いよね
けんかすんなよお前ら。 どうせ三流大学のやつばっかだろ? まず京都大学以上の偏差値の大学卒業してからものいえや? TACもLECも講師が名大程度だからそんな雑魚ばっかなんだよwww
人生は戦いの連続だろうが 受かったら次の相手を見つけて戦うだけだ
>>406 うるせー勝手にしきってんじゃねーよガキが
永遠に3k現場をドサ回りさせられる中京大はすっこんでろ
まだそんなこといってんのか。 宮廷早慶以外目糞鼻糞だっつーの。
2017年入庁の職員は番号が若い方はガリ勉コミュ障の傾向が高く後半になるほど民間でもバリバリ営業できそうなコミュ力お化けが多かったらしい。
>>410 民間で使えるからっていっても
役所では使い物にならないことも多い
>>406 はぁ?これから足の引っ張り合いでガチの潰しあいが始まるってのにいつまで学生気取りなんだよ。ガキか?
命令するか命令されるかの職場で日和ってんじゃねーぞwwww
なんでこんなに殺伐としてるの? 来年もこんな感じなのかな というかそれ以前に本当に合格者・・・?
>>414 合格者じゃないよ。定期的に湧く荒らしみたいなもんだ。
第一そんなアグレッシブ(悪く言うと好戦的)な奴だったら地方公務員なんかならずにメガバンや商社行く。書いてる内容が非合理的。
受かってすらいないよ。ストレス溜まってんだろ。
>>415 またガキ発見!
民間は数字でリアル評価でるけど
公務員はそういった数字ないし「業績」も何も数値的なものないから足の引っ張り合いが苛烈だぞwwww
派閥だの学閥だの付き合いも過剰
民間よりある意味ストレス大変
何も知らないのなお子ちゃまはwwww
そういつ奴はすぐ潰れるんだけどね。
どっちにしろ派閥にも入れてもらえず学歴もFランな奴がまあ語ること語ること。 派閥(笑) 学閥(笑) そういうことは"閥"を仕切る側になってから言ってくれよ。ガキほど一丁前の能書きを垂れたがるもんだ。こいつ自身、周りからガキだ馬鹿だと罵られてコンプレックスなんだろう。 まあそもそも試験落ちてるんだからお家で独り自分で自分の足引っ張っててくれや
>>418 そうだねwwwwそうだといいねwwww
受かっただけで淡い期待を抱いてて幼くて笑えるwwww
この先何が待ってるのかも知らないのよねwwww
ま、名大未満だと係長試験受かっても上昇限界あって出世できないからね。
受けなくても3k職場ドサ回りだし。
あ、女子はそこそこ可愛ければ高卒でもg会事務局とか最初から本庁行けるよ
NGしたいからコテハンとかつけてくんねえかなこいつ
>>420 そこそこのポジションつきたいなら名大は標準装備
愛大中京大のチミはせいぜい私の下部組織の窓口でクレーマーの相手でもしていたまえwwww
>>420 都合の悪い情報から目を背ける癖。子供みたいだからやめたほうがいいよwwww
>>427 子供の下で働く自称大人の新規職員君
せいぜい頑張りたまえwwww
どんだけ落ちて悔しかったんだよこいつ 可哀想になってきた
>>430 席次は関係ないよ
名大なら過員でも市長室とか配属されてる例もあるしwwww
過員の奴はとりあえず人増えても大丈夫そうな部署に適当に放り込まれるんやぞ しかも1年間は過員扱いで年度途中に欠員が出た部署に異動するしな 職員ならみんなそのことを知ってるから過員の奴にはろくな仕事を回さない
>>435 俺は来週から自転車で日本1周してくるわ
北海道スタートや
河村の衆議院出馬無くなったみたいだな 給料上がると思ったのに残念だわ
学事の人3人?も、おって安心した 住居手当8000?27000?ちょと、調べてくる 職場が4月までわからんとか、どこに越していいのか悩む
調べた 家賃額に応じて月額2500又は8000 27000は比較に載ってる国の限度額 頑張って生きよう・・・ とりあえず、今のブラックで死ぬまで生きるより 希望がみえるので、どうあれ頑張ろう
説明会とか言ったけどラインとか交換してねぇしぼっちのままだわ
同じくしてない! 入ってからも研修とかあるみたいだし、焦んなくてもいいでしょ
わいもしとらんよ。 民間みたいに同期同士の関わりってあんまなさそうだよね。 研修も1週間とかだし。
LINE交換してないのか君たち… グループLINEできてるで
>>447 グループLINEとかキモいでいらんわ。
>>443 おつかれさまです。
学事はブラックでないといいですよね。
研修始まる時点である程度グループができてるからコミュ力ないやつはずっとぼっちやぞ ソースは現職一年目のワイ 説明会で頑張っておけばと後悔だわ
>>453 俺は半年で新規6人とセックルした。
かわいい子からちと不細工まで。
1年で10人が目標
30になったら結婚でもするわ。
説明会で頑張るとかしなくても普通に話せることね? なんでみんなそんなにコミュ障なんだよ…
ぶっちゃけ接点がそんなに無い人たちだとよっぽど馬が合わないと続かないよね
あのグループ決めってマジで運ゲーだよな おれのグループは仲良くなりたそうなやつがいなかったからすぐ帰ったけど他のグループだったら絶対違ったと思うわ、ブスばっかりだったし
確かにコミュ症なのかもしれん 帰りがけ明らかにコミュ力高そうな男が飲み会かなんか行くために大人数まとめてる感じ見ると、ああいう奴が出世するんだろうなって悲しくなったわ
筆記試験ザルすぎワロエナイ 全然ライバルへってねえじゃんw
>>453 いや研修おわったらどうせばらばらなるだろ おまえホントに現役か
同じレベルでしかない同期よりも配属先の先輩の方がはるかに大事だ
筆記試験なんてあって無いようなもんだろ、配点を考えろ 論文と面接の上手いやつだけ生き残った。なおコミュ症とぶちゃいくは多い模様
>>464 同期の繋がりも大事だよ。仕事内容は広範囲に渡るので内部調整するときに知り合いがいるかいないかで仕事の進捗速度が大幅に変わる。すなわち調整能力が高い評価になる。
特に規制部門と知り合った方がいい。
同期と繋がれない人間は上司と良好な関係築けるわけないだろ
1、2年で辞めるなら同期なんかどうでもいいけど 長く勤めるなら大事だよ てか先輩と同期どちらかを選べって話じゃないんだし どっちも大事にすりゃええやん
>>467 同期がどこにその後異動していくか解らんからな。人事課かもしれんし予算担当かもしれんし法規部門かもしれない
対立する立場同士になったり、競合することになったり色々
ただし、組合主催とかの新歓コンパに紛れ込んでくる高卒の現業(地公法上は「単純労務職員 ゴミ集め、ドカタ等」)とは仲良くなっても無価値だから注意
高卒茶髪ウェーイ系が果敢に女を狩りに来るから防御せよ。
>>469 まあなんとも言えんけど普通に同期とも仲良くしてればいいでしょって話やと思うんや
俺彼女おるから別にどっちでもいいけど変な奴とは絡まんようにしとく
>>474 誤字
なんでそんなこと知らないんだろう
