◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

悪魔城ドラキュラって何でオワコンになっちゃったの? YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1532484469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:07:49.55ID:nf7ipiG20
DSシリーズとか普通に好きだったぞい
2名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:10:01.56ID:h+Np/Hwia
小島が任天堂ハードに出させないようにしたからIGAが退社したから
3名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:10:23.76ID:QI2i4niP0
どっかの馬鹿監督が自分の手柄にしようとしてシリーズ殺したって認識であってる?
4名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:13:27.50ID:/K0TgHTY0
もう別方向で動いてるから忘れろ
5名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:15:01.94ID:p65hl4THD
自称監督が作ってる人辞めさせたから。
6名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:16:36.13ID:TpGtIo5yd
3D黎明期に変化に失敗して2Dには会社自らトドメを刺したから
7名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:18:54.89ID:B9jXDQPHM
PCエンジン版までのゲーム
8名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:29:03.41ID:XLanA/3Pd
>>7
一番ヒットしたの月下の夜想曲やろ多分

未だにメトロイドヴァニアという用語が広く使われるくらい
2D探索型ドラキュラは認知度高かったんだがな
まあその系譜はBloodstainedが受け継いだし
ドラキュラじゃなきゃダメって人は新作のスマホ課金ゲーをどうぞ
9名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:37:57.68ID:TO9yquDTd
俺はHDが最後って認識
最も早く、数多く殺されたドラキュラ
10名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:38:07.46ID:G/R17j6F0
オワコンなら新作や精神的続編が出るわけないだろ
11名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:40:30.19ID:wkPjh7vbr
3D化に失敗し、2D路線はフルプライスで出すのは無理があった
インディーしか生きる道なさそう
12名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:44:42.35ID:XUv4Ljt60
月下の夜想曲が一番好きだな
13名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 11:52:46.05ID:hdxkLgjw0
どう見てもバカな副社長(当時)が原因
14名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:07:32.61ID:XlDkUQvJa
2D探索型アクションになった月下が既に完成されたゲームだったせいだな
15名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:11:26.89ID:GPKX5YMt0
箱○版のHDで夜な夜な変態紳士達とホワィの練習をしまくったけど本当に楽しかったなぁ
あの時、お世話になった変態紳士様方、本当にありがとうございましたw

月下の夜想曲は知ってたけどHDでDS3部作を知って、結果的にプレミア価格になる前のギャララビや奪われとか手に入れれてラッキーだった
16名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:15:31.55ID:nXFprU6JM
>>15
色即是空の無敵時間調べるのに針に向かって色即是空使ったら
色即ゼェェェェッ!ってダメージ受けてしばらく動けなくなった
HD2とか出して欲しかったな
17名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:16:07.09ID:WuPFei5m0
HDは集大成のお祭りゲーとして、クロスプラットホームで出し直すべき
18名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:16:20.32ID:KoaqZ+sHd
今はもうKPEのパチコンテンツだなぁ
19名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:17:39.77ID:gDkjHZTOa
PSPのXリメイクは当時流行りの弾幕要素とかあって楽しかった
20名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:34:30.93ID:XDXnesfS0
>>15
箱○版HD出て半年で軒並みプレミア価格になったな
それまでどれも投げ売りだったのに
21名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:42:06.05ID:G/R17j6F0
GBAとDSの作品はエミュとマジコンによる被害も大きかっただろうし
評価と売り上げが必ずしも直結していないように思う
22名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:50:36.31ID:XLanA/3Pd
ロードオブシャドウとかいうシリーズファンからあっさり忘却された作品
23名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 12:59:39.11ID:cJuSq0+FM
この手の2D探索面白いと思ったことない
スキルとかアイテムゲットして後からもっかい行くのダルすぎでしょ
24名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 13:07:41.10ID:GPKX5YMt0
>>23
出来の良いMAPの探索ゲーだとそういう時用にワープポイントがあったり入手したスキルで大幅にショートカットが出来る様に設計されているんよ
その辺の設計が良かったゲームが後に名作探索ゲーと呼ばれる様になるんよ
25名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 13:17:14.10ID:lQDewl0Dd
オワコンになったというか頃された
26名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 14:01:01.68ID:aPeCL8Pnd
>>14
月下は荒削りだろ
完成度ならどう考えても後のDS3作の方が高い
27名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 16:56:40.90ID:P2eh9qZC0
>>15
最初別のキャラで行こうと思ったのに、ボイチャなんて全く無いのでに何故か全員ジョナサンになって鉄球振り回していたのは楽しすぎた
28大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
2018/07/25(水) 17:27:18.00ID:ERSSIeNP0
作るの大変な割にユーザー評価が厳しい
29名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 17:36:04.73ID:SSIyQ9Kp0
何かPS4のダウンロードで似たようなゲーム最近なかったっけ?
30名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 17:40:42.54ID:mjsdhgwD0
ぼくドラキュラくんを蔑ろにしたから
31名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 17:48:06.19ID:XLanA/3Pd
>>29
ブラッドステインド カースオブザムーンのことなら
昔ドラキュラ作ってたIGA氏が独立してプロデュースした作品
PS4だけではなくマルチプラットフォームで出てるよ
32名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 17:57:59.54ID:CHw66x3Yp
最近はアニメになった(わりと出来がいい)
33名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 18:09:22.31ID:zNUOkRkZa
世界観とゲーム性最高だったがファミコン悪伝より面白いもん出なかったな
34名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 18:26:24.01ID:jehB/ZKsM
無能の小島が手柄の横取りのためにクソゲー乱発したから
35名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 18:28:25.13ID:GPKX5YMt0
>>27
\OK!/\OK!/\OK!/\OK!/\OK!/\OK!/
\ショーターイム‼/\ショーターイム‼/\ショーターイム‼/\ショーターイム‼/\ショーターイム‼/\ショーターイム‼/
36名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 18:28:56.78ID:SSIyQ9Kp0
>>31
お!それだ!
37名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 18:35:46.17ID:3gc4mukb0
2Dのドラキュラはメタルギア、パワプロ、ウイイレ辺りと比べると
近年売上悪かったのでコナミが作らせなくなった

