◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1546435885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/02(水) 22:31:25.60ID:JB+gKqrf0
W213, S213 Eクラスを語りましょう。
荒らしは華麗にスルーしてまったりやりましょう

前スレ
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス45【S213】
http://2chb.net/r/auto/1543094917/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/02(水) 23:54:21.03ID:VKUGgXp10
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 00:21:06.33ID:z3WI3Q6T0
E200カブリ納車されました。
年末年始最高の気分っすw
勧めてくれた人ありがとう!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 00:37:57.61ID:HjV1FN0c0
>>1
>>2おめでとう
E400セダン乗りだけど、カブリオレにしたら良かったと悔やんでる
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 00:54:01.39ID:FIt9m3Xk0
ワッチョイなしなんだな
また下位クラスオーナーが荒らしそうな
>>3
お正月はお店閉まってるのかと思ってたカブリオレいいよなオメ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 01:42:11.68ID:1Ik21ING0
>>5
下位クラスってバネ4カラカラのことか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 03:32:10.22ID:ELMxcWFz0
>>6
勿論
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 13:01:08.23ID:M4vw1epl0
オールテレインは許された
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 20:51:10.48ID:z3WI3Q6T0
>>4
ありがとう。
納車までずっと450が良かったなぁ、エアサスがぁ、V6がぁ、ベンチレーションシートがぁ、と悶々としてましたが、
納車されて屋根開けたら全部どっかに飛んでいきましたw
こんな高い車自体初めてなんで、上位車は後々の楽しみとしてきますw

>>5
年末納車ですよ。ギリギリ正月休みに間に合いました。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 21:04:11.72ID:JKXWwKlu0
>>9
上位車ってSクラスカブリオレか
セダンと違ってEクラス→Sクラスの値上がり半端ないよなクーペカブリオレって。なんでなん?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 00:11:28.73ID:sqTeuhmW0
カブリオレ納車待ちです
うらやましい。
何か不満ないですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 00:22:15.83ID:TkWrUes90
バネ4カブリオレてwwおれのエアサスC200のほうが上やんけーwww
フワッフワや(泣)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 02:50:31.02ID:Avwexy6k0
>>3
おめ!
良い色にしたな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 20:58:26.05ID:DEHjiVmu0
>>10
直4からV8の価格差とか、クーペカブリオレの装備内容考えるとセダンとそんな大差ない気もしますよ

>>11
まだお花畑なんで不満も特にないですが敢えて言うなら
屋根開けて高速走るとエアキャップからの風切り音が凄いとか、
トランク閉じるのが電動じゃないから、塗装面を押し込んで閉めなきゃいけないとか、
ソフトトップ後方の開口部の密着度が薄いから、後ろが大型トラックとかだとちょっと怖いとか、
やっぱり登坂は強めに踏まないと思うように進まないとか、
そんな程度です。
不満の多いナビ関係は全くいじってません。
事前に心配していた屋根廻りのガタピシ音は全くなし、むしろ静か過ぎて幌車であること忘れるくらい。
レビューで指摘されてたドスンとくる底突きは、ランフラット外したせいか全く無くて、バネだけど乗り心地良好です。

>>13
あざっす!在庫に好きな配色あったから最高です^ ^
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 21:25:35.23ID:OTZPwg+F0
>>14
脱ランフラットでどこのタイヤにしました?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 21:51:07.55ID:sqTeuhmW0
>>14
ありがとうございます。納車は3月ですが楽しみに待ってます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 02:13:22.17ID:TeO9HL0s0
走り出して少ししてヒートゲージが上がったんで暖房のスイッチを入れたらヒートゲージが全部下がってしまうのは何故?そこからまたヒートゲージが上がるのに結構時間ががかるし風冷たい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 03:10:58.67ID:HRRpKhmB0
>>15
脱ランフラするなら俺はレグノXIにしたけどFK510でも良かった
レグノは末期モデルだし高いしね
もちろん静粛性と乗り心地は抜群だけど慣れるからね
次はコスパでFK510にする
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 04:06:34.45ID:CiujsEXI0
>>17
サーモスタットの動きが悪い?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 06:19:59.75ID:Y3BZUkMr0
冬はハンドルが冷たすぎて困る.なんでステアリングヒーターをオプションで選べないのか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 06:38:59.55ID:19Iko9nQ0
>>18
乗り心地だけでいうならアドバンデシベルお薦めですよ
なんせ乗り味がやわらかい
レグノGR-XIに履き替えたら硬く感じたぐらいですから
Eクラスの持つコンフォート性を考えたらベストマッチだと思う
ミシュランのプライマシーも試してみたいけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 07:20:11.53ID:q8OwprYf0
>>21
アドバンでジベルってサイズがないよね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 08:38:27.76ID:TeO9HL0s0
>>19
これがこの車の仕様なのかなと思ってたけどおれの車がおかしいのかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 08:53:55.87ID:fazJYLRF0
コンチでいいやん
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 15:20:50.86ID:ZR9XU4P40
>>15
ベタにパイロットスポーツです
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 19:05:53.53ID:IBMgnfIl0
Sクラススレでコンフォート志向だと、
レグノはケチョンケチョン。
プライマシーで無いとSクラスのタイヤ扱いされない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 19:40:11.04ID:bJw6ldUc0
Sクラスの話をして何がしたいの?
Sがそー言ってんだからみたいな?
ダセー奴
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 20:22:18.98ID:CiujsEXI0
>>23
朝一エンジン掛けて暫く走って水温計上がってたはずなのに急に下がってる時ある。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 20:51:08.32ID:crt7Lryj0
>>28
サーモスタットのせいじゃないか?
冬はエンジンが冷えてるうちはエンジン内の冷却水だけ、暖まったらラジエーターに冷却水を回すようになってるからサーモスタット(バルブ)が開いた瞬間にラジエーター内の冷たい冷却水が流れ込んで一旦温度が下がるのだと思う
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 21:06:47.92ID:TeO9HL0s0
>>28
それそれ、やっぱりあるんだね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 21:11:43.58ID:5sf7cahv0
>>27
Sクラスはどうでも良いけど、
レグノの乗り心地が硬いのは間違いない

>>21が言うようにdbが一番おすすめ
まあ、昔からdbはゴムの柔らかさを感じれる乗り心地だけどね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 21:16:38.67ID:HRRpKhmB0
>>31
dbのV552はEクラスのサイズはないでしょ?
どうしろと?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 05:16:24.80ID:Z6/vpGXp0
>>26
Sクラススレでミシュラン信者が騒いでるだけでは?
俺は個人的にはタイヤは国産メーカーが一番だと思ってる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 09:46:48.89ID:hYvB7MGj0
>>27
だってS様には頭が上がらないから…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 10:01:42.90ID:Z6/vpGXp0
S兄貴にはかないませんわ...
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 12:51:10.91ID:8aE85XEK0
千鳥のノブが買った程度のEクラスの値段ならSクラスも買えちゃうんだけどな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 13:04:54.79ID:fmRu8Y400
別にSクラスが欲しくないんだろ
金の問題じゃない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 13:42:42.52ID:G62TjobK0
>>32
俺もサイズがあればv552にしようとおもったけどないからps4にしたくち
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 14:01:19.25ID:kie6ESr10
>>36-37
おぉ〜、これはなかなかの前振りだねぇw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 14:26:14.20ID:HL02Gkwm0
金の問題でEクラスで我慢してる人もいると思うけど普通にSクラスよりEクラスが良くて買ってる人も多いと思うけど
Sクラスの人はそう思ってないんだね
Cクラスの人を見るのと同じだな
カースト怖い
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 14:46:37.70ID:guWGtzhw0
まぁあれはカブリオレだからね
ってかフルモデルチェンジ直前のSクラスを今さら買う勇気はないなぁ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 15:23:58.14ID:5QgmtAbk0
>>40
SよりEが優ってる?のは車の小ささだけでしょ。
Sの人は周りの環境を含めて買ってるんだよ。そんなこともわからんのか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 16:28:02.43ID:PoA+p/z50
>>36
同じカブリオレ比較だと、ざっくり倍は違うぞw


まぁ負け惜しみみたいだけど、カブリオレのEとSの比較なら、
インパネまわりの内装はEの方がずっと華やかで、
あのエアコン吹き出し口まで光るアンビエントライトは納車前は小馬鹿にしてたぐらいだけど、
今はマルチカラー、アニメーション付きで、レッドムーンとかカラーミックスとかピンク系入るやつにしてるw
方やSの方はシートの出来は圧勝だけど、インパネ周りはレザー貼りでのっぺりしてて殺風景。
一応試乗だけはさせてもらったけど、乗ってみて改めてお寂しく感じだから、
これに無理して2000万出してしかも納車半年待ちはねーなって納得してE200買ったw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 17:12:36.29ID:rV27ZrME0
>>42
俺は地方都市住まいだから 街中に出た時にSだと駐車場が限定されるという理由だけでEにした
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 17:16:24.14ID:lXsL3MeN0
大不倫車w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 19:56:11.60ID:KVO6Jqu30
Sはワゴン無い、車庫入らない
でE400ワゴンになった
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 20:08:09.81ID:PcBBwODx0
Sクラスはやっぱり憧れる。
非AMGなら買えるしそれで十分なんだけど、やっぱりデカいのとワゴン設定が無いのが・・・。
昨今のプレミアムSUV的なのはマカンですら全幅が余裕で1900オーバーだし、そうするとEワゴンって諸々考えると最適なんだよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 21:50:43.38ID:veK57Aoa0
別にSに憧れるのはいいけどおれは興味ないからEの話題でいいよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 23:41:27.60ID:8aE85XEK0
おれはCに憧れる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 00:24:07.84ID:ZVwqZMHf0
>>47
自分と同じような思考プロセスでわろた
5142
2019/01/07(月) 00:35:22.11ID:tbvEy1k70
車庫を広くする。
引越す。
用途に応じた2台目を買う。
運転手雇う。
上記は金があれば出来ること。

Sを買わない理由は金がないだけ。ほとんどの人が飛行機を買わないのと同じ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 00:51:29.07ID:8jVZItWi0
>>51
アホか比較にならんわ
それだけの費用を掛ければSじゃなくてRRが買えるだろw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 09:09:55.16ID:e9Nlmfjp0
引っ越すとかアホだろ。いまのマンションは立地含めて気に入ってるし家族の生活の基盤もできてしまっている。
車のためだけに引っ越す気には到底ならないね。これはもはや価値観の問題になる。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 09:28:56.89ID:O79GoQeS0
価値観!
言うだけじゃなく、認められるのでもあれば納得の言葉だ。
5542
2019/01/07(月) 10:03:16.23ID:tbvEy1k70
そもそもそんなちっぽけなマンションなのか一軒家なのかに住んでる自分が、Sを買えない状況にしてるんだから。
別に引越さなくても他に方法あるでしょう。

価値観とか逃げ道作るなよw
ほぼ全ての価値観は金によって変わってくるんだから。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 11:40:00.91ID:cTmvK84m0
>>55
そんな大きなことEクラスのスレで言われても。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 12:27:40.68ID:JFqlEEgY0
>>55
優先順位ってあるだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 12:31:25.68ID:080qDmUm0
今より少々金が増えたところで、たかだか車のために生活基板まで犠牲にして家や土地を替える気にはならん、という価値観は変わらないと思う。死ぬほど面倒くさいし。
離れた所に駐車場借りるなんて不便極まりないし。
つーかEスレでそんなご大層なことを言われても・・・
なにと闘ってるのか知らんけど、金ないのでSクラス買えませーんと言えば満足なのかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 13:10:39.45ID:QDqQHZls0
Eクラス買えないからひがんでるんだろう
こいつはSどころかCすら買えないやつだろう
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 13:48:05.34ID:bDn3u/UI0
車庫のスペックをプライオリティの最上位にしてマンション選ぶ
なぜなら俺は車が好き
なんで家族のために一番好きな事を譲らなきゃならないんだ
別に家を与えないと言ってない、エサも教育も与えてる
女の意見?やかましい
稼がないし俺の楽しみもわからんくせに
家族の意見でマンションを選び、好きな車が駐車できない家のローンを俺が払う?
あほらしい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 13:50:48.64ID:044hZ1o+0
資産的には有るけど、車の為に生活は変えないかな
生活のために車は変えるけどね
あくまで車は生活の一部であって、中心では無いしね
中心は家族だな
家族的に引っ越しが必要なら実行するな〜
まあ、Sクラスはワゴン無いから眼中にないけどね〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 13:52:14.06ID:JFqlEEgY0
レス乞食だとしてもどんな顔して書き込んでんだか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 14:01:22.79ID:KKtSUBLg0
>>60
なるほど、それで今の物件にお住まいなのですね。
軽自動車専用の駐車場付き1DKアパートに、年金受給のお母様とお二人で。
ところで、愛車のRワゴン?よく知りませんがそれの調子はいかがですか?元気に白煙吹いてますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 14:58:16.33ID:He+b4ynZ0
一軒家のワイ、高みの見物w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 16:18:16.93ID:VROlAuz70
それ高みの見物になってないようなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 16:40:48.75ID:080qDmUm0
>>60
やっぱり価値観の相違だな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 16:46:56.06ID:QDqQHZls0
>>63
ちょっと下手くそw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 17:30:25.12ID:keFH6Rje0
sが欲しくても、世間体的に変えない人もいるんだよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 17:36:49.70ID:qqb7T85L0
Eクラスに乗ってる人って↑みたいな価値観の人ばかり?
とても嫌だな
7042
2019/01/07(月) 17:50:31.57ID:VQJbWkEI0
>>66
価値観は金によって…

まーそうでもいいよ。
ならC乗ってる奴、はたまた軽乗ってる奴らも価値観の違いなんだからいじめるなよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 18:57:44.22ID:hbAUivqp0
>>55
僕の考える正しい思考プロセスキリッをここで書いてどうすんだよ・・Sクラススレにでも書いて共感してくれる人探せよ
空気読めないって言われたことない?僕は偉いから僕のいうことが正義!みたいな世界で生きてんのかよ

Eクラス好きで乗ってんだよ1850がちょうど良いんだよ
おりゃわ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 19:00:59.90ID:faZ4An780
Sクラスってもマイナー前のなんて中古価格で500万とかで売ってるかなぁ
マイナー後なら新車で買ってるんだろうけど
ここでS乗りを気取ってる人はメルコネアプリのスクショあげてよ
じゃないと中古乗り認定だな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 19:14:44.78ID:h5zX0/qc0
>>70
だから少々の金じゃ方針は変わらないっての。
資産に余裕があっても種々の理由でEクラスまでしか買わない人間がいるというのが理解できんか。
それとも「金で価値観が変わった」超富裕層なのかあんたは?超富裕層がなんでEクラス乗りごときに粘着してんのか知らんが。
そりゃ金があってもCやAや軽しか買わない奴も車の買わない奴もいるだろうし、Cクラスに言及したことなんざないぞおれは。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 19:23:18.22ID:PWTj0ygC0
きっと42様がダイムラー買収して年収ごとに買える車を制限してくれるんだな
今の会社の方針とは異なって最高だな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 19:35:39.59ID:O79GoQeS0
>>73
あなたみたいな人の価値まで貶めるバカなベンツ乗りが多いからねー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 20:04:36.43ID:Y1YE1B+W0
久しぶりに覗いたら変わらず下痢みたいな人間しかいないなw
7742
2019/01/07(月) 20:17:22.78ID:p8+ivjbj0
>>73
少々の金…と資産に余裕がある…ってどっちだよ!
資産に余裕がある人が、S置けないような駐車場持ってないわけないだろ。

俺が一貫して言ってるのは、Sを変えない理由を価値観とか別の屁理屈言ってるんじゃねーよってこと。
別にEやCや軽買う人に文句は言ってないんだよ。

ちなみにE200持ってるからいてもいいでしょ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 20:18:44.16ID:faZ4An780
>>77
ミーコネアプリのスクショ上げてよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 20:51:12.97ID:h5zX0/qc0
>>77
> 資産に余裕がある人が、S置けないような駐車場持ってないわけないだろ。

いやだから、必ずしもそうではない場合もあるってことが理解できないかな?
そんなの実に人それぞれだと思うよ。屁理屈でも何でもなくて。
そのうえで自分の状況ではEが最適解だったという話をしていただけなのに、どーゆー立場からの何様からのツッコミなのか理解できんわ
8042
2019/01/07(月) 21:03:34.83ID:p8+ivjbj0
>>78
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
Eは対応してないんでこちらで満足か?お前も上げろよな。

>>79
お前は資産ないんだから関係ないだろ。
そもそもその上でって理由言ってみろよ。理由は言わねーくせに何言ってんだか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:04:54.19ID:Y1YE1B+W0
ミーコネずっとあかんけど、なんなんこれ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:21:14.88ID:044hZ1o+0
下に来てマウントして楽しいかいw
おめでとだなw

おれは次ウルスほしい
ただ車庫に入らないw
引っ越したいが、子供がまだ義務教育終わってないから無理かなと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:34:34.20ID:QDqQHZls0
>>76
お前よりかはだいぶマシw
Eクラス買うまではもうここに来るなよ
8442
2019/01/07(月) 21:38:25.58ID:p8+ivjbj0
>>82
家族中心はいいんだけど、
別に近くの駐車場借りて、ウルス買えばいいだろ。
引越さなくても出来るでしょ。

ま、できない奴に限って資産はあるある言うからな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:38:36.68ID:h5zX0/qc0
>>80
どれ位から堂々と資産と言って良いかは知らんがS買っても全く支障ない位の少々の金はあるぞ。
てもそんなのネット上では何とでも言えるから語っても仕方ないよね。

あんたのそのS云々ってのはだからどの立場からのどういう意図のツッコミなんだよ?
Eを選んだ理由をまったり語ってるだけの所を引っかき回して楽しいかね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:39:07.56ID:044hZ1o+0
>>80
一応、ミーコネはEも対応してるぞ
あまり意味が無い機能だけどね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:40:35.32ID:044hZ1o+0
>>84
近くは青空駐車場しか無いんじゃ
そこにウルスは置きたくないじゃんw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:48:34.71ID:8jVZItWi0
>>80
俺は>>44だけど、生活の中でクルマの優先順位はあまり高くない
そこそこの大きさと取り回しの良さと安全性の高さがあればOKということで たまたま選んだのがEだっただけ
あんたにとってクルマの優先順位がどれくらいか知らんけど、優先順位(価値観?)は人それぞれだと思うがな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 21:49:53.13ID:e9Nlmfjp0
>>80
よく見たらS450か、「私はS持ってるお金持ち」の立場なんだね。
まさに下に来てマウントして溜飲下げてるんだね・・・
素晴らしい品性だな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 22:13:49.64ID:n0yL2GB/0
450ごときでドヤやられてもな。
9142
2019/01/07(月) 22:22:01.39ID:p8+ivjbj0
おいおい。俺に対するレスがおおいな。

別に車なんて好きなの買えばいいだろ。俺はEクラスを否定してないし、Aクラスも否定してない。
Eスレの奴らは下のクラスを馬鹿にして、上のクラスはエア扱いか金持ち自慢だとか言ってる奴らが多くてクソだから、じゃあS買えばいいじゃんって言ってるだけ。

あとS450とE200のセダン2台なわけねーだろ。
マウントなんか取ってないし、お前らの勝手なひがみ。
ちなみにEは2年前なのでミーコネ対応してない。

もうプルマン買った人だけレスくれ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 22:39:42.12ID:Y1YE1B+W0
>>83
だから乗ってるって、でもおまえみたいな下痢人間の為に写真とってアップロードしてコピーして貼り付けてって面倒なことせんて。おまえみたいなウジ虫みたいな人間の為にな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 22:42:49.21ID:Y1YE1B+W0
>>91
S450さんここはベンツ板で最高クラスのゴミしかおらんで以前から(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 22:52:07.08ID:h5zX0/qc0
>>91
うーん、スレを見返す限り下位クラスを馬鹿にする奴もSをことさら貶める奴も別におらず、めいめいがSではなくEを選んだ理由を語っていただけに思うよ。
そこへ金が無いだけなのに屁理屈付けて言い訳するなとか突然絡む奴が現れて場を引っかき回したんじゃないか。
そこに車なんて好きなのを買えば良いだろとかいうシンプルかつ清廉な意見は全く読み取れないよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 22:59:35.66ID:7JWTssKG0
ここですかさずCクラス乗りが登場!
9642
2019/01/07(月) 23:07:23.02ID:p8+ivjbj0
>>94
一個前のスレから見てみようか。
俺の乗ってるE200もだいぶな言われようだしw
ただ別にあなたを標的に言っているわけではないので。

>>93
まーまー同意です。Cスレも負けず劣らずクソが多いけど。
W213発売前後はあまりいなかったんですけどね。全角が出てからですかね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:12:55.72ID:044hZ1o+0
E400乗りだが、不満が無いのが不満だわ(笑)
弱点が無さ過ぎる
唯一、乗るときにシートが下がらないのがイヤじゃ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:31:41.57ID:QDqQHZls0
>>92
じゃあCクラス乗りには解らないググっても解らないEクラスクイズしちゃおっかなぁ〜笑
お前もう1度自分の車確認してこいよー、モニターはタブレットポン付けで内装ショボくてスマートキーは光沢じゃなく艶無しの黒だろ?
エンブレムもちゃんと確認してこいよー笑
下痢人間のウジ虫はお・ま・えw
嘘付いた事を恥じれーw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:33:42.25ID:P88S45ps0
>>97
2019モデルはシートさがるみたいだぞー
450に買い替えだ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:34:47.75ID:BcJxPNbb0
叔父様車スレは、ここですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:36:21.25ID:BcJxPNbb0
シートは、コーディングすれば下がるけどね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:50:24.33ID:044hZ1o+0
>>101
らしいね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 00:06:18.32ID:+STl1O+x0
>>91
あなたが正しい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 00:38:56.02ID:pFjOp++00
>>101
他にも今のハードのままで向上できる機能がありそうだけど、営業上の理由か、お役所の意向か知らんが、公式アップデートでバージョンアップしないよな
かといって非公式にコーディングすると保証が効かなくなるし
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 00:39:38.27ID:t7ctSepU0
ワザワザ写真をアップまでして他スレでドヤる
説教してる
情けない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 00:50:06.36ID:UN9mz0Gi0
直6ISG早く欲しい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 01:12:42.21ID:J26UMUJB0
>>105
そうだな、おれらがCスレ行ってドヤってるみたいなもんだからな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 08:37:09.48ID:dcrjTFO70
>>104
保証中ですけど コーディングしましたよ
壊れな時に考えれば良いかと思って…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 09:24:10.59ID:lCptHUoE0
しかし昨日はEクラスはコテンパンにされてたなw
大変痛快でした
やっぱり中途半端なので妥協するとダメだな
ずっと言われるもん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 10:17:45.90ID:Yy+HO5/P0
>>109
そうその通り。中途半端なオプションのせるんじゃなくで、最上級グレードに全てのオプションを。そしてオートバックスでダッドグッズを一式購入しないとね。あなたのタントカスタムみたいに。
さて、ラグジュアリーポテトホルダーの調子はいかがですか?今日も油でテカってますか?こぼれた塩がきらきらと輝いていますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 10:24:52.81ID:Yy+HO5/P0
https://www.garson.co.jp/interior_i/potato_h.html
これ生産終了してたんですね、残念でなりません。
あーこれ欲しかったなーあーこれ欲しいやつだわーあーこれそれだわー欲しいやつだわー(棒読み
永遠の憧れですわ。こんな恥ずかしいもの付けられるような脳細胞だったら、悩みなんかないんだろうなー、どうせバカだから何にも気にせず生きていられるんだろうなー、うらやましいなー、ってなw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 10:44:22.07ID:1inkXZcd0
>>109
コテンパw中途半端w
世間で小ベンツと小馬鹿にされているCとかに比べれば全然上だし全然マシ
ベンツはEクラスからってのが世間の一般的な認識だしな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 12:32:04.83ID:ZmAsaoUT0
Eクラスが日本ではギリギリのサイズだと思うな
都内の駐車場では相当キツいぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 12:43:16.30ID:X4DEqKgG0
昨日のSクラスの人が居ないと威勢がいいな
昨日はだった1人の人に完敗してたのに
情けないったりゃありゃしない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 13:09:45.08ID:EztJRvH50
ギリギリガラガラバネ4の俺はいるw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 13:18:53.48ID:TJ56ILSw0
>>114
情けないのはあれを英雄のように讃えてるお前だよ
じゃあおれがCスレ行って威張りちらしてこようか?それのほうがダサイだろ?
少しは考えてから発言しろよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 13:43:23.39ID:JIMOln6r0
SでもEでもCでも良いんじゃない?
あまり気にしないけどね〜
Sのデザインは至高
異論は認めぬw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 14:02:08.56ID:q+XKS1/J0
>>117
わかってると思うけどだっせーよS

