◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
シン・仮面ライダー ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eva/1617446977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ウルトラマンに仮面ライダーに好きなことやれるんなら、エヴァは実質周りのスタッフに任せて名前だけ総監督くらいになってくれたらよかったのに。
エヴァはエヴァとして見たかったのに、特撮、戦艦戦、妻へのラブレターみたいなエヴァの皮だけ被った変なことになって残念すぎる
エヴァが好きだっただけだから、ウルトラマンも仮面ライダーも観に行かないや。ちゃんとエヴァの最後を見たかったな
シンエヴァ庵野「オタクは大人になれ!恋人を作り結婚して幸せになりなさい!」
庵野「んほぉ〜、ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーたまんねぇ〜」
どうすんのこれ…?
ゴジラとウルトラマンは一度終わったコンテンツだから楽しみにしてたけど
仮面ライダーはまだ現役じゃん
う〜ん
エヴァQの公開後に庵野から東映・白倉伸一郎へ渡された企画メモがきっかけ
当初は2021年公開予定だったがコロナの影響で製作が遅れていて2023年の公開を目指す
撮影はこれから
>>15 庵野本人が営業かけてんのか
そういうのできる人なんやな意外
「仮面ライダーBLACK SUN」制作決定 2022年春始動
しかしリメイクしかやらねーな、やはりアイハブノーアイデアか
もう シン・ゴレンジャーもシン・宇宙戦艦ヤマトもシン・機動戦士ガンダムもやっちゃえよ
この際だからハリウッドに進出してシン・スパイダーマンやシン・バットマンをやってくれ
>>9 ↑の解釈が間違ってるんだろ
そもそも、シンジはオタクではないし
シンゴジラがヒットしたからエヴァブランドじゃ無くて庵野ブランドが確立されたよな
流石に東宝東映を怒らせるようなマネはしないだろうな
>>15 東映マークが浮かぶモノリスの前で、庵野監督が「計画に狂いは無い」とかつぶやくのかね。
>>1 今回の特報最後のイメージカットのコートを着た仮面ライダーの絵は前田真宏が描いたらしいな
ちなみに前田真宏はジョージミラーに請われてマッドマックス怒りのデスロードのコンセプトアートデザインをやった
前田がマッドマックスのアニメ化をやる企画もあったらしいがそれは流れた
シン仮面ライダーにもカラーの主要スタッフがまたがっつり組んでいくんだろうが、鶴巻はどうなんだろうな
シンエヴァでかなり疲れてそうに見えたから心配
エヴァから解き放たれて
好きなことを自由にやるスタンス
東宝、東映にパイプもできたし
何でもできるぞい
>>43 アスカファンをフォローするためには以後制作されるであろつエヴァ外伝的な作品群は鶴巻が好きに作るのが一番いいと思う
ゴジラは実写エヴァみたいな形で上手く行ったけどさ、ウルトラマンとかライダー面白く出来るのかね?
ウルトラマン遅れてる事からも不安だわ
>>46 ウルトラマンこそやること実写エヴァじゃん
シン快傑のうてんき シン愛国戦隊大日本 シンオネアミスの翼 シンダイコンアニメ
シントップをねらえ シンナディア シングレンラガン
代表が出稼ぎばっかりしてカラーどうすんだろ?
下請け専門になるの
シンシン撃の巨人 シンルパン三世 シンケンジャー シンカイマコト
>>44 通りすがりの仮面ライダーのネタにされちゃうw
シン仮面ライダーのライドウォッチ発売はまだですか?
