◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part112【WTA】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1648776910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
アルカラスおめケツマンおつ
はるかっち勝てるかな…
いちおつ
カラスおめケツおつ
カラスもうこのまま優勝しろww
いちおつ
いい試合だったなあ
なんでこれがボトムにいかなかったのかと
アルカラス君もキツマノ君もお疲れ様!
もっとこの2人の試合が見たい!
いちょつありがとう
GAORA録画しておいてよかった
いちおつ
メドカラス見たかったがハルカラスでしゃーなしか
良い試合だったけどケツのサーブにこれだけブレイク出来ないんならハルカッチのサーブもブレイク出来ないで微妙な塩試合で終わるかも
いちおつあり
カラスおめ、ケツおつ
鳥肌立ったわ
すげーな
カラス全方向に投げキッス
カラスのウィナーの数えぐくて草
ケツマノもこのスタッツで負けたの訳わからんw
はるかっちどうだろう
ルードくん指ズル剥け、兄ンドロ股関節
あっちは負傷者対決なんだよな
ノリーに続いてまた昨年のマスターズ大会優勝者とやるんかいカラスw
カラスはスタッツで押されても要所で決める強さがあるように見える
BIG3かな?
ケツカラス、ジョコナダより2人揃ってガチムチって言う
ケツとか肩幅的にはスイス人タイプ
ケツマノビッチと死闘やったアルカラスvs単複どっちも勝ち抜きフルカチュ
体力面ではどっこいくらいか?
>>16 ハルカッチも単複出てるからお疲れなような気もするな
明日はセルードロが第1試合
まあ普通休みの入った方が先になるよな
なんでIWは逆にしたんや(怒
ケツマノ、ジョコ帰ってきたら勢い止まるとか言われてるがそんなのつまらないからジョコどうでもよくこの力を維持してくれ
まだ若いんだし
そういやイズナーはダブルスサンシャインダブル、はるかっちは単複とディフェンドかかってるのか
アミーゴ!アミーゴ!
最後の2ポイントくらいしか見れてないけどカラスの試合なのにあんまりサーブでポイント落としてないのはお互いサーブ良かったの?
それともリターンあんまり?
タイブレ2回のフルセットの割には試合時間短いな
>>31 2セット目からアルカラスサーブ良くなった気はする
顔イマイチでも人の気持ちを厚くするような試合をする素朴な青年なら人気者になりますわ
>>27 ジョコと当たってジョコを倒せるようになったら未来はだいぶ明るくなるな
カラス倒せるのはセルンドロとかいう謎の選手しかいないな
ハルカッチとルードだとカラスにストレートで負けそう
なんか若手同士でこういう試合してたらますますNG4いらねーってのが加速しそう...
>>27 最初は突然強くなったからネタでそう言われたけどこれは本物の実力ですわ
セルビアもスペインも未来は明るい
カラスってナダルに次ぐ勝率なんかよ
ほんとに強いんだな〜
ケツはガタイめちゃくちゃ良くなって体幹安定したから強くなったんだろう、フィジカル鍛えまくったんだろうな
怪我しなきゃそれなりに安定しそうだけどもっとリターン力高い選手相手にどうなのか、ナダルとかジョコ先輩とか
いちおつあり
本当に見応えのある良い試合だった
GAORAでシングルスとダブルスの今日のハルカッチ
連続で振り返ったけど急に体が小さくなってたw
ナダルの初MS決勝は2セットアップから誤審やらでフェデラーに逆転負けしたけど、カラスは決勝いけたらルードかセルンドロ兄で普通にチャンスだな
ハルカッチ戦が最後の関門感
ケツサーブでほとんどチャンスなかったの見るとハルカッチのサーブの出来が今日くらいなら良くてキープ続けてタイブレ2回取らないと勝てない気が
アルカラスのプレーはモヤに勝った16歳のナダルを発展させた感じだな
強い弱いはともかくズベメドチチってでかすぎるんだよな
互いに絡ませてもリターンゲームがサーバー側のミス待ち感あってブレイクするかしないかみたいなゲームでもハラハラできない
でかいけれど走れるから凄いみたいな評価だけど180cm族に比べるとやっぱ機動力落ちるよね
アルカラス単純に強いだけじゃなくて試合が面白いのが偉い
スーパースターの才能
アルカラスはこのまま185〜188ぐらいに収まるだろうな
>>54 対戦相手がパワー衰えたテク系住人のおっさん達にはあいつらは刺さるが
歳下の適正身長のパワーあるやつらには怪しくなるかもね、チチやズベは既にその傾向がある、メドベはまだもう少しやれてるが
まあ適正身長は180後半だと思うのでケツカラスちょっと小さいけど
アルカラスはGSで活躍してほしいな
MSだけ強い選手はいっぱいいるから
マイアミ「フェデナダはわしが育てた」
マイアミ「アルカラスはわしが育てた」
ナダルはちょっと別だから置いといて、ベレ戦とか思うにカラス相手にはリターンは自滅待ちでサーブキープに注力する対フェデラー戦法が最適解になってしまいそう
結局サーブないと勝てない感
>>59 これでズベみたいにGS芸人になったらどうなっちゃうんだろ
みんなずっこけるよな〜
アルカラスはナダルいなきゃIW優勝できただろうな
しかしネクネクジェンにまで立ち塞がるとはな
全仏ナダカラス当たらないかな
去年だかカラスとルースブオリの試合に「今後10年楽しめそうな選手だ!テニス界の未来だ!」って言った感想に
「こんなのが未来とかつまんねえ未来」とか煽りリプかましてたキリオスに対して
キリオスなんかよりよほどカラスの方がテニス界に必要な選手、素晴らしい!って比較がいっぱい出てきてるの笑う
プレー外で問題起こす奴より当たり前だがカラスの方が良いわな
イガちゃんUEが
立ち上がりは毎度こんなもんだけど
>>63 既にトップ10には勝っているので…
初期の頃トップ50にすら勝てなかったズベちゃんにはなりそうにない
むしろカラスははよ8位までに入っといてくれ、と上位勢は思うだろうな
4Rとかハズレも良いところ
ナダル、ルード、アルカラス、アリアシム、シナー、ルブ、ベレ、フルカチュ、ノリー、フリッツ
トップ10がこんな感じになれば余計な問題行為が取り上げられることもなくなるな
メドベも大して今年暴れてないから入れてやってよ(´・ω・`)
クレー入って去年みたいな暴れ方するならキリオス枠扱いで良いけど
イガちゃんブレイク!
途中のフォワはロングじゃなかったのか。
シフィオンテクって特定の人にはめちゃくちゃウケそうな顔してるよな
大富豪もアメリカンらしくない耐える堅実なテニスだよな
ガウフと組んでダブルス優勝しちゃうのもわかるって感じ
>>79 こういうタイプはアメリカンでも下位には有象無象でいるけど上位にいるのは珍しいな
>>72 yutubeで検索かけろ
live iga swaitekで
イガちゃんあまりデカく見えないけど176かぁ、まあまあデカかった
プロテニス選手の女子で176ってどうなんだ?
女子は175、男子は185がデフォな印象なんだが
>>84 それで検索しても変なのばっかり出てきて映像付きが出てこない
今の上位(バーティ込み)
166cm、176cm、172cm、178cm、182cm
180cm、174cm、186cm、182cm、167cm
178cm、177cm、175cm、176cm、173cm
183cm、175cm、184cm、168cm、174cm
平均176.3cmくらい
どちらもちょっと微妙か感じだがイガちゃんが逃げ切れるか
イガちゃんずっと勝ちまくってて落ちてもおかしくない時期ではあるがここは優勝して1位になって欲しいなぁ
そもそもの1位が完全に転がり込んできた状態で色々言う人もいるしここで大富豪やなおみに負けたらメドベみたいな事言われそう、既に言われてるとも言う
カラスギリッギリじゃん笑
これはケツが頑張ったのか
シフィオンテクダブルブレイク 普通にイガが勝つ気しかしねえ
>>96 素晴らしい試合だった
まぁカラスのミスちょっと多めかもしれんが
マイアミ、カラスがめちゃくちゃ人気なのってやっぱラテン系だから?
