◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ251 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1612349049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv::
吾峠呼世晴先生作「鬼滅の刃」のネタバレスレです。
◇バレ師は厚遇しましょう。
・スレ立てする時一番最初に
!extend:checked:vvvvvv::
を三行入れて改行。
・次スレは
>>950(バレ投下後は発売日まで
>>900)を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。
・踏み逃げの場合
>>950(
>>900-)以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・立て方が分からない人はスレ立てを他の人に託しましょう。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・本スレでネタバレの話題や感想は禁止。
・本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です。
・他スレで鬼滅ネタバレを乞食するのは控えてください。
・厨、アンチ、ハワイネタなどの嘘バレは禁止。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
■前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ249
http://2chb.net/r/csaloon/1611669910/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ250
http://2chb.net/r/csaloon/1612261176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>前スレ980
24時間開いてる本屋なんてあんのか
>>前スレ994
でも無惨は人間に擬態とかしてるし無惨だけは人間の食べ物食べれるとかありそう
>>1乙つ置物
水は音の子ども抱いてるのか
わりとすぐに生まれたのね
>>1 おつです
鎹鴉の名前載ってたね
また映画見に行こう
風と蛇みたいに水は精神的にも強くはないんだよな
裕福な家庭で姉の愛情受けて育ったから
風と蛇は幼少期から地獄だったから根性が違うのはわかる
最終選別で鬼を倒してたらひけめ抱えることはなかったのに
>>1 1乙
鬼は人間の食べ物食べると吐き戻すって書いてある
画集とファンブックの発送連絡来てたので明日拝めそうで良かった
>>7 飯も食えずに夫や子供に成り済ますのは流石に不自然だから無惨は違うって思っとくわ
他の鬼は別に人間の生活する必要無いからいいけど
無惨は人が目の前にいてかつ人間形態の時は頑張って食うフリして後で吐いてる可能性が…?
>>3 深夜2時くらいまでやってるレンタル併設の本屋とかはあるぞ
でもガセだったらごめん
争奪戦になるって言ってたけど明朝確かめるしかないね
>>1 乙
画集も楽しみだな
描き下ろし何ページあるんだったっけ
黒死牟圧倒的な存在感と童磨のクソ野郎度が爆上がりで読む価値あったわ
鬼側のコミカルなシーンって本編じゃ描かれてないから新鮮だった
無惨様の「不快」がシンプルで好き
1乙
画集はとりあえず炭治郎カナヲはあるみたいだね
それと伊之助アオイも既出か
やっぱり子孫がちゃんと受け継いでくれたの嬉しい
でも炭治郎よく伝えられたな、手が不自由だったのに
カナヲが覚えて伝えたのかもしれない
>>15 恋人ごっこ繰り返してたの草だったわ
琴葉食べないつもりだったのこの事だったんだな
冨岡、柱の中で嫌われてるというより単純に全く打ち解けてなかったという感じだね。(蛇風からはもちろん超嫌われてるけど)
まぁそのぶん、炭治郎の回想で満面の笑みを浮かべてる描写があったのはよかったな
風と蛇が良い友達だったと示されてるように、冨岡としのぶもそんな感じだったのでは。まだ恋愛とかには至ってなさそう
画集あんま刷ってないんだな
Amazonで遅延通知来てたわ
>>19 人妻(シングルマザー?)でも何でもいいんかって
まあ美人で性格も良いからいいんだろうけど
画集に炭治郎カナヲがあるだけで嬉しい
届くのは明日以降だけどね
蟲「そんなだからみんなに嫌われるんですよ」
水「俺は嫌われてない」
蟲「嫌われてる自覚なかったんですね」
岩「楽しそうに会話してるな」
カナエも気にかけてたみたいだし風と花は両想いだったでいいのかな
風もコソコソ見るに無自覚そうだけど
鬼滅の土台読んだけど、ほぼ最初のところで大方の展開決めてたんだな
人気出て終わったから色々憶測とんでたけどもともと予定通りだったのか
まあ延長の打診はあっただろうけども
>>22 鳴女ナンパしようとしたくらいだしそこそこの女なら何でもいけそう
ほんと無敵だなこいつ腹立つわw
結局人気投票の収録は無しか
単行本に応募券つけて有料なのに不誠実な
仕方ないよあの結果じゃあ編集も組織票の多さにこまったんじゃないかな
だからこっそり結果発表してお茶を濁したとしか思えない
最後まで人気投票スルーした漫画家スゴいわ
スぺオキが順位悪かったからかな
>>20 しのぶさんは姉の仇のことで頭一杯なんだよ。最初から死ぬ前提で準備していたよね。恋なんてしたら余計に悲しくなるだけじゃん。
肉親が1番大事で恋愛なんてみんな二の次なんだよ。
なんか一人で何百枚も投票したってのがいなかった?
そりゃ記録として残せんでしょ
多重票なんてどのキャラにもいるし別に珍しいことじゃなくね?
組織票とか事実善水は人気あるだろ
水なんてどのランキングにも必ず3位以内に入るし
霞ってグッズとかも高値じゃないんだよな
蟲とかが恋愛に疎くて脳だの心拍だの的外れなこと恋に送ってる中での岩柱ワロタw
梅ちゃんの母親が目と髪色気味悪がったらしいけど風も家族で1人だけ白髪だよな
音も白髪だけど他の兄弟にもいるから遺伝?
>>40 へーあんまり慕ってないのか
煉獄さんにはあんな爆上げテンションだったのに
1人ですごい投票した人がいてそれで順位変動してる疑惑あった話が上がってたやつなら蛇じゃないっけ
違ったらすまん
多重は誰にでもあるだろうしな
>>43 猗窩座は人間が好きなんだよ
煉獄さんだけじゃなくて義勇さんにも爆上げテンションになってたし
>>45 ねずこに1500票いたなここでも話題になってたw
後日談の善逸あれワニにフォロー入れられてるようでディスられてる気がしないでもなくて草
余程伊之助の方がオカン待遇とはいえまともに接してるじゃん
黒死牟と童磨がムッキムキなのは予想してたがデカいなぁ
猗窩座もあの時代じゃデカい部類なのに
黒死牟は無惨と気が合うし裏切る気一切ないし感情取り繕わなくていいから気楽って思ってた以上に慕っててびっくりした
人気投票自体に興味なかったんじゃない?
編集部が企画するようなもんだし
ファンブックに載せる程には重要と感じてなさそう
>>38 霞は昔からグッズ高値だぞ
キッズ人気高いから3位に入ったのはまあ納得
今読み返して気付いたんだけどもしかして不死川家ってこと貞子寿美が女の子ってこと?
人気投票興味なかったから載ってないの気付かなかったわ
画集は電子無いからバレもないし描き下ろし気になる
明日何時くらいに届くかなあ
男五人女二人と思ってたけど男四人女三人(末っ子が寿美)であってる?
>>54 第1回の時はしっかりお礼も言って描きろしもして大々的に発表していたから興味が無いとは思わないけどな
>>53 兄上は縁壱相手にすげえストレス貯めてたんだな…ってちょっと可哀想でもあった
あれ逆じゃねーかな
玄弥が明らかに一番小さいのを就也って呼んでたと思う
>>62 自分の記憶もそうだった気がするからびっくりしたんだよね
義勇さん、実弥から嫌われてたけど、最後に一緒に鰻を食べに行けて本当に良かったね!なんか嬉しいよね
冨岡ァ!が聞けなくなるのは寂しい
食べながらおれは口下手だから誤解されやすいとか話してそう
あの時はそんなつもりじゃなかったし、お前におはぎ渡したかったと思っていた…
マジかよオメェ本当わかりずれェ奴だな…
的な会話してそう
>>60 だからって触れないのが不満だのも妄想でしかないならな
つか誰が作者であれどあの結果は触れにくそう
>>50 禰豆子じゃなくて蛇だよ
未だにアカウント残ってるけど浮上してないな
何で炎の型少ないんだろって思ってたけどそういう事かー
槇寿郎が育手放棄しなかったら煉獄さん死ぬ運命は変わらずとも全部の型披露してくれたかもと思うと父親に腹立つな
炎の呼吸カッコいいからもっと見たかったよ
>>64 二人とも笑顔でもないしそんな打ち解けた感じでもなさそうだった
結局ソリが合ったとは言えなかったのでは
多少付き合いやすくなったとはいえ相互理解難しそう
ここまでカプ厨混乱させるなら風と水の嫁の情報も出そうよ
黒死牟は猗窩座の事お気に入りだったんだね
無惨様のお気に入りでもあったし何気に人気者
猗窩座は童磨からの脳内会話が煩くて無惨様に苦情入れてたってw
>>60 でもファンブックにまで載せるものかね?
他の作品のファンブックには載ってるの?
槇寿郎が折れてなかったらまだ柱は槇寿郎のままだったんじゃないの
>>71 いや普通はコミックスに載せるのが一般的
そっちでスルーされたからさすがにファンブックには載るだろって予想が多かった
>>63 21巻だと1番小さい子が女の子っぽかったような
>>71 俺が知ってる限りでは、どんな結果でも作者は描き下ろしをやってる
善逸が箱に被さって庇ってくれたことを禰豆子が憶えてたっての良いな
>>66 ねずこ1500票あったよ、猪とカナヲも500、0あったし
煉獄弟、珠代、甘露寺も見たぞ
人気キャラは皆やってるよ
>>79 どのキャラにも多重あるなら尚更結果を収録しない意味がわからんな
そもそもとっくに出てる人気投票の結果載せてどういう意味があんの
自分が推してるキャラの順位にホルホルしたいだけだろ
>>84 どっちかというと人気投票をネタにしたワニ先生の描き下ろしが皆、見たかったんじゃないのかな。
炎の型少ないって音も3種しか載ってないよ
体得したって書いてあるけど単に作中に出てきたやつだけじゃないのこれ?炎は映画のも拾ってるけど
伊黒さんの生き残った従姉妹のその後が逞し過ぎるw
すげぇ女だ
でもこれぐらい強かじゃないとあの一族の中で
生き延びるのは難しかったのかもね
人気投票興味ないとは書いたが言われてみるとネット投票でない応募券形式だからどこにも載せないのは確かにアレだね
ただ結果発表が何ヶ月も後ろにずれ込んだりしてるし何かしら不手際でもあったんだろか
最終巻でも掲載内容間違えてたりしたし
後今気づいたんだけど
アオイと霞が同期ってことはアオイは少なくとも隊士になったのは3年前以降
カナヲを引き取ったのはカナエさん存命中で名前を付けた時にアオイはいた
てことは4年前にカナエさん殉職ならアオイは一旦カナエさんに引き取られた後に修行のために育手の元に行ったのか?
無限列車での戦いで猗窩座は煉獄に切られてる時ずっと夏の青空を感じてたってこと?
次映画見る時なんか笑っちゃうじゃん
炭水風の3人はあまり会ったりしてなかったんじゃないかなと思ってる
手紙や宇随さんに聞いたりして互いの近況は知ってただろうけど
作者があえてそう書いたのかわからないけどこの3人は会えばどうしても寿命意識するだろうし
仲いいとか悪いとかそういう次元じゃなく他の隊士や関係者たちとは違うんだよな
だからなんとなく距離を保つというかそうなる気持ちもわかる気がする
炭水風はあの後重体だったんだな
水は腕もげても動けてたのアドレナリンドバドバだったのか
>>92 鬼時代は人間の記憶ゼロだから夏の青空なんて知らないでしょ大丈夫だ
人間の記憶戻って切られた時のこと思い返してみたら的な…
風はずっと唯一の肉親の玄弥だけが生きがいだったからね
トドメを刺された感じ
最後のあの横顔が切ない
>>91 最初は薬学だけ習う予定で戦うつもりは無かったけどカナエが死んで自分も隊士になろうと奮起したとかでは?
だから蟲や花の呼吸ではなく初心者向けの水の呼吸
でも結局怖くて駄目だったと
>>89 ツイとかだとあの子も一族の常識しか知らずに育ったせいで常識を分からなかった被害者という人もいたけど
作者としては屑として書いてたんだね
>>47 義勇と煉獄のテンションもまたちょっと違う。煉獄は原作でも最後まで勧誘されてたから今回のファンブックといい煉獄ガチ勢なんだな、と。
柱評結構面白かったからこれ同期と禰豆子のも見てみたいな
柱稽古してからの各柱→かまぼこ+ねずの印象みたい
対善逸は大体想像つくけど…
わざわざコソコソで心配してるって書かれてたり柱評に花がいたら花からも矢印出てたんだろうな
好きらしいって書き方からして岩は人の感情の機微心音とかで感じてんのかな
風が泣いた赤鬼を地で行くって書いてあったけどなるほど青鬼のことか
炭治郎とカナヲ
善逸と禰豆子
伊之助とアオイ
音と嫁三人
蛇と恋
狛治と恋雪
お館様とあまね
童磨→しのぶ
愈史郎→珠世(もしかしたら…)
千寿郎と嫁
多分 水と嫁
多分 風と嫁
New! 風→カナエ
New! 炭治郎鴉と霞鴉
恋愛関係気になってまとめたが流石に多過ぎじゃねこれでも夫婦はなるべく削ったぞ
NARUTOより余裕で多い?
童磨→しのぶは微妙じゃない?
女の子ならみんなあんな感じなのでは
>>105 他の子孫は全員〇〇の子孫という書き方だけど水だけ子孫にあたるって書き方になってる
〜にあたるっていうのは相当する、該当するっていう意味だから傍流とも取れる
死別したけど水蟲匂わせ?