まあトドメ刺したのは監督の小畑健キャラデザドラキュラだったと思うがw
38名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 18:42:31.83ID:BnZeVEAI0
PS3でのあのリブート キャッスルヴァニアって、悪魔城をどうにかするという企画が先にあったのか
それともイナシップと同じ海外病発症した某監督が海外スタジオとのつながりを強くしようという目的が先にあってのあの企画だったのか

どっちだったんだろ?
39名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 18:43:31.64ID:ynJaLio1a
DS最後の奪われた刻印で
売上かなり落としてたから
なにも言えね

続けてたらもっと悲惨な結果になったかもしれんし
40名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 19:14:09.53ID:XDXnesfS0
>>35
HDはほんと楽しかったな……
41名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 19:31:10.74ID:iCvaZa/Up
>>40
箱◯のHDはすごく楽しかったなー
バグが結構緩くて壁抜けしたり、レア武器掘るのに延々周回したり
ベタ移植でいいからswitchにこないかなー
久々にマリアでやっちゃったあ……したい
42名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 20:24:29.42ID:XDXnesfS0
>>41
箱○版はもう人居なくなっちゃったけど、PS3版はまだ人が居るらしい……
箱1で後方互換されないかなーとずっと待ってるw

Switch版出ても嬉しいけど今のコナミだと余り期待できないのがね
43名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 20:52:34.48ID:mRcqhSmT0
悪魔城年代記が続いていたら、一体何が移植されていたんだろ?
44名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 20:55:27.74ID:YeGSwiBF0
FC時代のドラキュラは本気で別格水準だったと思う
技術的にもセンス的にも他より10年くらいは先取りしていた

硬派なアクションって任天堂でも作れなかったジャンルで、
よくFCであんなものが出来たものだと今でも感心するわ
45名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 21:02:58.32ID:iCvaZa/Up
>>42
うん、いまのコナミじゃなあ……
10年前くらいのコナミとトレードしてほしいわ。
46名無しさん必死だな
2018/07/25(水) 21:10:17.59ID:k4HU1Zgq0
>>39
GBAやつもだけど
月下やった後で武器固定式は物足りない感あったなあ
47名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 00:32:29.72ID:gLQiZmTUrFOX
月下GBA3作DS3作をローテーション
合間合間にメトロイドゼロミフュージョン
至高の時間だ
48名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 00:56:01.87ID:dj8YQUFD0FOX
一般的にはPS2のキャッスルヴァニア以前にはすでにオワコンになってたと思う…
オワコンになってたから当時流行ってたスタイリッシュアクションに無理やり近づけようとして失敗したって印象だった
IGAもIGAで年表めちゃくちゃにしちゃうし…

でもなんだかんだでLoS2以外は全部付き合ったな、うん
49名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 01:07:26.34ID:OADivuyK0FOX
スタイリッシュアクション?そんなのあった?
50名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 01:11:28.42ID:dj8YQUFD0FOX
PS2のキャッスルヴァニアはDMCを
LoSはGOWを意識してたと思うけどね
51名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 01:40:46.35ID:HMGhyrKf0FOX
それがダメだったんだけどね
52名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 03:44:37.30ID:QSZXa7w60FOX
>>37
ジャジメントはIGAプロデュースだぞw
キャラがデスノートにしか見えなかった
53名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 03:50:14.99ID:moGIeKEF0FOX
キャッスルが問題だった

せっかく月下で盛り上がったのに
54名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 03:51:37.01ID:H2yXXiyN0FOX
面クリ型の方が好きだったなあ
月下になってからとにかくヌルゲーになっちゃって
55名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 04:04:55.28ID:moGIeKEF0FOX
>>54
ヌルくなったのは同意

けど新規に間口広げるにはあれくらいで良いと思う
56名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 04:05:52.86ID:PwE6alu20FOX
ドラキュラというかIGAの方でもいいけど
次はHD-2D風というか
ドットをリッチにみせる感じでつくれや
57名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 04:06:56.09ID:m/Le0liN0FOX
最近インティが出したドラキュラライク面白かったんだけどやっぱりなんか違うんだよな
58名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 04:12:44.56ID:1TtMFScvdFOX
IGAキュラとしては最後の最後でHoD当てて有終の美を飾り
新生したLOSもシリーズ最大の成功収めてイケイケだったのに
3DSの宿命のなんちゃらでいきなり全てが終わった
59名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 04:29:23.20ID:i7LTqZw/0FOX
探索 面クリどっちも好きだったなあ
探索のはIGAさんの方で続いてくとして
面クリ型もまたReBirth新作みたいなの作ってくんないかな
60名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 05:05:17.88ID:VxBDkEtS0FOX
暁月が難易度低くて面白かったな
あまり高いとやる気しない
61名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 05:36:45.76ID:gSAwV21qaFOX
知名度も実績もIGAとは比較にならない小島が乗っ取って最初は確かに期待と注目を集めたけど即座に取り返しのつかないほど爆散した
悪魔城ドラキュラって何でオワコンになっちゃったの? 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

