キタ━━(´ω`)´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!
小園何があかんようなったん?
解説頼むわ
頭突っ込むとか
小園バットにまともに当たらないじゃん
打順下げろよ
小園の覚醒はなんだったのか
まだ堂林の方が期待できる
小園重症やな
休ませた方がええな
堂林調子いいからどや?
タナカスは絶対ダメ
まずは打順降格からだな
守備は小園が一番マシだし
それでダメならスタメン外せばいい
小園はなんでもかんでも振りすぎ。頭悪い。
使う監督が一番悪いがはやく打順さげろ。
なぜ菊池を敬遠しなかったんだろうな
次がカープ1の雑魚やのに
いい加減由宇でやり直しさせろ
野球は、1.4.7か、2.5.8が機能すれば繋がるんよの、今日は、リャンウーパーの日じゃの
菊池は三球目のストライクしっかり見逃してるからな
そこが違う
ストライクでもヒットにできるボールとできないボールがある
カウント有利なら後者は手を出してはいけないけど小園はなんでも手を出すからドツボにハマる
カープを熟知するここの住民ならヤクルトの戦力があればカープに勝つなんて簡単かもw
どないしたんや九里
さっきのバントで頭叩いて目覚めたか
三好・田中「あ〜あ〜、佐々岡が俺を使ってくれたらなあ」
阪神1点リードだが、阪神が勝った方がメリットあるのはわかるが記録更新してほしい気持ちもあるし悩むな
とりあえず西川菊池坂倉マクブルーム末包でいいよ
そろそろ小園下げないと上がる気配すらない
昨年の打率からしたらこんだけ沈黙してたら逆に怖いけどな
そろそろツーベースとか打ちそうで
>>40
4番の後に残った走者を坂倉がホームに帰す形がいいんじゃない? 阪神何の記録なん?
確かに1勝のみは続けて欲しいが
オゾノは駄目。空振り見たらすぐ分かる足元グラグラ
これでは打てない、ランナーありで4番には回らないよ
小園の出塁率1割台はグロいな
もう試合に出しちゃダメなレベルだろ
とりあえず調子良い堂林に変えたら?
他打順変えるとまた全体がおかしくなりそう
ホークアイvsホークアイだけど
今季初戦は地方球場だね
タナカスの呪いか
まだ1割切ってないからもっと呪われるだろう
カープの打者ノーツーからの甘い球見逃しすぎるよ
これ打ってカウント簡単に整えさせないようにしてよ
韮澤も酷い成績だしなあ
ショートならこのくらいと思うしかないか
自分なら2番堂林3番菊池だな
2番なら堂林も気楽に振れるし菊池なら一時的になら3番なんとかこなすだろう
3番堂林や末包は荷が重い
長野は論外松山は守備のデメリットが大きすぎる
キタ━━(´ω`)´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!
>>47
これだけ長いこと不振で打撃コーチはいったい何を指導してるんだろうね小園に まぁタカシでだめなら仕方ない
小園なら最初から諦める
小園もうちょっとボール見なな
四球選んだりとか3番に付き物の能力が今全く無くなってるな
明日は奨成スタメンで、先輩の借りを返すで、上本さん今までご苦労様でした
會澤の野郎、全力で走らずにチンチラ打球見ながら走ってやがった。
だから帰って来れないんだよ。
相変わらずあの馬鹿は、2アウトで打球見ながら走りやがる
>>82
去年規定到達して四球13とか西川菊池が可愛く見えるくらいのフリースインガーだからな
単純に率残せなきゃ厳しいわ 九里は、ほんま根性ある。大瀬羅に開幕取られたり、森下もおるし、投手キャプテンの自覚があるわ。順序つけたら大瀬羅が最悪よの
あ、四球のせいか
確かに村上2回もだしたな
でも6回から急に力入れだしたぞ
この回チャンス作っても小園に回りそうなんだよな・・・
カープここまで先発一人も試合壊してないな
ロシアンルーレットになってるw
たかしで終わったから栗がもう一回なげられた。つまりたかしは神。
堂林打ったら明日スタメンでもえーで
小園の打順を下げれる
そやで先発陣めった打ちされてないからな
先発勝ちつかんかった試合は打力及ばずやからな
昨年までの笹豚だったら栗行かしてただろうなぁ・・・
どしたん?
てか、山内の解説ウザいけん、谷繁さんのほうがええわ、糞林なんか打てるわけないわ
菊池エンドランで一塁三塁を作りたいところ
無論小園に代えて代打松山
西川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
谷繁が、西川美味いですねーって褒めたわな。コーチに来て欲しいよの
松山長野スタメンではひどい程打たんが代打は期待だな
エンドランで一塁三塁ならんかなー
バットに当てろよ菊池
菊池キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
よっしゃ
3塁はいけないけど
連打出たぜ
で、次の人は。。。
ここで代打出さないのは無いわ
10回やっても1回も打てないでしょこの内容じゃ
初球甘く来たのにこの打席に限って振らないっていうね
頑張れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
小園かなり対策されてるね
不振てより苦手なコース苦手な球種で攻められて得意な球も打てなくなってる
小園の代わりは田中か、、
佐々岡は何で当たりの出ていないヤツを使い続けるのか?