>>136 名古屋市職員だけどゴルフやってる人なんていないしみんなプライベートと仕事分けてる人多いからそんな事ない
ただし飲み会多いぞ
俺お酒飲むの好きだから飲み会多いのはウェルカムだな
>>478 お前がコンペに呼ばれてないだけだぞ
本庁組で有力派閥はみんなコンペしてる
そこでの幹事能力アピールは重要
幹事能力とか皆無だわ 飲み会一つすら企画したことのないワイはヒラとして生きてくしかないンゴね
>>483 ヒラが呑み会セッティングするんだぞ?お客様か?お前は。
1次会終わったらすぐに残留組を小粋な場所へ二次会エスコートするんだぞ?新人のしごとだぞ?社会人として常識
さすがに飲み会ある日は基本全員定時だぞ 飲み会やりたいって言う層は基本毎日定時だけどな
>>487 歓送迎会の暑気払い新年会忘年会はオフィシャルで課で給料天引きから積み立てた金でやるぞ。
4-5月の歓送迎会終わったら幹事は新人に引き継がれるんだぞ
そんときにコケると「使えない奴」になるしあまり段取り酷いと10年は言われるぞ。マジでwwww
今のうちにHOT PEPPER読んどけ
>>488 加えて担当クラスだと係単位の歓送迎会、新年会忘年会あるからな。
年に6-10回はオフィシャル呑み会があるぞ。誰も行きたくないんだけどな。サラリーマンだから諦めろ
もちろん歓送迎会終わったら次の呑み会からは新人が二次会まで幹事だ。今のうちに小粋な居酒屋でも数カ所覚えとけ
当然に呑み会はボイコットしまくると課長からの査定は「協調性がない」になる。次の異動先希望で受け手がその評価みて要らない打診返されて不利になるからね。
違反や犯罪歴あると内定取り消されるから気を付けろよ あと半年は品行方正に努めること
今は身辺調査中 採用されても半年は仮採用(詳細は地公法読め)で一方的にクビにできるからだ当分は気を付けろよ
普通に過ごしてればいいってことだよな? 社畜だからまあ関係ない話か
>>495 あと違反な
採用後も発覚すれば仮採用だし取り消されるから
終わったやつから帰れる 俺は最後だから2時間待った
賞罰欄に犯罪歴書いてないと虚偽申請で採用取り消しになるかな
どこの部署がブラックとかホワイトとかそういう情報誰か持ってないか?
学歴南山以上でわざわざ名古屋市役所で働く人いるの?笑 学歴の無駄遣い負け組乙笑 給料、家賃手当低くて、財政状況も悪い、、がんばってくれ現実見ろよ笑
>>506 特に定義はないから曖昧でいいや
役所内で不夜城と評判な部署とか、大して忙しいと聞かない定時の多いところが知りたい
でも役所によっては生保が本当にホワイト(残業時間的な意味で)なところはあるっぽい。名古屋市は知らんけど
職員寮の外装結構綺麗だけど内装も結構綺麗かな? 職員の人に前聞いたら、普通のアパートマンションだと思ってくれていいよって言われたけども
>>509 名古屋大学の文系ですら2割は公務員だぞ
まあ名古屋大学がアホンダラが多いとも言えるかもしれんが
>>515 2割も負け組公務員にはならんぞ
ほとんど大手民間名大は
>>514 左翼思想に染められるぞ
そして早朝&休日にも動員
めっちゃさがってるな 来年から働くやつは一緒にがんばろうな
>>518 左翼思想?なんでそうなるのか分からないんだが
作業的には1日あれば終わる。 ただ、図書館で調べたり、 現地へ足を運んだりしていると、 結構時間がかかる。 他にも宿題があるし、 やる気が無くなる前にやった方が良い。
やば〜だりいな〜 そうゆうのすぐに手がつけれないタイプだわ
現職の人いたら聞きたいんだけど、年明けくらいに合格順位がわかるってマジ?
2類かなり合格してるんですけど、採用漏れってあるのでしょうか?
普通はないんじゃない? 可能性で言えば採用漏れはある。
>>536 ありがとうございます!
せっかく合格したのに採用漏れがあるかと思うと心配です
面接官「名古屋の問題点はどこだと思いますか?」 受験生「レゴランドの失敗だと思います」 これ言った人おる?
>>533 席次の上から職員番号が順に割り当てられるからそれでわかる
>>539 ありがとう
入庁後に順位って関係するのか?
緊張するわ
1年目ってボーナスどれくらい出る?夏は10万くらい?
>>541 現職です。1年目の夏は10万円ほど、冬になればその3,4倍と考えてもらえれば結構です。
何か他に質問あれば、この際どうぞ。
>>542 合格者説明会の面接はどんなことを聞かれるのでしょうか?
またその結果次第で採用されない、ということはあるのでしょうか?
>>543 具体的にはお話しできませんが、市役所には沢山の職場がありますから、どこに配属されても問題ないか確認されるような質問を聞かれることになります。
基本的には、配属先を決めるための参考の面接と考えればよいです。不採用となることはまずありませんから、正直ベースで答えればいいと思いますよ。
>>544 ありがとうございます!
希望する部署などは言えるようにしておいた方がいいのでしょうか?
>>545 言えるようにしておきましょう。ただ、部署にもよりますが、最初の配属で希望が通ることはほぼあり得ないと考えてください。私の場合は偶然にも本庁配属でしたが、新人は9割9分が区役所や市税事務所などの各窓口部門へ配置されることになります。
重ねて質問失礼します。 区役所や市税事務所から本庁に異動するのに何か基準等はあるのでしょうか?(成績や評価等) また異動は2、3年毎に一度あると考えていいのでしょうか?
>>547 本庁へは異動希望を出したり、優秀な方は各局から一本釣りされたりといくつかのルートがあります。
基準は曖昧で、成績などの定量的な評価というよりは、課長や人事部門による定性的な評価で異動は決まります。
基本的には、3年間は同じ配属先で経験を積み、3年後の異動で初めて本庁に来られる方が多い印象です。
>>548 区役所から区役所への異動や本庁への異動はこちらの希望をきいてもらえるのでしょうか?
もし住所や通勤の関係上、同じ役所内で長く続けるということは可能ですか?
>>549 異動の際には、自分の希望を申告する形になります。が、受け入れる側の局の定員の関係もあって、必ずしも希望通りに異動できるとは限りません。
本庁の場合は、基本的には同じ局内で異動を繰り返すことになりますが、区役所の事情はよく知らないのですみません。
>>550 多くの質問に答えていただきありがとうごさいました。
早く業務をこなせるよう努力していきます!
>>551 入庁すると、イメージとのギャップにやる気をくじかれる場面も多いと思います。ただ、真摯に職務に取り組む姿勢は誰かが見ていて、それを評価してもらえる職場だと思います。一緒に頑張りましょう。
>>553 初任給からだいたい3,4万円が引き去られると思ってください。
>>554 すみませんもう1つ質問させてください。
仕事をする上で運転免許は必ず必要ですか?
必要なら4月までに取得しておけば問題ないでしょうか?