のちに嫁とくっつきますよで恋愛関係って…
片想いも入れるし基準ガバガバだろ
あまねにしろ音嫁3人にしろその人の嫁でなければそもそも登場しようがないんだしそういうのは除外で良くね
>>108 ぐっちゃぐちゃだなw
もうこれ恋愛漫画や
岩「あのですね、風柱の不死川さんなんですが、これ絶対に言わないで下さいよ?実は花柱が好きらしいですよ!」
>>107 最終巻では「誰々の子孫」で統一されてたし流石に語弊じゃね?
カナエが好きだったさねみがよく子孫残せたなとは思う
義勇さんより難しそう
>>106 一応本編内で恋とか言ってたから入れたけどあいつよく分かんねえし余裕で省いても問題無い
>>108 両思いとは書いてないだろだから恋愛関係で濁したんだよ童磨以外は片思い確定なのかも分からんしな
>>109 夫婦なるべく省いてるぞモブとかに鬼側に多いからな
まあ指摘されたの省いたら6組しか居ないと捉えるべきか?
まぁ仲間内でくっついたり好きになったりは若いうちはよくある話
そして別れたり恋が終わると次に進むのも若い頃は早い
実弥のは結構時間経過もしてるし、前に向く時間はあっだという事で
ってかまぁ恋愛漫画ではないからそこまで真剣に考えてないでしょう
カプ厨同士があれは違うこれは違うと駄々こねてる感じ
作中に少し匂わせるような事があったならそれはそれでいいんじゃないの
ワニがどんな気持ちで書いたかなんてもう一生わからん
>>105 大正当時は恋愛=結婚ではない。
風や水の縁談は、お館様の差し金だろう。
将来のことも色々考えてくれているようだし。
風はカナエが死んだの知った時どんな気持ちだったのか知りたい
童磨からしのぶへの恋は一瞬ときめいただけで趣味の恋愛ごっこ程度だったで確定?
>>123 じゃない
青い彼岸花の話の方が重要だわな
本編に入れとけってレベルw
炎と水をとことん対比したいのはわかるけどそのために水をこき下ろすのはあんまりだろ
煉獄零巻に載ってたコソコソ話は掲載されてないみたいだね
持っていないからちょっと期待してたんだけど残念
>>115 恐らく本人無自覚だったんじゃないか
恋愛鈍いんで嫁がめちゃくちゃ押したんだろう
親友や玄弥に幸せになれと言われてたし
画集はゲットした人が炭カナあると呟いてることしかわからんな
明日にはわかるけど伊アオ炭カナ以外の13点も気になる
油断すると頭悲鳴嶼がカプ話でネチネチやり合いはじめるから困る
全体読むのは時間かかりそうだからまだしばらく楽しめそうだ
その間にアニメ2期発表来ないかな
好きと言ってもほのかな恋心とか、この人のためだったら死ねるとか度合いがあるからどの程度の好きなのかはわからん
ほんとに好きなら告白すべきだけど明日死ぬかもしれない立場の人間だから言えないこともある
ヒノカミ神楽は剣に見立てたやつを持ちながら舞ってるけどほかの呼吸の舞いもそうなのかな
頭悲鳴嶼呼ばわりは流石に笑う
しかし岩柱の目線だと柱はだいぶ大学サークルみたいなノリになってんな
カプ厨ってほんとに例外はあったのだろう?とか言いそうだし
そのままの公式認められず
なんかカプ厨にしろアンチカプにしろ反応が凄すぎて今後はもう恋愛漫画として語られることになりそう
>>73 そうだろうね
そして本来なら杏寿郎が柱になるのは父親が殉職するか引退した時だっただろう
「継子」って本来ならそういうものだと思う
カプ確定で喜んでも結婚相手は別の人でした
後付けとはいえややこしいね
冨岡さんが他の柱から(というか蛇と風から)銀英伝で例えたらラインハルト配下の中でのオーベルシュタイン並みに嫌われててわろた
わろた…
冨岡さん好きだからきっつい…
そういやオーベルシュタインを嫌ってた二人組も、風属性とオッドアイの二人だったな
偶然だけど
>>131 好きだった?女の妹で気にかけてたようだし
訃報聞いた時は思うことあっただろうね
>>125 連載中青い彼岸花の話で炭治郎の走馬灯の花を考察してた人いたけど的中だったじゃんと思いました
手紙書けない・花が好きだった設定でマジで風夢風腐界隈荒れてんね
そんなに否定したくなるような設定でもないと思うが
前スレもだったけど手紙書けないで荒れるのは本当になんなのw
夢とか腐がわからん身からすれば何を喚くのかと思う謎だけどね
夢とか腐はそもそもが原作から離れた所で好き勝手するゾーンなんだから
割り切って遊べばいいのに
>>149 ほんと意味分かんねえな
んなこと気にすんなよw本人気にしてねえみたいだし
前スレでさらっと書かれてたが
音の過去ってひどいのか
どんなんだ?嫁がらみ?
>>149 死んだ人間のことをキーキー言ってもね、過去のことだし、しかももういないんだし
思い起こして回想するシーンすらなかったじゃん
1番愛してたのは肉親の玄弥だし
改めてちゃんと読んだけど炭カナも本当にお前らくっついたのかと…
月一の健診も鬼殺隊メンバー全員だろうし、特別感はない
かまぼこのみんなが自分が死んだ後も平穏に過ごせます様にって発言で将来も否定されてる
キャラ紹介にも炭治郎にとってカナヲが特別との記載はない
割とガチめに余生を、デレた義勇さんと過ごす義炭エンドだったね
他の呼吸も神楽か、名前どうするんだろ
ライジン神楽とかオトガミ神楽?
風花だったとしても
年月が経って立ち直り次の恋をして子孫残せてよかったね
独りで寂しく亡くなったんじゃなくてよかった
でいいのにな
風が手紙書けないのは指がないからとかじゃなく
伊之助的な理由かね
そう考えたら蛇はあの生い立ちで読み書き習得してたんだな
水は左手で字を書く練習したんだろうか
最初にファンブックの2巻が発表された時は「最終見聞録(仮題)」だったのが
「見聞録・弐」として発売されたってことは、参がでる可能性あるのかな
岩さんのところ○○が好きらしいとか楽しいらしいとか異性的との相談所みたいなことになってて草
岩の年齢だと大正時代の結婚や恋愛では若干年とってしまった感じ?
目のハンデもあったろうし今以上に難しかったかもな
で他人の恋愛模様を心の目で見まくったとw
>>160 いくら大正日本の識字率が高くても
兄弟多くてあの糞親父だと満足に学校に行かせてもらえなかったのかな
であっさり処理できると思ってたが
荒れてる奴らは何が不満なんだ
>>168 単なる勉強不足みたいに叩かれてるの可哀想だわ
むしろ生育環境とか考えたら
炎恋水蟲あたり以外はみんな読み書きできなくても
仕方ないかなと思える設定だけどな
何なら炭治郎だって
炭治郎だって炭の仕事なんかしてたら学校行く暇もないだろうに
なんで風だけ学校行かせてもらってないになるんだ?
たまに言う人いるけど憶測をあたかも正しいかのように決めつけて話してるのはなんともモヤモヤするわ
>>122 ときめいたのは本当だからごっこでは無いな
琴葉に対しては数あるごっこ遊びの一つだと判明したが
>>171 そこは憶測と言うより脳内補完じゃないか
風が手紙書けない設定にされて怒りまくる
一部の風オタの方がちょっと行き過ぎじゃね?てことだろう
まぁ仕方がないんじゃない
あんな親だし学校も行けてないでしょ
風が超下層家庭に育ったのが嫌だったのかな
片思いだっただけなのに花亡き後兄貴面して蟲に近づく水を悪い虫扱いしてる風か
片思い拗らせてて大分気持ち悪いな、嫌いじゃない
呼吸が現代でも奉納舞として引き継がれてるって
死んで後がいない呼吸(恋とか蛇とか霞とか)は
どうなんだろ
一部の呼吸だけの話か?
柱でなくとも、それぞれの呼吸の隊士がいただろうから、その人が奉納したんだろう。
恋と蛇はあの2人以外に使える隊士なんて
いたとは思えんが
水に対してマシな感想書いてる人いないの?
風蛇音以外は嫌ってる感じでもないんでしょ
>>80 >
>>79 > 猪とカナヲも500票
それは初耳
カナヲは本当に不人気ヒロインだったんだな
順位も恋のほうが上だったわけだ
本当は恋がベスト10入りでカラー
主人公のトロフィーのカナヲはベスト10落ちが実力だった
>>176 両片想いとはいえ告白すらしてないうちから彼氏面で恋に近付く男を悪い虫扱いしてる蛇と気が合うわけだw
女の趣味は合わないみたいだが
派手と蛇が仲良いのが予想当たっててよかった
でも生い立ちまで話してるとは思わなかった
>>153 父親に騙されて兄弟同士で殺し合いをしたらしい
嫁についても須磨さん19歳だから
15歳の時に嫁を貰ったとすると須磨さん11歳になるので何気にやばい
伊黒はかなり他柱との絡みが多いなと思ったわ
風と友達なのもそうだし宇髄との話なんて凄いそそられる
拙者不幸でござるとかいうボキャブラリーにも笑った
思ったより柱同士仲良かったんだな
柱の日常編とかもっと読みたかった
なる程、風→花で風のファンが荒れてるのはキメツ学園だとカナエ存命だからそっちでくっつきそうで嫌なのか。大変だな
岩はこんなに人の感情に機微なら
子供達の感情にも機微だったはずなんだが…
特に獪岳など岩はどう見てたのだろう
恋愛に関してなら、炭治郎が解らないわけがないのになー
匂いなんて音よりも明白な感情、身体状態なわけで
音は株爆上がりなのか下がるのか分からんな
岩は予想より慈悲が無くて草
蛇、なんなら言葉すらよく覚えたなってくらい
酷い過去の持ち主なのに
コミュ力や吸収力凄いな
>>188 自分が見た意見だと恋愛脳っぽくて嫌だ蜜璃のことをアホっぽいと悪口言ってて嫌とかだった
>>186 そこは読んでて吹いた
宇髄の過去も父による兄弟でバトロワとはきついよね
>>149 呪術のアニメで、人気キャラの五条が、五条のファンの三輪ちゃんを好みと言った時も凄かったよな
あれこれ勝手に妄想して、五条三輪を全否定してた
カプ否定のためにアニメスレにネタバレぶちかますとか
柱→水
蟲 もう少ししゃべった方がいい
炎 声が小さい
音 根暗。辛気くさい
霞 置物
恋 無口で可愛い
蛇 拙者不幸でござるみたいな顔がムカつく
風 俺はお前たちとは違うみたいな態度が鼻につく
岩 口下手すぎ。胡蝶と話してると楽しそう
>>189 岩は感情の機微に聡いと言うより単に岩個人の受けた印象ってだけかと思った
おばみつなんかは側から見てわかりやすかっただろうし
ファンブック楽しかった!原作関連は画集きたら終わりだと思うとさびしいな
義勇さん決戦後は昏睡状態で危険だったんだね
ねずこが繕った羽織をかけて毎日戻ってきてほしいって呼びかけてたって泣けた
義勇さんのページの全てが尊いね
悲鳴嶼さん生い立ち可哀想なんであまりいじめないであげて
あれで玄弥引き取るとかいい人じゃん
>>196 炎はプラス努力家とも書いてたな
蟲も嫌ってはいなそうだが
>>192 風は恋が幸せ家庭で育ってるから嫌いなんだろうな
禰豆子は同じ貧乏家庭だから受け入れられた
まあ、人間そんなもんだ
小さい男なんだよ風は
義勇さんねずこが羽織を綺麗に直してくれたことに感動してとんでもないくらいの豪華なご褒美プレゼントしたのか
なんかイイハナシダナ…
>>33 他の人気投票じゃそういうのを無効にして順位づけしてるけどな
組織票が嫌ならそういう強硬手段を取っても良かった
>>70 無惨じゃなくても他の鬼にテレパシー飛ばせるのか
義勇は1話からずっと禰豆子に対しての慈愛が半端ないよな
義勇禰豆子が結婚した方がよかっただろ
昏睡状態の義勇をずっと看病とか
そういうの漫画にしたらよかった
今回の設定が入るなら風の対童磨戦も見てみたかったな
>>209 それ思う
その方が物語としても綺麗で官能的だった
1話から見直す楽しみもあったのに
>>139 自分自身に向けられる好意には疎かった可能性もある
>>159 雷はナルカミ神楽でいいんじゃないか
水もミナカミ神楽でイケる
他が難しい
なんかでも書かれてる柱から柱への印象って全部フラットな感じだよな
そんな深い意味もなく適当に答えてそう
>>196 冨岡が口下手で無口で暗いのは事実だし、行動に問題あるのは分かるから、基本的に見たままを述べてるんだろうなとは思う
善逸伝では存在すら無くされた水
禰豆子と関わる男には嫉妬丸出し
>>208 炎恋は本当に似てる
炎母が生きてたら絶対結婚してたよな
暑苦しいところもある息子と息の合う嫁が来たと
>>211 カナエの仇的な?