>>166
この打席まではって可能性もあるかな
余程の事が無い限り田中スタメンは見たくないけどさすがに田中のがマシだな ストレート振り遅れる、ボール球振る
打てそうにないな
ササオカはねむっている
ササオカはねむっている
ササオカはねむっている・・・・・・
えぇ今の抜けすらしないのか
悪いバッターじゃないけどやっぱり中距離だな
もうちょっと粗くて良いから長距離もう1人欲しいなぁ
仮に同点で終えても読売が勝つだろうから1位タイでも読売が上に来るんよな
嫌だな
あの外角高目のストレートをスタンドインさせられるのエルくらいだわ
誠也でも無理だよ…
グラシアルのミート力とパワーを削いだような感じだな
とりあえず打順は考えないとダメだな
現状坂倉が1番良い打者なのに小園が全部切るから坂倉に得点圏で回らない
劇場
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
カープは、谷繁と野村取っとったら、時代変わったよの、てか、たらればは北海道かの、昭和には彼らにいじめられたよの
俺もそう思うわ
去年結果残した若手使い続けて欲しいが重症なんで代打出すべきだな
小園は少し休ませた方がいい
上本が無難にショート出来るならショート上本で外野に誰が入れても良いかもな
打順下げるとかいう次元じゃないぐらい悪いと思う
小園下げ タナカス上げはないでしょww
まだ圧倒的に小園の方がまし
打順入れ替えては? 3番坂倉5番小園
ナイス!中日!阪神ファン苦しめ
在阪キー局以21年の阪神の好プレーとか振り返ってたで
そらチャンスの後は劇場でしょ
ホームラン劇場やないんか
このブタ今年はえーらしいと評判じゃけど何処がえーんや?
やべぇな山田ももちろん怖いがカープは青木にやたら苦手イメージあるよな
坂倉5番で好調なのにイジったらまたおかしくなる
3番で他の奴入れるのがベスト
あ〜あ昭和の野球が懐かしいわな、令和の野球は、大谷とろうきに任せるわ
どうも中崎は好きになれん。
ノーコン矢崎よりも不安。
この回、菊池じゃダメなの?
胃薬いらんで
もうさっきのチャンス潰して豚
負け以外ないでしょ
バントさせりゃいいのに
一点惜しんで大量点のパターン
ほらな
バントさせて一死取るのが一番いいんだよ
今日は負け
調子いいのに散々流れを切る小園を使い続けたらこうなるに決まってるだろうが
佐々岡は勝負を舐め過ぎなんだよ
おぉ、豚よ今日もやっとるな。
今村と一緒にクビになれば良かったのに。
中崎は出る度に打たれてね?
これのどこが復活してんだ?
小園に代打出さなかったところが勝負の分岐点だな
あれで負けた
九里も四球出し過ぎなんだよ
こんな1点勝負の投手戦で何やっとるんだ
そら負けるわ
小園に代打出さん中崎以外に継投せんかったから負け決定
九里は佐々岡の贔屓とバカ采配のせいで毎年3つは損してるんだわ
中崎は三振獲れないからなぁ…
内野フライを祈るしかない
転がされても外野に飛ばされてもアウト
>>255
小園そのままマクブルーム凡退でまあ良くて引き分けって感じだね
無駄に中継ぎ消費しないで負ける分には良いかな
あと今日失敗したら中崎ちょっと考えないとな 山田歩かせて村上に塹江だろ
それでダメならあきらめがつく
中崎に三振取られるて恥ずかしいな
余程不調やな青木も
ワンチャンあるとしたら山田歩かしでほりえか黒原かな
いやいや塹江使えよ
こういう時の塹江だろ
満塁弾喰らうぞw
マジ?山田はカープ戦あんまり打たんのに
村上不調に期待か?こっちはホームラン劇場支配人だぜ
佐々岡、出汁た投手は1回投げさせる病やからな
マジでクソだ
村上キラーの塹江おここで使わなかったらどこで使うんだよw
あまり対戦ないのかな?
村上の台頭と中崎が壊れた時期が同じくらいかも
外野犠牲フライ?押し出し?満塁ホームラン?
嫌な予感しかない。
ここで打たれて崎バイバイの方が
かえってカープの為って・・・
三振かいww
まさかの二者連続
しかしここでやらかすのが劇場です
會澤のリードが良かった
手を出してくれなかったら終わりだったけど…
いやいやマテマテ
劇場で押えたって守ってる野手のモチベーションだだ下がりだから逆転の目も薄くなるんやで
豚消えろよマジで
攻めた方が良い
変化球でかわそうとすると合わせて来る
あーあ
もう中崎8回はやめてくれ
既に何回失敗してんだよ
やっぱり、中崎は中崎だった!
確かに復活していた。
今日は負けだな。
村上の三振を帳消し
さすがです。
2球前の変化球が無駄だったな
追い込んで型外に集めたリードが悪い
左打者は外にコントロールするよりインにストライク投げる方がまだ楽
會澤のクソリードのせいで
最後は會澤のリードミスだわ
フルカン前に勝負せな
前の打席も変化球に上手く合わせてたんだから…
ここまで来たら0かその他だから打たれても良いからストライク投げないと話にならんわ
コントールに不安があるのに、満塁策とりゃそうなるわ
選手に嫌がらせする監督じゃ勝てんよ
>>366
あんたの言う通り
会沢にリード逃げ越しフルカンの前の球
余分杉 ザキはさずがにもう僅差ビハインドでは投げさせないはず
だがベテランに甘い佐々岡
名誉挽回のチャンス与えそう
なぜここぞというときに栗林を使わないんだ
佐々岡交代しろ
塩見みたいな怖いバッターがバントでアウトを1つくれるって言ってるのに馬鹿みたいにコースついてカウント悪くして打たれて
頭が悪いんよなこいつ
負けの5敗は全部采配が原因じゃん
さすが佐々岡だわ
中崎を8回セットアッパーはもうやめた方がいい
復活したとはいえ以前のクローザー時代とは違う
さっさとターリーとアンダーソン試さた方がいい
使い道はあるけど8回投げるピッチャーの球じゃないわ
次8回投げさせたらただの贔屓
中崎の変化球なんて、ドロンと曲がるスライダーとちょっと沈むツーシーム程度だろ?
