◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1652915827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 08:17:07.55ID:i75NW3mE
中長距離でキロ4ペースのブレイクを目標に走っている人たちのためのスレッドです
目標距離の幅は広いですがそれぞれの立場から自由闊達なカキコをどうぞ

1500mなら6'00
3000mなら12'00
5000mなら20'00
10000mなら40'00
ハーフなら1'24'30
フルなら1'48'50
2ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 08:24:03.78ID:i75NW3mE
まちがえたw
→ フルなら2'48'50
3ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 12:38:22.66ID:b3vzt9of
ニーズもないのに勝手に立てた自己満スレ
チラシの裏に書いとけ
4ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 12:40:22.31ID:/w5Dwx1Q
自分が更新できてはしゃいでスレ立てとか草
5ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 18:12:39.00ID:p3rzFFHt
キロ四で中級者とか陸上なめとるだろ
ワイが中3の時初めて四ヶ月でキロ四でランニングしとったわ
6ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 19:49:12.71ID:vlqYxEYr
5キロ20分切れた嬉しさで
自分は次は中級者だと思い込んでスレ立てて
パート化するかな?ってワクワクしながらその1って書いた
>>1の肝にも考えてあげて!
7ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 19:49:59.36ID:vlqYxEYr
あーキロ5かよw
8ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 20:19:51.08ID:uxeVRLvn
上級者さんウキウキで煽りに来てて草
9ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 22:01:33.76ID:pNz/qlWi
ぶっちゃけキロ4:00~キロ3:00で走るような人って1部だから
需要は少ないと思うな
キロ4:00までの壁って結構あると思うけど、キロ3:30辺りからは到達できる人と
出来ない人がでてくるしねぇ
10ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 22:02:34.56ID:ZpSI51nK
にぎやかな方がいいので楽しんでいきましょうw

ジョグ14km、7km(5'45)+7km(5'30)、ラスト1km(5'00)
自分には薄底の方が合っているという気がどんどん強くなってくる
クセがよく分かるしいい時と悪い時の違いも分かる
11ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 22:03:26.99ID:pNz/qlWi
昔は5000m17分30秒スレとか10000m35分スレで
準上級者スレって言われてたな、準上級なるような人だと
そっちのタイムの方がわかりやすいしね
12ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 22:05:10.32ID:ZpSI51nK
>>9
かもしれないですね、、、個人的にはせいぜい10kmをキロ3分台で走れたらもう満足するレベルなので
13ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 22:07:41.26ID:ZpSI51nK
>>11
細分化されたスレがあったんですね
あまり狭くてもさみしいスレッドになりそうだしザックリしたものがあってもいいかなと思ったもので
14ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 22:44:23.68ID:3qe3ptkX
>>1はおいくつですか?
15ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/19(木) 23:17:44.36ID:XKwQzen2
【初心者】5km20分を目指すスレ その2
http://2chb.net/r/athletics/1641388899/
一部重複
16ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/22(日) 22:36:41.53ID:qXSJXfC/
初の1500TT、6'19
その直前に1000TT、4'11、こっちはペース考えずにやって後半バテた
その直前に刺激としてインターバル200×5(0'45、r200)
アップ2、ダウン2

100mのペースに換算すると自分の現状がよく分かった
VDOTを参考にインターバルやレペの設定タイムを算出するも現状の能力より遅すぎ、どうなんだろう?
10kmを伸ばすにはいいかもだが1500や3000を伸ばすには設定値が低すぎるように思う
17ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/23(月) 22:08:51.50ID:+qXV6eAf
1500
18ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/24(火) 14:47:16.49ID:QTYW1RI2
>>16
Rペースは大体1500のレースペースなので如何に楽に走れるか(ランニングエコノミーの向上)を追求する練習で全力でもがき苦しんでやるものではない

おれはレペやるときは常にこのペースで1500走れるかを考えながらやってる

スピードの絶対値を伸ばしたいなら高速レペすればいいと思う
19ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/24(火) 17:17:32.88ID:ihqFzBXP
>>18
なるほど、VDOTで算出されるレペはそういうものなんですね
たしかに1500のキロラップとほぼ同じです、このペースでランニングエコノミーを身に着けるためと
納得がいきました

もし1500のタイムを伸ばしていきたい場合はどうすればいいんでしょうか?
例えば上記の数値設定でポイントを行うのか、それともスピードの絶対値を上げるべく全力に近いレペを行うのか
20ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/24(火) 18:27:55.61ID:vHHJaWSd
>>19
あなたの実力ならVDOTで5-8上のRで400×5
21ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/24(火) 20:16:33.59ID:fYkV4xo8
>>20
ありがとう、頑張ってみます
22ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/24(火) 20:36:33.07ID:fYkV4xo8
VDOT48.7(インターバル4'00、レペティション3'41)の設定で練習してみます、スペシャルサンクス>>20
23ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/24(火) 21:58:05.91ID:QTYW1RI2
>>19
どっちもが良いんじゃないかな
やると分かるが高速レペは身体への負荷が半端ないから多くても1回程度が良いと思う

6分切りを目指すなら高速レペ300を63以下(3'30ペース)でこなせればスピードは十分なので普通のレペやインターバルに移行していくみたいな感じがいいんじゃない?
24ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/24(火) 21:58:29.79ID:QTYW1RI2
週に1回ね
25ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/25(水) 00:10:39.14ID:oTX6LIaJ
>>23
>高速レペは身体への負荷が半端ない

ですね、全力に近いスピードを出し切ると足にダメージが残ってひどいです
休みも1日では足りず回復に時間がかかりそのせいでジョグの回数や距離も減ってしまい悩みどころです
ジョグをEペースに抑えたり距離を抑えたりしなければならずじれったい

やはり高負荷のスピード練習もペース調整して加減が必要なのかもしれませんね、、、
26ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/27(金) 18:22:01.13ID:vGBN4rNx
椅子に座っていると尻が痛い、大殿筋?が張る
27ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/27(金) 22:22:58.43ID:NB5/g8rs
中2日のジョグ、5000(Mペース、5'15)+5000(Tペース、4'55)、+おまけ1000(フリー、4'20)、アップ+ダウン4
以前ならちょっとキツイはずの内容なのに楽にこなせた
シンスプリントになりやすい左足をつかわず骨盤前後・股関節動作をしっかりできるように訓練中
28ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/29(日) 21:51:10.83ID:cFWdgOQT
レペティション400×5(設定88、93/89/83/85/85)、アップ+ダウン8000
400はほぼ初、ペースがつかめなかったが3本目からちょっと要領をつかんだ
スタートで一気にペース上げて慣性で進みピッチを抑える
何回かやって600×4→800×3、その後インターバルかな
29ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/29(日) 22:02:32.63ID:3Z3g9XlT
>>25
高速レペで最初から300mは長いからまずは200mから始めた方が良い
200m走れる力つけてから300m
30ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/29(日) 22:19:01.48ID:cFWdgOQT
>>29
今日やったのは3'40ペース設定でした(22秒/100)
3'30まで上げた方がいいですか?
31ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/29(日) 23:01:37.23ID:3Z3g9XlT
>>30
16の人だとしたら強いな
アップとダウンで8km走ってるんでしょ?6分切れそうな気がする
俺は手元の時計で5分21秒しか出せてないから詳しい事は言えないけど、とりあえず余裕あったならレスト短くするのもありだと思う
レスト何分でやってる?
32ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/29(日) 23:21:01.00ID:cFWdgOQT
>>31
400走って400歩いて(5分くらい?)の繰り返し、しっかり休みました
5本目後半はキツかった、レスト短いとまずムリそうでした
上に書いたようにレペの距離を400、600、800と伸ばしていってからインターバルに移行と考えているんですが
レペのレストを短くするのもいいですね
33ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/30(月) 20:04:17.10ID:4wPSMaBz
>>32
辛くなるのがラストの後半だとほんの少し負荷が低いかも知れないけど、調子の良し悪しでブレるからとりあえずそれで良さそうね
34ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/31(火) 17:23:43.69ID:0kbk07l6
>>33
負荷の高低はそうやって判断すればいいんですね、よく分からずに手探りでやっています
このレペと、インターバル300×8(0'67、r200)を交互にやってみようと考え中です
35ゼッケン774さん@ラストコール
2022/05/31(火) 19:01:17.29ID:ufSK2Odp
おっさんの日記スレ
36ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/01(水) 22:08:01.14ID:fl68KByB
高速レペは5分30秒狙うレベルまで200mの方が近道だと思う
37ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/02(木) 00:24:40.45ID:J8t86nL0
>>36
どんな理由ですか
距離よりも高出力の動きを身につけることに主眼を置くとか?
38ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/02(木) 18:51:16.48ID:A3YbczZL
>>29の言ってる事が核心をついてると思う
39ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/02(木) 19:11:11.56ID:E9dUQahI
レペ走を求めてYouTube探したら、1500mに特化した石川走友会の動画がすごくよかった
いろんなレペメニューがあって、スピードつけられそう
40ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/02(木) 22:22:51.97ID:VtkT5UDd
レペティショントレーニング(Rペース走・レペ)とは、I(インターバル)ペースよりも速いペースで、
200m~400mを疾走し、間にたっぷりの休憩を入れながら何本か実施する練習方法です。

ほほう
41ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/03(金) 00:04:14.16ID:VnjTmwdE
>>39
少し動画を見たけれど考え方の基本が見えました
問題は自分のレベルや脚力に合った設定やメニューかと
ケガしない程度の負荷をかけて継続できればと思っているので
42ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/03(金) 12:27:30.86ID:m2VPNfXV
アクティブレストと称して3年ぶりくらいに泳いだけれどたったの1時間で酸欠になった
帰りがボーっとしてきつかった、ランニングとは似て非なる無酸素運動なのか?
43ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/03(金) 12:32:49.90ID:OGYfo4v6
>>42
使う筋肉が違うからだと思うよ
44ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/03(金) 12:43:30.60ID:m2VPNfXV
走りで追い込んでもゼーゼーハーハーするだけで
酸欠状態でクラクラとか眩暈とか絶対に起きないからすごく不思議だったわ
>>43
45ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/03(金) 14:11:22.94ID:73+D55l7
息を止める時間があるから調子が狂うのかね
むしろ過呼吸になってたりして
46ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/03(金) 18:13:33.33ID:acK4GhkV
ラン時と違って呼吸回数が制限されるからキツイね
しかも昼過ぎから4時ぐらいまで乳酸地獄でなにもできなかった
47ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/07(火) 18:59:19.72ID:WPZY65Y+
レペ200×5(すべて0'37)、アップ6(5'05)、ダウン1(8'00)
ピッチを抑えてフォームを意識して走るとこのタイムが限界
たぶん動きがまだ小さくてストライドも小さいと思う、そこが要強化ポイントらしい
どうしたものか・・・
48ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/07(火) 20:11:43.83ID:LWtgdRHt
その200mのタイム、VDOTで計算すると
1500m5:11
5000m19:12
だった
スピード的には十分なのでは
49ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/07(火) 22:35:09.16ID:Zv9dabAv
>>48
目一杯走ってこれ、とても今の走りで1500を通せるとは思えず・・・
ひざの引き戻しがもっと速くできればたぶん良くなるんじゃないかと想像しています
50ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/07(火) 22:47:28.36ID:Cfp+JOZF
>>49
200mで37秒ってことはペースは3:05/km
1500mで5:11ならペースは3:27/km

VDOTの予測タイムは距離による補正済み
200mの走りをそのまま1500mでしなくても5:30は切れますよ

200mとはいえ毎回めいいっぱい走ってたら故障リスク上がりそうで怖いです
51ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/07(火) 22:57:47.62ID:Zv9dabAv
> 200mとはいえ毎回めいいっぱい走ってたら故障リスク上がりそうで怖いです

いやまさに、今日は5日ぶりだったからダメージゼロ状態で走れたのでよかったけれど
スピード能力を上げるにしても段階的にやるべきなんでしょうね
自分の場合VDOTによれば200レペは0'44でも十二分なはずなのでちょっと考え直します
52ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/07(火) 23:06:21.40ID:Cfp+JOZF
スレさかのぼってみたらちょっとズレたこと言ってましたね、ごめんなさい

スピード練習継続できれば5000mぐらいまでならキロ4分切は高いハードルではないと思う
それだけにケガしないように気をつけてください
53ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/07(火) 23:19:52.82ID:Zv9dabAv
>>52
いえいえ、ありがとう
大人になってから下手の横好きで始めたので力量をわきまえて負荷も少しずつ上げるべきだと思っています
調整しつつ続けられるよう頑張ります
54ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/10(金) 20:53:56.85ID:bRCmytBI
10000mの中間で5'15から4'55に切り替えるペーラン
後半が思ったようにスピードが乗らず(55/59/02/57)先月より調子が落ちていた
9000で中止、ラスト1000フリー(4'17)、これも自分で思っていた以上に数字が出なくてガッカリ
距離を踏んでいないと出力維持するのができなくなるらしい
55ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/10(金) 21:25:52.61ID:B9tsYi6f
そろそろ怪我する時期
56ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/20(月) 23:28:00.10ID:0L2NLDPn
久しぶりのポイント、300mインターバル(R200、設定66-67)、アップ3、ダウン6
雨でアスファルトが滑って走りにくかった
そのせいか分からないがペースがうまくつかめず設定より速すぎてバテてしまった(57、63、61、61、67)
7本予定が5本で終了、次がんばる
57ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/21(火) 21:47:57.93ID:KrzEwgLn
メインで書き込んでる方はおいくつですか?
58ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/21(火) 21:55:31.47ID:GNIzkUjt
皆さん頑張ってますねー
キロ5のスレからきました、61歳です。キロ5は20km までクリアしました。秋以降にサブ3.5狙いフル2本エントリーしていますww
先日月も例マラソンで10km に参加しキロ4'30"で刻むつもりが4km でダレて、6km からは蒸し暑すぎて歩きました。夏の間長距離は難しいので、私もスピードを上げる練習しようと思います。レース終わって回復したので、1000TT 初挑戦して3'41"でした。1500は疲れて次回に。一応VDOTは43位です。秋までに3キロ12分ぐらいは狙いたい
59ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/21(火) 21:59:42.17ID:GNIzkUjt
先日月も例→先日も月例マラソン
あっ61歳はこのスレ初カキコです
60ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/22(水) 06:46:45.67ID:dVOkpRVE
>>2
厳密には2時間48分47秒ね
61ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/22(水) 11:03:31.04ID:RzZLwrgT
お、61歳氏だ
20km走でキロ5クリアーおめでとうございます、成長ぶりがすさまじい
自分は一回りほど若いですがとても敵わない、素質とか地力の差を感じます

1000m3'41は速いなぁ、まだ4分切れたことないです
62ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/22(水) 11:03:47.38ID:RzZLwrgT
>>60
訂正㌧
63ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 21:24:06.85ID:TSFkIuTl
>>61
こんばんは
今日近くの公園のグランドの外周が425mのランニングコースになっているので、ガーミンのインターバルの使い方練習を兼ねて、200m8本(44"レスト90")走って見ました。
トラックなら良いのですが、角丸の正方形でカーブがほぼ直角なのが残念ですが100mごとにサインもあってちょうどいいです。
小立でGPS 隠れるのか、コーナーショートカットするからか、ガーミンの方が200mにつき20mくらい
距離が長くなりますね
64ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 23:23:19.99ID:ZEkYRhva
GPSウォッチが採用してるGPS 方式は水平方向で10m くらい誤差がある
(垂直方向は10m 以上誤差がある)

あまり厳密に考えない方がええ
65ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 04:54:37.85ID:2o+q8vT/
>>63
参考になります
自分も今いちど200mのインターバルに戻ろうかと考えていたところでした
以前に200m×10(R200m、設定45)はできるようになったけれどレストの時間は気にしておらず
80秒くらい徐々に120秒ちかくまで落ちていました、レスト90秒を維持しつつ再チャレンジしてみます
66ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 04:55:32.10ID:2o+q8vT/
GPS計測ちょっとズレますよね
ウォーキングで測ったときと、ダッシュで測ったときとで10mほどズレます
67ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 12:50:39.07ID:uwpbm6Tu
>>64の言うとおりずれて当たり前なんだから気にするだけムダ
68ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 19:43:29.48ID:VfEW98UN
>>64
ですね。
はじめてガーミンのインターバル設定をつかって、走行距離200mリカバリー90秒で設定してたので、200mの標識辺りから警告音刻み始めて、あと4から5秒走るので目標タイムを44秒+4秒を目安にしたのですが、走行時間を44秒で設定してその時間で200m標識越えるようにすればいいだけでした。
69ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 20:04:15.93ID:VfEW98UN
>>65
こちらも参考にさせてもらってます。
一応設定はVDOT Running のアプリのサブ3.5高速レペ200mの値44秒を目標とし、一周425mのコースなので、残り225mを90秒でゆとりもってジョグでスタート位置に戻れたので、あとはぐるぐる廻りました
今日、お尻が軽い筋肉痛なのでちょうど良いくらいかなーと思っています。
70ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 21:08:34.39ID:fsMAvJkX
レストの長さと練習効果は関係ないみたいなのは知ってる。
でも200m×10本でレスト時間=疾走時間でこなせないなら設定速すぎだと思う。
200m10本ならVdotからじゃなくて1500m走ってそのタイムで設定した方が良い。
71ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 21:28:14.04ID:+7tNdhPB
興味深いご意見ありがとう、なるほどと思いました
例えば1500mのキロ4分ペース、つまり6分切りを狙うならもう単純に24秒/100mのペースで
200m×10本のインターバルをこなす、レストは例えば100mを50秒くらいで頑張る
トータル3000m走ることにはなるけれど200mのレストよりも実践に近くなる気がする >>70
72ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 21:33:23.94ID:+7tNdhPB
やれるかどうかは別の話ですがw 
チャレンジしてみよう
73ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 22:53:47.77ID:fsMAvJkX
>>71
6分狙いっていうとの実際の走力との差がほぼ無いとしたらその設定はそこまで辛くないはず。
ただその設定から-2秒切りの設定でやると1人だとかなりキツい。
その場合はレストを150%にすると達成しやすくなる。
感覚的に
50%無理ゲー、75%鬼畜ゲー、100%ハード、150%ノーマル、200%イージー
74ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 23:14:34.79ID:+7tNdhPB
よし、0'46/200m×10本(R100m、46-70秒)で挑戦してみます
75ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 01:17:06.28ID:VxzMCZny
>>74
今回設定タイム決めるのにネットでちょっと勉強しました。といってもほぼハシルコトの動画やブログですが、結構なるほどと理解できます。
また、練習の目的と効果を理解してやらないと無駄や怪我に繋がるんだと思った次第です。

この練習の目的はスピードの向上だと思いますので、レペティションの方法でインターバルとは違いレストは長めに取るべきだということ

ダニエルズのガイドラインでは疾走時間の2-4倍とのこと
目的はスピードを磨き、効率の良い走りができるようにすることで、良い動きで毎回走る唯一の方法は十分に休憩をとって次の疾走を始めることである
となってます。
だいたい例としては200走ってレスト200ジョグ 400走って400ジョグってなってます。

ちなみに持久力の向上はもう少し長い1000mとかでインターバルトレーニングを行い、こちらのレストは疾走時間かそれよりは短く取るのがよいようです。
76ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 02:13:05.08ID:B/HndZDk
ダニエルズの本は手元にあります?
77ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 11:03:10.48ID:h+nrb/bM
自分はその書籍は持っていないです
レストタイムが2-4倍というのはレペティションについての説明で目にしました