確かに毒で殺すのはなんか違うよな
風も参戦して全力の弐も見たかったわ
めちゃくちゃ卑劣な言葉で煽られてブチ切れな風も見たかったし
ねずこが義勇さんの左手を握りながら
戻ってきて義勇さん戻ってきてって泣いてるの想像したらやばい泣く
>>213 蛇は神楽の大人気定番神楽じゃないか
大蛇神楽
蛇が意外にコミュ強だった
音が女を見る目がセクハラっぽくてキショイ
>>209 水蟲カプ厨が発狂する
それにそうなると禰豆子は近々立て続けに夫と実兄を見送らねばならなくなる可能性が出てきて
可哀想かもね
>>221 蛇はバトル見ても観察力凄いから秀才型の天才なんだろうね
性格ちょっと邪魔してるけど非カリスマ型のリーダーになれるタイプ
>>218 童磨の毒入り霧氷も風なら斬撃で薙ぎ払えるから見応えある組み合わせだよね
禰の義勇看病を何故描写しなかったんだ
初めに竹作って咥えさせたの義勇だったし
>>222 禰なら寿命理解してたし子作りして子孫残すの納得する、善に押しきられたか
>>227 音の恋評価は自分より自で凄く派手な恋にむかつく「派手業界の現役選手」って感じだが、
風の恋評価はフォローできんな
蛇にお前はあんな女のどこがいいんだよーとか地雷踏んでそう
>>218 童磨「カナエちゃん覚えてるよ、かわいかった、いい身体してたなぁ」
風「このヤローーテメェぇェ!!!!」
童磨「可哀想に俺に敵うと思ってるの?(ケラケラ)哀れだねぇ」
風「絶対に許さねェェ!!!!」
までセット
打ち解け率
95%炎
90%恋、岩
88%音
85%蟲
60%風、蛇
40%霞
30%水
蛇もっと上じゃね
画集買うか決めかねてるんだが新規の絵がどんな感じか教えてくれ
音の兄弟の死に方があまりにもエグくて絶句した。
あと蛇の従姉妹凄い逞しいな。女が苦手になるのも無理ない。
音の柱評価が辛辣で笑った。長所しか見ていない炎と対照的。
蛇と音は互いの過去を知っていたからこそ遊郭篇最後のあの言葉になったんだな、と納得した。
風が字を読めるけど書けないは炭治郎の誤解でなく本当だったんだな。
日本人のほとんどが英語読めるけど書けないみたいなものか。
愈史郎よかったよ…
>>234 なんで音嫁がこのままだとおてんとさまの下をあるけないから
引退しようって言うまで思い詰めてたのか理解してなかったが
今回でよく分かったわ
風って女子供に優しいんじゃなかったのか…
蟲恋霞への印象が…
というかカナエの鬼と仲良くしたいってスタンスをどう思ってたんだ
死んだ姉を模倣する蟲をどう思ってたんだ
なんか上っ面しか見てないバカな男感がすごい…
蛇、水嫌いな理由がまじで真っ当すぎてリアルで草
他の人の評価もちゃんとしてる
職場で仕事ができる人が正論の理由で仕事できない人を嫌ってる感じ…
恋→水 無口モジモジしててかわいい
水→恋 近くにいるとよく話しかけてくれるが、肌を出しすぎだと思う
これ水は恋の胸元オープン下乳丸出しに
目のやり場に困ってモジモジしてたってことか?w
恋が露出してなかったら多少会話できても少し打ち解けられたんかな
それはそれで蟲・恋の女柱とだけ会話しやがってとか
陰口言われて男からの評価は更に下がりそうだけど
一時期そこかしこで言われてた「ワニはもう漫画家稼業に嫌気が差して病んだ」みたいな噂話なんだったの? 元気そうじゃん
憶測がいつの間にか事実のようになるのって酷いよな
蛇はファンブックで好感度爆上がりしそう
岩もカプ厨ネタで話題にならんかな
ただ完結した今どれぐらい売れるやら
>>241 Twitterでは岩は尊い…て言いながら涙流してたんやなと
好感度激しく上がってるよ
風界隈の荒れ具合が見苦しい
もうコミックス捨てるとか言い出したり
>>237 弱いから守るべき存在と言う前提あっての女子供に優しいであって
自分が守る必要の無い柱は風にとっての女子供の範疇から外れてるんじゃないか?
>>204 風は柱で一番優しいと信じて疑わない夢腐が結構いるからな
女子供に優しいはずの風がアホっぽいとかいう理由で恋を嫌ってることに幻滅か
風も人間なんだから女の好みぐらいあるだろうに
>>237 柱は同等の扱いだろうしなあ
下の女子隊士たちがセクハラされてたら影で守ってやったりしてたみたいだし
さすがに柱になってる奴らは女子供とはいえ
面倒までは見ない方針なんではw
ゆーても柱同士なんて個人的な付き合いがあればまだわかるがそうじゃなきゃ何回か顔合わせた程度の上部だけの印象しかないんじゃないの
>>247 ゲス眼鏡のエロ服を着てる恋は
風の目にはアホな女としか見えなかったのかな
隊服8コマの時も痣説明の時も甘露寺のテンションにむすっとした顔してたのになんで荒れるんだよ
>>250 そうか後藤のこと嫌ってたっけ
カナエタイプが好きなら蜜璃はおつむ残念そうだもの
風は恋みたいなタイプ苦手だと思ってたけどな
うるさそうな炎が好きって方が意外だった
入れ替わりの血戦で勝者は敗者を吸収できるって何気に重要な設定じゃないか
童磨の前の弐は食われてもういないということか
それに壱に挑めるレベルの鬼を血戦で潰してしまうとか勿体無くない?
>>246 嫌いというより苦手なタイプの女子ってやつだろ
どう取り扱っていいか分からんから疲れる的な
男も女も仲良い奴と異性の好み違う方がいいからある意味伊黒もその点では風に安心感があって良かったんじゃね
2期アニメ始まるタイミングら辺で宇髄過去編
ワニ先生描いて欲しいな
>>251 恋ファンが発狂しちゃった
外伝設定も否定されてるもんね
柱評見て風が案外鬼殺隊で幅利かせてたっぽいのが意外だった
音より陽キャっぽく感じる
そんな変なこと書かれてないよなあw
風→花の好きのベクトルがどんなもんかもわからんのに硬派だと思ってたのに浮ついててなんかやだサイテーみたいに言ってるのみると普通に可哀想になる
風蛇の水嫌いは同じ歳の同性というのが拍車かけるんだろうな
年上は水に対して、まぁあいつはもう少しさぁ…的な視点
炎は育ちで器広いし
女子的にも少し別物だから見方がキツくない
蟲は賢女らしく冷静、恋は炎と同じく育ちの良さ故受け止めるって感じ
霞は年下過ぎて嫌いも何もなさそう
>>263 出会いとその後の印象は違うだろうに…
恋評価にしても、本当にアホなら油断したら一撃で死ぬ殺し合いで生き残れるわけもないのにな
風の小さい男が浮き彫りになる
そもそもさねカナって岩の見立てで恋愛か成立してたか不明なのに公式前提で話してる人ばかりで意外
鬼殺一辺倒だったし本人も無自覚っぽいし
キメ学で交際疑惑はっきり否定もされてないし風と花は違和感無かったけどな
しのぶさん死後ポンコツ設定がもりもり盛られて笑う
そして滅茶滅茶無理してお姉さんキャラやってたことに説得力が増しておつらい
宇髄の変な女って評価は騒がないのに実弥だけ騒がれるの謎すぎる
水は赤ちゃん触らせてもらってから子供欲しくなったのか
思った以上に短期間で嫁見つけてるんだろうか
>>269 蛇恋と同様の書かれ方してるのと岩柱はそういうのに鋭いの無理ない設定だからだろ
水蟲は好きなんて書かれてないしな
伊之助ってアオイとくっついたんだよね?なんかコソコソもねずこのことばかりなんだけど。ねずことくっついた方が良かったのでは?
ああそうか
恋は炎を異性というより面倒見のいい兄のような存在でみてたのか
>>280 禰豆子、カナヲ、蟲、恋の現代風水着がある
結婚後っぽい炭カナもあり
>>282 水着マ?
買ってよかったわありがとうワニ
恋は添い遂げる殿方見つけるためって聞いて何とも言えない反応した炭治郎にナレで皆そうなるってあったし恋に対しては一目惚れしない限り風だけじゃなくなんだコイツってなるだろ
柱合会議でも痣の出し方言った恋への反応から風は恋に対してはあんなんだろ
実際原作でアホの子だったから仕方ない
>>272 音のは強力なライバルへの強がりなのに対し、
風のはちいせー男だなーだから
>>287 4コマ漫画とかでもかまぼこと禰豆子が海行ったとか描いてるしね
尼から「画集発送したよーん」とお知らせきた!
何度も遅延お知らせメールが届いてたから今週中も
怪しいかもと思ってたから嬉しい!
画集はワニ先生のコメントがあるらしいから早よ見たい
水着は巻頭カラーの見開きにしようと思っていたけどボツになったらしい
水着とかそんな少年誌みたいなことしてくれるんかワニ
>>289 アホの子なら柱になる前に死んでるよ
恋嫌いな奴の特徴
恋はアホ、活躍してない、弱い
公式設定
アホなら柱になる前に死んでる
音の次に上弦を倒し痣も霞と並ぶ速さで発言
炎は自分より凄い剣士と評価
画集限定描画が後半に20ページ程
その中にビキニの4人
炭治郎が、前みたいに自分を恥じたり責めたりしなくなって嬉しいって言ってるんだけどさ、やっぱり冨岡義勇って炭治郎にとって重荷だったのかなぁ
SFみたいなラブコメディを描きたいワニ
やっぱ銀魂大好きだな
>>296 なぜ、それをボツにする!
タペストリーかカーテンにして売れ
>>289 隊にいる理由が全然違うし風→恋のアホっぽい評がここまで責められる理由が自分もわからない
>>279 描き下ろし両面ポスター詳細と伊アオ炭カナ四季4枚以外のモノクロ描き下ろしイラストバレ教えて
画集描き下ろしは生放送で公開された四季のイメージ×4
歌舞伎炭
無惨+上壱、弐、参
炭カナ
善禰
伊アオ
善逸伝27巻
水着
かまぼこイラスト何点か
>>300 ビキニ…しのぶが疑乳特戦隊とバレるじゃないですか
勝手に夢見て勝手に幻滅するとか迷惑過ぎて草
離れてくれて構わんだろそんな厄介オタク
>>267 その2人は決して家庭環境が良いとは言えないわけで姉を鬼に殺されたとはいえ坊ちゃん育ちの水とは合うわけないわ
風と蛇は頭が幼稚なんだよな
普通気に入らなくても男なら他人の悪口は控える
水の蛇評が悪口を言われて悲しいだからね
蛇は器が小さいのは解るよ
特に蛇のどこがよかったのか?恋に聞きたい
>>301 なんでそれが重荷になんの?
後ろ向きになりがちなのを心配してただけだろうに
>>307 両面ポスターってなんだったの?
善逸伝27巻ってどんなイラスト?
>>307 ありがとう!
上弦3人が楽しみ
煉獄さんの新規イラスト欲しかったけど柱1人描くと
全員描かないと問題あるから無理か
水着は意外だったから早く見たい
煉獄さんはハタチ組全員から「好き。」言われてるのか
恋の入浴シーンを見ても
ワニ先生が女体好きなのは見てとれた
本当はもっと描きたかったんだろうな
画集にビキニをもってくるのは流石解ってます
本当水嫌いなヤツって意図的に悪い解釈してるよね
先ず人の悪口ばかり言ってる男って最低だと思うけどね
実際柱の中で水は変わり者でも受けとめやる岩炎みたいな男いるんだから
>>317 両面ともミニキャラかまぼこ
善逸伝27巻は禰豆子姫を守る善逸と悪役炭、伊、水
>>267 別に育ちがよくてもアカザの師匠親子を陥れる奴もいる
育ちの良さはあんまり関係ない
錆兔は義勇を受けとめてエール送ってたな
やはり錆兔は柱になるべき人格者
錆兔が柱なら炎キャラが霞むか
義勇は水の派生になってたな
てちてち柱
>>200 人間禰豆子は義勇さんをほぼ知らないはずなんだけどやっぱ鬼の時の記憶があるんだな
そして義勇さんも禰豆子にここまでしてもらえるほど鬼時代の禰豆子に優しく接してたんだろうな
伊黒からすら論理的な喋りが出来ないことがあるって言われてるんだぞ甘露寺
>>324 柱としては頼りにしてただろうよ
ただ報告書見る限りは水の個人的な事情を察してる炭治郎が後ろ向きな言葉を心配してたのはわかるじゃん
重荷とか言う表現が違うだろって思っただけ炭治郎が水の面倒見てたわけでもあるまいに
>>338 それは原作で描かれてたしなぁ
蛇が恋の返答に頭抱えて青ざめてたシーン、あちゃーまたやっちまってるって感じだったよね
>>257 まああの無惨の決めたことだし
猗窩座は生かしておいたのは本当に特別扱いだったんだな
>>217 外伝二次創作物大好き恋ファン落ち着けよ
>>336 柱合会議の手紙朗読を聞いていたのでは?
優しくするタイプではない気がする
>>330 サンクス!