>>93 170で人権どころか180ないと男は人権無いじゃないか
出先だけど帰ったら必ず見るわ
カルロスおめミオミルおつ
>>102 BIG3の再来可能性のある18歳があのプレーしてたら人気にもなるぞ
成績だけ見たらアメリカでずっと良い試合してるしな、全米IWマイアミと
横綱が髷落としたから女子上位で目立った170cm以下というと
ハレプとジャバー関くらいか
BIG3級はいつ出るんや!とか言ってたけどカラスが明らかにそれやな
怪我せずGS何勝出来るか&ライバルは同世代以下に出てくるか
上のネクジェンは頼りなさすぎるから後者があんまりだとせっかく強くてもつまんない言われる
イガちゃんが強すぎて面白くねぇ
大富豪もっと頑張れよ
イガちゃんはドライブボレーじゃなくてスマッシュをちゃんと打てるからいいな
>>116 バーティいなくなって女子のスマッシュ戦力がガタ落ちしたからイガちゃんには期待している
酔っ払いみたのがいた それを追い出さなきゃいけなくて、イガのセカンドサーブがファーストになって大富豪不満だった
大富豪ブレイク
イガちゃんのほっぺたに札束の跡が・・・
ナイトマッチはアルコール入った客が増えるからな
酒禁止しろと言いたいがまあそれやったら客減るだろうし
妨害行為は追い出しますと注意書きがあってもいいな
みんないい試合がみたいだけ
どこでも書いてるのか知らないけど昔はチケの裏側に変なことしたら出禁にするぞ!って書いてあったものだが
客の民度はどのスポーツもそう変わらないんだね
まあどこぞのあのスポーツのようにレーザーポインターの雨あられだの負けて暴動を起こすようなのに比べたら
これでも民度は高い方かもしれんが
マックやコナーズいた頃のアメリカ客はもっと激しかったからこれでも大人しくなってると言う話はあるw
テニスでもレーザーポインターやられたらかなわんよな
物音だけでも選手には負担かかるのに
このイガちゃんだとなおみに負けそうだなぁ、ピーク過ぎてきてる
イガちゃんと首とハレプとレンカとムグ以外ならなおみ応援するのに複雑
大富豪、風貌だけみたら中南米の貧乏家庭出身にしか見えないよね
でもネックレスは照明に美しく輝いて金持ちみを感じるw
イガちゃんブレバして凄いけど、自分のサービスゲームを自分のミスで
落とし過ぎ
イガちゃん今のレベルをキープすれば少なくとも3回ゴールデンスラム狙えそうだな
もちろんまた別の凄い選手が湧いてくるかもしれんけど
イガちゃんはなおみが上がって来たってことで相当なプレッシャーかかってるでしょ
風貌から中南米感はねえや
普通にどこの貧乏が入ってそうかと言われたらアジアンだろ
イガちゃんここブレイク出来るか
イガ大坂だとやっぱ大坂の方が上かな
急に1位になるプレッシャーに比べたらなおみがどうとか割とどうでも良いと思うわ…
五輪の時のあの写真のインパクト忘れられん
マテ子の表情も良かった
>>152 なんちゃってホームレスな大富豪令嬢w
誘拐対策には有効なんだろうけど
>>150 と言う人らが一部WTAになおみ(やセレナ)が相応しい、暫定で1位渡せとか言ってたのでイガちゃんにはそう言う声を吹き飛ばして勝って欲しいんだけどなぁ
なお一番多かったその手のリプが「バーティ引退がクレイチコバが2位の時じゃなくて良かった!」だったのは泣いた
>>160 そういう風には思わんが単純にハード強いかなと
負けてもイガちゃんが一位なことには変わりないし
クレイチコバなんでそんな人気ないんだww
やっぱウン子だから?
>>150 自分なおみファンだけど
普通にイガの方が上だと思うよ
たぶん今のなおみは手も足も出ないで負ける
というかイガの強さにビックリして意気消沈自滅して負ける
バーティの次にポイント稼いでるんだから相応しいよな
この勝ちっぷりを見ても十分
なおみは1位になったらまたいらんことを言われてストレス貯めるから2〜4位ぐらいでいいわ
イガちゃんとなおみだったらみんなどっち応援すんの?る
イガちゃんもなおみもセカンドサーブがクソとクソ寄りのクソみたいな感じだからファースト入らない回数多い方がまず負けると思うわ
クレチコ婆は…華が無いんだよなぁなんとなくだけど
ウン子なのも有るが
>>168 NAOMIヨ〜
でもイガちゃん勝っても嬉しいしどっちが勝ってもいい
ついでに言えばイガちゃんはファースト入った所でそんなに確定でポイント取れないので自滅タイムしてる間に試合終わらんか心配
そしてその前にこのSFM落としそうで心配
アンドレスクに逆転勝ちして連勝ストップさせてるくらいだから意気消沈しないと思う
>>168 イガちゃんはIW取ったからなおみやろ
地元やし
なおみああ見えて図太いからね、クレーや芝じゃなけりゃ
イガちゃん応援だけど、なおみと良い試合して欲しいね
この二人には親友兼ライバル続けてほしー
>>173 どっちが勝ってもハッピーな決勝って17全豪以来だな、個人的には
17全豪はどっちが勝っても幸せ!じゃなくて
どっちも勝たせてやってくれー。・゚・(ノД`)・゚・。みたいな切実な感じだったからちょっと違うわ、個人的に
あー、17全豪って姉妹(フェデナダ?)の事か
ハレニャッキと間違えた
>>183 同じく
ちゃんとセレモニーで祝福してもらいたかったからなおみ優勝で嬉しかったけど、苦難を乗り越えたクビちゃん勝っても嬉しかった
イガちゃん2度目のSFM
流石に2回も落とすヤツはおらんやろ〜(´・ω・`)
ペグラ何回チャンスもらっても、自分のサーブをキープ出来ないねw
>>176 イガとアンドレスクじゃタイプが違うからな〜
イガの球速やスピン量になおみが対応できるとは思えない
イガちゃんおめでとう!!!
ペグラおつ。
これて16連勝だ。
>>205 それを受けて、さっそくこんなツイートされていたw
twitter.com/DKTNNS/status/1509714551251648517
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イガちゃんおめ、大富豪おつ
1日休んで適度なプレッシャーで決勝に臨んでくれー
そういえばアンドレスクは絵本作家デビューしたらしい
>>183 あれ以上の両方勝ってほしい時はないと今でも思ってる
ブレイディのスピードのあるヘビートップスピンには耐えられてイガの球速に耐えられないとは
このタイミングでアンドレ絵本作家とかレスするなよ・・・
イガちゃんのウィニングショット見れんかったやないか
イガちゃんおめ、大富豪おつ
札束の力にもひるまずにはたき返した
実況民念願のイガなおみ決勝キタ━(゚∀゚)━!
>>217 だよな
そんでもって試合後の多幸感が凄かったわ
決勝は土曜の夜中か
時間的にもバイエルンの試合が終わった直後ぐらいからみたいだし
ポーランド民も多く試合を見そうだな
優勝して1位が見たい!
今現在の反応見ててもメドベ見ててもそれじゃないとマジで外野が煩いから
どちらが勝ってもハッピーターン
でもなんか天気が心配だわ
それとは別になおみははよシード圏にさっさと上がってもろて
クレーはノーシードでもまあ妥当だけど後半ハードまでノーシードだと迷惑も良いところよ
>>233 そんなことメドベやイガに言うやつ健康的じゃないわ
女子詳しくないけど、相手のシフォンテクって選手も強そうだな ラスボス感ある
>>237 トップに上る前はなおみの数少ない友達として有名だった
イガもなおみタイプのコミュ症だと思ってたのに人見知り気味だっただけで今はすっかりコミュ強なんだよな、騙されたわ
前はなおみが憧れです!言ってたのに最近ずっとバーティバーティだったし
それはなおみがろくにツアーに出てこなかったからってのもあってこうやって大会で当たったりしてりゃまたそれなりに絡みはあると思うんだ
なおみが優勝したAOの時にどの段階での記者会見だったか忘れたが
イガちゃんがイジりに来てた記憶がある
>>239 イガ友達あまりいないってこないだも言ってたよw
なるほど 男子もズベ×メドべ×チチで友達になって欲しいね
>>236 健康的じゃなくても存在はする以上、黙らせるには勝って欲しいと思っちゃうわ
世の中そう言うもんだし、コロコロ1位時代に相応しくない扱いされた選手は数知れず
イガちゃんは東京五輪のときになおみと一緒に歩いてたはず
イガちゃんはいわばアッパー系のコミュ障なんだよ
コミュニケーションはちょっとおかしいけど他人との接触はむしろ好きな方
なおみの田舎の人見知りな女子中学生メンタルとは方向が違う
>>242 コミュ障がマテ子とキャッキャ出来る訳ないんだよなあ
友達なんて括りは現役だと誰でもそんなに大量にはいないだろう
メドズベはそれなりに仲良いらしいが
メドチチは親「は」仲良いそうだから
五輪というとバドサに負けてベンチで号泣するイガ思いだす
>>245 お互い早々に負けたっけ
イガちゃんは大泣きしてたのを覚えてるが
五輪と言えばなおみが思ったより東京五輪の金メダル取れなかったのショックがってる事に驚き
未だにベンチッチのあの金メダルは自分が取りたいものだったのにとか言っててそんなタイプだったっけ?と
そう言う悔しい気持ちがあるならまだまだ辞めそうにないなとは思ったが
これまでに10代でIW&マイアミのSFに進出したのはナダル・ジョコ・あんでー・アガシ(19歳)
皆、のちに1位になってるという事で、ATPの全期待は最年少で到達したカラスに!