特別感があるだけ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 15:32:57.25ID:X4DEqKgG0
Cにだけ強気だな
Sクラスに対してペコペコなのに
ホントにヘナチョコ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 16:03:36.67ID:MDTvVcJy0
そんなに他人の乗る車、生活が気になる?
どーでもいいけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 16:08:24.70ID:OY0EwgQ+0
自分が好きな車に乗ればよくない?
誰も他人のことは、関心ないから
車は、自己満の世界
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 16:14:35.49ID:pX0BjkHD0
テレビの受信悪すぎるんですけど
対策なんかないですよねぇ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 17:08:59.51ID:X4DEqKgG0
じゃあ反論するな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 17:33:38.47ID:q+XKS1/J0
反論するなじゃ道理が通らないなあ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 17:48:29.84ID:TJ56ILSw0
>>119
もういいからスネ夫キャラのお前はもうCスレへ帰っとけ
お前にはまだここは早いからEクラスが買えるようになったらまた来ればいいよw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 18:20:34.07ID:9qs/2Zqw0
>>117
E乗りだけど確かにSは別格。
Sの格好良さには頭が上がらない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 18:30:28.47ID:JIMOln6r0
>>122
これは俺も知りたいと思うな
すぐワンセグになりますよね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 18:47:39.57ID:pFjOp++00
>>122
そもそもテレビはラジオに比べて周波数が高い(指向性が強い)うえに情報量が多いから、方向がコロコロ変わる自動車での受信は難しい
全方位的なアンテナがあれば別だけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 19:19:53.32ID:Nl7hKz9o0
ベンツは上のクラスになるほどテレビの入り悪くなるよね
CESしか知らんが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 20:26:22.90ID:uwcT6ciW0
Sはデカいデカい言う奴が多いけどやっぱりフラッグシップたる威厳を保つためにはあの大きさは必要。
ただその威厳と引き替えに不便さも生じてるから、ある意味で万能感が損なわれているとも感じる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 20:29:24.16ID:UN9mz0Gi0
Eはサイズが道具としてベスト
都内の駐車場ほとんど入る。
文句無し
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 20:53:17.67ID:vVCyxgTe0
>>131
全く同意見!
デカい車だった時は、急いでる時に入れないパーキングがあったりしたけど、Eクラスは入れないパーキングはほぼないし、便利でいいよね!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 21:31:40.66ID:uppw/9Y40
・Sクラスには伝統的に2種類のホイールベースが用意されるがW223と呼ばれる新型Sクラスでは1種類に抑えられるという。
・まだ公式に発表されてはいないものの、Eクラスの全長が4920mmにまで拡大していることを受け、新型Sクラスはロングホイールベースのみとなり、全長は5280mmほどになる見込み。
次期Sクラスは都内では大き過ぎて、駐車場に入らないケースが出てきそう。
次期Sクラスが大型化することに連動して、次期Eクラスのサイズも大型化しそう。せめてEクラスは5m以内に収めてもらいたいところだが・・・。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:03:30.34ID:7Qo6zk7G0
メルセデスに限らず昨今のEセグ以上(SUV含む)の欧州車はデカくなりすぎ。時代が進むにつれて巨大化してる。
全長5mオーバーや全幅1930以上は普通だし、SUVになると全幅1985とか1995とか、もうほとんど2m。
そしてクソ重い、2tオーバーなんて全然普通。

超都心部やハイソな街ならそれなりの駐車場が完備されてるけど常にそんな所だけにいるわけではなく、
それ以外の所で駐車スペースが小さめだったりすると乗り降りはしづらいし何よりドアパンされるのが怖すぎる。

スーパーカーならいざ知らず、どこへでも家族で普段乗りできたりするのが魅力のはずの車なのにねえ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:08:34.64ID:gqYWJVZe0
日本がおかしいんだよ。
ビンボ臭く縮こまったまんま。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:15:30.41ID:TJ56ILSw0
>>134
じゃあEセグじゃなくDセグ買えばいいじゃん
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:21:10.16ID:NOKEjYKY0
今日、外車専門の査定に来た兄ちゃんにいい車乗れて良いですねぇって言われて、自分はキューブなんですよって言われて驚いた
俺が世間知らずなのかもしれないけど外車屋だけに社割りで欧州車に乗ってるのかと思ってたわ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:23:16.98ID:OY0EwgQ+0
世間知らずだね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:42:00.49ID:7Qo6zk7G0
>>136
そう思ってEセグの中でも便利なS213とか選ぶと、金ないだけなんだろwって言われるのが今の5ちゃんねる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:47:10.71ID:7v9FwNb30
>>134
ドアパンは怖いがディズニーランドの駐車場では車が大きいと駐車スペース2つ分またいで止めていいって駐車場の案内の兄ちゃんに言われたな
隣にでかい車がいる場合でも同じ
でも夜は兄ちゃんがいないからまわりの奴に「こんなふざけた止め方しやがって」と蹴られやしないかと心配だったな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 22:50:20.59ID:7Qo6zk7G0
>>140
そんな神対応はディズニー以外にはなかなか無いよねぇ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 23:18:38.19ID:gqYWJVZe0
>>141
いやいやEだと微妙だけど、Vで出かけてるときは、誘導員がいるような施設ならたいがい広いとこか端っこに通されるよ。
たまにわかってない兄ちゃんにあたったときは、ドア長くて乗り降りできないからと言えば、舌打ちされながらでもいいとこ案内してくれるし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 23:35:57.35ID:Bkqcb0J80
>>142
そうなんだ?誘導員がいるような所はディズニー位しか最近は行ってないなあ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 00:07:10.24ID:prv88DfX0
Cに以前乗ってたけど、やっぱCは狭いは、、
Sは試乗だけだけど、ちとでかすぎかな
金ないからS買えないのも事実だけど、
大きさ的にはEがベストとは思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 00:10:13.81ID:AK4Uawq/0
本国オプション50万くらい追加してパッケージングしてくれ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 00:16:45.31ID:IkBSiZVZ0
次期型のSクラスのスパイショットが出てたけどサメ顔じゃないっぽい?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 01:21:39.74ID:IkBSiZVZ0
>>139
800万円以上もする車なんだからそんな事言われたとしても気にする事ないでしょ
車に800万円以上も出せる人なんて世の上位数パーセントくらいの人達だけなんだから
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 05:20:00.90ID:obufD15/0
ほんと道が広い駐車場広い地域に住むと他がありえんと思うようになる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 06:50:53.05ID:D+i7qQ3n0
カブリオレの方って洗車どうしてるんですか?幌は汚れないですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 08:07:21.56ID:JCOIcQYV0
>>146
スパイショットはカモフラージュがけっこう厳重だけど、ヘッドライト下縁の形状やグリルとの位置関係を見ると少なくともCLSほどのサメ顔ではなさそう。
ただAMG GT 4doorくらいのサメっぽさになる可能性は否定できない感じ。
カモフラのままだとむしろ現行Eみたいなヘッドライトに感じる。

【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 08:57:11.20ID:i0P1v7T00
Eワゴンは素晴らしい道具  セダン買うやつわからない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 09:04:13.53ID:Ys3aSwuf0
>>146
>>150を見ると、ヘッドライト上部の偽装にもまだヘッドライトが続いてるような盛り上がりがあるから、ギョロ目のサメだなw
オンデンザメが目を見開いた感じ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 09:07:52.24ID:d6a8iWpw0
車幅が1900越えると、俺の億ションはNG…。
実際は入るが、車庫証明の書類が通らない。
銀座三越、ヒルズ、ヒカリエ、など、1900越えると機械式パーキングでNGのところは結構ある。
次期型でも、1900を越えてほしくない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 10:36:47.41ID:yPeYPIJt0
>>153
Eクラスで1900mm超えるなんて、絶対にない
富士山が噴火するより確率低い
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 10:42:40.86ID:JCOIcQYV0
>>153
車庫証明でオーバーしてる時点でダメかどうかは管理組合の解釈にもよるよね。
うちはほぼ億ションだけど機械式が1850制限っていうクソ仕様。CLS53停めてる人いたから入れてみて停まればOKっぽいが。
まぁ最近の超高級低層マンションなんかは機械式でも全幅2020、重量2.5tまでOKだったりするのでまた金ないだけだろとディスられそうだがw
でも実際、そうそう引っ越しとかは選択できないよねぇ。敷地内駐車の便利さを知ってしまうと外に借りるのもハードル高い。

ヒルズとかは平置きに案内されない?Eだと微妙なのかねえw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 11:04:06.58ID:hqv/UHkQ0
>>155
ヒルズは平置きならほとんどのサイズOKだし、止められる台数も十分ある。
でも例えば、品川駅の港南口によく止めるけど、一番の駅近の機械式はEクラス以下じゃないと入らない。平置きは台数がほとんどない。急いで新幹線に乗りたい時とか、Eクラスだと便利だわ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 11:11:39.62ID:iSvWoYjQ0
>>150
グリルのデザインがダサい
マジで無理
もうメルセデスは買えないかも(泣)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 11:50:45.69ID:JCOIcQYV0
>>156
そうなんだよね。
都内も機械式だとまだまだショボい所が多い。
銀座松坂屋も平置きは数台しかなくて大抵は機械式に案内されるんだけど、現行Eクラスですら隣の機械式はダメでちょっと離れた所の機械式に案内される。
日本橋三越の自走式タワーもクソ狭いよな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 12:10:22.05ID:BKFBlpNk0
未だ銀座松坂屋かよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 12:41:34.54ID:LyKe/xWR0
未だ?百貨店も出世していくのか?

まあたしかに日本橋高島屋の機械式はカイエンでも大丈夫だけどな。店から離れてるけど
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 12:41:41.40ID:AP6TLlwp0
道具、NGWORD入れた
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 13:11:04.96ID:TF1fEINa0
銀座にはだだっ広い地下駐車場があるじゃん。
銀座に車で行くときはいつも地下駐車場に止めてる。
Sクラスだけど。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 13:13:20.20ID:px3ovqGS0
>>160
シックス
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 13:36:59.89ID:d6a8iWpw0
銀座sixのパーキングは大きい車でも大丈夫だが、土日は歩行者天国の交通規制で行きにくい。
そのせいか、空いてるけどね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 13:57:17.41ID:QZsgGbyL0
銀座の地下駐車場の駐車スペースが広いのはさすがだと思うし高級車もよく停まってるよね。
ただいかんせん常に混んでてすっげ遠くになったりするのがなぁ。
SIXも東急プラザもデカい車OKだけどあそこだけじゃ用が足りない。
マロニエゲートがけっこう穴場で、車ごとの変なエレベーターで昇降するけど平置きに行けるよね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 15:02:40.91ID:oUVNQMEk0
医師の働き方改革を協議している厚生労働省が、地域医療を担う医師について残業の上限を「年2000時間」とする案をまとめた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 17:01:07.26ID:r1o1yR900
>>151
逆にワゴンが分からん。ワゴンで良いならカローラで十分。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 17:05:05.85ID:HNzywNXT0
ワゴン派とセダン派
って分かれるよね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 17:20:48.28ID:CJFgD0pa0
なんかよくおれの行く駐車場は自慢あるよね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 17:48:52.42ID:WbX/sGNT0
ワゴンの人でSクラスにもワゴンがないからって言うけどあっても買えないくせにって言ったら怒るからダメだよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 17:51:06.83ID:Gp4Xbt0p0
自演大活躍
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 18:06:19.32ID:G9BETesl0
>>162
なんでここにいるの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 18:12:32.11ID:G9BETesl0
>>170
Sにあっても価格は倍もしないだろうから Eを買うような人ならそんなに苦もなく買えるだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 19:55:01.15ID:G9a3j4gQ0
>>149
53カブリオレ納車待ちだけど、幌はあまり水かけて欲しくないってディーラーで言われたよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 20:11:46.56ID:du7FNxfm0
>>173
Sにワゴン設定あってサイズさえ許せばそりゃS選ぶよ。
いまと同じくらいの価格設定という前提だけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 20:28:48.13ID:BpNE5w3r0
>>173
Eを買うような人って言ってもEで売れてるのなんてほとんどE200か250じゃん
倍近い価格差なんだけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 21:09:30.39ID:hAwhmvBb0
>>176
最新号のメルミー読んだか?98ページだぞ。
なんだあの壁は。
Eを欲しがる層ってのはああいうのだぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 21:41:44.69ID:Gp4Xbt0p0
いつもパラパラっと見てゴミ箱。だがしかしメルカリで結構売れるらしい(笑)手間賃にもならんわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 21:55:01.31ID:IkBSiZVZ0
>>170
Eを買えるレベルの人ならSも買えるだろ?
車なんてそんなカツカツに買うものではないし

そんな君はEすら買えないのだろうけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 22:01:22.11ID:IkBSiZVZ0
ここにいる人の9割が前期オーナーなんだな
ワロタ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 22:08:10.54ID:du7FNxfm0
>>174
えーじゃあ洗車どうするの
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 22:08:55.09ID:G9BETesl0
>>180
そりゃそうだろ
2019年型なんて ここ4ヶ月に納車されたクルマじゃん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 22:13:50.92ID:ZV8a/okc0
いや、MY19も前期だぞ
後期なんてまだ存在しません
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 22:41:45.74ID:H8nU7I5I0
プレデター顔が出たらすべて型落ち扱いになるな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 23:01:15.72ID:WkhcWwXl0
どうしても欲しくなれば買うけどさあ…
なーんか色々考えると面倒臭いわ〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 00:42:43.43ID:UP8+qJ5j0
マイナーチェンジでエレガンスマスク
どう変わるのかなぁ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 01:10:35.54ID:6RNdBkPv0
次世代Cクラスのスパイショット
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚

AMG GT 4ドア
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚

現行Aクラス
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚

現行CLS
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚

次世代Eクラスのスパイショット
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚

同じくSクラス
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚


これらを見比べると、
次世代CはAMG GT 4ドアと同じような「外側に向かって上下幅が大きくなるやや細いツリ目」に見える。

対して、次世代EとSは同じく「外に向かって上下幅が大きくなるツリ目」ながら、全体の上下幅が大きい「細くないけどややツリ目」。

現行AとCLSはともに、「外側にむかってさらに細くなるもともと細いツリ目」。

今はC〜Sまでクローンみたいなデザインだけど、今後はクラスごとにデザインを分けていくのかもね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 02:09:57.36ID:V5HFWXtt0
>>172
居て都合悪いのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 03:30:42.40ID:PsOPoNGj0
>>188
だってここEスレだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 03:42:07.93ID:X2gE9dmv0
>>187
うーん
グリルがダサい
困ったな
この形は冗談抜きで受け付けられない
メルセデスを離れる日は遠くなさそうだ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 08:12:05.97ID:be3I5ovw0
スパイショットじゃまったくライトの形状もわかんないんだけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 11:40:09.55ID:pXVVRsJH0
>>189
あなたが正しい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 11:40:59.92ID:pXVVRsJH0
>>190
鏡で自分の顔見てからコメントな笑
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 12:56:46.79ID:EOpIfuDK0
>>191
まあね、カモフラされてるから。
でも凹凸とかからたぶんこうだろう、というのを想像して楽しんでますわ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 13:08:21.81ID:9Ps/oioI0
>>189
じゃお前は他では何もしないんだな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 14:35:59.20ID:emje/ul00
MY19は前期の最終という理解で良いのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 15:24:47.31ID:dBsDO+uI0
もう一回はMY出るでしょ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 15:26:34.95ID:hMhT5HUN0
去年と同じパターンなら今年の4月頃にMY20が本国で発表される
多分これが前期最終
後期はMY21から
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 16:22:51.44ID:emje/ul00
>>197 >>198

ありがとう了解です。 
高出力でなくて良いから 直6 E350 みたいのを期待して待ってみます。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 18:14:20.82ID:RjKfdwPh0
毎日スポーツ+や。コンフォートはあかん
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 18:25:04.00ID:TaYskHXC0
>>195
他のクルマには興味が無いから行かねーよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 18:27:25.11ID:TaYskHXC0
>>200
地球に優しく省エネのためにエコかコンフォート
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 20:11:02.43ID:T8VLnI6H0
>>202
あれはエコじゃない
エレガントモードな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 20:39:53.92ID:T8VLnI6H0
>>149
汚れるよ。
一番目立つのは毛埃だから、タオルとか使えない。
コロコロでゴミ取りしてる。
普段はブラシがけ後ホースで水洗い、汚れがひどいときはシャンプー使用。
高圧洗浄NG、高頻度の洗車NG。一応幌用純正シャンプーもあるが効果不明。
ミニは純正でコーティング剤があるみたいだけど、ベンツには使えないかな。わからん。
色々書いたけど、いつもは近所の洗車屋お任せだからよくわかんないw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 00:26:01.81ID:Pd12FSQ80
>>203
いま自分の車の表示を見たらEcoだったぞ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 10:19:30.95ID:MRDVpISW0
エレガントモードってなんだよ笑ってしまう エコモード
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 12:26:46.69ID:HDew+4qj0
優雅に上品に走るからエレガントモードだぞ。
そもそも「エレガント」クラスだからな。
ほんとおまいら小銭あるくせにユーモアはないな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 12:53:01.47ID:Pd12FSQ80
しょもな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 15:44:53.56ID:68rYJ7ik0
おれのはEroモードだったぞ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 17:07:11.20ID:QsZAH4JO0
しょーもな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 19:17:53.22ID:1jWsTubB0
エコモードは軽に煽られる。
212sage
2019/01/11(金) 21:05:26.51ID:B5FlPLRL0
気分でモード変えて乗ってるけどエコにしてても煽られた事なんてねーぞ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 21:13:09.20ID:goIiXb720
よし!ホイール買った
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 21:16:48.96ID:hV6l3xXH0
ホイールなんてAMGラインのあれでよくね?ホイールかえてる人はドレスアップと思ってやってんだろうけどドレスダウンしてんだよな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 22:20:31.46ID:WZDD+hk40
いいだろ別にw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 22:32:31.18ID:QTqTU/uH0
ドレスダウンだってw
アホじゃねw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 23:07:21.89ID:JDkJAsMz0
>>213
良いね!
何買いました?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 23:25:14.05ID:1BHApDGX0
知性では逆マウントされそうなスレですね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 23:54:50.67ID:kwBnT4IY0
>>218
悪りぃ
意味わからん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 00:04:25.06ID:4o/WOJ6P0
知性の無いやつの独り言は気にしちゃいかんよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 00:12:49.85ID:cu4f9swD0
プッ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 00:45:13.91ID:UDx8Xs0m0
>>218
ちょっとナニ言ってるかわからない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 00:47:17.47ID:UDx8Xs0m0
>>217
Carlssonの1/16ブラック
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 04:04:07.06ID:kvoHZNz60
>>223
カールソンは重い
走ると分かる(泣)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 04:10:07.84ID:Pr29Lw5w0
>>223
カールソンとても格好良いですよね
メルセデスにバッチリ良いですね!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 09:18:30.75ID:UDx8Xs0m0
>>224
>>225
かっこよさ≫重さ(てか純正と変わらん)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 09:24:18.44ID:bWxMYyyC0
社外ホイール・・・
中古海苔みたい・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 10:01:23.85ID:h94SBDN90
後期のE200は1500ccらしいね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 10:19:18.20ID:B4mUmwkt0
純正ホイール
お爺さんみたい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 10:37:34.13ID:jRUd/XTE0
>>228
じゃあE250も同じエンジンなんで1500か
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 10:39:21.00ID:UDx8Xs0m0
他者にケチつけ
買えない貧乏みたい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 12:13:15.97ID:m11IEKSr0
俺はスタッドレスでも純正ホイール買うけどなあ…
高いけど笑
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 12:16:57.49ID:I4wGwOfi0
金あまってるならいいんじゃない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 12:30:45.82ID:6WnVUjiU0
先月末に納車されたばかりのオールテレインに乗って、今からスキーに行ってきます!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 14:06:11.88ID:uxNUKVI90
今日、1年点検に出してきたんだけど代車は当初Eクラスを貸してくれるって話だったが、今日行ったらCLAに変更されてた
こういう場合お前らだったら激怒する?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 15:02:47.14ID:VWU+TEWI0
>>235
当方はいろいろ乗りたいから違うクラスにしてくれと頼んでいる。
前回がCLAだったけど、メルセデスらしさは無いけどDCTのギクシャクがかえって面白かった。
内装はホンダかマツダレベルかな。