インターバルについては調べたことがないのですが
リカバリーの質をじょじょに上げていくことで高負荷をかけつつも実践に近づけるようなものだとイメージしています
でも>>75さんの話だとちょっと違うようですね、要勉強かな
78ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:46:12.08ID:QNBjvgZV
ハシルコトはとても良い体系的で参考になりますが
VDOTを軸に独自にトレーニングを組み立てていくなら
一度目を通されると効率が上がりますよ
79ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/29(水) 20:50:39.33ID:K2WZ8b8S
ツベの練習動画って繋ぎの風景も欲しいな
どれくらいでどういう風に繋いでいるか見たい
一人でやってるとあってるのか間違えてるのかよく分からん
80ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/30(木) 15:06:03.81ID:kzPvyJbg
完全にケースバイケースのような
インターバルと称してもジョグでつながずやや短めの完全レストというパターンもすくなくない
それってレペティションでしょって思う
きっとモノの本にはそれらの違いが明確に定義されているんだと想像
81ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/30(木) 16:15:33.83ID:yivcSetg
VDOT running calculator ってアプリいいよ
自分のVDOT値計算できて、それに見合った各距離のトレーニングタイプに適した時間を示してくれる
また、E,M,T,I,Rペースやレストタイムの簡単な説明と例が載ってるので、これを基準に自分に合わせて本数増やしたり、レスト時間調節したり、レベル上げたり調整すればいいと思う
821
2022/06/30(木) 21:14:23.70ID:wHu7zby4
>>81
ありがとうございます。とっくに使ってます。
83ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/30(木) 22:19:01.01ID:HX6iJpLI
>>80
陸上未経験なので参考に出来る経験がないから、考え方でも良いからケースバイケースが知りたい
練習動画見てその繋ぎでそれくらいの顔色でこなせれば良いのかって言うのも参考になるしね
設定タイム間違えてなければリカバリやレスト時間調整すれば大体こなせてしまう
84ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/30(木) 22:59:43.70ID:L6mBT3IH
>>83
自分も素人あがりなので・・・すんませんw
自分の経験から言えるほどのものはまだなにも無くて
ネットで調べた範囲だとこれといった決まりはないように見えます、それこそ80に書いたようにインターバルも様々
当スレに出てくるダニエルズ本などにはきっとその目的や意図、効果を含め具体的な記載があるのかなと思います

といってもそれも一説であり、効率的に力を伸ばすひとつの方法であって
必ずしもそれが絶対というわけではなく皆さんアレンジしてやっているように見えますね
85ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/30(木) 23:05:43.37ID:L6mBT3IH
>>81
スマホアプリじゃなくてPC版のそんなかんじのサイト使ってます
86ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/30(木) 23:52:56.81ID:O1VmLOPv
>>84
いやいや愚痴に付き合ってくれてありがたい

> ネットで調べた範囲だとこれといった決まりはないように見えます、それこそ80に書いたようにインターバルも様々
そう様々過ぎて分からない
自分がスピード練習とかをやるようになって分かったけど、エアプか?って言うような記事もあるし、何を信じたら良いか分からなくなって結局手探り中
87ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/01(金) 00:10:20.02ID:Yk/tgrfQ
>>86
手探りですよねホント
目標とする距離とタイムに対して、自分の現能力からどうアクセスするか
方法は限りなくあるんだと思います

自分はトップスピードも低いし、テンポアップした時の持久力も低い
とりあえずインターバルで目標距離+αをこなせるようになって、レストの時間をだんだん短くしていくとか
同時並行でレペでスピード強化したり、ジョグでスタミナつけたり、そんなイメージをもっています
忙しくてなかなかできていませんが
88ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/01(金) 18:55:53.15ID:Dhh88BbB
>>80
レストの違いもあるけどインターバルとレペティションじゃそもそもペース設定が違うからねぇ
89ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/01(金) 22:51:25.90ID:mUrf09Ak
そもそもトレーニングの目的が違うからね
90ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/03(日) 06:13:10.05ID:trYrGXa2
目的の違いもわりと単純なことなんでしょうね
91ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/09(土) 20:14:12.07ID:4wIapPUk
忙しさと雨で1週間走れていない
この間にダニエルズ本購入、情報量多すぎてやや取っつきにくい、が
レースに特化したトレーニングプログラムだけでなくそれ以外の人たち向けに組まれたプログラムも詳細に書かれている
前者も段階を踏んだ内容だがハッキリ言って土台がしっかりある競技者を前提とした内容と感じた
自分の脚力を考えると後者のレッド(中級)プログラムから挑戦してみようかと思案中

トータル16週、時間も距離も短いしEペースとウィンドスプリントがメイン、IとTペースがそこに段階的に加わってくる
見た感じかなりラクそうな内容だけれどちょっとやってみようかな
92ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/13(水) 21:42:08.37ID:LkS53BBD
本日は10分ジョグ、1600m×3(Tペース、R1分)、10分ダウンジョグ
気温30℃だとこの程度でもかなりキツイ
93ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/16(土) 17:46:56.54ID:bBvtBGf8
10分アップ、1000m×6(Tペース、R100m)、10分ダウン
これで臀部筋肉痛とはなさけない
94ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/17(日) 12:25:11.14ID:/3fvBvCC
最近スレ主サボってる?
9561歳
2022/07/17(日) 14:02:04.43ID:Qftj3ts4
本まで買ったんですね

私は1km ×5本(4'30"R120")インターバルとスピード強化に200m ×3から5本(40"R90")レペ
やってます。週末トレランやり始めたので、週一くらいしかできてませんが、、、
目標はサブ3.5(キロ5切り)
3キロ12分(キロ4切り)にしましたw
今日月例マラソンあったので、3kmに 挑戦、1500mはキロ4切りたかったので、折り返しまでとばして、後半のペース考えず突っ込んだ結果
1km ラップ3'40"
1.5km ラップ5'40"
3km 12'27"
折り返しの1500クリアしたら一気に失速しましたw
96ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/17(日) 19:28:24.00ID:IC5vq1FL
>>95
サブ3.5なら最低でも5km20分は…
97ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/17(日) 22:13:59.20ID:4KfR2C+w
スレ立て主?6末から7上旬はあまり走れませんでした、先週なんかゼロ
今週からダニエルズ本の中級レッドを始めたところ、今週は30km程度
自己流を一度やめてプロの流儀にならって16週やってみます
VDOTレベル確認もかねて4週ごとに1500TTを実施する予定です
98ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/17(日) 22:17:43.65ID:4KfR2C+w
>>95
いろいろと凄いですね、週末トレランの実施、ロングインターバル、ショートインターバル
1.5kmラップではすでにキロ4クリアしているところ、3000m12'27という数字も自分には考えられないタイムです

96さんのいうようにサブ3.5は5kmで20分切りがひとつ目安になっているというのは聞いたことがあります
61歳氏の異常な進歩をみるとそう遠くない将来5kmはクリアできるんじゃないかと
99ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/18(月) 00:00:13.87ID:8KvF86GE
地域等にもよるが、今の時期だと、湿度も加わって、5kmでもキロ10~15秒くらいは落ちると思っていいよ。

自分や周囲の経験則で悪いけど、東京の7~8月のコンディションで練習で何回か5km21分で走れたら、11月頃には20分切れるし、レースならあわよくば19分切れる。
閾値走かインターバルを週1やりつつ、短い距離志向ならショートインターバルや坂ダッシュや流しを、長い距離志向ならキロ5~6分のロング走(余裕あれば最後5kmを上げる)を組み合わせていけばOK。
疲れたり痛みが出始めてきたら、1週間~10日くらい、重い練習をやらない(ジョグ+流しメイン)期間を作って疲労回復。
100ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/18(月) 08:25:07.10ID:WC3c08p1
たしかに今は夏だから涼しくなれば自然と好タイムがでそう

思ったのは例えば>>99さんのメニューをする人は週の走行距離ってどのくらいなんだろう
IペースやRペースの練習距離って週距離×数パーセントまでしかやってはいけないという条件が多いですよね
50km/週は走らないとポイントで大した練習量をこなせないことなりそうで
101ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/18(月) 14:16:18.86ID:oSOvYp1a
>>100
>>99のレベルの練習なら最低週40kmは走りたいでしょ
102ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/20(水) 23:54:51.09ID:cbdO2gnM
キロ4分フラット5本のインターバルなんとかこなせた
5本目でベストを出せたのでいい充実感
103ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/23(土) 19:29:06.28ID:b9LyJpGQ
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
104ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/24(日) 18:10:22.46ID:uIJskFBs
LSDについて教えてほしい。
心拍180強くらいで平均キロ4分50秒くらいで3時間走れる走力持った人が、
心拍120くらいに抑えて(キロ7分くらい)でやる2時間や3時間のLSDって効果ある?
普通に3時間走れるなら、LSDはもっと長時間やらないと効果ないんだろうか?
105ゼッケン774さん@ラストコール
2022/07/25(月) 00:00:07.32ID:jOi0vz3P
>>104
ない
106ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/01(月) 13:07:00.59ID:8CuBgEKX
初心者スレから移住したけどこっちの方が良いな
ちゃんと走ってる感じがしてる
ただ5キロ20分との住み分けが分からない
107ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/01(月) 14:35:34.29ID:+aL1K++C
最終目標はそのあたりがメインなんだろけど、1キロ4分切りから始まって、サブエガまでって事じゃないの
108ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/01(月) 14:45:14.08ID:hvLhZZ06
すっかりご無沙汰
キロ5からキロ4への道のりの遠さをつくづく感じております
たとえば>>102さんのレベルまでいくのも相当遠い先になりそう
109ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/01(月) 21:41:35.42ID:8CuBgEKX
>>107
なるほど
フルとかハーフは興味ないと言うか走れると思えない距離だな
目標が高すぎて逆に眼中に無い
とりあえず5キロ20分、1500m、1000m3分
これを達成したい
110ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/01(月) 22:30:18.81ID:IdE9x7tf
5km20分、ハーフ1.5時間切れるけど、フルは4時間半きれない。
練習では30km2時間半行けるのに、本番では25km過ぎで両足攣って
残りほとんど歩いて撃沈。
マネジメントが下手なんだろうな。
111ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/01(月) 23:20:51.29ID:Jy9YLT1/
単なるオーバーペースじゃねーか
それか筋持久力不足
112ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/02(火) 21:04:34.72ID:7nI3wsJk
そう。
毎回あわよくばサブ3.5行けるんじゃないかと調子乗ってダメになる。
113ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/02(火) 21:24:11.36ID:BeAvMwBj
筋持久力の鍛え方がよく分からない
ミトコンドリアを増やす練習を調べりゃ良いの?
スピード練習始めてトップスピードは格段に上がったけどタイムが縮まらない
200m40秒切り10本はほぼ確実にできるけど
1000mとなると4分切り5分休みで5,6本目でオーバーする
114ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/02(火) 21:30:28.31ID:BeAvMwBj
ちなみに今狙っているのは5km20分切り
115ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/02(火) 21:45:28.41ID:D5v5HeB/
自分も筋持久力が足りないとよく感じていたけれど
実はそうではなくてフォームそのものに問題があって余計な負荷がかかっていたことに最近あらためて気づきました
自分で意識しているようには体が動いていなかった、という
そういう部分を修正中です、それによって確実に変わってきつつあります
116ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/02(火) 22:59:06.33ID:BeAvMwBj
自分も含めて筋持久力が無いって人多いよね
これって本当に筋持久力が無いのかな
何となく他の要因な気がするんだけどそれが何か分からねえ
とりあえずスピードを維持する力が欲しい
117ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/02(火) 23:28:43.75ID:D5v5HeB/
エコノミー改善(ドリル、実践としてのレペティション)
LT値やvo2maxの向上(他の一般的な練習)
抽象的になって申し訳ないがこの辺かなという予感が
118ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/03(水) 11:21:08.74ID:BlA7oMZ0
このスレは類似スレより理論から考える人が多くて楽しいね。
続いてほしい
119ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/04(木) 08:10:21.33ID:AWZgcIo6
自分もインターバル(つなぎは歩きが多いからレペに近いかも)200m・400mよくやってるけど1000m全然タイム縮まらないわw
暑さでロング走も減ってるから持久力なくなってむしろタイム悪くなってないかと感じたりするw
120ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/04(木) 13:59:18.70ID:4jPtOcy+
本の受け売りだけれど
必要最小限の運動努力で設定ペースを維持する走り方を身につけ
中盤で強度を上げ終盤は無酸素性運動に近い状態で出し切る

スピード能力(速筋)、ランニングエコノミー(レペ)、有酸素性作業能(インターバル)の向上の3点
今の季節にやるのはキツイよねw
121ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/05(金) 14:09:05.62ID:KymK6idL
>>115
> 実はそうではなくてフォームそのものに問題があって余計な負荷がかかっていたことに最近あらためて気づきました

サラッとスルーしたけど正しい気がする
自分の走ってる姿撮ってもらったら肩にめっちゃ力入っているようなフォームだった
余計な力がある程度抜けたフォームで走れるようになって初めて筋持久力とか関係してくるのかも
122ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/15(月) 11:29:55.85ID:/gRp0GLM
インターバルって何kmくらいやってる?
俺は大体高速距離が2kmから3kmくらいを目安にしてる
200mは10本
300mは8本か10本
400mは8本
1000mは3本
123ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/15(月) 14:50:33.97ID:w/czWA2g
200m 15~25本
300m 10~16本
400m 12本
1000m 5本
所属している練習会の設定
40代で走り始めたのできちんとした理由は知らないが5000mを基準にしているのはわかる
124ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/15(月) 20:35:54.11ID:/gRp0GLM
5000m分はめっちゃ辛そう
ジョグで脚作る
1500mベストくらいでインターバルでスピードを上げる
LTで持久力つける
だと思ってたけど考えてみれば目指す距離によって変わるよな
125ゼッケン774さん@ラストコール
2022/08/16(火) 13:43:04.12ID:JoxHVcPk
5000mは基準ってわけじゃなく結果的にって感じだね
酸素ほしいっす!という状態を何分作るかって話で、20分ならまあ継続できるかなーって
それが多くの人にとって(特にこのスレにとって)5000mぐらい
126ゼッケン774さん@ラストコール
2022/09/06(火) 21:01:31.70ID:qt58jWiq
ここひと月ほぼまったく走れなかった
少し落ち着いたのでボチボチ再開したいが年内はあまり走れないかも
127ゼッケン774さん@ラストコール
2022/10/30(日) 16:20:18.28ID:hGAaOI9b
色々あってまともに2ヶ月まともに走れなかったけどぼちぼち再開した
けど思ったより走力落ちてなかった
再開して1週間で真夏の練習とほぼ同じメニューこなせた
夏が暑すぎたからかな
128ゼッケン774さん@ラストコール
2022/10/30(日) 16:48:32.51ID:dYSVzqK+
え、自分だけじゃなかったんですね、それにしても2か月ブランクでそれはすごい
こっちは6月くらいから徐々に時間が取れなくなり今は月50km前後、週1とか2でジョグがせいぜい
129ゼッケン774さん@ラストコール
2022/10/30(日) 16:49:57.68ID:dYSVzqK+
練習できずカキコしなくなってから誰も書いていないので
誰かが頑張ってくれるとありがたい、自分も今の用事が片付いたらきちんと練習再開したいです
130ゼッケン774さん@ラストコール
2022/10/30(日) 21:10:22.36ID:hGAaOI9b
>>129
ちょっと盛ったかも
9月から走れなくなって10日くらい前から30分くらいのジョグから再開
なのでブランクは1ヶ月半ちょい50日くらいかな
最初は身体と脳が一致しなくて走ってもイライラ
でも思ったより体力は落ちてなかった
131ゼッケン774さん@ラストコール
2022/10/30(日) 22:43:22.32ID:qyR9SFiA
それでもスゴイ、こっちは5~10kmのジョグとか流し、あと本当に月1、2回Tペースでロングインターバル数本しただけ
筋肉もなにもかも激落ちですもん

練習再開までまだ数か月は無理そうだけれどその時はキロ5分×10kmからやり直しかな
132ゼッケン774さん@ラストコール
2022/10/31(月) 00:06:48.30ID:Q+J2jjgF
先日10km走で初めて50分を切れたので今シーズンの目標をひとまず45分切りに置いて来年の今ごろ40分を切れたらいいなあ…
133ゼッケン774さん@ラストコール
2022/10/31(月) 08:47:34.68ID:SD5cs7gP
脱キロ5おめでとう、そしてようこそ4分切りを目指す世界へ
練習積んでいる人がいなくなってしまったスレをぜひを盛り上げてください
134ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/02(水) 02:16:49.67ID:5rHhk5+D
とりあえず今日は調整でなんちゃってLSDで10kmゆっくり走ってみました。明日は河川敷で1km交互にランとジョグを切り替えるなんちゃってインターバルで10km走る予定です。
135ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/02(水) 21:16:12.40ID:0qEFCFIW
LSDみたいに遅く走るのが極めて嫌いなんだけど、
例えばキロ5分で3時間走れる人がキロ8分とかで3時間走るLSDって効果ある?
もっと長時間やらないとだめ?
136ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/02(水) 21:34:54.74ID:JDmj8mvL
まず目的がありその上で効果を考えるものかと
仮にフルマラソンをキロ4ペースで走り通すことを目的にしているならキロ8はほぼ無意味では
Eペース以下で走ることに効果があるという話は聞いたことがないので
137ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/03(木) 09:42:40.98ID:502fzr0J
>>135
ウルトラマラソンやる人が長時間耐性つけるために、よく似たことをやってたが…効果は?
138ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/03(木) 23:09:17.75ID:QhPa3DqX
誘導されてきました
今度会社の駅伝大会にかり出されて5キロ走らないといけないんです
今月の23日なんで、さすがにキロ4の壁を破ることは無理ですが、できれば当日ベストが出せるよう体調を整えたいです
ちなみに普段は土日に5キロくらいずつ走っていますが、ペースはキロ5~6分です
青信号点滅の時にダッシュすると一瞬だけキロ4くらい出せます
よろしくお願いします
139ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/03(木) 23:10:29.97ID:GwVeoa+2
スレ違いです
140ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/03(木) 23:36:14.68ID:0YT8nVf+
>>138
ご足労ありがとうございます
割と真面目に考えてるのね
少しでも良いタイムを目指すなら、まずは目標タイムを考えると良いよ
頑張れ!