水も悪役になったんだねw
つまり水の禰󐄀豆子への贈り物は結婚前だね
>>257 吸収できるけど、しないこともあったのでは
>>277 炎は絶対恋を妹のようとか言わないよね
あくまでも職場内だけの関係だから
ホント炎は誰にでも平等なキャラクターにしてる
器の小さい柱
風蛇
助平柱
音岩
心療内科柱
霞
嫌われ柱
水
人格柱
岩炎
>>339 じゃぁ結局は後輩に心配させるような人間性を持ってたってことなんだぁ
柱って変なのばかりの集合体だったな
そりゃ普通の仕事出来ないわ
みんなが善逸伝善逸伝言うからFB2や画集でも善逸伝が出てきたぞ
画集買えた
いい雰囲気の炭カナあって嘘バレの人にならずにすんだわ
最終回の子孫の扉絵のコメントに「皆似てるけど別人」とあったのでやっぱり子孫は子孫なんだなと思いました
>>349 tcqatjVJ0水アンチいい加減にしなよ
恋は風によく怒られちゃうらしいけどそれで蛇が風に悪感情抱いてないどころか気が合う友達だし怒るにしてもまっとうな怒り方なんだろう
ワッチョイ 13ad-lJeU [219.160.154.57]
この人が他のキャラアンチをしまくる水ヲタですか
怖いわ
画集は柱美味しくないみたいだ
柱ファンは買わなくてもいい感じ
柱だけの画集欲しいな
>>349 あーまあそう思うなら思っときゃいいんじゃね
画集もう手に入れてる人うらやま
昨日発送されてるから今日届くだろうけど何時になるやら
>>352 おーはっきり言い切ったな
別人派だから嬉しい
>>356あんたが水ばかり貶してるのもわかってるがw
よほど水が嫌いで貶めたいようだな
ファンブック
青い彼岸花が本当に5巻の回想に出てたことが衝撃だわー根っこまで確かにちゃんと出てるね
鎹鴉の名前が全部出てたのも嬉しい
地獄レポートクッソわろた
呼吸の切られ心地って斬新な視点だなw
>>352 風の扉絵とか道しるべのイラスト載ってた?載ってたらコメント教えて
画集買って読んできた
しのぶカナヲ禰��豆子蜜璃の水着シーンあって笑った
>>185 それも妹が嫁ぐ予定だった(妹の年齢いくつだよ)のをゴネて自分が嫁いだとか両刀だとか
須磨家も業が深そう
>>352 転生しても本人じゃないのは間違いないから別人だろうそりゃ
かまぼこファンと女柱ファン以外は楽しめないのか画集
買わなくてよかった感じか
>>359 うん。私としては命をかけて一緒に戦う仲間に後ろ向きな言葉とか気持ちは見せて欲しくはないかなぁ
煉獄さんはやっぱすごいよね〜
でも義勇さんみたいにああゆう雰囲気が好きな人も結構いると思うしいいと思うよ!
子孫別人てことはやっぱ風と水は直系だよな他の子孫たちと同じでめちゃくちゃ似てるし
>>257 吸収した分勝った側は強くなれるんじゃないか?知らんけど
>>371 無惨と上弦トリオがいるじゃん
秋に団子を食べる炭治郎と話す着物を着たカナヲ
洋服を着た善逸と禰��豆子と遊ぶ猫
伊之助と遊ぶアオイ
あとは柱9人の絵+カナエのイラスト
ファンブックよりは満足値高い
水着はしのぶさんは脱いで大丈夫かよ?と心配になった
>>361 いやそれ今日初めての書き込みだし水のことだって好きだよ?
他キャラのアンチが嫌いなだけ
義勇さん昏睡や炭の彼岸花とか何故本編に入れないのか不思議レベル
後々補足するとか編集部おかしくないか?
>>372 1話で怒鳴って炭治郎立ち直らせてたじゃん
人間には色々な面があるって事だよ
重荷だったと言うよりたまたま義勇さんの弱い面を見てしまった炭治郎だけがずっと心配してたってだけ
隊士たちには好かれてはなかっただろうけど柱として頼りにはされてたと思う
無惨と上弦3人は何気に登場人物で1番強い4人組だから楽しみだ
>>349 竈門家は先祖代々、義勇とか縁壱みたいな不器用な陰キャを放っておけない性分と血筋なんだと思ってる思ってる
バックにでかでかと無惨手前に3人で扉絵みたいな感じ
むしろこんなに嫌われ尽くしても鬼にならなかった冨岡を尊敬する
>>385 柱は季節ものの1ページだけ
水と蟲恋はもう1枚ずつ かな
水は別に嫌われ尽くしてなくない
風と蛇くらいじゃん
音は他の柱にもきついし
>>380 土台読むとワニが初期のようなエピソードの取捨選択の下手さを発揮してしまい修正する編集もいなかったのかね
>>363 道しるべ含む小説表紙は載ってるけどコメントは無い
17巻表紙の風はアニメで刀に色をつけてもらったからそれを参考に縫ったって
善逸伝見るに、炭治郎が禰豆子と話してるのも本当は気に入らないんかね?
>>393 ありがとう
アニメが風のカラー考えたのか
>>381 あれはたまたま炭治郎に鬼殺隊としての素質があったから立ち直らせたように見えるだけだと思います。
柱として戦うのなら弱い面を見られないようにして欲しかったし、そういう弱い面をもった柱は私は見たくないかなぁ。
善禰󐄀豆子は洋装
禰󐄀豆子がロングスカートをたくしあげた上に茶々丸乗せてる
善逸は猫じゃらしであやしてる
冨岡さんが嫌われてると言っても蛇の悲劇のヒロインぶっててムカつくみたいな指摘は真っ当ではw
>>383 緑壱さんの話は鬼殺隊から離脱してからの話だからなぁ
>>196 そりゃこんだけ大勢に煙たがられてたら話かけてくれる奴と話すのは楽しいだろうな
あとは、音一家の夫婦と過ごして音の子ども抱っこしてる時に結婚とか子孫意識したんじゃないかと思うね
炭善猪と女3人のシーンはデート中って感じだな
結構ラブラブ
柱の描き下ろしイラストも普通に全員かっこいいし玄弥もいた
善逸って鱗滝さんのことも睨んでないか?
禰豆子は良い娘過ぎてダメンズのさばらせるタイプだな
>>400 鬼殺隊員はデフォで不幸でござるだからな
同じ歳の男ならむかつくのは分かりすぎる
煉獄さんファンを装って冨岡さんを叩く風信者(兼冨岡アンチ)って時々見かけるけど
心底気持ち悪いですね
>>397 でも叱咤してたのは斧投げられる前だよ
剣士としての素質関係なくね
音と蛇と風の方が下がっていく
風なんかファンが愚痴ってるよ
世界一女子供に優しいのにって
水もあの笑顔が出るようになったんだし、みんな生きてたら、他の柱ともいい関係つくれたんだろうな。実際音とは温泉行くくらいだし。
せつないな。
柱レビューは霞が入りたてで記憶喪失だったからってフォロー入ってるけど
水も未熟でごめん時代だったからって書こうぜ
なんのフォローにもなってないけど
>>412 好きなタイプの女と子供には優しいんだろ
そんなもんだよ男なんて
>>415 というか口が悪いだけなんじゃないかと受け取ったわ
風は恋に怖いと思われてるみたいだし蛇はお友達なんだから何とかしてあげたらいいのに
水はあそこからエピローグのところで色々と吹っ切れて生き残った人達と仲良くするから良いんやぞ
派手に温泉へ連れて行ってもらったり
>>417 清楚なのがタイプなんじゃない?
恋はお乳がこぼれそうだし
鬼滅の作者はもしかしたら20代後半なのか
高3で描き始めて連載5年くらいだろ?
>>417 しのぶさんのお姉ちゃんも甘露寺さんも育ち良さそうだけど、甘露寺さんは家族を鬼に殺されてないから風的には不幸が足りないんじゃないの
>>411 だから投げられてから炭治郎が鬼殺隊に入れるかもしれないから助けたんでしょ?
何いってるのあなたw
>>412 恋の隊服の4コマで恋が騒いでるの「うるせえな」とか言うてたからな
別に苦手でも違和感ない
カナエは図書委員とかやってる清楚系で
蜜璃はギャルはいってるスイーツ系なんだろうな
義勇は他の柱みたいに鬼を倒さず柱になってるからひけめ感じてたと柱稽古で明かされてたのに本当に意図的に貶すヤツいるよね
義勇は真面目だから尚更柱になっていい人間じゃない!って思って生きてきたのに
柱失格とかさ義勇自身が一番思ってたことだろ
だが最後まで炭禰を守ったことを義勇嫌いなヤツはどう思うのか?
>>272 音には夢女いないから
風は女子供に優しい設定なのに
>>417 蜜璃はなんかバカっぽいもんね
カナエは賢そうじゃん
いちご100%で言うと風が東派で蛇は西派なんだろうな
暴れてる水ヲタの人ネタでやってるのかガチでやってるのか
画集でなにかキャラ設定に通じるようなものとかはないかんじか
まあ大正時代にあの服装だからまぁ
蜜璃は伊黒さんにベタ惚れされているのでそれで良い
>>424 何言ってるのって…
まあでも柱として一番最後まで戦ったじゃん片腕になっても
重荷ではなかったしというか弱い面見せたのは炭治郎が4日もついてきたからだし!
その辺の隊士にそんな態度じゃなかったと思うからOKだよ!
てことでこの話は終わり
どんぐり丸と趣味珠世かわヨ
愈史郎のその後気になってたからコソコソで救いがあって良かったし余計に21巻のカバー裏イラストが切なくなった
女子供に優しい設定とアホっぽいから苦手
別に両立するだろ
風と蛇で酒でも飲みながら冨岡の悪口で盛り上がったんだろうなぁ
それで蛇の恋への恋ばな聞いてあんなアホ女のどこがいいんだァ?とか思ってたんだろうか風
楽しそうだな
蜜璃は一般の隊士からはダントツ一位で好かれているし斬られた鬼からも相思相愛と言われる程優しい奴ってのでバランスとれているから良いんじゃね
風は水と仲良く出来たみたいだからいいが蛇はあのまま会話もないまま死んだんだよな
柱合会議の蛇のねちねちぶりは性格悪っと思った
>>445 女に優しい設定が乖離してる
人間になった禰豆子には優しくしてたのに
低能同士は気が合うのよ
DQNが群れるのと同じ
炭に知性も理性もないとか思われて二人
好みじゃないってだけで別に恋に特別冷たいとか親切にしないわけじゃないだろうに
そんな嫌われてる義勇さんがファンブックで笑顔を見せてるのって炭治郎でしょ、手がシワシワだし
やっぱ義炭だったわ
>>447 蛇は冨岡助けてたな
あんだけムカついてたのに私情を切り離して仕事はちゃんとこなす蛇は好感がもてる
それで冨岡も心入れ替えて奮闘したし
16歳の炭より幼稚なイビり柱風蛇ってw
育ちのせい?
夢女子じゃなくてこういうのは糖質の部類でしょ
君らもスルーしたりNGに入れる事覚えた方がいいよ
>>438 あそこで炭治郎が斧を投げて義勇さんを追い込んで認めさせたからそう言えるだけの話であってだな...
つまり義勇さんはそうゆう後輩に心配させちゃう一面もあったってことなのね♪
可愛いわねぇ
>>217 おいおいおい…いくらなんでも伊黒が気の毒だ
ご飯食べてて1番楽しいのは伊黒さんだって恋が言ってたじゃないか
風が恋のこと苦手なのが=女性に優しくないってことになるのか?
苦手でも一定の礼節弁えてれば優しいってことじゃないの?実際まともな会話すらなかったけどさ
>>434 定期的に痛い他オタ装うからガチの水腐だよ
成り済まし下手だからすぐにバレて開き直るんだけど
映画スレでは毎日ずっと煉獄と映画を叩きまくってた
今はファンブックで苛々して余裕ないから本音で暴れ回ってるんだろ
伊之助が凄く働き者で驚いた。あれならアオイと結婚しても上手くやっていけるわ
そして善逸の役立たずっぷりに引いた。ネズコは苦労するわ
>>458 本スレであるって来たんだけど信じられない自分がいるからいないと思っとく
風のねづこへの素直な謝罪は良かったね。ほわほわした!女の子には基本的に優しいんだってば!ただ育ちが悪いからガラがわるいだけで。
逆に風が恋好みだったら蛇が警戒するだろうからちょうど良いんじゃね
玄弥の描き下ろしは生放送で公開されてたイラストのみだよ
やっと追いついた
前スレ6時間で消費しててワロタ…
てか間に1スレ挟まってるの気付かんかったわ
Twitterのトレンドにもファンブック入ってるしまだまだ人気あるな
蛇が風の恋に対する誤解を解かなかったのはライバル削減だろうな
煉獄は甘露寺にとって兄としてしか見られてないね
その分甘露寺からの伊黒への片思いっぷりには驚いた
岩は声で
「いつもより声が明るい」「照れてる」「いつもより声が弾んでる」とかわかってさり気にムフフとしてたのだろうな
サブタイトルから最終の文字がなくなってるね
炭治郎もそれではまた!とか言ってるしこれはファンブック3も4も5以降も期待していいのかな?
>>465 炎ファンから嫌われてるぞ
一部の恋ヲタ
ファンブックがこれで終わりじゃなかったら今度こそ嫁だろうよ
>>480 炎の相手蜜璃以外いないじゃん
夢女とかなの
そんな風叩かれてるのか
俺の周りはもっと好きになった系の良い反応しかないんだがな
>>475 兄じゃなくて
兄貴気質の人をお兄さんて言うじゃん
その感覚でしょ
一巻まるまるワニの描き下ろし漫画だけのファンブックだったら1,000円でも買うぜ
>>483 恋ファンが公式無視してウザいからでしょ
炎は恋のおっぱいにも無反応だし
恋はお兄様って言ってるし
まるで始まらない
>>483 いや
>>485みたいな勘違いヲタが多いのが恋ファン
恋がモテてしょうがないと思ってるのも居るし
荒れているのここしか無いから
Twitterも他も平和
ワニは外伝の解釈違いも牽制してたな
実弥
炎にあんまり良い印象じゃないと思ってた
実弥だから否定したかったんだろうなと思うけど
ここを見ていると腐と夢とキャラ厨が嫌われる理由がわかるな
煉獄大勝利だな
誰か一人ぐらい声がでかすぎるとか言って欲しかった
恋は可愛くてスタイルも良くてモテるし強い
それとそんなにアホっぽくはないと思う
>>481 今回プロフが明かされなかったモブ組のプロフを載せて
アニメ2期に際して描かれた音外伝霞外伝(仮)を掲載して描き下ろしをチラホラ載せればページ数埋まると思う
アレ解釈違いなのか?