ああ、宣伝のためにその時のライダーに出演させるのか
シン仮面ライダーでは
ライダーベルトの声は立木さんだよな
庵野秀明以外に
ビッグタイトルの現代でも視聴に耐えうるリブートを託せる人材がいない現状は危機感持たないといかんね
ゴジラシリーズは庵野秀明に殺されハリウッドに版権貸すかアニメでお茶を濁すしかないような現状
配給に東映が入った時から想像できてた
製作 カラー → シン・エヴァンゲリオン
配給 東宝 → シン・ゴジラ
パチンコ フィールズ(円谷プロ) → シン・ウルトラマン
配給 東映 → シン・仮面ライダー
庵野ユニバースが作れるな
エヴァとウルトラマンとゴジラが三つ巴してる足元で仮面ライダーがウロウロする
新作アニメやってほしいけどもうアニメはやらないのかもなぁ
鶴巻監督か前田真宏のアニメもやってほしいな
>>62 東映は庵野に仮面ライダーシリーズすべてのリブートを託しているわけじゃない
50周年記念の3つのプロジェクトの1つにすぎない
大人向けのハードなエンターテイメントとしては、バイオレンスに振り切った
白石和彌Blackリブートのほうが面白いだろう
シン仮面の絵の服を着た仮面ライダーと発表内容から考えて、庵野は原案に
忠実な再現を考えているのだろうけど、エンターテイメントとして中途半端になりそう
シン仮面ノリダー シン仮面ノリダーV2 シンオジンガーZ
>>70 シン・ゴジラのように脱構築方向に行くのか
王道の展開に行くのかはウルトラマンを見てからだな
ウルトラマンも脱構築なら仮面ライダーもメタ視点で再構築されて
最後の仮面ライダーになるかも
>>64 真仮面ライダーって巨大化しなかったか?
ZOのほうだっけ?
興行的にヒットするかは未知数だけど、前田マヒロのライダーはかっこいいな
正直、風都探偵のほうが興味ある
W割といい作品だったし
映画版のエターナルもいい悪役だった
「仮面ライダー First」「仮面ライダーNext」の続きはどうした?
1号の初期のテイストをよりミステリー寄りで描くなら見てみたい
>>76 オタクや庵野信者には受けると思う
ただ興行収入は30億程度じゃないかな
>>81 なんかわかるわ
たっくんがオルフェノクなところとか
戦うのが罪なら俺が背負ってやるとか
お前死にたいんだってなとか
庵野が喜びそう
ディケイドまでの映画10作品の中では555が一番抜けて名作
ディケイド後は次のライダーのお披露目とか
ライダー祭りばかりでつまんない
カブトの映画も世紀末感が良かった
庵野がどう評価しているかは知らんけど、ライダーバトルを生み出し主人公が最終回前に
死ぬという予想外の展開の龍騎が面白かった
劇場版もヒロイン自殺というダークな内容だった
ショッカーという「組織」を逆転して抜け忍ポジの蜘蛛男と蝙蝠男を抹殺する為
「組織」から送り込まれた刺客が「飛蝗男」というのも面白いよね
それこそミステリーで通常ではあり得ない殺しの方法に関わってるのが蜘蛛男&蝙蝠男というだけで
探偵&処刑人ポジが飛蝗男というのも全然アリですよw
シン・ゲッターロボもよろしく!
庵野監督、ケン・イシカワ作品好きでしょ!
>>90 いらない
庵野を他の作品を乗っ取って改変することでしかヒットしない押井守、福井晴敏の同類にしたいのか?
>>73
名前の「J」は「ジャンボ(Jumbo、巨大)」を意識しているが
一般には「『Jumbo』『Japan』『Judge』など、多数の要素を内包している」と説明されており
石ノ森は『仮面ライダーJ超全集』所収のエッセイ「仮面ライダーJの“J”」で
「年々、凶悪・強大になってゆく“悪”=文明の持つ負の面にジャッジ(審判)を下す者」 としている
>>9 この手のツッコミよく見るけどさー
自分=オタク、庵野=オタク、よって自分=庵野であり、自分と庵野は同列の存在であるQ.E.D.
とか本気で思ってるわけ?