小島に乗っ取られる前の低迷はDSでいきなりキャラデザとパッケがクソダサいアニメ絵になったのが痛かった気がする
たまに>>39みたいに言われてるの見るけどクソダサアニメ絵だった蒼炎とギャビより小島彩美ほどガチガチじゃないにしてもゴシックな雰囲気のアートワークに戻した刻印の方が売れてる
ただこれはこれで今更手遅れだった感がある
62名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 07:42:17.16ID:Z8kXhAtz0FOX
ゾンビブームのせい
ドラキュラは斜陽モンスター
63名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:10:24.69ID:s/JW1dDM0FOX
探索型ドラキュラまたやりたいわ
メトロイドでもいいけど
64名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:14:00.29ID:hjUG09eAMFOX
blood stainedに250ドル投資した
期待してる
65名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:15:34.98ID:hjUG09eAMFOX
>>63
blood stainedはIGA史上最大の悪魔城やぞ
是非手に取ってくれ(ステマ
66名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:23:13.37ID:fe0phoFG0FOX
小島が勝手やって悪魔城作者が辞めたから?
67名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:25:04.58ID:fe0phoFG0FOX
>>8
ああやっぱ月下人気有ったんだな俺が一番好きな奴だ
PSで買ったけどSSで追加要素有るからそっちも買ったな
68名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:28:49.02ID:tcSK7cVz0FOX
スイッチでHoDだしてくれねーかな
箱○版はアイテムコンプとサブレベルコンプまで遊びこんだし
でもまあ晩期のホァイ祭は動画でしか見たことないけど
69名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:30:31.58ID:s/JW1dDM0FOX
>>65
本編はまだでてないよね
正座して待ってるよ
70名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:45:16.43ID:QJSdcoGS0FOX
小島以前にソニンが出てくるやつとかあったな
71名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 09:47:14.77ID:9/IOH5MZdFOX
>>54
ギャラビや奪刻のハードLV1やるといいで
まさに地獄
72名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 10:13:44.04ID:7NAGgqMV0FOX
HDを箱1互換&switchにDLC全部入りで移植してクロスプレイ化にすればワンチャンあるかも
でもステージ増やさない限りどうにもならんかもなぁ
IGAもおらんし、もう独自に悪魔城風のゲーム作ってるし
73名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 10:15:31.38ID:H2yXXiyN0FOX
>>71
それ地球防衛軍で初期武器初期体力でINFやればいいって言ってるのと変わらないよね
74名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 10:17:43.09ID:zRmRiXfPaFOX
初期の傑作が悪魔城伝説
空気感最高なのが月下
システム最高なのが収集育成型の蒼月かアクション練られてる刻印か

って感じ
75名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 10:20:07.72ID:xzjKCIg10FOX
IGAに海外スタジオ与えて作らせれば良かったのに
なんで小島と二者択一の末XBLAキネクトゲー少人数で作るハメになるんだ
76名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 10:33:55.46ID:9/IOH5MZdFOX
>>73
いんや?
EDFは火力が足りない場合どうあっても敵に押し負けて被弾する(シチュエーションが多い)けど
ドラキュラは処理できない数の敵が一斉に出るわけでも
回避不能な状況が出来る訳でもない
ミスさえしなきゃ被弾しない攻撃しかしてこないんだからそこまで無理ゲーではないよ
それにLV1と言ったって新武器は次々手に入るんだから火力不足はそれほどでもないぞ
ハードもLV1固定もれっきとしたモードとして用意されてるものなので
プレイヤーの自主的縛りとはニュアンスが違う
77名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 11:00:18.77ID:hjUG09eAMFOX
>>74
懐かし音楽ばかり集まってる
ゲームボーイアドバンスの悪魔城よかったなあ、、、
78名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 11:13:52.64ID:TnYekE0tdFOX
>>75
DS3部作がびっくりするほど売れなくてHDヒットした時には時すでにお寿司だったから…
79名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 12:33:21.38ID:QoWTa3Fna
時すでに遅かったら乞食ュラも売れてない
あのまま小島がちゃんと引き継いで作ってくならまだ作風と客層が変わっても新生シリーズとして復活もあったかも知れないけど、乗っ取っといて一作だけで放り出して海外のメーカーに丸投げした結果が3DSで出たゴミとPS3(と箱)で出たゴミ
あれで挽回のしようもなく息の根が止まった
80名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 12:40:44.29ID:9/IOH5MZd
Losの出来じゃどのみち未来は無かったな
ただのGowのデッドコピーだしストーリーもゴミだし
81名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 12:42:01.85ID:QoWTa3Fna
KOJIMAの名前だけで売れたようなもんだしな
まあ名前だけで売れちゃうってのはさすがとも言えるけど
82名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 12:53:16.73ID:9/IOH5MZd
下腹部モジャモジャの裸のにいちゃんがポッと出てきてラスボスでサタンで
私に触るなとか言い出したときはもう「何この・・・何?」って感想しか出なかったわ
IGA氏が自分が書くシナリオは陳腐で〜とか言ってるけど
Losに比べりゃ全然マシだったわな
83名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 13:04:32.12ID:HXpjHGEw0
結局ユリウスがドラキュラを完全に消滅させた戦いは見れず終いなのなかね?
84名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 13:37:42.94ID:TL9dR08Ca
SFCでの初代リメイクのゴシックホラーな雰囲気が好きなのに64で道が断たれたんだよなあ
あれ五十嵐は関係ないんだから続けられなかったんだろうか
スタッフとかもういないのかな
85名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 14:00:42.29ID:TnYekE0td
>>79
IGAの話とドラキュラシリーズの話は別モンでしょ
86名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 14:17:04.69ID:8pxpdRdZ0
>>83