さらに盛り上げるために立ちはだかるライバル必要だわ、出てこーい
>>251 大泣きしてたよね
一緒に歩いてたのは試合始まる前だったと思う
>>255 そう?そんなに執着してないからここのところの言動かと思ってたけど
意外と仄暗い感情あったんだなと思ったわ、そう言うのないやつ応援しがいがないからあって良かったくらいの気持ち
自分のものの予定だったのに的な言い方は随分強欲にいったなと笑ったが
>>252 ツベで見れるけどどちらかと言うと自虐的に笑いながら話してたけどな でもベンチッチはそれに値する選手だと
でもまさかNG3がMS2大会連続ベスト4に残らず全滅とはなー
IW メドべ→モンフィース ズベ→トミポ チチ→JT
マイアミ メドべ→ハルカちゃん ズベ→キャスパー チチ→カラス
見た目が大仏っぽいからって流石にそこまで解脱はしてないと思うw
してたらバーティみたいにもうやめてそう
いやなおみは16歳の時すでに将来の夢は日本代表で東京五輪の金メダル取ることゆうてたくらいや
ヘタするとタワシ以上に東京の金はこだわってたと思うで
>>258 言い方は何でも良いよ、本気でも冗談でも口に出る程度には欲しかったんだなと思っただけで
なおみにGS先越されてメラってたベンチに金メダル取られてクソー!って気持ち湧いて勝てたんならええこっちゃ
他のどのやつよりもベンチに負けるのうざいし
ジョコもなおみちゃんも次の五輪クレーの可能性高いんだよな
特に前者はナダルが金予約済みという
むしろベンチッチ側からしたらなおみには勝負けないし才能も昔からあったのにGS優勝出来ないってのもどかしいと思うよ
>>264 勝手に変わるの、5Gで書き込んでみろよ、勝手に変わったり変わらなかったりするから
家じゃないからWi-Fiないんだわ
まあ前に誰かが言ってたようにああ見えてなおみは強欲だから全仏だってWBだって勝ちたいんだよと言うのが正しいのかな
バーティ見てるとそうじゃない選手もいると思う
ティエムもそんな感じだし
BIG4やセレナみたいな強欲の塊みたいな選手は実はそんなにいないでしょ
と言うかそう言う夢を持ってても次第と現実を見てそうじゃなくなっていくもんだ、嫌でも負けて終わるのがテニスだし
ある程度の年なるとそう言う壁にぶち当たるよな
ティェムには絶対復活してほしい
>>271 キリオスは本当は勝ちたいのに練習必死にはしたくない、っていう気持ちだけは欲のある選手じゃね
ブブは何かちょっと違うけど
ヤンガン4は
ヤング→そろそろ開花して欲しい
ディミ→1回GS決勝進出して欲しい
錦織→全号 全仏 WBのどれかでベスト4進出して欲しい
これくらいの願いが個人的にある
ティエムは全米優勝前の一昨年くらいに「芝はもう望みも薄いしそんなに無理して取りにいくとかないかな…他の三大会頑張れたら」とか言ってた時点で芝苦手だけどなんとかしてウィンブルドン…って言ってたバブよりモチベねえなぁ、とは思ったものだ
このまま怪我なく大会に出てたら今年のファイナルズにカラス入りそうだな
レースランキングでは既に7位だ
キリコキのダブルスもファイナルズ行ってほしいわ
怪我すると元のランク相当に戻せる選手はほとんどいないからなあ
怪我だけは気をつけてって言っても、勝つようになれば試合数増えるし、
それを複数年やり続けると、結局は体が持たなくなる
ワウリンカとかいう平気で1コケ 2コケしまくるのにGSは毎年取ってった人
キリオスはダブ専門としても活躍できそうだし
やる気次第だね
そう考えると女子ってあんまり怪我で長期離脱する上位陣って見かけないな
男子みたいに致命的になる前に休む人多いのだろうか
>>265 多分アルカラスの方は分があるな
どのみちスペインだがw
チチが何故か女子のGS5セット提案して、なおみちゃんは否定的だったけど
やっぱ女子からしたら5セットって異常だしやりたくないのか
男子もジョコ メドべは5セット反対はだけど
そもそも女子の5セットなんて見たくもないだろ、3セットでもヘロヘロしてんのに
チチのあれは男女賞金同額なら女子も5セットにしたら?って話であって5セット見たいってよりは男女差つけてくれって話だ
男子も3セットにして男女どっちも賞金下げようぜ!
って言う人がいたら運営に好かれそう
アンケートではGSは5セットマッチ派が大多数だけど、それは男子の話で、
女子については「せめて決勝戦くらいはどうよ、賞金同額なんだしさ」くらいの感じ
でも試合はきっとダレるから、そんな試合観るのは退屈だと言う意見はよく見かける
5セットマッチは名勝負を生み出す!って意見に頷きもするけど、
その一方で、名勝負を生み出してる選手ってほぼ限定された選手じゃねえのかともw
女子側としては女子も5セットにしろ!って言うなら男子が3セットにすればいいじゃない!なんだよな
男子3セット派が女子の権利に煩いタイプのレジェンド女子選手が言いがちなのも根っこはその思想がある
実際問題、同額なのは正しいのかと言うのは永遠の謎
解決しようもないだろうな、資本主義のこの時代に実態の稼ぎは完全に無視で性別でしか話してないんだから解決する訳もない
>>290 でも3セットの名試合だって似たようなもんやで
結局はどれだけ良いプレーしようが1回戦の名試合より決勝の名試合なので
女子の5セットに興味はないけど女子くらいはGSはデスマッチでは良いのでは…?とは思ってしまう
ファイナルタイブレとかってほぼ男子の試合の影響考えての変更なのに女子まで適用される必要をあまり感じない、ルール的にはMSよりフィジカル的に余裕あるのが女子のスケジュールだし
5セットの名勝負って今年の全豪だと
ジョコVS豪政府
カラツェフVSムナル
ベレVSカラス
メドべVSFAA
ナダルVSメドべ
とかか
>>294 一番上はフルセットまで行ったんですかねぇ…
SNSで、何だかんだBIG4が女子も食わしてるんじゃないか、権利ばっか主張してないで
自分達でどれくらい稼げるか独立して現実見てみろよって言ってた人達がいて
勿論すごい叩かれたけど、一方で賛同も多く言い争ってて修羅場だった
持ちつ持たれつな話だけどまた女子>男子の時代が来た時に女子は男子より優遇しろ!とか言わないんなら同額でも良いかなみたいな
決勝の視聴率だけでどうこう言う向きもあるけど実態に女子は義務も少なくて人気ある選手が大してMS以下の大会に出てこないってのもあるんだよな
その辺、男子の方が協力的というかルール上協力せざるを得なくなっていると言うか
選手個人から見たらブラックだけど
BIG4いなくなってメドベズベチチ人気微妙だし
アルカラスしか希望がない…
BIG4が良かったんであってネクジェンが虎の威を借りて言うんじゃねえ!と言う意見も見たけどジョコが口にした時のフルボッコ具合考えたらBIG4が言っても許されないよな…とは思ったり
単純に女子と男子が完全に別で活動してれば面倒なかったんじゃないかと思うけど、
いろいろあっての今だからねえ
ただロブレドの賞金額大幅アップでフェデナダ感謝の話聞くと、いろいろ思うことはある
当初のNG3は今のカラスくらいの期待感を持たれていましたか?
