『ダブルドラゴン IV』 Nintendo Switch用ダウンロードソフトとして、9月7日配信決定!
https://www.famitsu.com/news/201708/28140553.html
Nintendo Switchダウンロードソフト『ダブルドラゴン IV』の配信日が2017年9月7日(木)に決定したことを発表いたします。
伝説のベルトスクロールゲーム「ダブルドラゴン」シリーズ最新作が、80年代そのままのビジュアルで、ついにNintendo Switchに登場します!
Nintendo Switchならではの、ドックに繋いで大画面で遊ぶTVモード、持ち歩くのに便利な携帯モード、テレビのない場所でも遊べるテーブルモードの3通りのプレイスタイルに対応!
また、遊べるモードは全て2人同時プレイが可能です!昔のイメージ通りのドット絵ながら、舞台を日本に移したステージの数々にもご注目ください!
本作は、なんとアーケード版の初代『ダブルドラゴン』(1987)から本シリーズに携わっていた岸本良久(企画)、緒方孝治(デザイナー)、山根一央(作曲家)のオリジナルスタッフが開発を手がけています!
夢の再集結によって実現した新たな伝説を、ぜひNintendo Switchでもお楽しみください!
公式
http://www.arcsystemworks.jp/dd4sw/ おすそわけプレイ対応は理想的だ
アークはくにおくんforスイッチ頼むぞ
うおおおおお!レイジオブザドラゴンズ出してくれぇええ!!
残念ながらクソゲーの模様
>ダブルドラゴン4はシリーズ30周年を記念して制作されたナンバリングのファミコン風新作!
オリジナルのスタッフが再結集して制作され、時系列もファミコン版2の後になっているぜ。
割と期待していた作品で、沢山出てくる敵キャラを使えたり、
対戦モードがあったり歴代キャラが登場したりと気合は入っているんだが、
色んな意味で空回りしているというか
作り手のセンスの古さがモロに出ていてかなり悲しい内容だったぜ!
アドバンス版をそのままプレイしたいんだが
配信してくれないかなあ
PSで出してたくにおシリーズも来そうだ
明らかに任天堂ハード向きだし
3がVC化しないのにはなんか複雑な理由でもあんの?
>>17
クレオパトラが悪の化身でラスボスだから
エジプト政府からクレームが…んなわけないか VCじゃなくてわざわざ新作かよ
スチームで半年前にでてたのかよ
アーケードの1と2が面白かったな
1は肘打ち縛りで
PSで出してパッとしなかったレゲーもどんどん移植しましょうや
そうそうこういうファミコン時代のタイトルをどんどんリメイクとか新作リリースして欲しいんだよ
お裾分け向きだもんな
いいと思うよ。
個人的にはダブルドラゴンネオンが好きだけど
>>1
オリジナルスタッフ集結とか言ってボッタ来る気満々だなwww
4000円か5000円かと思って記事を見たら800円って…。
ちょっとアークのこと好きになってしまいそうwww トゥルトゥトールトゥー トゥルトゥトールトゥー
トゥルトゥトールトゥー トゥルトゥトールトゥー
トゥルトゥトールトゥー トゥルトゥトールトゥー
トゥルルルルルルルルルルルルルールールール
そんなことよりカプクソにこそベルトアクションシリーズを出して欲しい
グラフィックはせいぜいアーケードベースにすればいいのに
なんで移植版のファミコン版ベースなのかね?
やはりこういう小粒ソフトはスイッチで出すと光るものが出てくるな
>>25
トゥルトゥトールトゥー トゥルトゥトールトルリ
じゃないか トゥルトゥルトゥ トゥルトゥルトゥ トゥルトゥル トゥ トゥ トゥ
>>14
だよね
PS4で出た新作はクソな出来だっただけに これPS4版買ったけど後悔するレベルでおもんないよ…
>>7
正直この流れに諸手を挙げて喜んでる
ガキなんてイカ与えときゃ喜ぶんだろ?