>>90 ゲッターロボに関しては庵野以上にケンイシカワ世界を熟知してる川越淳がいるからなぁw
>>82 実写の邦画なら大ヒットだな。
ただ役者と喧嘩にならないか心配だけどな。
実際シン・ゴジラにでた役者は「間をくれないから演技ができない」ってかなり不満だったらしいが。
そういうことを岡田斗司夫が法螺吹いているのかと思えばまじで庵野はこんなことを言ってるし。
シンエヴァ観たときに、ゴジラやって次はウルトラマン控えているし、これが監督がエヴァを卒業出来た理由でこれからシンシリーズを展開していくのだと思いはしたが、まさかこれほど早くに仮面ライダーまで拝めるとは・・・
これからナウシカ、イデオン、デビルマンと続いて行ったら良いなぁ
>>98 ファンのくせに庵野を単なるリブート屋扱いなんだな
せっかくエヴァ終わらせたのだから俺はオリジナルの新作が見たいし、アニメとしては未完の
ナウシカならまだしも、富野が完璧に完結したイデオンに他人が手を付けてほしくない
>>62 白石も知らないくせに
イキるアニオタ庵野信者はマジでバカだな
物知らずは恥知らずだわ
>>97 83億もヒットさせるんだから正しいのは庵野だったんだけどな
北野たけしにてもそうだが、所謂大御所の役者なんかは初期の頃にたけし映画をボロクソに言ってたからな
たけし映画に出演してる好意的な役者でも指示してくれないからどうしていいか分からないとかよく言うし
監督として実績挙げてる人に素人の映画論なんて戯言だよな
白石は83億円なんて稼いだら奇跡以上の何ものでもないがなぁ
>>100 10億稼げたら満足ならそれでいいんじゃないの?でもそれ爆死だぞ?白石とか調子乗ってんのそっちだろ
白石は龍が如くのような雰囲気チンピラ仮面ライダーとかしか作れんだろ
シンゴジラみてたらオリジナルに敬意持って作る人なのは明確だし、ウルトラマンもライダーも楽しみ
拗らせたファンはブーブー言うやろけどね
>>101 むしろ役者が妙に発言権持ってる邦画界がおかしいんだわ
ハリウッドだと雇われてる身でしかない役者は映画を構成する部品でしかないし、Pや監督に逆らったら一発クビが普通
逆に好き放題に映画作りたい役者、例えばトムクルーズなんかは自分の会社出資で主演兼プロデューサーとして映画作りしてるわけで
未来が見えるな
シンゴジラで上手くいったからきっと他作品でも興行収入上がると皮算用したが、シンエヴァンゲリオンで凄まじい大赤字を出し、シンウルトラマンで現場と揉めて映画でも大赤字を出し、サッサと止めれば良かったのにしがみついた挙げ句にシン仮面ライダーも黒歴史級の産廃を作り出す様が
>>97 シンゴジラはゴジラがメインだからいいんだが
仮面ライダーは役者が重要になると思う
その辺どうなるかね
シン•エヴァのせいで、アクセント変わって
シン•青梅街道とかシン•府中街道とか言うようになっちゃった
仮面ライダーには興味なかったけど楽しみにしてるわ
>>107 エヴァが黒字か赤字かなんて蚊帳の外の人間にはわかるはずもないが、興行としては50億越えてる時点で大成功だし
ウルトラの締めだしとか関係各所が公式否定してる飛ばし記事を鵜呑みにして書き込むのは恥ずかしいきら辞めとけ
年代的に少しズレてきた感じがする
目指すはシン月光仮面か?
>>3 庵野がやったらゴジラもウルトラマンも「これエヴァじゃねえか…」ってなるから…
>>6 そんなもん最後に仮面脱いだら庵野の顔が出るに決まってるだろ
変身は無くてあの姿に改造された人として最初から最後付近まで顔は出さない!