これに関してはジョコじゃ当然ダメで何ならフェデナダでもダメで
普段フェミのマレーがちゃんと理由をつけて同額否定するなら聞いてもらえそうだけど、残念ながらマレーは大賛成派過ぎてそうはならないのであった
そりゃあの若ハゲが一位になっても客なんか集められないw
やはりヒールでも名前があるジョコに帰ってきてもらわなければ。
ネクジェンの期待値は上手くいってBIG4時代に生きた不遇なマレーの成績いけたら良いな、って感じ
カラスは真面目にBIG3の再来くらいのやつ
今の時代10代優勝は難しいとか言うけどカラス見てたらやっぱりBIG3クラス(一強なら何なら超えたり)ならいけんじゃね?と思うわ
まあ10代で勝てるかまだ分からないし急にダメになったりまだまだ未来はわからないけどそれでも10代だから無理って言説は所詮そう言うレベルの選手いなかっただけだな、とは
いけそう感がありすぎるのはまさにそのネクジェンが割とすぐ突破されそう感を出してしまってるせいなのでそこらが踏ん張れるかどうかにかかっている
一人一人はいまいちでも量はいるからメドチチズベついでにルブベレハルカッチとかのジェットストリームアタックでこう…
>>309 結局そいつらよりナダルやジョコの方がまだ止めてくれそうじゃん
まあマイアミに関してはハルカッチ勝ってもおかしかないけど
全豪でベレはちゃんと止めたからビッグサーバー型は割と良いとは思うんだ
BIG4が同じ時代に1人しかいなかったら40勝くらいはしてそうマレーも10勝はできてそう
後世では最強として持て囃されるだろうけど現役中はそれこそBIG4みたいには人気にならなそう、そんな一強だと
ネクジェンも20そこそこで結果出せたのは凄いには凄いが暗黒世代のアシストもあったからなぁ
本来はトミッチ、キリオス、シュワ、プイユ辺りが実力を維持してもう少し通せんぼしなきゃいけなかった
そこにシュワ入れるか?世代は世代だけどちょっと違うと思うが
メドベ 26歳でGS1勝
ズベ もうすぐ25歳なのにまだGS0勝
もう手遅れだな・・
カラスは芝はまだ時間かかるだろう、まだ勝ててないやつは芝を狙え
と言う事でおっさん達が蔓延る老人大会になるかもしれない
フェレーロ何でいないのかと思ったら親父が死んで帰国してたのね
https://twitter.com/OpenCourt/status/1509706661346299911 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
と書いたけどジョコみたいにすってんころりんしながら勝っててもおかしくないか
有望なアルカラスがおるのでナダルおじさんはもうええやろ?
ジュネーヴオープンが今年は水上にコートを移転して開催されるというから一瞬すげー!ってなった
https://www.instagram.com/p/CbzCWaVAbej/ ドバイとかドーハとか無駄にやろうと思えば出来そうだよな
水上も超高層ビルの屋上で足元透明にして、とか
ナダルおじさんはええとか何とかいうのと関係なく全力出さなきゃ死んじゃう病気なんで…
Thanasi Kokkinakis@TKokkinakis.5h
Alcaraz is my idol
えええ?w
>>318 ロのトーチャン亡くなったのか
急にカレーのコーチだけが陣営席に座ってたりしてたからどうしたんだろうとは思っていたが
カラスはロとロのトーチャンに優勝を捧げようと頑張るな
そんな中キリオスは罰金に不満ありまくりで文句ばっか言ってかつそこに賛同しだすムラトグルーに
キリオスに厳しいのは人種差別だの何だの言い出すやつらでクソ溜まりのような光景を産んでいた
カラスの話題でその辺浄化してほしい
次の世代
FAA カラス シナー ムゼ コルダ キツマノ ナカシマ ルーネ シュトリッカー イマー兄弟 ドレイパー
ネクジェン前期ファンだった筈が
応援してる順が
メドベ>カラス>ズベ=オジェ>
チチ=シナー>ベレ>ハルカ>
ルブ>ブルック
みたいな感じになってきたわ
まだ気が早いかもしれないけどズべGS無冠の未来ちょっとみえてきた(´・ω・`)
別にたくさん獲ってほしいと思ってないけどもし無冠になるとさすがに不憫かも
BIG4時代の終わりが何故かネクジェン前期時代の終わりにもなりそう
カラスは普通に絶対王者として君臨するんやろなぁ、としか思えなくて何かあんまり応援したい感じがないや
今までのネクジェンは良い所あるけどあそこがダメ、ここがダメ、これが成長したらどうなるんだろう!と言う未開の領域に応援してた所あるけどカラスなくない?
サーブ欠点と言えば欠点だけど未熟感ゼロで完璧寄り過ぎて
嫌いと言う訳ではなく期待感は凄いんだがファンになって応援したいかと言うとむしろこれにチャレンジする側のファンやりたい、みたいな
フェデラー一強時代もそんな感じで他のNB応援してたのを思い出すので単に俺がそう言う趣向なだけか
babolatがペーとニーニと共同開発で壊れないラケットを作ったってよw
ペーとニーニによってテストと承認済み
https://www.instagram.com/p/CbzQux6A7VP/ マルベーリャ、今日はむっちりとモルちゃん対戦か
>>336 これで不要な罰金を支払う必要もなくなって安心・安心(´-ω-`)
2人とも無駄に良い笑顔してて草
エイプリルフールネタじゃなくガチで叩きつけても壊れないラケットとか作って欲しいけどお値段が数倍しそうね
>>333 フェデナダみたいにライバル出て来れば面白そうだけどそうならないとまずいね
てかそもそもカラスってどういうタイプ苦手なんだろうか
あんま思い浮かばない
>>339 そこらは色んな選手と対戦しないと本人すらわかってないかもね
取敢えずガストンとクレーで再戦してもらいたいなw
BIG4の今のカラスと同じ歳の頃の映像を色々見ていたけど、
あの天才ガスケくんはどこいってしまったのか…と言う気持ちになってしまった
ガストンとかウマーとかチョロチョロ動き回るあまり背の高くないタイプとやりにくそうには見える
西岡とか案外やれるかもしれない…し、気のせいかもしれない
ナダル並に早熟でフェデラー並の全盛期の支配力で怪我せず勝ちまくりそうな頭タワシのアルカラス
強い
>>334 分かるぞ
だから全豪で門番の如くカラスの勢いを止めたベレはカッコよかった
ストレートで勝てそうな雰囲気から縺れはしたけど
あとはいっちゃ良くないけど顔が良ければってところが…
肌が落ち着いて髪型とか垢抜けたら好青年っぽくなって良くなるかもしれんけど濃いよね
イケメンかはわからんけど近い世代ならシナーのが華麗に見える
カラスはノースリーブの時の雰囲気が陸上の400mとかの選手に見えるよな
足も速いだろうし100m走ったら10秒台は余裕で行くかな?
いや華麗さはカラスの方があるやろ
プレーじゃなく顔の話してるんならどっちもイケメンではないがカラスのが整ってんぞ
ジョコとメドベの差って10ポイントなのか
去年のクレーシーズンに幼稚な暴れ方してないで1つ勝ってりゃ1位になれてんのに勿体ねえやつ
>>350 まあコロナって出られなかったのもあるし...