ストレート勝負せんと何も生かせんわな。
いや逆に真っ直ぐ続けすぎだろ
良いカット持ってんのに
會澤のどこがリードが良いんだ・・・
小園に代打ださなかったのがこれ招いてるんだよ
勝ち越せばザキではなく島内なり左打者に塹江
小園で遊んでるから後手に回る
外ストレートとか追い込まれた左バッターが1番打ちやすいポイントだろうが
中崎というか會澤の配球じゃない?いつも追い込んでから無駄なボール球を投げさしてからフルカンに持ってく。見飽きた
中崎9試合目だろ、使い過ぎだぞ。少し休ませろ。小園はもうつかうな。
まぁ、おまえら
阪神ファンよりはマシと思うしかないぞ
満塁なのに無駄玉投げて結果押し出し
會澤も頭おかしい
やっぱ放射能の影響あるんじゃない?広島は
>>385
これな! まあ同点だから絶対に無理な話だけどな! 今期初めて2点差以上の負けになりそう
豚。マジいらねー
一点差で中崎出す時点でアホ
なぜ今クローザーやってないか、全くわかってない
5点差で足りるかな?くらいのメンタルやろ
手形解説と田舎地元マスゴミは中崎復活騒いでるけど
具体的に復活点を言えよ
クソ豚がよ!満塁策するなら投手もかえろや!中崎で満塁策なんてアホのすること
ササオカは次の日の朝には脳みそが初期化されるから
昨日に、二軍に落として調整が必用な選手を普通に使うよ
>>426
九里が青木に四球出したとこなんか完全にインコースのカット見切られてるのに3球続けたからな
會澤も単打マンだしそろそろ代打にしてほしいわ あと1回しか攻撃ないしもうそのまま中崎に任せて打ち込まれたらちょっと起用法考えようかで中崎に納得してもらえばよかったんじゃないのか
黒原に経験でも積ませたいなら別やけどもう無駄遣いやろ
會澤のワンパターンのリード。
投手よりもキャッチャーを交代させた方が良いよね。
目先を変えるために、後半は坂倉に交代させるとか。
九里まだ100球くらいなのに代えるからダメなんだ
しかも出したのが代打堂林とか無駄だし
カープは先発のチームなんだから極力引っ張らないと
大瀬良は論外だが
松本は2点差ついてるから逆にリラックスできて投げられたかもな
もっと味方を頼れよ。打たせれば味方の守備で助けられるかもしれない、打ち損じるかもしれない。ど真ん中に構えてこのボールで打たせるでいいじゃんか
中崎の責任といえばそうなのかもしれんが
そもそも点が取れなさすぎるだろこの打線
まー阪神とベイス負けてくれたから
この2チームの戦意を早く奪ってAクラス争いを4チームに絞りたい
島内悪くないのにそこまで信頼されてないからターリー待ちかな8回は
中崎だけ使われてすぎて開幕してからもう球速落ちてるよ
小園に代打出して欲しかったな。
案の定三球三振だったし。
會澤云々の前にここでストライク投げきれない時点でダメ
こういう場面では使えん
そろそろ小園を下位に下げて修正させなきゃならんだろうな
とれるときにとらないからこういう展開になる
會澤は打率.225か。
リードも駄目、打つのも駄目か
>>458
どう頑張っても3タテはされないんだよなぁ 今日の主審、内角を相手は取るけどウチは取ってくれないんだよな。
毎回負けるとリード厨一定数出てくるけどリードのせいにして四球だす投手なんて満塁で続投させる投手ですらないだろ
會澤って打てるから価値があったのに今使う意味あるんかな
あんな凡退してベンチでヘラヘラしてるし
経験を見込んでセットアッパーに中崎を使ってるんだろうけど厳しいな…
清水と中崎の差で負けた
今年も対ヤは蛇に睨まれた蛙か… さえんのう(´;ω;`)
得点圏打率って間違いなく収束するから投手がちょっとバテたらほとんど勝てなくなりそう
去年の覇者だからな、ササオカ脳で勝てると思うか
今年もカモだよ、カ・モ
最後意地見せるなら会沢末包で長野松山だろ
何のための控えだ
根本的には点取れないとこだな
投手が耐えるのも限界あるし今後もこういうことは増えていくだろう
小薗の打順下げたいが繋がってるほかの打者を動かしたくない
末包でも3番にするかね
會澤はかつての石原のポジションでいいかもな
怪我してからずっと微妙な感じ
統括
阪神に勝ち越し気付けば首位と勢いに乗る広島 ガンケルも良い投球でマクの1発が決勝打になり遠藤の成長も見えた 栗林は限界だろ 永川中崎に及ばない 島内黒原など広島にはいる
広島は今年は優勝も狙える 打たない菊池をいつまで我慢するのか?上本がいい 優勝を狙うなら切り替えが大事だ
今日からは強いヤクルト戦
先発はサイスニード対九里
九里は4回に村上が歩きオスナーのフライで一点を入れられた 好投の九里を援したい広島は6回に上本ヒット送り菊池のタイムリーで同点に追いついたが 統括するのもアホらしい!!
