クライチェクの持ち方で見えたあの花瓶トロフィーの中が予想外にすごく汚い
思えば決勝でカロプリをダブルベーグルにしたイガちゃんは鬼だった
バーティ、セット取られる隙すら無くなりつつあるな。
ダブルベーグルは相手選手に対するリスペクトに欠ける行為だな
タイヒマン今まで怪我に泣かされてきたようなので気をつけて上にきて欲しい 若いしね
カロプリ前はクールビューティー枠だったのに今はなんか違う、自虐ネタ炸裂してて今の方がキャラとしては良い
確かに最近プリ急に変わったよなw
歳とったからじゃないのかね
>>40
むしろ、全米が最も早く結果出た大会だけどな。 バーティって全米得意なの?マイアミとか今回少し遅めのシンシの方が好きそうだけど。
ズベ昨日試合後、お腹の調子が悪くてトイレに駆け込んだのもそのせいだったと言ってたけど今日は大丈夫なんかな
ルブはここでは毎日朝食に目玉焼きとチーズを食べててそれで勝ってきてるから続けてると言ってた
>>47
朝食の話初めて聞いたわ
何のインタビューで言ってた? ズベ、トイレ行って「I did it」って言っててわろた
>>48
tennis channel
パニーニに目玉焼きにチーズ
今日シンシ33°もあるのか暑いな
そしてルブズベ入場
ルブブレスレットにキスした
loveハートのブレスレットかな
なんとか起きて来た
体調に問題なければサーシャ有利とは思うけど
良い試合を見せてくれ
ズベの体調はどうかな
ルブのマスターズ優勝が見たいな
ズベレフもメドベ同様、ルブレフカモにしてるんだよな
ボールガールのスカートの中は赤なのか、色変えたら狙ってるみたいでエロいな
3人中2人に勝ったことなかったのに並び称されていたのもある意味凄い
>>65
今更かよ…もう何度も抜いたわ
ルブまたもブレイクポイント 大丈夫か? サーシャいきブレ
ベースライン上の位置はサーシャの方が後ろだけど
全然打ち負けていないな
190cm以上あってバリバリ動ける奴なんて、かつてはほぼ存在しなかったのに、時代が大きく変わってきてるのかもしれん
サーシャは無理して前目のポジション取らなくても
十分なストロークの威力あるからなあ
セカンドがしょぼすぎてファーストが入らないと厳しい
まあルブレフはメドベ相手に2セット目から逆転したから…
ルブレイクされた
ルブがミスすると会場から大きなため息が漏れる
サーシャ今のところ好調だけど
昨日の体調不良はもう大丈夫なのかな?
ルブも好きだから良い試合になって欲しいけどサーシャに勝って欲しい
5-0で
まだ1セットも取ったことないとちょっと相性が悪すぎる
今日は特に問題なさそうなサーシャ
まあルブは粘ってみよう
それこそ普通にやってれば勝てるって感じか
まあ昨日はそれを言ってた方が負けてるけど
最早、長いうんこしか手がないな。しかし、ルブレフそういう狡さはないしな。
ルブがキープして実はホッとしてそう。
友達思いの優しさからの油断大敵
これは次世代王者
ちょっとズべレフの調子が良すぎる
ルブもラブキー
ルブの1ポイントごとに歓声が沸く
ルブそれを励みに頑張れ
サーシャセッタップ
内容も文句なしやね
ルブがうんこタイムだけどロングうんこじゃないだろうな
ズベセッタップ
ルブ最小限の手荷物でバスルームブレイク
昨日の今日でそんなことしたらホンマモンのガイジやろ…
普段から二人でチチパスのことあいつチートだよな許せんなと話してそう
いいとこでプレッシャーかかるショット打って来るなあ
ズベまたしてもいきブレ
ズベの調子が落ちる気配がない
ルブ、もう少し休んで考えてもよかったろ。チチのせいで何かすげえ早戻りで
当然のようにブレークされて可哀想。
今年はMS優勝者が全部違う年だったのに普通に破るズベすこ
ちょっと目を離してたから、ズベのサービス終わっとる
ルブ渾身のキープ
1stゲームでこれやってほしかった
今起きた;
ルブ頑張れー
ジルタイはバーティにフルボッコされたんやな…残念
ルブオリンピック決勝でも酷かったけど緊張してんの?w
シンシナ初戦敗退常連からいきなり優勝とか極端だなw
>>193
あの時はパブ子がいたけど今日はいないし... >>200
うちもWOWOWオンデマだからタイムラグあるよー いつもだから気にしてない 無理しないとウイナー取れないルブと
無理しないでも取れるサーシャの差が出てる
ルブは自分のテンポでテニス出来ないと、一気に弱くなるな
メドべは元から相性悪くなさそうだったけどズべレフとは最悪だな
ズベも確かに良いけどそれ以上にルブが自滅しすぎでは
これじゃ消化できないとハイペースでCM入れるGAORA
ルブまたブレイクされた
1stサーブを普通に返されて先に攻撃されたらどうしようもないな
サーシャに優勝してほしいけどルブも好きだから頑張れ!
東京金メダルマッチでもロシアンがボコられて
ここでもボコられるとチームロシアンが黙っちゃいない
基本スペックなら最強のポテンシャルを見せつけられてる
てか準決勝もメドべがカメラに激突しなきゃストレートで勝ってたんでしょ?
>>243
スコアは同じでも1セット目は今日ほど絶望感なかったぞ サーブがよくてもそれを深く返せるズベのポテンシャルの高さよ
昨日はルブ応援してたし今日も応援してるけど
メドベが勝った方が決勝戦は白熱したよね…
このズベレフに連戦連勝のメドべって凄くね? なんで毎回カモにしてんの
>>243
ぶつかってから球威落ちるし球浅いし明らかに質落ちてたからな
コートカバーは問題なかったけど激突してキレてメンタルどうこうの問題じゃなかったわ メドベも2週連続で疲労してたし仕方ないな
全米決勝がこの二人だと熱い
もう終わりそう
ウィンストンセーラムのマレーキリオス戦まで間が空くぢゃねーかw
ルブ意地見せてー
スコアーしか見ていないが、もう、為す術なしという感じか。
ズベが連続優勝とは。調子に乗ってしまうではないか。
悩み苦しむ姿が見られないのは哀しい。
このズベと4-6 6-3 7-6までいったチチってやっぱ強いよな
ダフォで大歓声はいただけないけど
ルブの土壇場ということで仕方ないかw
ここにきてダフォ増えてきたw
ルブは自分のゲーム全力だな
サーシャ名物ダフォ落とし来たな。最後に試合を盛り上げて来るね
オワタ。
ポテンシャル最強の男が普通に勝ち進むなんて面白みがない。
早起きしたのにこうあっさり終わるとは
ルブレフしっかりしてくれよ
案の定キープ出来なかった
サーシャ優勝おめルブおつ
もうちょっとルブには頑張って欲しかったがサーシャは今、ホントに強いわ
ズベおめルブおつ
リターンあんだけ返されたらどうしようもない
ズベ優勝おめルブ準優勝おめ
普通に円満なハグだけどルブは表彰式でまたお通夜かな
ズベおめルブおつ
ここキープしてれば…
でもズベのポテンシャルの高さを再確認できたわ
あれ?ちょっと横になっていたら終わってた
ズベ初戦勝ちら優勝おめ、ルブ準優勝おつ
ズベおめ、ルブレフおつ
圧倒しましたなぁ、そしてシンシ初優勝
何の波乱もなくズベが勝ったな
今日の本番はマレーキリオスやな
UE6本の内、ダフォが4本だから
ストロークエラー2本しかないのは凄い
もうひとつなんとかキープしてほしかったなぁ
ズベシンシ優勝おめルブMS皿2枚目おつ
こうして支配とか抑圧とかが形成されていくのだな
マジで全米どうなるんだろうな
五輪落としたジョコはどうなってる?