・若くして強い
・真面目
・ラケット壊さない
・暴言吐かない
・手抜きしない
・最後まで諦めない
・試合面白め
・問題起こしそうにない
・DVもしそうにない
・彼女は幼馴染
・本人の顔面をコーチとカレーで補えている
完璧だろ、こんなの
強いて言うなら相手に向かってガッツポーズはその内キレられそうだからトラブルの素なんでやめとけと言うくらいか
顔なんてよっぽど不細工じゃない限りなんとかなるだろ
フェデラーも顔そのものは決して褒められたものじゃないぞ
アップで見たらめっちゃ怖い顔に見えるし
既に顔だけファンいっぱいいたズベやチチより人気になりそうだしATPもガンガン推してるからな
強けりゃ良いんだわ
フェデラーは改めて見ると白人の中でもかなり彫り深い顔してるね
マッチポイント:テニス チャンピオンシップ
2022年5月19日発売予定
選手一覧:アマンダ・アニシモバ、アンドレイ・ルブレフ、ブノワ・ペール、カルロス・アルカラス、キャスパー・ルード、ダニール・メドベージェフ、ガルビネ・ムグルサ、ヘザー・ワトソン、ホベルト・ホルカシュ、ユーゴ・ガストン、錦織圭、マディソン・キーズ、ニック・キリオス、パブロ・カレーニョ ブスタ、テイラー・フリッツ、ビクトリア・アザレンカ
https://kalypsomedia.co.jp/matchpoint/ フェデラーと桑田佳祐は若い頃からおじさん顔だから逆に年取っても変わらない様に見える
昔のフェデラーは顔パンパンで彫りが深いと言う感じはそんなになかったなぁ…
顔の肉が削げてきて鼻も顎も伸びて来たからそうなってはきたけど
いやシナーはイケメン
クールぽそうでかっこいいだろ
2005年くらいのフェデラー
似合ってないポニテをやめて短くして好評だった頃
なお本人は長髪に未練がありこの後も一度伸ばすも翌年には遂にミルカにやめさせられる
>>363 草
ハレプが胸削ってるのと同じくらいフェデラーも鼻削ってるとか言われてたな、真偽は知らないけどw
ベレが1番かっこいいと思う
イケメンってより男前だけど
キャーキャー言われてんのはズベとチチ?ベレは顔整ってるのにあんまりそういう印象ない
ラテン民にはベレ人気あるらしいよ
フランスはイマイチわかんねえけどイタリアとかスペイン
まあムゼッティだろうなフェリロペ再来レベルの万人受けイケメンは
時間はまだまだかかりそうだがクレー寄りのオールラウンダーとして完成してほしいなぁ
スベチチはもうちょっと精神的に大人だったら見た目はイケメンだしもっと人気出たはず
ハルカッチってアメリカで強いのか
https://twitter.com/enricomariariva/status/1509610657729110016 キャリア勝敗
アメリカ 38-16
その他 60-67
それとは関係ないけどセルンドロ兄がラテン系クエリーとか言われててわろた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
女クエリーやらラテン系クエリーやらクエリーまみれのスポーツ
ズベは額縁が違うだけでサーシャもミーシャも顔ほぼ同じだからな
ケツカラスやっと早送りしながら全部見たけど、ストロークのテンポが噛み合うのか2人ともやりb竄キそうにプレ=[するからレベャ牛bュ見えるんbセな
体格b煢スか似てるしャSツいし続けばャ宴Cバルとして覧ヌいカードになb驍ゥもしれない
にしてもケツの無表情さよ、お友達のルードと笑い合っててもあんまり表情変わらんやつだなと思ってたけど勝っても負けても変わらんな
>>380 文字化け(´・ω・`)
最後の二行だけまともw
>>384 ティエムに勝って経験値稼いで10レベルくらい上がったのかな
バブ相手に接戦したりして褒められてたカラツェフが翌年急に来たようにカッチンが急に上がってくる可能性がナノレベルであるかもしれない
イー!ブレバできなくて大荒れ
ボールアビューズはあかん
ドミ、再検査も陽性だったそうだね
寝込んだりしてないから、それは良かったわ
ジョコに2勝0敗の男セッタップ
バエナくんもがんばれ
モルちゃんボールアビューズで警告
むっちりS&Vで〆てセッタップ
世界三大げっ歯類はクエリ、ナダル、ベセリ
カラスとナダルもそっくりなんだけどな 分厚いタラコ唇とか
ナダルのどこがタラコ唇なんだ…眼鏡かコンタクトした方が良いのでは
ナダルがたらこ唇に見える人がいるのか…
相当目が弱ってるんだろうな
唇が厚いだけじゃなく口が前に出てる
走るときとか顔も前に突き出てる
カラスは強いて言うならハチャが一番似てると思う
色々濃い
これはナダアン2号だな、前も似たような事言ってたし
何だっけ、家が土木屋で貧乏みたいなw
>>405 目の位置とか口元とか似てるよね
親違いの兄弟かもしれないw
あーダスコより顔がでかいとか黒人顔だとか言ってた奴か
あ、町工場か
妄想入りすぎてて危ない方の人と言うのは覚えている
>>407 綺麗に老けたカラス、って感じ
と思ってたけど最近段々カラスの方がハチャから離れてきたのでもう少し顔の感じ変わりそう
むっちりおめ、モルちゃんおつ
モルちゃんは足痛めてたのかな、お大事に
何故かアンチ同士で喧嘩する謎の人達か
ルード練習映像見ると大丈夫そうだけどマメ悪化してないかな、ちゃんと勝てよ
足が微妙だと運動量高くなりそうな対カラスorハルカッチは厳しくなりそうだがとりあえず今日は勝つべき
これがセルンドロ兄のキャリアハイになりはしないかと心配される試合
この2人、一応同い年とは言っても環境違いすぎて特に交流ないのかな
//i.imgur.com/Utzp1sO.jpg
唇厚いし顔大きい
黒人顔w
黒人顔は今度使わせてもらうわw
これでもしルードが優勝したら
キリオスに馬鹿にされることもないよね、頑張れルード
ただ今のキリオスならジョコナダルがいないからとか言い出しかねんけど
>>424 IWで俺にボコられたやつwww
くらいは言いそう
>>423 流石にほとんど南米に篭ってた選手とは会う機会ないか
ルード強くね?
TF マイアミ モンテ マドリード ローマ→ベスト4
カナダ シンシナ パリ→ベスト8
万能じゃん
セルンドロのキャリア10勝14敗って、まだこれが25試合目なのかw
>>421 アンチするにしてもハゲとか言うならまだしもタラコ唇と言う事にしたいんならせめてもう少しそれっぽいの持ってこいよ(´・ω・`)
ルードはズベ ノリー ブブに勝ったのは自信になりそう
日本のワールドカップいきなり終わったわ(´・ω・`)
にしこりに切り替えていく
ブブにはデ杯で勝ちたかったろうにカザフのデ杯ブーストに負けてしまったから勝てて良かった
ズベはズベ自体が弱々しかったけど今まで勝てる気しなかったから自信にはなりそう
兄ンドロの戦績みたらブエノスとリオでケツマノに2連勝したんだな
>>434 どこー?とTwitterいったらスペインとドイツで草ァ
まあ予選すら勝ち上がれねえわ!とか言ってたくらいだから気楽に見る
>>428 マイアミローマ以外は去年の成績だから安定感もあるぜ
ちょっと見てきたけどテニヲタなのでスイスとセルビアが同グループな事に反応してしまった
これはテニス界隈で燃えそう
ドロ兄いきブレ
ルードー
カラスvs兄になって兄優勝したらマジで笑うわ
継続して強い気はそんなにしない
もしかして:今年のカラツェフ枠
バエスといいセルンドロ兄といい、クレーが得意だと思ってたらハードやってみたらハードの方がやりやすかったパターンありそう
>>446 カラス ルード モンフィース ティアフォーに勝って優勝したら本物
>>448 この世代似たようなやつ多くてプレーだけで覚えやすそうなのがいないのが難だな
つーかルードのが歳下かよ、同学年だけど
セルンドロはベレッティーニがバック上手かったら…みたいなストロークするな、サーブが課題か
ルードが優勝するといいかなってほんのり思ってたんだが
>>447 ハードのサーフェスって振り幅あるから、もうちょっと細分化しないと得意不得意わかりにくい
>>450 あいつはクレーの方が得意と思ってたのがそもそも間違いである
ペン子がちょっと前に「ハードコートは簡単よ、バコってれば良いから」とか言ってたけどペン子は本当にそうだから突っ込めないw
ルード一昨日は挑戦者だったけど今日は負けられない相手だと思って緊張してるかな
ブレバや
ちょっと史上稀に見ない黒歴史時代だな
セルンドロとかチャレンジャーでも300位400位に取りこぼす選手だぞ?