>>555 そもそも新入職員は、半年間の試用期間中の公用車の運転は不可となっているので、いきなり免許は必要ないので安心してください。
その後に必要かどうかは、配属先次第としか言いようがないのですが、土木事務所など現場のある配属先であれば、公用車の運転は必須です。上下水道局などでは、運転の研修も組まれるようですよ。
1週間くらいはちょくちょく顔を出そうかなと思っているので、他に質問がありましたら、私でよければ回答します。
本庁勤務と出先機関や区役所勤務だと、給料に差はありますか?
>>558 本庁でも区役所でも給与体系は変わらないため、給料は変わりません。
が、本庁職員は比較的残業が多いため、例えば30時間の残業代が5万円として、それの有り無しは大きいですね(本庁でも残業が全く無い部署など、ピンキリです)。
年が明けてから合格の順位が出るって聞いたんですが、その順位は入庁後に影響ありますか?出世だったり…
行政系の方かと思いますが 技術系の異動も3年周期で回っていく感じでしょうか? 基本出先かと思いますが本庁舎もあるのでしょうか? 技術系はどこも情報がなさすぎて他に思い当たることがあれば何でも教えてもらえると助かります
>>560 説明会は、おそらく成績順で席が並べられるので驚くかもしれません。
私の場合は順位1桁台でしたが、配属は希望が通りました。ただ順位1位の方は区役所配属でしたし、順位ですべてが決まるわけではありません。
スタート時の参考にされるだけでその後の出世に影響はほぼありませんし、その意味では入庁してからが勝負ですよ。
>>561 技師さんは、ゼネラリストではなく、スペシャリストが求められる職場が多いので、異動も人によっては10年近く同じ課という方もいらっしゃるようです。
基本的には出先かと思いますが、主事とは違って本庁に行く方も多いですよ。
>>562 ありがとうございます。丁寧な回答感謝します
>>563 ありがとうございます
2chとは言え貴重な意見助かります
まだ質問思いつけば書かせてもらおうと思います
>>565 ホワイトかブラックは、事業のタイミングや所属長の人柄によるところが大きいです。
慢性的に忙しいという意味では、区役所では民生子ども課、地域力推進室は残業や休日出勤も多いようですね。
>>567 なるほどなるほど、ちなみに技術系ではどういったところが大変そうかわかりますか??イメージでも大丈夫ですのでよければ教えてください!
>>566 おれも現職だけど、順位は今後の出世にも影響してくるよ
俺の周りの順位の高いやつらは軒並み出世が早い、ちなみに本人達はそんなやるあるタイプじゃないし学歴も普通
庁内では学歴よりも順位が大事っていうのは常識だからね
>>569 現実的には、順位の高い人が出世しがちなのは事実ですね。
ただ、それは順位の高い人が単純に優秀であったり、出世しやすいポストに入庁時から就きやすいことによる帰結であって、
人事評価の際には、入庁時の順位など一切関係ありませんから、その点、入ってから頑張ればいくらでも出世は可能ですね。
明日説明会があるんですけど、その中の面接で志望動機や自己prを聞かれることはあるのでしょうか?
>>571 この時期に説明会があったか忘れてしまいましたが、採用面接のことでしょうか。志望動機などはもう一度整理しておいてもよいかもしれませんね。
>>572 はい採用面接だと思います。
志望動機、自己PR、やりたいこと等はもう一度まとめておくべきですよね。ありがとうごさいます。
内定後の配属は何月にわかりますか?? また、行政の男性職員はどういった格好でお仕事されているのでしょうか。やはりスーツですか?
>>575 4月1日の辞令交付式の後に発表され、そのまま職場へ移動します。
服装は、窓口対応の少ない本庁部署はオフィスカジュアルで問題ありませんが、まぁ基本はスーツですね。冬はシャツの上にカーディガンやフリースを羽織る人が多いです。
>>576 ありがとうございます!ためになります。
>>571 自分は来週なんだけど今週行った人どんな内容だったの?
希望を出さなければ異動はないのでしょうか? 新規職員は強制的に3年毎の周期で異動させられるのですか?
>>555 >>556 に補足。
運転免許取得時期が遅いと初心運転期間が明けないと公用車運転出来ない。必ず免許取得チェックが入る。
試用期間明けか初心運転期間のどちらか遅い方で解禁。
>>579 新規でも希望出さなきゃそのままいられることが出来ることもある。
なお、採用区分が社会福祉の方だと福祉系の職場にしか配属されない。それ以外の仕事がどうしてもやりたくなった!とかなら転任試験(行政一般、法律、経済)を受けて合格する必要がある。
採用試験受けたからわかるけど、あれに合格する必要があるがなかなか認められないらしい。
技師さんはわかりません。
>>580 補足ありがとうごさいます。
やはりなるべく早く取得しておいた方がいいのでしょうか?個人的にはあまり免許を取得しようとは考えていなくて……
新人が公用車を運転すべきなどの風習はあるのでしょうか?
>>581 部署によるとしかいいようがないけど、自分のところはそんな風習はない。
現場に行く仕事が多いところだと車が必要になってくるから、免許ないなら早いうちに取得した方が良いよ。AT限定で良いから(ほとんどAT車しかないし)
免許取得しても取得から1年経過するまでは認められない。つまり若葉マーク付けて…はダメ。
行政で面談の通知が来た人いますか? 1月までに来なければ連絡と書いてあったのですがまだ来ないものなのでしょうか
クラブ活動などはあるのでしょうか? またあるとしたらどんなものが、区役所ごとに分けられているのか、名古屋市職員全体なのか教えてください。 例)中区役所の野球部、なのか名古屋市職員全体の野球部なのか
>>584 両方ともある。
区役所だと大概野球部があって、入っている人も若い連中中心。局でもあるし、市役所でもチームがある。あと、番外編だと組合でも野球チームがあるかな。
で、お前は?って言われそうだが、チャンスで三振かゲッツーでピンチで大エラーして誰一人キレなければwwwって言ったから、お察しくださいwww
>>586 サッカーやテニス部などもあるのでしょうか?
>>587 確か、テニスは市役所でのクラブはあった気がする。区役所でもあるところはある。
すまん、全部は把握していない。
サッカーはあったかな?フットサルはある区がある。
>>589 了解しました!
ありがとうございます!
面談の通知来てた そして名前の横にIDが書いてあるんだけどまさかこれが順位...?
面談の通知来てた 自分も名前の横の番号が順位か?と思ったけど、どうなんだろ
第1類?? 面談って何だ 第2類は採用事務説明会で意向調査のような個人面接を受けたけど、それプラスである感じ?
健康診断と面接の日どうしても外せない用事があって出席するのが厳しい、、日にちってずらしてもらえるんですかね??汗
健康診断と面接の日どうしても外せない用事があって出席するのが厳しい、、日にちってずらしてもらえるんですかね??汗
4月からの新人研修って大卒高卒混ぜてやるんですか?それとも別々ですか? また、具体的にどんなことやるんですか?
ID20番代だったからそこそこなのかな 結構手応えあったから一桁の可能性も感じてたけどその辺は化け物の領域だね、女の子も多そう
>>601 いいなあ
俺は真ん中より下だ
まあ一生ヒラでもいいし気にしないけど
年明けの面接は皆同日かな?
理系の技術職の方にききたいのですが専門科目の試験は数学物理からもけっこう出ますか?
>>603 ほぼほぼ出ません
40問中4問くらいです
>>604 ありがとうございます!
したらば
専門科目>>教養科目>>数学物理
といった勉強の仕方で大丈夫そうですね!