メドべの怪我の具合は?
金メダル シンシナ優勝のズベが来る?
未だ3回戦止まりのチチは?
WB準優勝のベレは?
錦織は?
サーシャが全米でジョコをボコるとこが見たくなったわ
11〜12歳ころからの親友って言ってたけど
そっくりな2人の水浴び写真はもっと小さい頃だよね?
全米優勝は
ジョコ、ズベ
メドベ
乳ルブベレ
その他
って順だと思うわ
ジョコなら長めのトイレットブレイク活用すればズベ相手いけるか?5セットだし。
デコが確実に広がってますね
メドべみたくなりそうw
ジョコとまで云わんからとにかく今回の全米はトップ10に勝ってほしいわ
サーシャがトップに入るかボトムに入るかで大きく変わるな全米
案の定ヘコんでるかルブ
でも、これならまだそうでもないなw
相変わらず落ち込み具合が顕著なルブ
でもふてくされるわけではないんだよね
今回は自虐的だけど笑いも出てるし救いがあるなw
いくらジョコとはいえ全米ぶっつけ本番でズベに勝つのは大変だろうな
そんなこと言いつつ結局勝っちゃうんだろうけど
ズベはマスターズ5回優勝か。
10回ぐらいはとりそうだな。
サーシャがミーシャ化してきてるのってやっぱヒゲのせいなんかね
シンシの壺トロフィーって準優勝が色付きで
優勝者は自分で塗ってねの白だったことがあったような…
>>335
現物が手元にないから何とも言えないけど
口元がぷっくとしてたほうをルブと認識した記憶 後ろにいるボールボーイとの顔面差に笑ってしまったw
>>340
使いみちのあるトロフィーが他にあるかのような あったかしら・・・ きつねとつるの童話できつねに肉を出す嫌がらせには最適そうな壺
準優勝が皿だったらツルにスープを出せて完璧なのに
>>347
やはり使い道重視で皿を集めたマレーは賢かった 全米シード
1ジョコ 2メドベ 3チチ 4ズベ
5ルブ 6ベレ 7シャポ 8ルード
9カレー 10ハルカ 11シュワ 12オジェ
13シナー 14デミノー 15ディミ 16ガリン
17モンフィス 18アグー 19イズナー 20ソネゴ
21カラツェフ 22オペルカ 23アンベ 24エバンス
25ハチャ 26ノリー 27ゴファン 28ニーニ
29フォキナ 30ラオニッチ 31チリッチ 32ブブリク
で、確定かな?
ズベにとってはその一敗がよほど大きかったのかな
練習試合とかの記憶も混じってそうだけど
今年のファイナルズはジョコ以外全員若手になりそうね
>>355
パリのトロフィーは玄関の下駄箱に飾るといいかな
大家族の鍵かけとしてかなり使える 今年のミラノはGAORA放送しないようだし
どこかで放送あるんだろうか
ズベレフの最後の壁はGSでTOP10に勝利なんだよな
チチパスなんて既にGSでフェデラー ナダル倒してるのに
ズベレフ2015年からシンシ1コケしてるからまだ勝率5割行かないのか
>>352
ズベがジョコ山に入ってメドチチとネクジェン同士の決勝が見たい >>271
ズベは途中、体調悪かったらしいからね。 今日休みだったから楽しみにしてたのにキリオス棄権かよー でも情報がない
なんでやねん スランプ気味では有ったが怪我はしてなかったよね?
あ、連投しちゃってる。すまんです。
左膝の負傷と字幕出てるね
キリオスは左膝の怪我で棄権ってTENNIS TVに表示が
練習中にでもやっちゃったかねぇ
これで全米も無理だろうな…
さっきキリオス棄権と字幕出てたのに今は遅延と出てるね
だね
play delayedになってる
とはいえ膝痛めてるんだろうし、やらない気もするけど
さっきキリオス棄権のアナウンスが会場に流れた時に
replacementは現在は未定と言ってた気がする
その調整中じゃないかな
ガッチガチにテーピングして痛み止め飲んで無理矢理するのもねぇ
キリオスはマレーと仲良しだし試合はやりたいんだろうけど
ルビンvsマレーで試合はやるのか
にしても観客にしてみりゃステーキが牛丼に替わった位の落差w
さっき試合したばかりのルビンも、いきなり対戦相手が変わるマレーも大変だ
ジョコの年間グラスラ見たかったけど無理そうな気がしてきた
今から怖いわ
ルービンついさっきプイユにフルセットで負けたばかりだから
すぐ試合というわけにもいかなそう
ズベ勝ったのか、ざっとスレ見て思うけど3,4シードだからトップ10に勝たなくてもSFまでささっと行けてしまう可能性が普通に高いなズベ
そしてマレキリもなくなって太郎の代わりに全米出ないのはベデネか、そうか…残念
バーティおめ
マレキリ無くなった、怪我とか見てマレーが怪我したのかと思って焦った、良かった
いやキリオスなら良いって意味じゃないけど
ズベ、メドベ、乳は普通にこの2〜3年は決勝進出常連組になるんじゃないかね
肉体的にピークの年齢だし、上の世代はもう阻むほど戦えなくなってきてるし
その次の世代はまだ安定してないし
試合数多くなれば怪我とかも出てくるかもしれんけど
ルブには申し訳ないけどこのズベとの決勝、メドベだとどうなるのか見たかったなぁ
チチ戦だって腹壊さなきゃストレートで勝ってた可能性高そうだったしズベが覚醒した時にメドベは対抗馬になるのかどうか見たかった
元々の相性はズベ>メドベだった訳だから
全米は出ると言ってた
マレーとの対戦を自分でも楽しみにしてたけど、大事を取ったって
プイユのファンが、プイユが敗けてたら
プイユとあんでーの試合が見れたかもしれないのに!って言ってる
プイユのニーズ
まあどうせ出られるならマレーとやる方が面白そうだし…
試合の5分前に棄権とか
そんでルビンは今から試合?大変だな
キリオスそんな急に怪我したんかー?
いや怪我をおして試合しろとは言わんけどさ…
>>413
いや、あんでー相手ならわりと簡単に勝てそうっていうのが
続いていくんすよね >>421
ちょっと前までのマレーしか見てないならそう思われてもしゃーなし
今ならそこまで簡単でもないとは思うけど、プイユもそもそも微妙だからなぁ マレー体重そう
まぁさっきまで試合するんだかしないんだか分かんない感じだっただろうしな
キリオスから事前に聞いてる訳でもないなら直前キャンセルで試合始まった訳だしウォーミングアップにはそこまで影響なかったと思うけどな
初戦のマレーがキビキビしてないのはいつも通りと言えばいつも通りな気も
ありゃキリオス棄権か
キリオスもメドベ、ズべあたりにだいぶ差を付けられちまったな
>>426
今のマレーは初戦より連戦のほうが課題だけどな キリオスはもうそこらと比較する対象でもなくお富化までするかしないかの所だからな(´・ω・`)
ルブって4人の中でも一段落ちるよなあ
メドベ戦もカメラぶつかったから勝てたようなもんだし
双方アクシデントありで臨むことになったがマレーはまあ無難にやってる感じか…
ルビン腕揉んでもらってた
怪我しないようにやってもらい
せっかくのチャンスとは言えダブルヘッダーはきついよね
戻って来たらルビンが不憫なことに…
勝ち試合の後のダブルヘッダーならともかく負けた後は辛いよね(´・ω・`)
焼かれそうなルビンのポイントごとに
今日のルブ並みの歓声が沸いてる
焼かれたー
マレーおめ、ルービンおつ
ティアフォー戦は明後日かな?明日かな
マレーおめルビンおつ
時間をおかずの連戦で焼かれて幸運度は低かったけど
マレーとの対戦はいい経験になったかな
ルブレフとか対策されたらヤバいほど雑魚化する選手に負けたメドベ酷くないか
全米はズべレフだな、メドベはどこかでこけそう
最初はルビンじゃなくてエルベールが入るはずだったが、
急遽であるし、負けたら賞金もないので(キリオスには入る)断ったらしい
>>453
LLはやっぱり今でも初戦勝たなきゃ賞金無しは変わってないのか
ちょっと前にそんな話あったけど(シードの所に入るLLはラッキーか否か問題) >>453
てことはルビンただ働きなの?