8回に上がった中崎が連続ヒットから宮本塩見ヒットから青木は三振山田敬遠村上フルカンから三振 しかし太田に押し出しを与え試合は終了!
中崎は引退だろ!!
やっぱ、よえーな
佐々岡変えんとリーグ制覇なんて無理や
ホークアイ導入してもトップが駄目だとどーにもならん
負けた!負けた〜!
また負けた〜!!
どーしょーもないの〜!!!
今日の采配ミス
打てない小園を3番固定
中崎酷使、継投遅れ
一度壊れた投手はもっと休ませながら使わないと。
佐々岡がアホ。
>>469
絶対四球避けなきゃあかん場面でコースに構えるなよ。どんなpだってそこに投げ込める確率はそう高くないぞ。ど真ん中構えて思いっきり投げ込めでいい場面 >>479
今年はセットアッパー島内でええような気がする もちろん負け試合もあるじゃろうが… >>484
會澤年齢もあるんだろうが去年怪我してから明らかに劣化したよな
坂倉石原体制に移行していかないとダメだな やっぱカープの春の珍事は巡り合わせの良さからやな
苦手ヤクには2番4番不調外人不在でも勝てない
やはりシーズン進むにつれて最下位独走だろ
鈴木の抜けた穴はよく言われるが軟弱カープ一番の要因は監督のアホ采配
本当に中崎は出さないで欲しい
中崎で勝てる気がしない
8西川
4菊池
5坂倉
3マクブルーム
9末包
2會澤
8上本
6小園
1
これで行ってみよう
あ、いつの間にか不足と言われていた右打者多目に
7西川だった_| ̄|○ ガクッ・・・ _| ̄|Σ・∴’、-=≡○シュボ
どうせ繋がらないのなら末包3番でいいだろ
2-4番が右で続いてしまうけど
守備に目をつぶって打線強化するなら
8西川
4菊池
3マクブルーム
5坂倉
7長野
9末包
2會澤
6小園
1
でもいい
他の球団で、率250打てて、ショート守れてトレード要因いるかー
ケロカスよっわwwwwwwwwww
ケロカスよっわwwwwwwwwww
ケロカスよっわwwwwwwwwww
ケロカスよっわwwwwwwwwww
バカープ
バカープ
バカープ ケロシマ
ケロシーマバカープーwwwwwww
慶彦も言っていたけど、佐々岡がどういう野球がしたいのかわからん。
繋がりを考えているとも思えないし、賭けに出るような策もなければ独自色もない。
小園を使えのは賛成する
だが今の状態で3番はダメだわ
7番くらいにして4番以降をそのまま上げるべきだな
ボーナスステージの横浜、コロナ隔離期間中は回ってこない日程なのがきつい
三番四番が沈黙したらやっぱり勝てんか
つーてもマクブルームは球は見えてるみたいだから心配なさそうだが問題は小園だな
バットに当たる気配すらない
打率1割台に三番打たせるのはさすがにどうかと思うぞ
佐々岡はまだシーズン序盤だから多少負けてもいいやと思ってるのかもしれないが序盤の一敗も終盤の一敗も同じ一敗だからな
もっと一戦一戦大事に戦ってくれよ
佐々岡「この下郎めっ!食らえっ!!」
中崎「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
佐々岡「ふんっ!ふんふんっ!!」
中崎「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
佐々岡「嘘を言うな!こんなに股の竿を硬くしおって!!」
昨シーズン終了間際には宇草1番小園3番で当分安泰だなと思ってたけど、オフの間に二人ともダメになったな
いったいどういう指導してるんだろう
中崎「ええいっ!こっちから喰ろおてやる!!」
佐々岡「ぎゃあああっ!さっ竿が吸い込まれるうっ!?」
中崎「むんっ!むんむんっ!!」
佐々岡「ああっ!気持ち悪い!!うっ動かないで・・・っ!!」
中崎「嘘を言うな!こんなにわしの中で竿を硬くしおって!!」
佐々岡「あひぃ!搾らないでぇっー!?」
>>493
満塁で出てきたピッチャーじゃないぜ?自分で作ったピンチで、そこまで打たれてんのに真ん中構えろ?だったら代えてくれってオレがキャッチャーなら思うけど?それをリードって・・ 中日新聞朝夕刊
趣味は何ですか? (角川文庫) 2012/11/22
高橋 秀実 (著)
ニッポン超越マニア大全 (文庫ぎんが堂) 2014/11/9
北尾トロ (著)
を読んだ
ニッカン 東京名古屋 朗希 大阪 ブレイクダンス 半井(なからい) インタビュー 鳥谷
サンスポ 東京大阪 朗希
スポニチ 東京 藤井王将 大阪 近本3番
報知 坂本岡本
中スポ 勝野
デイリー 大山一塁 輝三塁
6回に追いついて7回8回チャンス作って無得点
一方ヤクルトは同点にされた後6回7回とチャンスすらなかったが8回にチャンス到来で得点
カープの流れからヤクルトに変わる典型的な試合だったな
8番小園で様子見るなら早い方がいい。タカシの様にバイブスageる奴が3番張ると乗る
誰かおるやろタカシ以外で
去年のCS見て解説者がわかってないだけ
谷繁だけわかってた
>>517
ヒットも両方クリーンヒットではなく打ち取っててもおかしくない惜しい当たり。今日はストレート良かったし、コースで打ち取ろうの四球リスクとこの球で打ち取れる確率。あの場面では後者ではないかと。まあ結果論だけどね、ミットの構えがいつも気になってるからね… 小園はまだ若いんだから少し外して違う空気を吸わせてやれよ佐々岡
少し頭冷やしたら自力で調子上げて来るわ
打撃コーチは何やっとるんだ
中崎も負の連鎖になってるから一回ファームに落とせや
キャッチャーは次が育たないし會澤も最近危なっかしいとこあるから交代制でいいじゃん
セリーグ本塁打
4丸(巨人))
4山田(ヤクルト)
4サンタナ(ヤクルト)
4岡本(巨人)
4広島(松田商店)
3佐藤(阪神)
3村上(ヤクルト))
豚が投げる球見りゃこんなもんに8回なんて任せられるわけないなんて素人でも分かるだろ
首脳陣はこいつに数字には現れない特別な神通力でもあると思ってんのか?www
もう豚はいらないだろ
何が中崎だってーの
養豚場で暮らせよ
おい誰だよ
中崎が今年の契約更改安泰だとか言ってた奴よぉ
豚はしょせん豚でしかないんだよ
20キロ減量してから物申してくれよ
誰だ、ナカザキを豚扱いして、日ハム行けって言うやつは
カープにゃ甘ったれた豚はいらねーんだよ
緒方時代の犠牲者?