>>606 そうですね
教養に関しては、今年から自然科学と人文科学が出なくなって時事や社会科学の比率が増えたのでそのあたりに力を入れることをお勧めします
土木の方いましたら試験どんな感じだったか教えてほしいです
>>594 教養は順位
法律は教養の人数引いたら順位
経済は教養と法律の人数引いたら順位
社畜枠のおじさんも混ぜてもらえる訳か オラワクワクしてきたぞ
社会人経験してきた人と一緒に研修って怖すぎるわ こちとら楽なバイトしかしたことないのに
>>610 回答ありがとうございます!
行政職は行政職、技術は技術等でも分かられますか?
上位は女ばっかりかな? 順位一桁の男は2人くらいしかいなさそう
研修は事務系、技術系合同で行います。 通常数クラスに分けられ、日程をずらしてそれぞれ実施されます。 所属が近い職員同士はクラス分けの時点で離されます。(事務系はわかりません。) 研修の度にクラス分けを行います。
年末年始、急な入り用の時… 今月の生活費が足りないかも… 。 急な出費でお財布がカラッポ… 。 リアルに一か月一万円で生活しないとやばい! 借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など) 給料が減少し、生活が苦しい ! そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
>>614 むしろ2人いればいい方じゃねw
あの点数配分では面接得意な女が勝つのは仕方ない
名古屋は元々女優遇だしね
去年の席次1位は名大の女の子らしい 傾向的に上位は名大あたりの高学歴で固まるみたい
健康診断って全ての区分やるんですね消防だけやと思ってました
>>620 採用時の検診なら確かに全区分あるな。
まあ、民間でもあるけどね。
面接の通知来て名前の横のID見たら順位低い感じで萎えたなぁ 最終面接でやらかした印象だったし受かったのが奇跡って思ってたから贅沢は言いたくないけども…
出世とかに順位が関係するとしたらちょっときつい こんな俺でもみんな優しく接してくれたら嬉しい
採用の有利度合いはこうよ @女性であることが圧倒的に優位。女が面接得意なんじゃなくてポジティブアクションすることで地方交付金が増えるからやってるだけ A男は名大が圧倒的に採用される。次点で名市大 名工大 この3つの大学の男が名古屋市うけて落ちるほうが割りあいとして少ない ※はっきりいうけど男で私立のやつは愛知県庁うけたほうがいい。それかこっぱんのホワイト官庁いくか、百歩ゆずって国税 財務専門官は名古屋市みたいな採用傾向がある。ただ名市が一番うかりやすく なぜか愛知大学の学生が結構うかってる
>>625 現職ですが根拠がありませんね。>女性であることが圧倒的に有利
内閣府のデータを見れば、都道府県・政令市中、名古屋市の女性採用比率は特出して高いわけではありません。
http://www.gender.go.jp/research/kenkyu/suishinjokyo/2016/pdf/rep/05-2.pdf 女性の採用によって地方交付金が増えるというのも、内閣府の女性活躍交付金のことを指しているのだとしたら、大きな間違いです。
学歴については、採用試験の際には学歴で判断しないよう配慮がなされていますから、これもマユツバです。
採用の結果としての学歴の偏りはあるにしても、それを採用試験の際に学歴が見られていると安易に帰結させるのは、間違いです。
行政職に求められる姿勢から言わせていただければ、政策立案の際にそういう因果関係のないことを誤解して結論を導き出さないよう、データは慎重に読み解く必要があります。
まあ気楽にいこうや! 順位が1番でもビリケツでも同じ名古屋市職員だ!受かったことに誇りを持って仲良くやろう
半年後に「法律区分」を独学で受験予定の者です(ロー卒・司短答通過)。 ・名古屋市の要綱で、教養試験の「社会科学」の範囲が「時事問題等」とありますが、時事問題がメインで出題されるという認識でよろしいでしょうか? ・総合で7割程度を正答できれば1次は通過できますか? よろしくお願いしますm(__)m
【使用予定教材】 憲・民・刑・労・行 →クイマス 経 →スー過去 判断推理・資料解釈・数的推理 →ワニ 時事 →速攻の時事 の予定で、比重の重い専門試験を5周、6月までに1200時間確保するのを目標に今月から対策を開始します。法律区分の合格者の方がいらっしゃいましたら、経験談やアドバイス等頂けましたら幸いですm(__)m
筆記受かっても面接落ちたら終いだから面接の練習だけでも予備校でやるといいよ!
4月に入庁する者ですが、新規職員1人1人に教育係みたいな方はつくのでしょうか?
名古屋市給与と定数 file:///C:/Users/yuuya/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/R0IXHO1U/kouhyou29.pdf 4ページをみると勤務年数ごとの月収がわかる 23歳新卒入庁と仮定すると 33歳勤務10年253962円 年収にすると413万 手取り331万 43歳勤務20年348174円 年収にすると565万 手取り454万 48歳勤務25年374434円 年収にすると610万 手取り488万 53歳勤務30年399729円 年収にすると651万 手取り521万 9級局長 0.3% 8級部長 1.2% 7級課長 6.2% 6級困難業務係長 6.7% 5級係長 10.6% 4級主任 26.4% 3級高度一般職員 13.8% 2級中度一般職員 29.1% 1級低度一般職員 5.6% このデータから4級主任でほとんどの人が退職してるのがわかる いけて係長。 課長になれるのはこんだけ名大卒が多くても たったの6% ※ちなみに役職手当は課長以上でないと支給されない 11ページ 住宅手当8800円が上限
名古屋市給与と定数
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000040631.html 4ページをみると勤務年数ごとの月収がわかる
23歳新卒入庁と仮定すると
33歳勤務10年253962円 年収にすると413万 手取り331万
43歳勤務20年348174円 年収にすると565万 手取り454万
48歳勤務25年374434円 年収にすると610万 手取り488万
53歳勤務30年399729円 年収にすると651万 手取り521万
9級局長 0.3%
8級部長 1.2%
7級課長 6.2%
6級困難業務係長 6.7%
5級係長 10.6%
4級主任 26.4%
3級高度一般職員 13.8%
2級中度一般職員 29.1%
1級低度一般職員 5.6%
このデータから4級主任でほとんどの人が退職してるのがわかる
いけて係長。 課長になれるのはこんだけ名大卒が多くても たったの6%
※ちなみに役職手当は課長以上でないと支給されない
11ページ
住宅手当8800円が上限
>>640 50歳以上で課長級以上の割合なら
もっと高いよ
>>642 そもそも係長昇進試験って合格率10%なんやろ
課長まで仮にいっても生涯賃金相当すくなくないか?
昔のが採用多いのに主任以下が大半しめるのも気になる
おまえら国税とか6級の統括以上当たり前やぞ。給与求めるなら国税いったほうがいい 税務行政の組織等...82ページ file:///C:/Users/yuuya/ito/19900714/AppData/Local/Microsoft/Windows8/INetCache/IE/itinomiyaBDY0W/03.pdf
国税庁の経験者採用試験凄いよな いきなり3級スタートの係長クラス 税務職俸給表で3級1号が25万円超えてるから、名古屋市の給料表の4級(主任)相当かそれ以上
現職だけど、名古屋市は残業代で国税の給料超えるぞ。新規のやつは関係ないとしても、仕事できるやつは忙しい部署に異動になるから、収入も高くなる
いや、サビ残はあるでしょ。 部署によっては、残業自体ほぼない所もあるけど。
いやサービス残業なんてないぞ!公務員だから そもそも定時帰り年収1000万だから!公務員だしね。 な?辞退すんなよ?ほとんどが主任どまりで定年迎えるとか係長になる割合も少ないとかうそだからな? もう名古屋市のホームページとか給与とか定数みるのやめろや!な?