とりあえず、持論を元に考えてみた
動的ストレッチや流しのやり方はYouTube探せば腐るほど出てくる
大体みんな同じ事言ってる
らんたな、みつか辺りのが分かりやすい

普段5kmしか走ってないならもう少し長い距離走っておいた方が当日楽
10km欲しいけど7kmくらいでも良い
それと走った後に150mから200mの流しを必ず入れる
普段走るペースより大幅に速いスピードで走っておくことは重要


5kmのピーキング
■前提
5分割した距離を目標タイムよりちょい速いペースで6本走れるようになっておく
間の休憩は走った時間と同じ

■ピーク4,5日前
5分割した距離を目標タイムで6本
休憩は走った時間
6本目は上げられれば少し上げるならカンバれ


■ピーク前日
軽いジョギング
150mから200mくらいの流し3本←超重要

当日アップ(出来れば日々やりたい)
■ゆるジョグ1km
準備運動前の身体を解す目的
■動的ストレッチ
股関節と太腿裏、肩甲骨周り
■内臓ストレッチ
少し息切れするペースで5分くらい走ると肺が動いてくれる気がする
■刺激入れ
150mから200mくらいの流し2本←超ウルトラハイパー重要
50mから70mくらいのダッシュ1本

>>139
すまん
俺が誘導した
普段過疎ってるから良いかなと思ってな
141ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/03(木) 23:39:54.62ID:0YT8nVf+
ただこのアップだと普段の運動量考えるとちょっと重いかも
時間も4、50分かかるしな
でも、こなせたら良い走り出来るはず
142ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/03(木) 23:48:32.55ID:QhPa3DqX
>>140-141
ありがとうございます
当方50過ぎのジジイですので前提っていうメニューをもとに目標を設定したいと思います
怪我して出れないことがないよう無理せず頑張ります
143ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/04(金) 00:32:00.18ID:CY24nZV/
>>142
ピーキングで大切な事言い忘れた
ぶっちゃけ当日のアップがしっかり決まれば、動きは格段に良くなるので、疲労してない事が大切
まあ頑丈な身体があれば、疲労を超えるモチベーションで乗り越えられるかも知れんけど

それぞれ目的も書いたつもりなので、手段に捕らわれずに怪我のないように改造してやってみて
なお前提も大切だけど、同じくらい5km以上を走っておくことは大切

以下、補足
その年齢だといきなり流しやダッシュは怖いかも
でも流しは超効果的な練習やアップメニューだと思ってる
目的は自分が普段走るスピード、フォームより速くダイナミックな動きを身体に覚させる事で普段の走りが軽くなる

良い走りができる事を祈っておきます
144ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/05(土) 13:14:02.70ID:KTZ+jFS9
復帰後3回目のスピ練
今度はキツめのメニューにしたら少し設定外しちゃう
やっぱり走力戻ってる訳じゃないんだな
焦らず戻していくわ
145ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 16:23:01.03ID:u9+FbyiO
某河川敷

01km 05'06
02km 10'06
03km ?
04km 20'20
05km 25'30 前半25'30ラップ5'06
06km 30'05
07km ?
08km 39'50
09km ?
10km 49'05 後半23'35ラップ4'43

>>135
このあいだLSDてのに挑戦してみたが遅く走るのって難しい。10km90分で走ってみようと思ったが72分が限界だった。
146ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 16:38:22.07ID:u9+FbyiO
今シーズン自己ベスト

**600m *2'02
*1000m *3'55
*1500m *5'34
*3000m 12'09
*5000m 24'12
10000m 48'40

600~1500は暑い夏の間600中心のスピード練習。どうしても2分が切れなかった。1000は良いコンディションであまり走ってないのでもう少し詰められそう。
気温が下がり始めてから3000→5000→10000に戻していった。
147ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 18:30:32.01ID:yzH2td9r
>>146
5000が遅すぎ
つか、データがおかしいのか?
148ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 18:33:39.49ID:56E+dng8
1000mが3'55で5000mがほぼ24分はものすごく速いというか持久力ありますね
149ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 21:13:11.08ID:qcfqUtV0
いや持久力ないだろ。
キロ4切れるんなら5kmは20分ちょい、10kmは45分切れるのでは?
150ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 21:16:10.52ID:ekPaJzfc
>>146
1000に比べて1500が速すぎる
151ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 22:23:53.66ID:B3sqfRvG
1000mのベストが4分切りなのに5000mを走ってもほとんどタイムが落ちない
だから持久力があると感じたわけです、1500mも落ちていないしすごいですよ
152ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 22:47:53.18ID:BGPJ/PNl
>>146
まだまだ伸びるよ!
153ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 22:55:56.85ID:B3sqfRvG
1000mならダッシュで走り切れてしまう距離だから
といいつつまだ4分を明確に切ったのは1度しかない自分ですが・・・
154ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/19(土) 23:13:10.27ID:eEZe30tR
>>146
これいくつか同じ日の途中タイムだろ
155ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/20(日) 10:24:18.71ID:wI8sOEuG
20年前、1000mのベストは2分42秒だったのに今はキロ4分がきつくて泣きそう
156ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/20(日) 12:24:29.66ID:cNkeHbbG
>>148
頭おかしいの?
5000m24分って平均キロ4分50秒だぜ
3000を12分一桁で走れるのにその後キロ6以下に落ちるって不正ランナーかよ
157ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/21(月) 00:31:36.32ID:o2PfEGtl
>>154
全部単独のタイムですよ。600と1500は夏場にかなり走り込んで前半から突っ込んでたんで信頼できると思いますが他はまだまだ途上タイムかなと思います。
158ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/21(月) 00:35:59.04ID:o2PfEGtl
なので最高速度は200m40秒弱、コンディションが良ければ1000mは3分30秒くらいはいけるかなと思ってますが…
長い距離は前半突っ込むのが怖くてなかなか時計が詰まらないというのはあります。
159ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/21(月) 04:46:49.41ID:y9kJIjt9
短距離、中距離なら、毎日でも測れるんだから、
11月に真夏のタイム出すのは違和感あるよ
160ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/22(火) 01:52:41.79ID:VPuKNVOM
今夜はスピード刺激入れたくて600m

2'28 八分
2'06 九分
2'04 ラストバタバタ

>>147
10km練習するコースは5kmの往復なんですけど2.5km地点に大きな川があって橋を渡る高低差が5mはあるんですよ。
行きはじわじわ登り帰りは急坂になるんですけどいつも上りの時計は30秒ほど遅くなってます。10kmだと1分遅くなる計算。
ちなみにコースは違うんだけど600mもラストが急坂です。これも橋が絡んでいる笑
161ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 16:42:32.09ID:6G+B4P9M
たぶん冬前最後の400mインターバル10本80秒設定
76、79、80、80、82、80、82、85
8本目で売り切れたので中止
このメニューこなせたら強くなるかな
今日はゆっくりスパ銭行ってくる
162ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 18:12:57.99ID:IuF1VSY1
>>161
その設定ってこのスレのレベルじゃないでしょ
せめて85秒12本レスト200m60~90秒じゃね?
163ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 18:29:56.21ID:6wDpfVDs
400m80秒が速いのかどうか分からないわ
164ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 18:41:01.40ID:RGOGVJBC
>>163
キロ200秒のペース

こんなん直ぐに暗算出来るやろ
小学生レベルやんけ!
165ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 19:47:20.42ID:6wDpfVDs
1km=3.20なら速いけど、
400=0.80が速いかは分からない
ちなみに
100=0.20なら遅いよね
166ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 22:08:50.78ID:6G+B4P9M
>>162
5000m20分切達成したら1500m5分切りたくなった
167ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 22:55:11.55ID:7faUVZg1
400m0'40で10本こなせるとは、自分もまずそのくらいにならないとか
168ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 22:57:05.69ID:7faUVZg1
>>165
短距離やっている人ならそうかも
目指す距離とタイムの相関だから
169ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/26(土) 23:52:57.36ID:6G+B4P9M
冬はインターバルとかあまりやらずに距離を踏めってのが定説で良い?
1500mやりたくなって今年は10km以上走ったの1,2回しか無い
スピ練はキツくて逃げたいけど出来た時の達成感がヤバい
そしてリカバリ入れられるのが距離踏むより精神的に楽
170ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/27(日) 04:04:30.21ID:TwT8SOL2
>>167
世界記録更新してて草
171ゼッケン774さん@ラストコール
2022/11/27(日) 21:45:28.11ID:/8Z6nHQ8
もう最近走っていないから距離と時間の感覚がなくなって間違ってばかり、すまそ
172ゼッケン774さん@ラストコール
2022/12/29(木) 18:38:18.42ID:RwaiPZZx
秋に出た大会ではコンディション悪くなかったけど10km49分41秒でした。45分の壁はまだまだ遠い。
173ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 13:24:04.83ID:1tevo9Vx
中長距離やってる中坊の子の練習メニュー聞いたら絶望した
軽めのメニューすらたぶんついていけない
しかも県標準も狙えない遅い組とか言ってたわ
オッサン界隈だとそこそこ速いと思ってたけど中坊の初級者にすら敵わないんだな
174ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 20:10:16.54ID:3HB7tkf+
1ヶ月前にコロナから復帰してから体が軽い。
ジョグペースも30秒以上早くなってる。
1週間走らなかったのが良い急速になったんだろうか?
これまで疲労があるのが当たり前で、2日以上走らないって何年もなかったし。
175ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 16:24:54.97ID:JaE/5F7K
良かったな
ちなみに参考までに普段のジョグの距離とペース、スピ練の内容教えて
俺は週2、3でジョグはキロ5分前後
ペーランは4分ちょいで5km
インターバル系はやってなくて練習終わりに400m流しを1,2本
176ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 20:07:48.27ID:rvPmsj0S
>>173
中学生のメニューってどんなんなの?興味あるわ
177ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/26(日) 01:03:02.93ID:tclIYZcE
>>173
中坊の初級者、っていくら競技歴が浅くとも成長期なんて練習積んでればそれなりのレベルになるでしょ
32歳以降久しぶりに800mを再開してもう7年くらいになるけど、未だに中3当時のベストに届かない
178ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/26(日) 01:44:02.13ID:lkdMkyIU
>>176
いろいろ聞いたんだけど長くなるから1つだけ
ペーラン5kmキロ4’05から4’10
本当にありがとうございました

>>177
中3ベストって事は平凡な記録なら追いついてるって事でしょ?
40歳近くでそれって鉄人だな
179ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 13:18:02.46ID:/e6PNsdW
おじさんはようやくキロ4分31で10km走れたよ
180ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 13:21:42.45ID:+c2g1OUq
>>179
速!
181ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 14:39:11.49ID:7+v86aEa
インターバル再開しようと思ったら多分花粉症になってた
鼻詰まりとクシャミと頭痛に悩まされてる
花粉症ランナーどうしてんの?
182ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 15:03:47.20ID:J1sNrLjy
フェイスバイザーで検索してみて
183ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 15:16:50.56ID:QEUGBNEQ
3時間走やったら黒いサングラスが花粉まみれで黄色っぽくなってた
184ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 15:32:30.08ID:7+v86aEa
>>182
ありがとうございます
買ってみるよ、というかそもそも鼻詰まりとか倦怠感とかがヤバくて走りに行く気力起きない
週明けに医者に行こうと思うけど薬でどれだけ抑えられるんかな
花粉症軽くみてたわけじゃ無いけど実際味わうとマジきつい
185ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 15:56:51.63ID:FhdnXH+G
最近何故か胸が詰まる感じというか空気がうまく吸えない感じ
急激に心肺能力が下がってる
まさかついに花粉症なのか?
186ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/11(土) 16:15:20.59ID:7+v86aEa
>>185
症状は人それぞれだと思うから知らないけど、俺は数年かけてだんだんひどくなってきた
それで今日はもう認めざるを得ないくらい辛い
187ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/18(土) 23:56:06.21ID:eGKBRk1e
お使いがてら5kmくらいまでなら走るんだけど、大してスピードも出せないしストップ&ゴー多いようなジョグに意味はあるんかな
それで満足して休みなのに走らんとかいう日も多々ある
188ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/19(日) 00:19:05.15ID:d05/EPfC
>>187
やらないよりは全然効果的だと思うな
189ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/19(日) 11:06:44.96ID:hmPT4Efu
最初はそう思って時間ない時でも走るようにと思って始めたんだけどね
最近はダラッと走るくらいなら走らない方がマシなのかと思い始めた
190ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/19(日) 21:50:12.02ID:hmPT4Efu
キロ4.7で10km弱ジョグして400m1本76秒
調子普通ってのが分からなくなってきた
キロ4分で5km難しいな
191ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/19(日) 22:35:19.82ID:HoorYJpx
速いね、それでも5000m20分切りは遠いのね
4.7分ペースでジョグという感覚が自分からは想像つかない
192ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/19(日) 23:43:51.50ID:hmPT4Efu
5000m20分はコンディジョン整えればギリ達成できそうな気もするけどトラックみたいにフラットで飽きない景色とかが必須条件になりそう
近所でまともに走れる道がない
わざわざ車で環境の良い場所まで行って5000mTTするモチベが無い
193ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/20(月) 03:00:26.10ID:SJ+9aQYO
ふだん走ってる近所の河川敷はアバウトな計測距離で走っている上に信号無しとはいえ車道横断もある。一応区間のベスト更新を目指して走ってはいるけど。
安全に正確なタイムを測りたいときは1km標識のある公認コースの河川敷に車で行く。どちらにもウォーキングまたはランナーはいるのでモチベーションにはなるけどな。
194ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/20(月) 14:56:47.09ID:kURVuUfb
5000TT ってほぼVO2MAX でのスピードだけど、
河川敷でのんびりウォーキングしてる住民の横で全力疾走(有酸素)してる人の姿を想像するとワロえるw
195ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/20(月) 15:00:34.45ID:nbZqZiqn
それ自意識過剰
196ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/20(月) 17:12:14.24ID:FyLrMI6t
>>189
そりゃダラダラ走ったらダメだろうね
短くてゆっくりでもフォームと腕振り意識しないとね
197ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/21(火) 02:25:29.99ID:zMIARQba
>>194
俺の走ってる河川敷は部分または全体がマラソンコースになる公認コースだから大会前にはかなり速い人にぶち抜かれるお。
198ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/21(火) 12:07:07.60ID:R1LjXM+C
>>196
よく聞くけどゆっくりしたジョグで意識するの難しいよな
上半身と下半身がチグハグになってしまう
それでも出来るようにしていった方が記録に繋がるのかな
走ってりゃ速くなると思ってたけどそうでは無いんだな
ラン沼にハマってきた気がする
199ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/22(水) 00:21:50.66ID:NKvhqd0a
フェイスバイザーだめだった
ペース走5.2km 土トラックで平均キロ4’15”でクリア
あと2秒/周ならオールアウトすればイケる気がするけど6秒は遠い
誰かに引いてもらいたい
200ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/27(月) 20:29:36.01ID:ZBwaEsCE
ソールの擦り減りって、同じ距離でもスピード早かったり、アップダウンが多い方が早い?
ペース上げたり登りで踏ん張る方が擦り減りそうだけど。
201ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 01:22:59.41ID:eqL/6kwG
シンプルに言えば摩擦抵抗が大きいと
202ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 02:19:35.08ID:zMgWnIp7
38のフォアとヒールの外側が平らになってきたわ
203ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 15:31:56.93ID:MtFOYOeQ
そういや外側から減るって事はプロネーションおかしいんかなって思ってたな
204ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 15:57:53.98ID:lzUiuysF
ヒール外側が減るのは何故だ?キロ4切りめざしてるのだからブレーキ接地でも無いだろうし
もしかしてウォーキングでも使ってる?
205ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 16:24:03.42ID:MtFOYOeQ
たぶんそんなに気にする必要ないと思ってる
自称ミッドフッターだけどヒール側も減ってる
時々WSを置き撮りしてるけど調子悪い日はヒールから入ってたり脚が流れ気味になってる
ヒールから入っていたであろう頃はヒール側の方が減りが強かった記憶がある
206ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 16:26:40.99ID:1T2Ff1Ml
疲れてきて体がしっかり乗り込めなくなるとどうしても踵から接地するようになってくるな
207ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 16:29:49.84ID:lzUiuysF
>>205
>>206
なるほど
208ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/28(火) 17:24:30.61ID:MtFOYOeQ
そもぞもヒール側が減るのは悪だとは思わねえ
ミッドでも結局ヒールは着いてる
フォアの世界は知らん
まぁ>>202が何の意図を持ってレスしたかが読み取れないから
209ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/29(水) 00:20:59.64ID:ElcmUDw5
日常生活立ち仕事で履いてるAF1に穴が空くのはいつもヒールの外側から。ランニングでもヒールの外側から先に潰れる。
バスケ経験者でMRI検査の結果左右ともに外側半月板損傷。ランニングに支障は無いのだが少しゆがんでるのかもな。
210ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/29(水) 00:23:10.37ID:ElcmUDw5
>>208
スパッと処分するか悩んでいるのです。縄跳び専用にするかな。
211ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/29(水) 15:06:26.66ID:SNvmbFdg
>>210
シューズ交換のタイミングは悩むよな
自分は流しとかやる時にグリップしなくなったなって感じると交換する
毎回違うシューズ買うから新しいシューズが良いのか、古いシューズがダメだったのかよく分からねえ
212ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/30(木) 01:44:10.84ID:2bIr7si1
>>211
ランニングする度に膝やふくらはぎ、かかとなど痛む場所は変わる。靴のせいなのか靴が古いせいなのか、体調が悪いのか、色々。
213ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/30(木) 19:35:37.78ID:n+3gclLR
走ってない時、日常的に右股関節が痛いんだけど、15分も走れば痛みが消えるし、フルも最後まで特に痛むことなく走れる。
でも走り終わって少し経つとまた痛くなる。
そのまま放っておいていい?
214ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/30(木) 22:26:45.21ID:6Wx577GC
よっしゃーー
400m10本80秒切れたぞーー!!!(平均してだけど)

>>213
俺なら病院行く
どうせ何もしてくれないと思って行っても意外と収穫あったりする
ただスポーツ整形と言われてるところはあまり良いイメージがない
まあ所詮ガチャだけど
215ゼッケン774さん@ラストコール
2023/03/31(金) 08:20:43.11ID:8dRbl9qX
>>213
病院行っても消炎鎮痛剤もらって安静に、で終わり。
治すなら安静に、走りたいなら様子見ながらジョギングかな。
216ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/01(土) 00:15:39.60ID:FmBfoKC8
>>215
10年前の整形外科じゃないんだから今はもっとちゃんと診てくれる医者多いぞ
217ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/03(月) 12:16:15.76ID:DmAEsVn3
>>213
ポールウォーキングやるといいよ
218ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/03(月) 12:35:03.96ID:y+G5IW0I
キロ4で何メートル走れれば初心者卒業でしょうか?
219ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/03(月) 12:46:42.47ID:GqOJkxBN
5キロだな
220ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/03(月) 14:13:35.30ID:PFjxLtKH
まだ1kも走れない
221ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/03(月) 20:06:53.77ID:vYR11gmi
キロ4だと4kmが限界だけど、キロ4:10に下げるだけで10km行けるんだから不思議なもんだ
222ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/03(月) 22:13:52.13ID:rXzhBeRT
>>221
めちゃ速い
自分は3kmなら11分切ったけど5kmはまだ20分切れてない
普段のジョグはどれくらいの距離とペースでやってる?
223ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/04(火) 08:53:50.14ID:FtapDj0v
シューズでだいぶタイム変わるんだね
224ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/04(火) 12:14:19.05ID:Se56bkUD
>>222
頭突っ込まなければ5キロもいけるんじゃない?
225ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/04(火) 22:15:57.14ID:yYop9/Uv
>>222
平日はキロ4:15目標で7kmを2回。
早く帰れた日は子供に付き合って追加でキロ6で5km。
土日はキロ4:30目標で15km×2日かハーフ1回どちらか。

去年の10月から月1でフルにエントリーして走ってたら急に早く長く走れるようになった。
去年の秋まではキロ4で1kmが限界だったし、普段の練習よりそっちが効いてる気がする。
226ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/05(水) 03:57:02.41ID:0Gg6qqsU
練習ではキロ4‘30で5km、大会のクウォーターではキロ4‘31を切れた。だがキロ4では1kmしか走れない俺も次の目標キロ4‘15。
227ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/05(水) 18:33:55.05ID:VFhcPhw7
>>225
ありがとう
マラソンが距離走の練習になってるんかな
それにそもそも普段のペースと距離が全然違うわ
ジョグは速くても4分半で距離も長い時で10km
228ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/05(水) 21:07:53.66ID:Zex+GHnp
スレのレベルが高くなってきた
練習内容も参考になる
229ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/06(木) 01:22:33.90ID:1N6DQVXd
>>225
月火水木金が7km×2本って事ですか?
230ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/06(木) 16:32:15.34ID:tK7+BsZ6
>>229
平日に2回7km、土日で20から30km
その他、平日に余裕があればお子さんと5kmって事だろう
231ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/08(土) 01:56:08.88ID:atqvagLI
10km近四走
3/22 46‘22 (22‘56−23‘26)
3/25 46‘14 (22‘45−23‘29)
3/28 47‘09 (23‘37−23‘32)
4/08 46’10 (23’33−22’37)