ますます可哀想
お詫びにどこかでワイルドカード出してやれ(´・ω・`) あ、リンダークネシュやってる
今ランキング以上の力ありそうなんだよなー
>>454
その辺のところをATPは改善するべきだと思うね
プレーできるチャンスもらえたんだからありがたく思えっていうのはの搾取だわ >>453
今回マウは他の人とダブルス組んでてウゲー出てないし
そういう理由でウゲーが断ったのはちょっと意外 >>455
労働には対価を払うべきだわよね
といってPTPA支持者にはならんがw >>457
その辺は難しい所だよな、手組んで悪用するやつがいるからって理由もあるようだしLLはあくまで敗者復活でしかなくて仮にその試合がなくなってもそれはそれで良しと言う面もあるし… ウゲーはお金に困ってる訳じゃないしフィジカル頑丈でもないからダブルヘッダーってなると避けても仕方ないかも
全米の方が大事だしさ
>>457
初戦負け組の半分くらいでもあげたら良いんじゃないかなーと思うけどそこはどのくらいが適切なんだろうね
労働への対価なら他の初戦負け組と同じであるべきだろうけど、あくまで賞金カテゴリーだからなあ、この場合 >>461
GSは初戦前に傷病で棄権した場合は棄権者と半々だっけ
つかGSだけなんだw
いくら仲悪いとはいえ… >>452
常に先を行かれてた年下のサーシャに連勝できるようになり、マスターズタイトル数も並んだと思った矢先にまさかのSF敗退は十分に燃料になるでしょ
全米のメドベはメラメラモードで真っ赤だね
だがサーシャの炎は青い…、そんな感じ メドベは去年までに比べてやけに暑さに弱くなってる所が少々気になる
東京はまだしもトロント、シンシでも暑い日は結構ヘロってた
19年とか暑さに強いとは言わないけどヘロってはなかったんだけどな
LLなのに厳しい初戦で負けるという可哀想なルービン
>>472
傷心なんかしてるほど謙虚な人間かよw
調子乗ってミックス出るような傲慢さ出してて >>471
これだけ圧倒して五輪とシンシ優勝したならジョコズベレフの決勝期待したいね。
メドベは肘のテーピング含め体調面に不安がありそうだし。 >>473
調子乗りで傷つきやすいのを兼ねる人なんてよくいるんじゃん 最近のジョコの情報がエコでビーガンの話してるのしか見てないんだが練習はちゃんと再開してんでしょ?
ベオグラードかモンテカルロかどっちにいるのか知らんが…まだ練習出来てないんなら問題ありそうだけど年間GSだってモチベだろうから大丈夫じゃないのか
五輪の方が今年の本来の目標ではあったろうけどせっかく別のチャンスあるんだしなー
ジョコはもうニューヨークもう入ったし、ティプサレビッチのとこで練習してるのは見たよ
GSで当たったこと無いんだなメドズベ
ファイナリスト同士だしどのラウンドでももし当たれば意味の大きいカードになりそう
正直に、俺はまだGSズベへの信頼度が皆無だから優勝すると思ってないしジョコとやっても負けるとしか思わないけど
シンシも未勝利から優勝したし、そう言う予想を裏切ってくれても良いぞ
ただトップ10と当たらないまま優勝したら笑ってしまう
ズべはほんと楽ドローが多いからな
逆にタフドローになったほうが優勝したりしてな
流石に今の情勢見てるとトップ10の選手がズベ以外全員当たる前に散るとは思えないけど
仮にそれが起きてトップ10未勝利のまま優勝までしたらテニスの神様に愛されてると言うか歪んだエコ贔屓をされていそう
多分穴ズベの事も好きなんだろうな、テニスの神様
メドベはジョコのファン
ルブはナダルのファン
ズベはフェデラーのファン
チチパスはチチパスのファン
ってツイ見てわろた、間違いない
グランドスラム決勝で一人相撲できるのはズべレフだけ
でも仮にズベが全仏チチパスみたいな事したら相手がジョコだろうとネタにされバカにされたと思うんだ
ルブは1セットぐらいは取れたかなあと思って結果見たがやっぱスト負けか
>>483
ジョコ「この悔しさが俺をさらに強くするんだ」 フルカチの方が空気ポジな感じがする
WB決勝も一度は行きそうだし結局優勝できずキャリアを終える
空気に似てる、と言う言葉には色んな意味がある
・顔が似てる
・背格好が似てる
・プレーが似てる
・下位に強く上位に弱い門番な所が似てる
・ダブルベーグル
・存在感が薄い
他
その人が何をもって空気に似てると言っているかは聞いてみないとわからない…かもしれない
ジョコがニューヨークに到着してマッケンローアカデミーで練習してるらしい
10代でその時代の全盛期王者を五輪で破り20歳でMS覇者となりつつあえて存在感を空気にするという離れ業をしなければいけないからな
ベルディヒもチェコじゃなくスイスとかの生まれだったらもっと存在感あったんだろうな、扱いに
>>500
トップ10常連になったのは2010年辺りかなぁ
全英でフェデジョコ倒してWB準優勝、その年から2015年まで6年連続最終戦出場 常連になる前の方がフェデナダに相性良かった空気さん…
常連になると本格的にマークされるから勝てなくなると言うあるある当たるのがQF以降になるからってのもあるな
ぶっちゃけ空気の実力だったら今の時代なら空気ポジじゃないよな
NG4のようにネクジェンの上位種には必ず食い込んでそうだし
そんであの若い頃のオラツキももっとフューチャーされてそう
今の時代を生きるベルディッチさん見てみたかった
きっとストーリーに自撮り投稿しまくってたと思う
GS20勝してもまったくイキらないBIG4さん達ヤバくない?