>>644 係長試験の合格率は行政職なら35%くらいだよ
3人に1人以上は受かる
ワイDラン大学 無事合格順位60番代の模様 結局学歴やんけ
予算があまりない局の部署はサービス残業はあるときいてる。まぁあんま金いらなくてプライベートを充実させたいなら、暇な部署(市税)に配属されるのがいいね。
>>614 まじでこれだったな
上から3人全員女で一桁の男は4と8だけだったかな?
草も生えない
>>664 ほんとここの女優遇はひどい
アファーマティブアクション超えてますね
もう遅いと思うけど長所とか今更聞かれたぞ すげえしどろもどろになってやらかしちゃったわ
席次低いしどうせ希望通りの配属にならないだろうからもうどうにでもなれって感じだ
まあここの女優遇がひどいのは事実だもんなー 今年度から男女別合格倍率出さなくなったし
みなさん2月14日15日の説明会いきますか? あれって行かないと面接で不利ですかね?
面接とかヤバイ奴を落とすためにやってて 基本成績上位から取ってるだけじゃないの?
今年の合格者です 説明会には行きましたけど、名簿とかも何も書かなかったので特に有利不利は無いと思います 周りの合格者見ても来てなかった人は多いです ただ、自分の場合はモチベ向上に繋がったので余裕があれば行ってもいいと思います
>>665 深夜まで残業することがあるが大丈夫か
希望部署
給料安いが大丈夫か
土日でることもあるが大丈夫か
みなさん説明会いきますか? 大学が東京なので交通費2万が痛くて行くか悩みます、、
>>675 やめとけ
大人しく勉強しておいたほうがいい
実際どれくらい勉強しましたか?orしてますか? 理系技術職なら今から(4か月ちょい)でも間に合いますかね、、?
>>677 名古屋学院既卒女ですが経済区分に三ヶ月ちで合格できましたよ
正直全然勉強してません バイト忙しかったんで。
というか名古屋市は男女平等ですよ?
男が面接ヘタレなだけでぇ
わたしは実力でうかりました
女がなんか言っててクソワロタ そりゃ受かるだろw女なんだもんww
>>679 おまえよく周りにからかわれたりバカにされたりしてるだろ
>>677 2ヶ月くらい専門科目を中心に勉強して、無事合格できました。民間で働いてたため、平日の勉強時間は2,3時間。教養は、時間対しての効果が薄いと感じたため、数的処理だけ勉強しました。
また、新卒組の技師に訊くと、ノー勉で受かった人がちらほらいます。専門が基礎的なレベルなので、現役にとっては簡単なんでしょうね。
みなさん意外とそこまで勉強はしてないんですね 友達に公務員試験は半年前から勉強するのが基本ときいていたのでびびってます笑
説明会ってなにするんですか? 当たったけど行くか迷う…
>683 >684 説明会は本当に業務の説明会。 参加する人の名簿も講師には配られないし、そもそも講師は一般職員で人事権も何もない。 講義の後に質問会があるから 講師によってはオフレコで実情とかいろんな話を言ってくれるかも。 ただ、名古屋市全体の説明を講師が説明してから、採用区分ごとに別の講師が話をする。 一般職員が依頼されてるので話のプロじゃないので眠気に注意
ホームページで公開されてる例題って簡単すぎじゃない?ほんとにあんなもん?
>>686 なにいってんの?年収1000万定時帰り
有給取り放題だよ?
みんなベンツに乗ってるしフランス料理食べてる
名古屋市役所ブラックだからやめとけ。 俺は二年でやめて民間行ったけど、民間の方が自由だぞ
ここの情報当てにならなすぎワロタなので説明会いくことにしました
>>693 マジレスすると、心配なら行ったほうが良いよ。
ただ意味ないけどね
www
>>691 フランス料理食べてるwww
金持ちの基準がかわいいな
>>692 課によるけど確かに辞めてるやつはおおいな。
4級定年者多いし係長どまりで定年退職する人たちみると6級定年の国税にしとけばと思う。
しかもあっちは俸給表高いしね。
愛知の方が、名古屋の方がといいつつ、どっちも安すぎ
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ 技術職って教養の勉強必要あるかな、知能問題と時事問題だけでしょ?
>>699 今年受かった技術だけど数的得意なら教養はほとんどいらないと思うよ
あと数的のレベルもこっパンより低いしね
専門きっちりとって教養は数的文章以外鉛筆転がしでいける
>>699 知能は今からがんがんやれ
あと、教養よりかは専門やっといたほうがいい
説明会インキャばっかでわろたーこりゃ楽勝だわ てか家賃補助8800てマジなんだな
ライバル減らすためにネガキャンしてるやつらそんなことしてる暇あったら勉強しろよ
東アカにここの合格者の人きてたけどすごいチャラついた感じでびっくりした
>>709 名古屋はチャラい奴ら多いよ。
明るくない奴じゃないと馴染めないから気をつけや
課題、半分くらいやったけどなんかやる気が出なくて止まってる 政策のやつはまったく手付かず 接遇の本は現職でも役立ちそうだったから読んで実践してる
企業みたいに新卒一括採用ってわけじゃないから怖いわ こっちはまだ社会経験何もないガキなのにバリバリ社会人やってた人と研修って
>>716 新城とかじゃないとまあ無理。
でも公務員なんてやめとけ。
人生ムダにするだけだぞ。
>>703 世の中公務員は手当が一杯あっていいねとか言うけど、
そんなの一切ないからな。
それから知ってるとは思うが、共済年金なんてのもない。
ただの厚生年金。
仕事でミスって裁判で訴えられそうな部署は、みんな自費で裁判保険に入ってる。
本当に給料は安いよ。
民間の半分くらいと思っていい。
>>640 住宅手当ては家買ったら0円だからな。
覚悟しとくように。
まあでも名古屋は家賃安いしそんなになくても実際やっていける
名古屋ってわりと面接重視?配点とか筆記で落とされた人数的にもそんな気がする
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ 暇な人は見てみるといいかもしれません グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 QN6H2
課題1日前の夜に終わらせるタイプだからまだ手を付ける気すら起きない
ネガキャンしてんじゃねえぞ 名古屋市職員はエリート集団だぞ 濃厚なサービス残業もあるし
ここ4級定年多いってマジ? 転職考えてたけどやめようかな
今から受ける人、受けた人に併願した公務員試験とか聞きたい
すいません、書き忘れてましたが自分は事務の法律区分で受験するつもりです
説明会で聞いた感じだと技術職はサビ残ないらしいけどな、夜勤はたまーにあるらしいけど
こんにちは。今年の行政一般の教養のみを受験予定の者です。 数的、文章理解はある程度できるようになってきたのですが、それ以外がほとんど手をつけていない状態です。 社会科学、人文科学、自然科学のなかで、どの分野を優先的に勉強すべきでしょうか。 受験した方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
女なら寝ながら受けても採用される名古屋市 そんなわけねーだろ!と言っても事実だしなぁ 筆記0、面接3000点!くらい極端な採点がつくのは女だけ
>>732 多いとかじゃなく、係員は全員4級定年。
でも、その前に55歳で昇給は停止になってるからね…。
ま、あきらめろ。
4級定年は多いけどみんなではない 係長定年者が9割ってのはガチ
名古屋大みたいなエリートが大量に採用されてるけどほとんど係長で定年やからなぁ・・・ サービス残業 土日出勤でその待遇はかわいそうやわ・・・
公務員なりたいなら給料少ないのはしゃーないやろ 職場結婚したいンゴ
>>736 どれが得意とか興味あるかとかわからんしどれも暗記だしなんとも言えん
ただ物理とか捨てるなら自然科学は後回しでいいんじゃね
俺はそうした
名古屋市クラスの政令市なら名市、県大あたりなら勝ち組 名大でも決して悪くはないかと
>>748 ここ数年は民間好調で名市でも負け組だぞ
本人が満足してるなら、会社員だろうが、公務員だろうが、自営業だろうが勝ち組だよ。 勝ちだの負けだの細かい事ばっか気にして楽しい?