次回は新型Aを頼むつもり。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 16:50:50.33ID:0qKPFDEy0
>>235
引取拒否するね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 16:58:30.67ID:uxNUKVI90
>>236>>237
最初小さい声で「Cゴニョゴニョしかなくて申し訳ございません」て言われたのでてっきりCクラスかと思った
Cクラスならまあいいかと思ったのだが出てきたのがCLAだったのでびっくりした
でも用事があってすぐ行かなきゃならなかったのでそれでいいとは言ったけどね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 17:33:50.86ID:jRUd/XTE0
>>238
逆に人に会う人を乗せる用事とかがあるほうが小ベンツとかで行きたくないんで同等クラスを用意できないなら点検自体を1度キャンセルするかな
何も用事がない時なら点検なんて3時間くらいだからCでもCLAでもいいけどね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 17:38:32.41ID:UDx8Xs0m0
約束しといて連絡無しで、当日預けにいったらありません とかこんなことあるんか?
ワシは1ヶ月ぐらい前に乗りたいクルマ指して、それまでの間楽しみにしてるけど 
ちょっとありえへん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 17:43:33.93ID:uxNUKVI90
まあ、皆さんみたいにクレームつける人には無理してでもEを用意しただろうね
メルセデスベンツジャパンに言いつけられたら面倒と思いそうだから
俺は今までCLA、スマートと代車出されても一切文句言わなかったからなめられてるかもねw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 18:17:57.99ID:43/ndE+20
リコールの案内来た?
燃えるメルセデスになりたくないから対処してもらおう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 18:26:38.60ID:ixFSmqDo0
ケツの穴が小さいのばっかだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 19:42:03.95ID:y0WjxEc+0
悔しいけどE乗りが一番代車にこだわるって本当だったんだな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 20:18:39.20ID:Kpru1Rom0
うちはそもそもE250レザーだし、点検やら持ち込みやらはほとんど平日昼間に嫁が対応していて、しかも嫁自らが持ち込むことがほとんど。
預けるのが一日だけなら代車もイランと言ってるみたいだし、たぶんかなり舐められてる。
代車が本当に必要な時はEを用意してはくれるけど、たまに営業と話すともはや引き取りには来ないのがデフォになってた。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 20:22:34.17ID:jTdMUpEn0
代車は義務じゃなくてサービスなんだから どんな車でも有りがたく貸してもらえよ
俺なんかどんな車でも文句いったことないぞ
そもそも点検くらいなら短時間だから歩いて近くのデパートに行って時間を潰してる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 20:32:10.97ID:B4mUmwkt0
代車は同等程度ってのはMBJの基本方針
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 20:35:14.74ID:Kpru1Rom0
今日街中で白のE53セダン見て思ったけど、驚くほど平凡な車に見えた。
Eクラスってある意味半端というか「SとCの間」になっちゃってる気がするなあ。
サイドのプレスラインの共通性によるのかCは「Sのデフォルメ」方向に振り切ってるし、Sはもちろんそれだけで迫力があるんだけど、その中ではEが半端に見えてしまう。
次世代モデルのスパイショットをみてもまたCとSでプレスラインが似てるし、なんだかなあ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 21:16:03.69ID:UKFMOxKu0
XJとかクアトロポルテに乗ってたけどEクラスにして人から見られないことに安らぎを感じるよ。割り込まれたり道譲ってもらえなくなりましたけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 21:39:57.21ID:4p+TJ1KC0
自意識過剰さん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 21:45:10.50ID:uxNUKVI90
ジャガーとかマセラッティとか半端なく壊れるらしいけど
維持費半端なかったんじゃない?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 21:47:03.40ID:uxNUKVI90
それになぜXJやクアトロポルテに乗っててSじゃなくてEにしたの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 21:51:36.27ID:UKFMOxKu0
半端じゃなく故障するってほどでもないけど、故障したら修理は高い。SじゃなくEにしたのは嫁が「おっさんみたいで嫌」と言うから。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 22:01:04.94ID:PDRylV3e0
>>248
半日試乗だったけど、静かで速くて良かったよ。
誰もあんなに走る車とはおもわないだろうね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 22:10:59.19ID:jRUd/XTE0
>>246
だ…代車は義務じゃなくサービスだと?
エアオーナー認定合格です!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 22:33:59.01ID:jTdMUpEn0
>>255
法律上は義務じゃないだろ
それとエアオーナーって言葉は初耳なんだけど、それ美味しいの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 23:09:41.52ID:jRUd/XTE0
ほ…ほ…法律上www
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 23:18:07.25ID:6RoKwqfL0
寺以外で買った中古乗りは
代車でないだろねー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 23:32:14.61ID:jTdMUpEn0
>>257
法律上の義務でない限りサービスだろ
それを当然のように要求するのは乞食と同じじゃん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 23:36:25.14ID:jTdMUpEn0
>>258
俺の場合はヤナセでEを新車で買ったけど、いつも代車は何でもいいよって言ってるよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 23:58:09.77ID:jRUd/XTE0
>>259
エアオーナーは知らないだろうけどメルケアの規約で代車は同等クラスかそれ以上の車を準備してもらえる事になってんのよ
だから当然のように要求できんの!おわかり?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:02:08.22ID:LucedlXa0
てかエアーオーナーはあんま知ったかぶったように喋んないでくれないかな?
エアーオーナーの誤情報はホント邪魔だから
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:02:11.34ID:oL+CIT/k0
ワイ・・・2回代車かりたけど格下なんだけど・・・
メルケアどうなってんの?! 訴えてやる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:02:14.18ID:Zduv9vD70
>>261
すまん
契約書なんかイチイチ読まない質でね
第何条(又は番号)に書いてあるんだ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:03:53.03ID:Zduv9vD70
>>261
>>262
英和事象に載って無いんだがエアオーナーって何?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:04:42.28ID:Zduv9vD70
>>265
スマン、英和辞書のミスだ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:07:35.42ID:LucedlXa0
全てテメーで調べろ、そして消えろ
おれも消える
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:26:03.66ID:Zduv9vD70
>>267
面倒くさいことは嫌いなんでね
条項を教えてくれたら俺のメルケアの契約書で確認してみるよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 01:25:16.53ID:p32JwBBn0
フランチャイズヤナセの代車は適当だよ。
丁度空いてる車しか代車で来ない。
Sに乗っててもCが来る時は普通にある。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 01:38:40.96ID:Zduv9vD70
>>269
俺が買った店はヤナセの直営店だけど 地方のせいか代車の種類は少ないみたい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 01:51:56.03ID:41L+lYiv0
フランチャイズヤナセって何ですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 02:44:53.48ID:geFO1Trk0
>>271
想像してる通りだよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 05:38:33.80ID:h1Bexzil0
メルケアの規約で同等かそれ以上って決まってるのか
じゃあ格上のSとかGTとかゲレンデも言えば貸してくれるのか?

代車なんて何でもいいかもしれんが、Eを貸すと約束しといて当日変更とかおかしいよね
変更あるならあったで事前に連絡すべきじゃね?
会社どうこうの前に社会人として見識を疑うよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 07:36:04.51ID:PYAzG54t0
オールテレインとやらの評価はどうなんですか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 09:37:04.04ID:zt3jrqCa0
ワシんとこは「何か乗りたいのあります?」て聞いてくれる。で空きと合わせて出してくれる、営業の一環でもあるやろしな。
適当なそ場仕事してるような寺はそう言うレベルなんやろ。そこらの国産の車検レベル代車やったらベンツ買ったおもしろさ無いやんか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 09:50:51.62ID:2pKkXiC/0
>>274
良い所:充実装備
エアサス、4WD、パノラマルーフ、ブルメスター、非ランフラット19インチ

悪い所:見た目
特にリアがGLAに見える

いじられる所:ディーゼル
燃料費は安い、ディーゼルにしては静か、でもディーゼル
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 11:23:18.28ID:h/OaBG+R0
代車が同等以上ってMBJのこと?
メルケアってのなら、ヤナセ購入(フランチャイズではないヤナセ)だけど、
同等以上を貸してくれるって規定があるってこと?

C=>E=>E 新車購入だけど、同等のEが2-3回あるけど、大抵下だな。
ってか、あまり持ち駒ない気がする。 SLCの時は、おもしろがってオープンにして
通勤してみたり遊べたけど、、
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 11:26:36.58ID:h/OaBG+R0
>>271
ヤナセのpageに行って、店舗探すとか、正月休みの営業情報リストとかみると

県によっては、○○ヤナセ ってヤナセだけではない名称がついてる店がある。
それが、フランチャイズでヤナセを名乗ってる店。
一応、ヤナセ系列として、移動でもサービス継続してくれるはずだけど、
厳密に言うと別会社
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 11:26:59.86ID:O1fiqEx20
今までの代車は、S、C、SLK、A、CLAと様々だよ。
違うクラスの車を乗ると、Eの乗り味がよく分かって、面白いや。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 11:29:00.26ID:h/OaBG+R0
フランチャイズでないヤナセは

株式会社 ヤナセ ちょめちょめ支店

となってると思う
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 11:31:50.86ID:h/OaBG+R0
Sもあるのか、、いいな

点検時とかの代車でSが来たことはないなぁ、、一応、ロングでも入るくらいの
spaceはあるにはあるけど、来たら来たで、ちとでかすぎ感がどうしても出る予感
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 11:34:45.61ID:h/OaBG+R0
Eの乗り味がわかる、というの、わかる気がする。

旧Eの頃、新しいCとかCのワゴンが来たことあって、それなりにいいなとは
思ったけど、自車の旧Eのほうがいいやとか、、、

昔から、うまい営業は、ちょっと上の車種をもってきては、欲しくさせて
買ってもらうようにしむける、、とかいう話を聞いたことがある

買いそうになかったらもってこないだけかも、、
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 13:45:05.87ID:geFO1Trk0
メルケア保証はMBJが責任を負ってるのでヤナセだろうがシュテルンだろうかどこで保証サービスを受けても請求はMBJにして支払ってもらえるから喜んでやってくれますよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 14:17:24.52ID:Zduv9vD70
>>268
あれから>>261>>262が教えてくれないんで、自分でメルケアの規約を読もうと思ったら パンフレット類だけで規約なんて無いじゃん
プラスは約款があるけど こちらにも代車の規定は見当たらない(6.4の2で対象外)
たぶんメルケアは無料サービス(形式的には車両価格には含まれていない)だから約款(共通契約)がなくて、プラスは有料だから約款があるんだろうけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 14:24:53.06ID:Zduv9vD70
>>284
ちなみに 改めてパンフレットやカタログに記載のメルケアやプラスを読んでも代車の規定は見当たらないから やはり代車は規約に基づくものじゃなくて ディーラーの顧客サービスの一環だな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 14:45:42.30ID:tIEz30X80
うちはワゴンが必須だと言ったら一度だけCワゴンがきたことがあったけど、運転の基本機能はEとほぼ同じながら内装の質感や乗り味がCはややチャチく感じられて、うまいこと造ってるなあと思った。
別にCを貶めてるわけじゃない。普段S乗ってる人が代車でE乗ったら似たような感想になるんだろうね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 15:02:22.24ID:NpnN2h+d0
代車の件はディーラーを性善説でとらえてあげましょうよ。
わざとポンコツや格下を配車することなんかないだろ。
空いてる車でその人に合ったヤツを当ててると思うよ。
そりゃ、Eも人にはEを、Cの人にはCを当てたいけど、そういかないこともあるさ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 16:19:00.31ID:gE9QbXqK0
親の告別式の直前に契約を迫る
納車日前日になっても時間等なんも連絡ないから、こっちから電話してみれば、車両が用意できてないと一方的なドタキャン
コーティング施工ミスで再施工するも、引渡しまでノーチェックで、改善されてない。
再々施工時は電子タバコが車内にポイ捨て
そのクレーム再施行での代車期間中に、勝手に他の客の試乗貸出を入れ、突然かつ一方的に代車を取り上げられる。
既にキャンプ旅行の荷物を積み込み済みで、朝7時に出かけるハズが、
返してもらわないと困るだの言われて、営業が車両持ってくるまで待ち、荷物全部入れ替え。三時間近いロス。
車は施行中のハズの自車が何故か戻ってくる。
スタッドレスを履くべきと強く勧められたから、銘柄任せるから何か履かせといてといったら、ウィンタータイヤだった。
携帯にこっちから電話かけても、一切折り返さず、下手すれば長電話。
通話料が無駄だからディーラーに電話すると、携帯へお掛け直しくださいと案内される。
最近買ったときも、契約時の納車希望日直前までスケジュールの案内はなく、結局延期。
車両が来てみれば頼んだオプション一切付いてない。

まだまだあげたらきりがないが、これまでこっちから文句言ったことはない。
ケツの穴デカイだろ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 16:32:04.19ID:BzmC/VB70
親の告別式の直前に契約を迫るなんて非常識は軽くスルーすれば済む話。
これだけ長文書くほど鬱憤溜まってたら担当買えさせたら?
そもそもW213と関係あることなのか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 16:49:28.81ID:BYKOYoRU0
>>288
うん。ガバガバ過ぎてウンコ漏れちゃってるよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 17:56:20.84ID:zt3jrqCa0
>>290
草w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 18:19:45.33ID:tIEz30X80
>>288
それは営業がイケてないんだろ。
そのディーラーの上の人間に直接クレーム言うべき。
そこでもし軽くあしらわれるようならMBJにクレーム入れるべき。人としておかしい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 18:32:36.99ID:geFO1Trk0
ネタだろ
それかそんな扱いされる本人に問題あるかだな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 19:01:10.91ID:qc2Bq7qD0
今日点検のため入庫してた車をディーラーにとりに行ったらギブリSが爆音轟かせながら駐車場から出て行ったな
ギブリだとEクラスと競合する車だからEクラスかそれ以上の車格の車買いに来たんだろうな
Sクラスとかな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 19:15:57.38ID:b0KDJmuU0
>>294
マクラーレンのなんかよう分からんスーパーカーとか、ベントレーコンチネンタルGTで来てる人が居たけど何買うんだろう
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 20:17:18.72ID:Zduv9vD70
>>295
マイバッハとかじゃね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 21:50:22.18ID:ofyoq9Gs0
セカンドじゃろう
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 02:45:39.85ID:fvgWB4q70
セカンドにE400だな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 05:09:50.31ID:PUuHYB+00
みんなEクラス買う時比較対象にした車って何?
俺はE43だが、ギブリS、ジャガーXF-S、レクサスGS-F、BMW540Mスポーツを比較対象にした
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 06:47:50.82ID:FVYgdGi60
E43って悲しいよな
ISGさえ付いてりゃ良かったけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 09:07:57.49ID:h1xbFTFm0
ギリギリガラガラバネ4の俺は比較対象に、「NーBOXカスタム」「アルトワークス」「タントRSトップED」だった。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 09:52:46.35ID:2neRdXUP0
>>299
うちはワゴンだったのでやっぱりドイツ御三家とジャガーあたりかなぁ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 10:34:10.96ID:4o9smjVE0
>>301
へぇ〜Cクラスオーナーってそんなのが比較対象なんだね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 11:13:17.02ID:7cAJffkE0
>>299
担当が若いのにしっかりしているのでメルセデス以外は考えなかった。
しいて言えばCLSか、GLEだった。

あと、遊び車としてアルピーヌを増車として一瞬考えたが、近隣に取り扱い店がなく断念
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 12:16:19.19ID:h1xbFTFm0
>>303
しつこいウジ虫やのーwww
人喰いアメーバで詩んどけや
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 12:19:47.46ID:PUuHYB+00
>>304
俺も2台目持ちたいっていうのはあるな
ちょっとした足車に欲しいな
コペンかアルトのターボを欲しいと思ったが駐車場の問題もあるしなあ
それにコペンて軽にしてはちょっと高いねw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 13:07:55.37ID:4o9smjVE0
>>305
C200前期乗りバレバレで惨めwww
わざわざEスレに劣等感書き込むなやーwww
もう来んなよー、bey
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 13:35:30.82ID:JZ+jhhzO0
>>307
Beyって何?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 13:58:11.04ID:h1xbFTFm0
>>307
おいカス なんや湾て湾?ww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:07:25.09ID:agIiF7jp0
C200前期は200万切るんだな。
そりゃC189とかに改名せにゃならんな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:16:13.41ID:NC2WhKMh0
>>310
え?
新車価格で200万スタートだったの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:17:50.88ID:6SnmHbsR0
>>307
>>218
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:36:37.99ID:KEz1kbuF0
低価格クラスの争いは見るに耐えんな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:40:02.15ID:wbmGEuZu0
Aテレインがコスパ最強だぜ
まじで最高
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:49:09.08ID:WcEKftJn0
>>314
あんなカッコ悪いの要らんわ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:58:56.77ID:cHeR5ix10
テレインなんてダサいの恥ずかしくて絶対に無理
すげー格好悪いじゃん
何アレ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 15:03:33.41ID:h1xbFTFm0
>>310
C乗ってへんぞアニサキス君、ほなまたな
bey
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 16:00:56.03ID:wbmGEuZu0
うふふ

テレインが最高ってことで確定
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 17:36:31.95ID:F6y3Pirf0
>>309
残念、湾は、
bay
だぞ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 22:58:09.37ID:1BJVK9wi0
>>307
もうこねーyo 湾
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 22:59:32.01ID:8CDJ0TF30
byeのことか、、もしかしてw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 00:28:36.88ID:khqLLgU30
>>320
おうギリギリガラガラバネ4小ベンツCのお前はもうくるんじゃねーyo 湾
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 08:15:03.78ID:pxGktsZQ0
単純に車としてカッコいいのはワゴン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 08:32:55.65ID:Lul215gt0
>>323
「個人的には」同意
E400セダンとC200ワゴン持ち
あと他社の2シーター
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 09:10:36.69ID:XSwYnmO/0
昔はワゴンが流行ってた時代もあったけど今はSUVがあるからワゴンってイマイチなんだよね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 10:19:58.84ID:brwXTufQ0
>>273
一年点検でAMG-GTを借りたけど?前の車の時はS63。店はメルセデスベンツ名古屋中央。
店にあれば何でも借してくれるぞ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 11:02:16.74ID:aPaYsmVI0
>>325
荷室をよく使う人にはSUVは使いもんにならないでしょ。
知り合いのカメラマンがワゴンからSUVに乗り換えて、
荷物乗らんし、積み下ろし大変とアシがブーたれてたわ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 11:17:03.39ID:Ke8lgIZ40
>>327
確かにSUVは荷室の奥行きも浅いし、車高が高いぶん積み降ろしで荷物の扱いに力が要るかも。
Eクラスワゴンの積載性は特に優秀だけど、そうでなくてもステーションワゴンの方が楽かもね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 11:32:47.17ID:gkK5F3Ci0
ヤナセ認定中古、2017/1登録の走行12000kmのE400ワゴンが649万かよ・・・
てことは買取は500万台だよね。やっと2年乗ったか乗らないかで売ってもか。
新車のコスパの悪さと言ったらないな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 12:29:08.64ID:rhAdt2xHO
季刊誌はメルケア中しか送付されないのでしょうか?仮にフルチェン直後に新車で現行Eクラスを購入して次回フルモデルチェンジで買い換えまで乗ってたら6年目からはメルケア切れなので季刊誌も送付されない事になると思いますが
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 12:45:26.18ID:5yM/EF+y0
E63って12気筒じゃないんだね
使い勝手&たまにフカしたいで検討中
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 12:54:49.37ID:KleQXhzN0
>>329
中古車650万円で買取額500万円以上とか…
お前かわいいやつだな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 14:51:32.26ID:gkK5F3Ci0
>>332
まあよく知らないんだけど、ショボい国産とかだと30〜40万利益乗せると聞いたことがあるから、メルセデスは100万くらいではないの?違うのか。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 14:58:09.84ID:vJVML+qh0
>>330
6年?なに言ってるんだ?最初の3年だけだぞw
延長していても関係なく3年だけな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 15:44:14.08ID:aPaYsmVI0
>>334
延長保障期間中も配布するよって、こないだ来たメルミーに同封されてた案内に書いてあったよ。
最近変わったらしい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 16:06:21.17ID:Ppf6yfkv0
>>331
E63、いいよ。
買ってから2か月くらいはマジ楽しめた。
しかし、その後、急に飽きてきて、なんでこんなのに大金使ったのか悔やまれてくる・・
徹底的に遊び心を満たすタイプの車にしとけば良かったのに、、ってね。
結論としては、Eは400あたりで十分って感じ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 16:15:22.02ID:5yM/EF+y0
>336
レスありがとうございます
ちなみにおいくらで買って、何ヶ月でいくらで引き取られました?
新車はヤバイ価格落ちだと思うので、
低走行のがチラホラ出てきたので考えてますが、
それでも結構なお値段なんですよね。
ゲレンデやカイエン欲しいが車庫に入らんし、
クアトロポルテとかいっそコンチでも買うかな〜とか考えてます
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 17:24:05.47ID:YFGqHLXA0
そろそろヤナセの黄色ステッカーの番じゃない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 19:09:48.96ID:zEsJPjUt0
>>330
季刊誌なんか読まないから3年でも5年でもどうでもいい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 19:41:47.03ID:EWn6mVF10
>>355
どうせ新規契約からだろ?対象者は。
既存客は延長していても枠外だろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 20:31:11.14ID:v8XU+iJH0
>>330
ちょっと前は2年だったよ。今は保証プラス等入れば5年。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 21:33:49.85ID:4MX629CB0
E400の700万以下買えばいいよ
メッチャお買い得やん
ぶっちゃけ、メルコネはそこまで使える機能は無いから初期型で充分だしね
メルコネに期待してたが、使える機能がスマホから目的地転送しかなかった(泣)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 22:37:10.59ID:0U+LW8iA0
コンシェルジュはどうだった?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 22:49:17.12ID:206nSJDT0
e450 がいいな、できれば。中古が出回ってないが。エンジンもそうだし、なによりホイールと内装のステアリングとピアノラッカーではないブラウンアッシュウッドか良い!前期最終形wの完璧なモデルや。3年後に中古で買う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 22:57:32.17ID:4MX629CB0
>>343
コンシェルジュはいいんだが、検索とか自分より遅いと思うな
ぶっちゃけ、スマホ駆使してる人には要らないサービスかな
渋滞なんかも考慮してくれるんだが、基本的に大通りの案内だよ
あまり検索とかしないひとは良いかもね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 23:29:18.37ID:+45WQfqL0
私なら絶対メルコネ非対応の初期型は買わない。中古価格差相応のデメリットがあると思うよ。目的地転送もすごく楽。
コンシェルジュも旅先のお店調べて予約して目的地転送してくれるので結構便利。この間は候補店を複数送ってくれて、嫁さんに好きな店選んでもらって特に助かった。嫁が検索やナビ操作に疎い家なんかは、コンシェルジュはかなり便利と思う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 23:36:46.56ID:zEsJPjUt0
>>342
俺のスマホはAndroidだから転送すらできない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 23:36:52.39ID:qhWs4QFU0
おいおい、車メーカーのコンシェルジュなんて使うの?

クレカので良いやろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 23:46:54.99ID:TCDqqVcp0
>>340
355が見えないけど、メルミーマガジンのことなら、最新号に既存のお客も対象って書いてあるよ。
金太郎の発言だったかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 23:47:12.41ID:sxTPkNdR0
>>346
なるほどなー。ライフスタイルに合ってるなら良いんだね。
自分は例えば、旅先で夜の予定が決まってない時にコンシェルジュに相談する、のような使い方はするかもしれないけど、年間でも数えるくらいの機会かな。
大抵はウェブで調べてから行くからな。
あとは日常使いでも、ナビの入力機能や音声認識がプアなので気軽にコンシェルジュに頼んでも良いのかも。
ただなんつーか、話すのが億劫なんだよね・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 00:07:02.59ID:TDz0Eowk0
あれ?
Eクラスの層は、クレカにコンシェルジュ付いてないのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 03:27:41.61ID:Pgeh3RGp0
ヤナセ黄色ステッカーの順番なのにクレジットカードに抜かされた
横入りはどうかと思うけど!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 06:05:14.25ID:Ueapgk0w0
黄色ステッカー張らないように言ったら ワゴンの後ろスッキリした
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 09:15:03.07ID:yUAKlpzP0
なんで黄色なの?
白とか黒じゃダメなの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 10:00:24.27ID:25h1Tykk0
>>352
>ヤナセ黄色ステッカーの順番なのにクレジットカードに抜かされた
>横入りはどうかと思うけど!
意味不明です。
分かりやすい解説をお願いします。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 10:56:46.22ID:lHSdE88U0
>>333
以前ヤナセで聞いたことあるけど、少なくとも120はのせるって言ってたよ。
車種によって幅はあると思うけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 11:15:05.03ID:OTN1QWuf0
>>356
なんと、120は乗せるのか。
グレードが高いほど乗せ幅が上がるか下がるか、どっちだろ?