そろそろ5km4’15のペース走試してみようかな。
232ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/08(土) 01:58:12.17ID:atqvagLI
>>231
日本語wwwキロ4’15で5kmもつか試してみようかな。
233ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/08(土) 10:24:58.61ID:ZuibxV2M
大丈夫、分かるよ。
234ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/08(土) 11:52:40.72ID:ZKPp6cOt
no problem. understood
235ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/08(土) 23:01:20.54ID:atqvagLI
ありがとう。近々頑張ってみるよ。
236ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/09(日) 15:59:14.51ID:/lwiVMFo
>>224
>>231に触発されて突っ込まずにやったけど3km過ぎでタレてから上げられず心折れた
んー風を言い訳にしたくないけど風吹くと厳しいな
237ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/09(日) 19:28:51.78ID:R0vMYCN3
言い訳にしてえぇんやで
238ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/10(月) 14:10:20.61ID:o8lcARWA
イーブンかちょい速いくらいで刻んでオーバーしないようにって考えたけど間違えているのかと思った
実際は残りに上手く分配して取り戻すんだろうけど 、+5秒/kmになったら次の1kmで-10秒/kmしないとトントンにならない
5kmって距離でやるなら前半はタイム溜め、中盤は脚溜め、終盤は耐え、とかの作戦立てるのもアリ寄りのアリなのか
マラソンとかトラックレースの解説の意味が分かり始めた
239ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/10(月) 16:22:08.48ID:RFdYXGLd
>>236
俺も>>236に触発されて5kmやってみたけど

WU
4’28
4’21

5km
通過 − ラップ
*3’54 − 3’54
*8’03 − 4’09
12’19 − 4‘16
16’45 − 4‘26
20’56 − 4‘11

風もあったし気温も高かったけどいつものように序盤飛ばし過ぎて失速、とりあえず今回は失敗笑
240ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/10(月) 16:25:25.94ID:RFdYXGLd
>>238
あとから負債を取り戻すのって相当キツいよね。可能ならペース調整の範囲内である程度序盤に貯金つくっとくと気分的に楽だと思う。目標失うと終盤頑張れなくなるから。
241ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/10(月) 20:49:18.49ID:AXJuK/yd
WUってなに?
242ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/10(月) 23:12:15.95ID:2dtb7Ogx
ウォーミングアップかと
243ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/12(水) 10:17:27.29ID:HdDe5d3d
>>242
なるほど把握
244ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/14(金) 13:12:00.28ID:Mjpp0lKc
フルやハーフのレース出たりしてる?
練習方法を探ったりしてると殆どがマラソンターゲットの考え方が多いから、タイムとか意識し始めるとマラソンやる方が普通なのかな
3,000m、5,000mで探すとガチ系が多い
245ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/14(金) 22:17:58.20ID:4r2hcS+j
フルとハーフはでる。
ハーフは何も考えず飛ばせる距離だからハーフ寄り楽しい。
246ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/14(金) 22:18:27.15ID:4r2hcS+j
フルより楽しい、の間違い
247ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/14(金) 23:12:07.06ID:KMN8JHoW
まあハーフより10km、10kmより5kmのほうがぶっ飛ばせて苦しむ時間も少ないから楽しいよね
248ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/14(金) 23:13:00.29ID:KMN8JHoW
あっという間に終わっちゃう!て感じるなら距離を伸ばせて苦しめばいいwww
249ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/14(金) 23:32:55.73ID:ZRQiLCfF
>>247
その考えで最近中距離をやろうかなと思い始めた
今度1500mのトラックレース出てみようかと考えてる
250ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 02:04:44.03ID:9W9OJmbC
>>249
中距離は乳酸がガッツリ溜まった状態で動かし続けないといけないので、別のキツさがある
個人的には10kmくらいが丁度良い
251ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 02:54:19.87ID:0FqZHmAQ
5kmはオーバーペースでも走り切れちゃうけど10kmは欲張ると終盤キツくなるなあ。
252ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 11:10:09.42ID:qN5/ZXrW
話によればハーフまでは解糖系の走りで押し切れるとか、フルは脂質分解能力が要求されると
とはいえ見方によっては1500も有酸素っていうし極端な話だろうね
253ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 11:34:52.09ID:URArcatq
>>250
そんなん聞くとヒヨるな
でもインターバルも短い方が達成感あって好きなんだよな
そしてこういう緊張感が楽しい
254ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 12:26:42.35ID:6N2DaIs2
>>250
同意

ハーフはフルよりキツいよ
あの世に行くかと思った
255ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 12:33:04.33ID:sZDFMiZb
ガーミンとかNRCだと1マイルの新記録は記録されるけど1500mは記録されないから困っちゃうなあ
256ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 18:59:09.54ID:AxuRpOPg
そりゃあ距離倍なんだからハーフよりフルの方がきつくて当たり前だろ。
でも最近はフルも地獄みたいな感じは無くなって、きついけど楽しい、
35km過ぎるともう終わってしまうのかと名残惜しむようになってきた。
257ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/15(土) 20:50:27.91ID:URArcatq
話しを聞いてると恐らく俺は本気で走った事ないような気がしてきた
その分が伸び代だな
258ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/16(日) 01:59:35.52ID:Ic8D79HK
出来上がり過ぎて伸びしろの無い選手はある意味可哀相だよね
259ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/16(日) 15:44:53.76ID:JN2ilOMl
初めて引いてもらったんだけどキロ4イーブンであっさり5km達成した
キツかったんだが今までの苦労はなんだったのかってくらいあっさり
引きって重要なんだな
260ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/16(日) 15:49:25.72ID:yHD1FLxC
オメー
261ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/16(日) 18:19:17.76ID:IJ0+WR6C
ありがとう
超疲れたみたいで昼寝してしまった
262ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/21(金) 23:53:26.98ID:JG4M/Bbd
超初心者→初心者→中級←このスレ

この順番ですか?
ハーフ90分から100分は、どこに行けばいいですか
263ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 02:34:06.38ID:kCTYplu1
キロ4を目標にしてる人が来ればいいじゃない?
264ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 05:36:23.77ID:hjKyTSUa
初心者スレ
265ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 09:08:25.31ID:uJztMDp1
>>262
そんな厳密じゃないし適当で良いんじゃね
ちなみに俺はキロ5でハーフも走れないと思うけどここにいるし
266ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 11:22:30.40ID:+R7UgP6J
今日5kmTTで初めて20分切り
キロ4に慣れていくぞー
267ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 11:30:19.94ID:+Wjzwxrb
Km4ってことは、ハーフ85分か
268ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 12:36:16.35ID:uJztMDp1
5km20分のVDOT的にはハーフ92分くらいらしいな
それでも今の自分じゃ無理だな
269ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 12:38:13.42ID:uJztMDp1
>>266
おめでとう
270ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 13:19:43.39ID:hjKyTSUa
>>266
おめでとー。最終目標は?
271ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 16:43:06.86ID:eAI2Z+PI
WU約10km

5km
通過 ラップ
*4’19 4’19 向かい風
*8’58 4’39 ↓
13’43 4’45 ↓
18’00 4’17 横風 or 追い風
21’57 3’57 ↓

1km全力ダッシュ 3’34 PB

ウインドスプリント1本

引き続きキロ4’15目標
272ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 16:54:55.76ID:ZQ0dTL3L
>>266
すごい
273ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 17:06:18.39ID:/9ypvEA0
>>271
ウォーミングアップながっ!
274ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 17:13:01.06ID:eAI2Z+PI
>>273
言われて気が付いたけど10分の間違いでしたwww
275ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 17:17:50.39ID:ZQ0dTL3L
ヽ(・ω・)/ズコー
276ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 17:31:08.24ID:eAI2Z+PI
いつも2kmくらい走って体温めてるんだけど今日は初コースだったので1km標識の配置知らなくて見逃してしまった。
277ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 22:43:30.32ID:uJztMDp1
10分だとアップ短いと思うのは俺だけか
スピード系やる時は30分以上アップする
278ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 22:48:35.29ID:ZQ0dTL3L
目的次第では
練習前なら30分アップもいいがTT前なら2-3kmのアップで十分
279ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:02:22.48ID:uJztMDp1
もしやジョグする程度が普通のアップなのか
動き作りとかやらんの?
280ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:10:10.29ID:ZQ0dTL3L
アップジョグのことだろ話の流れ的に
281ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:14:12.62ID:uJztMDp1
ふーん俺の感覚がおかしいんか
282ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:14:21.82ID:kCTYplu1
走る前に部分的なストレッチとか準備運動するのは暗黙の了解じゃね?今日は大丈夫なのか自分の弱い部分の確認とか。
283ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:16:28.29ID:uJztMDp1
あ、すまん途中ポスト
俺の中でアップというと本練前のジョグ、動き作り、流しとか色々含めてた
284ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:17:57.44ID:kCTYplu1
4’15のペース走の直前に4’28−4’21で2km走ったけどその前にダラダラと身体は動かしてますよ。いきなり走って痛めるのは怖いからね。
285ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:32:17.82ID:uJztMDp1
ID真っ赤ついでにききたい
アップはどんな事やってる?
俺は今の季節だと
ジョグ(1.5km)
動き作り(15種類くらいやるけど名前知らない)
流し200m3本
調子悪いと30mくらいのダッシュ入れたりする
286ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:41:52.85ID:kCTYplu1
コースとか体調、シューズの状態の確認含めてまず歩く。俺は身体が硬いのでごく普通の柔軟運動をする。肩甲骨を動かす意識のために腕振りをする。たぶんこれで30分くらいは余裕。
287ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/22(土) 23:48:59.74ID:kCTYplu1
特に問題無ければ16~18km走る場合は2kmを10~11分、ペース走やるときは2kmを9分くらいでアップ。
288ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 00:37:24.78ID:jog3mxsl
身体が硬いワロタ
289ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 09:50:18.86ID:3KX/Tzur
なるほどジョグでスピード調整する感じか
俺のジョグは徐々に上げて最後は少し呼吸が荒くなるくらいのスピードまで上げて肺に刺激入れてる
ペースは意識してないから調子によりバラバラ
流しはその日の目標より100mにつき1秒くらい速いペースを意識する
290ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 13:41:49.73ID:hjudqJDz
肺に刺激かあ。それはアップじゃなくて短距離ダッシュかややキツめ目標のペース走の日に分離してるわ。長距離やるときにダメージ残ってるとメンタル的にキツいw
291ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 13:43:30.23ID:hjudqJDz
600とか1000とかで攻めた数日後の中長距離は知らん間にペースアップしてる。
292ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 14:06:07.46ID:3KX/Tzur
刺激っていうと誤解与えそうだな
イメージとしては肺とか心臓のストレッチというか準備運動のイメージ
最後の300mくらいがそれくらいの呼吸になるようにしてる
最初の頃は止まった状態で強くスーハースーハー呼吸してやってからジョグしてたんだけど結局ジョグでやった方が効果的な気がしてる
この呼吸の準備運動するようになってからスピード出した時に一気に呼吸が辛くなる状態が緩和された気がする
293ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 14:23:17.78ID:rHb7c9Id
お陰様で1キロ4分切れました 
1マイルは6分33秒です
6月に5,000mの大会が控えてるので
これからも精進してまいります。
294ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 16:10:19.36ID:jrSTvZVP
ジョグの定義がいくつかある感じで話合わなくなるよね
295ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 16:24:13.18ID:dgU3gKmw
>>293
GJ、第一目標到達だね
296ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 16:31:37.98ID:3KX/Tzur
>>294
すまん俺がいま言ってるのはアップのジョグ
そういや普通のジョグは週1か2週に1回くらいしか出来てない
297ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 16:44:33.60ID:soe3DXRA
>>285
インターバル練をやる時はこんな感じ

ジョギング6km
動的ストレッチ
ウインドスプリント50m×5本
ドリル5種くらい
軽い流し1km
298ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 18:55:19.34ID:hjudqJDz
>>293
俺も秋までには5km20分で走れるようになりたい。
299ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 19:08:29.13ID:hjudqJDz
>>292
そうか、軽く負荷をかける程度の話なのか。俺は一日中立ち仕事の軽~中作業なので常にスーハースーハー有酸素運動してるから週に五日ウォーミングアップしてるようなもんかもなw
300ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/23(日) 19:09:38.54ID:hjudqJDz
休みのときのキツいトレーニング負荷を仕事中に疲労抜きしてる感じです社長すいませんwww
301ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/25(火) 10:56:59.45ID:sxFEnET8
フルマラソン時は反発とストライドを意識して、小さなバウンディングを繰り返す感じで㌔0430で走ってます。

㌔0400を切ろうとすると、もうピッチに全振り、反発の意識なんてあったもんじゃないw

フルと同じ走り方で㌔0400を目指すべきなんかな?
またフルと5000m、走り方変えてます?
302ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/25(火) 12:46:39.64ID:Cfm8JR8f
長距離走と短距離走で変えるか?
303ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/25(火) 13:36:40.32ID:i6ZfE+3R
同じ速さでは走れないでしょ?
304ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/25(火) 13:49:38.61ID:+4tMBdoS
つまり、そんなこと意識してないーってことか…。
ストライドで調整するんかな?
305ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/25(火) 18:13:19.25ID:P1kzC6cY
>>301
目標と今の走力分からないけど単に最高速が遅そう
最低でもキロ3.5で1kmは走れないとキロ4で5km走るの難しい気がする
もし出来ないなら200mから400mのインターバルやレペティションでキロ4以上のスピードで走る練習すると良さそう
306ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/25(火) 20:58:12.35ID:VXRZBf6O
>>305
>>301です。
ご指摘頂いた通り最高速度が遅いんです。
フル3:11、ハーフ92分でサブ3目指してます。
先ずはハーフの90分切り目指してますが、速く走る方法が分からない…走りの学校でも見てスプリント的な練習を入れていきます。
アドバイスありがとう!
307ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/25(火) 23:40:41.09ID:Cfm8JR8f
1000メートル何分かな
308ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 00:42:32.37ID:j0UMqBAP
なんか301と305の話が噛み合ってないw
305は1000mとか400mとか1500mの所謂中距離が遅いんではないか?と言いたいんでしょ?
そこの最高速が遅いと5000mや10000mになった時に余裕がないからピッチ全振りになってしまうのでは?って事では?
309ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 00:48:15.74ID:j0UMqBAP
ちなみに俺は1000m 3分一桁で5000mは20分切ってるけど、5000mの時のストライドがGarmin上では一番広かった。
フルやハーフでストライド幅保てる筋力あるなら5000mくらいなら余裕でそのストライド幅保てそうだけどな。
310ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 06:00:16.49ID:CRlLCNsm
なるほど分からんw
311ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 06:15:22.48ID:BrJ3Glz4
短距離ほどパワーを短時間に使い切ることが許されるから、ピッチは増えることになる。
また同時に、短距離ほどスピードは速くなるから、ストライドは長くなることになる。

長距離ほどパワーを温存する必要があるからストライドは短くなる。
また同じ理由でピッチは短くなる。
短距離に比べるとスピードは遅くなるから、やはりピッチは短くなる。

ということは、、なるほど分からん。
312ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 06:16:51.15ID:8F2Gfu6T
勝手に代弁して、スキあらば自分語り…頭おかしい。
313ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 06:18:12.45ID:8F2Gfu6T
>>309
のことね
314ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 07:18:58.43ID:lHykmhRx
怒りすぎw
315ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 08:33:56.35ID:4zIelC+J
>>311
アシックスがメタスピードシリーズを出す時に、研究して分類し直してた

スピードを上げていくとランナーは以下の2パターンに分類出来るらしい

・ピッチはほとんど変わらずストライドだけが伸びるタイプの人(アシックスの定義でストライド型)
・ピッチもストライドも増えていくタイプの人(アシックスの定義でピッチ型)
316ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 08:39:29.87ID:1PtxKE2U
フルキロ4半で5km20分は余裕だろ、と思ってVDOT見たら余裕ではなかった
317ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 08:50:41.20ID:OTRgKA7k
vdotはフルのような長距離がベースになっていないときいたことがある
数千メートル程度を主眼とした数値でありメソッドだと
318ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/26(水) 10:47:45.73ID:JkXCCUJh
>>306
スピード練習はどんなメニューやってる?
319ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 09:52:03.14ID:MI2J7Jnq
初レースでトラック行ってくる
ルールも分からないがとりあえずシューズだけは公認シューズ用意した
クソボッチなのに初レースをトラックに選んだ俺に応援の言葉下さい
距離は1500mです
320ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 10:35:56.65ID:dZycWg6j
1500なんて俺走ったらドンけつどころか周回遅れで独りジョグで喘ぐ姿をさらしながら
321ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 10:36:56.96ID:dZycWg6j
途中で送信してしまった
とにかく頑張れって言いたかった
322ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 10:39:01.71ID:hZ1Fzw45
400を4周するのかな。
すぐ終わるわ
323ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 11:34:03.19ID:rDzZuU5m
>>319
「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」
324ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 12:24:57.18ID:h0PGiMQD
ちなみに中学生と一緒に走るぜ
325ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 12:49:19.00ID:WHFUdxc8
ガチ1500mなんて怖くて走れん。
お、おじさんは、マラソンメインなんでー^^;
って言ってしまいそう。
326ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 13:21:19.53ID:XPuT/+WS
1500は、短距離なのか、中距離なのか知らないけど、
ハーフを主戦場にしてるおじさんからすると、
1500は、完全に短距離で全力疾走することになるだろうけど、たぶん、全力疾走したら、100mで力尽きると思う。
おそらく競馬みたいな駆け引きとかポジション争いみたいなのがテクニカルになるんだろうな。
327ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 13:37:49.33ID:61XEwLtO
ガチ連中は3分台?4分台?駆け引きとか無理だろ笑
328ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 13:45:44.70ID:JOlXgbYG
あまりビビらせないでくれ
もうちょい先だがこれでもDNSしたいくらい緊張してる
5000と悩んだんだけど、1500m5分切りたいって想いからエントリーしたんだ
一応4分59秒までは出したけどセルフ計測だから、堂々と5分切りと言いたい
去年の記録を見るダントツビリとかにはならなそうだし

>>327
3分台がいたかは覚えてないけどほぼ4分から7分台もいる大会っぽい
だから申請タイムが近い人と同じ組になるはず
329ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 14:19:18.29ID:L9/tWiHL
結果報告待ってるよ
330ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 14:55:56.93ID:AkPI8aa/
いいじゃないか
トラックの内側から「いいよいいよー、ナイスペースッ」って手を叩いて応援したいわ
331ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 19:39:03.29ID:Ff+oBA3J
600とか1000でも前半突っ込むとキッツいのに1500…w
332ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 07:46:42.85ID:FY6VBegE
1500とかは必死に走るというよりは、いつもよりストライドを意識して大きなフォームでリズムを刻む感じで行くわ。短いので、フォームに集中し続けられる。
333ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 13:06:22.28ID:4r/WHyzd
フルを㌔0430(イーブン)で普通に走れても、
(ソコソコしんどいけど、)
たとえ1kmであっても㌔0400で走るのが無理…
何が足りないのか?
334ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 13:13:15.26ID:07WF357X
最高速度を鍛えるには200あたりから攻めるしかないんじゃない?シューズも専用の買ってフォームも全力ダッシュ用にして。
335ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 13:40:24.07ID:Cxk15hDl
>>334
専用のシューズ!その発想はなかったですね。
薄底履いて、200mから地道に頑張る!
Thanks!
336ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 18:45:34.11ID:3cY29G2j
>>335
少なくとも200ならフォアフットになるだろうしクッションよりも剛性が高いシューズ
にしないとまともに走れないと思う。
337ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 18:57:40.48ID:2AykMZOK
>>333
自分が試行錯誤してやってきたもので、自分的な現状の最適解
ジョグの途中か後に流し2,3本