最後にやらかす
>>107 シンエヴァは黒字でしょ
ウルトラもライダーも映画がコケてもカラーにとっては赤字にはならん契約だろうし
まあ演出家としてはキューティーハニーの黒歴史再来にはなるかもしれないけどね
>>111 シンウルトラ締め出しについては本当であっても立場上否定すると思うけどw
ましてや報道で庵野がへそを曲げて引きこもりになったら映画の製作止まっちゃうし
>>115 学生時代の庵野ならともかく今の腹の出た仮面ライダーとかいややw
ウルトラマンはゴジラのノリでやるだけでしょ
仮面ライダーはどうしても人間ドラマとか秘密結社みたいなオカルト要素とかが必要だから難しそう
シンウルトラマンはシンゴジ同様、樋口真嗣がいるから庵野いなくても問題ないやろ
客寄せのためのお飾りやろ庵野は
スタジオカラーはこれから特撮に絞っていくのかな
在籍しているアニメーターさん達どうするんだろ
>>123 アニメとかゲームの映像の下請けやってるやん
庵野「仮面ライダーは最初の8話までです。全部LD買っていても見るのは最初の2話だけで残りの奴は封も空けてない(笑)」
竹熊「やっぱり。今みると、ちょっと。」
庵野「かなりひどいですよね(笑) ただ ライダーの1話と2話って、けっこう見直せるんですよ。何かあったら必ず見直すんです。
なんかマンガもアニメもそれなりなんですよ。 大半はやっぱり見ててつまんなかったし。どっちかというと熱中したのは
ウルトラマンとかそっちの方ですね あとITCモノとか」
つまり庵野にとって仮面ライダーとは 8話で終わってて 何度も見返してるのは1話と2話だけ
庵野はライダーに思い入れないぞ
>>124 下請けばっかで新作作らないなら
アニメーターも不満じゃない?
庵野が作ったあのOP映像にヒントが隠されていると思われる
>>124 詳しいねぇ どのゲームやアニメの下儲けやってるの?
調べてもわからなかったんだけど、どうやって調べてるの?
そしてシンマジンガーZ、シンゲッターロボ、シンデビルマンですね
>>124 そもそも庵野は作画監督・演出家クラスとCG関係者といった付加価値の高い連中を
ガイナックスから引き抜いていったが、代わりがきく原画・動画マンは誘わなかった
だから、カラーに原画・動画系のアニメーターはもともと少ないと思う
もともとアニメーターはフリーで個人営業も少なくないしね
NHK見ていれば、カラーの事務所の大きさわかるでしょ
置いて行かれたアニメーターたちも、庵野の自分のエヴァビジネス優先の人事政策を察したから
カラーには合流せず、トリガー設立に参加したりトリガー設立後に移籍していったんだろう
【特撮】東映、庵野監督が構成した「仮面ライダー」50周年メモリアル映像をYouTubeで公開「仮面ライダーは必ず蘇るー」 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1617467897/ 庵野節全開やな
初代ライダー1話見たけど
見るに堪えないなウルトラ関係と違って子供だましにすぎる
ちょっと暗黒舞踊っぽくも見えるな今の目だと
庵野は悪の組織をどんな感じに表現するかな
ゼーレとかゲンドウネルフみたいな感じにするのかな
プロフェッショナルで姿見せなかったり期間ガッツリ空いてたのこれか
庵野持ち込み企画らしいな
特撮会社になってアニメーターはクビ?