>>751 ほんこれ
誇りを持って仕事してるやつが一番の勝ち組
席次上位なんだが座席は真ん中の方だったわ ちな行政
最初の配属で役所人生ほぼ決まるっていうからどこになるか怖いわ
名古屋大学卒業のスーパーエリートが うんこまみれ しょんべんまみれ の 生活保護者の自宅を定期的に訪問し 自立してくださいよぉと お願いし こうべをたらすのを想像すると ただ ただ 胸があつくなる そして土日出勤 サービス残業・・・・有給もとれず 時効で消滅していく・・・・ 数年たってもなかなかジョブローテーションされず されたとおもいきや 民生こども課みたいな 母子家庭のヤンキーが入ったママの相手・・・・ もう やめたくなるよな・・・ 係長で定年するやつが9割くらいいるし・・・明るい未来がない
課題そろそろやるかぁって確認したら予想以上にめんどくせえ もうみんな終わってるのかな
>>761 残り事前課題シート@のみ残ってる
住宅手当って書いてある通りだと上限8800円なんだけどこれってそれ以上本当に貰えないんだろうか
>>744 なるほど
物理科学苦手なので、まずは社会科学人文科学潰します
お返事ありがとうございました
技術職のかたにききたいんですが論文ってどうでした? 過去問見る感じ特に対策とかいらなそうな雰囲気はしましたが、、
>>764 対策いらないって人が多いかな
自分の経験についてのテーマだから、どんなのがくるか予想つかないので対策のしようもない
ESとか面接対策でしたことがそのまま書けると思えばいいよ
本番よくわからんテーマ出ても無理やりこじつければどうにかなると思う
>>765 ご丁寧にありがとうございます!
やっぱりそっち系なんですね
教養試験の科目少なくて逆に不安 数的と文章と時事だけやろ実質
国公立土木学科19卒なんすけどいまから勉強しはじめでも試験間に合いますかね?
みんな事前課題シートってどんぐらい書いてる?びっしり文字書く感じ?
ワイまだやってない そろそろ焦るが夜型が戻らずやる気でず
Wordで統計資料込みで作ってるんだけどこれ印刷して出すとかじゃダメなんだろうか
民間とかうけて面接の練習しといたほうがいいですかね?
4/5全日と4/6午後はとりあえず研修あるって聞いた
>>778 わいも
大学の先輩が適当で良かったって言ってたから安心してやってない
明日って何時に解散なんだろうか、通知書に書いてあったっけ
明日の手順くらい書いてほしかったよな 入庁式終わったらどうするか全くわからん
入庁式はもう明日か 今日は早めに寝て明日みんな寝坊しないようにな〜
名古屋市役所ってリセット方式ですか? 配点とか教えてください
>>791 さすがにそれくらいは自分で調べろよ
筆記より論文、面接ができないとまずい配点になってる
特に面接の配分が多い
詳しくは調べろ
河村市長が給与下げまくってるんだろ? あの人は減税で市長になったひとだからな 汚いやり方
>>790 職員からしたら熱田区が一番天国やで
区民の質が高すぎず低すぎず
愛知県外出身で愛知県内の超fラン大学既卒なんだけどここって学歴で採用不利とかある? スレ見てる感じ名古屋市内高学歴ばかりって印象受けたから不安になった あと行政の教養試験って8割くらい取れれば良い?
河村市長は上司になるとかなりめんどくさそうだな まあ近くに配属される可能性や会う可能性はkなり低いと思うが
>>800 残念ながら愛大はごく一部だぞ
名市名大がボリューム層
こいつらが半分以上しめてる
確かに結構いろんな人と話して大学も聞いたけど南山以下はほんとにいなかった
名大名市の大量採用。その他大学を採用を少数にする不公平 その他大学を大量の女の合格でうめる。 男は名大名市以外は受験やめとけ 女はどこの大学でも採用される。名古屋学院でも愛知学院でもな・・・
あーここ面接の女優遇やばいな
女の方が採用多いし男は3倍以上あるし面接のハードルめちゃめちゃ高い
河村やからそんな感じしたわ
他探すか。。
2次 男152 女81
合格 男41 女46
ここは女優遇ひどいぞ 男のが断然受ける数多いのに何故か受かるのは女のが多い 大抵役所なんて女優遇だが名古屋市はその中でも特にひどい
>>808 なんで行政一般見てんの?
法律はもっと酷いぞ
優秀な男は民間に流れるから 受けてる層は女の方が優秀
リセット方式じゃないからいいと思ったけど男の2次倍率3.5倍とか公務員でも超難関面接やん どうしよ。。
男で公務員とかどうせ役立たずのゴミしかいないんだから面接冷遇でおk
公務員で喋れる人って一見有能に見えるけど喋れて優秀な人はほぼ民間トップ企業行くから中身はちょっとな人が多い気がする 無口で喋り下手な人の方が、それでも面接通ってきてるしむしろおしゃべりな奴より有能まである
わい土木志望やけど教養なんもやってないわ 専門は米田まわしたくらい
愛大なら県受ければ。 県の方がちょっとレベル低いみたいだぞ
県行った友人が三河に配属されて片道通勤2時間とか行ってたなあ
てかレゴランドリゾートの快進撃が止まらないな 大盛況が止まらない状態じゃん 最初は妬まれて捏造ばかり流されて苦戦してたのに 凄いな みんなの口コミ見て捏造が明らかになって来たから、捏造信じて恥かいてしまった人にも捏造と知れ渡って来たので人が更に集まってきたって感じか
国家総合職経済受けて絶望したわ 名古屋市の経済ってこのレベルなんだろ おわた
>>826 名古屋市そんなに難しいの?
理系だし区分が違うからわからん
そもそも名古屋市は仕事関係上知り合いがいるから愛知県にする予定で、興味はあるからちょろっと覗いてる
>>827 経済区分は激ムズで有名らしい
その分ボーダーも低いけど
>>828 ボーダーも低いなら別にそこまで気にすることないんでない?