スピード練習
レペティション(9割で走れる限界の距離を5本 レストは疾走時間の300%から500%)
200m
スピード落ちずに300m走れるようになったら300mでやる

インターバル(1500mのベストor目標ペース リカバリは疾走時間の100%から150%)
200m×10本
300m×10本
400m×8本

ビルドアップ5km(1km毎に上げて2-3kmの区間がペース走のスピード)
338ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 19:07:12.75ID:3cY29G2j
俺は600mを~2分10秒くらいで走ってスタート地点まで歩いて帰る途中に公園で懸垂10回。3セットやったら帰ります笑
339ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 19:41:06.37ID:UoPALBYF
>>335
200m全力ダッシュの定義にもよるけど短距離みたいなバンバン叩く走りすると何本も出来ないし本数こなせない
ついでにケガする
タイムが極端に落ちないことの方が重要だと思う
タレるなら途中でやめた方がいい
340ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 20:37:59.31ID:RCYKE/pY
キロ4程度ならフォームと走り方と呼吸見直して
それを維持できる練習した方が良いよね・・・
341ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 22:52:41.16ID:F5QnMZsg
>>340
俺はキロ4で5kmまでならドリルとスピード練習でゴリ押せた
フォーム修正というよりドリルの動きを意識した走りは心がけた
結局、脚を流さない事が一番大切だった
これが最初から出来ている人は羨ましいね
342ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/30(日) 03:21:42.49ID:1thx0oXA
大迫はバーベル担いでスクワットしてた
343ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/30(日) 07:01:13.70ID:WTRlKI9O
何キロ?
344ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/30(日) 10:13:24.34ID:msYlzD1I
自分が観た映像ではスクワットでなくウォークランジだった
真似してやりたいけどスぺ―ス要るから自宅トレだと狭くて出来ないんだよなぁ
345ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/01(月) 22:46:38.40ID:x3ilH/Bt
https://otona-tt.com/
近くに住んでたら出たかった
346ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 00:36:57.16ID:LlSweDRx
仕事休みなので5kmでキロ4‘15チャレンジしたいけど走るなら雨降る前の午前中か…
347ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 16:42:09.87ID:LlSweDRx
WU2km
通過 ラップ
4‘13 − 4‘13
8‘23 − 4‘10

5km
通過 ラップ
*4’13 − 4’13
*8’32 − 4’19
12’57 − 4’25
17’33 − 4’36
21’53 − 4’20

1km 3’57

雨が当初の予報より遅れたので河川敷を走ってきたが気温湿度ともに高く風も強い。WU飛ばし過ぎもあって撃沈w
引き続きキロ4’15目標だが秋になるまでお預けかも…
348ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 19:10:58.33ID:0bVq1lMa
>>347
アップからTTまでの間隔がどのくらいかわからんが2000×3のインターバルやったほうが伸びそう

つか、アップで最速ラップとかあほじゃん
349ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 19:31:20.32ID:IoQKKbpK
>>347
おつかれ
練習はどんなことやってる?
350ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 19:31:31.39ID:39c+ynLN
>>346
今の気温だと、ハーフくらいまでなら雨で体を冷却できた方がパフォーマンス良くない?
351ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 19:46:05.73ID:LlSweDRx
>>348
アップ後10分くらい。シューズ替えて楽にアップのタイムが出たので自分の走力を過信したwww
タレても5kmまでは走り抜こうと決意してやってるのだがあまり意味ないか。おっしゃる様に次回から2000のインターバル試してみようかな。

>>349
暑くなる前に中二日で20km走集中的にやっててキロ5目標だけどまだ届かない。あとは10kmをキロ4分半目標と今日みたいなスピード練習を織り混ぜて。
走らない日はステップ台を使った足腰と体幹トレーニング、身体が固いのでストレッチ、オマケで二重跳びと懸垂10×3~4セット。
352ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 19:48:50.81ID:LlSweDRx
>>350
178cm59kgのガリガリなので雨に濡れるとたぶん動けなくなります。若い頃屋外のバイトが雨降り雨具無しだったので早退しましたw
353ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 20:28:34.59ID:IoQKKbpK
>>351
ちょっと前にレスしてた人か
それだけ走ってれば4分15秒より速いペースでの練習したらすぐ達成できそうなくらい脚は出来てそう
頑張れー
354ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 21:45:22.15ID:JPAorRZC
>>352
ランナーとしては、理想的な体型じゃないか!
355ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 22:03:34.18ID:LlSweDRx
>>353
はいそうです。走るアップの前に柔軟運動と軽いウォーキングはしてますよ。2000のインターバルではレスト5分くらいは許されますかね?w

>>354
パワーが無いんで筋肉増やそうとして四苦八苦してるんですけど今くらいでいいもんなんすかね?BMIだとかなり低いですけどw
356ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 22:04:08.69ID:9KNvHlFp
減量してマラソン体型に近づいたときあったけど、
腕も脚もヒョロヒョロ、胴体もガリガリで、
なんか恥ずかしくなって、減量は中止した
357ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 22:39:24.03ID:IoQKKbpK
>>355
素人意見なので参考程度にして欲しいんだけど
パワーつけたいなら>>337でレスした300レペティションが効果あると思う
自分は1本55秒くらいで4分レストで6本やるんだけど4,5本目は乳酸出まくって足がプルプルしてくる
坂ダッシュも同じ感じなんだけど接地が長くなってダメになる気がして止めた
358ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 08:20:11.07ID:UldNZLxd
>>356
最も恥ずかしいのは、同じガリガリでお腹がポッコリ出てるオッサンだよ。餓鬼体型ってやつで、筋力ないからああなる。
その点、ランナーは全身、スッキリした体型だから自信持とう!
359ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 08:57:29.76ID:uEB0qMfu
>>356
分かるわぁ
マラソン体型かっこう悪くて恥ずかしいよな
大好きなサウナ行けなくなったよ
トレイルとかトライアスロンの体系がいい
360ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 09:12:42.45ID:uqDgxNG4
キモ
361ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 13:22:21.48ID:kZt1/ly5
キロ4でジョグれるようになりたい
362ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 13:43:24.13ID:tYx+LINb
>>357
昨夏には600m3本やってたんだけど突っ込むには距離がやや長くてバテる不安から全力は三本目だけだった。300なら一本目から全力でやれるかな。
363ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 14:45:33.45ID:+SWiN8Ky
>>362
もし300mで60秒以上かかるなら200mからだと思う
たぶん60秒以上かかるなら負荷としては弱い
おれは200m5本3分休憩から筋トレをイメージしてやった
最後2本が筋トレの最後限界から2レップやるようなくらいの負荷
364ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 17:12:11.99ID:Nyb2heuT
ある程度脂肪ないと汗ですぐ低体温症になってしまうだろうな。
365ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 18:47:08.69ID:tYx+LINb
>>363
600m最速タイムが2‘02だからギリギリだと思いますwww
366ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 20:51:19.54ID:KL7eSTmg
>>365
超高出力でやる事が大切だから、それなら手始めに200m6本かな
それだけ走り込んでるなら自分でレスト時間や本数調整できるだろうから、まずはこなせるメニューが良い
それで感触掴んで欲しい
辛い時は300m3本2セットとかに分けてる
367ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 21:04:19.36ID:uqDgxNG4
自分が1番速かった時は5KTTやら10KTTを週2でやってた時だったな。インターも効かないわけではなかったけど、坐骨神経痛になったりとかしたのであんまりやらなくてなった。
368ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 21:47:36.54ID:kzIOV2uu
ベストタイムを記録出来る年齢は幾つぐらいまでなのかとの質問に『60代でも頑張っている人はいるから、一概に言えない』なんて答えるケースが多いけど(ランナーの質問サイトなんかを見ると)実感としては、周囲のランナーは57〜58ぐらいが多いみたい。
369ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 22:10:09.94ID:KL7eSTmg
>>367
10km以上の距離で最速だったって事だよね?
TTガシガシやるのは効果ありそう
370ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 22:37:41.23ID:uqDgxNG4
>>369
まあ、そうですね。5K最速だった。17分半くらい。年取り過ぎてて、それ以上のインテンシティで練習とか無理だった。
371ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 22:59:04.38ID:KL7eSTmg
>>370
めちゃ速っ!!そのタイムでもTTだけでいけるのか
今やってる練習が間違えてる気がしてきたわ
さらにお陰様でインテンシティって言葉を覚えられたありがとう
372ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 00:05:26.54ID:ahdWzxVA
>>366
天気が回復したら600m走るときのストレートで距離を計測して200mからチャレンジしてみますよ。6本全力か~笑

>>370
私はまだ5km最速は20‘56でござる。まずは20分切りを目指します!
373ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 00:51:44.63ID:fMylPYag
600完全にフラット平坦な場所ってトラック以外にあるもの?
374ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 01:32:40.41ID:ahdWzxVA
俺の夜ラン専用車道600ストレートはラストに橋を渡る心臓破りの坂があるよ笑
375ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 05:32:18.12ID:0jsJHl9S
600mくらいならあるんじゃない
376ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 09:36:40.55ID:rxDlV3E/
>>368
相手を気遣いながら回答してるから、何歳でも自己新記録は出ると言ってるだけ。
周囲のランナーを見ても、実際のところは50代半ばか60直前くらいまでだと思う。
377ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 11:17:33.88ID:e21sDsT3
仕事してる場合じゃ無いわw
378ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 12:46:03.29ID:ahdWzxVA
>>375
田舎の農道なら600mどころか1kmとか平坦交差点無しの道もあるね。まあ畦道はあるしトラクターとか土手上ってくるから注意が必要だけどw
379ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 14:18:15.94ID:t87TcOnH
田舎の夜は、街灯ないんだよねー
車道だと、たまに車くるし
直線、平坦、明るい(暗くない)、車来ない、歩行者来ない、舗装されてる
なかなかないぜ
380ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 20:35:13.64ID:fMdOmkaC
小川沿いのサイクリングロードがちょうど片道1kmあるからタイムアタックで使ってる。
昼間は人多いから夜限定で。
街頭もないから月明かりもない時は足元視界ゼロで全力疾走。
たまにコケる。
381ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 21:01:16.37ID:3qdg76Dx
近所にある調整池周りのジョギングコースでひとりハァハァしながらトレーニングしてるけど、自分以外にはのんびり散歩してるかゆっくりジョグしてる人しかいなくて場違い感パない
家の近所のわりと人の通る坂道で坂道ダッシュしてる人をたまに見かけるけどその勇気?に関心するわ
382ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 22:00:21.07ID:sC2HckEg
陸板のなかで今いちばんアツい人が集まっているスレ
383ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 11:26:15.97ID:JPqiyx0J
>>372
がんばれー
9割とか全力とかの言葉の感覚が人それぞれ違うから伝え方が難しいしいけど
200mピッタリに拘らなくても9割のタレずに走り切れてラスト2本がバカキツいみたいなになると良いと思う
384ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 11:56:18.99ID:ZR6xH/8S
昨日、手元のGarminで㌔3分30秒(Pace)を初めて確認できた。

100mだけだけどw
385ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 12:33:20.40ID:p+JL+HI8
>>384
100mでそれはさすがに遅すぎだろ
386ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 13:39:54.63ID:hnQLHihs
俺も600から換算するとそれくらいなんだよなあ。200m41秒として205秒…100だとスタートダッシュも影響するだろうしあまり速くなる気がしない。
387ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 14:27:51.86ID:ZtvEMs8A
>>385
ですよね…
それでもやるしかない!
叱咤激励ありがとー!
388ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 18:40:19.03ID:UZ5kYgHs
たぶん、フォームの改善した方が良い。コーチングを受ける機会
が無いのなら、スマホでビデオ撮って速い選手の映像と比較
したりしながら、動き作りのドリルをやってなんとかする。100で
14秒くらいいけるでしょ。もし、100さえも心肺がついていかん
とかいうなら、HIITを取り入れるとか。
389ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 18:55:02.69ID:hnQLHihs
HIITとか中高年は故障しない?
390ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 18:56:44.87ID:hnQLHihs
100で14秒て600でも100秒くらいで走れるの?
391ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 19:11:50.42ID:GEBvnMNb
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fb5c1685c074ecaae1df9596dae751719ecc364
ザッカーバーグが5km20分切だってよ
不健康そうな顔なのに普通に速いな・・・
392ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 21:20:55.81ID:xyWqQjkn
高校生の時、スポーツテストで100が14秒だった記憶
393ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 21:23:37.30ID:2pi8Cn3s
>>390
600は知らんが400 72”はいけるでしょ。だとすると厳しいか。400 68”目指さないといかんな。ちな、HIITの負荷はバイクでもサーキットトレでも良いので、怪我はそんなに気にしなくても良い。
394ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 22:24:13.85ID:4z9BeqtR
俺も高校のときは12’5で走れたけど今はなあ笑
395ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 23:11:27.71ID:y8kz8q/q
スピード上げるほど、足じゃなくて上半身使って走るイメージ。
腕の振り方でスピード上げるような。
396ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 00:02:55.52ID:GYK6u54y
月曜日に20km~走ったので一日空けて天気が良かったら水曜日明けの深夜試しに200走ってみるよ。
397ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 00:44:55.51ID:sS9evsaV
HIITのメニュー教えて
バーピー、マウンテンクライマー、ジャンプランジ、腿上げを2セットやってる
ジャンプランジが手を抜きやすいせいか追い込めない
心拍数上げきれないどころか休憩っぽくなっちゃう
398ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 06:16:24.00ID:/ZS2KCIp
>>395
試してみる
399ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 08:31:04.76ID:JQOKv3GL
>>397
自分は坂道ダッシュか階段ダッシュしかやったことない。20"all out+10"R x6で1セット。
10分休んで2セット目やる時は鬱になってた。2セット終えるとゲロ吐きそうになってたw
年取ってしまって、今やるとあの世行きなのでもうやっていない。しかし、
競技者でもないのになんであんなことやっていたのか。とりあえず、ハーフまでの
心肺使う系のレースで粘れるようにはなったけど。
400ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 08:57:22.57ID:gap1OKjJ
映画、スラムダンク観てからモチベーション上がってきた。
燃え尽きるまで頑張る!
401ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 10:55:39.29ID:aQpA73yh
それが最初で最後の書き込みだった...。
402ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 13:48:23.53ID:nxx7a2oc
>>399
ダッシュ系は無理よりの無理だな
一人でやったら誤魔化すか心も足も折れそう
ちなみに偉そうに言ったけど週0から2回程度だから言えるほどやってはいないけどな
ジョグの終わりにもの足りなかったりヤル気ある時だけね
あとはあまり人に見られない時前提
403ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 18:30:18.92ID:dBiZRXV2
4分で走ればサブ3なんだ
会社のやつがえらい自慢してたけど
余裕だな
404ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 19:32:38.49ID:sS9evsaV
>>403
キロ4ならサブ3どころかサブエガになる
サブ3なら4分15秒でいいからもっと余裕
一緒にレース出てキロ4でぶちかましてやれよ
405ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 20:59:14.17ID:rm82250B
マラソンちょっと速いぐらいで自慢する人の気がしれんな。
やらない大多数の人間から見たらただの変態なのに。
406ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 21:12:16.52ID:9xgEA2xj
>>405
お前誰やねん
407ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 01:16:43.38ID:OyqYe0N5
200m
’36
’36
’36
’36
’38
’37

距離感と目印確認のため2本軽めに試走したあとダッシュ開始。2本目から多少でもタイムを詰められると思ったら全く詰まらず逆に5本目でフォーム崩壊。
これは距離走と使う筋肉全く違うし慣れるまで溺れてる感じだな。太腿の前側の筋が筋肉痛になりそうな予感w
408ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 01:20:11.49ID:OyqYe0N5
ただ普通に200m40秒切れるのが分かったのは良かった。練習続けて身体の使い方が分かってくれば600mも2分切れそうな希望は持てる。
それにしても必死こいて100m18秒ってのはキロ3分のペースなんだなあ。プロのマラソンペースはおそろしい世界だなw
409ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 01:31:17.84ID:QI4ItJBD
このタイムって、どうやって測るんですか?
・静止スタートか、ランニングスタートか
・ストップウォッチか腕時計か
・自分でボタンを押すのか
1秒くらいは誤差出そうけど、目安にはなるね
410ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 01:32:52.06ID:OyqYe0N5
俺はまだガーミン持ってないんで静止スタートでG-SHOCKピッとやって走り出してゴールでピッしてますw
411ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 01:33:27.43ID:OyqYe0N5
なので1秒未満は切り捨ててます。
412ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 13:20:46.33ID:3pyMampW
>>407
ナイスラン、感触も良さそうで良かった
3本2セットに分ければすぐに300m57秒もいけそうな感じだね
一つ言い忘れたけど、慣れないうちは2,3m助走をつけた方が怪我のリスク回避できるかも
とりあえず怪我には気を付けて!
413ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 18:40:31.88ID:G2NH+5fv
>>412
まだ身体がびっくりしている感じで特定の場所が痛いわけではないのですが得も言われぬダメージを各所に受けてます笑
414ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 18:43:01.85ID:G2NH+5fv
>>412
満足に動けるようになるまでしばらく距離走の合間に続けてみようと思います。怪我しないように気をつけます。
415ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 22:12:37.58ID:nCa9naU7
>>414
ペース走でもインターバルでも出さない高出力だから疲れたような疲れてないような変な感じするよね
俺は1回やったら1週間は空けるようにしてる
とは言っても実際は月に0から3回くらい
連続でやれる週もあるけど流石に毎週末はやれてない
416ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 23:20:02.43ID:OyqYe0N5
>>415
暑くなるまでまだしばらくの間は週二で20km走って週一でスピード練習にしときます。夏になったらスピード全開で秋の成果をを楽しみに待ちますw
417ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 12:37:49.79ID:+wwV3K+C
とうとう薬に手を出してしまった
BCAA、鉄分、亜鉛、ギャバ、ブルーベリーエキス、コエンザイムQ10、マルチビタミン、効果はまだわからないけどこれだけで腹一杯になる
418ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 13:42:38.16ID:u8dXUIjD
ゆでたまご
鶏胸肉
納豆
ヨーグルト
バナナ
りんご
キウイ
ミニトマト
ブロッコリー
アセロラドリンク
キレートレモン
ウイダー