まぁ、てことは>>329の場合、買取値は高くても529万ってことか。
1000万オーバーの車が新車で買って2年も乗らずにほぼ半額か。しかも12000kmって週末だけちょっとした遠出するレベルだよ。
ひょえ〜って感じだな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 11:48:12.52ID:GjMve1TI0
いくら安くても中古すぎてもいやだなあ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 13:03:09.75ID:VFSROR+U0
希望的感情も入ってるんか?
2年乗って半額なんかありえんぞ
一年乗って10000以下で白でスポーツ以上のグレードでレザーでやっと半額ぐらいや
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 16:28:49.07ID:fFkcOAvy0
一例として、cクラスからeクラスに乗り換えた時。

cクラスは3年で2万km乗ったけど、半額でヤナセに売れた。
次の車もヤナセで買ったから、頑張ってくれた部分もあったと思うけど。

ちなみにヤナセは+60万で売ってた。
頑張ってくれた分を40万とするなら、
100万位の利益を載せて中古販売してるんじゃないかな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 18:04:33.63ID:FmNGrzbc0
>>360
+60万で売ってたんならそれからコミコミ30万くらいは付け足すだろうから乗り出し価格はやっぱり+100万くらいだな
ヤナセ頑張ってくれてないなw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 18:37:05.28ID:yUAKlpzP0
来年フェイスリフトで大きく変わるから今から新車買うのはどうなんだろうね
買い替えタイミングが合わない人は気の毒だな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 18:38:01.52ID:ShHDlkQB0
イヤな言い方するね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 19:53:07.19ID:1v8UaakP0
フロントがターミネーター顔になるのがイヤだな。デザイン云々というより、似たような顔つきばっかりになる。リヤデザインは何とかして欲しい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 20:19:05.91ID:HauhjceP0
>>364
それならもうメルセデスじゃなくてよくない?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 20:27:15.52ID:7Art6pgO0
>>364
プレデター顔じゃなくて、ターミネーター顔ってのもあるんだ
ふ〜ん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 21:32:43.91ID:FmNGrzbc0
うん。後はフレディ・マーキュリー顔ってのがあるよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 06:22:02.86ID:6cHyktXF0
新型スープラがフレディマーキュリー顔だな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 07:12:02.57ID:kQ3DGy7q0
そしていよいよセーラーマーキュリー顔の出番ってわけか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:11:30.62ID:xAEs8fBx0
エリミネーター顔の後期って今年出るのか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 22:15:04.27ID:pYDYIWc10
エリマキトカーゲー顔なら買う
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 22:35:04.20ID:4ZiJb3V/0
>>326
ズレすw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 09:15:11.92ID:vYzbztVC0
純正のドラレコつけてるんですけど、最初に付属してきた16GBのmicroSDカードのまま使用中です。
取説みると64GBまで対応となってますが、どなたかそれより大きいサイズのカードで動作確認された方おられませんか。
手持ちのカードが無く試せていません。
正常動作するなら買って入れ替えようと思うので教えて下さい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 09:32:01.21ID:8Z4uMJG70
>>351
コンシェルジュを有難がるなんて、20年前のことやろ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 09:54:54.61ID:C0uHv81x0
>>373
規格的には対応してるはずのSamsung製のmicroSDの64GB、128GBを試したのですが結論から言うとダメですね。
録画自体は問題なく動作するのですが、容量が満ちて古いファイルから順次上書きしていく動作がうまく動作しません。この状態になると、ドラレコ本体でのフォーマットすら出来ず、ドラレコ自体の操作も効きません。
PCでフォーマットしてからドラレコで再フォーマットすれば使えますが。
純正の範囲内で使うしかなさそうです
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 12:59:46.50ID:s8JvuaqB0
ドラレコなんて短時間録画出来れば良いと思うけど
景色を撮影とか?
長時間録画で他に何か利点ある?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 13:09:34.81ID:vYzbztVC0
>>375
御教示有り難うございました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 14:24:20.19ID:gRcN9nsu0
>>373
半年くらい前にアマゾンで購入した1700円程度の64GBのmicroSDですが、普通に使えていますよ。
ちなみにアマゾンでの製品名は「【Amazon.co.jp限定】シリコンパワー microSD カード 64GB Nintendo Switch 動作確認済 class10 UHS-1 最大読込85MB/s アダプタ付 永久保証」というやつです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 17:51:48.03ID:1u49Ywpi0
新車で買って一か月10万以上と考えるな 3年で半額
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 18:56:29.43ID:vYzbztVC0
>>378
御教示ありがとうございます。
買ってみます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 19:34:05.86ID:R59DJUNR0
>>379
なんの話?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 21:03:46.41ID:OnhKfmxO0
値落ちの事でしょ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 22:39:08.43ID:GW9pFvi00
>>380
購入される前に情報を追加しておきます。
私の車は2018年7月に新車で購入したE220dワゴンです。
この車の納車時にディーラーオプションとして取り付けてもらったドラレコです。
それより前のドラレコやそれ以降のものでもその製品が同様に機能するかどうかについてはわかりませんので、ご注意ください。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 23:00:01.82ID:3qtX7btO0
俺も純正のドラレコ付けてるけど正直社外メーカーのを付ければ良かったと後悔してるな
社外の方が明らかに価格も安いし性能も上だしな
最近では後方も同時に監視できるタイプもあるしな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 23:05:42.19ID:tGMDBJ4d0
そういえば純正ドラレコが最近マイチェンされて後方録画と駐車監視対応になった
http://www.mercedes-benz.jp/myservice/home/accessory/drive-recorder/
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 23:10:43.96ID:OX3NIqWQ0
>>385
コレ欲しいな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 00:03:49.33ID:q64TrJTj0
>>386
工賃を含めまして108000円になりまーす!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 00:41:50.15ID:UsUfBdvz0
ドラレコ買うなら、様々な会社から発売されている360度ドラレコがGood!イチオシ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 08:28:40.08ID:EYJIwY9P0
そもそもフロントにもリアにもカメラがあるんだから、その映像を記録すればいいのにね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 08:42:57.88ID:oVxAoGyX0
>>389
自動運転用のフロントカメラは、
・処理能力の負荷がかかるから、画素数が低いのと、
・ある程度遠くを認識する為に狭角になっている(広角になっていない)のと、
で、ドラレコには使えない

唯一テスラだけは、自動運転用のフロントカメラに狭角と広角を両方備えているから、ドラレコ機能が付いている

そのうち、ETCのようにドラレコ標準装備になるかもしれないけど、自動運転の単眼カメラ、ステレオカメラを兼用するのはちょっと難しいかな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 09:02:54.46ID:QdkMliJL0
>>390
なるほど〜
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 11:07:38.87ID:Z9fB1ytl0
スマホだってレンズ4つ5つが当たり前になりつつあるんだから、
レンズ一個でなんでもは無理にしても、レンズ並べてなんでもやりますってなるでしょ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 11:56:54.39ID:z8OPXnrw0
>>390
画素数が低くてもいま付いてるカメラ全ての映像記録があれば事故のときには役立つと思うんだけど。
もちろんナンバー読み取りとかは厳しいかもしれないけど。
まぁ、それによる余計な電力消費を嫌う人もいるかもしれないね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 15:40:51.19ID:xMPuRwkK0
標準装備のカメラ、めちゃくちゃ画像よくない?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 16:52:30.16ID:35zf7HbH0
そりゃEクラスだからね。画像もいい(E)わ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 18:35:11.56ID:x//PQKN00
(E)na
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 19:06:05.06ID:YI8zOKPd0
samuE
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 19:14:00.01ID:dKyp+bL40
E加減にしろ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 21:05:20.09ID:mT1O4Ct60
Eじゃないか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 21:09:47.13ID:Wdi2K9JQ0
コーティング屋に1週間車を預けていたらメルセデスミーからバッテリーが危険な状態ですとメールが何回も来たわ
早く始動させて30分以上車を動かして充電してくれと書いてあった
1週間動かさないぐらいで放電しちゃうバッテリーなんて今どきあるのかよと思ったけど
何か月も動かさないならまだしも
今日とりに行って帰り1時間以上運転したのでスマホのメルセデスミーのバッテリーの状態も正常になったけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 22:01:14.64ID:KP5Srh800
>>400
それコーティング屋がドア開けっ放しとか電気点けっぱなしとかだったんじゃない?
おれは1ヶ月程乗らなかった事もあるけど1発でエンジンかかったからなぁ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 22:02:10.77ID:j0WqyqM30
>>400
コーティング作業中にドアを開けっ放しにしてルームランプでも点いてたんじゃないの
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 22:05:04.78ID:dKyp+bL40
ドラレコは?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 22:30:52.99ID:GHHfCIgS0
Eクラススレっていくつもあるのね。
ここが最新型ですか?
乗り心地とかどうですか?
2Lモデルのステーションワゴン検討してます。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 22:32:32.72ID:KP5Srh800
ディーラー行って試乗してこいや!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 22:54:14.62ID:6qjmQK1g0
>>400
俺はヤナセに預けてる最中に同じメッセージ届いた。戻ってきてからも何回か出る、さすがにサービスの方でもわかってて充電して返してくれてるものだと思いこんでたけど完全スルーしてたみたい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 23:23:42.71ID:s/wraHyq0
>>400-402
ドア閉まっててもアンロックのままだとバッテリー消費がすごいぞ。たぶんそれだ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 01:45:34.32ID:FJglNZVY0
>>407
何が電気を食ってるんだ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 05:52:45.87ID:HFtwlrgH0
皆さんヘッドライトレンズにプロテクションフイルム貼るのお薦めですよ
飛び石傷がついても剥がすと下のレンズは無傷だし紫外線から永久的に保護してくれる
価格も左右で3万ちょっととリーズナブルです
ヘッドライトレンズだと傷がついてもボディーみたいに直す事が難しいしユニット交換となると目が飛び出るぐらいの出費になるからね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 06:45:04.86ID:c0wg2bdv0
プロテクションフィルムにUVカット効果はないです
それとプロテクションフィルムは一年くらいで曇り始めるので張り替えメンテが必要
だけど手間を掛けるのが面倒じゃない人にはプロテクションフィルムはオススメ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 06:59:16.79ID:c0wg2bdv0
UV効果アリのもありましたね
ゴメンナサイ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 07:10:18.33ID:c2FZfi260
>>408
ベンツでは何ていうか知らんけどCAN-BAS
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 07:27:53.04ID:HFtwlrgH0
>>410
永久的というのは言い過ぎでした
最大5年ぐらいしか持ちませんね
まあ3年で張り替えるぐらいかと
それでもコスパは高いと思います
ヘッドライトレンズは常に飛び石傷をもらうリスクはありますから
でも高圧洗浄機は使えないので洗車は自分でやらなければいけないですが
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 07:33:42.31ID:LaXnEbgL0
車は乗ってりゃ少しは傷つくのは当たり前
そこまでプロテクトする必要あるのか
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 07:59:58.91ID:HFtwlrgH0
>>414
まあ、200〜300万の車だったら多少の飛び石傷もどうでもいいと思うけどね
1000万を軽く超えてる車だとそういうのを少しでも回避したくもなる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 09:34:01.39ID:c1OWaqBu0
>>400
購入後1年で三日〜一週間放置しただけでしょっちゅうバッテリーのメッセージが出るようになった
あまりにも頻繁にヤナセが持ち帰って充電を繰り返すので、とうとう新品バッテリーと交換されたよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 09:37:54.67ID:1s00Q0ZD0
ヘッドライトに保護フィルム
三年張り替え
コスパが良い…わけねーだろバーカ
あれか?前にさんざん追い込まれて基地害みたいになって逃げ出したパーツ屋の奴かおまえ?また来たのか?ヘッドライトに保護フィルム三万円?てかまともな人が感心するパーツ紹介せーよ バーカ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 09:48:14.12ID:MLHOBGzn0
ヘッドライトに保護フィルム貼るなら車全体に貼ればなおいいね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 09:50:33.03ID:8IKUFmKR0
ヘッドライトのレンズに保護フィルムの糊残らない?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 10:13:20.63ID:1s00Q0ZD0
ガラスもボディも飛び石やイタズラの危険に常に晒されとるからな、もうボディ全体をATフィールド的に防御するしかないやろ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 10:37:20.83ID:9VP6jrRq0
どうせ3年で乗り替えるおれはコーティングさえ一度もしてないよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 10:40:55.89ID:AdSW1LqT0
ATフィールドw
フルードなfluid
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 11:27:24.88ID:s5t6YmZf0
俺はミノフルスキー粒子でバリアしてるから無敵
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 11:42:29.45ID:c2FZfi260
>>423
ミノルフルチンスキーがなんだって?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 16:16:50.06ID:+lT5lX/j0
荒れんな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 16:45:12.38ID:dhSGSwHP0
おれやったよ。ラバーディップってやつ。
フルコーティングしたわ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 16:48:04.78ID:FJglNZVY0
>>426
艶や透明感は落ちないのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 18:48:20.31ID:vuOa/vpN0
スカラー波の結界を張って防御してる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 20:58:35.31ID:dhSGSwHP0
>>427
一層目が液体状のゴムを数回吹き付けて、さらにその上にクリア噴いてる。
元の塗装は全く露出してないから艶や透明感は別物。
ぱっと見は普通の自動車の塗装なんだけど、夜に見るとヌルヌルしてて不思議。
ちなみにライト部分はしてない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 22:05:50.60ID:OGE4X5x/0
E200にE250のイルミネーテッドスカッフプレート付けれないのかな?
付けた人います?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 23:22:32.17ID:9VP6jrRq0
>>430
そこ以外の部品は全て同じなんだから付くでしょうね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 23:51:51.97ID:FJglNZVY0
>>430
配線が来てれば付くんじゃないの?
でも いる?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 00:06:05.35ID:rCUkQdCe0
>>432
見てもらったんだけど配線らしきものが見当たらないみたい。
え、気にならないの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 00:25:00.92ID:qYbNkPZf0
え?そんなん250にあって200にないとか差別あるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 00:28:11.30ID:Sq+ngHfY0
>>426
ラバーディップ幾らかかった?
やや簡単なオールペンみたいなもんだからかなりかからない?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 01:21:12.09ID:2EUKMRaG0
>>434
だって200だぜ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 01:43:01.85ID:67FYTwrv0
>>433
俺のはE250だから最初から着いてるけど 無くてもいいけどな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 02:43:11.92ID:YzP+HLOS0
おれもE200と20万そこそこしか変わらなかったからE250にしたけどそれ無くてもよかったと思ってるよ
逆にE200でもいいからパノラミックルーフの付いたフルオプションにしとけばよかったと後悔
白ボディに黒ルーフはやっぱりかっこいいね!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 08:34:12.33ID:MHcfaRag0
来月納車の220dだけどTVキャンセラ-ありますか?
W213後期対応って無いのでしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 08:42:38.14ID:a8H/GGk20
>>439
あるよ。コーデックの書き換えは無いけど、キャンセラー装置自体はあるよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 09:22:13.28ID:ry0RGvpm0
>>439
前期だけどAmazonでカプラーに挿すだけってやつ買って付けた。
1万円ちょっと。
1年以上経つけど問題なし。
点検とかもそのままクリアしてる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 10:14:30.28ID:67FYTwrv0
>>439
ミーコネ(2018MY〜)から対応しにくくなったと聞いたけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 10:35:03.18ID:KXHqCk550
オーナーも吉害もエアもおはようさん昼前やが
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 10:35:48.32ID:V85F9CPB0
>>439
また後期とか言ってるw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 10:37:19.94ID:Sq+ngHfY0
2017モデルで、挿すだけのコーディングによるキャンセラー使ってたけどコマンドのアプデしてからリセットされた。
また試してみてもいいけど、システム異常が出たとかいう話を読んで躊躇してる。
配線にかませるキャンセラーは自分でやるとハードル高いよね。店に任せるとぼったくられるし1日とか預けるのも嫌。
てなわけでナビキャンセルしないで使ってるけど、案外慣れると平気だよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 10:50:38.06ID:xmCWaGuj0
配線型ならTVキャンセラー出来るよ。
5万くらいで、2,3時間で終わる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 12:22:23.45ID:AeGRngbO0
>>439
あなたが言う後期、Meコネクト対応後(2017.9以降)から、ODB2に差し込むコーディングタイプのキャンセラーはない

物理的なキットならある
パーソナルCARパーツ
213K-TVCNCL-HW

キットは昨年5月のアプデ後も問題なく動く

ちょっとの技術と、
ちょっとの忍耐と、
ちょっとの勇気と、
があれば自分で取り付け出来る
448439
2019/01/21(月) 13:23:36.23ID:MHcfaRag0
皆さん有り難うございました
勉強になりました
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 13:26:28.14ID:lkM3s0hk0
>>435
100万弱。
ソリッド系モノコートで、部品着脱なし表面のみ吹き付けなら50万くらいだったかな。
ドア内側とか、パーツ細部どこまでやるやらないかでマスキングとかのかかる手間が違うから、他人の見積もりはアテにならないみたいだよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 16:26:00.78ID:Sq+ngHfY0
>>449
なんと・・・
やはりなかなか値は張るねえ・・・
大事に載りたいとは思うけども、車両価格との比とリセールの悪さを考えると二の足を踏んでしまうなあ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 18:27:50.30ID:hTE9u9W40
>>439 俺はアプデ後のE400だが、PB社のCMM-MBH9をショップに頼んで取り付けてもらった.
工賃込みで5万弱.最初のうちはTVや、SDカードに移植したDVDを見たりしてたけど、
運転しているときは危ないしそのうち見なくなっちゃった.もっぱら家族が乗るときだけだね.
 
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 18:43:51.38ID:67FYTwrv0
>>450
リセールは良くなるんじゃない?
ラバーを剥がせばノンコートよりキレイだろうから
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 19:09:42.85ID:gAd3sk3c0
>>449
俺はスプレー吹付タイプのフィルムにしたよ
飛び石防止のためだから前だけ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 19:59:23.46ID:qYbNkPZf0
放ったらかしにしてたmeコネクトやっと昨日夕方繋げたけど、駐車位置検索とかリモートドアとかは使われへんのがデフォなん?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 20:22:38.72ID:Sq+ngHfY0
>>452
もちろんキレイという点ではリセール的に有利だけど、それ以前の問題としてそもそものリセールが激悪だから100万ものコストを掛けるのはちょっとなぁ、と。
もちろんそういうの度外視で奇麗に大事に乗りたいという気持ちは決して否定はしないよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 20:41:52.62ID:67FYTwrv0
>>454
それすら使えなかったらコネクトの意味ないぞ
俺のスマホはAndroidだからかリモートパーキングもナビの目的地転送も出来ないけど、駐車位置表示とドアロック/アンロックはできるよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 20:45:06.07ID:1Y/6eaBO0
>>454
アプリのアクティベートが完了してない?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 21:19:44.01ID:lkM3s0hk0
>>450
肝心の保護性能はイマイチかな?やはり樹脂ってことで、紫外線で硬化して、乗ってて気づかない程度の飛び石でも簡単に剥がれます。古いセロハンテープがパリパリに柔軟性欠いて脆くなるみたいな感じ。
リセールの事考えたら全く割合わないと思いますよ。
塗料を混ぜて好きに調合できるからカラーチェンジを楽しむなら最高ですが、
施工者の技能に結果が大きく左右され、施工不良と不誠実な対応でかなりイライラさせられましたし、
大事にしたいなら他のラッピングも検討したらいいかもしれません。

>>453
経年劣化しませんか?
ラバーディップは1年経たずにパリパリな感じで、美観は問題ないですが、衝撃に弱いです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 21:32:14.27ID:qYbNkPZf0
>>456
ありがとう、Androidやけどリモートは事故があって使われんなったとは知ってた。目的転送Xは知らんかった。駐車位置表示しかたわからへん‥ドアロックやってみたい

>>457
ありがとう、アプリのどこどうしたらいいん?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 21:32:22.83ID:gAd3sk3c0
>>458
劣化はたぶんすると思うよ しょせんフィルムだし ふだんは屋根付きで入れてるから耐用年数は5年保証らしいけど
絶対5年以上もつと思う 近くまで近づいても貼るタイプじゃないからまったくわからない
マスキングして少し内側までぬってあるから段差をさわらないかぎり絶対わからん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 21:39:11.09ID:wqg9qka+0
リセール笑
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 21:42:02.05ID:Zlyjls0Y0
ラバーディップとかしてる人は中古でシルバーとかでも買ったの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 21:50:40.89ID:67FYTwrv0
>>459
駐車位置表示は左上のメニューバーから「マップ」を選択する(もちろん現在地を設定する)
ドアロック/アンロックは「ドアロック ロック」を長押しする(ロック→アンロックの時だけメールでお知らせが来る)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 21:53:24.26ID:67FYTwrv0
>>462
新車だからこそコートするんじゃないの?
新本にビニールカバーをする感じで
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 22:01:24.74ID:qYbNkPZf0
>>463
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
これを押したら
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
これが出ます
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 22:18:47.73ID:YymQ7TzM0
少し勘違いされてる様なので
車体の塗装面保護目的も場合はラバーディップじゃなくてプロテクションフィルムを施工するのが普通
ラバーディップは傷つき易いし剥がれ易いとか耐久性でプロテクションフィルムに大きく劣ってる
だから何なの間違いでラバーディップになってしまったんだろうと推測
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 22:50:55.94ID:67FYTwrv0
>>465
俺のとホーム画面が違うな
俺のは以下のような画面
https://www.google.com/amp/s/www.diamond135.com/entry/2018/12/29/125704%3famp=1

自分の画面をアップするスキルが無いのでネットで拾ったからCクラスだけど、デザインはほぼ同じでmeマークのところにメニューバーがある
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 22:55:38.15ID:h25tlpMP0
アプリとブラウザの違いも分からんとは…
今の車は爺さんには使えないよ…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 23:10:43.82ID:67FYTwrv0
>>468
アプリとブラウザの違いって?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 23:56:53.90ID:h25tlpMP0
>>469
わかったところでなんか出来るの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 00:17:53.41ID:9da4PyQY0
>>470
なんか出来るよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 13:07:15.73ID:uBxwDS0X0
ディストロを使用中にハンドルのRESスイッチを押すとトラフィックサインアシストで検知した速度にセットされるんだね
これを自動で行うのが日本仕様には付いてないアクティブスピードリミットアシストってやつか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 14:14:30.35ID:9da4PyQY0
>>472
そんな機能あったのか
まあ使わないけど
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 18:15:22.74ID:dygq2BsZ0
ディストロニックが作動している時に車速が落ちた時はブレーキランプは点灯しているんですか?
また、原則の時は基本的にはまずエンジンブレーキよりもフットブレーキからかかるんですかね?
なんかディストロを多用するようになってからブレーキダストでホイールの汚れが増えたような気がする.
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 18:15:47.53ID:dygq2BsZ0
原則じゃなくて減速ね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 18:45:18.08ID:5RE77MNt0
>>474
そんな事よりディストロで停止寸前のブレーキペダル付近からのゴリゴリ音の方が気になる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 18:50:09.12ID:9j59uJ+l0
E53とE450だと10年乗る場合のランニングコストは結構違いますか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 19:07:25.90ID:C00rMbBx0
>>474
2019モデルだけど2018も確か基本的にエンブレからはいるはずだが(後ろ見てランプつくか確認した
前に車が割り込んできたら感覚とるためにブレーキふんでる
感覚大きくとればエンブレかけてくれるようになるんじゃないか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 19:11:57.48ID:9da4PyQY0
>>474
一定以上の減速の時にはブレーキランプが点灯する(ルームミラーでハイマウントランプの点灯が見える)
たぶんフットブレーキの油圧が掛かった時だけだと思う
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 20:41:18.29ID:bgI2khDv0
日本橋三越行ったよ。
たしかに2区画使って停めてくれと案内されたわ。
狭いから一回適当に突っ込んでからー、
切り返して向き直すぞってとこで「オッケーデース」って言われてしまってな、おっさんのデカイ声で。
多分すごい短い時間なんだけど、何回もコレオッケーなんか?OKか?ってグルグル頭回って
結局2区画斜めに停めたままで降りたよ。恥ずかしかったわ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 21:11:08.41ID:alLukNa/0
コレド室町オススメ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 21:53:23.50ID:bgI2khDv0
>>481
おう。もうあるなら機械式にするわ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 22:09:52.51ID:5bADlT3S0
>>477
その金額の車買えると考えるとそこまで差はないと思うけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 22:11:59.88ID:5I7WDe6m0
>>483
釣りだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 08:45:08.50ID:JgP1hT020
>>476
確かにその現象起きますよね。
自分でブレーキ踏んだ時は鳴らないのに。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 11:31:02.05ID:+qJEVVWJ0
ビックマイナーまでには売る 乗り換える
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 12:22:34.08ID:ZQjrlBNF0
フロントガラスにプロテクションフィルム貼ってる人いる?
飛び石とか防げるらしいが効果はどうか教えておくれ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 12:42:29.71ID:Tt66Bk9B0
>>487
フロントガラスは、
外側のプロテクションも、
内側のIRカットも、