自分に節制きかない豚の存在で何言ってんだわ
豚は自分にアメぇんだよ
だから太るんだろ
流石に擁護したくても自身に甘い奴は擁護出来んわ
新外国人投手はいつ上げるのかね
アンダーソンは中継ぎでもいいんだからさっさと上げろよ
ターリーも同じく
中崎もう勝ち試合で使うな 敗戦処理でいい それか外人と入れ替え
九里は巨人戦も5四球だっけ
今日も3四球?
今シーズン四球が減ったのは他のピッチャーで九里ではない
他のピッチャーがなぜ四球減らせたのかそれを見習って改善して欲しいわ
塁に出すならヒット打たれてるのと変わらんよ
中崎の復活はありがたいがちと間隔開けないときついみたいね、佐々岡は容赦なく使い倒すみたいだが。
>>541
ちゃんと調整させないとケラーの二の舞になるのは助っ人も気の毒だよ まぁチーム状態良かったから小園にも目をつむってきたんだろうが。
そろそろ考える時期に来てるのかな。
現実みないで理想ばっかり追求するロマン采配はウンザリなんだよ!緒方よりは減ったけど緒方は運はあったからな。運が付いてこない佐々岡はちゃんとやるしかないんだよ
>>545
必ず3連戦で2試合ペースで登板しているような気がする まあ気のせいか… >>552
理想というか願望だな
小園にクリンナップ打って欲しい
中崎にセットアッパーとして活躍して欲しい
小園は気の迷いや場数が足りなくて力を出せないという話でなく、
腰が引けてスイングがバラバラだと評論家から打てない原因をハッキリ指摘されているレベルなんだが
地位が人を作るから試合に使う内に相応しい選手になるはずというオカルト理論で出しているとしか思えない 中村奨成一軍に上げたけど
松中の言うことにゃサボり癖は直ってないみたいだが大丈夫?
中崎が酷使?
こっちが酷見だよ。
二軍落ちろ、上がってくんな。
佐々木朗希を進化させた2年間の下半身強化
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649795451/
当時は一軍の投手との軽いランニングでもついていくのがやっと、という感じだった
でも、走力のある一軍投手と一緒にダッシュをしても引けを取らないどころか
他を引き離すことも珍しくなくなった。明らかに下半身が強くなり馬力がついた証拠。
160キロ台の球速を維持できるのも下半身強化のたまものでしょう。
そんな努力が一気に開花したのだと思います」 肩の酷使とかいうけど、昔のピッチャーは練習で1日に400球から500球投げてた。
最近は押し出しの四球が多いと思いません?
https://www.news-postseven.com/archives/20150109_295793.html
僕らの時代は年に1回あるかないかだった
投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。
だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、バカな指導者は
「肩は消耗品ですから」という。唯一球を投げることが仕事の投手が、投げたらアカンてどうするのw
昔はキャンプでよく投げましたよね。完投しか考えていないから試合で150球投げるために、1日300球投げる。
でも今はキャンプでも1日100球以上投げない。これじゃダメですよ。
そう。投げすぎで壊れるわけがない。実際、日本で一番投げている我々は壊れてない。
そしてそれ以前に大事なのは、体を作るために走ったから。プロに入ってからはとにかく
「走れ走れ」「投げろ投げろ」でしたね。これは財産になった
金田正一 とにかく走って投げ込め 小園が2019年の田中みたいになってきたな
いつまで我慢できるか
誠也の代わりに松山をこっそりカブスに置いてこいよ
どうせわからんだろ
セイヤ2号3号で全米で鈴木2号大ブームwwwwwwwwwwwwwwwww
誠也 メジャー全体でOPSトップになったぞ
週間MVPあるで カープもホームラン打てる助っ人呼んで来よう
繋ぐ野球もいいけど小園みたいなブレーキ置いておいたら効率悪くてかなわん
小園はそのうち打ち出すだろうけどそれまでどうするかだな。
うん、小園はやるよ
このままで終わるような選手じゃない
>>576
投げてる球は悪くは無いんだけどね
巧打の左打者にやられたって感じ
ターリーでも上がってくれば選択肢も増えるかもね 誠也は元ピッチャーだから二刀流もいけるぞ
イチローがシャレで投げたように、誠也も投げさせて欲しいな
不調期も叩かず応援してやれよ?w
鈴木だっていずれ打てなくなる時期が来るんだし
森下も目指してるしこの調子だとメジャーの踏み台チームのイメージつくけど
有力選手のモチベ考えるとそれでもいいのかもな
>>571-572
そのうち、そのうちって阪神ファンのような事言ってんじゃねえよ
打ってから上げりゃいいだけの話だろ? ほう、森下君はメジャー目指してるのか
カープ選手はみな活躍するからな
メジャーでも評判がいいだろ
3番で.156はヤバいだろ
森下ん時は9番でいいくらい
>>576
悪い球ではなかった?