あとは普通に好きなもの食べてる。ポテチとか笑
419ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 13:55:55.60ID:UJ8g1Eeg
からあげ
ラーメン
アイスクリーム
たこ焼き
ラーメン
牛丼
カツ丼
カツ煮
420ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 21:31:18.99ID:NHwSlud4
>>417
ヘム鉄なら、俺も飲んでる
421ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 21:34:56.23ID:ihR1u5Ah
>>420
そう言う煽りはやめろ
422ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 21:35:29.14ID:ihR1u5Ah
人によっては危ない
423ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 22:25:45.50ID:b5Ml5y+9
20km走るときウイダーのマルチビタミンじゃなくてブドウ糖持参にしてみる。
424ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 23:00:46.77ID:toofhRBM
アミノバイタル効くよ
425ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 23:50:13.08ID:MJRRIK27
サプリメントは有用だと思うけど普段の食事内容見直すいい機会だと思った方がいいよ
426ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/13(土) 00:00:55.69ID:laPlUgBi
ボディメンテって高いけどどうですか?
427ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/13(土) 07:04:38.88ID:yM2a03fC
>>426
自分で試してレビュー書き込めよ
428ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/13(土) 13:30:34.16ID:LDVSusDJ
>>427
もらったドリンクタイプのは不味かった。ジェルタイプのも不味いんだろうけど効くのかなあ?
429ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/14(日) 19:15:40.69ID:tdogw4Xs
1500mのレース出てきました
最初引っ張られて300m54秒くらいで突っ込んでしまい無事タレました
クッソ緊張したけど楽しかったです
430ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/14(日) 19:21:24.66ID:Z5pz5TuW
>>429
乙です。トラックレースだとスパイク?
431ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/14(日) 20:35:56.26ID:zaCXo7kd
>>430
シューズで出たよ
5分切り出来る組はスパイクが多い、それ以上はシューズが多いって感じだった
4分45秒切っててもシューズの中学生もいた
432ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 01:52:26.36ID:lkcD8GQE
>>431
スパイクじゃなくてもやはりダイレクト接地感の薄底ですか?それにしても中学生スゴすぎワロタ。
433ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 07:21:58.77ID:0nzKMINO
>>432
25mm以下の薄底よ
434ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 18:54:43.31ID:BiBOPJTq
>>433
足痛くなりませんでした?
435ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 21:30:47.07ID:0nzKMINO
特に痛みはなかったかな
トラックでスピ練するようになってからスピ練では薄底使ってるせいかも
ただレース後の疲労感というかダメージは走った直後も帰りも400m8本やる時より大きかった
436ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 23:07:29.44ID:lkcD8GQE
この間200×6走ったあと一日置いて筋肉痛になりました。意外な感じですが内転筋ぽい。
まあ全力を出したレース後の疲労は練習のそれとは異質ですよね。
437ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 07:17:56.16ID:JxaPJ2tr
力まずビシッとフォームが決まった時はスピードにのれるけど、心肺がついてこない。
438ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 12:39:00.25ID:zSIMlM+0
俺は脚が耐えられなくなる
たぶんビシッと決まったフォームで使う筋肉が鍛えられてないんだと思う
439ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 14:35:10.81ID:cKOJKaQW
坂道インターバルおすすめよ。上りで心肺とハム鍛えてエンジン作り、キロ3:50で力まず下ってランニングエコノミーと着地衝撃に耐えるサスペンション作り。
440ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 15:58:05.24ID:Zp4+2p+b
短距離ダッシュだと先に心肺が苦しくなる。
長距離だと普通に足が上がらなくなるw
441ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 16:00:18.33ID:Zp4+2p+b
高齢で物理的に高速運動出来なくなった筋肉を無理矢理動かすのが心肺に高負荷なんだろうかwww
442ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 17:20:23.64ID:Zp4+2p+b
今10km×2本走ってきたけど200mダッシュ後筋肉痛になった左の内転筋がまだ痛む。
443ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 18:00:29.03ID:4o8IH7SW
それは筋肉痛ではなく故障系では?
444ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 18:19:16.35ID:tlErr4Wu
そうなのかなあ。次の練習はその200mダッシュ6本を予定しているけど危ないかなあ?
445ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 18:56:25.63ID:R1KSIUtL
ちゃんと痛んだ箇所が問題なくなってから万全の状態に調整し終わってから予定の練習メニュー消化した方がいいと思うよ
怪我しながら無理していい事あったなんて聞いたことないよ
446ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 19:08:45.74ID:tlErr4Wu
今月は走行距離200kmとスピード練習の両立を目指しているのですが少し予定をずらして様子をみてみます。
447ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 21:07:25.17ID:yL+QeBuC
痛むなら休んだ方が良い
1週間休んでも走力はほぼ落ちない
2週間でも緩めから再開すれば数回で戻れる
448ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 21:54:18.22ID:WMGxD5hT
日常的に右股関節が痛み出して、走ると1km過ぎると痛みがなくなる。
走っている間は痛まず、そのままフルマラソンも走れる。
でも走り終わって1時間もすると走った距離に応じて強い痛みが出る。
それでも走ってる間は痛みが軽くなる。

普通に走れるから放っておいて大丈夫?
449ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 22:03:11.05ID:1JR2Bw/9
んなわきゃーない
450ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 22:24:35.88ID:yL+QeBuC
俺なら医者行く
良い医者に当たっただけかも知れないが最近の医者はちゃんと診てくれる
どうせ休めと言われると思うけど原因が分かれば安心できる
451ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/17(水) 05:08:39.23ID:v8akkKX2
走り出して1kmくらいで消える痛みはオーバーユースからの筋肉の硬化による血流不足のことが多く、故障の一歩手前。痛みのある部位が故障するのではなく、その遠位の怪我を誘発しやすい。股関節なら内転筋とか鵞足とか。

自分なら1週間くらいはタイツやサポーターを履いてキロ6〜7とかでゆっくり走る。その後もしばらくはインターバル以上のペースやロング走は避ける。温冷浴してストレッチとフォームローラでケアする。効果があれば痛みの場所(硬い場所)が移動してきて和らいでくる。日常生活での違和感がなくなれば負荷をまた少しずつ増やす。

走って痛みが消えて、また走行中に痛くなるなら走りすぎ。走ってすぐに痛くなるならこの方法は勧めない。ランオフして必要なら病院へ。

一意見だけど参考までに。
452ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/17(水) 06:56:18.53ID:2RSuW8bx
脳内麻薬で誤魔化してるだけ。
453ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/17(水) 06:56:52.55ID:EB/DjUTu
>>439
インターバルの距離設定はどのくらい
454ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/17(水) 09:29:38.22ID:+Qj1UAd0
>>453
上りメインのときは400mx10 でやってる。Iペース10秒落ちくらいかな。下りはレストとして軽いジョグで降りてくる。200でもいいかもしれないけど、200越えたくらいのところで乳酸出る感じがあるから400にしてる。

下りメインの時は1000mx5。上りはEペースの真ん中くらいだけど力強く登るように心がけて、下りはシザーズと反発で軽く走る感じ。

正解はわからないけどね笑
455ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/17(水) 12:57:03.18ID:EB/DjUTu
>>454
下り1000か、場所探しに苦労しそう
勾配が緩いことも必須条件だし
下りはホント練習効率高いね
怪我リスクの高さだけが難点だが
456ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 08:02:14.78ID:3dfvYyD2
>>454
すまん正直あまり良い練習な感じがしないんだけど何目的の練習になるの?
457ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 08:45:01.42ID:n5arWZ64
>>456
一番大事なのは自分で考える力なんよなぁ
458ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 08:50:37.49ID:OHPFKITQ
>>1
世界記録すげ
459ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 09:22:33.29ID:S9GLMYnI
>>456
登り坂ダッシュはかなり良い練習だよ
本数もっと少なくて良いから頻度多くしても良い
それでかなり走れるようになった
460ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 09:56:20.45ID:Y1eykluQ
>>456

>>439にも書いたようなことを目的にしてるんだけど、>>454にも書いたように正解は自分でもわからない。下りはポイント練ってよりはWSに近い感覚でやってる。本当は峠走みたいなのが理想なんだろうけど、>>455も書いてくれてるように場所探すの難しいから1000mの坂があるだけでも恵まれてると思ってるよ。いいアイデアあったら教えて欲しいな。
461ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 10:14:21.71ID:GK92vtsq
関係ないけど、平均勾配13%の坂で修行中。
スピードと言うより登り耐性はついた。
お陰でマラソンで登りはいつもゴボウ抜き状態です。
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
462ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 10:25:05.18ID:3dfvYyD2
>>460
俺環が良い坂がないせいかも知れんが1000も下ると回す脚は既に最大回転でブレーキかけながら走る事になるんだよね
下りのテクニックは身につくかも知れないけど、たまーにやるときは200mから300mで最大回転で粘れるまでって感じで1,2本やってる
463ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 10:25:48.31ID:GVS4QhYb
スレチな話題だと思うけど、下りが苦手なんだよなぁ
一時期下りの練習兼ねて下り坂ダッシュを取り入れてたけど、故障する未来しか見えなくてやめた
464ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 10:27:15.70ID:3dfvYyD2
>>463
わかる
下りは難しい
465ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 11:09:50.18ID:/P8VRm+9
>>461
貴方にお薦めなのは「激坂最速王」

毎年11月頃に開催❤
466ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 11:12:39.54ID:bK2IhW0x
>>463
あなたは正常だしむしろ賢い人だと思うよ下りで無理する必要は全くない
467ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 12:21:19.72ID:n7KO6H/M
>>463
下りは基本のフォームと走り方あるからそれ知らないと
468ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 12:34:22.31ID:482IrEdF
下りのテクニックを身につけるための坂トレもあるだろうがそうじゃないものもあって
勾配選びは大事
469ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 13:37:30.97ID:S9GLMYnI
下りは最長80mくらいまでの緩い坂でやるのがオススメ
平地では怪我の恐れがあるキロ2分40秒切りの足の回転を簡単に体験できる
経験すると3分55秒がユックリに感じるよ
極たまーにやるのが良い
470ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 13:42:39.02ID:01psEJIj
河川敷を下っていけば10kmくらいは走れるんじゃね?
471ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 13:51:52.90ID:OHPFKITQ
勾配を感じる河川敷ってあるか?
いや、感じなくてもタイムに表れるのかな?
472ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 14:51:02.88ID:S9GLMYnI
>>471
片道10キロの河川敷往復で約20mの上昇
勾配を感じたことは無いが下流に向かうほうが楽な気がする
しかし風の影響のほうがよっぽど大きい
473ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 14:52:20.26ID:S9GLMYnI
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
474ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 18:21:31.88ID:cWRNR9t9
俺が走るコースは街中を2km走ったあと土手を上ってから河川敷に降りるんだけどその後も土手に上がったり下ったりと橋の上を通ったりくぐったりで8kmの非常にタフなコースです。
475ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 20:47:57.27ID:WrGgn4Y0
うちの近くの河川敷は片道10kmで平均勾配は0.8%
一定の負荷で走ってたら上りと下りでキロあたり15秒差ぐらい

ずっと平坦な大きな河川敷コースじゃないけど、トレーニングにはちょうどいい
476ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 21:10:16.63ID:M/EY3E8b
ホーム河川敷があるの羨ましすぎる
延々と数十km続く用水路沿いが俺にとっての河川敷よ…
477ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 21:20:08.20ID:kKHsL1K3
給水し放題
478ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/18(木) 22:52:54.65ID:ASQPQi8N
この前ガチったら1.5kmは6分で走れた
数年前は5kmを20分ちょいだったのに、今や23分まで後退してしまった

さらに東京からアルプスの麓に転勤になって夜は暗くてキツイ
マジで足元が見えないし、多分車からも見えてないから轢かれかねない
東京の夜って明るかったんだな
479ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/19(金) 14:48:18.50ID:9Pvlgjgz
トレランできるし最高じゃないかw
ヘッドライト付けて走れよw
480ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/19(金) 18:58:21.85ID:xwVKg3us
車で一時間の一級河川は限りなく平坦に近いのだが下流の割に蛇行が激しくコースが右へ左へ。1km標があるのでTTに使える。
481ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/19(金) 18:59:40.44ID:14PlritS
>>478
ようこそ信州松本へ!
482ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/20(土) 03:22:03.05ID:q23VadXp
左側の内転筋がだいぶ回復したのでジョギング程度ならと20km走ってきたがまだ少し違和感があった。ポイント練習はもうしばらく自重。
483ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/21(日) 10:01:43.89ID:9UdosZuu
1500TT行ってくるわ
30度超え、ソロのセルフ計測で4分55秒前後なら5分切りと言っても問題ないよな
484ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/21(日) 10:53:19.25ID:Eel+S2Mw
>>481
問題あるもないも5分切ってるじゃん
485ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/21(日) 10:53:38.45ID:Eel+S2Mw
アンカー間違えた
すまん
486ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/21(日) 12:11:05.15ID:4beyIPxn
セルフで4分59秒07でした
めっちゃ調子良くてずっと5分ペースイーブンで走れて最後200m上げられれば55秒も狙えると思ったけど最後脚が上がらなかった

>>484
練習用トラックでスタート地点が有志が貼ったテープなの
誤差含めて5秒更新すれば文句無いかなと思ったけど結局レースで切らないとどこか心残りがありそう
487ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/21(日) 12:13:29.67ID:4beyIPxn
計測開始も押してから走るの難しいから動き出しと同時にスタート押すからね
488ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/25(木) 07:47:09.12ID:fERHW9k9
今日陸上競技場の近くに行くから帰りに寄ろうと思ってたのにシューズ忘れた
489ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/27(土) 13:01:03.09ID:C96L+voz
今日は久々にランも他の予定もなしの完全オフにしてんだけど疲れたっていうのが分かった
次走る時めっちゃ調子良さそうな予感しかない
490ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/07(水) 15:54:28.23ID:C4TGxlWr
最近暑いから10km走やめて1km走ばかりやってるけど
瞬間最高速度3分台がちらほら出るようになった。
1km通しで4分30秒ペースに慣れてきた。

フォームが整ってくると
気張って力まなくてもペース速くなるのな。

そろそろこのペースで
3km、5kmと距離を伸ばしたいが
これからもっと暑くなるしその前に梅雨入りか。

身体が怠りそう。
491ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/07(水) 21:03:07.54ID:5fRmpLpP
北海道おすすめ
492ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/07(水) 21:42:32.69ID:7PX6SYeG
>>490
超ゆるジョグとそのセットでいいんじゃない
493ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/07(水) 22:30:02.48ID:gUSQK+Ci
>>490
出来るなら速いやつの後ろでフォームコピーする感じで走れると手っ取り早いんだけどね。
494ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/07(水) 23:10:33.82ID:huG7Lu6b
写輪眼ですね、やってみます!
495ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/10(土) 01:04:05.71ID:MhC/Wn5H
200mダッシュ

1.軽め
2.40
3.38
靴ひも締め直し
4.37
5.36
6.39 ダメ押しw

エボライドスピード。NIKEより0.5小さいサイズだがさらに0.5縮めたほうが良かったかも。また股間痛くなりそうw
496ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/10(土) 18:46:16.18ID:Fq4ICDXs
いいね
暑くなってきたらレストやセット間長くしても良いと思う
それと暑い時は1,2秒遅くなるのはそんなに気にしなくて大丈夫
497ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/10(土) 23:01:06.78ID:MhC/Wn5H
実は5月は月間200kmに手が届きそうだったのですが下旬に体調を崩してしばらく大人しくしてました。
結局月間160kmで終わってしまいましたが数字ばかり追いかけて身体がまだ負荷に対応出来ていなかったのかも…です。
498ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/10(土) 23:02:48.69ID:MhC/Wn5H
200m全力は意外と距離が長い。まだまだパワーが足りなくてトップスピードになったときうまく身体が使えていない感じがしてます。
499ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/11(日) 00:33:56.49ID:EKtDw/TC
むしろパワーを使わないで速度を維持する動き
流しにしてもレペにしても
500ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/11(日) 02:36:21.40ID:qaPLk0gd
まあ200は長いと言ってもその一方で短過ぎて巡航ペースに馴染む暇も無い
501ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/11(日) 12:47:44.80ID:Id9oPbr4
単純に速筋アップなら坂ダッシュ
本数重ねると吐気するしふくらはぎプルップルになるけどw
502ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/11(日) 16:21:50.42ID:5WIo6I5J
坂ダッシュは言うほど気軽に薦められる単純な練習じゃないと思う
めちゃ速いとも遅いとも言えないキロ4目指す組としては特にね
503ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/11(日) 18:54:14.06ID:JAySToy4
200~300である程度納得いく結果を出して600~1000~1500のPB更新につなげてから秋にあらためてキロ4での5km走破にチャレンジしたいのです。
504ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/14(水) 09:37:31.51ID:VdjdE68p
雨が続くし、着地時に若干の違和感を感じるので久々にエアロバイクでタバタ式。
全然こげなくて大草原。
そこそこロードでスピード出せてたし、坂道トレーニングもしてたし、いけるやろ…と思いきやアカンわw

色んな練習しよう。
505ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/14(水) 13:57:56.04ID:jqXhKPDG
負荷下げろよ
506ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/15(木) 19:19:06.62ID:MmiWJxR7
ダッシュ練習全然やってないけど、5ヶ月連続で毎月サブ3.75〜3.5ペースでフルマラソン出場したら
いつの間にか時計見ないでいい感じで走ってるペースでキロ4切れるようになってたよ。
507ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/15(木) 23:17:59.25ID:bfSqq8aV
ガチ勢には勝てないエンジョイ勢には負けない
5km20分、10km40分を分目指すくらいが一番楽しい気がする
508ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 00:10:39.10ID:rXZBc+r+
>>506
それに似た話をよく耳にする
月イチペースでフル走るだけと
結局は距離踏んで脚鍛えることが最低ライン
509ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 03:11:47.73ID:BsSDCqkw
>>507
どちらもまだ届きそうで届かかない適度な目標
510ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 07:37:55.75ID:c7c1S10X
>>506
その場合、キロ4は何分くらい維持出来ますか?
511ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 08:32:40.27ID:jso+hDjH
>>507
まさにそれだわ。
ごく稀にトップ層に見向きもされない草大会で入賞することがあるレベル感
512ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 14:05:23.78ID:NE6Bwtg7
どんな趣味もこれくらいの目標が程よい
これ以上はたぶん犠牲にする私生活が多すぎる
513ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 17:01:16.99ID:WcMCQT4T
>>512
サブ3.5ぐらいまでは得るものが多い
その先は失うものが多い
514ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 18:17:08.92ID:riLgWhJc
>>513
その通りだよ!
515ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/16(金) 19:46:34.33ID:1HYU44iq
>>510
今の時期だと暑くて7〜8kmくらい。春先なら15kmくらい行けた。
キロ5〜4分半くらいで走り始めて、2〜3kmくらい走ってウォームアップできた後、
時計見ないで気持ちいスピードで走る。
後からガーミンの記録見るとスピード上げてる時はキロ4〜3分50くらい。
516ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 02:00:30.64ID:tmEeI7TI
中一日ずつで18kmジョグ→17kmジョグ→200mダッシュ

43/40/37/40/38/37

心肺追い込む前に内転筋のダメージがボトルネックになって全力一歩手前。次回は日中5kmのペース走に挑むか思案中。
517ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 12:02:41.08ID:qUFntaha
密かに1500mで4分55秒達成した
中坊にも負ける記録だがマジで大変だっま
褒めてくれ
518ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 12:39:08.51ID:I1sFaGIY
>>517
ちょっと速過ぎ
何歳?
エアプ疑惑晴らせるエビデンスあればよろしく!
519ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 15:36:30.41ID:Q/0J8eOG
>>517
尊敬に値するレベル、すばらすぃ
520ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 16:28:30.83ID:k99Npe0h
エビデンスはあるけど即身バレだからな
いくらでも疑ってくれて良いよ
でも俺が5分切ったと言う事実は変わらん
521ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 16:31:24.40ID:Q/0J8eOG
500mまでならそのペースで行ける、あと1000mはちょっとかなり少々激タレ
522ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 19:36:30.50ID:sufP29fU
>>518
年代としては若い方のアラフォー
523ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 19:46:18.35ID:C2ZEgs7/
昨年11月に5キロ20分切り達成したものの、直近TTやって21分切るのがやっとだった。
暑さの影響はやっぱあるんかな?
心拍はそこまで上がらんかったけど…
524ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 19:56:14.07ID:GxZu40t3
みんな頑張ってんなあ
俺も頑張るわ
525ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 23:00:06.66ID:QHHpuaEH
何気なく中学生の1500m3000mの記録調べてみた
中3ならまだ理解出来るが中1の記録がイカれてやがった
526ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/19(月) 14:20:15.69ID:Ax8Mx6wS
歴代記録とはいえ中1で4分4秒00とかおかしいな
527ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/19(月) 15:46:28.87ID:/WbRvRoI
4.08−4.04/
4.16/ 向かい風
4.10/ やや向かい風
3.46/

天気良過ぎて5km無理ぽいなあ→2kmで!

