北海道 野球部監督35歳が英語教師47歳を“W不倫殺人”「心中しようと…」
「釧路に行ってくるね」
北見緑陵高校教諭の宮田麻子さん(47)は、5月29日の日曜日、家族にそう告げて北見市内の自宅を車で発った。だが、約2時間半後に目撃されたのは、帯広市内の野球場。そこにいたのは、12歳下の妻子ある男性教師だった。
「妻からのLINEが昨夜から途絶え、家に帰ってこないんです」
北海道警に宮田さんの夫がこう相談したのは翌30日のこと。聞き取りの過程で真っ先に浮上したのが帯広農業高校教諭の片桐朱璃(しゅり)容疑者(35)だった。
片桐容疑者
「片桐と宮田さんは、3月まで同じ高校で教員として働いており、宮田さんの夫は以前から2人の“関係”を疑っていたようです」(道警担当記者)
片桐は31日に行われた任意の事情聴取で「何も知りません」と関与を否定したものの、
「罪悪感に苛まれたのか、翌日になると態度が一変。『宮田さんの死体を車で運び、スコップで穴を掘って埋めました』などと供述を始めたのです」(同前)
道警が供述に沿って帯広市内の雑木林を調べたところ、土中から宮田さんの遺体を発見。片桐は死体遺棄の疑いで逮捕された。
宮田さんが埋められていた雑木林
2人が今年3月まで勤務していたのは、北海道北東部に位置するオホーツク管内の美幌町にある道立美幌高校だった。先に赴任したのは片桐の方で、2013年春から「農業」の担当として教鞭をとっていた。当時を知る教え子が言う。
「網走出身で酪農学園大学の大学院を出た片桐先生は、いつも穏やかで怒らない人。地域資源応用科の先生で、ビーフジャーキーのような加工食品の作り方を教えてくれた。若い先生だったので女子からも人気があって、全員の生徒を下の名前で呼んでくれるから、とても親しみやすかったです」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3260