一球でも良い球あったか?w >>584
その通り、三番でつかいつづけるのが良いのか2軍に落とすのがよいのか、打順を下げるのか。どれがいいかはわからん。 誠也は力勝負のメジャーが合ってるかもな
日本では躱す配球ばかりだったから
チャンスでもクソだったけど
鈴木誠也、2打席連続ホームラン
広島時代は手抜きしていたな ホームラン数を比較してみたけど、
山田らの集団はすごくこわいね
小園、林、宇草の不調は想定外だった、コーチは何をやってたんだ?
甘い球だけど逃さないのがな
小園は打率稼ぎ打法が結果でないなら考えないと
やっとスタートラインに立ったな
>>596
宇草はあの打ち方してるうちは無理よ
プロは甘くない 撃ちまくる3番っていう感じで特攻して行った感じだけど配球カオスで自滅の感
やはり安定感も含めたらしっかり四球を選べるカープ時代の丸が至高だな
追い込まれてタイミングをズラされるとファールでカットする技術がないから当てるだけ
つんのめって打つから浅いポップフライか、あわよくば内野安打狙いの走り打ち
だからそうなる前に初球からどんどん振る 相手バッテリーもそれがわかってるから手玉に取りやすいw
小園、宇草、野間・・
ファールでカットする ×
カットでファールする ○
ww
宇草は腐ってもドラ2だもんな、イイのもは持ってると思うよ
それにしても二俣凄いな 早く支配下登録してやれよ・・!
宇草は打つ方はまだ伸び代あると思うが肩はもうない
もうファースト転向しかないだろう
小園は頭が悪そうだし進歩がなければ京田コースだな
その点、奨成は自分で考えてるよ
長打を捨て中日大島に弟子入りした
ファームの11安打もすべて単打
長打よりまずはヒットを打つところから進んで
ある程度まで達したら長打に切り替えるかもね
緒方みたいな変貌を遂げて欲しいよな・・
>>607
出るために長打を捨てて短打マンにとかつい最近も見たな 野間は二軍でもスタメン落ち、なんであんなんがCマークつけとんかサッパリ意味わからん。正随、二俣ホームラン出たしぼちぼちでんな
鈴木誠也、左投手スライダ、一発、左投手の150kの速球一発、あとは右投手の速球打てるかやな。最初の一発も右投手のスライダ、初ヒットもカープ泳ぎながらやし。ナリーグ中地区は一番投手のス平均スピード遅いリーグといってたな。
宇草はくるよ
いい星を持っている
誠也とか小園とか完全試合達成した佐々木君とかと同じ星
今年と来年は5位以上でいいんだよ
5位を狙いに行くと最下位になる
首位を狙って5位以上でいい
来年と再来年は佐々岡監督じゃないと嫌だ
>>609
周りは絶対ムリとわかっているのに、アホな上層部が本人のやる気を引き出すために「あえて」キャプテンに任命。
中小企業にありがちなパターンじゃね? 一面
ニッカン 東京名古屋 巨人 坂本4番10点 大阪 湯浅 新方程式崩壊
サンスポ 東京 高津 大阪 輝だけがワクワク
スポニチ 東京 走れる4番 松本剛(ごう) 大阪 矢野采配空転
中スポ 中日 石川決めた
報知 坂本 阿部超え打
デイリー 輝3号
>>620
そのCマークつけた奴、代打攻勢にも使われず、何しとんやこいつ、自らCマーク返上せえやの ヤクルト絶対松山に本拠地変えて欲しいよの。チームカラーはオレンジにして、絶対に人気出るけんの
糞林なんか使わんと、松山なんじゃけん松山使ってやれやの
誕生日2ベースキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━(´ω`)´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!
2点タイムリーキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
DAZN金返せや写らんやないか
技術的な問題てなんやふざけんな
CM流して値段上げてむちゃくちゃやな
>>626
期待はできてもアテにはできないのが奨成
ファームの試合見てたらスタメンなんて守備面で恐怖しかないんだが
外野手としては残念ながら伸び代は乏しくとも堂林のほうがまだ上
小園みたいに我慢する価値ありと思われないうちは僅かなチャンスで確実に結果出さないと2軍だろうね ところてん打線襲名じゃの、小園くんも打ち出したら、切れ目ないけんの
>>635
タイムラグが気にならないなら台湾サイト
ゼは全部やってる ごめんごめん、間違うたわ、2代目ピストル打線襲名じゃわ
セーフになっちゃったけど
マクブルームはそういう送球も上手いこと拾い上げるなあ
(σ・∀・)σゲッツ!!!