もしコナミがキャッスルヴァニアを作らせてくれるなら作るかという質問に対して
まだ書いていない話があるので喜んで作りたいと答えてる

その書いていない話に1999年の戦いが含まれているかは不明だし
IGAが乗り気でもコナミが作らせてくれるかといえば期待はできないと思うけど
可能性としてはゼロではないんじゃね
87名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 15:23:03.66ID:2p0OEN14a
>>85
シリーズを一手に引き受けてたんだから分けては語れないでしょ
88名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 16:18:24.45ID:jmgb+6vop
ていうかIGAキュラって売れて無かったのか?
コンスタントに5〜10万くらいは行ってるかと思ってた。
売り上げ詳しいひと数字出せませんか?
89名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 16:42:44.38ID:RFTzzQxZF
>>88
大雑把に言うとDS3部作は各3万くらい
LOSは10万
90名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 16:51:41.22ID:S0jiamef0
>>88
Circle of the Moon、白夜、暁月 40000以下だと思われる
蒼月 27702?
ギャビリンス 29796?
奪刻 34368?
91名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 16:55:41.47ID:jmgb+6vop
サンクス、思ってたより少ないのな。
面白かったのに勿体無いな……
92名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 17:19:22.21ID:9/IOH5MZd
海外の方が人気あるシリーズなんでそっちの売上を含めないと
93名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 17:22:12.63ID:8pxpdRdZ0
GBAソフトの販売本数は意外とデータが見付からんね
トップ100とかどうでもいいのはあるけど

自分が見付けたデータだと
CotMは初週22,224
白夜は年間27,535
暁月は初週19,450

まあ、エミュとマジコンで苦しい時代だったと思うよ…
94名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 17:44:51.59ID:dj8YQUFD0
それなしにしても2Dアクションに厳しい時代だったと思う
GBA時代はロックマンだってRPGになったしゴエモンはDSで終わったし
あぁでもロックマンゼロシリーズは出てはいたか
95名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:05:48.55ID:y+XoFOKbp
LoSって小島は日本版監修なだけで開発は海外のスタジオじゃないっけ?
開発同じのメトロイドサムスリターンズは結構良かったけどな

自分中で一番はやっぱり月下かな
雰囲気もゲーム部分も好き
鼻悪魔とか面白かったし
96名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:29:35.69ID:CwapACBEa
売上よりも海外での知名度で息してたシリーズだったんだろうね
メトロイドヴァニアなんてジャンル名にもなってるぐらいで

海外含む売上となるとVG占いぐらいしかなくなっちゃうけど、面クリア型時代の名作と名高いキャッスルヴァニアIII(悪魔城伝説)が世界で90万本弱
メトロイドヴァニアと称されるきっかけとなった月下がPS版のみで125万本ぐらい
ただそこからはGBAもPS2もDSもPSPも苦戦して40万本とかその辺をウロウロしてる感じ
PS3のコジマドラキュラがPS3箱合算で190万本ぐらい売れてるけど、これもメタルギアのコジマのネームバリューで売れただけっぽくてメタスコアもユーザースコアも決して酷くはないものの月下の正統後継として作られたGBADSの6作に及ばずゲームとして好評だった感は薄い
その後のマーキュリードラキュラで売上評価共に核爆死して今に至る
97名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:39:17.18ID:ERHCVzWj0
現役のゲーマーに近代ドラキュラの認知度跳ね上がったであろうHDの後に2Dドラキュラ出せてないからな。
劣化GOWでしかない小島城に注ぐ金でユリウスの作っていたら違った未来もあっただろう
98名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:41:51.40ID:HXpjHGEw0
>>95
鼻悪魔とか懐かしいな〜
最近耳にしないけど八奈見乗児さんはお元気なんだろうか?
99名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:42:25.17ID:CwapACBEa
結果的にbloodstainedがその役割を担って、>>86が実現する事を期待してるわ
まあ、現実にはならん期待だろうなと思うけど
100名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:47:06.71ID:jmgb+6vop
>>98
2〜3年前に休業宣言出したはず。
お亡くなりにこそなってないが、お年だし実質現役引退状態だな
101名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:56:23.26ID:VxBDkEtS0
DSの蒼月が原因だろうな

パッケージの絵からして古いアニメだしw
102名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 18:59:35.21ID:9/IOH5MZd
そこでBloodstained vs castlevania ですよ
両方のファンを取り込めてウハウハ!
103名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 19:00:09.68ID:ZMQ7Jo990
移植でいいからps4かswitchにhdこないかなあ
あんなにハマったオンゲーは他に無い
104名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 19:03:21.26ID:e3v4LCxY0
>>101
つくりの完成度は月下より格段に上になったけどな
ファンはbloodstainedを蒼月2として見てる