どういう精神構造してんねん
後世から見た時に門番ズは時代が違えばって言われるだろう
逆にヤンガンは門番の衰えとネクジェン台頭前の谷間でしか輝けなかった世代扱いされそう
デカくて、オラついてて、自撮りしまくりで、ガニ股がダサいと言われるイケメン
…ダーティーじゃないオラついたチチパス説
ベレと同じでサーブとフォアとネットは良いのにバックが…って言われそう、今の時代を生きるベルディヒ
バックハンドってボレーより才能感あるよな
ダメな選手はずっとダメだし
後世から見たら門番もヤンガンも世代として特に語られんだろ
それだけ2004〜2021でGS実績もNo.1在位もBIG4が突き抜けすぎている
83〜95年生まれって可哀想だったねとは言われてるかも
この世代はBIG3しか語られないだろうな
ギリマレーも入るぐらいか
ベレやルブほどバックハンドが不安定でもなかったぞベルディヒ
何気に凌ぎのスライスも上手かった
特筆すべきは回り込みフォアハンドのクオリティよ
動画で見返すと切り返し、プレースメント、伸びが現代比でも高水準過ぎる。。。
純粋にあのベルディヒにNG4、ベレッティーニ、ホルカシュがどのように対応するのかハード、土、芝で適当にやり合わせてぇ
>>514
でもメドズベ辺りと打ち合ったら相当つらいと思う、バックは
ジョコやマレーとのバックの打ち合いにかなり苦労してたし >>507
体格、ショットのクオリティとかの基礎スペックが同等である以上そこの差はデカいよな
空気さんのテニスIQで覆すとこは見たくはあるけども ボレーヤーが消えそう、片手バックが少ない…とか色々言われるけど今現在絶滅危惧種なのって回り込みフォア多用族じゃね
回り込んでフォア打つよりバック鍛えて出来るだけオープンコート作らない!が主流だよな
若手でもそれなりにネット取るやつや片手はいるけど回り込みメインのやつマジでいないんだが
ルブみたいなのすら回り込み少ないし
あまり語られない空気さんの弱点にサーブの入りが悪い、と言うのがある
あれ今だとまあまあ致命的に感じる
今のネクジェンとやってるとこ見てみたい枠ならフェレールだわ普通に打ち負けるのかいじめ抜くのかデカブツ狩るのは超上手かったけど全盛期はデルポとか割とカモってたし
前時代(フェデナダ二強くらいまでの)の遺物って感じ、回り込みフォアがメインの選手って
ベレが割と近いけどそれでもそこまでやらないと言うかベレは何なら更にもう一つ前の時代のタイプだけど…
遺物とはいえ今の主流より弱い訳ではないけどメインウエポンにするのはかなり厳しい
>>516
その二人とやる時はベルディヒ側がバックの打ち合いに持ち込ませないようにいかに得意の回り込みフォアにするかがキーだろうね
そんでその二人はそのフォアをどれだけカウンター出来るかの勝負(サーフェスで状況が変わると予測する)
全盛期ジョコマレーはベルディヒのサーブに矢のようなリターン叩き込むお化けリターンとマジキチコートカバーリングと人外カウンターがあったし比較は出来ないと思う >>506
あんでーは今になってもっと勝利を楽しめば良かった、と語っておる 全盛期ソダーリング、全盛期デルポトロvsNG4も興味深いなぁ
回り込むにしても今はカウンター上手い選手多いから相当速いウィナー級打てないときついよ
乳はわりとまわりこみフォアだよ
ズベが五輪でまわりこみバックやってたのは笑った
助さんもまわりこみバックとかやってたんかな?
>>526
助さん今でも回り込みバックだぞ
先日のマレー戦でもやってたが、主にクレーだと良く見れるよ
特にセカンドサーブがちょっとフォア側にきた時、回り込んでバックでリターンしがち チチパスの回り込みフォア、コース狙い偏重で威力全然ないのがなー
片手は回り込みフォアやる人それなりに居るけどシャポなんかはそんなに回り込まないな
そもそもバックの方がフォアより雑じゃないと言うのもあるけど…
乳、ベレ、ルブはフォア主体なんだけどベルディヒ級に満たない理由としてフォアの切り返しが追い付いて踏ん張る系ばっかなとこだよな
全盛期フェデラーやベルディヒがよく使ってた追い付いたと同時に優しく包み込むようなフォームで鋭い角度に放つあの美しいフォアカウンター
やる奴めっきり減ったな最近
フェレールやベルディヒもいいけど俺はチョンヒョンが消えずに20位以内で活躍してるテニス界が見たかったぞ
鄭ヒョン出てきた時はここまででかくて更に動けるアジア人がついに出てきたかと興奮したよ
ネクジェンファイナル優勝→全豪ベスト4の勢いで途切れずいってたら今頃NG4の領域だったべ
ここまで行方不明になるとは思わなかったけど、ジョコスタイルやるには体重が…
そこまででは無いと思うけどまあ20以内には居れたと思うわ多少のスペ考慮しても
今見たらチョンってあの全豪でジョコズベの前にメドべも破ってたんだな
ズベのインスタ写真、ルブレフがよい笑顔してて癒された
20位以内までいったけど優勝していない選手が多分6人いて
その中にはもちろんオジェもいるわけだが、オジェには優勝する前にトップ10入りを実現してほしい
ちなみに優勝前に8位までいったのが最高位らしい(バグダティス)
>>535
メドベ、ズベ、ジョコに1大会で勝つとか今だと震えるレベル
メドベ覚醒前、ズベもまだまだ若く、ジョコ暗黒期だけどさ。 鄭ヒョン自体もまだまだ若く成長過程だったしなその頃
本当に怪我してなければ今頃はなぁ
ズベ兄35位、メドベ53位、ズベ4位、ジョコ14位
ってなかなか面白い勝ち上がりだな
あの時まではネクジェンファイナルズは無意味な大会だと思ってた
ズべレフは出ないし、変則ルールのせいで前評判の高いルブレフシャポバが優勝できないし
なんだかんだでネクジェネファイナル出た選手は結果残してるのがスゴいと思うわ
しかしチョンに手も足も出なかった雑で堪え性のないあれからテニスに全部捧げる宣言の後すぐ本当に結果出したメドべは偉いあの頃見てた時はあんななるなんて想像もつかなかった
>>543
ツアーレベルで結果出せてる世代トップの選手はその後順調に成長できるってことか
案外あてになりそうだねネクジェンファイナル そういやウーイービンはどうしたんだろう
中国の期待の若手だったはずなのに
ティエム今シーズンアウトかいな
復活できるんやろか
今年の全米
ネクジェンが今度こそ
決勝ジョコを倒すとこも見たいし
ネクジェン同士の初優勝決定戦も見たいし
自分の中でどっちになってほしいのか
いまいちわかってない
ズベメドベなら面白くなりそう
人外感あるラリーしてくれるし
レベルは違えど既にツアーで結果出してる選手で組んだNBキャンペーンと似たようなもんだな、ネクジェンファイナル
まあこれをもっと前の2015年辺りにやってたら悲惨な事になってたとは思うが
7年前みたいに遂に世代交代だ!!!