チャンスになったら佐々岡が奥から出てきたな
引っ込んでろよ
誠也に触発されて今日は打つと思っていたがその通りになったな
菊池に2番てバントさせまくってるの愚策だよな
去年コロナにかかる前は上位で首位打者争いしてて復帰してから6番打ってたりしたけど16本60打点ってキャリアハイなんだよね
今のチームで言ったら単純な打力ある方だからポイントゲッターみたいな打順組ませたほうが絶対良いのに
対ヤクルトはまだまだ油断ならんなあ 8点差くらいつけるとさすがにセーフティリードか
内角はアメリカは狭いし
そこんところの対応だけど
ま、ありゃ高梨がええとこ投げた
投手の勝ちですわ
>>655
何だかんだ言って打席数が多くなる2番に菊池はええんじゃなかろうか
バントのイメージを焼き付ければ、時にはバスターも決まるし何より菊池は勝負強い
問題は3番がまともかどうか… 奨成、奨成うるさい奴がいるけど、サボり癖がなおらんて言われてるやん
そんなんが一軍で通用するわけないで
小園マクはチャンス潰す確率高すぎんだよな
潰れたチャンスが相手に行くこともあるし
取り敢えず小園3番はそろそろ変えよう
でも今日ヒット出ちゃったから佐々岡の頭じゃ昨日までの不調がリセットされそう
くそせっかく帰って来たのにクソDAZNのせいで見れねえ
ドコモに苦情電話たらい回しで1時間半もムダに終わった
なんでJスポや中継ない時やねんクソむかつくわドコモなんかDAZN障害情報入ってきてないとかとぽけやがってネット見ろや
床t田頑張れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
何や試合楽しそうやないか!じっちゃんばっちゃん、俺くやしーです
さっきの打席頭に当てといていきなり内角高め投げて挙句当てるって頭いかれてるん?
>>677
たかし君 あとヒット1本でキャリアハイに到達! 前から思うんだけどさ、カープの二軍ってほとんど指名打者使わず戦ってるけど結構勝ってるよな
だいぶ凄くない?
これがカープ投手が打てる秘訣か?
里崎も言うてたけどピッチャーが攻撃の仕事したらセ・リーグが有利になる言うてたな。まぁそのとおりやな。
菊池あと640本あまりで、2,000本とかカープは、情けでそこまで使うんかいの、それこそ暗黒じゃわ
打たれたから言う訳じゃないけど床田今日あんまり調子良くないよな
球速が出てないし(ガンが厳しい?)フルカウントが多い
終盤はもつれてササオカが采配のミスでトドメ刺すんじゃない
>>688
それはそのピッチャーのセンスじゃろ、元々野球は、4番でエースってのがプロ入る確率高いしの、てか、わしの正随優弥くん明日もホームラン打ったら、金曜日からの地元で一軍じゃろ また同点になるまで続投なんでしょ
もう見飽きたわこのパターン
明日試合ないのに
もう替え時なんだがな
今日の床田は調子悪い
あんまり引っ張り過ぎるとろくなことない
佐々岡
「この後は、皆様お待ちかねの中崎行くから楽しみにしておけよ」
佐々岡「床田お疲れ。今日はもういいぞ」
床田「後は誰ですか?」
佐々岡「中崎が汚名返上する」
床田「まだ投げます‼︎」
會澤のリードがバレてるから、そろそろ
キャッチャーを交代させた方が良いよ。
よもや、中崎の登板はないよね。
マクブルーム最終的に260.15本ぐらいの微妙な成績で終わりそう
良くも悪くも力感が無い
今日中崎使ったらビックリだわ
だが明日も明後日も試合ねぇから使うかもな
誕生日キタ━━(´ω`)´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!
木澤っ外れ1位だっけ?
球が速いだけで質が悪いし制球悪いしダメだな
左打者には見やすそうなピッチャー
なのにダブルはちょっと
昨日の小園の所で使わないんだから松山無理に使わんでいいよ
負けてる終盤でゲッツーがない場面ぐらいだわ必要なの
タイムリー打った堂林でよかったろ
小園はそのまま打たすのに
結果残した選手使えや
菊池島内栗林か
菊池が1点ぐらいで抑えてくれれば良いけど
結果論ばっか言うなや、これが野球のおもろいとこよ、いつもいつもええことばっかある訳ないわ
結果論のニワカばかりだからな。
すぐ「ファームに落とせ!」「クビにしろ!」だもんな
やっとやDAZN
もう8回やないか
胃薬いるとこだけ見るとは
この8回裏が勝負処やぞ ピッチャー全部つぎ込め!何なら堂林も
話にならんな
中崎に文句言えないわ
ほりえか菊池のがまだマシだな
>>792
ターリー外れだったらいないな
中崎のままかほりえしかいない この前熊本行って、村上の弟見たけどまだお兄ちゃんの身体には程遠いかったの
昨日と同じやん
ストライク入らないピッチャー延々と投げさせて、結局他のピッチャー使うハメになる
ピンチが広がる前にさっさと変えろよ
これ落ちる球チェンジアップ?
こんな落ちてたっけ?
谷繁「島内が一人で苦しんだだけです」「青木が落ち込んでる」
小園はレフト前チョコンを狙ってんのかな
それやると東出になってしまう
マクブルーム外の変化球振り出したな
やっぱりちょっと物足りないわ
マクブルームは縦の変化に弱すぎる
克服しないと通用しない
通用しないで終わりそうだけど
>>773
そりゃ消去法の1軍昇格じゃあな
誰だよ昇格即スタメンなんて世迷言言った愚か者は
地元のスター(笑)をみたい気持ちはわかるけどさー、チャンスが来てから頑張るんじゃ遅いんだよ
チャンスに備えて頑張らなかったから今の立ち位置なわけで
2年前キャンプ前後に磯村が怪我したときは坂倉に負けた
去年は坂倉がキャンプイン直後に怪我したが石原に負けた
今年はせっかく外野に誠也の穴があったのにオープン戦の打撃がカスで、パワーロマン枠の末包やまさかの出塁率の鬼になった上本にポジション持ってかれた
毎年チャンスあったのに遊びが優先だったツケだね >>820
中村奨成に親コロ?なんかこわい('A`) 勝った〜!勝った〜!