そら月下は偉大だけど通過点で、改良発展は進んだ
据置ユーザーもDSドラキュラを再利用したHDを楽しんだ
105名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 19:08:14.84ID:jy8cTcw70
HDはほんと楽しかったよな
106名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 19:10:17.90ID:9/IOH5MZd
まあ蒼月はストーリー的には一番どうでもいいやつやからなあ
107名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 19:49:13.87ID:2p0OEN14a
蒼月の唐突なアニメ絵は実際マジかよと思ったからなあ
ゲーム自体はDS3作どれも月下の発展型として外れなしレベルなんだけど
108名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 20:08:39.68ID:ERHCVzWj0
月下も早めのタイミングから霧で遊べるのは今遊んでも好き
109名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 20:18:39.17ID:2p0OEN14a
>>104
あれやっぱ事実上の蒼月2だよな
アニメ絵とシナリオはさておきシステム部分は蒼月が最高傑作だったと思ってるから期待してる
110名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 20:49:37.97ID:7NAGgqMV0
DSにドラキュラ出てたことまったく知らなくて、
360でHDプレイしたあとDS3部作即買いにいったなw
刻印が中古でもすでに高かったなぁ
111名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 21:20:05.99ID:VtNcERLP0
ドラキュラの皮を被った何かと常に感じながら
当時月下をプレイしていて失望した自分は少数派か
112名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 21:25:49.26ID:dj8YQUFD0
>95
俺はLoSと魔鏡がうんこだったからメトロイドスルーしちゃったわ
魔鏡の出来で同じジャンルのメトロイドが出来がいいなんてまじで信じられん
よっぽど舵取った任天堂側が優秀だったのか?
113名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 21:56:21.46ID:84VWb9pza
>>111
最初は違和感半端なかったけど、やってるうちにあーなるほどこれおもろいわと納得したな俺は
114名無しさん必死だな
2018/07/26(木) 21:57:09.77ID:blXFeHgQ0
>>50
DMCとかGOWじゃなくてプリンス・オブ・ペルシャをパクって欲しかった
115名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 00:04:30.71ID:9wR4dkeG0
むしろパクることないんだよなぁ、パクられる側であったとしても
ちゃんと良いところを磨きつつ伸ばせてれば良かったんだけどね

>>109
「支配の力」っていうのはすごく気に入ってる
悪魔城を踏破する中で多種多様なモンスターの力を集めて自分のものにしていく、やがてすべて踏破してすべての力を集めきれば、即ち城を支配したも同然
積極的に城を探索して積極的にモンスターと戦うって意味で、ゲームデザインとしてこれほどベストマッチした設定はなかなかないと思ってる
116名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 01:03:13.31ID:LpT4f7SB0
細かな差だけど蒼月より暁月の方が好み
蒼月は武器を拾う楽しみがないのとソウルを9個集めるのが面倒だった
117名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 03:59:10.46ID:liz7D4660
>>107
血の輪廻のアニメ絵でマジかよと思って
月下のお耽美でマジかよと思った後なので全然思わなかった
118名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 05:57:14.37ID:OvYoTyj5a
おいおいまた血の輪廻みたいなアニメ絵かよしかも暁月で小島彩美の絵のイメージついた同じキャラで直後の続編で変えるのかよ、あと血の輪廻の頃は絵柄が時代のアニメ感とマッチしてはいたけど今回のこれ一世代前のアニメ絵じゃね、っていろいろあわさってのマジかよね
お耽美はドラキュラ物としてはそれはそれで定番路線だしそんな気にならなかったかな、流行った映画でインタビューウィズバンパイアあったし、あの頃V系全盛期だったし
119名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 07:32:01.68ID:ggIgFIKU0
>>96
>キャッスルヴァニアIII(悪魔城伝説)が世界で90万本弱
>メトロイドヴァニアと称されるきっかけとなった月下がPS版のみで125万本ぐらい

やっぱその2タイトルは世界的にも鉄板なんだな
面白いと思う方向は世界共通か

>>101
あの辺は月下のイメージが強い時期だったから余計に落胆した
月下のパッケ絵と比べるのは酷かもしれんけど
PSはイラスト&コミックの冊子や音楽CD付いてて満足度高いパッケージだったな
120名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 08:22:31.91ID:b/XlaVp5p
ていうか悪魔城みたいなゲーム性売りのジャンルで絵柄にそこまでこだわる奴が多いのが意外だな。
耽美絵だろうかアニメ調だろうが面白けりゃいいよ。
あ、HDの全員耽美絵からのショータイム!やっちゃったあ…シキシキなゲーム性とのギャップはかなり面白かったな
121名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 08:27:48.36ID:jd7vzY920
ゲーム性売りのジャンルってのがそもそも幻想なんじゃね
マリオの絵柄が突然劇画調になったりしたら当然困惑や反発は起きるわけで
122名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 08:35:10.65ID:b/XlaVp5p
>>121
例えにもなってねーよ
マリオは昔からずっとあの絵柄だから違和感すごいけど、悪魔城はシリーズごとにころころ絵柄変わってるしな。
アニメ調だって蒼月よりも前にリヒターお兄ちゃんとかでも出てきてたわけだしな。
123名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 09:11:15.14ID:+mz4J+770
>>112
面白いものを作れなければ恥ずかしいと考えるプライドが高い会社の作品と
下がいくら面白いものを作りたくても上が経費と納期にうるさい会社の作品の違い
124名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 09:17:19.68ID:bj4WK06cd
まあマリア兵器だもん!とどっちが衝撃でかかったかと言えば
やっぱマリアの方だよな
アニメ調のロリがベルモンド最強より強いんだぜ・・・やんなっちまうな
125名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 09:24:40.55ID:u0cs0w670
やたら持ち上げられるが
言うほど面白くないドラキュラ
魔界村のほうがおもろい
126名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 09:37:03.81ID:73s2aeo00
>>124
リヒターだって人間だもの
兵器にはかなわんさ
127名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 09:38:55.12ID:bj4WK06cd
んなもん人によるとしか
そういやあっちは極改以降音沙汰無しだな
あんま復活要望もないんだろうけど。
同じ2DACT作るならロックマンの方がいいって誰でも思うわな
128名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 09:50:58.52ID:FUUU0hlb0
PS4のソニックマニア 780本の大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