フィルムを貼ると前が見にくくなるからやめておけ
飛び石なら、そのフィルム貼る金で保険を使え
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 13:03:57.13ID:4kWvgx2s0
せめてE450以上にはアコースティックコンフォートパッケージを付けてくれたらよかったのに
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 14:13:59.64ID:U941fwJx0
250より上のグレードは、値段が高い分だけ乗り始めて数か月後にやってくるがっかり度が増すのが難点じゃなかろうか
これはBMWでも同じなんだが・・
それがわかっていても毎回繰り返す俺は馬鹿じゃなかろうか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 16:11:30.32ID:JVDqkkZh0
最近寒いせいなのか、朝一番で駐車場から動き出すときにハンドルを切ると、タイヤのあたりからゴリ、ゴリっていう音が鳴るのが気になる.
同じような症状の方いませんか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 16:20:12.75ID:upSxyaAu0
>>491
氷張ってんじゃない?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 17:26:21.72ID:vElW9Qfi0
俺のも最近寒いからかATが滑る
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 17:44:47.81ID:D5mT62Z/0
バネ4でもメルセデス?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 17:46:57.48ID:/eGmmLbt0
一応
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 18:49:25.85ID:PgtKDJSd0
都内で一軒家、分譲マンション持ってて外車や国産車持っている人って凄い?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 19:23:37.29ID:KcspknLh0
うんうん すごいすごい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 19:47:45.46ID:Ei8p8MgH0
>>496
高浜橋(品川)北詰(不法占拠の朝鮮部落、2017年に東京都が全員追い出し済)の川辺の違法建築の一軒家でヒュンダイ、
でも「都内」の「一軒家」で「外車」持ちなわけだがw

なおこれは実例
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 21:22:06.35ID:JJFeXk5E0
>>496
標準
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 22:05:28.99ID:rMoXhJXt0
日本のマンション=狭小アパートメント=集団トリ小屋ですが、勘違いしてる人多いよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 22:24:11.36ID:BOef6eqn0
>>499
でも一軒家やマンションは一括購入で経済力的にもう一軒家なら購入できるレベル
あと土地も結構持ってる感じ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 22:32:23.14ID:3XPJcffF0
>>491
AMG?
アンチアッカーマンジオメトリーググれ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 00:22:17.21ID:4nF1L6jA0
>>501
わかったから、ちょっと落ち着いて書こうやw
土地結構持ってる感じってなんだよw
一応聞くが、路線価なんぼで、何坪ぐらいあんの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 01:32:51.89ID:N7CPqv6A0
スレが本来の姿を取り戻してるw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 01:33:04.99ID:UxLVdTUE0
雪国なのでオールテレイン試乗してきます
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 02:04:30.14ID:6EFUY4HL0
>>503
家の周りだけで、ざっと350坪は持ってるね
一単価120万かな
離れた場所にもあるからそれ合わせると400坪は超える
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 03:08:17.83ID:ZLkmtfn50
雪国だろうとオールテレンなんでダサいの乗ってたら惨めになるだけだから辞めときな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 08:18:36.43ID:2X0znLL50
うんうん。
Eスレっぽくなってきたぞw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 08:24:29.23ID:XQvBaLE30
オールテレイン最高でした
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 09:00:50.95ID:NyOxvxVq0
Eクラス自体完成度高いと思うんですけど、更に走破性まで高めたとなるとオールテレイン気になるんですよね〜
見た目も大事ですけど、雪国なので乗りやすいのも無視できない
内装が簡素なんですかね
そこは気になる
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 09:18:22.41ID:T4z5XKQ30
>>506
離れた場所だけ売ってSカブリでも乗ったら?
借地権でも付いとんのかの?
今日は朝から美人なねーちゃん2人に洗車してもらって気分いいわw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 10:48:28.85ID:1ttKDxCP0
>>373
>>375
128GBメモリを使う場合はFAT32でフォーマットしないとダメです
64GB以上はWin標準だとexFATでしかフォーマット出来ないので
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
などのアプリを使ってFAT32形式でフォーマットすれば使えるようになる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 11:02:05.72ID:2FaWA3bM0
>>508
Eクラス買えないやつの僻み?みっともないよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 11:07:45.12ID:Qx1KbrBj0
オールテレインけっこう好きだけどね〜
好きなののりゃ良いんだよ
俺はE400だし
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 12:41:49.20ID:CzP7FlqB0
何も考えずにセダンを買ったけど、オールテレインって評判いいんだな
次の買い替えのために今度試乗してみるか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 12:46:46.19ID:2JIGT56i0
全角(^^
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 14:11:59.69ID:Qx1KbrBj0
もうマスコット付きは出ないのかね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 14:45:05.59ID:juP6vpNF0
>>512
d
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 14:55:06.87ID:6EFUY4HL0
>>511
しょせん土地ない、一軒家持てない、賃貸暮らしの貧乏人の僻みやね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 15:35:08.21ID:NYq9UvQ30
>>510
あのコストダウン見え見えな内装を許容できるかどうかだね。本国仕様を想像して行って、あまりの違いに愕然としたわ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 16:29:58.94ID:kE+rk6xj0
>>520
そんなに違うのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 16:50:54.31ID:ozLAqQXo0
内装はそれほど簡素でもないよ、俺も雪国でテレーン乗りだけど、
e400にしとけばよかったと思う今日この頃。理由はやはりデザイン。
まあ、高額実用車だな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 17:26:02.23ID:RVz+765x0
オールテレインの内装で、アルミ風のパネルはダメだね
光があたると反射してまぶしい
それ以外は、高級感ないけど、E200、E250同じだよ

実際、他とかぶりたくなくてオールテレインにしたけど、今ならE400か、パッと見で内装が上品なV90を選ぶ

でも1年乗って、買取が乗り出しの72%だったからリセールは良い方だよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 17:50:10.50ID:NYq9UvQ30
>>521
本国仕様はレザーダッシュとウッドパネル、日本仕様はプラスチックダッシュとアルミ風パネル。オプションも無い。
あの質感は無いわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 19:11:12.96ID:af1TH2W70
>>523
ベンツにしては破格のリセール率やと思うけど、やっぱりベンツ→ベンツ(同一店)?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 21:03:22.03ID:2f1bbryv0
>>491
駐車場から出る時朝とか気温低い時俺の車もそうなります
最初コンクリートの継ぎ目にひっかかってそうなるのかと思っていたが>>502さんにいい事教えてもらいました
ポルシェなんかも漏れなくそういう症状が出るみたいですね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 23:05:40.13ID:EJmCFWlu0
>>525
そこそこ全国に店がある中堅?の買取店だよ

数台買ってる購入店のヤナセで、新型Gクラス注文するって言ってるのに、下取りは63%だった

お互いに譲れない100万で、
俺はベンツ止めて違うメーカーにした
ヤナセは一人顧客失った
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 23:26:33.08ID:af1TH2W70
>>527
そうなんやーGの代わりにってレンジとかカイエン?裏山
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 23:35:00.25ID:4nF1L6jA0
>>527
そこでシュテルンとかかまさんかったの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 00:10:27.62ID:AZkpOkC70
>>528
価格帯はG550位だけど、日本であまり走ってない車だから車種は内緒で

>>529
シュテルンは、2店舗ほど付き合いあったけど、日本車っぽい店と営業マンは俺にはわなかった

まあ、新Gは待たされてる間に、「もういいかな」って気持ちになったのもあるけどね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 04:28:56.67ID:w0SVdRvw0
>>528
カイエンてまんまワーゲンのトゥアレグでしょ?
何が裏山なんだか分からんわ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 10:44:30.06ID:nbtrCNAZ0
シートヒーター 断線で暖まり方がかなり弱くなった
この時期困る メルケア 部品に時間がかかるって
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 11:13:38.55ID:PkOsw+LW0
>>532
でも保証でしょ?いいじゃないか。
前の車はイタリアのセダンなんだけど、マフラーのバイパスバルブが開かなくなって。
で取り寄せに時間かかるからって待ってたら保証期間過ぎて、修理終わったら全額請求された。
まさか請求されるとは思ってなくて、その足ですぐ近くのヤナセでEをオーダーしたっていうおれが来ましたw
払ったけどね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 11:58:29.96ID:zP6K/HKG0
この間、2019 E220 4maticが代車で来たんだけど、うちの2018のCOMANDのメニューと比べてちょこちょこ変わってるね。
まずびっくりしたのは、コンソールのタッチパッドからクリック感のフィードバックがあった事!
気持ち悪っ!って思って速攻で無効にしたけど。
あとはイージーエントリーで座席が移動するのと、シートヒーターのエリアを調整出来る。
これはちょっと羨ましいと思った。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 12:04:53.66ID:NuUdkkbC0
イージーエントリーはいいよ クーペだからなおさらよかった
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 12:29:22.28ID:/p3b05JV0
>>532
断線かぁ、妻しか使ってないから気づけないかも。ドアハンドルのLEDが切れてるのも気づきにくいから注意。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 13:41:52.97ID:B97rAaDl0
よし!気分がいいからおまいらの213の価値を教えてやる。登録 グレード 色 距離 コンディションを書いていけ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 14:07:49.95ID:M1u9O4uH0
>>534
イージーエントリーの席移動は良いね
アプデで追加されんかね?
ゴニョれば出来るらしいけどね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 18:28:28.57ID:oLIulHdF0
>>538
買い替えの足を引っ張るようなことしません
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 21:25:15.41ID:uE5m0qbG0
規約が更新されて同意を求められてるが、
何がどう更新されたか読めないという
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 21:39:33.11ID:WC/M/DrO0
>>539
だよね〜
でもデイライトは追加されたんじゃなかったっけ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 22:04:30.40ID:HtoZ2MZg0
W213かアウトランダーPHEVか迷っている。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 22:16:39.29ID:1moQktt20
アウトランダーPHEVにしろや
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 22:59:37.39ID:SLfzD3yO0
>>541
2017型を2018型にアプデしたのであればデイライト表示のスモールライト
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 23:32:00.26ID:wnDz64tt0
>>544どゆこと?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 23:32:23.84ID:eOXkhJuz0
Eクラスワゴン中古をファミリーカーとして買うのはあり?
3歳の子と0歳の子の4人家族
買うなら2015年〜で考えているのだけど...
リアの乗り心地良くないのかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 23:42:33.17ID:SLfzD3yO0
>>545
オリジナルの2018型のコマンドで「デイライト」を設定すると、スピードメーター内にスモールライトの表示が出る(実際もスモールなので昼でもテールライトも点灯する)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 23:58:20.92ID:NuUdkkbC0
2015って型落ちじゃん
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 00:40:06.65ID:3Zz1Mj7h0
型落ち中古のベンツを買うのはみっともない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 01:41:36.02ID:dwe36WFb0
>>546
3歳と0歳の子がいるなら、VOXYでも買いな
そのほうが、ずっと中広いくて使い勝手いい
これは、そういう車じゃない
子供が巣立ったら新車で買うつもりで、今は無理しないのがいいよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 01:46:52.31ID:mjCh17dN0
決して型遅れがみっともないとは思わないけど、このEクラスなら現行にしておきな。全然違う
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 01:49:07.21ID:vyB56l2r0
なんかさ
年次ごとに進化して
早いサイクルで買い換えないと
時代に取り残されるね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 02:08:36.67ID:ek2KJ8Fp0
>>552
今はクルマは、常に機能が進化して、構造はブラックボックス化し、一定期間を過ぎると故障率が高くなるから、ドンドン買い替えるのを前提に販売されている
まあスマホを2年で買い替えるように、クルマは5年で買い替えるものだ
554130
2019/01/26(土) 02:13:01.74ID:W+qbbeDB0
>>553
5年って…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 02:22:08.83ID:ek2KJ8Fp0
>>554
メルケア延長でも5年なのは、1回車検を受けたらサッサと買い替えろということだ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 05:33:28.94ID:OxIlss9+0
長く乗りたいならトヨタ車一択だね
車としての運転の楽しさ、趣味性を別にすれば工業製品としては一番優秀だよ
ドイツ車乗ってる人で長く乗ろうなんて考えてる人はいないでしょ
俺も車検前には買い替える予定
ドイツ車でも3年はそう壊れないがそれ以降は運を天に任せるしかない
そんなギャンブルはしたくないしな
ましてや中古を買う人はどんだけチャレンジャーなんだよって話
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 08:02:52.52ID:sjIm5F+l0
>>546
今もヒンジドアのクルマに乗ってるなら慣れてるだろうし中古のEでもいいだろうけど、やっぱりスライドドアミニバンは圧倒的に便利だよ。
うちはV買って、あとからE買い足したけど、家族はEにはあまり乗りたがらない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 08:22:52.65ID:cD8YkKFh0
>>555
3年だろjkとか言いたいんじゃなかろうか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 09:41:20.11ID:JStooGa60
E350e買ったんだが、
アプリ、メルセデスmeが使い物にならず、この寒い中リモートでエアコン起動できない。これは買った四ヶ月前から。
アプリの機嫌がいい時だけ時々稼働できるレベル。

あと電気走行だけど、カタログ値は24キロ走行可能とかだったが、よくて9キロしか走らん。盛りすぎる。

特に前者のことは切れまくってて何度苦情入れてもすみませんしか言わないので、今「あなたじゃ話にならないから法務部あたりに、欠陥商品だから返品できないか尋ねて回答くれ」って告げて返事待ち。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 09:47:28.67ID:wDdOQew60
典型的なクレーマー
こんなチンピラに絡まれて担当者は気の毒だとしか思えんわ
理不尽な要求に負けずに頑張って欲しい
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 10:08:09.89ID:rX46vZdA0
>>550
ナイスアドバイス
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 10:15:45.61ID:rX46vZdA0
Meコネクトは213と言う商品のウリの重要部分、これ系の話は「すいません」で流しにかかるんでムカつくことは俺もある。
>>559の様なユーザーがいて当然
こんな人がいないと改善しないし、メルセデスの舐めプが続くだけ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 11:42:43.35ID:ek2KJ8Fp0
>>562
俺のも2018型だからミーコネなんだが、リモートパーキングも目的地転送もできやしない
ディーラーに聞いてもスマホとの相性が悪いとダメ、特にAndroidはGALAXYしか使えないとのこと
テレビCMやパンフレットであれだけ大々的に宣伝しながら当時はそんな話は無かった
当時のカタログや取説にも使えないスマホがあるとか書かれていない
実際に機能を使うかどうかは別として、不当表示で国民生活センターに相談されても仕方ないレベル
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:04:33.14ID:rX46vZdA0
で、今もアプリ起ち上がりすらしないという
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:23:49.61ID:EZ+deOkM0
後ろ見ないで車庫入れできる?
アラウンドビューモニターだけだと怖いわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:29:53.73ID:ErTniAWJ0
全然クレーマーでも何でもない。
当然のコンプレイン(クレームとの違いは分かるよな?高級車乗りならば)

頑張れ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:38:20.19ID:R1Egd/tf0
ほんの少し前まで、
ナビか欲しいんだったら日本車買え!
って言われてたのに、、、
輸入車の電装なんて壊れる覚悟で買えって言われてたのに、、、
今やコネクテッドが繋がらない!?

IT系、パソコンやスマホのメーカーなんて調べないと分からない程度しかない欧州の車に、何を期待してるんだか

まあ、日本車と同じ土俵で比べられるほど、輸入車の敷居が低くなったって事かな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:43:35.00ID:Zp87TP2M0
>>565
下手くそ過ぎ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:46:49.23ID:rX46vZdA0
>>567
なんやコイツw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:50:42.16ID:ErTniAWJ0
>>569
確かに。
違う意味で下手クソ過ぎw
571559
2019/01/26(土) 15:08:33.12ID:JStooGa60
もともとアウディA7買おうと思ったんだ。
芝浦のアウディに何度か通っていたんだがベンツと併設されていて何となく見てたらPHVでしかも携帯操作で遠隔操作もできると解説受け悩んだ上にE350e買ったんだ。
買って早速試すがこの通り。秋口は良かったがこの寒い朝これ出来ないのは頭にくる。
電気走行もエアコンつけてると5キロ程度で電気使い切る。
カタログ値は確か24キロだったと思うが、公式燃費の7割くらいと思っていたがエアコンつけない割とスムーズな道のりでも8キロがいいところなんだよ。

この二要素が決めてで買ったのに使いもんにならないんだから返品要求して当然だわ。

返品の話したら「車としての基本性能に問題はないわけでー」とかぬかしやがったから
「じゃあ貴方が映像にこだわりのある人だったとしてブルーレイ再生できる一体型飽き性テレビ買ったとする。買ってみるとブルーレイが再生できない。修理出しても直らない。
ヤマダ電機に返品要求したら『テレビとしての機能性能に問題ないので。DVDも観れますし』って返答されて納得すんの?」
って切り返したら沈黙した。

とりあえずしかるべき部署か、責任者から正式な書面で回答してくれと告げて電話切った。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 15:12:58.16ID:Uc9QwheX0
クレーマーにだけはなりたくない
573559
2019/01/26(土) 15:16:22.86ID:JStooGa60
今調べたら電気の最長走行距離は20.1キロ、ガソリンは15.7キロだった。
よくカタログ値の7割が実燃費って言われる。確かにガソリンはそれくらい。
ところが電気は7割どころかよくて4割なんだよ。
実質最長8キロ。これでPHVと言えるのか?
普通のハイブリッド車の充電満タン時からの消費に毛が生えた程度だぞ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 15:19:01.56ID:rX46vZdA0
一生搾取され続ける人生を宣言してて草w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 15:49:54.31ID:rX46vZdA0
ちなみに3日ほど前から全国的に通信障害が発生してるってセンターの奴言うてるけど、おまいらのリモート系や位置検索どない?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 16:02:57.20ID:R1Egd/tf0
買えと勧めたのは店だけど、買うと決めたのは自分
誇大表現があったとしても、それを信じたのは自分
無理に捺印させられたのでない限り、自分で決めた事に責任を持ちな

家電を引き合いに出してるけど、返品やキャンセルに特別扱いを受ける車の購入は、買う側もかなりの責任を追う

問題になった燃費偽装、排気ガス偽装、検査偽装でも返品出来ないのに、燃費が悪い程度、コネクトが動かない程度で、返品出来るなんて考え方が甘い

さらに、350eが出たての情報が無いときは人柱覚悟だけど、試乗もレビューも多数出てる内容を見たら、ベンツのeシリーズはPHVと言いながらハイブリッドに毛が生えた程度なのは知れた事だし、ミーコネクトの接続が悪いのも多数言われてる

あんまりやると店にクレーマー認定されて、それこそ出入り禁止になるよ
せいぜい何かサービスしてもらう程度、出来れば「ぐっとこらえて」恩を売るのが最善の策だ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 16:19:27.06ID:MjSnDNDJ0
まあ、確かに目当ての機能が動かないなら怒るのも当然だわな
正論ではあるね
メルセデスはどう反応するんだか...
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 16:20:01.08ID:6RaLiGQ20
こんな後付けのような車の基本性能とは関係ない些細な事でイチャモンつけるクレーマーが多いから日本だけ仕様が省かれたりするんだろうな
メルセデスでカタログと違ってもそんなもんだろって感じじゃね
チンピラは困ったもんだ
納得出来なきゃ裁判でもすれば?
百パー勝てんけど
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 16:22:55.96ID:uGl6Ns070
>>573
是非裁判にでもして戦ってほしい。
やっぱり出来ないことを出来ると言って売るのはおかしいわな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 16:27:36.18ID:MjSnDNDJ0
>>578
ちゃんと機能しないのに些細な事ってw
アメリカでは大丈夫なんかな?
あっちは裁判大国なのにね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 16:29:09.69ID:+1nSCkWb0
このスレって時折幼稚なレスを返す馬鹿がいるよね
クレーマー云々って言ってる奴とかプロテクションフィルムなんか薦めるなバーカとか言ってる奴とか
こういう奴らって本当にEクラス乗ってるのか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 17:12:55.40ID:rX46vZdA0
>>581
5ちゃんねるで社会通念を持ち出す馬鹿発掘しますたw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 17:42:52.37ID:+1nSCkWb0
まさに>>582みたいな奴
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 17:52:03.32ID:dUuy5ETi0
>>571
そりゃショックだな。
こちらは、220dだけど、燃費に関して、何にも文句ないよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 17:58:32.83ID:OoD14OUE0
350eなんで当初から地雷だって言われてたから調べずに買ったのか珍しい物好きか
どっちにしろそれなりに自己責任でもあるわな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 18:15:49.44ID:YiZeOjW80
>>583
よ!5ちゃんねるの良識!
だが日本語成立しないなww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 18:28:42.24ID:9SK9graZ0
おベンツのハイブリッドは全部地雷
わかりきったこと 情弱はこれだからよー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 18:45:51.62ID:ShuAIjBJ0
>>576
そりゃねーだろ。言いたい事はわかるがその理論だと納得したら全て悪いになるぞ。お前はそこまで出来た人間か?高い買い物なんだから怒りは当然だ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 18:58:14.56ID:qJV1XiYx0
だからって返品を要求とか狂気の沙汰だろ
チンピラでも言わんぞ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 19:10:17.07ID:rX46vZdA0
カタログに見開き4ページ+@のコネクティッド機能もセールスポイントの1つで、もはやクルマとしての基本性能に問題が無い とかのレベルじゃないと思うんです、機能を果たせないなら。裁判になったら内容は黒グレーでも、より社会的な混乱を避ける為の判決が出そうですケド‥
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 19:13:45.13ID:rX46vZdA0
返品!って言ってる人もそれぐらい怒ってるて意味で本気で求めてないでしょうに。Eクラス買えるレベルの人ですから、ディーラーよりホットラインの方が効果あると思って小さな声あげてますよ私は、まだ2回やけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 19:26:25.82ID:Hyo+fULm0
ev走行目的で買ってそのレベルなら返品要求は当然。俺もする。しかし、外国車にそれは期待しちゃいかん。まだそのレベルではない。メーカー的にも技術的にも。三菱アウトランダーが化け物。
593559
2019/01/26(土) 19:39:23.10ID:tMxJCCLc0
当方会社経営してて、やや悪どい客を相手にすることもあるので顧問弁護士もいるので、本当弁護士経由で回答書求めるくらいの事はするかな。
まあ返品なんて無理なのは承知だけど、最終的には事後値引きか下取り900万で追い銭払ってSクラス買うって感じで折り合い着くんじゃないかな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 19:57:09.18ID:rX46vZdA0
>>593
そんな事あるわけ無いですよね、あくまで時価額と下取り&新車乗換えで、幾許か解決前提の上積みあるかってとこでしょ。2018年度が450-500で取引されているのでその110%ぐらい、今なら出すけど気にいらんならイクとこまでいこうや って感じで→負け確定
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:08:37.49ID:QIXYi22D0
明らかな欠陥車でもないのにそんな対応にならんでしょ
それにヤナセやシュテルンの問題じゃないからメルセデス本体を相手に時間の無駄
多少の損してでもサッサと違うのに乗り換えるのが精神衛生的に楽
596559
2019/01/26(土) 20:15:54.21ID:tMxJCCLc0
考え甘いかなー
でも本当、PHVの走行距離はまだご愛嬌で見過ごせるけど、リモートコントロールできない点は譲れないんだよね。
それが気に入って買ったくらいだから。
極度の寒がりなんだよ。
前のレクサスもクラウンもこんな機能なかったのでホルホルしてE350e選んだんだよね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:22:07.89ID:WxJCQ/6m0
iPhoneじゃない人はリモートコントロールが使えないのが多いらしいし
そんなのに全部金銭で対応してたらとんでもない事になるから一つでも例外は作らないでしょ
598559
2019/01/26(土) 20:28:22.10ID:tMxJCCLc0
私iPhoneなんですよね。
9月にこの車買ったのですが、当時はiPhone7で、今iPhonexですが、どちらでもこの調子。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:35:35.02ID:rX46vZdA0
リモートコントロールの件は最初からiosとAndroidはGalaxy9のみって明記されてましたよね。で事故があって機能停止してますって説明されたけど、これこそどの国の誰さんか知りませんが「ユーザーの操作不適」と「機能の欠陥」で裁判やってそう(推測テキトー)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:57:52.40ID:ek2KJ8Fp0
>>575
ベンツのミーコネってソフバンの回線だからな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 21:00:37.69ID:WxJCQ/6m0
>>593
MBJは四大事務所だろうから街場の顧問弁護士なんて蹴散らされてハイ終わり
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 21:04:41.53ID:ek2KJ8Fp0
>>598
iPhoneでもOSが変わったら使えなくなるらしいな
リモートコントロールは2019型のカタログでは さりげなく消えたらしいが本当か?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 21:06:32.61ID:ek2KJ8Fp0
>>599
俺の2018型のカタログや取説には見当たらないぞ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 21:32:23.82ID:rX46vZdA0
>>603
わし見ましたよ、でもカタログじゃない。ミーコネ始まった時に小さく※付きで書いていて既にsimフリーで安モン使ってたんで「なーんやキャリア専用Galaxyなんかいらんし、わしには関係ない機能か」て残念な気持ちになったんで覚えてます。公式HPやったかなぁ思い出せん
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 23:00:01.14ID:GO+2g1Y00
私は現行E乗りです。現行プリウスPHVも持っています。春秋は満充電で70Km弱ののEV走行が可能ですが夏で50Km程度、冬は30Km程度になります。本当に腹立たしいですがそんなものです。PHVを買った人はピュアEVに手を出さなくて良かったと思っておいてちょうどいいぐらいですよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 23:18:41.39ID:uGl6Ns070
こんな調子でEV推しなんだから笑えるわな
607559
2019/01/26(土) 23:24:35.81ID:JKOrsHiq0
>>605
知識なくてごめん、気温で燃費変わるガソリンならともかく、電気駆動でどうしてそんなに気温差で走行距離変わるのかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 23:31:28.74ID:9SK9graZ0
リチウムイオンの特性だろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 23:38:08.69ID:MjSnDNDJ0
メルセデスのEVは駄作ぽいよな
何故かエンジンルームパンパンだし、二列目の足元真ん中膨らんでるしな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 23:46:48.46ID:vyB56l2r0
EVの技術って
テスラが一番なのかな
次に日産なのかなぁ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 00:26:31.92ID:/GJiJ5V70
>>607
夏はクーラー、冬はヒーターを使うだろ
いずれもエネルギー源はバッテリー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 00:54:50.92ID:Ku/yzfF70
>>607
エンジン車はエンジンの熱を暖房に使う
普通にエンジンがかかってるから暖房の為に何かする必要はない
逆に、冷房はコンプレッサーを動かすのにエンジンの動力を使う為、夏が一番燃費が悪い