最初の印象が悪かっただけで、その後人柄知って変わっていったんだと思ったわ
>>497 絡んだら想定外の反応で「やるなあいつ」みたいなのもベタのひとつじゃん
音は実際そんな台詞だったし
恋はああ見えて結構しっかりしてるよ
男の前ではああなりがちだけどw
>>503 蛇にすら呆れられてるからガチw
ボイン過ぎてグラドルっぽいし内股だしそんなスタイル良いとも思わないけどな
>>499 煉獄さんどの柱からも好評価でパーフェクト人格者すぎると思いきや
しのぶさんの時々話が噛み合わないっていうのなんか想像できておかしいw
煉獄さんは作中唯一炭治郎方向から惚れ込んだキャラだよ、だから生まれ変わっても唯一まともに再会描写あった
他は炭治郎に惚れ込んだキャラで炭治郎が気遣ってた
>>478 新規情報が明らかに大正最終話後数ヵ月以内のエピソードに限られてるからな
あれから1年後!でファンブック3が出るかもしれないしナルトみたいにアニオリの本編後完結編映画とかあるのかもしれない
>>513 蟲って細かいところ気にする神経質っぽいから振り回されてそうで草
ナルトのアニオリみたいのは勘弁してほしい…
ワニ先生がちゃんと関わってるならいいけど
近況報告書の最後って、思いっきり「それでは、また」て書いてるんだが
続編ありそうにしか見えなかったわ
>>494 そう言えば柱評
割と男柱は恋に対してシビアだったなぁ
岩→炎への正直っていうのも
こしあん派なのかつぶあん派なのか分からぬまま竈門家におはぎが届いた
蛇も童貞だな
恋とはお付き合いしてるけどあっちら方面はないし
>>503 大正時代にあのスタイルは嫌がられるだろ
背も高過ぎてあの時代では大女の部類
お見合い相手にボロクソに言われてたしさ
今の時代だったら最高にセクシーで可愛いけど
恋のスタイルは時代を先取りし過ぎてた
>>514 子孫は生まれ変わりじゃないから再会じゃないよ
>>352 水着あるって聞いてたけど突然のグラビアページでワロタ
>>534 別人て言うのはそういう意味じゃないと思うわ
>>529 恋はファンブックで一般隊士から1番人気で鬼からも恋されるくらいにモテモテやん
柱もう風ぐらいであとは好印象で煉獄に次ぐ打ち解け度が高い
もういいや
柱ファン辞めるわ
露骨に押され過ぎて逆にあれだわ…
書いてある内容はだいぶ印象違うけど蛇と風どっちも打ち解け度60%なんだよな
音が意外とどの柱とも普通に仲良さそうでいいな
>>540 音の「変な女」は大分酷い
派手だから褒め言葉、はファン脳でしょ
打ち解け度ってよくわからないな
柱目線で好印象だと打ち解け度高いのかな
鳴女さんが生前思ったよりもクズなのが意外
人を殺すことで琵琶の音色が良くなったとか、そんな人だったのかよ
子孫と転生は両立してると思いたい人もいたがワニは徹底的に釘を指すんだな
>>547 ミュージシャン性と言うか芸術家が行き過ぎてしまったような感じだな
壺と話が合いそう
派手なら派手なだけお前最高だな!ってなるタイプかと思ってたんだが
自分より派手だとずるいとか目立つなって言っちゃうの面白い
伊之助が普通に働き者で素直で禰󠄀豆子に懐いてて可愛い弟ポジションだなぁと
猪の頭かぶってなかったらもっとモテそう
アオイちゃんと幸せな一生過ごしたんだろうな
子孫が公園で泣いてたから早く幸せになってほしいw
画集の炭治郎カナヲ、善逸とねずこの女側の衣装めちゃくちゃ可愛いな〜!
カナヲの艶やかな着物似合ってて素敵だしカナヲが生花?の練習してるときに炭治郎が寄ってきたってって流れも良い
ねずこの洋装はすごく可愛いしシチュエーションも可愛すぎる!善逸が幸せそうで微笑ましい
>532
可愛いしずちゃんみたいな感じだったかもね
恋大好きな蛇も論理的喋れないから心配と書いてあるしあんまり頭良くないのはその通りでは
恋の良さは別のところにあるし
画集描きおろしのおいでおいでしてるかまぼこ隊のページと炭カナのページが見開きでわかりやすいと思うんだけど、やっぱり炭治郎の痣って無惨戦よりも薄くなってない?
黒ベタの部分の痣が明らかに少なくなって連載初期の痣の描き方に近くなってる
これって意味があるのか教えてワニ先生
炎は他のキャラの誰かひとりでも劣等感持ってたらそもそもそいつは向上心が無いってことで鬼殺隊には向いてないと思う
肩に小さい鬼乗せてるから狛治さん地獄で恋雪ちゃんと家庭作ったんかと思って混乱した
>>562 まあ顔が目立ってハンサムなわけではなおと思うし
そこは別かと
>>556 女の子の衣装が可愛くてセンスがいい
和服の着こなしもキャラや年齢に合ってていいよね
>>552 大人だわーって思わせるところ沢山あるのに
子供っぽいとこもあって最高だわ 遊郭編でも
俺は神だに笑わせてもらったし
>>533 無一郎はまだいいよ。男にしとくのもったいないくらい美少年だしなぁ。
義勇さんは炭治郎に慕われてるからいいじゃないか。煉獄さんの次くらいに。
>>571 あまね様の前でアザの発言でイラッとしてたね。伊黒ですら頭抱えてたもんね…
馬鹿素直だけど凄く良い子なんだよね。狡さが無い。
>>572 うざすぎて草
炭治郎が1番敬愛してるの義勇さんだからね
俊足番付も基準がよく分からん
恋は食べ過ぎで最下位とか
岩柱3位は怖いよ
水着が画集用に描き下ろしたんじゃなくて巻頭カラーにしようとしてたけど本編がえらいことになってて空気読めな杉でやめたっていうの草
義勇さんはみんなに嫌われてるし炭治郎に心配させて迷惑かけるようなあまり頼りない柱だけど、私は嫌いじゃないかな
ただ、柱じゃなくてもっと違う人物として出てきてよかったとは思う
>>582 ホントそれ
蜜璃のことアホだと思ってる人いないのに失礼だわ
入隊理由が添い遂げる殿方を見つけるためなの、キャーッて実弥が聞いたら「こいつ、アホかァ…」てなるよね
>>581 義勇は最後まで柱の役目果たしたから音ごときに辛気臭い言われる筋合いないと思う
なんか年上だからかうざいアニキ目線なんだよね音って、ナルシストだし
義勇の方がナチュラルイケメンだし
音柱の家庭環境が想像以上に地獄
本人は一切そんなのを微塵も感じさせないのが凄い
>>585 お嬢さんと底辺家庭だから相容れない何かがある
産屋敷家の子供たちって五つ子だったんか
男の子は一人以外全員死ぬ、女の子も13歳までに嫁いで苗字を変えないと死ぬ
お館様のお父さんは自殺して4歳で当主になったとか
産屋敷家の呪いえぐい
朝起きないのに飯だけは一番乗り
実弥や伊之助に嫉妬
5キロ太る
嘘小説でやりたい放題
ダメンズだろ…
>>588 音柱
蛇柱
産屋敷家
の家庭の因果はえぐいよね
やっぱり鬼滅の新作読めるの楽しいし待ってる間もワクワクする
ファンブック定期的に出してほしいなー
3ヶ月に1回ぐらい
>>584 せめて苦手って言ってほしかった
優しい設定なのに解釈違いおこしてるアカウント多いし
>>591 嘘小説ビリっビリにやぶって踏んづけてやりてぇわ
いい加減大人になれ金髪
ファンブックワロタ
禰豆子がモテまくりだろ
伊之助は禰豆子にマジでなついているし風柱も気があるだろ
こんな中でダメすぎる善逸と結婚したんだ・・・それが謎過ぎる
炭治郎が禰豆子たちに残してやりたいとか死ぬのかなと思えて悲しくなった
>>586 私は、音柱さんのことはよくわかりませんが、 みんなとの打ち解け度が30%でしたら、全体的に暗くて辛気臭く見えちゃうんでしょうね。
伊にはアオイがいるし年齢的にも性格的にも善でしょ
炭治郎が取り持ってたようだし嬉しい
善逸伝は全79巻もあるからビリビリに破くのも大変だと思うわ
長編大作すぎて笑っちまった
>>602 炭治郎はその後を考えていてなんか切ない
あのままでは禰豆子と結婚無理でしょ
完全に禰豆子の弟になっている
いや今のところ風→ねずはないでしょ
ねず→風は多少あったとしても
>>597 「この人は私がいないとダメだわ…キュン」ってなったパターン
自分が死んでも、嫌われても、悪者になって追放されても構わない
まあ夢腐が何言っても風本人は気にも留めないだろうなー
蜜璃は可愛くて頭も良いけどね
そこまでカナエと違うかな
善逸伝27巻あたりの猪(伊之助、炭治郎、義勇)と狸(善逸、禰豆子)の戦いのイラストが画集に載ってるけど嘘すぎるだろ
よく善照信じて読んでるなw
さねねず、さねカナは好きだけど
ぜんねずは不可だと気づいた…
>>608 胸を出してるか否か
カナエも恋ほどではないけど背が高いよね
>>606 苦労するじゃん
今の所は伊之助が禰豆子の手伝いしているし炭治郎がいるから大丈夫だが
善逸はただのニートだし
伊之助はあおいちゃんいるから仕方ないけどなあ
>>597 禰豆子は根っからの長女属性
ちょっとダメんずのほうが私が面倒みなきゃだめだわって魅かれるタイプ
>>597 善逸ガードと伊之助ガードが発動してる限り新しい男と交流が無理そう
鬼炭治郎に付けられた傷もがっつり体にあると思うし無難
善逸伝79巻まで書いてるってことは善逸が流行作家になって
子孫が東京のわりといい一軒家に住めるぐらい稼いだんか?
公式ぜんねず嬉しいけどカナエ関係が…
ぽっと出に見えるんだよなぁ
>>608 こんな感じなんじゃ
伊之助は働き者で偉いわ
葵ちゃんは男見る目あるよ
善逸は…寝起き悪くて怠け者なところが親近感湧く…
ナルトブリーチ銀魂より巻数多い嘘小説ってなんだよ
15年くらいかかってるのか
>>621 ワッチョイ同じで同一だってわかるのになんでわざわざ毎回ID変えてくっさいレスしてんの
>>622 可愛いだろ
蛇には可愛くて大好きだから問題ない
ねずこのコソコソ読んでないのかよ
ねずこは伊之助から守ってくれた時点で守ってくれた男の子にドキドキしてたけどそれが善逸と繋がってなくて、でも善逸は普段へなちょこでも絶対ねずこのこと守ってくれたからあの男の子は善逸なんだなって繋がったってあったじゃないか
寧ろ善逸の行動見てるよ
善逸伝は書店販売か自費なのか
小説家とは言われてないから趣味程度かな
画集猫じゃらしも善逸伝も可愛いけど微笑み合うぜんねずに癒された
感謝
善逸はよかったなと思うけど1年でちゃんと磨き直してくれないとな
炭治郎が心配してるじゃん
ワニ先生と担当さんの話は面白かったな
あと鬼の地獄めぐりレポート
アカザお前は炎の呼吸で倒されてないだろ
青空って何?
>>626 可愛いよ
タイプの違いだな
風みたいなヤンキーはカナエみたいな優等生を好きになるよくあるテンプレかとw
今回のファンブックで伊之助がそんなにねずこに懐いてるように描かれてるのなら、
ねずこには善逸がいるから、伊之助はねずこを諦めてアオイとくっついたって感じなのかな
禰豆子が善逸が守ってくれたの覚えててくれたの見て嬉しくなったよ
これから一年間でしっかりしろよ善逸
>>632 カナヲが滅茶苦茶嬉しそうに炭治郎と話しているのはよかったけど
ちゃんと恋愛模様描いてほしかったな
そこが残念
>>635 母親みたいに思ってるのかもって書いてるから単純に小学低学年が教師のことオカンみたいに慕う的に懐いてるだけだろう
>>633 インタビュー読んだら初代担当びっくりするほど優秀だったけど銀魂の担当なんだな
呼吸の名前変えたり改めて担当の力すごいわ
>>635 お互いに恋愛感情ゼロ
姉弟みたいなレベル
>>639 大西さんかな
銀魂でもバシバシ変えられたカットとかとかいろいろ聞いてくるとかあったけど
あんな感じだったのか
>>639 ガチでこの担当じゃなかったらどうなってたのか
そんでまだ1巻も出てない段階で終わりまでの設計図を組み立てたのが功を奏したんだなーと胸熱
>>641 銀魂のアニメでテコ入れに悩む大西さんのギャグ回を見たことある
>>642 担当で作者が凄い落ち込んでいたからと菓子折り持って土下座だからなあ
育てたい気はあったと思うな
その時点である程度のネームは完成していたわけか
>>634 有閑倶楽部にもお嬢様のやつがチンピラみたいな男といい感じになる話があったし、ある意味あるあるだよ
チンピラヤンキーと清楚女のカップル
>>614 禰豆子は赤ちゃんが着るような柄の着物を成長してからも着てたような子だから、
苦労を苦労とは思わないタイプだから大丈夫だよ。
鳴女ちゃん、無惨様殺そうとして鬼にされたのガチめに「おもしれー女」枠で草
>>635 それだとアオイは二番手の女じゃん
それは無いよ
二次創作でも伊アオがメジャーだったのに
>>639 銀魂の大西じゃなくて片山編集と聞いた
呪術も立ち上げた人
焼き鳥(?)持って笑っている義勇さん、美しすぎるわ
こんなん回りがほっておかないだろう
カナヲの家系図で絶句…
これ兄弟姉妹ほとんど死んでるんだよね
>>652 片山さんか
失礼しました
しかし編集者って凄いね
やはり鰐は水好きだよな
画集はかまぼこに水絡め多いし
>>652 鬼滅も呪術も当ててるの凄いね
なんか売れる漫画は本当に編集次第だな
なんで炭は善みたいなだらしない男にネズコ結婚させたんだ?