BIG4時代このレベルの選手がマスターズベスト4来れたかよ
トップ層穴だらけすぎる
>>456 南米民の得意なハードって大概アメリカハードじゃねえか
解説曰くスマッシュ打つ時にルードが読んで動いたのがミスに繋がったのでは?とのこと
ワールドカップって11月終わりやんけ
テニスのオフ期間だし特に何もなさそう
>>468 対戦相手2人も棄権したらしゃーないだろ
それ抜いても20位台2人倒してるからギリ許してやれ
>>468 女子がツアー未勝利が予選からGS優勝だしな
男子もこのレベルに落ちたと思えば順当だろう
>>468 ベレが手術するレベルで悪いならさっさと欠場せんかったのが悪いねん
マイアミでこのランキングの選手がSF来るのは初めて、とは言ってたけどマイアミ限定だから他ならあるのだろう
BIG4時代がどうかまではともかく
ナダジョコ出てない大会なんだし、確変もあっても楽しいかもよ
史上稀つって引き合いに出すのがBIG4時代は笑う
無理にデカい話しようとすんな
ナイスキー
悪いなりにキープしていけば上がっていけるかな
ベレが事前にやめといてくれたらルブはいきキリオス引かなくても済んだのにw
>>481 それだとルードがキリオス引いてしまうからアカン
キリオスにアーリーで当たるシード選手は
勝ってもなんか調子狂わされるつーか
アルヘン達は楽しそうだな
ルードくんアルヘンぽい雰囲気はあるのに北欧
MSベスト4どころかこの組み合わせだとまかりまちがって兄ンドロのMS優勝が5%くらいはありえる
モナコとかサバちゃんとかアルヘンテニス界のレジェンドがちょっとアメリカで活躍すると押しかけてくるアルヘン界
>>486 もしそうなったら本人悪くないのに叩かれそう
29度で湿度も高いときつそうだな
ナイトの方がいいか
ドロ兄、ランキングどれくらい上がるんだろうと見てきたら現時点で103位から51位になっていた
今日勝ったら37位、優勝したら24位辺り
本人はまったく悪くないし傷んでる所もあるし頑張ってるけどラッキーだなとは思ってしまう
>>489 メドズベチチが叩かれて
決勝で当たったのがカラスならカラスも期待出来ねえな!とか言われて
ハルカッチならまあハルカッチだしな、でやっぱりメドズベチチとカラスが叩かれると思うわ
セルンドロ兄は無視されそう
それにしてもこの会場、もうちょっと日照問題なんとかならないかな
ドロー偏り過ぎなのはある
メドベがクソドロー運の持ち主なのでは…?と最近思いつつある
>>498 ズベちゃんが楽ドロー超運持ってるのかもしれないぞ
全く生かさないけど
>>499 ズベは万が一クレー終わってもこんな調子のままならセルフ出場停止した方が良い
>>498 最近はトップハーフにタフな選手集合してる感が強い
みんなボトムに入りたいだろうなw
セルンドロはズベ戦のルード見て研究したんだろうなとリターンの立ち位置で感じる
普通に戦えばルードっぽいんだけどちょっと焦っているのは疲労があるのかなぁ
まあでも第1シードのメドベも勝ち上がってないからメドベもズベもアカンな…
負け方や相手って意味では差があるけども
セルンドロ兄、何が特に良いのかと言われてもイマイチこれってのないけど
昨日からケツカラス、ルードロ兄と185cmあるかないかくらいのちんまいやつらの試合は昨今の198族とは別のスポーツ見てる感じがするな
185をちんまいと言うのも違うかもしれないけど…
ルードはヒューストン出るのか?ドロ兄はもうやめたぞ
ルードサーブ良くなってきたかな
ここブレイクしたい
やはり時代を作るのは185-190前後の選手なのだろうか、と思いつつある
NG3世代のデカイ祭りって何なんだ
>>514 3年間も楽天やってないからルードもホルカシュも来てほしいねーあと元気ならバブも
日本料理では餃子が好きと言っていたルード
餃子が日本料理で良いのかはともかくw
前の試合のルードって本人の良さか相手の悪さかどっちの面が強かった?
あーあー、おかげでズべやナダルやカラスと対戦しなきゃならなくなってしまったぞw
スレチだけどさwwww
>>518 両方だけど特にルードのサーブが良くてフリーポイント量産してた
>>518 立ち上がりルードが良かった
2セット目からは足のマメが痛い中頑張るルードにイマイチ覇気のないズベ、って感じ
>>508 族というか198はズベメドしかいない気がするんだが…
今有力な選手だと
シャポ ティアフォー ブブ ハリス
も楽天来るかな?
都合の良いブレイクでルードセットアップ
先サーブの有利活かせたな
ルードセッタップ
セルンドロは最後プレッシャーかかってたな
お、ウンコしてる間にルードくんセッタップしてた
いいよー ストレート勝ちしよう
ルードは五輪来てないから冷凍餃子の話ではないとは思う、多分w
焼き餃子か水餃子かはわからなかった
>>531 ラケヨネ勢は来てほしい
ルードセッタップ
トイレットブレイクで着替えもしたいけどしないのかな?
ルードはそういや裏の250でてたんだったっけ
3週連続優勝の
楽天がどのくらい来るかは北京にどのくらい行かないかだな
世間の目が煩いから中国はMSの上海以外は行くのやだなぁ、みたいなのはいるかも
マリンちゃんだけは裏切らない!
今年はまた鉄板焼屋で祝ってほしい
村上アホか
サービスのポインツウォン50%台ならダブルブレイクされても不思議じゃないだろ何言ってんだ
ラーメン好き、とか言う人も日本と中国ごっちゃにしてないかは気になるな
どっち思い浮かべてんだろう的な
カレー好き民もいたりしたけど
日本料理は他国のものを魔改造したのも多いから複雑だなw
>>558 和食でないだけでその2つはまず日本料理の括りだなー
>>556 日本の希望を粉砕した覚醒前夜のメドべさん
>>557 自分はウェールズのサッカー選手
ベイルぽいなと思った
>>556 チチキリは裏切ったな!メドベは逆に今年は北京だろうけど、スポンサー考えてもあれこれ踏まえても
>>558 日式ラーメン、日式カレー、焼き餃子はもう日本独自のもの
同じ態でテンプラもw
あれだけ寿司食ってるくせに好きな料理にあまり寿司が出てこないのは
料理という認識じゃないのか、寿司自体が栄養であって食とは違うのか
>>544 ナダルが海老餃子好きなんだっけ
学食(ちょっと違う)のメニューにもあったりするのかな
ルードいきピン
さっきに続いて立ち上がりが良くないな
お寿司好きです!カリフォルニアロール大好き!
というのと同じ気持ちを中国人は感じるんやろなぁ、焼き餃子が好きです!とか言われたら
フェデラー→甘いもの
ナダル→パエリア 海老餃子
ジョコ→よく分からない食べ物
マレー→寿司
しのいでキープしたが今大会で1番微妙なルードだなぁ
>>581 ハルカッチが理不尽ビッグサーブでカラスに勝つかも
>>583 純粋な打ち合いには強いからもうちょっと難しいラリーに持ち込めばいいんだけどね
ルードはそういうの持ち込むの出来ないタイプ
モンフィスとティアフォに勝ってるということはやはりラリーに強いんだろうな
足のマメ問題はまだあるだろうから上向くのは難しそう
>>588 ハルカッチがサーブ好調なら何も出来ずに終わる可能性はまあある
2DFでデュース
セルンドロ緊張からなのか元々サーブ微妙なのか
そしてBP!
ケツマノ戦見てもサーブが良い相手にはカラスも苦戦するからフルカチがしっかり入れていけば勝てると思う
日本人ならここで「あー、ちきしょー」って言ってしまうがこれは警告を受ける言葉なんだろうか
カラスは意外とスペックの割には接戦マンなところあるよな
>>598 サービスキープ型じゃないからブレイクされやすいのはある
>>596 畜生だからなかなかひどい言葉ではあるがどうなんだろ
みのりに聞きたい
足ぃ!→ah!shitはコリもお杉も取られてないけど誤解されてたな
シナーもカラスもファーストくそ速いのにブレイクされまくるよな
>>598 ほとんど全選手が初対戦だから接戦をしながらでも勝ってるのがすごいんであって
フェレーロはアルカラスに練習でドロップショット重点に置いて練習させてる模様
練習でリラックスして打てるようにして試合でもリラックスして打てるようにするために
ルードこの3ポイントひどいな セランドロなんもしてへん
アルカラスは初対戦でチチパスに勝ったのが凄かったな
兄はプレースタイル普通よな
弟は何でロブ版ガストンみたいになったのかわからないけど
親父曰く、弟の方が賢いから、とか言われていたので兄は泣いて良い
てかアルカラスは今期まだベレとナダルにしか負けてないのか しかもどっちもフルセット
恐ろしい
典型的なハードでのクレーコーター同士のグタグタ試合になってんぞ
何だか長いセットになってきたけど足が心配
3ゲームで30分なら理論値的には7-6で2時間10分やれてズベJT超えが可能だ
ナルバンディアンて名前かっこいい
予測変換で出てきて嬉しい
MSのSFとしては残念な試合だなぁ
まぁズベとシナーが悪い
これは決まりか
兄ンドロがブレイクできそうな気配あんまりないしな
ルードブレイク
ドロ兄もシナー棄権でSFまで来たけど同時にここまで勝ち上がってきた勢いもなくなってきた
兄ンドロあからさまに集中落ちたな
上位と当たると1セットしか続かないのがまだまだってとこか
ルードのプレーが一気にリズム上がったのもあるけど、兄の心も折れた感
ルード君決勝進出おめ
セルンドロ兄大躍進おめ。おつ
エースで決めた!