おっさんにもっと光を! VCじゃなくてブームが終わって御蔵入りになってたやつで小銭稼ぎに来ただけだな
なんでファミコンベースやねんってやつだよな。
アーケードのダブルドラゴンは名作だけどファミコンは違うのに。
ばっかじゃねーの
頭おかしいだろ
いや、これ褒め言葉な
まじでサードメーカーはおすそ分け向きのタイトルをガンガン移植すべきだと思う。
投資も少なく売れるという夢のような状況
ダブルドラゴンってよく分からないけど3DSで出てるVCって面白い?少し興味あるんだけど。
初めて聞く名前でやった事もないけど
800円なら買ってみる
>>43
だな。アーケード版であれば1000円以下でやっと買うかどうか迷うレベル。
ファミコン版なら全入りで800円以下でやっと迷うレベル。 テレビの前より手元のほうが10倍面白くなるタイプのゲームだよねこれ
この流れ良いね
格安レトロゲー新作ガンガン作ってくれ
バーニングファイト来たら俺も祈祷性を高める作業に入れる
中途半端なスペックだと糞ゲーしか出ないのか?(´;ω;`)
ほんとボリューム少なくていいからファミコンのタイトルをリメイクしていって欲しい
switchと相性いいから
これ数ヶ月前に出たクソゲーのやつじゃん
豚steamやってないんだな
>>27
ファイナルファイトや天地を喰らうとかが当時のままで出て欲しいよね。 カプコン、この流れわかってるな?
とりあえずエリプレお願いします。
>>62
ファイナルファイトコレクション出してほしわ
アケもSFCのも全部入りのやつ >>56
そもそもゲームって
お前またいにソフトの数を勝ち誇って優越感にしたり
そのソフトが出ないハードユーザーを貶めるものではないからな
例えマルチだろうが劣化だろうがswitchで発売されることがユーザーにとって嬉しい事なんだよ
世界一快適なハードで遊べるのが素晴らしい >>20
1 腹パン
2 銃殺
壮絶なオープニングから始まるゲームというイメージ
小学生の頃、中学ぐらいのヤンキーにビビりながら
友達とゲーセンに行ってた思い出がある >>22
同意(笑)
イーアルカンフー、仮面ライダー倶楽部、
ワイワイ、悪魔城、月風魔、ドラゴンボールZ、くにお、ゴエモン…etc
辺りの「新作」がやりたいのよ(笑)
ドットクオリティで新作が(笑) くにおくんの新作はどれも微妙に高かったから様子見だったけど、この値段なら試さざるを得ないな
このゲーム自体に興味は全くないが
こういう小粒サードがくるのは大歓迎
1987とか生まれてへんし、最近こういうの多いよね。北斗のやつとか。んなもん知らんわ的な。まぁでもスイッチやったらそれでええんか。
ファミコン風てそれ単なる手抜きだよね
GBA版見習えやカス
>>81
80年後半から90年にかけてのジャンプ黄金時代を知らんとはな
ガキ過ぎるわ(笑) ゆとり過ぎる しばらく前に他で出してたよな。
その時も思ったがダウンタウン熱血シリーズならともかく
なんでダブルドラゴン4を名乗ってアーケード準拠じゃなくファミコン風なんだよっつーね
>>65
PS4ではソフトが話題にならなすぎなんだよ 昔々のタイトルをリメイクするの良いよね!
短いプレイを何周も遊びたくなるようなゲーム、昔っていっぱいあったじゃん
switchなら持ち運べて好きな場所でできるから絶対合うと思うよ
>>43
移植だの復刻ってなるとアーケードのも視野に入れやすいと思うけど
あくまでレトロゲーム風の新作ってなると
メーカーや時期ごとに色んな種類のあるアーケード基板よりも
(画面比率の違いこそあれ)ファミコンスペック縛り とかで作った方が
訴求力もあるというか 中途半端なレトロ風ゲームよりも
ピンと来るユーザーも多いんでないのかな
これがそうかは分からないけどBGMは音数ファミコンに合わせてるみたい クリア後の隠しキャラはソルバッドガイがダブルドラゴンインストール
天地を食らう2のオリジナルをリメイクしてくれ!
4人同時で通信プレイな!
先にダブルドラゴン1.2からだろう
一番いらんものから移植すんなよ
DoubleDragonはVしかPlayしたことないデース
アーケードのダブルドラゴン3がファミコンより名作とかマジかよ