二本目で無理でしたwww1kmで歩いたwww
528ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/19(月) 15:49:30.92ID:/WbRvRoI
>>526
俺より500m前にいるのかwwwwwwwww
529ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/19(月) 16:32:54.29ID:nkssvqy/
>>511
うわ〜
まさに自分もそれ笑笑
530ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/22(木) 00:37:48.67ID:om7D6PAG
夜ジョグの予定だったのだか今すぐ降り出してもおかしくない天気予報だったのでホームストレートで200m。

41/38/36←後方から車が来たためブーストw

雨のため以下中止。
531ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/22(木) 07:26:55.99ID:i+BLxiGh
1500m5分切ったので意気揚々と5km走ってみた
3km過ぎたくらいから一気に辛くなった
VDOT的には10kmだって40分切れるから余裕だろうと思ってたけど無理でした
次は1000m3分、いつでも5km20分、頑張れば10km40分を目指します
532ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/22(木) 08:00:44.63ID:qCmVwYRh
いいね!
533ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/23(金) 19:16:22.92ID:A6n+EhiA
1500m5分切れてもちゃんと距離踏んで5000mに耐性つけないとダメなんだな
これ以上1500mを速くするのはかなり追い込まないといけないから年齢的に今5分切りを達成出来て良かった
1000m3分は言ってみたものの正直厳しいか
534ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/25(日) 19:34:32.51ID:OXWfceRB
この土日何もしなかったお陰でしっかり回復できた
ただ何もしなかったという焦りがある
やはり平日が充実してないと週末に走れんな
535ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/25(日) 22:54:27.56ID:PEdupCZi
雨の日とか休養で走らない日は腰股関節のストレッチと筋トレ、ステップ台を使った体幹トレーニング。身体が固いのを少しでもなんとかしたいのよ…
536ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/26(月) 08:09:34.01ID:3rWGjbb4
風呂上がりが1番効果的な気がする
肩周りは少し柔らかくなった気がするけど股関節は全然な感じ
537ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/26(月) 08:52:17.59ID:F6MLoVZT
>>534
ポールウォーキングやろうぜ!
538ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/26(月) 09:05:04.60ID:XC58LO6L
>>535-536
関節の硬さって、筋肉の硬さだから、
温まってる風呂上がりや、ランニング終わりもいい。
539ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/26(月) 11:02:31.44ID:x5HzW0IQ
>>535
俺も身体が固い
開脚90度できない
あぐらかけない
540ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/26(月) 16:13:08.74ID:aUwF+LZb
>>539
あぐらかけないのは大変だな
541ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/26(月) 18:56:17.92ID:aGWEnh/o
座敷の飲み会とか宅飲みキツいです
けど言ったらそれくらいだからなんとかなってる
542ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 16:13:00.89ID:p2mVEbcj
5kmや10kmのTTはどんなところでやってますか?
自分の生活範囲だとほぼ直角コーナーの公園くらいしか無いのですが、そこで猛スピードで10周20周とか走るのは難しい
543ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 16:30:27.91ID:aFP2SrxG
河川敷を貸し切りにして、難点は日によって風が強いことくらい
544ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 17:11:53.82ID:tIgJqw5F
TT はだだっ広い河川敷かトラックでしかやらない

流石に街中や公園では危険だわ
545ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 18:57:29.91ID:jRo3Naqv
やはりなかなか荒川とか江戸川みたいなCRがないと難しいですよね
546ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 20:41:05.28ID:Pg//ldCj
市営スタジアムと公園の駐車場外周道路が1周4kmで、試合のない日の夜は誰もいないからそこを周回してる。
547ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 20:51:27.79ID:aFP2SrxG
都会はトラックあるからいい
ガチマジのスーパーウルトラ田舎だとトラックは中高にあるだけ
もちろん1周400mもあるわけがないし固くてすべる土だ
町村の運動場はどこもわけのわからない形をしている
基本的に野球、ソフトボール、それ用だ
周回の走るスペースが軽自動車1台分くらいの狭さでカーブが角ばっていてスピードが出せない
住んでいるのが老人ばかりだからウォーキング専用なのかもしれない
嫌がらせとしか思えない
548ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 21:50:19.41ID:ZoIC8Hv8
ガチ田舎は分からないけど市レベルならトラックあるべ
地方都市レベルならスタジアムの競技場もあるだろうし
実際キツいはキツいけど土トラックでもキロ4程度なら何とかなる
キロ5秒くらいあげる感覚
土トラックでキロ4達成できたらロードもいけると思ってるが実際は固いアスファルトだとダメージ違うかも
トラックに行こう
549ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 22:20:51.73ID:1XCMKfdC
>>547
田舎は歩行者も自転車もクルマもいないから、一般道路を飛ばして走っても何も問題ないだろ!w
550ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/27(火) 23:09:21.13ID:MKqcSxFD
>>538
長距離ジョグ終わって風呂に入るともうやる気出ないんだけどw

>>539
脚広げた屈伸下まで降りられないしヤンキー座りも出来ない。特に右股関節右膝絡みのストレッチがガチガチ。
551ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 01:18:22.42ID:Jfm9GEyA
…と書いたがランニング休みの日だから…節約のためのシャワーのあとでもよろしいですか?
552ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 01:29:13.99ID:o/PRB0Ke
4月に東京から人口3万の地方都市に来たけど、夜ランがマジ危ねえw
坂ばっかりだし真っ暗で毎日天の川見えちゃうからヘッドライト必須なのに、
歩道がボコボコでスピード上げたら危ない。

東京はランニングに適してたんだなーと。
都立公園を周回したり、適当な道をチョイスして走ってたのが懐かしい。

今は横道=歩道なしだから、いますよアピールでピカピカ光ってないと轢かれる。
よって歩道ありの大通りしか走れない。
集落と集落の間はその歩道もなくなるしw
553ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 01:37:43.77ID:BHK/KaCf
漆黒の闇の中を足元もよく分からずに歩を進める勇気、すぐにつくからだいじょうぶ
時々マムシを踏んだり土砂崩れに気づかずに気づいたら泥の中にいたりするが
554ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 02:25:09.54ID:Jfm9GEyA
600m
2:04
1:59 PB (←手動計測で1:59:59www)
2:04

懸垂10×3

気分転換で600走ってみたら昨年8/19の2:02以来PB更新。いつも200走ってるコースの延長なので200地点意識してるんだけどそこから先が長いw
ラストスパート出来る速さで…てのが甘くて少々緩めてもラストスパート出来ません。最初からギリギリの巡航速度で走って最後フォームが崩れても可能な限り粘るというのが脚を余すよりは時計が速くなる模様。
asicsのエボライドスピードは公私ともにNIKEに毒された自分にとっていかにも安っぽく馴染まない感じなのだが接地感はそれなりだし評判通り良いシューズなのかもしれない。
555ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 03:13:14.07ID:Jfm9GEyA
地方都市だが直線の長い県道、農道はけっこうあって5kmくらいならどこにでもある。JRとか鉄道と平行に走ってることが多い。
夜走るなら基本的には国道のほうが明るくて歩道も広いな。河川敷はいくつかあるが夜は真っ暗なのでこのシーズンは無理。
車で1時間弱の河川敷は多少の蛇行はあるもののほぼ平坦で1000m標識装備の公認コース。ペース走も可能だし一般道ほぼ走らずにフルマラソンも可能w
556ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 20:35:03.80ID:STa4WRvP
月明かりだけを頼りに街頭のない河川敷を走るのもすぐ慣れる。
557ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 20:55:00.48ID:69UXT1xA
田舎の夜道は危ない
車が歩行者居ない前提で走ってるから
558ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 21:39:46.84ID:jebMZhax
田舎道で前からハイビームの車が来ると何も見えなくなる
それ経験してから夜はキロ5より速いペースなることはほぼ無い
大体キロ5.5前後の区間が多い
559ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 22:09:37.54ID:DXQROyQp
>>557
こちらも車がいない前提で平らな右車道走ってるよ。左車道走ると視認が遅れるし実際車から見たら邪魔だろうからね。対向車が来たときだけ右歩道へ逃げる。
560ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 22:12:31.01ID:415p0QY7
暗すぎると路面が分からないからポイント練習はやりづらい、モチベーションが上がらない
ヘッドライトをつけても同じなので夜はジョグだけ
561ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/28(水) 22:26:55.11ID:DXQROyQp
昔々栄えた田舎の市街地の車道眩いばかり無駄に明るいんだよなあwww
562ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/29(木) 21:18:24.38ID:wlunvZpc
テスト
563ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/30(金) 20:52:11.65ID:j9S9K4kd
暗いならずっと暗いほうが暗さに目が慣れる
564ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/01(土) 00:00:14.60ID:Qw6feJH0
対向車のハイビームはキツい
565ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/06(木) 01:54:06.75ID:IrC1mBSH
200m
39~
36.99w
35.71
35.23 ← PB
38~
37.08

+懸垂10×3
+為末大学の股関節足振り運動お試し中

初の35秒台連発も不思議とまだ余力はあって200mのコツをつかめてきた気はする。さすがに5、6本目はフォーム崩壊したがw
エボライドスピードも100%とは言えないが慣れてきたというか馴染んできた感じはある。このあとタクミセン9をおろしたらエボライドスピードは1~5km専用にしようかと思っているのだが。
566ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/06(木) 01:58:51.29ID:IrC1mBSH
まあ一応600mの2.02→1.59と今回の200m36秒台→35秒台突入は連動していると思って良いかな。今後の1000~1500につなげたい。
567ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/06(木) 12:25:37.36ID:g6kmJ3Jx
>>565
ナイスナイス!
300m57秒でこなせたら1000m3分30秒、1500m5分30秒狙える
あとは暑さと怪我に気を付ける
568ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/06(木) 13:42:25.65ID:Ke3nXAwL
>>567
どうもどうも。35秒台出るまでは200と思ってたんですがそろそろ距離測って300に挑戦してみようかな。
569ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/06(木) 19:41:09.85ID:9w/ndqAk
>>568
まぁ自分が納得するまでやりゃ良いんじゃない
200m、300mレペを推奨してたマンだけど
無酸素運動と有酸素運動のスピード閾値を上げれば有酸素運動のスピードが上がると考えたのがきっかけ
無酸素運動限界が45秒から60秒と思ってたので300mレペが60秒切るようになってからと言ったのもそれが理由
正しいかは分からないけど短い距離は格段に速くなった
逆に長い距離走るの好きじゃなくなってきたけど
ちなみに無酸素運動の持続時間が33秒とかいう事を知ったのは最近
570ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/07(金) 00:06:36.89ID:nWg/C48W
>>569
なるほど、どちらにせよシーズン的には長距離ジョグが厳しいのでこの際スピード耐久力を高めていきたいですね。以前として下半身のパワー不足は感じてますが短距離走者を目指しているわけではないのでw
私の場合単純に短距離走る速さが向上すれば長距離にも活きるだろうという素人考えですが実際PB更新に貢献してくれていると思ってます。
571ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/07(金) 12:40:04.18ID:yxgeE6wK
>>570
文字にするとスゴイ風に読めるかもしれないけど俺も深い考えでレペやってみたわけじゃない
恐らく後付けも入ってるしね
念の為誤解なきよう補足すると短い距離ってのは3km以下くらいね
超高速レペやってもジョグのペースは大して上がってない
そもそもフルもハーフも目指してないし
572ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/07(金) 18:56:31.84ID:DrwpHhl1
>>571
当面の目標が5km20分切りなんで10kmやハーフはそれをクリアしてからという感じですから大丈夫。
573ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/08(土) 02:21:15.38ID:kbcu7RVb
300m
65~
57.65
60
58.37

これはキツいwww200とは完全に別競技でしたwwwスタート直後どこまで突っ込むか悩むwww
574ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/08(土) 12:12:12.29ID:FahB8Z5W
>>573
この時間のトラックは部活で使われるから避けてたんだけどお掛けさんでヤル気出て3本2セットで数ヶ月ぶりにやった
50、54、52
54、54、53
51秒設定だからボロボロ

300m4本なら200m6本と疾走距離は変わらないから良いんじゃないかな
300がきつかったら先ずは200-200-300を2セットに分けるとかでも良いんじゃない
と言うか思い返せばほぼ2セットに分けてやってる気がする
575ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/08(土) 17:46:12.65ID:kbcu7RVb
>>574
めっちゃ速いですね。なるほど、200−200−300で1セットいいかもですね。300で時計出た次の300が憂鬱になりそうなんでwww
576ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/08(土) 21:24:40.21ID:FahB8Z5W
>>575
そうそう
言い方悪かったけど理解してくれて助かります
200-200-300を1セットとして2セットやる
俺の場合セット間は15分休み

ちなみに51設定と思ってたけど54が正解だったかも
ならば久しぶりというのを除いても良い走りだったのか
感覚はそんなによくなかったんだけどね
577ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/09(日) 18:35:56.52ID:AbK3japi
>>576
私は200/300/600は一本走ったあとスタート地点まで呼吸整えながら歩いて帰ってますw
短距離は時計短縮が非常に難しいからある程度の持ち時計があるなら現状維持程度でも十分でしょう。
578ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/09(日) 18:39:37.44ID:AbK3japi
↓ちなみに現状の持ち時計

*200m 35‘23 2023/*7/6
*300m 57‘56 2023/*7/8
*600m *1‘59 2023/*6/28
1000m *3’34 2023/*4/22
1500m *5’34 2022/*8/20
3000m 12’09 2022/*9/27
5000m 20’56 2023/*4/10
*10km 45’23 2023/*4/15
クウォーター 47’34 2023/*3/*7
*18km *90’54 2023/4/24
*20km 106’04 2023/*5/*3
579ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/10(月) 02:43:56.45ID:gaBGCVil
200−200−300

37−39−57
37−39−58

さあ走ろうかと外に出たら雨。しかし適当にお茶を濁そうと思ってたら止んでしまい帰るに帰れないwww
エボライドスピードに限らないとは思うがウェットだと蹴り出しめっちゃ滑るっすwww
580ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/10(月) 02:45:37.74ID:gaBGCVil
>>579
間違えた

200-200-300

39-37-57
39-37-58

見た目通り三本目に300挟むとキツい
581ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/10(月) 23:49:45.54ID:gaBGCVil
トラブルで専ブラが使えなくなった?
582ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/11(火) 08:14:46.35ID:+Vxn8f5R
iPhoneはサファリしか無理かぁ、bb2c復活してくんないかな
583ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/11(火) 18:16:46.80ID:gVu/G/WG
mateが使えるようになってくれるのかな
584ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/11(火) 18:58:07.81ID:KTs4inNS
>>578,580
わかる
5kmくらいまでは俺もそれくらいだったわ
5km以上の距離はもっと遅かったけど
たぶんそれだけ長い距離も走れるなら>>567くらいは達成できるんじゃねえかな
585ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/12(水) 01:13:49.13ID:Qf94XucN
200−200−300

39−37−58
38−36−59

今日はドライなのでグリップは良かったが時計は出ない。中一日では大腿直筋の疲労が残るので少し間隔空けるべきか…

>>584
シーズンになればまたフルマラソン目指して20km以上に取り組もうと思ってますけど適性的にはハーフくらいでもギリギリのラインかなという気はしてます。
1回くらいはお祭りを経験したいのですがその後は10km前後で時計短縮を狙うのが身の丈に合っているのかもなあ…
586ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/12(水) 01:16:42.72ID:Qf94XucN
今のところスマホからChromeで書き込み出来るのでしばらく様子を見ましょうか…出先だと動画広告ウザいですけどw
587ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/12(水) 20:26:25.43ID:gwz8bqU/
>>582
iPhoneだけどmae2chが使えるようになったよ
設定と外部版読み込み2箇所にリンク貼るだけ
詳細は家電製品>iOS板参照

http://2chb.net/r/ios/1689138496
588ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/14(金) 00:27:26.86ID:v52EIO6R
テスト
589ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/15(土) 03:27:03.34ID:V/1ya0kr
200−200−300

40−38−59
40−40−58

懸垂10×3

大腿直筋の回復を考えて中二日にしてみたがまだコンディションはあまり良くない。今のところこれがボトルネック。次は中三日にしてみるか…
590ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/18(火) 12:37:06.67ID:fVQW1mJP
>>589
クソ暑いし1週間しっかり休んでやった方が良いよ
その他のジョグの日とかに最後に200mか300m1本入れるのも有効だと思う。
591ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/18(火) 13:43:59.90ID:56hMCjrB
>>590
とりあえず天気が良ければ明日の夜走る予定です。中間は一日休んだあと1500の距離再計測とか他の夏用トレーニングしてます。
592ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/18(火) 21:18:54.76ID:hmhhJa2w
>>591
例えば300m60秒がちょうどギリの人が万全ではなく63秒とかで練習する
これはダメらしい
だからガチ勢はタレたり調子悪かったりするとメニューを変更する
その匙加減は経験なんだろうけどね
そしてガチ勢はスピード練習の日は緊張するんだってさ
その域でやれとは言わんけど、ちゃんとタイム出ないなら休息した方がいいんでない?
593ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/18(火) 22:13:12.96ID:gCeT4oma
>>592
今のところ大腿直筋のダメージが回復しないとスピード出せないですね。ジョグとか1500での巡航でもそれほど使わないので間隔空けて回復してくれるといいんですが…
594ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/20(木) 02:06:04.90ID:+9hvfQqc
200−200−300

40−38−57
36−35−59

中二日では大腿直筋が回復しなかったので今回は中三日。
やはり痛いところがなければ残り100、50で一段、二段と上げられるようだ。35秒台が出たところでガス欠したのだがwww
595ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/20(木) 21:49:14.56ID:+qcoxngH
てすと
596ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/20(木) 21:52:28.25ID:+qcoxngH
チンクルいけるんやね
597ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/22(土) 09:58:21.08ID:E9ylqF2Q
朝ジョグ7kmくらい40分程度
夕方涼しくなってきたらインターバル行ってくるわ
1000m5本かな
598ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/22(土) 20:22:22.52ID:E9ylqF2Q
1000m5本完了
調子良かった
3分52秒、55秒、55秒、56秒、43秒
599ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/23(日) 09:09:58.76ID:+KgDPIzf
朝ジョグ5kmくらい30分程度
ログ取らずに走ると気楽で良いな
野菜の無人販売所でトマト買ってきた
600ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/23(日) 18:43:10.39ID:iZBOprZW
スーパーのトマトってすぐヘタれるけど無人販売所の野菜は新鮮そうだな
601ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 02:18:54.58ID:jjdwYjeE
200-200-300