シンエヴァの製作でプリヴィズ使いまくってアングル探らせてたのって
「これからはお前らにも撮ってもらうからな、実写」って意味合いの練習の場でもあったのかもしれない。
畑違いの作業ばかりさせられるようになってカラーからアニメーター大量退職しそうなんだけど
>>125 1話と2話を何回も見直すぐらい偏って1話2話が異常なほど好きなんじゃなかろうか
>>142 庵野も樋口も特撮好きでアニメも好きだった
初期のガイナに関わった樋口はそのうち特撮に行った、庵野はアニメに残った
アマチュア時代は特撮とアニメの両方を庵野は制作している
両方やりてえだけ
これからはカラー社員はアニメーター技術だけじゃなくて特撮技術も磨いてかなきゃならんわけか
大変だぞこれ、庵野本人みたいに両方やれる奴なんてそういないでしょマジで
めっちゃ潰しが効きそうだけどなw
ハリウッド行くのも出てきたりして
庵野の仮面ライダーよりブラックサンの方が楽しみだわ
時代劇と一緒なんだよな
昔の作品の方が良く感じるのは画質が悪いから雰囲気が出るため
最新の4Kでなんか撮ったら目も当てられないよ
ブラックサンはコケるだろうね
>>146 庵野はもうアニメ界から現れた日本史上でも類を見ない映像クリエイター界の巨匠になっちゃったからな
この巨匠様のお陰でシンウルトラマンに続きシン仮面ライダーも、オリジナルを越えて伝説になる位に素晴らしい作品に成るに違いない
きっと子供達にも大人気で真似る子供の多さにニュースになると思うぞ
つーか実写の邦画の衰退があまりにもひどいからなぁ。
庵野はシン・ゴジラで役者と軋轢を起こして煙たがられてると思ってたけど
それでもシン・仮面ライダーをやるということは配給会社も本当に万策尽きてるんだなぁ。
まあ興収で結果出したからな
プロフェッショナルのオファーを受けたのもこういう時追い風になるように受けたんじゃね
密着開始時からエヴァを終わらせた後のことは構想にあっただろうし
てか主役は誰か演じるのかな
ハセヒロ、斎藤工と渋いところをついてきたから西島とかかな
仮面ライダーってウルトラマンとかゴジラと違って色んな手法がやられ尽くしてる状態だからあえてさらに何やるのか気になる
リアリティでクウガとか生々しさで真とか既にあるし
そもそも現行のライダーなんとか面白くしろよって思うけど
セイバーが酷すぎるからな
コロナのせいもあるとはいえ
そもそも平成ライダーはネタ切れ
>>157 お前の脳内では庵野と役者が喧嘩したことになってるの?
ネタとかどうでもいいんだよ
まずはまともな映像作れ
その辺の空き地で変なコスプレした人がやっすい格闘ごっこやってるだけじゃねえか
シンゴジは樋口組のスタッフが門外漢の庵野に反感示したらしいね
初参加の新顔が色々指示してきてなんなんだアイツはと
噂レベルだけど樋口ってシンゴジの編集室出禁になったんでしょ?
あの記事はそこらへんのエピソードに着想得てそう
まあ超有名一流セレブ文化人に眉唾ゴシップは付き物だろう、庵野クラスの超絶大物ともなれば次から次に話題も尽きないさ
シンゴジで結果だした以上庵野に文句言える奴はそうそういないだろ
映画が完成したら実写邦画畑の人らが「あの庵野って奴はすげぇな」って手の平クルーなわけで
ローレライ 進撃の巨人のスタッフが送る
超大作!シンゴジラ!
進撃の巨人はアホな演出した人がやらかしたと思う
例えば脚本に書いてある囁き声でという指示を無視して大きな声で喋らせるとか
金とか脚本もまぁ関係なくはないけどそれ以前にそういうことをした奴は誰なんだって話
花沢さんと結婚するのだカツオ
無理だよそんなのできるわけないよ!
ナミヘイ「無理ならこの家から出て行け!
勘当だ
サザエ、カツオの戸籍は抹消、ダミーにマスオを学校に送れ」
俺は期待してる
正直言って今の仮面ライダーには失望してる
俺が一番好きなライダーはアマゾンなんだけど、エヴァってアマゾンと通じるところがあるし
仮面ライダーを好きだっていう人が監督をやるのはうれしい
庵野監督には期待してる
戦隊がそこそこやれてるの見るとセイバーは言い訳きかないよな
ていうかミラーワールドとか過去に飛んで解決まではいいけど
不思議空間で謎解決みたいな変に設定だけごちゃつかせたルールって誰得なんやろ
しょぼCGに金取られるくらいなら火薬じゃんじゃん爆発させたほうが絵面的に良さそう
>>184 またアスカを曇らせる気か!!見たいだろ!!
さて、庵野は柴田ヨクサルの描く「仮面ライダーになりたい」以上の熱いバカ漫画を描ききれたら称賛するけど、多分無理で小難しい理屈を捏ねた判りづらい物語を創作するんだろうな
キムタクはハーレー乗ってますアピールあんなしてたっけ?
キューティーハニー→佐藤江梨子
ウルトラマン→斎藤工
仮面ライダー→?