また勝った〜!!
どうしようかいの〜!!!
統括
昨日はチャンスがありながら打てなく逆転された! 九里は7回2安打1失点の好投だが中崎は全盛期には戻れない 島内黒原松本もいるのに年功序列で情けをかけても負けるだけだ!あれなら菊池の方がいい
そして、打線も打てていない
末包は育てばもうけもんだがそれには辛抱がいる 誠也が連続で打った
先発は絶好調床田対高梨 勝てるだろ
広島の初回 西川が初球菊池三振小園は山田のエラーマク歩き坂倉フライ 2回会沢堂林2塁打ヒット堂林の逆方向へのタイムリーで先制し菊池のタイムリーでこの回3点を入れた! 4回にも上本死球菊池のタイムリーで一点追加した
床田はヒットを許しながら粘りの投球で6回1失点で交代 7回にも会沢のタイムリーで一点追加し試合を決めた!!
裏に菊池が三者凡退島内が2つの4球を与えたが村上と青木を三振にとり球の勢いで抑え、栗林が締めた
予想通り今日は勝った。
>>828
敵の主催試合ですからノルマクリアでしょ
しかし堂林はスタメン少ないのに昔で言う勝利打点2かー
なかなか素晴らしいぞ 文句ばっか書いてるやついるから負けてるかと思ったわwしかも5-1w
>>833
なんかコソコソ使うのが吉なのかな 堂林 マクブルーム+もう1人と思ってたけどマクブルームがダメな場合もあるからやっぱりもう1人外国人取ったほうがよいな
床田去年後半から素晴らしいな
ずっと安定してる
>>823
奨成本人には変に依怙贔屓されずに頑張ってほしいと思う
地元のスターだからとか華があるからとかもうそろそろ(実力度外視で)1軍で見たいって信者みたいな夢見る夢男くん達が嫌いなんだ
去年1軍のホームラン2本で実力あると勘違いする人達はその間3週間全く打てなかったことからは目をそらしてるからね、それが不快
現実見れる人は年々増えてきてるとは思うけど 阪神新記録頼む!凄いな
まだ、1勝1分14敗?
ビッグボスでさえ4勝してるのに
ぜひ記録更新に邁進して頂きたい
矢野途中交代させられるか?
開幕前に辞任宣言なんてするから
16試合で1勝はプロ野球ワーストタイだってよ
もう1敗!頼む
豚崎は配線処理になったようだなw
もう今年いっぱいで退団か引退だな
無駄に給料払う必要ない
いつ頃から出てきたんだろうな
相手主催ならドローで合格点なんてバカな価値観を持ったやつ
先日など、今の阪神相手に『アウェーだから引き分けは実質勝利』
サッカーファンか?
野球知らないトンチンカンは巣に帰れよ
また、中日のオーシマがサヨナラかよ
ササオカもちゃんとオーシマ対策考えないと
1年間カモられるぞ
勝率0.67プロ野球史上初みたいだぞ!
16試合1勝の記録はタイだが1分があるから本日プロ野球史に名を刻んだな
1分はカープのおかげだから感謝しろよ!
しかしワーストとは言えプロ野球史上は素晴らしい
>>850
そうなの?酷使されて気の毒とは思うが、
中崎劇場には勘弁。
でも、佐々岡は、点差が開いてる時は島内で、
接戦のときは中崎を起用しそう。 もう自力優勝消滅が話題に!
去年の途中までの首位独走はなんだったのか
カープの没落よりキツいな
スアレスの有り難みがよくわかる
抑えて大事ね
鈴木もカープの時と変わらずボコスカホームラン打っとるね
鈴木はアメリカ人からしたら日本人らしい顔だな
勝った!勝った〜!
やっと勝った〜!!
やれやれじゃの〜!!!
奨成せっかく上げたのにスタメンで使って欲しいな
ケンティと末包もすっかり使われなくなった・・
こんな長打力のないチームが優勝は難しいと思う
ファンだからこそ
シーズン通して勝ち続けるのは不可能
栗林は今年奪三振が少ないのが何気に気になる
ふぉーくフォークの精度に問題があるんだろうな
>>861
少なすぎだろホームラン まあこれから誰か打ってシーズン40本くらいにはなるかw マクブルームには物足りなさしかずっと感じない
なんか上半身で当ててるだけ
良い角度で打っても飛距離が伸びない
まあまあもうちょい使わんと流石に結論出すのは早いって
せめて二周りくらいせんと
規定opsワースト
(広)小園 .407
(ヤ)青木.500
(ヤ)オスナ.513
(神)中野.525
(神)糸原.565
(ヤ)長岡.576
佐々岡はクロンですら2軍幽閉してたし
マクもあと1ヶ月ぐらいで見納めかもね
全然思わんな
今日の高梨、実は全然不調じゃなくいい球来てた
マクブルは初見でほとんどの打席で崩されず、一応球を捕らえてた
もう小園とか2軍に落とせよ
いくらなんでも出塁率低すぎる
守備力のない京田じゃん