38-36-57
36-35-57
懸垂10×3
為末大学の股関節動的ストレッチ

中三日。中間は休養日→体幹トレーニング→1500×2。気温湿度のせいなのか現在この1500がキツくて6分切れませんwww
今日は準備運動がてら往復2kmのお遣いがあったのと痛いところも無かったので最初から時計が出そうな予感。
最後の300は200地点でバテバテだったが57秒台に滑り込みセーフ。もう少し涼しければ時計は更新できそう。
602ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 10:58:02.53ID:krcWHPcI
時計って言い方気持ち悪いな
馬かよ
603ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 12:24:56.39ID:UVVXgZiE
>>600
スーパーのは完熟だからってのもあるかも
俺の行ってる無人販売所のトマトはまだ緑色が残ってるトマトで家で常温放置で完熟させる
スーパーの入口近くの地元野菜コーナーとかあるじゃん?そこに陳列される野菜のハネダシらしいよ
スーパーの手数料分安くしてくれてるって
604ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 12:43:28.70ID:4XHyCCWl
>>601
ツッコミどころ満載だな
605ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 14:22:20.81ID:jjdwYjeE
>>602
競馬やってたからね。もうやめたけど。
606ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 14:25:02.95ID:jjdwYjeE
>>604
キロ4巡航目指してるのでよろしく
607ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 16:19:08.45ID:BYbug5l6
>>606
キロ4巡航目指して1500m6分設定で2本
それなら納得か
まあ炎天下の中でやるもんじゃないとは思うが
マジ死ぬなよ
608ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/24(月) 16:43:20.21ID:jjdwYjeE
>>607
春先には日中4.15のペース走5kmに取り組んでたけど今は夜中に1.5km二本分割で限界。バイク用語の転用だが終了後まさに熱ダレしている。
609BOT
2023/07/24(月) 18:13:17.57ID:palIFAzs
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
610ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/25(火) 18:47:12.37ID:UYihlTDX
早く帰ってきたけど無理だ
まだ余裕で熱中症になれそう
暗くなって涼しくなったらジョグる
611ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/25(火) 18:48:32.59ID:ioWFV50x
ほぼ毎日最高気温35℃前後かつ熱帯夜になっているからねぇ…
612ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/27(木) 01:26:36.54ID:n5lys0+N
1000m
4:02
4·04
4:09

出勤時外気温35℃
退勤時外気温31℃
帰宅時室温30℃

1500の二本目が毎回キッツいし6分切れない現状で1000走ったらどうなるんだろう…と緩い90°ワンターンコースで気分転換してみたが4分切れませんでしたw
613ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/28(金) 01:42:54.73ID:W50/YzRx
200-200-300

38-38-59
37-37-58
懸垂10×3
為末大学の股関節動的ストレッチ

中三日。今回の中間は休養日→体幹トレーニング→1000×3。
200の二、四本目で時計を出すべく頑張ったつもりなのに大差無しとは昨日のダメージが残っているのか夏バテか。気持ち足底筋膜とやらが痛いがそれだけじゃなさそう。
1000or1500と200−200−300は中一日挟むローテーションにしようか。
614ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 08:42:38.07ID:PDMCkRxO
中3日。あーあ
615ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 12:40:02.88ID:76KW2hMr
長距離ジョグが厳しいといってもポイント練習みたいなのを毎日やってたら確実に故障する
616ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 15:36:17.23ID:Wk6uREba
なるべく毎日違う筋肉を使うようにして回復をはかる。
617ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 16:20:54.99ID:oQbrEe8Y
>>613
何歳?
618ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 18:24:19.08ID:PDMCkRxO
私物化うぜーけど、この類はそのうち怪我してフォードアウトするから
少しの間辛抱
619ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 20:40:57.58ID:kytdmOws
>>618
私物化は流石に言いがかりだわ
620ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 21:16:20.28ID:DeZGJSlT
うざいよな、ここお前の日記帳じゃねえんだよ
621ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 21:20:53.35ID:I62hu/x0
この時期に継続して練習しているのが分かるしいいような気もするが
他の人も負けじと走ってよい相乗効果を
622ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 21:36:53.88ID:kytdmOws
んな目くじら立てるような事でもねえっしょ
走ってるやつを叩くのは単なる嫉妬にしか見えんて
遅くないけど大して速い訳でもないんだし
まあスピードの頻度高いと忠告してるのを守らないにしてもガン無視はどうかと思うけどな
623ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 22:09:18.86ID:I62hu/x0
それは思う、せっかく他の人が意見しても馬耳東風的な
624ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/29(土) 23:38:36.50ID:kytdmOws
でも走ってるのは偉いわ
7月はほぼ週末の朝ジョグしかしてない
たぶんもう1500m5分切れない
625ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/30(日) 02:18:45.36ID:grSZb1P9
自閉症っぽいときらわれるよ
626ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/02(水) 12:42:11.86ID:jRv5TZLC
ジョグ以外の練習何やってる?
ラストに200流し入れるのが精一杯
627ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/03(木) 18:36:39.71ID:3eg7lXVj
お初です
50半ばのおいさんです
今まで逃げてきましたがキロ4のインターバルやらないと次のステップにいけなさそうで、、
この歳でゼイハーしてる新人いませんかい?
628ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/04(金) 10:00:19.04ID:AnkxMhJY
>>627
いらっしゃい
ジジイなのにすげえな
50でサブスリーとかTwitterで見かけるけど、自分は50になっても5km20分とか無理かもな
629ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/04(金) 13:24:44.49ID:/jVDcTWx
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
630ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/10(木) 14:34:13.79ID:G7uKb06U
平日朝ジョグの習慣できて来たわ
最初は10分くらいだったけど、朝のルーチン効率化してちょっとずつ早起きして30分くらいのジョグとシャワーの時間が作れた
最初から1時間早起きしようとかするから無理だったんだな
寝る時間も早くなったし良い事だ
631ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/07(土) 12:47:47.06ID:dXpEz2Gr
立教47
http://2chb.net/r/mlb/1696643611/
632ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/10(火) 00:14:24.98ID:ryv7xoqP
2km 10.03 (5.16-4.47) ペガサス38
5km 21.09 (4.12-4.19-4.14-?-? ) タクミセン9
アプリと計測区間が若干ズレているが標識があるので手動計測タイムで問題無し。
平均ラップ4.13.8だが区間ラップ4.19挟んでるので不合格。
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
633ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/11(水) 15:43:24.82ID:RrjaanNW
走歴1年半の50歳
ようやく5kmを21分切れるところまできました
今シーズン中に20分切りたい
634ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/11(水) 15:45:17.55ID:Qo7msxdp
>>633
ファイト!
635ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/16(月) 19:04:15.52ID:Zjx6i+Qp
5km 20.49 PB 1km標識のあるコースで手動計測
アプリだとやはり計測区間がズレてるのか距離が足りなくなるので少し余分に走るハメになる。(5.02km 20.58)
スマホでペース見ながら走ったのでフラットなペースで走れたがガーミン欲しいなあw
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
636ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/16(月) 21:30:26.07ID:F2QB1JdZ
>>635
買っちゃえ
走るのがもっと楽しくなるよ
637ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/16(月) 22:06:54.20ID:UUMmhR4z
>>636
マップも音楽もいらないので265あたりですかね?でも高いけどw
638ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/16(月) 22:07:49.69ID:UUMmhR4z
あ、265は音楽対応だった
639ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/18(水) 17:34:53.98ID:ek1f1uMS
名城大学女子駅伝部74
http://2chb.net/r/sposaloon/1697549772/
640ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/21(土) 20:44:47.58ID:NWNHVSXN
故障もあってサボってたらキロキロ4出すのが辛くなってたというか5km持たなかったもう一度戻せるのか不安になる。
641ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/22(日) 00:27:26.74ID:t3TTQcxq
キロ4巡航目指してペース走頻繁にやると最近はふくらはぎにくる。4.10ペースだと心肺含めて他の部分は問題無さそうだがキロ4に届かないままもがき続けるとふくらはぎ故障しそうw
642ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/24(火) 18:39:34.28ID:cfjU+9Yt
その後軽く走ったらまだ違和感ありあり。一週間でようやく落ち着いてきた。回復力が低い。
643ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/26(木) 07:54:44.44ID:D7bCn96r
仙台89ERSの知名度が限りなくゼロである件
http://2chb.net/r/sposaloon/1599749290/
644ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/29(日) 01:33:57.94ID:G8ZIYxEH
ペース見ながらキロ4.30で10km走ったら脹脛は問題なかったが背中が痛くなった。スピードと巡航を両立の道はまだまだ遠いな。
645ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/31(火) 00:34:12.69ID:FkY+yL0i
天理高校スレで誹謗中傷を続ける人物はいつ逮捕されるのか
http://2chb.net/r/hsb/1698162715/
646ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/05(日) 22:08:27.85ID:4jF75TlS
ここからがむずいですね
647ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/08(水) 02:41:47.84ID:iISrA9tc
後ろについて追い越して
後ろについて追い越して
じきに追いつけない目標にたどり着く
また来年だな
648ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/08(水) 17:18:28.67ID:UAQHGGnA
きゅうにはむりです
649ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 09:02:18.03ID:VmJ9QepH
もっとがんばろう
650ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/12(日) 14:14:25.32ID:DCUVQwFH
もうすこしがんばろう
651ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/13(月) 11:19:19.53ID:B2mM6Ivd
ほんのちょっとだけがんばろう
652ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/14(火) 16:20:38.88ID:HqQvBtym
わかりやした
653ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/15(水) 12:25:05.13ID:gpOAV8Gu
めざせちゅうきゅうしゃ
654ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/15(水) 13:41:11.39ID:WMCuqumY
5km 春20:56→秋20:47
クウォーター 春47:34→秋46:37
壁が厚いんだよ
655ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/18(土) 14:08:56.87ID:9UN+jlPJ
やる俺達54炎上目
http://2chb.net/r/sposaloon/1647782303/
656ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/22(水) 18:07:21.96ID:icOvd7Jj
別館★羽生結弦&オタオチスレ18694
http://2chb.net/r/sposaloon/1700619684/
657ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/02(土) 23:47:56.71ID:FqPs3Hjb
ようこそ
658ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/03(日) 02:56:50.50ID:p/CkOb4I
ここへ
659ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 00:03:49.26ID:Do/EaSwo
くっくくっくっ
660ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/29(金) 11:52:43.91ID:2GgpMjdC
わたしの
661ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/03(水) 11:07:10.30ID:Gj5PPy7D
ゆめです
662ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/07(日) 10:40:44.46ID:Y5SDmtAZ
さてと
663ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/08(月) 17:18:55.32ID:N8MyXn7e
久しぶりにキロ4チャレンジしてみたけど

2km 4:33−4:37
3km 4:05−4:15−4:20
3km 4:06−4:15−4:14
1km 4:01

昨年より遅くなったかもw
664ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/09(火) 07:55:59.14ID:6BLj/P+V
頑張ってる
三本目がいい
665ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/13(土) 17:29:48.87ID:Qzs0Ngze
2km 4:23 − 4:20
3km 4:13 − 4:20 − 4:23
3km 4:13 − 4:10 − 3:59
一本目 向かい風
二本目 追い風?

今日は左右ともに脹脛パンパンになったため1km全力は見送り。
666ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/22(月) 17:27:50.71ID:uh6KTjN1
2km 4:22 - 4:36
3km 3:55 - 4:02 - 4:00 ※
3km 4:18 - 4:45 - 4:36
1km 3:45

※2023/*4/10 5000m走通過ラップ12:19 → 11:57 PB

3km一本目で前のめりから絞り出し過ぎて二本目はジョグになってしまったwwwまだ5km20分は厳しそうだ…
667ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/22(月) 17:32:04.80ID:uh6KTjN1
参考
平均心拍160
平均ピッチ184
平均ストライド1.35
668ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/25(木) 00:30:58.05ID:JRREhefW
>>666
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
669ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/28(日) 06:43:45.71ID:uUJ7JJWz
>>663
新参者です
このメニューなんですか?
効果は?
670ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/28(日) 11:56:08.81ID:rY6XttP3
ウォーミングアップ
ペース走1本目
ペース走2本目
絞り出し
たぶんvo2maxが向上しロング走が速くなるw
671ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/28(日) 11:57:11.10ID:rY6XttP3
全体として緩めのインターバルになっているかも
672ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/28(日) 15:53:51.43ID:0MD/KB+U
>>669
有名なアレな人なのでノータッチ推奨です
673ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/29(月) 18:48:30.78ID:d00qAwbE
2km 4:25−4:32
3km 3:55−4:02−3:56
5km 4:32−4:39−4:44−4:39−4:17
1km 3:42
674ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/29(月) 19:05:10.02ID:d00qAwbE
>>673
3km 11:53.2 PB
675ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/08(木) 17:31:14.90ID:5SA7Lm/z
2km 4:41−4:38
3km 3:59−4:07−4:20
6km 4:25−4:26−4:17−4:20−4:16−3:53

【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
676ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 23:31:29.00ID:7lwWWXUk
すばらしい
677ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 19:00:24.98ID:Gmco4gXI
2km 4:43−4:44
3km 3:53−3:57−3:51 ※PB11:53→11:41
6km 4:27−4:28−4:36−4:28−4:24−4:10

3kmPB更新だがあと1km続ける余力無し。その後の6kmもペース上がらない。
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
678ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 20:57:04.98ID:oaDtZvRY
>>677
4kmのラップが4:08くらいに落ちてもラスト1kmキロ4で踏ん張れば20分切りいけそうだけどなー
679ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 23:41:05.73ID:/iB9yf8C
え? こんな練習やってるのに5km/20分切りがまだなの?

ピーキングして一発勝負なら達成すると思うが…
680ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 00:13:39.21ID:YXw9lv1m
中間は20km~25km走やってます。背中と脹脛にダメージが来るので来月のハーフマラソン終わったらまた取り組みます。
681ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/24(土) 18:22:52.47ID:96ZauDLJ
3年間更新できなかった5km 21分3秒の記録、本日数ヶ月ぶりに独走で挑戦したら、20分40秒がでた。
もう還暦なので記録更新無理だと思っていたので、すごくすごく嬉しい。

今年に入ってから、妙に足の調子が良いので練習増やした結果がでたと思うのだけれど、60過ぎても記録伸びるのだなぁ。

諦めずに今年はもう一度20分切り目指してみるか。
燃え尽きる前の一瞬の輝きでないことを願いつつ…
682ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 08:29:13.18ID:ZRQu73wX
3年ぶりの更新おめでとうございます
自分にとっても希望が持てる話で刺激をもらえる
683ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 12:49:20.31ID:IbMty8ak
>>681
GPSズレたんだろ
684ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 12:52:28.26ID:U0yPGrh+
>>683
みんな薄っすら分かってたのにやめてあげなよ
685ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/02(土) 19:33:29.13ID:GVGLSrOe
>>681ですが、トライするときは必ず同じコースを走っていますので、GPS云々のズレなどは無関係ですよ。

とりあえず今年は暑くなる6月までを目処に20分切り目指してみます。
686ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 13:58:04.62ID:ZsSH7BCO
俺もハーフ終わったから5km20分チャレンジ再開だ。
687ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 20:31:38.02ID:IPrFr38z
>>685
後出し言い訳辛いなぁ笑笑
688ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 20:54:42.34ID:xzl6RoO8
>>687
あのあと、10kmでも自己ベストで42分16秒でした。
まぁ10kmのほうは頑張ってもキロ4で走り切れるイメージはまったく思い描けませんので、まずは5kmで頑張ってみます。

ここ2年、5km10kmの記録出し諦めて、フルマラソン向けにLSDやロングラン増やしていたのが良かったのか??
スレちネタで失礼しました。
689ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 20:57:21.24ID:xzl6RoO8
>>686
自分も再来週のフルが終わってから、5km重視の練習にシフトします。
690ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 01:45:02.72ID:SykZ7Wlw
>>689
すごいっすね俺54すけどまだ
*5km 20:50 2023/10/16
10km 44:17 2023/10/26
ですよ。
次は秋のハーフで90目指しますんでまず疲れを取ってから再開っす。
691ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 16:31:12.03ID:LWnWzapi
中三日でジョグってみたがまだレースの疲れが残っていたのでもう少し調整してからだな。
スピード足りないのは明白なのでいきなりペース走ではなくまずレスト長めに取った1000のインターバルでもやってみるか。
692ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 21:24:33.85ID:Y582Yeyf
なんとか3キロ
まだまだ壁は高い
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚
693ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 14:05:02.71ID:BIq5k+09
>>692
何歳?
694ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 15:52:04.11ID:7ojtfNc+
36歳
695ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 18:34:58.29ID:YxzzGvbq
推定VO2MAX58 くらいか…

http://hanafusa.info/tennis/Marathon/MarathonEndurance4.htm
696ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 18:49:21.00ID:uTsnZb6m
アラ還暦のおっさんかと思ってたwwww
697ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 19:36:16.74ID:YxzzGvbq
>>696
なんでそう思った?
698ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 22:26:00.39ID:uTsnZb6m
>>697
他の人が来るとは思わなかったw
699ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/09(土) 05:15:28.06ID:jl1EGh0n
>>694
わか
700ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 07:08:42.58ID:ix9Fa9R9
>>681の還暦男ですが、フルレース前の最後の5km閾値走で10秒短縮の20分30秒でした。
本番に向けて練習量落としていたのが良かったのか…
あと30秒。ここから先は相当な苦行になりそう。
しかし、ジャージ+ウインドブレーカーで独走だったので、レースでガチな格好ならもう少し行けたかもですね。
701ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 10:05:45.03ID:49L2kkTJ
>>700
フル(の練習)をやめてターゲットを絞ったらすぐにいけそう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250128181906
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1652915827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
日本男子短距離総合Part106
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.37
八村塁
日本男子短距離総合152
〒日本郵政グループ女子陸上部〒15通目
富士登山競走【4合目】
高校駅伝・長距離男子総合スレ「第271区」
女子マラソン・長距離総合スレ Part180
男子マラソン・長距離総合スレ Part248
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.7
高校駅伝・長距離男子総合スレ「第336区」
日本男子短距離総合181
まんこがかゆいんや!
もしも駅伝で全区間アフリカ留学生クロンボ使ったらぶっちぎりで優勝するの?
女子マラソン・長距離総合スレPart210
【暁の勇者】法政大学陸上競技部応援スレ【上位校へ】
名城大学女子駅伝部58
高校駅伝・長距離男子総合スレ「第299区」
日本女子短距離総合part46
怪僧ウルージさんを語るスレ★2
富士山駅伝
【ランパン】ランニングウェア総合 part26【スパッツ】
【妖精ハードラー】木村文子 part4【エディオン】
男子マラソン・長距離総合スレ Part270
【New Balance】ニューバランス ランニングシューズ 1
【こちら総合スレ】箱根駅伝 232スレ目の継走
ウマ娘@陸上競技板
日本男子短距離総合185
何で女子陸上のユニフォームはあんななの?
★ランニング初心者が語るスレ★7km 2ch.net
【夜のイダテン】小林和輝【区間賞】 Part.3
高校駅伝・長距離男子総合スレ「第317区」
奈良マラソン
全国高校駅伝女子の優勝校と全国中学駅伝男子の優勝校が
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 14km
【運動公園】福井の市民マラソン【フル開催】
☆☆森田姉妹応援スレ☆☆
◆10km 50分切りを目指すスレ◆
往路優勝「東洋」、復路優勝「青学」、総合優勝「東海」(・・?
男子マラソン・長距離総合スレ Part275
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.10
【こちら総合スレ】箱根駅伝343スレ目の継走
かもりえいし
國學院大學陸上競技部 (国学院大学) Part52
立命館大学女子陸上競技部 Part.48
日本男子短距離総合Part101
【トライアスロン】大谷遼太郎part7【セガサミー】
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.20
増田明美さんのゲロ飲みたい
ランニングシューズasics専用スレ 25
☆◇市民マラソン&ロードレース◇☆156レース目
日本男子短距離総合227
【市民ランナー】大会前のルーティンについて語ろう!
男子マラソン・長距離総合スレ Part 237
日本男子短距離総合216
箱根駅伝 早稲田大学競走部Part.1
タートルマラソン順位つけるようになったの?
男子マラソン・長距離総合スレ Part249
名城大学女子駅伝部14
國學院大學陸上競技部 Part21
☆☆大東文化大学女子長距離ブロックPart.19☆
日本代表藤森安奈らが線路に不法侵入→活動停止にA
女子マラソン・長距離総合スレPart211
〒日本郵政グループ女子陸上部〒5区目
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 24km

人気検索: 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい すじコラ jb リクルート Daisy
02:08:03 up 1 day, 15:19, 2 users, load average: 8.97, 8.28, 8.27

in 0.021229028701782 sec @0.021229028701782@0b7 on 040915