え?キムタクっていう話が出てるの?俺は嫌だなあ
キムタクというかジャニーズは嫌だなあ、背が低い奴いブサイクばかりなんだもの
主演は佐藤健がいいなあ
一応仮面ライダーはアクション物だからね
キムタクにアクションとかもうきついだろ
佐藤健辺りでどうだろ?電王だからダメかね?
つか若手でアクションいけそうなのって軒並みライダー出だなあ
アクションヘボかったらその時点で如何にライダーに目配せ出来てようが駄作決定だからな
おっさんライダーになる確率は高そう。若手はTVシリーズだし映画は独特のキャスティングだと思う。福山雅治なんてあるんじゃないの?
シンシリーズの注目度に乗っかってくるのがジャニーズだから絶対ジャニーズの誰かだと思う
もしジャニーズならアクションできる岡田准一もありえる?
ゲド戦記のアレンだからそれはないか
>>199 岡田准一は背がな
アイツは背が低いから
ダイコンフィルムの快傑のーてんきシリーズで
飛鳥五郎を演じた岡田斗司夫が演じるべき
新人でもいいから体の動く奴にしてくれ
アクション映画として楽しめなかったらライダー失格
アクションって言っても変身後はそれ担当する人いるし、変身前にアクションいらなくないか?
>>206 初代ライダーをリスペクトするなら仮面被る前と後の役者は同一でなければならんでしょ?
骨折までやる事はないけど
>>207 あの事故って骨折だけですんだっけ?
下手したら再起不能クラスじゃなかったか。
>>208 骨折が何処かえらく難儀な所だった気がする
―それほど緊急を要する状態だったんですか―
「そうです。もうこのままいったら本当に駄目だったと言われました。
足が3倍ぐらいに腫れ上がっているわけですからね。
大腿骨がバラバラになって、その折れた骨の破片が筋肉に突き刺さっていて、
レントゲンを撮ったら大変な状態になっていたんです。
手術には丸一日かかりました。それぐらい大手術だったんです。
割れた骨の破片が筋肉に食い込んでいたので、筋肉を切ってピンセットで一つ一つ外していって…。
そして大腿骨の骨髄の中に金属パイプを通して骨にジョイントして、
それに骨の破片を全部くっつけていて針金で巻いたんですよ。筋肉を全部切ってね。
それぐらい大手術だったんですけど、それでも完全に回復するかどうかはわからないって言われて…。
それまで日本ではほとんど実例がない手術でしたから、成功したということで大変喜ばれました」
「本郷を残すべきか、それとも死んだことにするべきかということで賛否両論あったみたいです。
もう復帰は無理なのではないかって。」
からだにはまだ金属パイプと固定用のボルトが入った状態で
『仮面ライダー』の第40話と第41話にゲスト出演という形で復帰する。その状態での撮影は、
「下手をすると一生歩けなくなるかもしれない」と主治医に猛反対されたが、
藤岡さんは「それでも構わない。復帰の機会を用意してくれたスタッフに報いたい」とロケを強行。
その後、金属パイプの除去手術も無事に終わり、第53話から完全復帰して大ブレーク。
映画『日本沈没』(1973年)に主演。1974年にはNHK大河ドラマ『勝海舟』では坂本龍馬役など、
そして1984年、ハリウッド映画『SFソードキル』に主演することに
https://post.tv-asahi.co.jp/post-57156/ 通りすがりの仮面ライダーと時空の王様ゲスト出演してほしい
>>207 庵野ならライダーの腕や足が外れる演出やるかもね、NHKの番組で
欠けてるのがいいと言ってたし
仮面ライダーだったらオペレーター達が計器読み上げる演出でき無いやんどうするの
FBIの滝とか立花藤兵衛さんの解説が入ります
多分近くに居るので
ザック-スナイダー版四時間ジャスティスリーグ観たのよ三日かけて
メイキングでアクションシーンとかもバンバン演出してるの見て、庵野にこういう事出来るのかな?って思った
アクションシーンは自分でやらずに後引っ込んでてくれる方がいい物出来そう
日本映画でもアクションシーンカッコいいのが出来るつてるろうに剣心でわかったからなあ
ああいうアクションでライダー観たいのよ
出来るのかな?