からの全豪優勝はノバクジョコビッチ〜のパターン
イービンは個人的にチョンより推してたからまさかツアーで何の結果も出さないうちに行方不明になるなんて思いもよらなかった
イービンは上海でのコリ戦面白かったから伸びて欲しかったけどなぁ
アジア人にはやっぱりテニスは厳しいのかねえ
東アジア人とは違うけどスリチャパンとかめっちゃ軟体ディフェンスしてなかった?まあ確かにアジア勢すばしっこくても柔軟な動きしてるイメージ無いかも
中国とかインドとか探せば変なのいそうなのにな
なかなかテニスに辿り着かないか
金にならんしリスク高すぎるからテニスの道とか絶対選ばないだろ
幼少期からテニス漬けとか金かかる上に将来的に成功はほんの一握りで成功の保証もないのにリスク高すぎる
大阪の姉を見ろよ
もう22だか23で最近引退したけどテニスで成功できなかったから幼少期からテニス漬けでテニスしかできないのに人生で何も残らない
ろくに教育も受けてないから大学入学もキツい
ろくに教育も受けてないスポーツ選手なんて日本の野球選手くらいのもんだよ
>>557
姉はテニスよりアートの才能のほうがありそうだけど ベデネの棄権理由、コロナ感染した後まだ体調が良くない、って理由なのか
いつのまにコロナってたんやと思ったら7月末頃に感染したって投稿あったけどなかなか長引いてんな
>>557
アメリカなら40歳くらいでも大学にいくのは普通なんで。 >>563
本当おかしな打ち方するなw
まあ個性あって良いじゃないかと思うけど
ただメドベがスピンかけるのに振り上げ採用したら何でそんな動きになるのかは謎 全体的に打点が近すぎるから敢えてストレートアームにすれば矯正されるかもしれないけどネタにはなる
abominationとかヒドい言われっぷりだなw
忌まわしきってより見てて不快とか言う話だろうけど
今のフェデラーも言うほど綺麗じゃないんだしええやろ感
ここまで来るとダサい通り越して関心持つしな
綺麗な打ち方だけだったらランキング下の日本人選手でお手本になるような打ち方してる人たくさんいるしな
ネガキャン多いのはプラス要素にはならんだろ
確かに関心は持つけど高い金払って現地で見ようとは思わんくなるし
こんな打ち方増えたらテニス見る気なくなる!とか言われてるけど
逆にこの打ち方が流行るほど何かプラス要素あったら驚くわw
フォームだけ綺麗なやつなんていくらでもいるけどその選手が客集めるわけでもないし良いだろ
ズベとか全体的にフォームは綺麗だと思うけど誰も何も言わないし
綺麗とか美しいとか言う言葉はフェデラーにしか使ってはいけない感じ
もしくは豆腐w
昔のフェデラーのフォアはめっちゃかっこいいけど
今の爺フェデラーのフォアってむしろダサい方じゃね
フェデは怪我、年齢考えたらしょうがない
フェデラーを見納めに見るだけでも価値があるって人は多いだろう
怪我とか年齢じゃなくライジング気味になってからそもそも大分変わったから昔派と今派がいると思う
個人的には昔派
フェリロペがダブルス組んで優勝した選手3人答えて、って質問に
「ダスコ、従者…えーと…」
(スコットランド人だよ)
「あー!(放送禁止用語)何で忘れてるんだろ、ビビるわ」
とか言っててわろた
>>576
マルクとのダブルスでは見せないほどのプレイをやってたくせにw >>573
・へ・や子ルダの打ち方も割と綺麗よ
への場合リターンのときの構えがへっぽこだから帳消しになってるけどw >>576
シングルス優勝してついでにダブルスも勝ったから忘れてる説 メドベの場合フォアだけじゃなくて全ての動きが奇妙w
ドロップ打つとき足がひょこっ★と上がるし
スマッシュも打つ際に「うわっ!こわっ!(ビクビクッ」みたいな動きするし
空気はサーブもそうだけど美しいフォームだよね
ウィンストンセーラムの初日昨日だったんか
あんでー相手が急に変わったけど勝っててよかった
そして今日のムナールくんの相手綿貫なんだな
空気さんはガニ股が全てを台無しにしている気がする
インスタのATPとWTA公式が上げてるルブと鯖の画像あるけどあの2人仲良いのか
と言うかルブはもうニューヨーク着いたのか
メドベはあのへんちくりんな動き連発しながら球威もプレースメントもハイレベルでクソ走り回ってるのがホント意味分からんくて好き
あれでなんで怪我しないのやら
柴原はクリーブランド予選決勝負けたんか
まあダブルスがんばれ
華谷和生でハナタニ ナギ(カズオじゃないよw)と読む選手が予選勝ち抜いたんだな
初戦の相手がブリンコワだけど勝てるといいなあ
>>584
30超えてからが怖いよ
メドベ、ズべあたりは フェデラー以外のフォーム綺麗な選手を形容するんならcleanくらいかなぁ
beautifulって使うとbeautifulはフェデラーだけ!って言われるぞ
>>578
一人で奮闘したせいで脳内でシングルスの試合に分類されたのかもしれないw >>583
ルブ鯖のはローマでATPとWTAの動画撮った時の画像だよ
水曜にその動画upするらしい ちなみに今週の水曜はモンフィスとモンフィスやで〜楽しみ
メドベはフォアに注目行きがちだけどバックの流し打ちが一番わけわからんのよな、打点どこなんだよってw
>>590
そうなのか、どんな動画か知らないけど楽しそうだなw >>592
肘を曲げて身体にめちゃ近いところに打点があるよなw
シモンが肘を全く曲げず遠い打点で遠心力で飛ばしてるのと対局にあるような打ち方だ
あれはあれで身体に近いからコントロールしやすくてミスがないのかもしれん >>594
そうそうw
ギリッギリまで引きつけて打てるから相手はめちゃくちゃやりづらそうだw クロスコートはイガちゃんとフルカチュのやつが楽しみだ
企画モノなんだろうけどATPWTA統合の前段階か何かなのか、その動画
コリア弟セットアップ
ムゼは全仏でジョコに負けて以降全敗だからなんとか頑張れ
卓球に近い所がありそう。
出所をギリギリまで隠す。
メドベの個性を尊重したコーチが偉大。
なんかすごい音がしたと思ったらムゼ何かしたのか
警告受けた
コリアは心臓痛そうに抑えながらあんまり動けてないのに2ブレイク
ムゼだめだな
全仏ジョコ戦トラウマ
単なるクレー専(全仏後はクレーも勝てないが)
ワクチン接種
どれだ?