EVは全てを電気で行い、冷暖房も家のエアコンと同じで電気で行う
また、エアコンは冷やすより、温める方が効率が悪いので、冬が一番電費が悪くなる

ハイブリッドは、エンジンの熱を暖房に使ってる車が多い
燃費の為にエンジンを極力止めると、エンジンが冷えすぎて暖房に使えないから、暖房の為にエンジンをかける
さらに、スタート時の水温の上がりも悪いので、エンジンの稼働が長くなる
なので、ハイブリッドもEVと同じで冬が一番燃費が悪い

PHVはEVと基本同じだけど、最悪なのは電気に頼ってるのに、EVに比べてバッテリー容量が小さいって事

ちなみに、ガンガン暖房使えば、1時間で6kWhも消費する
緩く使っても3kWhほど
リーフで40kWh、テスラなんて100kWhのバッテリー
それに対してE350eは7kWh弱
暖房使えばあっという間にバッテリー無くなるのは、当たり前
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 01:03:54.53ID:Ku/yzfF70
>>610
日産の最大の問題は、リチウムバッテリーに温度マネジメントを付けなかった事
リチウムは、温度が高くなっても、冷えすぎても、充電が出来なくなる
さらに、温度が上がり過ぎると、バッテリーの劣化が急速に進む

その点、テスラはバッテリー用の冷却暖房システムが付いていて管理されている

まあ、現状では値段が違いすぎるから仕方ないけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 02:02:11.34ID:ym6KGgu40
>>613
はぇーわかり易い説明ありがとう
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 02:34:35.47ID:VP50I11w0
上の劇オコのE350eの人はPHVの事よりリモートコントロールの方が許せんらしいよ
バッテリー問題はまだ仕方ないと諦めるしかないだろうね
まだまだこれからの技術だし
リモートコントロールにそんなに期待してたのかと思うけど俺は簡単に遊べる程度にしか期待してなかったからね
そんなにいきなり便利になるわけ無いし
そんな機能に期待してたなら残念だと思うけど本質部分で1番お金が掛かってる車体が欠陥車じゃない限り保証なんて無理だしクレーマー認定されたら次のメルセデス車種への変更も拒否されるだろうな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 03:25:56.34ID:PAMVCKse0
そんな事あり得るのか??
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 03:29:35.84ID:itCWIWYZ0
iPhone7  2018 221d だけど、目的地転送も、遠隔ドアロック、ロック解除もできたよ

リモートパーキングは、車を前に出して、元の位置に戻して、ってのしかしたことないけど
説明通りにすれば、動作したけどねぇ

まだ、自動パーキング(名前忘れた)のやり方がわかってなくて、できてないけど、、
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 03:31:15.40ID:itCWIWYZ0
ドアロックを忘れた時には便利だけど、そうそうないし、あまり使うことないけどね

他の使い道は、よくわかってないので許されたし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 03:56:07.81ID:VP50I11w0
今はお客様は神様扱いしないし店員の方を優先する会社は沢山ある
ウザい客は簡単に出禁にされる時代なんで面倒なクレーマーなんかと付き合ってくれんよ
少しずっと時代は変わって来てるんだから自分もそれに合わせて変わらないと取り残される
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 05:15:11.00ID:wyq1BPGe0
新車買った時ディーラーの出入り口が坂になってて大きい段差があった
出る時下を擦っちまうんじゃないかと心配でエアサスなんで車高上げてから出てた
メルセデスベンツジャパンからアンケートが来てご意見ありますかって書いてあるからその事を書いたら3週間後ぐらいにディーラーに行った時段差が無くなってたな
担当の営業に言った時は「車高の低いAMG-GTでも擦らないから大丈夫っすよw」みたいな事言ってたんだがな
ディーラーはよほどメルセデスベンツジャパンが怖いんだなと思ったな
621559
2019/01/27(日) 09:37:14.57ID:VSR00PpN0
>>615
正当なクレーム入れてクレーマー扱いはきれるなー
しかし大丈夫。二度とベンツ買う事ないから。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 10:01:52.30ID:Q9xgKMRw0
>>607
ガスインジェクション機能付ヒートポンプオートエアコンでエンジンを駆動させずに電気だけで動くエアコンなので、動力源はEV駆動用バッテリーなんてす。エアコン負荷率が高くなると半分くらい暖房に使ってしまいます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 10:13:13.63ID:Q9xgKMRw0
>>612
おっしゃるとおり。理解してない人が多すぎる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 10:16:18.41ID:d5f2b3o50
クレーマーって言葉が出来てから正当なクレームでもクレーマー扱い
一部の酷いクレーマーのせいで世間はクレームに対してすごく敏感に悪いイメージを持ちすぎ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 11:07:21.68ID:2He/1r5g0
>>617
現行のios12でもリモートパーキング使える?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 11:43:44.24ID:1scSKxCU0
クレームとクレーマーは違うだろ
理不尽な要求をしてくるからクレーマー認定される
新車に交換とか金銭の要求は限度を超えてる
クレーマーは自覚がなく自分が正義だと勘違いしてるから厄介
もう一度言うがクレームとクレーマーは違うから
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 11:52:19.10ID:ym6KGgu40
>>626
おまえずっと常識漢ぶってるけどナニしてる奴やねんwただのイキりか?MBに一宿一飯の恩義ある奴か?前者やったら5ちゃんねるの中で逆笑いモンやwww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 12:23:56.95ID:ym6KGgu40
>>626
5ちゃんねる楽しめよ、内容の割に居着いてる暇な大人やんけおまえも。「社会通念や良識を振り翳す5ちゃんねるの住人」て日本語不成立やろwこんな場所も楽しまれへんタダの度量の狭いケツ穴小さい男やのー
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 12:49:51.09ID:IMJ81+zC0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 13:32:36.30ID:d5f2b3o50
>>628
文章から漂う明らかなクズ臭
631559
2019/01/27(日) 13:38:51.40ID:Xg803e6R0
>>612
すごく勉強になります。ガソリン以上に気温に左右されるんですね。
まあそれでも秋でも9キロ行くことはなかったですが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 15:17:39.23ID:VmcSNxmF0
>>630
自覚がなく正義だと勘違いしてるから厄介

おまえな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 15:31:50.92ID:yhjv2cyX0
いや、そうは思わないな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 16:10:00.44ID:zqSmwqmJ0
>>631
E350eの充電って自宅充電?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 16:26:52.32ID:akj+vmIT0
E350eって買うと充電器を工事費も含め無料サービスと書いてあったが充電器をつけるガレージの無い人はどうすんだろうね
Eクラス乗ってる人はマンションや団地の共同駐車場にとめてるのもいれば月極駐車場にとめてる人もいるでしょ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 16:49:47.35ID:/GJiJ5V70
>>635
充電器は別売じゃないか?
実際はサービスかもしれんが
充電器が無くても車載発電機で充電するから実用上は問題ないけど、外部電源(ガソリン税なし)から充電できないとチョッと損
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 16:59:02.32ID:akj+vmIT0
>>636
俺が買いに行った時は充電器&工事費無料サービスだった
でも駐車場に充電器なんか取り付けられないし国内在庫もないので納車に時間がかかると言われたんで他のEクラスにした 
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 17:09:45.63ID:dgJ5iGoU0
質問 EとCって、違うの?
メルセデスはEを買うことに拘るって言われたけど
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 17:25:54.11ID:T5E4l+D40
CがベストでEはSを買えなかった中途半端な人が泣く泣く買うデローンと間延びしたヤツで覚えときな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 17:30:04.52ID:KRV5Th880
Cがベストな訳ないだろw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 17:30:55.92ID:KRV5Th880
Cは内装安っぽくて狭すぎだわw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 17:31:15.47ID:Wft/uici0
Eとクラウン迷うねぇ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 17:44:34.22ID:Ku/yzfF70
>>642
おいおい
Eとクラウンで迷えるならクラウン買っとけ

Eに限らず輸入車買う奴は、レクサス除く国産との間に戻れない壁があるんだよ
その壁がない、または戻れる程度の低い壁なら、絶対国産買った方が良い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 17:49:20.56ID:gLa0LyG20
戻れない壁とかそんな難しい話じゃなくステータスも性能もクラウンの方が上だろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 18:03:35.27ID:+6+/Qn9J0
クラウンってどういう神経になればオーナーになれるの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 18:10:22.14ID:gLa0LyG20
Eクラスに飽きたりお金に余裕が出来るとクラウンの良さが分かるよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 18:22:53.31ID:KRV5Th880
>>644
Cクラスよりかは上だろうがEクラスよりかは下だぞ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 18:30:53.71ID:akj+vmIT0
>>644
CクラスとマークXだったら高級感も性能もマークXの方が上だよね
Cクラスは何もかもがしょぼい
で、前車はクラウンだったけどさすがにEより上とかないよ
内装がプラスチックだらけで高級感なんかゼロだったよ
あ、壊れにくさだけは上かも   
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 18:34:57.81ID:gLa0LyG20
Eクラスっても6気筒じゃないと下向いてないとダメだから辛い所だよな
650559
2019/01/27(日) 18:42:43.49ID:Xg803e6R0
>>634
マンションについています。
最近の新築マンションは大体数台用意されているようです
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 18:55:39.96ID:/GJiJ5V70
>>650
給電プラグって規格品?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 19:26:15.14ID:PAMVCKse0
>>649
いやいやバネ4だって「腐っても鯛」的な。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 19:31:30.15ID:+q+DqDXm0
>>638
先代のCとEには超えられない壁があったが
現行は見た目も性能もほぼ一緒
違うのは価格だけ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 19:50:21.52ID:akj+vmIT0
Cって狭いし内装しょぼいじゃん
見た目だってリアだけ区別つかないけどフロントとサイドは分かるよ
性能だってE43とC43じゃ馬力から何から全然違うよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 19:53:54.01ID:iibsJJHB0
C乗りがEと変わらないと主張したいだけで
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 19:59:12.31ID:1QBFTVgv0
Eと変わらないじゃなくてCこそがベストバイ
本当はSを買いたいが金がなくて買えない半端な奴がギリギリ振り絞って買うのがEだよね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:01:07.29ID:mZM2wQzv0
またCがきたか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:05:41.91ID:akj+vmIT0
何でC乗りが関係ないスレ来て宣伝してるの?
E乗ってる奴はCなんて興味ないから意味なくね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:09:42.32ID:KRV5Th880
またEクラスを買えなかったCクラス乗りが荒らしてるみたいだな
車購入予算を200万程を抑えたいが為にケチってCクラスにしたのは自分本人なのにな
そのケチった200万円の分で内装ショボくなり全長が短くなって狭くなってんだから自業自得だろ
下位クラスの小ベンツだと言われたくなかったら後200万円ケチらずに出しておけばよかったんだよ、もう僻むなよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:10:47.96ID:akj+vmIT0
ベストバイw
C買うなら3尻の方がいいよ
車の出来は向こうの方が上
E>5尻、S>7尻だけど
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:14:12.19ID:1QBFTVgv0
6気筒からEクラス
あなたのは?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:24:01.42ID:akj+vmIT0
>>661
俺に聞いてるの?
俺のは6気筒だけど?
だからといってEの4気筒とCの4気筒は同じにはならんよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:25:31.21ID:mZM2wQzv0
今ニュースで話題(いまさら)になってるリレーアタック
信号を増幅させてるだけならベンツでも反応しちゃうかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:30:51.56ID:1xTZxCA00
>>648
性能とか質感とか以前にな、トヨタはチンコマークだから絶対に無理なの。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:31:35.13ID:2mzkWn0m0
要するに住居性 Eのほうが格段長距離含め楽
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:33:02.18ID:tx2h+uFJ0
>>661
分からんがE400
ワゴンとマスコットが欲しくてこれになったw

Cクラスも良いと思うがな
新型のCは装備もけっこう良いし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:35:18.50ID:ym6KGgu40
リレーアタックしてくれ車両800万+全損諸費用+車内動産(身の回り品)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:59:31.55ID:JGMdjHSP0
>>660
そして3よりもクラウンだよね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 21:00:43.47ID:2FkBqAHv0
>>576
売れても得してない件w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 22:26:00.94ID:NJSa2t1b0
>>668
クラウンは仮にもEセグだからDセグのCや3に勝るのは当たり前じゃん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 00:06:11.34ID:9A/9CgnF0
>>670
クラウンがCと3にどう勝っているの?購入者年齢層の高さ?平均70歳だからね、クラウンの圧勝だよねw
チンコマークの猥褻っぷり?あのマークは真性包茎だよね、不潔感はクラウンの圧勝だよねw
プラスチックペコペコの内装の安さ?クラウンの圧勝だよねw
よってクラウンの圧勝でしたw
認めるわw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 00:12:17.25ID:7/3C55yb0
一回クラウン乗ってみたいわw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 00:35:58.24ID:bpH7Hgk60
年齢30代E乗りのおれはクラウンかCかどちらかに乗れって言われたらクラウンに乗るけどな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 00:41:36.02ID:nwtdXzRs0
>>671
それでお前はDセグでもドイツ車の方が上だと思ってるの?
盲目的バカとしか言いようがないな
それなら聞くがお前が思ってる国別ランクを列記してみな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 00:53:58.74ID:Ij85ybCa0
つまりAに乗ってる俺最強ってことだな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 01:02:50.49ID:pBqVD4iv0
>>625

617ですが、たぶん、12.1.2だと思います。
(12.1.3のアップデートがあるって出てた)

これでとりあえず、車を前に出して戻して、ってのができるのはできました。
使い道、まだないんですけどね、これだけじゃ

詳しくないので外してるかもしれないですが、私がやってできた できない って
ことから思った手順は

最初に登録しないと駄目ですが、それができてるとしたら、
リモートパーキングを立ち上げておいて、車のキーでドアアンロックしたら
登録してる車が、これでんな、って出てくる感じです

その後は、円をうまくなぞらないとエンジン始動しないし、動きませんが、、
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 01:06:56.05ID:B0Js2EAw0
知り合いが新型クラウン買ったので運転させてもらったことがあるよ
装備は頭が混乱するほど多い、乗り味や操作性もかなりのレベルで見た目も悪くはない
だけど、欲しいか?と聞かれれば、うーん、、、、。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 01:07:17.95ID:A3otuNDa0
まぁEクラスに乗るようなおっさんにはクラウン似合うよな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 01:09:52.70ID:pBqVD4iv0
>>642

643に同意ですね

Eとクラウンで、どっちを買うかで悩むようなら、恐らくはクラウン買ったほうが幸せになると思いますよ。

今のクラウン、いいという評価をネット上でだけ読んでるけど、実際どうなんでしょう?

もしかしたら、4気筒バネサスのランフラットよりは、ちょっとした街乗りとかの
乗り心地はいいかもしれないという気もしないでもないけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 01:56:31.55ID:6x5qCVTk0
>>671
どんな顔してこんな下衆な文章書き込んでんだよ?ホントC乗りは頭イカれた奴が多いんだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 02:00:15.21ID:6x5qCVTk0
荒れる原因だからC乗りはもうEスレに書き込まないでくれよ
C乗りからの有意義な書き込みなんて今ままで一度たりとも無いからな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 02:46:22.73ID:aP9IhsmW0
>>679
クラウン数台乗り継いだ後、W210からEクラス乗りになった者ですが

クラウンはブレーキがプア
足回りは法定速度域でも限界が低い
良くも悪くもトヨタ車
カローラと変わらない内装品質
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 05:42:54.67ID:vvZvF1t30
価格帯も同じだし信頼性はクラウン
何より6気筒だしw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 06:34:58.53ID:9A/9CgnF0
クラウン(購入者平均年齢70歳超、チンコマーク標準装備)はそもそもいらないんで、ドイツ車云々、Cだの3だのと比較云々とかそうやって土俵にあげる以前の話なんだよなあ…
クラウンはね、い☆ら☆な☆い☆のw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 06:53:24.37ID:JhpFJcBf0
>>684
真理
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 07:39:19.19ID:P2jSyTWi0
E4気筒バネサスとクラウンならクラウン勝利
Eの本領発揮はは6気筒からだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 07:49:35.82ID:NZoJ2M/a0
210アスリート18か月
205CクラスAMG24ヶ月
213Eクラス220d11ヶ月←今ココ
の俺が断言する
値段の割につまらない想定よりくだらんクルマは213、思いもしなかったほど運転が楽しくて乗り心地がよく戻りたいなCクラス、なにもかも「ホッ」とする嗚呼日本人的なクラウン。
213になにも感じない愛着わかない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 07:50:36.45ID:vvZvF1t30
バネ4ごときでメルセデスを語るな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 07:58:13.50ID:NZoJ2M/a0
今日脳溢血で市ね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 07:59:54.21ID:P2jSyTWi0
E4気筒バネサスは底辺広げるための戦術 ちょっと手が届くレベル
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 09:01:01.10ID:o3AAA6KG0
>>682
ブレーキの剛性感、フィーリングは圧倒的にクラウンが上
実際の制動距離比較は分からんけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 09:19:39.44ID:ETrFFY+W0
うーん、ブレーキに関してはクラウンほうが上は認める
狙ったところに何もせずにスーっと止まる技術は素晴らしい
つんのめるところやブレーキペダルの踏み加減調節があまり無い
この辺は日本人技術者特有の細やかなところかな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 09:37:37.38ID:TwzluzHy0
EクラスもCクラスもブレーキフィーリングが悪いのはオートマの変速が悪すぎてこれがフィーリングに影響してる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 09:44:25.25ID:FxqbCXYs0
ブレーキホースの違い?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 10:08:41.01ID:HQ/GLOUa0
>>687
205は6気筒でしたか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 10:42:55.64ID:2HPfcovf0
>>686
4気筒Cクラス乗りごときがEクラスを語ってんじゃねーよw
Eクラスを買えなくて格下のCクラス乗ってるやつ程度のがEクラスの本領発揮は6気筒だよとか違いも解らないくせに言ってんじゃねーよw
Eの4も6も乗れた事ないだろ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 10:51:51.84ID:0uAlgar90
>>696
こいつはC43乗りでなぜか知りませんが、すごい上から目線のおかしな人と違いますかね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 11:04:53.54ID:2HPfcovf0
うん。違うから黙っててねー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 11:55:56.48ID:aw42dEkt0
Cの話もうやめて>< ここはEスレよ><
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 12:00:34.89ID:0uAlgar90
>>698
おまえは心筋梗塞で今晩誌んどけ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 12:13:42.31ID:XvcIeEks0
よく考えたらEとCって部品含め共用多いのでは?
足回りなんてほぼ同じでしょ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 12:50:56.64ID:ZW6oHYll0
>>692
ブレーキパッドでけっこう変わるよ
ディクセルのに変えたが、日本車に近いフィーリングになった
低ダストのやつね
つんのめるのは無くなったし、スムーズに止まるようになったよ
若干最初の効きは弱くなるけど、狙ったところに止まれるようになった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 12:51:49.37ID:ZW6oHYll0
>>701
エアサスはCとEじゃ相当違うぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 12:54:00.30ID:tB4X2BTP0
>>699
そうじゃねえだろw
比較対象にすらなりようがない真性包茎チンコマークのクラウンを、ベンツサゲのために無理矢理持ち込んできた真性包茎さんが早くお亡くなりになってくれればいい話。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 12:56:28.82ID:tB4X2BTP0
まあ車体サイズだけは似たようなもんだけど。
それ以外にはなにも比べるべき点なんてない。クラウン厨の真性包茎さん、ここはキミのような被った人が来ていいところではないんで。わかってくれる?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 12:59:19.16ID:tB4X2BTP0
あ、おれ気付いちゃったw
歯の被せ物のことをクラウンっていうよね。ってことは………
クラウン=皮被りの公式、爆誕でございますw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 13:12:50.85ID:ZW6oHYll0
クラウンは好きだ
実際に新型クラウンとE400で悩んだ
嫁さんがクラウンはおじいちゃんの車って言ってて、E400になった(笑)
クラウンの3.5が欲しかった
内装のデザインも好きだったしね…
でもE400は良すぎる
次に困る車だわ
コンフォートでもイケる、スポーツ走行もそこそこイケる
こんな車はなかなか見つからない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 13:27:51.65ID:hbqeUt9v0
>>706
下品なヤツだな
同じベンツ乗りとして恥ずかしい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 13:32:10.94ID:0uAlgar90
よし!5ちゃんねる感が溢れている。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 13:34:02.61ID:+ocvOc8m0
>>656
Cがベストバイなんだ!へー!
人間が安上がりで良いなぁ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 13:41:52.41ID:vTwgSZZr0
63じゃなくて43てw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 13:50:03.58ID:DdOD09yL0
ベストバイはEクラスだよね
ちょうど良い
サイズ感といい、満足度高い
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 15:08:29.30ID:7/3C55yb0
クラウンの内装が好きなヤツなんかいるのか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 15:11:42.19ID:6YzPFgxM0
>>713
あのディズプレイ2個とカクカクしたデザインが好きだった
質感はまああれだが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 16:54:15.18ID:2k/WAmYW0
他スレでも有名なEスレを見に来た
そうか
Eクラスの競合はクラウンなのね
さすがにEの方が少しは格上だと思うけど良い勝負してるのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 17:53:53.38ID:P2jSyTWi0
だからE250以下cも含めクラウンといい勝負
E400以上がベンツ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 17:58:10.46ID:HQ/GLOUa0
>>716
威張る権利が生じるのはそこからだな、確かに。
718130
2019/01/28(月) 18:06:31.75ID:l8g0ByTC0
>>716
おいおい。Eごときがなにほざいてんだか。
S550の8気筒からメルセデスだよ。そんなことも知らんのか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:04:48.80ID:4nh+XJyO0
>>716
いいぞ忌痴害!もっとイケ!もっと煽れ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:08:07.90ID:4nh+XJyO0
>>717
よしよし鬼痴害の別IDがんばれ!スマホとタブレットとPCを駆使して他を寄せ付けない意見形成をやれ!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:08:57.22ID:/ATnEE8I0
A「お車は?」
B「クラウンです」

もうこれだけでコントだよなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:10:01.47ID:4nh+XJyO0
>>718
さらにキタ━(゚∀゚)━!
ヒマな人生と寂しい己れをありったけぶつけてイケ!!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:13:34.71ID:4nh+XJyO0
>>721
うぉー早くもキングオブコント2019は決まりか?!2012さらば青春の光の「いたとん」を超えるネタ頼んだぞ!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:25:18.61ID:4/hoIBuq0
>>718
>S550の8気筒からメルセデスだよ。そんなことも知らんのか?
S550は既に型落ちなんだよ。そんなことも知らんのか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:30:22.43ID:4nh+XJyO0
というよりロックと位置系があかんわ
なんやねんこれ
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
726130
2019/01/28(月) 19:33:10.29ID:o2JJ3WB/0
>>724
は?そんなこと言ったらお前らの大好きE400もとっくに型落ちだろw
E400から買い換えられない雑魚は引っ込んでろよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:47:49.09ID:NofPaXfS0
くだらない論争だなw
好きなの乗りゃ良いじゃん
ネットの意見で人生左右されるようなアホになるなと...
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 19:59:14.93ID:NZoJ2M/a0
>>727
あたりまえだろ!!ここは「5ちゃんねる」だよ5・ち・ゃ・ん・ね・る
情報交換と車種友探しは「みんカラ」うわべの美辞麗句を他者(車)と掛け合うのがFacebook
KICHIGAIとアスペと無職引きこもりニートと貧乏の妬み嫉みと漫才するのが5ちゃんねる。
ひと板に1レス確率でナイス情報アリです
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 20:20:03.30ID:NofPaXfS0
>>728
ん?
なんかすまん
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 20:21:33.72ID:NZoJ2M/a0
>>729
いや、ごめん悪かった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 20:30:05.03ID:ubDvBwO60
まあ、普通に考えてEの4気筒とクラウンの6気筒だったらクラウン選ぶわな
6気筒同士なら間違いなくEだけど
言っちゃ悪いがEセグの4気筒ってなんか恥ずかしいよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 20:37:51.09ID:pUpl9pg+0
>>731
これが正解だな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 20:53:46.41ID:NZoJ2M/a0
↑↑わかりやすくて草w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 20:55:21.32ID:ZbP4j1Qi0
安定のクズい流れでむしろ微笑ましい。子供のようなこのやり取りはもはや様式美だな。
こういう車の自慢とディスり合いから始まって、収入→職業→資産→持ち家→居住地域みたいな感じで発展する。
しまいにはウチには百貨店の外商が出入りしてるとかそんな話になってめちゃくちゃになって終わり。
そしてまた車自体の普通の話になって、やがて自慢とディスり合いがまた始まって繰り返されるわけなんだな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:02:21.10ID:lzBjSqVa0
>>732
ということは、エア6E>6クラウン>バネ4E>4クラウン、か
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:10:03.05ID:2HPfcovf0
とEスレでこんな事ばかり言ってんのはEクラスオーナーじゃないんだけどなw
Eクラスに手が届かないないやつね。
てか馬力とか何気筒とかこだわってるのは40代以上のおっさんだけだから、若者はマジでそんなのこだわってないよ。車格とデザインだけ、あと広さかな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:13:26.80ID:NZoJ2M/a0
>>734
おい!!カードとマイルと空港ラウンジとホテルが抜けてるんじゃ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:14:10.87ID:NZoJ2M/a0
>>735
わかりやすくて草ww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:15:59.71ID:hWqcvhDS0
>>728
そうそう、
ここはそーゆーのをたのしむところ
馴れ合いたいならよそに行けばいいのさ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:18:33.23ID:hWqcvhDS0
>>736
気筒数にこだわり無くても、4気筒はアカンやろ
クラウンまで真似しだしたが
741130
2019/01/28(月) 21:20:09.77ID:o2JJ3WB/0
>>736
こだわってねーんじゃなくて、金ねーだけだろ。なに正当化してんだよ。
742130
2019/01/28(月) 21:21:39.87ID:o2JJ3WB/0
>>740
お前の6気筒もカラカラだろ。一緒。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:26:03.20ID:NZoJ2M/a0
本当の貧乏や人格障害が必死に煽ったり下げたりしてる文章をみると胸が「キュン」とします。ハート
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:27:34.42ID:2HPfcovf0
いや、ある程度金あるから30代前半で1000万近い車一括で買えてんだわ。
てか気筒数が違うと何が変わってくるのかすらよく知らんわ、車のそういう所興味ないからな。
加速が良くなるだけだろ?いらなくね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:33:05.09ID:P2jSyTWi0
乗れば愕然とするよ 4は乗れない6の滑らかな走り もちろんガソリン ガラガラは除外
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:34:29.54ID:A3otuNDa0
>>744
お前もおっさんじゃん。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:37:11.37ID:ubDvBwO60
GTRやNSXもV6だしな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:42:09.11ID:rYmq5mz30
へえ〜、乗ってみても6気筒と4気筒の違いが分からない人がいるんだ!
経済的でいいですねえ

むしろ6気筒乗ったことなくて、何も知らないから4気筒選んだって言われる方がまだ理解できる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:45:26.85ID:NZoJ2M/a0
うん、いい いい流れだ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:45:57.77ID:ubDvBwO60
6気筒と4気筒両方とも乗って違いが分からない人なんているのか?
それこそエアオーナーじゃないの?(笑)
751130
2019/01/28(月) 21:48:39.42ID:o2JJ3WB/0
>>744
1000万を一括で買っただけで金持ち風情ですかw
あと1500万足してS買えばいいのに。

まーそんな車あることも知らなかったんだから、しょうがない。明日買いに行けば大丈夫!
今の売って+2000万払うだけだから。いけるっしょ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:49:35.67ID:aw42dEkt0
全角きてくれー このスレをなんとかしてくれ英雄
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 22:05:41.19ID:2HPfcovf0
Sなんてイケメンのおれには似合わねーしおれは飛ばさない安全運転なんで気筒数の違いなんてホントにわかんねーや笑
40代になったらS乗るわ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 22:11:29.69ID:41wE36OC0
>>77
それでお前は有能なのか?
親の資産を受け継いだだけとかなら失笑なんだが
ハクチみたいな金持ちも多いんだけどね
755130
2019/01/28(月) 22:15:07.83ID:l8g0ByTC0
>>753
E400,450もSも外観そんなに違わねーから、ぱっと見わからないよね〜
内装は全然違うけどw

でもイケメンだからやっと買った感あるEを選択して、貧乏感出さないといけないしね〜大変だねー
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 22:25:57.55ID:NZoJ2M/a0
きのうCLSの未使用車もう入ってたわ
新車1130万円→888万円やって
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 22:29:40.82ID:NofPaXfS0
>>756
やすいな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 22:42:00.59ID:NZoJ2M/a0
>>757
色違い3台あったよ、値段は全部は見てない。新型車やから一般には出回らんタマやと思う
特にシュテルンはネットにアップされてるのは氷山の一角やし
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 23:04:07.96ID:g/Lhn8p60
>>680
メルセデススレで一番荒れていて品がないのはEクラスのスレだな
悲しくなってきた
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 23:17:34.07ID:gEGEsPr60
貧乏な会話はやめようか。
本気で買う気があって、新車の値引きの話しとかならともかく。
登録済み未使用車の話は、言われなくても周知のこと。冷めてしまう。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 23:34:46.63ID:lzBjSqVa0
>>758
業者向けか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 23:37:05.76ID:NZoJ2M/a0
>>760
己れだけ冷めとけや
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 23:38:41.25ID:zBzt4xdC0
>>744
オマエがバカな感性しか持って無いの自慢されてもな…
まあ、メーカーからすれば実に有り難い客だわな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 23:40:31.44ID:eCxuybfO0
>>748
セールスに説明されたり、著名なジャーナリストが書いた記事読んだら突然違いが判る男に変身するぜソイツ(笑)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 00:01:05.10ID:oOQwct+90
>>759
Eクラスが買えなくて悲しくなってきた…ならわかるけど5ちゃんが荒れてたから悲しくなってきたって大丈夫かお前?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 00:25:32.64ID:9duWb5C/0
>>763
どこから目線やねんおまえ、高く買って安く売っておまえのバカ感性で己れの世界に浸っとけ。メーカーも有難いわ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 00:41:38.36ID:kulpItB30
>>766
池沼?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 00:44:47.91ID:xjxKIUTz0
>>744
知らないなら黙ってろよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 00:58:32.32ID:KMRcOGdh0
Eクラス?
大したことない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 01:07:10.81ID:oOQwct+90
Cクラス?
小したことない
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 02:24:55.66ID:4oAp9Hf30
Eクラス?
大したことない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 06:39:47.71ID:9ks0/jEW0
>>761
業者向けって何?オー◯マックスみたいな中古屋さんにあるけど仕入れさせるの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 07:48:19.41ID:hwzQo1jo0
Eクラスなんて実際安いやつはCクラスよりも安いんだしそういうの乗ってるやつがCクラスバカにしてるイメージ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 08:06:05.02ID:9duWb5C/0
>>767
インフルエンザで高熱出して飛び降りとけ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 12:16:23.97ID:t7GB1j+Y0
違いの分からない男

新たなキャラの登場だ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 13:15:14.58ID:fF2Koz1d0
>>744
豚に真珠ですね!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 13:51:41.83ID:lofoPFfb0
ホント全角が懐かしいぜ。
いつからこうなった?
MC後からか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 14:05:06.44ID:7oJglPBd0
>>765
そんなのにレスしてお前も大丈夫か?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 14:53:29.40ID:CGcmF72Y0
4気筒で満足できると言うことは今まで良い車に乗ってきてないんだよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 15:31:14.39ID:CGYTAdjK0
全角も6気筒エアサスを絶賛
バネ4なんてw
250以下はちょっとゴメンナサイ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 15:38:46.11ID:nYtwe2MT0
>>791
言えてるね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 15:40:30.79ID:ycABrKEk0
4気筒と6気筒ってエンジンフィール、スムーズさ高速巡航にも差は無いよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 15:46:10.73ID:cSQJivUB0
ほほぅw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 15:59:03.41ID:9duWb5C/0
>>781
わかりやすくて草www
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 16:49:03.15ID:ag2lWDte0
Cクラス乗りの皆さんは随分とストレスがお溜まりのようで。
ここを見てるとCクラスじゃなくEクラスを買ってホント良かったって思うよ、うんうん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 16:49:40.22ID:Mj5fg+G/0
4気筒と6気筒がフィーリング同じとか
あんまり煽んなよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 16:57:42.74ID:e/vsgmiA0
>>786
煽りじゃなくてマジレスでしょう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 17:22:12.01ID:GQeD7WHM0
もう長いこと6気筒乗ってないなぁ(遠い目)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 17:28:00.42ID:GQeD7WHM0
ちなみにマイカー最後の6気筒はBMW330iの2005年を13ヶ月や。名機N52B30Aのフィールとサウンドは忘れられんな、も一回乗ってみたいとしんみり(遠い目)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 17:30:46.64ID:shSnY6pS0
全角って俺がE400の感想とか色々書き込んだら、それになりすまして、大きくなったんだよな〜(笑)
E400とクラウンとGSに悩んでたんだよね〜
その後にA4アヴァントに悩んだとこからエスカレートしていった(笑)
もう全角さん居ないんじゃない?
俺は結局E400ワゴン買ったんだよね〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 17:33:32.38ID:shSnY6pS0
>>787
さすがに違うぞw
E200、E250、E400をしっかり乗り比べたから分かるわ
街乗りの低速はそこまで変わらんが、中速〜高速域は全然違うぞ
エンジン音が何しろ違う
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 18:27:56.74ID:qWSaV7yh0
直6t→ディーゼルt→V6→V8→V6ハイブリッド→V6NA→直4t→V8NA→ディーゼルt→EVテスラ


同じ車なら、一番上のエンジンにこだわって選んだりもして、結構いろんな種類を網羅したけど、EV乗ってしまったら、一体何にこだわっていたのか、アホらしく感じる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:03:36.06ID:E+/gpBvX0
EVじゃ始動発進で圧倒する側に立てないだろ?無意味だわ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:10:03.47ID:qWSaV7yh0
>>793
ちょっと何言ってるか分かんない
795130
2019/01/29(火) 19:14:31.49ID:hmnztL610
>>791
言いたいことはわかるが、所詮直噴のカラカラ同士だろ。
200と250なんて同じエンジンだしw
今の6と4は言うほど大差なしってこと。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:31:16.56ID:ZNxS93lI0
>>795
よう!きちがい!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:35:16.28ID:Ax0fxYVN0
>>795
今更カラカラなんて話持ち出して情けねぇ
バカかチミは?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:36:35.30ID:Ax0fxYVN0
>>795
「いうほど大差なし」(笑)
話が後退してる(笑)
799130
2019/01/29(火) 19:38:20.39ID:hmnztL610
>>797
バカはおめーだろ。
6か4なんてどうでもいいんだよ。所詮Eなんだから。
人批判しかしねーおめーは何様なんだよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:38:47.45ID:tCU5k7Vw0
>>795
お前にはダウンサイジング4気筒がお似合いだよ
背伸びし過ぎはミットもないゾ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:39:13.05ID:tCU5k7Vw0
>>799
可愛そうな人ですね(笑)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:39:44.67ID:tCU5k7Vw0
>>799
人並みのつもりだったのか(笑)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:40:42.29ID:tCU5k7Vw0
>>799
どうでもいいなら、なぜお前は声高に主張してるんだ?黙ればいいではないか(笑)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:42:29.24ID:Cj2tG0eO0
C乗りを装ったk乗りでしょ
805130
2019/01/29(火) 19:43:55.88ID:hmnztL610
>>800
もっと高い車買えるようになってから言ってね〜
782,787の擁護だよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 19:57:03.67ID:shSnY6pS0
>>795
俺のE400は直噴じゃ無いはず
V6だと思う
それもあって購入決めたし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 20:04:29.57ID:/SPaC1RW0
>>806
V6も直噴
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 20:38:10.51ID:lofoPFfb0
今、最新の直6に乗らずしていつ乗るの?
その内EVに置き換わってるぞ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 20:43:10.62ID:/SPaC1RW0
450の直6も直噴エンジン
810130
2019/01/29(火) 20:49:08.00ID:V7TvxLQQ0
>>806
しっかり乗り比べたんじゃねーのかよw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:05:19.28ID:E+/gpBvX0
>>810
直噴、直列、V型、混同しとるわけね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:05:29.20ID:shSnY6pS0
>>807

そうなのね
すまんこ

>>810
さすがに中速〜高速域は違うぞ
低速はわかりにくいけどね
流石に乗り比べれば分かるかと
分からないなら幸せ者だと思うw
813130
2019/01/29(火) 21:22:23.65ID:hmnztL610
>>812
具体的に何が違うか言えるの?
エンジン違うんだからあたりめーだろ。
低速は分かりにくい?アホなんですか?
低速こそ違いがわかりやすいだろ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:28:22.72ID:shSnY6pS0
>>813

触れちゃいけない人だったのね
ごめんなさいm(_ _)m
815130
2019/01/29(火) 21:31:58.69ID:hmnztL610
>>814
あれ?説明できずにウソバレちゃったねー
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:35:50.72ID:LO0qZ14T0
6気筒と4気筒が変わらないって言ってるのは6気筒のEが買えない負け惜しみだろ(笑)
6気筒のEを買える奴があえてE250とかE200とか買わないだろ?
4気筒のE買うなら6気筒のクラウンとかフーガ買った方が遥かにマシだよ
817130
2019/01/29(火) 21:38:36.76ID:hmnztL610
>>816
キミは引っ込んでていいよー
Sスレから来てるんで、そんなクラウンやフーガはどうでもいいんだよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:41:20.58ID:LO0qZ14T0
>>817
Sスレ(笑)
部外者は引っ込んでな(笑)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:42:50.08ID:LO0qZ14T0
どうせお前Sクラスって言ってもS400とかS450だろ?(笑)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:50:01.96ID:shSnY6pS0
ID:hmnztL610
NGに入れたらスッキリ
ただの荒らしだったのねw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 21:52:38.94ID:E+/gpBvX0
たかだか400万も違わんのに、なんでそんなムキになれるん?
822130
2019/01/29(火) 21:59:35.66ID:hmnztL610
Eスレのほとんどは、違いも分からんくせに6気筒マンセーだからなw
ゴミの集まりだな。違いがわかる大人になれよ。

お望み通り消えますわ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 22:02:23.74ID:LO0qZ14T0
>>822
鏡見ろよ能無し(笑)
824130
2019/01/29(火) 22:03:10.59ID:V7TvxLQQ0
>>823
貧乏人は怖いわ〜
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 22:05:20.57ID:shSnY6pS0
あぼーん
でスッキリw
頑張れ荒らし
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 22:38:09.78ID:VoRcZSzc0
Eクラスってこんなに民度低いのか
びっくりしたわ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 22:42:41.13ID:shSnY6pS0
いや
Sクラスから出向が荒らしてるらしいぞ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 22:46:41.70ID:VoRcZSzc0
ベンツそのものが民度低いと思われてしまいそうだな
買うの躊躇するわ
レクサスからの乗り換えだけど
だからレクサス乗りにもバカにされるんだよ
車の出来はEの方がいいんだろうけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 22:55:17.39ID:IYLmiQ4e0
>>827
君がS出向のやつの返事返さないからでしょ。
E全員が無能に思われるわ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 23:18:46.76ID:nMSBw4eB0
カブリオレ、キャディバッグ2つ入りますか?
どなたか教えてください
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 23:35:46.34ID:ag2lWDte0
>>826
うん。Eよりもクラスが下がりCとかの下位クラスになってくるともう庶民クラスなんで民度も下がりまくりだぞ?
まぁお前の書き込みも見てるとかなり民度低いんでびっくりはしないだろ?レクサス乗ってないだろうしw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 00:02:36.02ID:lr7AITRK0
>>830
トランクスルー使えば前後方向に2つ入る
2つ入れた状態で屋根の開け締めも出来る
けど、屋根を開けた状態での出し入れは出来ない
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 00:05:18.17ID:SmI9XbyO0
>>822
斎場へどうぞ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 00:05:39.05ID:mLGqBvyn0
>>831
先ずはバネ4から卒業しなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 00:17:47.44ID:WiHO90uA0
>>834
庶民的下位クラス小ベンツのC200からは卒業しなくても大丈夫ですか?
型落ちの小ベンツ前期C200ですけど?
でももうこんな車100万でも売れねーだろーなw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 00:47:04.81ID:oujb1mNN0
よし!わかったからアプリスクショ順番にいけ
ベンツBMWアウディレクサスポルシェなんでもいいぞ!あるかないか知らんが
ハイ!どうぞ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 00:49:10.59ID:SyJfsleS0
>>829
荒らしに返信とかアホやんw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 01:16:58.96ID:mLGqBvyn0
>>835
あー、痛いとこ突いてしまったのね…
6発は良いぜー。こっちに来いよw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 07:01:52.31ID:SfSpLyk70
>>835
いちいちCだのといっちゃう小さい奴だな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 08:48:14.15ID:zFazlqmu0
>>816
自分はワゴン欲しかったが、E400のエレ顔がどうしてもワゴンに合うと思えず、43は乗り心地がどうしても固くて家族が拒否したので250レザーにしたよ。
あと前者2種は納期も遅かった、250は1ヶ月半待っただけだったがそれでも車が無くて不便で仕方なかった。
まぁ正直、6気筒は欲しかったけど。全てはMBJの用意したラインナップのせい。次は6気筒以上にしようと思っている。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 09:51:27.17ID:UhUj9ht60
いつまでしょぼい車でくすぶってんですか?
いい加減ステップアップしないとみじめですよなんて煽って買わせる営業大成功だなw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 10:09:48.96ID:zWX8ZzXn0
アプリスクショ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 11:50:41.38ID:R+sNXjjH0
Cからの出向組が多いな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 12:26:56.37ID:WiHO90uA0
CスレでC乗りにすら小馬鹿にされているオールテレイン(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 12:31:22.68ID:jkplUtdu0
>>840
250ってランフラットタイヤだから乗り心地が悪くないか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 12:51:51.90ID:VybjvdDO0
4気筒と6気筒の違いが分からない人って、AKBとか
ジャニーズ聴いても歌上手いとか思っちゃうんだろうな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 13:27:11.59ID:1ybmhHmG0
>>846
ちなみに君にとって歌が上手い歌手って誰?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 13:39:06.15ID:4yYtE3i90
上から目線の爺 君とか もう出てくるなよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 13:43:12.23ID:vHCTdLq50
>>847
846じゃないが鈴木雅之。サブ北島(メインはいない)。アイドル時代の姫乃樹リカ。
単に俺が好きな歌手を発表しただけなw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 13:45:33.59ID:k4czXFto0
>>845
エアーはひっこんでろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 14:03:11.26ID:qxFfsAZm0
アプリスクショ+発言
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 14:03:44.44ID:ZLPnFgoR0
振動源であるシリンダー数が50%増しの分、どう考えたって6気筒の方が煩いでしょ
おまけに重いから曲がりにくいし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 14:12:59.39ID:4yYtE3i90
バランスだよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 14:27:35.82ID:GJRm8H/F0
CとEって足回りは同じでしょ
Sだけは別ものって感じ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 14:35:08.43ID:SfSpLyk70
>>849
そういう素直な貴方は真のオーナーです
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 15:34:31.58ID:qxFfsAZm0
おれは桜樹ルイをお姫様だっこした男だぞ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 15:52:08.97ID:qxFfsAZm0
ほら、おまえらの大好きなガラガラバネ4だぞ
6気筒組4気筒組も205組もいけよ
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 16:01:21.34ID:fB55jFPD0
>>857
グロ注意
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 16:08:44.36ID:qxFfsAZm0
>>858
一匹釣れました
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 16:39:54.70ID:WiHO90uA0
>>854
Cクラスなんかと一緒にしないでくれよ気持ち悪ぃな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 16:51:12.07ID:zWX8ZzXn0
ここまでワイ以外スクショ無し
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 17:04:04.45ID:UhUj9ht60
>>861
お前のも見えんぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 17:32:02.30ID:zWX8ZzXn0
>>862
まじか!金沢文子のマソコ見えんのか??
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 17:51:40.44ID:xRuLt5hZ0
マジで言えばクラウンの競合ってCクラスだよね?
大きさとか価格とかでも
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 17:53:23.78ID:utLqIGZH0
>>850
エアの根拠を示せ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 17:56:46.80ID:utLqIGZH0
>>864
サイズはEクラスだろ
Cは長さだけいえば5ナンバーだぞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 18:00:06.33ID:zWX8ZzXn0
>>865
おまえがスクショしたら終わりの話し
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 18:02:23.05ID:zWX8ZzXn0
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 	->画像>16枚
あかんかこれ?ワイが池沼なんか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 18:09:29.99ID:utLqIGZH0
>>867
そんなメンドクサイことするかよ
俺もE250だからランフラットのゴツゴツには辟易している
ただ2019型のタイヤは知らんが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 18:51:02.38ID:WPbhkPNQ0
Eはいつから非ランフラットになるの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 19:00:27.39ID:oujb1mNN0
ノーマルタイヤわい高みの見物
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 19:34:22.55ID:trFMciSG0
>>868
エロ注意
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 19:41:44.48ID:oujb1mNN0
>>872
バラすなや!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 20:00:36.71ID:TBc3ufEy0
ほんとスクショといい、違いがとか言いながら詳細は言わないとか、ノーマルタイヤとかクソな連中の集まりだな。