>>220 無理でしょ
シンウルトラの飛行シーンなんかしょぼかったもん
ザックスナイダーどころかウルトラマンZレベルにすらなってない
もう特撮とかそういうの期待しないから普通にアクション物にしてくれ
>>227 元々の仮面ライダーは特撮らしい特撮なんかないけど?
怪人がやられた時溶けるとか
lud20250426095040このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eva/1617446977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「シン・仮面ライダー ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.7
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.8
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.5
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.6
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.10
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.3
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.17
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.24
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.39
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.9
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.2
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.12
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.18
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.21
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.32
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.4
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.33
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.38
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.15
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.25
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.26
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.40
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.16
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.29
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.22
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.11
・【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.27
・「SD シン・仮面ライダー 乱舞」3月23日に発売決定
・【NHK】ドキュメント シン・仮面ライダー ヒーローアクション挑戦の舞台裏★2【庵野秀明】
・【NHK】ドキュメント シン・仮面ライダー ヒーローアクション挑戦の舞台裏★8【庵野秀明】
・【NHK】ドキュメント シン・仮面ライダー ヒーローアクション挑戦の舞台裏★4【庵野秀明】
・【NHK】ドキュメント シン・仮面ライダー ヒーローアクション挑戦の舞台裏★6【庵野秀明】
・【NHK】ドキュメント シン・仮面ライダー ヒーローアクション挑戦の舞台裏★3【庵野秀明】
・【NHK】ドキュメント シン・仮面ライダー ヒーローアクション挑戦の舞台裏★9【庵野秀明】
・【NHK】ドキュメント シン・仮面ライダー ヒーローアクション挑戦の舞台裏★5【庵野秀明】
・シン・仮面ライダーってどんな内容になるんかな
・シン・仮面ライダーの玩具スレ ★1
・シン・仮面ライダーの主題歌は林檎だったのか?
・シン・仮面ライダー、全米公開 会場は笑いに包まれ大盛り上がり
・「シン・仮面ライダー」で庵野秀明がやらかしそうなこと挙げてけ
・【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー2 【監督 庵野秀明】
・シン・仮面ライダーがダメだった人専用スレPart10【反省会】
・【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【監督 庵野秀明】Part 5
・シン・仮面ライダーがダメだった人専用スレ【反省会】 Part4
・シン・仮面ライダーがダメだった人専用スレ【反省会】 Part7
・シン・仮面ライダーの興行収入だけを見守るスレ(笑)
・【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【監督 庵野秀明】Part 2
・【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【監督 庵野秀明】Part 9
・【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【監督 庵野秀明】Part 8
・【映画】庵野秀明が総監督「シン・仮面ライダー」23年3月公開 [Anonymous★]
・【速報】シン・仮面ライダー、来場者特典の第5~7弾を発表 先着200万人
・【朗報】「シン・仮面ライダー」入場特典第5~7弾一挙発表!
・シン・仮面ライダー、ネガティブな投稿はやめるように警告
・【庵野秀明 石ノ森章太郎】シン・仮面ライダー【池松壮亮 浜辺美波 柄本佑】Part.3
・【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 14
・【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 12
・【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 15
・シン・仮面ライダーがダメだった人専用スレ【反省会】 Part2
・シン・仮面ライダーがダメだった人専用スレ【反省会】 Part3
・【画像】『シン・仮面ライダー』、主演の池松壮亮が全国で舞台挨拶を行うも全会場ガラガラで空席祭りwww
・【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 16
・【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 13
・『シン・仮面ライダー』に仮面ライダー2号・一文字隼人役が「別物で不愉快だった」と苦言
・【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 27
・【速報】シン・仮面ライダー、なぜか特典でエヴァのカードを配布決定!
・乙武洋匡氏、「シン・仮面ライダー」など続出に「この『シン』はどういう意味なんだろう」 [ひよこ★]