自分もこの前の日曜日に国家総合職の数理科学系で受験したけど、相変わらずなかなか難しかったよ
でもそもそも去年度の平均点が14/40くらいだから気楽
経済法律は一般行政の下位互換 出来るなら行政で受かったほうがいいぞ
行政は高卒枠の年齢枠拡大。名古屋の本流は法律、経済。
土木や社会福祉ならともかく、法律経済が下位互換というのは乱暴な気がする
そもそも下位互換ってなんよ 法律も経済も土木、社会福祉、行政も全然違うじゃん
倍率的な意味での入りやすさ入りにくさはあるかもしれないけど、それを上位下位とはいわんわな
県と迷う… もちろん受かるなら名古屋行きたいけど正直受かる気しないし滑り止めとして県受けておくべきか…
わい知ってる人が名古屋市にいるから県にするよ でも土木か電気か警察職員電気かで迷ってる というか他県も試験日被ってない?
名古屋市内で一番民度が高い区ってどこへん? 瑞穂区あたり?
ようわからんけど、東とか北かな ちょくちょく行くけど中、中村、千種はない
てか16区もあるからそれぞれの区の民度なんてなかなかわからんでしょ そこそこ知ってると言っていいレベルの区が6区、ちょっとだけ知ってる5区、ほぼわからない5区って感じ
中村 南 港 中 中村 西が民度低そう 千種は場所によるし平均していいのは東か昭和かな
千種に住んでるけど覚王山、本山あたりはいいかもしれない でも、今池など少し繁華街してるところは変なの結構いる 夜、中国韓国系の外国人がうるさい それのみならず、酔っ払いもうるさい
技術系のかたにききたいのですが、専門試験で工学の基礎ってどれくらいでましたか?
まあ市長がその方針だしね でも公務員の給料ランキングだと政令指定都市だからそんなに悪くないんだよね、不思議 前に実際に調べた時は確かに低かった印象を持ったんだけど
実際そんなもんかって思ったけど、どうなんだろう、何とも言えない でもサービス残業があるかで50%って結構低い印象がある それとほとんどの人が19時までは残ってるって計算になるんだけど本当かこれ?
県庁と日程被ってこっちで勝負するやつすごいな 募集要項見たら面接の配点高杉で、その時点で敵前逃亡したわ
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた 名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。 「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。 起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm 河村が人気取りのために無理に公務員の給料カットするのがほんま
過去の採用人数みたけど年々減ってきてるのはなんでだろう
公務員は定年伸びるからこっからどんどん採用者数減ってくぞ 名古屋市は減る速度がちょっとあれすぎるが
社会科学の難易度はセンターレベルですか?スーパー過去問で十分ですか?
みんな特別区と名古屋市どっちも受かったらどっち行きますか?
受験してないけどわいも特別区かな 物価は高いけど地元が首都圏だし給料も特別区の方が高いだろうし あとはそれぞれの私情だよね
まずここで聞くのが間違い。 ライバルを減らすために特別区持ち上げるに決まってるだろ
名古屋市志望の方々に課題を出します 以下の都市の格付けを行いなさい 東京、横浜、名古屋、大阪、福岡
東京>>>>>>>>大阪>横浜>名古屋≧札幌>福岡
名古屋市志望のみなさんにおききします 河村市長の良いところと悪いところを教えてください
>>877 とりあえず札幌出身で都内に憧れがあるのはわかった
東京>>大阪>名古屋>福岡>札幌>横浜 横浜は自前で都市圏すら形成できない雑魚
>>878 いいところ
・人情厚そう
悪いところ
・いつも同じ話
・言葉が聞き取れない
・公務員に厳しい
>>878 面接でコレ出したら面白そう
地雷原でタップダンスするようなもんだ
今年の職務経験者受ける予定だけど、教養が自然と人文出さないって書いてありますが、独自問題(名古屋市で作成)なのでしょうか?
部署間での交流ってあります? 同期全体での飲み会とか合コン的な
新規全体での飲み会はありましたよ、労働組合主催で 合コンは知りませんが…
給料カットされたし転勤範囲は意外と広いしなんだかなあ
名市会場の人おるか 財務で名市だったけど机クソちっちゃいし傾いとるし最悪だったからやだ
https://en-hyouban.com/company/10200130295/ LEGOLAND Japan株式会社の口コミ・評判
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
この会社は退職金がありません。また、業績賞与ありと明記されてますが、
これまで支払われた実績はありません
労働時間・勤務時間・残業
【1日の平均勤務時間】2〜6時間ほど
【勤務時間に納得できるか】納得できませんでした。
社会保険加入のパートでしたが、客足が伸びないため、売上も伸びず、
シフトになかなか入れず、入れても客足が少な過ぎて二時間早帰りとかあり、
月に四時間しか入れないこともあり、給与がマイナスの月が2回ありました。
労働時間・勤務時間・残業
【業務時間削減に向けた取り組み】
客足が予想をはるかに下回ると、人件費削減のため2〜3時間の早帰りになります。
いちおいっとくけど 男は 名大 名市 名工じゃないとかなりうかりにくいからな? 筆記試験は 馬鹿じゃなけりゃみんなうかるけど 女はブスでなければ面接は全通だよ
>>897 民主時代までの話だよなソレ
今は南愛名中がばっこきてるやん
Fではないだろう 首都圏出身だけど知ってる人は知ってるよ 名城中部南山あたりは大阪でいう産近甲龍なわけだし、日東駒専ほど知名度はなくてもわかるわ
南山(みなみやま)大学って間違われるなんていうジョークがあるぐらいだぞ 県内市内ならともかく県外で考えたら…
南山をFにしたら半数くらいの大学がFになっちまうぞ それはマジもののFに対して非常に失礼
むしろ宮廷早慶もF欄だろ 唯一東大だけがF欄の魔の手から逃れられる
アイビーリーグ以外はF欄 そして名古屋市役所なんて受けるやつはアイビーリーグ出なはずがないのでみんなF欄
何処がFランかより面接どんな感じなのかの方が気になる
今年から新規職員になったけど名市名大が半分近くいるよ
>>912 そういう統計があるんですか?
それあなたの主観ですよね
>>899 これだけ待遇下げられる一方で民間は調子よくて行く奴いねえからだろ
そのあたりのFランならともかく名大名市大から名古屋市は完全な負け組
安定とか求めない限り積極的になる人はそこまで多くはないわな
今年の新規だけど、今まで名大一人も見てないわ ああいうのは民間行くか官僚なるんじゃねーの? 愛知近辺の私立大と関関同立マーチ、地方国立がたくさんいる感じだわ 名市大はふつうに多い
名市大で女かつ地元が名古屋なら結構よさそう 同様に名古屋近辺の私大の場合もだけど
名古屋市sgする人結構いる感じやね 志望先をsgしてるのが受験生だったら結構頭沸いてるし、ここの大半は名古屋市のレベルに届かない縁のない輩かな?
面接で言うような気になるニュースが特にない… 名古屋城とか?