>>868
そもそもお前のものかどうかの証明にならないよね。
あの画像だけでは拾い物の可能性がある。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 20:23:03.37ID:oujb1mNN0
>>874
おいウジ虫久しぶりやな元気しとったか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 20:26:15.30ID:UhUj9ht60
>>869
気になるならサクッとパイロットスポーツあたりに変えたらいいじゃん。超マイルドだよ。
CLSやE54のエアサスより全然アタリは柔らかいよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 20:31:47.95ID:R+sNXjjH0
2019にしたってランフラットだから乗り心地はかわらない
ノーマルにかえなきゃ無理
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 20:35:24.26ID:utLqIGZH0
>>877
俺のは2018だけど2019もランフラットのままなのか
最近はランフラット装着車が減っていると聞いてたけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 20:48:49.55ID:oujb1mNN0
>>878
内容があきらかにエア
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 21:22:49.34ID:utLqIGZH0
>>879
エアと決めつける明確な根拠を!
まるで韓国海軍だなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 21:52:18.60ID:oujb1mNN0
>>880
スクショで終わり
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:03:19.76ID:utLqIGZH0
>>881
だからスクショなんてメンドクサイことはしないんだよ
それよりエアと考えたさっさと根拠を示せよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:04:37.25ID:WiHO90uA0
今日もC乗りのEスレ荒らしが順調だなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:25:58.97ID:Nq43j0q70
マスコットとワゴンってデザイン的に合わないのは分かるが、あのマスコットの特別感はすごいぞ
実際マスコット付きのは1000万円位無いと買えないしな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:26:57.25ID:oujb1mNN0
>>882
スクショで終わり
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:34:47.01ID:utLqIGZH0
>>885
>スクショで終わり

お前はこれしか言えないバカなのか
お前が俺をエアと判断した理由を言えと言ってるだろ
言えなければお前の方がエアだよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:36:42.28ID:Nq43j0q70
まあ、落ち着けや
荒らしを相手にするなって
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:51:40.92ID:oujb1mNN0
>>886
スクショできない
はい、論破
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:56:16.61ID:oujb1mNN0
>>886
もうすぐ「バカと煽りは相手するだけムダだわ」とかで最後までスクショぅpせず逃げるから。スクショあげたら直ぐ終わり
逃げるでー逃げ出すでー
乗ってないか、せいぜいC海苔がバレるからwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:57:10.76ID:oujb1mNN0
>>886
おーいヘタレ泣きそうかー
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:10:27.70ID:I1D+S/jf0
ID:oujb1mNN0
あぼーんでスッキリ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:16:33.81ID:utLqIGZH0
>>888
お前バカだから論拠を表現できないんだろ
あえて俺が代弁してやろう

まずこのスレはE乗りだけが参加できる
E乗りの証明はスクショである
したがってスクショしないヤツはE乗りではないからエアである
ちなみにE乗りであってもスクショしない又はできないヤツはエアと言われても仕方ないし、このスレに参加する資格がない
今後、このスレに書き込む場合はスクショとアンカーを付けること
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:18:42.40ID:oujb1mNN0
>>892
あ、は、はい
で?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:21:54.06ID:SfSpLyk70
お前らってバカだよなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:22:54.90ID:SfSpLyk70
あ、誤爆しました
スルーしてください
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:32:53.20ID:utLqIGZH0
>>893
お前の言いたいことで合ってるか?
違ってたら どこが違ってるかチャンと書け
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:37:53.85ID:2MP7Dt5O0
ベンツ乗りになるかもしれないんだが
オールテレインはどうだろうか
実用性 乗りごごちどうかな
重視するのは直進性 オンザレール感 ベターっと張り付く感じ
主に高速道路使用です
CLSでもいいかと思い始めてる

誰がお勧めを教えてください
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:45:55.59ID:vJzna5SS0
>>897
おススメは直6載ったE450です!
お好みでE53も
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:49:16.03ID:R+sNXjjH0
>>898
未来からきたのかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:50:29.02ID:utLqIGZH0
>>893
結局、エア扱いした論拠も示せず、スクショすることの理由も示せない、ガキ並みの文章能力しか無いバカだということだけ分かったから もう二度とこのスレに来るなよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:56:02.22ID:UhUj9ht60
>>897
なぜオールテレインとCLSを同じ土俵に上げるかね?w
CLSの希望グレードは?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:56:46.45ID:2MP7Dt5O0
オールテレインはエアサスなのかな
ベター ジトーと地面に張り付く感じの車が欲しいです
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:58:15.72ID:2MP7Dt5O0
CLSは220dでもいいんだよ
ディーゼル車はほかの国産車でも乗ってて
ネガはあんまり感じないな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:00:15.58ID:VU/VYqWR0
>>903
CLS220dは意外に俊敏で燃費はいいけど、張り付く感じは全くしません。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:10:11.48ID:NcMFwUBY0
張り付くのはやっぱりセダンかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:21:32.44ID:z0nXXWI20
>>896
いや、ちゃんとスクショしろウジ虫が
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:23:15.40ID:z0nXXWI20
>>900
ええからスクショあげろウジ虫人間
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:30:21.77ID:z0nXXWI20
>>900
スクショすることの理由も示せない
て日本語か?おーウジ虫さん
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:32:34.45ID:Ypke4SIk0
>>902
オールテレインはE450より乗り心地が良い
ABCのエアサスの接点が違う
タイヤが違う

間違いなくEクラス最高

見た目が気に入ればだけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:33:39.98ID:TNlwCvOG0
>>884
Cクラスにもありますよー
1000万円の半分程で買えますよー
知らなかったの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:42:25.99ID:myyZQmVZ0
>>909
オールテレインの高速で安定性はどう?
あと運転は楽しいかな
試乗はするんだけど前もって知りたい
また、エアサスなのかな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 01:44:22.67ID:WNFmKJOH0
>>906
合ってるか、違ってるかも書けないバカw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 01:46:50.58ID:WNFmKJOH0
>>907
論拠も理由も書けない無能なガキだな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 01:49:46.20ID:WNFmKJOH0
>>908
こんな簡単な日本語も理解できないなんて、お前 日本人じゃないな
悔しかったらスクショすることの意味を書いてみな
91542
2019/01/31(木) 01:50:25.10ID:iUA1U+H+0
ちょっといない間にゴミが居座ってんな。

4,6論争は違いなしで同意。
歌に例えてる奴がいるが、上手い下手だけの話?
スクショ問題は俺と220d(本人のものか不明)しかあげてない。どうでもいいけど。
sとeの内装差はあまりないけど、sにはその上がある。
毎度のエアサス・バネ問題は4,6問題と同じで違いあるけどなし。感覚の問題。上下出来る有利はエアサスにある位。

ゴミの反応あれば答えるよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 02:55:13.58ID:wdva5Sim0
オールテレインもE400もホイールがダサいな逆に言うとそこ変えたらかなりの完成度
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 03:05:48.17ID:z0nXXWI20
>>912
スクショあげろバカ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 03:06:28.43ID:z0nXXWI20
>>913
スクショあげろ無能なガキ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 03:07:51.71ID:z0nXXWI20
>>914
悔しかったらスクショあげろ貧乏人
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 06:27:00.70ID:HFlWcSJ40
スクショ=スクール水着でションベンかます
そう定義すると、この流れも乙なものかなと。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 07:16:47.85ID:cFy0QTfz0
レクサスに対抗出来るかもね足回り以外は
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 07:44:16.55ID:5811QUDe0
>>909
そもそも、Eクラスなんて走りを楽しむ車じゃない

それに、デイストロニックが良いから特に高速は「運転」なんかせずに自動で走らせて楽する車

さらに、オールテレインは所詮ディーゼル
ただでさえEは走りをどうのこうの言う車じゃないのに、上乗せでディーゼルなんて、全く楽しくない

逆に、本当に楽したいならかなり良い

ディーゼルもガラガラって言われるけど、走り出したら巡航時の回転が低いからガソリンより静かな位

で、最後にもう一度書く
オールテレインはABCって言うエアサス
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 08:00:54.79ID:aZlD0WPZ0
オールテレインは格好悪過ぎるから残念
もう少しまともなら良かったのに
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 08:18:31.15ID:WNFmKJOH0
>>917
>>918
>>919
文章で反論できないスクショバカwww
便所の落書きにそんなもの貼れるかよwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 08:23:18.47ID:zVXM3ZSn0
ハイハイ 乗ってから言ってね 
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 08:30:03.94ID:QYFFwxw70
こいつらいつまでやってんだ ガイジかよ・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 08:42:32.99ID:WNFmKJOH0
>>925
俺が乗ってないという根拠も書けないバカ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 08:49:03.81ID:i/GZB8sJ0
オールロードの方がスタイリッシュだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 09:37:39.84ID:a+sxq5CN0
>>924
「E250」には乗っていても残念ながらせいぜい「W212」あたりで「2018」年に中古で買ったんだろう。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 09:38:51.43ID:f1bP1EPV0
オールテレイン、オフロードや雪道を走らなければエアサスで快適な車。ただし路面に張り付く感じはあまり無いな。
カッコ悪いから買う気になれなかったが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 09:39:05.97ID:a+sxq5CN0
>>927
そして、「なぜW212海苔と決めつけたのか、その根拠を示せよ」と顔真っ赤にするバカ貧乏
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 09:40:59.70ID:a+sxq5CN0
>>924
ちなみに>>925は俺ではないので、だんだんバレてきている「スクショをあげれない根拠を示せよ」が日本語と思っているヘンテコエア
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 09:44:45.03ID:a+sxq5CN0
せいぜいW205前期Meコネ非対応が関の山な逆日本語不自由者3級
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 09:47:57.91ID:a+sxq5CN0
でもW205去年の8月まで乗ってたし、今のW213より好きなクルマやからいいよ
最低「W205の前期」までなら、W211とか212とか勘弁してねwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 10:31:20.56ID:JVIKmH1o0
>>910
知らなかった
マジか...
コレって海外の売れ残り?
常時販売してるもの?
俺が調べた時はCクラスになかったな〜
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 11:02:04.19ID:TNlwCvOG0
>>935
おれもCクラスにはあまり興味ないんで詳しくは知らないけど2〜3年前に限定で数百台発売されたみたいよ
でもボディはやっぱりCクラスの大きさなんでエレ顔とのアンバランスさからかあんまり人気は無かったみたいね
正直あの顔面にあのボディのコンパクトさだと似合わないかなと思うね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 12:25:46.85ID:WNFmKJOH0
>>929
W213を昨年4月に新車で買ったから2018型
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 12:27:36.66ID:WNFmKJOH0
>>931
W212と決めつけた根拠も書けないバカ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 12:29:36.70ID:WNFmKJOH0
>>932
>スクショをあげれない根拠を示せよ

これ誰のレス?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 12:33:54.91ID:WNFmKJOH0
>>933
>>934
これ俺に言ってるのなら違うな
俺のE250は前レスのとおりW213の2018型だからミーコネ対応
当然ミーコネアプリは使えるが、スクショのアップとかバカがやるようなことはしないだけ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 12:35:51.80ID:JVIKmH1o0
>>936
実物見てないから何とも言えんが、エクステリアデザインは好きだ
インテリアは無理です
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 14:55:16.68ID:qnWYU0CM0
>>936,941
限定発売されたことも知っているし、街中で実車を見かけたこともある。
Sにしては小さいなと思ったくらいで、なかなか良かったけどな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 15:53:31.57ID:UEdiFTfR0
自分の好きな車乗ってりゃいいじゃん。
自分の車に自信のない奴が他人の車に興味を寄せてdisってるんだから。
特に、トヨタ乗りの人。
メルセデスに負けましたって言ってるようなもの。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 16:55:24.11ID:IO7v1nFV0
オールテレインは名前がなあ
似合わないプロテクターが無くて、6気筒のディーゼルだったら候補に挙がるがなあ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 17:06:39.44ID:TNlwCvOG0
>>943
で、あんたは何に乗ってんの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 17:46:02.49ID:DCzbZVgJ0
>>945
で、トヨタdisになんで反応してるの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 17:50:30.15ID:A+zznFrI0
>>945
またエアー扱いすんだろ。永遠にやってろよボケ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 17:52:16.53ID:FTWaH5zd0
そして延々と荒れるスレ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 18:36:07.82ID:ce/dhLkD0
Eクラス、旬なネタがないもんね。

そうそう、先日キーの電池切れで困ったよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 19:33:40.78ID:DCzbZVgJ0
>>947
またエア扱いすると思った根拠を示せよ!
おまえのマネなwwwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 19:56:38.84ID:JVIKmH1o0
ワイパーうるさいのはシリコンワイパーだかに変えれば良いんだっけ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 20:22:41.85ID:VU/VYqWR0
ガラス磨き粉使ってみたら?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 20:40:34.08ID:A+zznFrI0
>>950
Eスレ初心者かよ
草生やして楽しんでろよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 21:45:17.19ID:TNlwCvOG0
>>949
型落ちじゃなければ電池切れそうになる前に警告がでるけどな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 22:27:54.46ID:ce/dhLkD0
>>954
まじか
初期型は出ないんかな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 22:30:31.41ID:JVIKmH1o0
>>954
どんな警告でるの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 22:37:30.40ID:0fk6l0kN0
オイラすぐ節電モード入れる リレーアタク怖いし
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 22:51:25.72ID:AOWq0y910
>>951
キイロビンで磨きあげれば静かになるぞ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 23:14:17.34ID:g5kvAhBv0
マイナーではMUBXになるんでしょ?
ナビは高速化されてんのかな?
Aクラス試乗すれば分かるの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 23:28:23.78ID:TNlwCvOG0
>>956
電気切れそうですよとモニターに出るよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 00:20:42.22ID:5rEIhze70
>>959
ならないよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 00:27:36.24ID:1wKxXaZP0
「松田さん」って車はちょっとパス
外観ものっぺらぼうみたいな感じがしてダサい
ラゲッジルームも後部席も狭くてサスはトーションビーム
トーションビームなんて欧州車でも超廉価な下位グレードか4輪操舵の訳有り車だけだし
それで300万超えはないな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 00:31:13.01ID:1wKxXaZP0
ゴバ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 00:34:28.92ID:jEb0s7je0
>>959
なるはず。多分MBUXv2が乗る。
Aのはv1。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 02:50:16.99ID:48NU5Qc80
オールテレインは、ライトバン
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 07:05:11.80ID:lnshXOzH0
ワゴンこそライトバン
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 07:19:16.52ID:wQHRp7cT0
>>951
ちなみにベロフワイパーはビビリらないの最初だけ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 07:43:37.81ID:L4LVKsak0
ベルファイヤーとアルファンダー?よく知らんけどそれは貨物車。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 07:51:19.45ID:3bCQ6PJ80
>>968
そうあれらは貨物。そしてあれらに好んで乗っているDQNらは、荷物。つまり社会のお荷物なのだ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 08:11:49.18ID:JvRFId+r0
>>968
ベルファイヤーに乗せてもらったことあるんだけど、ベ、じゃねえよヴェ!ファイヤーじゃねえよファイア!ア!ア!!!言い直せよ!
ってアホみたいに噛みつかれてビックリしたことがある。
お前もやられるぞw
ちなみに知能の低さをアピールすべくローダウンを施されたベルファイヤー()で、ガッチャガチャの乗り心地で最悪の時間を過ごさせられたよw
シートもペラッペラで走ると左右に揺すられて、でもホールドなんかされないから何度か窓に頭ぶつけた。
痛いなあと思ってたら、おいやめろよ!うちのガキどもそんなことならねえぞ?わざとだろ!って怒られたし。
ローダウン貨物車DQNの子供DQNはそうやって体幹を鍛えられているんだなあって、ちょっと物知りになれたよw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 08:37:21.22ID:VZQXEvg/0
>>959
あえてツッコむけどMBUX(メルセデスベンツなんちゃら)な。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 08:39:38.57ID:VZQXEvg/0
>>970
ヴェルファイアとかあのへんはどうなんだろ、天井高いし快適そうだけど?ただ確かに座席のホールド性は無さそうだよね。
うちの妻はEクラスワゴンも気に入ってはいるけどほんとはミニバンで良いとか言ってる。でっかいチャイルドシート乗せてるせいかもしれんが・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 08:53:33.17ID:nyCvBWAo0
>>969
今や国会議員やヤクザの親分も乗ってるぞ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 09:09:28.30ID:JvRFId+r0
>>973
内装総貼り替え、シートも取りかえてあるやつだからなあ。足回りも違うしインパクトビームもDQN仕様のグレードには付いてないし。DQN専用貨物車とは見た目同じでも別の車なw
新明和の特装車みたいなもんだろ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 09:16:00.13ID:1wvTb3Xi0
>>973
小沢一郎がそうだよな。ってことはだぞ?
お荷物専用貨物車であってるんじゃないか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 09:39:18.64ID:CvB8+nG40
>>957
それ、大正解。解錠がちょっと面倒だけど、、
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 10:05:07.78ID:0Wb50ScO0
次スレ立てました
http://2chb.net/r/auto/1548982909/
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 10:13:11.65ID:NsMINbon0
>>972
親戚がアルファードのExecutive Loungeとかいう700万くらいするグレードを所有してたので乗せてもらったことあるけど、
たしかに中は広いしそれなりの高級感はあったし後席での乗り心地も悪くはなかった。

まぁ現在のライフスタイルに合った好きな車に乗ればいいんじゃない?
そんな自分はオールテレイン乗ってますが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 10:34:00.32ID:9L7QnBGB0
C乗りのオールテレイン、アルヴェル叩きはCスレに書き込めや
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 10:42:37.60ID:LxTsOuuQ0
レクサス買うぐらいならアルヴェルだわ〜。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 10:51:49.12ID:R+EyzVql0
>>978 オールテレインはアウトドア派の30〜40歳代にはとても良い車ですね。
テニス仲間が購入したんで運転させてもらいましたが、乗り心地も最高でした。
エアサスがうまく効いていると感じました。
遊びに行くときの車としてはベストですね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 11:32:05.40ID:PWXZi9r40
オールテレイン、エアサスだけは良いが、オフロードや雪道は全くダメななんちゃって車だな。まるでEの中のC-HRみたいなもん。
価格以外、オールロードに全敗だわ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 11:34:29.51ID:XlFu9XnU0
オールロードは良いな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 12:03:32.90ID:VtkQNvaV0
>>978
まぁ国産ミニバン?のフラッグシップだからそれなりには仕上げてくるよね。

オールテレイン良いよね、Eワゴンに興味を持ったのも2015年頃に見たオールテレインの画像がきっかけだったし。
ただいかんせん日本で出るのが遅すぎた、買い替える時にはまだなかったんだよねぇ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 14:03:58.35ID:C4EN00zQ0
>>979
すぐにCだの言うのやめなさい
荒れるから
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 14:09:48.13ID:3KwOPXeu0
お前が やめなさい と上から目線が荒れる 気が付いていないな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 16:11:26.08ID:W70IFvrQ0
オールテレインも見た目は絶望的にダサいけどバネじゃない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 18:29:00.90ID:nyCvBWAo0
気に食わないレスにはエアやC乗りやK乗り
オールテレインにはダメ出し
ガラガラバネ4はEモドキ
何かと言えばスクショ

このスレにはバカがいっぱいいるなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 19:40:32.39ID:28nPMyjA0
バカだらけで愕然とするよ
Eの客層はこんなもんか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 20:11:53.57ID:0R+QH+N10

代表者からの挨拶
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 20:49:28.93ID:7B9Rpdba0
>>989
はいはいっ。Eクラスを買えなかったからって僻まないでね、みっともないぞっ笑
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:08:24.89ID:nyCvBWAo0
>>991
Eクラスなんてちょっと小金持ってりゃ買えるだろ
サラリーマンの俺でも買ってるくらいだから
今どき国産だって1千万オーバーの車がザラにあるのに
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:10:48.54ID:ZFR7/S1C0
>>988
と永遠にスクショあげないバカが仲間入りを宣言しました。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:13:23.24ID:ZFR7/S1C0
>>992
W212の中古E250乗りが何故か小金持ちを宣言しました。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:13:42.48ID:ZFR7/S1C0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:14:14.58ID:ZFR7/S1C0
Umemasu
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:14:53.96ID:ZFR7/S1C0
To be continue
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:15:17.08ID:ZFR7/S1C0
次回!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:15:36.13ID:ZFR7/S1C0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:17:12.59ID:ZFR7/S1C0
全W213オーナーが笑った
-curl
lud20241229201307ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1546435885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【W213】 メルセデス・ベンツEクラス46【S213】 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:









K
虎専
.
空牙

1

酒。
石井
d
毒芋
釣り

囲碁
報告
ん?
D専
)
n

.
(

t
杏2
o
幾何
-

独り言
yy
ars
埼玉
67
報告者
わわわ
僕ら
aa
十代
別に
情報
まんこ

大阪
 
やあ
無題
霊感
茨城
gg
gg

79

ad
温泉
澤さん

人気検索: 男子 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ キャミ 144 JC 女装 ベトナム小学生 JCJK ジャニーズ
16:43:52 up 17:42, 0 users, load average: 13.51, 14.11, 15.09

in 0.071290969848633 sec @0.071290969848633@0b7 on 041805