初MS決勝とキャリアハイ7位おめ
ルードMS初ファイナルおめ、ドロ兄ここまでおつ
けっこうグダグダ気味だったが決勝上げられるのか
ルードおめ、セルンドロおつ
ルード決していい内容じゃなかったけど足のせいじゃないといいな
兄ンドロはランクを維持しつづけないと、来年ディフェンドしに来ることもできなくなってしまう
クレーでがんばれ
ルードちょっと調子良くなさげだったがしっかり休んで体調整えてね
兄ンドロはマイアミ前からレースランキング40位くらいにはいたはずだから今期はそこそこ頑張れると思うよ
ルードこれでレース8位だ
2年連続ファイナル出れるといいな
MS優勝するのもホント楽になった
昔は元気なBIG4を二人は倒さないと獲れなかったんだからねえ
その前に門番たちがいて
いい時代になったもんだ
バンダナで日焼けしてない部分がズラがズレているように見えたw
マイアミにしてもナダルは今後もう出ない可能性も全然あるし
ジョコナダも全部のMS出るか分からんしな
若手にはいい時代だわな
鍋ちゃんのスーツはフライング気味だったけど
SFなのに辻野はこんな服装でいいんだろうか
ルードヒューストンどうするか決めないとな
そろそろもうドロー出ちゃうだろう
もう片手バックハンドは本格的に終わりかな?…
チチパスはアルカラスに完全に分析されてたみたいだし…
辻野の私服より鍋ちゃんの私服が見たかったw攻めてるから
>>688 ルードだってズベレフとノリー倒してここまで来てるし、決勝でフルカチorカラスなんだからbig4二枚抜きとそこまで差はないでしょ
錦織がMS決勝行った時に一度もBIG4に勝って行ったことないんだから
元気なBIG4を2人倒さないもいけないMSとか大分限定的な時代だわ
>>700 流石にそれは無いわ
BIG4時代からしか知らんようなのが殊更悪し様に今の選手を貶してるのは鬱陶しいが
>>702 何でそう言い切れる?
big4は確かにGSじゃ神がかった強さだったけど年間勝率で言えばズベレフ、ノリーと大差ないし、そういった意味ではbig4二枚抜きとノリー→ズベレフ→フルカチorカラスはそこまで難易度に差はないよ
ノーリーとビッグ4の年間勝率に大差がないって凄い認識だな
まあ多分時代下がってくに連れて当時big4以外は別に大した事なくね?とかなんだったらマレーもそんなでもなくね?ってのは出てくるだろう
去年の勝率69%じゃん
BIG4並なら8割はないと厳しいわ
な?スマ速
大体去年のノリーとbig4じゃ白星稼いだ大会も違うだろ
それに7割と8割が大して変わらんなら16年の錦織とかあんなbig4にボコられまくってないわ
テストの70点と80点が同レベルだって言ってるようなものでは
分かった、じゃあノリーの勝率は一旦話を置こう
ただズベレフ→前年度覇者フルカチor次世代王者カラスはbig4二枚抜きと大きな差はないよね?
BIG4を2枚抜きしてMS優勝した人間って過去に誰がいたっけ?
3枚抜きしたナルバンディアンとツォンガは覚えているけれど
少なくとも「今(最近)の」ズベレフに勝つこととかつてのBIG4に勝つことを同レベルに並べるのはBIG4に失礼すぎるから止めてほしい
全豪でナダルまでは到達するがGSトップ10にはやっぱり勝てず惜敗→モンペリエではがっつり優勝→アカプルコも実力通り連覇→IWは苦手だがドローは良かったから何だかんだベスト4
↑こういういつものズベに勝つならまだ分かるが。。。
>>715 それはズベを過小評価しすぎ
たまたま結果的に最近パッとしなかっただけでQFで当たるのは普通に嫌でしょ、SFならともかく
去年錦織で土がボコボコにされたり、五輪優勝したり、全米でジョコにあと一歩のとこまで行ったの忘れた?そりゃ数ヶ月で見れば誰だってパッとしない時期はある、big4だって例外じゃない
ズボちゃんはやれる時にオラつくわりにやれない時は単にしょぼいだけで
やれないなりに何とかするってのがからっきしなところがああズボちゃんだね…って理由
だったらシャポバロフもブブリクもトミポにも最大限の賛辞を送るわw
全員全盛期BIG4級のズベレフを倒したからルードと同じくすげえ!てかもうみんなBIGでいいよチチパスが言うように
テニス選手って基本テニスうまいしな
ルードはヒューストンは休んだ方がいいんじゃないかね
なんかまたキリオスが近くにいるし
24〜25歳の頃のBIG4は今のズベレフばりのスパンで数ヶ月パッとしないなんて時期なんて無かったぞ
ナダルの怪我長期離脱くらい?
ああまあ本人比で調子あんまよくなさそうな時期が数ヶ月はあったな悪いなりに優勝していたがw
ハルカッチ、シングルスとダブルスで身長伸び縮み激しいな
カッチ陣営、左が妹で右2人は誰だろ
お姉さん?彼女?
カラス今のところ疲れは見えないね
カッチ陣営って3人女性がいること多い気がする
今日はフルカッチフォアハンド糞だな、メドベ戦と違ってアルカラスは力あるからな
まあラリーしてもフルカチュ劣勢だからな しかしカッチは2ndにいいキックサーブとワイドサーブ打てるから2ndでも前に出れる
カッチ勝利後のインタかスピーチで陣営のgirlsに謝辞を述べたこともあったよ
ご飯のgirlfriendsと違って何のざわめきも起きなかった
これはアルヘン応援団が全部カラス応援に回ってんのかな
はるかっちガールズいるのか
アスランガールズは1大会こっきりだったな
にしてもやっぱりジョコとカラスの試合見たいなあ
カラスなら最終的にポイント取れるかは別だけどラリーでジョコを追い込んで喘がせるの得意そうや
>>741 アスランガールズ3人くらいいたと思うけど
少なくともそのうち1人は記者だったよ
YouTubeでその記者のカラツェフへのインタビュー動画見た
フルカチくんの彼女なの?
なんかどのコかわからんけど派手だね
フルカチくん地味なのに
>>743 あれ一人記者だったのか
去年のAOの時に3人いてまさかサフィンキャラなのかと思ったら未だ犬にだけ笑顔って謎キャラのまま
カッチ陣営のうちの一人はコーチの娘さんだった気もする
決勝に進んだら鍋ちゃんが妹さんの名前込みで紹介してくれるかも
お客さんは昨日みたいな派手な打ち合いで盛り上がりたいのかな
うまドロすぎる
てっきりカッチが拍手するかと思ったらカラスが自分でしたw
去年もドロップ使ってはいたけどここまでは上手くなかったはず
ガストンの影響か?
武文さん「本当に人気のある二人ですよね」
ほんとか?wはるかっちの記者0が忘れられない
昨日のGAORAアルカラスvsケツマノは痺れたなー
今日も頼む
マイアミはホントスペイン語母語のやつがホームになるな
カッチ1st入らないとヤバイはずなんだが1stがいい感じに入ってるわ
>>757 観客の声援が沸いてたことを言いたかったんだと思うw
武文さんまでカッチ呼びするのかと思ったらタッチだったw
普通にカラスのがオッズ低いのか
勝って欲しいという希望込み?