あと一週間なのにやる気でねーわ 最初は名古屋市第一やったけど時間がたつにつれ都庁国葬コッパンの優先度あがってきたわ
そりゃ賃金下げたら優秀な人材集まらなくなって衰退してくわな
愛知県庁と名古屋市どっこいな気がするけど 愛知県内だと広くてってのはあるけど河村の公務員締め上げあるし今後を考えりゃね、給料水準然り
給料いまより下がったらもう辞めるわ 家賃補助15000にしちくり〜^
わい民間中小だったけど住宅手当は18000円だったわ
民間はだいたい二万〜あるよな 東京なら四万当たり前だわ
河村「公務員の給料減らします」 市民「投票するで」 俺ら「」 なお公務員の給料は税収のうち何%なのかという話だが愚民はそれを理解できない
>>935 河村「俺は市長だけど年800万しかもらってない!だから公務員も給料下げます!」
俺ら「その理論なら俺らにも800万よこせよ」
>>936 なんでおまえらみたいな兵隊に800まん
おまえらは住宅手当8300円が妥当だよ 受験生も自覚しとけ。そういう社会的評価なのだよ
論文も面接もできる気がしない 択一の配点低すぎるんじゃ〜
さすがに愛知県と名古屋市で愛知県庁選ぶ旨味はなさすぎるな 田舎好きにはいいかもしれんけど
わいは名古屋市と愛知県庁で愛知県庁にしたよ 名古屋市は受験であり得そうな区分が土木だったけど仕事上で知ってる人がいるしパス 他の区分で可能性があるのも電気くらいだったし
>>943 名古屋市みたいに住宅手当8300円でなく27000円でる。名古屋市みたいに女と名大名刺の男優遇がない。
うまみだらけじゃん
男優優遇 てか住宅手当27000円ってかなりいいね 8300円とかわらうしかない
>>948 新城なら電車が通ってるからまだマシ
てかそれと住宅手当の関係がいまいちわからんのだが
【天守木造化頓挫】名古屋市職員専用スレッドPart142【祝バカムラ文化庁で玉砕】
http://2chb.net/r/koumu/1528622961/ まぁまぁお前ら
名古屋市スレでも読んで落ち着けよ
自分でスーツで行くつもりだけど要項とかに指定なかったよね
試験はメルカリの大迫ハンパないってTシャツで行くわ
ホームページ見たら、試験形式これまでと変わってんのね… 選択制じゃなくなったのか。今更気付いたわ。
区分が変わらなければさほど変わらないような気はするけどね 選択必須とかの形式じゃなくて、試験内容の変更で範囲が広くなってたりしたさすがにきびしいけど
技術職志望だけど社会科学ムリ 中学レベルすら危うい
教養の話? そんなのムシムシやらんでもいいでしょ てか私立理系だと中学レベルの社会科学ができないなんてよくあることよ
論文試験の内容って多分二次の面接とかで使われたりするよな
愛知県受験してるけど名古屋市は全然盛り上がってないんかね
財務コッパンと比にならんくらい簡単だった1次は大丈夫そう
>>983 それ分からんかった笑
キンシャチが違うのしか分からくて適当に5にしたきがする
名古屋市の法律相性悪いんじゃねーかと思うほど知識の隙をつかれたわ もうちょい素直な問題だしてくれてもいいのよ?
>>987 簡単なのとムズいのの差が激しいな
刑法労働法は余裕だった
行政がきつかったなー
教養で名前のフリガナをひらがなで書いたことに気づいてそれどころじゃなかった それが理由で落ちることはないと信じたい…
名古屋市についての問題って栄地区グランドビジョンが正解か? 安易に金シャチ横丁にしてしまった
論文書くこと無かったから、ほぼフィクションを書いたんだけど、ヤバいかな?
論文をですます調で書いたけど大丈夫か心配。 内容がエントリーシートに書くようなことだったから…
ですます調くそ迷った だであるだと小説みたいになる笑
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 305日 8時間 19分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250216105248caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1503442044/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【レゴランド】名古屋市職員採用試験Part63 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【男女】名古屋市職員採用試験Part62 ・【金しゃち横丁】名古屋市職員採用試験Part66 ・【いけず日程】名古屋市職員採用試験Part67 ・【男女】名古屋市職員採用試験Part61【平等】 ・【マンコ枠】名古屋市職員採用試験part57【AA】 ・【政令市】名古屋市職員採用試験Part60【面接重視】 ・【いけず日程】名古屋市職員採用試験Part68 (500) ・名古屋市役所経験者採用試験受験者集まれ〜 ・北名古屋市採用試験 ・鎌倉市職員採用試験 part2 ・奈良県職員採用試験スレ part5 ・山形県職員採用試験スレpart6 ・山形県職員採用試験スレ part5 ・【さらば】名古屋市職員専用スレッドPart134【バカムラ】 ・北摂都市共同職員採用試験part16 ・北摂都市共同職員採用試験 part17 ・【杜の都】仙台市役所職員採用試験のスレpart11 ・川崎市職員採用試験Part35 ・三重県職員採用試験上級 Part3 ・奈良県職員採用試験スレ part3 ・山形県職員採用試験スレpart7 ・【シンカイ】名古屋市職員専用スレッドPart135【孤立?】 ・北摂都市共同職員採用試験part14 ・【メダル齧るな】名古屋市職員専用スレッドPart163【ブタ齧れ。】 ・【メダル齧るな】名古屋市職員専用スレッドPart168【ブタ齧れ。】 ・【メダル齧るな】新・名古屋市職員専用スレッドPart.1【ブタ囓れ】 ・沖縄県市町村職員採用試験スレ part4 ・【杜の都】仙台市役所職員採用試験のスレpart9 ・【誹謗中傷】名古屋市職員専用スレッドPart168【東京亭西高・土屋和樹】 ・【メダル齧るな】名古屋市職員専用スレッドPart171【東京亭西高・土屋和樹】 ・【市長デタラメ】名古屋市職員専用スレッドPart150【コロナ後手後手】 ・【バカムラ関与の知事リコールで】名古屋市職員専用スレッドPart156【大量不正署名発覚】 ・北海道地区国立大学法人等職員採用試験part6 ・北海道地区国立大学法人等職員採用試験part7 ・北摂都市共同職員採用試験 part19 [無断転載禁止] (600) ・川崎市職員採用試験32 ・大阪府職員採用試験18 ・川崎市職員採用試験31 ・大阪府職員採用試験18 ・外務省専門職員採用試験 ・兵庫県庁職員採用試験★5 ・地方公務員共済組合職員共同採用試験 ・東北地区国立大学法人等職員採用試験スレッド9 ・中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験☆10 ・[高卒]税務職員採用試験について教えてください ・【近畿地区】国立大学法人等職員採用試験スレその24 ・枚方市職員採用試験 ・愛知県職員採用試験 ・大阪府職員採用試験21 ・兵庫県庁職員採用試験★7 ・大阪府下自治体職員採用試験 ・2009年京都市職員採用試験 ・大阪府行政職員採用試験(高卒) ・佐賀県職員 民間企業経験者採用試験 ・今年の北海道職員採用試験うけた奴 ・【杜の都】仙台市・宮城県職員採用試験14 ・文部科学省文教団体職員採用試験【総合】 ・西東京市職員採用試験(一般事務) 情報交換スレ ・H26国立大学法人等職員採用試験問題復元解答スレ ・【前期】米子市職員採用試験【高卒程度】 ・令和2年度東京都島しょ町村職員採用合同試験 ・【秋田】県市町村職員採用試験統一スレ【総合】 ・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ42【FUK】