声だけ大きいけど買わないのがこの手のゲームユーザー
129名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 10:04:15.01ID:RcxK0KtE0
メトロイドヴァニアで括るならば特に悪魔城シリーズに拘る必要もないからな
良質インディーズだってあるわけで、そもそも五十嵐の抜けたコナミにはもう用はないし
キックスターターで資金を得た五十嵐が今度出すブラッドステインドの出来次第では
五十嵐自身も見限られるかも知れんが
130名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 10:08:32.17ID:OGVQB17e0
IGAが抜けたことばかり言われるけど月下作った人はどうなったん?
まぁIGAがその後の責任者になったってことは辞めたか別部門行ったかだろうけど…
131名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 10:40:21.22ID:6diD9/ho0
>>130
こんな感じらしいけど、これ以降の情報が無いからまだコナミにいるんじゃないかなあ
https://www13.atwiki.jp/game_staff/pages/204.html
132名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 11:03:51.58ID:uDWqq0Iq0
マリアは兵器だからねしょうがないね
133名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 11:09:05.54ID:4C0NTKat0
昔の面クリ型のは今遊んでも楽しくないや、個人的に
プアな操作性に依存したゲーム性だからイライラする
134名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 11:16:13.74ID:bj4WK06cd
操作性ではなくキャラ性能だろ
そこを混同してはいかんぞ
135名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 13:12:42.48ID:6pEiVsqga
ドラキュラさん何十回も連続で負けてるのにずっと偉そうなのがおもろい。
136名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 13:26:35.26ID:OGVQB17e0
>131
サンクス
管理側まで出世したんだなぁ
しかもエレビッツとか好きな作品に結構関わってた
137名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 13:37:05.26ID:dLjMtJVJ0
>>131
DSのアーケードコレクションとかグラディウス以外のポータブルって完全にM2に開発は委託していたと思ってたけどコナミのプログラマーが開発には参加していたのね
138名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 13:46:57.35ID:m1ZXyfhY0
探索型はGBAあたりまではまだ許せたけどそこからまた連発しすぎてマンネリ感がひどかった
139名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 13:49:22.62ID:KWjXjR7o0
マンネリかな
それぞれ特徴あると思うけど

ウイイレとかパワプロの方がよほど
140名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 14:08:43.75ID:zsbUW41B0
ムチ叩いて進むゲーム
ムチでローソクを叩くとアイテムが
一度ジャンプすると言う事を聞かない
難易度はかなり高め
中盤あたりからパターンを作らないと先に進めない
141名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 14:24:35.52ID:B6SX4n380
>>15
9章の外壁を登れない人たちをアッパートスでショートカットさせたり
11章で中ボス退治をみんなに任せて紫箱を全て回収したり
ユリウスはサポートでも輝くキャラだった
142名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 14:25:19.20ID:D1Qi5Iwh0
ダークメタモルよろしく頼む
143名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 15:03:57.11ID:dLjMtJVJ0
>>141
ユリウス使いに質問なんだけど十字キーの上を押しっぱなしにした時のアクションって、アレ何してんの?w
144名無しさん必死だな
2018/07/27(金) 21:41:22.49ID:24x27N0/a
3DS互換あるが十字キーが薄固でまともに遊べないんだよな
ガシガシ動かそうとすると指が死ぬ
145名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 08:27:38.50ID:n1Zo5fRo0
過去作やったけどモッサリ動作なのに後半になると細かいジャンプ要求されたり、極端な初見殺しがあったりして割と良くないつくりだとも思った。
そう考えるとGBAからDSでサクサク路線にしたのは正解だったね。
146名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 08:55:53.74ID:B1zaRnCQd
IGAってドラキュラの産みの親面してるけど1作目から作ってたの?
147名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 09:25:43.88ID:YLdtD5pxp
いや別に生みの親面はしてないだろ。
アンチには先人の手柄独占した奴に見えるのか?、
148名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 09:49:13.34ID:sfbIzDY60
3Dになったときにメトロイドと差がついたな…
プライム オモロイド
黙示録 3D酔いゲロ生産ソフト
149名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 10:09:20.93ID:FN7AHgVca
IGAは別に生みの親面はしてない
悪魔城X月下で初めてアシスタントディレクターとして主要スタッフ側で関わった時に、X系はドラキュラシリーズの中で外伝的な位置付けだと思っていたから本家ではやれないだろう事をどんどんアイデアとして出したと過去のインタビューでも語ってる
メトロイドヴァニアと半ばジャンル名のように呼ばれてる事についても、そのようだけどメトロイドに失礼なようで何だか申し訳ないと本人は恐縮して語ってる
あんな追い出されるように退職した後もコナミさえ良ければドラキュラの続編作りたい発言とか、いろいろ謙虚な人だよ
150名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 10:22:31.94ID:l5cgg7VB0
本人は産みの親面してないけど
ゲハはすぐに「○○がいなくなったからもう作れる人が誰もいない!!終わった!!」って騒ぎたてるからな
151名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 10:47:18.88ID:/X7SqqJfa
コジキュラ見たらそら言いたくもなるがな
152名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 10:56:11.60ID:8v5d2LcN0
IGA氏のドラキュラは
白夜、暁月、蒼月、GoL、刻印、HDだと思うんだけど
十分すぎるほど優秀じゃん

月下だけが好きな人は気に食わんのか
153名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 10:58:51.49ID:aXlQR0uy0
>>1
PS4のソニックマニア 初動780本の衝撃よwwwwwwwwwwwwwww