コリアおめ!ムゼおつ
コリアずっとベンチにも座らず動くのも辛そうだったのによく最後までやったわ
そら俺らが仮に楽天でクドラを応援するのかって話ですよ
日本人だって綿貫応援してるのなんてほんの少数なのに
海外でなんか言わずもがなだよ
綿貫LLで本戦入れてたのか
チャンス生かせてよかったやん
綿貫に焼かれるムナールェ
ジョンソン、ダブルスであんな騒いでるからMTOするはめに
勉君ペアも1stダウンか…
コートの照明少なすぎじゃね?暗くてやりづらそう
賞金情報見てて思ったけど
ワシントンとシンシはコロナで減額されてた分結構戻ってたんだな
おかげで500のワシントンとMSトロントの優勝者が貰える賞金ほとんど変わんねえ事に
虫?をそっとラケットで退避させてスケさんセットアップ
モフスケだけはなんとか間に合った
スケさんセッタップ
モフモフがまたぐったりして瞳孔が開いたような目をしてるw
モフモフがかぜかわからぬが今頃必死に靴と靴下を履き替えてる
汗のせいなんだろうがセット間になぜそれやらん
綿貫すごいやん!と思ったら次フチョでわろた
クレーとはいえ今年西岡を焼いたフチョに
万が一でも綿貫が勝ったらすげぇぞ
モフモフ 首の後ろのところテーピングしてるな
汗で剥がれかけてビロビロしとる
モフモフ、スケさんのバックにアプローチショット打って前に出るなってばw
>>640
スケさんが腹にタルタルソース塗ってるとな!? スケさんおめ、モフモフおつ
クラッシュして歪んだラケットを持って握手するモフモフ
ガスケアプローチというものがあるらしく
名前だけなんだけどちょっと気になってしまった
パーセルLLで初戦byeとかラッキーだな
キリオスの代わりに五輪出場して、マレーの代わりにシングルス出場してFAAに勝って、良いこと続いてる
つーかウゲー、ダブルヘッダー嫌でLL断ってたのに更に枠空いて結局出てるのか
一回断ってもLLの権利あるんだ、断ったらもう終わりかと思ってた
パーセルもそうだよね
ダブルヘッダーで対マレーのLL権利ある上位のウゲーとパーセルが拒否してルービンに権利回ってきて出た
まあそこで更に断ってたらルービンはもう1人抜けないと権利なかったから出られる可能性考えたらラッキーって感じだったとは思うけど
代わりにダブルヘッダー断ったウゲーとパーセルは今日2人棄権出て2人ともLLで初戦bye枠に
他に欠場出そうな時なら権利断る方が正しいのかなw
>>656
>>657
今朝明日のOOP見て同じこと思ってた
LLって一度権利を得たら初回で受けずにスルーしても
その後何回もどうですか?って連絡もらえて使えるのかな
まるでシャープのマスク販売みたいだ これには錦織もニッコリ
記憶なくすのはコリだけやなかったんや
>>662のツイはフェデラーのユニクロ審査員のやつだがイスラム教ってタトゥーNGじゃないのか。 www
最近サバってタイガーって呼ばれてるんやな🐯
サバの落書き、若干ルブっぽいようなズベっぽいような気がしてしまった
全米予選ってもう今夜から始まるのか、まだまだ先な気がしてた
ダスコはん予選からか・・・
おっさんに予選は辛いのう
パラ始まってたのか
Googleの検索画面でパラリンピックって検索したら上から色々降ってきて笑った
>>671
松葉杖の人?でけえなって我が家でも話題にw 本玉ちゃんUSO予選に出るんか
久しぶりに名前みたからランキング確認したら214位まで上げてきてたんだな
>>673
それよ
今日のOOP見て驚いたわ
最近上がってきてるのは知ってたけどGS予選に届くとこまできたんだなと さっき紹介されてたフランスの車いすテニスの選手50歳なのか
>>674
一体いつの間にって感じ
本戦に是非出て欲しいが無理でも1つぐらいは勝って帰ってほしい >>664
改めて見たらサバの肘から手首までの距離ながっ
ジャバー関より10cmぐらい長そう この太郎シャイニングっぽいな
全米予選が続々とスタートしている
ダスコとかハーセとか1号とかおっさん達に混じってマイクシャクやジャンビエ、ガストン辺りも
■日本のスポーツ選手の長者番付
2.錦織圭 テニス/約39億円 自己最高世界ランク4位。16社のスポンサーから約35億円の収入を得て2位。
1.大阪なおみ テニス/約40億円 日本だけではなく女性スポーツ選手としては収入が世界一です。
スポンサー収入大きいですね。
因みにオッサンは世界ランキングの7位でした。
勿論殆どがスポンサー収入ですね。今年もほとんど試合出ていません。
7.Roger Federer(ロジャー・フェデラー)テニス/約9,000万ドル
テニス選手儲かりすぎですね。
そこまで稼げるのはごくごくごく一部だけ
錦織については日本だからってのも大きいだろうなあ
ご飯また?それとも全米に向けて念の為か?
復帰戦だったのに
>>694
錦織もオッサンみたいになんとか基金でも作って世の中に貢献してほしいですね。不況の日本を救って欲しい。既になんかやっているのかな。 ご飯の代わりが1761位の予選初戦で負けた中では最も低ランクのWCの選手なんだがどうなってんだ
初戦負けの他の選手もうここにいなかったのかな?
ドナヤンとかも同じく初戦負けだったけど全米予選にも足りないランキングでドローに名前なかったし残ってりゃ出れたろうに
ペーシモンてそこそこ対戦してるんだね
このところはシモンの5連勝だけど
地蔵の着てるヨネックスのウェア、レトロで可愛い
西岡もこれ着るのかな
フランス選手は地元の250大会でまくるから案外そこでよく当たる
と見てみたけどこの2人は当たってるの別にそこじゃないんだなー
マナリノみたいにそれが嫌で国外逃亡してる選手もいるけど
クォンRFS取ってセットオール
第1シードに暗雲が
ペールおめシモンおつ
ウゲーおめコリアおつ
ウゲーはLLでダブルヘッダーのマレー戦断ったのが幸いしたな
クォンスンウの試合そんな見てないからか見るたびに髪型とか雰囲気が違って見えてあまり顔が覚えられない
チリもブブも被ブレイクスタートで苦しいな
>>716
分かる
ハチミツくらいウェアで主張してくれないと覚えられない カレー勝った
次はまたケプファー
全米前どこまでいくか考えるな
地蔵フルセットタイブレ制して勝った!おめ!
ヴァリラスおつ
ショーシャンクのポスターみたいな喜び方
ルースヴオリ君おめブブおつ
潔くダフォ連発し過ぎだ
プイユせっかく好調だったのに腰を治療
イワシ取り返して吠えた
ブブとフチョを差し置いてチリが楽にいち抜けとは
と思ってたらそんなことはなかった…
フチョおめ綿貫おつ
1stセットはかなり競って頑張った
鰯おめチリおつ
うーむ、芝シーズンの好調もどこへやら
本玉ちゃんタイブレに持ち込め
よ
あー1号負けた
若い子ならいざしらずロレンツィ相手に負けるとは
あんでーティアフォはじまってたか
あんでーがんばえ〜
本玉ちゃん3SP
ここでとりきれ
タイブレはあかん
とったどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
セットールじゃ
本玉さん戻したのか
てか相手太ももモミモミされてるやん
ティアフォーセットアップ、最後ダイレクトで打ったな
マレーはんイライラしとるな
プレーが雑に
少し落ち着いてきたかな
最後はブレイクしておわた
本玉ちゃんおめ、お相手おつ
1つ勝ったからもう1つがんばろう
ティアフォーおめ
マレーおつ
マレーは連戦の疲れも出てたかな。
ただ、今日のティアフォーは変なミスも少なくて集中出来てたね。強かった
ティアフォーおめ、マレー乙
去年シンシナティではティアフォー負けてるんだよな
ティアフォおめ、あんでーおつ
あの3SPとれてたらなあ
でもいいラリーもあって見ごたえのある試合だった
テレワーク中で殆ど見れなかった;
ティアフォおめ アンディおつ
2セットなのに1時間50分 長かったんやね
>>790
いいプレー多かったね、ティアフォーは最近いいプレーで勝ち上がるが2、3試合が限度って感じなんだよな あ……あれ?
チリッチ今日はすんなり勝つかと思ってたら負けてる?