ドキドキハラハラの8分超えでカッチタイブレ権ゲット
>>797 今となってはジョコナダル以外そんなもんかと。
チチパスもそうだったし
カラスハイバックボレー上手いよな チチ戦もケツマン戦も安定してた
おおwアルカラス認めてリプレイww
主審の威厳がw
カッチがこういう抗議をするのは珍しいな
間に合ってたみたいだし認めたカラスも素晴らしい
思った通りのキープ合戦してるけど一応BPお互いあったんだなー
昨日ちょうど、ハルカッチのマイアミは1セット目がほとんど7-6か7-5でセット取ってるというデータを見たけど
今日も7-6確定か、取れるかは知らんけど
リターンはカラス優位だけどタイブレはサーブ持ちのが上になんのかな
カッチはストロークの精度も少し不安だしカラス有利かな
カラスはネットもバックハイボレーもミスする気がしない
長くテニスを見てると、1やGSMS取る選手は19歳になる年に一気に伸びる傾向がある。
今のスライスはカラスが先に出た方が良かったなー と思ったら再チャレンジして草
>>854 あれおじさんだったんだ
助演男優賞決定だなw
アルカラスは顔以外は本当にすごいなー
もうほぼ完成してる
テニス選手って日焼け止めぬってるのかな
ナダルはぬってないだろうけど
てかカラスの試合チリッチからは全部見てるけど、ドロップ失敗したのケツマノビッチ戦の一回だけだわここまで
アッカーーーン ハルカッち アッカーーーーーーーーーーン (*p´д`q)゜。
カラスせったっぷ
ハルカもいいプレーしてたのに競り勝つのかすげーな
おーカラスセッタップ
はるかっちもがんばれ!
レッツゴーフビーが聞こえない
ハルカッチが1stセットのタイブレ落としたからこりゃカラスだな
カラスせったっぷでカッチラケ投げ
最近よく投げるけど壊れる気がしない
ハルカ自爆やな
まあそうさせる鴉すげーわ
18歳とかすげーな
こんなイケイケのアルカラスもナダルやジョコビッチと当たれば普通に負けるからな
フルカチュフォアのUEがな 多分ラリー続けても駄目だから強打してるんだと思うが
>>901 今のジョコとクレーで当たったら普通にカラス勝ちそう
少なくともカラス(18)はチチ ベレ ハルカとはもう互角か
真面目にナダルいなかったら止めるやついないとかやめろよ(´・ω・`)
クレー入っても暫くいないからジョコがまともじゃなかったら止めるやついねえんじゃねえの
足痛ルードが決勝勝てる気ほぼしないからこれが実質決勝だとは思っている
こんなにワクワクさせられる選手は久しぶりな気がするぞ
ただ1人の選手に期待が集まりすぎると怪我とか怖いから、あと2,3人は欲しいな
けどさすがにフルカチがあっさりこの流れで負けたらちょっとがっかりやな
>>911 そりゃ明らかにBIG4以来のBIG3の成績残しそうなやつだからなぁ…
下手したら上回る可能性すらある
ナダル並みに早熟でジョコ並みに怪我しなくてフェデラー並みに長くやれたら35勝くらい出来るで(´・ω・`)
ここまで期待値が上がりきった状態のカラスでも
ミカエルと当たるとまたやらかしそうな気も少しする
>>916に加えるなら、上にも蓋になるようなのがいない可能性があり同世代や下にもいるかわからない
>>920 こうなると格上より格下の方がやらかしたりするかもな
>>916 一強だと逆にBIG3並みの結果残せるかは微妙だな
>>922 格下の方が圧倒的に多いんだから当たり前
あとルーネの他にも中国のシャン・ジュンチェンがいたか
まあこのくらいだろうな同年代で抜けた存在ってのは
>>923 確かにライバルがいないとモチベ維持するの難しそう
ランキング上位勢に頑張ってもらわんとね
フルカシュは20歳ぐらいの頃、実況スレでも地味な存在だった。
>>936 ドバイで錦織に勝ってから一気に目立つ存在になったかな
>>925 いや全盛期BIG4換算だと別に当たり前じゃないから…
ジョコビッチのコートカバー
ナダルのメンタル
マレーのロブ
は既に持ってる
あとはフェデラーのサーブゲームがあれば誰も手をつけられなくなる
むしろ全世界で大して知名度なかったのに錦織に勝ったからと言うだけで凄い持ち上げられて強い扱いされていたハルカッチ
実際強くはなったけどIWで負けたのは相性悪い同士だったから今思うと勿体ない
キックサーブで押し出してネットってのがいつものパターンだからねカッチは
キックサーブ跳ねすぎやろ
シュワルツマンならリターンでスマッシュできるぞ
ナダルのメンタルとか言う漠然とし過ぎて何をもって持ってると言うのか良くわからない要素
でも下がるのと前にいくのリターンできる確率同じくらいなら前に行った方がいいよね
ハルカッチも単複やってるからなぁ
しかし全豪ベレとかどうやって勝ったんだ
序盤猛攻食らってた記憶あるが
攻撃型なせいで耐えて攻勢、みたいなタイプじゃないからナダルっぽくもないんだけど
じゃあフェデラーのメンタルかと言われたら何か違うしジョコでもないからとりあえずナダル、みたいな
>>963 猛攻耐えてたら電池切れてするすると2セット取れた
そこから戻って5セット目は足捻らなかったら負けてた気がする
>>963 アルカラスは崩れる時は一気にミス固まる時間があるからな
全豪ベレはその時に良いプレーできたから勝てた
>>963 ベレが強打交わしつつ、甘くなったらフォアに回り込んで強打が結構いい感じだった
ベレってバックのスライスが強いから意外とコートカバー広いんよね
ズベは論外としてテニス技術の纏まりはフルカシュ、ルードの方がメド乳ルブよりある気がする
ズべレフも5年前はアルカラスレベルに期待されてたんだがな
やっぱりサーブでこんなにポイント取れると助かるなー
チチとかフルカチよりズベのがカラスに対するリターンゲーム強そう
カッチ落ち着いてきたか
先にミスをしなければQSKになるかも
>>978 ここまでじゃなかったなぁ
ただ3セットマンで終わるとは思われてなかったが
やはり18歳でこれは期待のレベル違う
>>981 なんだかんだでカラスはまだジョコメドベズベあたりのシコラータイプにはまだ勝てんと思うわ
ズベレフは去年が全盛期だったとかいうオチはないですよね・・・( ꒪⌓꒪)
アルカラスもう今の時点で体だけじゃなくテニスの完成度が高いからなあ
伸びしろデカイで!っていう期待感がないかわりにこれがどんだけ充実していくのかって楽しみやな
>>993 本格的に対策されるだろうしここからだね
逆にカラス対策って自滅するまで粘る、リターン良くする、って言う一般的な解しかなさそう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 15分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250423155306caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1648776910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part112【WTA】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・地方競馬実況7525
・阪神競馬 6回 5日目2
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.2190
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.1138
・SUPER GT 第4戦 SUGO SPORTLAND Lap.3
・中山競馬 4回9日目 2
・女子バレーボール総合実況スレ190
・京都競馬 3回2日目 Part2
・【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part39
・函館競馬場 1回3日目2
・地方競馬実況7386
・地方競馬実況6696
・@@@令和四年大相撲初場所vol.23@@@
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap1
・WEC 世界耐久選手権 2018/19 Lap13
・●2021 MotoGP 第10戦 スティリアGP Lap.6 修正
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.677
・女子バレーボール総合実況スレ199
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap11
・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap 1
・【番号】地方競馬実況7791【大幅修正】
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・NFL2017/18 week15 part2
・バドミントン総合実況スレ シャトル154
・小倉競馬 2回 4日目
・【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part92
・●2022 MotoGP 第14戦 サンマリノGP Lap4
・【名古屋/浦和】地方競馬7235【園田】
・【闘球】ラグビー総合実況スレ7.11~
・F1テスト実況スレ 2018 LAP27
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap5
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 W P】Lap984
・地方競馬実況6108
・【ATP】テニス総合実況スレ2016 Part1046【WTA】
・地方競馬実況7406
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.562
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.567
・地方競馬実況7595
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.17@@@
・【闘球】 ラグビー総合実況スレ06.26〜
・【ルマン】24 Hours of Le Mans 2018 Lap7
・2018 F1 インシーズンテスト
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.1155
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.2211
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 GP3】Lap34
・バドミントン総合実況スレ シャトル200
・小倉競馬 2回6日目〜7日目
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 31【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 40【WTA】
・NFL2017/18 week16 part2
・女子バレーボール総合実況スレ220
・NFL 2019/20 week6 part5
・@@@令和三年大相撲五月場所 vol.19@@@
・男子バスケ日本代表総合実況スレ★11
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap546
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap10
・NFL 2020/21 Super Bowl LV part8
・2018女子バレーボール総合実況スレPart77
・@@@令和二年大相撲初場所vol.7@@@
・福島競馬 3回1日目
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.775
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap430
・石川遼応援スレ374
・石川遼 応援スレ 236