横アクションなんて声がデカイ一部のオッサンが必死なだけで
一般的な需要なんてほぼ無いんだよ
154名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:11:41.52ID:dTsAAo20d
IGAで印象悪かったのはオトメディウスXくらい
155名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:17:22.64ID:D7wSc6Dha
>>150
何でゲハガーしてるのか知らんけどIGAが抜けた後に売上のみならず評価まで壊滅したから言われてるんだぞ
コアなファンにしぶとく支えられる事すら出来なくなった
156名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:21:15.47ID:YLdtD5pxp
>>154
あれはどういう采配だよと思った。
イタリア料理のシェフに寿司握らせたようなもんじゃねーか。
せめてM2実制作でプロデューサーだけIGAとかならまだマシだったかもしれん
157名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:27:33.23ID:Gjebyg/W0
オトメXがIGAでよかったことはドラキュラHDに月風魔が参戦したことかなぁ
配信日は育ってない月風魔4人が敵を倒すたびに
レバー上のシャキーンポーズを決めてて楽しかった
158名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:28:17.99ID:0TIuuwsl0
>>152
IGAは年表作ったりシナリオ書いてシリーズを私物化してるところあったからな
KCE神戸が作ったサークルオブザムーンのヒットを乗っ取った節もあったし
あと出すゲーム自体月下のタイニー版ばかりってのも×
159名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:29:56.94ID:6UohOQpp0
どれも正統進化してるのにタイニー版だよ
そうやっていちゃもんつけ続けた結末が小島城じゃねえか
160名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:46:37.22ID:l5cgg7VB0
>155
LoSのが売れてんぞ
俺はあんなGowもどきはのーせんきゅーだけどな
161名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:48:04.81ID:66Tpcq6d0
基本的にコンマイのTVゲームがダメになったのは小島のせいだな
メタルギアのために数々のタイトルが犠牲になった
162名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:49:13.02ID:D7wSc6Dha
>>160
LoSはコジマネームで売れたけど評価は微妙、んでその後がアレとアレだろ
163名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:52:13.60ID:0TIuuwsl0
>>159
正統進化したのはGoL、刻印でやっとだからなあ
年代記も移植度とバグが酷かったし
あとソニンのPS2ドラキュラも忘れてはならない
同時期に復活したshinobi、龍剣伝に比べて質が低かったのもマイナス
まあそれでも小島城よりマシだったな
164名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 11:58:20.05ID:D7wSc6Dha
PS2のはダメだったな、あと黙示録
絶望的にクソゲーではなかったけどのっぺりと微妙だった
3Dの時代だからドラキュラも乗れって言われて嫌々作った感がある
165名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 12:07:12.72ID:/X7SqqJfa
まあ嫌々ってよりそこで面白いもん作れないと会社では居場所なくなるのも確かだがな
メトロイドプライムを作れなかったイガの限界でもある
166名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 12:11:29.18ID:kFrowVqq0
コナミ「じゃあ何だったら売れるんだよwwwwww」
167名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 12:16:04.27ID:D7wSc6Dha
>>165
これはあるなー
168名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 13:01:49.24ID:hgRSDk+EK
IGA→小島→\(^o^)/
コナミにはゴエモンも辟易
169名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 13:42:03.02ID:D4bEbdRp0
しかし悪魔城シリーズほどバグが遊びのプラス要素に化けて結果的にゲームの寿命が伸びたケースは珍しいと思う

探索系のタイムアタックなんかはまだやってる人がいるし、HDみたいにショートカット要素抜きに単に挙動が楽しいってだけでバグ挙動でキャッキャウフフしてたし

狙って仕込んだ訳じゃないバグで盛り上がるのはプログラマー的にはバグを取り切れなかった恥ずかしさとかもあるんだろうか?
170名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 13:51:37.42ID:2lYIM7Qe0
一度踏み外すと落ちかたが激しくてどうしようもないのはゲーム内と一緒だね
171名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 19:27:29.85ID:QsygJvA/d
探索型ばかり引き合いに出されるが
Xクロニクルとドラ伝リバースを出してくれた功績も大きい>IGA
Xクロのラスボスとか歴代でも最高クラスの伯爵だし

でIGA抜けたあとがLos→スマホ課金ゲーって流れだぜ?
そりゃIGAの不在を嘆きたくもなるわ
172名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 19:46:57.93ID:6UohOQpp0
初期の頃はともかくHDのホァイはわざと仕込んでても驚かない
173名無しさん必死だな
2018/07/28(土) 20:00:19.80ID:HwV1iqSU0
シューティングを作れば良い物が出来そうだな
ネオジオのパルスターみたいなやつ
174名無しさん必死だな
2018/07/29(日) 00:34:20.51ID:j6uo8UjK0
クロスボンバーとドゥエのインパクトも大きい