カナヲの家系図が衝撃だな
コソコソでもスルーだしどうなってんだよ
>>655 そして同レベルにやばい音柱
9人姉弟のうち4人が厳しい訓練で一桁年齢で死亡
残った子たちは父親に顔を隠されて姉弟と分からないまま殺し合いをさせれる
柱は恋以外まともな家庭環境無いな
ほんと気の毒な子供ばかり
蜜璃ちゃん アホっぽい、変な女はちょっと可哀想。
刀鍛冶の里で炭治郎にかけた言葉みて
ちゃんと覚悟があるし、経験した事への評価してるとこ
しっかりしてるなって思ったけどな。
悲鳴嶼さん恋愛に疎いと思ってたら色々察してたのと恋柱を派手柱や風柱がそんな風に思ってたのかってのがワロタ
>>661 炭治郎も結婚しそのころには善逸も立派な男になっていた可能性・・
結婚遅かったかもしれない
拙者不幸でござるみたいな顔した声が小さい根暗で陰気臭い置き物
悲鳴嶼は一番大人だからね
>>668 明るくて可愛いじゃんね
>>597 善逸だったら風の方が良かった。ただ年齢差がなぁ。
>>624 ていうか鬼滅本編の3倍以上の巻数かと思うとじわじわ来るw
何をそんなに書くことがあったんだ
>>652 呪術も伏黒主人公だったのを虎杖に変えたって聞いたことある
>>497 え?外伝の時点で好印象を持ったから調子狂ってたのだとばかり。
ねずこは伊之助から守られた時点でもう好感度高いんだから刺してきた風なんて無理だろ
>>673 アカギみたいに一夜の戦いを長く描いたんだよきっとw
>>665 水は両親早死だけど姉殺されるまでは裕福だったからまあ
>>89 ここまで来ると清々しさを感じた
いるよねこういう強かな女って感じ
>>674 禰豆子が恋愛相手として見てないだろ
1年後にどうなるか知らんが
>>677 風に頭ポンポンされただけでドギマギしていたじゃないか
まあ善逸が禰豆子惚れるくらい立派な人間になったと思うことにする
読者はメタ視点だから恋のことわかってるけどその背景知らないで殿方見つけるためなのとしか聞いてない周囲は何だコイツって思っても当然だろ
それを酷い酷い言われても
悲鳴嶼さん一身に尊敬を集めてたんだね
アニメ二期が楽しみだ
映画もまだまだ上映しそうだし
アニメは秋から始まるのかね?
長いおあずけでそれまで間が持たないよなぁ
>>685 炭治郎だって恋や蟲に近づかれてドギマギしてたじゃん
ねずこの場合今回守ってくれた男の子のこと思い出してドキドキしてたって書いてるし
善とねずこのカップルって絵が幼いせいか結婚とか話が出てくると正直何か気持ち悪い
絵面が子供だから
>>687 アニメ二期発表は4月だね
どこまでやるんだろう
近況報告時点で炭治郎の短命は善逸伊之助禰豆子知らないのかな
善逸なんか知っていたらニートになって甘えたり嘘小説でキャラ改悪したり流石にしなさそうだが
あー風とねずこくっついてほしかった
善逸は振る舞い改めないといつまでも生い立ちのせいにできないぞ
炭治郎からも心配されてるのにもっとしっかりしろよ
鰐実弥推しに厳しくて草
モブ嫁と結婚して子供残してた!
カナエが好きだった!とか
実弥と禰豆子なんて絶対嫌だ
善逸の夢が叶って良かったよ
禰豆子からも最初から普通に矢印出てて良かった
>>692 知らないだろ
炭治郎はできるだけ禰豆子たちに残してやりたいと働いているのがな
悲しいよな
>>694 それ夢女腐女子限定じゃないか
いいじゃん最終回まで夢見れただけでも幸せだったと思うべき
ちゃんと心入れ替えて一年後には良くなってたから結婚したんだろうしね
ただまあ元の性格がそう簡単に変わらんから善逸伝が存在してんだろ
なにが厳しいんだよ
キャラ厨のこと気にしてんの同族か知らんがくっせぇわ
>>696 まあそうか
教えてたら善逸叱った時に俺もずっと一緒にいられないからしっかりしてくれとか言うか
>>689 そりゃしのぶさんは美人だし甘露寺さんはあの恰好はドキドキするんじゃないか
善逸は野良仕事には向かない性格だけど、
接客業とか、営業とかには向いてそうな性格だと思うんだけどなw
風ねず推しの断末魔草
ねず→風すらへし折られたもんな
>>666 恋と風柱はあんまり接する機会がなかったので、表面的な評価だったのかもね
音の赤ちゃん触らせてもらったのが本編から一年以上経ってるだろうしそこから嫁見つけたのか?
頑張って嫁見つけたのか痣出たのが一日だけだったから25以降普通に生きてて結婚したのか産屋敷家に宛てがってもらったのか自由に想像しろって感じか
ねずこのコソコソで善逸のこと必ずねずこを守りましたし嘘つきませんでした。って書いてるのが答えだよ
プロポーズも死んでも守りますだったし
ねずこにとって守ってくれたことが嬉しかったのにそこ無視してねずこの気持ち蔑ろにするなよ
>>701 それなら風もいきなり頭撫でられたからドキドキしただけでは?
実際家に帰ってからは炭治郎から風の話聞いて風のこと思い出してもあーーだったし
画集もFB2もぜんねずファンサすごいな
今での不遇っぷりが嘘のよう
>>580 本編がツラいからワニ先生も救いを求めて思わずビキニで弾ける笑顔を描いちゃったのかな
>>698 最終回直後も善逸と結婚なんて禰豆子大丈夫かとか散々言われていたざ心を入れ替えるキッカケや一大決心してちゃんと告白したところが見れたのはよかったよな
いきなりまともになった所を出されるより結ばれる過程に納得できるし
>>713 あーは風の存在を思い出してあーじゃなくて
おはぎ!風さんだ!みたいな感じでは
義勇のあの笑顔がツイで好評だな
あれはずるい、母性本能くすぐる笑顔だな
うたの亡骸埋めた場所から青い彼岸花咲いたのって縁壱の妻を埋めた場所というより縁壱の子を埋めた場所から青い彼岸花が咲いたと解釈すべきなんだろうか
なら縁壱の亡骸からも咲きそうだけど縁壱の亡骸は黒死牟が喰ってそうだよな・・・
>>716 本編最後は善逸終始ギャグキャラで終わってたからな
だからそこフォロー入ったんだろうけど
ただ炭治郎が覚悟してる描写入ったのもあって今度はカナヲとどうやって結婚まで至ったのかが謎に…仲は良さそうだったけども
>>720 青い彼岸花は炭治郎の家の近くにあったわけだな
炭治郎は珍しい花咲いたよで青い彼岸花を見たと
そのあたりもちゃんとやってほしいなあ
アニメで
>>719 殺気立って睨んでる顔のが自分は好きだな
>>722 炭治郎はもう覚悟しているしカナヲとどうして結婚になったかは余計疑問になったな
>>694 どうでもいいけどね、死んだ人間のことなんか
生き返るわけでもないし
新しい恋に生きるほうが建設的
炭治郎の鴉と無一郎の鴉が結婚したの斜め上行ってびっくりした
カナヲの鴉と炭治郎の鴉写真に映ってたのにそっちかよw
無一郎を失った銀子を思えば銀子がちゃんと幸せになったのは良かったけど
>>719 ギラついてる風が好き、やっぱり男は戦ってるときが1番輝いてる
>>725 結婚すると死んだ後財産を遺してやりたい家族が増える訳であってあの時点で禰豆子たち第一の炭治郎からは踏み切れないよな
周りの後押しとカナヲのアタックだろうとは思うがその過程を知りたかった
>>726 全くその通りなんだが
腐も夢も岩柱もぼこぼこにしてぺんぺん草も生えてないよ
>>729 死ぬ覚悟して禰豆子たちの為にできるだけ残したいと働いているし
そんな炭治郎がカナヲ残すことを知りつつアタックはないね
炭治郎自身もカナヲに対し好きというのも見せないし
カナヲが猛アタックでそれを知り周囲がくっつけでやったのか・・・謎だ
25歳過ぎてあれ死なねーな?パターンもあるよね
お館様の呪いと一緒で
>>723 メーテルリンクの青い鳥やぞ無惨
ってかんじやね
でもこれで禰豆子が何故特殊な鬼になったのか、何らかの青い彼岸花の影響があったからと腑に落ちる
>>503 今で言う見た目は渋谷系ギャル中身はいい子って感じそう
えー鰐は風ファンに優しいでしょ
人気更に爆上がりしそう
あと音辺りも
>>723 ということは竈門家襲った1話が1番無惨の目的に近かったわけか
毎年咲かないし夜にも咲かないって致命的なものもあるが
近状報告で、長男が「俺が居なくなっても」ってセリフに泣きそうになった…
>>711 最初読んだときはその「嘘をつきませんでした」って何のことかなと思ったけど
「これからちゃんとする、禰豆子を死んでも守る」って宣言したのを有言実行したって意味なんだと分かった
それが出来てなきゃ嘘をついたことになっちゃうし
だからあれからマジで頑張ったんだろうね
呪いは外的要因だから呪いをときゃそれでいいけど
痣に関しては限りある自分の寿命から前借りして力やら治癒力やら上げてる完全に内的なものだから
無惨倒しましたー寿命延びしたーヤッターとはならんだろう
>>735 竈門家では青い彼岸花を知っていし食べたとかあったのかもな
無惨は炭治郎の家族に青い彼岸花の聞けば良かったじゃん
何しにあそこに行ったんだ?
つくづく使えない奴だな
>>724 あかざ戦や無惨戦で怒りをあらわにしてるのよかったよな。他の柱も男女問わず本気で戦ってる顔がかっこよかった。
でも最終決戦後の冨岡なら他の柱ともうまくやっていけそう。
>>715 ワニ「これからこのピチピチギャル達を酷い目に合わせますね」って並べただけでは
近況の冨岡さんの笑顔は確かに良いけど
これまでの無表情とか厳しい顔あってこその良さというか
どうせ後日談今後も次足し次足ししていって誰もあざでは死なないだろ
>>747 産屋敷が短命なのは「身内からはじまりの鬼を出したことによる天罰」で神主から「鬼を倒すために心血を注げ」って宣託受けてたがな
>>750 炭は死ぬのを覚悟している台詞があるのに?
義勇無惨戦後昏睡状態に陥ったんだな
ネズコが付きっきりの看病
毎日毎日義勇さん死なないでと左手握り祈ったかいがあったな
義勇の羽織まで洗って治してあげてさ
あの羽織姉と錆兔の形見だからね
ネズコは義勇と結婚したらよかった
金持ってるし
風水嫁についてはこのままぼんやりさせたままでそっとしておいてください。
本編に必要のない色恋沙汰はいらない
せっかく面白いのに急なカップリングは冷める
ワニ先生は後付け設定多いけどどれもちゃんとしてるし伏線も上手だわ
>>753 死ぬとは限らないけどその1年後楽しみですで終わっているのがな
>>579 恋柱の剣速に負けてるから音柱が最弱!って言われてたけどさ
あれって柱で一番俊敏な音柱よりも≠チていう意味での比較だったんだよね
薄々そうだとは思ってたけど 忍びだし
ひめじまさん柱9人中5人の恋愛について言及してて草
>>759 周りから好かれやすい性格だし柱から好かれているのはまだわかるが
アカザの爽やかとかスッキリ感がある夏の青空のようなって
お前が倒されたの炎の呼吸じゃないだろという
>>764 何度も斬撃は受けてたし「切られ心地」の感想だからいいんじゃね?
画集買ったから真っ先に水着ページ探したわ、ええやん
話してて楽しいって表現をを恋愛に結びつけるのもなんとも
>>764 切られた訳であって、倒された呼吸じゃないからいいんじゃないの?