そしてマレーも負けてる……
マレー、時短の為にサーブ強化だ!で実際強化されてるのかエースは多いけど
大して時短にはなってないこの
コート外の大声はなんだろう
日本の応援団みたいだったw
>>792
序盤に波乱起こすタイプにはなってきたね
もうちょい勝てるといいんだがなぁ >>797
なんだったんだろう、大学が近くにあるとかでその応援団か
カラスとポピリンタイブレですごい競ってる スタッツだけ見たら何でカラスセット落としてるのか謎だな
ダブルヘッダーは嫌だお、で拒否ったウゲーとパーセルがその後初戦byeのLLを勝ち取り挙句に2人ともちゃっかり勝ってて草
ルービンも追随しとけば初戦byeの上にマレーじゃなくモンテイロでダブルヘッダーじゃなくて済んだと言うのに勿体ない
まあ大勢の客の前で楽しめましたとか言ってたから良いけど
パーセルは五輪にもラッキー出場してオジェアリに勝ったりしてたな
ソウザが全米予選1回戦敗退
去年からまるで勝てない
年齢的にもうダメなのか
>>810
あのエストリルが最後の輝きだったんかねぇ
嫌いじゃないしもう一輝きしてほしい モンテイロ相手に割と頑張ってる1700位くらいのアメリカン
>>810
今回は負けた相手があかん
クレーコーターでフェデと同い年のロレンツィだからなあ
普通ならラッキードローなのに ナバってどっかで見た姓だけど名前が違う
兄弟とかなんだろうか
パーセルをLL王と呼びたい
ちょっと前の太郎がそんな感じだったか
ポランスキーだかがGSで3,4連続くらいLL引いて一部からめちゃくちゃ羨ましがられてたなぁ
ルービン良かったな、これでナバまで勝ってたら泣くところや
ダフォ終わりェ
カラスおめ、ポピリンおつ
随分差がついたけどポイント総数で見たら1-3セット全部カラスが上回ってるから妥当か
最後はポピがダフォっておわた
アルカラスおめ、ポピリンおつ
もう全米前にカレーがどんだけ無駄体力消費するのかを眺める大会になってしまった
ソウザって錦織と同い年位じゃ無いのかまだ行けるはず
カレーは無駄に濃い試合やってたんだな、大丈夫かよ全米前に
今のカレーって全盛期錦織ぐらいの安定感あるよね
上位に勝てないところも
全盛期アグーくらいじゃね
錦織が勝てない上位は人外で人間の上位勢には勝ち越してる選手も多かったし
綺麗にアグー系統だな、BIG3の中でジョコにだけ何となく接戦出来る辺りも似ている
アグーをもうちょっとライジング気味にして身長足した感じ
WOWOWで全米オープンのサンプラスVSサフィン放送中
素朴な疑問なんだが、障害者がテニスをしたい場合車椅子しか選択肢がないの?
義足部門や義手部門があって良いはず
あと知的部門や耳や目が不自由な部門も。
個人的にはしてるんじゃね
競技として開催するならカテゴリーを分けて実施できるほど選手が増えてルールを整えていかないと
車椅子テニスは車椅子テニスだからなぁ、水泳とかでもクラス分けてるしテニスもひっそりとあるのかもしれないが
ただ耳聞こえない選手は普通に健常者に混ざってやってるよね、ダクヒがいる
足が動ける人は健常者扱いなのでは感
車いすの中でも手とかに障害があるクァードってクラスもあるよね
対トップ10勝率2割以下のカレーと錦織に被る感じはない
というか言う程安定もしていないっていう
まあ釣りなんやろけど
卓球だと口にラケット咥えてやってる人とか見たことあるけどテニスじゃ流石に無理そうだ
>>841
あっちは国枝以上に独占してる人がいたな 今日は添田・杉田・内山・伊藤も予選だな
田無vsふらタンもある
世界三大愛玩動物のラッコも予選に出てると喜んだら相手ルーンかよ
イキッた若者に目にモノ見せてやってくれw
>>843
諸石さんが1回戦で当たる第1シードの人かな?
オージーのAlcottって人? ルーネの全米予選に違和感あったけどハードコートでの試合見たことないや。
ルーネはチャレンジャー連続優勝+サーフェイス切り替えだからな
意外とコロッと負けるかも
>>846
ディランならその人だ
年間GSやりまくってる国枝以上は言い過ぎか
元々人数少ないのもあるけど車椅子テニス界も新星の若い人いて欲しいと望むのもちょっと違う気もするし何と言えば良いのか それにしてもオリンピックもパラリンピックも開会式の大役にテニス選手が抜擢されてこのスレの住民も鼻が高いな。
今日の全米の練習スケジュールにシュワデミノー組があったわ
オペルカが生温かい目で見守ってそうだ
なんだかんだ個人競技の中では一番格式高いしな
誰か1人!という形で選ぶなら団体競技の奴より個人競技からだろう
ついでにジョコは昨日はルードで今日はシャポ
ルブはズベとシナー
メドベにまたからかわれてそう、偽シナーとか呼ばれてたし
>>850
ディランだった
諸石さんも菅野くんって若い人が出てきたからダブルスも出れるわけだし
選手が増えればクァードも活性化するんじゃないかな >>855
フェデナダおらんだけでも大きいのにセレナもいないとなると視聴率が >>857
火曜水曜は名前無し
フロリダからだし木曜か金曜入りかね コリはサーブ練やってるのかな、映像いくつかみたけどサーブ打ってないような
前も肩痛い言ってる時そんなんだったし
フェデナダセレナのいない全米は97年以来らしいが最早前世紀
しかしフェデナダセレナときたらシャラポワと続けたいNIKE軍団
一番若いシャラポワが一番先に辞めたのか、そういや
ジュニア時代のメドベ、いつ頃の話か知らないけど
毎ゲームラケット壊しまくって警告累積の結果、5ヶ月出場停止食らったことがある、とか見かけて草
メドベのジュニア時代
ろくなエピソード無いのなんでなん
出てくるエピソードがマジで常にキチってるから本当にヤバかったんだろう
母親もこの子やばいんじゃないかって精神科連れてった話もあったし
そんくらい頭のネジが外れていないとここまで強くなれないんだろうなテニスって
早めに結婚してくれて良かったわ
さっさと子供も作ってくれ
これ独身だったら未だにヤバイだろ
本人ですら常に癇癪起こしてたとか発狂してたとか振り返る程度だから…
負けるのも嫌だし上手くやれないのも嫌だし、でもそれを自分のせいと納得できずに周りに当たり散らしたとか言う
そのくらい負けず嫌いの方が良いのかもしれない……いやちょっとやり過ぎかも
でもさらに両親曰く、テニスやってない時は優しくて良い子のダーニャちゃん、言ってたからな
ジュニア時代プレー中八つ当たりで通りがかりの人に暴言吐いてたのってメドべだっけ
まあフォニーニも屑なとこ除けば性格のいいあんちゃんだしメドベもあたおかなとこ除けば聖人だと思うんだ
>>863
97年て公子と修造の時代だけどあってる? そりゃまあ人間あかんところを除けば残るのはいいところだw
>>869
かなり負けず嫌いなんだろうね。大昔にオセロゲームで敗北して全部ひっくり返したこと思い出したわ。
ある程度歳取れば癇癪も治りそうだが。 >>875
そんなことしたら友達いなくなりそうだがw
むこうでは割と普通なのか…? メドベエピソード
・生まれてきた時のイメージは「きゅうりby親」
・きゅうりのような体格で産まれてきて体があまり強くなかった(だから5セットマッチ見てると心配byママン)
・ルブと発狂試合、4ゲーム3セットマッチを4時間、嫌がらせでロブ打ちまくってポイント取る/失う度に2人で泣き喚き暴れ散らす
・ルブはメソメソする中、目に付くもの全てのモノや人に当たり散らし死ね!地獄へ堕ちろ!と通りがかりの人に叫んだり土食ったり
・メドベが負けてロッカールームに戻ってくると(当たり散らされるのを知ってるので)さっと人がいなくなる
・うっかり逃げ遅れた人が餌食になりママンが謝罪巡り
・「やばいやつがいる」byメドベの第一印象を語るハチャ
・毎ゲームラケット壊しまくって5ヶ月出場停止
・不満な判定した審判に小銭投げ付け
・ルブ虐めが趣味
・しかしネクジェン内スタッフに態度が良い選手ランキングで1位になりネクジェンどんだけやべえんだよと言われる
清々しいくらいにクレイジー野郎で嫌いじゃないけどそんなメドベに対抗する同世代も変なのばっかりなのが困るぞ
メドベ、ズべ、チチとの対戦なったら客も困惑しそう
どっちも応援できねぇぇ・・どうすりゃいいんだ状態になる
今なんかジョコの対戦応援すりゃいいだろみたいなところあるけど、次世代はそうはいかないw
幼稚園児くらいなら癇癪でひっくり返す子はいるな
中学になると流石に俺は見なかった、小学校はいなくもなかったが高学年では見た事ない
テニス選手皆変なとこあるけど一般的に裏では暴れない人でいてほしい
表ではまあ良いよ
1人で暴れる分にはいいけどジョコやドラゴン伊○みたいなボールボーイにラケットやボールぶつけるのやめてほしい
フェデナダもセリーナももう完全復活は無理そうだなあ
>>876
言葉足らずですまん。昔の自分w
メドベの負けるの悔しいとか、上手くいかないのが嫌というので何か思い出した。
メドベはかなり落ち着いたと思うけど勝敗決まる場にいつも身を置いているんだから元々の部分は変わらないだろうな。
勝つために普段から相当エネルギー使ってそうだし。 セレナは何やかんや来年の全豪のQFくらいにいても驚かない
フェデナダがいないとGSはいいとしてもMSの集客とか厳しいだろうな
マレーがどの程度良いコート貰えるかわからないけどフェデナダいないとセンターコートがネクジェンが順番でやる感じになるので平等と言えば平等に
誰か人気で抜け出るやつは出てくるだろうか
前年優勝者のティームもいないしなぁ
ジョコと全米ファイナルあるメドベズベでセンター回す感じか。
チチパスは全米3回戦止まりだからセンターなしだな。
チチって第3シードだし、ジョコメドズベの3人しかいないんならもう1人はチチでは、とりあえず
ジョコ以外は固定じゃなくベレやルブ、シャポら含めて適当に回すかも
今まで女子と違って男子は自国のアメリカ選手が良いコート貰うこともあまりなかったけどちょっとくらいは贔屓されたりするかもしれない、と言うことでセンターオペルカ
シャポバロフってIMGじゃないっけ?
