73 無党派さん 2024/11/16(土) 11:13:42.43
事前調査で投票率90%になりそうとか言ってたしもしそうなら405万人が投票することになる
その場合でも半々な感じある
http://2chb.net/r/giin/1731705831/73 84 無党派さん 2024/11/16(土) 11:24:32.57
>>80 今のところは95%が投票に行くと答えたそうな
で、あの群集だよ
ガチで盛り上がってるんだろうな
問題はそれでも届くのかどうかだな
圧勝しちゃう気もしてるが
http://2chb.net/r/giin/1731705831/84 稲毛翼が統一教会信者の工作員だと確定した
i.imgur.com/wUQxZqn.jpg
i.imgur.com/UxZwmdH.jpg
斎藤元彦
百条委の証言と
選挙演説で
違う内容しゃべったら
偽証罪になるんじゃね?
x.com/Prince_Ootsu/status/1857313698727272934
斎藤知事負けるな!
悪の組織兵庫県庁をぶっつぶせ!
まあまあ落ち行いて
ベレティ・フォロシフィーさんの検証動画でも見て本番に臨みましょうか
現状は
稲村35%
斎藤25%
差は小さくなったけどまだまだ難しい。
ボランティアの方がやばい
若狭氏は「斎藤知事には収賄罪の疑いがあると私は思っています。単なる選挙の買収だけではなく収賄罪の疑いがあると思う」と言い、その理由について「収賄罪というのは事前収賄罪といって例えば候補者が事前に“自分が当選した暁にはこういうことをあなたにしてあげますから”ということを言って業者との間でそういう話し合いができて、業者が候補者に対して何らかのサービスをする。例えば今回で言えば、SNSの運用などをただでやってあげること」と説明。
「ただでやってあげるというのはなぜなのか。時間と費用をかけて、なぜただでやってあげるのかといった場合には、結局PR会社の代表は県のいろいろな委員会の委員をやっている。有識者として知事から指名されていると。そうすると、1つの推定ですけれども、知事が当選した暁にはまた委員などにさせてくださいねっていうような話をして、知事も分かった分かったと言って、当選した暁にはそうしますよという話し合いができていたとしたら、ただで費用をもらわないでSNSの戦略的なことで一切費用をもらわないで、ただでサービスでやってあげるということもあり得るんです」と例を出しながら解説。
そのうえで「でも、ただでやるということは賄賂なんです。事前収賄罪というのがあるんです。それの可能性がある」と指摘。「要は今回の事件はお金を払っていれば公職選挙法違反の買収罪になるし、お金を払ってなくて、ただ単にただでやってもらったということになると今度は事前収賄罪というのが成立する余地が出てくる」とし、「いずれにしてもどっちかなんですけど、捜査機関は少なくとも買収だけでもかなり悪質だということで捜査する可能性が高いんですけれども、そのうえ収賄の疑いもあるのではということになると、より一層捜査機関は弾みがつく可能性があるのではと私は見ています」と自身の見解を述べた。
news.yahoo.co.jp/articles/bb13598e15d0f876a899372ef2a4f0e047cc20b8