無惨は炎以外の全部の経験者だから、ひと味違う感想だな。
これができるのならば、是非パワハラ被害者の愚痴会議とかもやって欲しい。
しのぶと義勇は姉を殺されたもの同士だし通じるものがあったのかもね
恋愛どころではなさそうだけど
画集描き下ろし多いな
ワニの新規絵みたいなら画集のがいいな
>>771 そうなんだが
映画でアカザは煉獄に斬られるたびにスッキリだの爽やか夏の青空のようだ!とか
思っているのかな・・・と
映画見るときは忘れているだろうけど
読めるが書けない、は実際は書けるけど自分のものを残したくないからそう言ったんじゃないかなと思います 指欠損してるから・育ちの問題ではないと解釈してます
鬼殺隊は大学のサークルかなにかかな?恋にかまけるな
猗窩座は切られてさわやかな気分になって逃げ遅れて焦げそうになったわけだな
風柱のカナエみたいなお姉さんタイプが好きなら甘露寺は論外になるかな
悪鬼滅殺に一意専心しているストイックなキャラだと思っていたのに実は意外と恋愛脳でカナエに淡い恋心のようなものを抱き
恋人でもないのにカナエの妹だからという理由でしのぶを気にかけ
でも鈍いからよく恋愛の事はわからない童貞拗らせた知能指数3くらいの男にされ最終的には恋愛脳だったのでちょっと母の面影がある母性を感じるモブ嫁と恋愛結婚して無責任に種付けした最低男になりました
>>754 善逸は未亡人の禰豆子と結婚したのだろう
風の腐夢で荒れてるツイ垢とか見ると
そもそも普段からワニにめちゃ文句つけてたりして
そんなにストレス溜まるならなぜ鬼滅読み続けるのかと
そういう人に限って成人済みだし
二次元の岩の一言でそんなに荒れて怒りで手が震えるなんて
よく社会生活送れてるなと思う
>>783 母の面影とか出てきてないでしょ
二次創作かよ
>>782 好きな女に世話焼きたいか焼かれたいかの違いなんだろうな
>>777 まあ、鬼さん達の個人的感想ですから。
どちらかというと、炎の呼吸よりも煉獄さんの個人技の感想の気がする。
伊黒さんを飼ってた蛇女さんの感想も聞きたかった気がする。
煉獄が完璧人間みたいだから印象残らない
魅力的にならないな
むしろ置物の方が印象強力だ
そもそも風は強調するほど優しいわけじゃないだろ
強烈な印象からしたら思ったより優しい部分があるってだけで柱の中で飛び抜けて優しいわけじゃない
温度差でギャップがあるように見えるだけじゃん
>>791 伊黒の好みと正反対なわけだね
だから仲良しというのもわかる
現代でもすべての呼吸受け継がれてるの見ると有事の際のために備えてるのかな
竈門家だけじゃなく各使い手みんな受け継ぐためにも子孫が必要だったのか
もともと竈門と煉獄は呼吸受け継いでたけどここに我妻宇随冨岡不死川も参加か
しかし呼吸受け継いだ子孫全員一定以上の戦闘力持ってるってことだな
あの善照でさえ
自分の妄想と公式の区別がつかなくなってきてる人いてめちゃくちゃ面白いな
現代でもすべての呼吸受け継がれてるの見ると有事の際のために備えてるのかな
竈門家だけじゃなく各使い手みんな受け継ぐためにも子孫が必要だったのか
もともと竈門と煉獄は呼吸受け継いでたけどここに我妻宇随冨岡不死川も参加か
しかし呼吸受け継いだ子孫全員一定以上の戦闘力持ってるってことだな
あの善照でさえ
今読んできた
また後で細かく見返そう
やっぱりワニの絵が好き
鬼滅は読むと満足感とそのあと猛烈な飢餓感がある。もっともっと読みたい!!
>>786 世界一優しいのにアホっぽいとか言ってたら解釈違いでしょ
画集買おうか悩んでますが、伊黒さんは載ってますか?
>>757 1話で水が
鬼の増やし方について知らなかった設定だけが
すごい悔やまれるんだが
>>794 小説でカナエが優しすぎるって言ってるし優しいのは間違いないんじゃないの
泣いた赤鬼の青鬼みたいなのが風の優しさなんだろ
>>799 子孫も雑魚鬼くらいなら倒せそうだな
今でも産屋敷家と子孫たちが繋がってるしちゃんと準備してるんだね
>>806ありがとう。書店で見つけて、表紙の炭治郎も優しさが溢れる可愛い絵で置いとくだけでも癒されそうだから悩んでしまう…
半天狗(人間時代)ですら結婚何度もしてるのにお前らは
>>799 少なくても炭彦や桃寿郎君の運動神経は普通じゃない
>>808 1500円とかいう画集としては超良心価格だし持っておいて損はないと思うよ
>>810 いまんとこ子孫の中でその2人だけだっけ、呼吸使いだってはっきりしたの
>>694 実弥推し腐女子にとっては、今回のファンブックは養分にしかなりません。
>>769 > 話してて楽しいって表現をを恋愛に結びつけるのもなんとも
それはオタクの悲しい性ですよ
一緒いるだけとか映画見たとかだけで恋愛だーとかね
ちょっと優しくされただけであの人は私に気があるーとか
オタクは男女問わず悲しいモノで
呼吸受け継いで神社で舞ってる割には子孫たち面識なさそうだったな
画集買ったけど正直こっちのがファンブックより満足感あったわ
書き下ろしがどれも良すぎる
水着最高だがこれは掲載しなくて正解だったな
風で荒れてるのほぼここだけだろ
上である手が震えるやつ以外解釈一致で喜んでるのばかりだ
泣いた赤鬼の一文がかなり好評だな
>>799 呼吸ができる体操選手(アスリート)って結構ずるくないだろうか。
圧倒しそう
>>797 今も全国各地に神楽舞が残ってて地域地域で保存会とかほそぼそながらも奉納されてたりするので
フワっとそこらへんに結び付けて考えてみたら趣深いよ
あなたの町にも残ってる神楽に興味持って大切に継いでいってくれたらなっていう
>>813 ヒノカミ神楽はカナタも炭彦も舞える
他の呼吸子孫たちも舞として1年に一度神社で奉納しているから子孫というのは
呼吸が使えるじゃないかな
子孫同士も仲良しなんじゃないかと
伊之助の子孫である青葉と炭彦は知らないようだし獣の呼吸は受け継がれてない
のかとちょっと考えてしまう
>>347 >
>>277 > 炎は絶対恋を妹のようとか言わないよね
当たり前だろw
実の妹じゃないのだから
妹じゃないのを妹みたいとか言うのは
とても失礼なことだぞ
現実ではな
アオイなんぞはだから拒否された
カナヲも胡蝶姉妹とは姉妹ではなかった
>>820 炭彦と桃寿郎見ただけでもわかるずるさ
マラソン圧勝
好きな女の妹だから声をかけるって確かに気持ち悪いけどな
日の呼吸と火の呼吸は近しいし一緒に奉納してるんじゃないかな、あと我妻の雷の呼吸も
竈門は花の呼吸も継承してるのかな
>>823 獣の呼吸って伊之助独自のもので
伊之助の特性である皮膚感覚使う技もあるから継承してくの難しくないか
煽りじゃなく疑問なんだけどカナエが好きだったのに結婚にキーキー言う人って世の中の夫婦は皆初恋(もしくは初めて付き合った)同士が結婚してて
初恋とか最初に付き合ったとかが実らなかったらずっと独身貫いてると思ってるの?
普通に考えたらそれは思い出として一旦心にしまう→また別の人と縁があってとか思わないのかな
受け継がれてるのは基本の呼吸だけかな
義一はまだ小さいから父親とかが奉納してるなら
炭彦とすれ違っても気付かないのは分かるしいずれ知り合うと思うといいな
>>824 カナヲ胡蝶姉妹と蜜璃一緒にするとか意味不
原作読んでないんだな
Twitterなんぞ探したらどんな奴もいるのにアホか
日は元からだし炎や水は基本の剣術を元にしてるから舞に昇華できるだろうけど
雷って基本脚力重視した呼吸だから舞にするの難しそう
獣は知らんw
>>503 長嶋タイプなんだろうな
すごい選手で頭も良いけど
何を言ってるかわからん
名選手だけど指導者向きでない人は多い
むしろ名指導者は選手としては凡才なことも多い
風がカナヲに鏑丸あげたのもカナエ関係だったんだろうなあ
日炎花雷音水風 確実なのは子孫がいるこれだけ
蛇恋蟲霞岩は完全に断絶したが転生したみなさんができるのかどうか
>>836 ナルホド
しのぶを気にしていたしカナヲの目を気にしていたのか
何気にカナエの姉妹に優しいな
そういう匂わせあったのか
蛇女さんの感想なら槇寿郎さんの炎の呼吸ってことになる
多忙な柱同士、あまり出会うこともないという設定だしな
特に新参の恋と霞なんて、他の柱は会うのは数回で長時間会う機会もほとんどなかったろう
恋にあたり強いのは風だけだが、実は料理上手いとか、ご飯を楽しく食べるのを知れば、ずいぶんと評価変わったと思う
>>830 産屋敷家が責任を持って、風水の嫁さんを世話したのだろう。
呼吸の伝承の件もあるし.
PS4【鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚】
PS5/XBONE/PCでも発売が決定
>>832 恋を持ち上げる以外の内容は興味ないにわかなんで…
レスがおかしいのもそのせい
なんか可哀想
岩は基本の呼吸の一つだから育手がいそう
霞は黒死牟の話から今までも霞の剣士がいたみたいだしどこかしらに生き残ってそう
派生系で途絶えてるのは難しいかも
>>837 カナタが花の呼吸使えなさそうだし奉納されてるのは基本の五呼吸と日の呼吸だけなんでは
>>837 柱ではなくても派生でも、習ってる者が他にいれば断絶することないと思うが
書物に残すとかね
細かいことを言えば雷=鳴は師匠切腹で善逸は全部の技が出来るわけではないぞ
>>843 Switchがない時点で、鬼滅の多数を占めるお子様を完全無視だな
そうか基本の呼吸だけか
竈門兄弟はどっちも日の呼吸っぽいから花は使えるならセキレイのJKかな
>>823 獣や恋の呼吸は独自性が高すぎて後継者はいないのかも
雷も善逸が後遺症で激しく動けないし壱の型しかできないから子孫が受け継いだかどうか微妙
元隊士は他にもいるから一部を除いてほとんどの呼吸は残ってるかな
男の子が花の呼吸っていうのもな
しかし竈門一族はほんと日の呼吸を会得しやすいんだな
煉獄一族はあんなに苦しめられたと言うのに
>>856 その煉獄家と仲良く神楽やっていればよくね
不死川父の名前と愈史郎の鬼血術の名前教えてください
>>857 今はね、使い手同士が仲良しだし
煉獄の祖先と煉獄父はそれでだめになっちゃったけど
>>862 まあそうかな
痣まで出したのにできなかったんだよな
>>862 兄上と同じだと無惨にスカウトされたら煉獄父も鬼になったのかな
と思ったけどそれは無いな
兄上は縁壱を間近に見続けてのあれだもんな
るろ剣の剣心が天翔龍閃を使えば使う程剣士としての寿命が短くなるけどそれさえ使わなければ剣士としては生きていけるように
痣の力を使う期間が短ければその分寿命も延びるんじゃないかとも思った
おばあちゃんの昔話が炭の膝の上で聞かされてたものだったらなぁ
>>815 恋は惜しい
小さい男の風以外から好かれてる
水の呼吸は使い手が多いが全部使えるのは柱の冨岡ぐらいか
炎は煉獄父から伝承されるのかな
ヒノカミ神楽みたいにすべての呼吸を舞として代々継承させようって考えたのいつだろ、あのあと割とすぐかな
>>867 そんなもん設定次第だが
ぶっ壊れた体が、使わなきゃ戻るかと言えば、大抵ぶっ壊れたままだぞ
そんな甘いように人間の体は出来てない
だからドーピングや麻薬がやべーヤベーと言われて軍隊でも使ってない
一瞬だけ超人になって後は平気なら軍隊なんぞ使いまくりだ
>>869 息子の千寿郎は剣の才能皆無だから炎も断絶かもな
書物とか残してないと
>>867 炭彦にとって炭治郎はひいひいおじいちゃんで見たことない人で
燈子は善逸のこと怖がりのひいおじいちゃんがといっているからひ孫まで見れた
善逸は長生きしたんだろうね
炭治郎がどれくらい生きたかは気になるね
もう発売したんだし雑談なら本スレに移ったらいいんじゃない
原画展までまだジャンプで新しい情報来るかもだし
新連載来るかもだしバレスレまだ残しておいてほしいよ
それな
なんで水や風が独身通さなきゃいけないんだと
2人とも天涯孤独だし
愛すべき家族ができたなら尚更良かったじゃないかと思うんだが
あと青葉が炭彦たちとつるんでないのを
伊之助が炭治郎善逸と訣別したからだと悲しむのも分からない
自分はひいじいちゃんの親友の子孫どころか
ひいじいちゃん自身のことも名前と出身地くらいしか知らない
戦争挟む世代は分からないこと多い&本人たちも話さないケースいくらでもあるし
>>873 普通に25でしょ
善逸は90歳くらいまで生きて大往生して欲しいな
>>876 だね。
マジレスすれば、
大日本帝国は滅亡して、一杯死んだし、一杯文化も断絶した
ヒノカミ神楽などの日本的な文化は占領軍から弾圧もされた
鬼畜米英に繋がる鬼と絡んでる炭次郎子孫などは、占領軍からボコボコにされていてもおかしくないのよね
他に読んだ感想
・カナヲ実家怖い
・珠代様19歳びっくり
・後藤さん車特攻の時とか地獄レポとか多めで嬉しい
・アオイと霞が同期はびっくり
・柱達のそれぞれの印象クソワロタ
・タナゴ、カマス、とびこ(仮)やばいw
・猗窩座が童磨がうるさいと無惨に苦情ワロタ
・ワニ先生と編集のやりとり面白かった
こんな感じ
>>737 作者に聞いてみたい、1番のお気に入りキャラは?