出始めの時からアメリカ人に人気だった気がする
と言うより出始めが全米シリーズのカナダでナダルやデルポに勝ってライジングスター扱いになって
全米でも良い扱いされてツォンガに勝ったり勢いに乗ってたらカレーにタイブレ負けして勢い消えたのがシャポ
去年も大して良いコートではなかったような
ドロー26日の正午予定だから日本だと27日のAM1時くらい?
少しは稼げるドローにしてくれよなー
そんな豆腐も頭ハゲ散らかしてるし終わりかけてる・・
大先生の引退(になるかもしれない)試合が明朝にあるのか
見ておきたいけど厳しいなぁ
華谷の相手シニアコバか
一気に対戦相手のレベルが上がったな
ナイキ全米はパンツスタイルか
いいのう
ハレプを見るのが楽しみになる
予選にNandaっていう選手がいるんだな
NagalやらNandaやらややこしいw
予選なのにコート上でインタビューあるのか
ラドゥカヌだけ特別かな
誰だこいつみたいなのいっぱいいる中でブローディ弟引いたのかよドラゴンは
ウィンストンセーラムでカレーがいつも以上に写真撮らせて下さい攻撃受けてるの見ると
ジョコに勝って五輪銅メダル効果はそれなりにあるようだ
五輪メダリストという肩書きはテニスでも結構でかいんだな
>>925
フランス国旗カラーなんだろうが変なズボンだなw
ラッコがんばれラッコ 屋根?が独特すぎる。
華谷、ほとんど運だけで本戦2回戦進出してるからレベル違いすぎる。
打ってる球がおそすぎる。
ルーネブレイク
クレーで優勝してすぐハードって大変だ
ラッコの何かが変だと思ったが、あの夢と希望の詰まった極太鉢巻じゃなくて帽子を後ろかぶりしてた
華谷のサーブがただの球出しだからガンガン打ち込まれる
シニアコバSFS&ベーグル
華谷は日比野をさらに田舎臭くした感じだな
なんで本戦1回戦の相手は棄権してくれたんだ・・・。
練習より遥かに楽だろ。
なんでこんなレベルの奴がアメリカまで行って試合出られるんだよ
大富豪の娘なんか?
このレベル差は如何ともし難い
未来への糧にするしか無い
>>945
26歳だから、まあまあベテランだけどな・・・。 シニアコバ
SFDB
Serving For Double Bagle
>>946
26か〜〜
って、シニアコバのほうが年下だなw ラッコブレイクされてしもた
緩いラリーしかできなくなってるし、ミスもするし逆転はもう無理かなあ
主審ラモスさんだったんか!
練習とは言え予選のお裁きをやってるとは
オワタ
最後粘り倒したが負けたラッコおつ、ルーネおめ
ルーネまた脚痙攣してたみたいだったが勝った!おめ!ラッコおつ
ルーネママ嬉しそう
エアジョーダン履いてるなんて若いな
華谷さん
なにもできなかったな・・・
なんで出れたんだ
ルースボリセットアップでペー大暴れ
ゴミ箱壊して物散らかして警告受けた
ルースヴオリ君ブレイクしてセッタップ
ペール早速ベンチで暴れて警告
ボールの着ぐるみ暑いのに大変そうだ
巻き巻き巻き巻き
大先生勝ったおめ!
ドラゴンはブローディにおつってた
杉田フルセット勝利おめ
今度はエバンス先ブレイクで吠える
スケさんがんばれー
大先生勝ってた、まだ引退試合にはならなかったようで何より
さっき起きてペー負けたんやなってココ見たら
破壊行為→警告喰らってて、いつものペーだなと妙に安心したw
カラスが頑張ったらカレーカラスの同門決勝が見られるかもしれない
カラスはカレー苦手なんやろなぁ、シャポのこと考えると
内山完全に暗黒期だな
ろくに勝ててないのは内山カップとかサロンとか新しいことやろうとしてる弊害なのか
添田ももうすぐ37歳なんだよね
日本人でこの年齢でこのレベルでやれるってやばすぎる
下の世代にもいい影響与えてそう
ただ添田はそろそろポイントやばいんじゃないのかな
コロナ明けから勝てたイメージがほとんどないんだが
普段あんまり似てると思わないけどアップになるとセレナそっくりやな姉
>>985
これ読むと過去に背は高いけど頭が悪くて定職を持たない
既婚のベラベラしゃべる男で痛い目に合ったのかなと邪推w 内容と関係ないけどそのツイのリプに怪我しやすい選手の代表例として
男子から錦織、女子からアンドレスクの名前出てて草
>>987
背が高くて既婚でベラベラ喋るフェデラーなら… ケニンもコロナでOUT
ずっとここのとこ怪我?で試合全然でてないし色々起こるな
Vはキリオスと全米でまたミックス出場しようと約束してたけど、無しになったか
それならアニシモワとまたやってほしいわ
いまから参加
フチョカラスはじまた
ミカエルとルースボリくんが勝ってた!
二人ともツアー初のQFかな
穴場でがんばれがんばれ
lud20211119101030ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1629655003/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part434【WTA YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part444【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part494【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part344【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part493【WTA
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part4【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2023 Part44【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part104【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part184【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part4【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part114【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part354【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part94【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part64【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part24【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part34【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part24【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part184【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part324【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part334【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part14【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 44【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2024 Part 74【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 14【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2024 Part 244【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part134【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 64【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 74【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part204【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2024 Part 174【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part22【WTA
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part6【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part20【WTA
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part462【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part5【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part3【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part460【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part488【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part452【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part460【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part426【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part433【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part23【WTA
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part403【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part490【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part428【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 78【WTA
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part86【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part435【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part409【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part319【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part211【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part432【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part420【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part340【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part485【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part492【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part81【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part82【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part79【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part36【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part529【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part523【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part535【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part271【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part350【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part430【WTA】