ニューススポーツなんでも実況



lud20250403214954
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1532484469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「悪魔城ドラキュラって何でオワコンになっちゃったの? YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【悪魔城ドラキュラ】Blood Stainedってどうなったの
悪魔城ドラキュラ←このゴミがスマブラ参戦したのまじで意味不明だよな
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲って神ゲーだよな
10月のフリプが判明。日本はモーコンXの替わりに『悪魔城ドラキュラX コレクション』
お前らって悪魔城ドラキュラでボス倒した後の魔力玉取る時にかっこいいと思ってジャンプ斜め攻撃してそう
悪魔城ドラキュラのワーウルフ(おおかみ男)が人間に戻る様子がエロ過ぎて胸のときめきが止まらないからエロ絵を描き殴ってるんだけど
私が考えた悪魔城ドラキュラ
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第28夜
悪魔城ドラキュラ携帯機総合 187城廻
悪魔城ドラキュラ携帯機総合 185城廻
悪魔城ドラキュラシリーズ最高傑作は
悪魔城ドラキュラ携帯機総合 188城廻
【高砂】CRぱちんこ悪魔城ドラキュラ129Ver. part4
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 総合74
悪魔城ドラキュラシリーズを2つやったんだがこれ全部同じじゃね?
スロット悪魔城ドラキュラ-Lords of Shadow- 2Shadow目
【アニメ】名作ゲーム「悪魔城ドラキュラ」がアニメ化。7/7よりNetflixで配信
コナミ50周年記念アーケードクラシックス、悪魔城ドラキュラ、魂斗羅コレクション発売決定!2
関西版悪魔城ドラキュラw
悪魔城ドラキュラ The ARCADE
悪魔城ドラキュラ携帯機総合 183城廻
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第30夜
悪魔城ドラキュラシリーズ 総合87 
悪魔城ドラキュラシリーズ 総合86 
悪魔城ドラキュラシリーズ 総合86 
EpicGamesで悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
【悲報】FF14が悪魔城ドラキュラのレギオンを姿形から攻撃方法まで丸パクリしていた 2
【悲報】XSeXのクイックレジューム、「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」は他から戻るとゼロから
Switch『アケアカ 悪魔城ドラキュラ』4月1日に配信決定。KONAMIの人気シリーズのアーケード版の移植作
コナミ、クラシックタイトルをPC向けに配信 メタルギア、MGS1&2、悪魔城ドラキュラ なおJAPはお断り
【PS4】ダウンロードソフト「アーケードアーカイブス 悪魔城ドラキュラ」が12月1日に配信開始
【悲報】真の悪魔城Bloodstainedスイッチ版がバグロード激長のせいで尼評価☆2になってしまう・・・
μ'sは今でも大人気なのに、どうしてサンシャインはチケットやグッズが投げ売りされるオワコンになっちゃったの? Part.10
何でラブライブってこんなオワコンになったの?
JKローリングって何でネトウヨ作家になっちゃったの? 昔は労働党支持するリベラルだったのに
μ'sは今でも大人気なのに、どうしてサンシャインはグッズが投げ売りされるオワコンになっちゃったの? Part3
【ジェネリック悪魔城】ロードス島戦記、ついにキャッスルヴァニアのフォロワーになる
自称東大理三の牡馬王道って何で狂っちゃったの?
つんくの国民的ヒット曲って殆どダンスマン編曲だけど何で組まなくなっちゃったの?
おまえらって子供の頃から勉強熱心で大学もいいところ出たのにどうしてこんなんになっちゃったの?
坂本龍一「何でこんなに日本は言いたい事が言えない国になっちゃったのか…」 ネット「「ヘイト!差別!」て言論弾圧されますしね
ドラクエってなんでオワコンになったの???
なんで暁美ほむらちゃんは悪魔になってしまったの?
キラキラ☆プリキュアアラモード 第38話「ペコリン人間になっちゃったペコ〜!」★1
生駒って何でセンター外されて3列目に下げられちゃったの?
なんで日本って「東京都」だけが強い国になっちゃったの?
本田翼ちゃんは何でゲーム実況生配信しなくなっちゃったの?
けものフレンズは人気が爆発したけど一瞬でオワコンになっちゃったね
お前らっていつから偏見とテンプレ対応で固まった人間スクリプトになっちゃったの?
若月佑美って文武両道の才女なのになんでこんな一山いくらの雑魚グループに入っちゃったの?
【悲報】PC世界中で売れなくなる…お前らパソコンの先生なのになんでPC買わなくなっちゃったの?
なんで"あの男"って急にR国大統領になっちゃったの?ロシアの大統領だったんじゃないの?
トンカツ屋で「豚さんせっかく生まれてきたのにこんなになっちゃってゴメンね....」て呟きながら食うの楽しすぎ
アライさん「また間違ってお前らのスマホ洗っちゃったのだ....何でもするから許して欲しいのだ!」お前ら「....」
日本ってなんでこんな未来のない国になっちゃったの?これからもっと没落が加速していくのかと思うと絶望しかない
スマブラの悪魔城参戦とクルール参戦に全員参戦は量子力学的によるもの
ありしゃってなんで海外ライブ休むようになったの?
【PSO2】一太郎って何でこんな偉そうになったの?
何で会話形式のスレ立てなくなっちゃったの???
パソコン会社の「Dell」ってなんで衰退しちゃったの・・・?
何故ロボットゲーはオワコンになってしまったのか・・・
PS4とかいうオワコンハードはなんでスイッチに完全敗北しちゃったの?
ベーシックインカムやるなら希望の党しかないのになんで人気なくなっちゃったの?
国内PS4がオワコンになったのってどう見てもSIE発足させて海外に軸足置いたのが始まりだよな
久しぶりに会った柴田理恵「あらまぁ~!こんなに大きくなっちゃって!いくつになったの?」
なんで北原は新潟に住んでもいないのに卒コンタイトルに卒業コンサート新潟の女になりました、なんて付けちゃったの?

人気検索: 男の裸 競泳水着エロ 2017 チア 50 porn Kids 二次 着換え 女子小学生 熟年 海外少女ヌード 女子小学生エロ画像 女装
23:05:34 up 34 days, 4 min, 0 users, load average: 10.28, 10.30, 14.74

in 2.196417093277 sec @2.196417093277@0b7 on 052112