>>879 そんな歴史なぞらないでしょ
ファンタジー日本世界だと思うわ
燈子(2003年ごろ生まれ?)がセリフから推察されるように
曽祖父と会ったことあるとしたら
善逸相当長生きだよね
物語はせいぜい大正12年より前と思われるから(十二階がある)
そうすると善逸生まれたのどんなに遅くても1906,7年だし
まあファンタジーだけどね
>>882 大抵の日本舞台のファンタジーは、ファンタジー歴史でしょうね
古来から続く呪術や魔法組織とか出てくるけど、
日本一度国が滅亡して連合軍に占領されました
そんな組織があったら日本は無条件降伏しない
そんな組織は既に壊滅して皆殺しにされてます
ですからね
>>783 しのぶに恋心は持たなかったのかね、漫画とかに良くありがちじゃん、その妹に面影を感じて好きになるのは
しのぶは内面はカナエさんと違うからな
さねみからしたら鬼に同情するカナエの優しさが心地よかったんじゃね
自分の母親の存在を肯定してくれる人だから
しのぶでは無理だ
設定が本編トップクラスにヘビーな蛇柱さんに
拙者不幸でござる()って言われるのはきついな!
>>805 どの辺が優しすぎるんだろう
ねずことの初対面の時怖かったし、炭治郎もボコられてたけど
>
>>888 竈門兄妹、風にヤキ入れられてんのウケるな
>>891 苦手な人だけど同じ組織に属してる場合困ってたら助けるとかあると思うしなぁ
恋は、風以外には愛されてるな
家族の評価も高いし炭次郎とネズコにも懐かれてる
風の人間の小ささが窺える
食べるの大好きで、料理も上手い恋なんて、風が好きになる女の子だと思うけどな
柱は多忙で風は恋とろくに会ったことないんだろう
超スピードで柱になった恋と霞は、他の柱とはろくな交流もないから、第一印象が好みでなくて人間が小さい風はしゃーない
>>889 発売日過ぎたら買わないとただの割れ厨になるぞ
>>888 誤解されやすいから心配してたって書いてある
少なくともカナエは風を優しいと思ってた
これだけで情報としては十分
水への柱評価、風蛇よりも音の方が辛辣
あんなん言われたらショック受けちゃう
そして誰からもdisられない炎と岩
発狂してるのイメージ崩れたって暴れてる風オタの方じゃね
>>899 恋も「自称・女子供には優しい風」以外からはDisられてないぞ
音はなんか好きになれない
遊郭で「お前らには悪いことをしたと思っている」って言って善逸見捨てようとしたからかも
本スレ行けよお…埋まっちゃうじゃんか
次スレ立ててくれるんならいいけどさー
ここ重複スレの再利用なんで実質252
次スレは
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ253
です
>>888 禰豆子は最初鬼だったろ
鬼の時点で致命的だわ
>>872 煉獄父が煉獄弟の息子(=孫)に直接伝授すれば解決
>>883 手鬼の台詞から第一話の時点で大正元年の年末は確定
>>908 そうだった、ありがとう
じゃもう善逸19世紀生まれじゃん
100歳余裕で超えて幸せに生きてたと思っておこう
風モンペ作者はエゴサ同人女だからとか被害妄想が怖すぎるんだけど
>>875 後ろの方にワニコメ載っててあれは善逸伝の27巻あたりの猪(伊之助、炭治郎、義勇)と狸(善逸、禰豆子)の戦いのイラストらしいw
血縁だけでよく炎の呼吸を継承出来たなと思うわ
今回みたいに母親と継承者死んだら詰むし
柱になって長い間指1本の欠損もないのはすごいと思うよ煉獄父
音柱のコソコソ話、あずみ思い出した
これだけでアニメつくれるじゃん
>>913 自分の思い通りに作者が描かないからキレるって
本末転倒だな
理解不能だわ
千寿郎の子供がある程度大きくなって炎の呼吸と型伝承するまで槇寿郎さんがんばらないと
それが自分がやってきたことへの罪滅ぼしにもなる
>>822 そういやNHKの小さな旅という番組見てたんだが、地方でそれまで子供があまりやりたがらなかった神楽舞を最近やたらと小学生がやりたがるようになったそうだ
ちなみに石見神楽を中心に、神楽の人気演目の一つは
八俣大蛇退治を演じる「大蛇」
>>896 「ええっ?!かっこよくないですか?!」
>>924 >>925 いいねー
子供たちが地域の文化を大切に思ってくれるといいな
>>903 音も「変な女」ってdisってるぞ
たぶん自分より派手だからムカついてるんだろうけど
ワニさんの編集の話面白かった!
編集さんすごすぎる
>>919 息子に才能ない言うのも分かるレベルで強かったのかなとは思った
>>928 こいつ髪が派手…!ずりーよ!ケッ
みたいなライバル心と読んでたわ
柱→ほかの柱ってdisってるというより
・当人の振る舞いで悪い方に誤解されてる(冨岡)
・当人の振る舞いで他の性格に思われてる(しのぶ)
・↑事情やなんとなく内面を知ってる人もいる
・そもそも軽口的なノリで答えてる派(宇髄)
て感じなんじゃないかと思った
音柱は衣装や化粧で派手にしてるのに、恋柱は地毛があの色で体格も恵まれていて何もしなくても派手なんだから気に入らないでしょう。
派手柱の他柱評って
基本派手か地味かの軽いノリだよね
どうせなら男も入れて全員尻の情報書いてほしかった
煉獄さんがデカイのは見聞録壱で見た
>>934 嘉門達夫の「ハデー&ジミー」って曲思い出した
>>933 同競技者の、実力を認めてるが故の
俺のほうがスゲーよ
ってノリだよな
鱗滝式呼吸術にダメ出しした担当GJすぎる
子供達がそこら中で「うろこだきしきこきゅうじゅつー」と構える世界もあったのかもしれないが
しのぶさんが安産型とは思えないがなw
小尻で出産が心配なほう
鱗滝式呼吸術結構好きだけどこれじゃ子供人気は曖昧だったかもね
〇〇の呼吸だと言いやすいし色々派生とかも考えるだろうし
>>941 健康に良さそうだよな
でも育手の名前と流派を説明するための表が膨大になるw
○○式呼吸術とは、〜で〜で〜である。
その剣ははまさにうねりを上げる灼熱の焔のようであり、〜〜〜なのだ。
みたいな注釈が毎回入りそうw
鱗滝氏への風評被害が凄いw
でも、担当編集は超優秀
あまり出すのもあれだけどワンピースの編集には一切口尾出せないとは対照的
カナエさんについての情報が欲しかったな
本人は他柱をどう思ってたいのかとかカナエさんが好きだったのは誰だったのかとか
風もカナエさんが夭折しなかったら恋が発展したかもしれないな
>>948 カナエ存命中に、霞、恋も来てたかな?
恋が最短で、2年前に炎に弟子入りしてる
ごめん規制で立てらないんだけど誰か他行ける人いる?
ここ重複スレの再利用なんで実質252
次スレは
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ253
です
>>928 でも煉獄さんのことは羨ましがりつつも良いやつ!って言ってるから恋へのコメントは違和感あるんだよな
協力者のところに頭上に輪っか付けたワニがいるけど連載中に親が亡くなったのかな…
>>961 乙です
連載開始前にお父さんを亡くされたと聞いたことあるが何ソースだったかな…
>>959 甘露寺は才能がすごいんだよ
生まれつき選ばれたような体でたった半年で試験うけ合格した天才
炭治郎は岩と格闘している間に甘露寺は活躍していたんだぜ
そりゃ羨ましいはおもうやん
鰐はもう遊んで暮らせる位の金あるだろ
ufoも鬼滅のおかげでビルが建つわ
ufoは社長が在日だからな
平気で炭治郎の耳飾りを韓国用に変える
>>961 おつありがとう
新スレ保守行ける人は頼むよ
この板保守ないと落ちるぞ
>>967 単行本で草葉の影っていってたからじょうだんじゃなければなくなってるのでは
他に兄弟姉妹がいそうなイラストだったけど
義勇「そうか伊黒はござると言うのか、今度会ったらござると言ってみよう」ムフフ
>>962 だよな デカいといえば
>>961 乙です
>>947 ワンピは編集の指摘を受け入れてるよ
例えばローとか最悪の世代は展開にインパクトないって意見を受けて出したキャラ
ただ具体的な改善案は自分で考えるってだけ
アオイも水の呼吸だったんね
村田さん同様、エフェクトでなさそうだけど
炭治朗がカナヲに団子食わせようとしててわろた
カナヲ振袖だからまだ結婚前か
>>936 映画見て何となく煉獄はプリケツだと思った!気炎万象で
まーた蛇アンチの恋ヲタおじさんが恋の炎上商法してるわ
きっしょ
編集さんの「打ち切りにならない虎の巻」の内容が知りたい
そのうちの一個は
「シリアスな展開が続いたらギャグ回をはさむ」ような気がする
全員
ちょっと全体的にキャラ付けが無理矢理過ぎる感がね…
やめる宣言していくのなんか意味ある?
離れる人は何も言わず離れてるよ
ヒノカミ神楽だけでなく
他の呼吸も舞として受け継がれてるのうれしい
桃寿郎くんも「昇り炎天」とかやってると思うと胸熱
ツイでは呪術吾条に移った義勇オタが画集とファンブック見てやっぱり義勇さんが一番とか呟いててイナゴはチョロいなと思ったわ
>>985 登校時のあれは呼吸のせいだったのね
常中してるのかな
神楽自体は剣の型なんだろうけど、舞う時の呼吸として伝えるのかな
ファンブックとかで公開される設定は原作者がこういう設定で描いてたんだなって確認みたいなもんだよね
漫画とか小説は受け取り側によって印象や感想はどうしても変わるからそこはそれでいいはずなんだが
なんか自分の思ってたのと違うと許せない人達っているよね
んーでも自分アンチじゃないけど
この作品は後づけが多すぎるよw絶対ネットでの反応見て決めただろその設定ってのあり過ぎる
ちょっとずるいところがあるのは事実
>>560 > 恋大好きな蛇も論理的喋れないから心配と書いてあるしあんまり頭良くないのはその通りでは
全然その通りではないが
頭が良くても論理的に喋れない人など無数にいる
天才ほどそうなる傾向も高い
後付が云々ほざいてるのはファンブックも読んでないんだろうな
水と風は産屋敷のおひいさまを嫁にしたんでねーか
13までに名字代えんとあかんなら尚更
後付って思いたいだけのやつおるよな
自分の思い通りの展開や設定じゃないと何でも「変更された後付」って妄想になる
人狼風ゲーム実際やったら面白いかもしれん
一瞬で終わってしまう可能性が高いのが難点だけど
襲撃されたくない人が伊之助を装うケースは割とありそうなので
そうなると猪突猛進しか喋らないプレイヤーが何人も現れる非常にカオスな光景に
次の代へのヒノカミ神楽継承は大変そう
炭治郎が仮に長く生きてたとしても教える能力が壊滅的だし
神楽が舞えたら見様見真似で行けるんでは
炭治郎だって演舞はそうだったんだし
>>994 決戦時に8歳だからちと無理があるのでは
あと大正時代の民法だと女は15歳にならないと結婚できない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 47分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250317234820caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1612349049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ251 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ211
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ209
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ249
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ109
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ136
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ254
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ183
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ248
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ78
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 16
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ228
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ140
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 42
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ130
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part41
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part111
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part108
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part100
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part28
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part49
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part24
・【アニメ】鬼滅の刃133ノ型【ネタバレ禁止】
・【アニメ】鬼滅の刃161ノ型【ネタバレ禁止】
・【アニメ】鬼滅の刃155ノ型【ネタバレ禁止】
・【アニメ】鬼滅の刃132ノ型【ネタバレ禁止】
・【アニメ】鬼滅の刃138ノ型【ネタバレ禁止】
・【アニメ】鬼滅の刃119ノ型【ネタバレ禁止】
・【アニメ】鬼滅の刃151ノ型【ネタバレ禁止】
・【アニメ】鬼滅の刃152ノ型【ネタバレ禁止】
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part11
・Twitter鬼滅の刃なりきり愚痴スレ1
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★91
・鬼滅の刃アンチスレ33
・鬼滅の刃アンチスレ23
・鬼滅の刃アンチスレ34
・鬼滅の刃 愚痴スレpart23
・鬼滅の刃 愚痴スレpart19
・鬼滅の刃 愚痴スレpart36
・鬼滅の刃 愚痴スレpart28
・鬼滅の刃 愚痴スレpart14
・鬼滅の刃 アンチスレ14
・鬼滅の刃 愚痴スレpart30
・鬼滅の刃 愚痴スレpart32
・鬼滅の刃 アンチスレ15
・鬼滅の刃 愚痴スレ part7
・鬼滅の刃の声優を語るスレ その玖
・鬼滅の刃の声優を語るスレ その弐
・鬼滅の刃の声優を語るスレ その弐拾伍
・【鬼滅の刃】我妻善逸を応援するスレ
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★24
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★9
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★65
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★58
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★26
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★60
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★39
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★42
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★112
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★110
・【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎と心を燃やすスレ 8炎柱
・【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎と心を燃やすスレ 9炎柱
・【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.7
・【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.6
・【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.8
・【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎と心を燃やすスレ 11炎柱